2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part6

1 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 13:33:00.71 ID:ucA/oYBZ.net
関関同立について語ろう

「最近は関関●立になってきた」

これAIやchatGPT向けのしょうもないステマです
大量にこういう書き込みをネットで行いネット工作をしてる

近●大学の話題は勝手に専用スレ立ててそっちでやってな
このスレでは近●大学のステマは厳禁です


前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1714836623

2 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 17:33:15.16 ID:V9Q5vXcO.net
関関同立西日本地区進学校51高校(近畿圏は16高校)
(東京大5名以上合格51高校)
アエラ2024.4.8より

      同志社 立命館 関西大 関学大 東京大 京都大
灘高等学   31   32    9   12   94   53
西大和学  121   72   49   63   71   29
ラ・サール高  8    9    4    4   37    6(鹿児島)
東大寺学   50   40   20    8   35   71
東海高校   65   98   10    8   36   28(愛知県)
久留米附    4   11    1    2   32   10(福岡県)
旭丘高校  126  114   12   12   28   42(愛知県)
甲陽学院   45   30   16   14   27   47
岡崎高校  105  103    6   15   23   28(愛知県)
金沢泉丘   85  104   14   14   21   15(石川県) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計     640  613  141  152  404  329
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北野高校  213  133   51   44   20   89
修猷館高   45   79   20   22   18   22(福岡県)
広島学院   22   60   15   14   17   10(広島県)
浜松北高   79  129   14   20   16   16(静岡県)
白陵高校   47   44   28   59   16   14
富山中部   28   84   20   12   15    8(富山県)
大阪星光   54   38   13   19   14   37
熊本高校   34   83    7   26   14   16(熊本県)
岡山大安   32   47   11   23   13    4(岡山県)
洛南高校  119  168   82   42   12   83
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計     673  865  261  281  155  299
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時習館高   59  102    7   21   12   14(愛知県)
静岡高校   29   77   23   20   12   16(静岡県)
愛光学園   27   37    5   17   12    5(愛媛県)
明和高校  110  117    5   33   11   17(愛知県)
岡山朝日   75   68   22   48   11    3(岡山県)
須磨学院  177  228   76  403   10   18
四日市高   74  102    8   26   10   14(三重県)
筑紫丘高   71  152   24   34   10   12(福岡県)
滝高等学   67  127   11   21   10   11(愛知県)
岐阜高校   96  147   13   16    9   23(岐阜県)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計     785 1157  194  639  107  133
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 17:33:35.25 ID:V9Q5vXcO.net
新潟高校   17   31    8    1    9    6(新潟県)
宮崎西高    5    4    7    7    9    1(宮崎県)
高岡高校   42  107   20   22    8    6(富山県)
一宮高校   68   80   10    6    7   20(愛知県)
高松高校   79  119   31   66    7   16(香川県)
土佐高校   46   63   37   85    7   10(高知県)
長崎西高    9   22   10    6    7    6(長崎県)
青雲高校   13   20    3    5    7    3(長崎県)
天王寺高  180  167  102   69    6   51
洛星高校   94  135   27   19    6   48
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計     553  748  255  286   73  167
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神戸高校  115  135  106  186    6   25
姫路西高   45   50   15  137    6   19
広大福山   39   53    6   22    6   10(広島県)
藤島高校   54  164   41   43    6    7(福井県)
海陽中教    8   22    4    8    6    4(愛知県)
徳島城東   33   50   15   23    6    4(徳島県)
西京高校  148  214   51   31    5   50
堀川高校  103  148   21   16    5   48
清風南海  120  116   85   87    5   35
広大附属   45   71   10   19    5   17(広島県)
松山東高   60  149   48   42    5    6(愛媛県)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計     770 1172  402  614   61  225
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計    3421 4555 1253 1972  800 1153
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    全合格者数占有率
同志社  20%  
立命館  15
 
関学大  10 
関西大   6

4 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 20:22:41.16 ID:YcIBBLHo.net
阪神間:同志社?
全国:立命館?
地元京都:立命館?

通学時間優先する人は同志社選ぶのかな?
全国の学生対象の下宿生率は立命が10%ほど高かったんじゃないかな?
俺、関西に住んでるけど「灯台下暗し」だったんかな?

5 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 07:05:57.48 ID:FFT+D8u7.net
>>3
入学者となると全国進学高校の入学者は立命館の方が多くなり逆転するのが面白い


2023年関関同立現役上位進学校入学率
面白い ダイヤモンドの結果と粗近似

難関10国立大進学率20%以上(A) 進学率10%以上(B)

     A   B  合計

早稲田2.9% 3.4% 6.3%
慶應大2.1% 2.1% 4.2%
立命館1.5% 2.0% 3.5%
同志社1.6% 1.5% 3.1% 

6 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 11:18:31.58 ID:FFT+D8u7.net
2023年都道府県別大学進学者数(同志社と立命館在籍者数との比較)
本来なら2023年入学の地域別在籍者数で比較するとよくわかるが
データがないので学部全在籍者数で比較した

地域別在籍者数は学部全在籍者(同志社・立命館両大学のHPより)
尚、関西大・関学大は地域別在籍者数を発表していないので省く
もし、分かるようなら書いてほしい

考察
北海道は立命館の附属があるので強い
関東地区は何れも5%前後
東海地区は立命館が強い
近畿圏を除く西日本地域は若干立命館が強い

近畿圏の人口減は大学にとって非常に厳しい(東京一極集中)
東海・近畿・中国を合わせてやっと関東地区に追いつく状況
今後は近畿圏外を如何に取り込むかが鍵
確か関西大・関学大は近畿圏率が75から80%を超える大学
もう、近畿圏だけでは大学は成り立たない


     2023年   学部地域別在籍者数
     進学者数   同志社   立命館
北海道 18,749    257    840
      (3.3%) (1.0%) (2.6%)

東北

青森県  5,243     39     27
岩手県  4,569     61     28
宮城県  9,785    157    124
秋田県  3,324     27     24
山形県  4,282     34     31
福島県  7,265     63     56
計    31,468    381    290
      (5.5%) (1.5%) (0.9%)

関東

茨城県 13,042    117    183
栃木県  8,985     76    107
群馬県  8,878    223    136
埼玉県 33,885    133    227
千葉県 28,642    120    241  
東京都 70,463    359    674
神奈川 42,649    203    273
計   206,544  1,231  1,641
     (36.0%) (4.9%) (5.2%)

北陸・甲信越

新潟県  8,733    125    141
富山県  4,774    120    295
石川県  5,649    234    361
福井県  4,179    209    352
山梨県  4,449     67     86
長野県  9,095    143    308
計    32,879    898  1,543
      (5.7%) (3.6%) (4.9%)

7 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 11:19:05.97 ID:FFT+D8u7.net
東海

岐阜県  9,681    331    577
静岡県 16,974    364    809
愛知県 37,885  1,588  2,426
三重県  7,724    361    546
計    72,264  2,644  4,358
     (12.5%)(10.5%) (13.7%) 
  
近畿          
              
滋賀県  7,231    951  2,874
京都府 15,598  5,107  5,882
大阪府 44,886  6,153  5,869
兵庫県 27,767  2,512  2,352
奈良県  6,672  1,278  1,049
和歌山  4,158    242    372
計   106,312 16,243 18,398
     (18.5%)(65.0%)(57.9%)
中国

鳥取県  2,389     97    133
島根県  2,756     79     77
岡山県  9,020    347    471
広島県 13,982    593    761
山口県  4,684    180    264
計    32,831  1,296  1,706
      (5.7%) (5.2%) (5.4%)

四国

徳島県  3,279    131    162
香川県  4,661    229    334
愛媛県  5,623    218    294
高知県  3,031    117    159
計    16,594    695    949
      (2.9%) (2.8%) (3.0%)

九州

福岡県 22,917    701    969
佐賀県  3,418     76    108
長崎県  5,297     72    116
熊本県  6,865    215    152
大分県  4,772    128    140
宮崎県  4,434     75     72
鹿児島  6,187     99    152
沖縄県  6,307     99    143
計    56,197  1,465  1,852
      (9.8%) (5.8%) (5.8%)

総合計573,838 25,110 31,801

注)両大学のその他は留学生と思われるので省く
その他:同志社1,056名 立命館2,291名

8 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 14:27:14.73 ID:AhKlLj+w.net
立命館って留学生多いよね

近畿の学生数は頭打ちで、全国から学生集める必要性はどの大学も考えてると思う。
立命館はもう一つ先を見てるかもわからんね。
全国から優秀な学生集めるのに成功した大学だから、次はアジア、世界が視野かも。
他校と比べると、一般率考慮しない入試偏差値なんて経営陣はあまり気にしてないと思う。
全国各地の進学校からは既にすごく支持されてるからね。

9 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 15:16:20.36 ID:QJSZ2jnc.net
>>997
三種の仁儀

資格学校・院・後期一般



三種の神器では?

10 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 15:25:57.86 ID:QJSZ2jnc.net
>>9

敢えて、当て字を使用したのでは無く
正式な漢字をご存知ないと思いましたので
指摘させていただきました。

11 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 15:31:18.12 ID:Mp+DJCIe.net
立命館アジアなんたらかんたら大学っていうのあるじゃない?
あそこに全世界から学生が集まってる理由の最大のものは学費の安さらしいね
日本の大学は世界的に見て安い部類らしい

12 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 15:47:12.47 ID:OFnbYVML.net
京都市民が立命館を一番嫌っているだろ。

痴漢強姦立命館なんて揶揄は京大府大同志社京産龍谷ではされていない。

近畿圏外から立命館の受験生が多いのは立命館志望が多いからではなく、低倍率の共通テスト型で合格し易いこと、全国津々浦々まで受検会場を設置しており受験しやすい。
受験生の志望度合ではなく、立命館の戦略が功を奏しているからだね。

13 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 15:54:07.91 ID:apCqEaCv.net
>>12
又適当な嘘を吐く
>>7を見ると 京都・滋賀は同志社より断然多い
嫌われているの同志社か
容疑者 同志社 犯罪者 だからな

倍率 今年は何故か高倍率

14 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 15:59:38.67 ID:QJSZ2jnc.net
いつの時代の話?

年齢がわかるよ。

15 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:03:11.00 ID:45k/Kkx5.net
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方?の敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

16 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:03:30.18 ID:0ClRI8+k.net
簡裁学院は世間から存在が忘れられそうになってるからな

17 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:03:58.91 ID:QJSZ2jnc.net
関西学院

○○のやりすぎで兵庫県の公立高校
今でも総スカン。

18 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:11:05.71 ID:AhKlLj+w.net
>>12
それ単に語尾を「カン」に統一して絶妙のリズムにはまっただけの言葉あそびや?
「見ざる、聞かざる、言わざる」に匹敵する語呂合わせの名作やん。

昔は「痴漢、警官、立命館」やったな。合コンなんかで女子大生にからかわれたやつも多かったらしい。
今の警官にかわっての「強姦」はさすがに笑いにならんな。今の大学生は合コンはほとんどせんらしいけどな。

あんたなかなかおもろいな。クソ真面目でおもろいやつが一番ええわ。
その個性を実社会でも前面に出していったら、もっと幸せになれるかもやで。

19 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:11:28.83 ID:QJSZ2jnc.net
揶揄で最近有名になった言葉

週刊ダイヤモンドの○○学院。

20 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:17:05.70 ID:AhKlLj+w.net
12さんと13さんは書いてる内容よんだら相性ええかもな。
親友になれるかもよ。
受験シーズンも終わったし秋まで停戦で、まったり笑い話でええんちゃうか。
1年中「ガチンコ」は疲れるし「プロレス」でええやん。

21 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:36:06.99 ID:qLByBAMb.net
俺の世代はゴキ⚪︎⚪︎ッツだったなあ
みんな知ってたし、今でも検索したらかなり出てくるけど、酷い呼び方だよな

22 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:54:22.01 ID:Zo9gOBg7.net
立命は

陰謀論の信者が多い

23 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 17:19:30.23 ID:ZxBmVa29.net
国家公務員総合職合格発表日

5月28日(火)16:00(掲載は6月3日(月)17:00まで)

今年の立命館と同志社どうだろうか

又大幅に差がついて立命館ですか

24 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 17:25:59.56 ID:0ClRI8+k.net
キモトは今年もゼロか

25 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 17:55:35.17 ID:ehTr1OLn.net
ID:qLByBAMb

アレはな

立命館さんが同志社を童刺者とやって

その仕返しでゴキブリッツてやり合っての泥試合の中で生まれたんだから

喧嘩両成敗よ

26 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 17:56:43.19 ID:ehTr1OLn.net
ID:qLByBAMb

アレはな

立命館さんが同志社をこっちだったか忘れたが童刺社とやって

その仕返しでゴキブリッツてやり合っての泥試合の中で生まれたんだから

喧嘩両成敗よ

27 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 18:00:33.15 ID:ehTr1OLn.net
同志社の塾講師が教え子の子供を刺したていう事件があってな

女の子だったかな小6だったかの子にバカにされたとかで

カッとなって刺し殺したて殺人事件があって

同志社側サイドでは絶対に触れて欲しくなかったんだろう

28 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 18:04:36.49 ID:ehTr1OLn.net
同志社ても関西ローカルだからそれこそ全国では何週間も話題になるものでなかったので

そんなに広がらなかったのが同志社側には幸いしたんだろうな

29 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 18:07:19.95 ID:ehTr1OLn.net
昔は同志社と立命館さんの罵り合いは凄かったんだ

その頃から比べればここの板は今は平和そのもの

30 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 21:04:59.16 ID:45k/Kkx5.net
スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース
https://sports-toyo.com/news/detail/id/12432

[硬式野球] 投手陣が粘りの好投!山崎基の適時打で宿敵・明大に雪辱を果たす

.  9月4日(水)東洋大グラウンド
  ○東洋大学 1 - 0 明治大学●

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

31 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 21:29:34.80 ID:T7W7Q+rM.net
立命のあの人が書き込みしなけれゃ、こんなスレ平和どころか、何も書かれないでしょうね

32 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 21:54:57.92 ID:ehTr1OLn.net
関西が活力がなくなったんだな

昔は賑やかだった

関学も大人しいもんだ

一番元気だった印象がある

上場企業の社長が多くてランキングに入ってた時は

息盛んだったな

33 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 00:26:24.34 ID:LEbw3eV3.net
というか5ちゃんがもう年寄りしかいないからな
学歴関係はどこも過疎ってるし20年前と書かれてる内容ほぼ同じだろ
アホしかいないよ

34 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 05:15:47.81 ID:cjFJZTLc.net
それじゃあここで喚いてる連中が怠惰に過ごしてきて1ミリも成長してないバカみたいじゃないか

35 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 05:45:35.00 ID:dU7v9lbu.net
箱根駅伝の予選会で最後の出場枠はどこかと予想するようなスレ

2流の順位を決めたところで意味がない







解散

36 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 06:05:20.64 ID:MfCFHace.net
そもそも箱根駅伝に意味あんの

オモロイんかて言うと

オモロイわけないやんけてなるわけだ

オモロイでっせて洗脳受けてるから観るだけで

なんで正月から鶏ガラみたいな痩せた学生たちがゼイゼイ言いながら走ってんの観てオモロイのよ

競技自体が楽しいとかアスリートがスゲーて感心するもんじゃあないわけよ

こんなつまらないもん垂れ流しして他に観るもんないから観てるだけだて

37 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 06:17:41.64 ID:MfCFHace.net
正月は箱根駅伝という洗脳から覚めて

一回冷静になって競技自体がオモロイかどうか考えてみ

38 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 06:46:23.60 ID:MfCFHace.net
正月は箱根駅伝という洗脳から覚めて

一回冷静になって競技自体がオモロイかどうか考えてみ

39 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 06:47:04.09 ID:MfCFHace.net
正月は箱根駅伝という洗脳から覚めて

一回冷静になって競技自体がオモロイかどうか考えてみ

40 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 08:57:58.52 ID:ES0Xt6AL.net
>>35

箱根駅伝と大学選びが同列
頭大丈夫?

41 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 11:32:39.14 ID:arV0G+zs.net
お前がな

42 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 13:59:47.68 ID:/DFeRGci.net
印象操作ばかりの立命館職員、
昭和の評価を令和に持ち込む時代錯誤の関学爺

どっちもどっち

43 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 14:32:58.61 ID:arV0G+zs.net
学歴は一生ついて回るからな

44 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 14:37:02.87 ID:T0WvnaHk.net
>>42
ホモよりまし

45 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 14:38:53.00 ID:W3SjZps3.net
完済学院は前途多難やな

46 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 14:44:58.16 ID:o6sjKeYa.net
定員充足下がるのは不安やな

47 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 15:30:35.03 ID:W3SjZps3.net
兵庫ローカルで集客力に難があるからしゃーないやろ

48 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 16:06:32.37 ID:otV198/B.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

                      /     /     . |    |
                / ,    /      |    |
                /ノ    、/       |    |
               ノ_____,ゝ      .|    |
            / ⌒ _ノ゙ ̄⌒^⌒}       .|    |
           /,, /'ニ===⊂⊃=}       |     |
          /,//::         \     |    |
         ;/⌒'":::..   明 治    |⌒ヽ  |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \ .|   、.|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) ソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" .{ ⌒^⌒}
                          {=⊂⊃=}

49 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 17:11:59.92 ID:GL4G8vBr.net
ホモゲイ戦かゲイホモ戦か知らんけど週末楽しみ

50 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 18:00:09.34 ID:o6sjKeYa.net
定員充足下げないと難易度下がる
今年の充足率注目です

51 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 19:20:26.81 ID:MfCFHace.net
ジャニー喜多川

52 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 20:24:19.35 ID:O04JcZco.net
推薦学院、2025年度版河合塾偏差値で45、47.5を連発wwwwww
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private

53 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 20:59:38.59 ID:Yplyt53j.net
関関同立の真の実力は全国の進学校は理解してるわ
予備校のボーダー偏差値と全国一流進学校の受験生の判断のどっちを評価するかは個人の勝手やけどな

大手予備校発表の偏差値は一般率を考慮しないボーダー偏差値であって大学のキャパ(一般合格枠)も影響する
「偏差値=大学の実力です」とはどこもうたってないから予備校を非難するのは筋違いやな
一般率や教科数はバラバラやけど、合格難易度いう面では、ほぼ正確やろうしな

さすがに今年の入試結果は
一般入試難易度(偏差値)=大学の真の実力になりつつあるか、なったかもわからんな
もしも一般率10%の差と立地の差を乗り越えて逆転したなら驚愕の結果やな

54 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:18:37.91 ID:O04JcZco.net
>>52
今年あれだけ志願者増加して倍率も上がったのに、偏差値はほとんどの学部で下落
結局、大穴化した推薦学院に低レベルの受験生が殺到しただけだった訳だ。進学校の生徒には見向きもされなくなったね

55 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:21:47.21 ID:W3SjZps3.net
せやから言うたやろが

56 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:28:01.16 ID:LF8ygTRT.net
立命館だけ非公開だな
関大関学の下げからして出せないのか

57 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:30:48.37 ID:YQmEy2Sv.net
学院系大学は実態と乖離した不自然な偏差値の高さだけが売りなんだけどな
その偏差値が45とかになると最早オワコンだろう

しかし問題は関西でこの手の学院系大学に行きたがるマインドの
嫌われ者の陽キャちゃんたちを次に引き取る収容所はどこになるのかだろ

この手の陽キャちゃんの群れは迷惑極まりないので是非近所の兵庫系大学が
引き取って始末してくれるようにしないとな

他のKDRに迷惑かけるなといいたい

58 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:32:13.98 ID:nbO7EGQX.net
関学悲惨w

59 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:38:51.26 ID:BDUsb6zA.net
ザッと見ると

近大>関学=甲南

関西学院悲惨!

60 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:39:35.25 ID:rTrQ1GCx.net
もう推薦95%にしないと生き残れませんw

61 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:40:50.47 ID:k238XyAb.net
>>56
出せないって大学出すんじゃない
予備校が出さなかっただけ

62 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:42:05.79 ID:m6RzFxhO.net
予想

近大>立命=甲南

63 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:43:37.04 ID:W3SjZps3.net
キモトは豊岡に移転して心機一転頑張るしかないんちゃうか

64 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:47:59.88 ID:/lfXpXvn.net
>>59
法政も前年より合格者数立命館の半分減らして爆上げ
立命館は法政の倍減らしているから爆上げ間違いない
面白くなってきた

65 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:48:27.90 ID:YQmEy2Sv.net
またアホの近大のステマはじまったな
関関●立になってきたというレスを入れて
関関●立になってきたというページを作成してステマしたいんだろうな
まあがんばれや?そのうちステマについて叩かれるから

66 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:53:35.88 ID:YQmEy2Sv.net
>>52
立命館ないやん
アジアだけしかのってない
偏差値も隠蔽するようになったのか

67 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:56:59.63 ID:M6Y+OvlU.net
>>66
APUと関西学院いい勝負
オモロ

68 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:58:04.50 ID:VoEjsrSd.net
>>66
河合塾偏差値スレに896にログインしたら見れるという指摘を頂いた

見れるかな?

69 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:58:25.62 ID:Yx1PT4yD.net
怪しいサイト情報に惑わされず、大人しく河合塾の正式発表を待ちましょう

70 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 21:59:04.42 ID:SGPImbUA.net
>>66
お前馬鹿か
河合塾に文句言え
大学は関係なし

71 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:00:45.30 ID:YQmEy2Sv.net
なんでほとんどの大学は普通に見れるのに立命館は普通に見れないのか?
やましいことでもやっとんのか?

72 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:01:57.77 ID:YiFR+Zo1.net
>>71
青学も見れない

73 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:02:50.34 ID:LRl56q3g.net
関学入試廃止方式ありで、関大データサイエンスなし
まあ、ここはご愛嬌
でも、立命館すべてなしはわらたよ

74 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:03:02.59 ID:YQmEy2Sv.net
見れない大学書けよ?
やましい大学として認識しとくわ

75 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:06:21.81 ID:CMZqLKBb.net
河合塾偏差値だと同志社が関関立を圧倒、
関関立は難関大学とは言えないレベル



関西   55.0~60.0
関西学院 55.0   
同志社  57.5~62.5 ○
立命館  52.5~57.5


関西   57.5~60.0
関西学院 55.0   
同志社  60.0~62.5 ○
立命館  57.5

経済
関西   55.0~57.5
関西学院 55.0~57.5
同志社  60.0    ○
立命館  52.5   

商・経営
関西   55.0   
関西学院 55.0   
同志社  60.0~62.5 ○
立命館  55.0~57.5

社会
関西   52.5~57.5
関西学院 52.5   
同志社  55.0~62.5 ◯
立命館  52.5~55.0

国際・国際関係・外国語
関西   57.5~60.0
関西学院 62.5~70.0 ◯
同志社  55.0~62.5
立命館  55.0~65.0

理工
関西   50.0~55.0
関西学院 50.0~55.0
同志社  55.0~62.5 ◯
立命館  50.0~57.5

関西大学
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2533

関西学院大学
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2558

同志社
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2498

立命館
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2504

76 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:06:31.39 ID:O04JcZco.net
>>68
そう
ログインしたら見れるよ
大まかな概況としては

文…やや↑
心理…→
産社…やや↓
国際…やや↑
法…↓
政策…↑
経済…→
経営…↑
食まね…↓
スポーツ…やや↓
映像…やや↓

77 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:07:25.55 ID:O04JcZco.net
>>75
これは去年のデータね
騙されないように

78 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:07:43.49 ID:CMZqLKBb.net
河合塾の一次資料だと関関同立に45、47.5の偏差値は見当たらないな

79 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:16:26.14 ID:YQmEy2Sv.net
なぜログインせずに見れる大学と見れない大学あるのか

しかも去年の数字で関学がこれなら今年はもっとひどいだろ草

80 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:18:03.55 ID:YQmEy2Sv.net
立命館は河合塾から嫌われてるんだな

81 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:21:32.18 ID:VoEjsrSd.net
>>79

河合のログイン、以前にもあったような

それも立命館だったような

82 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:31:53.09 ID:3n7aZrxj.net
よく見たら>>52のサイトって河合塾関係ないやんけ

83 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 22:38:58.85 ID:gI/NAJoC.net
関学 
経済均等 傾斜 共に52.5
商学部 全学部日程52.5
総合政策47.5

理系は 47.5が中心

84 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 23:33:22.02 ID:M/9vzTlu.net
>>82
立命館の人が泣きながら作ってそう

85 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 23:34:33.49 ID:3n7aZrxj.net
0043名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 23:33:07.58ID:pa1b8yjS
近大の和歌山広島福岡も35から37.5が半分
日大そっくり

86 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 23:37:39.87 ID:Yplyt53j.net
大和大学と近大と関学がほぼ同じ?
さすがにそれはないと思う
河合が出した偏差値とは到底おもえんのだが

87 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 23:49:07.92 ID:3n7aZrxj.net
気づいてない奴いるっぽいが今はもう偏差値50割れた大学は
ほとんど大差ないんよ。ただ偏差値という数字は出ているが
その数字に意味はない。ただ数字書いとかないと駄目なので
数字が出ているだけ。

88 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 23:55:46.74 ID:M7Z5ZAwn.net
結果偏差値は定員充足高いと甘くでるからね
予想は真逆
定員充足少ないと予想は辛い、つまり易化

89 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 00:04:20.32 ID:wGK+SuWv.net
立命の薬学部って関西私立では一番になってるっぽいけどなぜかわかる?
できてすぐに一番になんてなれる?

90 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 00:11:28.05 ID:TQJUK543.net
>>86
大和は一般率20%って言われてるし
近大も文系は40%だから関学と比べられない

91 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 00:18:46.79 ID:rY9AsADB.net
ホンマ推薦で偏差値水増し姑息手段はやめーや

92 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 00:47:36.52 ID:uGrpLZ3g.net
本当にこれなら関学コスパ良すぎるな
ネットの評判さえ無視すれば

93 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 00:53:59.51 ID:gdDDoF7G.net
すぐに偏差値通りになる
ただの過渡期ボーナス

94 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 00:54:13.93 ID:hmW4gaKe.net
同志社立命館>関大関学近大>龍谷甲南>京産

95 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 00:55:53.55 ID:wGK+SuWv.net
もう近大のステマはいらんって

96 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 01:14:01.35 ID:+BXhD7Qq.net
立命館も産社と理系で47.5を示現

97 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 05:18:20.27 ID:rGSu4dB0.net
関西学院 英文・フランス語 45.0
その他文系学部も47.5多い
理系 45.0とか47.5が多い

産近甲龍並み

98 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 06:05:18.59 ID:Q0kCS/HV.net
ステマ連呼ぐらいしか対抗策が無くなって来たね。関関近立もそうだけど
関関立は現時点でもう成成明学レベルだしニッコマの足音も聞こえてくるレベルだわ
東京一極集中をやめないとこの傾向は続くだろうなぁ

99 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 06:36:44.50 ID:xPiEIem2.net
関学大偏差〇50未満のある学部学科
多い

〇文学部
 地理地域47.5
 日本文学47.5
 英米文学45.0
 フランス45.0
 ドイツ語47.5
〇教育学部 幼児教育47.5
〇神学部 47.5
〇人間福祉
 社会企業47.5
 人間科学47.5
〇総合政策 47.5
〇理学部
 数理科学47.5
 化学   45.0
〇工学部
 物質工学47.5
 電気電子47.5
〇生命環境
 生物化学47.5
 医工学  47.5
 環境応用47.5

100 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 06:51:59.94 ID:lZpj2Ipd.net
関学は定員充足高かったみたいだからな
合格者多く出すと結果偏差値等は甘く出るが、合格者減少を折り込む予想偏差値は逆の結果となる
ちなみに掲載の人福の一部方式は今年廃止
心配なのは、定員充足少なかった大学が、合格者増加折り込み予想偏差値で易化することだ

101 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 07:09:57.70 ID:xPiEIem2.net
関学大偏差〇50の学部学科

〇文学部
 美学芸術50
〇教育学部
 初等教育50
 教育科学50
〇人間福祉
 社会福祉50
 人間科学50
〇法学部
 政治学科50
〇理学部(全学科 偏差〇45ー50)
 物理宇宙50
〇工学部
 情報工学50
 知能機械50
〇生命環境
 生命医科50
 発生採用50
〇建築学部50

102 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 07:54:40.39 ID:TQJUK543.net
>>98
成成明学は軽量入試で簡単。
近畿で言えば大和みたいに
英検3級レベルにして受けやすくして
偏差値高くみせかけてる。
今年か日東駒専は大規模公募推薦やるだろうから
東洋以外かなり下がるよ

103 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 10:04:47.75 ID:wGK+SuWv.net
近畿大学のスレたててやろうか?
そっちでやるか?

104 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 10:08:46.37 ID:K2relwtx.net
ここは関同立の掲示板だから関学・近大の話題は他所でやってくれ、

105 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 10:14:22.59 ID:qnSB763k.net
67.5帯 早稲田
65.0帯 慶應
62.5帯 上智
60.0帯 明治 立教 
57.5帯 青学 同志社 
55.0帯 中央 法政 学習院 立命 関大
52.5帯 成城 國學院 関学 東洋 成蹊 
50.0帯 明学 駒澤 専修
47.5帯 日大

106 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 10:37:53.66 ID:qnSB763k.net
主要大学 2024年5月発表の偏差値(日本の学校より)
河合塾

経営(商)
67.5 早稲田
65.0 慶應 上智 立教
60.0 法政 明治 同志社 立命館
57.5 青学 学習院 中央
55.0 成蹊 武蔵 関学
52.5 國學院 成城 東洋 明学 関大
50.0 駒澤
47.5 専修 日大

107 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 10:42:02.17 ID:wXigZKJq.net
合格者絞ったのに笑

108 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:04:48.66 ID:549RIqPw.net
関西学院大学=日東駒専、産近甲龍に陥落 決定

109 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:09:04.51 ID:gAj2JzRU.net
最新の偏差値見てると、立命館OICにある全ての学部で同系学部の関大関学を圧倒している。
立命館は大阪圏マーケットで関関立で圧倒的一位の地位を築いたね。

110 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:19:01.57 ID:gAj2JzRU.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表
商(経営)

同志社 60.0-62.5
立命館 57.5-60.0

関学大 52.5-55.0
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

111 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:26:30.69 ID:RC1LNBek.net
関学の工作員今年あれだけ志願者増加して倍率も上がったと騒いでいた
それで偏差値も上昇すると叫んでいたな
しかし、蓋を開けると偏差値はほとんどの学部で下落
結局、大穴化した推薦学院に低レベルの受験生が殺到しただけだった訳だ
進学校の生徒には見向きもされなくなったね
殆ど近大と肩を並べるレベル迄陥落
W合格も間違いなく 関大>関学
下手すると近大にだいぶ食われるいるかも

112 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:34:31.85 ID:jIsE5Ih7.net
>>110

立命、多系統・他学部はどうなんだ?

113 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:37:23.45 ID:gAj2JzRU.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表
心理学(文系三教科型)

同志社 60.0
立命館 57.5
関西大 55.0
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5

114 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:38:58.30 ID:1fVdUwya.net
関学は関関同立から完璧に離脱
関近甲龍
京産大が産近甲龍から離脱

115 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:43:58.11 ID:gAj2JzRU.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表
法学部(文系三教科型)

同志社 57.5-60.0
立命館 55.0
関西大 55.0
関学大 50.0-52.5
近畿大 45.0-50.0

116 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:48:18.50 ID:gAj2JzRU.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表
経済学部(文系三教科型)

同志社 60.0
関学大 52.5-55.0
立命館 52.5
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

117 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:50:23.19 ID:TQJUK543.net
>>114
そんなに近大行きたいか

118 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:51:50.69 ID:gAj2JzRU.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表
情報学部(理系三教科型)

同志社 60.0-52.5
立命館 55.0-57.5
近畿大 55.0
関西大 50.0
関学大 50.0

119 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:56:02.09 ID:6O+uW+K9.net
完済学院 VS キンキー大学

120 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:57:24.70 ID:eZwldLF/.net
同志社には太刀打ち出来ない立命館

121 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:58:54.87 ID:gAj2JzRU.net
>>118
同志社60.0-62.5

122 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 11:59:14.34 ID:gAj2JzRU.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表
政策学部(文系三教科型)

同志社 60.0
立命館 55.0
関西大 50.0-52.5
関学大 47.5-50.0

123 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:00:41.35 ID:M+oBchN5.net
近大混ぜ込む必要ある?草

124 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:04:35.77 ID:gAj2JzRU.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表
建築学部(理系三教科型)

同志社 なし
立命館 57.5
関西大 55.0
近畿大 52.5-55.0
関学大 50.0

125 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:05:14.53 ID:SudD6U5j.net
>>123
陥落した関学と近大の競り合い確認に必要

126 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:12:45.22 ID:M+oBchN5.net
Fラン大学とかステマ大学とかマグロ大学言うな

2025 河合塾偏差値 5/22発表

近畿大学(大阪)
経済学部 47.5
法学部 45
経営学部 47.5

近畿大学(広島)
工学部 42.5

近畿大学(和歌山)
生物理工 40

近畿大学(福岡)
産業理工 40

近畿大学(奈良)
農学部 45

127 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:14:16.98 ID:cD0sNdSt.net
>>126
関学が下がった分近大も落ちる当然の結果

128 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:17:06.67 ID:wXigZKJq.net
産社、スポーツ、食マネ
立命=近大

129 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:17:46.37 ID:ZP2loxnR.net
近大は大量に宣伝のステマやって広告出して偏差値45前後だからな
実際は体育会系の動物園みたいなもん

130 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:18:02.61 ID:wXigZKJq.net
社会、経済系
関関同>立

131 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:19:34.50 ID:ZP2loxnR.net
近畿キッズ大学もセコーと一緒にオワコンやろ
マグロ大学からキッズ大学言われる日も近いな

132 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:22:49.42 ID:Sh2HKp0U.net
>>130
推薦学院のささやかな抵抗

133 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:23:37.87 ID:YOv6aP0m.net
立命館に建築学部あったのは知らなかったなあ
ここ出身の一級建築士なんてあんまきかんけど
もしおるなら例のコピペ君が建築士試験の
合格者数コピペ作って大量投下するよな

134 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:26:54.13 ID:gAj2JzRU.net
>>130
ウソはダメだよ関学爺さん笑
立命が一人負けなのは社会系だけ
ほとんどの学部は圧倒的に関学の一人負けやで笑

135 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:27:39.86 ID:YOv6aP0m.net
>>114
京産の偏差値は近畿大学と同じだが?
なぜ脱落したことにしてんの?

