2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part253

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:44:41.55 ID:a3qy4an2.net
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★


!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part252
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423999215/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part251
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421754299/

865 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:27:09.34 ID:c/OedhpS.net
>>864
会話の途中でチラチラよそ見して、店員を呼ぼうとした行為について

866 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:28:09.97 ID:cICmqqSf.net
>>863
普通の人は
・回答に対して「ありがとうございます。xxxxxx」
・回答無視して次の質問を書きこまない

こういうところから直したほうがいいんじゃないですかね

867 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:30:13.68 ID:c/OedhpS.net
>>866
普通の定義はなに?
ここで、ありがとうございますを言っている人がどれだけいて
君はなにを軸として普通としているの?

868 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:32:10.60 ID:cICmqqSf.net
>精神的な問題が沢山あるようです。
集中力が続かない、白黒思考でグレーゾーンがない。
自己評価の低さ、と同時に他人にも厳しい。
依存する癖。いろいろ。

他人のお話を聞かなければ直らないんじゃないかとおもいますよ

869 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:32:11.84 ID:3lz3vwrK.net
>>860
まぁ、改めて人から言われるとね…。
いい訳すると、うちは古い家で、
しかも居住用として作られた家ではない。
部屋が二部屋でどちらも納戸や押入れとかの収納空間がないんだよね。
だから、棚を並べて収納するしかなくて
どうしても普通の家よりも雑多になってしまう。

870 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:34:44.85 ID:c/OedhpS.net
>>868
ほ、とすると逆説では
他人のお話を聞けばまるっと解決するとそういうことですか?

871 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:36:04.11 ID:5+ykKcKM.net
うわぁ....…正確悪ぅ…………

872 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:36:36.68 ID:Q08GGm4/.net
いつものマジ基地三十路おばあさんね
何いっても無駄、自分にとって聞こえがいいこと意外聴く耳持たず

873 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:38:08.29 ID:Lo76bWF2.net
人の愚痴とか悪口とか、誰かに少しでも話すと回りまわって絶対本人にバレそう、
または私自身への叩きのタネになりかねないって思うから絶対言えない。
こういうところに吐き出したくても、誰かに特定されてしまうのが怖くてできない。

でもストレス溜まる。すっごく苦手な相手と一緒に過ごさないといけなくて、
延々と相手の自慢話や他者への嫌味な話を聞かされ続けてうんざりしたし嫌な気分で疲弊した。
もうやだー!あの人と会いたくないー!会わざるをえない、逃げ出せないのが辛いー!!と愚痴りたいー!
というただの愚痴です。

874 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:38:08.49 ID:c/OedhpS.net
>>872
あなた、いつもいつも2chにはりついてるの?
私は20代前半なんだけど・・・
すごい高齢で私に嫉妬してるんだね・・・

875 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:39:07.08 ID:c/OedhpS.net
>>871
悪くないでしょう
あなたはどこで性格悪いっておもったの?
論理的に説明できないなら
言葉をつかう意味はないよ

876 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:43:17.05 ID:9w/Zm3yf.net
>>875
なるほどご自身で書かれている通り精神的な問題を抱えてるようですね
あなたのような方は誰も相談には乗れません
どうぞご自身で解決してください

877 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:44:36.12 ID:Y73DmsxD.net
ここで書いている文章から、841は少なくとも「自己評価が低い」という誤ったセルフイメージを持っていると見た

878 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:46:03.11 ID:vOeRAT7R.net
ほんの数レスでここまで面倒臭い感じが滲み出ちゃうということは、リアルな人付き合いだと更に何倍もやばいんだろうなこのひと

879 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:46:19.16 ID:2z0FOkqc.net
うんし、ただの「自己愛型人格障害」でしょ

