2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今じゃ考えられない昭和の生活◆58

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/16(水) 22:38:38.49 ID:a2dq8i5M.net
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆57 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439860703/

2 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/16(水) 22:52:37.26 ID:UZasVWPN.net
電話のダイヤルを回す話だが

電話機の横にレバーがついていて
それを回して電話をかける。
ってのを経験した人って少ないんだよなぁ

俺は経験あるけどw

3 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/16(水) 22:56:51.03 ID:UZasVWPN.net
続けて失礼

手動式電話だが
団塊の世代だと、子供の頃に見たことがある。と言う人はいるが
昔だと、子供が電話機を使うのはNGと言う風潮だったし。。。

都市部で電話の自動化は早い段階で進んだし
農村部に電話が普及するころは自動電話だし

なので
農村部で早めに電話を入れた家庭だと
手動式電話機なんだが、そういう家は少なかった。

4 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/16(水) 23:32:01.34 ID:ytsEv1MQ.net
黒電話のダイヤル、回転の速度が二種類ある。
早いのと遅いの。

そんな黒電話のパルス発信だが、なんと光電話でも使えるんだ。
トーン受けるのもパルス受けるのも変換機構としてはあんま変わらんということか
ISDNでは使えなかったんだがなあ。

5 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 00:57:53.24 ID:Mcg/ibb2.net

ハゲ


ハゲ


6 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 02:24:27.85 ID:fwo35p3h.net
>>1
前スレまだ生きてるのに新スレで語ってる奴死ねよ

7 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:21:42.40 ID:pvWouSlX.net
>>4
スゲーな!

8 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:23:47.49 ID:7JQe8Y2i.net
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない。
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・粉末ジュースは甘くて苦かった
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった

9 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:27:25.21 ID:xZEphvr+.net
昭和は27年前

10 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:11:20.08 ID:Wwo4DmZs.net
昭和診断ですと
http://temita.jp/wd/picture-t/img/15320

11 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:36:16.89 ID:dNpIQdr7.net
>>4
うちはフレッツ光で黒電話

12 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:36:28.89 ID:eMk8THX6.net
自分は昭和生まれで高校まで昭和。平成と比べるとのんびりした良い時代だったなと思う。
でも医療的なことや法的なことなどは日進月歩だから仕方ないにしても、かなり遅れていた時代だよね。
注射針の使い回しや工場排水の垂れ流しなどなど国民総無知みたいなw
それでも皆笑って生きていた何でもありの時代。
あと何十年かすれば「今じゃ考えられない平成の生活」として何が上がるんだろうね。

13 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:57:14.26 ID:jU3ejKzC.net
>>12
18歳で選挙権がなかった
女性が16歳で結婚できた
タバコが1000円以下で買えた
税金が安いビールもどきが庶民の飲み物だった
どうかな

14 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:05:37.83 ID:G591I/gt.net
戦争に反対する非国民がのさばってた、とかかも。

15 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:18:05.42 ID:ycg3nuOO.net
【調査】小学生の82%がマッチの使い方分からず 80%が缶切りで缶詰を開けられず 90%が包丁でリンゴの皮むきができず★4?2ch.net
↑url貼ると書き込み禁止になる、すまん。

どうも「缶切りの使い方が分からない」というよりも
「缶の蓋を鋭い刃物で切り裂く」という感覚が全く分からないところがあるみたい。
マッチを見ても火の付け方云々ではなく「何に使うのかも分からない」、
認識率0%になる日もそう遠くはないな。

16 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:21:28.88 ID:D0xOaTDr.net
>>4
うちのは遅いのだったよ。
他の家より電話引いたの遅かったのに。
新しいのとか関係ないのかな?

17 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:29:53.04 ID:D0xOaTDr.net
>>15
中尾彬がマッチの件で今の子供は〜と苦言を呈していたが
縄文人からすれば中尾彬は木を擦って火熾し出来ないと言われてもおかしくない。

18 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:57:54.85 ID:4Jl/iMIM.net
風邪をひいたらモモ缶だった。

19 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:44:28.78 ID:4Fuguorb.net
>>17
流石に縄文人と比べたら、出来ないことだらけだろw
平成の現代人は。
おっと昭和の話だったな
確か、馬券がまだ枠連しか無かったような・・

20 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:49:40.20 ID:zxcxeX6B.net
>>18
うちはすりおろし林檎だった。

21 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:54:13.36 ID:Wwo4DmZs.net
>>20
うちもー

22 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:35:42.55 ID:F+Mbi1cI.net
しかも茶色くなった奴

23 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:41:11.85 ID:0VJtP/Z0.net
貧乏だったので王将アイスかホームランバーくらいしか
買ってもらえなかったが、扁桃腺腫らして40度近い熱が出たときは
当時流行ってた細い円筒型の缶に入ったマジックアイスを買ってもらった
CMではモコモコ出ていたけど実際にはそんなにモコモコ出てこなかった

24 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:41:54.03 ID:rAsEKuze.net
ぎょう虫検査にひっかかって、以後卒業までぎょう虫野郎みたいに
呼ばれる可哀想な奴がいた。

25 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:55:11.37 ID:eMk8THX6.net
>>24
同じくシラミの検査に引っかかった子を、クラス全員の前で分かるように早退させたり。
今思えば2〜3時間早く帰らせようが帰らせまいが一緒だろと思う。

缶つながりで、ジュースのプルタブが完全に切り離せるタイプだったのを
開けた後わざわざジュースの中に入れて飲むのが普通だった。
鋭い切り口の小さいゴミを、捨てるところがなかったからかもしれないけど、
今思うと汚いし危ないなw

26 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:18:28.85 ID:S7P+myES.net
>>16
ひとんちで電話借りるとき、うちのと違う!って気づくんだよね。
うちのは早かったなあ。

>>25
プルタブは人差し指にはめっぱなしで飲んでた。
リングと切片切り離して、引っかけて飛ばす遊びも良くやった。
引っかかるところがある奴じゃないと出来なかったけど。
確かスチール缶にはあったような気がする。

27 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:47:09.50 ID:5Y6LRHLs.net
昭和40年代終盤あたりまで、
空き地や側溝などに犬や猫の死骸が捨てられていることがあった。

28 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:08:19.90 ID:D281Sq9y.net
>>17
昭和40年代生まれの俺が子供の頃も、「最近の子は鉛筆をナイフで削ることも
出来ない」とか大層なことみたいに言われたな。

その後、「鉛筆をナイフで削れないこと」で困ったことなんか一度もない。ある世
代にできて当然のことが、次の世代には出来なくて当然になるのなんかふつうの
コトなのに愚かな意見だね。

29 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:10:03.50 ID:Wwo4DmZs.net
そういや裏の川にガードレールにヒモで括り付けたネズミ取りがたくさん沈んでたな。
30分くらいして引き上げて中の溺死体を川に捨てておしまい。

30 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:26:53.96 ID:iwBxYoB1.net
>>28
むしろ俺より少し後の世代の子供達が鉛筆も削れない子にしないためとか言って
小刀で鉛筆削る練習をさせるのが流行った時期があると思う。
昭和50年前後だけどうちの方ではカッターナイフもあんまりなくて、
安全カミソリというものを持たされてた。北杜夫が小説の中で
「切っても切れない安全カミソリ」って揶揄してたな。

31 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:30:23.03 ID:D281Sq9y.net
ああ、アルミ箔を透明プラで挟んだみたいな握りの中に肥後守方式で折りたためる
ちゃっちい刃のついたやつ?

20円位で駄菓子屋で買えた気が。まだ普通に駄菓子屋で肥後守も売ってたな。

32 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:41:41.56 ID:dNpIQdr7.net
安全カミソリ使ってた気がする
なんか緑とか黄色とかのやつだよね。
肥後の守も使ってた。親指で押さえなきゃならないから指が疲れたw
親が普通に自分が子供の時に使ってた道具と同じものをそのまま継承させてたから子供に教えられるんだよね
鉛筆を刻んでトーテムポール化させたり、消しゴム削ってスーパーカー作ったりした

33 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:25:32.61 ID:SWeHSXNW.net
>>32
うちの方では「ボンナイフ」って商品名だった
で、名前で検索かけてみたら、なんとまだ生産しているそうだ!

34 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:39:41.04 ID:XzItvogf.net
>>24
小1の担任のキチガイ老婆教師が、検便の時に、朝一番の回収時間に
ブツは机に入れたまま提出するの忘れた子を
「名無し君は提出忘れたので机の中にウンコが入っています!みんなで今日一日、笑いものにしてやりましょう!w」と
子供たちを煽動してイジメるように指導してた。

子供らさすがに「え・・・・」と、ドン引きしてたし、名無し君は泣いてた。
昭和の教師は頭狂ってるというか、生徒をひいきしたりイジメる暴力ふるうの当然だったな。

35 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:03:04.22 ID:a7hexm83.net
>>33
ボンナイフ。懐かしい。
確か20円とか30円だったなぁ。

36 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:06:17.32 ID:9TvuPzot.net
>>34
小学校に気分次第で殴る先生がいたわ。勘違いで殴って、他の生徒が
勘違いだと指摘すると「生意気だ」と殴って。勘違いに気付いたら
近くにいた生徒(児童)を「なんでわかってて言わないんだ」と殴ってた。
親に言っても「あんなに熱血な先生はいない。おまえが悪い」と一蹴。
それでも定年まで勤め上げて最後は教頭にまでなってた。

37 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:21:40.91 ID:FpMXwuS7.net
>>26
>リングと切片切り離して、引っかけて飛ばす遊びも良くやった。

オレもやってたw
アレ結構飛ぶよな

38 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:56:28.64 ID:ogHenDdL.net
ボンナイフもあったけど、俺は親父からの継承で肥後守だったなあ
何と今も使ってる。
で、肥後守がいつの間にか7本に増えてるw

39 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:59:22.23 ID:dUGMxBhG.net
>>4
>ISDNでは使えなかったんだがなあ
沖電気製のターミナルアダプタには使える物があった

40 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:11:22.88 ID:fCVLa5f2.net
>>4 交換機の中では、パルスの数を数えて数字に変換してるんだよ。ダイヤルが戻るとき
フックの接点をオンオフ繰り返すの。交換機が電子化されてからはその計測をプログラムで
やってる。

41 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/18(金) 06:10:12.83 ID:u4ES3lGb8
>>15
マッチのつけ方は判るが、もう何年も触ったことさえない。

つか「火遊びさせないため」にマッチに触れさせず、「非行防止のため」に刃物を取り上げて
マッチの擦り方が判らない、鉛筆も削れないリンゴも剥けないと批判されましてもねえ。

42 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:40:31.51 ID:vo1yZUR4.net
昭和50年をまたいで小学生だったが、教室の後ろに2台手回し式の鉛筆削りがあって、
必要があれば休み時間に削っていたし、3〜4年生ごろに筆箱に入る小型の鉛筆削り
(くーぴーペンシルについてくるようなやつ)が出回ったし、
5〜6年になるとシャープペンシルを使うようになった(特に禁止されなかった)
盆ナイフも折る歯式カッターも全く必要なかったし持ってくる奴もいなかった。
別に子供にナイフ持たせない運動があったわけじゃない
(親も子供が不器用になるだけ、と批判していた)
學校では使わなかったが、ボンナイフは、文具店で自分で発見して、
はさみより自在に紙が切れるので、工作もどきをするのに使っていた。
オルハカッターは高くて<当時250〜300円>小遣いでは買えなかった。
昔は、ヒゴノカミを使ったもんだ、と年配者は言っていたが。
いまどき何寝言言ってんだ?としか思っていなかった。

43 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:29:32.25 ID:ogHenDdL.net
>>42
ギリ昭和40年代に小学生だった自分とは、微妙に違うね
時代背景なんだろうねえ
中学校になったら、タミヤのプラモでカッターやニッパー、アートナイフすぐに買ってたなあ・・
作るのは艦船、飛行機、1/35のミリタリーモデルばっか
時にはタミヤ人形改造コンテストに駄作出したりしてた。

この前、山田卓司っていう有名な今は人形作家の人がラジオに出てた。
彼は初期からの、人形改造コンテストの上位の常連だった。
三方ヶ原の合戦のジオラマ作ってた

44 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:12:25.26 ID:S/ZW3Lf8.net
ボンナイフは淵を親指で弾いて飛び出しナイフみたいに刃を出すのが流行った。
鳩目が弛いのしか出来なかったから、どこの文房具屋のが良いとか噂で探しに行ったりした。

ピンクから紫のグラデーション入りのボンナイフが自慢の愛用品だったなぁ…
鉛筆削るのには向かなかったけど

45 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:17:03.16 ID:mCOCgaPm.net
ボンナイフ、末期にはふたつ折りじゃなくて鞘がスライドして刃を出すちょっとかっこいいタイプもあった。
まだ実家にあるんじゃないかな・・・・

46 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:02:36.11 ID:3Hgyi8Ix.net
なぜボンナイフがあるのに、ボンカレーがないのか?

47 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:20:31.40 ID:7n2Z+zte.net
なぜボンナイフがあるのに、ボンズがないのか?

48 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:32:44.33 ID:w7Bx3N/J.net
ボンカレーが出た最初はお米屋さんが甘口と辛口10箱ずつ持ってきて
食べた分だけ後で料金をもらいますから置いてくださいって
富山の薬売り形式で普及させたんだが
周りに話しても信じてもらえない
誰か記憶のある人いる?

49 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:39:41.50 ID:Du+Ghjck.net
発売当初のボンカレーか…
たしかアルミパッケージではなく透明のパックだったな。焼津のハンジのオジサンが宣伝していた

♪ボンははーよーでーきーて、はよ食えーるー 

50 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:47:46.11 ID:mCOCgaPm.net
>>48
ないなぁ・・・特定の地域かもね。うちはど田舎だったからw
最初たべた時は、便利だけどくそまずいというのが印象。
あれからずいぶん美味くなったなぁ・・・・

51 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:56:00.69 ID:Du+Ghjck.net
私は36年生まれだけど、これは多分既出だろうかな?
子供のころ、遊園地やデパートにいくときは
余所行きの服装にさせられた。ある日、当時60才だったお祖母ちゃんが和服で遊園地に連れていってくれた。羽織ものもみにまとい動きが最悪で
色んなアトラクションが×ゆえに私は泣いた。周囲も和服のオバサンだらけだった昭和40年代はじめごろ。   

52 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:06:37.77 ID:WScMuDGd.net
最近はよそ行きの服ってあんまり聞かないね。かしこまった服と普段着の間くらいの。普段着が昔のよそ行き並みに高級になったのかね。

53 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:19:14.17 ID:mCOCgaPm.net
最近の子供は服が汚れるような遊び方をしなくなったからじゃないかな。

54 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:09:36.09 ID:O+ZgJR2y.net
>>51
同い年だ。 私の子供の頃は、女児は正月は振袖に丸髷に結うのが流行ったので
大晦日の美容室は大混雑の戦場で、夜中12時すぎまで人でごったがえした。
その混雑を避けるために30日に結う人もいた。大人は一人残らずセットとか結い上げるので。
丸髷結ったら5日間くらいそのままで正月すごす。
元旦に晴れ着で屠蘇飲んで正月の挨拶を家族でやって初詣行ってと
一連の「儀式」を強制された。
うちは別に由緒ある家じゃないが、父親が古臭い頭の人だったので。

で、丸髷で5日間すごすので、ずっと和服ってわけにもいかず
丸髷でセーターにズボンという姿の女児はけっこうそこらへんで見た。私もそれやってた。
冬のオーバーコートにブーツで、頭だけ丸髷の写真とか残ってる。

55 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:32:02.56 ID:V1IouLau.net
俺の周囲は、男子はもちろん、女の子たちも、正月だろうが祭りだろが、平服だったな。
下手したら学校でもないのに名札していたり。
成長が早いから数日しか、翌年には着れなくなる服なんかもったいないからわざわざ誂えない、という認識だった。
昭和50年前後。

祭りや花火大会を見に行くためだけに浴衣着たりするのが普通になっている昨今の状況を見て、
女の子って金がかかるなぁ、と思うようになった。

56 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:51:39.62 ID:LZH0XC3m.net
>>53
服がそんな希少なものではなくなったからでしょ
昔は1人で何十枚も持ってなかったよ

57 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:56:36.96 ID:axQxXWCr.net
>>55
それ時代の制約じゃなくて、子供の頃住んでいた地域がそうだったってだけでは。
そういう地域もテレビなんかで影響受けるようになったか、54がそこから一歩抜け出したか(意識は昔のままのようだが…)

戦前から晴れ着着る層は着てた。
田辺聖子とかは家がが写真屋やってたから、戦前は貧しかったなんて嘘、はるかに豊かだった。戦争で貧しくなった、と証言してる。

58 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:56:43.76 ID:EJ8eU+WZ.net
あと昔は子供のファッションって概念なかったような気がする。

59 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:30:00.72 ID:LZH0XC3m.net
七五三で晴れ着新調する家は裕福な庄屋とか出身だったから、それ以外の殆どの家にはそういう概念なかったと思うよ
もっと前の時代で武家とかならまた違っただろうけど

60 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:52:19.52 ID:fnsLl31g.net
http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2455/20081222023618/kenkyu1992150205.pdf

これだと、広島で昭和初期に正月に晴れ着を着た子供は半分くらいらしい。
思ったより多いな。うちは貧乏だったから昭和中期だけど晴れ着なんて思いもつかなかった。

61 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 15:31:36.63 ID:/5xAFGts.net
肘当てを付けた手編みのセーター
尚、毛糸はヤカンの湯気で再生して再利用されたものw

62 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 15:57:44.69 ID:3c0RxKn5.net
正月で思い出したけど、車のナンバープレートのところに
車用のお飾り付けてる車たくさんいたよね。今見ないけど。

63 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/18(金) 16:24:17.27 ID:u4ES3lGb8
>>57
あのね。
戦前を覚えてる人に尋ねてみたことがあるの。
「ひょっとして、戦前の時点で既に昭和40年代初頭の水準に達してたんですか?」って。
「そうだね。昭和16年の時点で、年部では昭和40年代初頭水準だったよ」とのことです。

実はこの時点で、既にテレビの試験放送を始めてたし、オリンピックが中止になってなかったら
アメリカより早くテレビの本放送が開始されてたんですから。
デパートには冷暖房や温水給湯器もあったし、当時の広告では家庭用ガス給湯システムがありましたよ。

64 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/18(金) 16:25:17.23 ID:u4ES3lGb8
>>63
年部は都市部の間違い。
広島市では既に都市ガスの供給もありました。

65 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:25:06.47 ID:QGSgwaLp.net
>>60
昭和初期の服装って着物は普通に着られてたでしょ?
今の感覚よりもっと身近なものだと思うけど。
戦後になって様子はだいぶ変わったんじゃないかな?

66 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:26:56.01 ID:O+ZgJR2y.net
>>62
うちの地方(九州)ではまだわりと見るよ。田舎に行くほど残ってるんじゃないかな。

67 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:43:53.07 ID:6ERvdHTt.net
>>62
今年の正月、1台だけ見かけて「おお、まだいるんだ」と妙に嬉しかった。

68 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:18:35.53 ID:K7c9E6iF.net
たとえば子供のころの10年と大人になってからの10年って全然長さが違うと感じるっての
よく言ったりするが、翻って昭和の10年間(どの年代でも良いけど)ってすごく
経済とか文化とかの世相の移り変わりが大きかったと思う。戦後から高度成長〜バブルまで
右肩だったからか? そんな昭和の激動振りとともに自分が子供から大人へと成長していった経験って
結構、感慨深いものがあるんだが、今ハタチの子達って05年から今年の10年間ってそれはそれで
長い長い年月なのかな?

69 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:18:15.24 ID:sJoeVYgN.net
そりゃ長い罠
今の二十歳にとっては20世紀は戦前とか
下手したら紀元前とかと大して変わらないんじゃないかと思う

70 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:55:42.43 ID:4GE3J6tJ.net
>>62>>67
最近、懐古趣味で復活しつつある模様

ただ、プレートカバー違法化の関係で警察が妙な働きしそうで怖い

そろそろ「よそ行き」という単語も死語になるのかな

71 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:02:01.38 ID:fg7IZtrj.net
>>68-69
そうだね、自分らにとって、自分の家に、電子レンジやビデオが来たのは何年、
導入以前と以後では、こう変わったって、覚えているけど、
生まれる以前の、テレビや冷蔵庫や洗濯機があるかないかの違いなんてのは、
昭和30年代だろうが戦前だろうがどっちでもいいピンと来ない話だったな。

72 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 21:17:48.69 ID:9PSXNR+u.net
>>68
10代の10年と50代の10年だと人生におけるバーセンテージが違うからだって聞いたことある

73 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:16:08.87 ID:VuJOfVk5.net
俺が小さかった頃、親父がよく8ミリ撮ってくれてたんだけど、その中に
姉が近所の子たちと着物着て遊んでるシーンがあったんだわ。
正月かなって思ったけど周りの飾りから見ると節分だった。
自分には記憶がないんだけど昔は節分が着物着るような年中行事だったのかと
妙に納得した。

74 :65@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:38:07.82 ID:K7c9E6iF.net
>>69 >>71
いや、そうじゃなくてw 今のハタチの子にとっての2005年から今の2015年の10年間と
自分の過ごした昭和時代においての子供からハタチまでの10年って世相の移り変わりとかを
比較して、同じ10年でも様相が違うのかな?という視点の話。

75 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:53:32.48 ID:F+fBdGyI.net
>42
>オルハカッターは高くて<当時250〜300円>
それ多分「NTカッター」の方だと思う
カッターナイフの開発者は最初、NTと協力して商品化したんで当初はNTしかなかった
その後開発者が独立して興したのがオルファカッター

76 :65@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:58:21.57 ID:K7c9E6iF.net
つづきw
よく「激動の昭和」って使われたりするが「激動の平成」とか聞かないしなアってのもあって
自分の子供からハタチまで(何べん言ってるんだw)その昭和という時代とともに
過ごした10年だったってのを改めて思い返してみた次第・・。

77 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:01:43.53 ID:LZH0XC3m.net
そりゃ、昭和には戦争もあったし冷戦もあったしベトナム戦争もあったしベルリンの壁は崩壊するしソ連は崩壊するし、割と世界的にも激動だったと思うわ…
バブルですら昭和だし…

78 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:05:41.40 ID:BR1pJCe9.net
失われた20年ってことでこの20年たいした変化ない気もするけど、IT革命つかネットスマホが当たり前の時代かそれ以前かって決定的に違う気がする。
そういう意味じゃ戦争や戦後の大変化こそなかったものの、社会のあり方は激動の平成と言ってもいいような。

79 :65@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:18:55.30 ID:K7c9E6iF.net
>>78
やっぱITだのPCやモバイルはどんどん進化の一途だし、燃料電池(クルマ)やらリニアも
出来ると平成(陛下在位中ならw)も昭和に劣らない「歴史」を持つんだろうな。

80 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:01:55.76 ID:Yp67vAeH.net
>>74
ああ そういうことか
それはかなりあると思う
どんどん進むIT化情報社会
長いこと日本言論界を支配してきた日本罪悪論が信用されなくなり
とどめは東日本大震災

81 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:40:56.16 ID:vNZ1g3s4.net
昔は一台のテレビを家族みんなが見ながら重大ニュースなどを見ていたから、相乗効果?で余計に大きな出来事として覚えている感じがする。
今はみんなちがうのを見てるから、共有する記憶が全然違うということもあるかもしれない。
昔は悪く言えば、集団責任と世間体、みっともない、近所に笑われる、というのが大きなウェイトをしめていた。最近の若い子の家庭は、近所に笑われるとか言われてないのかな

82 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:54:53.30 ID:r9LbkpS+.net
カッターと言えば「ネコの爪」っていうカッターナイフの一番ケツだけをスライド式で出す奴が革命的に便利で
友達が消しゴムハンコでアラレちゃんとかパーマンなんか彫ってた。

83 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:48:14.45 ID:5Bx41xr9.net
>昔は一台のテレビを家族みんなが見ながら重大ニュースなどを見ていたから

余所は知らんが我が家はまだこの状態だな

84 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:55:51.18 ID:d9NX9C6e.net
>>83
うちもそう。BSの配線とかがリビングにしかないから。

85 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:27:13.09 ID:X1Quh73c.net
>>79
二十歳の息子に聞いてみた
VHSビデオがDVD,ブルーレイに変った
携帯電話がスマホになった
洗濯機が乾燥機付になった
テレビがブラウン管から液晶薄型で大きくなった
テレビ番組が圧倒的に増えた(アナログのころは我が家はBSすらなかっただけw)
カセットどころかCDすら見なくなった
車のエンジンが止まるようになった(アイドリングストップ)
電気自動車が増えた(HVのことだな)
カーナビなんてなかった(自分の車には5年前に付いたw)
10年前以上からあるものもあるけど結構すごい変化だ

86 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:42:31.88 ID:jgjFg6MO.net
自分が物心ついた昭和43年ごろと10年後の昭和53年ごろだと、
アポロや万博があったせいか、それまでの日本と新しい日本が40年代半ばで
切り替わっていった印象を持っている。
古いものにこだわるのが悪いことかのように。

電話や自家用車そのものがぜいたく品から珍しいものではなくなったり、
新築の家のドアや窓、雨戸がアルミになったり、トイレが水洗になったり、
ばら板紙だったチリ紙がティッシュ(ティッシュ・ポケットともども)になったり、
自動販売機の跋扈、電卓が普及したり、それまでなかったTVゲームが登場したり、
ベーゴマやメンコが古臭いダサイ遊び、ナイフを使たり木登りが危ない遊びとされて
「悪い子」以外やらなくなったり。
15円で出せた手紙が50円に、15円くらいのガム、30円で買えたノート、板チョコ、消しゴムが
50〜70円と、今とあまり変わらなくなったり。

昭和53年は、ビデオ・クーラー・電子レンジの存在は知っていても、一般家庭にはまだまだ縁遠かった。

87 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:49:49.70 ID:xFWrCSHd.net
軽自動車の癖にリモコンキーだもんなぁ。
パワーウィンドウとか電動ミラーとか
いやいやエアコンの無い車が普通だった頃は真夏は大変だよな。

88 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:02:25.95 ID:ee02nTs8.net
ビデオデッキに関してだけ言うなら
昭和54年はものすごい勢いでビデオデッキが普及し始めたよ
ベータ2が出てビデオテープが一時間5000円から二時間1000円台になったのが大きい
そしてファーストガンダムが始まったのも大きい
高校生が親に頭擦り付けて分割で買ってもらったりしたんだ(当時の売価で20万)
(その後VHSが出て一般家庭にもビデオデッキが来るようになるけど
それはエッチなビデオレンタルがVHSが多かったからと聞いた)

89 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:19:36.69 ID:di1yn3ko.net
>>86
基本好景気だったから、インフレだったねえ。42年生まれの俺もかなり小さい頃
から「ぶっかだか」って単語を覚えてた。

90 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:24:46.21 ID:jgjFg6MO.net
昭和63年くらいだと、・クーラー・電子レンジが普及してきても、
その前の10年間ほどは大きく生活が変わった、という感じはあまりしない。
携帯電話(ムーバの前のバカでかいやつ)を持っているのは不動産屋くらいだったし。

91 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/19(土) 15:55:23.76 ID:bN+JRuIjw
三枚入って10円の子供向けフーセンガムってあったよね。

92 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:23:59.86 ID:THmEjk8V.net
車のエンジンを掛ける時には、ダッシュボードのチョークレバー(orノブ)を引きガスペダルを少し踏みつつセルモーターを廻した。
普段乗っている車は素早くエンジンを掛けられるが、車に個体差があるので初めての車の時は加減が判らず長めにセルモーターを廻しがちだった。
たまに他所の車を使う時はセルモーター廻し過ぎてバッテリー上げないようにと緊張した。
エンジンが暖まった頃にチュークレバーを元に戻した。

93 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:27:10.17 ID:zfzSVkOP.net
>>92
知らないので教えて欲しいんですが、ガスペダルって一体何ですか?
アクセル、ブレーキ、クラッチの各ペダルの他にペダルがついてたんですか?

94 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:35:04.83 ID:THmEjk8V.net
>>93
ガスペダル=アクセルペダル

95 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:45:50.02 ID:E3cIBcAe.net
そーいや、昔のクルマってキャブレター噴射だったからバイクと同じなんだよねw

96 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:02:41.27 ID:yaNjdRDg.net
>>88
その年は、ソニーからJ7という、ピクチャーサーチ初搭載のうえ、
スロー、ワイヤードリモコン、音声多重録再可という、
全部入りビデオが出て、ヒット商品になったんだよ。
そのころの日立や松下は、同じ27万前後でも、音多をとるかスローを録るかで
機種が別々(当然サーチもできない)だったと思った。

97 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:11:14.75 ID:Lne9jCMQ.net
>>92
そういや、チョーク付いた車って無くなったねえ
今でもダンプとかは付いてるんだろうか?
トラックにオートマとか信じられない時代になってるねえ
オートマも、トルコンって言ってたっけ・・

98 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:25:52.72 ID:aeMRCG9E.net
キャブレター自体が二輪を含めほぼ絶滅したので、もうチョークはないねえ。カブまでインジェクションだ。
ダンプはディーゼルが多いので、昔からチョークはなかったよ。

99 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:28:34.06 ID:Yeslq23j.net
えっ?バイクもうチョークないの? 降りて10年だから知らんかったわ。
寒い冬の朝のエンジンかけはチョーク引いてたなぁ。そしてキャブレターはよく詰まらせていた。

100 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:38:58.44 ID:xFWrCSHd.net
>>93
アメ車のパーツ屋行くと今でもガスペダルって言うよ。

101 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:39:48.64 ID:di1yn3ko.net
Z750GP あたりが嚆矢だったかな。もう30年位になるもんなあ。当時違法無線積んでる
トラック(これがもう昭和だな)が横で通信すると暴走するとかいう噂があった。

102 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:40:48.02 ID:xFWrCSHd.net
>>99
今はカブですらインジェクション。

103 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:44:35.76 ID:UE+2vtJX.net
>>86
はっきりした年代覚えてないけど封書が桜の10円切手で封筒の中の空気抜くように開封すると
カモシカの8円切手で出せた。

104 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:13:38.85 ID:QwBQAIsE.net
>>86
>>それまでの日本と新しい日本が40年代半ばで
>>切り替わっていった印象を持っている。

警手さんがいて人力で開閉していた踏切、蒸気機関車、車掌さんが乗務していた路線バスが姿を消していった。

105 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:15:01.93 ID:QwBQAIsE.net
>>86
>>それまでの日本と新しい日本が40年代半ばで
>>切り替わっていった印象を持っている。

警手さんがいて人力で開閉していた踏切、蒸気機関車、
車掌さんが乗務していた路線バスが姿を消していった。

106 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:35:01.74 ID:QwBQAIsE.net
40年代中高期生まれの人に聞いてみたいんだけど
昭和50年代、もしくは1980年代って、ほかの10年代にくらべて
激動、という印象はあるのかな?

ゲームウオッチやファミコンでゲームが革命的に豊かになったとか、
テレホンカードやコンビニが普及したとか?

