2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part253

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:44:41.55 ID:a3qy4an2.net
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★


!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part252
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423999215/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part251
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421754299/

207 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:46:27.03 ID:oDyGHJ3H.net
>>202
まさに、仰るとおりだと思いました。
こちらで頂いたアドバイスのお陰で、全て諦めなければと
思っていましたが、言葉は悪いかもしれませんが、
上手に生きたもの勝ちなのではないかと思いました。
知らぬ存ぜぬを通して、罪悪感や、もし気付かれてしまったら等
不安ばかりでしたが、その都度対応できる事が多い事、
一度こうしてお話をきいてもらえる事で冷静に考えることができました。
もう少しだけ気楽に、もし〜なったら、と不安に思わず
その都度なにかあった時に対応するくらいの気持ちで、頑張ってみようと思います。
ありがとうございます。

208 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:48:34.99 ID:yl5uwYAu.net
>>206
それはホルモンバランスと言うより
その友達が、子育てにいっぱいいっぱいで
あまり幸せじゃないからなんじゃないかな。

209 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:07:41.72 ID:eAv1SnXL.net
一緒にランチを食べてるパートさん(50代、子供二人)が唐突に「旦那が年取ると、障害児が産まれる確率が上がるでしょ?やっぱりいくら奥さんが若くてもさ、旦那が年寄りだとダメよ。若い内に産まなきゃ。
障害児が産まれたら苦労するんだから、30歳40歳から焦るようじゃもうダメよ」と言いました。

私は20代後半で、昨年結婚した夫は40代前半です。子供はまだいません。
だから、正直に言うと不愉快でした。
ただ、父親の年齢といくつかの障害の発生率に相関があることは事実ですし、不愉快に思うのはこちらの事情なので、
話題が変わるのを待っていましたが、その人は決して私と目を合わさずに、私の隣の人に話しかけるような感じで執拗に何度も同じ話題を繰り返しました。

帰宅してから、「あれは悪意だったのかな?それとも単に少し無神経なのかな?ナチュラルに性格が悪いのかな?それとも私が気にしすぎなのかな?たまたまそういう話題になっただけなのかな?」とモヤモヤしています。

その人はどちらかと言えば批判的な人で、その批判も、愛のあるお説教や忠告ではなく、毒づく、底意地が悪い(口が悪い、キツイ)という言葉が近いような感じです。
ただ、普段は私やランチ仲間に対してはフレンドリーで、仕事もしっかりこなしてくれる人なので、
突然の悪意(なのか?)に戸惑っています。

・悪意や意地悪なら、何故なのか。
私が嫌いだからか?
・悪意じゃないとしたら、これからも何の気なしにそういう事を言う人と一緒にランチを食べていたら、また嫌な思いをする事になる。
・けれど、他の人は良い人だから、ランチが別になるのは寂しい。好きな相手と避けたい相手がワンセットになっている時は、寂しさと嫌悪のどちらを我慢すべきなんだろうか。

と言った疑問が頭を離れません。
客観的に見て、この発言はたまたまでしょうか、悪意でしょうか。
悪意だとしたら、何故突然悪意をぶつけられたのでしょうか。

210 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:13:01.56 ID:Wu3QoNLP.net
悪意でもたまたまでもどっちでもいいじゃん!!
気にしないのが一番だよ
うちの旦那様40代だからだめですかね〜wっていえば
よっぽどでなければ、早くしなさいよ〜程度の事でおわりの会話になると思うけどな

211 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:33:14.21 ID:GW/7Q1nH.net
私は「我慢」をすることができません。
できない、というよりは、人生を生きていくうえで
誰しも「我慢しなければならない事」があるのに納得がいきません。

たとえば、私は友達と会話したりするのがすごく好きで、
友達と一緒にいるときが一番幸せと思うくらい、人が大好きなのですが、
その状態を維持(?)するためには、他人を思いやることが必要だったり、
時には自分の思いをグッとこらえなければならないときってありますよね?

どうして幸せになるためには、我慢をしなければならないのですか?
わざわざそうしなければならない理由って何ですか?

どうしてこの世界は、そういう仕組みになっているんですか?
自分のやりたいようにやって幸せになる方法ってないのでしょうか?

212 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:40:24.47 ID:2bYgNc+m.net
>>211
「他人を思いやること」を
「自分の想いをこらえること」と同等に「つらいこと」と捕らえているんですね?

だとしたら、あなたは本当は「人が大好き」なのではなく
人から好かれている、または丁寧に扱ってもらえる「自分が好き」なのではないでしょうか。
友達というのは本来的には価値観があう相手であり、一緒にいて我慢をしなければならないという苦痛に苛まれる相手ではないはずです
あなたが「我慢」をしているとすれば「幸せ」ではなく
寂しさが満たされているだけだったりするかもしれません。

あなたは友人と一緒にいるとき「幸せ」と表現していますが、
具体的にはどんな気持ちですか?

213 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:48:12.75 ID:DQ1eGeuw.net
人里離れた山奥で畑を耕し自炊自足で誰とも会わずに暮らすなら自分勝手に生きられるが
人生は常に他者との擦り合わせであり
道で会えば譲り合い生きるもの
どちらかが我慢しないときは相手が我慢をしているそんなもの
自己中心的な行動はしばしば周囲の人間を困惑させ疲弊させる
他者に気遣えば自己中心的に成らずに済むかもしれない

214 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:48:49.42 ID:yl5uwYAu.net
>>211
ない。
例えば、目の前のお菓子を我慢すれば、
そのご褒美にその倍のお菓子が手に入るときに
目の前のお菓子を取ってしまう人は頭悪いよね。
そういう人は幸せになれないってわかるでしょ。

215 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:01:22.02 ID:90b/ip9u.net
>>209
明らかに悪意有りだね。
あなたの顔を見ず他者に話しながらも矛先はあなたに向けられてるかと。
こういうさり気なく意地悪な事する人っているんだよ。
典型的な性格の捻くれたおばさんなんでしょ。
別にあなたの事嫌いとかではないと思うよ。
表現しにくいけど意地悪な事言いたい人なんだよ。
あなたに直接ではなくさり気なく隣の人に、でもあなたに聞こえる様に執拗に話してるあたり相当このババア性格悪いよw

216 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:11:42.82 ID:yud8qx2h.net
異常に空気が読めない
会話泥棒の常習犯で自分の好きな話を早口で一方的に喋り捲る
他人の話は興味がなければ返事すらしない或いは否定する
自分の意見は曲げない
プライドが凄く高く自分の痛みには敏感なのに他人の痛みには鈍感で傷つけたりする
会話の内容の8割が悪口で恨み深い
自虐風自慢大好き
他人から来たメールを平気で見せたり仕事情報を漏らしたりしてプライバシーや守秘義務という概念が薄い
落ち着きゼロ...

