2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【着物】きもので過ごす生活・64日目【和服】

1 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/13(水) 21:06:47.71 ID:5Oo7jpyj.net
>>980を踏んだら、次スレ立てをよろしくお願いします

※前スレ
【着物】きもので過ごす生活・63日目【和服】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501158158/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/13(水) 23:35:21.33 ID:2Z88D8TM.net
転載OKキター

3 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/14(木) 16:07:08.59 ID:07iidXhJ.net
>>1
乙おつです

>>2
頭大丈夫?

4 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/14(木) 16:37:22.51 ID:K8RczyTd.net
>>1


5 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/14(木) 18:25:02.22 ID:plCc7riQ.net


6 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/15(金) 01:36:17.55 ID:TUX0gS4C.net
>>1乙です
お太鼓作り帯を試したらとても楽でしたが、胴部分は細いヒモで結んでるだけなので締め感が全くなくフワフワした感じになってしまいます
結び方のコツなどはあるのでしょうか?

7 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/15(金) 08:05:14.97 ID:KA6pNnsf.net
それが正解
胴のところはゆるゆるじゃないとくるしいでしょ?
下の方で紐でしっかりと結んでいれば大丈夫

8 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/15(金) 08:10:03.75 ID:3OvnbDVZ.net
>>6
それって二部式?それともお太鼓作って簡単に糸で縫い止めてるやつ?

9 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/15(金) 16:06:49.65 ID:KlAGVa0B.net
1反80万かぁ…
https://greenfunding.jp/lab/projects/2005

10 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/16(土) 02:29:42.14 ID:mRhBoEr0.net
>>7
ありがとうございます
普段は帯をきつく締めて安心するタイプなのでゆるゆる感がどうにも心許なく不安でしたがそういう物なのですね
>>8
腹巻き帯にお太鼓部分を差し込んで使う2部式です

最近、帯の他にもうそつき○○系やホックやマジックテープで付ける半襟など便利アイテムの存在を次々知って興奮気味ですが、やっぱり使いこなすまでにはそれなりに経験がいるんですね

11 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/16(土) 10:02:05.71 ID:Djq2Em2p.net
>>10
二部式でもぎゅっとしめるコツがあるよ
普通に一巻きしてから二巻目の帯の下線をつかんで
一巻き目の帯に添わすように持ち手を小刻みにずらしていくと
ぎゅうっと締まる
慣れないうちは巻き始めの紐とか帯の隅っこを着物クリップで
長着に挟んでおくとズレないていいよ

12 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/16(土) 19:03:24.39 ID:1chxihVp.net
今日コートにマフラーの着物姿の人見たがやっぱり帯周りと首元隠れてたら着物感薄れるね

13 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 08:15:28.27 ID:2P1KX1Ln.net
着物感

14 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 12:18:02.10 ID:DLFWeWaE.net
雪国に住んでる方いますか?
防寒草履じゃ雪入って歩けないですよね?
長靴やブーツ履いちゃダメなんでしょうか

15 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 13:00:52.54 ID:4nuJyv0x.net
豪雪地帯住みです
防寒草履なんてこれっぽっちも役に立たない(防寒的にも防水的にも)地方なので普通にブーツ
編み上げブーツだと大正ロマン風、ブーティに靴下やタイツだとキモノ姫風、ムートンだとわらぐつ履いたゆきんこっぽくて色々遊べるかも

16 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 13:25:48.27 ID:FIfYZCvo.net
綺麗にまとめるならヒールでシュッとしてる方が合うよねぇ
歩きやすいのはムートンとかだけど…

17 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 13:27:51.45 ID:uyaJIy6O.net
ブーツで一向に構わない
寒ければ、着物の上から革ジャンもあり

18 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 14:07:31.16 ID:ij/Ob6bk.net
>>12
他人に着物感を与えなければならないことはないので、好きに着ていいと思うけどな

19 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 15:55:46.49 ID:Tk2Y1Bs/.net
>>11
神!感謝です!早速試してみたら仰る通り締まり問題解決しました
そしてものすごい遅レス申し訳ないです

20 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 16:57:44.81 ID:DLFWeWaE.net
雪での草履について色々ありがとうございます
引っ越して、防寒草履を用意したけどびしょびしょになるし、冬は着物無理かなってガックリしてたところなので楽しみが増えました!
ブーツやムートンコーディネート楽しみます

21 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 19:20:34.95 ID:/RRTvNIa.net
自分の住んでるところは雪と無縁なんでよくわからないけど、着物が日常着だった頃って雪国の人はわら靴履いて外に出たんじゃないのかな?
でも、その場合はモンペをはいてたのか。長着で雪の日に外を歩くなんて、ほぼあり得なかったのかもしれない。

そのイメージがあるから、着物にブーツもありなんじゃないかと思う。

22 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 19:28:05.95 ID:8ZKQ83f1.net
ブーツが日本に初めて紹介されたのは室町時代
あとは分かるな?

23 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/17(日) 21:52:53.30 ID:ULEaqtBP.net
たしかに雪積もると和服億劫になるなー

そういえばつい最近の姑の葬儀の時は全員洋装だったんだけどさ
そんときの会食で親戚のお姉さま方が、姑の母親の時は濡れ雪で吹雪いてて悲惨だったって言ってたわ
女衆はみんな和装で、舗装してないげちゃげちゃの雪と泥が混じった道を喪草履で墓所まで歩いたってさ
着物着ない人達は笑って聴いてたけど、私は笑えず震え上がってた

24 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/18(月) 15:12:01.52 ID:+cG86a5f.net
シルクウールって正絹に比べると暖かい?

25 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/18(月) 18:05:46.40 ID:oykuPLRM.net
>>23
雪と泥でぐちゃぐちゃの道を・・・想像するだけで大変だ。
うちの場合も、姑の葬儀では姑の姉妹含めて全員洋装。
大姑や大舅の葬儀のときですら、全員洋装だった。
だんだん、結婚式よりもお葬式に出席する回数の方が増えてきた年齢だけど、
和の喪服を見かけることが(女性も男性も)なくなってきているように感じます。
それぞれのお家や土地柄によっても異なるでしょうが…。

26 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/18(月) 18:07:05.10 ID:oykuPLRM.net
すみません、24あてでした

27 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/18(月) 18:49:04.77 ID:DtNiZYmn.net
数年前の大雪の中の成人式のニュースは気の毒だったなぁ

28 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/18(月) 18:52:38.43 ID:sBq3j20n.net
積雪の中の家元初釜も大変そうだった

29 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 09:09:09.85 ID:a/N/U079.net
去年、貴船神社の雪の氣生根に行った。
貴船口からのバスの混雑が尋常ではないので
雪の中歩いた。
足袋濡らすと後が大変なので素足で。
なかなかエクストリームだったな。

30 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 10:50:08.76 ID:HnMAdj6j.net
>>29
冬に雪の貴船を素足で行脚とかガチに凍傷になるレベル

31 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 12:06:46.82 ID:CxmVUByZ.net
昔の人は我慢強いよね
私には無理

32 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 12:08:24.93 ID:CxmVUByZ.net
31だけど
嫌みじゃないよ
言葉足らずでごめん
昔の人は裸足で冬も過ごすって聞いたあとだから

33 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 13:30:52.80 ID:EZrNvXBh.net
その代わり昔は綿入り三枚重ねとかでぬくそう

34 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 21:59:38.67 ID:vHL/wCxO.net
浮世絵でも雪の中裸足とかあるよね怖いわ

35 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 23:08:37.04 ID:EhwZ5iGu.net
江戸っ子は冬でも足袋は履かないって
霜焼けどころか凍傷レベルだわ
ガクブル(゜ロ゜;ノ)ノ

36 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/19(火) 23:38:48.82 ID:FZ2Sn+G7.net
現代人よりは皮膚が厚くなってると思うけどね
犬猫も室内飼いと外飼いで肉球全然違うしさー

37 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/20(水) 15:41:27.75 ID:BElzf5W7.net
面の皮が厚いんですね

38 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/20(水) 23:15:34.90 ID:5iuwNylP.net
腹の皮なら厚いです。

39 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/21(木) 01:04:38.48 ID:YDO31aTx.net
ソチも割るよのう

40 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 19:14:16.88 ID:9NFZOzgG.net
凄いどうでもいいことだけど人絹(レーヨン)ってもしかしなくても人工絹の略語なんだろうか

41 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 19:29:49.01 ID:0rKxi8In.net
蚕が出す白濁液から作るのが、本来の「絹」
人の絹は…分かるだろ?

42 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 17:48:39.84 ID:w4+U/tPo.net
ウール単衣は洗えるって言うけど、質感結構変わらない?
お洒落着用洗剤で優しく洗っても洗う前よりゴワゴワ硬い感じになる
縮んだりしなければ洗えると見なすのかな

43 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 19:23:45.55 ID:2iF4fuz6.net
>>42
仕上げにリンスしてみたらどうかな?
あとは乾いた時ゴワついてる感じがあるかもしれないけど
スチームアイロンかけるとウールの毛の表面が整うからすべすべになるよ
私の手持ちのウール10枚くらいだとそんな感じ

44 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/25(月) 23:36:11.15 ID:3qeriBOg.net
ウールによると思う
大好きでたくさん持ってるけど、エマールで洗うだけでしなやかしっとり仕上がるのもあればバリバリのもある
すすぎにリンスや柔軟剤を入れてほとんど脱水せずにお風呂で干すと適度な湿気で少し柔らかくなる希ガス

45 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/27(水) 23:32:51.53 ID:QViqccJe.net
https://i.imgur.com/rdneulZ.jpg
これみたいに着物自体は地味色で帯締めや帯揚げで差し色入れるのが好き

46 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/27(水) 23:49:53.00 ID:Rc+Mh0Sx.net
ホモのカップル着物?

47 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 07:32:28.12 ID:20hXOKb2.net
>>45
素敵だね
ついつい色が多くなる誘惑

48 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 10:11:38.14 ID:I7v6u5RM.net
差し色ってただ単に目立てばいいっていうのと違うわ
ぎゃっ!真っ赤でぶっとい!って感想しかないな

49 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 11:04:21.35 ID:P1GFTf24.net
着物の時って顔がどうしても地味になってしまうんだけど
リップや眉強めの方がいいのかな〜って45見て思った
しかし素材が悪いとすごいブス量産になりそうだな

50 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 11:05:49.67 ID:Co3sBZF8.net
頑張ってるね感満載

51 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 11:26:54.66 ID:T4uQw730.net
随分とコーデが古臭いし昔の雑誌なのかな?
と思って拡大したらシシドカフカってことは最近のやつか…

52 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 13:23:30.69 ID:XKbfSlj3.net
私も思った古臭い

53 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 13:30:31.21 ID:6FUS2wv/.net
>>48
鼻緒とかにもう1ヶ所くらい朱赤を使ってるのかもしれないけど
画像の範囲ではたしかにすごく浮いてる…
重ね衿か帯揚げの色を近づければこんなに悪目立ちしないのかな

54 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 14:14:04.31 ID:cNyvMUud.net
私は好き

55 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 14:25:55.32 ID:MHg39z1T.net
私はちょっと嫌かも

56 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 14:40:17.63 ID:scSGMdW9.net
地味色着物に帯揚げで差し色ならこんな感じが好き
https://www.kimono-asobi.net/sp/item/123098.html

57 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 15:48:16.00 ID:T4uQw730.net
>>56
面白みはないけどこっちのほうが無難で今風だよね
あの太い丸ぐけとリップカラーをリンクさせたかったのはわかるけど、隣の植松の羽織紐がシシドカフカの着物の色なんだから
植松の羽織の茶色に近い赤寄りの海老茶の三分紐にして
どうせ変な柄の着物なんだし変わった形のゴールドの帯留めしたらどうか
うーん、ほかの帯締めなら何色があうかなぁ?
なんか着物自体が古臭いデザインって気がするけど

58 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 16:19:23.99 ID:NKqERZaV.net
シシトカフカのスタイリングは装苑やMODE ET MODEで特集した感じ
植松さんは無難だけど顔にあってる

59 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 16:22:04.65 ID:NIa+oAsD.net
>>49
そうだよ
和装と洋装ではメイクが全然違う
和服は布面積が多くて普通のメイクだと着物に負ける
眉も唇もしっかりはっきりした方が品良く見える

60 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 16:44:53.93 ID:NFH7ghLi.net
https://ameblo.jp/kanossa/image-12168627238-13666758037.html

地味色に差し色、私は↑みたいなのが好みかなー

着物はメイクも大事だけど、髪を手を抜いたらアウトだと思う

61 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/28(木) 18:46:45.66 ID:vCvVb/sV.net
赤リップが欲しくなった。手持ちのピンクだとやっぱり顔が負ける…。
壇蜜とかのリップは、そんなに派手な赤じゃないけど暗めの赤とか深みのあるピンクでしっかり存在感だしてるし、眉を細くキリッと書いてるからかいい感じに見える

62 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 17:46:47.11 ID:omjRZQqT.net
自分は顔うっすいし目も細小さいのに唇だけ縦横共にやたら大きいから、
赤リップにすごい抵抗がある。唇人間!!!!!て感じになりそうで…
ちょっとブラウンっぽいディープベージュとかじゃ駄目かな?

63 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 18:47:10.97 ID:0Q78L2PQ.net
https://rlv.zcache.jp/%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E8%89%B2%E3%81%AE%E8%B5%A4%E3%81%84%E5%94%87_%E5%8D%B5%E5%BD%A2%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB-rb92b9b5fdf29429db225de7fcf0f90f5_fel7u_8byvr_324.jpg

64 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 21:19:57.98 ID:vxb19tBf.net
この手の赤の口紅ってパーソナルカラー冬クリでかつ目鼻立ちがはっきりした人じゃないと似合わないよ
山口小夜子みたいなさ

65 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 21:29:48.49 ID:eBneiy6t.net
林真理子だっけかなが着物はメイクしっかり目にするって言ってたような
確かに私も家ですっぴん眼鏡セットなしの髪で着物着るといまいちダサいし

66 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 21:31:00.12 ID:cgX3wj2D.net
赤リップは難易度高くても
着物映えするメイクは知りたいよね
つけまつ毛とかしたらパッとしそうだけど
ちょっと浮いてしまいそうだし…

肌はしっかりめにアラを消す
マスカラ、アイラインは普段より強め
眉も少し太め、濃いめ
リップは輪郭をしっかりめ

こんなもん…?

67 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 21:32:07.64 ID:cgX3wj2D.net
髪型はとにかくアホ毛や後れ毛がぽわぽわしないでいれば
それっぽく見えるような気がしてるので、
ケースごと塗れるタイプの、緑色の小さい丸型のワックス愛用してる。

68 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 22:12:35.95 ID:omjRZQqT.net
赤リップは人選ぶよね
メイクと髪習得できたら楽しさ数倍になりそう
着物メイクは普段よりしっかりっていうのが定説?だけど、
ウールとか紬の時はどうなんだろ

69 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 22:52:37.56 ID:cgX3wj2D.net
おしゃれに見せたいならはっきり、
普段着ですって感じにするなら自然でもいいんだろうけど…
でもノーメイクやただまとめただけの髪だと貧乏臭く見えちゃいそう

70 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 23:25:47.93 ID:Jvy8ShqR.net
ウールや紬などの素朴系のときこそ、気をつかわないと老けるわ。
派手にするという意味じゃなくて、手をかけた感がないとだめかも。
髪はベリーショートなんであんまり変わらないんだけどね。
紬のときのファンデはしっとり艶っぽい感じで、チークをほんのり、
リップは輪郭はきっちりとるけど、ソフトな色合い。
やわらかもののときのファンデはマット、リップははっきり目の色合い、って感じにしてる。
はい、自己満足ですw

71 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 23:25:51.30 ID:+zyG0Szr.net
眉を細く書いてその上アイラインや赤系くっきりリップだと、水商売っぽくならない?
少なくとも眉は今風に少し太めでもいいと思うし、
リップは自分に似合わないと思ったら、無理やり赤にしなくてもいいと思う

72 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/29(金) 23:34:10.41 ID:cgX3wj2D.net
メイク意見参考になる。やっぱり手をかけた感が大事か〜
リップの輪郭、もっと意識してみようかな

眉、太さも大事だけど眉山キュー!って上がってるのも古臭く見えるよね

73 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/30(土) 00:45:40.23 ID:wWSjPsJA.net
真っ赤っ赤でもリップクリームの色付きのやつが使いやすくていいよ
アホみたいにならない

74 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/30(土) 01:13:49.24 ID:6xX/sX2R.net
>>73
普段からメイクはきっちりするんだけど、いわゆる口紅が苦手で無色のリップ使ってたんだけど、今日丁度、ニ○アの色付きリップのボルドー色買った。
アホみたいにならなくて、でも血色良く見えて、中々良かったわ。

75 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/30(土) 15:03:07.81 ID:pSoZWSgz.net
濃い色のリップ苦手な人はペンシルで輪郭をくっきりさせて中にパール入ってるナチュラルカラー塗るとかね
輪郭引き締めて立体感出るからちゃんと作ったリップに見える

76 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/30(土) 15:42:07.66 ID:Pix9pQBT/
ここじゃなかったらすみません。
こどもの七五三で、こどもと主人はスーツ(男の子)、祖父母はちょっと綺麗目なお出かけ着で神社でお参りしたあと着替えてから焼肉という何とも気軽なカジュアルなことをします。
私は亡き母の希望だった着物でと思います。
子供が着物なら手持ちの付け下げか色無地に袋帯にしますが、スーツだから私は小紋か結城紬か色無地に綺麗目な名古屋帯で少しカジュアルにしちゃおうかなと思っています。
ちなみに田舎で平日にするので、人もあまりいないし親で着物を着る人もあまり見かけません。
小紋に名古屋、色無地に名古屋どちらがいいでしょうか?
紬はあんまりでしょうか?

77 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/30(土) 18:09:56.51 ID:04m0Uazg.net
お茶クラスタは口紅はつけないか、つかないものしか選べないのが難…

78 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/30(土) 21:02:28.42 ID:V99pz3s9.net
え?お稽古前に口紅落として化粧直ししてから帰るよ
コート脱いで足袋履き替えるのと同じ流れでしょ

79 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/30(土) 22:54:41.47 ID:UOKW+31i.net
今時ならティント系が充実しておりますし

80 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 13:46:45.63 ID:cax1cL6C.net
紬とか普段着物の時はオレンジ系の口紅の方が好きだなぁ

眉は眉墨の前にほんのりチーク入れとく

81 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 15:41:50.63 ID:KA+cJvzR.net
ああ初詣に着るものがない

82 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 16:26:09.94 ID:V9c8/AHY.net
お巡りさん
こいいです

83 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 16:28:43.22 ID:Ub0Hl0UG.net
次は何で逮捕されるのかしらん。

84 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 18:59:25.27 ID:9nLHQmlG.net
相変わらず女は馬鹿だな

85 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 19:56:16.13 ID:KA+cJvzR.net
>>78
え、口紅だけ落とすの?

86 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 20:59:07.53 ID:/hPVOH40.net
>>81
こんな時こそ
アンサンブルがいいと思う

87 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/31(日) 22:28:16.44 ID:RIuan+rc.net
初詣は実家の近所の小さな神社
子供もいてばたばたしてるけど、なんとか一日くらいは着物を着たいなと思うんで、一式持って行く
ずいぶん前に買った、居内さんのスーツ生地のうさぎ格子の着物にトランプ柄の木綿帯という、派手なんだか地味なんだかわからない組合せ
自分が楽しいんだから、いいんだ

88 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 01:38:34.12 ID:ROnQMoCM.net
今年は喪中だから着物は着られないわ

89 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 01:49:25.66 ID:WKhDQdQW.net
喪中に夢中

90 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 07:37:07.19 ID:gGSb6yZk.net
準喪もダメなのかな?

91 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 07:43:45.34 ID:TUX0gS4C.net
あけましておめでとう
晴れたら着物で初詣って決めてたから嬉しい
同士がたくさんいたらいいな

92 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 16:50:40.56 ID:e1dYdqVI.net
同士討ちか

93 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 17:36:00.01 ID:lBbwWPMZ.net
>>85
そうだよ口紅だけ
大切なお茶碗に色を付けたらダメだからね
もちろん指輪は最初からつけていかない

94 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 17:44:37.35 ID:f51RHOb/.net
>>93
コスイベの事かと。

95 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 21:00:38.46 ID:AdPnS1sW.net
>>71
着物には赤い口紅って言われて、真っ赤なの塗ったことあるけど
おちょぼ口には死ぬほど似合わなかったので同感です
お稚児さんかよ! みたいな感じになりましたw

結局パールラメなしのナチュラルピンクの口紅が自分には一番合うみたい
振袖の時ですら着物に負けなかったので自分でも驚いた

96 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 21:46:00.60 ID:mYv0sxkV.net
口紅の色は完全に顔色によるから赤絶対とかは言えないよね
私はこけしっぽいから目と眉をキリッとさせないとぼやーんとしちゃう
初詣、着てないの沢山あるから悩むー
天気悪いからウールかネルか、派手にポリの付け下げかどうしよー

97 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 22:18:33.06 ID:4LLKye58.net
赤い口紅じゃなくて赤みのある口紅等だよね
ヌードカラーだとぼやける
あとふっくらした形に仕上げたほうが良いかな

98 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/01(月) 23:39:57.40 ID:FlW+5LFh.net
似合う化粧はその人のパーソナルカラーと顔立ちによる

99 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 11:54:30.92 ID:XBWB1Aob.net
>>96
ネルのお着物って初耳
そんなのあるんですか?
今日はウールで初詣いきます
なでしこショール作ったよ
それ付けていく

100 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 13:01:21.11 ID:RcodxiIX.net
似合う着物も肌色や顔立ちで変わるもんねぇ
はんなりピンクとか女性らしい〜の大好きだけど
自分には似合わないからいつもがっくりしちゃう

101 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 15:14:50.36 ID:BXHKPGW/.net
>>99
人から貰ったものだけどフワフワで凄く暖かいですよ
ネルの長襦袢は見た事あったけど着物はこれしか見たことないなー

102 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 16:17:22.01 ID:RcodxiIX.net
ネルやガーゼって昔なら襦袢だけど
最近は若い人向けでそういうのもあるよね
着心地は良さそう

103 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 16:42:21.71 ID:eRuoWtHK.net
普段から着物を着るほうだけど、いまだにお太鼓ができない。
しめてるそばからズルズル落ちてくるし、最後まで締めても枕で支えきれない。
帯締めでキュッとしてもやっぱりおかしいし結局半幅になってしまう。

104 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 17:02:18.11 ID:srN9lYT2.net
>>103
お太鼓留めと着物クリップ駆使したら締めてる時緩まないよ
お太鼓留めはタレの下に付けたままでも大丈夫だし
枕が落ちてる人たまにいるけど、帯を結ばず折る派なら
背中にハンドタオル丸めて入れて、枕の土台にすれば
高い位置をずっとキープできる

105 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 18:46:00.58 ID:uDlyzjSH.net
>>103
私も同じ
前で一回結んで縦にしてから
後ろに回して、もう一回締め直して
それから枕あげてお太鼓作るっていう変な方法で落ち着いた

106 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 21:02:44.62 ID:a/+S5k8R.net
お太鼓作るときに結ばず折るやり方なんだけど、
折り上げてから仮紐かけるときに必ず緩んじゃって困るわ

107 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 21:53:05.96 ID:2uNyxVoE.net
胴に巻く時に、帯を巻くのではなく自分が回る
ふた巻き目で胴の前側を右から左に向けて(時計周りに巻いてるなら左から右)パンパンと叩き、空気を抜くようにしてひと巻き目と密着させる
と、割と緩みにくいよ

108 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 22:16:06.84 ID:Rb64YfvX.net
>>107
それが私にはあってた
自分が「あれ〜」って回るとしっかり締まったらよ

109 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/02(火) 22:27:19.22 ID:WN866SGr.net
https://i.imgur.com/oQoIIIi.jpg
https://i.imgur.com/o0ebQg7.jpg
https://i.imgur.com/mqSNJaW.jpg

110 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 00:04:06.67 ID:tEUIGxmY.net
着物着る頻度少ないのに買う量は多くてちょっと自分異常だったかもと思ってる
もうしばらく買わなくていいや

111 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 16:23:09.12 ID:xcd9/1Ml.net
それでも欲しくなっちゃうんですよね…(汗)

112 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 16:58:35.68 ID:NcIj1sVH.net
だんだん好みや使う使わないわかってくるけど、
お仕立て何回かしたら落ち着いた
良い物はやっぱり良い…

113 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 17:26:42.92 ID:R589oENr.net
口紅話に乗り遅れた
口紅は赤に拘らずともしっかり色のつくものをライン取って塗るのが重要な気がする
シアーなものや無造作風の塗り方は合わない

114 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 18:23:50.64 ID:8IBxoGy6.net
口のラインを取るのって口の輪郭がぼやける年齢からのメイク方で若い子がやると老けメイクになるけど
着物だとそうでもないのかな?