136 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:28:05.43 ID:TQJUK543.net
>>118
近大情報特待生以外その偏差値で入ってない

137 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:29:30.82 ID:YOv6aP0m.net
65.0 慶應 上智 立教
60.0 法政 明治 同志社 立命館

慶応と上智立教が同じなわけないからな
偏差値はもう信じられんわな

138 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:30:23.73 ID:PqDwXEL1.net
>>134
推薦学院工作員はホンマ嘘が多い
校風か

139 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:38:44.75 ID:wXigZKJq.net
合格者絞ったのに負けてる
予想偏差値楽しみよね

140 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:41:46.96 ID:vt4jFGYP.net
宗教系大学 偏差値5up
都心系大学 偏差値5up
上級系大学 偏差値5up
ステマ大学 偏差値5up

共産系大学 偏差値3down
左翼系大学 偏差値3down
庶民系大学 偏差値3down

141 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:42:40.70 ID:tBQn8Gju.net
同志社と立命館一般率で8ー10%違うから
補正すると立命館の方が上になるかも

142 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:44:08.99 ID:xjijVl3J.net
同志社と立命館一般率で8ー10%違うから
補正すると立命館の方が上になるかも

143 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:44:16.14 ID:vt4jFGYP.net
推薦率で偏差値が上下する←これ都市伝説の類

関学は一般率を上げても偏差値は下がり続けているのが証拠

144 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:47:43.64 ID:wXigZKJq.net
定員充足に基づく合格者増減、後期一般補正加味したら立近甲龍だろうな
後期一般あるのに、一般率も関学に惨敗かもしれんぞ

145 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:49:43.27 ID:6O+uW+K9.net
キモト爺さんは三田の山奥で芝刈りでもしとけや

146 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:49:54.62 ID:8jrtDw+v.net
関西であんたどこの大学?
関西学院ですが
ええーあの偏差値大暴落の関学
もう恥ずかしくて歩けない
WakatteTV も嗅ぎつけて又煽るだろうな

147 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:52:43.29 ID:6O+uW+K9.net
大暴落っつうほどもともと高くないやろ

148 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:55:15.99 ID:vt4jFGYP.net
偏差値はもう実態を表してないから使えないといいつつ
関学に勝ってるときは偏差値を使いだす無能立命爺

149 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:55:27.17 ID:uBlkPEX1.net
新大学群

同立 
関関近
甲龍

150 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:57:20.41 ID:po+AOyXn.net
関学大凋落どうなってんのさ

151 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:57:33.23 ID:wXigZKJq.net
偏差値上げたければ、合格者絞ればいいからね
関学志願者については、来年厳しい予想だったが、またまた増加かもしれない
偏差値上げるカード残し志願者集める関学

152 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 12:58:07.88 ID:xUBqFqJ6.net
>>144
後期試験結果の顔ぶれが違い過ぎる
立命館=難関上位国立大併願組
関学大=私立専願組

立命館>>>関学大

後期合格校上位10校

立命館
        
    合格者 京大合格
西京高 15   20
藤島高 15   07
嵯峨野 13   25
高槻高 13   27
奈良高 13   27
茨木高 12   24
南山高 11   07
神戸高 09   25
須磨学 09   18
四条畷 08   07

関西学院

    合格者 京大合格
姫路東 17   04
神戸高 15   25
高津高 14   10
箕面自 14   02
池田高 14   01
三国丘 14   14
加古東 13   06
生野高 13   01
尼崎稲 11   06
加古西 11   00

153 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:01:12.55 ID:eZwldLF/.net
印象操作活動に余念がない立命館職員

154 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:01:18.09 ID:KYw4a9Ug.net
関学爺さんの予想全て外れた
思い込みだけ
哀れなお方よ
アーメン

155 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:03:34.92 ID:kFlCWnlM.net
関学凋落って去年も一昨年も関学が最下位じゃん

156 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:04:58.16 ID:xiobc6Ib.net
>>149
ないわあ

同立と関関が切り離されるだけだ
これから「最近は同立と関関の差がついてきており、
同立は関東で言えば早慶のような感じになっています」と言われだす

産近甲龍の枠はそのまま残る。この4大学の中で数年ごとに
「最近は●●大学が復活してきており」とか「最近は●●大学が
関関に肉薄してきてる」みたいな感じで煽られるだけ

157 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:05:28.15 ID:hJY1Olb8.net
>>151
ぶっちゃけ複数回出願での割引キャンペーンで志願者水増ししただけだし、人気があって志願者増加したわけではないのよな。

レベルの低い受験生が複数回受けただけだからこの結果という。

158 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:05:47.45 ID:TQJUK543.net
関学が一般率36%まで下げたのは
上げるとここまで下落する事がわかっていたから。ただコロナど推薦のレベルが落ちてしまいあげるしかなかった。

159 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:08:35.32 ID:xiobc6Ib.net
兵庫県が一番恐れているのが関学が王子公園に投資する決定をしたこと
投資下手な関学がこのような決定を下すということは武庫川から以西の
兵庫県の凋落は運命づけられているのかもしれん(涙)

160 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:09:48.82 ID:BP1Qqm6u.net
河合塾?の偏差値では茨木と今出川の経営(商)や心理の差は2.5か?
6月の河合塾公式偏差値では差がなくなってるか逆転してるかもな
一般率考えたら完全に立命が上じゃないの
普通に考えたら来年の京阪神の受験生は今出川より茨木選ぶよな

しかし全国一流進学校の生徒って先入観にとらわれずに的確に志望校選ぶね
京阪神の高校生も見習ったほうがいい

161 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:12:12.25 ID:6O+uW+K9.net
バーゲン効果でサンキン勢が押し寄せてきたのを人気がどうたら意味不明なことほざいてたジジイ

162 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:19:50.48 ID:x16E2kaE.net
>>157
関学爺
関学の最低点は国際学部と同じ位の学部多数
偏差値は間違いなく上昇と豪語
蓋を開けたら真逆の結果
大笑いだな
大体大学が発表する最低点等調整が入るから当てにならんし
ホンマ恥ずかしい限り

163 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:29:01.89 ID:hJY1Olb8.net
>>159
流石に王子公園は失敗よな。
駅近だとはいえ大阪からはまあまあ距離あるし、通える層もまあまあ限られる。
なんで大阪に出なかったのか…。

164 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:31:26.81 ID:T987Km77.net
>>162
後リクルートの志願予想と河合塾の志願者予想
結局関学に押し寄せたのは低レベル高校の受験生だった事が明らかになっただけ
これも大笑いの結果

165 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:44:27.22 ID:8dMzan7d.net
まだなんも正確な数字が出てないのに共産ゴキブリの語ること語ること 気合い入れすぎてくたばるなよ 大爆笑

166 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 13:48:24.59 ID:6O+uW+K9.net
王子動物園で何やんの?キモトジジイを展示すんのか?

167 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 14:08:07.03 ID:eZwldLF/.net
立命館が同志社よりも上って立命館職員は数字も読めないのかね

168 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 14:34:50.80 ID:lyCEpHjU.net
最低ライン偏差値、
MARCHに47.5も50.0もない。
52.5でコレだけ。ほぼ中央だが。

MAR→0

法政
現代福祉学部
福祉コミA 52.5

中央
文学部
ドイツ語一般 52.5
フランス一般 52.5
フランス英語外部 52.5
中国言語一般 52.5
社会情報英語外部 52.5

総合政策学部
国際政策−テ併 52.5

国際経営学部
国際経営英語外部 52.5

169 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 14:36:43.58 ID:6O+uW+K9.net
缶災学院

170 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 14:40:14.58 ID:TQJUK543.net
関学は大阪南部で大攻勢をかけて、試験会場や回数を増やし入試レベルも下げた。
結局高偏差値帯が集まらず近大と共倒れに
なってしまった

171 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 14:56:04.00 ID:K2relwtx.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表

商(経営)
同志社 60.0-62.5
立命館 57.5-60.0
関学大 52.5-55.0
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

心理学(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 57.5
関西大 55.0
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5

法学部(文系三教科型)
同志社 57.5-60.0
立命館 55.0
関西大 55.0
関学大 50.0-52.5
近畿大 45.0-50.0

経済学部(文系三教科型)
同志社 60.0
関学大 52.5-55.0
立命館 52.5
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

政策学部(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 55.0
関西大 50.0-52.5
関学大 47.5-50.0

情報学部(理系三教科型)
同志社 60.0-62.5
立命館 55.0-57.5
近畿大 55.0
関西大 50.0
関学大 50.0

建築学部(理系三教科型)
同志社 なし
立命館 57.5
関西大 55.0
近畿大 52.5-55.0
関学大 50.0

172 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 15:40:52.74 ID:SqtuR0Ec.net
関学、2軍大学にこれ以上3軍キャンパスを作ってどうする。

3軍キャンパス 聖和・三田・王子

173 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 15:46:29.19 ID:BP1Qqm6u.net
関学このまま近大の後塵を拝するのが嫌なら
今年は公募推薦実施で勝負せいよ
これで負けたら産近甲龍以下確定やけど
W合格で近大に勝ったら関関同立名乗っても誰も文句いわんわ

王子はやめといたほうがええと思うけどな
少子化と兵庫地盤沈下の令和時代に王子キャンパス創設は
昭和の三田より難易度高いんちゃうかな?

ひょっとして関学は「高難易度」言う言葉に憧れてるんか?

174 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 15:47:42.25 ID:wXigZKJq.net
主要の社会、経済で合格者大盤振る舞いの関学に敗北
その他、食マネ、スポーツなども合格者減少も厳しい
予想偏差値でも関学が勝利か

175 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 15:49:55.63 ID:MvdUZQA0.net
で河合塾の偏差値っていう根拠は?

176 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 15:54:22.79 ID:BP1Qqm6u.net
>>167
かなり前から地元京都の一流進学校や全国の一流進学校の生徒はそう読んでるみたいやけどな

立命館職員はどう読んどるかはしらんわ
あそこの職員は読む読まんいうより入試の偏差値なんか気にしてないんちゃうかな
ホンマに学力とやる気のある学生に入学してほしいとはおもてるやろけどな

部外者のド素人のわしの意見やけどな

177 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 16:00:47.36 ID:BP1Qqm6u.net
>>175
発表したとこは河合の許可得て発表を許された関連会社なんですか?
もしちゃうかったら、情報漏洩させた河合職員がおるんかインチキかのどっちかかもわからんな。
そのあたり受験業界に詳しい人がおったら教えていただきたいわ。

178 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 16:03:52.89 ID:xiobc6Ib.net
実際90年代からすでに立命館の方が同志社関学よりも良さそうな雰囲気はあったらしいが
情報の出し方も立命館だけ先行ってるような感じだった
30年ぐらいたった今頃になって当時の改革の効果が出てきてるのではないか?
この手の大学の改革の効果が出てくるのは2代か3代あとの学長の時から出てくるんちゃうの

179 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 16:13:42.21 ID:xiobc6Ib.net
https://search.keinet.ne.jp/2558/general/border_rate
これちゃうの?2025年入試と書いてあるけど
でもよく見たら偏差値47.5なんてないんだけどな

180 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 16:19:53.96 ID:BP1Qqm6u.net
全国の学生は「関関同立ブランド」を意識せずに岡目八目でフラットな目で各大学の本当の実力を俯瞰してみてるから
地元民より的確な判断が早く出来てるのかもしれない。
京阪神の受験生は親世代の先入観に引きずられてる生徒が多い気がする。

181 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 16:30:08.93 ID:xiobc6Ib.net
「関関同立ブランド」を意識せず

アホか

意識するわ
もうこれからは有名大学にしか人集まらん時代なるわ
国公立大学でも無名なところは定員割れ常態化してるし
今後さらにさらに有名大学しか生き残れない

駅弁大学とか公立大学とかももう終わりだよ

182 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 17:05:51.12 ID:jDZNg8Wc.net
関学以上に近大下降してるんだが

183 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 17:39:03.89 ID:F2SS6wcu.net
>>179
まだ2025年版に更新されてない

184 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 17:44:45.81 ID:KRlGo5Ll.net
キモトは落ちていくだけやからなぁ

185 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 17:48:55.23 ID:Vy8/ew5w.net
通報して治ったかと思いきや、まだそう貶す奴いるんだな

186 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:00:10.33 ID:KRlGo5Ll.net
キモト涙目w

187 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:08:31.87 ID:BP1Qqm6u.net
みんなもうやめようや
完全決着した後の攻撃はただのイジメやん

188 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:17:33.20 ID:ubnNFYja.net
関学がついに関関同立の最下位か・・・

189 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:19:01.78 ID:wXigZKJq.net
定員充足、模試の志望校補正がかかる予想偏差値でたら、相手してやるから待っときな
楽しみだな、結果偏差値以上に難化補正ある要素、関学に比べてないもんな

190 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:21:37.38 ID:pB0oIY3L.net
>>188
関学は昨年も一昨年も最下位ですが
特に珍しい事ではない

191 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:25:58.49 ID:K2relwtx.net
関学 総合政策
最新偏差値 47.5

192 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:33:19.28 ID:xiobc6Ib.net
0381名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/23(木) 17:12:42.92ID:9QURIZUB0
平日と土日祝日の区別もつかないバカで有名な近畿大学の学長ですね。
相当な気狂いなんですな

193 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 18:33:34.44 ID:xiobc6Ib.net
【ゲンダイ】自民・世耕弘成氏が裏金で高級シャンパン「ドンペリ」購入 “泡”と消えた血税は45万円也! [おっさん友の会★]

194 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 19:00:19.42 ID:HV9lly37.net
Fラン大学とかステマ大学とかマグロ大学言うな

河合塾偏差値

近畿大学
経済学部 47.5
法学部 45
経営学部 47.5
工学部 42.5
生物理工 40
産業理工 40
農学部 45

195 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 19:19:41.22 ID:BP1Qqm6u.net
>>188
今年「一般偏差値」の最下位が確定しただけ。
全学生の平均学力は何年も前から断トツ最下位ちゃうんか?
それやのに関関同立最下位みたいに言われる関大が気の毒で仕方なかったわ。

まあ三田の学部は責めたるなよ。立地の問題もあるからな。

196 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 19:23:12.03 ID:BP1Qqm6u.net
>>194
驚愕の数字やな。
世耕さんの問題の影響でイメージだけで極端な判断してないか?

197 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 19:44:26.00 ID:jDZNg8Wc.net
近大はどの偏差値を使うの?
公募1.3万合格
A日程1.5万合格
B日程5千人合格
中期2.5千人合格
後期1.0千人合格

198 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 19:44:54.07 ID:XbBWe4U2.net
近大叩いても関学が凋落したことに変わりはありません

199 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 19:51:41.20 ID:wXigZKJq.net
合格者増やして易化続いてたが、ついに合格社絞ったらしいな
関学は合格者拡大中、理由は来期志願者伸ばしたいからだろうからな
逆に合格者絞って難化させることも可能だが、そんなことすれば志願者減少必至だからね
このへん予想偏差値にどう出るかは不明だが、関学は王子に向け、難易度度外視で一般率増加と志願者増加姿勢は貫くようだ
一方で来年の志願者減少が気になるとこがある、定員充足心配だな

200 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 19:56:21.91 ID:BP1Qqm6u.net
関学さん、今年は大規模な公募やったほうがええとおもうよ
受験料と入学金合わせたら凄い金額入るんやで

今年は近大も苦戦してるから勝負したら勝てる可能性ありや
勝ったら産近甲龍の雄・近大より上やと認識されるしな
全国受験候補地の体育館と机と椅子のリース会社おさえて
職員が必死で頑張ったらギリギリ間に合うんちゃうかな?

201 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:10:38.32 ID:K2mWsz3J.net
爺さん(ID:wXigZKJq)が妄想全開で夢見とるわ

202 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:10:57.33 ID:K2mWsz3J.net
ただのガバガバやのにな

203 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:30:57.13 ID:VYyHNhHq.net
>>199
指定校の糞ゴミ駆除すんの大変だね
関学は残りの指定校駆除分は共テの定員増加で対処すべきだね

204 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:31:56.87 ID:BP1Qqm6u.net
>>199
理解するには難易度高い文章やな。
それはさておき大学の優劣語るスレで「難易度度外視」って凄すぎるわ。
関学関係者の代弁してるような語り口だが、しまいに関学から訴えられるぞ。

もうやめましょう。盆栽でもいじりながら健やかな余生をお送りください。

205 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:37:50.53 ID:wXigZKJq.net
俺は定員充足減少と志願者減少が何より嫌いだ
難易度は定員充足で対応可能だからね

206 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:39:29.79 ID:K2mWsz3J.net
関学は関学ジジイを訴えたほうがええぞマジで

207 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:44:11.05 ID:9axuL3+g.net
18歳人口が4割減って、関西が地盤沈下起こしているのに
定員8割位増やす拡大競争

戦略が間違えていた

208 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 20:48:33.28 ID:jIsE5Ih7.net
爺さん同士の罵倒合戦

まっ、爺さんは後がないからな


 まだまだマーチの方が健全なナショナリズムだな



 w

209 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:05:11.06 ID:yrv++fKN.net
関学一般率かなり伸びてるの間違いないね
今や間違いなく推薦入学者は一番少ないでしょう
まだまだ人気出るんじゃない

210 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:12:12.37 ID:SqtuR0Ec.net
妄想?

ソースは?

211 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:13:37.56 ID:Q0kCS/HV.net
>>208
もうマー関は死語だよ。偏差値が離れすぎて同じ括りでは成立しないよ。何とか同志社だけが
生き残ってる感じだけど関関立はもう成成明学のレベル。てか関関立はニッコマの東洋なんかと
同じか今年の関学なんかは負けてるんじゃね?

212 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:21:13.29 ID:cD0sNdSt.net
まあ昔は成成明学自体もう少し難しかったってのもあるんだけどね
法政との差が小さかった
特に成蹊は上回ってる時もあったし
今マーチと関関同立の差が開いてるのは人口問題は勿論マーチのブランドの強化もあるかもしれない

213 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:39:32.83 ID:IE0D5oDX.net
東京なので気付かなかったけど、いつから関学こんなになったの?
同志社と競ってたとおもったんだが。

214 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:41:48.28 ID:K2mWsz3J.net
しょせん西の関東学院やから

215 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:44:02.57 ID:cD0sNdSt.net
>>213
可笑しくなったのは大震災以降
90年代前半までは同志社と競ってた

216 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:49:09.12 ID:IE0D5oDX.net
>>215
大震災か。なるほどなぁ。近大には負けないでほしい。

217 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:49:15.82 ID:DV28JOaI.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表

商(経営)
同志社 60.0-62.5
立命館 57.5-60.0
関学大 52.5-55.0
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

心理学(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 57.5
関西大 55.0
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5

法学部(文系三教科型)
同志社 57.5-60.0
立命館 55.0
関西大 55.0
関学大 50.0-52.5
近畿大 45.0-50.0

経済学部(文系三教科型)
同志社 60.0
関学大 52.5-55.0
立命館 52.5
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

政策学部(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 55.0
関西大 50.0-52.5
関学大 47.5-50.0

情報学部(理系三教科型)
同志社 60.0-62.5
立命館 55.0-57.5
近畿大 55.0
関西大 50.0
関学大 50.0

建築学部(理系三教科型)
同志社 なし
立命館 57.5
関西大 55.0
近畿大 52.5-55.0
関学大 50.0

218 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:53:57.58 ID:UNmLB3Dz.net
予備校でも震災で本当の偏差値はもっと下だけど配慮してとか言ってた
だから関西はやめた方がいいという指導だった

219 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 21:54:18.37 ID:aFeKIA4J.net
社会学部
同志社 57.5-60.0
立命館 47.5-52.5
関西大 52.5-57.5
関学大 52.5-55.0

220 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:04:19.01 ID:9axuL3+g.net
18歳人口が減っているのに
定員増やしすぎたからだよ

大学事務局的には収入が増えて嬉しいんだろうね

221 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:04:22.91 ID:DV28JOaI.net
>>219
ウソはダメだよ?笑笑

社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

222 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:05:57.02 ID:jPnHP4od.net
>>221
立命47.5あざす

223 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:06:34.41 ID:l6upW2y/.net
>>214
その西の関東学院大学が一流大学と言われてきた事実
これなぜかわかるか?わかったら関学を侮ってはいけないということがわかるだろ?
ヒント→「西の●●大学とも言われていた」

四半世紀前以上に某有名会社の偉い人が「チンピラばっかりじゃないか」と
関学の理事長を怒ったあたりで切られたんじゃないかなと思うね

224 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:08:16.73 ID:DV28JOaI.net
文系で偏差値50未満の学部があるのは立命館は産社の一つだけ。
なお、関学は文、教育、神、人間福祉、総合政策
と5学部もある模様!

225 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:09:25.74 ID:l6upW2y/.net
一つでもあったらあかんだろ草

226 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:09:45.30 ID:jPnHP4od.net
社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

227 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:09:51.58 ID:hwlNwCWY.net
関大は無いのか

228 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:10:14.77 ID:hwlNwCWY.net
やっぱ大阪立地デカすぎるな

229 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:12:29.28 ID:DV28JOaI.net
関西学院大学 文学部 フランス学部傾斜(三教科型)
偏差値 45.0 ←あざす笑笑

230 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:15:14.32 ID:Isy1mXXy.net
社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

231 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:20:26.61 ID:l6upW2y/.net
少子化なのにどこも学生の定員数減らさないんだもんな
そりゃどんどん易化するわ
唯一東京圏だけは一極集中で少子化の影響ないのか

232 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:20:26.61 ID:l6upW2y/.net
少子化なのにどこも学生の定員数減らさないんだもんな
そりゃどんどん易化するわ
唯一東京圏だけは一極集中で少子化の影響ないのか

233 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:21:50.91 ID:DV28JOaI.net
2025 河合塾偏差値 5/22発表

文学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
立命館 52.5-60.0
関西大 50.0-57.5
関学大 45.0-55.0
近畿大 45.0-52.5

234 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:23:58.07 ID:D536jdZI.net
社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

235 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:24:48.58 ID:gk29NYsR.net
関学の理系はもっと悲惨
理学部の最高偏差値50
最低額45
他の工学部、生命環境とか建築学部は殆どが47.5の濫発
何でだ
大阪にある近大理系の方が良さげだな

236 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:25:56.49 ID:D536jdZI.net
社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

237 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:26:19.86 ID:l6upW2y/.net
産業社会学部が47.5になったのに「他はもっと低いですよ」と言ってたらダメだろ

238 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:30:07.67 ID:DV28JOaI.net
商(経営)
同志社 60.0-62.5
立命館 57.5-60.0
関学大 52.5-55.0
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

心理学(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 57.5
関西大 55.0
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5

文学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
立命館 52.5-60.0
関西大 50.0-57.5
関学大 45.0-55.0
近畿大 45.0-52.5

法学部(文系三教科型)
同志社 57.5-60.0
立命館 55.0
関西大 55.0
関学大 50.0-52.5
近畿大 45.0-50.0

経済学部(文系三教科型)
同志社 60.0
関学大 52.5-55.0
立命館 52.5
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

政策学部(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 55.0
関西大 50.0-52.5
関学大 47.5-50.0

社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

情報学部(理系三教科型)
同志社 60.0-62.5
立命館 55.0-57.5
近畿大 55.0
関西大 50.0
関学大 50.0

建築学部(理系三教科型)
同志社 なし
立命館 57.5
関西大 55.0
近畿大 52.5-55.0
関学大 50.0

239 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:33:15.43 ID:iPTawJL5.net
社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

240 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:34:51.38 ID:jDZNg8Wc.net
近大は中期後期の偏差値を出さないと

241 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:35:37.91 ID:l6upW2y/.net
中期後期だとどうなるんだ?

242 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:41:04.23 ID:DV28JOaI.net
関西学院大学 理学部 偏差値
化学全学均等 45.0
化学全学数理 45.0

243 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:41:34.32 ID:gTtgYF0A.net
関学の偏差値45って今までマーカンで見た事がない
歴史的暴落偏差値
関学当局とかOBOG連はさぞショックだろうな

244 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:42:17.89 ID:lXVnSTvF.net
社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

245 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:43:06.84 ID:DV28JOaI.net
関西学院大学 文学部 フランス学部傾斜(三教科型)
偏差値 45.0 ←これ

246 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:44:03.81 ID:l6upW2y/.net
立命館の47.5もOBはショックだろ
産業社会学部は昔から遊べる学部として有名ではあったが偏差値50割れはあかん

247 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:46:52.25 ID:KH5Lu36k.net
社会学部系で50割れはきつい
サブキャンパスでもないんだろ
近大にも負けてるし

248 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:49:16.30 ID:DV28JOaI.net
文系なのに5つもの学部で偏差値50割ったのはヤバいな!
昔は早慶とも肩を並べたのにこんなザマではOBもショックだろう笑笑

249 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:49:44.26 ID:l6upW2y/.net
47.5になったからといって「関学は45もありますよ」と言ってたらあかんだろ
すでに立命は関学を凌駕してたのではないのか?あかんてその言い訳

250 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:50:44.74 ID:kDcnmhEa.net
>>247
ある学科だけでしょ
大袈裟すぎ
大笑い

251 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:51:23.37 ID:b9FU+9B3.net
やっぱどこまで行っても同 関関立なんだよな

252 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 22:55:41.56 ID:MhKHy+8P.net
国際、経済、社会で完敗
文、法、商は定員充足補正で関学に軍配か
王子改革で政策、情報も今後関学へ
スポ、食マネ、映像、興味なし

253 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:00:36.43 ID:9axuL3+g.net
安心しろ

女子大はもっと凋落している

254 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:03:19.63 ID:l6upW2y/.net
このいつもの立命君は下の関学しか見てないのか
47.5出しておいて「関学はもっとある、女子大はもっとやばい」とかあかんやろ
普通に47.5出したことについて反省してなぜかを考えんと

255 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:07:29.69 ID:K2mWsz3J.net
何言ってんのやお前

256 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:08:01.37 ID:K2mWsz3J.net
こんなとこで反省の弁述べてどうすんねんアホかお前

257 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:08:07.00 ID:l6upW2y/.net
お前がやアホ

258 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:09:26.47 ID:K2mWsz3J.net
47.5連発してるキモトは反省の弁述べてんのけ?おん?

259 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:10:31.33 ID:K2mWsz3J.net
しょせん部外者ってことを理解出来ない知能なのがキモト

260 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:11:52.98 ID:9axuL3+g.net
少子化なのに定員増やしすぎたからだよ
反省なんてあるか
収入が増えて、当局はウハウハだよ

261 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:14:00.24 ID:BP1Qqm6u.net
ところで昨日発表の偏差値は「河合作成の純正偏差値」だと確定したの?

262 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:14:07.62 ID:l6upW2y/.net
述べんかい!お前がここで土下座せえ!土下座して詫び入れろ!

263 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:15:03.29 ID:l6upW2y/.net
散々ここで関学叩いといて立命館も47.5出しとるやんけ
あんだけ偏差値50割れはないわあ…とかほざいといて

264 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:15:44.53 ID:K2mWsz3J.net
47.5連発学院

265 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:18:27.53 ID:l6upW2y/.net
立命ってマジで中国共産党のノリやん
そのうち都合の悪いことに土かぶせて隠ぺいしそう

266 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:18:43.16 ID:MhKHy+8P.net
この結果偏差値みたいなのは当たり前だが、合格者減り、定員充足下がったとこは甘くでる
例年のことだが、予想偏差値は全く違い、結果偏差値が甘いほど、来年合格者増加の可能性から予想偏差値は渋くなる
つまり、難化補正がかかりやすい関学に対して、易化補正がかかりやすいとなると社会系のみならず47.5連発するかもしれんぞ

267 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:22:06.15 ID:yrv++fKN.net
>>263
50スレスレとか言ってたのに、自身50割ってるよ
反省の弁よろしく

268 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:23:23.04 ID:l6upW2y/.net
この立命君って謝罪ないな
まず謝れ
話はそれからや

269 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:26:16.39 ID:rSjPXsj1.net
キモト学院意味わかんねーw

270 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:28:45.41 ID:S+iw5LAR.net
実際、経済、食マネ、スポ健、映像あたりも予想偏差値出たら50で止まるんかね
今年耐えても来年以降どうなの?
志願者伸びてて、王子控える関学みたいに希望あんの?

271 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:30:27.16 ID:t+YEhUM4.net
アンチ乙
茨木に全て移転するぞ

272 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:30:51.13 ID:BP1Qqm6u.net
学生数が多くて一般率が10%高い立命と同志社比較して
合格偏差値の差が2.5なら全学生の平均学力は立命館のほうが上じゃないの?

このスレでは「そんなの関係ねぇ〜」なのか?

273 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:35:39.30 ID:l6upW2y/.net
経済は初めから移転できたのに教える側が拒否したらしいから絶望的やろ
食マネは理系っぽいし滋賀作向きや
スポ健も滋賀作向き

大阪には情報理工でIT分野を攻めていき、経営学部がベンチャー企業作って、
映像学部がお洒落な宣伝していく予定ちゃうの?法学部もあったらいいやろけど来る気ないらしいで

274 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:37:05.35 ID:S+iw5LAR.net
>>271
そう言うしかないよな
浪人減少がボディーブローみたいにこれから効いてくるからね
映像定員増?芸術学部?
大丈夫かいな
滋賀県も草津市もかなり怒ってたしな

275 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:38:15.41 ID:l6upW2y/.net
京都の衣笠の地には文学部だけがええと前からいうとるんやけどな
そんで法学部をもう大阪持って来いと
京都の地にとどまってたら京大と同志社に学生吸い取られてまうから
大阪に持ってきて神戸大とかいっとる大阪の奴らを吸い取れと

276 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:44:31.49 ID:S+iw5LAR.net
大阪に行くとか言ったり、京都は全国かり集まるとか言ったりよくわからん
実際、京都は志願者減って合格者も減ってる現実
大阪が難化しても、難化したら志願者集まるんかな?
上位層は国公立同志社行くし、その次ぐらいの受験生受けて欲しいのに、難化さけて関関受験されちゃうよ

277 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:45:03.34 ID:atLi+YXH.net
高校の成績さえも問われない内部進学·提携校進学が1500名もおり、
倍率2倍程度の共通テスト落ち穂拾い組も多い立命館職員が
不磨の大典のように一般率云々を主張している姿は滑稽でしかない

278 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:46:41.20 ID:SqtuR0Ec.net
20年代後半、法と経済は二条に移る。


二条の本部は衣笠に移る。

279 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:46:44.33 ID:l6upW2y/.net
誰もこんなところで会話したないんやけど
この立命のクソガキみたいな奴の口が減らないんで
かいとるのな
こいつおらんかったらこんなかかんわ

280 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:49:29.32 ID:S+iw5LAR.net
一般率関学に抜かれるかも
一般合格者、関学増加、立命減少だし
散々ディスった関学に、後期一般のみならず推薦多すぎwって思われるのかな
ここのOB悔しすぎるんじゃない?

281 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:58:04.17 ID:BP1Qqm6u.net
一般率関係なしの偏差値が2.5の差なら来年、京阪神の受験生は今出川より茨木選ぶんじゃないかな?
俺は今年、茨木・経営と今出川・商が肉薄なら、今後は立命館時代到来だと予想してたが
その通りになるとおもうよ。
一般率考慮したら既に肉薄ではなく逆転したのかもな?

全国や京都市内の進学校の生徒は既に立命を選んでる。
河合塾がそのあたりを考慮したら、6月発表の公式予想偏差値2025では激震が走るかもわからんね。
ところで国家総合の発表はいつだったかな?

関学には、今後みんな触れるのはやめてあげてほしい。
在学してる学生のモチベーション下がったら気の毒だし、お爺さんはまともに話通じないしね。

282 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:58:11.34 ID:l6upW2y/.net
散々ディスった関学

これなあ
だいたいブーメランとなるんよな(後に

283 :名無しなのに合格:2024/05/23(木) 23:59:35.10 ID:l6upW2y/.net
ところで国家総合の発表はいつだったかな?

俺はこれも心配してる
天狗になりだすと人も組織もあかんからね

この立命君のイキり方はマジで嫌なものを感じる

284 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 00:05:50.74 ID:TjPN0l6w.net
関学のお爺ちゃん、支離滅裂なこと書きまくってると
本当に関学から訴えられるぞ。
お爺ちゃんみたいな人が、長年にわたって関学凋落に拍車をかけてるのがわからんのか?
一般率を関学が立命館抜いた?
ハァ〜〜〜?や
俺は関関同立出身でないし、関学嫌いでもない。
お爺ちゃんみたいな人が前途ある受験生に悪影響を与えないように書いてるだけや。

285 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 00:09:22.33 ID:UI3Mds+N.net
>>284
「俺は精神科には通っていないが精神病だ」と豪語してるのか
違うか
「俺は精神病だが精神科には通っていないから精神病ではないのだ!」と言ってるのか
わかるか
意味不明ってことだ

286 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 00:12:01.23 ID:F5ocLhNU.net
一般率抜かれる現実が迫ってきた
関学に抜かれるなんて夢にも思わなかっただろう
後期一般してる間に、あっという間に関学が一般率ここまで上げて来たわけで、さすがに褒め言葉の一つ二つ頂きたいとこだが、ポイントは幾多の推薦批判繰り返したことが、これから自分の身に降りかかってくるわけ
つまり、関学関係者にとって、推薦館ということ、内容は立爺が自ら書いてたことそのものです大笑

287 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 00:16:15.94 ID:hADij4nc.net
昔は早慶に並んだは草

288 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 00:24:11.00 ID:F5ocLhNU.net
今年の推薦入学者数は関学の勝ちは決定的(少ない方が勝ち)
立爺の発想では、関学入学生からしたら推薦館の人って、推薦入学?後期一般入学?って感じになるでやんす笑

289 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 00:49:31.52 ID:TjPN0l6w.net
おじいちゃんにわかりやすく書くわ
@過去の同志社の立命より高い偏差値は京阪神の通学生が支えていた面が大きい
A茨木に今出川より通学が楽な立命の大きな快適なキャンパスができて、今出川まで通ってた学生は茨木選ぶようになる
B茨木で足止めされて京阪神からの優秀な通学生が減った今出川の評価は相対的に下がる
C地元京都の通学生や全国の進学校の下宿生はもともと衣笠優先

同志社が立命館より出口実績が上の大学ならそうはならないけど
難関資格の取得者数や公務員の実績を参考に進学校の生徒はどちらの大学のほうが
教育環境が充実してるかは知ってるだろうし、優秀な学生はそっちを選ぶ。
あと一般率考慮したら昔から同立の偏差値に実質的にそれほど差はないのは優秀な層の学生は理解してる。

それが俺の個人的分析と考察です
多分、立命の学生も職員も真面目で謙虚そうなイメージやからここでそんなこと書かんわ
逆にこんなこと書いてるとイキったアホやと思われて、反感かって大学のイメージ悪なるわ
そのあたりは、おじいちゃんが立派な反面教師や
俺が特定の大学の関係者やないから、調子に乗って書きまくれたわけや

俺は自分の見解をたまたま受験スレみつけたから書いてるだけや
ど素人の意見やから当たってるかどうかわからんが、正直物事の分析力には自信はある
他人を傷つけるのは嫌やけど負けず嫌いなんで批判、非難されたら言い返してまう悪い性格や
おじいちゃんらは立命の職員扱いしてくれたけど受験に関しては全くド素人ですわ

関関同立OBなんかの「プロレス」か「大喜利」スレかと思ってたら総合格闘技の場所やったわ
部外者がかき回して悪かったですわ
俺の正体は何度もいうが「立命館のボケ」ではなく「関関同立ド素人の口の達者なボケ」ですわ

退出します。でもボロクソ書かれたら再登場します。

290 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 01:06:28.42 ID:ZqxlWfw1.net
この立命館工作員はよほど関学のことが嫌いなんだな
365日✕◯年間ずーっと繰り返してるんだろ

291 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 01:11:52.73 ID:tVuR4B5S.net
もう来なくていいよ

292 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 07:09:07.85 ID:B2U75hpU.net
偏差値50割れが出てくるとか本当に関関立の凋落は悲しいな。持ちこたえてると言われてる
同志社にしてもかつてはマーチよりちょい上ぐらいだったのが完全にマーチに同化しちゃってるし。
東京一極集中が続く限りここの皆さんの母校は惨めな姿を晒し続けそうだね。

293 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 08:22:19.29 ID:NX/KfXpt.net
東京一極集中というワードしか思いつかないバカ
日本の凋落は少子高齢化というワードしか思いつかないだろうな

294 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 08:23:17.30 ID:NX/KfXpt.net
引退宣言する奴は必ず戻ってくる
舌の根も乾かないうちにな

295 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 08:33:42.58 ID:ycJy75M7.net
ジャニー喜多川の情痴大学在籍削除工作員のせいで
    レ::::{iミ! | i/   ,.    ゙、- ,ィi, ||
    |  :!く! ! !,、_,ィ'=  、  ̄ /ィ ||  またWikipediaが汚れちゃった

296 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 10:49:49.93 ID:8SuxXC/B.net
偏差値50割れ学院が発狂してんのか

297 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 11:55:10.04 ID:r4PqvKg+.net
もう関学って相手にする価値なし
3年連続マーカン最下位

関学=産近甲龍なので関学は産近甲龍を相手にしたら
関関同立のポジションを維持したい為に関西同立に無理に絡まないで
頼む

298 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:07:38.02 ID:PM9AIbHW.net
文系なのに偏差値45、47.5を連発してたり、国際学部を除いて57.5以上が1つもないのに難関大学を名乗れるの?
産近甲龍の方へ行ってくれ
あ、今年は京産が悲惨だから入れ替わりで関近甲龍でいいじゃないか!笑笑

299 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:34:03.31 ID:lkOe9+DA.net
立命館の経営学部を見る限り立地の問題ってかなり重要っぽいな
理系までは無理だろうが文系学部を全部大阪に持ってきたら立命館は同志社に勝てるな

300 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:38:50.39 ID:lkOe9+DA.net
滋賀を立命館宇宙研究所にしたらどうか
それで京都の衣笠を理系キャンパスに作り替え
大阪に全文系を持ってくる

それが無理なら衣笠は文学部だけのキャンパスにし
百人一首実践研究所をつくり、それ以外の文系を全部大阪にうつす
大阪の今のキャンパスじゃ手狭だろうから道路の向こう側にもうひとつ
10万平米ぐらい土地を買えばええな

ケチ臭い陰気な京都と縁を切ってこれからは関大と立命で関西私立制覇したらええわ
京同には勝手に二人で京都でがんばってもらいまひょ

301 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:46:01.61 ID:cmPkmj4b.net
50割れちゃったな

社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

302 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:47:49.35 ID:PM9AIbHW.net
関学は文系なのに偏差値45、47.5を連発してたり、国際学部を除いて57.5以上が1つもないのに難関大学を名乗れるの?
産近甲龍の方へ行ってくれ
あ、今年は京産が悲惨だから入れ替わりで関近甲龍でいいじゃないか!笑笑

303 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:52:10.35 ID:lkOe9+DA.net
>>296からの関学叩きだけど直近のレス見ても立命叩きないのな
すぐに関学叩きのスイッチ入る被害妄想の立命君おるな

304 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:53:45.78 ID:lkOe9+DA.net
>>302
お前もういい加減にしとけな
何回同じようなことかいとるねん

305 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:54:05.05 ID:cmPkmj4b.net
辛いよな

社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

306 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:56:48.29 ID:PM9AIbHW.net
>>305
こいつも全く同じ内容のコピペしまくっとるやんけ
どうさ通称関学爺だからやめないんだろうけどさwww

307 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:58:33.93 ID:PM9AIbHW.net
>>303
だってこんな低偏差値の関学と同じ大学群なの嫌だもん
世間の認識も変わってくといいな笑

308 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 12:59:05.26 ID:qZiqOeQY.net
主要学部、国際、経済、社会で合格者絞る気配ない関学に敗北
複数学部で50.0スレスレ連発なのに関学に八つ当たりやめてね

309 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 13:01:52.62 ID:PM9AIbHW.net
関学は文系なのに50スレスレどころか偏差値45、47.5を連発←wwwwwwしてたり、国際学部を除いて57.5以上が1つもないのに難関大学を名乗れるの?
そんな低俗な身分で立命に八つ当たりするのやめてね!

