2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マーチ理系よりも早慶文系の方が数学が得意

1 :age:2024/05/21(火) 11:56:20.85 ID:pLyJIHCf.net
いったい、なぜなんだ??

2 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 12:02:21.89 ID:VYSEUQlH.net
俺は早慶上位だけど、明治政経とか明治商や法と同じでしょ
看板学部でもないし

立教異文化経営、中央法、青学国際政経、法政GISみたいに大学側がフラッグシップとして扱ってはいない

3 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 12:02:31.25 ID:VYSEUQlH.net
>>2
マーチのフラッグシップww

4 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 12:02:44.20 ID:VYSEUQlH.net
>>3
MARCHは一発ギャグ
自虐ネタには使える

5 :名無しなのに合格:2024/05/21(火) 16:26:21.74 ID:/zhxS5a/.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

【A判定表示】
80●東京(文科一類)
79●東京(文科ニ類)、★京都(法)
78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
77
76★京都(教育・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、
―○一橋(ソーシャ)
74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―○一橋(経済)、☆神戸(法)
73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理)
72☆神戸(経済・数学)
71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)
70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経営・経営、経営/DSE)

6 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 09:52:11.66 ID:h3JTn6Q6.net
>>2
それな、早慶理工でも、早慶文系より頭悪いの
散見するからな、ましてマーチ理系は問題外

7 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 09:57:34.23 ID:PoL6kGNN.net
去年、高2時点での全統記述の合格者平均偏差値が貼られてたけど
数学の成績は日大理工>>>早慶文系だったよ
特に慶應SFC、法、文、早稲田教育の成績は酷かった
私文専願の比率が高いところでその傾向が顕著だったから全学部で私文専願、指定校の数学力は相当低レベルなのでは?

8 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 09:59:01.39 ID:PoL6kGNN.net
ちなみに同大学内では英語も国語も早慶理工>早慶文系だったな

9 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 10:10:30.30 ID:+uw9Fbc7.net
>>6
>>7
おまえら相当ヤバイなw

10 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 17:06:31.71 ID:boFrdxZs.net
確かに、明治理工よりも早稲田商の方が数学の難度は上だな。

11 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 17:09:27.50 ID:t/bV4w8F.net
>>8
全統記述は高2の模試から理系志望か文系志望で異なる問題を解いてる
同じ偏差値で比較するのは意味無し

12 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 17:47:48.08 ID:TmFAVRB7.net
数Vはやらないんでしょ?

13 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 17:56:49.91 ID:NQvaa7MY.net
数ⅲはそれ程こった問題は出ない

14 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 18:58:33.33 ID:fr62se6cb
早慶文系の方が数学出来るは絶対ない。
俺の会社の早慶文系卒はSPIの数学もあまりできていない。

15 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 19:34:30.00 ID:boFrdxZs.net
同じ科目の偏差値比較なんかしてねぇんだよw
だからこそ、明治理工よりも早稲田商の方が数学力が上。

16 :名無しなのに合格:2024/05/22(水) 19:38:58.08 ID:1+8xJPKd.net
芝工合格者が暇つぶしに早稲田商の数学を解いたら80点以上だったって

17 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 19:34:23.66 ID:l821n2X8.net
カス

18 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 19:46:54.78 ID:ZPXDrpg5.net
同じ科目の偏差値比較なんかしてねぇんだよw
だからこそ、明治理工よりも早稲田商の方が数学力が上。

さすがに言ってること

おかしいぞw

19 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 01:46:32.50 ID:6LVKsJ/8.net
東大「落ち」の時点で芋未満確定

河合塾の栄冠めざして 2023最新版
数学?A平均点ランキング
87 ☆東大文一・文二←東大法・経済「優先」進学枠
86 ★京大経済
85 
84 ★京大法
83 ●一橋経済
82 ☆東大文三←東大「全学部」ボーダー