115 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 18:38:17.30 ID:NcIj1sVH.net
若い子ならお人形リップみたいのでも可愛い気がするけど
そのためには他をけっこう盛らないといけない気が

116 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 20:45:33.86 ID:PA5iW3I2.net
絹で光沢ある着物の時は唇はある程度アクセントカラーになってないと負けるな
そしてリップにきっちり色を乗せて輪郭がぽわぽわだと何かしまらない
そしてリップだけきっちりはおかしいので他のところも必然的につくる

個人差だしお洒落したらメイクもちゃんとしないと気持ち悪いって個人的な拘りもあるかも
今は洋服だとメイクしててもファンデのみで全然つくってなく見える人多いし
ここでは人のガイドラインまでははっきり分からないけどね

117 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/03(水) 21:38:40.39 ID:e+Xy8aY8.net
洋服だとアリでも着物だと貧乏臭くなるのは
薄化粧のロリータがしょぼく見えるみたいなもんなのかな〜

118 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/04(木) 02:09:53.88 ID:ahA8lPsHG
そうかも

119 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/04(木) 22:09:28.02 ID:TIPg2S8q.net
>>117
やっぱりバランスが大事なんじゃない?
着ているものがデコラティブなのに、顔だけすっぴんってやっぱり違和感ある。

今の時代、着物は普段着ですよ、ジャージと一緒ですよという人は少数派で、
多少なりともおしゃれ心が介在する衣服ではないかと。
そうなると、やっぱり顔も多少はおしゃれしたほうがバランスよくなる気がするな。

120 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/04(木) 23:47:36.02 ID:8MQaPger.net
時代劇に出てくる長屋のおばちゃんみたいな着物だったらノーメイクでも大丈夫だろうけどね
今の着物って普通にお洒落着だからね

121 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/05(金) 10:52:48.53 ID:sUHiglgL.net
ところで、成人式の振袖で花嫁や芸者並みに衣紋を大きく抜くのは、あり?

122 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/05(金) 11:16:42.00 ID:0i1Pp7As.net
お好みで〜って感じだけど古典的な着こなしだったら個人的にはほどほどがいい

123 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/05(金) 11:24:17.56 ID:uzOpOtsr.net
着物の着崩れをなおしかたが判らない人に着付けると
着崩れしにくくしようとしてちょっと窮屈な着付けになちゃう
そんな時のコツってナニかある?

124 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/05(金) 14:21:19.57 ID:PXnWe/2g.net
着物の上から亀甲縛り

125 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/05(金) 15:09:43.52 ID:A5IQoql3.net
着物の着崩れ「を」なおしかたが判らない人に着付けると
着崩れしにくくしようとしてちょっと窮屈な着付けに「なちゃう」
そんな時のコツって「ナニか」ある?

126 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/05(金) 21:47:26.74 ID:8m2PmjdX.net
東京は明日は天気だけど明後日の成人式の日は雨みたいだね

127 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 12:21:08.48 ID:Oc0rTgSz.net
やっぱり肩、胸、腰のガッチリ補正とキツめの着付け、歩き方や階段、車の乗り降り時の所作を教えておくことが全てな気がする

成人式の時、確かに着崩れとは無縁だったけどガンダム並に全身硬くて呼吸すら苦しかった
でも、直し方も所作も知らない小娘に着付けるならそうするしかなかったよなぁと今なら納得

128 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 12:30:27.67 ID:adWowGK6.net
皆さんはどのくらい着物着ますか
そしてお出掛けはどんなところ?

129 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 13:16:12.77 ID:NDDk/KE4.net
>>128
月2回 お茶のお稽古
年数回 お茶会、お茶事
年1回 ジルベスターコンサート、お正月
年数回 気が向いたときのお出かけ(美術館、観劇、ジャズライブ、高級レストラン等)

130 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 14:04:03.04 ID:dTyFof/h.net
月1回 美術館
月0〜1回 プレゼントとかいつもと違う買い物しに中心部とかにいくとき
年1回 初詣
年数回 高級レストランとかでの親族会や食事会、観劇

131 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 14:20:10.25 ID:EPFWxkrj.net
着物に体を慣らしたいので頻度は週2回が目標
出かける先は美術館や街歩き、友人との食事会など
ちょっとした買い物に着て行くこともある

132 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 14:54:43.81 ID:4OnhQunQ.net
週2くらいが理想だけど現実は3ヶ月に一回くらい

133 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 15:14:33.20 ID:CO6+Kf3K.net
週末には着るし、平日夜のお出かけにも着るから多いと週4回

134 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 15:17:33.84 ID:8Txp8ijh.net
一生に一度の成人式に着付けが間に合わず涙を流す妹 
怒りで店名を晒す
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515304655/

135 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 15:17:51.49 ID:BdwSXjpR.net
このアンケートいつまで続けるの?

136 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 15:56:13.61 ID:XUcAVMxF.net
元のツイートを見たけど
多分成人式担当のスタッフが病気かなにかで急に来れなくなってしまって
でも時期的に代理の人も確保できなくて捌ききれずに自爆したんだろうね
人生に一度の成人式で一年前から予約していたのに色々と間に合わなかったなんて本当に気の毒だ

137 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 16:56:54.89 ID:mfUeeuvb.net
80歳の祖母は毎日着物
スーパーに行く時も着物に自作のエプロンをサッとつけて自転車こいで行く…足さばきどうなってるか分からんがかっこいい

138 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 19:45:38.16 ID:wqZRCOro.net
>>127
雨だったので裾をからげたら痴女扱いされた思い出

139 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/07(日) 20:43:46.79 ID:rlhiLk7r.net
>>132
同じ位かも
なんか友達同士のおでかけでは着にくいし
一人で出かけるような趣味はないし
なにかいいおでかけ先あるかしら?

(寺社巡りや美術鑑賞は一緒に行く友人が居るしそうとう歩くから着ていかない)

140 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 00:10:36.19 ID:ao3dNgbg.net
半襟取り替えるの面倒臭いけどでもちゃんと縫いたいと言う矛盾

141 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 00:28:03.61 ID:FrZaRJsq.net
>>140
わかる
半襟縫う為に重い腰を上げるまでの心理的葛藤と、半襟を良い加減に仕上げた時の達成感

142 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 01:22:39.54 ID:cL/FWuAV.net
>>137
すごいな…自転車乗れる気しない…

143 :126:2018/01/08(月) 01:23:11.09 ID:dYwaXTj3.net
>>139
同じです
無趣味でも着物着て行ける格好の立ち回り先なんてないかなーなんて考えてるんだけどなかなか思い浮かばなくて
皆さんの着物生活参考にします
今年は回数多く着てもっとこなれてざっくりした着姿になりたいと思っています

144 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 02:40:34.10 ID:7Q+c5HP1.net
>>134
このツイートの妹さんが利用した「harenohi」っていう店、
明日の成人式で予約してる人たちが店と連絡取れない状況になってるみたいだね
全国に数店舗あるから別の店舗かもしれないけど、
他にもホテルに着物や小物が届いてない、前撮りのアルバムが届いてないってツイートしてる人もいて
極め付けは去年12月の段階で従業員の給与が3ヶ月未払いなんだとか
ここ前払い制らしいし、てるみくらぶの悪夢再来かもしれない…

今から代わりの美容院探してもどこも埋まってて無理だろうし、着物届いてない人に至ってはかける言葉もないよ

145 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 05:29:59.72 ID:bldSr8k1.net
近所の有志で貸出ししたらって言ってる人もいたけど振袖なんてそうやすやすと他人に貸せる物じゃないよね
着付け師や美容室がうち空いてますよ!って言うなら宣伝チャンスかもしれないけど

146 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 10:04:33.17 ID:JOVoB5RL.net
>>144
横浜も八王子も夜逃げ状態らしい
12月上旬に怪しいというツイート出てたのね
成人式の着物もまだ揃っていなく従業員賃金も払えてないとか
安いレンタル専門店で後ろ盾ないとこ怖いな

147 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 10:17:18.29 ID:H6iSl705.net
着物持ち込みの人もいるらしい
戻ってくるのかな

148 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 11:26:43.12 ID:QSGuj2Tj.net
>>147
ごちゃごちゃやってるうちに
行方不明になるかもな
ホンマ怖いわ

149 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 11:38:53.94 ID:H6iSl705.net
今さっきテレビのニュースでもやってたわ

150 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 12:22:41.49 ID:7Q+c5HP1.net
夜逃げして空っぽになった店内の写真もあったね
ほんと唖然とするわ
急遽洋服に切り替えないといけない子もでたろうけど、
自分がハタチの時のことを思い返すと、ジーパンばっかりで式典に来ていけるような洋服持ってなかったので改めて恐ろしくて震えてしまった

かろうじてリクルートスーツとシンプルワイシャツなら持ってたけど、あれ着て成人式出ても会場のスタッフと間違われて更にショックを受けたろうな…


ところで毎年TV恒例北九州の成人式に来てた成人の着物が、花魁「風」の肩出し着付けではなく、本当に花魁っぽい感じの着方してて逆に感心してしまったw
髪も地毛で結ってるぽかった

151 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 12:54:00.70 ID:mR679J1W.net
悪のゴミ着物業者を一丸となって見つけ出すべきである

152 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 12:54:14.74 ID:mR679J1W.net
全国指名手配

153 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 16:10:03.82 ID:O4w4/tip.net
親戚に貰った着物の中にアジサイ柄の袷があったんだけど、
いつ着ればいいんだろう。
花の季節がそもそも短そうだし袷だしかなり限定される?
こでまりとかかとも思ったけどやっぱりアジサイに見える…
他にアジサイに似た花って何かあったっけ
色が好みだしサイズも合うからたくさん着たいんだけどなあ

154 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 16:18:03.33 ID:ao3dNgbg.net
アジサイの帯は持ってるけど夏帯で一度も着けておらず
アジサイの咲く前から咲いてる時までしか使えないかなと思ってる

155 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 16:19:27.11 ID:K8CE1EOv.net
アナベル、コデマリ、オオデマリ、沈丁花、ランタナ

156 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 16:20:15.25 ID:lxbDjwwH.net
>>153
確かに今の気温で、袷がちょうどいい時にアジサイは合わないね
いっそ、単に仕立て直すのはどう?

157 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/08(月) 16:38:40.57 ID:8qNnB5bJ.net
アジサイが評判の公園や寺社仏閣なら冬場でもいいかも…?
スノーボールとかオオデマリという花もアジサイに似た形で春に花が咲くらしいのでその辺調べてみてもいいかもしれません。
とはいえパッと見の印象がアジサイだと、いくら違う花に見立ててもちょっと着にくいかな…

158 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 00:15:51.40 ID:utyxEcH1.net
>>140
ミシンで押さえておいて縫うとすごい縫いやすいよ
最近発見した
もしかしたらくけ台と同じ理屈かも知れないけど
うちはミシン出しっぱなしだから良いけどそうじゃない場合はミシンの出し入れが面倒くさいかな

159 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 06:40:54.90 ID:JGDrflp+.net
前日
娘「ねえねえ、お母さん明日の振り袖さー」
母親「お父さんが車出してくれるから8時前でいいかしらね」
父親「たかが成人式の一日だけで10万も20万もほんと女は面倒くさいなー、こんなのなんでも一緒だろ」
母親「もうお父さんったら」
娘「ねー、女は色々お金かかるの」
母親「本当は嬉しくて仕方ないのよ」
父親「ば、馬鹿を言うな!まあ一生に一度だからな、しかしお前がもう成人かあ……」
娘「お父さん……」
母親「もうやだよ、あなたは。結婚式でもあるまいし」
娘「ふふふ、明日楽しみだね!」


こんなウキウキの会話があったのかな

160 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 08:03:58.99 ID:uM1ByWAR.net
被害者の会ができるみたいだね

161 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 08:05:31.98 ID:QWAIoGTb.net
レンタルでも10万じゃ済まないみたいよ

162 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 08:21:06.30 ID:4OnDRcrE.net
>>159
かわいそうに(T_T)
じいちゃんもばあちゃんも孫の晴れ着を楽しみにしてただろうに

163 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 16:14:41.71 ID:ue2P7q8d.net
2年前に予約したって人がいたよ
てことは来年の予約してる人もいるんじゃない?
今年のだったら購入した人のももしかしたら戻ってくるかもしれないけど
来年の人だったらまず無理なんじゃない?
たまらないよね

164 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 17:26:39.98 ID:0OPUUPfr.net
ttps://moneytalk.tokyo/moneytalk/9416

計画的な倒産で前日に国外逃亡
これ詐欺だろ
告発して国際手配しろよ

165 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 18:13:02.18 ID:QWAIoGTb.net
つまり、客の私物の持込着物を持って中国へ飛び、そこで盗難した着物で商売するつもりだと?

166 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/09(火) 18:25:54.10 ID:KYgDRr/e.net
今は上海にいるみたいね
社長のフェイスブックの現在地が上海だと

167 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 00:32:03.79 ID:nh3eqeLn.net
レンタル申し込みの人には何とかお金が帰って来ることを祈るけど
自前の振袖を預かってドロンされるとか自分だったらまじで社長呪うわ…
どこかに保管してあるにせよ戻って来る可能性は低そう

168 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 01:23:20.91 ID:kyk/TcEX.net
ttp://status-marketing.com
被害者の会立ち上げたみたいだよ

169 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 03:16:56.45 ID:HNtOATz6.net
のん(24)
http://livedoor.blogimg.jp/cruise00/imgs/6/7/6741bb10.jpg

170 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 12:59:14.96 ID:MBaMd0Oy.net
礼装盛装関係は道行着るのは解るんだけど木綿やウールなどの普段着系の場合帯付きでもOKになるのか気になる

171 :sage:2018/01/10(水) 13:17:56.59 ID:+t2HRKpo.net
>>153
私もアジサイ柄の袷を持っています。
着る時期に迷って呉服屋さんに聞いたら
「桜が終わってから着始めて大丈夫」と言われました。
だから春はせっせとアジサイ柄の小紋を着まくっている。

172 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 14:12:26.09 ID:g2TE6QbB.net
>>170
冬の寒い時期ってこと?
この時期帯付きで歩くのはまず寒いし、レンタルかと思われる可能性もある
普通の洋服の人がセーター着ただけで歩いていたら寒そうに見えるでしょ
なので普通は何かを羽織る
コートでもショールでもポンチョでもいいし、
ウールや木綿着てる場合でも羽織や道行着るのはOK

173 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 15:31:11.12 ID:NCsLMC4T.net
>>172
逆に言うと冬なら本人がいくら暑くても何か羽織ってなきゃいけないってことかぁ

174 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 15:39:09.34 ID:07UHp7vD.net
>>173
んなこたぁないわw

175 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 17:12:47.34 ID:g2TE6QbB.net
>>173
別に何がなんでもではないよ、暑かったら脱ぐとか着ないとか自由
でもこの前東京で初詣行ったらレンタル着物の人は寒くて肩すくめてたし
九州とか沖縄以外は帯付きで1月2月は無理じゃない?
屋内や電車とかなら帯付きでもいいけど普通は単衣仕立ての木綿やウール1枚で
歩いてて寒くないのかなぁ…って着物着る人には密かに心配されるかもってだけ

176 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 17:24:58.31 ID:egoZ7m7X.net
寒くなかったら帯付きでいいでしょ

177 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 18:54:51.55 ID:v+OGA+Vq.net
外出したら繁華街着物の女の子いっぱい
でもショールもマフラーも羽織もなしで寒そうだった

178 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 22:01:00.38 ID:NCsLMC4T.net
>>170ですがありがとう
礼装や防寒の必要な季節なら良いのですが
埃除け、帯の保護、晴れがましさを見せないように羽織ましょうとか
帯付き姿なんて粋筋の女のやることで普通の人はNGだとか
色々聞いたことがあってなら普段着とか洗える素材で礼装じゃなければどうなんだろう…
上記の理由なら帯付き姿でも良さそうだけど下の理由なら何が何でもNGだったりするのかなとか思ってしまいました

179 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 22:01:51.96 ID:NCsLMC4T.net
あれNG被ってる
171は私じゃないです

180 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/10(水) 23:03:05.24 ID:4uEC6hSC.net
売春防止法が出来て舞妓・芸者が爆発的に増えた時代 昭和31年〜
そういう人たちと線を引こうとしてできたのが帯付き毛嫌いルール
今は花街がある県も減って芸者・芸姑がそのへんウロウロしてないから寒くなかったら帯付きでもいいと思う

181 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/11(木) 12:49:37.17 ID:l2nAAD14.net
一般人は一着の礼装をそれこそ成人してから一生使い続けるなんて普通だったから
灼けや染み予防は怠らなかったでしょう
粋筋は普段からデリケートな染め物着てたしそれを見せるのも仕事のうち

余談だけどお正月にあったか下着完備で袷+コート+ショールで歩いてたけどそれでも寒かった@東京
暖かい地方の人ならそりゃあ帯付けでいいんだろうけどさ…
洋服兼用出来るショールくらいは用意しといたらいと思うよ

182 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/11(木) 16:36:00.73 ID:8vG+1EVe.net
>>178
もしかして日本和装?

183 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/11(木) 20:57:28.31 ID:7Djjt1uZ.net
デパートセールで反物だけで1万円の紬が売ってて衝撃受けた

184 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/11(木) 20:59:48.68 ID:2XeSNjUM.net
私も東京だけど、防寒肌着+裏起毛の肌色タイツで十分暖かい、むしろ室内は暑い
室外では寒々しくならないようにショールを羽織るけど、コートは全く出番がないなぁ
でも洋服になると凍えるので、外は普通に寒いんだと実感するw

185 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/11(木) 22:53:49.81 ID:L14vgl5p.net
ハレノヒ騒動でなんというか着物警察やマウンティングするつもりはないけれど
振袖ぐらい自分で着れだの母は黒留袖を自分で着てただの言う人達にちょっと驚いた

186 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/11(木) 23:16:14.98 ID:IREsgNp3.net
>>185
どんな世界にも変な人はいる

じぶんは〜!おやが〜!って言って
相手をコントロールしようとするのよ

187 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/11(木) 23:35:30.42 ID:qIcKU/Jt.net
振袖自分で着ろは流石に無知以前に想像力なさ過ぎないか
釣り発言にしか見えないけど本気なんだろうか

188 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 05:54:47.89 ID:8qrk4Ed5.net
>>185
留袖はまだ普段から着物着る人は着れる
お茶クラスタ上層は袋帯もなれてる

振袖は上流のお家でも他装
家に着付けの人を呼ぶ

189 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 07:55:41.47 ID:Efwc8q+X.net
振袖ぐらい自分で着れ。母は自分で黒留袖を着ていた。(要約)
で炎上してるおっさんがいるんだよ……
妻も妹も美容師で自分で振袖を着ることができると更に自爆してる最中

190 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 09:23:09.31 ID:fL3b9bLU.net
あんな帯結び自分でできるかっつーの
馬鹿だねそいつ

191 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 09:33:19.03 ID:rVj3d+4l.net
振袖はそもそも自分で着るようなシチュエーションのものではないからな
もうそう言う人たちにいちいち説明するの面倒だね

横浜市が今回の被害者を対象に式をやり直す、みたいな記事を見たけど
さすがにそれはなんか違う感がある

192 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 09:55:33.02 ID:+lxhWYw7.net
振袖の自装も、先に帯結びを作っておいて、巻きつけるような手法で出来なくはないんだけど…
できる帯結びは限定されるし、習得に結構なレッスン料がかかるし特殊器具も必要なんで、着付け外注の方が楽で安価だよ
着物だけじゃなくヘアメイクも必要だしね

193 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 09:58:24.67 ID:Bbp1WOwL.net
留袖で袋帯の二重太鼓が出来る人はいるだろうけど振袖の凝った飾り結びは自力では物理的に無理だよね
前で結んでくるっと回せば出来るみたいに言ってる人もいるけど振袖の帯結びなんて大きすぎて腕くぐれないもん
着物や帯の種類を全く知らないんだろうな
というか自装関係なくそもそも店に金払って頼んでる以上トンズラした事を正当化はできんでしょ
そんな事なら食品衛生問題だって自分で動物狩って捌けばいいし壊れた車や家電も自力で直せばいいし病気しても自分で腹切って治せばいい

194 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 12:10:44.59 ID:afvb84yJ.net
だいたい着物が届いてないんだから自分で着つけも何もないよね

195 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 12:29:40.73 ID:bjMzjuPv.net
たまに着物着る男だけど、正直女物の着付け方知らないし振袖は自分で着れないってのも知らなかった
女物と比べて男物は非常に簡単だってことはわかってるけど、具体的にどういう作業があってどれくらい時間かかるかは知らない
もちろん振袖留袖の着付け方の違いも帯の種類もサッパリ

196 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 12:48:39.50 ID:LdhO3rsw.net
娘(双子)の成人式は私が着付けて
メイクと髪のセットはプロを呼んでやったよ

振袖の変わり結びを1ヶ月前から
着付け師の妹と練習に次ぐ練習
一人当たりメイク込みで1時間半は掛かったよ

自分の普段の気付けは15分だけど

197 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 13:27:35.36 ID:BqYp/MVk.net
>>189
母ちゃんや婆ちゃんが普段から振袖自分で着てたって主張してる子もいるよ…
でも孫がいる年で振袖着こなすお婆ちゃんは本当にいるなら会ってみたいw
着物警察とは真逆の革新派でパンクでカッコいいと思う

198 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 13:35:24.08 ID:wnWw57Bd.net
振り袖と思い込んでるけどふつうの小紋なんじゃなかろうか

199 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 13:38:23.06 ID:BqYp/MVk.net
まぁ、普段着てたってことは小紋だろうね

200 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 13:52:03.33 ID:u6KbXk6H.net
もし自分の成人式のときに同じようになったらどうしたか脳内シミュレーションしてみたけど、

母親の振袖を探す→多分小物が足りない
リクルートスーツ→下宿先に置いてきていて実家(田舎)にはない→買いに行くか?
あたりで絶望して欠席して終わりそう。
もし家族の訪問着や小紋があれば、自宅で着付けできるかもしれない。スーツよりはマシかな? 二十歳なら着物の区別付かない人も多いだろうし、現地に行ってしまえばなんか地味だねぐらいで済みそう。
ヘアセットはセルフメイクに適当なお団子+ヘアアクセで。

…って、今は着物の知識が当時よりはあるから考えられるけど当時は振袖orNOTだったし、今だって朝の数時間でこんな対応できる気がしない。本当に理不尽を強いられてかわいそう。

201 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 14:08:18.03 ID:bHDoaHoj.net
>>197
中振袖にお太鼓か文庫なら家で着付け出来るけど
母親や祖母の年齢で中振袖はありえないからただの小紋か紬だよねぇ

202 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 14:13:25.52 ID:Bbp1WOwL.net
>>197
既婚子持ち、加えてこれは語弊があるけど年齢的にもそう若くなかったであろう人が普段に振袖着てたとか言ってる時点でお察しだね…
振りの長い小紋かなにかと間違えてるのかな
まぁ日本人なら着付けくらい〜とか言ってるのって男着物も袴も着れない頭おかしいおっさん達の飲み屋の戯言レベルだろうし言うほど恥かいてて面白い

203 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 14:22:15.11 ID:BqYp/MVk.net
>>201
>>202
既婚子持ちの中年以降でどんな種類であれ振袖ってまずありえないんだよね
着ても良いが一般的な着物のおばちゃんお婆ちゃんにはならない

204 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 14:23:23.02 ID:9fB9qGe9.net
結構な歳の人が普段から振袖着てるの想像したらただの頭いかれた人だった

205 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 14:27:18.57 ID:qjaBF6i3.net
ふくら雀自分でする道具ある
まあ頑張ったら自分で着られるけど
普通に貧乏くさい
式典の時はびしっと頼むよね 髪も
邦楽やってるけど本番自分で着るのは色無地くらいまでだな
振り袖はやっぱり頼む

206 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 14:31:30.62 ID:BqYp/MVk.net
>>204
着こなしてたらカッコいいかもしれない
でもそれでもベタな振袖柄じゃなくシックで粋なのじゃないと無理だな

207 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 15:00:02.19 ID:bt7i/DzG.net
成人式の日に茶会か何かで訪問着着てた人が、道すがら成人式に参加する人と間違われたとか聞いた事がある。
それとも、いい年して振袖着てると言われたんだったかな?
その辺忘れたけど。
着物に興味のない人から見たら、振袖も訪問着も一緒に見えるらしい。

208 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 16:59:40.84 ID:wnWw57Bd.net
よく知らなかったら浴衣も着物も一緒なんだし
ちょっとふつうより袖長くて派手だったら振り袖だ〜て思うかもなぁ
あとは殺生丸みたいなファー付けてたら振り袖に見えるとかw

209 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 17:10:22.48 ID:fL3b9bLU.net
冬に小紋に羽織りで歩いてたら子供から「浴衣着てる」って言われたことあるけど
さすがに大人からそんなあほなことは言われたことはないな

210 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 17:20:26.98 ID:UZVltEk8.net
お婆ちゃん世代で振袖、黒柳徹子なら許されるな

211 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 17:50:18.67 ID:qPIKcY21.net
>>210
樹木希林もね

212 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 17:59:35.09 ID:tZXSflnG.net
>よく知らなかったら浴衣も着物も一緒なんだし





じゃあ浴衣で成人式出てみろよ

213 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 18:11:18.28 ID:wnWw57Bd.net
?よく知らない人からしたらって話してるんだし
浴衣も振り袖も一緒まで言ってないし
なんでそんなイライラしてんの?www

214 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 18:17:03.26 ID:vWMut5e6.net
>>208
>ちょっとふつうより袖長くて派手だったら振り袖だ〜



そんなわけないだろ
お馬鹿すぎる

215 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 18:18:09.32 ID:9nV53dql.net
見えないよ
眼球が腐ってませんか?


