2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?18【決定!】

1 :ジョニー・エース:2015/01/29(木) 00:19:15.83 ID:v4//+T+D0.net
★このスレは、「歴代最強格闘家」ベスト5をを予想するスレです。
★「MMA・総合は、格闘技の一ジャンル」で、実戦とは違います!
★前提は「実戦」ですが、「指標」として、以下のルールで戦わせることとします。
気温20℃ 湿度40%
グラウンドは直径40mの踏み固められた土 たまに木柱などの障害物あり
試合場中央に決闘者2名が向かい合ってAM9:00試合開始 時間無制限
レフェリーは有り 危険な場合は止めることもあり得る
武器等の持ち込み・使用は禁止 第三者の介入禁止
着衣は私服(裸や道着は「通常」からかけ離れすぎ) 裸足もしくは運動靴
金的・性器・肛門への攻撃、髪の毛・髷を掴む行為、目潰しは禁止
気絶・KO・TKO・ギブアップ・レフェリーストップをもって勝利とする

---------初代スレ名文---------
結局のところ、歴代最強の格闘家は誰よ?ベスト5は?
目が肥えているねらー格闘ヲタで、ベスト5を決定してみてくれ。
ヒクソンやヒョードルが強いって言ったって、アンドレに勝つところなんて想像できないだろ?
もちろん全盛期同士を比べてな。老いて全盛期を過ぎたバックランドに勝ってよろこんでた某ヘタレみたいなのは除外だからな!
ま、
1位 ブルーザー・ブロディ
2位 テリー・ゴディ
3位 ローランド・ボック
4位 ビッグ・バン・ベイダー
5位 スタン・ハンセン
---------
6位 マイク・タイソン
こんな感じだろ?
------------------------------
前スレまででは、ボック、カレリン、ブロディがベスト3だった。前々スレあたりからスティーブ・ウィリアムス、スタン・ハンセンを推す声が強くなった。今スレでは、格ヲタみんなで選んだベスト5を作成できるようにしよう。
また歴代日本人最強格闘家では、圧倒的に猪木・鶴田という意見が占めた。
●幼稚園生や小学校低学年が、「仮面ライダー最強!」とか「ウルトラマンが一番強いんだ!」などと叫ぶのと同様の「ヴェラスケス最強」というまったく根拠の無い幼稚な意見は禁止。
●すべての格闘技をまんべんに見渡した意見を言うこと。MMAを神格化・盲信して他の格闘技を馬鹿にした意見は禁止。
●次スレは970でスレタイ・テンプレを変えずに立てて下さい。

2 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 00:20:14.99 ID:v4//+T+D0.net
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?【決めれ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1214540566/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?2【決めれ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1231492256/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?3【決めれ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1252650611/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?4【決めれ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1265799083/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?5【決めれ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1271386419/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?6【決めれ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1273808855/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?7【決めれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1279947232/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?8【決めれ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1314018057/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?9【決めれ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1346756501/
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?10【決めれ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1382620493/
【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?11【決定!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1388640784/
【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?12【決定!】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/k1/1392653098/
【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?13【決定!】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1399075739/
【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?14【決定!】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1411644053/
【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?15【決定!】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1414759624/
【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?16【決定!】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1417435830/

3 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 00:21:24.31 ID:v4//+T+D0.net
過去スレ続き
【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?17【決定!】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1420034428/





MMAヲタたちが以下を真顔で発言し、みんなに大笑いされました。



●MMAが実戦に一番近いというのは幼稚園児でもわかる。
●アマレスはスポーツ。格闘技じゃない。
●レスナーは総合格闘家。プロレスラーだったことがあるだけ。
●ヴェラスケス最強。ドス・サントスは5位。>>1ルールだとヴェラスケスのほう
が適性があるから。
●カレリンはグレコの選手だから、足へのタックルをやることはできない。


MMAヲタの方々は、このような発言を恥じ、健常者になるように努めましょう。
MMAは実戦とは違います。
MMAがリングの上やオクタゴンでやってる時点で実戦からかけ離れています。
実戦に一番近いルールは、大相撲です。

4 :テンプレ:2015/01/29(木) 00:22:05.67 ID:v4//+T+D0.net
836 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:57:31 ID:uomuqVBx0
格闘技を40年以上見続けてきている親父だが、マジレスさせてもらうよ。
本当に超弩級だったのは、

テーズ、猪木、ルスカ、アリ、ボック、ブロディ、ホーガン、ハンセン、アンドレ、大鵬、小錦
カレリン、篠原信一、ケリー・フォン・エリック、ジョン・テンタ、レノックス・ルイス