ちな数2B必須東京外語>>>共テ数2Bゼロ点&二次数学ゼロ点軽量整形

20 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 21:29:34.27 ID:yPVLGINn.net
基本的に早慶は国立落ちや推薦は数学が得意。
というか、数学ダメな人間は、特に経済系の推薦では絶対に取らない。

数学がダメなのは専願。AOは方式次第。

21 :名無しなのに合格:2024/05/29(水) 22:16:34.41 ID:d3xOvrVD.net
早慶一般で受かる奴は授業座ってるだけでも
共テ数?程度なら平均点はとれるからな

22 :名無しなのに合格:2024/05/30(木) 14:02:50.49 ID:ehlfAXLv.net
>>21
無理なやつは無理
お前は数弱を舐めすぎ

23 :名無しなのに合格:2024/06/01(土) 11:21:53.08 ID:OjQAl2xG.net
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8

24 :名無しなのに合格:2024/06/02(日) 20:51:42.21 ID:fqbu/Roa.net
早稲田政経の数学が上智理工より遥かに深淵な件

25 :名無しなのに合格:2024/06/05(水) 11:55:21.60 ID:eKtvPidD.net
3科目に絞っても理系に英語で負ける連中w
河合塾 2023年度入試結果調査 高2全統模試 英国数 早稲田大学
○文系 ●理系
学部(学科) 英語 数学 国語  英国数平均
先進(物理) 68.3  68.4  64.7   67.1 ● ←早稲田理工最上位
先進(応化) 65.5  65.2  61.1   63.9 ● ←早稲田理工最下位

社学(社学) 65.1  57.4  62.7   61.7 ○
文構(文構) 64.7  55.0  63.9   61.2 ○
人科(健康) 62.8  58.6  61.8   61.1 ○
商学(商学) 64.6  57.0  60.4   60.7 ○
人科(環境) 63.1  58.3  60.0   60.5 ○
人科(情報) 61.4  59.5  60.1   60.3 ○
文学(文学) 63.5  53.9  63.5   60.3 ○
教育(教育) 61.7  55.7  61.2   59.5 ○
教育(複合) 62.5  53.5  61.4   59.1 ○
教育(心理) 59.9  54.4  61.9   58.7 ○
教育(地歴) 61.4  53.3  60.9   58.5 ○
教育(国文) 59.4  50.4  65.3   58.4 ○
スポ(スポ) 60.1  56.4  58.1   58.2 ○
教育(英文) 65.2  51.2  58.0   58.1 ○
教育(生涯) 61.2  50.9  59.8   57.3 ○
教育(公共) 61.0  50.9  59.7   57.2 ○

理系に国語で負ける連中w
河合塾 2023年度合格者平均偏差値 高2全統模試
慶應理工(C) 英68.4 数69.4 国64.0 平均67.3
慶應理工(B) 英69.4 数67.7 国63.2 平均66.8
慶應理工(A) 英67.5 数67.9 国62.9 平均66.1 
慶應理工(D) 英67.2 数67.1 国62.3 平均65.5 
慶應理工(E) 英66.4 数65.8 国62.8 平均65.0
慶應商     英66.6 数61.1 国62.1 平均63.3
慶應経済   英67.0 数60.2 国62.0 平均63.1
慶應法(法律) 英68.6 数55.5 国62.2 平均62.1
慶應法(政治) 英69.5 数54.2 国60.1 平均61.3
慶應文     英63.2 数53.4 国60.0 平均58.9
慶應環境   英63.5 数56.7 国56.4 平均58.9
慶應総合   英65.1 数53.7 国57.0 平均58.9

26 :名無しなのに合格:2024/06/09(日) 14:16:52.41 ID:lqtruCSK.net
同志社の理系数学って
まさか早稲田商の数学より難しいの?

27 :名無しなのに合格:2024/06/12(水) 20:30:49.17 ID:cwrjRD8y.net
早稲田商学部の数学は千葉大より難しい。

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200