2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ついに】結局歴代最強格闘家って誰よ?18【決定!】

1 :ジョニー・エース:2015/01/29(木) 00:19:15.83 ID:v4//+T+D0.net
★このスレは、「歴代最強格闘家」ベスト5をを予想するスレです。
★「MMA・総合は、格闘技の一ジャンル」で、実戦とは違います!
★前提は「実戦」ですが、「指標」として、以下のルールで戦わせることとします。
気温20℃ 湿度40%
グラウンドは直径40mの踏み固められた土 たまに木柱などの障害物あり
試合場中央に決闘者2名が向かい合ってAM9:00試合開始 時間無制限
レフェリーは有り 危険な場合は止めることもあり得る
武器等の持ち込み・使用は禁止 第三者の介入禁止
着衣は私服(裸や道着は「通常」からかけ離れすぎ) 裸足もしくは運動靴
金的・性器・肛門への攻撃、髪の毛・髷を掴む行為、目潰しは禁止
気絶・KO・TKO・ギブアップ・レフェリーストップをもって勝利とする

---------初代スレ名文---------
結局のところ、歴代最強の格闘家は誰よ?ベスト5は?
目が肥えているねらー格闘ヲタで、ベスト5を決定してみてくれ。
ヒクソンやヒョードルが強いって言ったって、アンドレに勝つところなんて想像できないだろ?
もちろん全盛期同士を比べてな。老いて全盛期を過ぎたバックランドに勝ってよろこんでた某ヘタレみたいなのは除外だからな!
ま、
1位 ブルーザー・ブロディ
2位 テリー・ゴディ
3位 ローランド・ボック
4位 ビッグ・バン・ベイダー
5位 スタン・ハンセン
---------
6位 マイク・タイソン
こんな感じだろ?
------------------------------
前スレまででは、ボック、カレリン、ブロディがベスト3だった。前々スレあたりからスティーブ・ウィリアムス、スタン・ハンセンを推す声が強くなった。今スレでは、格ヲタみんなで選んだベスト5を作成できるようにしよう。
また歴代日本人最強格闘家では、圧倒的に猪木・鶴田という意見が占めた。
●幼稚園生や小学校低学年が、「仮面ライダー最強!」とか「ウルトラマンが一番強いんだ!」などと叫ぶのと同様の「ヴェラスケス最強」というまったく根拠の無い幼稚な意見は禁止。
●すべての格闘技をまんべんに見渡した意見を言うこと。MMAを神格化・盲信して他の格闘技を馬鹿にした意見は禁止。
●次スレは970でスレタイ・テンプレを変えずに立てて下さい。

467 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 12:29:17.55 ID:zD7xFQSv0.net
>このスレじゃ110キロのルスカが、
>柔道家の中で歴代最強に圧倒的に名前が挙がってるし、

>>1ルールでは性格等含めルスカだろう
柔道自体はヘーシンクの方が上の意見も多いけどな

>柔道の五輪無差別級金メダリスト達も110キロ以下の奴の方が多いし

柔道最強候補に名が挙がるのは
120kg超えのヘーシンク、山下、リネールであり
110kgはルスカ位か

>>1ルールの理想の体重が110キロ前後なのは変わらないわな

妄想乙w

>格闘技での最強候補の上限が130キロ前後なのもより証明されただけw

怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックが最強だという事だな

468 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 12:30:44.19 ID:kYvTGd9v0.net
>>457
100キロ台で横綱になった人だって数人いる

んで北の湖なんか片足タックルでおk
打撃もロー入れ放題
遠い間合いからパンチも踏み込んでおk

もしケラスが下になったとしても力士はグラウンドテクなし

なんやかんやしている内に力士にスタミナが切れる

469 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 12:35:36.41 ID:oa07SWnT0.net
>>466
お前は最初から根拠が一つも無いからなぁw
まず、カレリンとハンセンやブロディの違いが分からないのが致命的だな
アラン・カラエフの方がよっぽどマシ

プロレスに減量必要とかw普通に格闘技も見据えてるでしょ
より自由なルールの格闘技のために減量が必要だった訳で、
>>1ルールでもそれは一緒だわなw

470 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 12:45:38.67 ID:oa07SWnT0.net
>>468
>>1ルールじゃ、力士の多くはMMAルールよりも問題外だろうな

130キロ前後のカレリンやシュルトやリネールは、ギリギリ最強候補に入るが、
理想の体重はヴェラスケスやサントスやヴェウドゥムやルスカやタイソンやクリチコやルイスの110キロ前後って所だろ

471 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 12:53:00.43 ID:zD7xFQSv0.net
>>469
お前は最初から根拠が一つも無いからなぁw

特大ブーメラン乙
知識不足の知能不足憐れw

>まず、カレリンとハンセンやブロディの違いが分からないのが致命的だな

怪物達の強さを理解できないニワカだなぁw
ハンセンやブロディの名前しか知らないんだろ

>アラン・カラエフの方がよっぽどマシ


アラン・カラエフがハンセンやブロディのように
最強候補に名が挙がった事があるか?w
ニワカは感情でしか否定できないし、無知過ぎだろ

>プロレスに減量必要とかw普通に格闘技も見据えてるでしょ

お前本当に都合の良い解釈するなw
小川が減量した理由や時期とか理解してるの?