もうすぐ50歳になるというのにドン引きするぐらいガキっぽい男性がいる。
仕事関係の人なのでスルーも出来ずに私のストレスが限界
たすけて、愚痴らせてください。

217 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:24:55.95 ID:AAwT1eI1.net
>>206
余裕がないんじゃないかな
実家帰ったりしてれば気分転換できるだろうけど

218 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:07:13.52 ID:p8fUzHmo.net
>>216
うちの職場には、それに付け加え
「嘘をつく」「話す時顔が超絶近い(パーソナル・テリトリー侵害しまくる)」
返事が「鼻抜け声」参照:https://www.youtube.com/watch?v=7jQhQoBV_KY
って使えないアラフォー派遣ババァがいる
それの指示係が何故か俺。そのババァの尻拭いも全部俺

先輩社員に、正直今はこらえてるけどいつブチギレするか判らないって相談したら、
先輩も「俺もいつかマジでブチギレそうwwww」って言われた
「上司には相談済み。相手は高齢だしプライド高いから若手の俺君が指示・指導すればきっと相手のプライドへし折れるよ」
って言われたけど、念押しで「うまく立ち振る舞わないと危険だから、予め上長への根回しはしとけよ」
って言われた

指導力試されてるっぽい…
その派遣ババァ、信用出来ないから指示も出せないし自分が一からやった方がマシだし速い…っぽい

219 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:55:02.19 ID:WnoHkBZa.net
父親が退職して無職になりました

今後我が家の収入は父の年金が年280万、株だか投資の利益が年1560万くらい

私の年収は手取り130万くらいになります

しかしながら証券会社に借入れのようなものがあり
これが2400万残ってます

毎月100万ずつ返済していくとの事なんですが

この状況で私と両親の三人で生活をすることは可能なんでしょうか?
家は持ち家でローンは無いです

証券会社から2400万すぐに一括で返してって言われたら
家を売るしか無いのですが…

なんかいろいろと不安です

本題としては、三人の生活が成り立つのか?
証券会社(それなりに大手です)からいきなり全額返せって言われることはあるのかどうか?です

220 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:10:15.99 ID:AAwT1eI1.net
貯金は?

221 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:45:32.54 ID:+Ep6gZLU.net
>>219
質問前段、その他固定支出がわからんので回答不可能。一般論としては余裕で暮らせます。
後段、借用書の条件による。書面で期日が決められてなければ一括返金を求められる可能性はあるし
それについて抗弁は一応できない。

222 :214@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:52:31.51 ID:WnoHkBZa.net
お恥ずかしながらほぼ貯蓄ゼロです
父は投資を貯蓄代わりに考えていたようで、銀行口座にはほとんど残高はありませんでした
(これは最近知りました)

私の貯金は父の手術費と入院費用で使ってしまい
残り20万くらいです
もともと私は社会人三年目なので、たいして貯金もありませんでしたが

父方の祖父母は他界済みで実家は既に無し
母方の実家は遠い上に、頼れる親戚もいません

223 :おさかなくわえた名無しさん:2015/03/20(金) 09:22:20.09 ID:7QEIO4nIN
>>206
うちのおばさんが、50歳前後で更年期障害の時に
そんな対人関係の表現でしたね。
そのうち直る?かも。

224 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:59:25.98 ID:oiv5vuI4.net
営業職だったけど営業に向いてないのとやる気がないのを見抜かれて
首になってしまった旦那の次の就職活動についてなのですが
基本的に性格的に営業接客に向いてない
車の運転は年間5〜10回、AT軽4輪の30分内の運転ですらビビリ気味、縦列駐車できない
というスペックの割に何故か営業接客系、配送系やタクシーなど運転系の
雇用情報ばかり持ってきて「これどうかな?」と相談される

選んでくる理由としては
営業接客系→家から近い、給料の良さ
運転系→一人きりでできる、時間で上がれる(ボッチでもくもく仕事するのが精神的に良い)
その他、職人技術系→家から近い、時間で上がれる

前職の営業を探してきた時も同じ状況で、その時の私の回答として
営業接客に向いてないって自覚してるのに何で選んでくるの?
運転系なんてサンデードライバー以下なのに無理だと思うけど
タクシーだとかだなんて他人の命を預かる仕事だって分かってる?
貰い事故でもしたら相手攻めれば良いってわけじゃないんだよ
同乗者が入れば貰い事故であっても同乗者の怪我は自分の責任でもあるんだよ
それにトラックなんてMTに乗れないんだから無理に決まってるじゃん
個人経営の小さい配送会社なんてMTしか無い可能性高いし
後ろのコンテナって会社の看板同然なんだからぶつけてへこませたりしたら
下手したら修理代何割かは持たせられるよ
言っとくけどコンテナってクソ高いからね
(私自身は実家工場経営で軽4輪MTトラックから2tのMTコンテナトラックまで乗る)
あとブラック気味なところだったら配送って時間で上がれないからね
と意見したものの、今回の就活でも似たような雇用情報をハロワから持ってくる

続く

225 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:00:57.57 ID:oiv5vuI4.net
>>224続き

前職の営業に関しては、店舗でマニュアル営業から外回り営業に移動になった途端
マニュアル営業が利かなくなってしまってそれに耐えられなくてやる気ダウン
会社自体は要求されることはハイレベルだったかもしれないけど
社風などは物凄くいいところで、他所だったらそんな我侭絶対通らんよ
という我侭も利いてくれる会社だったので、旦那の精神的な成長のためにも
絶対やめるな、辞めるにしてもスキルアップのために3年は続けろ
と言い続けたけど1年ちょいで辞めてしまった
てか外回りになって2ヶ月ちょいで辞めてしまった
(店舗でマニュアル営業の時はかなり楽しそうに仕事してた)
ので現在旦那に対して仕事に関する信用が一切無い状態なので
何の情報を貰ってきても「好きにすれば」で通してる

やる気も覚悟もあるなら営業系でも運転系でも何でもいいんだよね
背に腹は変えられない覚悟で臨んで、自分の成長だと思って職に就くなら何でもいい
けど車ってのは一歩間違えれば殺人マシンだという事を理解してないし
MT乗れる免許なんだから、トラックのMTだって乗れるwwという軽い考えなので
そんな軽い気持ちなら一生車に乗るなと怒鳴ったこともある
それでも「どうかな?」と営業系、車系の雇用情報を持ってくる
私が了承してくれたという免罪符が欲しくて聞いてくるんだろうけど
他の方ならどう返事する?

