2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

上位国立行くのはコスパ悪い

1 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 08:15:06.66 ID:j3XRl9Gd.net
世間から反発受け支持されない
上位私立へ行く方がまし

2 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 08:22:10.51 ID:j3XRl9Gd.net
大卒者の7割以上が私立卒
国立卒が世間から支持される訳ない

3 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 08:23:34.36 ID:j3XRl9Gd.net
東大卒でもメディアでは奇人変人扱い

4 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 08:24:45.56 ID:j3XRl9Gd.net
東大卒でもメディアではイケメンは出さない

5 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 09:07:32.34 ID:5Vl3Iv6n.net
そのうち学費も値上げされる。ますますコスパが悪くなる

6 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 09:13:46.64 ID:X035t06f.net
千葉大だけど、今日は家庭教師で9時間教える(小学生、中学生、小学生、高校生、中学生)

7 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 09:30:38.90 ID:ZUxExbsE.net
早慶未満のワタクは金岡千広以下のザコクと戦ってろw

早慶>>>>>千葉>>マーチ

8 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 09:32:48.21 ID:XbseW6Vc.net
>>7
8角形の頂点を3つ選ぶのは何パターン?

9 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 09:43:25.62 ID:xoL/k3xS.net
8*7*6/3/2/1=56

10 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 09:47:46.71 ID:XbseW6Vc.net
>>9
素晴らしい

11 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 10:07:52.86 ID:Mf4/qccw.net
千葉、筑波、東京都立、大阪公立の文系あたりはマーカン文系と就職有利度が大差ないので損

千葉、筑波、東京都立、大阪公立の文系に行けるくらいの努力量をかけるなら、もう少しがんばって下位地帝や早慶下位学部あたりにすべり込む方がはるかに得

12 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 10:49:53.11 ID:mUHoZNuo.net
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校

13 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 10:50:29.53 ID:mUHoZNuo.net
>>2
え?

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校

14 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 11:16:03.95 ID:wiBl36wo.net
>>11
就職同じなら学費安い分国公立の方がコスパいいじゃん
実家から通える地元民からすると家賃もかからないし

15 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 11:17:05.73 ID:wiBl36wo.net
それに「もう少し頑張って」ができるならみんな難関大いけるからね

16 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 11:24:33.84 ID:DygzOas8.net
文系難易度を差を大きく付けると
筑波>>>大阪公立>千葉(教育以外)>>都立(人文経済)>都立(法)
こんな感じ

就職は
筑波>>大阪公立>都立(法)>都立(人文経済)>>千葉
こんな感じ

実家通いでカテキョで稼げない奴は千葉文系に行ってはダメ

#個人の感想です

17 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 11:33:58.38 ID:WIY8xxKM.net
>>1
学費と住んでる地域によるな。いわゆる親ガチャで上位私立目指せないやつもたくさんいる

18 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 11:38:57.57 ID:XbseW6Vc.net
貯金さえあれば就職先とかどうでもよくね?

19 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 11:54:39.44 ID:DygzOas8.net
貯金の額によるだろ

私文と比べると都立(法)=マーチだな

20 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:04:26.50 ID:JUfl57/2.net
もちろん貯金の額は大事だけどそれとは別に勤め先のブランドも立派なステータスだから
貯金だけにスペック全振りすんのはよくない
それと貯金自慢する人って「こどおじ」のイメージあってあんま印象よくない

21 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:05:02.50 ID:XbseW6Vc.net
年齢×100万円を超える貯金があるのに、高給ではあるが好きでもない仕事を頑張るのはコスパ悪いと思う

22 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:15:00.94 ID:wiBl36wo.net
あと受験勉強をコストと捉えるのはどうなんだろうね
確かに文系とかだと受験で使った内容はほとんど大学や社会で使わなくて無意味に感じるけど、成績を上げるために試行錯誤した経験やそこから学んだことは大学生や社会人になってからも活かせるよ

23 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:18:55.80 ID:XbseW6Vc.net
>>22
家庭教師バイトで全ての科目が役に立つ

24 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:21:19.48 ID:Qm5sfNgf.net
>>23
この人に対してみたいに色々反発をくらう

25 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:22:45.31 ID:DygzOas8.net
公務員試験にも役に立つな
公務員になりたくて県庁にでも入れれば人生安泰だろう

26 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:23:17.46 ID:Qm5sfNgf.net
私立大出身の女性からも変な人と思われ交際すらしたいと思われないだろう

27 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:27:55.14 ID:DygzOas8.net
俺は反発してないよ
実家暮らしで貯金ができて羨ましいよ

この辺の難易度の国公立で、比較して千葉が就職悪い理由が知りたい

28 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:30:40.15 ID:XbseW6Vc.net
有名企業率+公務員率で見たら筑波が一番悪くないか?

29 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:37:14.42 ID:DygzOas8.net
筑波の就職実績見てくれば?
1, 2ランク違うと感じる

30 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:41:03.81 ID:XbseW6Vc.net
>>29
平均年収がほぼ同じなのに?

31 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:44:06.15 ID:DygzOas8.net
>>30
筑波とどこが同じ?

年収はともかく就職実績見てきなよ

32 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:46:51.94 ID:XbseW6Vc.net
>>31
ソースにケチつけられたら嫌だから君が筑波都立千葉の平均年収見てきてよ

33 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:49:23.25 ID:DygzOas8.net
俺は年収の話しなんかしてないけど?
あなたは就職にこだわらないみたいだし、俺はもういいや

34 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 12:54:05.99 ID:XbseW6Vc.net
重要度
貯金>>>年収>就職先

35 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 17:08:15.21 ID:QEM9q7sd.net
関西圏だと大阪公立文系と同志社文系の就職はほとんど差がない

明らかに入るのにより苦労する大阪公立文系は割損だ

36 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 17:57:52.18 ID:EaP19CDC.net
早稲田の不正入試で分かるだろ
みんな国立に行きたいんだよ

37 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 18:00:56.50 ID:Qm5sfNgf.net
>>36
国立と言っても大学による
県名大学はねえ

38 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 18:06:54.82 ID:CKY7WMIR.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

39 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 13:28:38.20 ID:BrLdtjOs.net
>>1
上位国立っていうのがどこを指しているかにもよるね

40 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 13:50:46.31 ID:nq8DHc7P.net
>>16
ハムくんそんなに高くないよ、、、

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200