880 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:48:02.11 ID:2z0FOkqc.net
自己愛性人格障害の特徴
■ 自分を皆から愛され賞賛されるべき特別な人と思っている。
憧れの人の動きや考えをコピーしてなりきり、
特に実績ががなくても大物ぶった態度をとる
■ 目立つのに必死、声が大きい、話を盛る、長々と一方的に話す、
演説や自慢話が好き、人が話している時はイライラ、キーワードに反応して話題をもぎ取る、
同じ話を何度もする、決めゼリフがある、難解な表現やもったいぶった言い回し
■ 地位を求める、ランク付けに一喜一憂、天才・一流などの言葉を好む、
誉められると5歳児の顔ではしゃぐ、○○さんに認められているなど人の評価を強調する
■ デリカシーに欠ける言動が多い、空気が読めない、人の心の痛みがわからない
■ 人それぞれが理解できず人のやり方や趣味をバカにし自分の価値観を押し付ける
■ 思い通りにしたい、こだわりが強くしつこい、不機嫌な態度で人をコントロール
■ 目立つ派手な仕事ばかりやりたがる。雑用ややりたくない仕事は人に押し付け、少し手伝っただけで実績を主張して手柄を横取りする。 身近な人は引き立て役や自分が賞賛を得るための道具、利用価値がなくなれば捨ててしまう
■ 考えることが苦手。自分の意見がなく人の言葉からパクる、
人のマネをする、劣化コピー、個性がなくどこか薄っぺらい、多数派に流れる、創造的活動が苦手
■ 批判に弱く、些細な指摘に落ち込んだり激怒し嫌がらせ(自己愛憤怒)。
または自分の才能に嫉妬されたと考え取り合わない。手柄は自分のものだが失敗は人のせい
■ 不利なことを言われると無視をしたり、落ち着き払った態度で相手をおかしな言いがかりをつけてきた
悪者に仕立てあげ被害者を装う、非を認めず謝らない
■ 嫉妬深く人の状況を羨み、些細なことでも優位に立ちたがる。
身近な人の幸せを喜べず、ガッカリさせるような態度を示したり興味のないフリ。
人の苦しむ姿が好きで、失敗や失恋などの不幸を喜び周囲にばらまく。
■ 自分より上か下かで態度を変える。目上の人やよその人には媚び、下はもの扱い
■ 友達の少ない人を馬鹿にするが、自分も長期的に付き合っている友達がいない
■ 自分単体で価値を見いだせないので趣味がなく一人で有意義な時間を過ごせない

881 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:48:26.56 ID:FN9G6GQj.net
自分を守る為に他者を反射的に攻撃するんだろうね
こういうのはなかなか変わるものではないな
本人に変わる意志もないだろうし

882 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:54:45.11 ID:GDBkQ9C4.net
怨霊が憑いてるんじゃねえの

883 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:29:37.02 ID:kAKGPr/c.net
20代の女です
自分が発達障害かもしれないと思って悩んでいます
発達障害かを調べるために病院に行こうと思っていますが
発達障害と診断されたら絶望しかない、と思って気持ちが暗くなっています
発達障害と診断されても、まともに人並みに働くことってできるでしょうか?

私は人から言われたことを正しく理解するということが苦手で、コミュニケーション能力も低いです

884 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:37:46.08 ID:2z0FOkqc.net
>>883
アップルのスティーブジョブスもトムクルーズも黒柳哲子も発達障害
何とか成るもんですよ。受け入れて前向きになれば
悪いほうに捕らえるとそりゃマイナススパイラスにおちいるだけですよ

885 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:43:58.33 ID:hcjHdFOs.net
>>869
こっちが自分のsageネタも入れて励ましてからの一言だから気持ちは分かる
でも、相手も余裕無かったんだろうし気にしなさんな

886 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:56:09.13 ID:BCixdrPq.net
>>883
調べて治るものじゃなし、診断されたら性格のせいじゃないんだーって安心できるって人はすればいいけど
あなたは絶望するんだから検査しないほうがいいんじゃない

887 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:06:07.31 ID:kAKGPr/c.net
>>883です
>>886
発達障害なのかそうじゃないのかが分からずに
モヤモヤしたままなのは嫌だという気持ちが強いです
分からないままというのが一番不安です

>>884のレスを見て、少し気持ちが軽くなりました
もし発達障害ということが分かったとしてもネガティブにならないように
前向きに頑張っていきたいと思います

お二方とも、ありがとうございました

888 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:12:00.08 ID:7Idstanj.net
>>883
検査しなかったらいつまでも発達障害かもしれないかもしれないと悩み続けることになる。

889 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:56:42.44 ID:s1jmUmTH.net
発達障害って天才児もいるんでしょ

890 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:30:41.96 ID:7NiyMI9O.net
診断されたら発達障害ってわけじゃなくて、
とっくのとうに発達障害なんだからなあ
実は自分はデブだってことがわかりました!絶望!
みたいなもんで、非常にあほらしいよ