だね。
あくまでも俺の人生で見た限りだから、それ以前の人はわからん。

何で総合格闘家が入ってないかというと、総合格闘家の頂点の人って全員、数年経つと忘れられるか、最強のランクにも入らない評価が下がる人ばかり。
マーク・ケアーしかりコールマンしかり。
この間まで最強の呼び声高かったノゲイラでさえ、このスレで名前を挙げてる人少ないし。
時代を超えて評価が高い人というのは総合格闘家からは無理です。

5 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 00:28:34.28 ID:g/f13K0D0.net
乙。

6 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 00:49:45.56 ID:JksARnNm0.net
荒らしスレは削除依頼出しました。
安心してこのスレで続けて下さい。

7 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 00:51:04.92 ID:v+uuoq2s0.net
一乙

8 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 01:56:27.56 ID:ZZmgjMIn0.net
>>4
テンタは強かったね。
北尾とやったとき、北尾もどうにもならなくて、「八百長野郎!」と叫んだんだっけ。
その面子だと、猪木とホーガンと小錦が落ちるでしょ。
テーズの全盛期は見てみたかったなぁ

9 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 10:36:26.06 ID:hPGPCBnU0.net
プロレスオタが妄想と捏造とアホな理屈で必死にMMAの悪口言ってスレ立ててるのを見ると、
よっぽどMMAにコンプレックスとトラウマと恨みの念が有るんだなって分かるわw

10 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 10:56:25.88 ID:lNl60Y/U0.net
MMAヲタがプロレスコンプレックス丸出しなんだがな
それ以上に怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックには
もっとコンプレックスを抱いているようだがw

11 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 10:59:46.79 ID:RiAdwa5rO.net
http://www.youtube.com/watch?v=7_dDKWmyz4k

http://www.youtube.com/watch?v=pXRSIQ1i9Qk

パンツずり下げ芸とか
最低に下品でおモロイ

12 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 11:25:14.26 ID:ls0WznZV0.net
ハンセンなどにコンプレックスを持つ要素がない

13 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 11:27:33.01 ID:hPGPCBnU0.net
>>10
いやいや、プロレスオタのせいでハンセンやブロディやプロレスがバカにされてるだけでしょw
突っ込んだり反論してるだけで、そもそも話に出そうともしていないわw

14 :やはり↓脳障害があったw:2015/01/29(木) 12:09:00.33 ID:RiAdwa5rO.net
994:無職ブツブツカイブツガー(笑) :2015/01/29(木) 11:54:36.45 ID:lNl60Y/U0 [sage]
最強のレスラー
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1277051997



ぷロレスら(笑)と書いてあるじゃねーかw

何が「レスラー」だww


何の区別もつかない知恵遅れだってことを
自ら証明してどーしようってンだ?www

15 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 13:42:47.95 ID:/GY0U8Jr0.net
プロレスヲタも歴代演劇王者を最強候補に挙げてるわけではなく、本当に強いと思われる選手を挙げてる。
MMAヲタも高反応する必要性はない。
だが、ハンセン、ブロディのことは必要以上に叩くくせに、ボックのことには触れられないのは笑えるw
ボックが全盛でUFCに出てきたら、全選手瞬殺されるだろうなw
ボックはどんな体制からも引っこ抜くからな

16 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 14:28:05.63 ID:RiAdwa5rO.net
打撃も一応マスターしたレスナーですら、ああいう結果である以上
過大評価であり幻想。

無論レスリング実績皆無の役者よりは、マシな結果を出す可能性は僅かにあるが。

17 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 14:46:25.34 ID:FmQOnPOH0.net
>>16のようなMMAヲタがいるからおかしな議論になるんだな。

>>1ルールは、投げでも打撃でも何か一発決まったら終わるルールでしょ?
なんでMMA脳って、「組み系と打撃が程よくできて…」などと妄想を語るの?
柔道家やレスリング選手はそんなもの使わなくても、路上の喧嘩で一発で終わらせますよ?

18 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 15:57:48.48 ID:OpZfmHU+O.net
アメフトが薄給でオフシーズンにバイトしてたり、バスケに権威がなかった時代に体格、運動神経に優れた人材がこぞってプロレスに来てそのトップに君臨してたテーズとその師匠のエドルイスは外せない。

19 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 19:54:14.23 ID:bNU1KUVH0.net
定番ボキャブラリーに頼らずハンセン最強説を技術論で語ってよw



生物として強さのステージが違う
人間を圧倒する体格
圧倒的暴力
演劇の中にリアルが見える
格闘家では到達できない圧倒的な強さ
ルールの枠組みを超えた強さ
キレたら
怪物たち
目が悪くてもガムシャラに掴みかかって行くから大丈夫!