就職する事そのものについては後ろ向きなタイプではないので
そんな旦那とは離婚しろとかのご意見は却下の方向で

226 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:10:38.01 ID:oiv5vuI4.net
>>222
その株だとかの配当やら利益が今後もずっと1000万以上入るというなら
2年3年は節約生活が必要だろうけど生活自体はどうにかなると思うよ

大手なら「今すぐ全額返せ」なんてヤクザまがいの事はしないと思うよ
もし要求されるとしても一括返済のプランの打ち合わせを立てるし
家だって売りに出せばすぐ売れるってわけじゃないから
一括返済するにしても数ヶ月はかかるよ
毎月の返済額も状況によっては証券会社に相談すれば
必要に応じて増減してもらったりの対処はできるはず

ここで一人で不安を抱えてもらすよりお父さんともっと話し合ってみたら?
自分の年収ではお父さんたちを助けてあげられない
収入の少ない今、いざ何かあったらお父さん自身はどう対処するつもりか?
とかなんとか本音をちゃんと伝えた方がいいよ

227 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:22:48.04 ID:5mIMZK69.net
>>225
二種免許は持ってるの?
タクシードライバーって二種無いとだめだよね?

228 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:39:38.26 ID:3l+6DAnl.net
>>225
ならいちど、レンタルでいいから2tのコラムシフト借りてきて乗せてみらい
あとはセダン借りてきて、ここ行ってと実際に乗せてみてだめだしするのが一番かと

229 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:17:43.07 ID:oiv5vuI4.net
>>227
2種免は持ってなくてもタクシー会社に入職後に取らせてもらえるから大丈夫だよ
2種免取って早々に辞めたら免許取得費用を請求されるけどね

>>228
そもそも普段から運転自体したがらないのよ
基本的に目的地に着くまでボケーッと(助手席や後部座席に)乗らなくちゃいけない車移動が嫌い
車で移動するくらいなら電車移動がいいというタイプ
そんでもってまれーに運転したいと言い出したかと思えば
己の運転技量を棚に上げて周りの車の運転にずーっとグチグチ悪態ばっかりついてる
「ストレス解消だ」と言い訳されたけど、そんな精神状態で乗っていいことなんかないし
タクシーなんて接客もあるわけだからストレスが溜らないわけがない
もうMTに乗れるかどうか以前の、車の運転に向かないってのが問題なんだよね
MT車だけの問題なら友人が「ぶつけなければ乗っていい」と言ってくれてる
1BOXのMTがあるので、それで疑似体験的な運転もできるし
私実家工場の2tトラックを借りる手もあるけど絶対に運転したがらない

電車代だのドアtoドアの時間とか荷物量とか考えて
家から1時間弱のショッピングセンターに車で行くのすらブスッたれる時がある
「私○○に行くけど、あなたはどうする?」「じゃあ俺も行く」という、行かない選択肢を与えて
それでも尚一緒についてくるわりにブスッたれる
なのに何故か運転系の雇用情報を持ってくる


タクシーに関しては旦那父親がタクシードライバーやってるんで
安易に自分にも出来ると思ってる可能性があるんだけど
旦那父親の職歴を聞くかぎり父親と旦那とでは土台が違いすぎる
というのを自覚してないんだよね

230 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:32:12.86 ID:36+zoBJW.net
>>229
彼の職選びの基準は、
向いてるかとかではないんだろう。
営業中クルマ関係ばかり選んでくるのは、
それが「知ってる仕事」だからだと思う。
つまり、他の仕事は知らないからこわい。

231 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:40:44.05 ID:36+zoBJW.net
おっと間違った
営業中→営業とか

ついでに、
そういう人は、いくら理屈で言っても無理だよ。
彼が慣れてる分野じゃないと多分手を出さないと思う。
どうしても他職種を勧めたいなら、
趣味とか、他の彼の好きな分野と関係ありそうな職を見つけて
「あなたコレ上手だから、この仕事イケるんじゃない?」
的な勧め方したら、なびく可能性もある。

232 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:45:53.28 ID:yfpjh6xN.net
愚痴。

1.出血・死にかけで搬送。ICUに入ったよ。

2.食事もトイレにも行けなくなり、衰弱。

上記救急車を呼んだ事でフルボッコ。解せぬ。

タクシーに乗って病院に行けとか言われたよ。
こういうのが救急車の無駄遣いをするんだとか言われたよ。
不特定多数に言われるとは…解せぬ。

233 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:17:12.02 ID:oiv5vuI4.net
>>230
趣味は猫だけなんで、仕事に出来そうにないと思う
ただ営業運転以外の知らない分野でも面白そうと思う雇用情報に対して躊躇はない
それこそカウンセラーの資格あるしとか言ってカウンセラーの雇用情報を持ってきた事がある
営業も人付き合いも嫌いなのに他人のカウンセリングなんて出来るの?
と突っ込んだらすぐさま引っ込めたけど

営業系にしろ運転系にしろ、その他の職種にしろ何の基準で選んだの?と聞くと
第一条件、家から近い(遠くても原チャリで30分内)
第二条件、時間であがれる(あがれそう)、でも突発の残業は絶対拒否
第三条件、マニュアル仕事、給料そこそこ、一人でもくもくとできそう、人事異動がなさそう

辞めちゃった営業に関してはとにかく家から近い、給料そこそこ
でも営業なんてやったことないし、どうせ受からないだろうし
でも面接受けてみたら受かっちゃったーという感じなんだよね
会社からの採用内容も「人格はクソだけど頭良いから躾なおして育てば戦力になりそう」
という事だったんだけど、外回りにさせたら内弁慶すぎてどうしようもなかったでござる
という状態

営業も運転も突発の残業なんていくらでもあるし
ドライバーだって運転だけしてりゃいいわけじゃなくて、一種の営業なんだよ
と言ってもなんか軽ーく受け止めてるし、後出しでなんだけど
腰が弱いんで2時間も車に乗ってると「腰が痛い」とうるさい
なのに運転系の情報を持ってくる
全てにおいて解せぬ

234 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:23:01.97 ID:oiv5vuI4.net
>>232
救急車呼ぶなら「自力で立てないor立てなかった」というのをアピールした方がいいよ

くだらない理由で救急車を呼ぶやつが増えた弊害なんだろうけど
意識があるなら自分でどうにかできんだろと勝手に思い込んで
糾弾してくるやつの多い嫌な世の中になってしまったねー

235 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:04:10.44 ID:3mXSnJo5.net
>>233
車関係の仕事への向いてないのにって不満はよくわかったんだけど
見た感じあなたがそりゃあいいやってみたらって言うような仕事がその夫にあると思えない
人格がクソって言うのを踏まえてものをいうなら、その旦那様は何一つ仕事に向いてないんでしょう
専業主夫になってもらってはどうか

なんでも「できるの?」「〜だから出来そうにないでしょ??」「向いてないよ」って言ってたらどんどん自信なくなっちゃうから
思う存分こういうところで発散して「〜なんてできるの?」は禁句にした方がいい
就活に積極的な性格すら、消えてしまうよ