107 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:54:25.70 ID:di1yn3ko.net
>>106

40年代中期〜後期の生まれってことは45年から49年だよな。それが昭和50年〜64年をどう見たか。

昭和50年には、1歳〜5歳
昭和64年には、15歳〜19歳

まだ、「世の中ってこういうもんだ」っていう「ベース知識」を身に付ける年代であって、
その15年は他と比べてどう思うかって言われてもたぶん困ると思う。

108 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:14:31.74 ID:E3cIBcAe.net
40年生まれでごめんw
昭和の最後の10年(79年1月〜89年1月)はもうね、一億総中流みたいな意識が
あって高度成長の右肩も上げどまり。円高不況で打開策としてのバブル。

でもウチはずっと貧乏だったけどねえ・・ww

109 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:23:35.04 ID:xvMFGasq.net
>>107
俺は入園前後(40年代前半〜中盤)に、世の中とはこういうものかと、自然と見て学習していたものが、
就学したあたりから、親がそろばんを使わなくなったり、駅でワッザワッサと貨物の積み下ろしをしなくなったり、
新しい建物が鉄筋、トイレが水洗化したり、長靴が必要な砂利道(非舗装路)、町内一斉の消毒、ドブさらいがなくなっていったりを
過去の日本をトカゲの尻尾のように切り捨てていく、
激動というか維新の真っただ中にいる的に思っていたぞ。
昭和50年代以降は、もうその社会基盤の切り替えが完了してポチョポチョ新しいものが付け足されていった感じ。

それは客観的に言えば、ビデオやTVゲームが普及したようなのと同じかもしれないが。

110 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:20:27.51 ID:Yeslq23j.net
>>109
>過去の日本をトカゲの尻尾のように切り捨てていく

これって完全に主観だよ。  過去の日本ってなんだよ。江戸時代から明治に変わった頃も
同じセリフを年寄りが言っただろうな。

人間は自分が常識だと思ってることが絶対だと思う生き物だが、そうやって老害に変化していくわけよ。

111 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:16:26.60 ID:VeKFih/V.net
>>106
自分該当するけど、54年小1で64年高3。
当時はガキだし日本は激動中!なんて意識はモチロン無かったよね。日々ただ生活してるだけ。
物が進化したとか衰退したとかっていうのは、本人全く感じて無かったけど
どの時代でもバアさんジイさんがノスタルジックに過去を語るから、それ聞かされて
「へ〜昔はこれ無かったんだ〜不便だったろうね〜」位に思ってたかな。ガキだったから。
むしろ昭和40年代から60年代に主婦やOLしてた人なんかがダイレクトに波を感じてたんじゃない?
詳細も覚えているだろうし。

112 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:27:35.25 ID:zINjC+1E.net
筆箱って両面のやつなかったかな
両面どころか真ん中が開くのがあってあんまり機能しなかったw
中学生になると一気に缶の筆箱
今の子供の筆箱は分からないが想像するとチャックの着いたタイプなんだろうな

113 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:35:49.90 ID:g4JqUtKN.net
>>112
あったあった。小坊の頃兄貴のお下がりの両面のヤツ使ってた。
授業中クルクルパカパカして遊んでた。w

114 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:38:03.62 ID:Yeslq23j.net
>>112
ところが小学生の筆箱は、なんと昭和の頃と変わってない。
両面開く、表面はソフトビニールでマグネットのタイプ。
あの筆箱の形式って、実はとっても優秀だったみたいだな。昭和のままの姿なんで驚いたわ。

缶の筆箱は流行ったけど、落とすと爆音するし、ガチャガチャうるさいし、エンピツは中で折れるしで
今の子供たちには「缶禁止」と学校から指導が。
さもありなん。あれはファッションで流行ったが、あまり合理的じゃなかった。

115 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:52:25.95 ID:g4JqUtKN.net
そうかー、今は缶ペ禁止なんだ。

そう言えば、像が踏んでも…ってのが有ったよねw

116 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:53:26.07 ID:VeKFih/V.net
>>112 110

>>両面どころか真ん中が開くのが
>>あってあんまり機能しなかったw

メチャ分厚いやつw
側面にもプッシュすると出てくる薄い引き出し部分もあったよね。消しゴム部分も別蓋でw

両面のみくらいなら今でも売ってるけど
あんな実用性のない合体ロボみたいなのは
もう見かけないよね。

高学年になるとほぼ全員チャックで開閉するポーチ型だよ。

117 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:16:40.57 ID:OyRwfXRq.net
カードケースに切り抜きを入れて
オリジナルの下敷きを作ってた

118 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:30:14.94 ID:LuJg9Wo3.net
>>114
そもそも未だに「筆箱」って言うのな
筆なんて入ってないのに

そろそろ「ペン箱」などと名前が変わって
「昭和の頃は、まだ”筆箱”だった」なんて言うくらいだと
ちょうどいいのだが

119 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:03:46.27 ID:H1jjVwiD.net
下駄なんぞ入れないのに下駄箱というが如し、だな。

120 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:33:26.99 ID:1Yhr1kfq.net
>>118
うちの子&友人達は軒並みペンケースと呼んでるぞ。
「筆箱」と言ったら「お父さん古いww」と笑われた。

121 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:28:42.91 ID:74WTYQ3X.net
>>101
俺のZ400GPは、勿論キャブだったから無問題だったけどね。
ただカワサキお約束のオイル漏れはあったな・・
80年代初め

自分の感想だと、昭和40年代はまだまだ凄く不便で色々変革あった次期
80年代には出るもの出つくして何だかな〜とシラけてた時代。
後半には大葬の礼とかあって時代はバブルだったけどあんまり自分には
関係無かったなあ。
90年代は仕事に必死であんまり印象無し
00年代になって物凄く世紀変わるときには期待したけどIT以外、大して変わってない。
寧ろ世界が物騒になり過ぎて苦難の時期に入ってるよな、今は。

122 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/20(日) 04:46:34.86 ID:JdMMdSqsO
>>115
象が踏んでもはまだ現役だお。
しつけの厳しい小学校での指定筆箱だったりする。

123 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:13:59.52 ID:bWslIZNe.net
>>118 筆下ろし・・・・

124 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:14:39.86 ID:yLNlAXE8.net
>>120
カンペンケースが流行った頃から変わってきたのかな
先日資格試験で久々に30年前の引っ張り出して使った

125 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:22:26.67 ID:L8nYojaq.net
鉛筆箱という呼び方もあった

126 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:35:07.05 ID:Mz3OejhG.net
>>120
「ペンポ」と言われたときは全く分からなかった
今思えば「カンペン」も当時の大人からは分からなかったかも

127 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:06:49.49 ID:F22RsFzb.net
中高校生位の時はセミドロップの自転車を卒業して、ドロプ車に憧れたり実際に乗っていたけど今の中高生は、一様にママチャリかスポーツ車風(本格的でない)しか乗ってない気がする。

128 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:13:17.01 ID:4A8YYVzC.net
セミドロップって考えた奴は天才だと思う。普通のハンドル反転させただけでガキの心を鷲掴みにした

129 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:48:53.93 ID:68aXlF/9.net
>>127
本格志向の人もモトクロス方向が人気で、ハンドルはストレートが多いみたい

130 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:12:59.05 ID:pMp+4oHc.net
男はみんな五段変速の自転車で通学していたな。今は流行らないのか?

131 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 15:54:21.58 ID:luhf6ae7.net
丸美屋のエイトマンふりかけでエイトマンシール
明治マーブルチョコでアトムのシール
尚、下敷きが使えなくなる事態w

132 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:11:02.25 ID:QMCwtAQW.net
>>130
10段乗ってた

133 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 18:23:40.27 ID:M2aPGCfE.net
チャリのハンドル絞ってた。

134 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 18:41:39.04 ID:Y2CtE5V7.net
オニハンだった。

135 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 18:54:05.57 ID:hA9KQGsP.net
自転車つながりで:
軽快車実用車などは冬はハンドルに防寒カバーを着けて手袋無しで乗った。
カブなどもハンドル防寒カバー着ける人が多かった。
静岡県での事だけかも知れません。

136 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 19:12:23.35 ID:2r64FQXw.net
誇大広告が多かった、まあ色々とあったが
例えば自動車やバイクの燃費はカタログの半分ぐらいだった
今なんてカタログ値より燃費がいいなんてこともあったりする

137 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 19:19:01.47 ID:ckFhnszP.net
>>135
俺は今もそうだけどな

138 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 19:31:44.26 ID:6mBLozDV.net
>>136
燃費に関しては測定方法がまったく違うから、誇大っていうのとちょっと違う。
まあ、21世紀にもなって詐称してメリケンでえらいことになったメーカーもあるけどw

139 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 19:38:05.35 ID:ckFhnszP.net
携帯電話がなかったから
ディズニーランドとか
キャンプとか行くとアマチュア無線のハンディートランシーバーで連絡取り合ってた

140 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:03:16.65 ID:6+eSHdGw.net
昭和のチャリつうと「ミニサイクル」だな。
小径の車輪、U字型のハンドル、全部覆ったチェーンケース

141 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:23:35.07 ID:58BPDCxM.net
原付のハンドルカバーはマジで大助かりだった。
手袋二重にしててもかじかんでいたが、ハンドルカバー導入後は薄い手袋で十分になった。


>>135
静岡県は気候やら収入をはじめとした生活状況やらが平均的だから
いろんなモニターとかに使われるらしいな。製品の先行発売なんかも静岡で出して様子を見て
全国展開したりするらしい。

142 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:57:24.74 ID:N0O5YMRj.net
ハンカバたさ

143 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:40:55.22 ID:wJmKYevj.net
>>139
もしかして手のひらにのっちゃう位小さいトランシーバーの事?
あれは平成になってからだけど懐かしい。携帯電話が出始めで、携帯と被ってたかもだけど、普及してなかったり、携帯の通話料が高かったのでスキー場でお世話になりました。
あまり性能は良くなかったような覚えが。

144 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:52:23.75 ID:L8nYojaq.net
>>143
それは特定省電力じゃないかと思う。
11チャンネルしかなくて混雑する場所だと混信して使い物にならなかったとか聞く。
PHSのトランシーバーモードなんてのもあったがそれはもう平成か。

145 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 00:40:18.01 ID:6WwzYg2u.net
特小が11チャンネルになったのはずいぶん後で、最初は9チャンネルだったような。「私をスキーに連れてって」以降一気に流行りだしたので、かろうじて昭和だね。

146 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 01:44:12.67 ID:ZOc3oY3d.net
>>143
そういば、平成になってからだな
今も使えるC501が家にある
昭和のリグといえば
八重洲のFT-101が机の下に置いてある
昭和40ねんだいのものだな

147 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 02:14:28.17 ID:kKmfhw9F.net
特定小電力のトランシーバーかあ・・
F1日本GPに持っていって使った覚えが・・
セナ・プロのあの時代は平成初めだったか・・25年前だったものな
その前にトランシーバーっぽいの手にしたのは、中学の技術家庭で
作ったトランシーバー機能付きラジオだったな。
やたらデカかった。片手で持てないくらいの大きさだった

148 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 07:15:35.18 ID:gTxLUm9Q.net
>>146
あぁ、別名YAESUの手提げ金庫な。

149 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:55.01 ID:SfsmdZCC.net
ディズニーランドは平日はがらがらだった、定休日もあった
特に東京モーターショウの開催時は今では絶対に信じられないぐらいのガラガラレベルだった
アトラクション前で係りの人が今なら待ち時間0ですよって呼び込みさえしてた
暇過ぎてビッグサンダーマウンテン20回以上乗った記憶があるし
そのうち数回は2人の貸切状態だった
チケットがA〜Fまでだったかアトラクションによって値段が違ってた
JRの駅が開通してからかな、混雑し始めたのは
昔は東京駅からバスしか交通手段がなかった

150 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:32:54.10 ID:GygxDqIK.net
ヤマハがロータリーエンジンのやナナハンを展示したモーターショー
俺が一回だけ行ったモーターショー
返ってから興奮した俺は尚子に乗って
ロータリーロータリー!と叫びながら
グリングリンしたぜ

151 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:34:13.26 ID:wYrm/mqs.net
ディズニーランドはアトラクション毎にお金がかかった。
Aチケット100円からEチケット500円まで(変動あり)あって、まとめて買っておいて遊ぶたびに支払う。
「気分はEチケット」という名台詞もある

152 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:59:37.50 ID:gTxLUm9Q.net
>>151
え?もう行かなくなって久しいけれど今はチケット要らないの?

153 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:06:22.79 ID:gTxLUm9Q.net
尚子

http://blog-imgs-82.fc2.com/w/i/a/wiassplus/27-3yukari.gif

154 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:22:16.19 ID:ERtJ+z1J.net
>>149
シャトルではなく、普通の路線バスだったかもしれないが
東西線の浦安駅からもバスが出てたよ

155 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/21(月) 14:42:14.55 ID:5nCrRXCdD
>>152
パスポートがなかったということかねえ。

156 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:03:13.35 ID:BE+Yj96D.net
そういや昔は「ヒトラー」じゃなくて「ヒットラー」と行ってたな。
いつから変わったんだろ?

157 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:04:18.10 ID:6UGwkM89.net
生卵(鶏卵)は冷蔵庫に保存するものではなかった
今でも同じだが小売店までは常温で届くし買ってからも室温保管で最低一週間は持った

158 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:29:13.98 ID:c9Qh7gij.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

159 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:41:26.19 ID:9OShUZ5f.net
今日、家の前に国旗を掲げてる家を一軒だけ見かけた
もう非常に珍しい光景になってしまったよね
昔は電車やバスにも日の丸飾ってたけど、今はどうなんだろう

160 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:03:25.29 ID:ugjEcTG7.net
近年、クリスマスになると売られるケーキは生クリームばかり。
私は内心そんなの欲しくないんだ。ほんとーは、通称バタクリームとよばれた
あの植物油脂のやつで、上に三角屋根の家形チョコが乗っているのがいい!
それに薄いピンクや緑色のバラ型に絞られたクリームが、デコレーションされていたらもっと嬉しい

それを買って、母や、おっさんになってしまった兄弟たちと一緒に食べたい。親子だけで集まり。 

ヤマザキにはそれに類似したバタクリはあるけれど、昭和の頃はもっと豪華ばんがケーキ屋とかで売られていた。       

>>156
ヒットラーって言っていたね。あと、バファリンはバッファリンだった。   

161 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:20:38.88 ID:s8YZvof+.net
胃にやさしい緩衝剤(バッファー)の入ったアスピリン、だからバファリン(バッファリン)
これ豆な。

162 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:57:57.20 ID:iEjmEjUr.net
>>160
同好の士よ
ネット通販で「あのころのバタークリームケーキ」を売ってるところがいくつかありますよ

163 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:34:01.98 ID:aE1W04Gj.net
私は50代ですが、子供のころ、友達の家に遊びにいったらすごく良い匂いがした。 
その子のお母さんが作った、焼きたてアップルパイやクッキーの香りだった。  
うちなんてそんなハイカラなものは作ってもらったことはなかった、そもそも家にオーブンがなかったw

中学になってから自分で電気オーブンを買った。今の時代、オーブン機能を使った調理ができない世帯を探すほうが難しいだろうね。   

164 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:44:41.88 ID:FUbRzmrH.net
>>160
ハイル、ヒットラー!のほうが決まるよね

165 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:49:21.85 ID:trHRQqFK.net
>>159
いま、都会では奥さんの水着写真を飾るんだよ
あ、自慢できる奥さんならな
田舎はしらんけど

166 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:58:15.06 ID:U6jRYZjE.net
大阪万博のVTR見てたら着物大杉ワロタw

以外にも凶悪事件とか残忍な事件は昔の方が多かったんだぜ

167 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:05:49.34 ID:/lwyTK+k.net
平成3年生まれだけど何故かこういう話すごい興味あります

いいなぁー、家族でデパート行くだけの為に正装?とか憧れる。オールウェイズ三丁目の〜のようなことが現実にあったということですよね?
あと丸いテーブルをみんなで囲んでご飯とかもいい。

物には恵まれてるし、余計な苦労なく人と連絡とったり移動したりもできるし、戦争も体験しなくて済んだけど(まぁ今後体験することになるかはわからないけど)、、でもやっぱ羨ましいなぁorz

戦後すぐの生まれが一番羨ましい。
戦時中のように爆弾から逃げる毎日を経験することもなく、
今のように冷めた人間関係の中青春時代を過ごすこともなく、
バブルとかいう何でも買い放題の時代も経験できて。

自分は都会だからってのもあるかもだけど10年前に越してきた今の実家、隣にどんな人が住んでるかも知らない感じだ。それが当たり前。でもさみしいー

168 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:07:05.45 ID:njpYwnT/.net
UNO!はなかった
トランプでアメリカンページワン
宇野といえは中日のヘディングキャッチ男

169 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:17:25.73 ID:mxWzDDTa.net
>>167
おまえらユトリって、ほんとにバカだなぁ

170 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:19:20.75 ID:sc4HTj4I.net
>>62
そうそう!つけていたね。でさ、そこに小さなミカンがくっついていたww

ミカンじゃなくてダイダイだったんだろうけど
お正月すぎると、たまに道端に転がっていたりした   

171 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:22:11.53 ID:AZIIEffy.net
>>167
昭和の頃は女性差別とか今よりあったし
タバコどこでも吸い放題だったし、ネトウヨよりもウザい戦中の生き残りみたいのとかもかなりいたし
悪いものも相当あったと思うぜ

172 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:28:21.17 ID:mxWzDDTa.net
>>171
遠藤周作の「私が捨てた女」映画みてみ?

若い男女は金ないから、娯楽といえばナンパして、なんとか女騙してセックスして捨てること。
セックスも金ないから、青姦とかお互いの部屋、風呂なし4畳半。
大学出の主人公は学歴ふりかざして低学歴の女ナンパしてヤリ捨てのくりかえし。
ちゃっかり上司の娘と見合いして結婚する。
お嬢様で金持ちの娘なのに、バカDV男に殴られても黙って従う。それが昭和の女。

昭和の映画みると、男が息するようにきさくに女をバンバン殴っててドン引きするわ。
演出じゃなくて、女は殴るモンという意識だったんだな。時代が。

173 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:32:09.29 ID:mxWzDDTa.net
昭和の映画の特徴で、デートレイプが必須ってのがあるw

デートに誘い出したら、もうとにかく押し倒してヤル。レイプ上等。
ついてきたなら合意だろ?って感覚。
レイプされたらそいつの女になるのが定番コース。
「イヤ!なにするの!やめて!」のセリフが必ずあるが、終わったらもう男の持ち物。
しなだれかかって、タバコに火をつけてやるもの。

ユトリよ、これが昭和だ。 わかったか!

174 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:36:46.86 ID:AZIIEffy.net
>>172
「わたしが・棄てた・女」かな?
一度図書館で借りたが読んでなかった。そういう内容なのか

昔は体罰とかも普通だったしね。自分の頃もそうだった
ただ、電車でのクソガキどもの振る舞いを見ていると、体罰に関しては完全復活してもいいと思う。

175 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/21(月) 20:05:29.09 ID:5nCrRXCdD
>>158は例の馬鹿の一つ覚えです。

176 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:57:34.31 ID:TOoil+NF.net
どこへ行っても暴力!だもんな昭和は
学校行っても教師から
家へ帰っても親から
街へ行ったらカツアゲのついでにボコボコ
もっと遡れば旧海軍で根性注入棒でケツを殴られる痣ができて腫れる

177 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:32:06.15 ID:sHWv49H9.net
映画でもTVでも小説でもなんでもどこでもくわえタバコ

178 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:37:55.52 ID:FfnCpnGT.net
昔の日本も中国並みにマナーは悪くて、
特に昭和40年代半ばくらいまでは、
食べカスやゴミなどが道のあっちこっちに落ちていたのを覚えている。

179 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:43:03.12 ID:mxWzDDTa.net
>>178
ゴミをゴミ箱に捨てるという感覚がなかったんだよね。そこらへんの道端に捨てるモノだった。
掃除はその捨てられた家の人間の仕事。
朝、一斉に家の前の道路の掃除する。隣が起きてなかったら、隣の前にもってって押し付ける。
起きないとそうやって家の前がゴミだらけになるので、みんな決まって起きて掃除してた。
自分ちに押し付けられるのが嫌だから。

犬のウンコはそこらじゅうに落ちててよく踏んだ。「ウンコ踏み〜」と、小学生同士でからかった。
空き地にティッシュが乗ったウンコもよく落ちてた。

180 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:49:54.44 ID:t4ULaqpe.net
俺は自然に還るゴミは野外にバンバン捨てるよ。
マンションの12階から生ゴミ捨てた事もある。紙とかプラは絶対に捨てないがね

181 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:54:22.62 ID:ttdCvzb8.net
いらない赤ん坊はコインロッカーに捨てる、という
とんでもない風潮があった。
それで毎年300人くらいの赤ん坊が死んでた。っていうか殺されてた。

182 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:59:08.35 ID:/jdWPkGg.net
10年ちょっと前の劇場アニメで、宇宙船の中でタバコ吸っててびっくりした

183 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:03:54.30 ID:M7Y90QkI.net
今日は月曜だが祝日のせいか中山開催日だったんだな
WINSの前を通りがかったんだが見事なまでに昭和のおっさんだらけだったわ
20代の若者とか皆無
立てばパチンコ、座れば麻雀、歩く姿は馬券買い、だっけか
麻雀って役やら点数やら考えるとハードルの高い遊びだとは思うのだが
昭和40年代は大ブームだったんだよな

184 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:06:40.12 ID:B6I6sqEp.net
>>172
生意気な女を男がビンタしたら素直になる、っていう描写が
DVとかDQNとかじゃなくて普通にあったよな。
森田健作でさえやってた。酒井和歌子が森田健作のことを好きなのに
気が強くてつい憎まれ口を利いちゃうのを、最終回で(あ、ドラマの話ね)
ビンタしたら素直に愛を受け入れた、ってのがあった。
今のドラマでそれやったらどうなるんだろうね。

185 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:07:03.92 ID:o/57cxCD.net
昭和の時代は女は耐えていた、なんていうのは小説や映画などの絵空事。
女は、今の時代の人間が想像する以上に好き放題やっていた。

186 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:07:53.77 ID:B6I6sqEp.net
>>178
今、海外旅行で顰蹙買ってる中国人なんて、昭和の日本の農協の団体さん
そのまんま。

187 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:19:42.36 ID:hxENxtiZ.net
>>186
で?

188 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:19:52.62 ID:gUUUwrgo.net
>>186
それ、確か塩じいも言ってたね
「柄悪いんですよ」とか



189 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:33:59.15 ID:B6I6sqEp.net
>>187
その「で?」のほうが「で?」なんだけど。
なんか日本人の悪口言われてるように脊髄反射しちゃったの?

>>188
ホテルでくさや焼いて消防車出動とか、いろんな武勇伝があるみたいね
じいちゃんからいろいろ聞いたわw

190 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:34:51.76 ID:gTxLUm9Q.net
河内の〜オッサンの歌〜♪

https://youtu.be/Zy2AVAbd2Ws

191 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:21:33.30 ID:LjmQTPDS.net
>>184
沢田研二の歌にあったね

♪聞き分けのない 女の頬を
 ひとつ ふたつ 張り倒して〜

これを聞いて、当時の男たちは溜飲を下げていた、のではなく
女たちが、「きゃー、ジュリー(沢田の愛称)、かっこいい!」と
もてはやしていた、そんな時代。

192 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:26:12.55 ID:1vNrOysu.net
>160
ウチの母親はいまだに「バッハリン」というな
JKがバッハにつけたあだ名か、と

193 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:34:21.99 ID:1vNrOysu.net
>172
吉田拓郎の「暑中見舞い」って歌にこういう歌詞がある

君と幸子さんも元気ですか
愛するところはきみのアパートですか
公園はみょうに薄暗く秘密めいてて
おまけに誰かにどこかで見られてるみたいでいやですね

これはつまり、当時は公園でのアオカンも常識だった、…のかなぁ?(作詞は岡本おさみ)

>173
「どんなに嫌がっていても、強姦であっても突っ込んでしまえばよがりだす」
今でもAVはこういう前提で作られてるのが殆ど

194 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:04:18.08 ID:BX8CT/O9.net
>>193
アオカンしまくりでまいったなー  子供の頃には、大規模公園(ちょっとした山というか丘か?)になってるとこに
子供らで行くと、カップルがそこらへんでまぐわいまくってた。
一度、カーセっクス中のカップル囲んでヤイノヤイノと、はやしたてて、からかったこともあった。
男が激怒して出てきておっぱらわれたが、女はシュミーズ一枚で顔かくしてた。

ラブホテルとか連れ込みとか、そこらじゅうにあった。
とにかく、そこらじゅうでカップルがセックスしてた。夜は当然として、昼間も。
金ないから、セックスしかやることなかったんだと思う。

195 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:40:46.03 ID:migjc7XO.net
なんか単なる偏った個人の思い出を、さも昭和の常識のように
書いてるバカが多すぎるな、ここんところ。
平成生まれのよい子は騙されないで・・昭和のオヤジは嘘つき見栄っ張り
ばっかだからw

196 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/22(火) 04:35:59.43 ID:pfjcidyF2
>>191
そんなジュリーファンたちも、今の彼を見て「…もう出て来ないでっ!!」と言ったのだった。
思い出は美しいままで。

197 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 04:53:24.31 ID:rnWAk9BO.net
歌の歌詞で、さも昭和がそうだったみたいに言うのは好かん。歌詞のような女は実際はいなかった。

198 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:50:15.01 ID:iOXDKGSe.net
でも、昭和は約60年続いたからなぁー。年代にも寄るんじゃ?
と、おもた。

199 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 07:13:29.67 ID:RuU+GRQD.net
そりゃそうだ
俺も層思う
同じ昭和でも別世界だな
昭和20年までの戦前と戦後では違いすぎるしな

いま、アトラクションとかなんやらで、昭和の香りとかいときは概ね30年代から40年代へのノスタルジーじゃないのか?
池袋にあるサンシャインの昭和町(?)もその辺りの再現だしな
パソコンもスマホもインターネットもなかった時代とそれ以後も、大きな生活環境の違いとして画期されてもいいだろうしな

200 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 07:33:43.98 ID:NQhhKIFJ.net
軍国主義や戦後の荒廃期を再現、思い出させてもいい気分になる人は少ないだろうしな。

201 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 07:36:02.04 ID:uNqji0Yi.net
ちょっかい出して嫌がらせしてくる男の子は「男の子は好きな子に意地悪するもの」とフォローされ
返り討ちにして泣かすと「女の子なんだからおしとやかにしなさい」と言われる。
女の子は男の子にいじめられて泣くのが正しい姿だった。報復は駄目。

教師に暴力を受けた事や持ち物を壊されたり奪われたりした事を相談すると
あいつは「先生に言い付ける」卑怯な奴と言われる

相談者が女子、加害者が男子の場合は教員もまともに取り合わない
「痴話喧嘩」扱いされておわり

202 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:29:23.24 ID:GJqVMFMx.net
高校のころ(昭和54年)、別学年の子の弁当を盗んで食べたと決めつけられ
その子の担任に思い切りはたかれて吹っ飛んだ。顔には後がのこり
床に叩きつけられたので肘にはアザができた
他にも三名の生徒がはたられ、ひとりは鼓膜がやぶけた

犯人は私たちではないのに。あとでそれがわかったけれど
暴力ふるった教師は謝罪もなく、私の担任と大喧嘩をやらかしていた

むかしは泣き寝入り生徒はいっぱいいた     

203 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/22(火) 08:40:52.86 ID:pfjcidyF2
>>201
モンペ…
それは、かつてのそういう子供たちの報復なのだ!!

204 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:50:55.48 ID:lRKXi/pD.net
>>199
それは企画してる人達の年代に寄るのではないかと思われる…
40代50代のガキの頃のノスタルジー

205 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:45:26.15 ID:BX8CT/O9.net
でも昭和の映画って面白いよなー 裕次郎の嵐を呼ぶ男とか、当時の風俗がすごくいい。

貧乏人の裕次郎は5人だか6人だかの家族で、共同炊事場の4畳半くらいのアパートに住んでる
寝るとこないから幼い弟は押入れ。 これ昭和の普通の生活だったんだな。
ミュージシャンは銀座のクラブで演奏するビッグバンドに所属するのが憧れで
ホールで踊る客に演奏きかせる。 

ホールでダンスは、日本が占領下の時代の米兵への売春婦斡旋と娯楽のために始まった歴史があるから
古い連中はずっとディスコを売春する場所というイメージもって否定してたんだよな。
いまでいう若者の「クラブ↑」すら風俗営業のカテゴリーに入れられてるのは、その占領下の売春所の法律のせい。

206 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:59:53.00 ID:YfWGL6JW.net
三丁目の夕日のガキも今では鉄パイプで殴りたくなるようなクソガキになってるしな


http://pic.prepics-cdn.com/mahirojj/25137158.jpeg

207 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:04:07.81 ID:BCRdOljg.net
昭和の中期頃の映画を観ると、亭主関白が当たり前で、女房はニコニコと従ってたけど、
実際はどうだったんだろうね。リアリズムが信条の黒澤映画や小津映画なんかでも
亭主関白という設定でもないのに、息子が同居する父親と敬語で話しながら晩酌をしていて、
途中で「おい!信子!」「はい」「飯だ!」「はい」なんて場面が普通にあった。
奥さんは終始笑顔。

208 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:34:04.82 ID:Sx1ABGY+.net
>>199
昭和16〜20年は戦中だと思うわ

209 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:01:44.11 ID:LUURPE1y.net
>>191
その歌、ボギーあんたの時代はよかったー、って続くだろ。
今はそんなことできない、って歌。

210 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:23:17.39 ID:zhGhryXZ.net
>>207
巨人の星とかのちゃぶ台返しとかも本当にあったと思い込むタイプ?

211 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:28:30.34 ID:2OZqaual.net
昔は男性視聴者、客をターゲットにしたドラマや映画が多くてよかった。現在は男性は対象外ばかり。あんなのを喜んで見る男が信じられない。

212 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:31:16.12 ID:BX8CT/O9.net
>>210
あったと思うよ  少なくともウチの親父はやってた。  何回か見た。

昭和の丸い折りたたみ足のちゃぶだいって、軽いからひっくり返しやすいんだよね。
それで懲りたか学習したのか、カーチャンはガスコンロ内臓のすごく重たい食卓を買った。
簡単にはひっくりかえせないように。

あと、なんかのドラマで、親父が怒り出すと、家族が一斉にテーブル押さえる場面あったが
「あーあるある」と、共感しまくった。
ひっくりかえせないように、家族が一致団結してちゃぶだい押さえるのも、何度も経験した。

213 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:21:09.78 ID:YpEBiucR.net
>>207
うちの父親もそこまでひどくはないけどそんな感じだった。
一人ではお茶も入れられない、外出時の服まで母が準備するって感じ。
不思議なんだけど、あの時代の母親(妻)ってそういう人を一生世話してやれると思い込んでるんだよね。
母には「本人のためにならない」父には「困るのは自分だよ」って何度も何度も忠告したのに無視されて、
結局母の方が先に他界した。
後がどうなったかはまあお察しw
「だから何度も言ったでしょう」って関わらないようにしてるけど。
今考えるとああやって夫を甘やかすのって妻の復讐なのかもな…。

214 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:48:42.82 ID:pwhcMibW.net
>>210
昭和の時代なら普通にあったぞ。実は俺も(平成で結婚してからだが)
一度だけやったら嫁に「出ていけ」と言われて土下座して謝ったが。

215 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:50:29.09 ID:pwhcMibW.net
>>213
> 一人ではお茶も入れられない

うちの親父も同じ。本当にお湯も沸かせない。いやもちろんヤカンに水を入れて
コンロに掛けるくらいはできるけど、お茶一杯入れるのにヤカンの口まで水を入れたり、
コンロのガスをしばらく出してからマッチするからヴォッ!!!と火が付いたりして
お袋が危ないからとやらせなかった。

216 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:56:40.86 ID:BX8CT/O9.net
>>213
専業主婦は夫に浮気されて離婚になったら即死亡だから、自分のために夫を無能にする必要あったんだよ。
依存させて、自分なしでは生活できないように能力を封じたの。

だから、浮気したり、暴力ふるったりした時に「妻が実家帰った」が効力あったわけ。
とたんに生活に困るから、頭下げて話し合いの席につけた。

今なら妻が実家帰ってもコンビニもファミレスもコインランドリーもあるから何も不自由せずで
「実家に戻らせていただきます!」攻撃が使えなくなった。

217 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:01:25.96 ID:pwhcMibW.net
>>210
↑こういう人って実は平成生まれの若造なのか、
あるいは昭和のブルジョワ育ちなのか、どっちなんだろ?

218 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:06:56.91 ID:BX8CT/O9.net
>>217
現在のユトリバカとか、知能の低い層は
「自分が知らないことは存在しないこと」と本気で考えてるからなー

219 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:07:31.42 ID:LUURPE1y.net
>>212
寺内貫太郎一家かな

220 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:39:49.85 ID:RuU+GRQD.net
>>210
俺は巨人の星で学んで
「ここは、ならなきゃ!」
とひっくり返したことあるよ

221 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:48:09.89 ID:BX8CT/O9.net
>>220
ヤメロ  米はいいけど、味噌汁掃除すんの大変なんだよアレ。
タタミの目に入り込んでて、数日は臭いが抜けないしさー

222 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:51:52.75 ID:pwhcMibW.net
ところが実際に巨人の星で一徹がちゃぶ台をひっくり返したのは1回だけなんだよな。
しょっちゅうひっくり返してるイメージがあったけど。

223 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:05:13.56 ID:YpEBiucR.net
>>216
現実にはコンビニや便利な機械があるから大丈夫!ってのは幻想なんだなーって感じるよ。
なにしろ一人になるのは年取ってからだからね(うちの場合は60才過ぎだった)
ゴミの分別、家計の管理、全部一から覚えなきゃならん。
洗剤ひとつ買うにも台所用と洗濯用を見分けることから始めるというw
楽に家政婦を雇えるくらいの人なら苦労はないんだろうけどね。

224 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:36:15.29 ID:y4XC4oIq.net
40独身のオレに死角は無い
女は風俗だけでいい

225 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:50:11.10 ID:iNSpRyuR.net
そう…(死角を狙ってくる人が居ないだけじゃん)

226 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 15:35:27.42 ID:Jz9R6FoM.net
柱時計のぜんまい巻いた
スペックに14日巻きとか21日巻きとかあってそれに近い頻度で巻いた
止まるとぜんまいを巻き上げておいてラジオの時報を待って振り子を動かした
季節で振り子の長さを適当に調節した
10分くらいの狂いはノープロブレム
たいてい時計本体の駆動用と時報の鐘用の2つぜんまいがついていた

目覚まし時計は毎日ぜんまいを巻いた
こちらは時報用の代わりにベル用のぜんまいを巻いた

227 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 15:57:01.91 ID:Jz9R6FoM.net
野良仕事では工場のサイレンや学校の下校時刻の鐘/放送、寺の鐘などで時刻を知った

228 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:41:13.84 ID:6cpTJC6r.net
>>コンロのガスをしばらく出してから
>>マッチするからヴォッ!!!と
>>火が付いたりして

業務用?!

229 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:52:17.41 ID:Jz9R6FoM.net
>>228
それやると危ないからマッチの火を近づけてからコックを捻るように習慣づけたんですよ

230 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:03:30.97 ID:zhGhryXZ.net
>>226
明治に曽祖父が買ったうちの柱時計、中身は適当なのに未だに1分もズレないぞ。
文字盤だって紙だし、ゼンマイも太くてへにゃへにゃ歪んでるのに時間だけはやたら正確だ
二つゼンマイついてるよ。
振り子も超適当に針金でぶら下がってる
何故これで正確に時を刻めるのか分からない

231 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:35:45.29 ID:pwhcMibW.net
>>228
昔のコンロはみんなそうだよ。まあそれでもうちは古いほうだったけど。
あの五徳丸出しのやつね。

232 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:44:35.19 ID:BtsRR6Qd.net
>>210
ネットやトリビアでやらなきやお前も知らなかったのでは?

233 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:21:17.90 ID:rL4RKLur.net
>>222
エンディングで毎週毎週ひっくり返してたからw

234 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:49:35.40 ID:C4iPIWnv.net
いつからちゃぶ台がえし=星一徹ってイメージが普及し始めたんだろう。
昭和の頃はちゃぶ台がえし=寺内貫太郎がデフォだったのに。
巨人の星って言ったら大リーグボール養成ギブスがデフォ。

235 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:12:56.96 ID:wwZzN+Qu.net
うちの親父もやったことあったなあ
子供の時は気い使ってピエロになってたけど
未だに慣れんわ

236 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:20:20.01 ID:sf87a9Jy.net
ちゃぶ台って、あれで家族3〜4人で食事するんだろ。
茶碗、味噌汁他、料理並べるのに狭くね?
余裕を持った十分な大きさだと、ちゃぶ台って言うより円形テーブルって
イメージになるし。

237 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:30:26.41 ID:9D6Dz2W4.net
大きさによる

238 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:45:59.03 ID:bUUdm/Gf.net
そんなにおかずがなかったのよ…

239 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:52:53.36 ID:fU1+qiww.net
ちゃぶ台を畳んで転がして壁に立てかける、布団を引く。

240 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:58:43.25 ID:vMOAwewb.net
星一徹とか寺内貫太郎のちゃぶ台返しが注目を浴びたのは
あの時点で既にそういう事が過去の物になり始めていた時代だったからなんだけどな

それこそ「ちゃぶ台返し」という表現その物が当時は存在していなかった

241 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:10:32.62 ID:Jz9R6FoM.net
>>239
横レス
私も「敷く」でなく「引く」と覚えてしまった
大人達がそう言ってたような?