>より自由なルールの格闘技のために減量が必要だった訳で、

本当に何も知らないんだな…

>>1ルールでもそれは一緒だわなw

いい加減、>>1ルールに格闘技(MMA)が有利だという妄想の呪縛を解けよw

472 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 12:58:24.74 ID:oa07SWnT0.net
>>471
お前は本当に説明も根拠もゼロだなw

アラン・カラエフもハンセンもブロディも雑魚だと言ってるのにw

473 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 13:02:49.25 ID:zD7xFQSv0.net
>お前は本当に説明も根拠もゼロだなw

特大ブーメラン乙w

>アラン・カラエフもハンセンもブロディも雑魚だと言ってるのにw

感情でしか否定できなアンチ憐れw

怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックの強さを理解できないとは
知能不足、知能不足をどれだけアピールすれば気が済むのかな?w

474 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 14:06:33.21 ID:kYvTGd9v0.net
横から

>>471
>怪物達の強さを理解できないニワカだなぁw

これって説明できない時の捨てセリフだなw
論破されると「理解できていない」「リアルを見る目がない」で逃げる始末

「仮面ライダーの強さを理解できないヤツはニワカ」と言ってるのと同じ

475 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 14:23:35.23 ID:qiPzheTq0.net
だからスルーしろよ
どうみても荒らしでしょ
いつまで相手にしてんだよ

476 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 14:32:16.26 ID:09IRvDqv0.net
横から

>お前は本当に説明も根拠もゼロだなw

ここは現実には実現不可能なことをそれぞれが妄想で語り合ってる場所だよ
過去に実践されたことも科学的に研究、証明されたこともない
そんなのもに根拠なんかあるわけないし説明といってもただのヲタの妄想による机上の空論でしょ
根拠がないなんて当たり前の話だよ、もし自分の言ってることに根拠があると思ってるなら病院で診てもらったほうがいい

477 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 14:35:32.96 ID:zD7xFQSv0.net
>>474
>横から

毎回この前置きいらないよw
いつもの知識不足の1人だと認識してるから

>これって説明できない時の捨てセリフだなw

あのさぁ誰も名前を挙げないカラエフと
ハンセンやブロディを同列にする程の馬鹿だぞ
こんなに無知では何も教えられんだろw

>論破されると「理解できていない」「リアルを見る目がない」で逃げる始末

何も論破していないし、むしろ無知を自白しているだけだぞ
それもわからないお前も無知なんだがなw

>「仮面ライダーの強さを理解できないヤツはニワカ」と言ってるのと同じ

いつもの持論って的外れだよな
何も伝わらないんだがw

>>475
>だからスルーしろよ
>どうみても荒らしでしょ
>いつまで相手にしてんだよ

MMAヲタの荒らしは本当に酷いよなw

478 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 14:39:43.18 ID:QoiXgk0K0.net
>>477
何顔真っ赤にして書き込んでんの?

479 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 14:42:12.20 ID:zD7xFQSv0.net
>>478
単発ID
新参か成りすましかどうでもいいが
眼中に無しw

480 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 15:01:12.85 ID:kYvTGd9v0.net
>>477
>あのさぁ誰も名前を挙げないカラエフとハンセンやブロディを同列にする程の馬鹿だぞこんなに無知では何も教えられんだろw

誰も名前を挙げない云々は関係ないよw
ハンセンの名が挙がってるのは強引にプヲタが連呼してるだけ
格ヲタがカラエフの名を挙げないのは雑魚だから

プヲタの「ハンセンの強さが理解できないのはニワカ」発言は
「仮面ライダーの強さを理解できないヤツはニワカ」と言ってるのと同じ

481 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 15:07:29.59 ID:QoiXgk0K0.net
眼中になしって悔しい時に使うんだよね

482 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 15:51:35.95 ID:KHYVEJLJ0.net
MMAヲタの根拠っていうのが、すべてヴェラスケスが基準だから笑えるw

アメリカのガキが、
現WWWF王者が世界最強なんだ!
マッチョマン・ランディ・サベージ最強!
ミリオンダラーマン・テッド・デビアスが世界で一番金持ちだ!
ウルトラマン、宇宙最強!
と喚いてるのと一緒www

110kg適正体重という珍説もヴェラスケス基準w 身長185cm程度というのもヴェラスケス基準w
そのうちAKA最強!とか喚くのだろうw

ヴェラスケスは、歴代横綱に絶対に敵いません。
ハエを叩き落とすかのように潰されます。
力士は土の上の戦いに慣れてます。ヴェラスケスはマットの上で演劇をしてるだけです。

MMAヲタは必死にプロレスを馬鹿にしてますが、興行であるかぎりMMA選手も劇団員ですw
もちろん、大相撲にもヤオはあります。しかし、110kg程度の人間を最強などと信じさせるような馬鹿な真似はしませんwww

483 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 15:53:11.59 ID:IngugPKv0.net
>>482
同意です

484 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 15:55:52.08 ID:zD7xFQSv0.net
>>480
>誰も名前を挙げない云々は関係ないよw


気が狂ったか(笑)

>ハンセンの名が挙がってるのは強引にプヲタが連呼してるだけ

歴代最強には必ず挙がるが
それをプロレスファンの連呼だと
狂信的なMMAヲタが妄想しているだけ

>格ヲタがカラエフの名を挙げないのは雑魚だから

雑魚と怪物の区別が付かない事を認めたかw

>プヲタの「ハンセンの強さが理解できないのはニワカ」発言は
>「仮面ライダーの強さを理解できないヤツはニワカ」と言ってるのと同じ

何も伝わらんが…お前頭大丈夫?w
実在の人物と作り物のヒーロー戦隊モノの
区別も付かないのは重症だな

485 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 16:25:55.82 ID:kdKKWx5P0.net
110kgというのが分からないなあ。
柔道なら5分で5回戦位でオリンピック決勝までだろ。それが戦えるスタミナ
を保てるMaxの体重、筋力をつける。
UFCなら5分5ラウンド又は3ラウンド、スタミナ持つ筋力と体重。
ボクシングはスタミナ戦だから、体を絞るよね。
競技によって、適正体重は決まってくるよ。

486 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 17:29:22.69 ID:suYqPqWr0.net
MMAで結果を出してるのが110kgだから
他競技の柔道でも
(レスリングは120kg制限が適正等)
その体重が適正だと信じ込み
無理矢理当てはめ主張してはみたものの
的外れ過ぎて周りから馬鹿にされているのが狂信的なMMAヲタの現状w