310 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 13:03:21.45 ID:qZiqOeQY.net
>>305
これなw

311 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 13:13:32.50 ID:PM9AIbHW.net
2025年度版河合塾最新偏差値 5/22発表

商(経営)
同志社 60.0-62.5
立命館 57.5-60.0
関学大 52.5-55.0
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

心理学(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 57.5
関西大 55.0
関学大 52.5-55.0 ←これ
近畿大 52.5

文学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
立命館 52.5-60.0
関西大 50.0-57.5
関学大 45.0-55.0 ←これ
近畿大 45.0-52.5

法学部(文系三教科型)
同志社 57.5-60.0
立命館 55.0
関西大 55.0
関学大 50.0-52.5 ←これ
近畿大 45.0-50.0

経済学部(文系三教科型)
同志社 60.0
関学大 52.5-55.0
立命館 52.5
関西大 52.5
近畿大 47.5-52.5

政策学部(文系三教科型)
同志社 60.0
立命館 55.0
関西大 50.0-52.5
関学大 47.5-50.0 ←これ

情報学部(理系三教科型)
同志社 60.0-62.5
立命館 55.0-57.5
近畿大 55.0
関西大 50.0
関学大 50.0 ←これ

建築学部(理系三教科型)
同志社 なし
立命館 57.5
関西大 55.0
近畿大 52.5-55.0
関学大 50.0 ←これ

312 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 13:53:19.87 ID:8SuxXC/B.net
缶災学院いよいよヤバいんか

313 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 13:59:26.65 ID:OR4M+Uj+.net
>>311
関関同立スレ

314 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 14:31:20.78 ID:BouCXF/q.net
いよいよだ

社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

315 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 14:39:42.58 ID:2YrkJRIu.net
>>314
玉がない推薦学院
水鉄砲 大笑
近大>関学 決定

316 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 14:41:49.60 ID:PM9AIbHW.net
近大に社会学部ないよwww
勝手に俺の作ったテンプレ弄ってんなよ関学爺さんwww
立命館に到底勝てないからって事実湾曲するんですか?www
なぁなぁ、偏差値45、47.5を連発してる関西学院さんwww

317 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:09:04.51 ID:8SuxXC/B.net
ヨンゴー学院

318 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:11:04.86 ID:OR4M+Uj+.net
>>315
近畿大って五回入試って知ってる?

319 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:11:58.50 ID:COANHyyI.net
立命経営が河合予想偏差値で62,5だってお

320 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:14:52.29 ID:0O1mlXks.net
それ全部無職の池沼が勝手に作ってるだけで
河合塾は全く更新してないぞ

嘘の表まで作ってwwwwwwいっぱい使って喜んでるキチガイおるけどやばすぎ

321 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:19:49.26 ID:tziCxkSN.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

      ♪     /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

322 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:22:00.06 ID:SsyP3HRt.net
立命の人たちは

陰謀論の信者が多いぞ

323 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:24:51.93 ID:0O1mlXks.net
tps://search.keinet.ne.jp/2558/general/border_rate
関学 50割れの学部なんてねえよ

tps://search.keinet.ne.jp/2504/general/border_rate
立命もないから

これぐらい調べてからにしろな
ここは無職のキチガイしかおらん板やぞ

324 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:32:20.78 ID:bTeUQWjQ.net
>>323
馬鹿だね
これ未だ昨年のままのデータ

325 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:34:37.09 ID:0O1mlXks.net
>>320も読めないバカがおるね
立命君の限界みえちゃった草

326 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:35:31.53 ID:0O1mlXks.net
バカだからしょうがねえよな草

327 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:39:22.48 ID:SXTf4IOk.net
関学今年近大に30%喰われれいるかも

W合格関関同立 VS 産近甲龍対決
週刊ダイヤモンド2022.1022(関西限定)

同志社:龍谷大に2.1%食われている 他の産近甲はゼロ
立命館:近畿大に1.7%食われている 他の産甲龍はゼロ
関西大:近畿大に1.9%、龍谷大に0.9%食われている 他の産甲はゼロ
関学大:近畿大に4.7%、龍谷大に3.7%食われてる 他の産甲はゼロ

結果、産近甲龍に一番食われたのは関学大だった


関学大:8.4%

関西大:2.8%
同志社:2.1%
立命館:1.7%



缶災学院きびしぃー!

328 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:41:45.74 ID:jubWejXJ.net
何でそんなに関学避けられてるんだろ
アクセスも本キャンなら悪くないでしょ
サブキャンと迷って抜けて行ってるのかな

329 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 15:45:19.20 ID:aAuDjjbB.net
くやしいのー

社会学部(文系三教科型)
同志社 55.0-62.5
関西大 55.0-57.5
関学大 52.5-55.0
近畿大 52.5-55.0
立命館 47.5-55.0

330 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 17:36:32.36 ID:Jzwgdl3a.net
>>327
推薦学院の蔑称が効いている
まともな高校は受験しても避ける
同級生に色々言われるのはキツイ

331 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 18:29:18.88 ID:B2U75hpU.net
関学と立命館がお互い偏差値47.5で争う地獄絵図w
偏差値50以下の学部が存在する時点でどっちももう
難関大学ではないでしょ。

332 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 18:36:45.07 ID:+VNzv3yT.net



関立
学近

甲龍



333 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 19:58:02.54 ID:Kd7X4nbl.net
2024年3月卒立命館大学就職先(5月22日発表)判明分
国家公務員一般職は不明
裁判所一般職も多数合格している不明
国税専門官も不明

今年も国家公務員一般職多分70名越えでしょ(調査の上後日報告)
19 パナソニックホールディングス
12 パナソニックエナジー
 8 パナソニックインダストリー
 5 パナソニックコネクト
 4 パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション
 2 パナソニック
 2 パナソニックハウジングソリューション
 2 パナソニックオペレーションエクセレンス
 2 パナソニックオートモーティブシステムズ
ーーーーーーーーーーーーーー
56 パナソニックグループ
37 みずほフィナンシャルグループ(本体19+信託1+証券17)
35 ニトリ
32 村田製作所
32 京都市役所
28 りそなグループ(りそなHD10名+銀行16名+グループ1名+カード1名)
28 三菱電機
26 滋賀銀行
26 京都銀行

26 日本生命保険相互会社
25 NTTドコモグループ
22 レバレジーズ 
19 ダイキン
19 大阪市役所
18 東京海上日動火災保険
17 国家公務員総合職
17 イオンリテール
17 ベイカレント・コンサルティング
17 富士通

16 京都府庁
16 エンジャパン
16 京都市教育委員会
16 積水ハウス
15 奈良県庁
15 キーエンス
15 パーソナルキャリア
15 山崎パン
15 京セラ
15 シャープ

14 トヨタ自動車
14 リクルート
14 大阪府庁
13 アクセンチュア
13 NEC
13 マイナビ
13 明治安田生命保険
13 クボタ
13 西日本電信電話(NTT西日本)
13 西日本旅客鉄道(JR西日本)

334 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 19:58:27.70 ID:Kd7X4nbl.net
13 星野リゾート
12 日立製作所
12 イシダ
12 住友生命保険
12 京都中央信金
11 あいおいニッセイド同和損保
11 SMBC日興証券
11 オープンハウスグループ
11 第一生命保険?
11 スズキ

11 ローム
10 アビームコンサルティング
10 NTTデータグループ
10 大林組
10 有限責任監査法人トーマツ
10 ソフトバンク
10 日本航空
10 富士フィルムイノベーションジャパン
10 メイテック
10 大和ハウス

10 紀陽銀行

335 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:01:23.93 ID:Kd7X4nbl.net
9名以下もそのうちアップ予定

336 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:03:49.49 ID:tziCxkSN.net
「駿河台=中央大学」

>尤其是中央大学與這一領域的淵源深厚。
>正如中央大学被称為「駿河台法律系」。
>駿河台以前是中央大学的所在地。

.       ∧∧
.      / 中\
     (  `ハ´)  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいいアルか?
     /⌒   `ヽ
     / / 中国.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

337 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:04:41.81 ID:HBgyV9jn.net
関学は合格者増やしてるだけだよ
合格者絞って結果偏差値上げても特に意味もないからね
合格者増やし、来年の志願者も増加狙う
定員充足減らしても、さらに来年合格者減少なく難化にもならないし

338 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:23:14.57 ID:mejIn7n9.net
>>334
上位に金融関係多いな
立命様変わり

339 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:33:37.66 ID:Kd7X4nbl.net
抜けあり

11 大和証券

340 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:36:43.29 ID:Kd7X4nbl.net
2024年3月卒立命館大学金融関就職先
下記はサンデー毎日284社分類の企業のみ
( )は昨年

銀行

 4 関西みらい銀行
26 京都銀行
 7 静岡銀行
 3 商工中金
 0 千葉銀行
 3 日本銀行
 9 日本政策金融公庫
 0 日本政策投資銀行
 4 農林中金
 5 福岡銀行

37 みずほFG
 8 三井住友銀行
 4 三井住友信託銀行
 4 三菱UFJ銀行
 5 三菱UFJ信託銀行
 4 ゆうちょ銀行
 1 横浜銀行
28 りそなグループ
ーーーーーーーー
152(92)

証券

11 SMBC日興証券
 6 岡三証券
11 大和証券
 4 東海東京フィナンシャル・ホールディングス
 7 野村證券
 2 三菱UFJモルガンスタンレー
ーーーーーーーーーーーー
41(32)

損保

11 あいおいニッセイ同和損害保険
 1 損害保険ジャパン
18 東京海上日動火災
 4 三井住友海上火災
ーーーーーーーーーー
34(24)

生保

 2 アフラック生命
 4 かんぽ生命
12 住友生命
11 第一生命
26 日本生命
13 明治安田生命
ーーーーーーーーーー
68(39)

341 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:36:46.36 ID:HBgyV9jn.net
推薦増加
定員減少
パン食増加

342 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:38:33.30 ID:fvem5k+w.net
金融業界は得体が知れない
立命館は製造業などのメーカーに強い
とか言ってたのにな

343 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:42:21.96 ID:PM9AIbHW.net
メーカーに強い立命館が金融系にも強くなってきたのか

344 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:44:42.25 ID:Kd7X4nbl.net
立命館の場合製造業も強い
殆どの就職先は東京
関西圏は就職するところが限られる

345 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:47:32.08 ID:Kd7X4nbl.net
2024ねん立命館の就職先

機械・機器

 2 IHI
13 クボタ
 5 コマツ
 6 ジェイテクト
 3 住友重機械工業
19 ダイキン
 4 豊田自動織機
 0 日本精工
 8 日立造船
 2 ブラザー工業
 4 三菱重工
ーーーーーーーー
66(48)

造船
 7 川崎重工
ーーーーーー
 7(6)

自動車

 6 アイシン
 3 いすゞ
11 スズキ
 7 SUBARU
 7 ダイハツ
14 トヨタ自動車
 9 日産自動車
 0 日野自動車
 5 ホンダ
 4 マツダ
 4 三菱自動車
 7 ヤマハ発動機
ーーーーーーーーー
77(68)

精密機器

 1 オリンパス
 2 コニカミノルタ
 4 テルモ
 2 ニコン
 4 富士フィルムビジネスイノベーション
ーーーーーーーーーー
13(7)

346 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 20:49:17.55 ID:Kd7X4nbl.net
電気機器・電子

13 NEC
 5 OKI
 3 オムロン
15 キーエンス
 2 キヤノン
15 京セラ
 7 GSユアサ
15 シャープ
 5 セイコーエプソン
 6 ソニーグループ

 8 TDK
 4 デンソー
 4 東京エレクトロン
 4 東芝
 3 ニデック
 6 日本IBM
 1 日本ヒューレットパッカード
21 パナソニック(グループ全体56名)
12 日立製作所
 1 ファナック
17 富士通
 1 富士通ゼネラル
 7 富士電機
28 三菱電機

 6 ミニベアミツミ
32 村田製作所
 3 明電舎
 1 リコー
 2 ルネサスエレクトロニクス
11 ローム
ーーーーーーーーー
258(262)

347 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 21:05:37.71 ID:PM9AIbHW.net
関西では同志社関学>立命館の認識が採用側の年齢層には未だ染み付いてる
だったら関西の事情に詳しくない東京に逃げて就職すれば関関同立すべて同率と見なされる
立命館キャリアセンターの作戦は大成功で、今年は金融系で大躍進をみせた
立命生は今後は東京で就活すべき
関西圏外なら立命館は勝てる

348 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 21:08:21.23 ID:PM9AIbHW.net
>>347
金融系の話ね

349 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 21:29:53.27 ID:q1/59jUh.net
>>347
それはどうかな
りそな銀行は関西系
ほかにもある
下記も多い
国家総合職合格者数80名とか公認会計士試験に強いとか
マスコミで発表され立命館への認識が変わったと捉えるべきじゃない
全国的に認識されたと言う事
それで志願者が全国から集まる
相乗効果だね

350 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 21:37:31.40 ID:COANHyyI.net
これでサン毎の285社就職者数とか400社就職率、関学どころか同志社を一気に抜くね

351 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 22:12:25.88 ID:fvem5k+w.net
この立命君の二枚舌にはいつもいつも笑わせてもらってる

352 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 22:15:12.83 ID:PM9AIbHW.net
立命館の躍進ぶりは、もう誰にも止められない。
関西学院の凋落ぶりは、もう誰にも止められない

353 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 22:21:10.56 ID:q1/59jUh.net
>>350
285社とか400社は大学通信が恣意的に選んだ企業
世の中には小さくても優れた企業が沢山ある
率よりも自分が目指す企業で力を発揮できればよし
又立命館の就職先は全国に散らばっているし
全業種満遍なく就職しているのが最大の特徴
偏りがない
これも最大の武器かもしてない
公務員もう含めてね

354 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 22:33:58.77 ID:oamkGb4I.net
ひでえな、河合の偏差値。。
関関同立に悪意あるんじゃないの?

355 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 23:09:06.20 ID:2mnok4A/.net
>>354
河合はボーダー偏差値だから人口=倍率がおおきく影響する
他の地方大なんてもっと酷いぞ

356 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 23:31:54.58 ID:ZqxlWfw1.net
5月22日に立命館が発表?

立命館大学は自らは企業別採用人数を一度も公開したことがないだろ

357 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 23:34:45.49 ID:hjTe6j04.net
立命の人は毎年、発表前になると大口叩くけど、いつも関学に負けてるね

358 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 23:37:06.04 ID:IbvKeUkv.net
今年は売り手だから関関同立全部上がるよ

359 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 23:37:16.73 ID:QiddXVsV.net
>>353
大学通信が選んだ企業ではあるが、日経225をベースに未上場企業(竹中工務店やサントリー等のオーナー系企業、外資、生保等)を
加えているからであり、立命館職員がアピールしたい企業のみでのランク付けや、対象企業や有効回答数を公開していない
QS世界大学ランキングなんかよりは遥かに客観的である

360 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 23:39:15.37 ID:PM9AIbHW.net
>>356
https://www.ritsumei.ac.jp/career/assets/files/introduction/results-2024.pdf
ほらよ
バカのためにリンクまで貼り付けといてやるよ笑

361 :名無しなのに合格:2024/05/24(金) 23:52:28.13 ID:fvem5k+w.net
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ

362 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 00:33:15.69 ID:BEFU+orX.net
わかってTVには今度推薦学院いった時
年中ネットでわけわからん妄言ほざいてるOBらしきジジイの事をどうおもってるか
学生に感想聞いてきてほしいわ
再生数爆上がりするやろな

身内に迷惑やから止めてくれ言われたらどうするんやろか?

363 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 01:12:08.50 ID:KpPpGdud.net
>>328
冷静に見ればもう全く先がない大学だからな。
関西人口の激減が確実になっている中全国的知名度ほぼゼロなため学生の8割近くが阪神間出身。
かつ今回の王子公園の新キャンパスは神戸の衰退確実中完全に経営戦略ゼロの判断。
誰も泥舟には乗りたくないだろう。

364 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 01:43:18.90 ID:u8bRclOD.net
パナソニック、みずほ、りそな、NTTドコモは数をシレッと合算してランク順位を恣意的に変更しているのは草

立命館大学2023年度採用人数上位10法人
01.ニトリ     35
02.村田製作所   32
02.京都市役所   32
04.三菱電機    28
05.滋賀銀行    26
05.京都銀行    26
05.日本生命    26
08.レバレジーズ  22  
09.NTTドコモ  20
10.みずほ銀行   19
10.ダイキン    19
10.パナソニックHD19
10.大阪市役所   19

365 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 01:48:36.30 ID:u8bRclOD.net
>>363
関学の経営陣は無能過ぎるよな
落ちるべくして落ちたとしか言いようがない
関学爺には同情しないでもないが、学生の質が落ちすぎて関学閥の企業さえも採用人数減らされてるんだからもう浮かんでくることはないよ

366 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 03:15:36.69 ID:9Ray920P.net
>>364
大学通信はグループとかホールディングスは合算して発表
よく見たら
例えばりそなグループは会社が発表している企業は合算している
中央大学とか関西大等も

367 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 03:39:36.18 ID:Lf1+sEle.net
関学は女子が大杉の女子大だから落ちるのは当然 
近年の女子大オワコンの流れの中にある
女子が増えると士業公務員実績が落ちるから進学校男子が受けなくなるんよ
上智とかと一緒

368 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 05:48:59.86 ID:ky2JZcVP.net
>>364
パナソニックは昨年から8分社に分けた
グループ企業として合算してもおかしくない
グループと明記していればOKよな
最近グループとかホールディングスとか多くなったよな

369 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 05:57:03.00 ID:u8bRclOD.net
グループ企業を合算するなら全てのグループ企業をしなきゃ平仄が合わない
合算は不適切です

商社や日立なんてとんでもない数のグループ企業がある

370 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 06:09:16.45 ID:8X+u3LI1.net
>>369
大学通信にそれを言えば
大学通信は合算している企業もあればない企業もある
サン毎でもそれを注記してある

371 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 06:34:08.72 ID:gLW05Idw.net
>>370
確かに書いてある
みずほフィナンシャルグループはみずほFG +みずほ銀行+みずほ信託銀行の合算
りそなグループはりそなホールディングス+りそな銀行+埼玉りそな+りそなアセットマネジメント等の合計
大和証券グループは大和証券+大和アセットマネジメント+大和総研+大和証券ビジネスセンターなどの合計
その他サントリー、明治グループ等等多い

372 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:12:08.58 ID:0duTy3xB.net
全体的に就職先は去年よりぱっとしないイメージだね
入学者も減ったみたいだし

373 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:27:42.17 ID:mKqydl7c.net
>>372
製造業は良いし金融も伸びた
かなり良い
所で関学はどうなの
製造業はダメだし金融元気がない
未だ発表してないけど

374 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:31:18.16 ID:stQFUv0p.net
河合2025主要学科
出典 日本の学校【暫定版 2024.5.23】

   平均 法律 政治 経済 営商 国際 
早稲 68.5 67.5 67.5 70.0 67.5 70.0
慶應 65.6 67.5 65.0 65.0 65.0 00.0

上智 61.9 62.5 00.0 60.0 62.5 62.5
立教 61.5 60.0 57.5 60.0 65.0 65.0
青学共60.5 60.0 60.0 60.0 57.5 65.0
青学全60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0
明治 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0
法政 58.5 57.5 57.5 55.0 60.0 62.5
中央 58.0 62.5 57.5 57.5 57.5 55.0

学習 57.0 55.0 55.0 57.5 57.5 60.0
成蹊 54.4 55.0 52.5 55.0 55.0 00.0
成城 52.5 52.5 52.5 52.5 52.5 00.0
明学 52.0 55.0 52.5 50.0 52.5 50.0

同志 59.5 60.0 57.5 60.0 60.0 60.0
立命 55.6 55.0 00.0 52.5 60.0 55.0
関大 54.5 55.0 55.0 52.5 52.5 57.5
関学 53.5 52.5 50.0 52.5 55.0 57.5

※上智はTEAP、青学全は全学部、青学共は共テ併個別A(政治のみ国政全)、中央国際は国際経営、法政国際はGIS、立命国際は国際関係、関大国際は外国語

375 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:42:17.94 ID:2r+yZCm8.net
>>372
入学式発表時点入学者数

2024年 8,187名(定員7904名)
2023年 8,439

差252名減

大幅な減りじゃない

ご期待に添えず残念でした。

376 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:43:44.54 ID:0duTy3xB.net
金融業は立命館まで増やさないと人が足りなかったというのが実情、製造機は下がった

377 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:49:03.29 ID:0duTy3xB.net
250人って言ったら一般率約3%落ちるレベル
まじで一般率、後期一般ない関学逆転あるかも
推薦入学者は関学の方が少ないのは決定的
すいっせーん、こーき
将来の試験、就職レベル大丈夫かな

378 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:50:34.56 ID:0duTy3xB.net
関学より推薦者多い館

サイコー笑

379 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 08:57:41.54 ID:rMBn+cjd.net
>>376
前年対比で製造業は
文系で今年は24.7%に対し昨年は21.3%で3.4%上昇
理系は今年40.8%に対し昨年は34.5%で6.3%上昇
悔し紛れの発言見え見え
公務員の率は変わらずで全体に嵩上げした感じ

380 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:01:25.92 ID:0duTy3xB.net
毎年、誇張してるんだよね、推薦入学者関学より多い館の人
来年も今年レベルに入学者減ったら定員割れか
退学者も出るから入学者減少は心配なるな

381 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:06:29.87 ID:fYPS0eL+.net
令和の序列


早稲田

慶應
上智 理科

同志社 明治
青学 立教
中央 立命館
法政 関西
学習陰 関学 ←東西二大凋落大学

382 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:11:06.98 ID:0geh4mv/.net
>>381
関学学習院よりもっと下
成成明学レベルかその下

383 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:12:32.02 ID:u8bRclOD.net
立命館は個社単位で公開しているにも関わらず立命館工作員が企業により集計したりしなかったり恣意的な操作をしていることが不適切

大学通信は関係ない

384 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:17:45.45 ID:rtOyyy7h.net
>>383
世間は大学発表の数字より大学通信の方を優先する
サン毎かな
実数字に近い方がいいだろうよ

385 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:22:12.28 ID:0duTy3xB.net
推薦入学者関学より多い館はもう合格者減らせない、易化か推薦増加あるのみ
合格者増加で志願者増加中の関学は、志願者人気継続中、王子キャンパスも控え、先は明るい
予想偏差値でも明暗分かてくるでしょう

386 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:26:50.47 ID:0MgyDIoF.net
>>385
未だやってやってるんだ
最後の足掻き

387 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:30:43.72 ID:0duTy3xB.net
予想偏差値これからだよ
来年志願者動向はけっこう変わるからね
浪人激減
関大新キャン
甲南入試改革
龍谷上京
今年の合格者数増減も来年受験生への影響絶大

388 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:43:48.64 ID:Mol8Xlj9.net
関関立文系は日東駒専となにも変わらないよ

389 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 09:59:17.59 ID:TEIA+aT5.net
>>374
立命館は毎年追記で全学偏差値使用
個別定員は全体の10分の一

390 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 10:31:21.27 ID:BEFU+orX.net
爺さん、ここで吠えまくってるぶんには実害あるのは推薦学院だけでしょうけど
実生活ではちゃんと気持ち切り替えて生活してるのかな?
推薦学院が一般率高くて有名な大学より一般率高いとは
陰謀論通り越して、もはやSFの世界でしょ

391 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 10:40:37.26 ID:0duTy3xB.net
関学の推薦者はもう1学年3000人もいないからね
じぶんとこと比較してみたら?
関学より推薦入学者多い館の方
今年は一般入学者も減少したんじゃないの?

392 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 11:07:41.44 ID:TzdSJdCC.net
>>385
いやだから志願者増加したのは併願割引という捨て身やったからだし、王子キャンパスは経営戦略的に大失敗なんだが。なぜそこまで兵庫県に固執するのかと、、、

393 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 11:23:30.70 ID:0duTy3xB.net
推薦率高いままで志願者右肩下がり、アンチからディスられる時より確実に進化し、受験生の評価上がってるの感じるね
王子に向け、地盤固めに来てるのはよくわかる
地元受験生の獲得はこれから最重要だからね
傾斜配点で新たな受験生も獲得できてるようだし、
何より合格者多く出し、難易度より志願者と言う姿勢は推薦時代と比べ、評価されるべきだろう
実際、志願者増えたと言うことは、他校から関学に切り替えてる受験生が増えてること、受験生からの評価は上がっていることに他ならない

394 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 11:45:49.07 ID:5J2PLlZx.net
>>393
評価? 偏差○が45とか47.5が多いと言うことは穴場大学として良かったかも 来年は穴場低偏差○校として定着 今年は産近甲龍+摂神追桃辺りの受験生がわんさと押しかけた 上位国公立の併願校にもならんし 蓋を開けたら上の偏差○結局だからよく分かる 偏差○上位校は間違っても関学には行かない 余りにもレベルが低いからね まあ関学は産近甲龍+摂神追桃受験生を相手にすれば一番似合う

395 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 11:52:37.23 ID:0duTy3xB.net
結果偏差値もどきかよくわからんやつのこと?合格者絞ったのに社会が47.5で、その他50.0連発したやつ?合格者絞らなければ散々だったんだろうね、後期一般もやってて助かった笑
しかし、実際3、4年後考えたらジリ貧なんじゃないかな?改革カード残して、志願者増加希望ある関学なんかより厳しいと思うよ
関学入学者増加に対して減少はショックだったよな

396 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 11:57:44.76 ID:/0gw9/WV.net
関学爺、支離滅裂で可哀想になってくるわ

397 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 12:03:46.90 ID:0duTy3xB.net
結果偏差値は合格者数の匙加減でかなり変わってくるからね
予想偏差値はそれを元に来年の合格者数、志願者動向の補正がかかる
志願者動向にとって前年の合格者数は重要、さすがに減少に転じるのは、受験生にとってどうなんだろうか
来年は浪人激減であったり、関大、甲南、龍谷あたりもけっこう改革してくる

398 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 12:21:49.91 ID:WACZLfrU.net
偏差値47.5同士でで対決すんなやw
両方ともオモロ過ぎるやろ

399 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 12:23:37.74 ID:0duTy3xB.net
結果偏差値なんか合格者減らして定員充足さげたら上がるからね
受験生にとって重要なのは予想偏差値だし、何より合格者増減の結果に最も注目するでしょう
合格者増加は最重要ポイント

400 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 12:28:09.43 ID:Xs5OYB2i.net
令和の序列


早稲田

慶應
上智 理科

青学 同志社 
明治 立教
中央 立命館
法政 関西
学習院 関学

401 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 12:30:04.96 ID:BEFU+orX.net
関学爺もうやめろや
今年の結果で一番ダメージ大きいのは関学でも近大でも立命でもなく同志社や
一般率あんだけ差あんのに茨木の偏差値にほとんど並ばれたんやからもう終わりやろ
来年以降は第一志望の志願者激減ちゃうかな
関学は王子で数年先まで夢見れるからええけど、同志社なんか何の展望もないんやで

402 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 12:37:06.07 ID:0duTy3xB.net
>>401
君、なかなか見どころあるね
俺も関学立命荒そわせる、同志社の奴には内心いらいらしてからね
立命はぜひ京都で頑張ってほしいね

403 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 12:45:02.64 ID:0duTy3xB.net
ちなみにわかってると思うが、
ここで、同志社の一部の輩が立命をかなり攻撃している
関学ばかりでないことは理解していただきたい
君が、関学と思ってる中でも同志社がけっこうあるはず

404 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 13:02:18.12 ID:Z58T5Xz7.net
村田製作所 主な採用実績校

青山学院大学、青山学院大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都大学、京都大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、国際教養大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、首都大学東京、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、電気通信大学、電気通信大学大学院、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、同志社大学、同志社大学大学院、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、一橋大学、一橋大学大学院、広島大学、広島大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院

芝浦工大>>>>>ザコク(農耕、千葉含む)

405 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 13:42:38.79 ID:BEFU+orX.net
>>403
俺は関学嫌いじゃないんだよ。震災で苦労したのを知ってる世代だから。
関学爺は個人的に問題あると思うけど、あの人には何言っても通じへんね。

俺は実力以上に持ち上げられてイキってる陰湿な奴が一番嫌い。
本気で勘違いしてる人とか、受験屋さんの都合が理解できない人は別に何ともおもわん。
ここ数日、関学爺をたしなめるふりして同志社を釣る投稿も交えてたら馬脚を現してきよったから笑える。

立命に関学のフリして直接攻撃しながらも、逆に立命のフリして関学を煽ってるかもわからんね。
同志社は相当焦ってるやろね。経営と商の数字の拮抗(一般率考慮したら逆転?)で今年は潮目が変わった年になったから。
関学は王子の希望あるけど、同志社はどうにもならん。京都ではキャンパス拡大も校舎の高層化も無理だからね。
今出川の混みようもネットの普及で全国の学生にばれてきてるし、もう無理だろう。

406 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 13:58:29.60 ID:0duTy3xB.net
だいたい立命と関学は立地面からバトルになるのは筋違い
茨木に関しては主要学部はあまり被らない
数少ない商学系は、実績の立命か伝統の関学か、通い安さも考慮し受験生が決めればいい
同志社にとって、同じメイン学部の京都の立命実績は面白い話でなく、それで、ここでは立命関学の足の引っ張り合いをさせている構図

407 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 14:01:43.86 ID:BEFU+orX.net
そこで同志社君は考えた。
立命が大阪進出したら同志社に勝てるかもだと?
法学部は二条まで移転する可能性はゼロではないが、法、国際、文が京都を出るわけないわ。
既に京阪神の進学校以外の京都市内、全国は進学校は立命。理系も立命。茨木進出でもうすぐ京阪神の学生も立命だよ。
京都から立命追い出して、全国学生の理想の地、京都を独占しようと企んでるんだろうな。

とはいうものの同志社が組織的に仕掛けてる訳ないのはわかってるよ。
ごく一部の陰湿な人間が勝手にやってることだろ?調子乗ってたらお前らのせいで同志社の評判急降下するで。

関学は震災でたいへんだったけど頑張ってほしい。神戸も京都と並んだブランド都市だからね。
関大のある千里は高度成長の象徴の地で、今でも大阪の人のあこがれの地だとおもう。新学部成功するといいね。
近大は世耕さんがやらかしたけど、学生に責任はない。今後も発展していくよ。
甲南、龍谷も新戦略あるし楽しみだね。京産大は立地わるいけどあの綺麗なキャンパスは魅力あるね。
同志社?なにもでんわ。

408 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 14:05:08.72 ID:BEFU+orX.net
同志社の論客反論せいよ。
厳正中立に全て論破したるわ。
逃げるんはええけど、他校になりすまして煽らせて漁夫の利を得るんだけは許さんで。

409 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 14:06:58.16 ID:0duTy3xB.net
同志社は同志社女子といずれ一緒にならんかな
その時には関関立に並ばれるか、抜かれるのか
いや、関関近立に抜かれるか

410 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 14:07:09.33 ID:66JPAkyp.net
同志社の
情報文化学部とスポーツ健康科学部は
2ランク落ちる

学生は伝統的に破廉恥の輩が多い
この点では一弱

411 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 14:37:30.27 ID:tjX14XEg.net
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ

412 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 15:18:19.47 ID:BEFU+orX.net
>>409
いずれ統合すると思う。
女子大はどこもしんどい時代だし、同志社もキャンパス拡大するにはそれしかないしね。
現在は偏差値落ちるのが心配で躊躇してる最中かもな。

そんな心配しなくてさっさと統合すればいいよ。
統合しようとしまいと京都市内私学2番手確定は、すぐそこまで来てるからね。
いや、一般率考慮したら確定済みか。

413 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 15:27:54.08 ID:tjX14XEg.net
>>412は悪人
同志社女子と合体したらそこから総攻撃かけるつもりなんだろな
同志社は同志社女子と合体してから凋落したなみたいなコメントしまくるんだろな草

414 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 15:38:00.45 ID:0duTy3xB.net
関学も聖和の教育はちょっとだったな
短大や女子大じゃ統合学部も今時じゃないし、何よりこの時代定員大幅に増えるのは易化要因でしかないでしょう
まあ、立爺の言う通り立命は確かに実績上げてるよ
関関もそうだが、スポーツや改革にも熱心
この努力の差は数年後現れてくるんじゃないか

415 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 15:38:06.05 ID:mqTvWJl2.net
ワロタ

416 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 15:46:25.81 ID:0duTy3xB.net
兵庫は関学に回帰
京都は立命館に優秀層取られる
大阪は、関学立命争わせる間に、立地の良さでも伸びてきた関大に地元受験生流れる
実際、起こり得る話だよ、すでに起きつつあるかも
コスパ求める受験生にとって、関関立がむしろ評価高いんじゃないかな

417 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 15:54:10.29 ID:BEFU+orX.net
>>413
茨木と今出川が実質的に並んだのが知れ渡ったら
京阪神の優秀な学生は今出川までわざわざ行かないんだよ。

合併しようがしまいが関係ないわ。
コメントする必要すらないわ。
同志社がやばいのは数年先ではなく「今」やぞ。
立命・経営 VS 同志社・商が天王山やと試験前から予言されてたやろ?