242 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:17:55.10 ID:zDywHegt.net
>>234
まさにその大リーグ養成ギプスが絡んだ巻の話。
飛雄馬の大リーグ要請ギプスを小馬鹿にした悪ガキに
飛雄馬が試しにギプスを着けさせて一泡吹かせるという話があって、
その数日後、珍しく一家団欒で飯を食ってる星家にその悪ガキが
先日のギプスで怪我をしたから治療費を寄越せと言ってくる。
それを聞いた一徹がギプスの秘密を他人にばらしたことに腹を立てて
ちゃぶ台返し。

243 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:22:53.68 ID:rL4RKLur.net
あのギプス関節から関節にバネがあるから、何の負荷もかからないんじゃ?と、
うちにあったエキスパンダーいじりながら子供心に思った。

244 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:25:40.77 ID:BX8CT/O9.net
てか、バネに皮膚はさみまくって動くたびにツネられて痛いだろ・・・・

エキスパンダーをマネして腕にまいてみて、バネにはさみまくって、あれ絶対ムリだと
子供の頃にすぐに気がついたわ

245 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:29:14.80 ID:zDywHegt.net
つーよかあれだよな。大リーグボール2号って、いくら仕組みがわかっても
あんなに上下に変化したら打てないよな。

246 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:39:11.14 ID:migjc7XO.net
>>240
禿同
そもそもちゃぶ台って無い家も結構あったぞ
5人以上の大家族は普通だったし、俺の家も
長い机だったんで、ひっくり返すの不可能だったな
3世代同居が田舎ではまだまだデフォだったからな。
昭和40年代後半の子供時代は、共稼ぎで土曜の昼とかは
婆ちゃんと食事、が普通だったなあ・・
だから俺は、主に婆ちゃんの味で育った、と言っても間違いではない。

247 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:42:57.48 ID:zDywHegt.net
昔のお盆の時期って、新幹線の乗車率300%とかじゃなかったっけ?
記憶違い??

248 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:48:59.13 ID:BTmEEvXK.net
小学二年のとき、車先生があみだした地獄ぐるまがどんなものか?あれこれ模索した
対戦相手は幼稚園に通っていた弟だった。それで弟が鼻血吹いちゃって親にひっぱたかれた。あとやっぱりやったな、エキスパンダーで飛馬がつけていたギプスを再現しようとしたわ
私は女だけどww     

249 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:18:07.21 ID:KaiWgdSf.net
子供に、小説に銀玉鉄砲って出てきたけど何?って聞かれた。
そういえば今は見かけないな。

250 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:58:24.16 ID:Sz3Qy3Aq.net
>>248
乳首はさむまでがお約束

251 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 06:48:42.76 ID:ZE5xjaFd.net
>>248
古ぶとんが捨てられていると、土手で転がる地獄ぐるまw

252 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:47:38.86 ID:A5kp4JCP.net
>>251
きたねーやろーだな。

253 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:52:13.32 ID:G1vaPXPk.net
>>247
確かに300%とか280%ときいたことあるよ。
考えうるに、
・飛行機や自家用車に流れた。
・連休が続くようになって分散化された。
・のぞみの指定席が3両(ひかりは4両から減車)、
 ハヤブサ(東北新幹線の最速列車)が全車指定席のため、指定席が取れなかった人が、
他の手段にかえた。
からかな。

それと帰省の帰りのピークが最終日からその前日に変わったな。

254 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:55:42.85 ID:jaHiD/25.net
我々一般庶民が、家族で新幹線乗るときは必ず自由席だった。
指定席は社長とか、重役とか偉い人が乗る車両。
ましてやグリーン車なんて、大臣とか皇族とか、
やんごとなき、お方たちが乗る車両だと思ってた。
うちの家族はそうだったってだけで他の家庭は知らんけど。

255 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 09:17:41.82 ID:Jd1xLfmy.net
>>244
アハハハハハ
俺も!

256 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:14:50.28 ID:Ba2aGp7N.net
>>241
江戸弁は区別がつかない

257 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:54:34.31 ID:jaHiD/25.net
大きなノッポの古時計の歌

今日にも子供が生まれるかもって日に、わざわざ朝から時計を買いに行く
って家族としてどうよ?って思った。

258 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 11:19:30.32 ID:4hp52Sdq.net
>>254
指定席イコール面倒ってのもあったかもな。
今や券売機ですぐ設定出来る。

259 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/23(水) 11:45:43.50 ID:8om4jBlLT
>>251
橋の下や野原に紐がかけられてない状態で布団があったら、それ捨てられてんじゃなくてホームレスさんの家財だから…

260 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 11:45:39.56 ID:5Y9SUCMg.net
おじいさんの時計

おじいさんの所持品て意味だと思っている人が多いけど、あれは単なる商品名
「 Grandfather's clock」
すこし小さめなのが
「 Grandmother's clock」

261 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:00:19.09 ID:v7+I7SFX.net
>>253
昔は行きも帰りもほとんどの人が同じ日でほとんどの人が電車だったよね。
飛行機のチケットが国内も海外も馬鹿高かったからお盆の帰省で使うなんてことは
まず考えられなかったし。300%とかのすし詰め状態でも車内販売は来るんだよな。
あれはすごかった。

262 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:03:33.47 ID:v7+I7SFX.net
>>254
たしか広島の古葉監督だったか、貧乏糾弾だからいつもは自由席の鈍行で
東京に遠征に行ってたんだけど、帰りに自腹で新幹線のグリーン車に全員を乗せて
「巨人軍の選手は毎回こうやって移動してるんだ」とハッパを掛けたという話があったわ。
あと星野仙一が言ってたけど「東京遠征の夜はみんな朝まで飲んで、帰りの電車で
座れないときは通路に新聞紙を敷いて寝てた」そうだ。

263 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:05:03.80 ID:v7+I7SFX.net
>>257
「おじいさんが産まれる朝に♪」じゃなくて「おじいさんが産まれた朝に♪」なんだから
早朝に産まれて一段落した時点で、記念に時計を買いに行ったと考えるのが普通だろう。

264 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:51:47.09 ID:jaHiD/25.net
>>262
江夏とか衣笠が通路に寝てたって、なんか嫌だなw
横を通る時、電車の揺れでうっかり踏んずけたら、えらいことになりそうだ。

265 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:55:35.35 ID:8sUFaEQH.net
>>262
「巨人は遠征によく飛行機を使いますが
ほとんど使わない球団もあります」
と昭和40年代末の時点でそんな本読んだな
それじゃドラフトで巨人にこだわる新人多いわけだ

266 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:04:13.07 ID:jaHiD/25.net
希望球団は?と聞かれると「在京セのチームです」って答える選手が多かった。
ヤクルトや大洋じゃ嫌なくせに。

267 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:18:35.63 ID:ft4Ah+Mo.net
>>257
おい、大丈夫か?

268 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:23:04.70 ID:A5kp4JCP.net
>>267
俺も長男の出産の時、真似して時計買いに行ったよ。
良い思い出だ。

269 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:14:47.63 ID:4dC4xxou.net
近くにパチンコ台がいっぱいスクラップの山になってて、バネだけいっぱい取りに行ってたガキのおれ。
何に使うわけでもない。まだ巨人の星も放送されてなかった。

270 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:32:46.10 ID:RDE2Rr/9.net
昭和のパチ屋つうと軍艦マーチだがオレの界隈ではあまり記憶に無いな。

271 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:33:49.67 ID:1MM8pnST.net
>>264
江夏は阪神…。

まあ、昭和49年までの広島の悲惨さったらなかったらしいね。入場料と別に選手に対する
喜捨求めたなんて、まさに市民球団。50年は熱狂なんてもんじゃなかっただろうなあ。

272 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:41:12.59 ID:3L+OGor4.net
51年はカープファンの暴徒が巨人のバスに押し掛けて張本がバットで撃退する姿が新聞に載った

273 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:03:05.31 ID:ciCD3BSD.net
>>271
文字通りの意味での「乞食球団」だったからな。
俺は「江夏の21球」を生中継で見てたけど体が震えたよ。

274 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:19:26.11 ID:RDE2Rr/9.net
75年、前年に長嶋が引退して監督に就任してよもやの最下位だから
カープの優勝はインパクトは強いな。

今でも背番号90はいいイメージも無いしw

275 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:26:36.82 ID:WhWiQkUB.net
そういえば、カープの優勝の時の市民球場で撮った写真の
下敷き持ってたわ・・
しばらく使ってたけどどっか行ったな

276 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:51:19.70 ID:1MM8pnST.net
>>274
え?その次の年からまさかの優勝街道驀進するのに?

277 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:54:28.11 ID:RDE2Rr/9.net
>>276
阪急に連敗・・・

278 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:58:56.56 ID:gOCcTvh3.net
>>273
佐々木と石渡w
>>271
広島にもおったやん

279 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:17:04.64 ID:1MM8pnST.net
>>278
さすがに江夏の広島時代はそこまで貧乏じゃないかと。

280 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:56:37.12 ID:03fRV9Ty.net
>>270
平成でもあったにはあった。
ただ田舎の駅前の場末そのもののお店だが。

田舎でも郊外行けばもう見られない。

281 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:06:04.05 ID:Ba2YwztZ.net
>>270
今は開店の音楽は何?

282 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:30:38.02 ID:z8vTHpH5.net
昭和は片腕の無い人を結構見たぞ

男→女の暴力は当たり前で女は従うしかなかった
それが今じゃイクメンだからなw
逆に女が強かったり体罰なんかも謹慎もんで公務員なんかだと懲戒免職が普通だからな
それこそ個人情報だだ漏れ状態でアイドルでさえ住所載せたりしてた

いい時代になったのか窮屈になったのかはあなた次第です!!

283 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:50:09.64 ID:IoRfSvCX.net
ウチの親は戦前生まれで
戦後の食糧難を経験しているから
ちゃぶ台返しのように、食べ物を粗末にすると

おもっいっきり怒られ殴られた。

284 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:30:49.59 ID:jaHiD/25.net
江夏の21球が凄く評価されてるけど、
スクイズ失敗時に、出てたランナーは全部自己責任なんだよな。
あの時か、対巨人戦の3連勝4連敗のとき、どっちか勝ってれば、
12球団唯一の日本一無しって汚名が晴らせたのに。
でも伝説の対ロッテ戦ダブルヘッダーは、漫画みたいな出来過ぎの展開だった。
ニュースステーションではニュースそっちのけで生放送してたな。
ロッテなんて勝とうが負けようがどうでもいいのに、有藤監督はじめ
勝ったら優勝くらいの気合いの入れようだった。
優勝は西武だったけど、シーズンの主役は近鉄だったな。

285 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:46:56.96 ID:iS9etMJW.net
>>283
飽食のこの時代の子供達は、何不自由無く食べる事ができる有難みって、分かんないんだろうな…。

いや、オレも最初は分かんなかったけれど、一時期ジリ貧になってか(略

286 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:50:12.88 ID:iS9etMJW.net
>>285
誤)飽食のこの時代の
   ↓
正)飽食の平成というこの時代の

287 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:59:08.97 ID:IoRfSvCX.net
>何不自由無く食べる事ができる有難みって、分かんないんだろうな…。

東日本大震災で少し分かった…

288 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:40:52.13 ID:VA7/3KH2.net
>>284
1988年はパリーグの年10.19はパ・リーグの日だったよな。
9月に南海身売り発表。
近鉄優勝はダブルヘッダー連勝しかない、ってときに飛び込んできた阪急身売りのニュース。

289 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 02:17:54.08 ID:YS76Rzu6.net
>>286
既に、昭和50年代には飽食の時代だったろ

290 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/24(木) 06:44:06.56 ID:vkG2foGfi
>>282
女に暴力振るうと、介護の時に生爪剥がされたり熱湯風呂に沈められたりすることが判った…
すなわち、暴力を振るってた相手が女ではなくて未来の自分だということを思い知らされたというか、
人生が佳境に入ってくるとそれを否応なく思い知らされるからねえ。

殴っていい気になってる人って、きっとまだ若いんだろうね。

291 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 08:28:51.34 ID:SIi3ewiZ.net
>>284
あの日に至るまでの近鉄の獅子奮迅の戦いぶりがそもそも尋常じゃなかったもんな。12日間で13連戦を
12勝1敗でくぐり抜けてぼろぼろの状態で迎えた13日目のダブルヘッダー。延長制限あるのに引き分け
すら許されない。

関西在住で、その日昼から夜までテレビの前から離れられなかった。ほんとうに奇跡だったなあれは。

292 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:00:22.16 ID:m3YnoK8P.net
小学4〜5年頃?はアポロキャップにジャージが俺の地域では流行ってたなぁ 下は勿論半ズボン
お金ある家はアディダスとか着てた
家は貧乏なので二本線だった(アシックスかな
昭和43年生まれ

293 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:42:03.66 ID:yeapfd3W.net
>>260
「♪今はもう動かない」のフレーズはおじいさんか時計かどっちにかかるのだろう、
とみんな一度は悩む。

294 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:55:29.92 ID:Yc/TDNXJ.net
>>293
そのネタは良く聞くが残念ながら歌詞は

 今はもう動かない その時計

なんだな。

295 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:59:12.94 ID:Yc/TDNXJ.net
運動部のコーチとかが「なんだおまえら!女の腐ったのみたいな
戦い方しやがって!」とか普通に怒鳴ってたな。
それ聞いて「ひどいです!」と抗議するのはガリ勉の委員長。

296 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:16:08.20 ID:JNCemU2E.net
>>292
アポロキャップって何だ?と思って画像検索したら…山本晋也監督みたいなやつねw
居た居た!それ被ってた男子w 281が小坊の頃って昭和50年代後半じゃない?
クラスの大半の男子は贔屓のプロ野球チームのキャップを被っていた中、
アポロキャップにアディダスのゴールドの線が入ったジャージを着てた男子が
一番おしゃれ扱いされてたwww

297 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:43:40.32 ID:JqFZp/R8.net
「アポロ」と来れば「チョコ」を無意識につなげてしまう私
まだ売ってる!んですね… パラソルチョコもハイクラウンも!!
ハイクラウンゴールドは…もうないのかな?

298 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:10:32.43 ID:bI4fFMwE.net
茶髪はヤンキーの証

299 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 23:17:48.16 ID:jL2Zw6KE.net
ハイクラウンチョコは、ちょっと前までパチンコの景品の定番だった。

300 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 23:20:42.63 ID:MYWFkqf7.net
昭和40年代で充分に「飽食」だったと思うよ
自分は小学生だった頃「空腹」という感覚がわからない子供だった

301 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:16:01.58 ID:RR44yh9S.net
個人的イメージ
昭和22年 飢餓
25年 とりあえず飢餓は脱するが、満腹になれれば何でもいい感じ
29年 嗜好品が出てくる 砂糖が庶民の口にも入り始める(甘味のメインはチクロやサッカリン)
33年 ケーキなど形の美しいものも多少出てくる
35年 かなりの菓子が市場に出回る
41年 菓子もアイスクリームも存分にある(高いが) 本格志向が出始める 炭酸のジュースが出る 東海道新幹線開通
45年 甘い菓子に子供が飽きる チップス、スナックなど塩味の菓子が多く出回る 大阪万博
46年 オイルショック 以下略

302 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:48:23.41 ID:S2EpNbDO.net
>>298
いろんな意味で敷居下がったから、わざわざやろうって人も減ったな。

303 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 07:32:20.87 ID:QXgwMBrO.net
昔は、よほどの不良でないと髪を染めるなんて考えられなかったな。

304 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 08:39:10.17 ID:MEv6fRb5.net
二十歳過ぎて茶髪ってのも考えられなかった。

305 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:06:35.03 ID:Rb9ZljHV.net
>>295
ガリ勉が委員長、てのも昭和だな

306 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:57:18.05 ID:nkFtl/py.net
>>305
何で?

307 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:00:56.35 ID:VUTofFMa.net
1969年、アポロ11号が人類初の月面着陸を果たしたが、
それのタイミングが日本時間の土曜日で、
その生中継を観たくて急いで学校から家に帰った覚えがある。

まあ、映像は当然白黒だし粗い画面だったが、なんだかワクワクしたもんだった。
月から帰ってきた飛行士たちは当時ヒゲを剃ることができなかったので、
顔中ヒゲぼうぼうになり、生えていないのは目と鼻だけで、
それが何とも自分には格好良く映った。

大人になったら顔中ヒゲだらけにしたいと思ったもんだが、
いかんせん、東洋人の小生にはせいぜい鼻の下とアゴにしか生えない。

308 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:55:35.13 ID:MEv6fRb5.net
>>307
よく分からんが往復何日の旅だったんだ?
そんなにひげぼうぼうになるほど日にちを要したの?
月なんかすぐ近くの気がするんだが。

309 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:59:53.85 ID:CPI8VA0A.net
>>308
7月16日に出発して24日に帰還

310 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:54:24.02 ID:MEv6fRb5.net
片道四日か。結構かかるな。
そんで月ではどのくらいの時間滞在したのだろう?

そもそもアレはやらせとの説もあるし他の星々へ行ったり来たりなんてまだまだ夢物語だな。

311 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:04:22.15 ID:+YonERJ7.net
>>296
多分アポロキャップ流行ってたのはゲームセンター嵐の影響だと思うんだよね

312 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:12:18.40 ID:H9nhGNBJ.net
昭和50年代に小学生だったけど
みんな野球帽かぶってたかな
あとアディダスではないと思うけどシャカシャカのナイロンのウィンドブレーカーみたいなやつ
あれをみんな着ててほしくてほしくて親にねだったけど「あんなの安っぽいしあったかくない」と言われ買ってもらえず
結局似たようなものを買ってきてくれたけど中綿入りのなんか違うやつだった

313 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:34:21.14 ID:MEv6fRb5.net
>>312
ヤッケじゃないか?
流行ったよ。

314 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:42:03.98 ID:8quauodh.net
>>310
2ch以外でアポロがやらせとか言わないほうがいいよ。アホ扱いだから。
そもそも11号以外にも月へ行ってるし、JAXAですらアポロ11号の着陸船のみ残骸を写真に撮ってるんだから

315 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:51:47.70 ID:H9nhGNBJ.net
>>313
ヤッケ 昭和 でググったらまさにそれ!

316 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:00:08.67 ID:H9nhGNBJ.net
昭和50年代の子供服っていうサイトがまさにドンピシャw

317 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:07:23.49 ID:OsTgKC1W.net
>>311
懐かしい
嵐のカーチャンのおっぱいコントローラーが凄くてビビった記憶がよみがえってきた

318 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:27:21.04 ID:OJrgZGXb.net
バロム1かなにかに出てくる都会の少年って、やっぱりいいの着てるな、とガキでも思っていた。

319 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:31:32.41 ID:CDlz134L.net
電話は金持ちの家のみ
借りにいくのが普通だった

320 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:36:04.70 ID:OZOe7/JC.net
>>318
良い子の方がブレザー着てるからな。

それにしても確認しようとバロム1の画像ググったら、
さいとうたかをの原作のバロム1が人間の顔だったので驚いた。

http://i1.gensun.org/13d/c87/182/wwwsaitoprocojpbaromimgbarom1jpg.jpg

321 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:53:13.50 ID:dH61hYIv.net
少年2人が合体してなぜかおっさんになる

322 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:11:20.64 ID:hZGsreuP.net
>>318
相棒の半分が太ってるのがワロタ

323 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:59:13.65 ID:2zg7a9YV.net
昼休みに歯磨きしてるやつなんていなかった。
下手すると一日一回朝しか磨かないとか。

324 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:34:18.65 ID:givFW54T.net
風呂も昭和50年代までは毎日入らなくてもいいってもんだったな
自分は今もそうだが

325 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:05:45.67 ID:OZOe7/JC.net
>>324
シャンプーなんて女でさえ週2回とかだったもんな
俺なんて月1回だったわ

326 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:16:06.96 ID:m82Nvjp8.net
歯磨き粉って文字通り粉だったし、シャンプーも粉だった

327 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:29:21.36 ID:3jC/H5QA.net
銭湯で女は洗髪代取られてな。

328 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:53:06.37 ID:i/QeU9NY.net
リンスは洗面器のお湯に溶かすでこの話終了

329 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:00:19.23 ID:HpY15ES+.net
2ちゃんなんて無いから、テレビや新聞の情報全部鵜呑みだったんだろうな

330 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:05:49.04 ID:KjzR5vnA.net
今も女性は風呂屋では髪洗いは上乗せ代金取られるのかな?

考えてみると昭和の頃って女性には不公平と感じることがあった
山梨県の温泉ホテルにいったら、男湯は広くて豪華なのに
女湯は六人入るのが限界で、単なる狭い銭湯。それとシャワーすらなかった
これで宿泊代金一緒だった。むかしは女をバカにしていたホテルや宿、サウナってけっこうあった  

331 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:15:01.60 ID:pyLxTpEk.net
しかしあの土曜日の雰囲気って良かったな
あんな感じは二度と体験出来ないんだろうな

332 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:15:14.18 ID:BqRiLZzn.net
>>285
今時の子は〜〜と若者ヘイトしてるけど
ライダースナックがカードだけ抜いて捨てられるのが問題になったのって
昭和40年代なんですが

333 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:35:56.74 ID:n7Hrthpg.net
私はあのライダースナックが好きだったな。すてちゃうなんてありえなかった。
カードには興味なかったんで、毎回弟にやった。弟はカードを欲しがっていたんで
交換としてライダースナックは私が取り上げたww   

334 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:45:21.03 ID:R4sYkOTY.net
俺の時代はライダースナックじゃなくてビックリマンチョコだったな

335 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:45:40.44 ID:OZOe7/JC.net
>>333
仮面ライダースナックって当時は甘くなかったっけ?
何年か前に復刻版が出たから買ったらしょっぱかった。

336 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:54:11.50 ID:zltNuo9y.net
高校生の時分、米国版月刊プレイボーイのグラビアの、
マジックで黒く塗りつぶされた部分をバターやマーガリンでこすってみた。
で、マジックが溶けて現れた部分を見ると、
なんとも不鮮明な・・・・・ただ茶色や・・・・・ブロンド色の塊なだけで、
それがどうした、というようなものだった。

337 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:01:23.92 ID:J+kY4Jgp.net
>>330
女をバカにしてるわけじゃなくて、女の旅行者がほとんどいなかったんだよ。

温泉地は、男が売春婦買って楽しむパラダイス的な場所として栄えた。
昭和になって売春禁止法できて、遊郭廃止されたんで、女郎がみんな温泉地に移動してそこで違法売春始めたから。
温泉地も、うちくれば女郎買えるよと、それを売り物にしたし、ストリップ他のエロ施設でセックス売り物にしたから。

今の時代の家族旅行や女だけの温泉客なんて皆無だったんで、女こないから風呂は小さくて当然だったのよ。

338 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:10:51.67 ID:j2mkTERk.net
「女性の1人客は泊めない」ってのも定番ネタだったよね
「女の一人旅 = 自殺行」という妙な常識があった

339 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:19:51.71 ID:cWq1cTh5.net
自分も子供の頃に温泉の女風呂に入って狭くて汚いなあ、男風呂は広々して設備も綺麗だなと思ったよ
時代が夏休みの家族旅行に移行しても、昭和40年代後半は古い風呂場のままだった
それ以前より昔の社員旅行なんかは男性社員が集まって飲めや歌えで
旅館の仲居さんたちがお酌に回ったり芸者衆呼んでのドンチャン騒ぎだったんだよね

でもってその後多少広くなったり改装した女風呂の鏡は、実は裏側から従業員が覗きに使う仕様になってる
ホテルや旅館が今も残ってるというわけで

340 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:41:22.27 ID:syszIqlO.net
転んで保健室に行けば必ず赤チン塗りたくられた

341 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:11:10.49 ID:NLwjgpRN.net
通学路にワンワンボックスがあった。
決まった日に保健所に連れて行かれる犬たちが鳴いていた。

342 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 04:17:17.71 ID:/a2xqm2p.net
「わんわんボックス」って安楽死させるのに「愛護センター」みたいな美化語か。

俺の町にあったのは、狂犬病対策のため、街頭におかれた
何年、十何年と使いまわされているサビだらけの不気味な檻だった。
いたずらしないようにしましょうと学校で注意があった。

343 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/26(土) 05:07:37.93 ID:SnoJkdKSz
>>330
とっくになくなってるお>洗髪料

南紀白浜の洞窟温泉で有名なホテルが、その「男湯めちゃ広、女湯狭くて入れ替えも無しで料金同じ」を
やってたんだけど、そこに行った漫画家に大悪口を描かれた。
そのせいかどうかわかんないけど、現在は入れ替え制です。

344 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:14:12.56 ID:4o93iI1I.net
>>335
自分はちびまる子ちゃんでライダースナックの話をやってて知ったんだが
その世代だった姉によると当時のライダースナックは星形の甘いお菓子だったと言ってた

そんな自分はビックリマンチョコ世代で似たようなことがあった時代だが
純粋にお菓子が好きでよく買ってもらってたな

345 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:17:32.37 ID:R/OKbvo3.net
>>335
やっぱそうだったよね!?甘かったはず。しかし何年前だったかな、復刻版を食べたら塩っぱくて、自分の記憶は間違っているのかなー?と納得できない気分でいた。いい情報をありがとう。
復刻版は昔より良くなったものと、そうではないものがあるね
ハイクラウンは、形状が変わった上に三本入りになっていてガッカリした。
しかし十数年前に不二家のメロディーチョコが復刻された時は、赤箱のほうはとても美味しくなっていて
期間限定になっているのがもったいな過ぎると思った。       

346 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:51:09.55 ID:b6oGqHeS.net
小学校のころ、アサヒ玩具の製品は夢にまでみた。
ママレンジ、ママスイート、ママポッピー   
一台2500円もするもので、当時お金を貯めてママレンジだけは買った。

私は大人になってから、バービー人形の復刻版を何体も買った。
その品物自体は大人になったんで欲しいわけではなく¨親に買ってもらえなかった¨という、その感情が残っていた。
しかし解消できない願望もある。それは大阪万博につれいってもらえなかったこと。

347 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:56:39.78 ID:fwehdRl4.net
伊東に行くならハ!ト!ヤ!も、魚が泳ぐ海中温泉は男風呂だけで女風呂はそんなものは無いと聞いたが、結局行ったこと無いから分からないまま…

348 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 07:19:14.02 ID:WyXGUPER.net
>>344
記憶が間違っているかもしれないんだけど
たしか星型というか、花のような形だったきがする
星形の尖ったぶぶんがまるっこかったような 

349 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:20:55.57 ID:syszIqlO.net
>>342
へーっそういった箱や檻は見たことなかったなぁ@東海地方田舎

犬つながりで、やはり昭和50年代って野良犬が沢山いた!
近所の子達皆で親に内緒で捨て犬に牛乳やパン屑をあげたりした。
現にウチで長年飼ってた犬二匹も元捨て犬。
ペットフードも今みたいに年代や疾患別に
バラエティに富んだものは無くビタワン一択みたいなw
皆残ったご飯に味噌汁ぶっかけたようなものあげてた。

今の子達は野良犬なんて見たことないし、近所で飼われている犬も
雑種犬は見かけないし、屋外で飼ってる人もいない。

350 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:46:03.58 ID:/qdQI25t.net
>>323
俺は今でも一日一回(夜)だけどダメなのか?
つーか昼休みに歯を磨くのって女だけな気がする。

351 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/26(土) 09:07:22.05 ID:SnoJkdKSz
>>350
朝の起きぬけは口の中に雑菌が繁殖しまくってるから朝起きてすぐに磨くといい

352 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/26(土) 09:12:24.08 ID:SnoJkdKSz
>>347
今は時間帯によって男女を入れ替えてるって

353 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:55:42.99 ID:7PxGltcA.net
昼は磨かないな・・
磨いても夜寝る前だな、1日2回。
昼は爪楊枝でシーハー
まあ昔は間違いなく朝だけ

354 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:08:27.25 ID:Lcbk2mXY.net
>>331
先週の18日、5連休前の金曜日
半休をとったけど、昔の土曜日のような感覚だったな。

355 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:10:52.10 ID:OPVYTpJM.net
昔、UFOの本で読んだエイモスミラ―って人をUFOが撃ち殺した話と死体写真って検索したら載っているんだなあ。あんなマイナーな本で読んだ話、さすがのネットも出てないと思っていたがすごいな。

356 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:14:00.99 ID:N5H9UDc5.net
昭和の思い出


クンタキンテ 

357 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:12:24.24 ID:IpaBkrql.net
>>330
それは違う、昔のお風呂は混浴が基本
それを嫌がる女性客のためにわざわざお金をかけて別に風呂を作った
当然特定の女性しか利用しないため風呂は小さい
で、その結果女風呂が狭いと騒ぎ出した
今女性用車両があるだろ、将来それ以外は男性が乗るが普通に
なったらきっと同じように女性車両が少ないと騒ぎ出すんだろうねw

358 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:45:26.42 ID:nQqF+FGP.net
ここ20年ほどで歯磨き関連グッズって飛躍的に向上した?
子供3人とも普通に歯磨きさせてただけなのに、一人も虫歯がいない。
俺も兄も歯磨きちゃんとしてたはずなのに銀歯が5〜6本あるわ。

359 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/26(土) 13:02:24.79 ID:SnoJkdKSz
>>357
まあ混浴の所も場所によるだろうね。
ちっこい浴室は別に女性限定じゃなくて男性用もあるよ。
服に隠れて判らない所に傷とかがある人が使う。

360 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:01:01.75 ID:/qdQI25t.net
>>358
最近歯医者に行ったので同じ事考えてた。
考えてみれば新しく虫歯が出来ないな。
いつも20年以上前に治療した詰め物が取れて付け直してもらうだけだ。

と、ここまで書いて気付いたが
食後にキシリトールを噛む習慣が付いたからかな?

361 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:02:30.56 ID:fN8j9Eue.net
>>357
明治時代に混浴禁止令が出たけど銭湯だけの話で、昭和40年頃までの温泉じゃ当たり前だったみたいね。
俺も最近知って、ちょっとビックリした。

362 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/26(土) 13:26:49.15 ID:SnoJkdKSz
>>358
昔の歯磨き粉にはフッ素がなかったからかも。

363 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:14:21.51 ID:dIvJ1DpF.net
>>318
バロムワンつうとドルゲの手先(戦闘員)は「アントマン」。
今、同名映画の宣伝よく見るので思わず笑ってしまうw 

しかし最近の特撮はCGばっかで、敵が死ぬ時とか実際に爆薬使うことは無くなったなあ。

364 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/26(土) 13:48:46.53 ID:SnoJkdKSz
>>363
「一歩間違えば重症死亡」という見てておまたがひゅんひゅんする、画面から目が離せない緊迫感が皆無。
つべの東映公式サイトで見る「仮面の忍者赤影」「アクマイザー3」「ジャッカー電撃隊」の方が今やってる「ニンニンジャー」よりマジで面白い。
去年の「トッキュウジャー」は「トンでもねえデブスを徹頭徹尾乙女として扱う」というすげえ試みを
大成功させて面白かったけど。

365 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:54:07.80 ID:/qdQI25t.net
前貼り

366 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:39:04.68 ID:rvW+n21k.net
>>361
昭和50年代の終わりころ、まだ二十歳だった私は友達と温泉にいった。 
大岩風呂にぜひどうぞと、温泉ホテルのひとにやたらしつこくすすめられたんだ。
それではいってみた。女湯の入り口をくぐり、裸になり入ったら全裸の男がいて
悲鳴をあげてとびだした。入り口だけ別で、中は繋がっていた。そのことは知らされていなくてクレームいれたよ。

それが当然なのか?いや、半分は男の客を釣るための、意図した騙しではないか?と思えた。悪質。    

367 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:46:02.93 ID:J+kY4Jgp.net
昭和40年代に親に連れられて温泉旅館いくつか行ったけど
混浴と男女別と、いろいろあったよ。
脱衣所別で中で繋がってるとこなんかは、脱衣所の目の前にオッサンがはりついて
出入りする女を全てチェックしてたりした。目をランランと見開いて。
子供ながらに、あんなあからさまなゲスいことよくできるなと呆れたわ。
タダで女の裸みれる!と、必死で何時間もそこでガン見してんの。

脳裏に焼き付けておいて、後で反芻してセンズリこきまくったんだろうなw しょぼい人生だ。

368 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:46:41.99 ID:nQqF+FGP.net
そういや15年くらい前に(昭和じゃなくてすまんが)サンバレー那須という
ホテルに行ったら温泉プール(水着)と温泉(全裸)の間にどっちからも入れる
スパゾーンみたいなのがあって、温泉の方から全裸で行ってぷらぷらさせてたら
水着ゾーンから若い女のグループが来て悲鳴あげられたことがあるわ。

369 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:14:51.15 ID:OPVYTpJM.net
贅沢な人が多いんだな。修学旅行が唯一と言っていい遠出だったな。

370 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:23:12.10 ID:OFhmWdDB.net
そういった温泉街はどんどん廃れていくね
うちの近くの温泉街はロープウェイも無くなったし民宿とお土産屋は全滅
何故か巨大なホテルだけ残ってる
観光客なんて殆ど居なくて昼間はロードバイク(このスレ的にはロードマン)がちょこっと来るだけ
夜中は走り屋で賑わうけど奴等は温泉宿には止まらずに車中泊だし
温泉が出そうな山って大体どこもこんな感じになってるよね

371 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:23:37.77 ID:bKtpdSWd.net
福岡のデイトナ     AV嬢いるって本当????

372 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:34:46.82 ID:z5WB3dw7.net
男女混浴の危険さはマジもんだと思える。夫のもと上司(現在71才)が打ち明けてくれた話。
元上司さんは二十代でお見合い結婚し、新婚旅行では北陸地方の温泉ホテルに泊まった。 

世間知らずなお嫁さんは広いお風呂が嬉しくて、元上司が寝ている夜遅くに一人で入りにいってしまった。
そしてそこで強姦されそうにになったらしい。第三者が気配にきがつき突入したところ
男が湯煙のなか走って逃げ去るのを目撃。 
しかしおかしいのは、お嫁さんは犯人追及を極度に嫌がりもみけしたがったらしい。こりゃあ、本当はやられちゃったんだろうなぁ

373 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:38:56.05 ID:4LMo7Fxv.net
>>367
それは聞いているだけでも腹がたつ話だね。 

374 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:46:45.34 ID:/qdQI25t.net
>>367
毎日見てたら何も感じなくなるだろ。
逆に感じる事があったら触る事もできずに
毎日悶々としたまま凄いストレスで早死にしそうだ。

375 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:54:08.17 ID:nQqF+FGP.net
そういや今も銭湯の番台は中にあるんだろうか?