基本的にそういう検査は、自分や周りが自分をより理解するために受けるもの
自分の中の違和感を、ある種の傾向にあてはめてストンと落とすもの
他の人も言ってるんだが、絶望するつもりならやめとけよ
絶望する意味もなければ必要もない

891 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:17:53.43 ID:dzgbjag6.net
障害者って普通の日よ似ない管制を追ってるr

892 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:22:41.25 ID:dzgbjag6.net
実は自分も薬の副作用であたまおかしいです

893 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:27:24.03 ID:vvlBqQYq.net
愚痴というか吐き捨てというか…

コンビニでバイト中。
昨日、商品棚のところで作業していたら、すれ違った中学生ぐらいの女の子二人組に「何か変なにおいしない?」と言われ
レジで接客した後もなんかわざとらしく咳されたうえに店から出る時なんかニヤニヤしてた
最初にすれ違った時はトイレの近くで作業してたし、うちの店のトイレはかなり古いタイプなので
中がちょっとくさいもんだから、トイレの臭いかなと思いたかったけど
接客後のあの反応はやっぱり自分の体臭の事を言ってたんだろうか…
確かに昨日は思ったよりも気温が高くてちょっと汗ばんでたし…
こんなに温かくなるとは思ってなかったから制汗スプレーもしてなかったし…
毎日風呂には入ってるし制服も毎回洗ってるけど、いかんせんピザ体型なもんで、正直言って体臭には自信ない…
いやまぁ体臭チェック改めてちゃんとしようって思える良い機会だったとは思うけどね…
子供ってほんと残酷…orz

894 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:55:14.75 ID:MmpAq6lH.net
くさい人ってよくいるけど

895 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:00:15.73 ID:Hh20Uk1N.net
レジの人とか店員さんにワキガの人って多いよね

896 :おさかなくわえた名無しさん:2015/04/01(水) 08:23:24.45 ID:gjL8SQUzn
ワキガ
http://www.shirono.net/operation/wakiga/

897 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:14:34.77 ID:MmpAq6lH.net
気が付かないだけで

898 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:23:16.39 ID:MRJEHuvQ.net
ただの世間話でも必ず「○○というのがありまして」という男性知人がいます。歳は40代。
そして必ずうなずくこちらの顔をうかがう感じなので、え?あ、はい わかります ○○でしょ?と。

それでもそれを、気持ち上から説明しようとするので、わかるから先の話に進めてと言ってしまう状況が多くなったんですが、
その際に「本当にわかるの?」などといきなり声が大きくなるんです。

それくらいならみんな知ってるでしょ?と言うと(本当にたいした事のない知識なので)、
「わからないよ!知るわけない!」という感じで興奮し出すのです。
知ってますよ と言い返すと、
知ってますよ「知るわけない!」知ってま「知るわけない!」知っ「知るわけない!」と言い返してきます。

この人が毎度、冒頭のセリフで接してくるので、こんな言い返しに至ったのですが、
この人の話にうまく接する方法がわかりません。上からというのもいい加減不快なので、
へーそうなんだーすごいー というのも、自分で自分をバカにする気もしてきます。
職場の至近距離にいる人なので困ってます・・・

899 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:26:40.49 ID:MmpAq6lH.net
そんなもん、キチガイだからほっとけ

900 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:32:13.80 ID:ABCmQYW5.net
>>898
相手に合わせて穏便にするつもりないみたいだし、完全に無視でいいんじゃない?
それか、仕事中に世間話してくるなら「今勤務時間なので、私語はやめて下さい」ってピシッと言うとか。
それもできないなら、話しかけられたら「ちょっとトイレに」とかなんか用事がある振りをしてその場から離れてみては。

901 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:41:45.70 ID:MRJEHuvQ.net
よほど、自分の方がが優秀だという気持ちがあるのかな。
まじめで仕事も臨機応変に処理できる人なのに。
>>899
やはり、残念な人なんですね。

902 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:46:41.83 ID:0wGwhgIJ.net
>>898
ずっと言い返してるあなたも同レベルでおかしいと思う
相手が声を荒らげたりめんどくさいと感じるならへーそうなんだーすごーいでいいじゃん
養護学校のトラブルじゃあるまいし、そんなに難しいことじゃないでしょ

903 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:55:42.47 ID:MRJEHuvQ.net
>>902
文章だとこちらも声を荒げて言い返す風に見えるかもですが、
実際はこちらはつぶやく程度の声です。
一般常識レベルの話を、わざわざ教えるように言われるのが不快でして・・・。

