2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?18【決定!】

1 :ジョニー・エース:2015/01/29(木) 00:19:15.83 ID:v4//+T+D0.net
★このスレは、「歴代最強格闘家」ベスト5をを予想するスレです。
★「MMA・総合は、格闘技の一ジャンル」で、実戦とは違います!
★前提は「実戦」ですが、「指標」として、以下のルールで戦わせることとします。
気温20℃ 湿度40%
グラウンドは直径40mの踏み固められた土 たまに木柱などの障害物あり
試合場中央に決闘者2名が向かい合ってAM9:00試合開始 時間無制限
レフェリーは有り 危険な場合は止めることもあり得る
武器等の持ち込み・使用は禁止 第三者の介入禁止
着衣は私服(裸や道着は「通常」からかけ離れすぎ) 裸足もしくは運動靴
金的・性器・肛門への攻撃、髪の毛・髷を掴む行為、目潰しは禁止
気絶・KO・TKO・ギブアップ・レフェリーストップをもって勝利とする

---------初代スレ名文---------
結局のところ、歴代最強の格闘家は誰よ?ベスト5は?
目が肥えているねらー格闘ヲタで、ベスト5を決定してみてくれ。
ヒクソンやヒョードルが強いって言ったって、アンドレに勝つところなんて想像できないだろ?
もちろん全盛期同士を比べてな。老いて全盛期を過ぎたバックランドに勝ってよろこんでた某ヘタレみたいなのは除外だからな!
ま、
1位 ブルーザー・ブロディ
2位 テリー・ゴディ
3位 ローランド・ボック
4位 ビッグ・バン・ベイダー
5位 スタン・ハンセン
---------
6位 マイク・タイソン
こんな感じだろ?
------------------------------
前スレまででは、ボック、カレリン、ブロディがベスト3だった。前々スレあたりからスティーブ・ウィリアムス、スタン・ハンセンを推す声が強くなった。今スレでは、格ヲタみんなで選んだベスト5を作成できるようにしよう。
また歴代日本人最強格闘家では、圧倒的に猪木・鶴田という意見が占めた。
●幼稚園生や小学校低学年が、「仮面ライダー最強!」とか「ウルトラマンが一番強いんだ!」などと叫ぶのと同様の「ヴェラスケス最強」というまったく根拠の無い幼稚な意見は禁止。
●すべての格闘技をまんべんに見渡した意見を言うこと。MMAを神格化・盲信して他の格闘技を馬鹿にした意見は禁止。
●次スレは970でスレタイ・テンプレを変えずに立てて下さい。

182 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:37:05.53 ID:9FkHsv+I0.net
感情的に毎日ヴェラスケス、ヒョードルの肯定を
続けている人間のためにスレが滞ってる
怪物達を感情的に否定し
アスリート達(笑)を盲目的にしか肯定出来ないと見える
アスリート(笑)オタクもさすがにボックは完全には否定していない
知能不足で知識不足は演劇と連呼するアルツハイマーで
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン
ボックを理解できないから話が進まない
そんな基地外だから周りの人の迷惑になるとは
どういうこと分からないんだろう
基本的な考え方ができていない証拠である
同調、共感、譲歩ができないとはこのことである
繰り返すが知能不足で知識不足の
基地外達(アスリート(笑)ヲタ含む)の事象である

183 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:40:28.01 ID:lGE9iskQ0.net
感情的に毎日ハンセン、ブロディの肯定を
続けている人間のためにスレが滞ってる
アスリート達を感情的に否定し
怪物達(笑)を盲目的にしか肯定出来ないと見える
怪物(笑)オタクもさすがにノゲイラは完全には否定していない
知能不足で知識不足はMMAと連呼するアルツハイマーで
アスリートヴェラスケス、ヒョードル、カレリン
ノゲイラを理解できないから話が進まない
そんなキチガイだから周りの人の迷惑になるとは
どういうこと分からないんだろう
基本的な考え方ができていない証拠である
同調、共感、譲歩ができないとはこのことである
繰り返すが知能不足で知識不足の
キチガイ達(怪物(笑)ヲタ含む)の事象である

184 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:44:56.99 ID:9FkHsv+I0.net
感情的に毎日ヴェラスケス、ヒョードルの肯定を
続けている人間のためにスレが滞ってる
怪物達を感情的に否定し
アスリート達(笑)を盲目的にしか肯定出来ないと見える
アスリート(笑)オタクもさすがにボックは完全には否定していない
知能不足で知識不足は演劇と連呼するアルツハイマーで
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン
ボックを理解できないから話が進まない
そんな基地外だから周りの人の迷惑になるとは
どういうこと分からないんだろう
基本的な考え方ができていない証拠である
同調、共感、譲歩ができないとはこのことである
繰り返すが知能不足で知識不足の
基地外達(アスリート(笑)ヲタ含む)の事象である