376 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:54:13.83 ID:oGNsHYOX.net
仕事してる番台にいる方の人じゃなくて風呂に入りに来てる人が見るの目的で粘ってるって事では?

377 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:58:34.97 ID:QKVJ8E6u.net
昔は胸ぐらい平気で見せてた
女の場合は股を開かなかったら下半身は見えても困らないから隠さないし、
女湯には椅子がないという話があった

378 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:59:09.61 ID:IcFrhWcO.net
漫画アクションぐらいまともな雑誌で
石和あたりの温泉旅館で、「仲居がお背中流します、スケスケ衣装で給仕します」みたいな宣伝があった。いつか行くぞと思っていたが、あの宿はまだあるんだろうか

379 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:16:49.22 ID:IpaBkrql.net
>>377
週間モーニングに載っている鉄道漫画で
SLの煙の煤が目に入った男性が痛がっていたので
近くにいた赤ちゃんを連れた女性におばあさんが
乳で目をすすいであげなさ言っているシーンがあるが
昭和30年代ぐらいまではおっぱい見せても平気だったんだろうな
自分が子供のころも電車やバスでお乳あげている人結構見たし

380 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/26(土) 19:11:43.84 ID:Ty8iC3wfx
海女さんは、今はウエットスーツだけど、昔はものすげえ面積のちっちゃなふんどしだったそうだし。

381 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:08:30.93 ID:JxXTb9u/.net
トランス脂肪酸が騒がれているマーガリンだが、
昭和のマーガリンはパンに塗る用と墨塗りを消す用があったw

382 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:29:14.36 ID:r+T6jspI.net
寒冷地とか積雪地帯とかの学校に石炭やら薪やらのストーブがあって、火の番をする当番の子が早出をしてきて
他の生徒も教員もまだ来てない中でストーブを焚きつけておくというのが、小学校の一年生でも一人でやらされていた
というのは、本当なのか?

383 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:50:29.25 ID:TzIMLqNg.net
>>382
昭和50年代に新潟の豪雪地帯で小学校生活を送った経験から言えば、そんなことはなかった
ボイラー室があって、そこの熱を各教室に送っていた

384 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:10:38.39 ID:JJScgcdq.net
半端な寒地ではでかい灯油ストーブの上に蒸発皿だったな。
てっぺんのフタ開けてマッチで火を落とすのを小学生がやってた。
灯油の補給も小学生だし、今考えるとちょっとあれな光景だ。

385 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:14:01.48 ID:r+T6jspI.net
原発の補助金で潤ってると小学校もセントラルヒーティングなのかな

386 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:04:47.09 ID:dDQoJXoK.net
小学校時代、4時間目を過ぎると蒸発皿にビン牛乳を入れて暖めてもOKだった。
冷たいのが好きな人は冷たいままで飲んでたけど、
給食の牛乳は今よりもずっと水っぽかったので凍りかけたりしてた。

387 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:09:58.48 ID:JxXTb9u/.net
コークスのだるまストーブに日直がコークス補充してた。
ちな新宿区w

388 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:11:08.51 ID:xrR3WvME.net
>>370
温泉ブームがあったり温泉紹介番組や旅行番組が増えて無名だった温泉郷が
知られるようになって地元自治体とか組合が努力してるところはかなり
辺鄙な所でも観光客を増やしてるよ。

389 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:21:08.50 ID:FxJS0YhX.net
>>382
昭和40年前半の山陰、小5小6でストーブ係の経験あります
ただし小1〜4はやってなかった、たぶん先生がやってた
ペアで人より早く登校し石炭置き場に取りに行って新聞の上の木切れを燃やし
その火を石炭に燃え移らす。放課後は終わりの会が終わってからストーブ掃除
石炭のもえかす、下にたまった灰をかきだして終了

390 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:28:04.36 ID:yERiZsyC.net
小中高で暖房無し
冬は座布団必須
職員室だけストーブがあって先生が羨ましかった
温暖な静岡県ですが寒い日は手がかじかんで字が書けなかった
陽の当たる窓際と北側とで一週間交代で席替えすることもあった

391 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:40:23.86 ID:Hj2I87Q2.net
うちは三年生の頃には日直が石炭を運んできて、だるまストーブの前に置いた。一人で運ぶには重たくて、二人でやったんだけど
ある日もう一人の日直がなかなかこなくて、困っていたら六年生の子が手伝ってくれた
優しいおねえさんだった。そのひとはのちにスーパーアイドルになったよ。

392 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:41:18.70 ID:yERiZsyC.net
中高では弁当なので冬は窓枠に弁当置いて陽射しで暖める人が何人も居たな(女生徒が多かった)
なにせ毎年12月半ば〜2月初めまではほとんど晴れなので

393 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:51:46.02 ID:EUD/eGga.net
>>378
石和じゃないけど社員旅行で行った事ある。
50〜60くらいのババァだったぞ。

394 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:54:50.32 ID:mJG//XKF.net
野球帽の横にバッチを一杯付けてたのはここだけの秘密なw
あと絶対に使わない目を覆うやつw

395 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:24:58.53 ID:2+ov51x6.net
>>368
ごめん
たぶんそういう人の一人が私
あそこ今はもう男女別でそういうことないよ

396 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:41:44.19 ID:GR1lCjWg.net
十年くらい前にみたネット記事に、昭和の頃に駄菓子屋で毎日のように菓子を買って食べていた世代は
70くらいまで生きられないかも みたいな話が掲載されていた。むかしの駄菓子の甘味料はやばいらしい。
山口美江さんも今井さんもなお美さんも死にました
50代がバタバタ死に、それよりずっとうえの世代の、要介護の老人が溢れる
介護するひとがこれから絶望的に足りなくなる。

まぁ死んでしまったら、関係ないんだけど。私も子供の頃は、駄菓子屋に小銭を握り毎日買いにいきました。楽しかった、悔いはない。         

397 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:45:23.80 ID:nQqF+FGP.net
>>395
どう考えても全裸と水着が交わる場所があるってのがおかしいよな。

398 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:58:31.64 ID:LaFmhD3/.net
やってみたい仕事
銭湯の番台

ざっくりした夢
透明人間

昭和だけじゃねぇかw
男の妄想だな

399 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:33:40.45 ID:gt9EAKhA.net
平成になって、「昭和ひとケタ(生まれ)世代」という表現、余り聞かなくなったね
世代のくくりとしては、団塊、バブルなどはよく耳にするけど

>>396
で、昭和ひとケタ世代は「育ちざかりの時期がちょうど終戦直後の食糧不足の時代に
重なって、その大事な時期に余りいいものを食べていないから長生きできない」
といわれてたが、実際はどうだろ?

400 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:58:18.46 ID:cRfai0LL.net
ニュー速から
懐かしの丸文字
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/b/c2122be534a27986d1ccda3fddfb00f4.JPG

401 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:15:51.43 ID:zm56yq8x.net
「日本人41才寿命説」なんて本が売れたこともあったねw

402 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:33:26.01 ID:aIBWIRys.net
意識して書かないといつも丸文字になってしまう

403 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 04:10:10.79 ID:FjbGmZDm.net
>>399 ネズミでの実験結果では粗食・小食のほうが長生きすると出ているし、戦争を生き延びた
人たちの生存能力は高い。私は戦後3年の生まれだが、子供の頃の空腹の記憶から飽食嗜好
の傾向があり、今7Kgほど体重過剰で減量中だ。

404 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 04:30:54.98 ID:lfN2vJwA.net
今の40歳以下のほうが、はるかに生きる「力」無いのは間違いない。

405 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/27(日) 05:05:08.51 ID:18hxSQJu7
>>396
昭和30年代半ばは、地上核実験が行われてたのでその頃生まれた赤ちゃんが40代過ぎてガンが多発してるという
怖いお話を小耳に挟んだ…
(川島氏今井氏、須賀原洋行氏の奥さん…自分が知ってる範囲でこれだけいる)

406 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 06:06:28.09 ID:lS080vg2.net
>>394
アレで目を覆って遊んでいたら「目が悪くなる!」って母ちゃんに怒られたぜ
汗を吸い取るものだと言われたけどあんなもんが汗を吸うと思えないし、何のために付いてるんだろう?

407 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 07:50:01.40 ID:AuwVhyES.net
出身が埼玉で就職時に、初めて静岡に来たんだけど、
静岡の人が昔は学校の教室に暖房が無かったって聞いてビックリ。
本州のなかでは比較的温暖だとしても、沖縄じゃあるまいし、
雪が降るか降らんかの違いくらいで寒さは大差ないだろ。
冬に暖房なしの授業なんて絶対に無理だ。

408 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:00:37.97 ID:oKzCLThC.net
>>406 あれは型崩れ防止
目を覆うものでもないし、あれがないとへたれて型崩れする
かといって厚紙とかいれてあると汗吸ってカビ生える、へたれて使い物にならない
網目になってるのは通気のため

409 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:10:47.71 ID:VQY+fZEw.net
福岡の公立の小・中・高だけど、暖房なかったよ。
「九州だからイラネーだろ」というお役所仕事のせいだと思う。

福岡なんて誤解されがちだが、東京と気温かわらんのよ。日本海気候だし、日本は東京から西は横に伸びるから。
冬は0度近くまで冷える日もあるし、雪も降れば道路も凍結する。

職員室にはストーブあった。私立の学校にも。
人間として耐えられないという認識はあるはずなのに、やっぱお役所仕事なんだよな。公立は暖房なし!
もちろん家庭ではみんな暖房使ってたよ。コタツもストーブも。寝る時にはアンカも。
だから自衛として小学生でもカイロもってた。オイル入れて使うハッキンカイロ。



高校が特に酷かったなー あの校舎の設計って、東京の有名事務所のバカに談合とか癒着とかワイロとかでやらせたんだろうな。
校舎が密封されてない、ふきっさらしの構造で、真冬の廊下を木枯らしがそのまま吹き抜けるオープンエアの構造してた。
おいおいw 雪降ってて氷はってるんだがwww こんな南国仕様の建物作ったの誰や、殺す気か!って
冬が来るたび設計者に憎悪わいてたわ。

410 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/27(日) 08:22:02.08 ID:18hxSQJu7
広島。
小学校は暖房があったけど、中学高校はなし。
当然職員室にはあり。
その上中学はコートマフラー禁止。
高校は戦時下に思春期だったヒステリ中年男性教諭がファビョるからマフラー禁止だった。

なんかこう、旧制中学在学中に終戦を迎えた教師連中がいなくなってから学校が一気に風通し良くなった気がする。
我慢させられてそれが当たり前だったおまいの青春時代なんか知るか。
おまいの過去が否定された気になるのか青春が灰色だった時代の敵討ちかなんか知らないけど関係ない側に八つ当たり
すんなバカ。

411 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:17:54.45 ID:Rd8FMb3K.net
>>398
女の裸ってのは恥じらいながら見せてるからいいんだよ。
女湯なんて恥じらいの欠片も無くがに股で股間拭いてたりするわけで、
そんなの見ても興奮しなかった。

412 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:19:43.73 ID:oyYUcTxp.net
>>406
あれは型崩れ防止だと聞いたぞ。

413 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:19:02.11 ID:IAOr1yNN.net
>>409
福岡の人って、「東京と変わらん」ってことば好きだよねー
気候なら、山陰と変わらん、じゃないんかい

414 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:06:17.06 ID:VQY+fZEw.net
>>413
別に東京と張り合ってるわけじゃないよ、勘違いすんな

福岡→東京で、飛行機で移動すると、機内で気温アナウンスあるだろ?
それで毎度「へー同じなんだ」と気がつくんだよ。
山陰の気候なんてアナウンスきいたことないから知らんよ。

415 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:12:55.23 ID:lfN2vJwA.net
九州の上のほう()は冬に雪積もるしな
流石に南の海岸側は暖かいけど
オイラは四国だったけどちゃんとストーブ小学校にはあった
中学・高校には無かったけど。
まあ1年に1回、雪が5cm積もれば大騒ぎするような地域だから
暖かいのは間違いない

416 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:22:12.07 ID:IAOr1yNN.net
>>414
温度だけが気候なわけでもないよw
張り合ってるから、張り合っていない割かし近場のことはテレビでも新聞でも同じ面に出てきていても目に入らないし、
飛行機のアナウンスでは気に留まる。

気候の中身なんだよなあ
冬場、毎日どんより曇って小雪小雨が降ったりやんだり、空気も湿っていて、同じ温度でも気の滅入る寒さだよ
でも、そんな気候の中出育つカツオ菜は美味いよな
雑煮専用には惜しい存在だ

417 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:08:46.88 ID:JR35bWl6.net
千葉県の田園部。
幼稚園・小学校にはガスストーブが入っていたが、
中学校・高校(公立)には暖房設備はなかった。
子供(学生)は、我慢、忍耐も鍛錬のうちで、
暑い寒いと文句を言える雰囲気はなかった。

418 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:22:03.18 ID:UrxR6CUZ.net
千葉の外房だったけどストーブはあった…か?
でも冬でも体操着は半袖半ズボンだった。
2月かあたりにマラソン大会があったが、走れば暑くなる!とか言われてたけど、暑くなった試しがなかった
丁度水仙の咲く時期(ここら辺が外房)で、その花咲いてる家のところが折り返し地点だったもので、
恨みを込めていつも水仙を見てたせいで水仙にはいい思い出が無いw
ちゃんと冬には田んぼやバケツに氷張ったんだぞこれでも!

419 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:36:43.06 ID:6UKVuBwI.net
>>408
>>412
一時期、あれがインチキサングラスになるように、色のついた透明プラスチックが嵌めこめれているやつとかなかったっけ?

420 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:38:29.70 ID:DHuXGwo0.net
あったあった。持ってたよ。
ただの網になってるのと比べて自慢の一品だったけど、すぐにレンズ部分が割れて、おでこに刺さって痛かった。

421 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:38:33.55 ID:R52M5NYg.net
>>413
夫が福岡出身なんだけど(今は私の地元の神奈川にすんでいる)
福岡の冬はときに雪が降ることがあって普通に寒いらしい。
といっても北関東ほど寒かないが、東京や神奈川あたりとどっこいくらいだろうって。
福岡は夏が暑くて、また台風がよくくるし気流の流れの関係で関東より気象が荒れやすいらしい

422 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:18:07.15 ID:JcM0a+ZP.net
>>417
千葉中房総地区だけど、そういえば昭和の頃に卒業した中学高校には暖房が無かったような気がする
冷房は21世紀に入ってから牛久40度ショックでいろいろ思い知って普及したらしい

423 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:45:52.73 ID:OhJvcRb5.net
子供の頃、貧乏だったしまだ普及してなかったこともあって
窓がサッシじゃないボロ家にすんでいた@北海道
夏は父が切り売りの網戸用網と細長い棒を買ってきて窓に打ち付けていた
冬は網がビニールシートに変わる
屋根から落ちたつらら(巨大)でビニールシートが敗れたときは
二重窓だったにも関わらず隙間から吹き込んだ雪が
寝ている掛け布団の上に多少積もっていたりした
ついでに、掛け布団の下にかけていたのはたんぜん

424 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:11:43.39 ID:lyY366ny.net
>>419
あったあった。
たぶん網よりそっちが先だよ。
残念だかレンズの色は覚えてない。

425 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:58:50.90 ID:RCKNK4er.net
今の3D映画はすごいが、昭和の3D映画は赤と緑のセロファン張った
紙のめがねをかけて見た
全篇3Dではなくて3分ぐらい3Dだった、仮面の忍者赤影だな自分が見たのは

426 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:05:11.17 ID:VQY+fZEw.net
調子のってテレビでも「立体映像放送」とかやってたぞ
みんな自作の赤と青のセロファンのめがね持ってた

なお放送は3分程度。

427 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:19:07.15 ID:AuwVhyES.net
学生時代、夏休みに友達2人と旅行に行ったとき
出来るだけ安い旅館を選んだんだけど、そのとき日航機墜落事故が起った。
テレビが課金式で一時間100円だった。
夕方から一晩中テレビを見てたら宿代より、ずっとテレビ代のほうが高くついた。

428 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:36:25.62 ID:VI+AzFfN.net
>>416
張り合ってると感じるなんて相当おかしい。
九州は南国だから暖かいだろうって東京の人は思いがちだけど、福岡あたりは緯度はそう変わらないし、気温だってあんまり変わらないってことだろ。
福岡ほ山陰とそう変わらない、じゃ話が成立しないわ。

429 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:30:56.66 ID:IAOr1yNN.net
>>428
実際に福岡ら辺の人って無意味に張り合うからなあ
張り合わずに居られないのか? 無意識に張り合ってしまうのか?
聞いただけでは信じられず、住んでみると外から来た人にはなかなかついていけない感覚

430 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:36:25.89 ID:5YvV7728.net
今時の学校って、冷暖房あるんだな…

431 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:39:11.48 ID:VQY+fZEw.net
>>429
東京に対抗心持ってるのは、福岡から出たことない本物の田舎者だけだよ・・・
あと、福岡に来た周辺からの田舎者。久留米とか佐賀とかの。

福岡と東京じゃ、都市の規模から住民の知的水準から、何もかも違うってーの

432 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:45:20.92 ID:4tqLRYf6.net
福岡、特に北九州は特異だと夫がいっている
俺のしんしぇき(長崎、宮崎、大分)の、あの優しい人々を想像したら想像したらだめだよって言っている
怖いひとが福岡にはいて、東京や大阪より強烈だって 

433 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:27:14.88 ID:kVi7QGBd.net
昭和50年代北海道の某中学校は冷暖房完備だった。
暖房は当然だが冷房もあったぞ。

434 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:36:40.99 ID:lyY366ny.net
「この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。」
と必ずやっていたがいつの間にか無くなったんだ?
理由があるんかな?

435 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:55:20.00 ID:hk9c63wg.net
>>432
よく北九州と筑豊は話題になるが、
東京に出てきたこの辺りの人って、なぜか温和な方が多い気がする。

熊本と鹿児島は逆に荒々しい。

436 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:26:45.09 ID:Qcuf6qos.net
コーヒーはサイフォンで淹れるものだった。コーヒー好きな家には必ずサイフォンがあった。
喫茶店でもサイフォンで淹れてくれた。ネルドリップの店は少なかったな。

家庭用ペーパードリップは昭和も終り頃に普及。スーパーのコーヒー豆売り場では始終備え付けの電動豆曳きがガーガーガリガリ音立ててた。

437 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:40:23.17 ID:IAOr1yNN.net
昭和50年代前半には、既に、紙ドリップが主流で、サイフォンなんて味の解らん人むけ、今で言うオサレpgrみたいなもんだったような
メリタとカリタと間違えて紙を買うと悲惨なことに
今はどっちでも使えるけれど

ネルドリップは賛否両論だけれど、実際には面倒で、よほどの人でないと使ってなかった。

438 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:10:32.44 ID:l5DeYS6H.net
サイフォン器具も、サイドボードのウイスキーのように豊かな生活の象徴として家庭に出回った感じがする
贈答品としてもらったこともある
でも使いこなせずにいるうちにペーパードリップが出てきてお蔵入り
我が家の記憶だと’74年にはメリタを使ってた
行きつけのサ店は今でもサイフォンで美味しくいれてくれる

439 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:15:03.90 ID:gAF4Dkcu.net
>434
今だって必ずやってるよw ちょっと変なタイミングだったりするけど
スポンサーコールは民放の根幹

27時間TVで最後にまとめてスポンサーコールを読ませるの恒例になってるよね
あれが新人アナのお披露目にもなってたり

440 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:43:50.37 ID:jkuu6Vv/.net
俺の家は普通に昭和50年まで風呂は無かった
51年に引っ越したが昔は風呂の無い設計の家は結構あったんだろうな

銭湯も近くにあったが当然毎日行ってた記憶はない

今では考えられないかもしれんが

441 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:02:03.52 ID:O1kmqmYx.net
>>440
うちもなかったよ。一家揃って綺麗好きだから銭湯は毎日行ってた。
たまにお袋が行かなかったけど、理由がわかったのは大人になってから。
めんどくさかったけど、行けば風呂上がりにラムネを飲ませてもらえたので
(冬は銭湯の隣にあるおでん屋でおでん)結構楽しみにして行ってたわ。
10歳の時に風呂付きのマンションに越してからの方が、生活は便利になった
はずなのに、思い出としては色が暗いね。

442 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:55:44.35 ID:EPa79B2k.net
シラスに小さなカニやタコやエビやその他稚魚が混じっていた

卵豆腐のプラスチック容器には下側に折るやつ(名前わからない)が付いていた

443 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:26:39.31 ID:7UojJkwJ.net
>>442
それは平成になってからでもあった
例があまりに新しすぎるわ
そもそも、昭和の頃には卵豆腐なんてあんまり売って無かった

444 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:55:40.89 ID:EPa79B2k.net
あーそうすか

445 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 04:56:27.27 ID:zXGf0N7t.net
>>442
最近減って寂しい限り
愛好家は結構いるみたいだけどね
http://www.kanejo.com/tirimon/tirimon.html

今もやってるのかも知れないけど、地元がちりめんじゃこの産地で、道にゴザを引いて天日干ししてたな

野良猫も食べ飽きてるのかつまんだりしない
のどかな空気だった思い出

ちりめん=ちりめんじゃこの図式が出来上がってて、水戸黄門はちりめんじゃこの問屋を名乗ってると思ってた

446 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 06:25:41.44 ID:s2ObV9ge.net
劇的ビフォーアフターを見ていると
立地が都市部だと後からお風呂を無理につけたみたいな家結構あるね
あとお風呂があっても脱衣所がないとかの作りの家

自分のうちも子供の頃は銭湯で、昭和50年台の頃家を建て替えたときにお風呂作ってた

447 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 08:50:44.05 ID:7LIPe+7z.net
その頃に建てられた団地にも脱衣所が無いよね
でも、当時はキッチンがあって寝室があって最先端だったんだよね
あと、高層のマンションだとエレベーターの停止階が飛び飛びなのとかもあったな
4、7、10階にしか停まらないの
デパートとかビルでも、そういうのがあった気がする
今の最先端マンションも30年経ったら古臭い設備になるのかな

448 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:00:06.58 ID:LCuxm+VU.net
昭和32年に建てた実家の風呂は市街地にありながらも40年過ぎまで薪だった。
その後、石炭で沸かす装置を取り付けたのだが、
それでも毎日沸かすのは面倒だから銭湯に行っていた。
ガスに換えたのは50年頃だったが、断然ガスは便利。

449 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:12:37.20 ID:Lb31vYJY.net
>>443
玉子豆腐の存在は小学校の給食で初めて知ったぞ
四角い容器で蓋が厚いラップのような感じのやつ
タレも付いていたけれど、容器に満杯だから、最初の一口はタレ無しで食べることに
しかも、あの掬いにくい先っちょが穴になってるスプーンで

450 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:19:30.21 ID:HSa+9fMW.net
金持ちは薪で風呂焚くためだけに人を雇ってたりしたみたいだね

451 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 09:50:45.06 ID:YVHHD3L5.net
コンビニ弁当なんて無かった
あえのせいでものすごいゴミが増えたと思う。

452 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:19:06.96 ID:ldv8jOJU.net
コンビニやスーパー自体がまだ無かったから
当然ポリエチレンの半透明袋やレジ袋も無かった。
ナイロン袋はあったが、商店街での買い物は新聞紙とか
油紙やハトロン紙の袋、竹皮の舟皿で持ち帰ってた。

453 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:19:11.88 ID:SR6724To.net
>>450
一回50円で俺が請け負ってた。二年生には結構でかい商売だったよ。

454 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:46:34.29 ID:11xhs5oo.net
買い物は基本カゴ持参だったろうけど、カゴがない人は茶色の縦長の紙袋に入れて貰ってた記憶
近所のスーパーは日曜日休みだった
お正月とかは3、4日ずっと休みだったような
主婦は年末たいへんだったろうなあ
あの頃はこんなもんだと思ってたけど、今はコンビニに慣れてしまった

455 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:47:15.88 ID:O1kmqmYx.net
>>442
> シラスに小さなカニやタコやエビやその他稚魚が混じっていた

チリモン(チリメンモンスター)と言って一時子供達の間でブームになってたよ。

456 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:48:08.61 ID:O1kmqmYx.net
>>452
コンビニが最初にできたとき、朝の7時や夜の11時に誰が買い物に行くんだよと思ってた。

457 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:59:08.10 ID:HSa+9fMW.net
昭和のコンビニは今で言うYショップくらい機能が限定されたものだったけど
当時は夜遅くまでやってるというだけで衝撃的だった

なんかPTAと揉めていた

458 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:28:46.29 ID:/DwXQH3l.net
昭和60年に静岡市(自分は沼津市)に遊びに行ったときにコンビニを探したがなかった
警察署があったのでおまわりさんに聞いたら「ローソン?セブンイレブン?一体なんですかそれ?」
と本気で聞かれたw
静岡は商店街が強くコンビニが建てられない地域だった
その後日経新聞に静岡市にローソンが出来ると記事が出て、やっと静岡にもできるんだ
と思ったが、開店翌日の新聞に「ローソンに糞尿満載のトラックが突っ込む」と載っていて
静岡市の闇の深さにびびったもんだ
後誤解の無いように書いておくが、おまわりさんが無知なのではなく、当時は自分のところに
ないものは知らないのが当たり前、特にコンビニなんて知らなくても不思議ではない
両親が沼津に遊びに来た時、イトウヨーカドーに買い物に行こうかなと言ったら
薬屋に何か用事でもあるとね?と聞かれたぐらい知らない有名チェーン店なんて多かった

459 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:31:26.69 ID:edz+Q3ej.net
>>456
家の近所の老夫婦が二人でやってたパン屋兼駄菓子屋兼食品&雑貨店は毎朝6時ごろから営業してた
母親が職員旅行で不在の時に朝食のパン買いに行ったり
ラジオ体操の帰りに母親に頼まれて卵買いに寄ったりと結構重宝してたよw
さすがに正月は休みだったけど酒屋とかも雨戸少し開けてあるから声掛ければ買い物できたし

460 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/28(月) 11:35:42.93 ID:Gle5Affuu
>>455
甲殻類アレルギーの人がいたり、フグの稚魚が混ざってたりで極力取り除いてるらしいね。

461 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 11:58:16.34 ID:LCuxm+VU.net
40年ほど昔は都内でもちょっと田舎に行けばヨロズヤがあった。

462 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:04:02.00 ID:lA4aX2KR.net
>>461
よろず屋のおやじって、やっぱ小柄で角のついた兜被ってるのか?

463 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:54:51.18 ID:jBW994YP.net
>>462
皮も被っている。

464 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:31:49.12 ID:YVHHD3L5.net
昼がママ弁なんですごく実感あるけど
コンビニ弁当と比べるとほぼゴミゼロだな
なんか最近ペットボトル持ってる奴見るとなぜか贅沢に見える、水筒の俺からはな!

465 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:33:50.04 ID:YVHHD3L5.net
連投御免
あとな昭和と違うのってバイク
今のバイクすごい低性能、400ccで40馬力ってなんだよ
若い衆が買わないの納得だ

466 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:41:11.27 ID:KMyusuiL.net
250がカタログに45馬力「しか」書けないからそう書いてるけど、実測したら
目をむくような数字が出たとか聞いたことあるなあ。

467 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:20:02.67 ID:94KK/sS/.net
昭和の時代は今よりも大きなバイクにのる人が多かったな
ナナハンとかいうのに、うちは兄も弟も乗っていた。今はあんな排気量のあるのは
一部のライダーや、白バイぐらいなもんかな?
バイクに興味ないからよくしらないけど   

468 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:30:10.85 ID:7yDgKdPH.net
>>467
普免持ってれば大型も乗れたんだっけ?
親父の若い時の写真見たらCB750乗っててビビったよ

469 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:33:16.02 ID:Oq4BmHPm.net
昭和56年、19だった私は車の免許をとりました
当時の教習生には、大正生まれのオジサンたちが何人もいました
みんな非常に真面目に勉強していたな。あるオジサンは、
(オレはよ、車は今まで運転したことはねえんだが、空だったら絶対負けねぇ)と
話していた。何ですかそれ?ときいたら
戦争中は空を飛んでいたがうんよく生き延びたって。どうやって操作するのかもゼスチャーでやってくれた。
今の時代の教習所では、絶対にお目にかかれない
お人だなw。    
      

470 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:56:01.17 ID:KMyusuiL.net
小学校の先生に従軍経験あるのがごろごろしてたな、そう言えば。

471 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:02:34.76 ID:7yDgKdPH.net
小学校の時の教頭先生が2次被爆者だったな。
当時の話を聞かされたな。

472 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:29:16.48 ID:YVHHD3L5.net
そいやオートマ免許も無かったよな
あれ卑怯だよな

473 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:33:48.56 ID:YVHHD3L5.net
しかし昭和と平成で一番の変化っていえばダントツで携帯の普及じゃない?
固定電話解約したもん

474 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:36:45.74 ID:YVHHD3L5.net
バイクとは逆に自動車はものすごく馬力が上がったよな
昔は200馬力のスカイラインで驚いてたけど今はセダンで350馬力とか
普通だし



やば、なんかどんどん思いつくな昔の事はwww

475 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:43:00.43 ID:/WY7uQzs.net
>>467
車もバイクも趣味ではなく生活手段で乗るようになったしな。
23区住みだがバイク一台だけ持ってる。

職場は山梨にあるが、こっちはこっちで車が一人一台。

476 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:48:50.95 ID:YVHHD3L5.net
コンビニ、携帯、ネット社会
便利にはなったけど豊かになったのかは疑問
昭和の終わり頃に文明戻したほうがいいのかもな環境とかにも

477 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:52:51.00 ID:KMyusuiL.net
風吹裕矢のロータスヨーロッパを置いていく早瀬左近のポルシェ911カレラRSが、「地を蹴る210馬力」だった。
ロータスは120馬力くらいでディノが195馬力、ピーターソンのトヨタ2000GTが150馬力。

隔世の感なんてもんじゃないな。

ただ、当時でもカウンタックとか512BBは350馬力出ててやっぱりバケモン。

478 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:55:07.95 ID:3wuYBen7.net
>>476
すぐそういう懐古主義の意見が出るが、昭和なんてロクでもないだろに
犯罪も段違いに多いし、泥棒や空き巣や詐欺なんて普通の日常のことだったろ

一戸建てはブロック塀でかこまれ、有刺鉄線かガラス片をブロックに埋めた。
防犯のためにみんな犬を飼ってた。泥棒があまりにも多いからだ。
痴漢、強姦も今と比較ならず多い。

貧しさは人の心を荒廃させるんだよ。昭和がよかったなんて映像や漫画の中だけの幻想にすぎない。

479 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:04:50.52 ID:YVHHD3L5.net
今47なんで平成元年がちょうど二十歳
終戦からオリンピックまでの期間ってどんな感じだったんだろ
ホンダもトヨタも戦後からだろ?新入社員とか何千人単位で入れてたんだろうか?

480 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:10:51.21 ID:YbOzHooV.net
>>478
安普請の一戸建ての塀はブロック塀ばっかりだったな。
所々に飾りブロックの穴が開いてる程度で、開放的なフェンスの家なんて殆ど見なかった。
昭和53年の宮城県沖地震を境に、ブロック塀が一気に減っていった感じ。

481 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:24:54.79 ID:3wuYBen7.net
昭和の民度って、今の中国人見たらわかるだろ。あれと同じだよ。
子供にはどこでも小便大便させてたし、大人もどこでも立小便してたし、どこでもタンはきまくり。
道端はゴミとタバコの吸殻だらけ。犬のフンだらけ。
昭和を知ってる人間は、今の中国人を笑えないんだよ。
「日本人も昔は同じだった」と実感あるから。

482 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:26:32.22 ID:cHBKtDyx.net
むかしケンメリのケンのほうのオニイサンが
うちの近くにすんでいた。米兵さんをたくさんみていたから
風貌てきに特に目立った印象はなかったけれど、YouTubeであらためてみたら、すごいハンサムなひとなんだよね。  

483 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:27:05.29 ID:/k8/Ez5K.net
>>474
いや、バイクも上は結構凄いじゃん。少し前ならCBRブラックバードとか隼とか
今だとカワサキH2Rとか。

まあたしかにタウンユースやツーリング程度のバイクは軒並みバリエーションは
少なくなったね。あと2ストが・・・w

484 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:37:48.86 ID:7UojJkwJ.net
2ストは居無くなったなあ。
あの「煙とともに消え去る」ような爆発的な加速は魅力だったのに。
クルマで言うと、ドッカンターボ的な

485 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:40:44.92 ID:XgBaXdOs.net
>>473
うちも出来るなら解約したいくらいだ。今や固定電話は、PCのためのにあるような感じ。あと世間的な対面上かな。
家電ではほとんどかけないから、通話のための器具としては要らないや。
むかしは家電や公衆電話から、人差し指を穴に突っ込み、ジーゴロ回してかけたね。   

486 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:44:21.11 ID:Lb31vYJY.net
>>458
糞尿を撒き散らすというのは韓国人の嫌がらせの常套手段だな
バブルの頃の地上げ屋とかよくやってた
もう平成に入ってからだけれど、住友銀行本店に所謂“右翼団体”が数トン糞尿をまきちらして嫌がらせをした際、朝日新聞大阪本社が目の前にあるにもかかわらず
一行の記事にもしなかったので「右翼こえーなー」とか思ってたけれど、なんのことはない、イトマン事件がらみで、撒いた所謂“右翼団体”も韓国人、イトマン事件の
首謀者(許永中)も韓国人、朝日新聞も社会党・パチンコマネーの代弁者だった

487 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 18:50:22.59 ID:YVHHD3L5.net
457
なんか違うぞ犯罪多かったのか?ネットで犯罪増えてるし凶悪化してるぞ
泥棒が減ったのはセコムなんかの民間警備が増えたからだろ
昭和の時代こそ心は貧しくなかったなんせバブルだし ま、これはダメだったが・・・

原発やめようとしたら昭和の後期くらいの文化レベルに戻したほうがいいって
どっかの学者も言ってるし

488 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:12:56.85 ID:KMyusuiL.net
>>487
軽い犯罪だと警察の受け入れ基準とかが動くと統計が動いちゃうけど、凶悪犯罪とかの
ごまかしようがないもの見るとあきらかに減ってるよ。

「ネットで増えて凶悪化してる」って言うけど何がソースだ?