>殺生丸みたいなファー付けてたら振り袖に見える

216 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 18:27:23.75 ID:LdhO3rsw.net
>>209
あるあるだね
子供に「今日はお祭りがあるんですか?」って聞かれたこともあるよ

217 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 18:35:41.55 ID:f1qjxPKS.net
チンドン屋みたいな格好に見えたんだろうねえ…
ちゃんと着物が板についてるなら、そうは言われまい

218 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 18:55:39.80 ID:8EKxJkGI.net
昭和初期の婦人雑誌か何かのイラストに、白地に藍染の浴衣の小振袖の姿があったよ。
戦前の豊かな時代のエレガンスを垣間見られるイラスト。
あの時代なら浴衣の中振袖もあったかもね。

219 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 23:10:42.16 ID:Bj0AMrb8.net
「YouTubeで見て覚えて家族総出で振付の着付けやればいい」にちょっとくすっときた
着付け終わったらみんなぐったりするだろうけどそれはそれでいい思い出になりそうだ
ただ着崩れが心配

220 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 23:16:09.91 ID:bHDoaHoj.net
>>219
着るより着せ付けるほうが断然難しいのよ?
って冷静に教えたくなる意見だねw

221 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/12(金) 23:42:31.64 ID:+AYembLY.net
某板で「振袖を練習して自分で着たらいいのに。難しく見えるけど、慣れたら15分くらいで着られる」と言ってる人がいたなぁ。
「自分で着れば苦しくないし、着崩れしても直しやすい」
確かに得たスキルは無駄にならないだろうけど、あまり現実的じゃないなーと思った。
着付けはなんとかなってもヘアメイク等もあるし、それも含めてきっちり出来る人もいるのかもしれない。

普段着物でさえ、ぐずぐずな私にはとても無理な話だけどね。さすがに振袖なんてもう縁がないし。

222 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 01:37:24.77 ID:DuFBq+6J.net
帯が無理じゃない?固いし重いし
自分だとちゃんと締まらないから重みで下がってきそう
大振袖だと袖も重いからずっと腕上げて帯締めるのもつらそう

223 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 01:43:39.83 ID:Ln7AmpWx.net
地球儀みたいな体型だとそうなるかもね

224 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 02:45:12.07 ID:J206XXRf.net
>>223さんの体験は参考になります、

225 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 05:47:42.01 ID:IBd/qyMp.net
>>204
大昔のお嬢様の年とったのは着てたとこもあるらしいけど
たっぷり布が使える=かねもちというあれで

226 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 13:13:31.91 ID:Ypm1WTJA.net
振袖じゃなくても袖の長い着物着てる30代40代インスタやツイで見るよ
ほぼアンティーク勢だけど

227 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 15:06:18.30 ID:ZRLBlcp3.net
文化云々言ってるけど若者や女を下に見てただ安全な立場から誰かを叩きたいだけでしょ
本当に文化を案じてるなら文句言ってる間に自ら着せ付けを習得すればいいだけだし
男の着付け師もいれば男衆なんて職業もあるくらいだから女の着物に男が関わるのは全く変な話じゃない
由来やら説明したって聞く耳持たない老害達に何言ったって無駄

228 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 16:45:48.60 ID:PDuMK/Y6.net
今回のこときっかけに振り袖にも付け帯とか2部式が出来たりして
着る手間着せる手間あっての振袖なんだろうけど

229 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 17:19:49.91 ID:Iw7axQxP.net
着物ってもはや廃れる一方の文化だと思ってたのに、こと成人式に限っては少子化も手伝って
消費者・業者ともにますます過熱気味なんだねえ
コメンテーターが、成人の日に友人達とインスタにあげることが重要だから!なんて言ってたけどw
SNSの隆盛も、新成人達にとってはかなり影響与えてるんだろうなあ

ちなみに自分の育った田舎町では、最近まで成人式の振り袖禁止だった、信じてもらえたことないけどw
町長が共産党員で、町立保育所〜幼稚園〜小学校と、みんな指定の制服があって、私服不要だった

230 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 18:09:42.62 ID:22JKEGBv.net
>>229
どこかの離島?

231 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 19:44:55.69 ID:2vVO8sdq.net
わざと夏にするとこもあるよね
振袖とかの格差なくすためだとか

232 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 19:59:18.80 ID:v1oMaWdw.net
>町長が共産党員で、町立保育所〜幼稚園〜小学校と、みんな指定の革命人民服だった



それはまた極端だな

233 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 20:14:26.72 ID:bF07GFuv.net
羅の振袖とかいいな〜

234 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 21:25:25.96 ID:DmFdBQ9K.net
修羅の国の服か

235 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 22:01:38.18 ID:WRY3yTo0.net
>>231
夏でも「私は振袖!」って言う子が一人でもいるとみんな振袖着るよー

うちは豪雪地だから夏の市町村多い
あと田舎だから都市部の大学に行った子が帰省しやすい夏休み中なのも理由らしい
ひと昔前は夏の成人式に浴衣で出席するのが流行っていたけどここ数年は振袖が主流っぽい
去年の地元の成人式の新聞記事の写真みたら9割くらい振袖だった
夏振袖じゃなくてみんな袷だったから見てるだけで暑苦しいし、染み抜き大変だろうなーって思ったよ
真夏にやるってわかってて袷用意するのは レンタルが袷しか対応出来ないとか、店が袷で購入した方が着用機会多いって唆すとか、ママ振袖祖母振袖が流行りだからだとか色々なのかもしれないけど…やっぱなんだかなぁ

236 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 22:18:51.84 ID:L4HdNZXg.net
いやーでも例えお誂えだとしても夏物、絽の振袖なんて作れる呉服屋さんないかもよ
見たことないもん。

237 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 22:45:00.15 ID:MlrT3r17.net
絽の振袖売ってるわよ
もちろん少なくて私などは滅多に見ないけれど
着せてもらえるお嬢さんいいわね
と、ふとググったら絽の振袖のレンタルなんてやってる業者もいるのね

238 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 22:46:20.03 ID:rqqPnnRn.net
眞子さまが絽の振袖お召しになってるの何度かテレビで観たわ
もうそれは特別として、単衣の訪問着はあるから夏に振袖着るなら
単衣の振袖はあるんじゃないかな、作ろうとすれば

239 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/13(土) 22:59:00.10 ID:oKD+enjm.net
夏の絽の振袖、真の贅沢って感じよね
うっとりするわ

でも、現実には難しいから、夏の成人式の地域では、浴衣が一般的だったりするところもあるみたい
式なのに浴衣!?って思うけど、もうそういうものとして定着しているらしい
安く上がるし、涼しいし、それはそれでいいかもしれないけど、今後、振袖を着る機会がない人が
多いんだろうなと思うと、ちょっと切ない。

240 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 08:46:12.67 ID:mILDz5h5.net
なぜ絽の着物でなくて浴衣になるんだろう

241 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 09:40:39.72 ID:qKFsXb0X.net
>>240
そりゃ一般的に絽の振袖なんて使う機会はまずないし、レンタルで扱ってるところもほとんどない。
なら浴衣にすれば、夏祭りやらなんやらでまだ

242 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 09:44:35.42 ID:qKFsXb0X.net
途中で切れた、スミマセン。

浴衣ならまだ着る機会があるからじゃない?
正式な場に浴衣は不釣り合いだけど、そこは目をつぶらないとねぇ。
成人式=着物のイメージが強いし。

243 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 09:50:45.04 ID:Hts1KkCg.net
どいつもこいつも白いふかふかしたものを肩に掛けて大股でガハハーとか馬鹿みたいに騒ぎながら歩いてくるのを見ると、なんか通信設備背負った歩兵部隊か特殊部隊の行進みたいで、見てて笑えるけどな

もう少し小幅で歩けないのか
着物着てるんだから

244 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 09:51:29.60 ID:Jw106AAT.net
浴衣の場合は成人式じゃなくて、成人祭りと言ってほしい
成人祭りってなんとなく淫靡でいい感じがするし

245 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 10:15:36.91 ID:Cp12hj6C.net
隕石が落ちた日の飛騨のお祭り
もう既に秋に入ってたのだが、それでも浴衣?
よそと違い、飛騨の秋は寒いぞ浴衣じゃ

246 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 11:22:54.66 ID:qm7sJqsj.net
>>234
羅も知らない馬鹿?

7月と8月、盛夏のときだけに使用する着物の生地に、羅(ら)・紗(しゃ)・絽(ろ)があります。
羅と紗・絽はいずれも「搦み織(からみおり)」「捩り織(もじりおり)」と呼ばれる織り方で、布地の隙間が空き、涼しげになるように工夫された織物です。
羅は古くからある織り方で、正倉院にもありますが、長らく織り方がわかりませんでした。
それを復元した北村武資氏が人間国宝として認定されました。

日本では冠などに使われていました。ただし複雑な織り方のため特殊な機織り機を使わなくてはならず、通常の機織り機で織ることができる紗に押され、羅の生産量は減っています。

247 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 12:24:10.10 ID:o1+pSEPk.net
羅の帯はあるけど、羅の着物って見たことないわ。
紋紗の着物でも透け透けなのに、羅となると本当にスッケスケだよね

248 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 12:55:09.08 ID:cvQoWbvG.net
>>247
それになんだかチクチクしそう

249 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 14:04:43.53 ID:0evVZahF.net
絽の振袖、朝ドラの朝が来たでも出てきてて、いいなあって思ったの思い出した

250 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 14:06:19.79 ID:cvQoWbvG.net
>>249
あったね
柄がホタルだったけ?

251 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 16:16:28.85 ID:Hbm6nAMg.net
彗星落下予知で1200年周期ということはかなりの世代を継ぐわけだから
その都合上彗星落下までの各代の婚姻相手と死期まで運命づけられている
とすると相手が伝承に必要な人物というだけで出産時期などは条件が揃うのを待ってるだけになるので
出産に適さない極端な年齢でもなければ問題はないだろうね

極端な話、女系で繋いできた家系や入れ替わり能力が、高齢の流産で途絶えても、糸森の人たちが助からないだけで誰も困らないもんな

252 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 16:41:23.07 ID:KvH/mmvQ.net
木村孝さんのエッセイか対談かで、
祇園祭には毎年絽の振袖を新調していたと書いてあった
戦前の西陣のお嬢さまの振袖って、どんなだったんだろう

253 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 17:47:18.59 ID:9cY1V2mp.net
寒いと着物からも遠ざかる
夏のが着物着易いわ

254 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 17:50:43.56 ID:51xQfnwg.net
着物のが圧倒的に暖かい気がするけどなぁ

255 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 18:18:58.38 ID:Tm1EEXOI.net
夏は身につける物が少ないから着やすいんだよね
冬場は防寒のために下にいろいろ着込むから面倒さが増す

256 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 19:37:21.33 ID:9NPua9hw.net
絽の振袖レンタル化繊のペラッペラなやつがあった
ゆかたレンタルのページみたいだ
お嬢様が2ヶ月のために贅を凝らした振袖仕立てるのとは対極だけど
結婚式でなく成人パーティなら無理して袷着て体調崩すよりいいかもしれない

257 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 19:50:33.11 ID:A7vJDPt7.net
着物市場とかに染の北川の絽の振袖でてますよ
918000(税込)
眺めるだけでも

258 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 21:36:14.76 ID:ZIW4uj/1.net
91万あるなら海外旅行行きたい

259 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/14(日) 23:41:53.20 ID:o1+pSEPk.net
平成細雪で中山美穂が着てた葡萄の小紋が可愛かった

260 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/15(月) 09:12:19.06 ID:ISmILsQc.net
>>258
私はトルコへ行ってみたい

261 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/15(月) 09:49:50.50 ID:7abGt/4B.net
着物と言えば、トルコが本場だからな

262 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/15(月) 14:39:11.57 ID:HQT/jMZm.net
風呂の話か

263 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/15(月) 20:09:23.24 ID:/wkN+He3.net
>>260
トルコならファーストビジネスクラスじゃなければこの半分以下で余裕で行けるよ

264 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/15(月) 21:31:34.31 ID:ISmILsQc.net
>>263
では2人で行きたいな
何となくトルコに行ったら
新しい着物の見方ができるような気がする
(あくまで気のせいですが)

265 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/18(木) 04:01:10.20 ID:gU7R2kxU.net
「これじゃあ・・・名前、わかんないよ・・・」

266 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/20(土) 13:18:55.04 ID:WKKV5H53.net
ウールの羽織出来上がった
暖かいかな

267 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/20(土) 17:24:31.66 ID:mrh3tpVN.net
古典柄振袖を長羽織に仕立て直した方を見て、とても素敵で欲しくなった

268 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/22(月) 16:57:19.61 ID:7lviWzZW.net
本当は着物で映画見に行きたいけど普通のお太鼓だと帯枕のせいかしっくり椅子に座れなくて一回でやめてしまった

269 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/22(月) 17:09:13.52 ID:sNUFPyBb.net
そういうときはカルタ結びにする
どうしてもお太鼓がいいならタオルかお風呂掃除用スポンジを帯枕にする

270 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/22(月) 17:19:43.16 ID:q9+HLoce.net
https://i.pximg.net/c/600x1200_90/img-master/img/2018/01/05/00/22/22/66647841_p7_master1200.jpg

271 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/22(月) 18:23:00.85 ID:oO/aAaS9.net
ウレタンの帯枕売ってるけど楽でいいよ
映画は知らないけど車乗る時も疲れがだいぶ減る
重い帯とかきっちり着たい時は普通の帯枕使ってるけど普段着る時はこっち

272 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/22(月) 20:33:12.60 ID:K4ga526z.net
>>269
お仲間発見

273 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/24(水) 16:49:05.81 ID:RIKvdZYU.net
爺さんの着物を貰ったんだが普段着にしたいと思ってる
ここの人って普段からきものなの?

274 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/24(水) 16:51:18.05 ID:0xabDFC1.net
仕事ではスーツだよ

275 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/24(水) 17:09:18.10 ID:6s985cMS.net
いつもは実験してるからとても着られないよ
書き物しかしない日は着てみたいとは思うけどねえ
普段は遊びにいくときに時間と気力があれば着るくらい

276 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/24(水) 18:26:00.27 ID:VX3ajUHZ.net
月9の海月姫見てたら金持ちだから着物を着てるセレブな人って台詞出てきて笑った

277 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/24(水) 18:40:04.50 ID:MEImRkQY.net
>>273
ちょい気張ったお出かけに着物

278 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/25(木) 13:49:10.39 ID:S4OZRBNv.net
裏地なしのレース着物って普通に着たら長襦袢かなり見えると思うが変じゃないかな

279 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/25(木) 13:57:26.45 ID:uXLmhiiD.net
>>278
それを言ったら紗の着物なんて透け透けよ
レース着物は見せる計算してわざと色物襦袢を着るか、
着物と馴染ませる色の襦袢を着るかで雰囲気が変わるから楽しいじゃない

280 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/25(木) 21:00:17.73 ID:S3BXKwI9.net
>>277
トイレ?

281 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/25(木) 21:42:45.70 ID:MxdD95bw.net
>>278
綿レースの着物を筒袖のうそつき襦袢か、もしくは浴衣みたく一枚で着てる人は
袖が透けててとても変だった
あれ四月ごろだったかな、真夏ならまた違ったのかもしれないけど

282 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/25(木) 22:09:24.91 ID:u6h9DXjp.net
>>280
西日本じゃ気張るは元気を出すあるいは見栄を張る事を指しますよ

283 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/26(金) 06:48:24.50 ID:PXsAy1ne.net
普通に安全ピンじゃダメなの?

284 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/26(金) 06:49:06.58 ID:PXsAy1ne.net
すいません誤爆しました

285 :sage:2018/01/26(金) 08:26:52.80 ID:1YxUqHzP.net
明日厄払いにお寺へ参る予定ですが、
子どもは付け下げ、私は色無地(一つ紋)にしようと思います。
小さなお寺なので皆さんカジュアルかもしれないですが、
仏様の前だからきちんとしているに越したことはないだろうと思って。
振袖を着せようかと迷ったのですが(あの長い袖に厄を払うという意味もあるらしい)
今年は前厄なので来年の本厄の厄払いの時にしようと考えています。
でも振袖の方がよりフォーマルでもあるし、相応しいのかとちょっと迷ってます。

286 :283:2018/01/26(金) 08:30:05.18 ID:1YxUqHzP.net
上げてしまいました。ごめんなさい。

287 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/26(金) 09:01:30.11 ID:IRXxZes3.net
>>285
振袖を着る機会ってそう多くはないので機会さえあれば
もう沢山着たほうがいいのではないでしょうか
付下げはおばあちゃんになっても着られますし

288 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/26(金) 09:13:22.24 ID:4/8RIsu8.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jugglertaku/20171101/20171101124749.png

289 :283:2018/01/26(金) 09:26:50.61 ID:1YxUqHzP.net
>>287
283です。
そうですね、振袖にします。
加えて仏様の前ですし、厄を払っていただくのですから格が高い方がいいですよね。
ありがとうございました。

290 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/26(金) 10:06:15.07 ID:Q/6Injv0.net
>>285
先日雪積もった地域なら要確認
うちの前の道路は雪かき前に踏み固められちゃって
分厚い氷の塊が数百メートル続いてるのでとても草履で出歩けないわ

291 :283:2018/01/26(金) 20:14:49.60 ID:1YxUqHzP.net
>>290
踏み固められた雪は靴でも危ないですよね。
都内ですので何とか大丈夫です、ありがとうございます。
288さんのお宅の前の道路も早く雪が溶けて安全になりますように。

292 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/26(金) 23:01:02.96 ID:/RBb3Gw2.net
雪の日は、藁靴だな
深く積もった場合は、かんじき

藁の底の履物はけっこうアイスバーンにも強い
ハツハキという履物もあるが

293 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/27(土) 19:43:31.69 ID:VDXiD35c.net
私はいつになったら江戸小紋の良さが分かるのか

294 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/27(土) 19:57:01.32 ID:/iX4C8Ra.net
>>293
私は大島の良さが未だにぴんとこない

295 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/27(土) 20:11:04.94 ID:/UDy/rEn.net
よく見られる鮫小紋柄じゃなくて洒落ものとかを見ると楽しいよ
大根おろしとおろし金とか纏とか宝づくしとか見たことある
大島は手触りかな

296 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/27(土) 22:43:48.40 ID:9CvyYL9T.net
帯になるけど博多のあの柄の良さがわからない

297 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/27(土) 23:59:03.66 ID:nS3qj2bH.net
ザ・独鈷柄は、浴衣には万能だと思うわ。

あと、単衣も結構合わせやすいから、春〜夏は大活躍する、今となっては。
最初は私も294さんと同じ気持ちだったな。
頭の中で合わせるとピンとこないんだけど、実際長着に合わせてみると、驚くほど
許容範囲が広いのよね。

298 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 00:05:39.34 ID:aLwb1Q/2.net
浴衣だとさっぱりしてていいよね
ボーダーが太めだと何にでも合わせやすそう

299 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 00:37:50.70 ID:R4mZrFVJ.net
博多の独鈷は一時期すごい惹かれてとりあえず黒地と白地のは手に入れた
粋だよね

300 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 11:38:29.91 ID:vFcuFpaU.net
全体が濃い紫一色で、パッと見て独鈷柄がわからない博多織の帯持ってる
色々と合わせやすくてヘビロテアイテムの一つだわ

301 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 12:04:34.73 ID:TNpxoemw.net
迷った時にとりあえずっていう魔法の一品なんだろうね

302 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 12:11:30.51 ID:tHFXrQNf.net
確かに
私も最初は地味でいまいちって思ってたけど
どの着物にも合うし間違いがほとんど無い
沙の博多なんて浴衣をぐっと大人にしてくれる
貴重なヘビロ帯になってる

303 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 12:25:59.02 ID:TNpxoemw.net
あ〜紗の博多いいなぁ…
夏でも博多OKって言うからなかなか手が出ないでいるけど憧れ

304 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 13:28:51.12 ID:R4mZrFVJ.net
紗の博多伊達締めが結び跡でグシャグシャなので紗の名古屋博多帯使えないでいる

305 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/28(日) 16:50:13.56 ID:fRrkr59k.net
>>303
シンプルな紗献上は、浴衣にもよし、絽小紋にもよし、麻にもよし、
あっても絶対後悔しないアイテムですぜ

306 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 00:22:06.80 ID:RgwBSn6I.net
こんな色の着物いいな
色白ブルベじゃないと合わないかな
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6ea08b82cea1739efb6dda380e5f1163/5AE61867/t51.2885-15/e35/26868700_798777203657125_4247982642999328768_n.jpg

307 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 00:45:29.24 ID:S2MWWW6H.net
>>306
鏡を見て思いとどまろう。

308 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 01:22:25.00 ID:RgwBSn6I.net
>>307
濃い色が好きなんだけど、たまには帯を濃い色にして着物は淡い薄い色も良さそうだなと思った
けどたぶん濃い色しか買わないけどw
橋本環奈だから似合うのだし、薄い色だと自分は貧相になってしまう…

309 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 08:30:57.42 ID:nNEhiLoT.net
>>306
普通に誰にでも似合いそうな色柄だと思う
むしろ若いはしかんには地味に感じるわ

310 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 12:25:56.57 ID:PPSYUoc7.net
>>306
ブルベ向きの色かな

帯締めまで写ってたら良かったのに残念

311 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 13:58:33.77 ID:qqlu58Y9.net
着物私も濃い色ばかりだわ
それは置いといて実際顔に当ててもらったり巻きつけてもらわないと自分に合ってるか分からないから反物だけ見て買うのはなくなった

312 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 13:58:47.78 ID:RgwBSn6I.net
>>309
おしとやかでいいなと思ったよ
>>310
ほい
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b78d53d2e74b501008f1bdf2f8e8fcb2/5AEB95E0/t51.2885-15/e35/26297656_201116033959786_150917926646448128_n.jpg

313 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 18:28:04.24 ID:aiWqrkBq.net
>>312
はしかんイエベじゃなかったっけ
まぁこの顔と若さなら何でもありだけど
着物自体はシンプルでどハマりするかは別だけど割と人を選ばないと思う
濃い色の方が合うなら半襟をはっきりしたのにしたらいいんじゃないかな

314 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 19:09:50.07 ID:XP9tXCz3.net
>>306
イエベの人なら半襟を少し色味変えればいけそう
柄や刺繍半襟にすれば襟幅広くだせる

315 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 20:18:22.28 ID:lVaEz3Ns.net
https://i.imgur.com/sKD6c09.jpg
千年さんはこっちも可愛かった

316 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 21:12:33.24 ID:+DQ9Lco6.net
ハシカンはかわいすぎて何着てもう〜ん、100点!wになってしまうw
妙齢(誤用)のおばさまの自分に似合うもの知ってます!という着こなしが1番良いもの見たわという気持ちにさせてくれる

317 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 21:52:58.16 ID:HgcZuVcN.net
撫松庵で見たことあると思って探したら、浴衣だったわ
https://bushoan.spiral-ec.com/item_detail?item_id=10633704303

着物の方はどこのブランドなのかしら

318 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 21:57:44.52 ID:EGvG5VhR.net
>>317
レディス着物の骸骨船柄の小紋に笑った
ハロウィン用にちょっと欲しいかも

319 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 23:16:33.51 ID:RrTc4EaC.net
撫松庵か強いね
橋本環奈は着物似合ってるでもなく似合ってないでもなくという感じだな

320 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 23:23:29.13 ID:HgcZuVcN.net
>>317だけど、撫松庵の小紋のページに写真の着物ありましたね
6万2000円かあ、シルック買えるお値段

321 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/29(月) 23:36:32.99 ID:erW/Hbk/.net
きものやまとの広瀬すずが振袖の豪華さに負けない顔で素敵なのでカタログがほしい…
ただふんわりした淡い色味のものより原色に柄ドーン!みたいな方がハマってる

322 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 11:16:36.67 ID:H9qS04qt.net
広瀬すずや橋本環奈みたいな派手な顔でなくても
月9の智恵子抄みたいな着物もステキ。

323 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 15:08:13.70 ID:5/CxjENC.net
個人的には剛力彩芽さんは首が長くてなで肩で着物が良く似合う子だと思う
桜庭ななみさんみたいに時代劇にばんばん出て欲しい

324 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 18:41:24.20 ID:h71gXPkB.net
映画「清須会議」の剛力は良かった
迫力があった

325 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 18:50:43.25 ID:REchkaCt.net
>>324
あれで剛力見直したw

326 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 20:37:48.87 ID:wAxTimWC.net
宣伝しか見てないけど27時間テレビの剛力着物姿綺麗だと思った
https://i.imgur.com/8aBqydz.jpg
https://i.imgur.com/ATZGlcx.jpg

327 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 21:13:24.52 ID:vsJMSmI9.net
>>324
あの剛力は良かった
それまでは事務所のゴリ押しで合わない役ばっかりやってたからうんざりしてたけど
あの剛力は衣装もよく似合ってて演技も良かった

328 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 21:29:08.43 ID:TEeZMS0p.net
>>326
ほんとだ着物似合う
事務所ごり押しの元気印の印象あったから意外だわ

329 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 21:58:10.14 ID:/9beeoup.net
なんか、頭にサクランボつけてるように見えちゃいます

330 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/30(火) 22:48:01.76 ID:c4xBGZqs.net
>>326
変にぶりっこハツラツキャラで出たからなんだこいつ…となったけどモードっぽいキリッとした感じはめちゃくちゃ似合うんだよね
首が長くて顔が小さいから着物が似合うね
粋な感じの濃い色の着物着てほしい

331 :おさかなくわえた名無しさん:2018/01/31(水) 22:03:52.01 ID:/Nlw4OpY.net
>>309
ゴリラにも衣装って言うしね。
がんばれ>>306

332 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/01(木) 07:45:20.24 ID:HbUy77YX.net
あんまり好きじゃなかったけど
着物がよく似合うね
これからも頑張って欲しいわ

333 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/01(木) 08:59:16.95 ID:S1xRDSgj.net
着物姿で、ハイキックガールに出演とか

334 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/01(木) 14:27:49.21 ID:n1VW6jHk.net
くるりのプレタの化繊の羽織、紗みたいで良い

335 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/01(木) 22:32:30.22 ID:DjP5tLcH.net
>>334
新しく出た七宝柄のやつ?
いいよね、伝統柄で着物に合う。

336 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/02(金) 12:54:37.15 ID:behk+um5.net
>>335
いやもう一つの方
ふわりって名前の

337 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/02(金) 19:08:29.06 ID:Na+8GnVU.net
藤色の欲しいなあ

338 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/02(金) 19:11:48.16 ID:LFTAKWtr.net
たくさん色の入った着物が好きなんだけど、帯合わせるの難しい。
着物の柄から一色とるとか聞くけど、
それとちょうど合う色の帯ってなかなかないし…。
着物が地味で帯が派手な方がしっくりくるのは洋服感覚で合わせちゃってるからかな?