すでに自信をなくし「運転免許がある」以外のとりえを見失ってる可能性もある

236 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:12:45.03 ID:udhsOIKz.net
>>233
229さんに同意します
クソでもあなたが選んだ人だから、褒めて育てるくらいの愛情をかけてあげた方がお互いにとって良い気がする
カウンセリングはすぐさま人ひいて殺すわけじゃないから、面接受ける位全然いいんじゃないかと思ったよ
あなたと旦那様は違う人間なんだから、「解せぬ」ところがたくさんあっても全然普通だよ
夫婦って、全然違うそれぞれを、そのまま受け止めてお互い高め合って時には叱咤激励して助け合っていくんだと思う

237 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:23:29.93 ID:R+JDvOpV.net
>>232
あなたは悪くない、気に病むことないよ
真面目な人ほどきちんと受け答えしようと頑張ってしまうから誤解されるんだと思う

238 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:27:50.16 ID:oiv5vuI4.net
>>235-236
最初に書いたけど、覚悟も責任も向上心もちゃんとあるなら
運転系だろうと営業系だろうとなんでもいいんだよ
カウンセラーにしろ面接行かなきゃ詳細情報が分からないんだから
「面接自体は行くだけ行ってみれば」と言ってる
ただ営業を首になった一因として「営業のくせに他人に興味無さ杉」と言われてて
資格があろうと欠点を克服しなければ他人のカウンセリングなんて出来ないんじゃないの?
と思わず突っ込んでしまったんだよね
もっと以前に個人経営の配送の面接も勝手に受けてきて合格だった事もあるんだけど
コンテナぶつけたら修理自費の可能性があるけど、責任取れるならそこで決めたら?
と言ったら修理費の確認取って「修理費払いたくない」で自分で蹴っちゃうし
その上で車の運転に関してはあまりにもハナから舐めきった態度だわ
向上心が見られないだわで、運転系の仕事だけは頭ごなしで否定してるってのはある

それ以外の職は、最初の雇用条件からちょっとでも逸脱すると不機嫌になって
すぐに「辞めようかなー」とかボヤキだして後々面倒になる旦那の性格を考慮して
その職種だと絶対記載時間以上の残業があると思うけどいいの?と確認を取る感じかな
(逆に面接時の雇用条件に最初から組まれてれば何も文句は言わない)

営業・運転以外の結構面白そうな雇用情報を持って帰ってくる事もあるので
面白そうだから面接だけでも行ってみなよと促すんだけど、そういう職に限って
海外転勤の可能性があるから嫌だとか少数精鋭すぎてブラックそうだから嫌だとか言って
自分から除外しちゃうんだよね
マニュアル通りの仕事しかしたくない!規定時間しか仕事したくない!!と豪語するくせに
営業系と運転系の雇用情報だけやたら一生懸命持って来る
むしろ私の方がどんな職に就きたいの?と聞きたいし、実際聞いたんだけど
「じゃあ、お前は俺にどんな職に就いてもらいたいの?」と聞き返される始末
なので営業を首になったのをきっかけに呆れ半分で今回は
「営業系でも運転系でも好きにすれば」と言ってるんだけど
「どうかな?」といちいちお伺いを立ててくる状態なんだよね

239 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:34:41.35 ID:UPTXboe7.net
めんどくせえw
よくマトモに相手できるもんだ逆に感心するわ

240 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:46:42.42 ID:udhsOIKz.net
あなたは旦那様のお母さん状態だね
あなたのが実用的なスペック高すぎて、アドバイスしても旦那さんにとってはハードル高すぎるんでは?
愛は感じるけれど、もう少し失敗しても自分でやってみ?って放り出してみたらどう?暖かく見守る感じで
それが無理なら、旦那様にもなんか良いところがあるだろう(頭いいみたいだし)から
そんな彼に合う仕事を一緒に考えて、仕事もいろいろ一緒に選んであげておだててとかしないと
あなたに依存している彼だから、事が進んでいかないよね
手がかかる息子がいると思って我慢して手取足取りアシストするか、
好きにさせてイライラハラハラしながら見守るか、見守るのも忍耐いるんよ…

241 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:33:52.59 ID:c+UCQbsn.net
>>238
とりあえず、運転系を選んでくるなら、
日常的に運転させるしかないね。
それを拒否するなら、日常で運転できないのに、
責任が発生する仕事でなんか無理!
選ぶだけ無駄だから選択肢に入れるな!と言うしかないね。
あとは、レスから察するともしかしたら旦那は
軽度の発達障害なのでは…。

242 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:42:44.30 ID:WYIXzWIj.net
>>238
あなたはなぜ彼と結婚したの?
彼に向いている仕事を考えて、それを勧めたら?

243 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:46:24.67 ID:Zpie9pvD.net
家庭のことで相談です。
長すぎるようなので分けます。

1/2

スペック
相談者 30台 営業 年収400
妻 20台前半 事務 年収150

相談内容
・新婚らしさがない、という妻にたいして今後の動き方

年始に3年強の交際を経て(内一年は同棲)入籍したのですが、入籍以降妻が私を嫌い出しました。離婚も仄めかしています。
理由としては、同棲期間があったからなのかドキドキしなくなった。大きい子供を抱えているようだ。と。
家事は掃除以外は妻にお願いしており、たまに洗濯と食器洗い、ごくまれに料理をする、という具合です。

ただ、恐らく大きな要因として私の父と合わないのも原因だと考えています。

と、いうのも現在結婚式の件で少し揉めています。
恥ずかしい話ですが現在我が家にまとまったお金がなく、同棲の家具は妻側、家電は私の親に買って貰っております。
式の費用も両家で出しあってもらうという話になっているのですが、
結婚の挨拶時に私の父が「式の費用は出す」と言っていたのに、式場を決めてきて費用の説明をした段階で(これは私一人でいきました)「他にもっと安くで良いところがあるかもしれないのでもっと探してこないとお金を出さない」と言い出したのです。(三会場見て回りました)
両家の顔合わせの際も同じ調子で、妻ご両親も賛同しておられました。
ただ、妻のご両親は「言われただけ出すので、好きなところに決めてきなさい。ただしっかり話し合いなさい。」とのことでした。

244 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:49:58.66 ID:Zpie9pvD.net
2/2

私としては、お金を出してもらう以上、説得の材料は用意すべきだと思っています。顔合わせ後も、式場見に行こう、と妻と話していました。 
しかし妻は、「言ってたことと違う。こんなに面倒なら式をしたくない」と言い出しております。また、「私が嫌がっていること(式の再検討))をさせたがるヤツ(私)も嫌い」という状況です。 


昨晩の話し合いの結果、 
1 私が勝手に動かない(式場見学)こと 
2 うちの親と話す 

と妻は言っているのですが、現状で連れていくよりも私一人で見積りだけ取りに回った方が早いのでは、その上でいいものがあれば妻と見に行くべきだと考えています。 
また恐らく、妻が私の父に対する感情は当分変わらないと思うので、今から再度貯蓄をして、私の投資を崩しての式でも良いかな、と思っております。それこそ私側の出席者(特に親族)をほぼ0でもいいかと思っております。 

親族とはいえ、今一番身近な家族は妻ですので、妻を一番に考えたいのですがどう動くべきか悩んでおります。動かないようにすべきか、何か手を回すべきか。アドバイス頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

245 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:55:52.48 ID:3haLPUs5.net
  が何なのか気になって本文が入ってきやしないよ

246 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:57:55.28 ID:Zpie9pvD.net
メモ帳の改行です…すいません

247 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:18:34.41 ID:c+UCQbsn.net
>>244
妻にとっては、最初に決めた式場以外の選択肢はないんだよ。
しかも3か所見学してのことなのに、父親がケチをつけすぎだよ。
妥協案としては、お父さんが出せるお金の上限を聞いて、
それを基準に、妻側の負担額を決めて、
足りない部分を自分の投資の資金で補うって感じかな。

248 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:19:22.50 ID:kJiUUEsQ.net
勝手に動くなと言われてんのに1人で行こうとするなよw
早いとかそういう問題じゃないで?