銀行鏖殺事件とか幼児の営利誘拐・殺害とか猟銃持って銀行強盗とかサヨクの内ゲバで
虐殺の森とか最近ほとんど聞いた覚えがないんだが。

489 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:25:14.11 ID:/k8/Ez5K.net
営利誘拐は聞かなくなったね・・

そのかわり金持ち老人をねらったオレオレかな。未だ後を絶たないって・・?
昔(昭和)はどうだったかあまり記憶に無いんだが(すまんw)
今の年金暮らしの老人って危機感なさ杉やで・・(ヒヒヒw)

490 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:46:16.86 ID:QNujjXBC.net
なんだかんだ言って今の方が便利だよ
昭和が懐かしく思うこともあるけど便利な今を知ってしまったら当時の生活水準には戻りたくないや

491 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:53:49.40 ID:XAHctRrA.net
>>489
営利誘拐を聞かなくなったのは身代金目的誘拐って罪が出来たからじゃない?
いや身代金目的も減ったのかな。よくわからん。

492 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:15:28.06 ID:jTqt8Z09.net
>>481
けらえいこ のエッセイ漫画でも
昭和時代、国道沿いの公衆トイレは物凄く汚かった。
ってのがあるね。

>>489
豊田商事のように、金持ち年寄りを狙うのは
昔からあったよ。

493 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:22:56.51 ID:/k8/Ez5K.net
>>492
>豊田商事のように、金持ち年寄りを狙うのは
>昔からあったよ。

んまあ、昔からほかには霊感商法だの原野商法だのあったんだけど、今のオレオレって
ガキっぽいじゃん・・。思い付きみたいなさw

494 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:28:33.93 ID:/k8/Ez5K.net
連投すまんw
まあでも犯罪の「動機」に関しては相変わらず痴情のもつれとか金銭欲だの
そんなのばっかだな。あとはネットとかメディアを使った劇場型か。最近顕著なのは。

495 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:31:51.87 ID:2LrwDIQP.net
>>483
車もバイクも小型でスポーティなのが作りにくくなったね
車:小型高回転型エンジンが環境規制で作りにくく
安全性の向上と歩行者保護の為にメタボになりライトウェイトスポーツカー減少
バイク:2stレプリカが環境規制のせいで作ると中型が買える位高額に
4stでも250cc以下でもFIを使わなくてはならなくて高額でローパワーに

496 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:34:03.16 ID:SSKOxCpt.net
ライダースナックはリアルは知らない世代だが聞くところによるとめっちゃ不味いと言ってた
これは万人共通だった
たしか当たればカードホルダー?もらえるんだっけ?
ビックリマンチョコに関してはシールがビックリシリーズで目玉とかイタズラ系があった
あれは美味しかった

497 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:52:54.40 ID:fnObeIYn.net
>>496
ライダースナックは不味くなかったよ。いまでいうところのおさつスナックみたいに、甘味があった。
ただ、男の子は中のカードを欲しがりそればかり買うから、飽きてきたのと
食べきれなさから、電柱の陰あたりにバラバラと落ちていたりしていた。
そんな光景は、ちびまるこちゃんで再現されていた。
それら捨てられたスナック菓子は野良犬が食べていた。あと学校で問題になった。
私はあのスナックが美味しくてとまらなかった。   
復刻版のライダースナックは糞まずいわ!あんな塩っぱいしろもんじゃなかったよ
           

498 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:10:45.12 ID:VvFGMgnH.net
ライダースナックの味の記憶は、旨い、不味い以前に
「甘ったるい」
俺にとっては1袋、というより3口は食べ続けられない味だった。
女の子向けの番組ならともかく、仮面ライダーとイチゴ味はイメージ的にも合わない。
いなご味にしなきゃ。

499 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:05:35.00 ID:5ze3fF9T.net
だれうまw

500 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:22:45.90 ID:jJBIVRQC.net
>>498
いなご味とぉー
座布団一枚!

ところでライダースナックはイチゴ味じゃなかったでしょ?記憶にありません。 
それとも後発でそんな味がでたのかな?
イチゴ味といったらアポロチョコ! 
前歯でカキッとやって二つの味を楽しんだ。
今もカキッとやるよw 

501 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:24:08.21 ID:RN4BmFs1.net
>>491
営利誘拐が減ったのは電話がデジタル回線になって逆探知が簡単になったからと
公衆電話が激減したからだって聞いたけど。

502 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:30:26.31 ID:RN4BmFs1.net
>>480
ブロック塀や濃い生垣があると逆に賊が隠れやすいのでセキュリティーのためには
壁や塀がないほうがいいという防犯意識の啓蒙が普及して塀のない一戸建てが
一般的になったと聞いたけど。あと家に現金を置かなくなってるっていうのも
あるんじゃないかな。

503 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:03:41.00 ID:3wuYBen7.net
>>501
刑罰が重くなったからだよ。 営利誘拐は無期か死刑なんで、ビビって誰もやらなくなった。

504 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:08:53.82 ID:LoMIUk5M.net
>>498
やっぱり甘かったよねぇ!? 復刻版がしょっぱかったから何か変だとずっと思ってた。

505 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:10:53.70 ID:NcNA5rJq.net
>>503
無期とか刑罰が厳しくなったのは新設された身代金目的誘拐の方で、営利誘拐はそんなに重くない。誘拐だけじゃ死刑ないし。
最近の誘拐は異常者のワイセツ目的が多い印象。

506 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:13:32.27 ID:EBBXy6rJ.net
>>503
ほんまに?
殺人なしの死刑って外患誘致とか放火ぐらいじゃないの?

507 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:15:40.60 ID:3wuYBen7.net
>>505
あ、そっか。身代金のほうだった。

芸能人の子供誘拐されて殺されたりが続いたんで、身代金誘拐は厳罰に変わったんだよね。

508 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:26:32.66 ID:NcNA5rJq.net
ヨシノブちゃん誘拐みたいなひどい貧困が生んだ事件は平成にはないよなあ。プライバシーなんて皆無の報道も今は無理だけど。

509 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:38:05.31 ID:fP370wKQ.net
風呂無し家屋が多かった件で思い出した

「ほくさんバスオール」

510 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:40:13.11 ID:fP370wKQ.net
「失踪日記」で再ブレイクした吾妻ひでおが失踪してた時期が丁度ビックリマンチョコの頃だったらしくて
インタビューで「捨てられていたビックリマンチョコで随分助かった」って言ってた

511 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:53:36.04 ID:kFSkB7+0.net
「同棲時代」というマンガで、そのような生活形態があることをはじめて知った。

512 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:30:50.15 ID:lXCJEBS7.net
昭和叩きをしているやつは、昭和をリアルで知らないガキやろ。

513 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:40:48.59 ID:YHS2xYGg.net
ま、犯罪とかは、時代によって変わってるから一概に「減った」とは言えないよな
検挙率も下がってるし。
今は人手足らない状態だろ、警察も。
昭和はたまに凶悪犯罪や赤軍派の事件あったけど、田舎じゃ滅多に新聞沙汰に
なるような事件無かった。
昭和はまだまだ、情報不足で今みたいに、模倣犯罪(オレオレ的な)が広まるのも
少なかった。田舎と都会の生活が今以上に繋がってなかった。
だから同時代に起きてたことも別世界。

514 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:23:39.22 ID:pdk1zLmX.net
>>506
誘拐だけで死刑ってことはないよ。最高で無期。
あと、人を殺さなくても死刑になるのは、内乱罪の首謀者もそうだね。

515 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:49:39.82 ID:XeMd0BBS.net
MY醤油とか店に持ってくる奴が出た

516 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:50:44.15 ID:XeMd0BBS.net
>>515
誤爆

517 :おさかなくわえた名無しさん:2015/09/29(火) 08:35:36.52 ID:Nml3mib5r
>>511
所謂「足入れ婚」の一形態として容認する親もいたらしい。
(子供は絶対作らないという条件で認める。冷めたら冷めたで同棲解消、冷めなければ入籍して
晴れて子作り)

518 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:54:15.59 ID:d2plXfjx.net
カレーライスにソースとか醤油かけて食う人が結構いたような気がする。

519 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:51:46.53 ID:U9S855VY.net
>>519
毎年4月になると東京の大学の学生食堂のソースがなくなるって記事が出てたなw

520 :497@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:53:04.92 ID:U9S855VY.net
自分にレスしてしまった
>>518さんへのレスだ

521 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:00:17.45 ID:QUxRzkSA.net
食堂のソースなんか何入れられてるかわからんからな

522 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:28:24.22 ID:sAwou0BQ.net
昭和のスポーツ界は学校の体育に至るまでスポ根、精神論に支配されていた。
「1日休むと3日戻る」などと言われ、365日トレーニング。雨の日でも室内で筋トレ
「休む」という言葉が禁忌されてたな。オーバートレーニングで腱を痛めても
「練習が足りないからだ」と余計にトレーニングさせて選手生命つぶしたり。
毎日毎日追い込んでトレーニングして、しかもその後に食え食えと大盛りの飯を
食わせるもんだから蛋白質が足りず、スポーツ選手は筋肉がやせ細ったのばかりだった。
高校時代のうさぎ跳びやスクワット、足を伸ばしての腹筋etc.で将来を棒に振った
若い選手が何万人いたことか。

523 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:22:49.70 ID:VKaKDaCR.net
その点相撲は相撲向けの体格を作るための食事が確立してたから飯だけ食わせるとか無かったよな

524 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:25:20.04 ID:q8CpFDup.net
ちゃんこは野菜も肉もたっぷりで栄養バランスいいんだよね

525 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:31:57.62 ID:omP4TVxA.net
>>522
ガキの頃に読んだ王貞治物語とかいうマンガで以下のようなシーンが

三冠王が濃厚なS48年頃のある夏の日、雨天で試合が中止
たまたま屋内練習場が空いていた他球団の施設を王選手が頼み込んで借りる
休みの日なのにガンガンバッティング練習する王選手
それを見ていた他球団の関係者「この情熱をうちの選手にも叩き込まねば」
練習の合間に持参した熱いお茶を旨そうに飲む王選手
「僕は家にもクーラーを置かない
 自然のままでいるのが一番いいと考えているから」

当時は王選手凄いと信じて疑わなかったが、今見るとムチャしてたなあ

526 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:50:16.47 ID:t647XHUp.net
>>523
でも古い考えの部屋だと関取が食べてから十両が食べて、
三段目、序二段、序の口と順に食べるから最後は野菜クズしか
残ってなかったりするんだよね。
それで「ハングリー精神を養う」とか言うんだが、若い子ほど
肉をガンガン食わせて身体を作らなきゃいけないのに。

527 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:51:24.21 ID:t647XHUp.net
>>525
昔のスポーツ選手の漫画は誇張ばっかりだったよ。
特に原作が梶原一輝だとほとんどが嘘だった。
あとすぐに「命」を掛けるのが好きだったな。

528 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:52:41.38 ID:oTws/IhQ.net
今は、インスタやブログで世界中のプロ顔負けのおしゃれさんがいつでも見られて、
通販でどんなブランドも全国どこででも買えるからか
地域によるファッションの特徴みたいなのなくなってるけど、
昭和の頃は、おばちゃんじゃなくても関西ファッションは派手派手で、
雑誌で神戸の女子大生は皆ピンヒールで頑張って坂を登っていくとか、
関西おぼっちゃま男子校の子達が皆ハンティングワールドwのボストンで通学
など特集されるくらい地域性があった。

529 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:56:14.54 ID:zVKInYn0.net
とんねるずの番組で、ゴールデンタイムで
巨乳小学生選手権なる企画が何週間も放映されてたのをふと思い出した
名前の通り巨乳の小学生を集めて競わせるんだが
ビキニ着せて縄跳びさせたり、今思うと本当に小学生だったかも判らんけど
よく放映できたなと思う

530 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:00:45.40 ID:U9S855VY.net
>>526
でも実際はちゃんこ番(当然下っ端の人)が材料を隠し持っていて
関取未満が食べる時はその材料を足して豪華なものを腹いっぱい食べる
という事実があって、こんな事件が起きてたりする
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E3%83%B6%E5%B6%BD%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%83%95%E3%82%B0%E4%B8%AD%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6

531 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:10:18.21 ID:t647XHUp.net
>>530
うわ悲惨な事件だなそりゃ。
まあ最近じゃ特に小さい部屋は全員揃って食べるみたいだけどね。

532 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:11:36.35 ID:t647XHUp.net
>>529
とんねるずのコントで石橋が愛人とベッドインしてるところに
本妻が乱入ってのがあって、その愛人が胸ぺったんこの小学生だった。
上は裸。下はエッチなパンツだけ。しかも途中で石橋がパンツを引っ張って
中を覗くという暴挙まであったな。

533 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:29:02.96 ID:u5Ie2Z8w.net
>>530
これは隠し持っていたんじゃなくて
おいしい所は格上が食べ
残飯である肝を格下が勝手に追加したんじゃないのか?

534 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:50:53.73 ID:1+ecpA4a.net
最近良くメディアに露出してる「百田尚樹」だが、オレはどうしても
昔、関西の朝日放送で放映してた「ラブアタック」のみじめアタッカーの印象が強くて・・w
当時も姉と一緒にTV見ながら「うわあ・・百田やあww」って指差しながら
笑い転げてたのよ・・・

535 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:21:43.13 ID:q8CpFDup.net
>>534
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c4-cb/horton1485/folder/1253092/84/39815784/img_0_m?1435669667

これか

安心しろ。いまもバカだバカだと出版業界の笑いものだから

536 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:53:57.36 ID:1+ecpA4a.net
>>535 いやいやw なついわ。

でも、当人曰く「やらせ」らしいけど、まあ今にして考えれば普通にそうだろうし
いずれにしろ「黒歴史」やねw

537 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:00:07.00 ID:wjAj4qrB.net
>>524
相撲取りって短命じゃん
老害北の湖だってまだ62歳だぜ

538 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:03:31.49 ID:wjAj4qrB.net
>>529
もう平成に入ってたけれど、全裸の少女の縦線まで映ってるテレビCMあったでよ
AppleのThink Different とかいうやつ

539 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:05:10.22 ID:q8CpFDup.net
>>536
いや、本気だったみたいよ? 百田の奥さん、元かぐや姫だもん。
ねばりにねばってゲットしたようだ。

航空会社勤務のエリート女で今の一戸建ても奥さんの金だとか。
テレビ局のバイトとして拾ってもらってシケた下積み仕事ばっかりで金のない百田を養ってと
奥さんすごいな。今は売れて恩返ししてもらってるようだが。

540 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:31:04.68 ID:wjAj4qrB.net
>>539
単語レベルだと、大手家具販売業父娘骨肉の争いとか、ナッツでリターンとかが、よぎる

541 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:39:13.14 ID:YFYQwX0d.net
>>528
でもJKの制服のスカートの長さ、大阪京都神戸でも結構違うよ?
京都はなんであんなに短いんだ

542 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:48:43.48 ID:ugmjXuOC.net
>>522
昔は身体の鍛えかた、間違っていたよね。校庭を何周か走らされ、確かにうさぎ飛びとかスクワット、足をぴんと伸ばしたまま腹筋の腹筋で脚腰傷めた。おまけに真夏でも練習中は水飲むな!飲むとバテるぞといわれてさ
それで倒れそうになると、根性足りないとかいわれた。あれは今考えると熱中症だったんだ。      

543 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:31:52.81 ID:KU1XQfGk.net
>>525
ムチャしていたとは思えんが
俺の感覚が昭和なのか?

544 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:41:29.49 ID:t647XHUp.net
>>538
そういや「池中玄大80kg」で西田敏行が小学生の娘と風呂に入るシーンがあって、
途中で娘が風呂から出るシーンで股間丸写しだったな。

545 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:25:26.64 ID:Ek55961l.net
>519,>521
駿河台にまだ旧校舎があった時代の明大に通ってたんだが
旧主婦の友ビルの横にあった学食は表通りに面した建物の1Fにあって誰でも直接入ることができた

そこで飯食ってたら端っこの方の席に「探食自由業」の方が座ってらして、何も頼まずお茶だけ飲んでた
切れたお茶を注ぎに行って返ってきた、…と思ったらその茶碗にソースを差して飲み始めた!

色々な工夫をするようになる物だなぁ…、と感心した

546 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:22:55.98 ID:tfXDtN7Z.net
>>545
今はもう入れないのか!
学食に入ったことあるわ、通勤通学で御茶ノ水の人が普通に利用してたよね

547 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:26:55.89 ID:CFnRhOiR.net
>>525
昭和48年当時、王選手は自宅にクーラーを余裕で買える境遇だったが、意図して置かなかった
うちははなからなかった。笑。

よそもないうちがまだ多く、また爺さん婆さん連中は明治のひとで
夏でも熱いお茶をすすったりしていたよ。

548 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:35:31.61 ID:6eohByrV.net
昭和と平成で劇的に違うのはAV嬢と風俗嬢だな〜
小林ひとみとか今じゃトップ女優は無理だろ

549 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 08:16:02.95 ID:xfBLMkWq.net
>>548
無理じゃない

550 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:14:55.97 ID:cS8fDGJG.net
今はエロ産業ですら採用する人数より落とす人数の方が多いらしいからな

551 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:30:52.75 ID:tY3ZVy7S.net
>>547
すまん、うちもない。

ただ、夏場でも30度を超えなければ、冬は日が沈む前に氷点下になるところだが。
23区から100キロくらいのところ。

552 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:52:19.45 ID:aZ0WpPB6.net
>>548
たしかに今は、ふつうにアイドルでも通用しそうなAV嬢が増えたけど、
それでも、小林ひとみはじゅうぶんに通用するレベルだと思うぞ。
ま、今じゃあ単独ものは無理だろうなあって子が多かったのも事実だけどw

553 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:52:42.38 ID:2SkbYRZU.net
>>532
その小学生が安達祐実だ

554 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:55:14.41 ID:B9/yutU4.net
小林ひとみと葉山レイコは多分今でも通用する。

555 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:06:55.60 ID:aZ0WpPB6.net
>>532>>553
それは蒲田行進曲の続編にあたるドラマ「銀ちゃんが行く」であり、
パンツ一丁の安達祐実が出てくるシーンと、石橋が安達の前でセックスする場面は別。
なお、セックス場面での安達はクローゼットに隠れている。
もちろん、とんねるずがこれをセルフパロディ化したコントをやったかもしれないけれどね。

556 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:07:36.54 ID:nWf5vaRL.net
>>551
富士山の風穴にでも住んでるのか?

557 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:42:09.72 ID:6eohByrV.net
やっぱり小林ひとみファン多いな〜

しかし平成生まれのスタイルって凄いもんがあるのは事実

558 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:50:29.83 ID:NpuVycHU.net
>>557
> しかし平成生まれのスタイルって凄いもんがあるのは事実

蓮実クレアとか、昔ならモデルになれただろうな。

559 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:14:03.84 ID:6eohByrV.net
TVや雑誌なんかのメディアで不倫とかオカマとか普通に報道されちゃうのが
すごいと思う、昭和の頃はニューハーフとかは陰に隠れてたカルーセルさん
ぐらいじゃなかった?
マツコDなんかテレビに出ていいのか倫理的に? ま、あいつ面白いけどね

560 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:24:45.80 ID:B9/yutU4.net
ピーターと美輪さんは別格として、美川憲一、おすぎとピーコはいたな。あと、傾向が違うところでは、ニューハーフブームに火をつけた松原留美子。
逆パターンだと佐良直美か。

561 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:21:07.26 ID:tY3ZVy7S.net
>>556
そこから一時間以内につくあたりと言っておく。
標高はそれなりにある。

562 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:35:59.45 ID:yQi64MDP.net
>>561
いまどき山賊が出てハイキング客を襲ってるあのあたりか・・・

563 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:50:21.98 ID:daS9Umu0.net
>>526
ところが最後のスープには上位の力士が食べて、追加もする
野菜と肉、その他のエキスがたっぷり出てるスープなので
ご飯を入れて食べると栄養補給になるんだよね。利に適っている。

564 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:59:32.80 ID:NpuVycHU.net
>>560
おすぎだったかピーコだったか、ワイドショーで
イラクのヨルダン侵攻の速報が流れたときに「まあ恐い!」と
言っただけで数年間干されたと言ってた(理由はよくわからん)。

そういや東京都議選で共産党が大勝したときに、夜のヒットスタジオで
前田武彦が「共産党バンザイ」とふざけて言ったら、その後30年くらい
干されっぱなしだったな。そういう点は日本も恐いっちゃ恐い。

ついでに松原留美子をググったら、今は宮崎留美子に名前を変えて
いろいろと活動しているみたいだけど、見た目がマツコデラックスみたいに
なってた(画像ググると出てくるので勇気のある人はどうぞ)。

565 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:02:20.73 ID:daS9Umu0.net
>>8
四回読み返してみたけど、こんな劣悪な環境で自分たちは成長期を過ごしたんだ…
癌になるのも無理ないなー。自分の周囲は五十代でバタバタ死んでる。

>>8 は都会生まれで自分は田舎生まれだけど肉類の代わりにウナギは頻繁に食べてた。
同劣悪環境育ちのみんなも体に気を付けてね。 

566 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:10:12.64 ID:NpuVycHU.net
>>565
俺は昭和38年生まれだが、確かに劣悪だったなー。改めて考えると
終戦から17年しか経ってない時代に産まれたんだな。

良かった点と言えばいろんな「初めて」を体験できたこと。子供の頃には
想像すらできなかった物が次々と誕生するのを目の当たりにしてきたから、
いま産まれた子はほとんどそういう経験はしないんだろうなと思う。

567 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:13:55.18 ID:B9/yutU4.net
昭和のオカマといえば最大の有名人、治外法権の子持ちオカマ、伝説の東郷健を忘れてた。

確認のために東郷健でググったら、記事の中に宮崎留美子もチラッと出てきてびびったぜ。

568 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:28:15.53 ID:yQi64MDP.net
>>566
真空管のステレオ→バカでかいのでポータブル出たら捨てた
レコード→カセットが出てみんな捨てた
カセット→CDが出てみんな捨てた
MD→なんかようわからんうちに消えてた
ベータビデオ→VHSが出て捨てた
レーザーディスク→クソだと気がついて全部捨てた
オープンリール→実家戻ったら物置にあったんで捨てた
8トラックカラオケ→同上

初めてを経験するのも、いろいろとしんどい

569 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:33:29.25 ID:daS9Umu0.net
毎週とか毎月、何かしら新しい物が出てきて家電製品が届くたびに
家中で大騒ぎだった。ジューサー届いたときは母親が蓋を閉め忘れ天井まで
飛び散ったミカンの掃除でジュースは飲めなかった初日の思い出。
商家だったので超ど田舎の中卒の男女が花嫁修業や丁稚で働いて良く遊んでくれた。
社畜なんて雰囲気では無く給料貰いながら半分遊んでいる感じかなー。
良く丁稚の兄ちゃんたちから集金袋渡され開けるとカエルが入っていたり
昼寝していると頭の上にザリガニ乗せられたり彼らの笑いもの状態だったわ

570 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:53:11.33 ID:4sBAekdG.net
>>568
CDはレコードを置き換えたんであって、カセットを置き換えてないような気がするんだが…

571 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:00:27.47 ID:daS9Umu0.net
レコードからカセットに録音する時は
押入れの中に入って雑音無いように小さいステレオ?とカセット持参で
篭ったんだけど、そんな時に限って「豆腐屋〜チリ紙交換〜ポン菓子製造等」の
拡声器からの声でオジャン

572 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:06:39.32 ID:E5F4U+qg.net
いろいろあったけど、一番衝撃的だったのはホームビデオの登場で、
家にいなくても留守録ができるようになったこと。あとは家庭でいつでも
好きな映画が観られるようになったこと。

昔は新作映画だとVHSで2万円くらいしてたっけ。レンタルビデオも最初は
1泊1000円くらいしてた。著作権無視して営業してた店が多かったから
JASRACにガンガン潰されてたな。

573 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:10:44.65 ID:yQi64MDP.net
>>570
音楽聞くのが車だけになったんで、カセット→CDに変わったんだよ

今の車って、カセットコンポないね。カセットって伸びて音が低くなるのがまいったわ
女性ボーカルが野太い男の声になるんよw

574 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:02:30.37 ID:FqwGK6kc.net
レンタルでアルバム借りたら、好きな曲もいまいちな曲も、めんどうなので飛ばさずに聴いていた。金が無いので、なんかいも次々借りられない。我慢して聴いているうちに良さが解ったりした。

575 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:36:04.55 ID:6eohByrV.net
おっぱいが映るとダメとか喫煙シーンがダメとかシートベルトしないとダメとか
TVドラマでやってるけどそれより、オカマが堂々とMCやってるとか不倫や円光
なんかを堂々と放送してるテレビの倫理観ってなんか変だ
オカマさんを否定はしないけどやっぱりアブノーマルでマイノリティであるべき
ものだと思う日陰で生きろとは言わんがゴールデンに出るなよって
昭和の時代は11PMくらいでセーブしてたよな 

576 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:36:36.01 ID:clF39qqD.net
昭和って時代が稀に見る長い時代だったから
このスレに書き込む人の年の差が大きすぎるんだね。
全く共感できなかったり、古い考えだなぁと同じ昭和生まれなのに思うことがある。

577 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:04:19.75 ID:9BngGXB3.net
初恋の女の子キャラが「進め、ミロ」と「ミラクル少女リミット」ですた・・w

ぶったぎスマン

578 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:21:57.62 ID:Abn5Y5Jf.net
まあ、でも戦後の話題がほとんどだよね♪

579 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:29:04.84 ID:6eohByrV.net
確かに昭和って64年もあるからな〜
俺は自分が16〜20歳くらい、S55〜60くらい?携帯電話が普及してないくらいの時代が
一番良かったように思う。

580 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:48:54.80 ID:qaMwgSuJ.net
うちなんか田舎だったから夜の静かな時にレコードからカセットに録音…とか思ったら鈴虫が沢山ずーっと鳴いてて…

風の谷のナウシカの最初の販売VHSは\18600だった
今のDVDの安さよ…

581 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:18:40.96 ID:kpgofgfa.net
小学生の頃は大好きなアニメが最終回を迎えると悲しくてたまらなかったな
ビデオが普及する前だったから録画することもできなかったし
今みたいにDVD買ったりできるなんて思いもしなかった
OP曲やED曲を忘れたくないので一日一回歌えば忘れないだろうと思い、寝る前に必ず歌ってた
特に日曜のカルピスこども劇場のフランダースの犬とかトムソーヤのエンディング曲とか
よく考えればその頃だってアニメのレコードは売ってたのにバカだったわw

582 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:27:18.23 ID:LUoe+giI.net
アニメ作品の蓄積が少なったから、本放送終了後、すぐ再放送されることも多かったが、
自分は好きだったものの、全体的に人気の出なかたアニメは、権利問題や視聴率がよくなかったためか、
そのままお蔵入りになって、再放送されなかったことが多かった。
かなり後になったりU局でやったかもしれないが。

583 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:31:08.60 ID:gQ53Sp+G.net
昭和7年犬飼首相暗殺の515事件の時代から、平成直前のバブル絶頂期昭和60年代まで
「昭和」だからな。
同じ天皇の時代で、ここまで社会が変化した時代は他に無いだろ。

584 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:39:14.13 ID:/RUn/s8q.net
大正時代〜戦争〜高度成長期

まで知ってる世代ってのは本当にスゲーわな
バカチョン昭和天皇もこれまでの天皇の中で結構な波乱の人生だったろう

585 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:40:29.41 ID:daS9Umu0.net
ロック全盛期、どの曲とっても名曲ぞろいだったね
高校時代、何か月もバイトしてエレキベースを20000円で頑張って購入した思い出。
先日、楽器屋で19800円エレキベースが販売されてたからショックを受けた。

586 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:44:29.15 ID:LUoe+giI.net
>>考えればその頃だってアニメのレコードは売ってたのにバカだったわ

子供のほしがるもの、特に高価なものをやたら買い与えるのは、
教育上よくないという雰囲気だったので、
アニメの堅い(ソノシートじゃない)レコード、特にLPが出てるのを知ったときは、
勉強にならないものや高価なものでも子供のほしがるものはホイホイ買い与える
教育のなってない家庭向けの商品だと思っていた。

知育や勉強に関連しないものは原則買ってくれない親だったんだ。
(ダイヤブロックや文字、計算遊び系のおもちゃはOK)

587 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:47:48.53 ID:6sTxvHDn.net
時間の座標軸として元号と西暦そして干支も使いまわしてた、というより
干支のほうがわかりやすい時が今でもある。
最近だと十二支まともに言えない、干支は?って尋ねても分かりません、が多い。

588 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:01:56.24 ID:gQ53Sp+G.net
平成もそろそろ30年になるのに、昭和末期と決定的に変わったことと言えば
インターネット、携帯電話の普及くらいしか思いつかない。
これが、産業革命並みのインパクトではあることは間違いないけど。

589 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:05:00.25 ID:0NxpY+eU.net
>>586
その知育玩具役に立った?
個人的には知育玩具って大抵つまんなくて嫌いだったけど、
いわゆる詰め込み試験&受験では勝ち組だから知育玩具て役に立たないんじゃ?って思ってたり

590 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:12:57.47 ID:3wE1e3zH.net
>>587
すごいな。おれ干支は自分の生まれた年でも分からんわ。昭和44年生まれの46だけど。

591 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:19:02.83 ID:AMjO1Pcm.net
昔は役所に行けば戸籍とか見放題で普通に慶応生まれとかいた

定年退職が55歳とか今では考えられないよ

592 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:20:51.85 ID:B9/yutU4.net
41年が丙午だから、そこを起点にすればだいたいわかる

593 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:39:04.51 ID:RreJeQo/.net
>>586
>知育や勉強に関連しないものは原則買ってくれない親だったんだ。

ウチの親もそうだったな。
勉強に関係するものとして、何度か出ている
「学習」と「科学」

姉用に買ってくれたのだが、姉は全然読まず
俺が読んでいたw

594 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:40:16.79 ID:LWwjVVxT.net
レコードプレイヤーが欲しいな。むかし集めたLPを聴きたい。
私は、人生で最初に買ったレコードはアグネスチャンの曲だった
生まれて初めて一人でバスにのり、遠くまで買いにいったんだ。
私はアグネスチャンコロみたいなおねえさんに憧れた!なんだ?今のアグネスはブサヨじゃねえか

兄は、勇気をだしてチャリで長距離を漕ぎ、人生最初に買いにいった曲は
「かえってきたヨッパライ」だった。B面がソーラン節だったそうで、がったりしたらしいww

595 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:58:21.26 ID:KI4t+oFb.net
>>589
経済的にゆとりのない家だったので、そういうものでないとねだれない雰囲気だったんだ。
むしろ、おべんきょーの道具だから、といってねだらないと、
もう、お兄ちゃんだからおもちゃなんていらないでしょ、と言われて買ってくれない。
周りの子がみんな幼稚園に行っているのに、ウチは母親も働いてて保育園だったし。

596 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:01:45.60 ID:KI4t+oFb.net
スーパー・自販機・電卓・電話・自家用車・レトルト食品なんかが一気に普及した40年代て
初めと終わりとで生活上の変化が大きかった気がする。

597 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:19:30.96 ID:1qjHS7zB.net
>>594
アグネスチャンコロてwww

598 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:22:11.72 ID:tfXDtN7Z.net
>>594
音のレベルさえ問わなければ、一万円あれば買えるよ
レコードの質の良さに今気づき始めてる人が出てきた
もうちょっと出せれば、パソコンに取り込めたりもできるよ

599 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:41:57.31 ID:HqtLPXcF.net
>>573
最近はかつてのレコード店でCDが売れなくなった反面、音楽カセットが売れてるらしい。
たぶん団塊世代が年寄りになって一番扱いやすいのがカセットなんだってさ。

600 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:50:25.70 ID:qa2X/A4V.net
ナガオカ京、カセッ都、コンパク都

601 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:24:14.54 ID:w7BQY5Ux.net
MDは販売終了したけどカセットテープは今でも普通に買えるんだね。
このままCDが売れなくなってダウンロード販売のみになったとしてもレコードは残りそうな気がする。

602 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:26:21.66 ID:hwYvKQdY.net
>>600
やぁ皆さん、私の研究室へようこそ

603 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:42:36.26 ID:0rXQ3ZQ5.net
40年頃から、雑誌などにソノシートというSP盤より薄くてぺらぺらしたレコード盤がよく付録になっていた。
それを実家のモノラルのポータブル電蓄で聴いていたのだが、
中学校ではじめてステレオの音源を聴き、その音の存在感に衝撃を受けたのを覚えている。
ステレオ自体がまだまだ一般的なものでなかった頃の話。

604 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:58:49.75 ID:yGCzAe5O.net
10円入れて使うガスコンロがあるアパートの共同キッチン
この装置、ン十年経った今でも今でも湯治場みたいなところの旅館にはあるそうですが、
メーターの針見て誰かの使い残しが半分に上あるコンロ見つけると「おっ、やた!」と思ったりしました
いつもいつもそれでは申し訳ないので誰も見てなくても10円足して置いたり

605 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:03:54.52 ID:gBXsnGJr.net
あの頃はあんまりおもちゃなんか買ってもらえなかったから、クリスマス〜お正月のスペシャル感がすごかった
おもちゃ屋のチラシで一日潰せるレベルw

このおもちゃが近所で大人気だったな
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bhb_gohan/20150216/20150216102828.gif

606 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:07:12.77 ID:RwziGWoJ.net
>>600,580
平成の番組だぞw

607 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:28:26.92 ID:lQJN3ChY.net
>>605
ディルド?!