339 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/02(金) 20:01:55.65 ID:SFWmgRMQ.net
地味着物×派手帯ってあまり外さない鉄板だからいいんじゃないの
必ずしも着物のカラーと完全一致しなくても
色相環で近い色とか反対補色とかでも意外に馴染む

340 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/02(金) 23:56:54.11 ID:g2Ykmpd7.net
派手着物には適当なお太鼓で定番色あればなんとかなるイメージ…

341 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 00:17:48.43 ID:B+30MGDj.net
私は色あわせより、柄あわせのほうが難しいと感じるわ
片方が無地や幾何学柄ならいいんだけど

342 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 08:11:16.61 ID:AaPLRVsO.net
>>338
切り嵌めや更紗みたいな一見色の洪水みたいな着物も
離れて目を細くして眺めると基本カラーがよくわかるから、
帯にはその反対色を持ってきてコントラスト付けるか
馴染む色持ってきてワンカラー気味にするか決めるといいと思う
私は馴染み色を持ってきて帯揚げか帯締めのどちらかに反対色で
アクセント付けるのが好き

343 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 10:58:01.27 ID:VpD9YRiP.net
瀧君との入れ替わりは 三葉の妄想した別人格(同じ歳の瀧君)
隕石の予知夢・瀧君がくちかみ酒を飲むまでの流れも全部三葉の妄想
宮水家の妄言は有名です(町長公認)
すべては夢だったとすると 矛盾はないと思います。

最後のシーンでは 妄想瀧くんに似た実在の瀧君(ちょっと年齢違うけど)を電車で見かけて ロックオン追跡
瀧君が泣いているのは 追い回されたため だとすると理解可能ですね
変な年増おばさんに捕まって可哀想…
名前覚えてないことからも、妄想瀧くんの名前も後付けですね
映画では三葉ビジョンで描かれてるので、そうとう美化されて盛ってますが。

344 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 12:19:08.31 ID:RkCLcLqt.net
>>342
それ考えやすくて良いかも
更紗大好きだけど組み合わせでいつも苦労するからありがたい

345 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 12:46:32.44 ID:3l/7Jwlf.net
柄の着物かわいいけど難しいよね
わたしは水色の紅型を持て余して売っちゃったわ

346 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 14:02:02.29 ID:J5Ns32p5.net
着物じゃないけど、バレンタインフェアで江戸小紋柄のチョコがあって可愛かった

347 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 14:58:27.89 ID:0Ey0yISR.net
着物と帯反対色にするのも同系色にするのも可愛いよね

348 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 15:07:37.50 ID:UvhLbxIj.net
さく着物研究所のチョコ柄着物
結局どこのバレンタインイベントで使われたんだろ
京袋帯も可愛いよねプリントだけど

349 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/03(土) 15:41:19.43 ID:RkCLcLqt.net
さくアイテムにあこがれてたんだけど
いざ手にしたらプリント〜って感じで
可愛いけど大人には厳しいかなと思ってしまった
二十代三十代前半までに出会いたかった

350 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 16:09:36.43 ID:cZXXdnoZ.net
そんなにプリントってわかるクオリティなんだ
あそこのページにあるオリジナルプリント頼んだ人が色も違うしプリントズレてるって
返品&返金して貰ったブログを見かけたことあるけど商品もそうなのかな?
あと納期遅れの愚痴はたまに見かける

351 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 16:52:40.44 ID:jq1qS6i7.net
う〜んまぁ普通っちゃ普通なんだけど
着物地の精密さに慣れてると
キャンバス地っぽいのにプリントとかだと
ドット気になるなーって感じた。
若い人ならかわいいー!で済みそうだけど。
生地にもよるんだろうね

i内商店自体がちょっと通販遅い印象ある
問い合わせしても返ってこないことあるし
お店行くと感じいいんだけどネット通販なんかは細かく対応しきれてないよね

352 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 19:11:30.88 ID:/vJj0hVk.net
そこの店じゃないけど生地やら仕立てやら発注かけても大手呉服屋や百貨店が優先されるから個人や小規模の店だとどんどん後回しにされて納期なんてあってないようなものって聞いた事がある
こういうのも着物が流行らない原因の1つなのかな
反物が良くても仕立て次第では柄が台無しになるし、全部こだわるには金と時間が曖昧だし、かといって完成形があるプレタやリサイクルはなぜか軽く扱われる…

353 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 19:22:27.87 ID:yD/KZIdH.net
ananの林真理子エッセイまとめに夏の着物着て髪をアップにすると女の偏差値が32から78になるって書いてあってその通りかもと思って笑ってしまった

354 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 19:26:16.37 ID:jq1qS6i7.net
それわかる。夏着物憧れるんだけどしじら以外面倒そうで買えてないw

355 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 20:22:42.56 ID:JM3KIV4J.net
そんなに偏差値が上がるなら、年末セールで買った小千谷縮を頑張って着るわ

356 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 20:35:39.47 ID:yD/KZIdH.net
これがその部分
https://i.imgur.com/jSo0pDj.jpg

357 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 22:35:00.00 ID:5jUW/xpv.net
>>356
林真理子は嫌いだけど、この文章は本当にその通りだと思うw
みんなもっと夏着物着よう!
若い子はどんどん浴衣でおでかけして、着物が大好きになってくれるといいなぁ。

358 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 22:42:28.85 ID:AHRYsmX4.net
夏着物は確かにそうだわ
麻の日傘に下駄で出掛けるだけで男女問わず凄い声掛けられる
洗濯がネックでポリばっかりだから暑いんだけど今年も頑張って着よう
正絹の絽もあるけどもう一生タンスの肥やしかな

359 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 23:03:04.68 ID:jq1qS6i7.net
浴衣、しじらみたいにスキッと着やすいモノが多いといいよね
安い浴衣ってベタっとして暑くてしんどい時あるから

360 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 00:12:16.37 ID:aLaMgNfA.net
私は紗に本当に憧れてる
あんな素晴らしい着物あるかってレベルで

361 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 00:14:10.12 ID:1Lj/mTTI.net
すごく憧れてるのだけど、紗の着物って皆お手入れどうされてるんだろう
木綿みたいに洗えないけどシーズン終わりに出す感じ…?

362 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 00:17:24.07 ID:qqZY663y.net
>>361
汗かいても取り敢えず陰干しして、シーズン終わりに汗取り丸洗いに出す。
もったいないので数回は着てから出すw

363 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 00:53:14.03 ID:sQ4Ykega.net
単衣の着物は縮緬じゃなければ綿・麻・絹に関わらず家で洗ってる

364 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 02:27:30.05 ID:acrGUip/.net
夏着物は憧れるけどリサイクルメインの自分には厳しい…手入れと着付けの楽さでいつも浴衣だわ
今年は絞りの浴衣がほしいけどおはしょり2枚だともたつくかな?
羅の帯も粋で憧れる
そういや前に粗紗の帯をしてたら友人からメッシュの帯すごいね!って驚かれて率直な反応にちょっと笑った

365 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 14:39:11.72 ID:2SZ3I0oD.net
>>364
小千谷縮のリサイクル探すといいよ
ちょっと張り込んでいいの買うと嘘みたいにサラサラ軽くて無茶苦茶着心地いいのがある
水洗いでザブザブ出来るし

366 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 15:43:38.61 ID:aLaMgNfA.net
麻って体に沿わないから肩から腕に掛けての部分とおはしょりがちょっと浮く感じだが着心地は良いよね

367 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 15:48:33.07 ID:UEmbBAw6.net
夏にセオαいいよ
洗濯機で洗えてノーアイロン

368 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 15:57:12.33 ID:0HpCD5Ms.net
セオアルファはもう少し落ち着いた色柄があると嬉しい

369 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 17:25:31.23 ID:1Lj/mTTI.net
セオα綺麗な色多いけどすっごい発色いい!てイメージある
生地の質感がぺろっとしてるのかしら

370 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 17:42:50.17 ID:UEmbBAw6.net
私の持っているセオαは紅梅織になってる
黒地にグレーの水草、赤やオレンジの金魚が泳いでいる柄なので、まぁ地味ではない
紺に流水菊や、七宝繋ぎもあったから、探せば落ち着いた柄もあると思うよ

371 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 21:39:50.06 ID:aLaMgNfA.net
セオαツルツルしてるイメージある
着て外出た事ないけど着崩れしそうと勝手に思ってる

372 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 12:26:28.80 ID:HUF9RrqJ.net
>>367
小千谷縮も洗濯機で洗えてノーアイロンだよ。

373 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 13:21:23.64 ID:Gnu40XG9.net
うちの小千谷縮はシボが凄くて伸ばして乾かしてもアイロン必須だわ
でもその分肌当たりが少なくて涼しさはピカイチ

374 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 23:08:27.37 ID:ca0bsST3.net
帯枕がヘタってきたから替えようと思ってるんだけど、
どんなのがいいかちょっと悩んでる
高さ(厚さ?)とか素材とか意外と色々あるのね。
スチロールとウレタンって違いは硬さくらいかな?
着るのはカジュアル着のお太鼓のみで、
できればもたれかかれる柔らかさと軽さが欲しいんだけど
おすすめの素材とか高さがあったら教えてほしい…
あと、大きいスポンジで代用できるって聞くけどやってる人いる?
洗えるし軽いしちょっと良さそう

375 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 23:19:50.77 ID:NJODAGi6.net
>>374
スポンジは1個だと低いし
帯揚げをギュって縛るとますます低くなるから
映画や観劇時に2個重ねて使ってます
ただやっぱり帯枕の方が綺麗に形作られるような気がする

376 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 23:53:29.39 ID:w4I+XTDW.net
>>374
へちまいいよ
蒸れないし洗えるし軽いし寄っかかっても痛くないし(スチロールくらいの固さ)
100均で体洗い用のへちま買ってガーゼに包んで使ってる

377 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 00:00:33.80 ID:7tYW8VXY.net
>>374
風呂掃除とか洗車用の大きいスポンジ使ってる
高さ出て華やかだし寄りかかっても弾力あって楽だよ

最初にハサミやカッターで好みの大きさにするのがめんどくさい

378 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 10:02:09.76 ID:zB8jPxdg.net
タカハシ?のやつとか見ながら
好みのサイズで切り出して使うのが良さそうだね

379 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/08(木) 00:25:03.08 ID:kf4gx9I+.net
帯枕自作で2ちゃんがどこか忘れたけどヘチマを濡らしてメガネケースに入れて成形するっていう凄技をどこかで見た
それだけじゃ硬いようならスポンジで包むと良いかも

380 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/08(木) 17:43:40.90 ID:0Yobwo/L.net
メガネケースで成形はすごい!
よくケースに収まったね
自分は100均のヘチマを濡らして麻ひもで縛って成形したけど次の日筋肉痛になったよw
それをガーゼかタオルハンカチで包んでから帯枕カバーに入れて使ってる
包んでないと繊維が帯に引っかかるんだわ

381 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 09:31:30.29 ID:Ai9MMgy5.net
手首まであるヒートテック着て着物着たらかなりダサいw
袖から下着見えちゃうのはダメか

382 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 11:12:21.07 ID:MjPpnT4L.net
>>381
ハイネックとかタートルネックだと袖の正体が明確だから少しだけダサさ軽減するかも?
やわらかものとの相性は絶望的だから、自分は紬木綿ウールの時だけにしてる

383 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 13:19:02.63 ID:+XlN/37/.net
同じくカジュアル限定だけど肘までのアームウォーマー合わせちゃうとか

384 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 14:23:27.42 ID:zCaWWv9v.net
手袋とアームウォーマーの色とか質感を同じにして長手袋しているように見せかけてる
屋内に入ったらどっちも外して、ヒートテックは肘までまくる

385 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 14:45:27.74 ID:VIt92K0x.net
長袖タートルネックよく着てる
寒いし

386 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 08:20:08.75 ID:MlvuAD5T.net
長袖タートル試しに持ってるヒートテック
着てみたけど首がくたっとなる薄手は
着姿イマイチだった。
きちんと首が立ち上がる生地がいいと思う。

387 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 13:06:16.97 ID:xynTXzCy.net
わかる〜ユニクロのヒートテックはくたるから駄目
ちゃんと綺麗に見えるハイネック?タートル?
良かったら教えてほしい。買う。

388 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 15:52:20.04 ID:LW/IXA7e.net
ファムなんとかっていうゴスロリっぽいブランド
小さめレースフリルの立ち上がりインナー
アイボリー色なら合わせやすいし使える
豆千代モダン風味に

389 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 20:44:32.17 ID:7eu42++t.net
着物の襟元が好きだからタートルネック着るとかマフラーするという選択肢はない

390 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 21:53:18.06 ID:k+GI/BZ2.net
屋外を歩くときは寒いからストールとかマフラーで覆うけれど屋内でははずしてる
寒暖差に弱いから調節があとでできない中に着こむっていう選択肢は私もないわ

391 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/11(日) 12:33:00.20 ID:kkGnDY++.net
季節のせいか自分があまり着ないせいか着物着たいって思っても着付けが面倒臭くて諦めてしまう

392 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/11(日) 14:09:59.98 ID:5vllEB6L.net
着付けはちょっと間があくと手が忘れるんだよね
細かいポイントであれ?と迷ってると手が止まるし着付けもしっくりこない
外に着てでなくてもせめて月1で着てみることにしてる

393 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/11(日) 15:55:29.97 ID:VsveVSG6.net
肺炎起こしてから着てない
着る体力がないんだよー

394 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/11(日) 17:50:52.11 ID:r+sR7hT/.net
>>393

変わった歌詞だな

395 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 00:20:47.60 ID:2HH103Wi.net
定期的に着ないとてきめんに襟が決まらなくなってしまう
手が覚えてるところがあるから家の中だけでも着た方が良いよね

396 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 01:28:56.65 ID:AQBEX9AS.net
やればやるほど上手く、早く着られるようになる?
着付け練習中なんだけどむしろどんどん下手になってる気がする
完成形は変わらないのに、時間がかかるようになったというか
細かいところが気になるようになったのか変な癖でもついたのか…

397 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 08:11:03.45 ID:c/avgHOK.net
>>396
勿論早く綺麗に着られるようになるから安心して
週末に1回でも2回でも着て出掛けたらいいよ
髪のセットとお化粧時間は除いて、着物だけならテレビ見ながら
ゆっくりやっても15分で完璧に着られるようになったよ
母は若い頃なら7分で着られたって言ってた

398 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 09:15:50.00 ID:/wYkb/om.net
着物だけならなんとかなるけど
いつも帯で倍以上かかってしまう…
皆帯にはどのくらい時間見積もってるのかしらん

だけど着物の時っていちばん時間かかるのヘアセットだったりするw
ヨレヨレで出ると貧乏くさくなるからすごく髪型気を使う

399 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 09:30:41.95 ID:8MswjwOU.net
ヘアメイク大事だよねー
貧乏臭くなるかきれい目になるかはヘアメイクで決まる
髪と肌の艶が決定打かな
これは和洋関係ない

400 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 09:45:41.17 ID:2HH103Wi.net
貧乏くさい着姿の人って大体髪の毛もさっとしてるのよね
着物のバイトしてた時は後れ毛絶対出さないつもりでハードジェルでかっちり固めてた
もうすぐ髪をショートにしなきゃならなくて髪型悩み中
いっその事カツラにしてしまおうかしら

401 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 10:07:32.69 ID:/wYkb/om.net
カツラ可愛いの多いけど帽子かぶらないと
ツヤとかつむじの感じでばれることも多いよね

後れ毛はアレ、ケースごと塗るタイプのワックス重宝してる
あれ使いだしてから後れ毛やアホ毛を殺すことができるようになった

着物は好きで着たいけど目立ちたいわけじゃないから
着物で帽子、尖らないコーデが知りたい
おしゃれしてます〜って感じになってしまうよね…

402 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 10:07:42.04 ID:Wn4rVFII.net
この前ピンクの着物姿に髪をダウンスタイルのまま背中の真ん中くらいまでの長さの人見たけどギョッとした

403 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 10:21:45.94 ID:B8rVyevN.net
目ん玉飛び出てギョギョっとしたんですね

404 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 10:29:56.49 ID:qh3Jf2/c.net
結婚式にダウンヘアだと驚くけど、普段着物ならなんでもいい

405 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 10:40:53.70 ID:yS4jmkIi.net
帯みんなは結ばずに折る派?
帯傷つけたくないからそうしたいんだけどなんかしっかりしない気がする
本見ても大久保さんなんか二通り提唱していて本によって違う!w
どっちがいいの!?

406 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 11:00:55.64 ID:2c5HE/u6.net
>>405
結ぶ、クリップ、紐、折り返すとか色々な方法があるし、帯も結びやすさはそれぞれだから、とりあえずやってみて自分でやりやすい方法にしたらいいよ

407 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 11:02:45.62 ID:2c5HE/u6.net
私は名古屋帯は着物クリップで、袋帯はとんぼ

408 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 11:08:15.89 ID:2c5HE/u6.net
調べたら、今はとんぼよりひこうきというのかな
https://item.rakuten.co.jp/haimuraya/10001325/
こういうので、私の持っているのは枕受けが取り外しできて、高さが調整できる

409 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 11:14:40.67 ID:yS4jmkIi.net
>>406
ありがとうございます
帯によっても違うのか
当たり前だけど納得
あと、とんぼとかひこうきとか面白い
そういうのも上手く利用するのも手ですね

410 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 12:02:43.88 ID:/wYkb/om.net
あぁ〜それよくわかんなくて捨てちゃった道具に入ってた…
お太鼓の時に使ったら良かったんですね

私はだいたいクリップ
クリップ方式覚えてからだいぶ着物というか帯へのハードルが下がった

411 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 12:51:27.91 ID:c/avgHOK.net
私も後ろはお太鼓留め使ってる
小さなハンドタオル丸めたの背中に入れお太鼓の台作ってるから
一日中着ていてもお太鼓は下がることもなく安定してる

412 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 16:36:52.39 ID:dSBNa5km.net
トンボ買ったけど、結局お太鼓止めに落ち着いた。ウテナっていう商品名だったけど。
プラスチックだから差し込む時に、なんだか着物や帯に擦り傷がつきそうな気がして。
畳んだハンドタオルを背中に入れる時に腕がつらい、ストレッチしなければ…

413 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 18:32:24.51 ID:12gTd4tD.net
>>404
何でもいいって思うけど、やっぱりダウンヘアは見た感じ違和感ある。

414 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/13(火) 19:34:01.27 ID:+wNbi4c1.net
男性用のをラフに着たりしてたら可愛いけど

襟足多少でも抜けてるのに髪おろしてると
あんまり綺麗に見えないよね
おさげにしててもいいけど襟が見えないとなんか怖いw

415 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 04:55:58.68 ID:xwqjSq7A.net
綿の名古屋帯を購入しようか迷っていますが初心者には難しいでしょうか?

416 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 08:13:36.49 ID:sPOckQh7.net
>>415
木綿の名古屋帯だと締められる着物が少し限られてくるけど
気に入ったなら買った方が気分も上がるよ
合わせられるのはウールや木綿の着物、正絹の紬なら節があるような
素朴なやつなら合うと思うけど、艶があるような正絹にはたいてい合わない

417 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 09:32:34.70 ID:dwveGyO6.net
木綿の名古屋はもっぱらウールに合わせてる
持ってる着物がウールとか紬多めなら活躍すると思うけど、柔らか物メインだとあんまり使い道無いかなあ

418 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 11:24:36.27 ID:o+WT3raq.net
>>415
気に入ったら買っちゃえ!
同じ物は二度と見つからないこの世界
どーんと背中を押してあげるよ

=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙

419 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 11:40:13.35 ID:r2KWD+iA.net
麻の半幅帯は失敗だったな

420 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 14:15:00.61 ID:o+WT3raq.net
>>419
どんな失敗だったの?
夏になると欲しくなるから気になる

421 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 14:36:13.73 ID:xwqjSq7A.net
>>416>>418
手持ちがカジュアルなポリ小紋ばかりなので質感の相性をご指摘頂いて感謝します
色柄ばかり気を取られてそこまで考えてなかった

紬やウールは普段から着物をサラっと着ている上級者向けな気がしてましたが今年秋冬は帯とともに挑戦してみようかな

422 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 15:16:24.64 ID:/G3xQeNH.net
麻の帯じゃないけど芭蕉布の帯も駄目なんかな

423 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 16:24:38.48 ID:oA+vqaqr.net
417じゃないけど私も麻の半幅は失敗したクチ
皺が凄いから、ひねったり結んだりいろんな場所でクシャクシャしたり広げたりする半幅は
クシャクシャした皺が全部クシャクシャのまま取れなくなるのが綺麗じゃない。

424 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 18:59:27.81 ID:6IhMtSdD.net
>>420
421さんも言ってる通り少し使うだけでシワシワになるのと結びにくい
出来上がりも綺麗じゃない

425 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 20:04:31.50 ID:o+WT3raq.net
>>424
>>423
そうなんだ
欲しいって思ってたけど
それなら別の物を買おう

答えてくれてありがとう

426 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 21:35:25.04 ID:aVoybbii.net
麻の半幅帯、買って失敗とは思わない
でも使ってるうちに摩擦で毛羽立ってくるのが残念
名古屋帯なら結ばずに折りあげれば摩擦は少ないけど、
二巻目とかでギュッと締める時にどうしても擦れてしまう

427 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 10:45:29.26 ID:gZqXRgSa.net
https://pbs.twimg.com/media/DV03aE9VAAETLci.jpg

428 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 02:48:34.75 ID:C/M8u1ZL.net
リネンは普通に使ってても必ず毛羽立ってくる
麻だったらラミーだとかなり丈夫だと思う

429 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 03:19:01.89 ID:KoMtMb29.net
麻の半幅帯持ってるけど長すぎて不便
たいてい貝の口、せいぜい文庫しかしないからもっと短くて良い服のと思ってしまう

430 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 19:21:50.23 ID:9abiAj63.net
>>429
切って1巻目で隠れる場所で縫い合わせてしまえばいいよ

431 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 20:24:38.91 ID:NAI4qcn8.net
繁華街に出掛ける時って大体用事があるんだけど洋服のが適してる事ばかり
それだと着物で出掛ける時はどこ行くんだってなる
近所や日常で着るモチベーションはない

432 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 20:26:36.16 ID:pZgopy4Z.net
ああキモノモダンの予約セールでレース羽織買うつもりだったのに昨日までか
失敗した

433 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 22:06:47.82 ID:xEGF4G9n.net
同じく悩んでて終わっちゃった
大人用と思うとレース羽織は質感ちょっと気になっちゃうよね
キモノモダンてちょいと若者感あるから心配でポチれなかった

434 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 23:56:41.12 ID:6b57IjsX.net
>>431
そのシチュエーションはよくわかる

435 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 00:14:32.06 ID:bxxgzbiP.net
レース羽織りは出来れば店舗で確かめて買いたい
安いと本当にカーテンまんまだったりするけど
前にリサイクルで見たかなりいいお品のはすごい素敵なんだけどずっしり重かった
あれだと初夏はきついかも

436 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 16:12:55.53 ID:ie6zIuYe.net
やっぱりレースの羽織って6〜9月以外は論外でしょうか?
お花見シーズンに見かけたら、あらまぁあの子!痛々しいってなりますか?
単衣も持ってないのに買てしまった所ほんとに使い道なくて…

437 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 16:27:11.60 ID:RDEtEb7C.net
レース羽織夏冬以外ならいいんじゃないの
夏も暑くなければ使えると思う冬はさすがに見た目が寒いというか

438 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 19:16:58.13 ID:+2c7gC8O.net
レース羽織、春の暖かい日から着てるよ

439 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 19:51:40.82 ID:ORFktfNz.net
あ、奇人の話ではないです。

440 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 20:30:30.76 ID:HrOxpHty.net
レース羽織塵除け代わりに重宝するから
真冬以外ヘビーユーズしてる
そろそろ出番の時期かな

441 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 20:40:38.27 ID:ZkvewrDJ.net
レースといえばレース地の着物
デニムっていうかダンガリー素材だった
透けるから襦袢ピンクにしたりあー可愛いかった
欲しいなー

442 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 21:02:09.95 ID:RDEtEb7C.net
透けるレース着物欲しい
赤い襦袢透けさせて自己満足したい

443 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 21:18:46.38 ID:Kvd5FxCC.net
昔は、レースはスリーシーズンて言われてたよ
真冬は上に防寒具着れば良し
もっとも羽織の上に道行なんてこともしなくなったから
ショールに手袋帽子で良いんじゃないかな

444 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 21:19:45.93 ID:Kvd5FxCC.net
追加
生地の厚さにもよるけど!

