2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

法政vs埼大

1 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 21:26:56.82 ID:hw0+trIL.net
どっちが上?

2 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 21:42:31.13 ID:QEM9q7sd.net
文系は同格、理系は埼大

3 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 21:57:01.89 ID:K8jgb4b0.net
雑魚過ぎてクソどうでもいい

4 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 22:47:28.37 ID:XbseW6Vc.net
医学部がないワタクが大暴れしている受サロにおいて
医学部がない埼玉大には甘い受サロ

5 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 22:55:45.87 ID:xlhTIfWV.net
甘く扱ってもらえる=実は舐められている
  
キツイ対応をされる=実は恐れられてる

6 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 23:27:52.42 ID:yCitluUb.net
法政

7 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 06:20:08.94 ID:Id9RZw/Z.net
埼玉の県立中上位の受験生から見たらクラスの上位埼玉大狙いクラスの中位法政狙い

8 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 07:44:12.38 ID:PiLN1yfV.net
文系 千葉=明治>埼玉=法政 このくらい

9 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 08:07:10.01 ID:5+WbXQql.net
水洗女子便所の情痴w

10 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 08:38:41.07 ID:jPYLQ7aH.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

11 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 09:30:14.16 ID:5+WbXQql.net
【女子学生比率】% 2023年度

上智 61.9
立教 57.1
青学 50.2
法政 40.5
早稲 38.7
中央 38.6
慶應 36.4
明治 34.1

12 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 09:31:24.13 ID:5+WbXQql.net
校風がほぼほぼ女子大学w

情痴らしいわw

13 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 10:01:46.92 ID:25OCzLV+.net
無試験で上智マーチ、どこでも入学できるとしたらチー牛以外は上智一択だろ?

14 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 10:04:31.68 ID:5+WbXQql.net
推薦で上智 ヤバすぎる

推薦で上智 ヤバすぎる

推薦で上智 ヤバすぎる

15 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 10:05:25.93 ID:25OCzLV+.net
「マーチ」ってのが馬鹿にしてるみたいな響きだもんね
何も知らなそうな高校生に教えてあげたら、うわーそれは失礼ですねって引いてた

16 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 10:05:37.03 ID:25OCzLV+.net
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
マーチにしか受からない人は勉強苦手だったのかな

17 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 17:14:00.99 ID:03ucSPL2.net
マーチ

18 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 01:59:01.36 ID:M0J+PTFp.net
埼玉

19 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 19:19:04.34 ID:gyyRtkWX.net
法政?

20 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 22:30:50.21 ID:XdPM+iXI.net
埼玉

21 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:57:21.31 ID:IsshlK60.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

22 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 18:48:45.62 ID:SvUtkjT5.net
MARCHってのは、いわゆる予備校の経営戦略に過ぎないわけなのさ
本来ワンランク下の法政を入れている所がミソ、受験者数が多い上に
受かり易いため、MARCH合格実績のカサ増し可能→評判がよくなる

23 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:14:52.65 ID:pepAc/9j.net
中央が底抜けしてしまった


日本の学校 結果偏差値
GMARCH文系52.5、理系50.0穴場。

MAR→文理とも0

学習院2方式

フランスコア52.5

数学プラス50.0

法政1方式
現代福祉
福祉コミュA52.5

中央8方式←笑笑笑

ドイツ語一般 52.5
フランス一般 52.5
フランス英語外部 52.5
中国言語一般 52.5
社会情報英語外部 52.5

総合政策
国際政策-テ併 52.5

国際経営
国際経営英語外部 52.5

理工
電気電子英語外部 50.0

24 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:14:58.35 ID:EbAg9OmV.net
中央が底抜けしてしまった


日本の学校 結果偏差値
GMARCH文系52.5、理系50.0穴場。

MAR→文理とも0

学習院2方式

フランスコア52.5

数学プラス50.0

法政1方式
現代福祉
福祉コミュA52.5

中央8方式←笑笑笑

ドイツ語一般 52.5
フランス一般 52.5
フランス英語外部 52.5
中国言語一般 52.5
社会情報英語外部 52.5

総合政策
国際政策-テ併 52.5

国際経営
国際経営英語外部 52.5

理工
電気電子英語外部 50.0

25 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:17:56.89 ID:ZpqJ5dCy.net
気付いてる人多いけど埼玉大はMARCHよりずっと難しい

26 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 19:56:48.34 ID:TJ0/gW4y.net
>>25
所詮5教科(来年からは6教科)が売りなだけ。