608 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:48:50.85 ID:qCdasffE.net
>>605
ストーブ近すぎて危ないw

609 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:33:31.31 ID:Tkcp89X8.net
ステレオのターンテーブルに、回転数を確認するための縞々がついてたよね。
蛍光灯の下で見て縞々がくっきり見えたら回転数が安定してる。

610 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:43:47.61 ID:6gWqXfb0.net
新聞の尋ね人欄ってのが結構盛況だったな

611 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:21:40.97 ID:XbBkWgK9.net
>>598
レコードで新譜同時リリースする人も出てきたよな、最近。
なんか一部、昔に帰ってきてる感じで宜しい
もっとアナログの良さ見直すべき
カゼットテープも復活してるし

612 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:03:08.60 ID:ZNnZ529m.net
>>601
アナログはレコードにせよカセットにせよ、音を刻んだその瞬間から劣化が始まるものだが、
その減衰の度合いが(おそらく)双曲線的なので永久にゼロになることはない
一方MD、CDといったデジタルは双曲線的な劣化こそないものの、
何らかの理由で媒体がダメになった時、一気に全てが失われるというまさに0か1の世界w
どっちがいいのかふと時々考えてしまうw

石に刻んだ象形文字は5000年後でも判読できるが、パーソナル用のCD-ROMなんてはたして10年もつのかな

613 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:10:09.64 ID:OtPlwXuR.net
自家用車なんて町内で一番の金持ちが一台持っている状態で
商家育ちの自分は家業のトラックの荷台で配達ついでに凸凹道を隣の町まで連れて行って
貰った。今のインド・ベトナムとか人間がトラックの荷台に乗っている風景みると
子供時代を思い出す。 ようやく自家用車が我が家に来たときは、恒例の家中大騒ぎで
父親の権威が絶大になる日だった。

今の父親って全てが揃って当然の世界で子育てだから父親の有難み、権威が
薄らいでると思う。

614 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:27:37.47 ID:PcJLM/v0.net
10円玉はじく新幹線ゲーム
http://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html

615 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:27:58.14 ID:qrqMfsOe.net
社民党の議席が2から3になって、復権してるっていうか?
むしろ、CDからハイレゾ、配信に変わったおかげで、物理的なメディアを使わなったから、
都心じゃともかく、ちょっと郊外に行っただけで、ミュージックテープを買いたくても
レコード(CD)屋がなくなってるぞ。

アレはマスコミが、珍しい現象を針小棒大に扱ってるだけで、カセットにこだわってる年寄りなんて
落ちたブレーカーがあげられないような極端に少数な人。
公民館やスーパーでジーチャンバーちゃんらがipodなんかで聞いてるし
軽自動車についてるカーステもずいぶん前からカセットなんかつけてないぞ。
巣鴨や観光地行ってもフィルムカメラや伝染ルンですを使ってる年寄りもまず見かけないぞ。

616 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:08:55.39 ID:OtPlwXuR.net
デジタル録音機って使いにくいんだよね。
レコード・カセットって曲の聞きたい部分を好みで聞けるけどCDの場合
その「自分の好み」ができない。

617 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:22:05.16 ID:RS8nqbr6.net
>>616
ん?kwsk

618 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:28:23.07 ID:PcJLM/v0.net
レコードで狙ったとところに針落とすのか?わりとハイテクニックだな。

あと、テープをヘッドに接触させたままきゅるきゅるきゅるきゅるって
巻き戻すのは、「ああ、俺今テープに悪いことしてる」って心の痛みがあったw

619 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:46:01.96 ID:VJCjw/0F.net
そういえばうちにはいま小型のラジカセと、手で持ち運ぶにはとても重いCDラジカセがある「とても良い音がする」。
2つともカセットはダビングができるやつで、まだ壊れていないと思うから、棄てるには勿体なくてさ。
あと実家には、吉田拓郎とかケメ、古井戸のレコードが残っている。それとブースカの人形や、サンダーバードの模型もたくさん。
全部兄がコレクションしたもの。金にもならないのに捨てないんだよ。    

620 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:00:07.80 ID:AOt9nLt0.net
年代もあるけど住んでる地域によっても差はあるよね
俺は大阪で嫁は岡山の田舎のほう出身なんだが
例えばマクドナルドを俺は小学生の時から知ってるけど嫁は高校からだそうだ

621 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:00:14.08 ID:XIP3ZNAv.net
>>619
何言ってんだ宝の山だぞそれ
オクに流してみろ
または俺にくれ

622 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:28:10.92 ID:OtPlwXuR.net
マクドナルドは義務教育時代の学生から見れば金持ちの食べ物だったけど
昭和53年にフランスでマックに入ったらホームレスと黒人不法移民の汚れた
清掃服の人たちが食べてる店でカルチャーショックを受けたけど日本より安かったので
食べれなかったビックマックを食べたのが最後でそれ以降、マックは食べれなくなった。

623 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:45:09.80 ID:YoAc2k5a.net
>>605
肉焼いてるのかワロタ  すげぇまずそう

624 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:21:21.18 ID:9QOZR5ux.net
>>616
ICレコーダーおすすめ
昔のカセットの感覚で自由に聞けるよ

625 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:57:42.96 ID:S79nvlNh.net
>>613
給料が銀行振り込みになり、茶の間で妻に渡すことが無くなりつつあるのも
父親の存在を薄めていると思う
もちろん本人がATMから出して渡せばいいのだがな

626 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:11:55.38 ID:CMFOyDiI.net
昭和の頃にもどりたいな
若い親、若い兄弟、若い友人たち、もう死んでしまった愛犬

に、会いたいよ
テーブル囲んでわいわいやりたい。犬を連れて走りたい、学校の給食食べたい、リュックしょって遠足行きたい

死んだ父に一番会いたい   

627 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:17:59.85 ID:tEXjc4yB.net
高3少年(弟)に大麻譲り渡した疑い 逮捕の21歳男は元「チェッカーズ」メンバーの息子
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00304482.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150930-00000482-fnn-soci
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/01/kiji/K20151001011239210.html
報道陣にガン飛ばす (動画)

628 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:23:29.11 ID:heFPoZFz.net
昔のDJはアナログレコード盤を何枚も持ち歩いてたけど、
今はUSBメモリに音源入れて持ち歩いて、
ターンテーブルみたいなジョグホイールでプレイするんだよ

629 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:40:46.29 ID:ppH/NP9G.net
>>620
豊中の桜塚と上新田の間のところのあの店かいな?
昭和50年代のマックシェイクって、ひっくり返しても落ちてこなかったよね
ストローで吸うと、ストローの周囲だけ空間にになって、かき回しながら出ないと吸い上がってこない。
その吸い上げるのにも子供の吸引力だとばてて目が回る

630 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:49:19.34 ID:oIgVyTZv.net
>>625
薄給を手渡しってのもなんだかな。

631 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:16:35.94 ID:AOt9nLt0.net
おやじが昔小さいながらも会社やっててボーナス時期は一晩だけ何千万単位の
現金があったな〜 今じゃやっぱりATMだろうけど

632 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:59:40.31 ID:nb7v2yUb.net
映像やそれに伴った音楽とかの技術(ソフトもハードも)って、
まあ技術だから右肩に進化するんだけど、正直何が良くなったのか
どうも心に響かない・・。エアチェックだろうがダウンロードだろうが
4kだか三高だか知らんが、とくにアーティスティックなものって
感性の部分が根本的に変わらない限り、先進技術ってどうでもいいとはいわないが、

どうでもいいかなw。ああ年取ったのかねえ・・

633 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:02:57.44 ID:an5HsM/g.net
ATMは治安には貢献しただろうなぁ。
集金業務中に強盗に殺されて、死体が見つからなかったから持ち逃げと思われて
家族(遺族)がずっと弁済してたなんて事件もあったし。

634 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:23:41.69 ID:2T6C4k/g.net
>>633
そんな事件があったんだ!家族が可哀想だね。
平成に入ってからだけど、某鉄道会社の運転士が行方不明になり
家族は社宅を追い出され、解雇扱いになった事件があった
実は見知らぬ連中に車で連れていかれ殺害され
山中に埋められていた事件があった。それを同じ会社の運転士さんからきかされたとき
涙がでたよ。なんかそれとかさなるなぁ     

635 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:14:10.68 ID:PcJLM/v0.net
>>629
なんでそれだけの情報でそこまで特定するんだよw
岡町商店街にもあったやろが。

636 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:30:29.90 ID:6gWqXfb0.net
>>633-634
あったあった。どこかの信金の若い社員で、8年後くらいに
その信金の給水タンクの中から遺骨と遺品が発見されたんだよな。

637 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:41:28.76 ID:YoAc2k5a.net
サザエさんだか、いじわるばあさんだったか、あのテの長谷川町子漫画で
月末の給料日には包丁持った強盗が多発するネタ読んだ記憶あるな。
昔はみんな帰宅するまでビクビクもんだったろう。
そして家族もハラハラしながら家で待ってたんだろうな。

638 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:29:42.27 ID:elBDnmVp.net
水戸黄門の再放送見ると昭和時代の作品よりも
平成時代の作品のほうが、映像技術の進化と反比例して
劣化してるように思える。

639 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:38:17.55 ID:OtPlwXuR.net
>>631
その一晩にお邪魔して「手切れ金じゃ」と数千万円で頬を叩かれたいw

640 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:52:04.31 ID:6gWqXfb0.net
>>637
実際にボーナス支給日の後とかそういうニュースが結構あったわ。

641 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:37:49.84 ID:HuccOww9.net
>>638
フィルム撮りとテープ撮りの違いは相当ある。はぐれ刑事シリーズも、最初と最後の画質の違いはあった。
初期のテープ撮りの番組の大半が
現存しないのが痛恨の極み。

642 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:29:26.71 ID:BgShjrYf.net
>>638-641
去年フジでやってた「HERO」の前作を久しぶりに観たいと思って
DVD借りたらとてもじゃないけど観られたもんじゃなかったわ。
逆に仮面ライダーの初作とかは綺麗に観られるんだよな。

643 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:01:04.79 ID:kbmLeiEq.net
>>637
マトモな人は強盗に逢わなかった
バカな飲ん兵衛がボーナス出てその足ですぐに帰らず
ベロベロに酔っ払って簡単にナス取られてた。

644 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:19:37.41 ID:rNpXcTPw.net
田舎で車通勤が当たり前だったからだと思うけど、そう言う話は聞いた事がなかったな
電車→徒歩での帰宅なら確かに怖そう

645 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:37:08.19 ID:W4vWe/3y.net
>>635
熊野田に住んでたけれど不思議と岡町って図書館以外に行ったことないんよね
桜塚近辺から駅周辺までのところ、土地勘が抜けてる
むしろ阪急の西側のところ、飛行機を見に行ったりしていたから、よく覚えてる
知らない人のために、おおざっぱに地名の説明
大体一本道で、東から、上新田、熊野田、夕日丘(マクドナルド)、桜塚、岡町商店街、阪急宝塚線・岡町駅、豊中市立図書館、伊丹空港 で並んでる
3.5キロくらいの範囲
しかしおかしな地名だ、旭丘が川の東側、夕陽丘が川の西側とか。

646 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:56:11.39 ID:rNpXcTPw.net
子供の頃、台風が近づくと雨戸を閉めて、そしたら部屋が暗くなるのがワクワクだった
停電も長時間続くから、ろうそくで灯りをとったりして、それもイベント的で好きだった

電気が消えたら玄関から外を見て、近所中停電なのを確認してた

647 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:58:47.18 ID:wtdxfUbC.net
家の爺ちゃん教員を定年退職後、教育関係の小さい会社を経営してたけど
たぶん昭和35年頃か、東京から地元に帰る電車の中で
背広の内ポケットに入れてた仕事の売上げ100万近く入った封筒をスリにやられたと言ってた
駅のホームで電車待ってる最中に、内ポケットの中身を一度取り出して確認して戻した時に目を付けられたのかもって
電車降りた後、背広の表地が切られてるのに気付いた時にはもう後の祭りでそれっきり

648 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 06:43:04.30 ID:DQlOWMjk.net
泥酔した人が財布すられるのは、平成の今も普通にあるよ。でもスリや詐欺の手口が巧妙になったよね。昭和は、もっと分かりやすかったというかw
上野で、中国人女性が客を泥酔させてタクシーに乗せる時、財布から札を抜き取ってから乗せるという手口を組織ぐるみでやっていて、それが凄い額だとテレビでやってたw
盗まれた人は財布自体は手元にあるから、翌日あれれ?酔っ払って使っちゃったのかな、落としたかな…と猛省するだけで金盗まれたと思わないという。

649 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:29:29.60 ID:4q/izhYd.net
ネットと携帯が産業革命以上のインパクトって言う人がいてるが
2040年だっけPCが人間の脳より性能が上回るのって
自動運転とか仮想現実化とか最新鋭の技術が進歩すると人間の必要性が希薄になって
どこかのポイントで時代を回帰する必要?必然?が出てくると思う
IH止めてガスに戻すのかガス止めて薪に戻すのか
どの時代の生活レベルにまで戻れるのかは考えていたほうがいい

650 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:35:38.78 ID:jG5zcv7w.net
>>636
それは犯人捕まったの?
そんな場所に遺棄されてたんなら同僚じゃないか?

651 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:45:16.34 ID:WAEuPKbX.net
>>649
ネオラッダイト思想ってやつですな

652 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:18:13.26 ID:czNrZq41.net
私は高校生の頃、帰りの国鉄wでスリにあった。
新聞読んでる怪しいオヤジが私に張り付いてたから、そのオッさんに財布スられたかと。
朝、親にもらったばかりのお小遣い5000円無くしたし、舶来品wの雑貨店で買ったばかりの財布だったので、超ショックだった。
女子高生を狙うとは腐ったオヤジだわ。
ちなみに35年くらい昔ね。

653 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:23:29.25 ID:NiLL5V04.net
板垣退助の100円札とか岩倉具視の500円札とか普通に使ってた。
お年玉のポチ袋を上から覗いて茶色っぽいのは100円札、青っぽいのは500円札
くすんだような灰色は聖徳太子の千円札
千円札は聖徳太子→伊藤博文→夏目漱石という流れ。
1万円札も聖徳太子だったがなかなか子供の目には触れる機会がなかった。

654 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:03:15.42 ID:mJkIHfvJ.net
>>652
痴漢じゃなくてスリとはね。お金をある程度もっていることを、察知されたのかね。泥棒ってプロになるとお金のニオイ(沢山あるかどうか)を、かぎ分けられるらしいよ。   

655 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:03:20.24 ID:WAEuPKbX.net
>>653
子供の頃じいちゃんに100円札を何枚ももらって、使わずに大切に保管しようと思って
郵便局に預けたのはよい思い出。

656 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:11:05.49 ID:WAEuPKbX.net
昭和の頃って、配達員がほとんど横柄な態度だった。特に店に物を届けるような
客と直に接触しないような人達。セブンイレブンの前に車停めて店に入ろうとしたら
ちょうど配送のトラックが来て店の前に停められなかったから唾吐かれたことあるわ。
最近はセブンイレブンの配送員もすごく丁寧な接客してるのでびっくり。あと佐川も。

657 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:37:11.15 ID:W4vWe/3y.net
糸偏の町にばかり住んだり働いていたりした関係で、昔から今に至るまで佐川は丁寧なイメージしかない

658 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:32:26.28 ID:OB5snRRv.net
>>646
台風の前日は一家でお祭り状態になったよね
家族総出で窓に板を打ち付けたり土嚢を積んだり食料沢山作ったり
父親が凄く大きく見えるイベントの一つだった。

昔は、父親が偉大に見えるイベントが沢山あったねw

659 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:46:50.32 ID:vZ10AwTX.net
う、うちの父親そういうの本当は苦手だったから大変だったろうなw
蛇が苦手で蛇が車のエンジンのあたりに入り込んだ時にはまっしぐらに逃げて、母が近所の農家の人に頼んで取って貰った
近所の人に、ご主人はお留守なんですか?とか聞かれたw

660 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:10:08.32 ID:ToXWOkbb.net
今は台風のイベントっていったらコロッケ用意するくらいだもんなあ。

661 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:27:38.06 ID:OB5snRRv.net
井戸の中にスイカ冷やせば美味しく食べれた
夏の暑さが今より過ごしやすかったから井戸水が冷水に思えた。
昭和は貧しさが残っていたけど細やかだけど毎日なにがしらイベントがあった。
夕食のフランクフルトでさえ大ご馳走で帰宅するのが楽しみだった

662 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:42:29.28 ID:J3r+8Gy2.net
昭和40年代。
私が暮らす街には米軍基地があり、アメリカ人は普通に生活に溶け込んでいた
ある米軍のお医者さんは、町内会にも参加していた。アメリカ人たちは家を借りて、そこから基地に通勤していた。
私はしょっちゅうアメリカ人さんたちの家に遊びに行っていた
当時ショックを受けたのは、白人さんの郷里の写真をたくさん見せてもらったら、
奥さまは魔女のサマンサが住む家のような、あんな暮らしだと知ったから。彼らは発展途上国に赴任していたんだな。
@神奈川   

663 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:39:15.72 ID:W4vWe/3y.net
>>662
憧れのニュータウンの公団の団地
共産圏の工場労働者住宅とほとんど同じ
そんなものが割かしいい暮らしぶりだったんだから、そりゃ貧しいわなあ

664 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:58:02.91 ID:wtdxfUbC.net
子供のころ昭和50年前後だったか、トムとジェリー見ていて
アメリカの一般家庭はこんな未来的な設備が一般的なのかと思ったりしたな
今は逆に欧米人が日本のアニメ見てお弁当箱や中高生の制服に憧れてたりするみたいだねw

665 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:33:14.83 ID:o8FtRz32.net
アメリカのレンジでチン生活に憧れていた
TV見ながらでも作れるからTVディナーとか言ったっけ
なんであんなもんに憧れていたのか…

666 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:53:55.19 ID:Xc5ODdCn.net
六本木交差点にあった本屋で欧米女児向けの紙の着せ替え人形セット本を買ってもらったことがある
今はこういう商品や小物お土産品は中国製だけど、当時は日本製だったんだろうね

667 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:48:26.95 ID:/olgbckj.net
アメリカも、いい時代は50年代までだってよ。みなが懐古するのはいつもその時代。
母親は専業主婦で、毎日4時間は台所立って美味しい料理を作ってくれた。

自分がホームステイした80年代は、マンマは共稼ぎで食事は茹でたジャガイモと肉。
それにケチャップかけて食べる。ずっと延々と同じ。メニューに変化なし。ずっと同じもの。
朝食はシリアルのみ。牛乳ぶっかけるだけ。

かれら、専業主婦という文化を捨てて、料理もきっぱりと捨てた。女性の自立のために。
男性が文句言わないのは偉いと思う。
日本も女性が働くのなら、毎日同じ365日同じ食事を出されても文句言ったらいけない。

668 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:32:02.75 ID:7jVhgQyS.net
夫婦共働きなのに妻の家事労働負担が大きいのは、日本の悪い慣習だと思う。
夫の友人に中国人(上海の富裕層)がいて、彼が昭和の終わりごろから平成の始めに日本に滞在していたとき
、何が驚いたって、
日本人は初対面であっても親切な人が多いことだっていっていた。 
あと主婦が仕事と多くの家事をこなしていることだといっていた。
向こうの女性は気が強く、家事をたくさん押し付けられたら怒るって言っていた。        

669 :おさかなくわえた名無しさん:2015/10/02(金) 20:51:33.07 ID:HaXSFNbdk
>>668
そもそも、明治維新になるまで、日本の大半を占めてた農業漁業は昔も今も共働き。
自営業もそう。
夫が外で稼いで妻が家を守るのが日本の美徳?
そりゃ武士階級と明治以降のサラリーマンの話ですよ。

670 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:33:00.03 ID:rqhRNNGC.net
出たよ、「アメリカが何でも優れてる」みたいな戦後コンプレックスの権化。アメリカ自身がそういう
食生活反省してんじゃん。自分がホームステイした80年代で頭脳停止か?

671 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:38:07.26 ID:OB5snRRv.net
そういえばオージーの留学生たちか日本は朝食から半端ない、ご馳走って大騒ぎしてたな。
同じ物が出ない日々の朝食・昼食・夕食に結婚するなら日本人妻って叫んでた。
日本人のレベルだと料理チョイ好きな主婦程度でもアチラではシェフ並?と思うらしい。 

672 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:40:03.20 ID:/olgbckj.net
これがアメリカ賛美に思えるなら、おまえの頭は池沼なんだろうな

673 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:51:20.72 ID:t40NwgCd.net
>>644
>田舎で車通勤が当たり前だったから

車通勤が当たり前になるころは
銀行振り込みじゃね?

674 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:58:32.79 ID:rqhRNNGC.net
>>672
うんうん。そうかもねw

675 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:12:45.85 ID:pxyI7By1.net
>>672
激しく同意。ツッコミ入れる気すら起きないわ。ガキなんだろうなきっと。

676 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:13:57.67 ID:d3g0fPcG.net
>>667
マンマってイタリア語やで

677 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:15:23.14 ID:pxyI7By1.net
>>667
いろんな家庭にショートで滞在したことあるけど、料理してた家は一軒だけだったわ。
義理の兄があっちで結婚して結構広い家に住んでるんだけど、なんと調理器具が一切ない。
でかい冷凍庫2つにTVディナーなどの冷凍食品が山のように買い込んであって、それを食べるか
外食するか、何か買ってきて食べるか、ピザのデリバリーを頼むか、そんな食生活だった。

678 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:26:02.31 ID:PM22Sy8Q.net
子供の頃たべたアメリカのケーキは甘じょっぱいのが多くて驚いた
スポンジもクリームもショッペーショッペー甘じょっぺーw
たまたまか?と思ってきたんだけど、むこうのコストコで買い物したひとの書き込みをみたら
相変わらずらしいんで笑った 

679 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:32:22.69 ID:DQlOWMjk.net
今じゃ考えられない昭和の生活

シートベルトは飾り物

ちょっと飲んだくらいじゃ運転平気みたいな風潮

680 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:50:41.51 ID:Sb/J30vU.net
>>673
年末調整はもっと後まで現金支給じゃなかったですか?
払い戻しを連れ合いに知らせずこっそり自分だけの小遣いにしてた家庭持ちの人が多かったので
年末調整が振り込みになった時(もう平成だった)には嘆きの溜息が聞こえました

681 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:02:13.31 ID:Sb/J30vU.net
>>679
社内運動会後の慰労会でビールをグビグビやってるのに
『おい、帰り送ってけ』と上司に云われたことも

682 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:07:01.95 ID:/olgbckj.net
>>678
あーあー甘じょっぱかったわ。そういえば。
80年代、アメリカの自動販売機で売ってるケーキ買って食べたらそういう味で驚愕した。
甘くて、しょっぱいの。 なんだろうなあれ? あいつら味覚おかしいよ。

683 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:16:23.94 ID:wtdxfUbC.net
>>678,659
中学生の頃(昭和50年代後半)ハーシーズのセカンドバッグとかグッズが流行って
これが実物かーと板チョコ初めて食べたけど、甘じょっぱくてやたらザリザリした舌触りだった
当時は塩の粒かと思ったけど、明治チョコレートのグラインド製法と比べるとカカオの精製が甘かったのかも

684 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:19:51.36 ID:eLTuTPcJ.net
>>679
そうそう、シートベルトしてないで事故ると
内臓が半端なくぐちゃぐちゃになって、救急病院も大変だった。
生きてても大手術になるもんね。
今はシートベルトのおかげで、そこまでぐちゃぐちゃの外傷で
運び込まれる人は減った。

685 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:36:42.58 ID:XQlCM8nf.net
事故とかケガとかの話だと
昔の火事での焼死者は家ごと真っ黒焦げが多かったんだけど、
最近は早めに火を消し止めてもあまり焼け焦げないまま部屋の中で死んでるケースが増えたって聞いた。
有毒ガスに巻かれて逃げる間もなく死んでしまうんだとか。
ちょっと調べてみたら殺人による死者も交通事故死者も減ってるのに、火事による死者だけは増えてるんだよね。

686 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:10:16.38 ID:pxyI7By1.net
>>679
土浦に住んでたとき、いつも車で筑波まで飲みに行ってたわ。

687 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:19:01.50 ID:t40NwgCd.net
>>680
給料やボーナスの支給日のことを言っているのに
年末調整は… って
お前さんアスペか?

688 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:27:53.92 ID:WpNVP42e.net
>683
小松左京が終戦直後にハーシーの板チョコを喰ってあまりの旨さに頭をガンと殴られた衝撃を受け
こんな物を普通に喰ってる奴らに勝てるわけがなかったと実感した、というのを事あるごとに話していて

作家になってから久々に同じハーシーのチョコ喰ってみたら旨くもなんともない事にまたガンと衝撃を受けた
というのも事あるごとに話していた

689 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:06:04.86 ID:rEYExZS5.net
アメリカ土産のチョコって、未だに駄菓子屋のチョコみたいな薄くてコクの無い味の時がある。
あれってアメリカ人の好みなのかな?

690 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:13:56.75 ID:GaP62T4G.net
>>686
筑波はいいの。居酒屋も駐車場完備だし。

691 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:09:26.43 ID:HwYPi9us.net
十円玉チョコな。当たると1番デカイやつが。

今でもあるのか?


I←こんなヤツ

692 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:17:46.71 ID:bjBEJ71+.net
というか田舎の飲み屋は駐車場完備が多い
でも都市の「繁華街」行く人は流石にクルマ使うアフォは昔から居なかった
そういや、昔親父がベロベロに酔っ払ってなんか門戸があいたなあ?と思ってて
暫くしてお帰りが無いんで庭に出たら、池の端で寝込んでたことあったなあ。
帰巣本能って凄いな、酔っ払いには絶対なんねえ、って思ったもんだった。

693 :おさかなくわえた名無しさん:2015/10/03(土) 05:16:05.54 ID:5MpgoQTXY
>>683
ハーシーのチョコって運子のかほりがするからすかん。
あれ、粉乳のにおいなんだそうだけど。

694 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:48:04.45 ID:0GcEGvs/.net
昔は店員が、ガキの客に実に横柄な態度を取ることが多かった。特に個人商店がひどかった。
ガキだった自分には、店に行くのはちょっとプレッシャーだった。

695 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:16:35.26 ID:8+E52jhp.net
>>694
おまえはおれか
ガラス戸をガラガラって開けて、くださいなって言うの緊張したなー
あと大人に対してもよそ者には愛想ない店もあったと記憶する

696 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:39:35.47 ID:5wjTj5Nh.net
>>676
VIP語か、なんJ語だろ

697 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:58:40.07 ID:5wjTj5Nh.net
>>688
味が変わってる。材料が違うから。
戦中の軍隊の携行食のものは糖分が砂糖。
戦後しばらくしてからのものはコーンシロップ。
原因はキューバ政変で砂糖の価格が上がってあわてて日本から異性化糖の特許を借りてトウモロコシから作った糖で菓子等を作り始めた

698 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:13:58.34 ID:cSgiPp/9.net
>>694
あー、同じ思いをした人はやっぱりいるんだね。
スーパーボールの当たりくじでお金払ってどれにしようかと迷ってたら(20秒くらい)
早くしなよ!って言われて腹たったのを覚えてる。
当時80歳を越したくらいの個人商店のおばあさん。

699 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:27:10.79 ID:WRIng38q.net
>>695
余り商品が売れない店でも昭和はなんだかんだで生きていけたから良いよね。
一日一本売れれば良い傘屋とか靴屋でも子供を何人も育てられた昭和四十年。
買い物客が町内の人だけで生きて行けたもの

700 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:31:16.77 ID:CPXAh+/w.net
昭和の人って、頭の中がセックスだけというか、セックスのことしか考えてなかったようなイメージがある
子供の頃に読んだ雑誌は思春期の性に対するものばかり特集されてた
相談内容もすごいレベル高いというかグロ

Q・中学生女子です、夏休みのキャンプに友達に誘われ、大学生のお兄さんも一緒だというのでいきました。
友人の兄はカッコイイ人で少し憧れてましたから、テントで二人きりになった時に求められて許してしまいました。
その後、大学生たちが次々と来て、4人全員と関係しました。
夏が終わり妊娠していることに気がつきましたが、友人の兄は責任とって結婚してくれますか?

とか

文通相手と会う時は男友達連れていって、前と後ろと同時に挿入すると気持ち良いぞ。

とか

本当なのか雑誌作ってる男性編集者の常識が狂ってるのか、時代が狂ってたのか、とにかく大人の男の頭の中はオメコだけだった。

701 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:02:11.02 ID:GaP62T4G.net
それよりもうちょっと前、少女雑誌全盛の頃は、投稿してきた作家志望の女の子を作家崩れの関係者が片っ端から喰っていた。
川上宗薫とか水上勉とか。手引きしたのは吉屋信子。

702 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:13:20.22 ID:Yi1fY3L0.net
>>701
作詞家、作曲家が新人歌手を食い物に、って話もよく聞いたな。

703 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:01:55.23 ID:ZjO0CnnP.net
>>700
単に今ならネットでやってるようなやりとりを雑誌でしてるだけって気がするが
考えてみれば、昔は匿名で誰かに相談するってこと自体かなり難しかったよな

704 :おさかなくわえた名無しさん:2015/10/03(土) 12:25:24.25 ID:5MpgoQTXY
>>700
そういうのはゴースとライターが書いてると西原先生が言ってた

705 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:23:31.21 ID:x2RG0AZD.net
娯楽が少なかったからだろうね。
田舎の子ほど早熟みたいなことは言われてた。
遊ぶところが少ないからそういうことばかり関心が行ってしまうんだと。

706 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:30:14.38 ID:ySLuC38p.net
作家志望と歌手志望じゃ見た目が全く違うだろうな

707 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:50:30.13 ID:C6wfFnSg.net
>>706
お前は昭和の歌手を何か勘違いしている
スター誕生以前はアイドル歌手なんてほとんどいないぞ

708 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:01:11.16 ID:HI3Rek+T.net
>>スーパーボールの当たりくじでお金払って
>>どれにしようかと迷ってたら(20秒くらい)
>>早くしなよ!って言われて腹たったのを覚えてる。

ウケるwww分かりすぎる

709 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:09:06.11 ID:ZjO0CnnP.net
個人商店のばあちゃんといえば、公衆電話がそんなに普及してない頃は
駄菓子屋のバーチャンに10円払って家電使わせてもらう文化(?)があったな
その家電も、店先ではなく居間に置いてあるのを使わせてもらうって形だったので
どこのガキも普通にバーチャンの生活スペースに上がり込んでたが今思うと凄いな
たまに居間に爺さんがいて気まずくなった記憶がある

710 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:28:03.64 ID:CW1hYRVI.net
>>709
電話借りたら10円玉渡す文化はいつ頃まであったのかな?
20年くらい前職場のパートのおばさんにチョッと携帯貸したら10円よこしてきたけど
そのころまだお得なプランとか無かったので通話料結構かかったと思う
携帯もメール機能なんかなくて本当に通話のみ

711 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:19:32.19 ID:xDTfgfPf.net
アイドルに興味はなかったのに、エッチな投稿目当てで明星読んでたわw

712 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:22:53.34 ID:Eb5+m2E/.net
雑誌の広告欄って「絶対背が伸びる」つうやつ。遺伝学のメンデルの顔写真つきw
あと二光のエレキギターセット。「誰に聞かせるのか君の愛を」と銘打ち、アフロの兄ちゃんが
恍惚状態でギター弾いてるw

713 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:55:38.91 ID:FGpN1NMd.net
岩崎宏美の水着で抜いたわ
あの人としてはレアなんだろうな

714 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:02:13.46 ID:Yi1fY3L0.net
あの頃の自分が今の時代にタイムスリップしてきたら、
アイドルが過激なだけじゃなく、無修正の動画、しかも
当時のトップクラスよりも美人で抜群のプロポーションの女が
当時は想像もつかなかったようなエッチなことをやってる動画を
インターネットで見放題なわけで、興奮して死んでしまうんじゃないだろうか。

でも、生き延びれば数ヶ月で見慣れて飽きてしまうだろうな。

715 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:19:25.35 ID:ov/SQLlq.net
>>712
ジャンプの広告欄に
記憶術っていうやつがよく載っていたの覚えてる
頭に稲妻はしってるイラスト付きの。

人生がよくなるアクセサリーとか
怪しいのも結構多かったw

716 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:41:28.86 ID:5wjTj5Nh.net
>>711
景品目当てで童貞妄想力を発揮して投稿してたなあ

717 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:54:06.06 ID:dGz0RytF.net
>>714
昔のTVドラマで、ちらっと出てくる女の裸に興奮したなぁ

時代劇でも大江戸捜査網はチトエロく
「裸の女が江戸の町を走る」
ってサブタイトルがあり
ワクワクして放送時間を待った覚えがある

718 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:40:20.57 ID:1Gyg8Ye1.net
>>712
あのムスタング風のギター…
セットと言ってもちょっとした消耗品とカセットテープが付属しててチューニングはショボイ笛で

719 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:54:03.16 ID:Eb5+m2E/.net
>>718
買っちゃった・・w?