185 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:45:32.77 ID:lGE9iskQ0.net
感情的に毎日ハンセン、ブロディの肯定を
続けている人間のためにスレが滞ってる
アスリート達を感情的に否定し
怪物達(笑)を盲目的にしか肯定出来ないと見える
怪物(笑)オタクもさすがにノゲイラは完全には否定していない
知能不足で知識不足はMMAと連呼するアルツハイマーで
アスリートヴェラスケス、ヒョードル、カレリン
ノゲイラを理解できないから話が進まない
そんなキチガイだから周りの人の迷惑になるとは
どういうこと分からないんだろう
基本的な考え方ができていない証拠である
同調、共感、譲歩ができないとはこのことである
繰り返すが知能不足で知識不足の
キチガイ達(怪物(笑)ヲタ含む)の事象である

186 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:49:23.60 ID:ARq7Wft30.net
ハンセン対カレリンがこの条件で行われたらどういう展開になるんだろう?

187 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:49:37.85 ID:9FkHsv+I0.net
感情的に毎日ヴェラスケス、ヒョードルの肯定を
続けている人間のためにスレが滞ってる
怪物達を感情的に否定し
アスリート達(笑)を盲目的にしか肯定出来ないと見える
アスリート(笑)オタクもさすがにボックは完全には否定していない
知能不足で知識不足は演劇と連呼するアルツハイマーで
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン
ボックを理解できないから話が進まない
そんな基地外だから周りの人の迷惑になるとは
どういうこと分からないんだろう
基本的な考え方ができていない証拠である
同調、共感、譲歩ができないとはこのことである
繰り返すが知能不足で知識不足の
基地外達(アスリート(笑)ヲタ含む)の事象である

188 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:52:37.29 ID:lGE9iskQ0.net
感情的に毎日ハンセン、ブロディの肯定を
続けている人間のためにスレが滞ってる
アスリート達を感情的に否定し
怪物達(笑)を盲目的にしか肯定出来ないと見える
怪物(笑)オタクもさすがにノゲイラは完全には否定していない
知能不足で知識不足はMMAと連呼するアルツハイマーで
アスリートヴェラスケス、ヒョードル、カレリン
ノゲイラを理解できないから話が進まない
そんなキチガイだから周りの人の迷惑になるとは
どういうこと分からないんだろう
基本的な考え方ができていない証拠である
同調、共感、譲歩ができないとはこのことである
繰り返すが知能不足で知識不足の
キチガイ達(怪物(笑)ヲタ含む)の事象である

189 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 21:57:49.72 ID:9FkHsv+I0.net
>>186
ハンセンが勝つなら勢いでパンチ、キックでボッコボコにするね

カレリンが勝つなら投げからグラウンド勝負だが
怪物同士で決め手に乏しいカレリンは多少不利かもしれない
もし勝つならパウンドで仕留める感じかな

190 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 22:07:16.96 ID:op6sIgOX0.net
ガチ未経験のハンセンは何もできずに負けるよ投げられて馬乗りになってパウンドで終了

191 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 22:13:53.04 ID:A65f9D+sO.net
意見は色々あろうが説得力ある範囲で軽くまとめてみない?現代MMA王者のヴェラスケス、五輪の実績と体格筋力のカレリン、球技より格闘技に人材集まった最後の世代のトップシューターのホッジ。意見はあれども最低限納得できると思うけど、どうかな?

192 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 23:19:22.93 ID:A65f9D+sO.net
今までの勢いで深夜でもなく1時間も書き込み待てば充分だよな?若い子も年配者も感情任せで騒いでたのが良くわかったよ。ペリーとかの時代から紳士に調べたの自分位なんだろうな。

193 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 23:19:57.96 ID:XjTXf1Pr0.net
>>189
しょーもない妄想だなほんと
お前単なる構って野郎だろ、ヒクソン最強連呼してるのと一緒だよ

ハンセンブロディはミノワマンにすら勝てないし、このスレには全く無関係の人間

194 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 23:31:06.18 ID:9FkHsv+I0.net
感情的に毎日ハンセン、ブロディの否定を
続けている人間のためにスレが滞ってる
怪物達を感情的にしか否定出来ないと見える
MMAオタクもさすがにボックは完全には否定していない
知能不足で知識不足は演劇と連呼するアルツハイマーで
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン
ボックを理解できないから話が進まない
そんな基地外だから周りの人の迷惑になるとは
どういうこと分からないんだろう
基本的な考え方ができていない証拠である
同調、共感、譲歩ができないとはこのことである
繰り返すが知能不足で知識不足の基地外達の事象である

195 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 23:40:00.86 ID:A65f9D+sO.net
>>192だけど、プロレス好きでもMMA好きでもいいからお互い自分みたいな素人でも納得できるしっかりした理由つけてくれよ。

196 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 23:58:07.83 ID:A65f9D+sO.net
>>194ボックは身長もアマレス五輪の経験もありゴーディエンコも認めてたから理解できるが、ブロディとかはみんなが納得できる根拠は何?テーズ、ホッジにマジで勝てると思ってるの?