418 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 16:21:01.00 ID:Du7Orije.net
全然並んでないけど

419 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 17:00:07.43 ID:nk6H8LK9.net
同女と同志社
京女と龍谷
甲女と甲南

この辺りはいざという時に統合という切り札があるのは強い

420 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 17:39:46.08 ID:LoTUtxO/.net
同志社>>関西立命館>関西学院近大>龍谷甲南>京都産業

421 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 17:59:49.30 ID:0duTy3xB.net
推薦大学が必死で草

422 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 18:07:16.43 ID:tjX14XEg.net
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ

423 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 18:20:31.15 ID:0duTy3xB.net
推薦率高いままで志願者右肩下がり、アンチからディスられる時より確実に進化し、受験生の評価上がってるの感じるね
王子に向け、地盤固めに来てるのはよくわかる
地元受験生の獲得はこれから最重要だからね
傾斜配点で新たな受験生も獲得できてるようだし、
何より合格者多く出し、難易度より志願者と言う姿勢は推薦時代と比べ、評価されるべきだろう
実際、志願者増えたと言うことは、他校から関学に切り替えてる受験生が増えてること、受験生からの評価は上がっていることに他ならない

424 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 18:54:30.01 ID:/3ixVi7f.net
女子が増えると士業公務員実績が落ちる

これよくわからんな

普通女って中高のお勉強は男子よりできるはずなんだが
資格や公務員試験もお勉強できる女子が有利に見えるが
大学からはお机に座ったお勉強できなくなっちゃうの?

425 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:30:49.66 ID:IopPRoYT.net
河合塾

立命経営 62.5

426 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:42:16.27 ID:/3ixVi7f.net
流石立命館ってところなんやろか?
大阪のキャンパス立ち上げが軌道に乗ってから合格者数絞って偏差値上げる戦略か
やはり俺の見込んだ通り大量合格は意図的にやってたようだな
大量合格を他のKKDと同じ2万人ぐらいにしぼれば余裕で偏差値アップできるよな

けれどもそれでええのやろか?人間だれしも1番になったら天狗になり落ちるだけやぞ?
1番は同志社に譲っておいて2番手辺りが一番ええ思うねん。

企業で言えば売上高のでかさよりも利益を取る戦略。
大学であれば偏差値よりも就職や資格とかの面で勝つ戦略。

427 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:44:05.79 ID:YphXcZwR.net
同志社>>関西立命館>関西学院近大>龍谷甲南>京都産業

428 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:44:18.42 ID:YphXcZwR.net
同志社>>関西立命館>関西学院近大>龍谷甲南>京都産業

429 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:44:23.17 ID:YphXcZwR.net
同志社>>関西立命館>関西学院近大>龍谷甲南>京都産業

430 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 20:53:42.47 ID:4DgkCo8S.net
関学・志願者増加→入学者増加

立命・河合塾予想下回る→入学者減少

現状はこれだからな

431 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:22:09.16 ID:m6jg2//F.net
東洋大学学生食堂 赤とん@白山駅
https://hrmr.me/akaton-hakusan/

白山駅から旧白山通りを千石方向に進んだ左手にある東洋大学白山キャンパス。
三田の理財、駿河台の法学とともに白山の哲学と称された名門。
学生食堂が充実していることでも知られていて、白山キャンパスだけでも
3号館、4号館、6号館、8号館1階と地下1階に食堂がある。


東洋大学白山キャンパス正門前でよく見かける光景

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ┏━┓   . |
     ┃東┃   . |
     ┃洋┃   ∧∧    羨ましいなぁ〜
     ┃大┃   (   )
     ┃学 ./⌒   ヽ
     ┃ .//    ノ
       //    / ← 東洋落ち、明治不本意入学の学生
      / (_  丶 .│
     ノ / \ \ .|
.    / /   . \ \

432 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:26:09.25 ID:A3kTgPsn.net
茨木と今出川が実質的に並んだのが知れ渡ったら

実質的には立命館の方が前から上だったのだが
名目的というか形式的というか偏差値的に並びだしたのだ

433 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:27:16.32 ID:YphXcZwR.net
同志社>>関西立命館>関西学院近大>龍谷甲南>京都産業

434 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:27:21.76 ID:YphXcZwR.net
同志社>>関西立命館>関西学院近大>龍谷甲南>京都産業

435 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:41:00.60 ID:gy+yC2+H.net
大阪 関大
兵庫 関学
京都 同志社立命館

関関の時代到来か

436 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:47:50.25 ID:hY6YB2TH.net
京都:同志社立命館龍谷京都産業
大阪:関西
兵庫:関西学院甲南

437 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:51:03.27 ID:gy+yC2+H.net
日本の全大学回ったユーチューブの先生が、関学のキャンパス日本一と絶賛してたね
世界の有名大にも負けておらず、ミッションで留学生にもいい環境
キャンパス重視で関学選ぶ地方受験生も少なからずいる
立地が不便とか言われてるけど、京都より遥かに人口多い兵庫で競合少ないのはむしろプラス材料
ブランド回復で兵庫中部西部は確実に関学メイン
兵庫東部大阪も王子で関学回帰
キャンパスのみならず夢がある大学

438 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:52:21.59 ID:0bDXXvfz.net
やはり大学の街と言われるだけあって京都の私立大学ブランドはすごい
受験生に人気の大学は京都に集中

439 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 21:57:26.25 ID:A9OQ2Fdb.net
同志社 →
立命館 →
関西  ↓
関西学院↓
近畿  ↑
龍谷  →
甲南  →
京都産業↓

440 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:02:45.74 ID:gy+yC2+H.net
ラボでは京産が脱落したらしい
少子化と東京一局集中で京都は聞かなくなった
京都を出て他府県にサブキャンパスみたいな状況
全国より地元をどれだけ取るかになっている
京都は大学多過ぎる、龍谷あたりが推薦増やしだしたら少子化でますます地元受験生減っちゃうよ

441 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:02:57.59 ID:BEFU+orX.net
>>432
ここは実力関係なしの一般偏差値スレだと難癖つけられるからそう書いただけだよ。
京阪神以外の一流進学校の志望者数比べたら何年も前から立命が同志社より上なのは一目瞭然。
同志社選ぶのは通学重視の学生だけ。
茨木キャンパス設立で同志社が優位な要素は皆無になった。それだけの話。

全国の一流進学校は入試戦略や定員なんか考える必要なしに、一番教育環境が良くて優秀な学生が集まる私立大学の学部を
「スベリ止め」にエントリーする。その人数は立命>同志社。
どちらの大学のレベルが上かは火を見るよりも明らか。

俺もここまでハッキリと書きたくなかったが、同志社の調子の乗り方に我慢も限界になった。

最後に書くと、大学名より大切なのは己自身の実力だよ。
企業もアホじゃないから、そのあたりは入社時に的確に見極めるよ。
大学入学後が大事だよ。どこの大学の学生も頑張ってください。チャンスは平等にあるよ。

同志社の論客さん。反論せんかい。

442 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:10:32.47 ID:BEFU+orX.net
>>440
ラボって何
どこが出してるデータですか?

443 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:12:41.76 ID:gy+yC2+H.net
マナ⚪︎ズム

444 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:16:21.48 ID:zK6FGAh+.net
ここに必死なのがいるな

後発ナショナリズムの典型みたいだな

あるいは私生児がジャーナリズムに認知してくれえ、とほざいているようだが

445 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:19:24.19 ID:BEFU+orX.net
>>443
ありがとう。
同志社商学部の人が大学の順位とか解説してる動画ですね。
こないだ久しぶりに見たら、これからは大和と追手門が躍進すると語ってたから印象に残ってます。
プロは目の付け所が、俺みたいな素人とは全く違うなとおもいました。

446 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:25:16.12 ID:BEFU+orX.net
>>444
意味わかりません。
俺みたいなアホでも理解できるように書いていただけませんでしょうか。

447 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:26:45.40 ID:gy+yC2+H.net
ただ、ラボの2人は同志社関大だからか、立命関学に辛口なんだよね
別に立命関学落ち同志社もいるんだから、あの同志社特別扱いみたいなんやめてほしいね

448 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 22:28:46.67 ID:A3kTgPsn.net
>>441
俺は嘘はつきたくないので書いておくけどお前が言う同志社関係者というのは
恐らく俺のことだろう。俺が書いてるおもろいレスのことだろう。
あまりにも面白くて巧妙だからお前みたいな奴が同志社の工作員と思ったのだろうな。
お前が騙されるのもわかる(なぜなら俺はお前らの知能など遥かに上回っているからだ)。
俺は同志社とは全く関係ないただの傍観者だ。

449 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:12:02.03 ID:I2EArqJw.net
>>440
龍谷は志願者数も安定して上位だし、急に推薦増やしたりはしないだろ

450 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:28:33.18 ID:0Uvn9YNI.net
関学と京産の地盤沈下が激しい

451 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:30:55.83 ID:Du7Orije.net
京産と立命同じ匂いがするな

452 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:32:00.87 ID:wUQxfhQQ.net
せんわ草

453 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:35:58.65 ID:fTf8bHf6.net
>>451
没落具合でいったら京産と関学の匂いは同じ

454 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:44:19.76 ID:Du7Orije.net
京都ナンバー2争いは熾烈

455 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:47:51.31 ID:xuSYOdpx.net
兵庫トップ私大関学
立地良すぎだろ
甲南受験日変更で兵庫上位は関学独占

456 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:49:23.21 ID:1VhXNW/w.net
同志社龍谷立命館
はキャンパス立地抜群で安定した人気
京産だけ山の上過ぎてどんどん凋落してゆくな

457 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:51:38.54 ID:Du7Orije.net
立地じゃ立命館3番手か

458 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:55:01.12 ID:Du7Orije.net
地方から茨木はイメージないな
メインキャンパス立地では龍谷に軍配
京産の次はどこかな

459 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:56:25.75 ID:wUQxfhQQ.net
京都ブランドがーとか言ってるのはアホだけ
関西人の多くは京都嫌がるし他の地方の奴らも同じ
京都好きですと言うのはアホだけ

460 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:58:31.78 ID:wUQxfhQQ.net
神戸の街も大したことないし関西人は嫌い
100万ドルの夜景とか言うのも失笑
テレビでよくやる兵庫はおしゃれ〜とかいうのはウソ
日本人は京都や兵庫よりも大阪が好き

461 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:59:37.88 ID:Du7Orije.net
中国観光客多すぎ
キャンパスに内も孔子学院あるし

462 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 00:00:58.64 ID:CSah9/ux.net
京都はいにしえ
神戸はハイカラ
大阪はにぎやか

463 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 00:01:52.52 ID:wiyo4hEJ.net
ケンミンショーで大阪人に神戸出身?って聞いたら喜ぶ説みたいな企画やってたな
やっぱり喜んでたわ

464 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 00:05:28.11 ID:TFd4hEvB.net
>>456
龍谷は来年キャンパス拡大でさらに人気が出るだろう
反対に京産はかなり厳しいな、いっそ山の上のキャンパスを自虐したCM宣伝でもすれば物好きが集まるかもな

465 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 03:17:17.06 ID:tFmU1ksM.net
>>425
立命館大学経営57.5

466 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 05:41:04.11 ID:baAwigQv.net
偏差値47.5とかになるともう出身校の話には触れたくないってなりそう。
だって真ん中より下ってことでしょ?下手したら近大より下やんw
関関近立とか言われる訳だよ、数年前のAI予想通りになってるね

467 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 05:43:25.97 ID:3BQlzQnL.net
Fラン大学とかステマ大学とかマグロ大学言うな

2025 河合塾偏差値 5/22発表

近畿大学(大阪)
経済学部 47.5
法学部 45
経営学部 47.5

近畿大学(広島)
工学部 42.5

近畿大学(和歌山)
生物理工 40

近畿大学(福岡)
産業理工 40

近畿大学(奈良)
農学部 45

468 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 06:06:58.14 ID:tFmU1ksM.net
つられて
近大国際
国際学部
グローバ
A50.0 47.5 -2.5
B47.5 40.0 -7.5
グローバ国際
A47.5 47.5 0
B47.5 45.0 -2.5
東アジア中国
A47.5 45.0 -2.5
B47.5 42.5 -5.0
韓国
A50.0 47.5 -2.5
B47.5 42.5 -5.0

469 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 07:22:35.68 ID:DpfDs7HZ.net
Fラン大学とかステマ大学とかマグロ大学言うな

2025 河合塾偏差値 5/22発表

近畿大学(大阪)
経済学部 47.5
法学部 45
経営学部 47.5

近畿大学(広島)
工学部 42.5

近畿大学(和歌山)
生物理工 40

近畿大学(福岡)
産業理工 40

近畿大学(奈良)
農学部 45

470 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 08:22:08.05 ID:2L/V1LiV.net
同志社 →
立命館 →
関西  ↓
関西学院↓
近畿  ↓
龍谷  →
甲南  →
京都産業↓

471 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 09:18:39.65 ID:31ktEQOV.net
2024年3月国家公務員総合職入省数

早稲田 53(大学発表)
立命館 17(判明分)
明治大 14(大学発表)
同志社  4(大学発表)

472 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 09:22:48.45 ID:31ktEQOV.net
2024年3月国家公務員総合職入省数

早稲田 53(大学発表)
立命館 17(大学発表判明分)
明治大 14(大学発表)
同志社  4(大学発表)

473 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 10:08:20.72 ID:2L/V1LiV.net
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!

474 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 10:15:52.09 ID:0TX7cfwG.net
誰もが本心はワタクになんかなりたくなかった。
ワタクってマジで偏差値 だけ がアイデンティティみたいなとこが多分にあるじゃん?
必死に早慶!MARCH!とか言ってても、突き詰めると内容云々じゃなくて偏差値が高いから僕らは他のワタクとは違うんだ!国公立レベルなんだ!ってのが拠り所なのが本音だもん。
だから偏差値アイデンティティが崩壊する日駒辺りには同族嫌悪の叩きがすごい。

でも、後十数年しないうちに偏差値なんて崩壊しちゃうんだよ。
その時に残るのは ワタク という事実だけ。

475 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 11:14:51.63 ID:xyXc8H4l.net
長田高校進学実績2024
関学
現15 浪5 計20

リチュメェ
現2 浪0 計2 大爆笑

476 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 11:19:04.61 ID:9kEb4U91.net
>>475
指定校推薦の枠数ですかいw?

477 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 11:19:59.78 ID:aaAGUc8Z.net
>>475
別に近場だから選んだだけ
不思議な事ではない

478 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 11:27:16.39 ID:aaAGUc8Z.net
全国レベルで考えれば現役進学校入学者数は毎年立命館でしょ

479 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 11:45:04.68 ID:aaAGUc8Z.net
全国レベルで考えれば現役進学校入学者数は毎年立命館でしょ

480 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 12:15:57.47 ID:Fw1PDwfy.net
>>479
京都茨木滋賀以外でも全国レベルで進学校の入学者が減少しているリチュメェ
全入学者の200人減なんて話しにならない それ以上に進学校で減少笑

481 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 12:28:01.19 ID:MiD2VzFZ.net
兵庫地元回帰が顕著になってきたな
入試、王子改革考えれば当然だ
短期的な易化はやむを得ない
合格者増加は痛みを伴う
だが単なる易化ではない、志願者増加、一般率上昇、入学者増加に裏付けられている
あくまで王子開校がターゲットだろう
短期的な難化より本質的復活こそこれから重要
地元進学校回帰は素直に評価できる

482 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 14:23:30.86 ID:AvCHZQ0g.net
河合塾の偏差値発表とやらの要注目点

以下の比較が要注目

・立命経営学部と同志社商学部
・立命情報理工学部と関大データサイエンス学部
・関学全学部と産近甲龍

483 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 14:56:31.44 ID:tFmU1ksM.net
>>482
立命館の経営個別は
たった38人に絞ったから
偏差値高く出ただけやで

484 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 15:08:27.81 ID:AvCHZQ0g.net
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2504.html
立命の38人ってどれ?
国際経営5教科型2月選考 191 191 38

これのこと?

485 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 16:29:34.82 ID:pCWS3rnw.net
>>473
一生どころか死後も自慢したらええやん。
戒名に大学名入れて、墓石に校章刻んでもろたらええんちゃうか。
ところであんた、ほんまに同志社か?

486 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 17:19:41.98 ID:jn4z2inn.net
関関同立じゃなくて関関近立だろ
関学とかもはやだいぶ前から難関じゃねぇし

487 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 17:34:21.73 ID:Q+AU3E/n.net
立命館の野球まさかの勝ちなしだった
京大にも勝ち点取られ、キャンパス移転の影響か?15年くらい前からは考えられない

488 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 17:36:20.68 ID:vh6aTyQ8.net
◎現在放映中 NHK連続テレビ小説「虎に翼」
明治大学(前身は明治法律学校)に学んだ実在の女性 女子で初めての裁判官・弁護士

➡朝ドラ「虎に翼」が女子高生、女子大生に大人気!

三淵みぶち嘉子よしこさん(1914-1984)は、明治大学専門部女子部法科で学び、
昭和13年(1938)に高等文官試験司法科に合格、日本で初めての女性弁護士の一人となります。
戦後は、それまで女性への門戸が閉ざされていた裁判官への任官を目指し、裁判官採用願を司法省に提出。
すぐには採用されず司法省で民法の改正と家庭裁判所の設立に携わります。
そして昭和24年(1949)に裁判官となり、後には女性として初めての裁判所長も務めました。
戦後に司法試験が始まるまで、つまり最後の高等試験が行われる1948年まで、18名の女性弁護士が誕生しますが、そのうち16名が明治大学の女子部出身です。

489 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 17:46:11.37 ID:tFmU1ksM.net
>>486
近大は関学以上に下がった。
公募で13000人も合格出したのに

490 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 17:55:13.76 ID:czWZNlWq.net
>>485
己に何の取り柄もない人が陥るのが学歴自慢
勤務先でも大成しなかったのだろうな
受サロに屯する連中は定年後他にやる事がない輩が殆ど
目的意識も無く世の中に貢献出来ない連中なので受サロで鬱憤を晴らすしかない哀れな人
あっ俺もそうかな?
いやいや世の中に貢献出来る事をやっているのでたまにここのスレを見ると面白い
俗に言う学歴コンプの輩の多い事

491 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 18:14:47.22 ID:Y3O+Wqrn.net
若かったら

バッパショータ君みたいな世界を旅して動画で食ってく

海賊王とは言わんがいい人生だな

人生は冒険しないと

下等な囚人惑星の地球の楽しみはそこだからな

他宇宙の知的生命体から下等中の下等な監獄惑星と見做されてる

地球の楽しみ方はそこだからな

冒険動画撮りたいな

面白いぞ

492 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 18:15:39.51 ID:tFmU1ksM.net
最新河合の入試結果24日でたけど
共通で受験者数より合格者数が多いのは
主要大学で関学と近大だけだったな。

493 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 18:17:16.49 ID:3hNh1yiX.net
立地

同志社 地下鉄の真上にキャンパス
立命館 正門脇にバスターミナル(のようなもの)
関西大 最寄り駅から続く学生街
関学大 最寄り駅というにはおぞましいほど遠く離れた駅から延々と続く無機質で急な坂道

494 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 18:17:21.27 ID:Y3O+Wqrn.net
じっくり観察はされてるが

見放されるともいう

囚人惑星の地球の歩き方w

495 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 19:56:21.59 ID:ow7PFxlo.net
マツダの社長は京産大

496 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 20:03:07.44 ID:pCWS3rnw.net
京都市内キャンパス限定の俺の私見
今出川→通学は一番良し(JR、阪急どちらも良し) 大学内はどこも混んでる 下宿生の生活は便利
衣笠→通学は距離以上にきつい面あり(バス混雑) 大学内の食堂は混んでる 下宿生にとっては全ての面で天国
深草→通学は良し(京阪なら最高) 大学内は快適 下宿生の生活は便利
神山→通学はどのルートでもきつい 大学内は快適 (校舎すばらしい) 下宿生は原付あれば超楽しい MKボウル最高!

通学生なら、今出川=深草>衣笠>神山 かな
下宿生なら、衣笠>今出川=深草=神山 かな (家賃等も含めた総合的判断)

497 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 20:50:36.70 ID:ldVcJD3u.net
神山って京産のことか
変な通称だな
ここで暴れ回ってるのは京産の奴だったのか

498 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 20:53:48.76 ID:vbgIdLT4.net
同志社、龍谷はホンマええ立地に大学構えとるわな
昔は立地は大して重視されんかったかもしれんが今は少子化で大学は立地ゲーになりつつあるからなぁ

499 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 20:53:56.54 ID:vbgIdLT4.net
>>496
同志社、龍谷はホンマええ立地に大学構えとるわな
昔は立地は大して重視されんかったかもしれんが今は少子化で大学は立地ゲーになりつつあるからなぁ

500 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 20:57:23.19 ID:ldVcJD3u.net
京阪電車で京産に通ってた爺か
それか京産付近にグラウンドのある立命か

501 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 20:58:58.43 ID:sjcwx66S.net
学生の街、京都の四私大ブランドが最強なのはいうまでもない
同志社・立命館・龍谷・京都産業

502 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 21:25:39.19 ID:AQi4pG62.net
同志社の本キャンパスって
新しく出来た関大のデータサイエンスの
キャンパスと同じぐらいの広さしかないんだな

503 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 23:13:17.56 ID:3vdQaNWB.net
>>500
どちらにせよ人生10連敗

504 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 23:49:20.66 ID:Zu4Lc3bz.net
関関同立ってくくりをやめたらいいのに
何の集まりか分からなくなってきてる

505 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 23:59:22.48 ID:pCWS3rnw.net
>>503
どこの大学の奴が陰湿な書き込みしてるのか確認するために
京都市内の大学の立地を話題に釣り投稿した。

そしたらあんた、立命でも京産でもない人やと自己紹介したね。龍谷の人とは考えられん。
キャンパスの正式名称なんかネットですぐ調べられる。
その他の情報なんかも何十年も前から出回ってる誰でもしってる話ばっかりや。
京産の近くに立命のグラウンドがあるなんて初めて聞いたけどな。

以上の理由から他の大学同士争わせる陰湿な書き込みしてるのは
「一般率考慮しない京都偏差値ナンバー1私立大学のヤツ」やと確信したわ。

まあ、それはどうでもええわ。
問題はおまえの書き込みが、まったくオモロないことや。
釣られ上手の名門大学君。またおちょくられたな。

506 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 00:35:25.43 ID:xdLEjpGB.net
「京都市内キャンパス限定」で立地=京阪神からのアクセスが一番や言われても、昔とちごてうれしないわな。
茨木できて今後は売りにならんどころか、凋落の原因になるからな。
衣笠が通学面で不便やと書かれても、今後は茨木=通学生、衣笠=京都、滋賀、全国下宿生の棲み分けになるやろから
立命にとっては何のダメージにもならんやろうしな。

おまえが焦って釣られるのを確信してたよ。
期待に応えてくれてありがとう。
俺、立命さんとは全く関係ないからな。

厳正中立な立場で勘違いしてる投稿者とか陰湿な投稿者の出身校をあぶり出してるだけや。
俺自身もろくな人間やないど素人のどアホやと自覚してるけどな。

507 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 00:41:58.30 ID:8FxdT3bK.net
>同志社の本キャンパスって
新しく出来た関大のデータサイエンスの
キャンパスと同じぐらいの広さしかないんだな

慶応三田の本部キャンパスも早稲田の本部キャンパスも狭いで
広いほど賢いわけでもないやろw

508 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 00:43:07.34 ID:7sZlNdlo.net
マツダの社長は京産大

509 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 00:44:49.00 ID:8FxdT3bK.net
関大のデータサイエンスの
キャンパスw

比べるべきは同志社の田辺キャンパスと違うか
もちろん田辺のほうが広大

510 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 00:55:31.37 ID:kgWQtaik.net
>>502
関大の方は7万5千平方メートルなので同志社の今出川より1万平方メートル多い
同志社は3000平方メートル分はお寺の借地らしい
しかし同志社はその付近にいくつか飛び地のキャンパスがある

511 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 00:56:16.50 ID:kgWQtaik.net
同志社の今出川付近の土地は合計したらだいたい立命の茨木と同じぐらいらしいわ

512 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 00:59:03.23 ID:8FxdT3bK.net
広いから価値あるわけやない
慶応三田本部キャンパスなんか
ほんとに小さいよ これが・・という感じ
早稲田の本部キャンパスも狭くてびっくりする

513 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 01:00:44.17 ID:8FxdT3bK.net
同志社の田辺キャンパスは京都御所全体ぐらいの大きさがある

514 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 01:01:03.77 ID:kgWQtaik.net
同志社の今出川のグラウンドは同志社小学校とかができたところにあった
大学グラウンドを小学校等に転用した
だから同志社大学はスポーツするためには京田辺までいかんとあかん

515 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 01:03:46.95 ID:8FxdT3bK.net
目の前の京都御所が同志社の庭のようなもん
御所の芝生でサークルの活動やってた

516 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 02:36:36.48 ID:vnPlnJ96.net
>>505-506を見る限り京産か立命で間違いないな
長文書いて否定してるし焦ってる証拠
グーグルマップで京産周辺見たら普通に立命のグランド表示されるし
神山なんて言い方はせんしな

517 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 03:14:57.78 ID:8FxdT3bK.net
東大の本郷キャンパスも数字の上では大きいけど
キャンパスのメインストリート歩いてみたらそんなに
広いとは思わなかった どこの大学も似たり寄ったりという感じだったな

518 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 05:26:27.13 ID:vnPlnJ96.net
同志社のキャンパスは確かに狭いかもしれん
けどその横に同志社女子大学とか高校とかあるんで
同志社グループで見たら他の有名私大のキャンパスと
特にそん色はない

519 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 05:53:57.80 ID:8FxdT3bK.net
あってほしくはないが女子大が全国的にオワコンになってるので
もし同志社女子大がなくなれば、あそこも同志社大のキャンパスになるはず

520 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 06:28:41.92 ID:r+5h6xYP.net
立命館の茨木キャンパスめちゃくちゃ狭いと思ったけど今出川同志社と変わらんのか

今出川広く感じるの何故だろう

521 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 08:41:42.69 ID:UuLLkyDv.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

                        lヽ,,lヽ
                        (・ω・ ´)
         中央大学→   (i   i )
                       /   .l'
                     ∧し∧ヽ !
      明治大学→  (⌒⌒ヽ  , ) ∪
                 と と_ )⌒つ

522 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 10:11:36.61 ID:lh909MgI.net
立命の応援団

指導部の再建はないのか

問題があって活動停止?だが

523 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 10:23:50.82 ID:xdLEjpGB.net
>>516
こいつアホか?キャンパスの立地の話してるんやから
普通は今出川、衣笠、深草と書いたら神山と統一して表記するやろ?

急に夜中に同志社の思い出連投しだしたんは、過去に他校の学生に成りすまして
卑劣な文章書きまくってたんが自分でないとアピールしたかったんか?
これはまだ推測の域で確定するんは早いな。
何が御所の芝生やねん
あと「田辺」と「京田辺」とかき分けて二人で会話してるように見せかけてんの?

またおちょくられたな。

524 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 10:46:47.58 ID:xdLEjpGB.net
>>516
あなた、投稿時間みたら昨晩寝てないんとちがいますか?それはまずいです。
それ先に確認してたら523は書きませんでした。
俺は部外者やから軽い気持ちで書いてますけど、あなたとか関学の老人は真剣すぎますわ。

俺はたしなめることはするけど、相手の心身の健康に影響を及ぼすことはしたないです。
母校愛が強いんでしょうが、ほどほどにしてください。

525 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 10:57:02.46 ID:bcenNwAh.net
同志社VS立命館VS関学大のキャンパス比較

文科省の大学設置基準によれば大学における校地の面積
(附属病院以外の附属施設用地及び寄宿舎の面積を除く。)は、
収容定員上の学生1人当たり10平方メートルとして算定した面積とする。
下記は2023年時点

●同志社大今出川キャンパス

・神学部 学部272人+院前22+院後18=312人
・文学部 学部2,948人+院前51+院後37=3,036人
・社会学 学部1,833人+院前54+院後48=1,935人
・法学部 学部3,528人+院前112+院後23+司法研究157=3,820人
・経済学 学部3,679人+院前27+院後11=3,717人
・商学部 学部3,616人+院前11+院後2+ビンジネス研究専門106
      +ビジネス修士78=3,813人
・政策学 学部1,786人+院前59+院後48=1,893人
・グローバル地域文化学部 学部837+院前87+院後76=1,000人

合計19,526人

校地面積:87,591u
校舎面積:103,132u

新町校地面積:16,204u
新町校舎面積:30,668u
−−−−−−−−
校地面積計103,795u
校舎面積計133,800u

学生数:学部19,526人

・校地面積比率:5.3u/人←×問題
・校舎面積比率:6.9u/人

●立命館大学衣笠キャンパス

・法学部 学部3,127人+院前58+院後7=3,192人
               法学研究科149人は朱雀キャンパス
・文学部 学部4,501人+院前107+院後86=4,694人
・産業社 学部3,450人+院前62+院後46=3,558人 
・国際関 学部1,440人+院前152+院後48=1,640人
 
合計13,084人

校地面積:358,441u
校舎面積:198,269u
学生数:13,084人
・校地面積比率:27.4u/人
・校舎面積比率:15.2u/人

526 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 11:04:50.12 ID:pZUH9yME.net
立命館が同志社に憧れてるのだけはわかった
それにしても立命館の輩って粘着質だな キモ

527 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 11:38:42.18 ID:H3gYyZ3E.net
>>526
同志社に憧れ
キリスト教系大学に全く興味はない

528 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 12:15:40.04 ID:cU0IeyB8.net
>>525
同志社今出川狭い
猫の額より狭い
狭すぎる
俗に言う今出川動物園の泣きザルが多いので有名

529 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 13:00:23.97 ID:K8UrwQTF.net
同志社の人って立命館のことよく知ってるね
ほんとはかなり意識してるだろ

530 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 13:16:57.75 ID:UuLLkyDv.net
>>529
明治大学硬式野球部Part65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1542082121/451

451 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:11:03.86 ID:E68D1sDYd
猪マークはユニークでいいけど、右袖に校章はいらんやろ移さんでええ
両袖にワッペンをペタペタ貼るのはダサい

ストッキングは三本ラインのがかっこいいな、一本は東洋みたいだし何か物足りん


東洋が気になって気になって
       __
     , ヘ.  三. ヽ       夜も眠れんわwwww
      |#/ -O-O-|,、,           __
      |6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (   ○
    /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \  ./ .ノ        ||
    |    /ー' '´          ||  ←明治爺
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

531 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 14:51:46.01 ID:tCji13qn.net
【2025年 全国私大ランキング最新版】
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・就職情報)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経・商(東大生併願10位内)明治総合数理

【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
東京理科(東大生併願10位内) 中央法(東大生併願10位内)

【A1グループ】一流私大
青山学院 立教 早稲田教育 国際基督教
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報) 上智 同志社 早稲田人科

【A2グループ】一流私大
上智(外国語)中央 東京都市 芝浦工業 法政 学習院 立命館 関西学院

【Bグループ】 準一流私大
津田塾 日本女子 成蹊 明治学院 関西 南山 武蔵 東京農業 成城 東京電機 上智(ポルトガル)
立命館アジア太平洋

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(ロシア) 上智(神学)
國學院 専修 甲南 愛知 名城 西南学院 近畿

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平

532 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 14:54:07.70 ID:IOR4vGks.net
立命館職員が立命館職員以外に共感者が居るかのような分かり易い工作をしているなw

533 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 16:38:54.22 ID:xdLEjpGB.net
>>532
あんた、しまいに訴えられても知らんぞ
現在のこのスレの主要登場人物は
1、釣られ上手の、おしくらまんじゅう大学のOB(小細工も超へたくそ)
2、母校に誇りをもった、復活中の大学の年輩OB
3、完全部外者のくせに公平・公正に裁定してると公言するド素人のアホ(俺)

その他、各大学のシンパとかアンチはいるんだろうがさほど問題ではない。
関係のない大学の名前出して、言いがかりつけてたらえらい目あうで。

ド素人の俺を大学職員さんと勘違いするほど
俺とお前では力の差がありすぎるのみとめてるやん。それはちょっと嬉しいで。ほめたるわ。
しかーし、関係ない大学に迷惑かけるのはあかん。

534 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 16:47:07.86 ID:xdLEjpGB.net
関学さんには謝ります。
最初は、関学さんがA大学に媚びうって、B大学を攻撃してると勘違いしていた部分が多々ありました。
誇り高い関学OBさんが他の大学に「媚び売る」ことは冷静に考えたらおそらくないですもんね。
その点については、本当に申し訳なかったと反省しております。

535 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 17:26:40.60 ID:pZUH9yME.net
立命館ってネラー多いなぁ
それとも一部のやつが声デカいのか
まぁずっとジュサロに齧り付いてることからして相当暇なんだろう

536 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 17:52:13.58 ID:K8UrwQTF.net
ここの黒幕は同志社の人だったね

537 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 18:01:50.71 ID:TZ9bBzA/.net
やっぱり俺様のレスめっちゃええ感じっぽいな
俺様のレスおもろすぎ?刺激的すぎ?
この立命君めっちゃええ感じに俺様に操られてるやん草

538 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 18:05:36.25 ID:TZ9bBzA/.net
関学さんには謝ります。

受けるやん草
10年以上にわたってここや知恵袋で関学叩きしていた爺に救済の手入った感じ?
救いの手が差し伸べられた感じ?

これからは同志社叩きでいきまーす?