20 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 20:00:24.83 ID:bNU1KUVH0.net
プヲタのボキャブラリーをまとめるとこんな感じ?

「怪物達は圧倒的暴力だから生物としてのステージが違う。つまりルールを超えており、もしキレたらガムシャラになるから大丈夫」

完全に頭の弱い人じゃんw

21 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 21:43:26.90 ID:hPGPCBnU0.net
>>15
ボックもこのスレの中じゃ雑魚でしょ
もっと強いアマレス選手なんていくらでもいるんだろうし
ハンセンやブロディが酷すぎるだけで

22 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 21:54:15.49 ID:hPGPCBnU0.net
>>17
何か一発決まったら終わるルールだと思ってるのも、頭の悪い妄想なんだよ
ルールや反則が設定されてて、瞬殺も有れば長期戦も有るのは変わらない

それに、普通に>>1ルールならMMA選手が組み技でも柔道家やレスリング選手に勝っちゃうよ
MMA選手のミルザエフが、酒場のケンカで相手を殴り殺したりしてるけど、
そんなの自慢にもならないよ

23 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 22:08:09.25 ID:GcRou3Kp0.net
1ルールでやったら、最強はMMA選手にならんでしょ。
柔道選手かレスリング選手か力士だよ。
あとは昔のプロレスラーのごくごく一部。
ヘーシンク、ルスカ、カレリン、ボック、大鵬、朝青龍、ハンセンの中に答えがある。

オマエら、喧嘩したことあるか?
素手のパンチ1〜2発もらっても大したことねえぞ。鼻っ柱にもらわない限り。
力士なんて、ガツンと頭と頭がぶつかって軽自動車のような衝撃があっても怯まず前に出るからな。
ボクサーや空手家はひとたまりもねえぜ。

24 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 22:59:05.50 ID:dKPWvHa+0.net
マジレスするとイスラムテロリスト

25 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 23:10:09.51 ID:bNU1KUVH0.net
>>15
アマレス界の歴史上ボックより優秀な成績を収めたアマレスラーはゴロゴロいる
中堅レベル
弄ったところで面白みがないからスルー

一方、プヲタの精神的支柱ハンセンを弄ると面白い反応がみれるから楽しい
ステージ、リアル、圧倒的暴力、キレたら、ガムシャラを含むワンパターンのレスがくるw

26 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 23:24:13.94 ID:OpZfmHU+O.net
ハンセンはないけどさすがにボック雑魚扱いはないよ。今のNFL、NBAに進む7割位がプロレスに進みその中で結果出すのは至難の業だよ。当時テーズと肩並べるアスリートはジョールイス、最後の4割打者のウィリアムズとかだよ。

27 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 23:49:16.49 ID:RiAdwa5rO.net
じゃあフランクゴッチは?
デンプシーは?

あんまり古すぎんのは比較しづらいべ。

28 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 23:56:02.20 ID:8FwVOFIx0.net
>>23
お前、打撃のプロフェッショナルの怖さ全然解ってない。
何が力士は怯まず前に出るだ。
ロクに防御もできない力士はジャブで悶絶してストレート一発で前のめりに倒れて終わりだろう

お前こそ一度、喧嘩でもしてみたら良い。
お前が否定しているパンチを必死に振り回すお前自信がソコにいるだろうから

29 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/29(木) 23:58:59.22 ID:82ZIZHuM0.net
ジミーアンブリッツとかランボルギーニにのってた金持格闘家とか
そういうのが面白かったのに

変に競技化してUFCマンセーになってつまんなくなったね

30 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 00:00:53.19 ID:atgRF0gGO.net
http://www.youtube.com/watch?v=x3Cb-jw377o


武蔵丸ですらコレだからな。

そもそも曙が散々打撃でノサれてたし。

31 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 01:01:25.48 ID:zhYR2xJ20.net
旭道山やばいな・・・
この掌底をヴェラスケスが喰らったらマジで死ぬんじゃないのか?

32 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 01:10:49.98 ID:cK8/jMYg0.net
>>28
横からスマソが、
おまえ力士を知らない童貞だなw
打撃のプロフェッショナルだなんだろうが
幕内力士にはかなわんよ
ブルドーザーだよ

33 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 01:32:08.10 ID:BqKuWhJx0.net
なにがブルトーザーだ。人間だよ。殴れば痛いし絞めれば落ちる人間だ
ただ普通の人より肥えている良く言えば筋肉の上に分厚い脂肪をつけた人間ってだけ

レスラーや力士に妄想を抱くな

34 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 01:33:00.68 ID:zhYR2xJ20.net
たしかにUFC選手なんて路上の喧嘩になったら幕内にも負けそうだよな

35 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 02:05:26.46 ID:cK8/jMYg0.net
幕内にもじゃないよ!
幕内だからこそ強いんだよ!