197 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/01(日) 23:58:45.29 ID:9FkHsv+I0.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1466264934;_ylt=A7dP5YRyPs5U4GgABhN4Pvh7?query=

198 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 00:13:22.55 ID:4MsbKG4UO.net
>>197見たけど、ただの自分の世代が一番の老害の意見じゃん。明日がある社会人なので自分はもう寝ます。

199 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 00:32:34.02 ID:CJlfNbMV0.net
全てを把握し公平かつ客観的に判断し
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックが最強候補な訳だが
ハンセンの暴れた時の手の負えなさとか
分からない
知識不足な奴が多いようだな…

世代とか的外れな意見だよ
君はミーハーで無知だとは思いたくないが

ヴェラスケス程度の体格でもなれる
体重制限付きルールの王者を推すような
ミーハー無知がアスリート(笑)とか意味不明な事言って
尚且つ怪物を否定しているけど、大間違い
圧倒的な体格と体力に加えスピードとスタミナがあったら
階級下では勝てないよ
これは自然の摂理だね

200 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 00:38:17.62 ID:11nhPz470.net
ハンセンが本気で暴れたとこ見たこと無いんだけど

201 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 00:44:05.46 ID:CJlfNbMV0.net
>>200
知識蓄えろよ
まぁ確かに「本気」で暴れたら死人出そうだな

202 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 00:45:14.48 ID:/3yRAQhi0.net
プロボクシングならタイソン
アマボクシングならステベンソン
レスリングならカレリン
柔道なら山下
MMAならヒョードル
こんなとこじゃないか
プロレスは格闘技じゃなくて演劇だから対象外

203 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 00:46:26.01 ID:11nhPz470.net
>>201
思い切っきり暴れている動画紹介してくださいよ

204 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 01:36:04.25 ID:opOBGG7t0.net
>>181
>組技系の競技者には昔からバレてたんでしょ
それは無い。そのスタイルが定着したのはグレイシーがバーリトゥードで出てきてから
その前までは 打撃系>組技系 が常識だった

猪木がアリと異種格闘技戦をする前評判も猪木に勝ち目無しとの見方が強かったし
一昔前は極真空手が世界最強だと誰もが疑わない時代だったからなw

今は 組技>打撃 がやや定説となってるが、これも今の時代の認識だと思う。
実際は「強いヤツがいる格闘技が強い」ってミもフタも無い結論だと思う(プは除外)

205 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 06:23:00.77 ID:o0Vf0onE0.net
素手のなんでもありなら全盛期のカレリンが最強だよ
冷蔵庫担いで10階まで運ぶ男だ
誰が相手でも軽く投げ飛ばして地面に叩きつける

206 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 07:51:14.62 ID:4MsbKG4UO.net
>>204一般人にはね。戦前から柔道家、プロレスラーにカモにされてきたのが事実だよ。けど相手がアリのようなスターじゃなかったしネット、テレビどころか新聞の時代だったからね。

207 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 07:58:20.35 ID:pB+A034Y0.net
>>129
何にせよ、>>1ルールじゃ球技の人より格闘家の方が強いし、
格闘家の中じゃMMA選手が有利なのは変わらないわな

>>130
演劇内で劇団員やってるだけのハンセンやブロディみたいな雑魚では、
どの格闘技のトップ選手にも勝てないよ
体力でも圧倒されてボコられて、メッキが剥がれるだけw

ボックにしたって、プロレスに行った時点で強さは捨ててるし、
アマレスの中でも全然トップではないでしょ

208 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 08:11:44.15 ID:4MsbKG4UO.net
>>207読解力ないね。オニール、ジョーダン、コビー、レブロン等が小さい頃から格闘技やってると考えると脅威だろ?国民こぞって柔道やってたときの鬼の牛島、木村より五輪連覇の野村を評価するの?

209 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 08:19:03.08 ID:pB+A034Y0.net
>>199
いや何も把握できてないよねw
根拠も無く説明も出来ず、知識がどうの喚いてるだけじゃん

カレリン自体が体重制限付きルールの王者な訳でw
ヴェラスケスやカレリンみたいな体格の奴が実際に最強なんだから仕方ないよ
体重無制限の五輪柔道やプロボクシングでも、120キロ以下で頂点取った奴ばかりな訳で
アリ、タイソン、クリチコ、ルイス、ルスカ、ヘーシンクとキリが無い
むしろスーパーヘビー級は、体力もスピードもスタミナもギャグレベルの弱さのボコられ役だろうw
格闘技の歴史が証明してるし、これが自然の摂理じゃね
ハンセンやブロディが格闘技に出たら、ビビってどんくさい動きでどうしようもないだろう

210 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 09:07:31.84 ID:pB+A034Y0.net
>>208
お前の意見は、このスレと全く関係ないし、
格闘技の色んな適性も重要だから、タラレバでは判断出来る訳もない
お前がアホな事言ってるだけなのよw