そもそも>>1ルールにMMAが最適という
凝り固まった思考を変えなければ
いつまでも馬鹿にされ続けるだろうw

487 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 18:45:28.31 ID:kYvTGd9v0.net
>>484
>歴代最強には必ず挙がるが

このスレ以外にハンセンを歴代最強と連呼しているサイトがあるのなら教えてくれw


PS
プヲタの「ハンセンの強さが理解できないのはニワカ」発言は
「仮面ライダーの強さを理解できないヤツはニワカ」と言ってるのと同じ

488 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 18:59:16.48 ID:cJDjl0FO0.net
>>482
激しく同意。


MMAなどというパイの小さい(競技人口が少ない)格闘技での結論を、歴代最強スレに持って来られても迷惑千万。
確かにヴェラスケスは強いのだろう。
でもそれは、MMAというごくごく小さい社会での出来事で、それをもってすべてに当てはめられても困る。
人類始まって以来星の数ほどの格闘家がいて、レスリング・ボクシング・パンクラチオン、相撲など、深い歴史がある。
ここ15年ほど盛り上がった格闘競技をもって物差しにされても困る。
ここ15年の格闘技の現役チャンプが最強と言われても困る。しかもそのチャンプの体型こそが最強の体型と言われても説得力が無いのは当たり前だ。


1ルールでは、組み技系格闘技と打撃の融合などというものは必要ないように感じる。
組み技系を極めた人間、打撃を極めた人間の一撃で決まるルールなのだから。
会場が土、更に防具を使わない素手での戦いなのだから、投げ一発、打撃一発で決まる。
よって、俺の結論だが、レスリング、ボクシング、空手、柔道、相撲、フットボール、ラグビーの下地がある190cm前後、120kg以上の格闘家が最強だと思われる。
もちろん、ハートも重要。

やはりそれに一番合致するのはカレリン。次にレノックス・ルイス。
以下、ルスカ、ローラン・ボック、ブロディ、ボブサップ、大鵬、朝青龍など。

個人的にヒョードルの能力やキャラは好きだし、大いに評価するが、前述の面々と並んだら大人と子供。
MMA選手は戦術的に全員レノックス・ルイスにKOされるのではないか。

489 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 19:18:19.26 ID:kYvTGd9v0.net
>>488
>素手での戦いなのだから、投げ一発、打撃一発で決まる。

その理由は?

つーか随分とお困りのようでw

490 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 19:27:20.90 ID:0GKyFM6GO.net
ビルダーは割と背低いし運動苦手な奴が多い。ウエイトリフター、ストロンゲストマンは絞ってないし。カレリン、アメフトのラインマン位じゃない?それなりに動けて絞って130キロもあるの。

491 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 19:40:02.19 ID:09IRvDqv0.net
>>488
>素手での戦いなのだから、投げ一発、打撃一発で決まる。

素手での戦いなのだから、打撃一発で拳が壊れる可能性もあるんだよね

492 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 20:11:31.17 ID:kYvTGd9v0.net
>>476
ついでに

>根拠がないなんて当たり前の話だよ

誰も証拠を出せとは言っていない

プヲタは「強い強い」と結論を書いているだけ
なぜ強いと思うのか自分なりに思う根拠を書いていない

493 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 20:30:01.36 ID:YLEtEge50.net
>>492
自分も自分になりに思う根拠を出してないよね

494 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 20:58:23.25 ID:kYvTGd9v0.net
>>493
俺が思う根拠は>>455で書いた

書かなくでも反論がないだろうと思われることに付いての根拠は省略している
ただし訊かないと分からないバカが現れた場合に根拠を書く


根拠がないと言えば>>488

> 1ルールでは、組み技系格闘技と打撃の融合などというものは必要ないように感じる。

>素手での戦いなのだから、投げ一発、打撃一発で決まる。

> 人間の一撃で決まるルールなのだから。

495 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 21:13:05.51 ID:09IRvDqv0.net
>>492
ついでに

想像、妄想に基づくもの、しっかりしたしっかりした裏付けの無いものってのは 「根拠のない主張」というんだよ
だから君の「自分なりに思う根拠」とやらも何の「根拠もない主張」ただの妄想なんだよ
妄想ならハンセン押しの人もこれまでに散々いってるでしょ244とか他にもいたよね
近眼も意に介さず相手につかみかかるとかなんとかとかね
それらはみんな君と同じ何の「根拠もない主張」ですよ

496 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 21:18:25.85 ID:kYvTGd9v0.net
>>495
プヲタは「自分なりの根拠」すら書かずに結論だけ書いてるから痛い

正しい正しくないは別としてだな
要するに結論に至るまでの説明や経緯がないんだよ

497 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 21:20:17.67 ID:YLEtEge50.net
>>495
自分の事を正論を言ってると思ってそうだけど、主観でしか話をしてないよ

498 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 21:23:16.28 ID:09IRvDqv0.net
>>496
だから「根拠のない主張」は244が散々書いてるでしょう
君の>>455ってそんな大した事書いてないじゃん
なんかもっとすごいこと書いてるのかと思ったけど拍子抜けだな

499 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 21:45:25.48 ID:kYvTGd9v0.net
>>498
だからこの想定スレなんて証拠なんて出しようがないの

だがなぜ自分がそういう結論に至ったのか根拠は書けるだろ?
根拠を飛ばして、「誰それが強い てな結論だけを書くのは「仮面ライダー最強」と言ってるのと同じ

単純な理屈だろ?
俺の言ってることのどの辺が理解できないのかね?