UFC選手は全員力士のぶちかましで殺される。
敢えて耐えられるのは、打たれ強さを誇る大型プロレスラーくらいかな。
ハンセンとかいう人のショートレンジラリアットだけは幕内力士でも要注意だね。

36 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 02:13:47.24 ID:xCL1uB/x0.net
ガガマル最強

37 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 02:15:25.67 ID:Q5LhUhFX0.net
やはり
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン
ボックが最強だよ
力士推しの持論はそれなりに期待できるかな

MMAヲタは救いようないかなw

38 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 02:49:27.14 ID:91/kUaRO0.net
MMAヲタはヴェラスケス一択だから、他の格闘技、、、特にプロレスを馬鹿にすることでしか自分たちを維持できないんだろうなw
でも実際には、昔のプロレスには今のMMA選手も及ばないほどのバウンサーがたくさんいたんだよな。
MMA選手なんて、ホーク・ウォリアーとかノートンで十分。

39 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 06:44:52.79 ID:xCL1uB/x0.net
>>38
同意します
MMA推しの人は人の悪口言いにこのスレに来てるかとしか思えない、、、

俺はまさかの臥牙丸推しですw
狭い場所ならあの肉体で相手を圧殺するかも
胴体太くて重いし、カレリンズリフトも決まりにくいw
ハンセンのラリアットも一発なら耐えられるはず
連発されたら厳しいけど

40 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 07:01:57.76 ID:gad4+FFa0.net
ラリアットが本気で決まると思っていることがすごいわ、現実はヴェラスケスにハンセンが殺されるレベルなのに

41 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 07:12:17.57 ID:R7CPJsOeO.net
>>27
勿論強いでしょ。球技より格闘技に人材集まる時代のトップは本物だよ。どこの国も豊かになって球技に人材が移ってるからね。学校に相撲、柔道やってるクラスメート何人いる?

42 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 07:36:49.45 ID:7zJVtrGt0.net
【格闘技】魔裟斗、ファイトマネーの最高額を明かす「1試合5,000万円」
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

43 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 10:47:50.79 ID:8vhBNs/w0.net
>>23
>>1ルールは普通にMMA選手が一番有利でしょw
力士とか、簡単にコカされたりボコられたり鼻折り曲げられたりしてるだけじゃん

>>26
プロレスに行ってる時点で強さは捨ててるでしょ
アマレスの中でもボックはトップの選手じゃないし

実際に喧嘩で相手を殺したMMA選手が居るけど、プロレスラーは殺される側だよなw
怪我させないように攻撃し合うのがプロレスだからね
そういう打たれ強さw

真剣勝負なら、ラリアットより他の打撃や組みの方がよっぽど怖いし、
首に攻撃OKなら、首にパンチやパウンドや肘を入れた方が遥かに危険だわw

44 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 10:58:30.95 ID:vppmPRG90.net
MMAは揃っている選手の素材が悪い

45 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 11:09:29.42 ID:8vhBNs/w0.net
>>38
アホか、このスレの最初を見れば分かる通り頭のおかしいプロレスオタがMMAの悪口言ってるだけだろう
MMA選手にはバウンサー経験の有る奴がたくさんいるし、バウンサー5人をまとめてボコった奴もいる
ハンセンやブロディみたいなザコ劇団員とは格が違うよ

アリスターや小川や石井とかが、K-1や柔道時代より肉体改造したりして減量し理想的な体重で無差別級の格闘技に備えてたけど、
曙も戦いで勝つために大幅に減量しようとしてたよな
出来なかったけどw
今はプロレスに専念してるから見た目の問題で減量しない方がいいんだろうけど、
真剣勝負と演劇ではそれだけ違うという事でもあるな

46 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 11:28:08.53 ID:Q5LhUhFX0.net
曙は相撲なら力士時代
石井や小川は柔道なら柔道時代の体型が
本人達の各競技へのベスト体型

石井は総合(MMA)用に小川はプロレス用に肉体改造したが
柔道という競技上では弱くなってるよ
だからMMA用にしても全てが上がるのではなく
スポイルされるところもある中、
MMA用に調整しているだけ

柔道時代の小川や石井がMMA用に肉体改造しても
はたして>>1ルールで強くなっているとは言えない

47 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 11:28:44.18 ID:8vhBNs/w0.net
>>44
いやプロレスなんかより元から強い奴も多いだろ
MMAは様々な格闘技の王者やトップの集まりになってる