>>1ルールで誰が強かったのだろう?って話だろ

211 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 09:15:56.45 ID:CJlfNbMV0.net
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックの中で
特定ルールに特化し過ぎているカレリンに
一抹の不安があるのは前から触れている
勿論圧倒的な実績だし
人間のヴェラスケス程度で勝つのは無理だろうが
怪物ハンセン、ブロディの勢いやボックの容赦無い攻撃に
案外あっさりギブアップしそうではある

212 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 09:34:58.46 ID:8r1NCYQeO.net
牛島、木村てw そいつら国際試合の経験もないやんw

普通に考えれば国際競技化してからも結果を出し続けた山下や野村のが上だろw

木村の国際戦なんて自分より遥かに軽いエリオに勝ったぐらいやんw
どうせ木村信者増田のオナニー小説読んで感化されちゃったんだろうがw
ドチビ木村は何でもありじゃ元力士の張り手でピヨピヨが現実だったろw

213 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 09:50:08.07 ID:pB+A034Y0.net
>>211
勢いとか、容赦無い攻撃って、雑魚同士の演劇の事だよな?w
その中じゃ最強候補も怪物候補もヴェラスケスとカレリンくらいでしょ

最近のWWEのレスナーのプロレスの方が、演劇専門プロレスラーよりもよっぽど怪物的なんじゃね

214 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 10:00:55.64 ID:CJlfNbMV0.net
>>213
勢いや容赦無い攻撃は>>1ルールで怪物同士の戦いだよ
最強候補は怪物候補ハンセン、ブロディ、ボックで
カレリンには一抹の不安あり
勿論ヴェラスケスは噛ませ犬でしょ

最近のWWEのレスナー(笑)が怪物プロレスラーよりも怪物的って…w
本当に何にも知らないんだな(嘲笑)

215 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 10:32:54.52 ID:pB+A034Y0.net
>>214
何も知らないのはお前だけだろw
レスナーどころか、IGFのクリス・バーネットみたいなデブにもハンセンやブロディは動きで負けてるよ
>>1ルールじゃ容赦無くボコられるだけの存在だろう
ボックにしたって、どの観点から見ても最強候補には程遠いだろ

216 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 10:40:23.34 ID:CJlfNbMV0.net
>>215
本当に何も知らないんだなお前はw
脳内妄想で、レスナーどころか、IGFのクリス・バーネットみたいなデブにも
ハンセンやブロディは動きで負けて欲しいんだろ
レスナーやクリスバーネットなんて
>>1ルールじゃ怪物達に容赦無くボコられるだけの存在だろう
MMAヲタ(笑)同類のアスリートヲタ(笑)推しのヴェラにしたって、
どの観点から見ても怪物達に劣るし
最強候補には程遠いだろ

217 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 10:53:15.37 ID:pB+A034Y0.net
>>216
脳内妄想してるのもお前だけだろw
ハンセンやブロディは実際に動きでも負けてるし、
強さにおいて、何一つ証明できてないw
どの格闘技ルールでも雑魚なのも、そいつら演劇専用プロレスラー達くらいでしょ

ボックはプロレスで強さを捨て、アマレスでも全然トップではない、
これほど明確な答えはないだろう

妄想ではなく、実際に怪物的に強いヴェラスケス達は最強候補の筆頭だよ

218 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 11:03:18.64 ID:CJlfNbMV0.net
>>216
脳内妄想してるのはお前だよw
ハンセンやブロディの事を実際は何にも知らずに
動きでも負けてるとか
強さにおいて、何一つ証明できてないとか
願っているだけw
現実、どの格闘技ルールの枠組みを超えた
強さなのは怪物達くらいだろう

ボックは歴代最強に名前が挙がる常連で
>>1ルールでの強さはトップクラス
これほど明確な答えはないだろう

妄想で一部ヲタが盲信しているけど、
実際の怪物達には到底及ばない
ヴェラスケス達(笑)MMAは噛ませ犬の筆頭だよ

219 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 11:04:29.76 ID:CJlfNbMV0.net
訂正

>>217
脳内妄想してるのはお前だよw
ハンセンやブロディの事を実際は何にも知らずに
動きでも負けてるとか
強さにおいて、何一つ証明できてないとか
願っているだけw
現実、どの格闘技ルールの枠組みを超えた
強さなのは怪物達くらいだろう

ボックは歴代最強に名前が挙がる常連で
>>1ルールでの強さはトップクラス
これほど明確な答えはないだろう

妄想で一部ヲタが盲信しているけど、
実際の怪物達には到底及ばない
ヴェラスケス達(笑)MMAは噛ませ犬の筆頭だよ

220 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 11:14:12.38 ID:CJlfNbMV0.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12130253432;_ylt=A7dP5YDU3M5UrW4A4A54Pvh7?query=
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1488975534;_ylt=A2RAqswe3c5UcVsAzhJ4Pvh7?ccode=ofv&pos=2
やはり、世間でもそのようだが
甲乙付け難いな

221 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 11:28:47.65 ID:pB+A034Y0.net
>>219
しつこいな、妄想してるのも願ってるだけなのもお前だろ
事実、動きでも負けて何も証明してない訳で
枠組みを超えたとか、怪物とか、そんな現実どこにも存在しないから目を醒ませ