500 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 22:03:56.08 ID:09IRvDqv0.net
>>499
だから244が箇条書きにしてやってたでしょう他にも箇条書きにしてやってた人いたよ
それに対してみんな反論してたでしょ、過去スレ漁ればでてくるよ


つーか体重云々の話はハンセン押しの人もしてたよ
110キロじゃパワー不足だとか

君の>>455とそんなに大差ない話もしてた人もいたよ

501 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 22:08:10.26 ID:0GKyFM6GO.net
固い地面じゃないが素手の近いルールで一番結果出したのはホイスだろ?それより技術、身体能力が上だと思ってヴェラスケス推してるんでしょ?技術なくてもUFC勢より体重、身体能力あるやつ推すのも一つの意見でしょ。

502 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 22:45:03.45 ID:edhNyWY30.net
三沢に一票
三沢のエルボーは車のフロントガラス破壊するほどの威力というし

503 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/08(日) 23:58:38.61 ID:wsHUDswN0.net
>>502
申し訳ない。三沢は小さい。全盛期で100〜110kg程度だろ。
せいぜいヴェラスケスあたりとタメを張る程度。フォアマンに瞬殺される。
日本最強でもベスト5に入るかどうか…
ハンセンをKOした試合は老いたハンセンが相手。
ベイダーをKOした試合もロープの反動を使って数メーター走ってる。
とても1ルールでは難しい。
エルボーはリーチが短いんだ。とても220cmのアンドレの顎を的確に打ち抜けるとは考えられない。

我々は玄人格闘ファンだ。幻想や希望的観測で物は語れない。
プロレスラーだから、ノアはガチだから、などという点でも評価できない。

ここで名が上がってるブロディやハンセン、ボックといった連中は突き抜けちゃってるのだよ。
プヲタが闇雲に喚いてるわけではなく、玄人格闘ファンが評価してる。
ミチャワ君のレベルじゃ無理だ。

盲滅法にプロレスラーの名前を挙げるなど、MMAヲタみたいな低級なマネはしないでほしい。

504 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 00:20:12.67 ID:Had/pOC10.net
ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックの
体力、体格、スピード、スタミナ、メンタルのバランスは怪物
人間規格におさまる格闘家とは一線を画す強さだが
この中から更に絞るのは難問だな

505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 00:30:36.47 ID:lgSt+1kq0.net
普通に中邑真輔だろうな。ボマイエ最強だしプロレス最強だしな。

506 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 00:37:33.85 ID:9UHEqeZz0.net
>>500
はい?244が根拠のあるレス書いたことあったか?
「演劇の中にリアルが見える。見えないのは見る目がないから」が根拠になるのか?w

まぁ個別の話はいい

問題は根拠が必要かどうかだろ?
まずハッキリしているのは想定スレで証拠なんて出しようがないという点がひとつ。
そして誰を最強と考えるかは個人の自由
だが名前を挙げるには根拠が必要
要はその根拠を持って他の住人を説得できるかできないかの話。
みんな頑固だから結論はまとまらないだろうがw

俺が言いたいのは他人を説得しようとするなら根拠が必要ってことだ。これに異議があるか?

507 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 00:58:12.90 ID:NLi9P7Yz0.net
244かどうかは知らんが「ぼくのおもうこんきょ」とかいう何の根拠のない主張散々やってるよ
それに対して反論しまくってたでしょ

875 :実況厳禁@名無しの格闘家:2014/12/30(火) 05:09:31.62 ID:xlmBoKmJ0ハンセン推しの人間は、八百長の演劇部分を見て「ハンセン強え〜っ!」等と思ってる訳じゃないよ
◆190cm超 130kg超のスーパーヘビー級でありながらずっとハイスパートで動き回るスピードとスタミナ
  ハンセンより小柄なコールマンやヒーリングがプロレスした時にわずか数分で動けなくなっていた事実を考えると驚異的な事である
◆キレた時の怖さ
  元バウンサーのアニマルやカーニバル出身で喧嘩に定評のあるゴディがビビる迫力
◆当て勘の凄さ
  いくら八百長とはいえ2回転ラリアットをあれだけ見事に決める当て勘
◆打撃のインパクト
  他のどんな格闘家がやってもあれだけのインパクトのラリアットは打てない

508 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 01:10:43.86 ID:NLi9P7Yz0.net
>はい?244が根拠のあるレス書いたことあったか?

根拠のあるレスなんか君を含めてだれもしてません、みんな妄想による思い込みを発表してるにすぎません

>要はその根拠を持って他の住人を説得できるかできないかの話。

君の根拠とかいう妄想で他の住人を説得できたの?素人の机上の空論にそんな力ないと思うけど

>俺が言いたいのは他人を説得しようとするなら根拠が必要ってことだ。これに異議があるか?

ここでやってるのは妄想ルールで誰が強いかと妄想して発表してるだけだから
他人を説得できるほどの根拠示せるやつなんていないんじゃないの
そもそも根拠なんて示すの不可能だから、ただ単に自分が強いと思うやつを書いてその理由書くだけの話でしょ
でも君に限らずそんなのみんなやってるから、自分無言ってることが信憑性あるとか本気で思ってるならマジでやばいよ

509 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 01:11:25.40 ID:9UHEqeZz0.net
>>507
演技が根拠になると信じているプヲタがいて、失笑されてたなw

510 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 01:18:10.93 ID:NLi9P7Yz0.net
>>509
でもちゃんと強いと思う理由をかいてるじゃないの妄想で
君のいう根拠(笑)とやらと一緒だよ
机上の空論で俺は根拠示してるって自己満足してるんでしょ
でもねそんなの根拠でも何でもないよ

511 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 01:19:06.57 ID:9UHEqeZz0.net
>>508
>他人を説得できるほどの根拠示せるやつなんていないんじゃないの

だからみんな頑固だからまとまらないと言ってるだろ?
この手のスレは無限ループなんだよ(笑)

だけど根拠を書き込むことは重要
これに異議があるのか?