プロレスは衰えた奴や落ちこぼれが一番多いだろう

48 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 11:39:19.27 ID:R7CPJsOeO.net
>>44
それなんだよな。格闘技に人材集まったのはテーズ位までなんだよな。現代ならNFL、NBAに進む大部分の人材がUFCに進んだと考えればわかりやすいよ。殺し合いのシュートできない奴が上に行ける時代じゃなかったし。

49 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 11:47:39.91 ID:R7CPJsOeO.net
>>43近代アマレスはプロレスから生まれたって知ってる?生き証人のホッジのインタビューでプロレス興行における試合の技術を競技化したものがアマレスで当時のいいプロレスラーはみんな技術持ってたって。

50 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 12:15:19.36 ID:8vhBNs/w0.net
>>46
いや、>>1ルールみたいにルールの自由度が増えたり広い場所になったりすれば機敏さがより重要になる
相撲以外の格闘技で、デブの体重目指す奴は中々いないだろうw

>>49
何にせよ、競技化されたアマレスならいざ知らず、演劇で使う用の技術なんて強さからかけ離れる一方だろうw
イメージで強さをウリにする必要が有るから、ハッタリもかますだけで、
ルールもレフリーもあいまいな中で、観客の前で同じ職場の人間同士が殺し合いとか、頭の弱い奴しかダマされんw

51 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 12:26:19.77 ID:8vhBNs/w0.net
こないだ、レスリングのグレコとフリーの両方でフィンランド王者とかいうアミルカーニって選手が、
ジャンピングニーからのアッパーで勝ってたけど、
長い間のMMAの試合や練習の経験がなせる強さなんだろう
レスリングや演劇だけの素人ではマネ出来ないわ

52 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 12:28:38.98 ID:WHN01n1l0.net
>>45
あほか。
MMA選手の武勇伝をそのまま信じてるのかwww
プロレスラーやボクサーでも、その手の武勇伝を喧伝して興行に利用した歴史があるしwww

真実の武勇伝なら警察にも記録が残るし、目撃者証言がたくさん出るはずなんだよ。
ほとんど武勇伝なんて眉唾ものだね。
格闘家には、不良に囲まれてなにもできなかったとか、地元のヤクザに睨まれて頭を下げたなんていう話がゴマンとあるよ。

実話は、猪木さんがホテルのロビーで詰めかけた暴力団にドロップキックした話とか、マサ斎藤がアメリカ人警官を数人ボコったという話くらいだろ。
あと、マードックがボクサーを倒した話や、ステを使ってたダイナマイトキッドが突然そこらの格闘家をボコっちゃったとかくらいかな。

MMA選手の話も嘘。スーパースター列伝にあるようにハンセンがゲーセンの腕相撲の機械を壊したのも嘘。
ただ、ハンセンが飲み屋で腕相撲を執拗に仕掛けて来た暴力団員の腕を折っちゃったのは事実らしいけど(笑)。
それで、暴力団員が大挙して新日のホテルに押しかけ、猪木が暴れたらしいから。
あと、ブロディが目黒のステーキ屋に来て、10人分くらいステーキを平らげたのは実話だよ。俺の友達が見てた(笑)。

53 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 12:51:42.44 ID:Rq7YY7250.net
こんな議論終らねえよだってやってねえんだもんw

54 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 12:57:26.76 ID:8vhBNs/w0.net
>>52
プロレスラーのそれらの武勇伝の方が眉唾物だろ
ホテルのロビーに詰めかけた暴力団てネタ演劇かよw自分らから警察に捕まりにいってる
だいぶ前に、プロレスの道場破りに来たヤクザを返り討ちにしてたとか言ってたアホな奴と同じ臭いがするわw
演出も自己申告の武勇伝もどうでもいいわ
事実らしい、暴れたらしい、友達が見てたってなんじゃそら

女殴ってた奴と喧嘩してボコったフエルタや、ギャングを追いかけて組み伏せて警察に突き出したリングや、
自分のレコード店に入ってきた強盗をボコったMMA選手や、酒場のケンカで相手を殺して捕まったミルザエフとかの方がニュースにもなったしガチでしょ

55 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 13:26:13.33 ID:R7CPJsOeO.net
>>50当時のプロレスラーにはアマレスの実績なくてもレスリング技術があり、シュートで再起不能とか普通にある。前座で腕自慢の素人に書類書かせて戦ったりとか凄い時代だよ。

56 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 14:04:12.07 ID:gad4+FFa0.net
ハンセンやブロディがミノワマンに勝つとこすら想像できんな

57 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 14:36:31.61 ID:rEJ7Y+0P0.net
だな。
ミノワマンの試合はヤオだからな。
サップに負け試合を演じさせるのには成功しても、ハンセンブロディに負け試合をさせるのは説得力に欠けちゃうな。
現実にやったら、ミノワマンは15秒保たないからな。