名前が挙がる常連って、このスレの頭のおかしい奴が言ってるだけだろwあ、お前か
本当に脳に欠陥が有るとしか思えない

演劇の怪物ハンセンは雑魚で、実際の怪物ヴェラスケスは強いだけ

222 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 11:35:11.77 ID:pB+A034Y0.net
>>220
一人の質問に、一人か二人の回答で世間とかw頭の悪さが垣間見えるな
アホな回答と抽象的な回答しかないし、実際何人なのやら

223 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 11:37:24.36 ID:CJlfNbMV0.net
>>221
しつこいな、妄想してるのも願ってるだけなのはお前だよ
事実、動きでも負けて何も証明してないと連呼するだけ
枠組みを超えた怪物がいる現実
そういう存在から目を逸らすな

名前が挙がる常連って、格闘技ファンの意見だよ
このスレの頭のおかしい奴が必死に否定してるがwあ、お前か
本当に脳に欠陥が有るとしか思えない

怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックは最強で、
妄想の弱者似非怪物ヴェラスケス(笑)はUFCが上手い(強い)だけ

224 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 11:54:32.29 ID:pB+A034Y0.net
ヴェラスケスやカレリンら格闘家は動きでも実績でも証明してるけど、
ハンセンらは何も証明してないのが事実であり現実なんだよなw
それで、アホが枠組みを超えたとか妄想で連呼してるのは、気が狂ってるとしか思えん

格闘技ファンじゃなくて、頭のおかしなプロレスオタだろ

現実の弱者ハンセンやブロディはプロレスが上手い(弱い)だけ
ヴェラスケスやサントスやヴェウドゥムやジョーンズが普通に最強候補上位を占めるだろう
後はまた明日相手するわ

225 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 12:17:54.57 ID:CJlfNbMV0.net
ヴェラスケスやカレリンら格闘家は一競技で実績を証明してるけど
怪物ハンセン、ブロディ、ボックらは
競技の枠組みを超えた強さを見せるからな

それを、アホが理解できず演劇と連呼してるのは
知識不足で知能不足のアルツハイマーとしか思えん

格闘技ファンじゃなくて、頭のおかしなUFCオタだろ

現実の強者ハンセンやブロディ、カレリン
ボックは
生まれ持ったモノが別次元
限定ルールで体重制限ありのUFCファイター
ヴェラスケスやサントスやヴェウドゥムやジョーンズは
普通にランキング外だろう

当然上位は怪物達
明日、傷が癒えたらまた発狂しろよw

226 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 13:05:05.80 ID:JG8cbWqpO.net
怪物の定義は?

抽象的な記号の羅列では定義付けする根拠にならん

227 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 13:11:20.33 ID:CJlfNbMV0.net
知識を蓄えろ

圧倒的な体格、体力、スピード、スタミナ
メンタル全てを兼ね揃えた怪物
ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックは怪物枠

228 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 13:35:09.70 ID:/g281RLn0.net
こんな荒らし相手にすんなよ
何ひとつ納得できること言わずに、ひたすらハンセンブロディ最強と連呼してるだけのしょーもないアホ

レノルイとハンセンがガチで戦ったらハンセンは間違いなく死ぬから

229 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 13:40:54.60 ID:CJlfNbMV0.net
酷い荒らしだな

怪物ハンセン、ブロディについて
何ひとつ納得できること言わずに感情でしか否定せず
知識不足から怪物達をできないしょーもないアホ

ハンセンとレノルイがガチで戦ったらレノルイは間違いなく死ぬから

230 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 14:18:21.36 ID:JG8cbWqpO.net
「怪物」などという生物分類をするには
種差を明示しなければならんのだが?

同じ人類で、しかも体格、体力が固体差の範囲内である演劇人が
なぜ該当するのか?

当たり前の知識がある人間は
そのようなマヌケなことはホザかないもんだが?

231 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 14:39:47.88 ID:/g281RLn0.net
>>230
構ってほしいゴミなんだよ、スルーしたらいい

232 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 14:44:39.39 ID:CJlfNbMV0.net
ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックの名前程度しか知らない
知識不足と知能不足では怪物達を理解できないよ
勉強でも最低限基礎の学力がないと付いていけないのと同じ

常識的な思考の人なら
知らない事を感情だけで否定するような
マヌケなことはホザかないもんだが?

233 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 15:10:57.93 ID:/g281RLn0.net
はいはいレス乞食

234 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 15:23:08.32 ID:JG8cbWqpO.net
あの程度のプロレスラー、それもバックボーンがアメフトだけでは
とても怪物などとは呼べないな

比喩的にしてもだ

格闘スキル、パワー、スピード、すべての素養において
客観的データも実績も皆無ではな

お花畑の夢物語にすぎん

235 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 17:24:08.25 ID:pzO7McOg0.net
ヴェラスケス、ヒョードル、カレリン、ノゲイラの名前程度しか知らない
知識不足と知能不足ではアスリート達を理解できないよ
勉強でも最低限基礎の学力がないと付いていけないのと同じ

常識的な思考の人なら
知らない事を感情だけで否定するような
マヌケなことはホザかないもんだが?

