2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬱って甘えですか…?

63 :空気:2017/03/18(土) 09:26:45.79 ID:3T+yFd93K
味覚の変化というのは、
原則的には、加齢と季節によって変化します。
なので、一概に疾患と医薬品によって変化したと決めてしまうのは、時期尚早だと思います。
人間は完成された知的生命体ではなく、未だ野生の部分を多く抱えているため
例えば、冬になる直前は食欲は他の季節よりも増進しやすく、
炭水化物と糖分を摂取しようとする傾向が有ります。
春になると、直接的にエネルギーに転換しやすい食品を好むようにもなります。
という前提を加えておいて
ただし、辛い物・・・と仰っていますが
ここに大きな誤認がございます。

実は人間が感じている味覚の、甘い、しょっぱい、辛い、酸っぱい、苦い、甘酸っぱいなどは
全てが人体にとっては刺激物であるという事です。
その刺激物をなぜ分類する事が可能なのか?と言うと、
脳が勝手に分類しているだけです。
この分類には理由があり、一つの味覚、例えば「甘い」と言えるものだけを摂取し続けていると
人体にはひじょうに悪影響で、下手すれば死に至る可能性も有ります。
例えば、アレルギーや中毒、という物が有りますが
一般的に致死量がはっきりしているのは、アルカロイド系の成分でカフェインやニコチンなどが有名です。
しかし、一般の食品は、その致死量に至るケースが少ないため、死に至り難いのも事実ですが
同じ味覚ばかりを摂取し続けていると、確実に体調を悪くする事になりますので要注意です。
まぁ、中には例外もあるのですが
いずれにせよ、味覚は人体への刺激物であると認識された方が良いです。
刺激物は過剰摂取で体調不良を起こし、死に至るケースもあると認識してみてください。

総レス数 114
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★