根拠を書き込まなければ名前だけを挙げるだけのスレになってしまう
どの議論スレッドでも根拠は必要だよ

512 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 01:43:35.92 ID:NLi9P7Yz0.net
頑固だからまとまらないじゃなくて根拠がないからまとまらないんじゃないの
実現不可能なルールで素人が誰が強いか全く根拠の無い机上の空論を発表するだけだろ
そんなのまとまらなくて当たりまえだ

513 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 03:09:23.84 ID:Q6YhRlwc0.net
>>1が金的や目潰しを禁じてる理由がわからん
素手のなんでもあり最強は誰?にしたら良いのに
例えばトップレスラーがタックルしながら金玉掴んできたら誰も防げないよ

514 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 05:14:12.33 ID:db3MCdbb0.net
>>509
それは発言の趣旨を理解できないままの奴の子どもじみた主張
都合よく捏造しちゃダメだよ

>>507に書いてある内容は
244?が主張するには
演技そのものじゃなく
演技の中からチラチラ見える潜在能力の話だったろ?

その意味を理解できないと話が進まない

例えばマイケル・ジャクソンの『スリラー』のPVを見たとする
主役で真ん中で踊ってるのはマイケルだけど
圧倒的にダンスがうまいのはバックダンサーの白い革ジャンの男
実は彼がマイケルのダンスの師匠なんだよね

244?が言いたかったのは、それと同じ事なんじゃね?

マイケルが主役のPVだけど、そこに“リアル”は見える
ハンセンたちのプロレスは演技だけど、そこにも“リアル”は見える

507に書いてるのは
そういう意味で十分に説得力あると思うよ

515 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 08:04:29.87 ID:O8mKXY2T0.net
アンチプロレスの奴の負けだな
まぁアイツは自分の事は棚上げで
滅茶苦茶理論だから
元々勝ち目も無いんだけどなw

516 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 08:15:17.32 ID:0Ob8ckfoO.net
>>513
そのルールなら古流柔術とか軍隊格闘技のシステマとか素手の殺し合い想定してるのも入ってくるからそうするべきだよね。

517 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 08:40:56.16 ID:vYZ/uA6x0.net
BEAT ITだろ

518 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 10:50:19.53 ID:IcNShlCa0.net
デブを推したいなら、>>1ルールとは真逆の相撲ルールに近づけないとね

演劇専門プロレスラーを怪物とか言ってる奴は、
相手が止まって待って、たまに全力疾走させて貰うのをスピード
協力してワザと受けて吹っ飛んでくれてるのをパワー
相手と気遣い合う安心感の中で休みながら動いて、演技してる相手に演劇内でキレるのが精一杯のスタミナやメンタル
これを妄想してるだけで、動きを見ても格闘技の弱さがにじみ出てるだけだからねw

歴史が浅いMMAと言っても、ボクシングと変わらないプロの競技人口で色んな格闘技の王者が集まり、
より自由な戦いの歴史の長さで、ほとんどの格闘技より上なのは有利でしかないよ

体重もMMAや柔道やボクシングやレスリングの最強候補や歴史の流れを見ても、
選手個人のより自由な戦いでのベスト体重を見ても、110キロ前後が理想の体重だよ

519 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 11:06:16.93 ID:O8mKXY2T0.net
>>518
おじいちゃん、それはさっき言ったでしょ

520 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 11:09:58.41 ID:6vOGOFnM0.net
>ハンセンに関しては、「強いが、最強ではない」。これが一番妙を得ていると思う。

>問題はカレリンだよ。
>MMAヲタも、プヲタも敬遠せざるを得ない存在。
>敢えて、本当に無理に敢えて言うなれば、彼はグレコローマンで、
>下半身にどれだけ打撃耐性、リネールら柔道家の巧みな足技に耐性があるかってことくらいだと思う。
>前田戦では、それなりに被弾している。本当にMMAに特化した打撃に耐えうるか。
>後は、超級の柔道家の引き込みの寝技に対抗できるか。これに関しては>>317のサイドフの奇襲の如く。

>リネールに井上康生くらいの組み手の厳しさがあれば、間違いなくリネールを推すが、
>フィジカルに頼ってるぶん、やや組み手が荒い。それでも歴代見ても最強クラスだと思う。

>カレリンの投げが「ぶっこ抜く」タイプなら、リネールは「投げ飛ばす」という表現が近い。
>抽象的なのは充分わかってるが、2人の前だとホイスクラスの柔術家でも、紙切れ同然に投げられると思う。

>こうなると、投げ以外の、打・極・投(テイクダウン)の「総合力」で勝つしかない。
>いかに「戦い慣れ」しているか。「動じない」か。
>そうすると多少の出血でも全く動じない、猟奇的なヴェラスケス、ヒョードルくらいしか思い浮かばないんだが。
>現に五輪メダリストのレスラーや柔道家が、MMAで必ずしも勝てないって事実も確かにあるわけで。

>でも両選手とも「全盛期」っていう前提だから、カレリンが負ける姿も、やっぱり思い浮かばない。
>困った存在だよ。もう少し人格的にでも破綻してれば、付け入る隙もあるのに。

これが一番的を得ている。

521 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 11:34:55.67 ID:6vOGOFnM0.net
元祖>>244はハンセンは「強い」と言ったが「最強」とは言ってないんだな。
それでもそれなりに根拠を示していて、俺も嫌な奴だと思いつつも、
一本「筋」が通っていた。

残念ながら同じハンセン押しでも怪物オタクにはそれがない。
本人は論拠を持ってるつもりなんだろうが、怪物という「空念仏」に過ぎん。
結論のみを言うという姿勢が、余計に歯車を狂わせて、もはや「荒らし」に成り果てている。

522 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 13:03:02.37 ID:HDmh5n7b0.net
このスレには、議論の大前提がわかってないバカが居る。
わかってない上に、ひたすらプロレス叩きばかり。
俺もプロレスが崇高とも思わないし、プロレスは嫌い。
だが、このスレが貶められるのは許せない。
あくまでも「大前提」は、「歴代最強」だぞ?
なんで、現王者のヴェラスケスを押しで荒らし続けるのかわからん。