なんにでも噛みつく狂犬やん草

539 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 18:38:44.39 ID:xdLEjpGB.net
>>538
関学の老人OBさん限定って書いてるか?
俺は勘違いして「関学の関係者さん」を疑ってたんだよ。
個人に対してではなく、関学さん全体に対してすまないと思ってる。

立地が売りの大学がイキんなよ。
今出川超混雑してるんやから、自信あるなら京田辺に文系の学生振り分けたらどうや。
立命さんの経済学部は草津やで。前に立地は草津より京田辺やと言うてなかったか?
京田辺に1〜2回生移して失敗したときに、通学面だけの大学やと自覚したんやろ?
茨木に楔うちこまれて、すごい焦ってるやん。

お前がいらん事書くたびに、母校の評判落ちるんやで。

540 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 18:58:38.13 ID:MaCxs7Ni.net
™で「くるみ割り人形」、「くるみん」、「くるみ」で検索して味噌w

関大総合情報学部(偏差値)の子のエロ動画が観れる!!

541 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 23:17:48.75 ID:Jz5RNEkR.net
【関西学院大学】50年前(1974年)の主な就職先

就職先 人数
日本航空 25
高島屋 24
神戸製鋼所 22
協和銀行 21
竹中工務店 20
大和銀行 20
太陽神戶銀行 19
東京銀行 19
レナウン 18
伊藤忠商事 17
兵庫県庁 17
富士ゼロックス 16
シャープ 16
そごう 16
ダイエー 16
大阪府庁 16
三井銀行 15
日本火災海上保険 15
日興証券 15
松下電工 14
大阪市役所 14

ttps://univ-online.com/article/ranking/25489/

542 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 23:18:16.64 ID:Jz5RNEkR.net
【関西大学】50年前(1974年)の主な就職先

就職先 人数
高島屋 26
福徳相互銀行 21
大和ハウス工業 19
ダイエー 18
日本通運 15
松下電器產業 15
大和銀行 12
そごう 11
大末建設 11
野村証券 11
日立製作所 11
山一証券 11
協和銀行 10
日本電気 10
富士ゼロックス 10
松下電工 10
松坂屋 10
樫山 9
近鉄百貨店 8
大和証券 8
千代田火災海上保險 8
日本電電公社 8

https://univ-online.com/article/ranking/25487/

543 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 23:18:45.10 ID:Jz5RNEkR.net
【同志社大学】50年前(1974年)の主な就職先

就職先 人数
ダイエー 29
ジャスコ 28
高島屋 27
松下電器産業 26
京都銀行 22
日立製作所 19
日興証券 18
京都信用金庫 15
松坂屋 15
東京芝浦電気 14
市田 13
三洋電器 13
大和ハウス工業 13
大丸 13
松下電工 13
三菱電機 12
野村証券 11
山一証券 11
近鉄百貨店 11
南都銀行 11
ダイハツ工業 11

ttps://univ-online.com/article/ranking/25491/

544 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 23:19:30.93 ID:WtK07cJl.net
>>541-543

同志社クソすぎんかこれw

545 :名無しなのに合格:2024/05/27(月) 23:51:34.53 ID:8FxdT3bK.net
4兆円企業の世界的空調メーカーのダイキンの新社長に
同志社工学部卒の竹中専務が就任。くやしいのうwくやしいのうw
ポンキンカンの関大www

546 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 16:46:59.97 ID:l8yTFNMi.net
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10
   神戸大  30
   大公立  24
   同志社  22
   関西大  12

547 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 18:47:13.53 ID:ngKPAPWF.net
同志社の入学者が立命の入学者より優秀だというなら
入学後4年間の教育の質は、立命館>>>>>>>同志社ってことなの?
通学が少し楽というだけで人生かわるのは嫌だな。

実際はかなり前から立命館のほうが入学者の学力も上だった。
まともな企業の人事なら既に気づいてるよ。
AI等も利用して一般率の差を考慮した入学者の学力判断なんて、やろうと思えば簡単にできるんだろうが
大手予備校は商売だから敢えてやらないのか?

548 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 18:49:49.99 ID:xJVZNVGd.net
 東大生の「キャリア官僚離れ」が深刻だ。採用の前提となる国家公務員試験(総合職)の合格者は10年間で3割減り、全体に占める割合も半減した。なぜ霞が関をめざさなくなったのか。
 公務員を就職先に選んだ経済学部生は10年前より8割減って「1桁」に――。
 今年夏、東大が3月に卒業した学生の進路を公表すると、省庁の幹部に驚きが走った。
 国と地方を合わせた公務員就職者は9人。10年前は46人だった。1桁になるのは、記録が残る過去20年間で初めてだ。
 経済政策の司令塔の内閣府はかつて、経済学部生の有力な進路の一つだった。景気分析や経済成長率予測を担う官庁エコノミストの主力を長く担ってきたが、人気の低下が続く。幹部のひとりは「エコノミストとして採用できるのは数年に1人」と明かし、「霞が関の地盤沈下もここまで来たか」と嘆く。

549 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 18:51:11.68 ID:t5hF3mfQ.net
京都人て差別意識強いからな

同志社>>>立命館という意識は永久に変わらないんじゃないか

550 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 18:58:45.15 ID:t4HZSHxM.net
>>548
馬鹿みたいに外資系コンサルに群がり数年で辞めて行くのが多数
マニュアルが用意されて新人はそれで動く
実績が上がらなければクビ
コンサルのリストラ激しい
何故毎年何百人も採用するか意味分かるだろう
要するに出入りが激しいと言う事
金融機関の保険のおばちゃんと一緒
使い捨て
再就職も大変
それに比べれば公務員とかは安泰

551 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 18:59:24.53 ID:wE3ug7wV.net
コカインを摂取したとして、兵庫県警東灘署は5月27日、麻薬取締法違反の疑いで、神戸市内に住む21〜22歳の男子大学生5人を逮捕した。同署によると、5人は神戸大や同志社大、近畿大、神戸学院大、追手門大にそれぞれ通っている同級生とのこと。

また同志社かよww

552 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:02:09.57 ID:iAEmy1Tx.net
>>549

京都の進学校は何故か同志社より立命館に入学する者が多い
何故だ
毎回毎回逮捕者が出る同志社は異常

553 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:03:32.72 ID:xGfqKO0G.net
>>541-543見ても同志社なんて元々大したことないのになんで独走してるのかほんまに謎よな

554 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:06:08.51 ID:ufGohyu6.net
容疑者 同志社 犯罪者

同志社犯罪者大杉

555 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:07:22.38 ID:Vk1A26L4.net
同志社も慶應同様に内部就職良いけど
大学入りはさっぱり

556 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:19:42.58 ID:NvTpcCUC.net
大学生の質は立命>同志社
大手企業への就職は同志社のが上らしいが、関西の学閥は同志社が強いから関西の企業は同志社が多い。しかし、これもいずれ逆転するだろう。

557 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:24:56.08 ID:ngKPAPWF.net
>>549
京都の超一流進学校は、どちらでも簡単に行けるけど、立命館>同志社だよ
京都市民の評価も、立命館の学生のほうが同志社の学生より高い
全国の有名進学校がそろって選択するのも、立命館>同志社

同志社選ぶの京阪神の通学生だけだよ。今後はOIC出来て一気に状況変わるけどね。
入学キャパ少なくて一般率も低いから、偏差値は同志社のほうがかなり高く出てたけど
OICなんかその大きなハンデを跳ね返して今年の一般偏差値は拮抗だろ?

完全に並んだとか、並ぶ間もなく立命館が同志社抜き去ったという人もいうけどそれは間違い。
なぜなら、かなり前から実際の入学者の学力は立命のほうが上だった。

キャンパスは同志社は混雑してるし、京阪神の受験生は事前に複数の大学見学はしといたほうがいい。
進路指導の先生にもしっかりと相談して、最適な大学を見つけてね。
それは立命館、同志社に限った話じゃない。他にもいい大学はたくさんあるからね。

558 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:31:08.36 ID:Qq0Ng2XS.net
>>546
嘘くさくね?
立命が早稲田より上?

秋試験で早慶はごそっと数字増やしてくるんだろうけどな

559 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:31:23.09 ID:caAVSxBt.net
京都の老舗界隈のボンは同志社に行くから
京都のあちこちに慶応的ネットワークを張り巡らせているという。。
その結束を立命館が打ち破るのは難しいだろう
それに関西人って頑固なくらい保守的だから
一度完成した序列やイメージが崩れるのを極端に嫌う
立命がそんな「もやっとしたもの」を変えてやろうと不毛な戦いを挑むのは時間の無駄だ
だから偏差値やW合格対決に心を惑わされてもしょうがない
どうせ人の意識は簡単には変わらないんだから…いつからかそう方向転換したように思う
自分のやれることをコツコツやっていこう、わかってくれる人はきっとわかってくれる
ひたむきにそうしてたらいつの間にか関学は追い抜いちゃってたみたいだ
まあこれは冗談だけどw

560 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:44:04.85 ID:Qq0Ng2XS.net
キャリア官僚試験で立命館が全国3位って隔世の感あるな
秋試験含めたら定位置に戻るんだろうけどな

561 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:56:22.68 ID:ngKPAPWF.net
情報化社会では、理不尽で歪な評価は修正されていくっていうことだよ。
そのデメリットをもろに受けたのが同志社ってこと。

562 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:57:32.17 ID:Qq0Ng2XS.net
誰もが思ってたみたい↓

立命が3位っておかしいと
それとキャリア官僚試験に意味あるのかと

563 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:58:38.08 ID:lxmkvSU8.net
まさか、立命館が早稲田を抜いて、東大、京大の次にくるとは

564 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 19:59:47.23 ID:caAVSxBt.net
素敵よね

565 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:25:32.97 ID:Qq0Ng2XS.net
3位の位置を10年ぐらい連発したら官僚業界の中で非東大勢力の一角を占めることになるだろうけど

566 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:29:04.14 ID:7xB3UobI.net
国家総合

立命館84名>>>>>>同志社22>関大12

月とスッポン

567 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:30:50.52 ID:Qq0Ng2XS.net
【大学野球】立命館大学が同志社大学に連敗、現行リーグ発足以降初の10戦全敗 関西学生野球リーグ|スポーツ|地域

568 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:32:08.77 ID:cnzuZgLe.net
立命館すごいな

569 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:33:05.21 ID:Qq0Ng2XS.net
総合職採用試験は近年、専門試験を課さない秋試験の人気が高まっている。23年度秋と24年度春試験の合格者はいずれも25年春に採用される予定で、人事院は秋の合格者が増えた影響で、春は減ったとみている。

570 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:48:37.23 ID:ngKPAPWF.net
関関同立受験に特化した、頻繁に動画配信してる予備校がいくつかあるけど
関関同立がマーチに負けない大学群だと価値高めたいなら
今回の結果を大々的に配信したらいいと思う。
受験生のモチベーションも高まるしね。

571 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:50:32.45 ID:GL+DHI9r.net
全国の新聞とかネットニュースで立命館が全国3位と宣伝してくれる
このインパクト大きい
東大・京大・立命館ですか

572 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:53:17.71 ID:SuxNhajl.net
>>571
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

内容紹介

「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
61年の生涯で成し遂げた功績に対し、一般からの知名度が決して高いとはいえない状況にあります。

そこで、2019年に没後100周年を迎えることをきっかけに、井上円了を、日本の近代化に貢献し、
現代にも大きな影響を残している歴史上の「偉人」としてあらためて認識するための、決定版入門書が登場しました。

従来の学術的業績をまとめた冊子や教科書的な制作物とは異なり、誰でも楽しく読めるようにするため、
『水木しげる漫画大全集』所収の長編作品「不思議庵主 井上円了」83ページを完全再録。
カラーページでは井上円了ゆかりの地や品々をたっぷりと紹介し、井上円了の多角的な実像に迫る
対談および書き下ろし論考も収録するなど、興味深い読み物も満載です。

★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

573 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:54:05.10 ID:updBAb4z.net
学生の街、京都の大学は強いなぁ
京大、立命館、同志社
この3つに入ってればハズレはない
工芸繊維、府立も難関国公立大
龍谷、京都産業、外大、橘、佛教
この辺りはそれぞれ特色があって良い大学

574 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:55:18.10 ID:SuxNhajl.net
【早慶東洋】三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学【三大私学】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1576161637/

                          /\
                          \ |
  ∩∩   ぼくらの春はこれからだ!     V∩
 .(7ヌ)                      (/ /
. / /            ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧   _( ´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) / .ノ
  \ ⌒   ⌒ ̄ヽ. 東洋  /~⌒    ⌒ ./
   |       / ̄|     //`!. 慶應  /
   |早稲田 / (ミ    ミ)   !      .!
.   !       |./      \. |    |
    )    /   /\   \|     |
   /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   /   /|   / レ   \`ー '|  |  /

575 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:56:22.41 ID:caAVSxBt.net
僕が根城にしてる掲示板でもさっき、この話題のスレが立って
さっそく立命バッシングが始まってるw

576 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 20:57:51.14 ID:SuxNhajl.net
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

577 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 21:23:30.08 ID:pZbkl7GM.net
あの立命館が国家公務員総合職試験で3位?
俺が受験の時は関関同立ではなく、関関同甲と呼ばれ、立命館は就職が悪いとされ、今のように関学や関大を蹴って立命館などとは想像すらしなかった。
大学当局が頑張った結果ですね。
いや、あっぱれ!

578 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 21:49:02.00 ID:xJVZNVGd.net
立命館職員が複数名に見せ掛ける工作中かw

579 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 22:20:14.46 ID:cnzuZgLe.net
立命館が早稲田を上回った日

580 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 22:39:39.59 ID:SxmAew0y.net
東大生、ガチで官僚から逃げてる模様…東大は国総1位も過去最少、立命館が3位。この国を動かすのがFラン卒になる時代 [832531231]

ひどい言われようやぞ

581 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 22:40:40.91 ID:SxmAew0y.net
3位はちょっとやりすぎてもうた感じあるな
早稲田の次ぐらいにしとかんと

582 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 22:41:18.07 ID:SxmAew0y.net
0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][新] (ワッチョイ 6fd5-vQIS)
垢版 | 大砲
2024/05/28(火) 22:20:05.55ID:eg/BpXR80?2BP(0)

>>517
偏差値52.5の学部学科ばっかりだぞ今の立命
ケンモメンでも3ヶ月勉強すれば全員受かる
日東駒専の東洋大学と同じ難易度

583 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 22:46:58.77 ID:SxmAew0y.net
立命の悪口書きまくってやったわ草草

584 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 23:15:15.95 ID:caAVSxBt.net
まあ確かにもう1ランクくらい上げてもいいかもしんないね>河合偏差値
それくらいならわりと簡単に操作(笑)できるんじゃないの?(知らんけど
入試巧者の立命ならその方法くらい心得てるはずだが、一向にやらないところを見ると
どうやら今の路線で行ったほうが長い目で見て得だと判断してるんだろう

知らんけど

585 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 23:38:20.40 ID:SxmAew0y.net
関関同立の偏差値の低さ
立命館のキャリア試験の順位

二つともおかしいな
どっちかがウソついてるな

586 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 23:48:04.68 ID:GGd/168h.net
何故、法政の偏差値が立命より高い?

難関試験、400社どちらも立命>法政
難関試験は大差をつけている。
10年以上はこの状況が続いている。

特に河合塾、関西の大学にはきわめて厳しい評価。

587 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 23:50:54.22 ID:8Tb8Mc0r.net
予備校偏差値に左右される時代じゃない

立命館さんは大したものだと思うぞ

588 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 23:57:32.74 ID:eW9ao6DI.net
0004名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/28(火) 21:43:35.76ID:GtKd2g4E0
立命館が1種に受かるとかどんだけレベル下がってんねん
日本未来無いわ
ヒナンゴウゴウやぞ

589 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 23:57:51.56 ID:eW9ao6DI.net
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に… [BFU★]

ボロカス書かれてて草

590 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 23:58:02.39 ID:Rq8jO27a.net
上智叩きNHK朝ドラ宣伝糞尿メージジイが怒り狂ってるなw

591 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:16:03.25 ID:kutnU1+S.net
オレは駿台の数字しか見ない
河合は顧客サービスでトンキン私大を高めに操作

592 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:24:29.19 ID:kzCZOTpD.net
ここのいつもの立命さんニュース系のスレ行って戦ってるんだろうな今

593 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:24:46.32 ID:kutnU1+S.net
高校の偏差値でもマーチ付属が異様に高い
しかしマーチ付属全体から東大合格は2名ほど
疑問だらけのトンキンアゲの偏差値ww
マーチ付属が大阪の星光学院ぐらいになってるやんw
実態と乖離してる。
出口で判断すべきやね

594 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:43:26.09 ID:dH4E+6Rm.net
立命館は付属校も優秀だから推薦の学生もレベル高いらしいね
北海道の付属校なんか道内2位だろ

595 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:48:12.62 ID:Jduuje6C.net
合格と採用は別だからな

財務省、経産省事務官に複数名採用されたら大したものだが

596 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:53:22.15 ID:kWHrWfYz.net
おかしいな
立命館なんてただの1人もいないんだが

経産省は総合職内定者BOOKで公開している。
https://www.meti.go.jp/information/recruit/pamphlet/meti_sogo_naiteisya2023.pdf
https://www.meti.go.jp/information/recruit/pamphlet/meti_sogo_naiteisya2022.pdf
https://uploader.purinka.work/src/32745.jpg

経済産業省 国家公務員総合職 

2023
事務系 早稲田11 東大9 京大7 一橋3 慶應2 名大1 東北1 横国1 外大1
技術系 東大6 京大3 北大2 東北2 早稲田1 農工1 山口1 金沢1 中央1

2022
事務系 東大15 京大6 早稲田6 慶應4 一橋4 阪大1 九大1 上智1
技術系 東大7 東工大7 北大3 早稲田2 東北1 京大1 名大1 慶應1 奈良先端大1

2021
事務系 東大17 京大5 一橋4 慶應4 早稲田2 東北2 北大1 群馬(医学部医学科)1
技術系 東大9 京大5 東工2 北大2 早稲田1 横国1

597 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:53:30.94 ID:xUGqHf2g.net
法政、中央、学習院は東京都内の大学。
東京にありながらなぜ、民間への就職の内容がきわめて貧弱なのか。
法政、学習院はさらに公務員での実績までも貧弱。
これだけ出口が良くないにも関わらず、偏差値が高いのはなぜか?
特に法政と学習院。

598 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 00:57:41.84 ID:kutnU1+S.net
河合の受講生トンキン生が多いから
受講生の士気上げるためのインチキ偏差値やろ
早慶上理の出がらしマーチの偏差値がそんなに高いわけないがなw

599 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 01:43:02.38 ID:7O+yVFeW.net
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に関関同立選ぶなんてあり得ない

600 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 02:03:42.23 ID:YaV648Dl.net
並び順ww 中学の同級生だって

コカインを使用した疑いで大学生5人が逮捕されました。

 麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、いずれも神戸・東灘区に住む、21歳の大学生4人と22歳の大学生の計5人です。

 神戸大学(自称)・古段郁弥容疑者(21)
 同志社大学(自称)・麓佑太容疑者(21)
 近畿大学(自称)・西川康平容疑者(21)
 神戸学院大学(自称)・奥田涼太容疑者(21)
 追手門大学(自称)・岩田侑大容疑者(22)

601 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 02:22:54.29 ID:pYt5Wlj5.net
犯罪歴は一生ついて回るからな
21歳でコカインやるなんてあり得ない

602 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 02:50:32.54 ID:pYt5Wlj5.net
広島の選挙で立命候補かったらしい

603 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 03:27:10.23 ID:kutnU1+S.net
マーチ付属が京大合格数トップの北野高校並みの偏差値って信じる奴はトンキン猿だけやろw
北野は今年東大16人合格 マーチ付属全て合わせても立教新座が東大1名のみw
トンキンの大本営発表に信憑性なしw

604 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 05:22:18.37 ID:j7RPAoQp.net
関西学院から東京キー局含めアナウンサー誕生しすぎな

キャンパス人気で同志社押さえて一位とか 心配なのは関西大学か 

605 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 05:28:33.57 ID:j7RPAoQp.net
一種に合格しても官僚の採用ないもんね
官僚なりたきゃ最初から国立大に入っとけよって誰でも思う訳で 箔付け出来るなら良かったな

606 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 05:34:02.98 ID:/Vj/nG7+.net
>>603
正直なところ東大16名ってそんな多くないな

607 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 05:34:29.75 ID:/Vj/nG7+.net
>>605
なんで爺って変なスペース開けるんだろうなあ?

608 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 05:41:22.07 ID:/Vj/nG7+.net
0004名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/28(火) 21:43:35.76ID:GtKd2g4E0
立命館が1種に受かるとかどんだけレベル下がってんねん
日本未来無いわ

609 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 07:32:17.87 ID:Bz1msIB7.net
特定の大学と犯罪者という単語を併記するのとかやめたほうがええで
いくら5ちゃんでもやりすぎ
キチガイも大概にしなよ

610 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:09:08.53 ID:j7RPAoQp.net
>>607
605に変なスペースはないな 意味不明過ぎて草

611 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:11:13.41 ID:Jduuje6C.net
>>586
偏差値は統計処理であり評価ではない

立命館職員の作ったランキングのように恣意的操作は出来ません

612 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:15:59.42 ID:j7RPAoQp.net
馬鹿の相手しても時間の無駄だろ

613 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:36:22.88 ID:M2b2NgpM.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験7年間)
2024年は春試験のみ

    2024年     2023年      2022年       2021年      2020年      2019年       2018年       
 1.東京大189  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大120  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.立命館084  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.東北大073  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.早稲田072  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.千葉大063  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 8.大阪大058  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
   北海道058  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.広島大055  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.慶應大051 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.中央大050 11.岡山大055 11.大阪大049    九州大059 11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043
12.岡山大049 12.一橋大054 12.千葉大048 12.広島大054 12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 
13.九州大046 13.広島大051    名古屋048 13.一橋大049 13.九州大047 13.神戸大041    東工大042
14.東工大043    明治大051 14.東工大047 14.立命館045 14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041
15.明治大040 15.千葉大049 15.広島大045 15.大阪大041 15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039
16.東理大036    東工大049 16.一橋大041 16.東理大038 16.神戸大039 16.東工大033    明治大039
17.筑波大036 17.筑波大048 17.明治大034 17.神戸大037 17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035
18.名古屋034 18.東理大041 18.神戸大031 18.名古屋036 18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032
19.新潟大032 19.名古屋038 19.農工大029 19.農工大028 19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030
20.一橋大031 20.大公立037 20.筑波大028 20.筑波大026 20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

614 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:55:37.27 ID:F8xxUVrt.net
>>610
官僚なりたきゃ最初から国立大に入っとけよって誰でも思う訳で 箔付け出来るなら良かったな

思う訳で 箔付けの間にあるんだがマジもんの池沼だったのか
やばすぎで草

615 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:56:26.74 ID:F8xxUVrt.net
605に変なスペースはないな 意味不明過ぎて草

ないな 意味不明の間にもあるんだが草
スペースの意味わからないガイ爺か草草

616 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:57:11.06 ID:F8xxUVrt.net
ID:j7RPAoQp

馬鹿すぎ

617 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 09:57:18.26 ID:dH4E+6Rm.net
(陰謀論者の見解は以下の通り)
商売上、お客が圧倒的に多い東の大学群を優遇する必要がある。
しかし東の大学群の大学を上から順番に並べて、西の大学群4校を下から並べると
さすがに白々しいし非難を受ける。
西の大学群から1校選んで東の大学群に混ぜて、残りの西3校は大きく差があるとして下から並べる。
その結果順位は左から、東、東、東、西、東、東、東、西、西、西
そんなことする予備校あるわけないわ。いくら商売だと言っても教育関係だからな。

陰謀論はだめだよ。
国家公務員総合職の結果みたら予備校正しいでしょ?

618 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 10:34:17.45 ID:j7RPAoQp.net
>>615 余計なスペース明けんじゃねえよカス

619 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 11:06:40.54 ID:M2b2NgpM.net
2024年兵庫県公立TOP校神戸高校の大学進学状況
現合:現役合格者数
過合:過年度生合格者数

国公立

     現合 進学 過合 進学
東京大  4   4   2  2
京都大 11  11  14 14
大阪大 19  19  12 12
神戸大 26  25  19 18

大公立 19  17   7  2
兵庫県 22  17  11 11



私立大

     現合 進学 過合 進学
関学大 118 15  39  2
立命館  70 12  58  2
同志社  49 11  70  4
関西大  45  7  44  5
早稲田   6  3  15  3
上智大   3  1   4  0
慶應大   2  0   8  2


620 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 11:44:08.48 ID:j7RPAoQp.net
>>615
全くおかしくないし お前の好みじゃないから変なスペース認定とかお前ごときの主観を押し付けるなよアタオカ 少しは自覚してくれ周囲は迷惑してるかもな

621 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 13:12:22.42 ID:6HGWcg+z.net
>>604
ミスコンオタのゴキブリ涙目

622 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 13:15:21.05 ID:6HGWcg+z.net
共産党の癖にミスコンオタとはふざけてるよな 低能めが

623 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 14:25:55.02 ID:dH4E+6Rm.net
ひょっとして、常連の「なりすまし御所の芝生君」が一人相撲とってるんか?
それやったら、いいかげんやめときや。

624 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 14:53:00.26 ID:F8xxUVrt.net
レスバトルの得意な爺おるな
相手するだけ無駄なのでスルーす るわ
きっしょ草

625 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 14:54:19.71 ID:F+SAKy+f.net
ロシアがどう動くかで

地獄になりかねない

北海道

水源は中国人に買収されてるし

キッシーもキッシーでエネルギーでロシアとパイプもっておけばいいものを

安倍さんをライバルししてたんでロシアとエネルギー関係でパイプがあった

アベ派はパージされて

ロシアとの関係を一気に悪くして

北海道は最大の危機だぞ

マジに

プーチン次第だわ

626 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 15:11:32.70 ID:aRqKPyGP.net
>>623
頭大丈夫?

627 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 16:29:06.86 ID:AA3cHcXH.net
新潟大学とかって慶応の3倍ぐらいの受験者数で慶応の3分の1の合格者なんだってな
駅弁大学なんてもうオワコンだろう

628 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 16:29:43.61 ID:AA3cHcXH.net
立命館は国家総合の試験に一体何人が受験してるか書くべきじゃないか?

629 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 17:16:52.85 ID:Al0jP4LL.net
この国家総合職の結果やけど批判されまくっとるで
流石に3位はまずかったっぽいぞ

630 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 17:32:45.72 ID:Al0jP4LL.net
国家公務員総合職 大学別合格者 3位に立命館とかいうFランが入る
東大生、ガチで官僚から逃げてる模様…東大は国総1位も過去最少、立命館が3位。この国を動かすのがFラン卒になる時代
官僚国家日本、終わる。東大卒の官僚志望が激減。Fランが国の舵取りへ

どうすんねんこれ

631 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 18:41:14.75 ID:2Lby/pnv.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部平均】

01.慶應 67.9(SFC無し67.0)
02.早稲 66.3
03.上智 60.8
04.明治 60.3
05.青学 60.1
06.立教 59.7
07.同志 58.4
08.中央 57.2
09.法政 56.7
10.学習 56.6
11.関学 54.4
12.立命 54.3
13.関大 54.1
14.成蹊 53.3
14.武蔵 53.3
16.國學 53.0
17.南山 52.1
18.明学 52.0
19.成城 51.8
19.東洋 51.8
21.本女 51.6
22.中京 50.8
23.近大 50.5
24.東女 49.4
25.駒澤 49.3
26.甲南 48.4
27.愛知 48.2
28.獨協 48.0
29.龍谷 47.6
30.津田 47.5
30.専修 47.5
32.日大 46.9
33.名城 46.7
34.京産 45.0

632 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 18:43:43.66 ID:2Lby/pnv.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部平均】

〈近畿地区の大学のみ抜粋〉

同志社 58.4
関学学院 54.4
立命館 54.3
関西 54.1
近大 50.5
甲南 48.4
龍谷 47.6
京産 45.0

633 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 18:45:40.00 ID:awZWPfEY.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部平均】

〈近畿地区の大学のみ抜粋〉

同志社 58.4
関西学院 54.4
立命館 54.3
関西 54.1
近大 50.5
甲南 48.4
龍谷 47.6
京産 45.0

634 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 18:46:06.69 ID:KSmontnf.net
>>632
関関同立が可笑しいとは言われるけど
関関近立も流石に違和感あるな

関関立

甲龍

ぐらいか

大学によって差が有りすぎて大学群が作りにくい時代だな

635 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 18:47:44.73 ID:QHRtdVuh.net
>>634
妥当だな
同志社、近大、京産は大学群から外れや

636 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 18:49:28.35 ID:QHRtdVuh.net
同志社
立命館 関西学院
近畿
龍谷甲南
京都産業

637 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 18:55:13.25 ID:Y1AFZvE7.net
同志社
立命館関西学院関西
近畿
龍谷甲南
京都産業

638 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 19:25:17.72 ID:LT/Y8RB6.net
正しいのはこれらしい

同志社 58.4
立命館 54.6
関学 54.5
関大 54.2

河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(修正版)

01.慶應 67.9(SFC無し67.0)
02.早稲 66.3
03.上智 60.8
04.明治 60.3
05.青学 60.1
06.立教 59.7
07.同志 58.4
08.中央 57.2
09.法政 56.7
10.学習 56.6
11.立命 54.6
12.関学 54.5
13.関大 54.2
14.成蹊 53.3
15.武蔵 53.3
16.國學 53.0
17.南山 52.1
18.明学 52.0
19.成城 51.8
20.東洋 51.8
21.本女 51.6
22.中京 50.8
23.近大 50.5
24.東女 49.4
25.駒澤 49.3
26.甲南 48.4
27.愛知 48.2
28.獨協 48.0
29.龍谷 47.6
30.津田 47.5
31.専修 47.5
32.日大 46.9
33.名城 46.7
34.京産 45.0

639 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 19:27:26.24 ID:XluFnLOm.net
>>638
まぁ、立命関学関大は完全に団子だな

640 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 19:40:43.27 ID:dH4E+6Rm.net
>>638
Gマーチと関関同立の順位、俺が書いた617の通りになってる。
笑うわ。
たまたまやで。陰謀論はあかんで。
俺、今度は河合塾の関係者って疑われるんかな?

641 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 19:43:09.12 ID:7AU7506c.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
03.上智大(早慶上智)60.8
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
20.東洋大(日東駒専)51.8
21.日本女(女御三家)51.6
22.中京大(南愛名中)50.8
23.近畿大(産近甲龍)50.5
24.東京女(女御三家)49.4
25.駒澤大(日東駒専)49.3
26.甲南大(産近甲龍)48.4
27.愛知大(南愛名中)48.2
28.獨協大(成成明学)48.0
29.龍谷大(産近甲龍)47.6
30.津田塾(女御三家)47.5
31.専修大(日東駒専)47.5
32.日本大(日東駒専)46.9
33.名城大(南愛名中)46.7
34.京産大(産近甲龍)45.0

642 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 19:46:37.80 ID:dH4E+6Rm.net
河合塾の偏差値は公正な日本で最も信用できる偏差値やで。
せこい操作や忖度なんか絶対にせんよ。絶対にな。

643 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 19:52:04.38 ID:1QBronXE.net
立命館の実績の前では、偏差値なんぞ霞んで見える

644 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 20:06:06.00 ID:dH4E+6Rm.net
一般率10%の差=偏差値5の差くらいか?
立命と同志社の学生の実力の差から考えたら、もっとあるのかな?

まあ、各大学の新入生の実力ではなく、一般入試の難易度をはかる指標としては正しいんだろうね。
全国の一流進学校の生徒の判断と民間予備校の偏差値のどちらを参考にするかは自己責任ということだね。

645 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 20:10:16.91 ID:KKbVPzeV.net
もう偏差値は形骸化している
入試方式の多様化とか推薦入試などで何がまともな入試なのか不明
これから問われるのは大学の中身と学生の出口実績
ここ受サロはお爺さんの集まり
暇連中の井戸端会議
本当に笑える
もう偏差値の話しはあくびが出るほど飽きた

646 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 20:17:58.74 ID:dH4E+6Rm.net
>>645
100%同意

647 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 20:27:39.89 ID:F+SAKy+f.net
もう偏差値の話しはあくびが出るほど飽きた

全くだな

648 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 20:41:56.15 ID:uApfBhSU.net
結果だけ見たら早慶の次は立命館か明治大学だよなあ
偏差値はマジでおかしいとは思うわ

649 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 20:45:43.09 ID:f0wGZKZ8.net
つーか河合の偏差値って早慶以外、氏んでる感じですね
確かに早慶は昔から私大の中では抜きんでた存在だったけど
ここまでぶっちぎりというわけでもなかったと思う

650 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 21:04:24.99 ID:uApfBhSU.net
いやそれはあんたが東京在住の上級じゃないからだ
昔から早慶は別格だった
それはあらゆる出世した人間たちの学歴を見たらわかる

昭和の高度成長期の一時期において地方の人間がその地方の国公立大学とやらに
なぜか希望の光を見て勘違いしたが凋落した
ほんの一時的な現象だった

651 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 21:19:48.37 ID:b9yOERzv.net
今日、論議されてる河合塾偏差値、
過去レスみればわかる筈だが、合格者数絞った今年の立命は
茨木の経営学部など期待されてたよな、
倍率を上げれば高く出るという河合の傾向を踏まえてものであったがな

でも、俺はそれまでも予備校の商売道具なんか糞くらえ、という立命の孤高の
姿勢が好感もてたわ

元々、複線化入試のパイオニアだった立命だが、これも全対象で偏差値に反映できてるのか?

まっ、マーチの爺さんどもがうざいが、あまり気にせんこっちゃ

652 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 21:49:39.94 ID:dH4E+6Rm.net
河合塾の偏差値も、単なる一般入試の合格ライン偏差値としたら、間違いではないんだろうね。
「偏差値と新入学者平均の学力レベルは必ずしも連動していません。」と公言したら全て解決かもな。

653 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 22:04:21.00 ID:dH4E+6Rm.net
>>651
評価が高まって合格して蹴る人数が減ったからかもしれないよ。
定員充足率はもう出たのかな?まだなら結論は早すぎるかもです。

立命は孤高の大学。今後も偏差値なんか気にしないと思う。
優秀な学生を集めて、鍛え上げて立派な社会人に育てることしか考えてないと思う。
そうでないと今回の国家総合3位なんて数字をたたきだせるわけないよ。

本気で勉強して、4年間で大成したい学生だけ来い!という姿勢は不変だと思う。
偏差値高めて客呼んで、楽単で学生に媚び売って、何の成長もさせないで卒業させる大学ではない。

654 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 22:29:22.15 ID:dH4E+6Rm.net
>>651
立命館の募集人員数と入学者数をネットでみたら
2024募集人員7984人に対して、入学者8187人ってなってた。
訳わからなくなってきました。

655 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 22:36:54.95 ID:4IvGx5HQ.net
これが正しいやつだからこっちをコピペして!!
(早稲田、上智、関関同立修正済)

河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
03.上智大(早慶上智)60.8
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
20.東洋大(日東駒専)51.8
21.日本女(女御三家)51.6
22.中京大(南愛名中)50.8
23.近畿大(産近甲龍)50.5
24.東京女(女御三家)49.4
25.駒澤大(日東駒専)49.3
26.甲南大(産近甲龍)48.4
27.愛知大(南愛名中)48.2
28.獨協大(成成明学)48.0
29.龍谷大(産近甲龍)47.6
30.津田塾(女御三家)47.5
31.専修大(日東駒専)47.5
32.日本大(日東駒専)46.9
33.名城大(南愛名中)46.7
34.京産大(産近甲龍)45.0

656 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 22:43:58.37 ID:hs/DYAxu.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部平均】

〈近畿地区の大学のみ抜粋〉

同志社 58.7
立命館 54.6
関西学院 54.5
関西 54.2
近大 50.5
甲南 48.4
龍谷 47.6
京産 45.0

657 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 22:47:37.03 ID:UBS6k8J0.net
別に近大も産近甲龍の中で特段抜けてるわけでもないしな
やっぱり大学群の括りはそうそう変わらんよ

658 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 23:39:04.75 ID:yRW2SY3H.net
立命館の国家総合職は100名は合格者出さないとな
今チャンスの時なのだからそれぐらい行ってもいいんじゃないかと
今年の80名は去年とほぼ変化ない(他の大学が合格者数減らしただけ)

659 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 00:05:35.42 ID:6FDANZjt.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
03.上智大(早慶上智)60.8
ーーーー早慶上智の壁ーーーーーー
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
ーーーーMARCH上位の壁ーーーー
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーMARCH下位の壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
ーーーー成成明國武の壁ーーーーー
20.東洋大(日東駒専)51.8
21.日本女(女御三家)51.6
22.中京大(南愛名中)50.8
23.近畿大(産近甲龍)50.5
24.東京女(女御三家)49.4
25.駒澤大(日東駒専)49.3
26.甲南大(産近甲龍)48.4
27.愛知大(南愛名中)48.2
28.獨協大(成成明学)48.0
29.龍谷大(産近甲龍)47.6
30.津田塾(女御三家)47.5
31.専修大(日東駒専)47.5
32.日本大(日東駒専)46.9
33.名城大(南愛名中)46.7
34.京産大(産近甲龍)45.0

660 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 10:19:15.20 ID:riVCX2M7.net
孔子の国家乗っ取りが進行中?