720 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:14:27.73 ID:ZJsiHoWZ.net
>>718
笛持ってるw
ハーモニカみたいな音出るやつだよね。
まぁ音叉も電子チューナーも持ってるけどw

721 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:05:12.28 ID:AehD/Eqw.net
>>717
今はちょっと乳輪でも映りゃ放送事故とか言って鬼の首とったかのように
Youtubeにアップする輩がいるけどさ、昔は時間ですよ見れば乳首は余裕でみられし、
ウィークエンダーだったら乳もみベットシーンがお約束だったのに、
今は全くダメなんかね。

722 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:07:37.83 ID:yfvl/Zoe.net
今じゃ考えられないがボーリング場でお金入れてミュージック聞いてたw
ネットで聞く今じゃ考えられないw

723 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:17:22.82 ID:Yi1fY3L0.net
>>717
レイプシーンも多かったな。
特に必殺シリーズだとものすごくえげつないレイプシーンがあって
その場面だけ家族が固まってたわ。
時代劇じゃないドラマでも多かった。中田喜子と中野良子と中村玉緒の
レイプシーンを覚えてる。

724 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:45:54.45 ID:QOd9I83j.net
地上波は本当に健全になったよな

どうみても中学生にしか見えないAV女優がスクール水着で出てきて
生放送で司会者に「スジ直しなさい」なんて言われることは
今では絶対無いだろうな

725 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:57:07.03 ID:xUUlLndI.net
昭和歌謡界のエピソードとして聞いた事あるのが
デビューさせた女性歌手があまりにも色気がないイモネーチャン(昭和的表現)だったので
色気を付けさせるためにスタッフが毎日交代でヤリ続けた、という物

今では演歌の古参として活躍してる人らしいんだが…

726 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:44:11.94 ID:wUdTZVIB.net
>>715
忘れちゃいけない、「 ま っ た く か ん た ん だ 」。

あと中○時代とか中○コースとかには睡眠学習、日ペンの美子ちゃん、Dr.キャッツポー(だっけ?)は必須だった。

727 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:56:40.33 ID:CPXAh+/w.net
>>722
ジュークボックス文化を経験できたことは、自分にとって幸せな経験の一つだよ
https://www.youtube.com/watch?v=lK1_J-UYDkM

このシークエンスに共感できるもん

728 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:17:21.97 ID:KzYxjzzV.net
>>715
パチンコ雑誌にもこんなんあったな。
http://i.imgur.com/zC0zebv.jpg

729 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:45:37.84 ID:mpennqK0.net
テレビでオッパイ

730 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:57:57.38 ID:HCWjwHok.net
明星でエロ、じゃなくて俺の頃はロードショー、スクリーンでエロだったな

731 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:03:15.34 ID:4CC/JKhL.net
>>722
ラウンドワンで最近見かけたような?
レコードではないけど。

732 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:09:54.18 ID:pUN5m56G.net
>>726
アポロエクササイズ

733 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:11:04.56 ID:pUN5m56G.net
>>727
ジュークボックスとピンボールは俺の中でセットだ

734 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:46:49.95 ID:1ACp58VE.net
記憶術も瞬時に覚えられるのがあれば仕事にも使えるかも。イメージとつなげるには、ある程度の時間が必要なのがネックだった。

735 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:25:36.90 ID:HCWjwHok.net
睡眠学習法は、今でもスピードラーニングのおまけにスピーカー付き枕
あることでも、ある意味現役ってことが分かるね。

736 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 06:50:20.49 ID:rxzxKZxS.net
>>731
90年代後半に100円入れてPV流れるシステムあったの覚えてる。スピードとか広末流して受けてた。

737 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:44:05.85 ID:wNa/lMMH.net
>>730
そういや別冊スクリーンってのがあったのを思い出した、

738 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:21:40.95 ID:4ZL9SmJM.net
>>717
キーハンターが唯一のエロ系だった記憶、親は当然に禁止して自分たちだけで
テレビ見てたのでコッソリ祖母の部屋で見たよ。
記憶の中では、三回に一チラリと乳が出た程度。

739 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:27:10.82 ID:7s+YchA4.net
ザ・ハングマンなどでもベッドシーンで裸の女とそのおっぱいを舐めるおっさんとか平気で流してた。
放送時間は9時からだから、子供でも見てないことはない。

740 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:28:22.72 ID:4ZL9SmJM.net
ロードショー・スクリーンに外タレのアドレス書いてあったので
習いたての英語でファンレター送ったわ
ロック大流行で新御三家も活躍し、ベイシティローラーズ・ビートルズ・クィーン・ハードロック派
に分裂してハードロックが理解できる友人って お・と・な・と思ってた
自分はグラムロックのTレックス異端派だった。

741 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:05:29.71 ID:KhYJL3In.net
昭和つうか、オレは80年代メタルが青春だったなw

前半だとオジー、マイケルシェンカー、ジューダス
中〜後半だとガンズ、ラット、モトリーとか

742 :加糖マサヤー@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:21:44.59 ID:tEJnSdfS.net
 >>726
 ブルワーカーとかトレーニング器具も定番だったね。

743 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:22:21.18 ID:lpcbkaTX.net
80年代大好き。ミュージックライフ、インロック ロックショウ だっけ
色々雑誌買ってたわ

744 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:29:14.93 ID:4ZL9SmJM.net
ガンズのアクセル・ローズの変貌ぶりに
昭和は遠くなったなーと心に痛く沁みまする

745 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:35:52.71 ID:Oy3mZS+I.net
>>732
リンかけで剣崎が使ってた
再販版になってからやっぱ問題あったのか名称変更されてた

746 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:50:46.52 ID:KhYJL3In.net
>>743 >ミュージックライフ、インロック ロックショウ
姉がよく購読してたw 

>>744 ざっと30年近く前か・・。当時ディープパープルが再結成され
ロバートプラントも割りと精力的に活動してたんだが、俺にとっては
ちょいと世代が上だったし、なに?このオッサンども・・とか思ってたが
それどころじゃないね・・w

747 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:33:20.02 ID:soStQlvJ.net
ラジオとかラジカセが無かったから
音楽収集はひたすらTVだったな

ベストテン、トップテン、8時だよ全員集合etc

748 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:40:52.64 ID:HCWjwHok.net

いつの時代の人?

749 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:11:43.98 ID:+huqczMT.net
ビートルズは、おっさんの聴く音楽と思っていたから、学生時代全く聞かなかった。
大人になってから初めてアルバムを聴いて、こんなすごかったのか、と知った。
学生時代の、レンタルが流行りだして、お気軽にアルバムを聴きやすくなっていたのに、もったいないことをしたと思った。

750 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:13:37.77 ID:cRkwbca+.net
FMステーションとかの雑誌についてる鈴木英人のイラストのカセットレーベルに
アルファベットのレタリングシール貼ってたっけ

751 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:56:34.05 ID:qQ71+qsf.net
シーモンキーとか地球ごま

752 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:05:43.16 ID:ZYcAr3Iw.net
>>738
後続番組のアイフル大作戦でスーパーロボットレッドバロンの女性隊員が
乳を愛撫されるシーンがあって子供心にショックだった。
牧れいとか云う人だったかな。

753 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:08:31.83 ID:TlkhQ9cJ.net
>>752
いわゆる「ジャリバン」上がりは仕事が無かったんだよね。
男優はほとんど悪役、女優は脱ぎ系に行ってしまった。

754 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:15:59.31 ID:f8t1Y9u9.net
今日お釣りにギザ十発見w

755 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:17:46.09 ID:fXmcejkn.net
>>740
やったやったw
初めてのラブレターは英語だった…

756 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:18:02.14 ID:4ZL9SmJM.net
ウルトラマンやウルトラセブンの人が
気が付けば悪役一直線

諸星ダンの人大好きだったのに時代劇では必ずエロ系入った悪役で
昭和は遠くになりにけり

757 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:28:30.60 ID:3tmwU54B.net
飲み屋で 渡辺真知子の「かもめが翔んだ日」が流れてた
やっぱ不朽の名曲だわ
同時期の中原理恵や 庄野真代は当時理解できなかったけど
歳とって酒飲むようになってからいい曲と思うようになった

758 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:32:35.11 ID:EVgov2h0.net
愛川欣也が亡くなったね
あのひと、ロバ君だったんだよね
奥さんはミドリ先生  

759 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:35:29.54 ID:TlkhQ9cJ.net
>>757
俺は「唇よ熱く君を語れ」の方が好きだな。

760 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:44:21.31 ID:hvHibwhE.net
>>759
あの曲もいいね

761 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:12:04.90 ID:qdfFjZO8.net
>>750
マルディロ派だった。
民放FMって4つしかなかった。とかくと、4つもあったんか、と突っ込まれそうだな。

762 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:23:29.01 ID:fXmcejkn.net
今日、久々にヒーローを聞いてきた。
懐かしくてそして滾るなあw

763 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:06:56.44 ID:OITcxeFT.net
さらば昴よ の歌詞が意味わかんなかったなあ・・・

764 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:39:33.60 ID:Xb2RMgx2.net
愛車の360が廃車になったとか

765 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:28:10.91 ID:+zO4xP/o.net
>>763
「目を閉じて何も見えず〜♪」
「当たり前やないけ!責任者出て来ぉい!」(人生幸朗師匠)

766 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 09:44:02.39 ID:KH3/VCat.net
10万円!7万円!5万円!運命の分かれ道!

767 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:13:11.83 ID:uuBNB9nN.net
>>766
その当時の10万円て、今だとどれkらいの価値があるのだろう?

768 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:21:43.13 ID:Wq4aMq/P.net
5万円盗んだら磔獄門の時代だから、1000万くらいなんじゃないかな。

769 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:02:46.59 ID:jSOvYNyf.net
>>766
百万、七十万、五十万くらいだと思う

770 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:10:53.48 ID:fabLWwZ8.net
>>763
あれ 「昴が見えなくなる=冬の終わり」という意味だと思っていたけど
だいぶ後になってから谷村新司が「何故さらばなのか自分でも分からない」と
言っててびっくりした

771 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:24:43.28 ID:DqlB7yT7.net
5万7万10万だと
今の倍額強くらいの価値かな?昔は景気良かったからな

今から30年くらいまえ。私はOLの仕事以外に週に一回
マネキンのバイトをしていた。とうじ、そのバイトだけで
日給が1万2千円平均くらいあった よ。繁忙期だともっと高かった。
むかしはバイトの日給が1万超えなんか当たり前だったわ
@都内

当時は若いから疲れ知らずで出来たけど、いまじゃ休みなしでそんなこと無理だわぁ。     

772 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:25:39.93 ID:uLtO+gWw.net
>>770
つまり、テキトーだったということですな!

773 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:26:35.80 ID:PZearxWS.net
>>762
ヒーローて何となくカーペンターズのpostmanの歌に似てる

774 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:33:51.04 ID:W0/tyhb/.net
>>770
俺は北極星や南十字座みたいに、故郷を離れると見えなくなってしまう星団だと思っていた。

で、それを調べていたら、谷山浩子がANNで話題にしてたりした
ヤマハリゾート「はいむるぶし」が南十字星(座)のことだと知った。

775 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:59:34.21 ID:DyZnoLWv.net
>>774
普通はそう思うよね、 星に「さらば」って言ってるってことは、地元限定の星じゃないの?とかさ

でも昴って明けの明星だっけ? どっからでも見えるよなぁ。

776 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:11:25.55 ID:MTvgu/oL.net
>>766
「君何歳?」
「・・・ごさい」
「お利口やね〜」
「お利口にグリコ!」

777 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:20:55.18 ID:cHG4vkxu.net
【懐かCM】 サンヨー デュラセル乾電池 (1986)
https://www.youtube.com/watch?v=ZFdwF3EZczU

・・・こどもがかわいそう

778 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:42:30.93 ID:VD0gM/I3.net
>>766
5万円、3万円、1万円のころから見てた

779 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:45:23.31 ID:VD0gM/I3.net
>>764
最初に乗った車がスバル360だったな
当時乗っていたバイクがSS400だったからバイクの方が排気量が上だった

780 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:28:10.01 ID:wU8HSu+V.net
ニューミュージックや演歌もすっかりチャートを賑わすことも無くなったな。
業界が後押ししないのか、ファンが定着しない(つか高齢化)のか、どっちもかw
昭和はそうやって前面に出てたから小中学生でも、演歌でも五木ひろしだの石川さゆりだの
口ずさんでたと思う。

さすがに大御所(さぶちゃん、ひばり)あたりは無かったけどw

781 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:01:21.95 ID:kgGU/DZL.net
スバルはプレアデス星団だから、日本と言うか北半球に居れば見られなくなることは無いね
歌詞を見るとスバルが老化で消えちゃう星みたいだけど、地球のほうが先に滅ぶと思う
(太陽が老化で巨大化して地球を飲み込む)

782 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:08:07.37 ID:ULWFzYX9.net
かつての松任谷や達郎、桑田、稲垣(潤一)みたいに歌声や歌唱法、音造り(イントロ・間奏だけでもインパクトあり)に独自性があった。
最近のフォークユニットは、中学校や高校の教科書の合唱曲みたいにきれいにまとまってるけど、つまらない。
詞で自分の感受性を鼻にかけてるような。

783 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:15:21.76 ID:ULWFzYX9.net
>>781
谷村は天体に疎かったんでしょう。

解決ハリマオのテーマとかでも、太陽や夕日が燃えていえる、って大ウソだしね。
核融合なのに。

784 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:19:39.78 ID:YZ9drpz0.net
それを言っちゃあお終ぇよ。

785 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:22:15.82 ID:LB/ooyNm.net
言葉遊びに辞書的なツッコミ入れて長引くのってウザイ

786 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:25:11.08 ID:MTvgu/oL.net
>>783
それは比喩だからいいんだよ。
「何億光年 輝く星にも 寿命があると」みたいに
距離と時間を取り違えてるのはダメだけど。

787 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:29:37.31 ID:ULWFzYX9.net
>>781
モンゴルか中国の大草原みたいなところをイメージして、
志があったり、次男以降が独立せざるをなく、
故郷を離れる歌だと思っていた。

788 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:50:25.01 ID:1zQVl8SR.net
歌詞なんて上手く曲にのせることが第一に作るんだから、事実とは矛盾してたり、文法的におかしかったりするのはよくあること。
それをいちいち重箱の隅をつつくような真似をするなんて野暮だなーと感じるのは昭和の感覚なのかね。
歌詞でそれじゃ詩なんか読めないだろうなぁ。
最近の人は本を読まないから暗喩が理解できないというのは本当なのかもしれないね。

789 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:07:06.56 ID:ULWFzYX9.net
確かに、西から上ったお日様が〜ってうたもあるね。

バカボンはバカだから、間違ったことがうたわれてる、って覚えとけばいいのか。
子供が口ずさむと先入観として脳に刻み込まれるし。

790 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:08:22.67 ID:bioOJxWo.net
真顔で歌詞の不備をあげつらっている訳ではなく
承知の上でつっ込んで遊んでいるだけだとおもうの
空想科学読本みたいにね

791 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:12:08.70 ID:5akB9JP3.net
じゃあなんでこんなにしつこいのさ

792 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:26:45.31 ID:jSOvYNyf.net
>>771
三十年前ってバブル景気頃だよね
友人が銀座でバイトして客のベンツを注射場に入れただけで百万貰ったと
ルンルンしてた。ルンルンも昭和の言葉だね。

793 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:26:45.80 ID:jSOvYNyf.net
>>771
三十年前ってバブル景気頃だよね
友人が銀座でバイトして客のベンツを注射場に入れただけで百万貰ったと
ルンルンしてた。ルンルンも昭和の言葉だね。

794 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:42:48.35 ID:wU8HSu+V.net
>>782
ああ、判るな・・。 男が草食になったからな(違う?)w

ただ、今も昔もさ、ミュージシャンもバカじゃないから時代の趨勢を見て
曲を作ってるんじゃない?
あのころはあのころの音楽があった。今は今の音楽が。 それだけさ・・。

795 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:06:58.37 ID:MTvgu/oL.net
>>788
そういう話はしてないって理解してくれよ

796 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:15:37.35 ID:aDPuNONW.net
>>792
花の子ルンルン

797 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:40:30.70 ID:vh95lUba.net
>>775
明けの明星は金星かな。
昴は季節と時間さえ合えばどこでも見える。
見えない季節はある。

798 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:04:49.26 ID:q37Auzny.net
そろそろウルトラセブンの話題が出るころかな?

799 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:25:59.53 ID:qWOjRR7K.net
ボン パッのテレビがあった
キドカラー飛行船も懐かしい

800 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:52:55.78 ID:NKgzpNCp.net
むかしはテレビがない暮らしなんか考えられなかった。
春と秋の番組特番の時期、夏の心霊特集、年末年始特番

わくわくしたなー。また番組自体が面白かった。いま考えるとヤラセばっかりだったのだろうかな?

印象深かったのは、ミッキー安川と悪徳高利貸し社長の対決シーン!
コノヤローと掴み合い。画面から目が離せなかった  

801 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:06:58.46 ID:xPqdyVqw.net
>>782
というか最近の歌は万葉集みたいに直情的で妙に恥ずかしい。

802 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:21:36.67 ID:DyZnoLWv.net
最近のJ-POPって、16,7でセックス狂いからキャバクラ勤めしてシングルマザーなるような
中卒の風俗DQNターゲットにしてる感じの頭悪いヤンキーが聞くための音楽に思えてキモくてたまらない
ドンキ買物いく層と店内ミュージックがマッチしすぎてて、誰も入りこめないみたいな

音楽業界もその層狙って売り込みしてるから内容もそうなるんだろうけど池沼ミュージックみたいでキモくてダメだ
エグザイルとかいうホストの見本帳とか、男風俗あったら、店頭のパネルだろと

803 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:27:43.72 ID:9vd5HK4m.net
>>802
典型的なオヤジの「最近のわかもんは…」アハハハハ

804 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:30:20.25 ID:xPqdyVqw.net
エグザイルは好きじゃな。
見てるとじんわりお尻が濡れてくる。

805 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:43:01.34 ID:lP92/3RT.net
またおじいちゃんが漏らした

806 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:34:54.85 ID:FEpsZV7J.net
>>775>>797
明けの明星も、宵の明星も金星だぞなもし。

>>781
最近は「飲み込まれる前に弾き飛ばされて浮遊惑星になる」とも言われてるね。

昭和に関係ない話題でスマヌ。

807 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:36:33.91 ID:cHG4vkxu.net
でも懐メロって歌い出しが分りやすいから好き
今の曲は、少しズレてから歌い出すから間違えやすい(個人的な意見

808 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:36:52.81 ID:N7nbsSnA.net
EXILEって歌はいいよね、悪くないな
でもここ8年ほどテレビを滅多にみないんで
3〜年くらい前に彼らを深夜放送で初めてみたときは、なんだかさー、 小汚い風体のアンチャンたちだなと思いました。
怖そうなヤニと酒のにおいがしそうな、というか、ガテン系    

809 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:42:14.73 ID:OcK2Yg9y.net
酒気帯び運転でポリ公に検問にあったが「ちょっと匂うな〜気をつけて帰れよ」という信じられない光景があった

これはマジだぞ

810 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:42:45.63 ID:FntlZdmr.net
>>807
ダンスはうまく踊れない
は難しいと思う。

811 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:03:05.90 ID:krZ6DTdH.net
タンスは上手く作れない

812 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:18:02.49 ID:90/3/eJL.net
タンスは上手く担げない
♪さざん〜かの〜や〜ど〜

813 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:56:31.41 ID:+LeBLn15.net
>>756
ええっ、そうだったの?
あんまり知らないけど森次さんって大河では結構いい役もらってたのにね。
大村益次郎の秘書とか細川顯氏とか。

814 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:58:43.63 ID:ABBqycMo.net
あゝ野麦峠で原田美枝子の胸を揉みしだいてた。あれはショックだったな。

815 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:00:56.67 ID:FyziwWp9.net
>>814
「どてらいやつ」の軍隊編ではマザコンの弱虫兵隊だったな。

816 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:17:55.58 ID:+LeBLn15.net
昭和の特撮ヒーローものに出てた俳優でその後そこそこ中堅〜大物になった人って
あんまりいないよね。藤岡弘はそこそこ活躍してたけどこの歳になっても
まだ初代仮面ライダーって言われてるし。あとは村上弘明ぐらいかなあ。
平成版だったらヒーローもの引きづらないでキャラ確立した人が多い印象。
要潤とかつるのとか満島ひかりとか、杉村太陽とか福山夫人とか。

817 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:21:52.37 ID:ABBqycMo.net
最初からスターだった篠田三郎は例外として、一番売れたのが森次晃嗣かねえ。
岸田森が生きてればなあ。

818 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:32:05.14 ID:v/P4kJWg.net
小林稔侍を忘れるな。キケロのジョーだぞ。

819 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:37:24.59 ID:v/P4kJWg.net
古いところではスーパージャイアンツの宇津井健とかね。

820 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:46:02.77 ID:Ek5WfKIS.net
>>816
佐藤健や水嶋ヒロ、瀬戸くんなんか出世したよなー

821 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:46:05.95 ID:7agVjDSI.net
>>816
ウルトラマン80の人は?

822 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:47:21.82 ID:bvVqQ2JT.net
そういえば昭和歌詞の定番「真っ赤に燃える太陽」ってのは日本人だけにしか通じない表現だね
三船敏郎が侍役で主演した西部劇「レッド・サン」って映画があったけど
この題名自体がモロ「日本」の意味で、しかも「太陽が赤く見えているらしい奇妙な国」という揶揄的ニュアンスがあるらしい

823 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:51:20.10 ID:7agVjDSI.net
>>821
すまん、それが村上弘明だった

824 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:55:22.00 ID:FyziwWp9.net
>>823
それはスカイライダー。ウルトラマン80は長谷川初範だよ。

825 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:27:47.17 ID:WH1OgBRP.net
宮内洋大先生がいるではないかw

826 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:36:18.67 ID:K2u3jILb.net
藤岡 弘、 は・・
我が県が誇る

827 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:05:49.76 ID:NBKi1/WG.net
>>822
一見唐突だけど、
真っ赤な太陽仮面に受けて、願いは一つ青い空
から連想して書き込んだ?
シンクロしてるな。

828 :おさかなくわえた名無しさん:2015/10/06(火) 05:14:43.23 ID:X/Fu/USaB
>>816
梅宮辰夫も、特撮ヒーロー(映画版遊星王子)だったんだなあこれが。
特撮含まないヒーローを加えるなら、白馬童子こと山城新伍。

岡本喜八ファミリーに死神博士こと天本英世さんがいてよかった。
彼のおかげで、岡本ファミリー所属の俳優女優は特撮を恥とは思わない、つか恥と思うなら天本さんに合わせる顔がない。
中丸忠雄さんも佐藤允さんも出てくださる。

ウルトラマンの二瓶さんや桜井さんも脇役なれど岡本映画によくでてる人。

829 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:30:30.79 ID:GbLQDEHN.net
家庭に置いてあるケガや病気の救急対応冊子には「戸板に乗せて運ぶ」「三角巾で固定」

自転車の安全冊子には「三角乗りはやめましょう」

保健衛生冊子の寄生虫がいる人の特徴に「壁土をかじる」

830 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:56:22.63 ID:BdNp3bCW.net
>>829
すべて実践的で正しい。
俺も買うぞ。

831 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:59:38.86 ID:btxBDbii.net
昭和のガキは三角乗りできなきゃ生き残れなかったんぞ!

もちろん自分もやってたYO! 

832 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:02:28.56 ID:BdNp3bCW.net
>>831
一桁の人ですか?
ローラースルーゴーゴーの世代ですが何か?

833 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:18:42.10 ID:btxBDbii.net
36年だが普通にできるぞ。 昭和のガキは身体能力高いんよ!

834 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:39:47.93 ID:lJvcLA0+.net
>>832
私も三角のりできるけど。というか、ズボンはいていたらむかしは出来た。36年生まれ女性だけど。
一桁生まれは
親の世代!  

835 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:03:34.87 ID:wK3M+slj.net
三角乗りって知らないからググった。
42年生まれだけど知らないわ。
これって幼児自転車が無いからだよね。
俺の時はあったもんな。

836 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:26:03.31 ID:btxBDbii.net
そうだよ。自分の身長に合った子供用の自転車を買ってもらうまでは
大人用を借りて乗るために必要な技だったんだよ。
車体を斜めに倒してホールドしたままで走行するとか、めっちゃ技術高いだろがw

837 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:37:15.00 ID:WTRZJ/8k.net
>>835
幼児用自転車だけでなくて児童用自転車もないから

838 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:46:42.68 ID:VyrctYN+.net
47年生まれだけど、幼児自転車卒業した小学校2-3年生あたりで父親が三角乗り教えてくれたぞw

839 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:48:58.00 ID:9RpspbQ+.net
自転車の女乗りは今でもあるのかな。
スカートが広がらないように足を前から小さくまわしてフレームを越える。

840 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:01:43.87 ID:rDP0N99x.net
昭和44年生まれだけど、当時三角乗りしてた子供は見た事がなかった。その後三角乗りと言う呼び方を漫画か何かで知ったが、
どうやって漕ぐのかわからなかったけれど、となりのトトロで勘太が乗っていた漕ぎ方がソレかと知った次第。
三角乗りを初めてやった奴とソレが広まった事はスゴイな。

841 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:20:24.52 ID:A8c9ze8g.net
なんか昭和から平成にかけて物の金額って大きく変わった物と全く変わらない
物がある
クラウンなんかは昔は300万だぞ〜って言ってたけど最近は600万くらいするし
コンビニのおにぎりなんかは昔から100円前後品物によってなんでこんなに違うんだろう

842 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:34:55.99 ID:+vXiBC8+.net
>>835
となりのトトロで寛太が三角乗りしてたぞ。

843 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:35:26.62 ID:+vXiBC8+.net
>>841
それを言ったら卵なんて40年以上ずっと1個20円前後だぞ

844 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:40:08.73 ID:wK3M+slj.net
幼児用と児童用があるのか。
何歳くらいが境なんだろう?
俺は幼稚園で三輪車乗って小学一〜二年で幼児?児童?か分からんが補助輪付を乗ってた。

845 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:05:50.47 ID:FlSc/6WW.net
えっ、三輪車ってひっくり返してカキ氷屋ごっこに使うんだよねw

846 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:16:23.53 ID:VyrctYN+.net
幼稚園で補助輪付きのを乗り始めた
それを使うには大きくなったけど、大人のをそのまま乗るのにはまだ小さい、というタイミングが三角乗りだった
三角乗りってママチャリの曲線の女自転車(と呼んでいた)だと出来ない

847 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:55:01.93 ID:sectOKUr.net
>>843
その間に個人経営っぽい養鶏場や卵屋が大方潰れた。

848 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:02:49.53 ID:bzvTLVnS.net
>>847
本当は大手も10個で350円くらいで売りたいんだろうね
値段で頑張りまくりで、個人店は崩壊した

849 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:07:50.69 ID:aAE9NXze.net
>>845
うちもひっくり返して妹と遊んでいた。葉っぱを挟んで意味もない
ままやっていた。かき氷屋さんか、なるほど。

三角乗りと聞いてすぐ思いつかない。

850 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:37:47.53 ID:wK3M+slj.net
そのカキ氷屋のままごとで
焼いも屋ってのもなかったか?
うろ覚えで思い出せない。

851 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:26:00.43 ID:WBzlhc1o.net
ピカピカの子供用自転車を売っている、というのと、それを買ってもらえるのとはちょっと違うんだ。
それしかないんだから、酒屋が配達に使うみたいな錆だらけの大人用自転車に乗るしかないんだよ。
ダルマの動きが渋くて、ブレーキの利きがもう一つだったな。

852 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:01:59.09 ID:Os6KXPJB.net
うちは貧乏だったから
自転車買ってきたぞと言われて
中古の実用車が与えられたときはさすがにorzだった

853 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:07:24.45 ID:WYbYyy67.net
昭和40年代の前半頃だったかな。怪獣祭りみたいなのがあって観にいった
ゲストにはウルトラQの出演者たちがズラリときていた。
着ぐるみ怪獣との握手の場では、周囲にいる何人かの子が、ウワッと声をあげたりベソをかいていた。
私も手を伸ばし握手したら、すごく強い力で手をグリッと握られて
痛くて泣いてしまった。うんざりしていたのかも知れないけれど
握手のたびに子供が悲鳴をあげるのがわかれば、普通は力を弱めるはず。
あれは虐待犯罪行為だとおもう。今だったら騒ぎになる     

854 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:12:04.78 ID:VyrctYN+.net
その時代だったら着ぐるみも硬くて、それで握手しろとか調節しろとかかなり無理ゲーだった可能性は…
ウルトラ怪獣の動きからして全力で動かないと動かせないんでは?

855 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:35:33.93 ID:Lcd9Dt+t.net
子供だから大袈裟に痛がったとかな。
まぁそれを考慮して子供向けの握手をするのが普通だろうけど。

856 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:40:49.63 ID:zdIEymkX.net
そもそも地球を荒らしまわる怪獣に子供だから手加減せいという事自体無理だw

857 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:06:12.60 ID:Qh/SF617.net
>>850
三輪車ひっくり返すのは石焼きイモだろ

なんで石焼きイモなのか今考えるとわからんが

858 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:50:15.44 ID:nKEoIPgH.net
三輪車や子供用自転車のハンドルに吹流しみたいなの
付いてたけどあれはどういう意図で付いてたんだろう

859 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:19:03.50 ID:Lcd9Dt+t.net
>>857
三輪車で石焼き芋とかき氷の違いは地域的なものかね。
かき氷は知らんわ。

860 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:20:59.31 ID:Lcd9Dt+t.net
>>858
鯉のぼりにの一番上と同じ意味じゃね。

861 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:31:07.42 ID:p8dtbVc/.net
>>842
あのことか
ちょっとやらしい想像してたぜ

862 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:32:22.94 ID:p8dtbVc/.net
>>843
鶏卵は季節商品で、年間に卸値が安いときと高いときとで大体2倍ちょいくらい違うでよ

863 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:41:51.20 ID:rDP0N99x.net
>>857
ウチも石焼きいも屋だった。前輪とフェンダー?の間に石ころ入れてぐるぐるガリガリしながら石やぁ〜き〜いも〜…と。

>>858
ハーレーのハンドルに付ける革の吹き流しみたいなドレスアップパーツが有ったので、ソレの流れではないかと思われ。

864 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:42:36.54 ID:ZxDVS/p2.net
>>859
私は焼き芋屋派だったw昭和50年代@静岡県
>>857
ホント なんで焼き芋屋だったのか分からないけどw

あと住宅街の道路の横幅いっぱいに子供チャリで並列走行して「西部警察」ごっこをしてた。
昭和で親達も緩かったのか注意された覚えがないw

865 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:49:03.82 ID:btxBDbii.net
ハーレーの吹流しと三輪車の吹流し、どっちが先なんだろうね?

北海道ツーリングしてて、宿泊先で知り合ったアメリカン乗りのオニイちゃんのバイクの
ハンドルにバナナの皮で作った「ハーレーの吹流し」を装着してあげたら、翌朝発見して、めっちゃ怒っててワロタw

866 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:12:52.08 ID:WH1OgBRP.net
俺も子供の時に、大人用の自転車を乗っていたが
足が地面につかない。じゃなくて
ペダルが一番下まで行ったら、足がペダルに届かない。だったからなぁ

良く乗れたものだw

三輪車だと
幼児の頃、家の前は舗装されていなかったから
三輪車に乗っていた記憶が無い

867 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:16:24.60 ID:db9y3TmN.net
ん?そのための三角乗りだろ?

868 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:25:26.29 ID:O7s9O1V2.net
昭和から現代までお風呂の進化ってすごいと思う。
このスレでも繰り返し出てくるけど昭和中期の人だったら五右衛門風呂、
後期の人だったら外釜式の風呂だけどどっちにしても膝を曲げないとはいれなかった。
今じゃどんな安い建売でも一戸建てなら一間の風呂っていうのか足を伸ばして
はいれる湯船でガスでもオール電化でもボタン押すだけで一定の温度と湯量を
キープしてくれる。気分いいわあ。

869 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:31:01.17 ID:WH1OgBRP.net
昭和中期で五右衛門風呂があるのは、田舎だろ
街中なら銭湯だw

ウチの近所だが
近くに大きな工場があり
工場のお風呂を借りに行っていた。

夕方16時〜17時半と
夜間20時〜 が開放時間
18時前後は工場労働者の入浴時間だった(らしい)

870 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:40:00.99 ID:zdIEymkX.net
田舎というか、地方によっては五右衛門風呂はまったくなかった。
地域性もあるね。

871 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:11:29.03 ID:FlSc/6WW.net
自分ち商売屋でお手伝いさん、店の住み込みの若い衆五人もいたので風呂は充実してたよ。
今のWベッドを横に切ったサイズだから当時としては大きいね。
桶屋が何年かに一度作って設置して言った記憶があるけど
薪で風呂を炊くのが幼稚園児の自分の仕事で窓に向かって「もっと燃やすか〜」と
従業員の為に風呂温度調節してたよ。午後四時から全員が風呂に入り終わる八時まで
食事以外は風呂当番だった。

872 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:39:03.84 ID:XdlDLbgD.net
風呂無し家屋が多かった時代の過渡的製品だった、ほくさんバスオール
あれいつごろまであったんだろう?