904 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:02:45.40 ID:ad7aNeP4.net
具体的にどんな一般常識なのか知りたい

905 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:20:34.97 ID:0wGwhgIJ.net
>>903
つぶやき続けるのも同じだよ・・
相手しなきゃいいのに
「あーはいはい」「へー」って
それでゴネるようなら、「今忙しいから」「勘弁してくださいよーその流れ面白くないんだもん(笑」
上司ならおとなしく「そうなんだーすごーい」で我慢しろ

906 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:39:13.10 ID:MRJEHuvQ.net
>>904
昨日の事で言うと、事務所でお菓子が置いてあって、
賞味(み!)期限と消費(ひ!)期限とがありましてぇ
みんなあまりきちんと見てないと思うんだけど、二種類あって
と、その説明を、こちらがその違いをわからない前提で話すわけです。
そんあ知識のレベルです。
無視します・・・

907 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:44:52.78 ID:/hnaGbbl.net
>>906
ひたすら無視
聞いてるのかと絡んできたら
知ってるので聞き流してました
と答えればよい

908 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:13:32.46 ID:MRJEHuvQ.net
>>898です
何かほっとしたような、すっとしたような
助言ありがとうございました。
無視を今日から意識してみます

909 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:16:14.30 ID:qKGwsIBP.net
後輩がブスすぎて一緒のフロアにいるのが苦痛すぎる。
お客さんに接する仕事をしているのにすっぴん、かみぼさぼさで来る。

眉毛だけでも描いて来いと言ったら本当に眉毛だけかいてくる。
髪ぼさぼさなのにを何とかしろと言ったら毛先の跳ねだけ気にして頭頂部の乱れは無視。
本当に言われたことしかやってこなくて頭おかしいんじゃないかと思ってる。。

なのに髪は美容院で染めてくる。しかも明るめだからすっぴんの顔には似合っていない
最近気づいたんだがフケもすごい。黒いカーディガンが真っ白でなっていてびっくりした。
ただでさえブスなんだから見た目くらい清潔にしろ。

910 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:18:49.56 ID:W7ggAuGk.net
>>906
酷いなw
なんで自分だけ知ってると思ってるんだろ
俺なら一度は根掘り葉掘り聞いて完全論破してやりたいw
もちろんそのあとは完全無視

911 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:30:32.29 ID:9XFtpxSm.net
>>909
よく採用されたよねとしか言いようがない。迷惑だね。

912 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:59:52.63 ID:M7EH7RvT.net
>>898
自分の同僚にも、最近自分が知ったことをさも周りは今まで知らなかったんでしょ って勘違いしたテンションで話題にする馬鹿がいて困るわ
神社の参拝の仕方から中東の国の位置まで、フライパンに油をひいて調理する事すら職場の後輩に嬉々として教えていた20代後半男

913 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:23:22.90 ID:s9X2WhXB.net
>>909
自分の会社がヤバくない?

914 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:44:07.13 ID:OkqUigV+.net
すごーい(棒
っていっときゃ機嫌いいからラクじゃない?

915 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:45:06.65 ID:3+acD5nJ.net
>>912
似てるのが地元にいるよ
自分しか知らないと思って、聞いてもいないのに上から目線で薬の説明してくる奴
こっちは薬剤師なのに

で、「俺の職業何だっけ?」と聞くと「あ、あ、あ、うぅぅ・・」ってなる
何度繰り返しても忘れるらしい

916 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:57:55.97 ID:SYk1zajc.net
買って来てくれるのはありがたいけど同じ食い物ばっか買って来るの止めてくればあちゃん
色々アレンジしたけどもう限界だよ、食欲わかないよ。
好きで食う分には構わないけど、自分で食う訳じゃないんだよねばあちゃん。
家族ため良かれと思ってって言うけどもう家族の誰も望んでないの。
私は年寄りだからいらないのねとか話を飛躍させないでこっちの意見を聞いてくれよばあちゃん。
どうせ誰も手付けないんだから買わない方が良いよ、年金はたいて誰も食べないもの買って来なくても良いんだよばあちゃん。
食べないこっちのせいにされても困るよ、ばあちゃんだって食べないし。
買って来なくてほっとしてたらもう大丈夫でしょとか言って買って来なくていいよばあちゃん。
向こう10年くらいは食べたくないよ、半月かそこらじゃ何も変わんないよ。
最近はばあちゃんと食事するのすら億劫だよ
家で食うくらいならジャンクフードか何も食べない方がマシに思えるようになって来たよ