あと、お金を出してもらう以上、説得の材料…じゃなくて、
予算の擦り合わせぐらい事前にしとくべきでは?

249 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:21:21.71 ID:kJiUUEsQ.net
りろってなかった241の対応でええんしゃないか

250 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:27:28.00 ID:06nRZfl9.net
マジで上の奴らうるさすぎ。ちょっとは待つこと、人に任せることを覚えろよ。
それか、気に食わないんなら自分でやれ。

251 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:34:54.11 ID:OBq96ggn.net
>>244
妻に止めろと言われてることを実行しようとするのをやめろよ…

もし妻が法外な値段の式場を選んでたなら父親が正しい
でも最初に金出すとか気前の良い事を言っておいてケチつける父親もどうかと思う
女性の一大イベントだからしこりを残すと後々面倒だしね

でも何より238が妻には嫌われたくないんでしょ
そしたら自分で書いたように貯金して自分達のお金で挙式するしかない
今は披露宴せず式だけ挙げて金貯まったらレストランでお披露目パーティでもすればいいし

でも親族呼ばなかったら238は一族に総スカン喰らうわけだから、妻の為にそこまで出来るのか考えてね

252 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:18:08.31 ID:3CN5pbhA.net
仮に今回の一件が片付いたとしても
そのうち離婚するんじゃないの?

253 :204@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:56:23.31 ID:LmAaSNUL.net
>>210
レスありがとうございます。
もしかしたら相手は、それを言わせたかった(そして思う存分「上から」ダメ出しをして私を凹ませたかった)んじゃないかなー、と思います。
私が期待通り「うちなんか40代だから最悪ですよ〜」的なことを言わなかったから、
執拗にその話題を続けたのかと。
(私生活のことをぽろっと話すと目を輝かせながらダメ出しして来るので、個人的な話はしないように気をつけていました)
確かに、悪意のあるなしは問題ではないですね。「悪意があってもなくても、不愉快だったし、私はあの人が嫌い」とはっきり分かりました。


>>215
ありがとうございます。
意味もなく意地悪を言う人がいるんですね。なんだかすごく納得しました。
嫌いだから、じゃなくて、ただ意地悪を言って、相手が嫌な思いをするのが楽しい、という人なんですね。
嗜虐心でしょうか。
(母は、「とにかく自分より若い女性が自信満々な顔を潰されるさまが見たい、という人も残念ながらいるのよ。そういう人は、あなたが楽しそうに笑ったり話したりするだけでも、自信満々に見えて気に入らないのよ」と言っていました)

うすうす「そうじゃないかな?」と思っていたこと(悪意がある、性格が悪い)を断言していただいた事で、
(それが誤解かもしれなくても)その人と距離を置く決心がつきました。ありがとうございます。

254 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:59:21.87 ID:R+JDvOpV.net
決まった額を援助して貰って、オーバーした分は時間かかってもお父さんに返すとか頼んでみたら?
希望の所で式を挙げられなくて奥さんの不満が残り続けるよりはいいと思うけど
援助して貰う金額で足りない分くらいは自分が頑張って出すから立て替えて欲しいと言えば
希望の所で式を挙げられる見込みが立つんじゃないのかな
どうしても全額をお父さんに負担してもらうの?

255 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:06:43.27 ID:AakmPAOZ.net
阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典
阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典
阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典
阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典阿久津泰典 👀

256 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:20:35.14 ID:CMyZFqkT.net
>>236
営業はクビになったの?辞めたの?
それともクビになったのとは別に、辞めた会社もあるの?

そもそも人格がクソと言ってしまえる旦那と、なぜ結婚したのか解せぬわ。

会社を選ぶ基準に夫としての自覚を感じられない。
あなたの収入がちゃんと有るんだろうから、他のレスにも有るように専業主夫になってもらうのが一番マシだと思う。

正直言ってどんな仕事でも、マトモに働ける旦那だとは思えない。

257 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:35:34.34 ID:k3EsHUil.net
皆さんレス有難うございます。
まとめての返信で申し訳ありません。
予算についてのすりあわせは確かにしておくべきでした。ただ、父は件数さえまわって検討結果を出せば、お金は出してくれるのは間違いありません。
検討が少ない、ということと相談なく決めたことに対して、文句を言っています。

そもそも妻は援助を受けて貸し借りができるのも嫌だと思っている気がしてきました。
嫌いな人間に貸しを作りたくないですもんね…

258 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:39:54.34 ID:k3EsHUil.net
すいません、ID変わってました。251は238です。

259 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:56:27.24 ID:udhsOIKz.net
>>257
大丈夫か?妻が貸し借りしたくないって方向に考えるのは早すぎると思う
大前提で、結婚式ってものは、どこの式場でも安ければいいわけじゃないんだって!!
その式場の内装の雰囲気とか、演出の仕方とか、センスが大事なんだってことはわかってるの?

260 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:06:49.15 ID:64m5wB0T.net
人の車のドアを勝手に開けて、ボンネット開いてエンジンルームを見ようとする行為って常識外れてますか?