661 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 10:26:50.71 ID:mateXH62.net
>>658
昨年の立命館春試験78名でしょ
6名増加で84名
秋も増えるだろう
立派

662 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 10:30:22.97 ID:mateXH62.net
>>659
一般率を考慮しない、入試試験の多様化で訳が分からない偏差値はもういい
別のところでやってくれ

もう偏差値の時代は終わった
大学としての実績が大事
結局は世界標準の大学世界ランキングが重要
留学生はこれを基準で入学

663 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 11:29:26.83 ID:riVCX2M7.net
>>662
孔子の国家乗っ取りが進行中?

664 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 13:40:52.60 ID:Yrpjr/Q8.net
関関立

法学部
立命館大学 55.0
関西学院 55.0
関西大学 55.0

経済学部
立命館大学 52.5
関西学院 55.0
関西大学 55.0

商学部(経営学部)
立命館大学 57.5
関西学院 55.0
関西大学 55.0

立命館大学=関西学院=関西大学=55.0

665 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 15:06:58.62 ID:qG1YbqXD.net
御所芝生大学の人ってほんまオモロないね。
ブロイラー生活4年間続けると、視野も心も狭くなるんかな?

666 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 15:15:03.29 ID:VO4pEiy2.net
https://search.keinet.ne.jp/2534/general/border_rate

667 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 15:22:28.97 ID:uwQGxbYa.net
>

668 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 15:45:52.12 ID:6KbqgWW/.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験7年間)
  2024年は春試験のみ

    2024年     2023年      2022年       2021年      2020年      2019年       2018年       
 1.東京大189  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大120  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.立命館084  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.東北大073  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.早稲田072  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.千葉大063  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 8.大阪大058  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
   北海道058  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.広島大055  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.慶應大051 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.中央大050 11.岡山大055 11.大阪大049    九州大059 11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043
12.岡山大049 12.一橋大054 12.千葉大048 12.広島大054 12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 
13.九州大046 13.広島大051    名古屋048 13.一橋大049 13.九州大047 13.神戸大041    東工大042
14.東工大043    明治大051 14.東工大047 14.立命館045 14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041
15.明治大040 15.千葉大049 15.広島大045 15.大阪大041 15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039
16.東理大036    東工大049 16.一橋大041 16.東理大038 16.神戸大039 16.東工大033    明治大039
17.筑波大036 17.筑波大048 17.明治大034 17.神戸大037 17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035
18.名古屋034 18.東理大041 18.神戸大031 18.名古屋036 18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032
19.新潟大032 19.名古屋038 19.農工大029 19.農工大028 19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030
20.一橋大031 20.大公立037 20.筑波大028 20.筑波大026 20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

669 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 17:00:30.56 ID:qG1YbqXD.net
気楽に書こうよ。俺の勝手な関関同立メインキャンパスのイメージでキャッチフレーズ考えた
「気品あるヨーロピアンキャンパス」
「青春全開!カーニバルキャンパス」
「優雅な古都キャンパス」
「おしくらまんじゅうブロイラーキャンパス」
どこがどことは書かないよ。俺の勝手なイメージだからね。
俺ってホントアホだよね。

670 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 18:43:45.18 ID:6KbqgWW/.net
近畿圏国家公務員総合職合格者数(春・秋試験合格者数)2024年は春試験の合格者数のみ
(10名未満の大学は発表なし)
立命館は2020年から西日本No.2を維持、今年は全国3位
東大189>京大120>立命84>東北73>早大73>千葉63>大阪58=北大58>広島55>慶大51

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2024 120    58    30    22    84    12    ー
2023 169    62    32    22    80    12    ー
2022 165    49    31    22    63    ー    ー    
2021 142    41    37    21    45    ー    ー
2020 131    43    39    18    59    ー    10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019 126    58    41    18    33    ー    ー
2018 151    55    48    27    32    ー    ー
2017 182    83    35    21    36    ー    ー
2016 183    83    40    16    26    ー    ー
2015 151    63    37    11    21    ー    ー
2014 160    67    40    26    28    ー    ー
2013 172    67    22    18    20    ー    ー
2012 116    42    17    ー    22    ー    ー
2011 167    45    24    12    23    ー    ー
2010 157    43    28    10    13    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009 189    41    25    15    22    ー    ー
2008 161    55    29    14    36    ー    ー
2007 174    46    23    08    31    ー    ー
2006 177    44    29    13    44    ー    ー
2005 191    46    28    14    42    ー    ー
2004 221    46    42    09    36    ー    ー
2003 200    47    34    20    31    ー    ー
2002 176    37    37    12    22    ー    ー
2001 163    43    21    14    15    ー    ー
2000 151    36    25    08    15    ー    ー

671 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 19:42:08.05 ID:v1wnzhoW.net
河合塾 2025年度入試用各学部ボーダー偏差値
    関大 関学 同志 立命
文   52.5 52.5 57.5 52.5
法   55.0 52.5 60.0 55.0
経済  55.0 52.5 60.0 52.5
商経営 55.0 55.0 60.0 55.0
社会  55.0 52.5 57.5 52.5
国際  57.5 60.0 57.5 55.0
理工  50.0 50.0 57.5 50.0


https://search.keinet.ne.jp/2533/general/border_rate
https://search.keinet.ne.jp/2558/general/border_rate
https://search.keinet.ne.jp/2498/general/border_rate
https://search.keinet.ne.jp/2504/general/border_rate

国際系以外は関関立を2~3ランク突き放す同志社

672 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 19:48:51.77 ID:/4eHtP7o.net
>>670
立命館84>>>>>同志社22

話にならん

月とスッポン

673 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 19:56:35.30 ID:z2b2rEiL.net
兵庫のアレはまたゼロなん?

674 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 20:22:34.85 ID:qG1YbqXD.net
>>673
頑張って個人で結果を出した人が、その大学に在籍してただけ。
こういうレスはやめませんか。

俺は芝生男の大学以外は、相手から攻撃してこない限りネガティブなこと書くつもりはないです。

675 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 20:39:14.75 ID:v1wnzhoW.net
入口も出口も同志社には全く歯が立たないので、セカンドスクールへの補助金と手厚い現金支給で一部の学生の試験合格成果を絶叫し続ける立命館職員

676 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 20:40:09.54 ID:p3EI0TPJ.net
入口も出口も同志社には全く歯が立たないので、セカンドスクールへの補助金と手厚い現金支給で試験に合格した一部学生の成果を絶叫し続ける立命館職員

677 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 20:56:11.90 ID:6KbqgWW/.net
大学発ベンチャー企業が多い大学ランキング上位20校
2024年5月30日発表

        企業数
 1.東京大 420
 2.慶應大 291
 3.京都大 273
 4.大阪大 252
 5.筑波大 236
 6.東北大 199
 7.東理大 191
 8.早稲田 145
 9.名古屋 143
10.立命館 135
ーーーーーーーーーTOP10
11.東工大 131
12.九州大 119
13.DH大学 112(デジタルハリウッド大学)
14.北海道 103
15.近畿大  81
16.岐阜大  73
17.広島大  68
18.千葉大  58
19.神戸大  55
20.静岡大  48
   龍谷大  48
ーーーーーーーーー

678 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 20:59:34.30 ID:K7Xeg8Ew.net
>>677
同志社30位以内にも出てこない
一体何位?

679 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:08:16.48 ID:qG1YbqXD.net
>>677
これまた全国トップクラスのそうそうたる大学名が並んだ指標ですね。
関関同立断トツトップの同志社大学さん書き忘れてますやん。
こんな単純なミスしてたら、血液型占い並みに信憑性のある一般偏差値のほうが
信頼度高いといわれまっせ。

ほんまに同志社さんはトップ20に入ってないんですか?
なんであんなにイキってはるんかようわかりまへんな。

680 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:08:30.37 ID:yA2bRN75.net
>>606
まあ京大100近くいるけどな。
ちなみに今年は21人。
京大志向の強い関西の公立ならかなり頑張ってる。

681 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:13:59.33 ID:OuX4pgpN.net
>>677
こういうのを見ると、MARCHは文系特化型なんだと思うね。

682 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:21:27.22 ID:uZBbCVC7.net
>>677
同志社?
考えたら有名企業の起業家は圧倒的に
要するに創業者は

立命館>>>同志社

同志社はガッツがなさすぎ
家畜を好む傾向がある

683 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:25:38.28 ID:qG1YbqXD.net
同志社頑張れや。
同志社がまったく出口実績つくれへんから、
推薦率考慮にいれへん偏差値なんか全く信用でけへんいうて祭りになってるやんか。
河合塾をはじめ予備校の経営ゆるがすような体たらくはあきまへんで。

それか入学生は優秀やけど、教育下手やから出口で立命の足元にも及ばんいうことか?
大学の体面=信頼性のない一般率考慮しない入学偏差値 学生の人生=出口実績ちゃうんか?
もう日本中の一流進学校にはバレとるけどな。
京都の進学校にも見捨てられとるちゃうか。

誰が立命さんの職員やねん? 立命さんに開示請求されたらお前人生おわるぞ。

684 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:25:56.32 ID:YLeMhnQT.net
>>677
龍谷がランキング入ってるんか
すごいな

685 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:28:05.82 ID:qG1YbqXD.net
>>682
あの窮屈なブロイラーの飼育場みたいなキャンパスが原因なんやろか?
教育環境って大事ですもんね。

686 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:28:33.06 ID:D2FS0JN/.net
>>677
10.立命館
15.近畿
20.龍谷

同志社は圏外?

687 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:30:15.01 ID:w/m9JXOq.net
立命館>近畿>龍谷>>同志社(圏外)

688 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:30:30.51 ID:qG1YbqXD.net
理工
同志社:57.5
立命館:50.0 やて
この数字のどこに信憑性あんねん。

689 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:30:37.03 ID:dSJRUe1O.net
所詮入口だけかぁ

690 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:33:44.38 ID:Yz4xQgj6.net
>>651

自己レスのあとを見ると

予備校の商売道具の偏差値なんか糞喰らえ、というのは孤高ではあるとはいえ
やはりそうは云っても内心不満なのはよく分かるな

で、国葬でホルホルしてあまり天狗、傲慢になっても駄目ですよ

そして立命の諸君は相互リスペクトの姿勢がまるでないな

まあ、あと難関試験突破した学生が30年後はどうなっているか
そういうことを夢見るほうがはるかに楽しいだろう

あっ、ここに居るの爺さんばかりだから待てねえか

691 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:35:39.52 ID:qG1YbqXD.net
東進さん、チャンスですよ。
まともな大学評価を数値化できたら予備校の盟主に確実になれますね。
素人の浅はかな考えですが、AIつかって一般率を考慮した各大学の合格者の実力評価を
従来の偏差値に併記するだけでよろしいかとおもいます。

692 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:36:24.71 ID:EEHv/jAM.net
>>677
同志社13件で57位
ほぼドン尻
同志社科研費も立命館の半分以下だっけ
大学じゃなくレジャーランド

693 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:37:04.51 ID:XxyUl1oy.net
合格者数が驚異の2万7千人

暗記型3教科入試でアホでも合格できます

糞尿アホ滑り止め〜痔大学です

明治の進学者ボリュームゾーンの中堅高校合格者数

東京都立高校 明治大学合格者数

日野台高校 50人 偏差値58
昭和高校  44人 偏差値57
文京高校  75人 偏差値57
調布北高校 76人 偏差値58
井草高校  34人 偏差値59
目黒高校  42人 偏差値59
江戸川高  46人 偏差値57
深川高校  35人 偏差値58

千葉県公立高校 明治大学合格者数

幕張総合高校 63人 偏差値58
国府台    51人 偏差値57
千葉西    23人 偏差値55
津田沼    13人 偏差値55
松戸国際   30人 偏差値54
検見川    28人 偏差値53

私立中高一貫校 明治大学合格者数(偏差値は日能研R4)

郁文館中 18 偏差値35
目黒学院 11 偏差値35
実践学園 14 偏差値35
聖徳学園 20 偏差値35
明星中学 17 偏差値35
武南中学 25 偏差値35
志学館中 19 偏差値35
横浜隼人 42 偏差値35
横浜翠陵 21 偏差値35
成立学園 23 偏差値35
目白研心 10 偏差値35
本庄東中 53 偏差値35
常総学院 21 偏差値35

694 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:42:08.22 ID:qG1YbqXD.net
>>690
おまえ、誰を対象に語っとんねん。651さんは俺ちゃうわ?
読んだら言いたいニュアンスもちゃうやんか。

俺、お前みたいにIDいちいち書くような「インチキ分身の術」なんか使うか。
プライドとか自信のないお前とは全く本質が違う人間や。
お前、文章下手やし、ユーモアも、思いやりも、分析力も、説得力も、プライドもゼロやな。

俺に説教くろて精神的にやばかったらSOSだせよ。そん時は書き込み自粛したるわ。

695 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:44:19.01 ID:qG1YbqXD.net
IDいちいち書くような→IDいちいち変えるような に訂正や

696 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:49:07.25 ID:Yz4xQgj6.net
>>651これは自分が昨夜書き込み


それから後のいろんなレスを見た感想を690で書き込んだの

697 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 21:51:40.06 ID:Yz4xQgj6.net
>>696>>694

698 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 22:13:37.62 ID:qG1YbqXD.net
>>696
そうでしたか。理解できました。
674は撤回します。同志社の人、この件は申し訳なかったです。

私は本当に立命の出身でも関係者でもありません。だから「相互」という言葉は当てはまりませんが
相手をリスペクトする気持ちはもちあわせているつもりです。

なりすましで、他校同志に潰し合いさせて漁夫の利を得ようとする人物に物申したいだけです。
あと過剰に評価されて天狗になっているのは同志社の方のほうだと思います。

国総の結果を根拠に同志社をせめてるのは、私と同じ気持ちの立命さん以外の方々かも知れません。
関学や立命の方々はこのスレに関しては被害者だと思います。

699 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 22:18:12.36 ID:jXOgPzhu.net
Xで検索してたら病的な立命嫌いの人に遭遇して、その人の情報によると
立命行きの市バスが増便しまくっているそうで、(真偽は不確か)
衣笠はバス通学に関してはとても恵まれていることが判明しました
京都市は地下鉄がらみで同志社をひいきしまくったから
せめて立命にはバスをやろうってことなのかしら
ふざけるな
今からでも西大路に地下鉄を引くんだ
京都駅と西院を経由してな

700 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 22:30:26.17 ID:qG1YbqXD.net
>>699
たいへん良い考えだと思うけど、観光客であふれかえってる現在の京都市内で大規模工事して
新たに地下鉄を引くのは無理。
現在の烏丸線は同志社優遇は全く関係なく、烏丸通沿いにたまたま同志社のキャンパスがあっただけだよ。
優先順位からしたら京都市の判断は当然だよ。

俺、京都に詳しいからまた立命の職員扱いされるかもな。
バスは西大路に限らず、京都市内はどんどん増便しないとだめだよね。
JRは嵯峨野線の混雑解消に努めてくれたね。

701 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 22:33:14.03 ID:4q13IvIq.net
10年以上にわたって関学を叩きけなし続け次は同志社か
ここ最近は謝ったりしてる理由は?考えただけで笑えるわ
お前の素性がわかるような痕跡ネットにあるんやろな

702 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 23:05:15.18 ID:HGZJWoTj.net
今日北山に用事あって今出川通ったけど確かに便利な場所やと思ったわ

703 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 23:22:21.67 ID:dSJRUe1O.net
京都四私大のキャンパス立地は 
同志社龍谷>立命館>>京都産業か

704 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 23:34:56.16 ID:qG1YbqXD.net
俺が関関同立スレに書き込みしだしたのは、前スレの中盤あたりからです。
間違えた書き込みしたら訂正して謝る。人間として当たり前だとおもいます。
匿名掲示板でも嘘はだめです。自責の念にかられますから。

これまで受験スレに俺のような口の達者なアホがいたんですか?
俺、関関同立出身ではないから、俺の書いてることが100パーセント正解やとは考えていません。
それに受験に関するスレは初参戦です。
「大喜利」とか「プロレス」みたいにユーモア交えて討論したかったんですけど
色々読み進めていったら、引っかかる部分があって調子乗って探偵気取りになってしまいました。

さすがに嫌われる、疎まれるまではいいとして、恨まれたり、呪われたりしたらかないません。
あなたが同志社愛あるなら、あんまり過激なこと書かんで後輩の成長と母校の繁栄を見守ってあげてください。
ここまで書いて俺を疑うなら、あなたの敗北ですよ。
信用してくれるなら引き分けにしませんか?俺ほんまに立命とは関係ないけど別の意味で「相互理解」希望です。
あなたが何歳でどんな人かもわかりませんけど、何度も言いますが心身の健康損なうようなことはやめてください。
俺は関係者ではないから何言われてもダメージゼロですけど、母校について語ってる方は真剣ですしね。
そんな俺にとってデメリットのない条件下で論争するのは、自分でもアンフェアだと考えるようになりました。

俺、ディベートには自信あります。今回は立命さん側の立場で書きました。
次は同志社さん側かといえばそれはやめときます。みなさん熱が入ってますので相手に恨まれるの必至ですから。
もう反論せんといてください。大仁田厚みたいに何回もカムバックすんのカッコ悪いですから。

関関同立どの大学の学生も一人一人、学力も個性も違うとおもいます。
学校名だけで判断しないで、個人個人で評価してあげてください。同志社は多くの優秀な学生いますからね。
俺、子供の頃から喧嘩はよくしましたけど、終わった後はみんな友達になりました。
俺はあなたに恨みは全くないけど、けっこうあなたの母校の悪口書いたから憎まれ続けるのは仕方ないと覚悟しています。

つい最近、誤解して一時的に関学さん叩いたんは認めますけど、本当に立命の関係者ではありません。
勘違いしてくれたのは光栄ですけどな。
俺も年やし、あなたの年齢は聞きませんけど、お互いに健康で長生きしましょう。
俺は腹たってないですけど、あんたを激怒させたでしょうから、その点はあらためて謝ります。ごめんなさい。

705 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 07:26:02.16 ID:tpkh91jq.net
受験スレというより、今はすっかり過疎化した5ch学歴板で活躍してたのが同志社の通称ゾルゲことID:Yz4xQgj6
在学中(現在もか)しっかり勉強していたことがうかがえる内容の書き込みや当意即妙のレス、俺は好きだった
相手の出方に合わせたプロレスに通じるような技も巧ければ、ガチンコで闘うセメントも強いよ

かってほど頻繁に現れなくはなったけど、人気者だったね
資格試験やW合格(両方受かったらどちらを選ぶか)が公式に発表される前にも、人脈使ってそっとリークしてくれた

ゾルゲが理由もなく立命館や関学をディスるってことは絶対にありえないし同志社推しもしない
あの人は基本的に中立、というのも愛校心が希薄だからね
だから母校に対しても手厳しい意見を言うときは言う
10年ほど前だったかな同志社がスーパーグローバル大学の選考に落ちたとき、大学当局に問い合わせ「あれじゃ通りっこないわ」と
(立命館と関学は採択された、あと一橋や青学が落ちた)

もともと学歴板は、学歴コンプのオッサンやジジイが受験生用の板をあまりに荒らすもんだから、
隔離用として新たに設けられたらしいんだけど、また元通りになってしまった
マトモな受験生なんてこんなところ一切見ていないはずなのにね

706 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 07:48:08.44 ID:tpkh91jq.net
ゾルゲは>>694に対しても大人の対応してたね
で、何を言われようとSOSは出さない、あの人ガチンコまじ強いからねw

とはいえ、ゾルゲ氏なる人物に鬱陶しいところがあったのも事実かな
俺も氏をウザいと感じたことは何度かあるし、実際に噛みついたこともあったけど、ま、プロレスの範疇ってことで
「うぜーよ!」「アンタの自慢話は聞いとらんわ」と噛みついても、氏からのレスをwktkしながら待ってたもんw

しかし関東勢もひでぇな、特に河合塾スレ
青学が明治を執拗にディスり、明治が上智に粘着し、まるで「青学は明治に勝てましぇ〜ん」「明治は上智に完敗です」と自ら認めてるようなもんじゃないかよ

てか、久々に三条のイノダコーヒー行きてえ(東京駅と横浜駅にもあるけどw)

707 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 09:46:11.16 ID:eHZMP/XW.net
ワイ千里山、周りは関関同立どころか関関近立どころか関関近大(大和、近畿)とか本気で考えてる

708 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 11:04:17.87 ID:6qgz1PGn.net
産立佛龍

709 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 11:18:26.66 ID:vFVTw03F.net
缶災学院どうでしょう

710 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 12:11:27.26 ID:MyMmgM7m.net
関関近大(和)って笑

711 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 12:19:47.35 ID:AuCxgc2P.net
近大ごときが関学様に噛み付くなよ

712 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 12:21:24.41 ID:qoCLKW3T.net
>>710
関学幼児教育50、大和大初等幼児教育50だから全然あり

713 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 12:30:33.71 ID:bHrvY6yA.net
関関近甲 阪神中堅私大
産立佛龍 京都中堅私大

714 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 13:04:43.60 ID:uB+moG2Y.net
>>712
一般率非公表

715 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 13:09:53.61 ID:8KQmf02d.net
>>714 これなぁぁ

716 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 13:16:26.41 ID:jnxoxzAz.net
金払って宣伝するステマが通用するのは長くて10年
その間にどれだけ実績を出せるかが重要なのだが
関西の某K大学は2010年前後からの10年でどれだけ結果を出せたか?

もう日本人の多くは関西のK大学のステマに気づいてるよ

717 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 13:17:34.16 ID:vFVTw03F.net
缶災学院やりやがったんか

718 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 13:18:48.76 ID:8KQmf02d.net
>>716
残念ながら研究力だと
K大学(東大阪) 24点くらい
K大学(千里山)6点なんや

719 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 13:20:04.37 ID:vFVTw03F.net
缶災学院0点

720 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 14:55:15.22 ID:ieShI3Fy.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】(再修正版)

01.慶應大 67.9(早慶)
02.早稲田 66.3(早慶)
03.上智大 60.8(スマート)
04.明治大 60.3(スマート)
05.青学大 60.1(スマート)
06.立教大 59.7(スマート)
07.同志社 58.7(関関同立)
08.中央大 57.2(CH)
09.法政大 56.7(CH)
10.学習院 56.6(成成明学)
11.立命館 54.6(関関同立)
12.関学大 54.5(関関同立)
13.関西大 54.2(関関同立)
14.成蹊大 53.3(成成明学)
14.武蔵大 53.3(成成明学)
16.國學院 53.0(成成明学)
17.南山大 52.1
18.明学大 52.0(成成明学)
19.成城大 51.8(成成明学)
19.東洋大 51.8(日東駒専)
21.日本女 51.6
22.中京大 50.8
23.近畿大 50.5(産近甲龍)
24.東京女 49.4
25.駒澤大 49.3(日東駒専)
26.甲南大 48.4(産近甲龍)
27.愛知大 48.2
28.獨協大 48.0
29.龍谷大 47.6(産近甲龍)
30.専修大 47.5(日東駒専)
30.津田塾 47.5
32.日本大 46.9(日東駒専)
33.名城大 46.7
34.京産大 45.0(産近甲龍)

721 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 15:24:44.84 ID:6qgz1PGn.net
産立佛龍

722 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 15:53:54.50 ID:IVtCXgTW.net
>>719
ちなみに関学は12.4らしいで

723 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 16:05:16.87 ID:IVtCXgTW.net
>>722
あと近大すまん間違えてた
近大やけど31.3らしいわ2024年度更新
記   環境  質  合計

京都 84.3 60.0 72.1
大阪 65.7 50.5 57.6
神戸 27.2 48.1 37.6
近畿 11.8 51.9 31.8
ハム 18.7 29.8 19.2
立命 13.9 27.4 15.6
奈良女8.7 17.3 13.0
関学 15.7 9.5 12.4
京産 9.1 14.9 12.0
龍谷 10.6 12.0 11.3
同志 10.9 11.1 11.0
関西 8.3 7.3 7.8
甲南 na na na

724 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 16:05:47.46 ID:IVtCXgTW.net
31.8やアホやな

725 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 17:26:02.62 ID:cPj+bcxb.net
■早慶上+MARCH・関関同立純資産ランキング
2023年3月現在

 1.慶応大3,677億円
 2.早稲田3,480
 3.立命館3,347

 4.同志社2,443
 5.法政大2,134
 6.関西大2,080

 7.明治大1,840
 8.関学大1,764
 9.青学大1,670
10.中央大1,601
11.上智大1,418
12.立教大 778

726 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 17:30:13.84 ID:VaMp2dpS.net
ルノー財団プログラムは、
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。


【ルノー財団プログラム】

・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-----------------------------以上。

727 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 17:44:23.20 ID:dMku0RtC.net
やっぱ立命館さんの大学運営上手いな

早稲田と純資産ほとんど変わらないてか

728 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 17:44:30.06 ID:dMku0RtC.net
やっぱ立命館さんの大学運営上手いな

早稲田と純資産ほとんど変わらないてか

729 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 17:58:34.55 ID:GWXfhHRw.net
茨木駅前の土地

730 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 18:18:16.77 ID:nbmSas/p.net
龍谷 vs 京産 最終決着!
https://youtu.be/R78ffgBov5o?si=sPnL0rD81Lm0piXP

731 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 18:46:46.37 ID:wlS92Xi8.net
警察庁捜査一課長が立命館卒38歳、他の課長は全部東大

これって10年前の?今?

732 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 18:47:21.42 ID:wlS92Xi8.net
将棋
https://www.shogi.or.jp/tournament/university/index.html
https://www.shogi.or.jp/tournament/university/yuusyou.html
https://www.shogi.or.jp/tournament/university/yuusyou1969.html

早稲田立命館多すぎ

733 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:04:43.09 ID:64PzfnYY.net
将棋推薦

734 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:09:35.54 ID:V+i6qGpq.net
>>732
将棋って基本地頭が悪いのはダメでしょ

735 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:13:12.89 ID:DvQpl8EO.net
(1)2024年春国家公務員総合職試験大学別合格者数

 人事院は5月28日、2024年度春の国家試験採用試験で、総合職の合格者数が1953人だったと発表しました。

000004032.pdf (jinji.go.jp)

大学別合格者数一覧は以下の通りです。

  2024年       2023年

1.東京大学 189人  1.東京大学 193人

2.京都大学 120人  2.京都大学 118人

3.立命館大 84人   3.北海道大 97人

4.東北大学 73人   4.早稲田大 96人

5.早稲田大 72人   5.立命館大 78人

6.千葉大学 63人   6.東北大学 70人

7.大阪大学 58人   7.中央大学 68人

7.北海道大 58人   8.岡山大学 55人

9.広島大学 55人   9.慶應大学 51人

10.慶應大学 51人  9.九州大学 51人

11.中央大学 50人  11.広島大学 50人

12.岡山大学 49人  12.明治大学 49人

13.九州大学 46人  13.大阪大学 48人

14.東京工大 43人  14.千葉大学 47人

15.明治大学 40人  15.東京工大 46人

16.東京理科 38人  16.筑波大学 41人

17.筑波大学 36人  17.東京理大 40人

19.新潟大学32人  19.名古屋大 35人

20.一橋大学 31人  19.新潟大学 35人

736 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:13:33.90 ID:DvQpl8EO.net
21.神戸大学 30人  21.日本大学 29人

22.日本大学 28人  22.神戸大学 27人

23.東京農工大 26人 22.一橋大学 27人

24.信州大学 24人  22.専修大学 27人

24.大阪公立大 24人 25.横浜国大 24人

26.同志社大 22人  26.東京農工大 23人

27.東京海洋大 21人 27.同志社大学 22人

28.東京都立大 19人 27.東京海洋大 22人

29.専修大学 16人  29.信州大学 18人

29.東京農業大 16人 30.岩手大学 17人

31.横山国大 15人  30.東京農業大 15人

32.岩手大学 13人  31.東京都立大 16人

33.弘前大学 12人  32.名古屋工大 14人

33.愛媛大学 12人  33.お茶女大 13人 

33.長崎大学 12人  33.上智大学 13人 

33.鹿児島大 12人  33.立教大学 13人 

33.関西大学 12人  33.静岡大学 13人

38.立教大学 11人  37.宇都宮大 12人

38.山口大学 11人  37.関西大学 12人

38.上智大学 11人  37.近畿大学 12人

40.中京大学 10人  40.金沢大学 11人

42.東京外大 9人   41.鹿児島大学 10人

42.お茶女大 9人    41.長崎大学 10人

737 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:26:33.88 ID:MKVILEBZ.net
X見てると「立命3位ってのは大学の戦略としては興味深い」ってのがあって
何のこっちゃと思った

738 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:28:19.43 ID:MKVILEBZ.net
世間を振り向かせるのはこの試験が一番効果的だ
って意味なのかしら

739 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:29:44.14 ID:MKVILEBZ.net
どこの大学の人だったんだろう、あれ
立命ではなかったんだよな
他大関係者が虎視眈々とこの効果に注目してるんだとしたら立命としても怖いわよね

740 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:30:16.85 ID:MKVILEBZ.net
震えて眠れw

741 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 19:54:23.38 ID:cPj+bcxb.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験7年間)
  2024年は春試験のみ

    2024年     2023年      2022年       2021年      2020年      2019年       2018年       
 1.東京大189  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大120  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.立命館084  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.東北大073  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.早稲田072  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.千葉大063  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 8.大阪大058  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
   北海道058  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.広島大055  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.慶應大051 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.中央大050 11.岡山大055 11.大阪大049    九州大059 11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043
12.岡山大049 12.一橋大054 12.千葉大048 12.広島大054 12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 
13.九州大046 13.広島大051    名古屋048 13.一橋大049 13.九州大047 13.神戸大041    東工大042
14.東工大043    明治大051 14.東工大047 14.立命館045 14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041
15.明治大040 15.千葉大049 15.広島大045 15.大阪大041 15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039
16.東理大036    東工大049 16.一橋大041 16.東理大038 16.神戸大039 16.東工大033    明治大039
17.筑波大036 17.筑波大048 17.明治大034 17.神戸大037 17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035
18.名古屋034 18.東理大041 18.神戸大031 18.名古屋036 18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032
19.新潟大032 19.名古屋038 19.農工大029 19.農工大028 19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030
20.一橋大031 20.大公立037 20.筑波大028 20.筑波大026 20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

742 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 20:24:42.54 ID:kU0zBB+f.net
>>731
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1513693769/
警察庁幹部の出身大学一覧wwwwwwwwww
多分これのことじゃない?よくネットで見かけるけど2017年のスレだしその数年以上前の情報らしい

743 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 20:33:15.00 ID:qPd2wBmx.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
03.上智大(早慶上智)60.8
ーーーー早慶上智の壁ーーーーーー
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
ーーーーMARCH上位の壁ーーーー
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーMARCH下位の壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
ーーーー成成明國武の壁ーーーーー
20.東洋大(日東駒専)51.8
21.日本女(女御三家)51.6
22.中京大(南愛名中)50.8
23.近畿大(産近甲龍)50.5
24.東京女(女御三家)49.4
25.駒澤大(日東駒専)49.3
26.甲南大(産近甲龍)48.4
27.愛知大(南愛名中)48.2
28.獨協大(成成明学)48.0
29.龍谷大(産近甲龍)47.6
30.津田塾(女御三家)47.5
31.専修大(日東駒専)47.5
32.日本大(日東駒専)46.9
33.名城大(南愛名中)46.7
34.京産大(産近甲龍)45.0

744 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 20:41:27.57 ID:k48jViPY.net
>>743
もう偏差値の時代は終わった
入試方式の多様化と推薦入試などが多すぎて
最早偏差値なるものは形骸化している
予備校が生きる為の最後の足掻き
つまらん事やめな
他のスレでやってくれ

745 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 22:03:42.46 ID:/v3hIPpN.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再々修正版)西南学院、福岡大を追加

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
03.上智大(早慶上智)60.8
ーーーー早慶上智の壁ーーーーーー
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
ーーーーMARCH上位の壁ーーーー
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーMARCH下位の壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
ーーーー成成明國武の壁ーーーーー
20.東洋大(日東駒専)51.8
21.日本女(女御三家)51.6
22.中京大(南愛名中)50.8
23.近畿大(産近甲龍)50.5
24.西南大(福岡西南)49.8 ←new!
25.東京女(女御三家)49.4
26.駒澤大(日東駒専)49.3
27.甲南大(産近甲龍)48.4
28.愛知大(南愛名中)48.2
29.獨協大(成成明学)48.0
30.龍谷大(産近甲龍)47.6
31.津田塾(女御三家)47.5
32.専修大(日東駒専)47.5
33.日本大(日東駒専)46.9
34.名城大(南愛名中)46.7
35.福岡大(福岡西南)46.1 ←new!
36.京産大(産近甲龍)45.0

746 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 22:53:02.03 ID:njhzz9Yl.net
>>744
QS ,THE世界大学ランキング
グローバルスタンダードは上記二つの指標に基く!河合塾など、入学後から出口までの大学の実力を査定する能力はな

747 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 22:54:37.53 ID:njhzz9Yl.net
河合塾はガラパゴスいを

748 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 22:57:30.45 ID:njhzz9Yl.net
可愛塾は世界の非常識のガラパゴスいんちき偏差値をたれながすしか脳がない!

749 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 23:00:28.96 ID:ZWIZV1ua.net
缶災学院がイチビってんの?

750 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 23:00:49.58 ID:2UFLC7MN.net
400社まだ?

751 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 23:02:43.23 ID:njhzz9Yl.net
可合塾は世界の非常識ガラパゴス偏差値を垂れ流すしか能が無い!