1教科当たりのレベルはマーチに及ばない。
レベル的には、文系は明治学院、理系は中央のレベル。

27 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 23:52:10.86 ID:dzic3Rcp.net
ネット上で法政に関するネガティブな書き込みが存在すると、
即削除されてるんだよね、余程実情を知られたくないようで

28 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 19:29:55.27 ID:hs/DYAxu.net
あげ

29 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 00:16:10.11 ID:+pVh2Dwu.net
はい

30 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 01:30:27.15 ID:37qcjiQw.net
>>26
1教科あたりのレベルがマーチくんに及ばないのは当たり前でしょうが、じゃなきゃ勝負にならない

31 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 05:33:33.50 ID:e4QO8ymu.net
MARCHって埼玉受からん奴が殆どだよ。
埼玉に負けてると認めると精神崩壊するから強がってるけど実態は受からん。

32 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 05:44:21.26 ID:C/LHunAL.net
>>31
埼玉こそマーチはチャレンジ。滑り止めとしては日東駒専。
埼玉大だったら、明治大受かったら、金の問題がない限り普通に埼玉を蹴る。

33 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 05:52:00.01 ID:+uD+VO63.net
>>32
と思いたいんだろけど
MARCHの大半は埼玉大に受からないよ
乱れ打ち出来るMARCHと一発勝負の埼玉じゃ全然ちがうからね

34 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 06:02:15.56 ID:fTcojFwf.net
MARCHならうちの高校の下位でも乱れ打ちの末受かるけど埼玉は安定して上位3分の1にいないと受かってない。
国公立大は実際のところ甘くないって。

35 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 10:25:05.97 ID:DLftMPfQ.net
埼玉≒法政中央というのは正しかったようだな

2018年 東進W合格

〇埼玉経済 100 - 0 法政経済●
〇埼玉経済 100 - 0 中央経済●
〇埼玉経済 66.7 - 33.3 中央商学●
△埼玉経済 50 - 50 立教経済△
●埼玉経済 0 - 100 法政経営〇
●埼玉経済 0 - 100 明治政経〇
●埼玉経済 0 - 100 慶応商学〇

36 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 12:26:21.17 ID:NMTHUljN.net
MARCHは共通テスト利用の方が簡単
国公立志望でわざわざ私大の受験会場に行ってる奴はそら落ちるわー

37 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 16:10:46.76 ID:4bQOwjR7.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

38 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 16:34:37.81 ID:S4GRfdNE.net
翔んで埼玉

39 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 11:15:57.98 ID:UwPZfUtG.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

40 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 00:26:14.29 ID:1FJn6cPc.net
法政

41 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 15:43:47.81 ID:Qw8OgdaC.net
埼大
腐っても国立だし、法政はガラがな

42 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 00:44:15.68 ID:l3fXRcGZ.net
法政ってキャンパス狭くね?

43 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 06:33:22.55 ID:ja3h8Lwl.net
早慶上GMARCH校舎面積(延床面積)

早稲田早稲田 271,235㎡
立教大学池袋 222,755㎡
青学学院青山 216,799㎡
上智大学四谷 184,474㎡
明治大駿河台 167,264㎡
慶應義塾三田 157,572㎡
法政大市ヶ谷 149,874㎡
学習院大目白 110,019㎡
中央大後楽園  81,031㎡
明治大学和泉  80,415㎡
中央大茗荷谷  33,251㎡ ※定期借地
明治大学中野  32,181㎡
早稲田大戸山  30,230㎡
◯学習院女子  22,620㎡ ※2026年~学習院
中央大市ヶ谷  16,375㎡
中央大駿河台  15,640㎡
中市ヶ谷田町  7,818㎡
中央大小石川  2,141㎡

44 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 07:16:40.29 ID:tu3lnoTN.net
>>43
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学

45 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 00:21:59.48 ID:bvMnafW5.net
>>43
慶應日吉と中央多摩が入ってないのでやり直しで

46 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 06:56:30.20 ID:CEPYvRh8.net
埼玉

47 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 07:12:53.59 ID:yho/bDcf.net
早慶上GMARCH敷地面積ランキング 2024