今日、休み時間に駐車場行こうとしたらドアが勝手に開いているのが見えて、他人の車にドアがぶつかってしまうと大変だと思い、駆け寄ったら、先輩が上で書いた行為をしてたんですが。

261 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:07:55.54 ID:L6hFahFg.net
流れ無視ですみません
仲が良かった友達が何考えてるのか分からん。
フェイク入れて書くと
大学卒業してすぐでき婚→地元で出産(旦那は先に旦那地元へ)→子供連れて友達も旦那の地元へ→結婚生活開始→一年も経たず地元に出戻り即離婚
それから4年以上。
ずーっとシンママで 頑張ってきたのは分かる。
周りがどんどん結婚していって寂しかったり不安や焦りがあるのも分かる。
でも付き合って10日ほどの人と結婚します
って急に言われてもこっちはどう反応していいか分からないよ!
「子供のためだから(キリッ)」
子供のためなら尚更慎重になろうよ。その子のパパ何人作るつもりなのよ。
「シンママの辛さ不安はなってみないと分からない」
我が家が夫婦円満ですみませんねwwというかアナタ、実家に転がり込んでる分際でよく言えるわww
「前の結婚は全然幸せじゃなかった」
前の旦那が家族のためにと仕事頑張り過ぎて病んで糖質なった途端捨てて帰ってきた自分を忘れましたか。

他にも全部人のせいな発言だらけ。
結婚自体は別にいいと思う。
森三中大島のとこみたいに交際期間が短くても上手くいくこともあるから。
でもそんな矛盾だらけワガママ主張をめでたい報告だからとスルーして
頑張って祝福ムードにしようとしてる私たちの言葉にもいちいち突っかかってくるし
幸せな報告のはずやのにやたらテンション低くて投げやりだし
大好きな友達なだけに腹が立ったわ。
一緒に聞いてた他の友達もみんな怒ったり呆れたり。
昔から恋愛ベタな子だと思ってたけど
こんなめちゃくちゃな子の結婚に
二度目のお祝儀出すかもと思うと憂鬱。

長文ごめんなさい。
今でも大好きな友達に変わりないから
リアルでは陰口になりそうで言えなくて
吐き出させてもらいました。

262 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:24:13.04 ID:XgFPjiYe.net
何でもかんでも、テレビやメディアでは「女性に人気」「女性にも人気」って付けるのにウンザリする。

263 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:25:13.84 ID:wCzRjPZw.net
>>257
父親には
「他にもたくさん検討したけど一番最初のプランが良かった」って言えばいいやん。
検討した証拠がいるなら式場パンフを適当に集めてみせれば良いんじゃないの?
あーだこーだ考えず、
最初の結婚式プランを滞りなく進めることが最善だよ。

264 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:36:45.32 ID:+xKZ9G+H.net
>>262
わかる、わかるぞ…!
ひとまとめにすんなっつーの!って思う

265 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:48:11.25 ID:duU7/qsD.net
>>257
なんとなくだけど、奥さんの不機嫌の原因の一つに
あなたが全面的に妻の味方、盾になるという気概を見せていないように見えることもあると思える

266 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:45:01.18 ID:mY+5YCZZ.net
自分30代女、母親60代、父は私が5歳の時に事故で他界、
以来、母が女手一つで仕事をしながら育ててくれました
父母は熱烈な恋愛結婚、父が他界してからも死んだ父だけのことを思って、
再婚もせず、母に異性の陰を感じたことはありません
いわゆる「庶民のオカン」的な、小太りで大仏パーマに割烹着とサンダルで
スーパーの袋からネギをはみ出させてるような、そんな感じです

先日、実家に帰省した際に、バスタオルがボロいからそろそろ買い替えようと
思ってる、みたいな話をしたら、「うちに余ってるタオルあるから持ってきな」と、
何枚か持たせてくれたのですが、その中に、明らかにホテル?から
パクってきたみたいなタオルがあり、「これ勝手に持って帰っちゃダメなやつじゃないの?」
と聞いたら、「そうなの?なんか何でも持って帰っていい、みたいな感じだったから
持って帰ってきたんだけどねぇ、でもそれ2〜3年前のことだから、もう時効でしょー」と
ケラケラ笑ってて、しょうがないなもう…と思いつつ、そのタオルをもらいました

帰宅後、やっぱり今からでも、事情を説明して返したほうがいいんじゃないかなーと
思い、そのタオルに書かれてたホテル?のロゴを検索したら

明らかにラブホテルのロゴがヒットしました

フォントとかデザインがまったく同じなので間違いないと思います
なんか、青天の霹靂というか…心のざわめきが収まりません
母に問いただしたい気持ちと、見てみぬふりするべきという気持ちが錯綜して
感情がまとまりません
母は携帯とかスマホの類が嫌いで、パソコン等も含めたデジタル機器は一切持っておらず
そういった方面から裏を取ることもできません
母を見る目が変わってしまったというか、これからどう接すればいいのか分からなくなりました

267 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:02:27.13 ID:qIThSHxf.net
>>266
それは当然スルーでしょ
問いただすとは何を?何のため?

268 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:09:56.41 ID:FSsx4X/B.net
バターとチーズ
お願いだからもう少し安くなってよ…!
牛さん製品は肉も乳製品も高すぎるよ!

269 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:22:19.85 ID:mY+5YCZZ.net
>>267
もしかしたら…エロ目的で男と入ったとかじゃなく、別の理由があるかもしれない…とか
藁をも掴む思いというか…いやでも、やっぱり問いただして何になるんだとは自分でも分かってる

母が「知り合いにすごくおいしいお蕎麦屋さんを教えてもらった」と言って、
知る人ぞ知るみたいな、分かりにくい場所にある、おいしいお蕎麦屋さんに
案内して、実家に帰省するとそこで母と蕎麦を食べるのが恒例になりつつあったけど、
その蕎麦屋のすぐ近くに、問題のラブホテルがあったことも判明

子供の頃から、テレビでキスシーンとか、バカ殿で腰元の裸とか、そういうのが映ると
すぐチャンネル変えるような母だったので、なんか…何だろう、いたたまれない気持ち
今でも死んだ父のことだけを愛してる、みたいな言動が強い母だけに、憤りみたいな感情と、
父が死んでもう30年以上たってるんだし、母も大人なんだしいいじゃないか、みたいな感情と、
ごちゃごちゃに混乱してる感じ

270 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:23:30.92 ID:As/O5V58.net
バターが最近また売ってないんだけど

271 :238@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:13:01.56 ID:uDcYQsVB.net
>>263
有難うございます。そういう方法もありますね。勉強になります。

>>265
仰る通りです。
態度と行動で示すように改善します。

272 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:09:10.00 ID:rZTIsakf.net
>>270
スーパーにはないからローソンで買ってる

273 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:21:47.92 ID:ZGVfVkVM.net
>>266
その数年前から今まで、そのホテルにしか出荷してないタオルなの?
ラブホってそんなに高級なホテルじゃないから、そこ特有の商品があって
タオルにまでしっかりマークが入ってるとは思えないんだけど・・

とりあえずどっちにしろスルーでしょ
自分だってゴム買ったレシートだのを見られて、親に「誰と行ったの?」「何しにいったの?」「いつから行ってるの?」って言われたくないでしょ

274 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:23:09.68 ID:ZGVfVkVM.net
↑修正ゴム買ったレシートだの→ゴム買ったレシートやら、ラブホレシートやら

275 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:56:44.62 ID:QZGfqrNe.net
離婚した元再婚相手とそいつの娘とは頻繁に出掛けてるくせに俺と俺の弟には何もしてくれないお父さーーーんwwwwwwww都合のいい時だけ親であることを誇称して俺らを支配しようとしないでくだーーいwwww