58 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 14:37:38.96 ID:rEJ7Y+0P0.net
>>54
じゃ、キミは、MMA選手の武勇伝も嘘だと認めたわけだね

59 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 18:34:34.50 ID:Q5LhUhFX0.net
MMAヲタの思考が
>>1ルール=MMA有利の
勘違いを理解しない限り
ずっとヴェラスケスと言い続けるだろう

MMAも一競技上の強さであり
ルールの枠組みを超えた怪物
初期サップの上位互換である
ハンセン、ブロディカレリン、ボックが最強

60 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 19:16:06.53 ID:yVoL/2DJ0.net
カレリンがそんな雑魚と同列で可哀想
国民的英雄と演劇団員がなぜ同じ枠なのか

61 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 20:35:33.62 ID:91/kUaRO0.net
いつまで経ってもカレリンと同列に語られないヴェラスケスワロスw


カレリン>ボック>>>>ノゲイラ>>ブロディ>ヒョードル>ハンセン>>>>ルスカ>>>>>>>ヴェラスケス

62 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 20:36:22.03 ID:Q5LhUhFX0.net
ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックは
怪物

63 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 21:35:13.59 ID:zhYR2xJ20.net
>>61
ノゲイラの評価ww

64 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 21:37:29.28 ID:zhYR2xJ20.net
>>1ルールだったらノゲイラの技は意味ないよ
サップに叩きつけられた時点で氏んでる

65 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 22:23:38.02 ID:xCL1uB/x0.net
ハンセン、ブロディ、カレリン、ボック、臥牙丸
最強候補出揃ったな

66 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/30(金) 23:34:10.86 ID:atgRF0gGO.net
前者2名はランデルマンに負ける

67 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 00:06:06.62 ID:iLZOlemt0.net
俺はカレリンが歴代トップだと思うけど、ヴェラスケスやヒョードルに負ける可能性はあると思う、ただ劇団員には負けようがない
ハンセンやブロディは弱すぎるよ、ミノワマンにも勝てる見込みなし

68 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 00:12:35.20 ID:8wcK8ajlO.net
バックボーンがアメフトしかない場合、ガチで使える武器は、ほぼタックル一択。

やつらはそれすらショボいウスノロ。

打撃スキル無し、投げは演劇用、要共演者の協力。
体格も力も何もかもハンパ。
使いもんにならんw

69 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 00:13:41.58 ID:iLZOlemt0.net
>>66
ランデルマンどころかアレクサンダー大塚にも勝てそうにない

70 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 00:23:27.54 ID:iLZOlemt0.net
勿論レノルイみたいなヘビ級ボクサーも強いだろうな、パンチ一発で終わることもあるだろう、ただ劇団員たちにはその一発て終わらせるものが何もない
いやまじでハンセンは青木にも負けるだろ

71 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 00:46:34.54 ID:8wcK8ajlO.net
投擲選手、重量級ウエイトリフター、ストロンゲストマン
本物の体格とパワーを兼ね備えた、非格闘技アスリートとやっても簡単に負けそうだw

72 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 00:56:45.26 ID:9r6eRD6w0.net
UFCが無差別級ならこんなには揉めないんだがな。
現在のトップクラスが集まるのに無差別じゃないのが問題なんだよな。
ただある程度の素質があれば技の対処を知ってるか知らないかで
大きく勝敗は影響されるのでUFCの王者が歴代最強に近いと思うよ。
>>4で数年経つと総格の頂点が忘れられるとあるが実力が拮抗してるから
当然のこと。
カレリンのような突出した素材が未だ現れていないってことだろうな。

73 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 02:01:19.59 ID:3AY+4Cxk0.net
ハンセンやブロディがその圧倒的暴力とやらでヴェラスケスを 倒してくれるら最高に面白いとは思うよ

でもどうひいき目にみても一方的にボコボコにされるとしか思えん

74 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 02:16:39.70 ID:9r6eRD6w0.net
ブロディやハンセンってその当時のテクニックに対して体格やパワーで
上回るというイメージ、象徴なんだよね。

75 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 02:18:53.99 ID:9r6eRD6w0.net
体格やパワーに優れるから細かなテクニックは必要ないというね。
本来は両立すべきものなんだけどその時代は対立図式が成立してたん
だろうな…

76 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 02:27:25.68 ID:8wcK8ajlO.net
体格もパワーも今となっては全てがショボいw
当時最強(笑)妄想病を患ってたのならまだしも
現在進行形で病状が悪化してる手遅れのウスラバカがいるってんだからw