236 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 18:22:22.88 ID:FBRz38y30.net
>>235
じゃお前は誰が最強候補だと思うんだよ

237 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 18:24:57.46 ID:pzO7McOg0.net
>>236
じゃお前は誰が最強候補だと思うんだよ

238 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 18:34:19.42 ID:FBRz38y30.net
俺は昔からカレリン推しだ

239 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 19:00:51.32 ID:CJlfNbMV0.net
俺もカレリン入れてる
怪物ハンセン、ブロディ、ボックと同列で
ただ>>1ルールでは1番不安があるけどね

240 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 19:24:11.17 ID:pzO7McOg0.net
俺もカレリン入れてる
怪物ヴェラスケス、ヒョードル、ノゲイラと同列で
ただ>>1ルールでは1番不安があるけどね

241 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 19:43:07.26 ID:dC+5V9mu0.net
ヒョードルが歴代最強はないよ。
根拠はケビン・ランデルマン戦。
あれマットじゃなけりゃスープレックスが決まってランデルマンの勝利でしょう。

242 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 19:56:24.85 ID:dC+5V9mu0.net
俺は大外刈等正面から相手を倒して後頭部を叩きつけることが出来るという
無差別級の柔道家が入ると思う。
具体的に誰かは知らん。

243 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 20:07:56.36 ID:4MsbKG4UO.net
>>210木村とか野球、サッカー、バスケ、バレー、バド、卓球等に分散せず大半が柔道、剣道に進んだなかでのトップって普通に考えて凄い事じゃない?

244 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 20:52:00.40 ID:11nhPz470.net
路上だったら柔道最強かな?と思ったが
力士に勝てるイメージが浮かばない
でも力士はボクサーに負けそうだし
柔道、相撲、ボクシングがじゃんけんのような関係になるんじゃないかな?
レスリングや柔術は>>1ルールじゃ駄目だね

245 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 20:54:19.38 ID:11nhPz470.net
ヴェラスケスなんかはマットがあって金網がある中で強いんであって
>>1ルールだったらそんなに強くないと思うよ

246 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/02(月) 23:15:40.28 ID:JG8cbWqpO.net
三本ロープに囲まれた舞台で台本と共演者がいないと
強い役を演じられんぞ、怪物役のプロレスラーw

247 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 00:05:10.57 ID:AYNotE2v0.net
多分、最強はカレリンか、大関以上の力士だね。ちょっと落ちてヘビー級ボクサー。


格闘技としてMMAとかキックボクシングは、実戦で役立たないよ。もちろんプロレスも駄目。
ただプロレスラー個人レベルで、ローラン・ボックとかブロディとかいう超弩級がいることは認めるけどさ。

248 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 00:13:34.47 ID:GVlK3gxB0.net
超弩級とか分かってるね
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックは怪物枠であり
力士推しとか圧倒的な体格と体力の重要性を理解している
個人的にはバランスの問題で力士以上に怪物達を推すけどね

MMAやキック、ボクシングが落ちる意見も同意
一競技上の強さでしかないからね

249 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 01:09:31.26 ID:12hDT60AO.net
芝居上の役の強さでしかない

プロレスの怪物w

250 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 11:30:22.13 ID:Y8DySilZ0.net
>>225
ヴェラスケスやヴェウドゥム達は複数競技の実績が有るけどね
ハンセンやブロディは枠組みを超えたことも無いザコ劇団員だけどw

俺は少なからず根拠を提示し続けてるけど、
お前からは何一つ、根拠も知識も出てこないじゃんw

251 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 11:40:23.38 ID:fIlO+Qw10.net
ヴェラスケスやカレリンら格闘家は一競技(関連競技)で実績を証明してるけど
怪物ハンセン、ブロディ、ボックらは
競技の枠組みを超えた強さを見せるからな

それを、アホが理解できず演劇と連呼してるのは
知識不足で知能不足のアルツハイマーとしか思えん

格闘技ファンじゃなくて、頭のおかしなUFCオタだろ

現実の強者ハンセンやブロディ、カレリン
ボックは
生まれ持ったモノが別次元
限定ルールで体重制限ありのUFCファイター
ヴェラスケスやサントスやヴェウドゥムやジョーンズは
普通にランキング外だろう

当然上位は怪物達
傷が癒えたらからまた発狂しはじめたなw

252 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 11:51:18.38 ID:Y8DySilZ0.net
>>245
そんな事言ったら、柔道や相撲やボクシングはもっと制限された中だけで強いんであって、
>>1ルールだとなおさら強くないよw
プロレスはマットとロープの中で台本アリと特殊過ぎるしw

普通に>>1ルールで一番強くて使えるのがMMAだよ
打撃や寝技もやりながらの攻防で、実際に>>1ルールなら危険な落とし方の投げ技がMMAには多いからね

格闘技の歴史や現実で証明されてる事を無視して語って、
それを知識だの知能の高さだの恥ずかしげも無く言えるんだから、
頭の悪いプロレスオタには呆れるわw

253 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 11:58:45.59 ID:fIlO+Qw10.net
>>252
>普通に>>1ルールで一番強くて使えるのがMMAだよ

盲信し過ぎててもうね…w

>打撃や寝技もやりながらの攻防で、実際に>>1ルールなら

君の都合の良い妄想ありきだからw
残念でしたw

>格闘技の歴史や現実で証明されてる事を

どの試合、歴史の事言ってんの?