917 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:59:38.76 ID:Xus8mhDO.net
はははw

918 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 14:29:35.38 ID:ooWCsvSy.net
>>916
同じものを繰り返し買うのは認知症の初期症状と言われてるよ。
ちなみに何を買ってくるのか気になるw

919 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 14:53:34.83 ID:OkqUigV+.net
アレンジができて、でも毎日は食べたくないもの
なんだろう、気になる。

920 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:09:21.85 ID:ySdbCi8U.net
聖の青春 (講談社文庫) 大崎善生

3歳でネフローゼに罹り、走ることもできずに病院と家を往復する生活。忍び寄る死と戦いながら、
彼は将棋に打ち込み、名人を目指した。
爪や髪を切られるのを嫌い、「命あるものをなんで切るのや。かわいそうや」と反抗する。
「死ぬまでに、女を抱いてみたい…」と詠嘆する。
いつ死ぬかもしれない彼に言われれば、皆言葉を呑みこむしかなかっただろう。

921 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:46:33.79 ID:MD3npzMW.net
>>916
初めて買ってった時の家族の反応が嬉しかったんだろうなぁ
「これはばあちゃん買ってきてくれるからもう一生分食べられた!ありがとう!次はあれが食べたい」とリクエストしてみたらみんなしあわせなんじゃね?

922 :おさかなくわえた名無しさん:2015/04/01(水) 16:54:00.97 ID:gjL8SQUzn
腋臭の臭いまで愛せなければ結婚は出来ません。

923 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:48:45.42 ID:bdPyGXZ2.net
ぶっちゃけはやくしんでほしい?

924 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:40:10.09 ID:oTJVbIuI.net
婆ちゃん並の飛躍ですな

925 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:42:17.62 ID:8Lgpmcee.net
この悩み前も見たなー

926 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:06:35.11 ID:Anjd5E9S.net
大学院でクソみたいな必修科目を落として留年し、今年の秋に卒業予定なんだけども、
秋卒業後から職に就くまでの間、バイトで日銭を稼いで暮らそうと思っている。だが、今から心配なのはバイト先での人間関係。
元々人見知り傾向があるのは事実だけど、普通にしたり自分なりに愛想良くしてるつもりでも「無愛想」「周囲に壁を作っている」と言われやすいので、そういう誤解はされたくないと思っている。
しかし、バイト先とかで仕事をロクすっぽ出来もしないのに、妙に友好的に接するのは、それはそれで「何だコイツ?」と冷めた目で見られそうな気もする。
特に自分よりだいぶ年少の学生バイトの先輩とかには、尚更どう振る舞ったら良いか分からない。
(年下先輩に仕事を教わったり敬語を使うのが嫌だとか、年長者アピールしてデカい態度を取ろうなどと考えているわけでは全く無い)

927 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:58:05.28 ID:DnWhirDU.net
就職前の練習だと思ったらどうだろ

928 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 21:03:55.84 ID:l+lQkxeE.net
つまんねー悩み

929 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 21:23:04.27 ID:F1fMKv86.net
宅配買い取りを利用した時の出来事。
査定結果に満足いかないから返送料無料なのもあってキャンセルすることにしたのだが、キャンセルの旨を知らせるメールに幾らなら納得できるかと価格交渉を持ち込んできた。
価格交渉をしたいなら店頭に持ち込んでるよ。品を人質に取られているみたいで気分悪いしそういう煩わしさが無いのが宅配買い取りの利点だと思うんだけどな。

930 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:02:48.17 ID:9rfG5k8v.net
913さんの質問を俺が代弁して要約すると、
・これからバイトを始める予定
・元々人見知りの性格なので、バイト仲間から「無愛想」と思われる可能性があるので、暗く態度で振る舞う事は避けたい。
・かといって友好的すぎる態度で振る舞ったり明るすぎる態度で振る舞ったら「何だコイツ?」と思われる可能性もあるので、それも怖い。
・バイト仲間に対してどういう態度で振る舞えばいいだろう?