どこの国の格闘ファンにも聞いてみろ。
「歴代最強選手」を尋ねられ、現王者を答える人なんてほとんどいない。
まだまだ「伸びしろ」があるし、「選手としての終わり方」を確かめなければならない点もある。
それよりなにより、「歴史」「時間」というものの洗礼を受けなければ、「歴代最強」は名乗れないのだよ。

俺はずっと総合を見続けてるし、一番総合が強いと思ってる。
だが、MMAの選手でこのスレの話題にのぼれる選手は、ヒョードル以前、プライド選手、初期UFCの選手などだ。

ボクヲタは、ロッキー・マルシアーノやフォアマンの名をあげる。
柔道ヲタは、ルスカやヘーシンクをあげる。
プヲタは、ハンセンやブロディ、大相撲ヲタは雷電、大鵬、北の湖など。
すべてのヲタは、現王者なんてあげずに、20年以上前の選手をあげてる。
なのにMMAファンだけ(ここで言われてるMMAヲタ)だけは、ヴェラスケスヴェラスケスの一本槍…
それじゃ、馬鹿丸出しだ。

そりゃ、現王者が一番強く、一番技術が進化していると言いたいのだろう。
でもそれって、UFCの「宣伝文句」「触れ込み」に洗脳されてるだけだ(笑)。興行のまやかしに盲目的に乗っかってるだけ。
逆だよ。実際は、古代に「何でもあり」のパンクラチオンがあり、以後、技術特化・技術のためにレスリングやボクシングに分化した歴史があるんだから。
MMAファンよ、醜態は晒すな。格闘技を見る目が肥えてるんだから、冷静に理知的な議論をしろ。

523 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 13:07:10.67 ID:F5gAWTqy0.net
>>522
言うようにここのMMAヲタは馬鹿で
見る目がないから醜態さらしてるだけ
それだけだよ

524 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 13:17:38.32 ID:LfNRpD+k0.net
横綱なんて雑魚だよ、仮に上になられてもなんも怖くない、グランドのテクニック0だもんな
ハンセンやブロディもそう、上になられてもなんの怖みもなく下からでもヴェラスケスの圧勝

三沢なんてミノワマンに完封されて終わりw

525 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 13:22:37.93 ID:IcNShlCa0.net
>>522
むしろこのスレ自体が、捏造と頭のおかしい理屈と妄想でMMAを叩いて荒らしてるんでしょ
それを反論されてるだけなんじゃないの

今の王者に最強は絶対いないと最初から決めつける方が馬鹿丸出しだろう
MMAに関しては普通にここ20数年で現在の選手が一番強いだろう
もっと歴史が続いていけば状況は変わるだろうが

526 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 13:24:03.93 ID:LfNRpD+k0.net
>>522
なるほど、説得力あるな

だが俺はハンセンブロディがヴェラスケスに勝てるとは思えないんだがw
何も出来ずに一方的にボコられる姿しか想像できん

527 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 13:25:12.95 ID:jMkqm2ZC0.net
金的や目潰し有りなら上になられたり壁に押し込まれたら終わりだけどね
ヴェラスケスが本当のなんでもありでも強いと思われてるのはレスリングが基礎にあるということを忘れずに
サントスの名前がまったく挙がらないのは組みの上手さがイマイチだから

528 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 13:50:00.67 ID:ZUkYCJYR0.net
単にヴェラスケス信者が興奮してるだけかと

529 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 14:04:21.92 ID:kVzh0d/k0.net
>>522
同意。
実はMMAヲタって15年前から狂ってるんだけどなw
ミレニアム前後の格板は「マークケア最強!マークケア最強!」の一色だったw
その後は、ノゲイラ最強!ヒョードル最強!
常に、現王者だけを最強!と喚き、数年後には熱狂したことを忘れ、違うこと言ってるwww

これじゃ、プヲタを馬鹿にできないよね?
てか、MMAヲタって昔の新日ファンそのものだよね?
結局、元新日ファンでしょ?猪木最強を叫び、猪木に裏切られ、Uインターファンになり、前田最強!高田最強!を叫び…。
更に、船木最強!ヒクソン最強!を叫んだ人たちでしょ?
つまり、その都度興行格闘技に騙され続けた馬鹿だよね?www

530 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 14:14:29.46 ID:kVzh0d/k0.net
>>525
>MMAに関しては普通にここ20数年で現在の選手が一番強いだろう

いや。そうだとしても、「歴史の洗礼を受けなければ歴代最強と言えない」というのが522の意見だろ。





>>526
多分、ハンセン、ブロディの現役時代や会場で見たこと無いからじゃないかな。
公平な目で見た感想を言うから不快に思わんでくれ。
ハンセン、ブロディとヴェラスケスが並んら、かなり体格差があると思うぞ。

そりゃ、ミノワマン対ホンマンみたいな試合を見て、小さい者が大きい者を倒すのは楽勝みたいに思っちゃうのかも知れんが、それは相手が205cm以上を越した場合。
日本人の場合でも身長が195cmを越すと、大きく運動能力が落ちる。欧米人の場合205cmがボーダーライン。
一方、2m弱のハンセンブロディは動けるからな。しかも140kg前後あるからな。破壊力はすさまじいぞ。
ヴェラスケスといえども、簡単に勝てるとは思えない。ブロディの前蹴りは強烈だぞ?w

531 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 15:30:01.07 ID:7u+YezxL0.net
じゃあ聞くがハンセン、プロディが
体格は同じくらいでパワーも技術も上のカレリンに勝てると思うか?
ここは最強と思う人を挙げるスレでしょ
最強とは思わないけど強いと思う人を挙げるならいくらでも名前あがるでしょ
ハンセン、プロディは強いとは思うけど歴代最強格闘家とは思えない  以上

532 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 15:57:36.27 ID:0Ob8ckfoO.net
>>530
鋭い!人類の宝レブロンジェームズも203cmだから205cm位が俊敏に動ける限界かもな。

533 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 16:12:15.90 ID:Y9+Ulb8l0.net
>>531
反対にハンセンやブロディをカレリン以上で歴代最強と考える人もいる
それだけの事なのに、その意見の存在すら許せないんでしょ