理屈とおらなかったら声荒げて主張を遮ろうとするのもやめてくださーーいwwww

俺が原因でき婚したから祖父や祖母や親戚いとこの環境が狂った
生きててごめんなさい
でも俺が努力して結果を出せば出すほどお父さん()が俺と比較されて周囲から冷笑食らってるのみると笑いが止まりませんクズですみません

276 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:25:07.74 ID:tRIMvprW.net
今日とある学校に見学に行く予定でした。そこは東京と私の地元に姉妹校がある学校でした。
もちろん地元にある姉妹校のほうに見学に行ったのですが、今日はやってないとのこと。

学校の方に詳しく聞くと見学には応募が必要で、その応募の際に東京校か姉妹校かを指定する欄を東京校と指定してしまったんじゃないかと言われた。
しかも姉妹校の方は生徒募集も終了してて4月まで体験も見学もないらしい。

ただただ間違えたことが恥ずかしくて、おまけに赤面症で泣きやすい性格だから顔真っ赤で泣きそうになった。
前日に来た葉書に東京校の名前と東京校の場所の地図が載ってることに違和感を感じず、あちらのミスだと思い込んだことに後悔…

後で姉妹校のホームページを確認したら、応募欄に東京校か姉妹校かを指定する欄なんてどこにもなくて、姉妹校の見学の日付は間違いなく今日で、中止されたということも生徒募集が終了したことも載ってなかった。

はぁー…疲れた。

277 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:22:11.27 ID:p4HY/m1v.net
親が持ち帰って使い込んだタオルを今さら返そうとしてネットで検索…ってその執拗さが何だか怖い

278 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:44:43.65 ID:mDCMh0/Q.net
なんか会社の人と会話とか常識が通用できない。
思い込みが激しくて別世界にいるみたい。
今日いきなり「不倫するなんて最低!!タヒんじまえ!!」って言われた。
??と思ったら、前日に他の課の人(Aさんとする)がやってきて「プリンターのインクが切れてしまったんだけど一つ予備がない?」と尋ねてきたらしい。
先輩曰く他の課の人が尋ねてくるなんてこんなこと今までなかったらしい。
そして少し前にAさんが私にデートを申し込んでいたのを先輩がうっかり立ち聞きしていて、何故か私とAさんが不倫していると思い込んでいる模様。
Aさんにデートを申し込まれたのは事実だけど、彼は既婚者なので私はその場で断った。
先輩に「聞いていたなら断ったのも聞きましたよね?」というと「確かに聞いた。でもその後であなたが心変わりした証拠はない」とか言う…。
意味わからない…。

279 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:02:04.20 ID:lhU8k7/Z.net
>>278
おもしろい人いるね…
そんな人には会ったことないけど、会ったらきっと笑っちゃうな

280 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:24:43.82 ID:xlcBFHfl.net
愚痴です。
本日統合失調症の叔母が突然帰省(うち田舎の本家)
涙声の低い早口で「誰か」とかれこれ2時間ぐらいしゃべってる。
薬を飲まなくなって、悪化すると帰省する。
物心ついた時から基地外になっている叔母しか見たことない。
娘二人に見捨てられ、夫にも見捨てられ(でも離婚してない)
頼るところが90代の両親と兄夫婦って、かわいそうだけど、正直迷惑。
私が発狂しそうだよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

281 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:26:25.64 ID:m9hzeKoQ.net
友人から記念日のプレゼントが郵送されてきた。
そしたら製品の一部に汚れがあった。結構目立つが故障とかではなく普通に使える(というか一度使用してから気づいた)

保証書には連絡先が書いておらず、何かあったら購入した店に言ってくれ的な事が書いてある。つまり友人に聞かないとわからない。


どうしようこれ…見なかった事にすべきかな
仮に店に言っても一回使用しちゃったから交換してもらえるかどうか微妙だし…
プレゼントくれた人に汚れてたよとか言い辛いわ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

282 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:32:45.71 ID:t7cJNbSq.net
>>280
そんな事言ってると、自分が発病した時に助けてもらえないよ?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

283 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:39:06.12 ID:lhU8k7/Z.net
ほんとに。「誰か」としゃべってるくらいなら何の迷惑にもならないし
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

284 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:41:21.47 ID:EUDF+9Dc.net
おまえら本物の基地外を甘く見すぎ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

285 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:01:16.62 ID:xlcBFHfl.net
>>282
遺伝要素があるというから、可能性はゼロじゃないね。
でも、叔母は子供のころから兆候があったみたいだよ。

>>283
男の子向けのテレビ(ヒーローもの)を見ていたら、ヒステリックに怒鳴られ
テレビを消され、「女の子は〜」と吠えられたり。
風呂に入ってたら、いとこの末娘を風呂に入れたいから今すぐ出ろと喚かれたり。
包丁持って、祖父を追い回したり。
いとこの末娘が、風邪の時に病院に連れて行く判断ができず
こじらせて肺炎になり、ご愁傷様になったり。
叔母の存在自体が、トラウマのようなもんだ。
あなたのような人が面倒見てくれたら、ありがたいけど。

>>284
ありがと
わかってくれる人がいて嬉しい
Think different? by 2ch.net

286 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:13:35.48 ID:lhU8k7/Z.net
>>285
ごめんよ。統合失調症にも程度があるから、最初のレスくらいならそんなひどくないのかなって
おもたのよ。私の家系じゃないけど親戚にもいてその人はそんなにひどくないからさ

287 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:17:34.73 ID:xlcBFHfl.net
>>286
いえいえ。
ただの愚痴なので、わかっていただければ…
今は60代に入って暴れたりはないよ。
このまま我が家に介護を押し付けられそうで怖いね

288 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:52:05.99 ID:HbDg0X92.net
20代後半、独身女です

昔から算数が全くできず、
頭が悪い子だと思われていました。
それが一昨年、自分で行った検査で学習障害だということが分かりました。

算数が理解できないせいで高校も中退しました。
それからは働いてるけどバイトです。
正社員のお話も何度かもらいましたが、
正社員になると数字に関わらないといけないので結局辞退してしまいました。

バイトだけでは生活できないから夜もクラブで働いています。
今は空いた時間で宅建と手に職系のスクールに通っています。

親兄弟は全員大卒。弟たちは国立を出てまっとうな仕事に就いています。
なんで自分だけ障害持ちなんだろうと卑屈になることもあります。
フェイスブックを見ると同級生は仕事で栄転したり家を建てたりしています。
格差が広がっていく感じがして虚しくなります。

子供は怖くて作れないと思います。
学習障害があって、学歴もないんじゃ結婚もできないと思います。
これから何年一人で頑張ればいいのか分からなくて
最近夜になると不安でいっぱいになります。
愚痴でした。すみません。

289 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:00:51.34 ID:YVPIR8pf.net
>>288
私もそのレベルだけど全然平気。
算数は池沼並みにできない。0点取ってた。
今も全然できないがまあしょうがないかなと思ってる。
私もふつうに仕事してるしそんなに悲観することないよ。

290 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:37:02.50 ID:inVdI/uV.net
>>289
ありがとうございます。

普通に就職できましたか??