っていう感じの質問だろうね。多分。

931 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:07:05.48 ID:QZDt1Yo1.net
そのまんま

932 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:48:35.97 ID:0wGwhgIJ.net
>>926
無愛想に見えるっていうのは直そうと思わないとダメだと思うし
仕事ろくすっぽできない自分じゃなく、できるようになろうと全力で努力してる自分を連想しては?

友達つくりに行くんじゃないんだから、空回りとか考えずに、友好的じゃなく明るくはきはきとして
周りの人の真似して、明るい真面目な人柄を演じるべき
鏡見て自然な笑顔の練習したらいいよ

にっこにっこ笑っておはようございまーす!!○○さんこれ終わりました!って明るく見える人でも
素だから羨ましいッて思うんじゃなく、努力してる見習おうと思うべき
明るい人って周りの人に好意を持ってるような接し方するから、好意を持たれるんだよ
嫌われたくない好かれたいカッコ悪い目に会いたくないじゃなくて
どうしたら周りの人が居心地よく感じる接し方ができるか
どうしたらその場の雰囲気の一部になれるか
自分をちょっと客観的に見て、この場に誰か余分に一人居た場合、
周りの人間にとって、どういう人であったらいいか、それを連想して演じればいい
それで嫌われたとしても、仕事しっかりやって、客や社員としっかりはっきりした声で話せて笑顔作れれば十分

仲間にどうしたらーじゃなくて仕事一生懸命やってりゃ平均程度の出来でも自信もってりゃいいよ
輪に入る必要はない
一人分の仕事を任せられる歯車になればいいだけ

933 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:53:12.70 ID:DnWhirDU.net
挨拶大事だね、結構本気で

934 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:18:59.80 ID:kc/NYSsD.net
生活の考え方や家計管理について、よろしければご意見頂けますと幸いです。

先日、お稽古事の後に普段は参加していないお茶会に久しぶりに参加しました。
その際に生活費についてや金銭管理の話題になり、うちの事を聞かれたので、
うちの内容を伝えたところ全員からすごく否定的な意見を言われました。

私と夫は、二人は同等で公平というのを念頭に置いて
・個人の物事は個人の収入や貯金で賄うこと
・共通の物事は収入の割合で同等負担にすること
・貯金、資産、負債はお互いに把握し合うこと
という約束でお付き合い中の同棲時代からずっとやってきました。
また、家計簿は夫がつくったうち専用の独特な帳簿ソフトに
お互い時間ができた時にちょくちょく入力する形をとっています。

そして今日のお昼すぎに、その会に参加してた方から
早急に変えた方が良い、後々大変、という助言?のような内容のメールがきました。
今までこのやり方で特に問題もなく、帳簿も独特で楽しいと思っていたのですが・・・
恥ずかしながら私は他のご家庭や同棲カップルの内情をあまり知りません。
うちの生活に関する概念や金銭管理方法は、そんなにおかしい事なのでしょうか?

935 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:27:47.51 ID:SP/1ctAN.net
>>934
なんの問題も無いですよ
心配してる人たちは子供ができた時の子供についての費用の負担と
妻側の労働体系が変わるのに負担を同額だと大変なのでは
と心配していると思いますが
>>934さんの場合だったら
お子さんに必要な費用は・共通の物事に該当するし
労働体系が変わった時に負担についてももう一度相談して
負担割合を変えたりすればいいと思います
その時に旦那さんがゴネだすようならちょと変だとおもうけど
読んだ感じだと旦那さんは説明すればわかってくれそうな感じですし

家計簿でお互いに入力しあって把握しあっているわけだし
今後負担割合は変動すると思いますが
なんだか楽しそうで良いご家庭だと思います
むしろそのソフトつかわせてもらいたいくらいですw
>>934さん家庭専用なので無理っぽいですがw

936 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:34:06.06 ID:xejY57jd.net
>>934
バランス悪くないし、そこまでおかしくはない。お金の管理は家庭によって様々だから、そういう家もあるのねって感じ。
ただ、子供が出来て子育てしたり、どちらかが病気になって2馬力→1馬力になったときとか
全てを夫婦の共有財産と見なしていない人たちってどうなるんだろうって不思議といか、大丈夫なのかなって
はたからみると思う
でも、あなたたちご夫婦がそれで上手くいってるならいいとは思う

937 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:06:25.54 ID:4iW07EuT.net
自宅マンションのエレベーターで
酔っ払いカップルの女性(面識なし)に
「おやすみなさーいwwバイバイww」って言われたのがすごくムカついた