想像を絶するよ。

77 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 02:59:21.10 ID:9r6eRD6w0.net
いやあ、さすがにそれは釣りでしょ。

78 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 07:04:29.12 ID:/aGuFSNAO.net
大昔から殺し合い、闘争は存在するのにここ10年20年のプライド、UFCの技術だけが有効と考えるのは無理があるだろ。さすがにハンセンとかはないけどな。

79 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 07:56:16.87 ID:3Pyuyua90.net
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックの中でも
とりわけ、ハンセンの印象が大きい意見が多いね
それは肯定も(隠れファンの)否定でも
ハンセンやブロディのように
体格、体力、スタミナ、スピード、メンタルのみで
誰にでも勝てる稀有な存在は好き嫌いわかれても
注目し気になるのは分かる

80 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 08:16:12.27 ID:QuET4eVl0.net
ハンセンに勝てるのはブロディと臥牙丸くらいかな
臥牙丸は3回やったら1回は勝てそう
狭い場所で押し込んでスタミナ奪えればだが
押し込む前にラリアット食らったらヤバいけど、倒れなかったら後頭部打たないし

81 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:16:44.42 ID:8wcK8ajlO.net
ハントに一発殴られただけで終了だよw

目の前に人間が立ってるのがボンヤリわかる程度の視力ではwww

82 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:27:26.33 ID:QuET4eVl0.net
ハンセンの近眼知ってるとか意外と詳しいな

83 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:28:21.79 ID:nKD2C+9O0.net
>>55
再起不能とか、普通に演劇上の事故なんじゃないの?w
素人と戦う意味も分からんし、タイトルマッチの調印式みたいな演出だろw

>>59
いやいやプロレスオタが勘違いと妄想で、ハンセンやブロディを怪物で強いとかアホな事言い続けてるんだろ
>>1ルールの戦いの性質で勝つならMMA選手が一番有利だし、
MMA選手は他の格闘技でもトップだった奴が多いから、ルールの違いにも一番免疫が有るだろう
初期サップは充分な強さは有るが、打撃とレスリングの強いMMA選手にはなすすべもなく負けるレベル
>>1ルールの広さで追い詰められなければ、フィジカルの無いホーストにも負けかねん

ハンセンやブロディは、そんなサップの足下にも及ばない雑魚だよ
演劇の枠組みも越えられないw
相手も演劇してるのを利用して、枠組みの中でキレるのが精一杯だろw

>>1ルールの強さじゃ、ヴェラスケスやサントスやヴェウドゥムやジョーンズらが上位を占めてしまうよ

84 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:33:21.40 ID:EeEst0mH0.net
>>83

>>1ルールの強さじゃ、ヴェラスケスやサントスやヴェウドゥムやジョーンズらが上位を占めてしまうよ


恥ずかしいから、キミはネットに書き込まずにROMってた方がいいよ。
総合格闘技なんて歴史が浅いスポーツじゃん。そんな底辺の小さいスポーツ枠の選手だけで占めてしまうんだぁ。
世界の格闘技ファンから見たら大笑いされるよ?

健常者は、オリンピックレスリングの選手、ヘビー級ボクサーなどを挙げると思うけどね。
この板には本当に恥ずかしい人間が多いね。

85 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:35:41.70 ID:nKD2C+9O0.net
そりゃ劇団員じゃ、ハントに殴り倒されて固い地面にも頭打って終了だよ
その前にハントのパンチがどこに当たっても、戦意喪失しちゃうんじゃないかw

86 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:39:26.51 ID:H72bESn00.net
まぁMMAヲタは病気でしょw
視野も狭いし知識もない

ハンセンやブロディ、カレリン、ボックの
ルールの枠組みを超えた強さの怪物は
最強候補だよ

87 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:45:38.10 ID:qeEuOIP20.net
>>35
>ハンセンとかいう人のショートレンジラリアットだけは幕内力士でも要注意だね。


「ブルドーザーだよ」とか幼稚な発言してるなと思ったら
中の人はプヲタだったのかよw

88 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:53:36.43 ID:nKD2C+9O0.net
>>84
恥ずかしいのは、このスレ立てたりハンセンブロディとか喚いてるプロレスオタだろw

歴史が浅かろうが、打撃やステップ等が有る中での組み技や、組みや寝技が有る中での打撃にこれほど特化した格闘技も中々無いし、
MMAは様々な格闘技の王者やトップ選手が集結する場にもなってる
子供や老人がやれる競技でもない
大金も稼げるし、映画やCMや書籍とかにも出まくれる
短期間でこれほど急成長した競技も他に無いんじゃないか?
>>1ルールの強さなら、何も問題ないよw

ハンセンやブロディとかのザコ劇団員たちが上位を占めるとか言ってる奴は、
すでに皆から大笑いされてるけどねw

89 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:57:55.82 ID:iLZOlemt0.net
ハンセンやブロディがヴェラスケスやヒョードル、カレリンやルイスをどうやって倒すの?
ルイスのジャブだけで死んでしまいそうだけどな

90 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 11:59:33.54 ID:/aGuFSNAO.net
>>83とかは典型的な最新こそが最良だと思ってるんだろうね。松井、おかわり君、王監督なら普通は王監督が一番評価高いけど昔の選手だから駄目なんでしょ?釜本より武藤の方がいいFWなんでしょう?