445 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 21:53:27.25 ID:l4xQT/SJ.net
レース羽織どこかおすすめありますか?
去年の夏百貨店呉服見たけどこれというのはなかった
紋紗の道中着もしくはショールで過ごしているが今年こそレースの羽織欲しい
やまとのきもの遊びはちょっと安っぽそうかな

446 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 22:05:46.93 ID:RDEtEb7C.net
ドゥーブルメゾンはネットで画像見れるしオススメ
あと大塚呉服店にも時々可愛いのある
もう終わってしまったが4種類くらいの生地でレース羽織お誂えやってた

447 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 22:38:04.60 ID:E3HoJL3H.net
一昨年くらいの一利のレース羽織
ツヤっとした生地で可愛かったな
去年のは野暮ったくてピンとこなかった

448 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 23:02:44.01 ID:HrOxpHty.net
レースじゃないけどトリエの薄羽織は着物の邪魔しないっていうか
何でも合わせられてめちゃ重宝する
あとレースが綺麗なのはkimono nonoの羽織
全体レースじゃなく生地とのコンビだけどレースがホント良い
ただ今年も同じのがあるかはわからないわ

意外に残念なのは撫松庵
悪くは無いけど良くも無いっていうか
無難過ぎる割にレース自体もそこまでなんだよね
レースの質感って見ないと分からないから難しいね

449 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 00:14:57.37 ID:fnAhXHt3.net
nonoのやつ気になってた〜
プレタにしてはちょっと高いんだけど
やっぱり良いのかぁ。何事も値段なりなのね

450 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 00:23:23.69 ID:a4X6AyCT.net
>>436でお尋ねしたものです
ありがとうございました
肯定的なご意見多くて嬉しいです
肌寒ければ薄手のショールを合わせてもいいかなと思っています
お花見が楽しみになりました

451 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 11:44:27.58 ID:SGYHxhxa.net
今はほとんど作っていないけど、あむあむふわわのレース羽織いいよー
レース生地じゃなくてレース編みの羽織で上質な糸で編んであるからいい着物に合わせても負けない質感
繊細な雰囲気もあって大活躍だ
イロチ買いしといてよかった
またいろんなもの作ってほしいけど今どうなっているんだろ

452 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 17:29:37.92 ID:R5iDATXF.net
無地のぜんまい紬について質問です
お店の方に「普段着としてはもちろん、銀糸の袋帯を締めれば色無地と同格になりますよ」と言われましたが本当ですか?

453 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 17:41:58.78 ID:WRqn3fRc.net
紬に銀糸って合うのかな?

454 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 17:53:43.22 ID:aRIy6pos.net
>>452
紋を入れてたら、銀糸の袋帯締めて、紬でもokな茶会に着て行けると思うけど、普通の紋付色無地のように式典に着て行ける感覚ではないかなー

紋無しなら普通にお洒落着
銀糸の袋帯を合わせたらレストランのディナーとかに着て行ける感覚

455 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 18:31:57.10 ID:R5iDATXF.net
>>454
ありがとうございます
普通の紬とは違うというような説明を受けたのですが、やはりせいぜいディナーまでですかね

456 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 20:38:53.16 ID:l4cjEX8V.net
見る人が見たらわかるんだろうけど、紬は紬だと
普通は思うんじゃないかな…

457 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 21:31:45.75 ID:UwcO0bpp.net
ぜんまい紬、むしろ普通の無地紬よりカジュアルなのかと思ってた

458 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 01:02:14.58 ID:heGsadXq.net
>>457
同じく。見た感じはカジュアルだよね。
うまいこと言って高いもの買わせたろ精神が透けて見える。

459 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 01:08:36.91 ID:fGMeVmFm.net
ぜんまい紬どうしたってカジュアルだよね
格上げするなら光らない洒落袋が限界
ひなびた民芸的な持ち味なので素朴な素材や描き模様の帯じゃないと難しいと思う

460 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 03:11:48.24 ID:MPK533tz.net
みなさんありがとうございます
デパートの催事場でした
仕立て上がり品で税込七万でした
勉強になりました

461 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 03:20:29.97 ID:MPK533tz.net
450です
まんまとのせられてしまったかなぁ
クーリングオフしようかしら…

462 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 07:08:05.99 ID:plWecnEC.net
>>461
値段的にはかなりお安いと思うよ。
仕立て上がり品だからもともとセール品ではあったんだろうけど。

でも色無地と同格になる、っていうのが買う決め手で、カジュアルな普段着としてはあまり出番が無いなら
それは高い買い物だしクーリングオフしてもいいんじゃないかな。

463 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 08:56:12.04 ID:tZlfZq/m.net
>>461
自分で出向いて購入しているからクーリングオフは適用できない
間違った説明をされたと百貨店の売場責任者に返品を求める形になるのでは
サイズがあって気に入っているなら普段着で着たおすのもいいと思う

464 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 12:09:08.33 ID:VGalvcBQ.net
いや説明なかったらクーリングオフできるでしょ
店舗でもクーリングオフ可能のはずだよ
けど良い紬なら普通の値段だしぼったくりではないのでは

色無地のつもりで買ったなら返品して色無地仕立てたらいいけど
紬好きなら着る機会多いと思うよ

465 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 12:13:39.25 ID:idAU0CMT.net
この時期って皆さん肌襦袢ちゃんと付けてますか?
省略してもいいかなと思うけど木綿の肌襦袢下に着てないと長襦袢の襟元が固定しないかなと思って

466 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 13:12:47.28 ID:MPK533tz.net
450です
皆さん本当にありがとうございます

ご意見をうかがう限り、少なくとも価格に偽りはなさそう(むしろお得?)ですので返品しないでこのまま手元に置きたいと思います

安価なものをちまちま購入して満足していた私にとってはかなりの奮発着物ですので、頑張って着倒します!

467 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 17:04:02.98 ID:HT7xfWdW.net
アキコ本人じゃなくアシや編集あたりにしては
レスの反応がヒステリックて言うか
本人でなければこんな反応になるかな
後家ブスは連呼するけど滅多に デブ は言わないからね

468 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 18:19:39.04 ID:koaJYmTa.net
>>464
自分で店舗に出向いて行って買い物をした場合、原則クーリングオフの対象外だよ。

http://www.city.itami.lg.jp/i/SOSIKI/SHIMIN/SYOHI/SYOHISEKATU_SODAN_ZIREI/heisei29nen/1501114742435.html

469 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 19:15:34.10 ID:JoAlUEdu.net
>>465
和装ブラと木綿身頃の二部式半襦袢で胸元(bカップ)安定してます
和装ブラと絹の長襦袢だけでもしっかり安定しますが、
おろし立てとか綺麗な長襦袢の時は汗を付けたくないから
ユニクロの極薄いコットンUネックT(4枚入りパック)を
肌襦袢のかわりにしてる
上半身スッキリ見せたいからこれに慣れると半襦袢はもたつく感じ

470 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/25(日) 11:44:00.20 ID:QXFreeUI.net
>>446-451
レース羽織のおすすめありがとうございました
素敵だなー
おすすめいただいた店舗やサイトで検討します

471 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 19:12:14.42 ID:OtN7yxFZ.net
>>469
レスありがとう
木綿の肌襦袢なしの下着に長襦袢試してみる
でも肌襦袢着ましょうて言われてるって事は一応役割はあるんだろうな

472 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 19:25:40.24 ID:KYTAIZpa.net
正絹の長襦袢が、腕やあちこちに直接触れるのが嫌だってこともあって肌襦袢着てる

473 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 19:59:25.33 ID:CtpuBCC2.net
ジーパンの生地の着物ほしい
持ってる人いますか

474 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 22:37:15.19 ID:Jbwe5mvJ.net
リサイクルショップ行ったらマジョリカお召しっぽいのがあったけど確信もてないし
小柄細身な自分には大きすぎてお直し無しでは着られなさそうだったから買わなかったけど素敵だった
1200円だったからとりあえず買えば良かったかな

475 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 23:22:14.80 ID:ybPuiW6/.net
>>474
1200円は安いね!
マジョリカに似せた、ラメ糸の縫い取りお召しは多いみたいよ。

476 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 23:42:16.06 ID:rO/lAgUY.net
マジョリカ素敵だよねえ
自分は逆に小さすぎるのにしか出会えなくていつも切ない思いをする

ところで、今カジュアルで合わせやすい木綿が欲しくて、
ステッチのない黒のデニムと黒地に細かい白の水玉模様で迷ってる。
もちろん自分の好みとか手持ちの帯やら小物次第だとは思うんだけど、
皆さんだったらどちらにするかよければ教えて欲しい…。
単品なら水玉の方が可愛いけど、無地の方が何とでも合わせやすいかなーとか
水玉だとポップすぎるか、いや無地だと素っ気なさすぎるかとか色々考えちゃって決められない

477 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 23:53:14.13 ID:Jbwe5mvJ.net
柄がすごく好みだったから明日また近くに行くから寄ってみてまだあったらとりあえず買ってくる
着たら太もものあたりだろうなって所や襟のシミが目立ったから安いんだろうなと思った

私なら細かい水玉かな遠目だと無地に見えたりしておしゃれそうと妄想

478 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 23:55:45.24 ID:Jbwe5mvJ.net
なぜか前半が消えてしまった

>>475
そうなんだ!教えてくれてありがとう
マジョリカ最近知ったからもっと勉強しよう…

479 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 23:56:39.75 ID:b7uqwCrH.net
>>476
何歳かにもよってくるかも…、というアドバイス(私は42歳)
黒に細かい水玉って意外と邪魔しないから合わせられる範囲は広いよ
黒一色は若いなら良いけれど、洋服と違って面積が広いぶん
帯と小物と髪型で元気に装わないとおばさんでなくおばあちゃんになる
30代までは地味黒着物をシックに着こなしてたんだけどね…

480 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 00:01:19.28 ID:bJ//bzbr.net
私は今40だけど黒のデニムめちゃくちゃなんでも合って便利だし褒められる
柄物の帯が好きで持ってるなら絶対無地が便利
…だけど、477さんのおっしゃることも、その通りだと思う。

つまり好きな方でいいと思うw

481 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 00:47:09.31 ID:m5Gb9vIp.net
柄があったほうが皺が目立たないと思うわ
モノによるけど、木綿って皺になりやすい
あと、意外と無地って着付けの粗が目立ちやすい気がするので、
私は水玉に一票!
でも、好きなほうでいいんじゃないかなあと私も思うw

482 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 10:29:35.57 ID:FRV74YdW.net
>>473
デニム着物は、私は持ってないんだけど評判いいみたいよ
3シーズン着られるし、どんな帯でも合うから着やすいって聞いてる
1枚目のきものにいいかも

483 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 10:58:47.22 ID:iJ9+mCo8.net
>>482
471です
ありがとう
探してみよう
きちんとしたものよりスティッチありのバチ衿がいいかなあって思っています
帯も合わせ易いし色々考えるとどんどん欲しくなってきます
色落ちとか心配ですが洗えば平気かなー
調べてみます

484 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 12:44:43.37 ID:K52TQUAJ.net
好きなのは断然無地だけど、479さんと同じく水玉の方がシワが目立たないとは思う
木綿はシワがくっきりつくからその辺りが気になるなら柄が入った方が安心かも
でも、やはりより好きな方にしたらいいと思うわ

485 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 14:43:42.05 ID:TpDisQ3H.net
水玉の間隔と大きさが似合うどんぴしゃなのって探すとなかなか見つからなかったりする
お目当ての水玉がストライクなら絶対買っておいた方がいい
デニムだったら同じショップのなら後発バージョンでも近いクオリティの買えるから

486 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 15:03:59.14 ID:mY62R2Yn.net
木綿値段が手頃だし家で洗えるってのに惹かれて買ったけど体に沿う系ではないよねゴワゴワすると言うか

487 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 15:48:43.91 ID:kFirVuZB.net
使い込むと柔らかくなる

488 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 16:07:08.47 ID:bJ//bzbr.net
ちょっとポリ入ってる方が扱いやすいよね、ほんとは
木綿はシワか硬さが気になるのがちょっとめんどい
あと重い…でも焼肉とか行けるし重宝する

489 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 16:37:58.93 ID:ec8LC61z.net
手軽なのはシルックに敵わない
紬っぽいシルックもあるし・・・洗えてノーアイロン
難点は静電気だけ

490 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 16:41:35.20 ID:WFICjbBQ.net
>>474だけどリサイクルショップ行ってきたら540円に値下げしてあって当日買わずにラッキーだった
これだけどやっぱりマジョリカ似の別物かな
http://imepic.jp/AmuMk5xx

491 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 16:43:24.31 ID:kFirVuZB.net
>>490
良かったね
しかし画像見れん…

492 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 16:52:14.45 ID:WFICjbBQ.net
>>491
あら?なんでだろごめんなさい
他のロダでやり直してみます

493 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 17:17:08.53 ID:inNWf6n2.net
>>490
見れたよー
画像ボケちゃってるけどマジョリカっぽいね。
めちゃキラキラしてるならビンゴだと思う。
縫い取り御召しだとしても540円はお買い得だわ。

494 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 17:17:28.51 ID:WFICjbBQ.net
>>490
イメピク消して別のロダでアップし直してみました
広告の×がないときは再読み込みすると×のある広告に変わると思う
http://q2.upup.be/jaNzG9ibbJ

495 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 17:54:45.76 ID:WFICjbBQ.net
>>493
見辛くてごめんなさいサイズ変更が上手くいかなかった
元のサイズに近いのをアップしなおしました
上手く撮れてないけど一応キンキラキンはしてる
縫い取りだとしてもとても気に入ったから早く悉皆に出せるように貯金頑張る

496 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 18:21:59.89 ID:4vaToyNp.net
>>494
これはマジョリカっぽい。
いいね、良いお買い物。

497 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 20:28:47.02 ID:JaXKhjHU.net
>>494
とっても上品な柄だね

498 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 20:30:11.44 ID:mboocOz7.net
マジョリカお召って結局どういうのを言うんだろと思う
ニセモノ多いというし

499 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 21:18:24.44 ID:nJb61ORd.net
>>489
ポリ着物の下にモスか絹の襦袢や裾除け着てるでしょ?

500 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 02:39:31.90 ID:Kuil2jRF.net
マジョルカお召って見れば何となくこれかな?程度に判別するけど
織り方としては縫い取りお召と同じ技法なのかな?
アラベスクやモダンモチーフな柄でラメラメキラキラとしか認識していない
実物触った事もないし

501 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 17:13:56.26 ID:siJZaHDx.net
うちにはとろんとしたやわらかもののマジョリカ(という表現も矛盾があるけど)もあるけど
ゴワゴワカーテン生地みたいなマジョリカもあるしで織りの着物として考えると後者のほうがらしいような気もするけどよくわからないなあ…
あと染めの着物で絵付けがマジョリカ柄のものもある

502 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 17:30:16.09 ID:9c4noHRK.net
本物は生地がスペイン産とか? それを真似して日本で作ったのも「マジョリカ」って呼んでいいの?

503 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 19:01:29.76 ID:3i3vp5iB.net
マジョリカ焼きというイタリアの陶器があってその文様を織り込んだお召
お召だけど色彩豊かでさらに金糸を使ったキラキラが特徴

らしい
単にキラキラしてるお召とか多色使いのお召はまた違うらしいが実物見たことないからわからん

504 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 22:05:29.62 ID:avD2/2/T.net
江戸時代に振袖火事の火元になったと言われている(勿論作り話だけど)振袖って
どんな柄なのでしょう
文献を見ると「"荒磯と菊"の柄だった」ってあるんですけど
これって一体どういう柄でしょうか
荒磯ってことはお魚が描いてあるんですか?
浮世絵などを見ても似たような柄の着物は見つかりません
海や魚と花が一緒に描いてあるような柄って見たことがありますか?

505 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 22:51:48.41 ID:Z55MKt5n.net
>>504
その話、主人公の女の子がお菊さんという名で(お梅さん説もある)、彼女が一目惚れした小姓が着ていた着物が荒磯柄で、お菊さんが親に頼んで菊と荒磯を組み合わせた振袖を作って貰ったらしいよ
荒磯柄のみの振袖という説もある
何にせよ特注品だった

506 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 22:55:32.51 ID:uRjO/H1G.net
吉祥柄だよ
荒磯は織りの帯とかでよく見かけるかも。
友禅で花と一緒に描かれている様なものもあるから、そんな感じなのかな。

507 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 23:05:13.54 ID:jHBmNwAV.net
>>504

ヒント:繭五郎の大火

508 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 23:29:24.44 ID:iymYE6rn.net
江戸時代は定番柄にひいきの役者の紋モチーフ組み入れたりはあるあるなので
オリジナル柄もしくは呉服屋のお遊びのプロデュースとかじゃない?
斧琴菊とかも駄洒落の判じ物だし古典柄に全て由緒正しいいわれがある訳でない

509 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 18:03:49.31 ID:GZPcPKWH.net
着物に適した季節になって来た
テンション上がる

510 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 19:46:30.84 ID:wcZPk5gY.net
春秋は着物で過ごしやすいですよね!

冬には冬の、夏には夏の楽しさがあり、
一年中テンション上がっちゃいますわ

511 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 16:16:19.06 ID:D2zHTBjw.net
474です
遅くなっちゃったけどアドバイスくれた皆さまありがとう!
まだ正直迷ってるけど、かなり水玉に傾いた。
黒の無地も欲しいけど、確かにしわとか着付けのアラとか気になるし、
黒の無地面積に残念ながら薄い顔が負けそう…
皆さまのこだわりとか考え方がそれぞれ伺えて、とても参考になりました。

512 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 16:48:23.11 ID:inf+XJ9q.net
人混み用に化繊の道中着か羽織欲しいなーと思いながら骨董市に行ったら
紺地に唐草を現代っぽくしたような可愛い柄の仕付け付きがあって1000円だったのを500円にしてもらえた
正絹のピンク系でなんにでも合わせやすそうな羽織も買えてホクホク

513 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 17:08:38.91 ID:zAJ6cQCX.net
今度友人の結婚式で振袖を着ることになり、遠方なのと着付けてもらうホテルの関係で事前に送ることになりました
着物を買ったときの箱につめて送るか、着物バッグを買って送るのがいいのかなと思ったのですが、みなさまはこういったときどうされてますか?

514 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 18:11:58.81 ID:TZQiRdtu.net
私は着物を遠方に送ったことがないけど、カンタさんのブログ参考になるかな。
他にも「宅急便」や「荷造り」でこのブログを検索すると色々出てくるよ。

ttps://ameblo.jp/wingofkimera/entry-11376777976.html

515 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 18:13:53.75 ID:RAL8Bf3a.net
今日暖かくて日曜だからか着物姿の人たくさん見たな
皆考える事は同じか

516 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 18:53:57.08 ID:N4vWpnDO.net
今日暖かかったのでストールだけで出かけたんだけどそんな日に限って帯結びがきまらず
羽織で隠していきたかったけどまだレースだと寒々しい?と悩んでやり直したので遅刻した
今くらいに着られる羽織買うべきか

517 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 09:45:55.60 ID:7iDGf6cg.net
>>512
最近収穫ないわ
だんだん目が肥えてきたのも少々ある
良いなあとなんとなく手に取った帯刺繍に何本もの糸が渡ってる代物らしく五万もした
長着もどれも見慣れちゃって
あ!っとくるものないんだわ

518 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 10:03:15.42 ID:vZ0mq+RC.net
数が揃ってきてもそうなるよね

519 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 10:07:11.50 ID:7iDGf6cg.net
>>518
そうそう一通り揃ってきた

520 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 10:38:33.51 ID:WT2MuXWW.net
落ち着きが羨ましい。
自分の際限無い物欲が怖いわ。
そこそこ集まって満足しても、欲しいターゲットが次々に変わって現れる。
初めはこんな着物、こんな帯、だったのが、
ここの産地、この織元、この作家、この技法…と目が肥えてくると同時に欲しいものの単価が上がっていく

521 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 10:47:05.30 ID:puOAmYRh.net
着物って新品でそれなりにデザインも良い物だと30万近くするのが不満
そりゃ着物人口増えないわって思った

522 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 11:06:07.89 ID:DgZaLVPD.net
でも何人もの職人が労力を払って作り上げるものについては適正な賃金が支払われるべきでしょ。
職人は霞食って生きてるわけじゃないんですよ。
ただ職人を超低賃金で買いたたいておいて、目玉が飛び出る価格で消費者へ売り払って中間で暴利をむさぼってる輩は滅びろと思う。

523 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 11:36:29.71 ID:PGd7jK/t.net
手織りの工程見てたら30万も安いと思う
買えるか買えないかは別にして、あの経糸張るのとか見てたらウンザリするほど大変そうだし

524 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 11:38:17.37 ID:PGd7jK/t.net
まともな業者から買うのと、産地の織元直接交渉で買うのがいいと思う
悪徳業者は客減らさないと無くならないから

525 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:12:37.25 ID:dwHMzaSR.net
同じ目方の絹使って手縫いで仕上げたドレスならたぶんドレスのほうが高いよね…

526 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:25:43.51 ID:7iDGf6cg.net
明日のマツコの知らない世界
吉永小百合
美しいお着物だったわ
特に帯の色がなんとも上品で
ものは無理でも色合わせは参考にしたい

527 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:29:43.37 ID:OO04uEOo.net
>>525
それはまあ色々でしょうけど
洋服だって和服だって良いものなら高くなるのは当然ですね

よほどのお大尽様でない限り、ほとんどの人は普段着はそれほど高価でないものを着ています
和服も洋服も同じように考えればいいだけのことだと思います

528 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:33:37.07 ID:dwHMzaSR.net
>>527
それは519に言ってあげてね

529 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:34:10.82 ID:UwBtyAY2.net
それもそうだけど、洋服と違って
ちゃんとしたお店ばかりしかないから
ちょっと新しい物、可愛い物が欲しい時に
古着屋以外は値段が一桁どころか二桁上がったりするのがなんとも

かと言ってミシン目出まくった安い着物があっても
たしょう慣れてしまうと恥ずかしくて着られないし
まともな物はやっぱりそれなりだしの無限ループ

530 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:06:50.12 ID:UcfLkxsV.net
着物は手工芸でしか出来ない仕事が細々ながらまだ生きているから
それ知ってて同じクオリティを求める人は工業生産品では納得しないのね
かと言って工業生産品は生産体制もマーケットもそれ程発展していないと言う…
結局高価な品を求めてない人は古着に走る→結果工業生産体制が成熟しないと言う悪循環
市場にいい古着が枯渇したらやっと始まるのかも知れないけどその時生産者に体力が残ってるかどうか

531 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:48:06.46 ID:zpYftYav.net
流れを切ってしまって申し訳ないんだけど、
皆さんは木綿やウールの単衣に居敷当てつける?
そこから裂ける話とか聞くとポリの居敷当てつけようかと思うんだけど、
縮み方が違うから洗うたびに歪むとも聞いて迷う。
木綿やウールは洗いまくって着倒すだろうし…

532 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:53:59.52 ID:PGd7jK/t.net
木綿なら晒で居敷当て
ウールならウールでつける

533 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:57:37.81 ID:DgZaLVPD.net
私はつけてたけど外した。
ポリの居敷当てはムレるし良くない。伸縮率も違うしおすすめしない。

534 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 14:07:49.01 ID:POutttE2.net
>>531
洋服の裏地用のキュプラでつけてる
ポリよりも静電気おきにくいし滑りがいいので

535 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 14:12:28.28 ID:W5bd14TM.net
せぶせにすると目立たない

536 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 14:31:22.35 ID:V3Oib5Ad.net
私は洗い張りしてお役御免になった正絹の胴裏を予め自分で洗濯して縮ませておいてから居敷き当てにしている
胴裏は平織りだからもともと縮みにくいけど、自分で洗っておけばそれ以上縮む心配ない。
滑りも肌触りも快適よ

537 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 14:47:51.33 ID:hqvUAXzm.net
>>531
木綿かウールの場合は、洋服用の夏物の裏地つけてる。「ベンクリル」っていうキュプラ100%のもの。
夏物を選ぶのは生地が薄いから。縮まないとは思うけど1回洗ってからつけてる。

538 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 21:04:53.61 ID:w+6WIPk6.net
久々に着物専門の古着屋行ったら舞い上がってしまって失敗したかも
すごく可愛い!と思って名古屋帯を衝動買いしたけどこれもしかして礼装用?疑惑…

539 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 23:12:05.13 ID:kClUZAFm.net
>>531
木綿もウールも晒で付けてるよ
縮み方違うっていうけど、ウールにウールで居敷当て付けると厚手ウールだとごわつく
居敷当てに遊びをもたせて上と左右だけ縫って下辺は縫わないようにしてる

540 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 23:38:25.07 ID:igtpbv81.net
居敷当てにあんまり余裕もたせると本来の役割を果たさなくない?

541 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 00:51:08.82 ID:sQEnJ35U.net
礼装用名古屋帯は、お茶会の参列者側のときに便利

542 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 08:52:16.68 ID:M4qESYS0.net
>>540
遊びって言っても役目を果たさないほど緩々には付けないよ

543 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:03:41.32 ID:dQuxpgX1.net
お茶会かー考えても見なかった
ちなみにこれですhttp://imepic.jp/3lvArC8F
金糸で刺繍とかではないけど地がゴールドで悩んでる
照明少し暗かったからベージュに見えてた

544 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:27:16.01 ID:0JZiIM1e.net
>>543
大丈夫
他にないなら礼装で使えないこともないけど使わない方が良い、程度

545 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:28:32.33 ID:259FROid.net
古着の付け帯何本か買ったら付け方が分からないものがあって困ってる
ものによってこんなに作りが違うなんて

546 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:36:17.05 ID:dQuxpgX1.net
>>544
ありがとうございます良かった
礼装用は母からのお下がりがあるから普段でたくさん使おう

547 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 17:21:49.22 ID:azROUxtw.net
美しいキモノ毎回買ってもそんなに見ないから今回は買ってないけど中身気になる
アマゾンで読み放題になるまで待つのが良いかな

548 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 17:33:46.36 ID:838DPBRy.net
>>547
今回のはマジで見るとこないよ…
定期講読してるけど今号は見返すこともないと思って捨てたわ。

549 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 21:52:42.91 ID:W2Ya9OjL.net
>>545
わかる〜
いろいろ研究して勉強になるけど
いまだによくわからん物もあるよ

550 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 22:13:17.85 ID:azROUxtw.net
>>548
レスサンクス
やっぱり買わないで待つわ

551 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 23:50:56.32 ID:vApCEyvP.net
いつまでも待つわ

552 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 23:56:01.25 ID:EjJB/XKw.net
古い名古屋帯のお太鼓柄も、謎な位置で困ることがあるわ
一体どうやって柄出しして締めてたんだろう…っていうの
短い帯の結び方教室なんてのもあるみたいだから、行ってみたいわ

553 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 23:59:08.84 ID:pbdYbl64.net
今回の美キモ、モデルが枝のように細い人だから着物の良さが全然伝わらない
なんだか年々着物雑誌としての作りが雑になってる
コーディネートもひどいのが多いし(特に今号は)
きものサロンの方が色合わせが素敵で眼福
でも普段なかなか着られないようなものばかり…

554 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 00:17:24.45 ID:lm3Xih9m.net
そこで肥満系の地球儀型モデルの時代なんですね

555 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 00:33:35.33 ID:6A1JKeFD.net
元から美キモよりきもサロの方がコーデセンスは良い
でもあのカタログ商品を買う購買層は美キモの絶妙なダサさのが親和性高い
ただ業者からの商品提供のみで成り立つ雑誌作りはもう無理があるよな
苦境アパレルの中でも呉服業界瀕死だし
そのうち本誌に吸収されて消える悪寒

556 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 10:42:02.58 ID:dhfJUer8.net
小柄な若尾文子よりふくよかな京マチ子山本富士子のが着物似合う

557 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 13:55:31.12 ID:iAReioIG.net
帯枕スポンジにしてるんだけどへたれてきたからドラッグストアで見つけた新乾覚とかいうのにしてみたら
晒しに付けたまんまガラガラ洗濯して干しても乾きやすいしへたれにくくてちょうどいい

558 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 10:34:55.06 ID:0eVT6tBi.net
>>557
バス用品とかのコーナーですか?