>それを知識だの知能の高さだの恥ずかしげも無く言えるんだから、

MMAマンセーの視野の狭さは本当に恥ずかしいなw

>頭の悪いプロレスオタには呆れるわw

頭の悪いMMAヲタ(アスリートヲタ(笑)含む)には呆れるわw

254 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:01:11.98 ID:3voq/0MB0.net
毎日、議論から逃げて発狂してるのはプオタの方だよね

255 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:06:08.98 ID:fIlO+Qw10.net
毎日、議論から逃げて発狂してるのは
MMAヲタ(笑)(アスリートヲタ(笑)含む)の方だよねw

256 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:15:40.87 ID:1cT/q5/6O.net
天才、怪物って才能の特出度が大事でカレリン、山下、ジョールイス等長期間無敗で一時代を築いてるかが大事じゃない?ヴェラスケス、サントスって勝ったり負けたりでずば抜けた怪物って印象は受けないんだよな。

257 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:25:12.07 ID:Y8DySilZ0.net
>>253
流れ無視してオウム返ししてるだけやん
MMAは実際に組みの攻防で頭から落とす投げも多いんだから仕方ないじゃん
お前は本当に知識不足だから仕方ないけどw
お前の都合の良い妄想がハンセンブロディ怪物教なんだろw
格闘技の歴史や現実見てたら、圧倒的な体格がどうこうとか、とてもじゃないけど言えなくなるでしょ
それでよく人に視野が狭いとか言えたもんだ

258 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:33:31.85 ID:fIlO+Qw10.net
ナツラの公式試合連勝記録は山下を上回るけど
プライド(戦極)ルールではアレキはおろか
韓国人ファイター、ヤンドンイ相手に戦意喪失だからなぁ…

一競技の実績は偉業であることに間違いないけど
その実績を笠に着て>>1ルールや他競技で
通用すると思うのは盲目なんだよね

当然ヴェラスケスやドスサントスも競技内での強豪ではあるけど
ルールの枠組みを超えた怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックと
比較する対照にはなり得ない

259 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:43:44.99 ID:Y8DySilZ0.net
一番の盲目はハンセンやブロディが>>1ルールや格闘技で通用すると思ってる奴だろw
いい加減証明してから語ってくれw
一番枠組みを超えて>>1ルールで活躍出来るのがヴェラスケスやサントスやヴェウドゥムやジョーンズ達だろ

260 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:50:30.45 ID:fIlO+Qw10.net
一番の盲目はヴェラスケスやサントスや
ヴェウドゥムやジョーンズ達が
>>1ルールで通用すると思ってるMMAヲタだろw
いい加減、知識を蓄え客観的に判断できるようになってから語ってくれw
1番枠組みを超えて>>1ルールで活躍出来るのは
圧倒的な体格と体力の持っている選ばれた存在
怪物ハンセンやブロディやカレリンやボック達だろ

261 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 12:56:56.86 ID:3voq/0MB0.net
プオタがまだ発狂してる
プロレスラーじゃやっぱり証明できないよね

262 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:02:46.25 ID:fIlO+Qw10.net
MMAヲタ(笑)(アスリートヲタ(笑)含む)がまだ発狂してる
知識不足のミーハーな無知ではやっぱり理解できないよね

263 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:05:49.26 ID:jtresUMe0.net
よく考えた方がいいよ。
110kgの力士なんて小兵もいいとこ。
そんなものが5m走ってぶつかっても、150kgの力士はなんともないよ。
朝青龍だって全盛期は150kg弱で、あれだけの動きをしたんだぜ?