938 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:14:55.28 ID:puK23NVT.net
>>937
惚れてんだよ言わせんな

939 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:47:57.17 ID:PsTH/PVl.net
ワンルームマンションで隣の部屋、2年前くらいに中で水道管が壊れたのか、
部屋の元栓を閉じて対応したそうです。
全然部屋主が出入りしている形跡がありません。

その水問題のせいか、
それが原因かわかりませんが、
たまに変な臭いが自分の部屋に入ってくることがあります。

その部屋の集合ポストや、
部屋のドアに連絡するようにと、
管理人により貼り紙をしてあります。

2年に一度部屋内の水道管点検交換があるのですが、
やはりそれにも無反応だそうです。
これは管理費で行われる。

誰かが契約し続けているのは確か。
強制的に部屋を開けて点検させることってできないのでしょうか?

940 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:51:34.59 ID:dycEtmWm.net
>>939
部屋の元栓というのは何処にあるんですか?

941 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:32:13.19 ID:BzUUxup3.net
遺体があったりして・・・
何かが腐ったような臭いがすると警察に電話すれば開けてくれるんじゃないかな

942 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:35:07.62 ID:78fB0fv1.net
>>940
普通は外のメーターの内(家)側にあるよね

943 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:48:18.61 ID:v/d8OPTJ.net
>>941
これか、それに近いダークな香りがしますね

944 :おさかなくわえた名無しさん:2015/04/02(木) 03:14:34.10 ID:wZHDgJkMf
事件を起こしたい。
でも刑務所には入りたくない。

945 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:43:15.91 ID:cnolkM/P.net
>>939
異臭は排水が多い、特にマンションアパートの集合住宅だと珍しくない
排水も点検してもらえ

946 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:28:04.84 ID:fvrmibxO.net
夏までに少し痩せたい
どうしたら良い?コツとかあるの?
とりあえず間食は控えてる、我慢できない時は昆布しゃぶってる

947 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:33:14.58 ID:uhBJd0QV.net
>>946
1 一日3回30分ウォーキング
2 毎日同じ時間に体重を量る
3 測った数値をカレンダーでも見えるところにはる
4 ゆっくりできれば30分かけて食べる:時計を置いて時間を計る。
5 飲み込む前に次の物箸でつかまない。ちょこっとはしでつまむ。大口でほおばらない

948 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:49:25.88 ID:CIUi9C2/.net
>>946
一日三回の食事を一日の総量は変えずに5回に分ける
これでかなり空腹感は回避できる
あとは一日のカロリー摂取量が最適か再確認、過剰な乳脂肪分や砂糖やアルコールは避け、野菜をよく摂り、ハードでなくていいので一時間以上しっかりと運動

949 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:59:37.79 ID:fvrmibxO.net
体力仕事だから帰宅してからは家事で手一杯なんだ
ありがとう、できるところから始めてみるよ
生理前の爆発的な食欲を乗り切らなければ

950 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:01:01.53 ID:Oq00GRmF.net
皆さんのそれぞれの考えでいいので、ぜひ教えてください

兄と電話していて口論になりました
兄は口喧嘩が苦手で、劣勢になるとすぐ論点をずらしたり
昔の話を「あの時だってお前はこうだったけど俺は我慢したんだ」みたいに引っ張り出してくるんですが

10年ほど前の兄の結婚式の話を持ち出され、
「結婚式の写真を見せても、お前は綺麗なドレスだねーとしか言わなかった!」と言われました

この点で兄が何を言いたいか分からないのですが、彼は何を怒っているんだと思いますか?
結婚式には私も参列したので、その時の写真を改めて見せられても正直新たな感想などないのですが…
一つだけ思い当たるとすれば、ドレスでなくて新婦そのものが綺麗だと言わなければならなかったのか?ということくらいです

兄とは子供の頃から仲は良くなく、大人になったのだから、家庭ある大人同士としての付き合いを心がけてきたつもりですが
正直、子供の頃からの信頼関係の積み重ねが全くないので、結婚式の写真に対する反応が薄くたってお互い様だと思うんですが…

951 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:01:27.47 ID:78fB0fv1.net
>>946
イメージに尽きる
理想のプロポーション(ビキニの女性とか)のポスター貼るなどして痩せた時の感覚を常に想像する
あと水泳はガチ
毎日水に一〜二時間つかるだけでも違う
食後すぐプール行ってくるし〜と思いながら休み休みタラタラ泳いでても一時間するとこなれて空腹感わいてくる
水中はそのくらいエネルギー消費激しい

952 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:02:24.74 ID:Oq00GRmF.net
ちなみに口論になったのは結婚式とは全く関係ない、最近の話題についてです

953 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:04:46.99 ID:78fB0fv1.net
>>950
そのまま伝えて「何て言って欲しかったの」って優しく聞けば?

