2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

私立大学の高い授業料って、国公立大学行けなかった人が払う「罰金」みたいなものだよな

1 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 06:38:39.05 ID:Ql9/Xjkv.net
勉強しなかったんだから仕方ない

2 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 07:37:08.46 ID:QRc5I4AC.net
国公立でも総合大学や単科医大の国立大学はまだいい
公立大学はどっかの自治体がやってる私立大学のようなもの

3 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 07:49:13.66 ID:GUA5dJuQ.net
ワイワタクやけど東京一工なら我が国の為になるならと気持ちよく税金払えるが他の国立(公立は論外)は払いたくない

4 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 08:13:45.78 ID:Ab6o3cc4.net
でもそれ言っちゃうと医学部以外は明らかに損だよね

5 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 10:00:36.53 ID:rLFSRxrv.net
「国立大は適正な授業料を」値上げも視野に 自民党調査会が提言
  
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ff4c931229951b48c426aa3143db3e64e3e6d4

6 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 10:09:18.06 ID:nU5ZoyI5.net
差額の年間60万を高いと考えるような家庭じゃなくて良かった

7 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 10:28:47.03 ID:QqOc2SoK.net
とか言って有名私大に就職と年収ぼろ負けするザコクはとても不憫
貧困連鎖ってこういうことだな

8 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 11:00:28.82 ID:WCYTsIf1.net
基本的に大学のレベルが同じなら都内かつ学生数の多いところの方が就職は有利
地方旧帝大より早慶
駅弁よりマーチ
ただ、それは大学のレベルや個人の能力差に比べれば微々たるもの
同じランクなら安い方行っとく方がコスパいい
就職が心配な労働者階級の家庭出身なら地方の国立と都内私立の金銭面での差は無視できないだろう

9 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 11:45:07.22 ID:j9y7kJ7n.net
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校

10 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 12:01:03.56 ID:6DJPAsQS.net
私立大学の高い授業料って、国公立大学行けなかった人が払う「罰金」みたいなものだよな


たけり狂ったように同じようなスレ立てしてるが
お前もうしんだらどうよ、そのほうが世のため人のため

11 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 17:26:11.59 ID:ebVciC4M.net
国公立大学の学生は将来たくさん税金を払うので

12 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 17:28:35.41 ID:ebVciC4M.net
ワイ、来年の納税額2000万円超え確定

13 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 18:56:15.09 ID:j9y7kJ7n.net
>>11
え?

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校

14 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 20:00:37.22 ID:zl9oy6B0.net
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中

15 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 21:11:20.35 ID:MeO4xgXZ.net
【人手不足】東芝、4000人削減へ 本社機能、川崎市に移転―中期経営計画

東芝は16日、非上場化後初めての中期経営計画(2024~26年度)を発表した。最大4000人の人員を削減するとともに本社機能も川崎市に移転、集約。経営の効率化を進め、26年度に売上高に占める営業利益の割合を現状の1%強から10%まで引き上げる。
 同日発表した24年3月期連結決算(米国会計基準)は、純損益が748億円の赤字に転落。投資ファンド傘下で財務基盤を筋肉質にし、早期の再上場を目指したい考えだ。

 東芝は国内グループ企業の50歳以上の社員を対象に早期退職を募集、11月末までに間接部門を中心に最大4000人を削減する。島田太郎社長は説明会で「会社を100年後にも残すために必要なことで、強く責任を感じている」と語った。

 本社機能は25年度前半に、現在の東京都港区から研究開発部門などがある川崎市に移し、子会社統合も進める。今後はハードディスクドライブ(HDD)や鉄道など採算が悪化している事業をてこ入れした上で、半導体や発電システムなどの強化分野に経営資源を振り向ける方針だ。

 東芝を買収した国内投資ファンド、日本産業パートナーズ(JIP)出身の池谷光司副社長は説明会で、過去の経営計画について「実現性の低いアグレッシブな計画となっていた」と批判した。

16 :名無しなのに合格:2024/05/18(土) 23:14:20.51 ID:nVOO6D9v.net
>>1
慶應大学OB「慶應の伊藤塾長は正しい。国公立大学は150万円と言わず300万円くらいまで値上げしろ!」


安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの 学生の経済的負担が小さいことは利点だが
//news.yahoo.co.jp/articles/473c057191058b4a0f79563ff000fbe59ad2388f
> 慶應義塾大学の伊藤公平塾長が、3月に文部科学省・中央教育審議会の特別部会で
>「国公私立大学の設置状態にかかわらず、大学教育の質を上げていくためには、公平な競争環境を整えることが必要。
>国立・公立大学の家計負担は、年間150万円程度に上げるべき」と提言しました。
>
>本当に安価な学費は善、値上げは悪なのでしょうか。

記事:日沖 健 :経営コンサルタント
日沖コンサルティング事務所代表。1965年、愛知県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。
日本石油(現・ENEOS)で社長室、財務部、シンガポール現地法人、IR室などに勤務し、2002年より現職。

17 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 14:52:10.85 ID:vWAEGGOn.net
【人手不足】工場や倉庫のバイト時給が過去最高の1341円に 2024年問題…物流に関連する4職種で

マイナビは、求人情報サイト「マイナビバイト」に掲載された求人広告データに基づいて集計した4月のアルバイト・パートの平均時給を16日、公表した。

全国平均時給は1230円で、前年同月比は20カ月連続で増加した(前年同月比43円増)。

職種別でみると、「工場・倉庫・建築・土木」が前年同月比で10.5%増え、1341円と過去最高額となった。

マイナビは「2024年問題」で人手不足が懸念され注目されたトラックドライバーだけでなく、物流に関係する工場や倉庫業者側においても、ドライバーの荷待ち時間の短縮など負担軽減に協力するための人員確保として、アルバイト採用を活発化させたのではと分析している。