100kg〜110kgで世界最強とか片腹痛いwww
打撃格闘技だったらその体重での世界最強も理解できる。
しかし、組み技系・総合系でその体重なら、歴代世界最強なんて、てんで無理だよ。

ボクサーの歴代最強候補は100kg〜110kgでもOK。
その他は最低でも120kg以上ないと無理。

264 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:09:10.53 ID:1cT/q5/6O.net
>>258ヴェラスケス自身がMMA選んだんだから10年位無敗でMMA競技での特出度を証明するべきだと思う。死を連想する格闘系だと無敗って大事だと思う。後、多分みんな1ルールを離れて喧嘩、殺し合いを想定して話してる流れだからルール自体を変えた方がいいかも。

265 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:11:09.07 ID:3voq/0MB0.net
>>262
無さそうだけど知識が有るならその知識出してみてよ
みんな納得するかもしれないよ

266 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:21:23.81 ID:Y8DySilZ0.net
>>263
いや柔道の五輪無差別級金メダリストが110キロ以下の奴の方が多いw
150キロとか力士とか格闘技の歴史で小さい奴にもボコられてばかりじゃん
レスリングが120キロ制限始めた訳だしw

>>264
別にその格闘技のその時の傑出度を競ってる訳じゃないでしょ
>>1ルールの強さを議論しようって話で
ヴェラスケスは、同じく最強候補に入るサントスに一度負けただけでしょ

267 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:21:31.55 ID:fIlO+Qw10.net
>>263
見る目あり

>>264
そうだね、
試合もしないし今は並以下だから
今後頑張らないといけないだろうね
ヴェラスケスを盲信している輩は酷過ぎてもうね…

>>265
まずは理解出来るように知識を身に付けよう
勉強でも基礎程度の学力がないと付いていけないだろw

268 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:28:02.52 ID:3voq/0MB0.net
なんだ知識出せないのか

269 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:28:47.01 ID:12hDT60AO.net
曙他、相撲取りの惨状は言い訳不可能レベル。

遥かに小さい相手にコロッと負けまくるようではw

小川、吉田は今でも強そうだが、若貴とかwww

みんな競技をいったん退いた後に格闘技やってんだぜ。
曙他、相撲取りの弱さは、全盛期云々の言い訳つかん。

270 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:34:20.00 ID:Y8DySilZ0.net
演劇専門プロレスラーと力士は言い訳出来ないわなw
相手も素人やボロボロのロートルでも完敗するし、
小さい奴にもボコボコにされて顔面崩壊させられて来てるからね

271 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:41:24.68 ID:12hDT60AO.net
最低限のルール有りだと最弱で
完全にルールとっぱらうと、いきなり最強(笑)になるのか?

考えにくいんじゃね?www

普通は更に悲惨なことになるのでは?と考える。

272 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:47:55.00 ID:fIlO+Qw10.net
バランスの悪い曙に勝ってホルホルするとはねww
相撲取りなら朝青龍、千代の富士が>>1ルールに向いているだろう

ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックの
圧倒的な体格と体力、スピード、スタミナ、メンタルを兼ね揃えた
怪物達から見たら曙はデカイだけの人間でしかないからなぁ

一部プロレスラーや一部力士を
得意ルールで倒した実績を糧にして
引き籠ってれば良いと思うよ

273 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:51:58.23 ID:oSgARX920.net
千代の富士はガチで強いだろうな
ハンセン、プロディは話にならんて
アメフト3流 格闘技経験なしで関節技も全く知らないし
体格だってハンセン、プロディは大した体格してないじゃん
もういい加減ハンセン、プロディ飽きた

274 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:55:59.11 ID:fIlO+Qw10.net
千代の富士も怪物枠の候補ではあるが
脱臼癖と生まれ持った身体が少し劣るように感じる
ただ190cm以下では数少ない怪物候補に入るだろう

275 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 13:59:28.83 ID:Y8DySilZ0.net
引きこもってるのはハンセンやブロディ達だけw充分バランスも悪いしw
力士や演劇専門プロレスラーも曙だけじゃないからね
他の横綱やゴルドーにやられた奴とか外人レスラー達とか結構キリがない

統計学的に見ても、プロレスの動きを見ても、挑戦しなかった演劇専門プロレスラーもほぼダメだろう
どの能力も低レベル

276 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 14:05:34.22 ID:oSgARX920.net
結局は素材なんだよな
今のUFCが実戦に一番近い戦いしててそのチャンピオンに勝てるのは誰?って話で
やっぱパワー、レスリング実績を考えたらカレリンがピカ一でしょ

277 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 14:06:25.28 ID:12hDT60AO.net
まともならそういう発想になる。

異常者だと気色悪い夢物語を妄想するw

278 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 14:07:04.02 ID:fIlO+Qw10.net
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックなら制圧してるけどな

279 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 14:07:39.68 ID:wySoTw950.net
ID:fIlO+Qw10
強さを証明する動画挙げてくれ
スピード、パワー何でもいいから。

ちなみに俺はMMA信者でも何でもないからな。

280 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 14:13:14.76 ID:oSgARX920.net
カレリンをテイクダウンさせて上になるのは至難の業だとおもうよ
打撃でふっとばすしかないだろうよ
やっぱマジで最強はカレリンだと思うけどな

281 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/03(火) 14:15:10.27 ID:fIlO+Qw10.net
>>279
そういう一方的な条件出しのやり方は
本当に嫌悪してる

君が誰推しなのかも知らせず
相手に聞いてばかりでは信用されないよ
ただ質問してくる中で基地外アンチとは
違う奴も確かにいるようだけどな

アドバイスとしては怪物達の強さが理解できないなら知識を蓄えよう

総レス数 943
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200