法政大学多摩 752,504㎡
中央大学多摩 518,401㎡
学習院大目白 147,577㎡
慶應義塾三田 131,898㎡
早稲田早稲田 125,627㎡
立教大学新座 103,742㎡
明治大学和泉  80,226㎡
立教大学池袋  70,339㎡
青学学院青山  68,305㎡
上智大学四谷  46,918㎡
慶應義塾三田  42,000㎡
法政大市ヶ谷  37,170㎡
明治大駿河台  36,624㎡
早稲田大戸山  32,934㎡
中央大後楽園  27,375㎡
明治大学中野  16,580㎡
中央大茗荷谷  7,256㎡※定期借地
中央大市ヶ谷  4,123㎡
中央大小石川  2,141㎡
中央大駿河台  1,942㎡
中市ヶ谷田町  1,495㎡

48 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 08:00:13.53 ID:oIYdlkiM.net
早慶上GMARCH敷地面積ランキング 2024

法政大学多摩 753,830㎡
中央大学多摩 518,401㎡
学習院大目白 147,577㎡
慶應義塾三田 131,898㎡
早稲田早稲田 125,627㎡
立教大学新座 103,742㎡
明治大学和泉  80,226㎡
立教大学池袋  70,339㎡
青学学院青山  68,305㎡
上智大学四谷  46,918㎡
慶應義塾三田  42,000㎡
法政大市ヶ谷  37,170㎡
明治大駿河台  36,624㎡
早稲田大戸山  32,934㎡
中央大後楽園  27,375㎡
明治大学中野  16,580㎡
中央大茗荷谷  7,256㎡※定期借地
中央大市ヶ谷  4,123㎡
中央大小石川  2,141㎡
中央大駿河台  1,942㎡
中市ヶ谷田町  1,495㎡


早慶上GMARCH校舎面積(延床面積) 2024
141331
早稲田早稲田 271,235㎡
立教大学池袋 222,755㎡
青学学院青山 216,799㎡
上智大学四谷 184,474㎡
明治大駿河台 167,264㎡
慶應義塾三田 157,572㎡
法政大市ヶ谷 149,874㎡
学習院大目白 110,019㎡
中央大後楽園  81,031㎡
明治大学和泉  80,415㎡
中央大茗荷谷  33,251㎡ ※定期借地
明治大学中野  32,181㎡
早稲田大戸山  30,230㎡
◯学習院女子  22,620㎡ ※2026年~学習院
中央大市ヶ谷  16,375㎡
中央大駿河台  15,640㎡
中市ヶ谷田町  7,818㎡
中央大小石川  2,141㎡

49 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 08:15:08.73 ID:oIYdlkiM.net
早慶上GMARCH敷地面積ランキング 2024

法政大学多摩 753,830㎡
中央大学多摩 518,401㎡
学習院大目白 147,577㎡
慶應義塾三田 131,898㎡
早稲田早稲田 125,627㎡
立教大学新座 103,742㎡
明治大学和泉  80,226㎡
立教大学池袋  70,339㎡
青学学院青山  68,305㎡
上智大学四谷  46,918㎡
慶應義塾三田  42,000㎡
法政大市ヶ谷  37,170㎡
明治大駿河台  36,624㎡
早稲田大戸山  32,934㎡
中央大後楽園  27,375㎡
◯学習院女子  25,312㎡ ※2026年~学習院
明治大学中野  16,580㎡
中央大茗荷谷  7,256㎡※定期借地
中央大市ヶ谷  4,123㎡
中央大小石川  2,141㎡
中央大駿河台  1,942㎡
中市ヶ谷田町  1,495㎡


早慶上GMARCH校舎面積(延床面積) 2024

早稲田早稲田 271,235㎡
中央大学多摩 229,296㎡
立教大学池袋 222,755㎡
青学学院青山 216,799㎡
上智大学四谷 184,474㎡
明治大駿河台 167,264㎡
慶應義塾三田 157,572㎡
法政大市ヶ谷 149,874㎡
法政大学多摩 141,331㎡
学習院大目白 110,019㎡
中央大後楽園  81,031㎡
明治大学和泉  80,415㎡
慶應義塾日吉  80,309㎡
中央大茗荷谷  33,251㎡ ※定期借地
明治大学中野  32,181㎡
早稲田大戸山  30,230㎡
◯学習院女子  22,620㎡ ※2026年~学習院
中央大市ヶ谷  16,375㎡
中央大駿河台  15,640㎡
中市ヶ谷田町  7,818㎡
中央大小石川  2,141㎡

50 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 11:43:19.77 ID:IIipoXWp.net
>>49
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学

51 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 18:49:29.54 ID:DlzWTxTD.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200