私は数学、家庭教師と塾に通って最高14点でした。。虚しいですよね。
今でも数字を見ると頭がパニックになってしまいます。

291 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:38:49.05 ID:8a9i2lR/.net
満席の電車で座ってたら
乗ってきたババアが突然膝の上に乗ってきて
なんだこいつヤバい系かと
しばらくフリーズした後立ち上がったところババア曰く
「最近の若者は気が利かないねえ」とのこと
どうやら席を譲れということだったらしい

おお、こんな2chのコピペみたいな頭おかしい人間が実在するのか〜とちょっと感心したけれど
やっぱ頭おかしいし腹立ったので
色々口論して言いたいこと言った後
(ババアはまだ若いんだからとか、年取ったらわかるとかほんとにテンプレみたいなことを喚いていた)
わたしが車両をうつってことは終わった

このババアは、この年までずーっとこんな感じで過ごしてたのかなあと思うと
非常に気が滅入る

292 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:40:48.47 ID:CYTsVPfh.net
気を利かせたくなるようなババアになれと言ってやれ

293 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:43:46.41 ID:ueAbNLWt.net
なぜ譲る

294 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:44:38.00 ID:GqWlxgoL.net
季節の変わり目注意すべし

295 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:49:30.14 ID:8a9i2lR/.net
そう、もう少し気の利いたことを言えればよかったな〜というのがいまのちょっとした後悔ポイント

296 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:50:44.73 ID:tne7NFW0.net
基地外には関わり合うだけ損だよ

297 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:51:45.11 ID:YVPIR8pf.net
>>290
わかる。数字見ると頭バーン!として真っ白になる。
でもふつうに生きてるよ。
手に職系だから一般企業に就職はしてないけど
これは算数できないのと関係無く、自分のやりたいことだからそれで良し。
昔は確定申告とか全然できなくて、でも税務署行ったら向こうで書いてくれたし
今は自動で書類作ってくれるソフトもあるし、まあそんな風になんとでもなるよ。
真面目に生きてれば算数できないハンデくらいは埋められると思う。
今そうやって真面目に努力してることが大事なんであって
地頭がいいかどうかは二の次。頭良くても人生踏み外す人もいっぱいいるじゃん。
不倫して人殺しちゃったりw。まあそれは極端だけども。でもそういうこと。

298 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:31:26.11 ID:P/7YjjfO.net
>>288
> それが一昨年、自分で行った検査で学習障害だということが分かりました。
ってことは、どこかに相談に行って診断を受けたわけじゃないのかな
LDは厳密には医学的な診断じゃないから病院に行ったからと言って診断がつくわけじゃないけど
発達障害系に強い病院や支援センターに行って相談すれば
あなたの不安な気持ちを聞いてくれて、具体的な相談にのってくれるんじゃないかな
私は以前そういうところで働いていたけど結婚して子どもを産んでるひともいっぱいいたよ
お金の計算ができなくても貯金はできるし貯金と買い物ができるなら生きていける
個人的には、障害自体よりも
障害であることを悲観しすぎて過度に自己否定して2次障害を起こすことのほうに問題があると思っているので
自分の性質を客観的に把握した上で苦手なことをフォローしながら
前向きに生きていく方法を(できれば専門家と一緒に)考えていけたらいいと思います

299 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:58:10.49 ID:QiFnE40C.net
>>291
女性?男性ならセクハラだよねある意味

300 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 04:17:20.17 ID:d+aulaD6.net
>>290
先天性障害児で支援学校の職業訓練をきっかけに
10年以上工場の作業者として働いてる子がいるけど
会社の受け入れ体制としては障害者枠扱いでも普通に問題なく働いてるよ
その子は見た目も挙動も精神状態も会話もほぼ健常者同等
計算が出来なくて、難しい漢字の読み書きが出来ないとかの
学習障害児に近いくらいの軽度の障害
でも仕事上、足し算引き算かけ算の計算は求められるので
常に電卓を傍に置いて計算して対応してるよ

ルート計算やサインコサイン計算だとかは専門職にでも就かなければ
早々に使うことないんだし、電卓が使えて
電卓で単純計算が出来るならそんなビビる必要ないと思うよ
まー偏見の目で見られる覚悟は必要だし、経理やレジ打ち仕事は難しいだろうけど
でも仕事ってそれだけじゃないし
ショックだろうけども、もう少し冷静に考えてみたら?

301 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:13:05.69 ID:SWOr1b/L.net
話すときは、しっかり相手の目を見て、笑顔で、
相手に質問しながら会話してるけど、
たまに会話の返しがおかしいとき
または同じ質問をしてるときがあるみたいで、
機械的に対応してるのがバレる・・・

どうすればいいのだろう。。
これはやっと身につけたもので
なにが必要なのかわからない・・

302 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:47:38.14 ID:x8p6bd3z.net
女性です
スーパーで働いていて、時々同居の母に買い物を頼まれます
でも、後で代金の請求をしても誤魔化されて貰えません
あまり言うと『あんただって食べる物なんだし、それくらい良いでしょ!』と開き直られます
何かいい方法はありますか?家を出る以外の意見でお願いします
因みに生活費は母が家族全員分を管理しています

303 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:59:40.95 ID:ADID8WQ3.net
>>301
見た目よりも中身。
相手の話をちゃんと聞いて理解する。

>>302
先払いでなければ買い物に行かない。

304 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:11:54.29 ID:SWOr1b/L.net
>>303
好意的に感じた異性に、
真逆の態度をとってしまう癖があるようです。
話を聞き流す傾向もみられます。


先日、こんなことがありました。

出身が近いことがわかった男性に親近感を感じていたら
「今度飲み行こうよ!」と言われたのですが、
癖で警戒心が発動して
「仕事終わって家帰ったらお酒って飲むほうですか?」と返すと
めっちゃ顔ひきつらせながら
「...それ関係ある?^^;」みたいな返しされオジャンに…

以前も、
好意的に感じた異性から食事に誘われた帰り道、具体的に次誘われた時も
こんな返しをしてしまって結局オジャンに…
その方はグイグイくるタイプではなかったので
自分の行動にあまり気付かなかったのですが

先日は、誠実で真摯な方との2回目の食事では会話内容忘却しててオジャンに…



これは一体なんなのでしょうか…

305 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:18:52.06 ID:ADID8WQ3.net
>これは一体なんなのでしょうか
そりゃ専門家に聞けよw

アドバイスを受けたところで実行する気がないなら、なおさら。

306 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:20:34.22 ID:SWOr1b/L.net
>>305
いえ、実行したいのですが、
相手の話を聞く
そして、理解する
ということが具体的にどう反応したら、
相手に話をきいてもらえている
理解してもらえている
と思ってもらえるのでしょうか...?

総レス数 1015
461 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200