752 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 23:13:52.02 ID:UPvN+wg2.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再々修正版)西南学院、福岡大を追加

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
03.上智大(早慶上智)60.8
ーーーー早慶上智の壁ーーーーーー
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
ーーーーMARCH上位の壁ーーーー
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーMARCH下位の壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
ーーーー成成明國武の壁ーーーーー
20.東洋大(日東駒専)51.8
21.日本女(女御三家)51.6
22.中京大(南愛名中)50.8
23.近畿大(産近甲龍)50.5
24.西南大(福岡西南)49.8 ←new!
25.東京女(女御三家)49.4
26.駒澤大(日東駒専)49.3
27.甲南大(産近甲龍)48.4
28.愛知大(南愛名中)48.2
29.獨協大(成成明学)48.0
30.龍谷大(産近甲龍)47.6
31.津田塾(女御三家)47.5
32.専修大(日東駒専)47.5
33.日本大(日東駒専)46.9
34.名城大(南愛名中)46.7
35.福岡大(福岡西南)46.1 ←new!
36.京産大(産近甲龍)45.0

753 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 23:42:36.77 ID:tpkh91jq.net
早慶Gマーチは河合塾の「栄光を目指して」だっけ、そこに掲載されてる合格者平均偏差値が毎年のように
晒されてるみたいけど、関関はどうなんだろう?
ここ何年か関西のを見た記憶がない

754 :名無しなのに合格:2024/05/31(金) 23:56:23.12 ID:q4Lx4AWp.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大 67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田 66.3
--------------------早慶
03.上智大 60.8
04.明治大 60.3
05.青学大 60.1
06.立教大 59.7
--------------------SMART
07.同志社 58.7
08.中央大 57.2
09.法政大 56.7
10.学習院 56.6
--------------------マーカン中位
11.立命館 54.6
12.関学大 54.5
13.関西大 54.2
--------------------マーカン下位
14.成蹊大 53.3
14.武蔵大 53.3
16.國學院 53.0
17.南山大 52.1
18.明学大 52.0
19.成城大 51.8
--------------------成成明学國武
19.東洋大 51.8
21.日本女 51.6
22.中京大 50.8
23.近畿大 50.5
24.東京女 49.4
25.駒澤大 49.3
26.甲南大 48.4
27.愛知大 48.2
28.獨協大 48.0
29.龍谷大 47.6
30.専修大 47.5
30.津田塾 47.5
32.日本大 46.9
33.名城大 46.7
34.京産大 45.0
--------------------ニッコマ産近甲龍女子大御三家

755 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:17:43.04 ID:+a8cly3X.net
「関西の偏差値は適当につけておきました」状態だろ

756 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:19:28.58 ID:RmRy+zmk.net
大和大学の偏差値みたら、河合塾の偏差値が「入試の参考にするに値するもの」かは一目瞭然
偏差値は完全に終了ですね。
そのうち推薦率95%の大学とか出てくるかもね。

757 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:45:45.00 ID:+a8cly3X.net
けど10代は偏差値が大学選びの最大の判断基準なんだろ?
偏差値もある程度高めに持ってきておかないとやばくね?

立命館の偏差値軽視スルー路線がどうなるのかは興味あるわ
日本の大学史上初の試みだろ草

758 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:46:00.79 ID:F69HWXQ6.net
DGMARCH
kkR

これでええやん新しい大学群

759 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:47:44.59 ID:F69HWXQ6.net
k2Rの方がええか

760 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:49:30.69 ID:Va90+zFi.net
2025年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(24/05/31更新) https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

         英文 法科 政治  経済 営商 国際
01.早稲田 68.3(67.5 67.5 67.5  70.0 67.5 70.0)
02.慶應大 67.0(65.0 67.5 67.5  67.5 67.5  NA)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 60.0  62.5 62.5 65.0)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  NA   60.0 65.0 62.5)
05.立教大 61.3(57.5 60.0 60.0  60.0 65.0 65.0)
06.明治大 60.0(60.0 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
07.同志社 59.6(57.5 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
08.中央大 57.9(55.0 62.5 60.0  57.5 57.5 55.0)
09.法政大 57.5(55.0 57.5 57.5  55.0 60.0 60.0)
10.学習院 57.1(55.0 57.5 57.6  57.5 57.5 57.5)

761 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:55:19.19 ID:RmRy+zmk.net
>>757
推薦だらけの実力反映してない偏差値真に受ける低レベルの学生なんか立命は歓迎しないよ
普通の知能がある生徒なら、全国の一流進学校の生徒がスベリ止めとはいえ
どちらに「保険」かけてるかだけで判断できるからね。
5年先は同志社と大和あたりが偏差値では関西トップ争いしてるかもね。

762 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 00:56:31.72 ID:+a8cly3X.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1717170954/

おもろいスレ作ったったわ

763 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 01:18:14.81 ID:RmRy+zmk.net
>>762
いま見たけど、めっちゃおもろかったわ。
さすが関西私立2番手の大学だけあって、自虐ネタで笑かしてくれるセンスあるやん。

764 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 01:39:08.23 ID:RmRy+zmk.net
レス12で伏線回収しよ思たんか?
残念やったな。
あんたのそういうお茶目なとこ好きやわ。

765 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 01:44:20.91 ID:RmRy+zmk.net
頭の悪い奴は母校に恥かかすだけやから
スレを見るだけにして書き込みはせんほうがええよ。
わしが同志社の学生やったら本気で怒ってるで。

766 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 01:59:27.40 ID:NEVwmd2T.net
このスレは立命と関学ばかりで同志社と関西はほとんどいないだろうし、
ネットの戯れ言に対して本気で怒りなんかしないでしょ

767 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 02:10:08.35 ID:NEVwmd2T.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1712745674/
上の753みたいな奴だったら単なるネットの戯れ言でも激怒するだろうけどな

本スレの立命・関学住人も同類なのか?
人生で一番の楽しみが母校の偏差値上昇とスポーツの活躍だとか?まさか!

768 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 02:23:21.94 ID:RmRy+zmk.net
>>762
わしは、あんたが他の大学を卑怯な成りすまし行為等で誹謗中傷することが原因で
気分が悪くなる人を減らしたいだけなんだよ。

一番気分悪くしてるのは、あんたの母校の人たちだと思うよ。
あんたの書き込み読んで、先輩ありがとうございます!なんていう後輩とか関係者おらんでしょ?

みなさん、762の新スレ見てください。
関西にとどまらず、この方は全国に同志社さんの恥さらしてはりますから。

769 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 05:01:07.41 ID:/OD8ORY/.net
同志社と立命館の違い。
キャンパス
同志社 由来1875年旧薩摩藩邸。
立命館1332年西園寺公経が足利時代取得した西園寺家代々の衣笠の土地を大学になる時、公望が供出したもの!ロケ-ション、同志社は京都御所前、立命館は金閣寺、龍安寺、仁和寺、妙心寺の世界遺産に取り囲まれていて、隣接する等持院は足利将軍家の菩提寺で足利尊氏以来の将軍たちの遺骨がねむっている。

770 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 07:23:32.05 ID:ViH2uP5j.net
>>769
立命館大学衣笠キャンパスは西園寺公望の敷地ではない

ちょっと調べりゃバレるような捏造はしないように

771 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 07:28:33.44 ID:q907NeyB.net
西園寺の使用人が作ったのが立命館
西園寺家は当初立命館の名称使用に難色示したとか

772 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 07:39:42.20 ID:Tl/Ox4ZS.net
西園寺公望(徳大寺家の二男)=私塾立命館を開設
公望の実家徳大寺家本邸は烏丸今出川東北(現在同志社大学の地)
同志社の土地は西園寺の実家徳大寺家が売り払った土地
この土地を売らなければ立命館の土地になっていたかも
面白い!

衣笠キャンパスは、1939年ラストエンペラー満州国皇帝・溥儀の寄付金を元に
土地を購入し学舎を建設したのが始まり
清朝最後の皇帝・愛新覚羅溥儀が、
当時は寺町広小路にあった立命館大学に寄付したお金で、
幕末期に薩摩藩の藩兵調練場があった緑地を購入して
理工系学部の学舎を置いたことが始まり
金閣寺や龍安寺など有数の観光名所に囲まれたキャンパスであり、
金閣寺の西側にも、キャンパスの一部である創立者ゆかりの地「西園寺記念館」が存在する

773 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 08:10:50.69 ID:8b9EGRTg.net
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。

774 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 08:29:03.45 ID:q907NeyB.net
西園寺の番頭中川某が創立した立命館
西園寺側は当初立命館の使用に難色示すw

775 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 08:49:49.11 ID:RmRy+zmk.net
予備校偏差値が大学の格なら5年後くらいには
「西の早慶、同志社・大和」が本当に実現してるかもわからんね。

776 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:11:55.01 ID:/OD8ORY/.net
早慶同立 4大学共通点!
早稲田-バンカラ、大隈重信、大政治家
立命館-バンカラ、西園寺公望、大政治家-最後ぬ

777 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:12:08.96 ID:RmRy+zmk.net
769〜772
ひょっとして、また得意の成りすましですか?
過去よりも大切なのは現在と未来です。
1レスごとにIDかえて必死ですね。

長文だらだら書いて、768のレス埋もれさせたいだけでしょ?

778 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:13:03.74 ID:nHdGF7A/.net
>>772
同志社は薩摩藩邸 適当いうな

779 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:13:03.74 ID:nHdGF7A/.net
>>772
同志社は薩摩藩邸 適当いうな

780 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:16:11.10 ID:/OD8ORY/.net
最後の元老
慶應大学-ボンボン大学、福沢諭吉、教育家
同志社大学-ボンボン大学、新島襄、教育家

781 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:16:45.51 ID:nHdGF7A/.net
女性アナウンサーになるのは同志社と関学の女ばかり 同じ学部なら女性人気はこの2大学が独占して選ばれてる可能性は高い イメージが良すぎる ダサいと選ばれないわけだ

782 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:27:45.64 ID:RmRy+zmk.net
>>762
762のID:+a8cly3Xを新レスの「誹謗中傷成りすましレス」にそのまま使用しちゃったな。
大学名、校章とあわせて、あんたの墓標に刻んどけ。

性善説で最後にホローと忠告したるわ。
あんた、母校愛強すぎてネットでは豹変して暴走しまくってるけど、普段はええ人かもわからんな。
でも、少し文章書ける人間からみると「弱すぎるんや」
もうやめや。

783 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 09:40:34.91 ID:U+Wd9udf.net
■伝統の早慶明■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
https://www.facebook.com/3bb.jazz/
https://kumin.news/taito/articles/546325
2023/11/10(金) 11:00

784 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 10:36:57.14 ID:4TT7jy+w.net
K爺を操っていた同爺が暴走し出したな
K爺亡き後、姿現したというわけか
同爺なかなかタチが悪いな

785 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 10:50:02.39 ID:6AdSCOHN.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
ーーーーー早慶の壁ーーーーーーー
03.上智大(早慶上智)60.8
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
ーーーーMARCH上位の壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーMARCH下位の壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

786 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 11:03:03.68 ID:qnRmg0do.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

787 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 11:05:40.33 ID:RmRy+zmk.net
長年にわたってK爺は同爺が化けていたのかもわからないね。

これは冗談。さすがにそこまではないだろうけど
最近の同志社の人、やばすぎるわ。

788 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 11:54:55.39 ID:2RDHH3mG.net
2025年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(24/05/31更新) https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

         英文 法科 政治  経済 営商 国際
01.早稲田 68.3(67.5 67.5 67.5  70.0 67.5 70.0)
02.慶應大 67.0(65.0 67.5 67.5  67.5 67.5  NA)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 60.0  62.5 62.5 65.0)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  NA   60.0 65.0 62.5)
05.立教大 61.3(57.5 60.0 60.0  60.0 65.0 65.0)
06.明治大 60.0(60.0 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
07.同志社 59.6(57.5 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
08.中央大 57.9(55.0 62.5 60.0  57.5 57.5 55.0)
09.法政大 57.5(55.0 57.5 57.5  55.0 60.0 60.0)
10.学習院 57.1(55.0 57.5 57.5  57.5 57.5 57.5)

11.関西大 55.8(57.5 55.0 55.0  55.0 55.0 57.5)
12.関学大 55.8(52.5 55.0 55.0  55.0 55.0 62.5) ※国際は8割推薦
13.立命館 54.6(52.5 55.0 55.0  52.5 57.5 55.0)

789 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 12:54:40.03 ID:+EDGExyV.net
同爺ひでえよな
とりあえず立爺、国総おめ
これは素直に素晴らしいよね
資格の立命、王子の関学、立地の関大
まだまだ伸び代がある関関同で、同志社独走に待ったをかけるべき

790 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 13:11:47.34 ID:Tl/Ox4ZS.net
2023年度立命館大学研究費
75億円の研究費って私大にしては多い

14.99億 科研費
48.64億 その他公的研究費
 2.61億 受託研究
 2.61億 共同研究
 1.06億 奨学寄附金等
 2.43億 民間愛団等からの補助金
 0.08億 特許収入
 0.12億 その他収入

72.56億 合計

791 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 13:12:32.11 ID:Tl/Ox4ZS.net
2023年度立命館大学研究費
75億円の研究費って私大にしては多い

14.99億 科研費
48.64億 その他公的研究費
 2.61億 受託研究
 2.61億 共同研究
 1.06億 奨学寄附金等
 2.43億 民間財団等からの補助金
 0.08億 特許収入
 0.12億 その他収入

72.56億 合計

792 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 13:26:46.51 ID:3nxpIdZz.net
初芝立命館中高は「大阪立命館」と変更

現時点で初芝富田林、初芝橋本(和歌山)の校名変更は発表されていない
少なくとも次年度は現行の校名のままで運営
今年の初芝立命館の人気は凄かった

因みに早稲田摂陵高等学校も2025年度から「早稲田大阪高等学校」への校名変更と推薦枠を現在の30名程度から74名に拡大

立命館残るは兵庫県のみ?

793 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 13:39:35.07 ID:isoEQEDe.net
推薦増えてきたな

794 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 15:15:53.36 ID:UYMe/S8s.net
>>784
多分そんなの存在しないよ
ただいるのはキチガイのお前だけ

795 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 15:26:03.61 ID:WqabiPRE.net
2025年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(24/05/31更新) https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

         英文 法科 政治  経済 営商 国際
01.早稲田 68.3(67.5 67.5 67.5  70.0 67.5 70.0)
02.慶應大 67.0(65.0 67.5 67.5  67.5 67.5  NA)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 60.0  62.5 62.5 65.0)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  NA   60.0 65.0 62.5)
05.立教大 61.3(57.5 60.0 60.0  60.0 65.0 65.0)
06.明治大 60.0(60.0 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
07.同志社 59.6(57.5 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
08.中央大 57.9(55.0 62.5 60.0  57.5 57.5 55.0)
09.法政大 57.5(55.0 57.5 57.5  55.0 60.0 60.0)
10.学習院 57.1(55.0 57.5 57.6  57.5 57.5 57.5)

796 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 15:26:13.65 ID:IxpWZjr5.net
『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。
──竹村牧男(東洋大学43代学長)


【さらば明治大学】

∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵∵ ___ ∵∴∵。∴∵∴∵
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ /明 治\ ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵.// l/-O-O-ヽl ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ6l . : )'e'( : . l9 ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ .` ‐-=-‐ ´  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  / / ̄ 三三三∠⌒>  ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
          ∧∧    ∧∧    ∧∧
         (   )ゝ  (   )ゝ  (   )ゝ
          i⌒ /    i⌒ /    i⌒ /
          三  |   三  |   三  |
          ∪ ∪    ∪ ∪    ∪ ∪
         三三     三三   三三

         慶      早      東
         應      稲      洋
         義      田      大
         塾      大      学
         大      学
         学

797 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 16:52:40.28 ID:wq/p/0ia.net
クイズ

一番卒業するの簡単な大学はどこでしょう?

ヒント・マナビズム

798 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 17:20:46.10 ID:xQhxHTp+.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均TOP20】
(再修正版)

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
ーーーーー早慶の壁ーーーーーーー
03.上智大(早慶上智)60.8
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
ーーーーMARCH上位の壁ーーーー
08.中央大(GMARCH)57.2
09.法政大(GMARCH)56.7
10.学習院(GMARCH)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーMARCH下位の壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
20.東洋大(日東駒専)51.8

799 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 17:42:29.02 ID:RmRy+zmk.net
このスレ高齢の方がほとんどかな?
同時期に学生時代を過ごした人もいるんだろうね。
卒業後、それぞれいろんな人生を歩んできたんでしょうが
大学時代が一番幸せだったと感じてる人も多いと思います。
俺ら受験屋でもないんだから、言い争いはほどほどにしませんか。

800 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 17:49:12.78 ID:cza4bBra.net
歳とるとあたり前だが体があっちこっちと

悪くなる

そういうのもあるな

元気な頃が懐かしいてのもある

歳とればとるほど元気になったて奴に出会ったことない
あたり前だが

801 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 17:58:15.94 ID:F69HWXQ6.net
DGMARCH

関関立

仕分けやり直し

802 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 18:57:03.17 ID:IxpWZjr5.net
戦前から女子に大人気の東洋大学
http://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html

東洋大学は、大正5(1916)年、専門学校令による大学の中で初めて女子の入学を許可しました。
当時の新聞(婦女新聞大正5年5月19日)には、「小石川区原町の東洋大学に先月からうら若き
1名の婦人が通学しています。婦人はどんな日でも欠席したことは無く授業時間15分前になると
必ず門前に姿を表わし、大勢の中学生がわいわい騒ぎまわっている運動場の中央を横切って
大学構内に入ります。その従容たる態度、学生たちは冷かすどころかいずれも尊敬の眼差しをもって
その姿を見送るのであります。」と紹介されています。この女性は栗山津禰さん。国文学科に在籍し、
のちに東京府立第五中学校の教壇に立ちました。男子中学校に女性教師が就任するのは、
日本教育史上初めてのことでした。

         ,. '::::"´ ̄`:::::ヽ 、
       , ´.......,'............:::::::::、::::`ヽ、
      /:::::::::::/ |::ノ:::::::::::::::::::::::::......゙、
     /:::::::::::::/ |∧:::::::::::、::::ヽ::::丶i   三田の理財
     .{:::::::::::|/__,彳 ヽ::什ー-、,t:::::::|:::i
     |:::::::::|`,ィ=,ミ、ヽ ィ行テ、:::::::|:::l  . 早稲田の政治
      Y:ヘ´(l,::。}     ヒ:。ソ '、:::::|:::!
      |:::::::ゝ ー  ,     ̄ |::::/:::ノ   駿河台 (中央)の法学
      入::::ヽ         ノ:::::::/
      {丶:::::ゝ、   `´   イ:::::::/i   .  白山の哲学
      ,'´~::::\ヽえ ー ´ ノ::::/:::リ
     (::::::::::::::::::::::)ミヽト》\丿
      >、:::::::::::::/;:;:\\ ‖;:;:ト、
    /: : : `く⌒ヘ: : : : \//: : : |: ヽ、
    ,': : `ヽ、: 丶⌒ヽ、: : : ∨: : .|: : : :/ヽ
   ,': : : : : ヽ: : i:::::::::::ヽ: :/: : : :/: : : ‖: :|
    |: : : : : : : ヽ: |:::::::::::々i┬ーーーー\、_.|
   .|: : : : : : : : ヽ|:::::::::ノリ: | |        |i
   |: : : : : : : : : : |仆::|ノノ:.| |        | |
   ゝ: : : : : : : : : :|:|::::リ: : |,ヘ       | : |

803 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 19:40:13.97 ID:UXiWpIEJ.net
最新2025年度河合塾入試難易予想ランク<首都圏私立大学理工系上位>
(※英数理型一番定員が多い個別日程Aで計算)

1.慶應義塾 65.0(理工65.0)
2.早稲田大 64.8(先進65.8 基幹65.0 創造63.5 )
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.東京理科 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)
5.同志社大学 57.8(理工58.0 生命57.5)
6.明治大学 57.5(理工57.5)
6.立教大学 57.5(理学57.5)
8.青山学院 55.4(理工55.4)
9.中央大学 55.0(理工55.0)
10.法政大学 54.8(理工54.5 生命55.0 デザ55.8 情報53.8)

11学習院大 54.4(理学54.4)
12立命館大学 54.3(理工53.0 生命52.5 情報57.5)
13芝浦工大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
14工学院大 53.2(工学53.3 先進51.8 情報52.5 建築55.0)
15東京都市 52.3(理工51.8 情報53.8 建築51.3)
16関西大学 52.0(環境都市工52.5 システム50.6 化学生命工52.5 総合情報52.5)
17関西学院 51.9(理51.6 工52.5 建築52.5 生命50.8)
18東京電機 50.1(工学48.3 理工47.9 未来51.7 シス52.5)
19成蹊大学 48.0(理工48.0)

804 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 19:55:29.61 ID:HdCqA3G2.net
>>802
今夜のおかずか

アスキージジイとは何者か
 
本物のキチガイ
精神年齢は幼稚で10歳
  
大学不登校で除籍
職歴なし、老人になるまで引きこもり生活を続ける

最近まで親の年金で生活、親が明治に殺められて今は障害者年金でやりくり
 
老人になるまで童貞
彼女いない歴は年齢と同じ
美少女のアスキー絵でオナニーの毎日
 
趣味はアスキー作りとジュサロのコピペ、お絵描きゲーム

805 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 20:51:03.72 ID:LPkqZwGE.net
またキモトが発狂してんのか

806 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 20:58:01.01 ID:/wAV0JeH.net
缶災学院どうでしょう

807 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 21:23:33.25 ID:IxpWZjr5.net
>>804
つ鏡


基地外明治とは何者か


315 : エリート街道さん 2009/09/30(水) 00:28:21
基地外明治プロファイリング

学歴:明治大学政治経済学部卒
職業:フリーター
出身地:東京都
年齢:32歳(+15歳)
彼女いない歴:年齢と同じ
小中学生時代:いじめられっ子
趣味:アニメ 立教叩き
性癖:ロリコン

       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i l`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l:::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
       |::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `/ノ
      │::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i i゚_i,`    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /:::::::::::/""l:〈::::::::::     ::::::::::::: ` 、 ''   < 基地外明治って無様ね
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' /  /     \__________
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,  /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━' / \
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" /◆  ヽ
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::j: i トノ

808 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 21:24:05.15 ID:IxpWZjr5.net
>>804
237 : エリート街道さん 2009/08/19(水) 15:22:20
>> 237
すごいですよね。
世界各国で読まれているウィキペディアの公式ページに、
長期荒らしとして「2ちゃんねる名:基地外明治」と書かれてるとか、
これ以上の事実はないですね(笑)

ちなみに他の大学の工作員はこんなページ、用意されている人はいないですよ。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

809 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 21:31:53.03 ID:L2fgZudO.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

810 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 23:42:06.47 ID:UXiWpIEJ.net
最新2025年度河合塾入試難易予想ランク<首都圏,関西圏私立大学理工系上位>
(※英数理型一番定員が多い個別日程Aで計算)

1.慶應義塾 65.0(理工65.0)
2.早稲田大 64.8(先進65.8 基幹65.0 創造63.5 )
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.東京理科 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)
5.同志社大学 57.8(理工58.0 生命57.5)
6.明治大学 57.5(理工57.5)
6.立教大学 57.5(理学57.5)
8.青山学院 55.4(理工55.4)
9.中央大学 55.0(理工55.0)
10.法政大学 54.8(理工54.5 生命55.0 デザ55.8 情報53.8)

11学習院大 54.4(理学54.4)
12立命館大学 54.3(理工53.0 生命52.5 情報57.5)
13芝浦工大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
14工学院大 53.2(工学53.3 先進51.8 情報52.5 建築55.0)
15東京都市 52.3(理工51.8 情報53.8 建築51.3)
16関西大学 52.0(環境都市工52.5 システム50.6 化学生命工52.5 総合情報52.5)
17関西学院 51.9(理51.6 工52.5 建築52.5 生命50.8)
18東京電機 50.1(工学48.3 理工47.9 未来51.7 シス52.5)
19成蹊大学 48.0(理工48.0)

811 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 00:36:00.00 ID:V3rWjrJ2.net
文理総合序列 11段階
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 早慶
5 大阪
6 名古屋 神戸
7 東北 東外 横国 九州 上智 中央法
=====高学歴ライン======
8 北大 筑波 お茶 阪公 ICU 理科 明治
9 千葉 都立 岡山 立教 青山
10農工 電通 金沢 名工 京繊 中央 同志社
=====中学歴ライン======
11新潟 広島 熊本 法政 立命 関学 関西

812 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 02:32:05.81 ID:0w2rTr7p.net
一般率考えたら実質OICの情報理工、経営(同志社は商)、心理は同志社より上かな
偏差値僅差なら来年はOIC第一志望の大阪の高校生が増えるだろう

今後の大阪立命館と同志社香里の付属校偏差値も注目
これからの河合塾の2025予想偏差値の変化にも目が離せないね

813 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 03:30:28.85 ID:AhBTRYOQ.net
附属、系列からの進学者の成績が一番低い。
立命館は附属、系列から1200名も入学してくるからなあ。

814 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 05:22:38.76 ID:Ve5L1W/5.net
でも立命経営学部は同志社商学部にまだ偏差値で並べてないな

815 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 06:11:14.79 ID:KvcI1f9L.net
ここで百年一日のごとく追い抜く算段立てても結局は絵空事なんよな
だって匿名掲示板だもん笑

816 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 07:21:10.79 ID:lcRtSbX7.net
>>814
個別は同志社商・立命館経営共60

817 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 07:32:25.85 ID:7W7rJAbB.net
OIC?逆に衣笠、BKC易化、全体でも易化してないかな

818 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 08:15:49.23 ID:Nkc+O2Er.net
もうそろそろ早慶とMARCHみたいに同志社と関学関大立命館明確に分けるべきだとおもうけどな
就活でも同じ扱いにされて同志社少し可哀そうどうみても難易度に差がありすぎる
それしても関学の凋落ぶりが凄まじいなついにW合格でも立命館に逆転されたか
理系弱い資格試験弱い推薦率最多総資産少ない立地悪い良いところ何一つないもんな

 

819 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 08:45:15.46 ID:zJLceu/O.net
>>818
国家総合 立命館84>>>>>>>>同志社22
じゃ関関同立からの離脱は無理
寧ろ立命館が離脱した方が良い
余りにも違いすぎる
関学とのW合格昨年逆転

820 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 09:58:02.71 ID:KvcI1f9L.net
違う意味で立命館には離脱してほしい
品格に欠けるやつら多すぎだし
立命館が関西私大トップだしね(^.^)

821 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 10:17:49.52 ID:Ve5L1W/5.net
0332名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2024/06/02(日) 05:27:57.47ID:Ve5L1W/5
立命館の84人は凄いけどこれからがみものなんだよなあ
実際どれだけ採用されるのか?ってこと

来年は「84人合格してるのにたったの5名しか採用されてなかった」とか
「半分の合格者数の●●大学のほうが採用数では多かった」みたいなスレ立てられないようにしろよ

822 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 10:19:41.38 ID:Ve5L1W/5.net
【悲報】●●館さん国家総合職試験で84名も合格していて採用されたのたったの3名だった模様

1年後こんなスレ立てて話題にならないよな?

823 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 10:36:21.74 ID:DgRHbWq8.net
>>822
立命館の入省者数一昨年は14名、今年は17名、来年は20名は超えるでしょ
願わくば25から30名位は欲しい所
難関省庁の一角総務省もここ数年1から2名位で推移
楽しみ

今年同志社の合格数22人を超えると思った
今年は確実に超えると予想

824 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 10:51:19.25 ID:w/HvIRkU.net
缶災学院が毎日暗躍しているようだね

825 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 11:04:29.57 ID:32Cg3Uhv.net
京産が龍谷に敗北
立地は重要
激戦京都で龍谷の立地はトップレベル

826 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 11:05:25.39 ID:0w2rTr7p.net
>>814
一般率考えたら、既に入学者の学力レベルは完全に逆転してるでしょうね。
11月の公認会計士試験の発表が楽しみですね。
合格者僅差ならみんな近いとこ選びますからね。
イケイケ学部も終了ですね。
ついでに訳のわからない偏差値時代も終了かな。

827 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 11:19:59.72 ID:0w2rTr7p.net
同志社が一番恐れてるのは、OIC学部の推薦率を上げられることかもしれませんね。
推薦率同じなら、完全終了ですからね。
本キャンパスでそれは無いと思いますが、OICはどうですかね?

828 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 11:21:09.22 ID:KY/7hy11.net
今年の400社は明暗分かれてるだろうな
法政立命関大の争いに注目

829 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 11:31:36.77 ID:4Xyn2ioM.net
>>827
近畿圏外進学校は出口実績の良い立命館を狙う
特に難関国家試験の国家総合とか公認会計士に強い立命館
公務員及び凡ゆる業種に採用される立命館
それから大学発ベンチャーにも強い 起業
社畜を嫌う学生には良いかも
それから企業も総合職が多いのも特長
バンランスが良い
コスパは最高級大学

830 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 11:34:08.30 ID:iYrOPgJ9.net
>>818
各大学群の最上位と最下位の差

MARCH (明治60.3ー法政56.7) 3.6差
関関同立 (同志社58.7ー関大54.2)4.5差
日東駒専 (東洋51.8ー日大46.9) 4.9差
産近甲龍 (近大50.5ー京産45.0) 5.5差

それでも関関同立の上下じゃ5以上も差がないんよな
ただ一番下にいる大学は同じ括りにされてかなり得ではある

831 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 11:46:55.57 ID:4Xyn2ioM.net
>>829
立命館の教学体制は他の関関同を圧倒している
学生も伝統的に勉学熱心 実績を見れば明らか
私大はレジャーランド化している大学が多い中注目に値する

832 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 12:14:16.19 ID:HCYRePM3.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

833 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 12:22:34.83 ID:4Xyn2ioM.net
>>832
好きだね
余り意味ない事必死でやっている
爺さん連中暇だね

834 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 12:37:26.65 ID:0w2rTr7p.net
河合塾偏差値信仰者の経典なんだろうね。
「河合神社」でも建立してそこでやってください。

835 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 13:46:23.59 ID:naXI1nHc.net
>>825
龍谷 vs 京産、最終決着!
https://youtu.be/R78ffgBov5o?si=ETI6dWGT6BQaYlFk

836 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 13:51:51.41 ID:KY/7hy11.net
龍谷の次のターゲットは立命館だろう

837 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 13:55:09.62 ID:6/E9Ovtu.net
最新2025年度河合塾入試難易予想ランク<首都圏私立大学理工系上位>
(※英数理型一番定員が多い個別日程Aで計算)

1.慶應義塾 65.0(理工65.0)
2.早稲田大 64.8(先進65.8 基幹65.0 創造63.5 )
3.東京理科 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)
4.同志社大学 57.8(理工58.0 生命57.5)
5.明治大学 57.5(理工57.5)
5.立教大学 57.5(理学57.5)
7.上智大学 56.7(理工56.7)
8.青山学院 55.4(理工55.4)
9.中央大学 55.0(理工55.0)
10.法政大学 54.8(理工54.5 生命55.0 デザ55.8 情報53.8)

11学習院大 54.4(理学54.4)
12立命館大学 53.5(理工53.0 生命52.5 情報55)
13芝浦工大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
14工学院大 53.2(工学53.3 先進51.8 情報52.5 建築55.0)
15東京都市 52.3(理工51.8 情報53.8 建築51.3)
16関西大学 52.0(環境都市工52.5 システム50.6 化学生命工52.5 総合情報52.5)
17関西学院 51.9(理51.6 工52.5 建築52.5 生命50.8)
18東京電機 50.1(工学48.3 理工47.9 未来51.7 シス52.5)
19成蹊大学 48.0(理工48.0)

※なお、上智はteap式採用

838 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 14:03:45.02 ID:IlOUeRzC.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

839 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 14:14:19.80 ID:FQharZyI.net
これな

法学 55.0
国際 55.0
経済 52.5
産社 52.5
スポ 52.5
食マネ 52.5

840 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 14:15:53.57 ID:5ohd3WUO.net
就活フィルターは偏差値推移には関係無し

【私大文系】

早慶上智、早稲田所沢
(就活フィルター)
Gマーカン
(就活フィルター)


大学で最も重要なのは入口ではなく出口だよ

841 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 14:21:21.61 ID:qC31qmGp.net
早慶

スマート

同志社中央法政学習院

関関立成成明学

842 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 16:54:33.82 ID:5R09BfZl.net
明治上げ必死だな

843 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 19:26:15.98 ID:ZRCAvjXN.net
〜文京区白山という街〜
http://miniminichuo.com/category/infomation/iidabashi/page/16/

文京区白山

今日は文京区白山をご紹介します。

【早稲田の政治、三田の理財、駿河台の法科、白山の哲学】という言葉をご存知ですか?
白山=東洋大学をさすそうで、東洋大学と白山のつながりは深いのだそうです。
また白山という地名は白山神社から取られているそうです。
なんだか趣のありそうな場所ですね。

そんな白山に新築が出来ました。お2人でもご入居できますので是非一度ご覧下さい。

.                    ||
.                   ||
                   ∧||∧ ←明治
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧  . ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||       .| | |.   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
.  早稲田     慶應      -━━-     中央    東洋

844 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 05:47:44.31 ID:SWgBro8I.net
国家総合の数字を見る限り以下の二点が言える

・立命館の偏差値が低すぎる
・その他の大学の偏差値が高すぎる

どっちかが本当だろう

同志社の方が立命より偏差値が高いのは変だ
同じか立命の方が上じゃないとおかしい

845 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 06:25:08.46 ID:513jP9jV.net
>>844
本当
中央大は法学部が数字の殆どを稼いでいる
立命館は全学部で稼いでいる
早慶マーカンで結果はトップ
偏差○が低かったら国家総合試験の論文を含めた難問は普通は無理
それが84名合格
地頭レベルの高い学生が集まった結果としか言いようがない
他に公認会計士試験にも強い
入学試験時の偏差○より入学者の偏差○が知りたい
誰かが以前計算していたように入学者偏差○は確か
同志社より立命館の方が高いと言う結果
そうでないと疑問は解けない
それでも多い

846 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 06:43:35.64 ID:Y1bZm71k.net
全国の大学生が国家公務員総合職を目指しているならいざ知らず、むしろ避けている
のが実態
その実態を認識出来ないまま国総合格者数の多寡で大学の序列が決まると印象操作活動を繰り返す立命館職員

恥ずかしくないのかね

847 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 06:44:50.60 ID:Y1bZm71k.net
立命館の学生は洗脳されてるんだろうな

848 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 06:53:38.48 ID:gh6ttM9p.net
名無しが「おかしい」「はずだ」とか己の勝手な主張を吠えるスレになったのか

849 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 06:56:19.43 ID:gh6ttM9p.net
ゴキブリッツ 言われてたやつ まだおるんか 20年ぐらいやってる?