559 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 12:12:29.50 ID:wiwsPLIZ.net
>>558
そうです3種類あってバス洗剤用
あまり見かけないからなんかのついでに尼とかで買う方が早いかも

560 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 23:47:30.53 ID:F/irUZlr.net
二部式着物に作り帯って、真面目に着物着ようとしてる人からすれば許せないのかな

561 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 23:56:45.04 ID:d0s5DuGV.net
真面目にやってる人ほどどうぞ〜って気がする
気張って年に数回よりも
手抜きで週1回の方が好感度高いというか
人によるけど

562 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 00:08:02.67 ID:smPR6Za2.net
許せなくはないけど単にダサい

563 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 00:38:44.92 ID:Jv0TYheA.net
作り帯はいかにもな安物でない限りほとんどわからないし、気軽に着れて便利
二部式着物は見てわかるし、着物は帯より難しくないのでメリットが感じられない

564 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 07:53:59.12 ID:Di7iZJ8H.net
二部式着物でも居酒屋の店員さんが着ているようなやつはぱっと見て二部式ってわかるけど
くるりのwearデニム着物なんかは着たら全然わからないと思うし入り口としてはいいんじゃない?
二部式でも沢山着たら着物好きになって着付けにも興味出るだろうし

565 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 07:58:29.14 ID:9kbBmSBL.net
お太鼓柄の帯はどんどん作り帯にしてるわ
めんどくさくて使わないより作り帯のほうがマシ

566 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 09:52:21.79 ID:21WT3QeR.net
>>565
クリップのやつ?
いろんな作り方見るけどどんなのが良いのかしら
ちな切りたくない派で

567 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 10:05:52.94 ID:9kbBmSBL.net
>>566
そうそう、切らない作り帯。
私はザクザク縫って、お太鼓の上辺がカーブするように2ヶ所ギャザーを入れてます。

568 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 10:21:49.19 ID:AkUbaayR.net
収納はどうしてますか?
作り帯にするとお太鼓つぶさないように収納するのが難しい気がする

569 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 10:32:31.14 ID:21WT3QeR.net
>>567
あ、なんか分かったわ
真似しちゃおう

570 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 11:59:03.22 ID:eqLJhl6N.net
短い帯の締め方って、どれも胴巻きを一巻きにしているものばかりなんだけど
緩んできたり、重なり部分の見た目がなんか変になってしまう
なにか良いやり方あるのかな

571 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 14:34:08.26 ID:/8aCXGv5.net
帯を結ぶとき、手が回らなくなってきた。

572 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 18:24:59.33 ID:Di7iZJ8H.net
>>570
私の場合だけど、短い帯はもう諦めて切って継いでる
手先の見えるぶん確保して切り離し、オクですっごく安い似た色の帯を落として
綺麗なところを切って帯の1巻目に入るように縫い合わせてるの
隠れちゃうからミシンでダーって縫うだけなんだけど
2巻できると帯の厚みとか安定感とか絶対違うよ

573 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 19:07:09.75 ID:PYN/npC1.net
>>526
志村ふくみさんのお着物

とても買えないけど、展示会に行ったことがあって
本当に美しい着物ばかりだった

574 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 21:33:18.25 ID:smPR6Za2.net
岩下志麻も最近テレビで見たけど着物で出てた
洋服より綺麗に見えるからかな

575 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 02:15:51.63 ID:U3WwByAu.net
深夜の勢いで真っ赤な帯をポチってしまった

576 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 03:30:47.51 ID:0iiuOTtJ.net
最近、帯とか小物とか八掛に赤系って万能かなって感じる
辛子色も万能色だと思ってたけど赤系の単に組み合わせやすいだけでなく、微妙に若さもプラスしてくれるような気がする

赤系の帯や八掛って時代遅れ感アリアリで避けてたけど、赤が使いたくてウズウズしてる

577 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 07:30:31.19 ID:vKIo4WER.net
落語家さんの着物本を買った。
女性の華やかな着物と違って、シンプルな中でいかに個性を出すかが勝負みたいなところが面白かった。
若手の落語家さんは派手な人、上品に着こなす人といろいろいて、大御所の方は着物が本当に馴染んでいて素敵だった。
洋服っぽい(ド派手な原宿系とかじゃなくて)着方が好きだから、男性の着こなしはツボだったなぁ。

578 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 12:17:30.81 ID:Cbz0vRXl.net
赤は着物において一番重要な色だと思ってる

579 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 13:40:56.10 ID:nXYav6rO.net
着物が暗い色多いから朱色、エンジ系大活躍だわ
古いのかな?たしかにリサイクルで赤の名古屋よく見るね

まだ着始めの頃、骨董市で黄〜朱色のグラデーションの絞りの羽織をすすめられて
アウターでオレンジなんて派手だわと思って買わなかったんだけど
赤や黄色の明るい色が便利に使えるなんて知らなかったよ
今探してもあんな素敵な模様のは見つからなくて、買っとけばよかった〜

580 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 14:25:45.15 ID:eDhFyVCu.net
赤は赤でも金赤!て感じの金魚みたいなやつ扱いづらい
どうしていいかわからん…

581 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 14:27:46.87 ID:uKri3gqP.net
古いのかな
新着で検索してたら新品未使用品って記載があって地の赤色と同じ色で刺繍されてて深夜テンションもあって一目惚れした
もう一ついいなと思ってるのがあるけどどうしようかと迷ってる

582 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 14:28:26.22 ID:uKri3gqP.net
あ、>>581>>575です

583 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 14:34:01.88 ID:ovEEph5y.net
着物も流行りがある
昭和の古い着物は朱色がキーだとか
京都なんとかって暖簾の旦那が言ってた
今は柄行きの朱色の分量を抑え目にしてるんだそう

584 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 17:09:35.48 ID:8crbZf3S.net
うちにも、ザ・昭和って感じの色使いのあれこれがあるんだけど
一周回ってまたそういうのがオシャレとかってことにならないかと思ってる

585 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 17:15:38.37 ID:eDhFyVCu.net
センスが問われるよね…新しいものはやっぱり良いし
THE昭和のオレンジや金赤の帯の使い方知りたい

586 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 18:45:49.42 ID:Ev/KEQmv.net
朱赤でもオレンジでも無地帯なら結構使えるんだけどね
黒着物にモダンコーデか更紗なんかの総小紋に使ってる
だけど着物でその色だと人選びそう

587 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 18:57:08.54 ID:8qwUrPEl.net
でも、どんだけコーディを工夫して頑張っても、昭和カラーはわかるよね。
七緒とかでママの着物を今風にコーディネートみたいな特集やってるけど、昭和感は拭えない。

588 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 18:58:20.67 ID:eDhFyVCu.net
一周して若い人なら新鮮で可愛いって思うんだろうけど
半端に知ってると古い色…て印象拭えないよねぇ

帯もだいたいポイント柄のお花とか謎の流線入ってるw

589 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 15:23:47.39 ID:bdrqmsPd.net
薄手の木綿地の反物を持ち込みで仕立ててもらう場合、
普通のバチえりで背伏せもない浴衣仕様だと仕立て代って
浴衣になるのかな?それとも紬単衣仕立て?
木綿着物を仕立ててもらった人いたら教えて下さい

590 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 17:51:52.57 ID:EcnNzqu2.net
>>589
どうだったかな
私がもちこんだあとに料金表に木綿単が新設された覚えはある

でもバチ衿にするとなかなか乾かないよ

591 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 17:59:09.69 ID:OHCvOv+L.net
25年ぐらい前のバブル崩壊以降、国内における被服の流行色(毎年発表されるトレンドカラーじゃなくて、実態の流行色)は、原色は無きに等しいからね
景気や環境的要素と趣味や嗜好の多様化で
若い人も落ち着いた色の服を着てる
赤色はやはり強い色なので疲れるんじゃないかな

先月新宿伊勢丹行ったら雛人形フェアやってたんだけど、展示されている新作の雛人形達の着物が悉くスモーキーカラーだったので、ビックリした
グレーイッシユなピンクや水色なの

592 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 18:03:25.52 ID:8H3VtfYw.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

G6EBU

593 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 18:10:33.91 ID:0x7xnaZ1.net
雛人形もだけど皐月人形や鯉のぼりも原色じゃなくて優しいマカロンカラーが多いよ

594 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 08:58:15.54 ID:32r3hPVO.net
>>593
優しげなトーンの鯉のぼりw
鯉じゃなくね

595 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 10:45:33.38 ID:2p6n5/1I.net
雛人形とか、春らしいキレイめ伝統色の合わせなのかと思ってたら
スモーキーカラーの着物着てるのがあるんだ
ニーズがよくわからんわw

596 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 11:25:13.34 ID:+oERar7+.net
新しく雛人形を購入する世代の好みの色なんだと思うわ、スモーキーカラー
インテリアに馴染むとかそういう観点

597 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 12:04:18.66 ID:32r3hPVO.net
またまた買っちゃったわ
撮り鉄ならぬ買いキモノの女
着るのよ!早く

598 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 15:10:22.96 ID:Mgp3cfyw.net
ほぼ赤色の帯で一度も使ってないのあるけど30歳超えたらキツイかな

599 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 15:35:52.76 ID:I+ZRuzp/.net
不惑過ぎたけどこないだ真っ赤な帯買ったよ

600 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 15:48:34.77 ID:Fkut+uEa.net
単に赤いならまだしも大菊に金糸銀糸は四十じゃ反則かな

601 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 16:11:31.68 ID:ifY+AUh+.net
>>600
私は着物次第で40代でも大丈夫だと思う。
例えば帯色に合う色無地でホテルでお食事とかどうかな。

602 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 16:22:56.34 ID:Fkut+uEa.net
>>601
そうかな
色々持ちもの見てみよう
最終手段は切って素材だけど切りたくないんだよな
枯れ色の着物なら合うかなあ
うーん

603 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 16:27:45.73 ID:gpUHGPaF.net
現代物の赤い帯なら大丈夫だけど、昭和の遺物は微妙。
色だけじゃなくデザインのダブルパンチはきつい。

604 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 16:30:10.52 ID:Fkut+uEa.net
>>603
うわー確かにそうだわ

605 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 16:41:44.87 ID:X2FRFvDa.net
そうなんだよね〜結局それなんだよね
(´ε`;)ウーン…ってやつは結局タンスの肥やし
いっそ刺繍の練習でもして普段使いにしたらいいのかな

606 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 17:23:04.71 ID:fZ8q2Ftu.net
明治っぽいモダンな着物に合わせたらそんなにダサくならない
派手だからって紬に合わせたらヤバイ

607 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 17:46:53.09 ID:70hNRSsS.net
>>606
同意しちゃう
合わせ次第なんだけど
センスがいい人がうらやましい

608 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 18:34:47.10 ID:m7UDSfC3.net
華紋が好きだけど油断するとそればっかりになるから自制するのが大変だ
ネットだとポチっといきそうになる

609 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 21:32:09.17 ID:8GXlfa2Q.net
京袋帯ばかり増える
名古屋の長尺にいいなーと思えるのがないからだけど

仕立て済みと六通お太鼓柄は鬼門

610 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 22:57:37.29 ID:7ijcZqTc.net
京WAKKAとか召しませ華の京袋帯が気になってるんだけど
実店舗でたくさん取り扱ってるとこってあるんだろうか
京WAKKAは日本橋伊勢丹で見られたけど召しませ華は中々実店舗で見かけない

611 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 23:22:55.28 ID:m7UDSfC3.net
>>610
私がお仕立てお願いしてるところは地方の小規模チェーン店だけど割りと取り扱ってる

612 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 23:48:01.65 ID:gpUHGPaF.net
>>610
ポリエステルの帯、かわいいよね。
私もすごい気になってるけど、ポリエステルなのが引っ掛かってポチれずにいる。
見るからにポリポリしてるのかな?

613 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 23:56:00.17 ID:Zh7d/Vop.net
wakkaも召しませ花も正絹だよ

614 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/12(月) 23:59:14.64 ID:m7UDSfC3.net
箔屋清兵衛の帯がツボすぎるんだけどお茶とか習う予定ないしなーと尻込み
別にいつ締めてもいいんどろうけどお茶席向きとか書いてあるとまだ着なれない間は選ぶの躊躇ってしまう

615 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 00:05:51.94 ID:70sspp21.net
京都の着物の色使いみたらやっぱり着物は京都だと思ったわ
江戸の粋なのはいいけど京の雅で絢爛豪華な風情は何とも言えない
華やかで心も沸き立つわ

616 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 01:01:36.31 ID:tRTYmLvi.net
違いあるよね〜私は江戸っぽい方が好き
スッキリしてて素敵だな〜って思う
京都風のはなんとも情報量が多い…

617 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 06:47:21.81 ID:TyIk5lYE.net
>>612
召しませ華、半幅だけど持ってる。
表地は正絹だけど裏地がポリで滑る。
正絹も何というか張りがあってツルツルテカテカして、ちょっと独特なんだよね。
柄に惚れてネットで買ったのだけど、少なくとも半幅は滑って失敗したと思ってる。
京袋帯でお太鼓なら気にならないかもしれないけど。

618 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 13:00:04.72 ID:MXGNtiQh.net
実際、京都の人は普段どんな着物着てるのかな
豪華絢爛なのは流石に普段着ではないよね
東京で普段街中で見かけるのは大島紬率高い
龍郷柄系ではなく、もう少しシンプルでコントラストの低い色柄のね

今迄印象に残った都内街中の着物姿の人は、

明るめの茶色の大島に銀杏色の花織の帯を締めた70代ぐらいの白髪の女性(都心の地下鉄車内)

白ベースで薄いピンクとグレーの細い縞の紬(多分山岸幸一作)を着た60代ぐらいのグレーヘアのショートカットの女性(都心の美術館)

生成りに綺麗な薄藍色の雪花文の板絞りの単を着た50代ぐらいの女性(都心のビジネス街)

619 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 15:05:19.34 ID:ez6FSZN3.net
今日との人は普段案外着てない
うちの母は白大島メインに万筋などすっきり系が好きだけど

死んだらくれるという痩せないと着れないwww

620 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 17:45:51.42 ID:qBqGoBa8.net
京都って色無地の人が多いような
結構派手な色の

621 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 18:03:53.18 ID:jnBGVxqY.net
観光客

622 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 19:28:16.26 ID:V+ZVpzur.net
>>620
ああありそう
地紋も江戸民と好みのものが違いそう
京ウケがいいの知りたいわ

623 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 20:52:41.38 ID:tRTYmLvi.net
>>617
ずっと気になってたから参考になった!
裏地ポリだとやっぱり滑るのか…
柄は可愛いけどむしろポリ系やデニム着物が合いそうですね。

624 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:19:47.62 ID:UOt9xPfP.net
生地に光沢がある着物に興味があるんだがググって出て来た綸子とか見た事ないなぁ
他に光沢のある生地何かあったら教えてください

625 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:57:10.78 ID:tRTYmLvi.net
お召キラキラしてない?

626 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 23:02:22.89 ID:T7mAua4f.net
自分もお召だと思います
最近水色の光沢がある反物を見ましたがすごく都会的な感じです

今まで着てこなかったけど最近始めてアンティークに手を出しました
名古屋帯なんですが、デリケートな布地が怖く
いつものようにぐいぐいひっぱれません
布を傷めずにしっかりお太鼓を作るコツって何かあるんでしょうか?

627 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 23:03:42.51 ID:sJcYdDE3.net
おはしょりがあるタイプだと思い込んで
リボン式の二部式着物を買ってしまいました
普通の着物のように見せるのは不可能でしょうか

628 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 23:42:01.54 ID:ad4FYWpD.net
>>624
大衆演劇の踊りみたいなやつでしょ?
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB+%E7%9D%80%E7%89%A9&ei=UTF-8

629 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 00:04:28.97 ID:KKTk6qSN.net
観劇する時は皆さんお太鼓ですか?
帯枕のせいで前のめりになってしまうからどうしようかと思っているのですが、なにかオススメの帯枕や結び方などあれば教えていただけませんでしょうか?

630 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 00:09:04.54 ID:RHAimRr9.net
>>629
スポンジ?

631 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 00:16:04.57 ID:1GomPqQy.net
>>629
貝ノ口か洋服か一番後ろの席

632 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 00:43:00.66 ID:KKTk6qSN.net
観劇する時は皆さんお太鼓ですか?
帯枕のせいで前のめりになってしまうからどうしようかと思っているのですが、なにかオススメの帯枕や結び方などあれば教えていただけませんでしょうか?

633 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 09:29:58.85 ID:T+6dXlhZ.net
座る時楽な帯結はわたしも気になる
スポンジがいいよ〜って言うけどやっぱり邪魔は邪魔だよね
結局ぺたんこ系の半幅が洋服と同じ感覚で締められる帯ってことかなぁ

半幅でも見栄え良い結び方すると邪魔で邪魔でw

634 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 10:01:22.46 ID:mqvMMQ73.net
半幅だったら座ってる間だけ前に回しておけばよくね?

635 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 10:20:28.86 ID:T+6dXlhZ.net
なるほど!?皆そういうのお外でも普通にしてるんです!?
アリならいっそそうしたいけど
バスの中とかでいきなり帯回すの勇気いる…

636 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 10:25:10.19 ID:XsFy0Zyg.net
>>635
ふつうやらないからw
人を信用しちゃダメ

637 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 11:13:34.20 ID:fCICe0uY.net
>>625-626
お召ですね見てみます

638 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 12:51:33.96 ID:3sO+0+OT.net
昔は前帯で連想するのは良家の奥様と花魁だった
前者は家事仕事しないから前に帯
後者は臥衾を共にするからと聞いたことがある

639 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 14:18:50.59 ID:mqvMMQ73.net
長距離バスや飛行機に乗ってる時に前に回すくらい何てことないわ。
そんなんで花魁がどうとか連想するほうが気持ち悪い

640 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 14:28:51.93 ID:3sO+0+OT.net
なぜ良家の奥様をすっ飛ばすのか
コンプレックスなの?

641 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 14:34:41.53 ID:p91H3+kk.net
今年の夏の着物のこと考えてたけど年々暑くなって、あと年と共に暑さへの耐久性がなくなっていった感じ
夏は着物お休みにしようかなあ
考えてしまう

642 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 15:14:07.78 ID:Q9AR1PiF.net
私は夏着物あきらめてる…
薄もの好きでいろいろ揃えたんだけど、1度熱中症になっちゃってそれ以来着られなくなってしまった
ずっと寝かせていた名古屋帯の反物を仕立ててもらったばかりだったのになぁ
ここ数年暑すぎるよ

643 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 15:31:37.51 ID:p91H3+kk.net
>>642
そうだよね
中途半端に着てもね
夏は諦めたわ
っていっても早々四月ぐらいからもう暑くなるでしょ
一昨年なんか九月一杯暑かったし延々着物が楽しめなくてつまらないわ

644 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 15:53:53.00 ID:pwbC+ca3.net
4月から単OKにして欲しい。
6月から10月まで、浴衣、麻もOKにしてください。

645 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 16:04:31.19 ID:XsFy0Zyg.net
五月から浴衣着てるよー

646 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 16:06:17.57 ID:T+6dXlhZ.net
礼装じゃなかったら着ちゃってもよくない?
暑いから〜って言えばよほど頭硬い人じゃなかったら
そうよね〜って絶対言うよ

647 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 16:09:20.45 ID:XsFy0Zyg.net
あと今日みたいに気温上がったら3月でも単の十日町着てる@東京
今の時期、湿度にまだ体が慣れてないからキツイ
真夏はエアコンなしでも平気なんだけど

648 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 16:17:02.57 ID:nxx953oG.net
私も。
ヤケ防止に羽織や上着は着たいから、あたたかければ3月から単衣着るし、
逆に12月でもあたたかい日は単衣の紬とか着てるわ。
結城紬とか真綿紬はホカホカしてあたたかい。
袷より出してる期間は長いかも。

649 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 16:48:17.43 ID:2z9Ewi1a.net
だいたい4月末から10月半ばまではほぼ単だわ
その以外の時期も日によって単着る

だから一年の半分は単か夏物なんだけど
6月〜9月は洗える着物しか着られない
だからいかにも浴衣って柄じゃなく
夏着物として着られるセオが出てほしい
意外に無いんだよ

650 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 17:05:51.20 ID:2E/4KgjG.net
セオって浴衣兼単みたいなのしかないイメージがある
洗濯したいから夏はもっぱら浴衣ばっかりだなぁ
注染の浴衣浴衣したやつしか持ってないから紗の名古屋帯を持て余してる

651 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 17:19:56.13 ID:nxx953oG.net
テイジンからもセオみたいな高機能ポリエスエルが出てて良い柄があるんだけど、プレタはミシン目が丸見えだった。
反物で入手したいけど売ってないんだよね。

652 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 17:26:45.72 ID:T+6dXlhZ.net
安いプレタのミシン目萎えるよね
値段考えたらまぁ…と思わないでもないけど

こないだほっこり暖かい紬生地で袷作っちゃったんだけど
この流れ見てたら単の方がたくさん着られたかも…という気になってきた
一年着てみてアレなら裏とっちゃおうかなぁ

653 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 17:44:54.58 ID:Ea4JOmzQ.net
くるりのセオα夏着物はプレタだけどほぼマイサイズだったので購入した
時期はずれだったので去年の10月に一度着たきりだけどそんなに滑らないし着心地良かったよ

654 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 22:09:13.04 ID:DpMcyH8i.net
個人差あるだろうけど夏に麻の着物は洋服より涼しかったわ

655 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 22:21:21.98 ID:ylJXKICD.net
洋服や寝具もそうだけど麻は熱を外に逃がしやすく水を吸いやすいって性質があるから完全に夏の生地だよね
こんなこと言っておいてまだ麻の着物は憧れで終わってるっていう
保冷剤で帯枕作ってるって人もいるからすごい

656 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 22:32:47.12 ID:2z9Ewi1a.net
直射日光にあたらないから下手に手足出してるより
意外に暑さが気にならないんだよね
セオや新素材ならすぐ乾くし
帯周りはしっとりするけどw

657 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 23:46:26.06 ID:Oa/qVl3O.net
夏の着物、しじらでも意外と過ごせた。
ただ腰回りというか帯から太ももまでが異様に暑い。
それさえなんとかなったらうなじと袖の風の通りが良くて
夏は着物ぜんぜんアリなんだけど、あの太もも周りのじっとり感がなんとも…

麻着物欲しいけど高いからな〜
麻襦袢だけ買ってみたから今年はそれ使ってみたい

658 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 01:52:19.46 ID:H/rwsYPq.net
爽竹気になってたんだけど、仕立て込みで結構お得だったから買ってみた
白の絽しか見たことなかったけど柄物とか色物とかもあるんだね
仕立て上がるのが楽しみ

659 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 08:39:53.97 ID:LW/TtjD0.net
爽竹いいよ!良いお買い物されたようで裏山

660 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 09:53:39.95 ID:pG75E+lX.net
小豆色と書かれていて画面でも小豆色に見えてたけど、実物届いたら海老茶色だった
この帯どう着こなそう…

661 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 13:19:36.97 ID:9iOea6I5.net
昭和の羽織丈ってそんなにおかしいかい?