534 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 16:31:33.36 ID:7u+YezxL0.net
>>533
その根拠をあげてみてくれよ

俺がハンセン、プロディが最強とは思えない理由は
プロレスしかやったことなくて格闘技経験ゼロ
スポーツ歴はアメリカンフットボール
そのアメフトではただの三流選手

これで歴代最強格闘家とかいわれてもまるっきり説得力ないんだけど

535 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 16:47:26.66 ID:6vOGOFnM0.net
ハンセンとブロディがガチでやったらどっちが勝つと思うん?
それをしないからプヲタと認定され、戯言だと棄却されてしまうんだよ。

ここに論理的に踏み込んだ奴はかつていない。
五分五分なんてことはまずない。コイントスじゃないんだから。

そもそも演劇役者だからガチ前提の論理を組み立てられないのか。

536 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 17:49:40.60 ID:Y9+Ulb8l0.net
>>534

>>530と同じ意見
>一方、2m弱のハンセンブロディは動けるからな。
>しかも140kg前後あるからな。破壊力はすさまじいぞ。
>ヴェラスケスといえども、簡単に勝てるとは思えない。
>ブロディの前蹴りは強烈だぞ?w

537 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 18:33:15.81 ID:6vOGOFnM0.net
ハンセン・ブロディ派は協調的なんだよな。良くも悪くも。
ハンセンが強ければ、ブロディも強いはず。逆もまた然り。

それはMMAヲタから言えば「慣れ合い」なんだよ。例えば、
ノゲイラvsヒョードルは3回やってヒョードルの勝ち。
ヴェラスケスvsドス・サントスはヴェラスケスの勝ち。MMAは数字で追えるほどシビアなんだよ。

プヲタ、MMAヲタ、2つは相容れないかも知れないが、
ハンセンとブロディどっちが強い?と訊かれて答えられないようじゃ、一人の「最強」を決めるのには程遠い。
だからズバリ、「ハンセンの方が強い」とか「ブロディの方が強い」とか言って欲しいんだけどな。できねーだろ?

ちなみに俺はMMAヲタではない。

538 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 19:25:52.07 ID:Y/k1Ce570.net
>>534
同意。
デカくて動けるアメフト崩れを歴代最強とみなすとは、
格闘“技”をナメてるとしかおもえんよ。

539 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 19:32:02.96 ID:EQ80jJOJ0.net
ハンセン・ブロディ派の勝ちっぽいな

540 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 19:32:03.45 ID:XosbIdpVO.net
ショービジネスで戦ってるプロレスラーが最強な訳が無い
そりゃ一般人よりは相当強いけどな
人類が誕生して何百万年たってるのに最強の男なんて分かる訳無い
2ちゃんって相変わらず在日がヨタを装おって煽りあってるなぁ
結局何がしたいの?

541 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 19:37:58.68 ID:Y/k1Ce570.net
>>522
>そりゃ、現王者が一番強く、一番技術が進化していると言いたいのだろう。
>逆だよ。実際は、古代に「何でもあり」のパンクラチオンがあり、
以後、技術特化・技術のためにレスリングやボクシングに分化した歴史があるんだから。

分化したことにより各々が独自の発展をしたんだよ。
そして分化された技術を改めて結合しカスタマイズしている。
パンクラチオンがパンクラチオンのままでは決して現代のMMAの水準には
及ばないよ。
情報社会の現代は地球上のほぼあらゆる武術や格闘技が知られてる。
特に東洋や南米の武術・武道・格闘技が試合用に取り入れられている。
もちろん、試合用に危険な急所攻撃やバスター等は排除されるという制約
はあるが。

542 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 19:44:57.79 ID:Y/k1Ce570.net
リョートのように伝統空手、菊野のように沖縄拳法を取り入れる選手
がいるが、まだまだ参考にすべき武術は多く進化の余地は多いだろうな。

543 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 20:02:45.22 ID:lCo1cgyQ0.net
UFC基準での進歩はあるのかも知れないけど
歴代最強格闘家はMMAからではなさそう

544 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 20:22:14.14 ID:0Ob8ckfoO.net
陸上じゃないんだから進化ばっかりじゃないよ。競技化する為に危険な技を廃止しそのまま失ったり。失伝って言うんだけどさ。軍隊格闘技に武道が取り入れられてるのには殺しの技術が残ってるから。

545 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 20:45:10.58 ID:6vOGOFnM0.net
現代MMAが強いのは言うまでもない。

昔は剣で闘い、弓が生まれ、鉄砲になり、、、今は核兵器だ。
兵法や闘い方は進歩して、当然。

少し身体が小さくても闘いへの順応性で勝敗は決まる。
逆に身体がデカくても、使えない奴はとことん使えない。

演劇に徹してしまうと順応性がなくなるし、向上もしない。その日の興行をこなせばいい。
負けた例を挙げれば曙、カシン、、、いくらでも挙げられる。

核のような先端兵器に、無防備なフィジカルで勝てますか?
宮本武蔵が最強か?彼は核兵器の時代に剣しかない。
プロレスも同じ。進歩していない。歴史が深くともね。

MMAはプロレスの上位互換。その歴史はプロレスから続いている。
ハンセンブロディは止まったまま。

546 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 21:29:40.44 ID:HDmh5n7b0.net
>>545
ほれみろ。
あんたは、UFC、MMA全体に騙されてる。

俺もMMAは好きだが、それを世界中で言ってみろ。
自分にとって理屈でも、常人からしたら奇説だ。

健常者の格闘競技の強い弱いの大きな判断基準は競技人口だ。そして公平な場の提供と公平な組み合わせ。そして歴史の長さ。
どれをとっても「興行格闘技であるMMA」は満たしてない。

何度も言う。俺はMMAが好きだ。
だからこそ、MMAをこれ以上貶めるな。
プロレスを馬鹿にするな。
五輪を中心に見ている格闘技ファンからしたら、夢を語ってるのはあんたなんだよ。
馬鹿丸出しはやめてくれ。