91 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 12:02:11.56 ID:nKD2C+9O0.net
>>86
いやカレリンと他の雑魚を一緒にするなよ
お前は最初から根拠も何も無い
病気なのも視野が狭いのも知識も無いのもお前だけw

92 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 12:12:41.69 ID:8wcK8ajlO.net
王は野球選手の役を演じてた役者ではない

王と松井は基本的に同じルールのスポーツで活躍した選手

昔のぷ(笑)ロレスらwと現在の格闘家は(ry

93 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 12:22:10.22 ID:EeEst0mH0.net
>>88
いや、俺はキミに対して話してる。
なんで、自分に対する批判をそらそうとして、いつもプロレスヲタに矛先を向けさせようとする?
それがキミたちの正体なんだよ。
プロレスヲタを批判することに依って自分を保つ。
格闘技ファンの底辺だなw

俺はプロレスヲタなど、最初から相手にしてない。
でも、同じ格闘技ファンとして、やたら総合格闘技を押し、神格化しようとしている頭の変なやつは見てられないんだよ。
なぜそこまでMMAを神格化する?万能だと思う?
病気だよ。



>MMAは様々な格闘技の王者やトップ選手が集結する場にもなってる
>子供や老人がやれる競技でもない
>大金も稼げるし、映画やCMや書籍とかにも出まくれる
>短期間でこれほど急成長した競技も他に無いんじゃないか?

じゃあ、MMAに参加している選手って、何カ国くらいから集まってるの?
オリンピックのナショナリズムと比較できるレベルなの?
アメリカ国内でアメフトすげえと言ってるとの一緒のレベルですよ?
大金稼ぐなら別の方法がたくさんあります。五輪王者は生涯生活に困らない国はたくさんあります。
短期間でこれほど急成長って…野球など他にもありますよ。MMAが野球のように年代を超えて栄える保証はなんにもありません。

打撃にしろ、組技にしろ、五輪が一番です。
MMAなどというヤクザ興行の選手が世界最強ということはあり得ません。
これは俺の意見じゃなく、世界の常識ですよ。

94 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 12:22:53.14 ID:8wcK8ajlO.net
ただのムカシ厨ってのも腹の底から(笑)(笑)のウスラバカだなw

基本的なルールは変わらないスポーツですら
技術面の進化だけで昔の記録圧倒してんのが現実なんだが

陸上、水泳、体操、重量挙げ、
芝居じゃない本物の勝負事のほとんどがそう


このご時世に、ぷ(笑)ロレスら(笑)に夢見てる知恵遅れとかwww

95 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 12:31:40.91 ID:8wcK8ajlO.net
ハンセン(笑)ブロディ(笑)とかいう
ムカシのお笑い怪物役

役者バカならぬバカ役者www

ホンとにチンケな芝居すぎて
どの動画見ても失笑もんwww

96 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 13:17:53.89 ID:H72bESn00.net
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックの注目度が1番
歴代最強に必ず名が挙がるのは当然
何故ならルールの枠組みを超えた強さだから
これを理解できるか、できないかで
知識なしのニワカかどうかも判断できる
ちなみにMMAヲタは知識不足のみならず
知識不足と妄想社会人の無職が多い模様w

97 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 13:42:08.24 ID:8wcK8ajlO.net
ムカシは、あんなので喜んでたんだなw

幼稚だったコドモの頃を懐かしむノスタルジー

98 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 13:43:23.79 ID:8wcK8ajlO.net
ノスタル爺=ハンセン(笑)ブロディ(笑)

99 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 14:44:22.10 ID:H72bESn00.net
>>98
>あんなので喜んでたんだなw

>幼稚だったコドモの頃を懐かしむノスタルジー

>ノスタル爺=ハンセン(笑)ブロディ(笑)

幼稚だとこんなので喜ぶんだな
ハンセンやブロディも感情でしか否定できなくて
内心は怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックを認めてるしな

100 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/01/31(土) 14:53:23.31 ID:8wcK8ajlO.net
自分にとってのアイドルが失笑されたときの反応

総レス数 943
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200