662 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 13:47:04.16 ID:vwbXvOqI.net
毎日着物生活のブロガーさんが袷を着るのは暖房の入らない10月下旬と春だけ
みたいなことを書いていてものすごく納得した
単衣だと絹でも自分で洗ったりするみたい
こういう話が参考になる

663 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 14:10:37.36 ID:/ymFjeQz.net
帯周り暑いよね
兵児帯にしちゃおうかな

664 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 15:18:54.54 ID:+W8FxmsW.net
兵児帯暑いよー

665 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 18:42:40.27 ID:XGhGAB+x.net
そうそう、帯回りが暑くて気分が悪くなる…
夏物は8月9月はキツいわ
7月はまだ割といけるんだけどね

666 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 18:49:22.02 ID:S0qDKbSR.net
真冬に着物着ると、帯巻いてるからお腹が温まって、洋服より全然暖かく過ごせるもんね
逆に夏場はキツいんだろうな
夏は着物着ないから経験無いけど

667 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 19:15:06.81 ID:ACzAnnok.net
夏は対丈で角帯にしたいわ…男の人が羨ましい
でも夏場のサラリーマンは逆に「OLは服装が自由でいいな〜」って思ってるのかな

668 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 19:34:11.84 ID:JW9yCao3.net
5月くらいから熱中症に注意してね
(自体験から)

669 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 20:55:34.32 ID:cel4oikB.net
茶道の凄くえらい先生とかがその時の気温に合わせて袷と単衣好きなように着ましょう
とか言わない限りカレンダー通りきっかりと袷単衣着ていないと揚げ足取りする人は絶えないんだろうなあ

670 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 21:15:22.75 ID:XGhGAB+x.net
それ是非やってほしいよね
お家元だって5月や10月初旬に袷なんて暑くてたまらないでしょうにね

671 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 21:16:36.77 ID:aU7P272s.net
祖母から大島のアンサンブルをもらうことになった(数十年前のもので証書がないので大島"風"かもしれないけど)
花柄、縞、亀甲、水引?っぽい柄が組み合わさったデザインですごく気に入ったので寸法直しが終わるのが楽しみ

672 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 23:41:13.13 ID:PbRS6d3N.net
>>669
凄く偉い先生だからこそ伝統を崩せないのでは?
そこ簡単にしちゃったらあちこちで滅茶苦茶になるものがあるんだと思う

一般人なら権威のお墨付きなんて気にせず好きに着て
揚げ足取りなんて気にせず暑いから〜寒いからから〜って流して
単衣も袷も体感に合わせて着たらいいだけじゃん
揚げ足取りされていちいち反論するの?

673 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 23:43:40.75 ID:FJQiYBi9.net
着物のルールってあってないような物だとは分かったけど自分でそれ超えるのは結構難しかったりする
紫陽花の夏帯とか本当は一年中締めたい

674 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 00:03:40.81 ID:5+11HZpL.net
あぁ〜夏帯はあからさまに夏〜〜〜〜て感じだもんね…

675 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 00:31:00.83 ID:CG6epJ/Z.net
>>669
裏千家の家元は、着物は暦より気温に合わせてと言ってるし、塩月弥栄子さんも5月になったら単衣でいいと言ってる
ルールにガチガチなのは中間層

676 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 02:51:01.77 ID:auKG1/Iq.net
実際によく着ている人ほど従来のカレンダー通りの衣替えは無理があると実感しているし、
気付かれないように掟破りwをしているから他人がカレンダー通りに着ていなくても知らん顔をしている。
ゴチャゴチャ余計なことを言う人ほど着用経験が少ない脳内着物通

677 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 03:26:53.50 ID:IYd/ptAl.net
と思うやん?

https://youtu.be/Jw5mYg-y9GE

678 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 11:01:51.34 ID:q9RidD7r.net
単衣は、夏(6月)の1ヶ月と秋(9月)の1ヶ月しか着られなくて残念だった
着用期間が少し長くなるのは嬉しい
もっとも、コーデに季節感は取り込みたいけど

679 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 13:57:48.34 ID:6Upt6KOH.net
オサーンだけど浴衣新調ついでに安いからって一緒に着物もこうてみた。悪くない。
つっても靴は革靴で帽子とか合わせてるエセだけど。
のはいいんだけど、羽織あっても真冬は寒すぎて駄目だった。
男性はどう防寒してるんだろう。すごい防寒モモヒキとかそういうインナー?

680 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 14:51:21.77 ID:wMn9UpUh.net
着物に綿を入れるのです 寒冷地は入れてる人がいたのです
あと外に温かい脱げるものを着ないと屋内で暑くて死にます
とんびこーと着ましょうぜ

681 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 15:07:59.35 ID:LFeJYnyC.net
>>679
着物の中に、上半身はタートルネックシャツや防寒インナーとか着たり、下はレギンスとか防寒モモヒキかな。でも678のいう通り、着物の中に暖かいのを着すぎると大変なことになります。
羽織の上に大きめストール巻いたりするといいと思う。予算があればトンビコートもいいよね!

こういう動画にもヒントがあるかも
ttps://www.youtube.com/watch?v=ss_UfL3-sxw
ttps://www.youtube.com/watch?v=CQv0T1BJMiQ

682 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 15:19:03.63 ID:Dp2a6Zs4.net
綸子で光ってる着物のって今どきおかしいかな
色無地で青海波の紋様ありなの
親からの数少ないお下がり品
帯は一体何を合わせればいいか分からなくて

683 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 15:37:35.43 ID:LTqfvMKI.net
>>679
よかったらこちらへもどーぞ
◆◆◆男の着物・再び 十反目◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1496766450/

684 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 17:57:14.22 ID:CG6epJ/Z.net
>>682
どんな場面で着るの?
結婚式なら華やかでいいと思うし、普段着ならドレッシーすぎかも

685 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 18:51:39.69 ID:mkTuvcxW.net
羽織でカバーするならなんとかできそうだけど
けっこう時代感じる気はする
ほんのり光るのは綺麗だけど時代物のっていかにも感あるし…

686 :680:2018/03/16(金) 20:13:35.63 ID:Dp2a6Zs4.net
そうですよね
ちょっとしたお出掛けに気軽に着たいと思ってました
やはり昭和ですか……
色は大人しめなので今っぽいレース羽織で見える部分少なくして光感を透けて見えるようにしたらどうですかね‥

687 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 20:32:54.28 ID:mkTuvcxW.net
帯半襟さっぱりきれいめにして綺麗な羽織したら
いい感じになりそうとは思う
色によりそうだけど…

くるりとか一利とか今時なお店に着物持ち込んで
コーデ相談してみたらどうだろう〜
一番いいのは信頼できるセンスのリサイクル屋だけど
昭和ON昭和になりかねないし

688 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 20:59:47.59 ID:CpuO6COy.net
自前の手持ちは織りばかりのなか、祖母のお下がりがまさに綸子で染めだった
総絞りの羽織も相まって昭和感バリバリだったけど、帯が新しいだけで結構変わる。周りには好評だったよ
30過ぎて顔つきが段々祖母に似てきたので似合うというのもあるかもしれないけど

689 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 20:59:59.60 ID:Yh0Fgd+Z.net
綸子の色無地羨ましい
普通に綺麗だと思うけどな
もちろん礼装として

690 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 00:24:56.87 ID:t63tjOhp.net
みなさんありがとうございます
やっぱり礼装ですよね
色々参考になりました!
リサイクルショップの知り合いがいますので聞いてみようと思います
少しでも古くささから脱却出来たらいいですが無理でも大切にしまっておこうと思います

691 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 09:09:34.97 ID:uDvrCCSn.net
皆さんは普段着物にブーツって合わせたりしますか?
足が大きすぎて草履を長時間履くことができず苦労しています
町歩きで小紋を着たいのですがモダンなコーディネートをするわけでもないので悩んでいます

692 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 09:17:18.47 ID:qHXtiRgi.net
>>691
よく履くよ
でも着物の裾にザクザク擦れるから
いい着物や洗えない物とかにはあわせないよ

693 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 10:51:12.32 ID:6Kcn3hIL.net
あとは羽織りを革ジャンにするくらいかな

694 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 11:37:51.25 ID:yhxNgdce.net
>>693
革ジャンにしたら袂はどうするの?
袖の中に無理矢理突っ込んでモコモコ?

695 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 11:51:53.36 ID:6Kcn3hIL.net
ゴムで縛って無理矢理突っ込んでます

696 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:04:30.66 ID:cXXhZmGT.net
なんかカッコ悪いね

697 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:46:45.21 ID:iczNP4aw.net
外からは見えないし問題ないのでは?
短い袖ならいける

698 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 13:07:39.36 ID:+C/xt/jK.net
毛皮の袖無し羽織りにすれば猟師風になってカッコイイだろ

699 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 13:22:28.92 ID:LNiif+NC.net
>>690
そもそも紋ついてないの?

>>691
履物屋で合うの探したほうが良いと思う
大きいのもあるし鼻緒もすげてくれるよ

700 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 14:01:10.79 ID:GM8E5gMq.net
久々に革ジャン一つ覚え馬鹿がきてたか

701 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 14:13:19.50 ID:TSlK34Je.net
>>691
LLサイズでも小さいのかな?
姪が24.5pサイズなんだけど、LLの草履を買ってたよ(確かに数は少なかった)
履物店があれば聞いてみたらいいかも
見たところLLなら25pの人でもよさげだったよ

702 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 14:15:23.85 ID:TSlK34Je.net
今見たらカレンブロッソでもLLサイズを別注で作ってるよ

703 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 14:44:38.60 ID:nbN9Bqz6.net
>>698

どこの戦国武将だよって感じで

704 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 15:21:28.70 ID:T8EXKL9L.net
小さい草履もなかなか無くて困る
21.5だけど探せてないだけかな
フリーサイズだからってよく試着出されるけど踵余り過ぎる

705 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 15:40:14.89 ID:gjm+38Op.net
アンティークの下駄で小さいのは見かける

706 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 15:56:41.13 ID:eBLM9MVs.net
着物に、ブーツ、革ジャンで短刀持ってたら、そのまんまコスプレ認定間違いなし

707 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 16:06:47.10 ID:zngC8vzl.net
革で羽織を誂えた、ならカッコいいけどさ
ゴムで袖縛ってまで押しこんで革ジャン着てたらただのアホやね

708 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 16:10:11.61 ID:QJRWeZch.net
でも羽織だと先頭に不向きじゃないかな
革ジャンじゃないと空中バク転跳び蹴りとか難しそうだし

709 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 16:12:23.20 ID:eH9nt5h4.net
ブーツではなくブーティなら、違和感は少ないよ

710 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 16:13:43.08 ID:ni2a7bV7.net
>>707
そうやって構うから。

711 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 16:22:13.55 ID:uDvrCCSn.net
>>692,699,701
足のサイズが26pな上幅広なので、かかとどころか側面もはみ出てしまい長歩きはなかなか難しいです
草履屋も色々見ているところですが丁度いいものは今のところ見つからなくて...

ブーツを履いた時裾が擦れることは考えていませんでしたので着る時は慎重に選びたいと思います
カレンブロッソも試したことがないので今度行ってみます
色々ありがとうございました

712 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 16:25:25.08 ID:LNiif+NC.net
男物は?

713 :688:2018/03/17(土) 17:24:08.24 ID:33IERnVN.net
>>699
紋なし
暗めの鳥の子色、薄いオレンジ色のぼかしが入ってます

714 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 18:34:11.63 ID:LnS/fOmL.net
>>712
今までちゃんと調べてなくて雪駄っぽいものばかりかと思っていましたが、確かに女性でも大丈夫なものがありそうです
考えが凝り固まってました
ありがとうございます

715 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 18:35:08.62 ID:z/GSRP1m.net
下駄のみずとりの大きいサイズは?

716 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 19:31:55.46 ID:P952qd/x.net
>>711
男物のでっかい桐下駄とかは?
少しでも細く華奢に見えるようにツートンカラーに塗って
(淡色・濃色・淡色ってラリーカーみたいな感じ)
太めの女物の鼻緒を挿げるのはどうだろう?

717 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 19:33:22.25 ID:yh3vJSDr.net
このスレは毎日チェックして着物雑誌やら店のブログもほぼチェックしてるのに着物着たの半年前が最後だわ
どういう事だ

718 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 19:35:11.34 ID:E6nF/vxi.net
寒いからだろ

719 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 20:16:06.35 ID:LNiif+NC.net
>>713
ぼかしが入ってて紋なしってそれほんとに色無地?

720 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 20:28:16.65 ID:LNiif+NC.net
ググったら少し出てきた
全体にボカシだったらカジュアルになると思う
裾にボカシだったら紋入れて訪問着にしたほうが良いと思う

721 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 21:32:04.59 ID:CI/AlnZs.net
>>706
黒い紬に薄ピンクの羽織で歩いてたら漫画BLE◯CHのコスプレだと勘違いされたことあるわ…

722 :688:2018/03/18(日) 09:58:39.73 ID:DFUIm8kd.net
>>720
全体に入ってるほうです
カジュアルにいきたいですね
帯の知識が足らなくて…泣

723 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 10:27:36.51 ID:A5eN64Rp.net
689です
下駄や男性用とか考えにありませんでした
桐下駄も幅広なものが多く色々選べそうです
下駄を自分で塗るというアイディアも勉強になりました、すごいですね
ありがとうございました

724 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 11:32:19.85 ID:gEG5cYik.net
>>705
アンティークか!草履は劣化して分解してそうで見てなかったけど下駄なら大丈夫そう
ありがとう小まめに見てみます

725 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 11:46:59.98 ID:wVuddp/2.net
>>724
下駄は歯が削れるの

726 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 12:01:28.35 ID:CAvr9rX0.net
>>725
それが下駄の醍醐味よ
大切に履いても消耗していくのが いとおしいじゃないの

727 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 14:55:52.22 ID:0S/3cSOI.net
ゴム付いてない下駄はうるさいと思う

728 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 15:13:09.37 ID:wJ4xCa4x.net
そんなに音しないよ
足型あわないハイヒールコツコツしてるほうがよほどうるさい
(当社比)

729 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 15:54:44.81 ID:JugdQgLT.net
カジュアルに着る方に意見を聞きたいんだけど、襦袢は長襦袢派?二部式派?
ずっと二部式で着てたんだけど、長襦袢の方が可愛い柄が多い気がして気になる。
着るめんどくささ、難しさとか着崩れとかお手洗いとか二部式と比べてどうかな?

730 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 16:46:49.98 ID:QkzR3225.net
Tシャツ襦袢派ノ

731 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 18:42:53.60 ID:XBaSVXVO.net
二部式も持ってるけど、長じゅばんの方が着やすい派
というかえもんが詰まってきたとき引っ張りやすいってだけなんだけどw

732 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 18:53:51.73 ID:CprFDVBh.net
仕立てなら長襦袢の方が着やすいかな

733 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 19:13:51.38 ID:euPvLknh.net
二部式使うなら長襦袢のが楽な気がする
でも嘘つき+適当な裾よけが一番楽です

734 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 20:02:46.53 ID:JugdQgLT.net
ご意見ありがとうございます。
長襦袢の方が着やすいんだね、ちょっとびっくり。
Tシャツ襦袢ってものがあるのも初めて知った

もし良ければ白以外で重宝してるとか、気に入ってる襦袢の色柄があれば参考にさせて欲しい
ちょっと華やかで可愛いのに目がいっちゃうけど、使いにくいかな

735 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 21:00:16.45 ID:vF8tC9cB.net
着物の色がグレー、ベージュ、紫系、茶系(八掛も同色)が多いので、梅鼠色ベースに白抜きで鳥の模様の長襦袢をよく着てる

欲しい長襦袢の色は薄花色とか秘色色みたいな寒色系

736 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 21:50:28.67 ID:w83KoFUd.net
グラデ紫色と臙脂色の洒落長襦袢を持ってるけど、紫が使いやすい
臙脂も柄が可愛いし和服との親和性高いからお下がりに合わせて使って気に入ってるけど紫の方が好き

見える部分ではあるけど着物との合わせ易さより自分の好きな色とか柄を選ぶと良いんじゃないかな
夏用のは透け感があるから色味気にしなきゃならないけども

737 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 22:32:25.38 ID:ww5WnbXV.net
金茶〜黄土色くらいの桜の花びら柄とか赤の四十八手w、臙脂の鳥獣戯画、クリーム色の国芳の猫がお気に入り
留袖・喪服か単衣もしくは夏物の薄手の着物を着るときでなければ白一色の長襦袢は着ないよ、つまらないもの

738 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/18(日) 23:23:17.40 ID:yisfYfwm.net
長襦袢は最初は普通な感じの使ってたけど段々派手なの着たくなっちゃって赤とか私も紫とか浮世絵柄とか集めてる
赤が袖からチラッと見えるのすごく可愛いと思うんだがまだ着れてない

739 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 09:50:40.85 ID:D+2cEewn.net
何にでも合わせられるから便利すぎて、白の長襦袢の出番多いわ

740 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 12:58:46.50 ID:I2LO9GcK.net
困ったら白の長襦袢使っちゃう
というか仕立てとか生地とかでよく使う襦袢って決まらない?
何枚もあるけど着物着るとだいたいこれ着てるわーってやつない?

741 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 15:30:29.68 ID:trQeCLyZ.net
ほどほどの値段のマイサイズとかリサイクルが一番気兼ねなく着られる…
準礼装でも使えるやつはなんとな〜く普段は避けちゃうw

742 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 16:21:08.33 ID:pZiJkvGj.net
祖母のお下がりの南部茜染め(岩手)の長襦袢が一番お気に入り
紬とか素朴系に合わせるとすごく可愛い

743 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 20:49:23.97 ID:aWyzGm2y.net
帯とか着物も着てなんぼなんだろうけどお気に入り程箪笥に寝かしたくなっちゃうな
取っといて置きたいっていうか

744 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 22:11:47.35 ID:F2LynkCg.net
白の長襦袢っていう基本礼装だと思うので普段着には柄入り長襦袢
紬には派手色からはんなり色まで色々
小紋には比較的おとなしめの細かい柄の長襦袢にしてる

745 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 23:49:15.26 ID:trQeCLyZ.net
皆長襦袢どのくらい使ってる?
私は柄物一枚、準礼装用一枚、安物のポリで白とか変ながらのが数枚…
でも結局柄物一枚を使い倒してしまってるw

746 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 23:53:15.70 ID:HvvC3Fhw.net
和裁の練習で襦袢ばかり作って増殖中

747 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/19(月) 23:55:11.47 ID:ZlF1u+9+.net
まだ月1か2くらいしか着ないから着楽っく1枚だけだw

748 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 08:30:08.71 ID:Fx/Tk6EN.net
長襦袢
礼装用1
ピンク正絹1
モスリン1
二部式2
夏用1
夏用二部式1

しかし、ほとんどタカハシの満点スリップ、変え袖、付け襟で済ませちゃてるわ
仕立ててない反物状態のが1枚あるんだけど
変え袖にしちゃおうかなあ

749 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 09:42:59.90 ID:rMVsRj9Y.net
袖無双胴単衣 礼装用1 準礼装1 普段用2
袖半無双胴単衣 普段用2
袖単衣胴単衣 礼装1 普段用3
夏 正絹3 麻3
モスリン2

これ以上買うのやめようw

750 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 11:42:00.21 ID:f+TEy+TR.net
寒い時期以外って嘘つきスリップになっちゃうんだよね…w

751 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 20:30:56.72 ID:IP7Yl2hh.net
プレタやリサイクルでも使えるように、安物の白い長襦袢を買って、袖の下辺と幅を詰めてどの着物でも飛び出さないようにしてる。
柄物も欲しいんだけど、高い長襦袢にこれをやる勇気はなく…
着物を全部マイサイズで仕立てられたら、困らないんだけどなぁw

752 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 21:23:13.53 ID:uHum/ctq.net
ほぼ着物着ないのに新しい着物欲しい
何かがおかしい気がする

753 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 21:27:15.24 ID:kYUniF1C.net
>>752
コレクターになってるんじゃない?

754 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 21:36:53.44 ID:bNbkQMyL.net
同じものが二度とは手には入らない世界だけに
コレクターになるのは当然かも

755 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 22:16:17.05 ID:HikbndMy.net
>>754
それな

リサイクルアンティークは尚更
一期一会にもほどがあってスルーすると二度と出会えない
オクならともかく店頭とかメリカリとか
後で考えようと思った数分後に無くなってたりするから
出会った瞬間に買わないと逃す
そんで何年も後悔する羽目になるw

756 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 22:31:46.43 ID:x7Po8R/O.net
>>752
あるある

757 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/20(火) 22:45:31.44 ID:TkWQFCVp.net
>>752
あるある
滅多に着ないのにどんどん着物や帯や小物が増えていく

758 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 01:19:54.32 ID:0ifjBWMF.net
リサイクルに関しては、状態が非常に良くて、かつマイサイズの物しか買わない縛りにしたので、あんまり買わなくなった

759 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 11:26:02.35 ID:dnguK1io.net
ゴミ屋敷の主あるある

760 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 12:10:53.88 ID:cMmnQ5Z4.net
オクとか覗くとテンション上がるよね
自分も今持ってるのとサイズが一致+組み合わせが出来るで縛りしてる
アンティークも大好きだけど、着物屋さんが出してる図柄集を買って購買欲を必死に抑えてる

761 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 14:32:48.87 ID:W95WTt7v.net
昨日の長襦袢の流れに背中を押されて、グダグダ迷っていた長襦袢をポチったよ
礼装用の白、グレーの市松、ミニバラ模様の三枚
気軽に家で洗いたいから、全部シルックにした

762 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 19:55:23.49 ID:iQuGtAK9.net
>>761
ミニバラの長襦袢って絶対素敵可愛いやつだ…物欲が刺激される…
他の人のお気に入りの話とか聞くと、楽しいと同時に財布の紐緩むよね

763 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 19:55:33.94 ID:xqFHzHCO.net
着物警察の事が記事になってる
帯引っ張られてほどけちゃったエピはさすがに恐怖感じた

764 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 20:00:45.35 ID:QqqAuUNP.net
>>763
え?どこに

765 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 20:23:26.16 ID:aFcos3Gp.net
>>764
http://www.jprime.jp/articles/-/11899

766 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 21:06:05.56 ID:RKv1E/PK.net
読んだけどネットの書き込みを記事にしただけか…
お太鼓は引っ張られてお太鼓がたらーんとなっても
直すのは簡単だからなんとかなる
変わり結びとか文庫がトイレ以外で崩壊したら泣きたくなるね

767 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 21:19:55.68 ID:E8IqIBT1.net
マナーは守ろうとは思うけど、記事のはお節介を越してるね
自分に着付けを教えてくれた人も良く行くリサイクル店の店主もキッチリした着物を好む人達だけど、
「自分の好きな着物を似合うように着ることが一番」と言ってくれるのに

768 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 21:20:34.15 ID:s8Z9HxMv.net
URLは踏まないことにしてるから見てないけどツイッターのつぶやきとかが元ネタなら嘘松も多いしどうだろうね…
だいたいお太鼓はちょっとやそっと引っ張っただけじゃほどけないでしょ
帯締め解かれでもしたのかね?そこまでさせるまでじっとしてるか普通
やっぱ嘘松くっさ

769 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 22:04:50.74 ID:aeUG23PY.net
>>768

https://pbs.twimg.com/media/Cx-4BptVIAEHpyA.jpg

770 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 22:11:48.36 ID:ulFYxBVT.net
ちょっと短めの帯をなんとかギリギリでお太鼓作ってたら、
下手に引っ張ると崩れちゃうかもね

771 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 23:02:55.12 ID:RKv1E/PK.net
>>768
お太鼓の下線がふがふがするような下手なお太鼓結びだと
タレをぎゅん!って引っ張られたら崩壊するよ経験上(着物初心者の頃自分で昔試した)
今ならあり得ないけど初めての頃ならお太鼓フワフワ、
帯締めもぎゅうっと締める力加減よくわからなかったから…

実はもう着物何十年も着てるけど3件飲み歩いてふと気付いたら
角出しが崩壊してたことあったの
羽織着ていたから隠せたけど帯は羽織からちょっとはみ出てて恥ずかしかった
でも帯揚げ使う帯結びなら胴回りは絶対に死守出来るからそこは安全だよね

772 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 23:04:56.98 ID:RKv1E/PK.net
私はお太鼓どめを使ってるから角出しで結ばない派でも
胴回りは完全崩壊しなかったというのはあります

773 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 23:12:18.02 ID:xqFHzHCO.net
帯締めだけで固定されてる作りが不安で不満だった
江戸時代の結び方は安定感ありそう

774 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 23:23:04.88 ID:TSTvdhlJ.net
なんでもいいから羽織る物持っとくと
何かあった時安心だよね…

775 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 23:44:41.73 ID:KtgiKGS1.net
帯を引っ張られると、お太鼓部分が帯締めから外れて下線がだらんとなるから、そのことだと思った
直すのは簡単だけど、仮紐をもっていないと面倒

776 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 02:25:53.36 ID:/HArvTdr.net
お太鼓下線の流れで気になってること
自装始めて10年位経つけど、未だにベストなお太鼓サイズがわからない
下線がたぷんとするのが苦手で、小さめのピシッとしたお太鼓になってしまう、そして帯が余るから予め手を折り込む
身長165あるから、一回り大きく結んでもいいかなと思うけど苦手
みんなのマイサイズが気になる

777 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 10:48:43.26 ID:q1BZGd+g.net
関西で月イチ程度の低頻度だからか直接的に触ってくる人には1回しか遭ったことないや
どちらかというと着物着ない人たちや世論的な「着物はかくあるべき」や文化文化みたいな物の方が面倒くさい

778 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 10:49:23.43 ID:jlwH3vdX.net
柔らかい帯でお太鼓の下線が垂れ気味のを一度やってみたいけどなんか不安で踏み切れない
前帯の幅の下線ぴっちりで決めててお太鼓にふっくら味が出ないのを何とかしたいけど
ゆとり持たすと何かにひっかけてすぐ崩れそう

779 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 00:29:32.86 ID:oACv8M6d.net
柔らかい帯って帯山が決まらなくて苦手だー
ダーツ入っちゃう

780 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 13:22:09.14 ID:skbrcpcd.net
帯のリメイクものを買ったんだけど、あまりにも保管臭が取れないからいっそのことと天日干ししてる(やけくそ)

781 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 15:48:30.46 ID:pDUyeqYS.net
よくやる〜焼けちゃうっていわれるけどくさいよりマシだし
言うほど焼けないw
あるなら浴室乾燥かけると臭いけっこう飛ぶよ

782 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 16:40:35.53 ID:F5pCRlg/.net
私も臭いリサイクル帯は裏側から思いっきりファブリーズ吹きかけて1週間くらい天日干ししてるわw
袋帯なら帯芯を引っ張り出して、ヤバそうならそのまま芯は捨ててる。

783 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 18:59:00.22 ID:t29bZY9c.net
>>778
上もなだらか、下は丸み帯びたお太鼓可愛いよね
上級者っぽくもあるし素敵なんだけど私も試したことないわ
角出しで同じように上はビシッと下は丸く整える結び方あるけどあれも好き

784 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/24(土) 12:15:08.61 ID:yW0JnuJr.net
>>778
>お太鼓の下線が垂れ気味の

これって昔の映画で芸者さんがよくやってる下線が斜めになってるやつ?