547 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 21:34:58.17 ID:lCo1cgyQ0.net
>核のような先端兵器に、無防備なフィジカルで勝てますか?
>宮本武蔵が最強か?彼は核兵器の時代に剣しかない。

本気でこの例え話に違和感を感じてないなら頭おかC

548 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 21:59:55.58 ID:0Ob8ckfoO.net
>>547
自分も思った。塚原卜伝、宮本武蔵と現代剣道王者、居合い抜きの達人とかと比べるならわかるけど、核兵器とかは明らかにおかしいべ。

549 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 22:10:16.52 ID:YFa1jTBA0.net
なでしこジャパンと日本代表を比べるようなもんか・・
いや、ゴジラとウサギを比べるようなもんか・・

550 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/09(月) 23:37:46.36 ID:01xdmTBz0.net
最強は棚橋だな、>>1ルールは木柱があるらしいから
木柱からのハイフライフローでヴェラスケスでもカレリンでも倒しちゃうよ

551 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 00:22:26.30 ID:t4j0y1Yv0.net
スレを良くするために、こういうのはスルーしましょう。
いちいち相手にしないこと。

552 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 04:19:15.87 ID:eyO1OYth0.net
>>545
その話は「技術」についての話というんだったら納得できる
ただ、ハンセンにしろカレリンにしろ「技術」はたいした事ないんだよ
カレリンで言えば筋力を主とした超人的な身体能力
ハンセンで言えば元244が言ってた190cm 130kg超とは思えないスピードと破壊力
それらは「技術」を超えるものであって
止まったままでも敵わないものだよね

>>531
MMAやそれに近いルールの競技であればカレリンに敵わないだろうね
逆に酒場の喧嘩のようなものであればハンセンじゃない?
自分は>>1ルールをそれらの両面があるミックス的なものと捉えてるから
この2人が>>1ルールで闘うのってすごく興味あるけどね

553 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 05:38:57.92 ID:ZhwkQIO+0.net
怪物ハンセン、ブロディ、カレリン、ボックが最強候補であり
ここから絞るのは難しい
なぜなら皆拮抗してるから
>>1ルールにおいてメンタル面で
一抹の不安があるのはカレリン

554 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 08:34:08.72 ID:SSH5v5UL0.net
本物たちに別格扱いされてるカレリンと演劇部員のハンセンを混ぜるなよ

555 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 13:15:41.71 ID:GNvDKGqD0.net
【福岡】工藤会系組幹部で韓国籍の金城正福(きんじょう・まさふく)容疑者(42)=本名・金正福=を恐喝未遂などで国際手配[01/30](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422581861/

556 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 13:33:27.94 ID:s+gC1At80.net
ハンセンとカレリンか、名勝負だな
いつもの頭良い人試合展開予想してくれ

557 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 13:57:18.01 ID:ZhwkQIO+0.net
両者を知る前田曰く
ハンセンのラリアットは
カレリンズリフト以上の威力だからね

558 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 15:26:30.33 ID:hKvnxCuSO.net
大きくてもハンセンに格闘技経験がないから納得できないんでしょ?196cm140キロでアメフトローズボールで活躍しレスリングオールアメリカンも取ってる本物の怪物ビルミラーならどう?

559 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 15:54:17.64 ID:DvSnro6K0.net
酒場の喧嘩でハンセンがカレリンに勝てるわけねーだろw
ビール樽にパワーボムされて死ぬよ
ハンセンのウエスタンラリアットなんてかわしてジャーマンに入るのは楽勝

560 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 15:58:04.23 ID:MFhGe49R0.net
カレリンの技術は大したことない?
ふーん
グレコローマンレスリング五輪3連覇してて世界選手権負け知らず
負けたのは五輪4連覇がかかった決勝のみ
はっきりいってどこの馬の骨ともわからないプロレスラーなんて比較対象にならないよ

それとプロの格闘家が一番実戦に役立つ技術はグレコローマンレスリングといってるくらいで
ほんとうに殺るか殺られるかの戦いになったら
まずカレリンに勝てるのいないと思うけど

561 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 16:07:30.03 ID:MFhGe49R0.net
素材だけの話なら
アメリカンフットボールには2m弱で130kgくらいで動けるのいっぱいいるから
強くなるのいるだろうけど

562 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 16:16:03.44 ID:DvSnro6K0.net
レスリング実績のあるNFL選手は素材以前にそのまま強いだろうな
>>558が言ってるビルミルズとか

563 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 16:19:15.91 ID:MFhGe49R0.net
ボブ・サップの怪力もすごいしね
NFLは素材の宝庫なのは誰もが納得してる

564 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 16:30:47.83 ID:hKvnxCuSO.net
>>562
多分それ違う人かな。ビルミラーは検索すればすぐ出てくる黄金期のプロレスラー。

565 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 17:05:46.94 ID:r/mArpV90.net
>>545だが、すまん確かに剣と核の比較は飛躍し過ぎだったが、
兵法、戦い方も進化し、変化してるということだよ。
PRIDE初代王者のコールマンの戦い方だけでは、もう今のMMAで通用しないだろ?
見たこともない関節技が現れたりしてきたじゃないか。スーパーマンパンチも昔はなかったし。

566 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/02/10(火) 17:31:52.14 ID:+f4uQV/Q0.net
>>529
だから、騙され続けてる馬鹿はハンセンやブロディとか言ってるプロレスオタの方でしょw

>>530
歴史の洗礼とか関係なく、MMAは現在の選手の方が強いだろ
プライドの頃とは違うレベルには進化してる

体格差とか言われても、ヴェラスケスの体重が理想だし強さも一番だよ
別に小さくもないしな
ブロディのどんくさそうな前蹴りとか意に介さず、ヴェラスケスがボコボコにしちゃうんじゃないか

総レス数 943
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200