850 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 07:01:19.18 ID:gh6ttM9p.net
立命館は学生の数が多いだけのマンモス大学と思われてるのかな 明治と同じで 本当のことだから仕方ないね

851 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 07:11:22.20 ID:EantlWnv.net
何を言おうが結果が全て
マスコミも発表は84名で全国3番
これが全て
これ以上でも以下でもない
この実績立命館にとって非常に大きい
受験生への影響も大
外野は色々書くが虚しい書き込みだね

852 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 07:52:35.05 ID:at7795oH.net
同志社と立命なら一般率も大きく違うが、一般枠も大きく違う
一般入試で同志社に最下位で合格した学生と、立命館に最下位で合格した学生なら
同志社お最下位に合格した学生の偏差値のほうが高いのかも知れない。

学生の最高レベル及び平均レベルは、はるかに立命館のほうが上だ。
下位レベルの学生くらべてみても立命館がはるかに上だ。
だから全国の進学校の生徒は立命館を選んでいる。

853 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 08:03:30.10 ID:0ZKUI+m5.net
成成明学係(KKR)

854 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 08:06:57.39 ID:at7795oH.net
同志社は推薦率と立地だけが頼りだったが、立命が茨木にOIC設立して
立地メリットはなくなった。推薦率考慮したら今年の入試結果はOICの学部は圧勝。
来年度の入試は推薦率のハンデはねのけて偏差値も立命が上になる可能性が大きい。
一般入試難易度が同じ程度なら、近畿の高校生で同志社選ぶ学生は数年内には稀になるよ。

855 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 08:17:02.45 ID:KuM2Xkqa.net
来年度の入試は推薦率のハンデはねのけて偏差値も立命が上になる可能性が大きい。

1年後みんなで確認してみましょう

その前に来年1月に「今年の立命館は例年になく素晴らしい志願者数だ」と書き続けるの期待してます

856 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 08:19:13.29 ID:at7795oH.net
>>846
あんな最難関の試験、普通の学生が必死で勉強しても合格できるとは思えない。
「避けている」=「最初からあきらめている」んだよ。
立命は合格者以外にも本気でチャレンジしてる学生はたくさんいるん。
不合格になった学生の実力も相当なもんだろう。
目指した学生全員が凄いということ。そして大きな実績を積んでいる。
同志社の学生レベルでは最初から国総合格は現実的には厳しいだろう。

857 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 08:19:34.01 ID:KuM2Xkqa.net
>>852
文章の書き方から頭の悪さがにじみでとるな
それで論客なのか?クズ野郎が

858 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 08:43:55.47 ID:eIVtV+F8.net
同志社じゃ国家総合職試験難しいようで合格できない
受験者も多いのになー

国家総合職比較データ
比較可能なデータ2021年(2020年度)にあった

    受験者数 合格者数 合格率
立命館 517   59    11.4%
同志社 341   18     5.2

この年度の平均合格率10.3%

859 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 08:49:53.85 ID:at7795oH.net
>>857
俺は大学入試については素人で同志社も立命も全く関係のない中立的立場の人間。
そういう俺をプロ中のプロの大学職員扱いしてくれるあなたには感謝してるよ。いつもありがとう。
罵詈雑言、誹謗中傷はあなたのほうが得意かもな。
俺はプライドが邪魔してそんな書き込み年中連投するのは無理だ。

俺が前スレ中盤あたりから書き込み続けてるのは、もはや機能してない偏差値を
信じる人たちを啓蒙したいから。(ド素人のアホが「啓蒙」とは笑わせるよね)
あと、通ってる大学名はどうでもいいと思う。肝心なのは個々の学生が4年間努力して実力を身につけることだとおもう。

だから同志社のブランドに拘りつづけるあなたを理解できない。
あなたが他校を誹謗中傷するから、あなたの母校の同志社を対象に物申してるが同志社の学生も優秀だよ。
本音は全ての大学生、もっといえば全ての若者に頑張ってもらいたい。みんな将来の日本を支える大切な人材だからね。

860 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 09:08:41.08 ID:KuM2Xkqa.net
俺はプライドが邪魔してそんな書き込み年中連投するのは無理だ。

振り返りましょう?思い返しましょう?
24時間365日20年以上連投してますねあなた

861 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 09:12:54.02 ID:gh6ttM9p.net
そもそも同志社は民間で頑張る人材を育てるために設立された学園だからな 色々分かってない人が勘違いして吠えても駄目というか誰にも理解されないでしょう せめて民間上場企業の社長の輩出数とかも一緒に比較しないと駄目だろう

862 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 09:19:54.81 ID:gh6ttM9p.net
そういうのはお隣の官立京大の分野であって、民間志向の私立同やんとは棲み分けてきた訳でしてね

863 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 09:29:44.54 ID:at7795oH.net
>>860
誰と勘違いしてるの?自分自身に対して匿名掲示板投稿に関するルールがある。
・「隠し事」はしても「嘘はつかない」
・どんなに罵詈雑言をあびせられようと、心身の体調が悪い相手は攻撃しない
・何ごとにおいても差別的な発言はしない
・本音しか書かない(誇張した表現はけっこう使ってるかも?)
・誤解して間違えたこと書いたと自覚したら、相手がだれであろうと素直に謝罪する
・たとえ勘違いしていようと「常に正直で」信念もって投稿してる人は攻撃しない
・姑息な人、成りすます人、ID変えながら投稿する人には厳しく接する
・ユーモアは必要だが、皮肉は極力自粛(これは常に反省してる。すいません。)
・顔も実生活も知らない相手を本気で嫌いにならない(同志社OBのあなたも含んでるよ)
・嫌われる、疎まれるまではいいが、憎しみ、恨み、呪いを受ける投稿はしない(同志社OBのあなた許してね)

いま思いついたのは、そんなところだよ。

864 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 09:48:32.42 ID:KuM2Xkqa.net
誤解して間違えたこと書いたと自覚したら、相手がだれであろうと素直に謝罪する

はよ謝罪せえやカス
素直に心から誠意を込めて謝らんかいボケ

865 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 10:31:01.20 ID:at7795oH.net
「どんなに罵詈雑言をあびせられようと、心身の体調が悪い相手は攻撃しない」
に該当するおそれがあるから反論はやめとくわ。

話かわりますけど24時間365日連投20年以上連投する人なんか本当に存在するんですか?
定年後、書き込み始めて現在80歳以上の方?
あなたも同じような立場の方ですか?
それならかなり年上のあなたをリスペクトして、もっと手加減せなあかんかったですわ。
その点は素直に心から誠意を込めて謝らなあきませんね。
あなたが75歳以上であると証明してくださる書き込みをしていただければ
あらためて心から誠意を込めて謝罪しますわ。
「誤解して間違えたこと書いたとは自覚していません」ので
それまで保留させてください。

866 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 10:35:49.95 ID:at7795oH.net
一つ大事な自己ルール書き忘れてました。
・これまで日本を支えてくださった人生の先輩方には敬意を持ち攻撃的な投稿はしない

867 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 10:58:17.95 ID:at7795oH.net
おそらく、かなり年上のあなたが俺に対して
「嫌い」「疎ましい」こえて「憎い」「恨む」「呪う」という気持ちをお持ちなら
正直に書いてください。
それ確認したら受験スレは引退しますわ。

今朝の連投で俺なりの考えはほとんど全て書き尽くしましたから。
俺はあなたの顔も素性も知らないし、本気で嫌っていませんよ。普段は母校愛の塊の好々爺かも知れませんし。

嫌な人は関わるより避けて人生送るほうが楽ですよね。嫌いなら既にここにはいません。

868 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 11:06:44.31 ID:M1Bzg9tJ.net
缶災学院がんばれ

869 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 12:51:48.40 ID:tC+Btf+s.net
関学の一般率が後期一般含む立命館をいつ抜くのか注目

870 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 17:51:22.01 ID:aqElLOGe.net
立命館職員の主張に全面的に同意しながら自分は客観的立場だと主張する第三者w

871 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 18:20:35.96 ID:eIVtV+F8.net
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表
全合格者数1,285人 TOP10で773人約60%を占める

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10(約60%を占める)

872 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 18:27:29.43 ID:M1Bzg9tJ.net
缶災学院は今年もゼロなんけ?

873 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 19:40:13.70 ID:EFLC4Thg.net
関西大学
https://jukenbbs.com/kansai/

関西学院大学
https://jukenbbs.com/kwansei/

同志社大学
https://jukenbbs.com/doshisha/

立命館大学
https://jukenbbs.com/ritsumei/

874 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 23:42:52.12 ID:ymdsm1yy.net
>>813
少なくとも詐欺指定校※には勝てんわ
英検3級で関大外語らしいで

※特進S,特進,総合みたいに分けて特進Sは一般で偏差値60超え行けるが総合は頑張って偏差値40になるとこを総合に指定校ワクチン渡すというやつ

875 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 23:44:25.40 ID:ymdsm1yy.net
>>874
あかん反ワクにレスバしてた予測変換が恐ろしい変換ミスしてる

876 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 23:44:47.01 ID:1e9NuD/W.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

877 :名無しなのに合格:2024/06/03(月) 23:46:16.42 ID:Y+q+IlUK.net
もっと言うとクワイ河マーチから取って名付けた

よって情痴は最初から無し、入ってない

代田の頭には上智はなかったてこと

878 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 07:36:01.90 ID:uE8BoVR2.net
関学といえば百合子小池

なんで学歴詐称でカイロ大卒にしたんやろ

関学でええやんか

879 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 07:46:27.89 ID:3UwQZA+4.net
https://www.youtube.com/watch?v=G4OLbsbzyLU
問題はこれだろ
これの1分40秒あたりはいつ炎上しても不思議ではない

880 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 10:02:34.49 ID:uE8BoVR2.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマートD)60.8
04.明治大(スマートD)60.3
05.青学大(スマートD)60.1
06.立教大(スマートD)59.7
07.同志社(スマートD)58.7
ーーーースマートDの壁ーーーー
08.中央大(GCH)57.2
09.法政大(GCH)56.7
10.学習院(GCH)56.6
11.立命館(関関立)54.6
12.関学大(関関立)54.5
13.関西大(関関立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

881 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 13:02:45.57 ID:Hd0AQHFn.net
そうですね、KGブルーの良く似合う小池百合子、都知事の小池百合子
、小池百合子です。今般は立候補を辞退したいと思います。
とのたまう可能性があるそうな。
立候補時に提出する身上書に関西学院大学中退なら事実で問題ないと思うが さすがに カイロ大学卒業 は
ぶっ飛びすぎて学歴詐称で告発すると言う小池の元の側近が居ら
れるそうな。今般は選挙中です、時効にならないから捜査される
かも。  思案のしどころでつね。 お池にハマってサー大変。

882 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 13:17:39.66 ID:a+jD1ji7.net
小池対レンポーという地獄ゲームw

小池の方がまだましだろ
まだ一応日本人だからな

蓮舫という地獄からの使者を選んでどうするよw

883 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 13:24:41.17 ID:zWm8gYpl.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

884 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 14:34:11.89 ID:Ep1wryPB.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマートD)60.8
04.明治大(スマートD)60.3
05.青学大(スマートD)60.1
06.立教大(スマートD)59.7
07.同志社(スマートD)58.7
ーーーースマートDの壁ーーーー
08.中央大(GCH)57.2
09.法政大(GCH)56.7
10.学習院(GCH)56.6
11.立命館(関関立)54.6
12.関学大(関関立)54.5
13.関西大(関関立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

885 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 18:14:52.49 ID:aTyQWZKu.net
>>1
立命館は附属が同志社より優秀なんじゃないの? 
良く知らないけど。

886 :名無しなのに合格:2024/06/04(火) 19:47:51.78 ID:oyG1I+rA.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

887 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 01:59:40.92 ID:80GZjwBw.net
>>885
立命館高校は難関大学進学コースと立命館進学コースに分かれていて前者の偏差値は50を超えるものの、後者は偏差値48未満

初芝立命館、初芝橋本、平安女学院、育英西、岩田等の提携校は偏差値38~44くらい。

888 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 02:28:48.79 ID:L2A9gZIz.net
本省事務官採用>本省技官採用>外局採用>地方分局採用

立命館の採用で多いのは地方分局採用

889 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 06:03:41.36 ID:GJwzrGd0.net
>>887
関西中学校の日能研偏差○
立命館の附属だけが一歩抜けて全体に高い
立命館中学最高偏差○62
同志社中学44
関大・関学の附属はーーーーーーー
高校も立命館が1番高い

890 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 06:04:48.78 ID:GJwzrGd0.net
>>888
さぞ悔しいのだろう
出鱈目書くなよ

891 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 07:20:07.30 ID:e2xlszSj.net
>>887
立命館高等学校
(りつめいかんこうとうがっこう)
京都府 長岡京市 / 西山天王山駅 /私立 / 共学
京都府
偏差値:69 - 71

892 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 08:00:24.72 ID:8s2Prktp.net
京都府の偏差値はおかしいな
京都橘なんて昔は偏差値50なかったと思うのだが

893 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 08:09:52.23 ID:WkiCEsH9.net
>>891
立命館守山高校70ー71

894 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:23:48.89 ID:hDJ+ipUN.net
北海道の立命館慶祥なんか道内屈指の進学校だよ
立命の内部は一般組より優秀な人も多いよ
だから大学全体のレベルを下げたり雰囲気をだらけさせることもない

895 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:27:02.91 ID:/xhDywRI.net
立命館宇治は?

896 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:27:48.34 ID:SfsUNuyF.net
>>894
立命館慶祥 当然のように上位は早慶国公立大に抜けててワロタ 

897 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:29:10.46 ID:4yi7qPgA.net
>>894
昨年の外務省総合職入省者は附属の立命館継承高校
一昨年だっけ外務省総合職入省者は立命館宇治高校卒
いずれも国際関係学部

898 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:34:21.07 ID:VHYj8Hsx.net
>>896
全体にレベルが高いって事 大笑い

899 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:36:16.02 ID:SfsUNuyF.net
こんなん付属扱いするなよ立命爺

900 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:40:24.87 ID:SfsUNuyF.net
むしろ立命館だけは行きたくないって思ってそうだな慶祥高校 じゃなきゃこんなに他大に抜けないわな 立命館に行きたいってやつは底偏差値のあわよくば組だろう?

901 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:44:29.83 ID:SfsUNuyF.net
早慶関関同の付属校とは別物なんだろうね 立命館の名前が頭についた高校は

うちは全力で避けさせていただきます

902 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:47:29.72 ID:gVpq3UQL.net
>>899
附属扱いも何もれっきとした附属高校
バカな事を言うな

903 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:52:04.19 ID:SfsUNuyF.net
>>902
馬鹿はおまえ こんな北海道の超進学校を関関同立の正当な付属校との比較に利用すなよカス 付属といいながら上位100人ぐらいは立命館なんか蹴りまくりやないか ワラカス

904 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:55:47.22 ID:SfsUNuyF.net
見かけ倒しなのよ立命館なんぞ 宣伝だけなら大和大学と近畿大学あたりが比較対象で充分やな 立命爺が悪いんだけどね 受験者偏差値ですらない 形だけの付属の偏差値て 

905 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 09:56:57.83 ID:oSsFzLcy.net
立命館慶翔高校は早稲田高校と似ている
出来る生徒は早稲田に行かない

906 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:06:29.35 ID:hDJ+ipUN.net
立命の一般率は抜きんでて高いけど、内部をはじめ推薦組の学力も高いんだよ
他の大学だと一般と推薦の学力は違うみたいな考えの学生が多いとおもうけど
立命の大半の学生はそんな意識ないよ

全員が高い志をもって切磋琢磨する私学ではめずらしい大学だね
だから出口実績すごいし、就職してからの職場の評価も高い人が多い
それが長年継続されているから全国からの評価が圧倒的なんだよ

理系の実績は同志社を圧倒してるが、偏差値は同志社がかなり上にでてるだろ?
おそらく文系も同じだよ?
偏差値信奉者が勝つか、大学の実力を的確に判断した者が勝つかは社会に出たらわかるよ

907 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:11:45.24 ID:/z+MTjSM.net
京都教育大学付属の偏差値もおかしい
生徒の進学実績とか体感的には高くないのだが
偏差値は本当におかしい

908 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:22:14.97 ID:SfsUNuyF.net
誰か知らんがお前が誇大広告で宣伝するほど立命館だけは行かせたくなくなるのよな 

909 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:27:21.55 ID:hDJ+ipUN.net
>>903
北海道から「一極集中と言われる東京飛び越して」あれだけの人数が関西の立命に進学してる事実を素直に見ろよ
付属の生徒が「立命館」をどれだけ評価、信頼してるかの証拠じゃないかな?

俺は関係ないから断言はしないが、ある程度の分析力がある人間なら俺と同じ考えになるんじゃないかな?
俺が書き込みする理由は「偏差値に振り回される高校生、大学生、世間を啓蒙したい」ただそれだけだよ
(俺は「啓蒙」という言葉をつかえるような人間ではないド素人のアホですけど。すいません。)

立命と同志社をモデルに具体的に語ってるだけで、どちらの味方でもない
正直、あの偏差値みたら立命の学生が気の毒におもうが、本人たちは全然気にしてないかもな?
本当に優秀な学生は4年後の自分の実力と、その先の人生を考えて最適だと思える大学を選んでるだけだろうしね

910 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:36:22.27 ID:SfsUNuyF.net
>>909 それは慶祥が長年積み上げてきた成果であって立命館とか関係ない 立命館の元々の付属校の比較してショボい進学先や偏差値みたら分かるだろ 上位大学に入れない生徒が指定校推薦で立命館に入ってるんだろうから宣伝に使うなや
まさに地方の進学校をグループに入れて中堅私立大学でしかない立命館のイメージアップに宣伝するのが目的なんだろう、としか思わんし そんなん見透かされてるし 大声でわめき続ければ5日真実になる作戦を続けてるんだろうか?

911 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:39:21.96 ID:SfsUNuyF.net
>>905 元々の附属高校の成果は早稲田の成果として誇って良いよ
同志社高校や女子高校から東大や京都大に抜ける生徒もいるがそれは早稲田や同志社という学園の教育の成果

立命館の場合は一例として付属にした慶祥が医学部や早慶に多くの卒業生を送り込んでるのは全く全くもって事情が異なりますわな

912 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:41:16.40 ID:SfsUNuyF.net
慶祥なんか元から進学校なんやから 立命館とか関係あらへん
かねで釣ったんやろなとしか思わへん お互い様やから別にええけど 騙されへんで

913 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:44:31.55 ID:hDJ+ipUN.net
>>907
ボーダー偏差値が「一般入試の最下位合格者の予想偏差値」なら正しいのかもしれない
一般率や一般枠考慮してないから大学の実力と乖離した数字が出るんだろうね

そのあたりの分析を自分で的確にできるのはかなり優秀な一部の高校生だけだよ
大学進路指導の先生方はそのあたりをきっちり生徒に教えてあげてください

914 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:56:36.10 ID:hDJ+ipUN.net
>>912
レス909の最初の2行だけ読み直してね
もっと論理的な説得力で俺を言い負かしてください
無関係の俺は好勝負できる論客を求めて、このスレに参加してるだけです(最低な参加理由かもです)

立命さん、同志社さんに迷惑かけて、OBさん達をあまりにも不快にさせてるなら退場します
俺へのレッドカードのワードは昨日書いた通り「憎い」「恨む」「呪う」のどれか一言で結構です

915 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 10:59:26.40 ID:6Espu4Ke.net
寒斉学院の爺さんは特殊学級出身?

916 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 11:29:57.52 ID:SfsUNuyF.net
>>914
立命館慶祥の俺の書き込みは事実だろ 少なくとも学年で偏差値上位100人程度の生徒は立命館は蹴りまくり
オタクの書き込みはネット上の宣伝に過ぎなくて説得力ゼロだから みなさんは見せかけの偏差値には騙されないようにしよう

こちらはオタクのような宣伝マンを説得する必要はなくて、受験生や親は見せかけの数字に騙されないようにしようって呼びかけてるだけ
入ってからがっかりしないためにね ほんと酷い広告だよ

917 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 12:14:01.30 ID:fGIdqIhv.net
>>916
コースが別れているだけ
立命館に進学したいコースと上位国立を目指すコースと
立命館を蹴るとか存在しない
この人馬鹿だね

918 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 13:17:24.19 ID:TxQsCMhh.net
一部除いて入口高く出口低い
いつもと逆のパターンか?

919 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 13:18:04.16 ID:hDJ+ipUN.net
>>916
上位国立と立命館なら、そりゃ上位国立行くわ
それでも北海道の名門校の生徒の大半が京都の大学の私学選ぶって驚愕の事実だろ?
上位国立紙一重の差で合格できなかった学生も多数含まれてるだろうしね

あんた、その点に関して論理的に書いてくれよ
あんまりがっかりさせんなよ
「や、り、な、お、し」

920 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 13:29:38.67 ID:hDJ+ipUN.net
同志社派の人にとっては「立命館慶祥」がキラーワードやったんやね
急に盛り上がってきたやん

このままでは終始劣勢のまま、このスレおわるぞ。同志社側の人、ガンバレ!

921 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 14:26:43.36 ID:SfsUNuyF.net
理屈が通らないのはお前 だったら慶祥の偏差値を使って立命館大学の優秀さを宣伝できないはずだが??
蹴られまくりで、立命館の名前が付いてるのに、上位層は来ない立命館大学なんだからw

守山ぐらいなのよ付属校として比較になるのは 立命館大学への進学が突出して多い
この違いが分かるかお前のオツムで?

実質は付属校ではないということ 

922 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 14:35:59.00 ID:SfsUNuyF.net
立命館とは付属契約をうち切るほうが良いと思う 慶祥高校にとっては何の得もない 早稲田付属になったほうがマシだし相応しい進学実績だ

923 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 16:35:27.22 ID:5+yaywqz.net
>>922
付属契約?
立命館本体が運営している高校
契約打ち切り?
何をバカな事を言っているか
有り得ない事は言わない事
馬鹿にされるぞ 大笑い

924 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 16:39:52.66 ID:tbZ/2Lo4.net
またキモトがイチビってんの?

925 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 17:22:16.84 ID:hDJ+ipUN.net
例えば筑波大付属高校の生徒が東大行ったら、筑波大蹴ったと表現するのか?

立命館の付属高校は別に立命館大学が学生数確保するために運営してるんじゃないよ。
最高の教育施して優秀な高校生や大学生に育成するために教員は頑張ってるんだよ(関係者ちゃうからこれは推測)
優秀層は国立上位に行くのが当たり前だし、どこの付属高校であってもそういうもんだろ?

同志社の付属校は突出した優秀層の学生も含めて同志社大学に取り込むのか?(付属校の生徒及び保護者に謝れ!)
推薦入学者数保たないと一般率同じなら勝負にならんから、そんなことやってるんか?(同志社大学関係者に謝れ!)
それとも最高レベルの生徒でも同志社レベルの高校生しかおらんと宣言しとるんか?(これも付属高の生徒に謝れ!)

あなたじゃ何言っても俺には勝てん。
というより、話通じへんからこっちも頭こんがらがってきたわ。

926 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 18:01:29.04 ID:SfsUNuyF.net
>>923
ははははは 立命館慶祥高等学校なんて名前でそんなこと言っても無駄無駄 付属高校と言いながら上位100人には立命館大学など蹴られまくりw 恥って感情はないんだったか 立命館のライバルは近大と大和大学だなヤッパリ 宣伝は上手だが騙されないよ

927 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 18:08:25.86 ID:SfsUNuyF.net
>>925
別物やがな 筑波の付属高校は最初から筑波の付属だし国立なんだから 全く違いが理解できないようだが 立命館は中堅クラスのイメージから脱却したくて地方の進学校を買ってるだけにしか思われない だがそこの親も生徒も立命館大学は行きたくないから蹴るわけだ

だからお前は立命館慶祥の偏差値を利用して宣伝しようが無駄だって理解しいうな

928 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 18:10:26.82 ID:SfsUNuyF.net
国立は国立 公立とも立場は違う これぐらい分かってくれよ

929 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 18:16:43.89 ID:xOWMjvyt.net
>>927
必死
頭悪そう

930 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 18:20:06.97 ID:SfsUNuyF.net
そもそも上位の大学に抜けまくる高校の偏差値を持ち出す神経が理解できんわな 殆んどの生徒が立命館大学を目指す真正の立命館付属の偏差値以外は出すな 関係ない

931 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 18:26:11.16 ID:SfsUNuyF.net
筑波大学の人が「筑駒は東大合格者数トップだから筑波大学は凄い」とか言わないよな 言うわけない 立命館慶祥なんて歴史的にも純粋な付属ですらないんだからさ 分かりますよねこれぐらいのこと

932 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 18:32:54.95 ID:TxQsCMhh.net
確かにね

933 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 19:00:11.97 ID:hDJ+ipUN.net
入学時の学生の実力(偏差値)は
一般入試(上位層)立命勝ち、(中位層)立命勝ち、(下位層)引き分け、(最下位)同志社勝ち
推薦 (指定校推薦)引き分け、(内部進学)立命勝ち
って感じかな?

予備校の合格ボーダー予想偏差値って、上記でいうと(合格者最下位偏差値)の事だろ?
一番世間にアピールできる数字で、同志社勝ってるんだからよかったな。
そういう意味では河合塾発表の偏差値は正確だろうな。

ところで両校の場合、一般率と一般枠考慮した場合の偏差値はどれくらい差がでてるんだろうね。
理系で考えたら、立命が現在からプラス5〜7くらいか?
理系は立命館が上だといわれてるのに、予備校予想偏差値は同志社のほうがだいぶ上だもんな。

そのあたりAI使ったら簡単に数字でるんちゃうの?
予備校は合格させるのが商売の受験屋だから絶対に出せないだろうが、各進学校は算出してるかもな。
その証拠に全国の一流進学校の生徒は、好きなほうに合格できるのに立命館受けてるもんな。

全部、ド素人のアホの俺の推測。推測ですらなく妄想かもな。
アホ相手に同志社OBの方、あんまり怒らないでね。
でもすごい怒られそうだ。
レッドカードワード突きつけられて退場かもな。そんときは簡単に挨拶して潔く退場します。

934 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 19:25:56.63 ID:hDJ+ipUN.net
>>930
高校とは公立であろうと私立であろうと、学校及び教員は生徒の実力を伸ばすために
最高の教育を施すよう努力するもんだろうよ。教育者と生徒が一体となって頑張る場所が教育機関じゃ。
高校3年間の可能性をお前ら否定すんのか?
そんな根性でおるから入口から出口まで学生の実力が伸びんのじゃ。
(あんたらが同志社大学関係者やったらそう書くが、多分ちゃうやろ?)

同志社大学さん同志社の付属高校さんもそんな考えの学校やないわ。おまえら母校の顔に泥塗るんもええかげんにせいよ。

935 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 21:00:14.50 ID:jCMafGX5.net
同志社と立命館に関しては小学校を設立したときに両校の性格や方針に明確に差が出たよね
同志社は明確に「同志社人を育てる」って教育方針だったけど
立命館は「好きなとこ行きなさい。束縛しないから。
そのためにいろんな施設やプログラムを用意してあげる」ってスタンス

936 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 21:29:17.30 ID:SfsUNuyF.net
筑波大と筑駒の関係を例に立命館慶祥は立命館付属なんだから偏差値誇って何が悪いんだと吠えるも自爆したね立命館好きのウマ○カが 筑駒が凄いから筑波大学も凄いなんて誰も言わない そんなロジックは成立しない当たり前だが ロジックなんか使えてないんだよお前自身がな お前はその程度のヤツってこと

937 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 21:34:23.07 ID:SfsUNuyF.net
立命館慶祥高等学校の偏差値が凄いから立命館大学も凄いなんてあるわけねーだろ 蹴られまくりで明らかにレベチなのによく学校名を出せたな

938 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 22:02:58.67 ID:5eNMp8DU.net
少子化対策しない官僚のせいで入学生減りますよ

939 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 22:28:47.93 ID:hDJ+ipUN.net
>>937
あんたら分析力、論理的思考は皆無やと呆れてたけど記憶力も最低レベルやんけ。
今回は立命館慶祥さんを利用して、>>813に対して反論しただけじゃ。

813読み返せよ。付属、系列からの進学者からの成績が一番低いってかいてるやろ?
そのあと、付属、系列から1200名も入ってくると馬鹿にしとるやん。
今回、北海道の付属校の名前出したら、どうあがいても同志社付属校では勝たれへんから
あそこは立命館付属とは認められへんみたいなこと書いて恥ずかしないんか?
北海道から東京飛び越して京都に来るって付属校にしてもすごい信頼関係やんか。
何が上位層は他の名門大学に逃げるじゃ?
出来る生徒は、よりレベルの高い大学に進学する。当たり前やんけ。

これだけ短期間に矛盾したレス投稿する人初めて見たわ。
今回の立命館慶祥の校名出てからのスレの流れでは見事な真逆の主張やな。
俺はあんたらが文句付けてきても対応するためにレスは記憶しとるし
あんたらの工作なんかはレスに無数にトラップ仕掛けて全て見破っとるわ。
俺とあんたらのレベル違いすぎて、正直オモロないんや。

あんたらの仲間には論客おらんのか?
俺、たまには負けたいんや。
俺は受験スレならド素人やし、論客に胸かりるつもりで参加したけど期待外れやったわ。

940 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 23:08:53.38 ID:P7iAcXOe.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

941 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 00:18:11.60 ID:3FLWcqh7.net
北海道には私立がほとんどなくて北海道の優秀な奴が立命館継承に一極集中しとるだけな
滋賀県も同じ理由だよ

942 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 00:19:58.45 ID:3FLWcqh7.net
>>930
それほんま腹立つねん
付属高校ならその大学行けよって思うねん
一応有名大学に行ける保険はかけといて別の大学行くとかとんでもない奴らだよ

943 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 06:58:21.70 ID:Vzg/Gn43.net
>>940
罫線を「─」ではなく「ー」と書くのが基地外明治の特徴


      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / /. Wiki ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

944 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 06:59:46.25 ID:3y/qAls5.net
高い学費に貧弱な大学設備

でなんかイキってますわ

四谷の元貧民窟 情痴大学

高い学費に貧弱な大学設備

でなんかイキってますわ

四谷の元貧民窟 情痴大学

大衆がどうの河野どうしたって

四谷の貧民窟上がりの情痴如きがw

945 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 08:21:38.07 ID:fgYJ3VQZ.net
5ちゃんでとんでも理論振り翳して無茶言うのって何故か関西弁が多い
昔から漫画やアニメで間抜けでダサいモブの男が関西弁なのも一理あるのかも

946 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 09:39:15.64 ID:0rYmSA/N.net
>>939
柄悪いなぁ しゃべるな語るな低能 リツのライバルは東洋と中京らしいで笑

947 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 10:13:43.51 ID:7m5y4p0w.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均TOP20】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
20.東洋大(日東駒専)51.8

948 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 10:54:29.83 ID:4Ck+Xrb0.net
完済学院って借金なさそうでいいな

949 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 12:11:04.90 ID:8TNOXNj9.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1717643442/
次スレ

950 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 12:58:06.42 ID:vk534y4g.net
【2025年 全国私大ランキング最新版】
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・就職情報)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経・商(東大生併願10位内)明治総合数理

【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
東京理科(東大生併願10位内) 中央法(東大生併願10位内)

【A1グループ】一流私大
青山学院 立教 早稲田教育 国際基督教
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報) 上智 同志社 早稲田人科

【A2グループ】一流私大
上智(外国語)中央 東京都市 芝浦工業 法政 学習院 立命館 関西学院

【Bグループ】 準一流私大
津田塾 日本女子 成蹊 明治学院 関西 南山 武蔵 東京農業 成城 東京電機 上智(ポルトガル)
立命館アジア太平洋

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(ロシア) 上智(神学)
國學院 専修 甲南 愛知 名城 西南学院 近畿

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

951 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 13:01:48.23 ID:3y/qAls5.net
ひるまえほっと

2024年6月5日
人生が変わる!“大人の学び直し”
キーワード:
ひるまえほっと

ライフ
教育
人生100年時代。いま大人の「学び直し」が熱いんです!
自分の人生を豊かにするため、再び学ぶことに関心を持つ人たちが増えています。
人気の講座を取材!毎日が楽しくなる「大人の学び直し」をご紹介します。
明治大学「女性のためのスマートキャリアプログラム」

952 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 13:05:21.11 ID:3y/qAls5.net
早くも「朝ドラ最高傑作」との声も上がっているNHK連続テレビ小説『虎に翼』。

953 :名無しなのに合格:2024/06/06(木) 13:15:06.43 ID:3y/qAls5.net
【虎に翼】「怖いくらいの傑作を確信...」史上最速で泣かされた新朝ドラ。「強い女性」を描く歴代朝ドラとの相違点は
毎日の生活にドキドキやわくわく、そしてホロリなど様々な感情を届けてくれるNHK連続テレビ小説(通称朝ドラ)。毎日が発見ネットではエンタメライターの田幸和歌子さんに、楽しみ方や豆知識を語っていただく連載をお届けしています。今週は「傑作の予感」について。あなたはどのように観ましたか?

954 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 11:35:27.41 ID:F4nCgKgK.net
偏差値を考えたら関関立の方がマーチより就活コスパは高い
何故なら、大企業は採用において一定数の関西枠があるんだよ

例えば 100人を採用する時に大学偏差値だけを考えて
関東の大学から90人
関西の大学から5人
他から5人
なんてことはないんだよ


2022 ビール業界
左から
サントリー、キリン、アサヒ、サッポロ

明治 3 3 * 6
青学 * * * 2
立教 * * * 4
中央 4 * * 2
法政 3 4 * *

関学 * 7 2 *
関大 3 * * *
同志 4 5 * *
立命 4 * 5 *

955 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 11:39:04.05 ID:F4nCgKgK.net
(※は人数不明)

956 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 12:57:34.52 ID:kn8liEKq.net
関西は基本的に国公立主義で、関関同立も3教科だと偏差値低く出るけど上位層はレベル高いから就職良いだけだぞ。国総で立命館が合格者1位になったりと実は上位はマーチより賢い。早慶ないからね

957 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 14:02:00.53 ID:9YBcUC+2.net
>卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキング! 2位は「関西学院大学」、1位は? ねとらぼ

958 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 14:08:42.51 ID:oDAvLnIG.net
西の関東学院がネット工作してんのかよw

959 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 21:37:38.91 ID:ZVcUuxcx.net
立命館経営学部の偏差値が60に返り咲きで同志社が焦ってるらしいな笑

960 :名無しなのに合格:2024/06/07(金) 21:57:36.65 ID:72rqD6EJ.net
同志社大学内で花形扱いのイケイケ学部は楽商学部と言われとるらしいな
同志社凋落の象徴にならんように公認会計士試験はしっかり頑張りや

961 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 02:00:26.10 ID:ZH/w0Dbc.net
>>957
https://nlab.itmedia.co.jp/research/category/education/university/
毎日3つペースで作成されてるランキング(現在3000近くあり)
常に近大が上位(笑)

962 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 04:33:21.19 ID:CRA/9nGw.net
今年もそうだが同志社と関学は東京キー局アナ合格者出しまくり 強いね

963 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 05:12:32.68 ID:f2pJIFE1.net
そんな数名程度のことを大きく取り上げて語りだすと立命館工作員と同じ穴の狢になるぞ

964 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 07:16:44.35 ID:CRA/9nGw.net
アナ以外にも総合職の社員として普通にキー局に入社していると思われます アナウンサー数名の話ではない訳だね 素晴らしい

965 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 09:18:22.39 ID:22S1q965.net
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 

966 :名無しなのに合格:2024/06/08(土) 12:55:47.79 ID:qpHNNum1.net
>>961
それ見てどこの大学志望するかを決めるのは生徒の自己責任なら
一般率、一般定員と「ボーダー偏差値」の関係も理解できんと、4年間成長できん大学選ぶ生徒も自己責任や

いずれも特定の大学指して言うてるんちゃうで。
日本全国の私立大学に対していえることや。

967 :名無しなのに合格:2024/06/11(火) 12:27:27.09 ID:EH+1i8Ny.net
同志社は現状維持で関学は上昇する未来しか見えない
関西大学は国立大落ちが行く地味な大学

968 :名無しなのに合格:2024/06/11(火) 16:14:12.42 ID:m/B0rthV.net
キモトはヒロポンとかやってんの?

326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200