873 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:20:14.01 ID:A8i9moYi.net
ググったら2006年に製造を終了したと出てきた

874 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:58:10.76 ID:+VYA83K3.net
なんか、団地とかにしか無かった印象
田舎では一切、見なかった
風呂なし家屋って、昭和40年代までだろうな・・

875 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:08:58.45 ID:Dnhk1ovw.net
昭和38か39年に建った都営住宅に入居できたけど風呂なしだったな。
20m位の所に銭湯があって助かったわ。最初の頃は木の桶だった。

876 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 04:51:31.41 ID:FIyXiMZT.net
なんか、今「子供の貧困」とか言われてるけど、
昭和後期は別として、前期・中期をリアルタイムで過ごした世代からしたら
「はあ?その程度で貧困?甘いわ!」って説教されそう。

877 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 04:53:56.05 ID:LTVLY8KR.net
>>ほくさんバスオール
関東だけど、40〜50年代に周囲に風呂なしの団地、アパート、団地形式の社宅とかあったけど、
こんなもの見たことも聞いたこともない。

878 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 04:55:30.36 ID:iVw2jZqO.net
うちのほうは銭湯が多かったから、昔は風呂を作らないうちもあった。
ご近所の内科医院と歯科医院の院長さんは、
そんなわけで住まいにお風呂がなかった。貧しいから風呂なしなわけではないうちも多かった。 
うちは父の勤務先が移動して帰宅が遅くなりだし、当時バスオールを買った。
ドアを開けると洗い場があり、横に浴槽があった。シャワーや鏡、ちょっとした置き棚もあり
狭いけれどユニットバスと同じようにできていたよ。
その後、家を新築したんで
親戚が所有する古い賃貸用物件に設置。今は空き家状態で物置になっているけれど  
まだバスオールは普通に使えるらしいから驚き。   
その後  

879 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 05:03:04.99 ID:/c+ZggIY.net
続き
バスオールを設置している家が何軒かあるのを知った。
あるお宅のバスオールをみせてもらったら、うちでかつて導入したものより上物だった。
ドアをあけると洗い場も浴槽も一回り広く、窓まで付いていた。
ガタつきもなくしっかりしているものだった。 

880 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:28:39.29 ID:nR0C1Qz9.net
ところで今銭湯って凄い高いよな500円くらいするよ

881 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:59:21.85 ID:W6aiuIuD.net
>>876
貧困のレベルとか意味が昭和と違うだろうね。
今は携帯とか家族構成や居住地によっては車も必須。
着るものも補修なんてありえない。
貧困であっても金がかかるんだよ。
ボロ服着て携帯等の電話もない人が職探ししてもどこも面接通らんだろ。

882 :おさかなくわえた名無しさん:2015/10/07(水) 09:55:56.48 ID:9mInhrCL3
>>881
こないだの大震災でも、速攻で新しい車を買った人が大勢いたもんねえ。
(電車バスという交通網がずたずたの上、元々通勤通学買い物通院、全て車がないとどうにもならない地域だった)

883 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:50:23.47 ID:FvybzVx4.net
>>876
ユネスコの貧困CМ見るたびにイラつく
勝手に餓鬼作って戦争して略奪して餓鬼作って、こんな進歩の無い動物にエサを与えても
不幸の連鎖だと思う。みんな親・子がアクセサリー付けてるな
昭和三十年代にアクセサリー付けてる親子がいたのか?と言いたくなる。

今の貧困子供ほどスマホ持参度百%

884 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:54:50.82 ID:FvybzVx4.net
昭和の医者は庶民だったなあ。玄関開けて小さい受付で
呼ばれて先生の診察が始まる。今のように金を人に叩いて遊び狂っている
医者は凄く少なかった。商家以下の暮らしだから真面目な医者が多くて
奥さんも威張ってなくて町内に溶け込んでたなー。
今は、マジに何様かよ〜と言いたくなるほど勘違い威張り屋が多い。

885 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:17:40.35 ID:99xjNjm3.net
昔は士族とか華族とか、よっぽど金ある平民しか大学行けなかったからね。
だから医者は士族の末裔が多いんだよ。昭和は。

うちは地方都市の城下町。近所には武家屋敷が集中してある一角がある。
そこが病院銀座で、一軒おきごとに医院があったw
士族の武家とか富豪とかだから、洋館がメッチャ多い。一区画がすごく広い。
ドームくらいの広さのとこに、個人医院が50軒集中してる感じを想像してもらえばいいか。
道はさんだ、漁師の住む地区には医院なんか一軒もない。
漁師と商店と風俗店がある地区と、きれいに住み分けられてた。古地図みてもそんな感じで
古くからそうやって武士と庶民は住み分けしてたんだろうな。

おそらく昭和ヒトケタとかに建てられたんであろう洋館は、雰囲気ものすごくて
ホラー漫画に出てくる洋館そっくりで、子供の頃は病院が恐怖の対象だったわ。

昔の医者は、ほとんどが士族じゃないかな。みんな上品というか物静かで仁や徳を大事にするような哲学があった。
が、代替わりして子供が医者になれないパターンが多くて、病院銀座は衰退して消えた。
一軒の区画が大きいから、売れば即、巨大マンション建てられるんで、いまはマンションばっかり。

886 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:07:06.40 ID:FvybzVx4.net
うんうん、個人病院でも元士族や貴族や元軍医だった医院は診療所は小さくても
お屋敷が大きくて診察台のベッドから広い池が見えて良く帰り際には風邪なのに庭で遊ばせて貰った。
今の強欲で金亡者の医者と違って
人間としてのユトリがあって仁徳者だったなあー 奥さんも良いとこのお嬢だから皆が優しかった。
ベンツ乗って愛人囲って隠し子作ってバカ遊びするような今のような開業医は少なかったね。
上記、遊びをするのは田舎者の低学歴の成金の遊びだったから。

887 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:07:21.71 ID:6U44cAyF.net
小学校1、2年で同じクラスだったI君はほとんど学校に来なくて
幼稚園にも保育園にもいってなかったから足し算も出来ない平仮名も書けない。

一度放課後に「I君ち行ってみよう!」って皆で行ったら団地の公園で弟妹あいてに普通に遊んでた。
窓ガラスがナチュラルに割れたままの古い団地でI君の学校に来ない理由は貧乏だから。
今、どうしているのやら

888 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:06:15.42 ID:hQ56Nun/.net
>>883
あれはアクセサリーではなくて財産、貯金と言い換えてもいいかな
昭和30年代の貧乏家族でも貯金ぐらいしていただろう
概念が根本的に違うだけ,紙幣、通帳なんて信じられないからしょうがない

889 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:24:11.83 ID:gD4lZ3es.net
家に現金置いとくより身に付けていた方が安全ってことか

890 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:50:13.53 ID:tpmoizCq.net
>>878
死んだじいちゃんが「知覚に銭湯があるのに家にお風呂なんて、
田舎の農家じゃあるまいし、どこのお大臣様だ」と言ってたな。
今なら何だろ。わざわざ家に作るなんて物好きな、と言われちゃうもの。
サウナとかスタジオとかかな。

891 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:53:08.77 ID:tpmoizCq.net
>>884
うちのホームドクターもそうだったわ。軍医上がりで。あんまり無駄に
薬を出さない先生だった。薬は奥様が薬鉢で擦って粉にして、紙に包んで
折りたたんでくれた。あの折り方真似しようとしたけどできなかったなー。
あと何人かで終わりってときは、お袋に「三味線聞いてってよ」と言って待たせて、
親子で先生の三味線を聞いてから帰ってたわ。三味線は興味なかったけど、
必ず奥様がお菓子をくれたから、それが楽しみだった。

892 :おさかなくわえた名無しさん:2015/10/07(水) 13:10:10.94 ID:9mInhrCL3
>>888
あれは「いざという時に売り食いするため」に持ってるんであって、虚栄からじゃないんだよね。

893 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:30:17.83 ID:6JpPW/hA.net
医者とか教師に元准尉少尉の肩書の人がそう珍しくなかった。
そういう人等からの脇道の話で塹壕堀とか散兵線とか漠然と耳に残ってる。

894 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:32:08.88 ID:8U//TrUA.net
ホクサンバスオールは暮らしの手帳でテストしてて知った。

895 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:36:02.02 ID:W6aiuIuD.net
そういえば昔は粉薬は紙包みだったね。
あれは薬剤師さんがいちいち摺って粉にしていたのか。
患者さんに処方するたびに摺るんだろ?
豪い面倒だな。
それに比べて今は機械で摺って自動でビニールパックになって出てくる。
その割にはずいぶん待ち時間が長くなったもんだ。
昭和の頃は病院で何時間も待ったりした記憶が無いんだけど。
待つような大きな病院も行かなかったか。

896 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:46:44.98 ID:tpmoizCq.net
>>895
定期的に横浜市大病院に行ったけど、そのときは朝8時頃行って
薬がもらえるのは午後だったわ。

897 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:00:53.00 ID:FvybzVx4.net
>>895
政令地方都市になったけど普通の病気は個人医院・重病、死を目前の人、慢性的重症疾患の子供が
総合病院だったよ。自分の祖母が入院中、迎えの部屋のお婆さんが睡眠薬ためて一気飲み自殺したらしく
看護婦さんが大慌てでドアを開けっぱなしで先生呼びに行って
子供だった自分は迎えの部屋に入って手を胸に組んで安らかな顔した他人のお婆さんを見つめてた。
寝ているようで、この年齢まで生きていた中で一番綺麗な死に顔だった。
死が身近だった昭和時代。でも今の死は殆ど癌なんだよね。

898 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:08:22.40 ID:nR0C1Qz9.net
平成の仮面ライダーとウルトラマンが武器を持って戦ってる事
おもちゃの関係だろうけど素手で戦う所がよかったのにね

899 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:14:33.66 ID:bupdhArM.net
勘違いしてる人が多いが、どっちも昭和から武器使ってたぞ。

900 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:24:39.35 ID:P0Kjp1/P.net
子供の頃の恐怖

1、ウルトラの怪獣ケムール人。

2、悪魔くんのひとつ目人形。

3、キングギドラ     
 

901 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:11:19.34 ID:M1yOSo47.net
口内炎の薬塗ってもらって口の周り悪魔みたいになってたガキがいたな

902 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:05:12.59 ID:KUkrP6lw.net
>>883
そもそも昭和は貧困層でも身に着けられる価格のアクセサリーがあまり市販されてないな
現代は低価格サービスのおかげで若者はホームレスでも格好だけは小奇麗だから
普通の奴と全然見分けつかないみたいだし

903 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:51:28.09 ID:3ukDhuCP.net
>>899
武器って言ってもウルトラブレスレットとか何とかランサーくらいで、
アイスラッガーの延長みたいなもんだろ。ウルトラマンは平成でも
それほど武器は使ってない。最近のXとかは使ってるみたいだけど。
仮面ライダーも、ブラックまでは基本素手。

クウガから剣を使ったり槍を使ったり、拳銃まで使ったりしてるけど、
基本というかキメはやっぱりライダーキックだな。

904 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:10:43.22 ID:sr8U+tEm.net
最近のことは知らんがスペシウム光線があれば手で持つ武器は要らないんじゃないか?

905 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:11:38.98 ID:K48mrK2z.net
>>903
ライダーマン、仮面ライダーXは武器を標準装備。
っても今のライダー達とは大分違うか

906 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:17:41.28 ID:M1yOSo47.net
下っ端戦闘員は全身タイツがデフォ
たまにそのコスで女の戦闘員が出てくるから、ガキの頃はそれでシコってた。

907 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:22:14.37 ID:l1UnJ/xn.net
ウルトラマンレオはヌンチャクを使っていたような…
ウルトラマンタロウがバケツで戦っていた記憶も

908 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:26:51.36 ID:4JsMls3z.net
少子化でおもちゃ売れなくなってるから次々に新しいロボや武器出さなきゃならないのよ

909 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:35:32.76 ID:nGG/fKd+.net
ミクロマンとか電子ブロック欲しかった

910 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:50:59.15 ID:cQxm/VzZ.net
仮面ライダー、スーパー1

ロケット打ったり、手から火が出たり
こんなの仮面ライダーじゃねぇ
仮面ライダーならチョップとキックで怪人をやっつけろ

と思った。小3の秋

911 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:11:09.42 ID:4JsMls3z.net
>>907
確か怪獣と戦ってる最中に工場の長い煙突2本もぎ取ってヌンチャクにしたんだよな
えー!ウルトラマンがそんなことしていいのか!と思った

912 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:59:58.50 ID:ceNRbSev.net
>>907
タロウのバケツが青いポリバケツのままだったのは、どういう意図があったんだろうねえ…

913 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:14:01.90 ID:sHtc0lq0.net
初代ウルトラマンと引き分けたメフィラス星人が、かっこいいと思った。

914 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:26:42.73 ID:FvybzVx4.net
怪奇大作戦で夜さまよう首
黒のとっくりセーターとズボン履いて夜、近所の同世代の子供たちと
自動車が余り通らない昭和の道を歩いたよ。ドラマと違って丸わかりW

915 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:35:53.50 ID:8J3+Sl4J.net
狂気人間はもう見られますん

916 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:37:30.35 ID:8J3+Sl4J.net
>>913
それにひきかえ
ゴドラ星人はカッコいいのに逃げてやられた
BGMがカッコよかったのに悲しかった

917 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:11:29.63 ID:99xjNjm3.net
教養ゼロの大バカが勘違いして難民のアクセサリーを批判してるが
外国では金のアクセサリーは現金より信用高い貨幣で財産だから身につけてるんだよ。
支配者が変わったり国が滅びたり通貨がいきなり廃止されたり、そういう経験からね。

アジアでも中国や韓国なんかは金で財産持つことを重要視してるし
それで女性は身につけられるアクセサリーとして金を所持したがる。
アジアからヨーロッパにかけての地域、中東なんかもそうだ。

女性が嫁に行くとき、お祝いは金のアクセサリーが最も喜ばれるし
親もアクセサリーに仕立てて娘に持たせる。
持参金でもあり、娘本人の財産になる。


ようは、難民がつけてるのはアクセサリーに見えるだろうが違うってこと。
いざという時に現金化できる財産なんだよ。

918 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:12:25.66 ID:lVsmMY3K.net
海坊主がシーボーズな

919 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:14:04.99 ID:8J3+Sl4J.net
シーゴラスは?

920 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:17:52.38 ID:lVsmMY3K.net
リニア開業の2027年には、世界初の人工生命が完成するはずなんだが、
製造者はオリエント工業で頼む。

921 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:24:04.81 ID:18d0Prsm.net
子供心に怖いものと言えばベタだけど妖怪人間ベムベラベロの
造型は今見てもすげーな、と

922 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:27:33.16 ID:iqRSNf5J.net
ノーベル賞が決まって受賞者の子供の頃の写真がニュースで流されてるけど
なんかすごい隔世の感があるわ。
大村さんは昭和初期だからそれなりだろうけど梶田さんってたぶん昭和30年代だろ、
なのに自分の子供の頃よりうんと古い時代の写真に見えた。10年も離れていないぐらいなのに。

923 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:43:08.52 ID:jD3OQYc3.net
子供心に強かったものノロイ様
今度のリメイク怖くないんだろうな

あと人形劇の髭よさらばだっけ?
ストーリーは覚えてないけどなんか怖くてテレビに近寄れなかったのだけは覚えてる

924 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:45:48.81 ID:mNcIlOhI.net
>>922
ぼっちゃん刈りの写真は俺と同じ髪型だった

925 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:13:05.17 ID:g09HuNxF.net
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/bi520/users/6/8/7/9/ceracchi4a-imgbatch_1432390804/472x600-2015052200072.jpg
ホラー映画「魔鬼雨」が子供の頃怖かった。「魔鬼雨」という字ヅラが。映像自体は「3時にあいましょう」のホラー映画特集で数十秒見ただけ。

926 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:24:01.24 ID:T36OAliC.net
>>923
え?あれリメイクするの?
ここの所リメイクした番組とか話題にはなるけれど、その後を考えると
アレはリメイクしないで欲しいなあ……。
と、思うロボコン0点。

927 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:29:59.08 ID:3ukDhuCP.net
>>926
しかもCG。予告見たけど全員コレジャナイ感満載。ノロイなんて微塵も恐くなかった。

928 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:32:10.87 ID:8J3+Sl4J.net
AV女優

豊田セリカ
豊田カリナ
豊田カロラ

929 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:53:31.54 ID:qQaU1m2b.net
これからクライマックスだか昔はパリーグのみ前期後期があってプレーオフ

ダブルヘッダーとかも普通にあった
今の子は分からないだろうが説明すると1日に2試合するってこと

930 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:03:35.03 ID:/1WW2Hkl.net
後楽園球場とか料金表には
ダブルヘッダー用の料金があった。
2倍はしなかったと思う。

昔のパリーグの対戦日程は4試合ずつだった。

仙台球場本拠地のロッテは他チーム4日間試合のうち
一日目は移動日で空白
二日目は試合
三日目はダブルヘッダー
四日目はまた移動日で空白
少ない分は後日の日程へ組み込み、という変則パターン。

東北新幹線開通前の仙台は遠かった。

931 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:08:17.13 ID:MtK/soDm.net
>>918
てかアレはシーホース(タツノオトシゴ)が
モチーフになってるな
造形そんな感じだろ

932 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:51:20.48 ID:m1VUcipW.net
ということで シーモンキー飼育

933 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 04:10:00.35 ID:wfJbaF6d.net
金曜の八時に始まる白黒の恐怖のミイラって番組が怖かった
狼少年ケンに憧れた 姉は安寿と厨子王に嵌っていたそうだが一歳違うだけで
記憶が無い。幼少期の一歳は大きい

934 :おさかなくわえた名無しさん:2015/10/08(木) 04:55:32.43 ID:epGegK1ix
>>927
今回のCG映画スタッフは、実際のネズミをよく観察するべきだと思うの。
ああいう体型体格のネズミはいません。
服と髪の毛は、旧作同様「あれやっとかないと誰が誰やら見てる方も作ってる方も声優さんも
誰が誰やら判んなくなるから」しゃあないんだけど。

935 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 05:45:27.67 ID:BOR25RDi.net
「生活」板で、無関係な特撮の話してるのは多数を装った一人だろうな。
特定時間帯に書きこみが集中してるし、次々出てくるレスも話に乗っかってるだけで、
別の視点とか反論が出てこないし。

936 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:30:17.29 ID:TZbOUs7j.net
女児の世界にすらウルトラマンが入り込んでた時代だったのにそれは無い
タツノコプロと円谷全盛期だった1970年代(個人の主観です)

937 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:19:08.42 ID:OTPoUo5r.net
道路標識の地名がが漢字とひらがなとカタカナのみ
非常口も

938 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:12:45.58 ID:rsI+sXi6.net
欽ちゃん(萩本欽一)は、写真フィルムの歴史を語るうえで、落とすことのできない人物である。
「4枚増えて値段は同じ…」
このセリフで、世界中の20枚撮りフィルムが24枚撮り主流になった。
それまでは、12,20,36枚撮りだった。

939 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:42:08.74 ID:lK/GMwxN.net
サクラカラーはこの手のCMが好きで、ASA400のネガカラーフィルムでもやった。
うつみ宮土理がプリントを見て「みどり負けそう」と言うのだが、緑色はフジカラーのパッケージ色。誰が見てもライバルを指す内容だった。

940 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:54:52.38 ID:ZrRAQgB/.net
フィルム時代は、フィルム代を節約するために
映画用の缶に入ったフィルムを暗室でパトローネに巻いて…とかそういう裏技的なのがあったが
フィルム自体完全に無くなったよね

てか、デジタルの方が優れているので、わざわざほとんどの面で劣るフィルムを使用する道理がない
最近は超大型店でもブローニーフィルムとか見なくなったしな

941 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:59:59.27 ID:F6XiEwgm.net
カメラにもよるんだろうけどフィルムって運が良いと呼称枚数より1〜2枚多く撮れる時がある。
同じカメラ同じフィルムでもそのつどやってみないとわからない。
多分最初の巻き加減だと思うんだが
昭和末期になって自動巻きになってからはそのような事は起こらなくなった。

942 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:23:50.84 ID:lK/GMwxN.net
>>940
高校時代は金がなかったので、何人かで金を出し合って100フィートの缶入りフィルム(トライX)とローダーを買って使ってたな。
確か36枚撮り20本弱くらい詰められて、40本くらいでローダーも含めた元が取れたという記憶がある。

943 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:46:08.46 ID:qf8TOli0.net
フイルム1コマを2分割して2倍の枚数が撮影できるハーフサイズというのもあったな。
オリンパスペンだったかな。プリントする時に2倍引き伸ばす分若干ボケがちになった。

944 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:53:43.17 ID:RgDXa50i.net
>>935
馬鹿だろおまえ

945 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:54:27.75 ID:lK/GMwxN.net
パトローネは写真屋で使用済みのをもらってたが、コダックのが一番精度がよかった。
コニカとか、ビニールテープきっちり巻かないと感光したな。

946 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:30:23.42 ID:Ih0ykeG7.net
昭和40年代始め頃〜中頃は、フィルムからプリント1枚してもらうのにカラーで50円くらいしていた。
今の感覚では100〜200円くらいもするものだが、
50年代頃からどんどんと安くなり、デジカメがメジャーになる直前で15円くらいだったか。
今でも現像やプリントしてくれる店はあるけど、いったいいくらするのだろう?
かえって高いのだろうな。

947 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:55:37.67 ID:F6XiEwgm.net
焼き増しってのも聞かなくなったな。

948 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:03:47.92 ID:OOop0TXg.net
>>938
「どっちが得かよ〜く考えてみよう」は流行語にもなった。
だが、30何年かのちに写真業界からポロっと落ちてしまったのは、
そのサクラカラー(コニカミノルタ)のほうだった。

949 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:19:46.86 ID:RgDXa50i.net
>>946
あと写真屋にフィルム渡してプリントが上がってくるまで1週間くらい掛かったな。
うちの親父はプリント代がもったいないからとベタで焼いて、そこから数枚を選んで
プリントしてたから都合2週間くらい掛かった。

>>947
ほとんどの人が「焼き回し」って間違えて言ってなかった?

950 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 13:57:05.98 ID:KTfTlPbd.net
山形県人は焼き回しって言う

951 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:01:18.00 ID:KTfTlPbd.net
>>946
昭和48年に初めてカメラ買ってもらったんだがプリント一枚80円位した
安いところで70円
駅のかけそばが80円だからけっこう高かったかと
でもファンタの350ml缶も80円だったから当時の物価ってなんだったのかと

952 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:56:37.31 ID:PJfYhwWa.net
焼き増し→やきまし→やきまーし→やきまぁし→やきまわし→焼き回し

ということだらふか?

953 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:10:37.18 ID:+yi0GWab.net
地方の田舎だと
嫁ぎ先の旦那が亡くなられたり病気になると
本気で姑と小姑が嫁が悪い禍々しいと、赤子連れてるのに問答無用で怒り追い出す事
その子供の助けもしないこと、その世代90−〜60−の爺婆が
未だに生き残って現在その子供に弄り擦り寄ってくる事
さっさとくたばれ

954 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:13:04.68 ID:Tz3NrPVU.net
すげーなー 横溝正史かと思ったよ 嫁は焼けた鉄串で焼印でも押されそうだな

955 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:22:46.22 ID:2k56EK59.net
知ってる?仮面ライダードライブって スチュワーデス探偵、家政婦刑事みたいだろ。

956 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 17:49:26.99 ID:m1VUcipW.net

全く昭和に関係ないな

957 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:01:10.56 ID:qf8TOli0.net
>>952
自分はずっと焼き回しだと思ってましたw
「やきまし」って音だけで言われたらやきまわしと聞き違えてそのまま憶えたか、
あるいはそもそも自分に言った人が「やきまわし」と言ってたのかは今となっては不明。
輪転機みたいなのでぐるぐる回しながらプリントしてるイメージw

958 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:05:12.31 ID:RgDXa50i.net
>>957
そういや前にダウンタウンの松本がハッキリと「やきまわし」と言ってた。

959 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:15:40.53 ID:F6XiEwgm.net
カメラ屋の現像受付の所には「焼き増し」って無かったか?

960 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:36:16.71 ID:mSYOhS0t.net
受付していた立場からいうと焼増しが正しい。
焼回しでは使いまわしみたいでよくない。
絹目仕上げにしたいのに「絹ごしで」と言ってしまう客がよくいたな。
絹目にしたくないばかりに「木綿ごし」で行ってしまう客もごく少数いたが。

961 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:33:58.98 ID:h89UgqsK.net
フィルムのケースって便利だったなあ。
切った爪をギッシリ貯めておくのが他人に言えない趣味だった。

962 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:42:26.09 ID:RgDXa50i.net
熱帯魚水槽の上部フィルターの落水パイプにフィルムケースを上手に被せると
ウェット&ドライという方式になったので重宝したけど、今は同様のケースを
手に入れるのが難しい。

963 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:59:39.33 ID:4CK2MsB0.net
>>960
いわれて思い出した、絹目
フエルアルバムの透明シートにくっつかない対策で流行ったのかなあ
あと、縁なし縁ありとか選択できた

964 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:01:48.18 ID:lmRH3OXF.net
>>923
子供のころ、あのノロイは全長50メートルはあるんだと思ってたw
現物のイタチを見たときのコレジャナイ感といったら…w

965 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:03:42.06 ID:lmRH3OXF.net
>>941
平成に入っても、結構あったよ?

966 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:05:32.68 ID:dQakVSO1.net
写真屋で焼き増しで思い出した!
むかーしの自分のアルバムをみると、富士フイルムを使って写した写真は一目でわかる。
他のメーカーのカラーフイルムに比べ、ピンクとか青っぽい色合いが、総体に浮かびでている。
昭和40年頃の、七五三で3才の時の写真をみて特に思った。  
年月が経つと、メーカーにより色合いの特徴があるね 
。     

967 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:11:05.88 ID:Tz3NrPVU.net
>>966
あったね フジは経年劣化が少ないと気がついてた。コダックはクソだと
ようし、絶対にフジフィルムしか使わないぞと決めてたが
気がついたらフィルムカメラがこの世から消えてた

968 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:32:57.85 ID:sBaYJssz.net
>>953
昭和って、専業主婦が多かったから、若いころの勤めは腰かけで寿退職。
そういう人の場合、旦那が死ぬとマジで再婚以外に食ってく手段がなかった。
別に地方じゃなくて、農家でもなくて、後継必要な由緒ある家とかでもないなら
嫁なんてニートだし養う意味ない。

969 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:55:58.02 ID:PJfYhwWa.net
自分の親は先の大戦では年齢的に徴兵されなかったのだが、
学校の先生の中には戦役に携わった人もいて、
零戦のパイロットだったとか、関東軍にいたという先生もいた。

970 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:02:11.19 ID:xRPmgNz3.net
>>961
ギザ十とか硬貨入れとくにもいいんだよ(´・ω・`)

971 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:09:48.91 ID:1cDgAwnX.net
昔の方がハゲは明らかに多いよな

電車とか街の風景には必ずハゲはいたし40越えたくらいからほとんどハゲだった印象

972 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:21:18.02 ID:+Q8v5Ezz.net
タバコとハゲは相関関係があると思う

973 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:23:02.45 ID:vmH2k41c.net
週末のスキー場、リフト待ちが1時間はざらだった。

974 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:17:07.56 ID:HVMsiwqs.net
>>973
誇張癖

975 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:39:18.28 ID:29wudCxV.net
>>973
トップシーズンの苗場なんて3時間待ちとかあったぞ。

976 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:43:41.43 ID:/3bIXOJV.net
>>927
うーん。だからリメイクは嫌いなんだよな。
原作の雰囲気・設定・世界観・テーマまで弄り回してドヤ顔で公開するも視聴率が取れなくて短命で終わるっつーお決まりのパターン。

977 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:49:49.95 ID:wfJbaF6d.net
シーモンキーってアレは何だったのかな?

978 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:56:48.56 ID:29wudCxV.net
>>976
ガンバは映画だぞ。

979 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:57:52.11 ID:29wudCxV.net
>>977
アルテミアというホウネンエビの仲間で、卵を乾燥状態で何年でも保存できる。
その後、塩水に入れて24〜48時間で孵化する。ブラインシュリンプという名前で
熱帯魚の稚魚用の餌として重宝されている。

980 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:42:19.99 ID:YKEvKhay.net
「フィルムケース」と聞いてポリケースではなく、アルミケースを思い出すのは60代かな

981 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:07:34.34 ID:BKgNkURG.net
>>961
フィルムケースといえば、駅の改札の鋏につけて切符の切り屑を受け取るのに
使ってたのをよく見た。
改札の鋏も昭和だな・・・

982 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:13:22.84 ID:0ALGFnVa.net
フィルムケースは弁当のフリカケとか入れて持ってくのに使ってる

983 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:14:02.46 ID:0ALGFnVa.net
あ、あと天丼のタレとか
意外に漏れない

984 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:14:23.49 ID:U5KUNbTz.net
若者はフィルムケース見たことないんだぜ。
で、おっさんはジェネレーションギャップに愕然とする。

貧乏性で、デジカメになっても連写で長押しができない。秒5コマで3秒押し続けるなんて無理無理。

985 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:27:42.91 ID:0ALGFnVa.net
フィルムケース売ってくれませんかってカメラ屋に行ったら
30個くらいタダでくれた

986 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:35:48.98 ID:d3qlqF8l.net
>>985
密売でもやってんのか?

987 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:02:10.87 ID:jaVwkmrD.net
>>980
ケースというと、映画用フィルムみたいなしっかりした缶?
アルミホイルみたいなのに包装されたのは使ったことがある。
ライトパンの白黒フィルムだったかな

988 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:24:41.06 ID:jaVwkmrD.net
フィルムケースは、牛乳パックと並ぶ工作や実験の材料だったけど、ペットボトルにとって代わられてるね。

989 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:56:02.10 ID:wjGxSBFI.net
灯油缶のフタ

990 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:02:11.43 ID:UAZpKHr0.net
フィルムケースって100円ショップで売ってたらいいのにな。
俺は今でも小物入れに使ってるんだよ。
今のがダメになったらどうしよう?

991 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:34:23.48 ID:FYlTrGbH.net
>>990
ダイソー類似品大量

992 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:07:36.65 ID:s+Km97LC.net
ただし作りに期待してはダメ

993 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:34:27.68 ID:8VuawbbF.net
>>990
写真屋にもらいに行け
パレットプラザやキタムラだったらくれるぞ

994 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:49:15.87 ID:UAZpKHr0.net
>>993
え?存在してるの?

995 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:07:02.98 ID:jLy8fb/Y.net
今だってフィルムカメラはあるし、現像だってやってるよ!

996 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:44:36.53 ID:FYlTrGbH.net
>>995
嘘つくな

997 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:50:38.59 ID:xjzQBx89.net
この間大学生の甥っ子が写ルンです持ってたよ
「へーまだ売ってるんだ?」と聞いたら友達の間で流行ってるとか
よくわからんがデジカメと違って1枚1枚フィルムに写すって感覚が楽しいらしい
ならばと押入に眠ったままだった昔の全自動カメラあげたら
さっそく電池やフィルム買いに行って活用してくれてるみたい

998 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:50:46.18 ID:hhtgGc0y.net
親の遺品整理してたらブリキのフィルムケースがあった。
光漏れしないんだろうか心配な感じ

999 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:03:05.90 ID:jLy8fb/Y.net
>>996
え?

1000 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:03:25.90 ID:Vzi95tEx.net
フィルムのカメラへの装填とレコードの扱い方は、家庭で伝承される常識のようなものだった。
あと、マッチの使い方。
オール電化の家も増えて、コンロ、ストーブ、たき火と無煙の家も増えた。
LEDのおかげで懐中電灯の電池寿命ものび太氏、手回し発電式もあるから、非常の備えも火災の危険のあるロウソクよりも実用的で、これも出番がなくなってきた。
ケーキのローソクにマッチで火をつけた後のにおいってなんか好きなんだけどね。

1001 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:08:49.67 ID:s+Km97LC.net
>コンロ、ストーブ、たき火と無煙
誰がうまい事言えとw

1002 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:03:01.76 ID:StG76s6i.net
>>996
釣りかぁ?
まだフィルムカメラも細々だが製造しているし、大きなカメラ屋では現像プリントもやってるぞ。

1003 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:32:01.17 ID:uaaW69PK.net
>>997
なにやらカセットテープも復権してきているというし、
デジタルが当たり前の時代に生まれ育つと、アナログなものがおもしろいんだろうね。
なんにせよ、選択肢が多いってのはいいことだ。

1004 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:35:58.40 ID:eZ1xMNTS.net
テレビは叩けば直った。

1005 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:04:30.92 ID:LFf3XL+J.net
>>1004
うん、なおった
ただし、真空管が切れたら電気屋よばなきゃ

今も家電は調子悪くなったらまずは叩く
上から
バンッ バンッ
横から
バンバンッ

1006 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:20:53.27 ID:s+Km97LC.net
旦那が子供の頃テレビ画面に磁石つけて走査線乱して遊んで壊したとかで
がっつり怒られたとかなんとか

1007 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:24:16.40 ID:h4I9/6J8.net
電球もフィラメント一回切れたら、振ってつなげて延命する技があったな。

1008 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:44:24.40 ID:9a4rcDVE.net
だが、そうして再生させてもすぐに切れる。

1009 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:47:57.48 ID:p+6CVCZR.net
>>1006
それやるとシャドーマスクが着磁して電子ビームが逸脱して、その後もずっとアザができたような色むらになるよ。
電気屋さん呼んでデガウスしてもらうハメになる。

1010 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:52:58.97 ID:jLy8fb/Y.net
やったやった。しかもスピーカー用の強力磁石で・・・
買い替えるまで10年に渡って言われ続けたよ。

1011 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:59:10.70 ID:9a4rcDVE.net
>>1009>>1010
色が変わった部分に磁石近づけて、画面隅の方に追いやって掃き出すような感じにすればいいと
伊東家の食卓で紹介していた覚えがある

ちなみにウチはメインのTVがまだブラウン管

1012 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:07:42.69 ID:MKv/hi8/.net
今じゃ考えられない昭和の生活◆55(実質59)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434887470/

↑これ次スレに使えるんでしょうか?お節介とは思うが一応貼っとく

1013 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:27:15.37 ID:3SgKElpf.net
車のキー閉じこみは針金をドアガラスの隙間に差し込んで手探りしながらドアを開ける

1014 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:16:35.83 ID:eyq6RkIC.net
テレビと言えば白黒テレビを消した後、画面の真ん中に
白いドットがしばらく残ってたよね。カラーでは出なかったと思う。

1015 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:51:28.29 ID:StG76s6i.net
劇場の舞台のようにブラウン管の前面にカーテンをつけていたテレビがあった。

1016 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:18:40.04 ID:OO8yXA7C.net
小学高学年のころ、担任の先生が宿直の時に学校に泊まりに行ってました

1017 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:41:13.67 ID:T9pbujL1.net
もうあと10レスほどしかないし、今晩中に1000いくだろうから、
>>1012のスレ有効活用でいいか?

1018 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:04:04.17 ID:5V1X+dZ6.net
>987
ttp://image.rakuten.co.jp/okotico/cabinet/zakka/img56559878.jpg

こんなん

1019 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:25:59.52 ID:s+Km97LC.net
>>1017
いいと思うまーす

1020 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:08:06.39 ID:ebu9rFKv.net
>>1014
俺のAQUOSだと今でもでる。

1021 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:10:03.29 ID:mMQNcyTf.net
松岡ジーナ

1022 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:11:04.43 ID:mMQNcyTf.net
松尾ジーナだw

1023 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:19:23.19 ID:AnfK6UJT.net
写真のフィルムはB/Wでイージーローディングってのを買ってた
店の隅に使用済みの空パトローネが箱で置いてあって使うだけ持って帰れる
フィルムは黒い紙のベロが付いていてパトローネにセット後引き出すもの
現像してフィルムのコマ数見るといろいろな数字出てきたから
長巻のものをカットしたものだったんかね
ヨドバシカメラが黄色いチラシ積んであってガラス戸の頃だわw

1024 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:43:52.54 ID:4rvyAuiH.net
一度巻きだしてから撮り始めて巻き込んでいくタイプになってからはよかったんだけど
1枚ずつ引っ張り出すタイプは途中で蓋が開いちゃったりしてすべてパーとかあった

1025 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:03:59.77 ID:vWiq3Zd4.net
今じゃ考えられない昭和の生活◆55(実質59)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434887470/
再度アナウンス。次スレは立てないでね〜

1026 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:04:50.04 ID:9yCSn8c9.net
>>1022
「シルバー仮面」で、いきなりいなくなった末っ子だな。

1027 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:10:17.77 ID:19r5ZHyS.net


1028 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:12:03.49 ID:19r5ZHyS.net


1029 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:12:40.48 ID:rx4q+wl9.net
梅毒

1030 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1030
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★