954 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:05:53.09 ID:Oq00GRmF.net
>>953
本当に分からないんだけど、何と言えば良かったの?
…と聞いたんですが、全く取り付く島がないのです。

955 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:06:25.51 ID:78fB0fv1.net
被ったごめんなさい
男性ってみんなそういうとこあるよねw
謝らないし
何かその話聞いてホッとした

956 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:09:13.01 ID:Oq00GRmF.net
そして、そもそも一般的には写真を見せられて新たな感想があるものでしょうか?
自分がいなかった場の事ならば、これは誰?とか色々聞くこともあったりしますが
「わぁーすごぉーい、やっぱりおねえさん綺麗ねードレスもこれもこれもこれも全部素敵!」
とか言うものなんでしょうか

957 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:09:26.88 ID:78fB0fv1.net
>>954
そうなんですね
自分も割と言葉を真に受けて正論で言ってしまう方なので
手のひらで転がす方法を他の人にも聞いてみたい

958 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:12:41.37 ID:IcNNV5iq.net
最近の話題で何について口論になったの?
どういう流れで言ったか分からないとちょっとね

959 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:22:24.74 ID:Oq00GRmF.net
>>958
めい(兄の長女)に誕生日プレゼントを送ったのですが、2週間以上経っても音沙汰がないので
「着いたなら連絡くらいしろ」と注意したのが発端です

960 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:27:09.03 ID:Oq00GRmF.net
そうしたらなぜか、「じゃあこっちも言わせてもらうけど、お前は俺たちの新婚旅行のお土産にケチをつけたじゃないか」と始まり
向こうが寄越したと言ってる物と私が実際にもらったものは違うし、ケチなんかつけた覚えはないと言ったら
「結婚式の写真…」と始まったわけです
思いついたことを並べ立ててるだけですよね?

961 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:30:56.06 ID:jkby3jFf.net
前にも相談したのだが嫁のいびきが凄い。寝室別は許してくれない。
ゆっくり指摘してくれたら治ると言うのでゆすったりはするんだけど
5分後にはまた爆音の繰り返し。そんな毎日で爆発して嫁の顔に
枕を押し付けた。嫁は当然ぶち切れ。起こすことには成功したけど
次はヒステリーで寝れない。曰く「元々眠りが浅く睡眠障害なので
そのストレスをこちらのせいにされてぶつけられても困る。」とのこと。

確かに10時間程度寝ると途中で起きてしまうことはあるが
6〜7時間の睡眠であれば途中起きることは無いので
睡眠障害というレベルではない。毎日地獄です。天誅くだしたい。
いい方法はないでしょうか。

962 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:34:09.08 ID:Oq00GRmF.net
他の方も来られたのではなしをもどしますが

私が聞きたいのは、
「結婚式の写真を見せられて、特に新しい感想がないことがおかしいか?」
「おかしいとしたら、どういう感想をもつのが普通か、または社交辞令で言うべきことがあったのか?」です

よろしくお願いします。

963 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:36:48.21 ID:uhBJd0QV.net
>>961
1 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査受けてください
2 マウスピースや喉のところレーザーで焼く日帰り手術もあります
3 肥満しているなら痩せるのが一番効果的です
4 2chでなく専門家である医師と相談を

964 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:58:21.00 ID:78fB0fv1.net
兄弟仲が良くて羨ましい

965 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:58:39.68 ID:3fSSjf2i.net
>>962
全体の流れを見てると、モノを貰った時の対応やお礼の方法、について議論が展開されてるようです。

あなた「姪の誕生日プレゼントの礼がないこと」に苦情を言う
兄さん「新婚旅行の土産についてのあなたの対応」に不満
あなた「貰ったものが違うしケチつけてない」と反論
兄さん「結婚式の写真見せたときのあなたの対応」に不満

結婚式のとき、あなたは何かお兄さんから頂き物があったのではないですか?
で、それを思い出させる何かが件の写真にあったとか?

総レス数 1015
461 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200