エリア別では、全7エリア中で「北海道・東北」「東海」など5エリアで前月比・前年同月比ともに増加した。

「北海道・東北」は1108円で、調査開始以来はじめて1100円台となった。

18 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 15:06:42.51 ID:pVPlGXLU.net
ペナルティだわなw

19 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 16:50:19.74 ID:UySEvFCg.net
>>6
私立理系年150万
国公立理系年53万
差額100万の計算もできないのか

20 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:02:01.81 ID:qPw6tFaV.net
>>19
私立理系で院まで行くとしたら1000万ぐらいかかるのか

21 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:24:15.09 ID:5sz0Uthb.net
マサチューセッツ工科大学(マサチューセッツこうかだいがく、英語: Massachusetts Institute of Technology、MIT)は、
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学。
1865年に設置されたアメリカを代表する名門校のひとつで、コンピューターサイエンスや半導体開発、IT技術、電子工学など先端技術分野で画期的な研究が数多く行われた。
歴代のノーベル賞受賞者は101人と、工科大学としては世界最多 MITメディアラボなど51の研究機関を擁する

マサチューセッツ工科大学は私立大学
世界一のノーベル賞受賞者 101人
アメリカには国立大学など存在しない

ザコクがスレ立てして私立より優位性を主張するが
ザコクがいかに私立より著しく劣るか実証された

こんな糞スレで脳内オナニーをするザコクスレ主
もうしねば?

22 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:26:13.54 ID:5sz0Uthb.net
マサチューセッツ工科大学は
学費と寮費で1年間1000万円
高いがスレ主の通うザコクとはレベルが月とスッポン

23 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:27:15.67 ID:gCsQrsP8.net
↑虎の威を借る狐

24 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:36:01.47 ID:5sz0Uthb.net
私立のマサチューセッツ工科大学は世界中から天才を集めている
世界中から優秀な学生を集めて奨学金制度も拡充

国立の東京大学は国内から学生を集めているが
世界中から天才を集める私立のマサチューセッツ工科大学と
比べるとしそれこそ月とスッポンぐらいのレベルの格差がある

25 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:39:17.38 ID:5sz0Uthb.net
たとえば外国の優秀な留学生が東大とMITなら
どちらに行きたいか、これは問答無用でMITな
これが厳しい現実

26 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:46:38.04 ID:qPw6tFaV.net
世帯年収1000万(富裕層ではないが学費免除も受けられない一番損する層)の家庭育ちの俺からすると学費1000万+一人暮らしの費用を奨学金借りずポンと出してもらえるような家庭は普通に羨ましいわ
国公立落ちた結果私大行くために借金背負わされてる子は可哀想だけど

27 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 19:03:36.86 ID:25OCzLV+.net
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
マーチにしか受からない人は勉強苦手だったのかな

28 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 19:17:05.35 ID:TM7pIQKQ.net
>>1
慶応の塾長が「国立大も学費150万円にしろ」という悲鳴がシリツの現状を表している

29 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 00:26:46.47 ID:M8ywM12k.net
尻津大学w

30 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 01:23:54.32 ID:tMWzZxrD.net
一人っ子なら私立でもいいけど
3人とか4人ならだれでも国立を目指すよ 

31 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 01:25:05.68 ID:tMWzZxrD.net
ちなみにうちは上から
私立、東工大、東大、私立

32 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 01:37:08.03 ID:PV5TLXbq.net
東京は物価高いし私立は学費値上げせざるを得ないし
この調子であと10年もすれば私大の人気下がるだろ

33 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 02:05:50.10 ID:wrNP20NU.net
慶應の学長の発言のせいで国立の学費上がる

34 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 02:06:56.64 ID:wrNP20NU.net
反対しなきゃどんどん上がる

35 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 02:54:42.92 ID:BMuUXtnh.net
入学辞退率
京都   0.3%
東京   1.5%
名古屋  1.7%
大阪   2.0%
東北   3.2%
九州   4.2%
広島   4.2%
神戸   4.7%
北海道  4.9%
筑波   5.0%
新潟   5.3%
岡山   5.7%
千葉   7.4%

=========天と地の差==========

慶應義塾 60.8%←w
早稲田  64.5%←www

ttps://freestep-walker.com/blog/cat1/post_41.html
ttps://s.resemom.jp/article/img/2021/07/06/62600/285398.html

36 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 03:31:28.73 ID:M8ywM12k.net
私大文系は私大理系の設備や少人数教育を
担保するための肥やしと聞いたことはある
私大文系のマスプロ大教室講義でコスト下げて
利益を私大理系の充実に回すと。

37 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 05:13:21.85 ID:+Uj38g+Y.net
むしろ私立理系がぼったくりじゃないの?
数学科ってだけで文系より高くなるし

38 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 05:27:11.29 ID:ARNC+Hze.net
>>26
今や半数が貸与奨学金だろ

39 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 12:22:09.55 ID:p6oO+ZnK.net
今政策が迷走してるのは
国立官僚のせい
と考えると問題はそこ

40 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 13:07:16.18 ID:c40MZj9A.net
>>1
「国立大は適正な授業料を」値上げも視野に 自民党調査会が提言
  
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ff4c931229951b48c426aa3143db3e64e3e6d4

41 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 13:15:14.60 ID:mitoVv+s.net
東大下げてやれ

42 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 13:48:02.43 ID:tMWzZxrD.net
東大生は卒業後たくさん納税するのだから
10万円ぐらい国が出せばいいんだよ

43 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 15:01:16.33 ID:ARNC+Hze.net
ニュー速+では完全に私大が悪者になってるな

44 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 18:41:00.96 ID:UNlXBkzY.net
慶應のせいで私大全般叩かれる

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200