785 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/24(土) 14:37:07.08 ID:xXEX4k9a.net
>>784
真ん中辺りが少し膨らんで、弧を描いてる感じでは?

786 :776:2018/03/24(土) 18:47:12.58 ID:JdULvvr8.net
>>784
横から見たお太鼓の形が

現状:7
理想:C

7かCかどっちでも横反転して下さい

787 :776:2018/03/24(土) 18:48:34.83 ID:JdULvvr8.net
あっ横反転いらなかったw
重ね重ねorz

788 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/24(土) 21:31:01.31 ID:8yp+S78N.net
私はビシッと7がいいのにCになっちゃう
なんでだ

789 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/24(土) 22:59:35.23 ID:ML10D8c5.net
お肉が

790 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/24(土) 23:10:28.49 ID:QreFZvGc.net
ハム出て

791 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/25(日) 09:15:03.75 ID:F5if3jNf.net
私の住む地域、本日20℃近くまで気温上がる予報
袷と薄物羽織の予定だけど周りから見て暑苦しいかなぁ

792 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/25(日) 09:50:54.54 ID:/Z2GKEGZ.net
日陰は冷えるかもしれないから良いんじゃない?

793 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/25(日) 14:12:04.26 ID:jGgy1uQ9.net
日向は暑い、日陰は寒い
汗かきなんでこんな日は木綿最高
単の紬もこの季節重宝するわ

都内、桜八分咲きでした

794 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/25(日) 15:21:49.52 ID:lRyGf8Ng.net
同じく都内
単衣紬にウールのショールで丁度よかった
お帰りが夜になる方は羽織りあるといいかな

795 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 09:56:55.22 ID:6JECEHbX.net
朝駅で二人着物の人見たんだけどびっくりするくらいお太鼓ぺっちゃんこ
電車乗るからなのかな?Cとか7にたとえるならIだった

796 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 11:26:49.55 ID:TVrYOEjc.net
着物グループの人が羽織丈をディスるディスる
長いの以外は駄目よとお直し詰め寄られた
気分悪し

797 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 11:42:56.08 ID:vmC8Ln5w.net
洋服だったらコート丈なんてマキシだろうがハーフだろうがショートだろうが好き好きなのに
羽織もんくらい好きにさせろやババァって言ったれ。
言えないならそんな着物グループとやらはさっさと抜けれ。

798 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:06:18.76 ID:TVrYOEjc.net
>>797
だから抜けることにした
70代仕切ってて無理

799 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:19:26.98 ID:2s6UkZlG.net
>>796
お直しって…短い羽織り丈のを出すのはかなり無理じゃん
縫い込みたっぷりないと返しが足りなくなっちゃう

800 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:27:21.63 ID:O2kdBe7z.net
短い羽織を見ると、洋服でいうとバブル時代のだぶだぶジャケット、肩パット入りで身幅も袖幅も太いジャケットを着ている人を見るような気分になる。
町でバブリージャケットを着て歩いてる一般人を見てもまったく気にならないなら、べつにいいけど。

801 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:28:21.44 ID:KwVrfygi.net
羽織の丈くらい好きにさせてほしい

802 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:31:33.57 ID:TVrYOEjc.net
>>799
そうなんだよね
気に入ってた羽織は短くて着れないなとか思ってしまった
けど思い直してそれはそれでそんな悪いものじゃないので一人で楽しむことにした

803 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:45:16.50 ID:4NpJt0HG.net
自分は身長が低いから、羽織は短めの方がバランスが良いんだよね。
よくあるプレタ長羽織なんてやたらガバガバした雨ゴートみたいになってしまう。

804 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:49:10.36 ID:i6VaUAwb.net
アンティークは短くても素敵よ

805 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:50:13.81 ID:rA24VVSS.net
そしたらお下がりの羽織とか着れないよね
コートはぎりぎりまで出して貰うようにお直ししたけど(羽裏がシミだらけだったので羽裏交換も兼ねて仕立て直し)
身長次第の部分もあるんじゃないかな
今時の羽織丈のも持ってるけど座るときとかちょっと気になる

洋服のコートだって身長や骨格で似合う丈も違うし、着物は洋服と違って形が変わらないのが良いところなのに
強いて流行廃りを語るなら形ではなく色とか模様とかじゃない?
それだって本人に似合っていれば良いと思うし

806 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:56:12.14 ID:qx5pPmM0.net
羽織丈は身長次第だけど、裄が短すぎて長着や長襦袢の袖が
ベロンと出てるのは(-_-)な顔になるわ

短めの羽織は結構好き

807 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:59:46.13 ID:8GoBei5H.net
所詮は服だし好きに着よう

808 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 13:14:57.08 ID:DX0/zkVm.net
長い羽織は重くて肩が凝っちゃうけど、みなさん大丈夫なの?
着方が悪いのかな。

809 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 13:32:38.09 ID:vmC8Ln5w.net
>>800
着物好き以外羽織丈の流行なんて知りもしないだろうよ
自意識過剰杉

>>802
抜けて正解、好きに着たらええよ

810 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 15:08:25.90 ID:I/g3HItP.net
>>795
お芝居観に行くときはそれぐらいぺちゃんこにしてる
ここ数年ほんと着物観劇については周りの目が厳しくて

811 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 15:34:31.44 ID:qx5pPmM0.net
電車移動で人混み歩くなら、ぺちゃんこの方が良いなとつい昨日思ったので
薄い枕引っ張り出したよ
レストランの椅子の背もたれにも帯引っかかったし危なかった

812 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 16:18:23.98 ID:xiInyEly.net
使うのが博多帯だからか毎回ペシャンコになるしそれがちょっと恥ずかしくて羽織羽織っちゃう
本当は恥ずかしがらなくてもいいかもだが

813 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 19:13:35.77 ID:rHZIJ0ly.net
自分は長着をしっかり見せたいのと
贅沢にいろいろ見せたいから
羽織は短め

814 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 19:44:34.83 ID:NxkU0wSo.net
長いコート丈は新しい物作らせようという呉服屋の陰謀w
やたら赤いコートや絞りの羽織を貶してる所あるわw
そういう所では絶対作らねえって思うしコーデに合ってたらかわいいと思うんだけど

815 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 20:17:31.52 ID:TlSsTqre.net
羽織は長めの方がカッコよく優雅に見えると思って作る時は長め

816 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 20:21:00.20 ID:TVrYOEjc.net
>>814
絞り嫌われ者だね
私の持ってるのは絵羽模様になってる紫のやつ
超お気に入り
紐はトキ色
宝物だよ

817 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 20:37:35.03 ID:42/vz61d.net
超個人的な相談なんだけど、着物メイクのアドバイスが欲しい
普段洋服の時は黄味ブラウンのパウダーアイブロウ、
ビューラーなしでブラウンのマスカラ、
ベージュかブラウンの単色アイシャドウ、
チークなしで赤の色付きリップか赤みベージュの口紅って感じなんだけど、
着物だとどうもしっくり来ない。
文字だけで判断しにくいと思うんだけど、ラフすぎるかな?
色物が着物向きの色じゃない?
化粧もあんまり好きじゃないし美的感性が鈍くて、
何が駄目でしっくりこないのか分からない…。
色黒だからベースメイクはわりと作り込んでると思う。
恥ずかしながら化粧品も上記の物しか持ってないんだけど
アイライナーとかチークとか買い足した方がいいかな?

818 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 21:08:49.73 ID:AhJUEBRM.net
赤リップの強さに合わせたら目元も濃いめのアイラインひくとか、もう少し強くてもいいのかも
個人的に赤のアイライナーで目尻や下まぶたにアクセントつけるのが好き

819 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 21:22:37.15 ID:d+aMJHrf.net
洋服だと赤リップなら他は色味抑えて抜け感を出した方がいいけど
着物は細いアイライン引くほうがしっくりくる気がする
それかマスカラ黒にするとか
眉毛もナチュラルな淡い太眉よりは少し細めでしっかり整った眉の方が合うかも

820 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 21:25:25.39 ID:d+aMJHrf.net
読み落としていたけどチークしてないんだね
ならアイメイクよりはチークが必要かも
私は頬だけじゃなくて眉と顎にも軽く乗せる

821 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 21:37:38.09 ID:0hcZrcwY.net
>>816
絞りの羽織って脱いで持っていてもしわにならないから便利なのに
私のおきにいりは薄桃地の絵羽で梅柄

822 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 22:01:43.76 ID:y44a3Xxd.net
>>796
えー、なんで??
お直し勧めるほどって意味わからんわ
私身長164cmあるけど、長羽織あまり好きじゃないから着てない

823 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 22:04:37.92 ID:CIq60cfN.net
たん◯屋とかで絞りの羽織が直射日光が当たる店頭にずらっとハンガーに下がって叩き売りされてるのを見ると
ああ絞りの羽織って売れずに余ってるんだなと思う

824 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 22:07:18.57 ID:u/pALpBl.net
絞りの羽織欲しいけど似合わない何故だ…

825 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 22:07:44.19 ID:xiInyEly.net
着物着てるのにメイクしっかりしないと本当ダサくなるよね
髪もアホ毛出ないようにワックス付けてる

826 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 23:13:53.85 ID:n6vVCEM8.net
髪が一番気を使う〜ボブ憧れるけどくせ毛ひどくて無理
着物は眉のカーブしっかり、気持ち濃いめにって聞いた
あとリップの輪郭はきっちりめとも聞いた

そう考えると、美肌ゾーン綺麗にファンデしっかり乗せて
まつ毛とアイラインで目元しっかり埋めつつあとは自然なアイメイク
眉とリップはあるていどしっかり描いて手が入ってる感を演出する
っていうのが大事なのかなぁ

…もっとラフですっぴんぽい雰囲気のメイクが似合う着物がむしろ知りたくなってきた
デニム着物でカジュアルに着崩したら許されるんだろうか

827 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 23:19:22.36 ID:fLYvSwAS.net
メイクもだし髪としっかりまとめないと所帯やつれ感や山姥感が出てヤバい

男性向け漫画にストレートロングヘア着物女子とか出てるの見るとなんとも言えない気分になる
まあファンタジーなのは判ってるけど
若い綺麗なお嬢さんならストレートロングで着物もそれなりに見えるんだろうか

828 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 23:31:38.30 ID:F8h7GH59.net
重視してるのは髪セット>化粧かな
肌が弱いのもあって化粧は薄めに木綿や紬着てるけど、髪が適当だと一気にだらしなくなる気がする
化粧だと眉に一番時間をかけてる

829 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 23:41:28.72 ID:tn5c4CeN.net
>>827
古いドラマの再放送で若かりし頃の梶芽衣子が髪下ろして浴衣着てたけどモッサリ雪女感出てたわ

830 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 23:57:08.31 ID:42/vz61d.net
815です、皆様ありがとうございます。
やっぱり手をかけてる感、きちんと感が足りないんだね。
濃い色のペンシルアイブロウとアイライナーとチーク買ってみる。
赤のアイライナーなんてあるんですね。難しそうだけど相当可愛いだろうなあ。
眉と顎にチークも初めて聞いた。全体的に赤みがあるといいのかな?
というかチークは赤でいいんだろうか。センスないから色物買うの勇気いるわ…

髪も気を使うよねえ…着物だと固形の小さいワックスとか必須だわ
あと私は地味に髪飾りで迷う。洋装用だとカジュアル感強いものが多いし、
和装用だと玄人っぽすぎるか可愛らしすぎるかの両極端な気がする。

831 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 00:13:49.65 ID:QbJrmrI7.net
指先をギュッと押して赤くなった時の色に似たチーク買うと肌に馴染むよ
いきなり赤使うとちょっとピエロみたいになる可能性ある(私はなった
赤のアイライナーもいきなりやると歌舞伎になることもあるので(私はなった
色物に慣れてからでもいいと思う…

髪飾りわかる。モダンめ、幾何学とかシンプルな物の簪とかのがかっこいい
和装専用デザインて普段着にはなんか変な感じになるよね

832 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 00:20:18.55 ID:VarMC2rb.net
>>827
髪下ろしてると衿や肩が汚れそうだ

833 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 00:36:50.25 ID:WHaD8ZpV.net
>>822
短いのは駄目!と言いきり
とにかく今はもう長くないとみっともないんですと

834 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 03:16:48.18 ID:FfNCZMpS.net
>>830
色白か地毛が明るめならピンク系のチーク
地黒か黒髪ならオレンジ系のチークがオススメかなぁ
赤いライナーは確かに失敗すると歌舞伎になる
チークを下まぶたの目尻にも入れてチークと馴染ませるのがお手軽かも

835 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 03:38:56.79 ID:UOsgN0Uu.net
>>833
今主流のふくら脛丈のって羽織りの塊が歩いてるみたいでいまいち好きじゃないな
かと言って昭和の茶羽織りのヒップ丈もどうも落ち着かない
そういえば茶羽織りの丈も昭和の流行なんだし流行から外れるとどうしてもよけいな事言われるものなのか
膝上くらいが一番好みだけど

836 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 05:30:19.72 ID:i+H5re6Z.net
>>800
たとえが的外れ過ぎる
上着の丈なんだから、ロングコート全盛期にショートコート着てるってことでしょ

洋服でも身長に合わせてバランス考えるでしょうよ
マトリックスコートが流行ってた時も
私は155cmしかないからロングコートは着なかったわ
着物もお尻の丈くらいの羽織が大好き

837 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 10:04:35.03 ID:1elz92P6.net
他人のもつイメージに文句つけなくても・・・
798が言いたいのは丈の長さ云々というより時代遅れ感のイメージでしょ

838 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 10:36:03.15 ID:O009NTzW.net
ぶっちゃけバブリージャケットそのものを着てる人がいてもそこまで気にならなくない?
着こなしが変か変じゃないかじゃなくて他人からの印象なら気にする方が馬鹿らしい

839 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 10:42:33.20 ID:WtTxyeEY.net
>>833
その言い切りの自信はどこから来るんだろうね
確かに数年前は長いのが結構流行った感じはするけど、最近はショート丈の人多いよ@都内
むしろ長羽織をあまり見かけないくらい
今は流行りというより、多くの人は好み優先で着てると思う

840 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 10:49:44.65 ID:GfIi8D8z.net
40代半ばの私から見たら、昨今の80年代ファッションリバイバルは変に見える
(80年代ファッション否定した世代)

多少違うがそれと似たようなもんでしょ
わざわざ他人捕まえて「変だから変えなさい!」なんて言わないけど

841 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 11:04:59.94 ID:RFrSQKj6.net
>>800
その例えは腑に落ちない

>>834
やや色黒で地毛が明るい私は?
(メタリックゴールドが好きだけど)

842 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 11:57:18.35 ID:iuTw/1hi.net
>わざわざ他人捕まえて「変だから変えなさい!」

っていう人のことが話題に上ったのに
何故か>>800みたいなのが話題をすり替える

843 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 12:23:47.30 ID:W8Uyb5Ac.net
チークは私はするとしつこい顔になるからしないよ
その代わり強めの口紅付ける
着物の時は赤系の口紅が好きかな

844 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 12:59:31.99 ID:fciVlpmb.net
肌が弱くてあんまりメイクできないから普段は日焼け止めと色付きリップをつけるくらい
髪の毛は簪で纏めるか、ポニーテール

おでかけの時とかは、刺激の弱いBBクリームに紫のチーク(肌に乗せるとピンク)と赤みの強い口紅

845 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 13:08:32.69 ID:EG8G/hKV.net
近所の年寄り相手の服屋がそろそろ浴衣の在庫出してくる時期だ
一昨年は正絹の着尺が5000円(ヤケ)
無事に羽織に化けたよ

846 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 14:05:12.42 ID:MB5M5WIk.net
人にどう思われても関係ない!着たいものを着るのは自由!私と異なる意見はいらない!

もちろん好きにすればいいけど、それなら黙々とやればいいのに
黙ってられのは人目は気になるからこそ肯定してほしいんだよね
めんどくさ

847 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 14:28:46.41 ID:QnzIgV14.net
>>846
間違ってます
黙ってられる?
られない、ですよね
興奮しないでw

848 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 14:49:21.48 ID:lBJ+bNrl.net
あなたの日本語は間違ってます!

849 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 14:55:13.93 ID:GfIi8D8z.net
文法ナチ

850 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 15:18:28.50 ID:FfNCZMpS.net
>>846
黙って居られずに自分の意見と感想を書き込んじゃう時点でブーメランなのよ
そしてそれを書く私もブーメラン

私も羽織は膝上くらいが好きかな
サマーニットとかで自作してみたいなーと思いつつ面積広すぎてやる気にならないんだよね

851 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 15:41:35.36 ID:eX9x3E5Q.net
>>850
人目が気になることを否定せず
他人の意見を素直に聞く人が書き込むのなら
ブーメランじゃないのでは?

852 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 15:47:50.86 ID:WHaD8ZpV.net
>>851
同感

853 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 17:11:07.69 ID:FfNCZMpS.net
>>851
黙って「めんどくさ」と思っていればいいのに
黙っていられず「そうだよねーめんどくさいよねー」って思って欲しい時点でブーメランでしょ と思ってね
>>846も黙っていられないのは「わたしだけじゃないはず」って他人の意見気にして肯定してほしいんだよね って見えるよって
別に同意を求めず「自分は個人的にめんどくさいとおもってる」って趣旨なら
好きに着てる人たちも「好きに着てるよ!」宣言なだけで同意や肯定を求めてないかもしれないと思い及ぶんじゃないの?ってことになる

で、黙っていられない人に黙っていられなかったって人に黙っていられなかった自分も似たようなものかなと
不毛なんで自分はこれで終わりにします
着物からズレてごめんね

854 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 17:27:54.68 ID:v4eGLM7/.net
仏教の修行をして、物欲とか性欲とか煩悩を削ぎ落としていって、かなり解脱に近付いた人でも、「人にどう思われるか」が気になる気持ちは、かなり最後のほうまで残る煩悩なんですって。
だから修行僧でもない我々のような凡人が、この煩悩まみれの人間社会の中で生きてて、人目が気にならないほうがおかしいし、逆に「気にならない」と主張してやまない人ほど、本当は気になって気になって仕方がないのに意地を張ってるのね、と思ってますわ。

855 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 18:12:41.66 ID:5LsSc2rh.net
坊主憎けりゃ羽織まで憎い

856 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 19:23:46.66 ID:UM/o63+C.net
>>854
お金がなくて新調できない=古臭い昭和のリサイクルに気遅れしてるのかもね
流行は気にしない、好きだから着てる、人の目は気にしないと言い訳しながら

857 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 20:26:43.73 ID:WHaD8ZpV.net
着物グループのお姉さん方みんな一様に背が低い
なのにムキになって長羽織にこだわってもバランス悪いのにw
たんす屋で買った絞りの羽織はちょうど膝丈
とっても品が良くて可愛い
人の目は気にならないけど着物通して人の感性が判別出来るのが面白くまた切ない
ぎすぎすしてる人に着られる着物は可哀想だと思います

858 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 20:33:35.70 ID:+foxuuO7.net
ふくらはぎまでの長羽織ももう充分古くさい
長羽織が流行って言って何年?十何年?何十年??
もう飽き飽きだわ
もっと見た目にも軽い羽織の需要があって当然

859 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 20:45:10.93 ID:XAMrzqHT.net
今日一日中着物で過ごしたんだけどちょっと汗ばむ感じ 4月末に東京のホテルで茶話会やるのに袷着ていこうと思ったけど暑いだろうなぁ…

860 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 20:51:30.77 ID:bLGCYSkZ.net
>>858
ここ数年に限定すれば羽織の丈は年々長くなってる
4年前に誂えた時は約100cm、去年9月に誂えたら114cmを薦められた
私が身長が166cmあるからかも知れんが
周囲を見ても羽織も道行もどんどん長くなってる印象

861 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 21:24:53.19 ID:+qEkjJa3.net
私は長羽織も短いのも綺麗に着こなしてる自信があるから人の目なんか気にならないわ

862 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 22:05:12.46 ID:ugp4B664.net
>>861
ブッダかよw

863 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 13:52:46.79 ID:ALNgIRYV.net
>>861
私もー!

864 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 14:04:53.13 ID:dD1/dURz.net
話題になっているのは、綺麗に着こなしているかどうかではなくて、
それ以前に「長い羽織しか認めないといって他人に口出しするってどうなの?」ってとこだと思うんだけど

865 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 15:02:58.73 ID:A6dSJqDz.net
アドバイスと取れればいいけど有無を言わさぬ口調なら単なる口出しだな

866 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 17:38:37.03 ID:1/1S7Esr.net
もし短い羽織を否定されたら
その人に長い羽織を買ってもらうわ
口を出すけどお金を出さないなんて!

867 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 20:20:20.17 ID:8jgs3it6.net
持ってる羽織の9割が透けるタイプかレースだわ

868 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 22:00:27.13 ID:tAuw/PdP.net
レース羽織は半衿なんかと違って、一番上に広い範囲でレースが被さるから、思った以上に甘くなる
結局、人に譲ってしまった
総柄の着物が多いので、羽織はなるべくシンプルなものにして中和する方が合ってたみたい

869 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 22:37:17.15 ID:hyP8/NTp.net
短い羽織自体は否定しないけど、古着特有の匂いがして薄汚れが目立つ人と一緒にいたくない・・・
一緒にいた先輩が遠回りに「素敵な羽織ね、お手入れすればもっと素敵なのにね」的なことを言ったけど馬耳東風だろうね・・・

870 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 23:08:45.35 ID:6J+ulsF8.net
母の友人の義妹の友人の…と回り回ってお下がりで江戸小紋を3枚頂いたんだけど
全部に落款が入っててビビった、これ結構高価なものの筈だよどうしよう
でも篆刻の漢字が判別出来ないから誰の作品とか分からないや
ひとつだけ読めたのは『廣瀬』…大切に着ることにしよう

871 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 06:25:29.33 ID:aqLZfruf.net
>>869
業者乙

872 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 07:24:26.61 ID:fEox2YM+.net
>>850
サマーヤーンで羽織作ろっかな
前、骨董市で小さなモチーフつないだ羽織があって可愛かったんだけど手が込んでるからって値段は可愛くなかったのがあって
ニット自作って読んで、なんかやる気がむくむくだわ
レースの羽織ほどレーシィなものでない羽織
羽織紐は半透明のクリスタルビジューつないで付ける
脳内設計図はさくさく捗るんだけど
編む面積は確かに大きいわ

873 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 07:33:57.22 ID:vKgpXmXy.net
>>872
編み機があれば楽なんだけどね
私も棒針やモチーフ繋ぎで作ろうと思って編み図を起こしたら
延々と続く繰り返し作業に、着手前に心が折れた

874 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 12:02:31.61 ID:CV1jABRh.net
>>869
アンティーク特有の布の傷みなんかはそんなに気にしないけど、匂いだけはエチケットの問題だからなるべく消しときたいところだよね
最近ある着物屋で商品を購入したら隣の店がアロマを使ってたもので、帰宅後匂いに気づいた
新品だったけど今一生懸命干してる

875 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 12:12:08.05 ID:xURzyg63.net
昔レース編みのモチーフつなぎでテーブルクロス作って「ストールにしたら素敵かも」と思って羽織ったらずっしり重かったよ
最近編み物から遠ざかってるので新製品の糸にはうといんだけどいいのある?

876 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 12:22:36.33 ID:3pWZypi9.net
着物の本に出てたんだけど大きなビニール袋に着物を入れて冷蔵庫用脱臭剤キムコを入れて口を結んで一週間ぐらい置くといいって

877 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 13:18:07.32 ID:O67Li5ei.net
>>876
いいこと聞いたありがとう
やってみよう

878 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 14:30:31.30 ID:lIGAYITf.net
ついてるなら浴室乾燥でぶわーってするのも
けっこう臭い抜けるよ
これはカビっぽいとかに有効なだけかもしれんが

キムコはまぁまぁ効く

879 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 17:44:01.37 ID:uOW9q2Dn.net
剣道用のヒノキチップがいいとか前にスレで見た
キムコだったらそれより手に入りやすいし試してみよう

880 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 18:21:40.18 ID:JuitK+IO.net
もう単衣着てる人いるんだね
日中は暖かいけど夕方は結構寒いからまだ着る勇気ない

881 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 18:27:37.66 ID:lIGAYITf.net
夏日きてるもんね、20度こえてたら単賛成〜
でも着れてない袷をこなす前に終わったって感じがくやしいw

882 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 18:36:14.58 ID:iGumqH1i.net
和風の小物作ろうと思って金襴生地買ったら、リサイクル着物によくあるような臭いがする
着物特有じゃなくて古い布とかほこりの臭いなのかな…シルクとかではないし
手芸屋さんの生地とかリサイクル洋服では感じないんだけどなあ

883 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 20:17:16.84 ID:fzQbH4gC.net
短い羽織自体は否定しないけど、古着特有の死臭匂いがして薄汚れが目立つ人と一緒にいたくない・・・
一緒にいた先輩が遠回りに「素敵な羽織ね、オゾン脱臭すればもっと素敵なのにね」的なことを言ったけど馬耳東風だろうね・・・

884 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 20:49:15.63 ID:8/SFPZmL.net
>>883
しょっちゅう同じ事書き込んでない?

885 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 21:04:53.26 ID:CV7NPPJx.net
私はちょっと嫌かも。

886 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 21:24:09.56 ID:307FpMz0.net
>>884
古着=死臭の人だからお触り禁止だよ

887 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 22:47:20.97 ID:9s86ygJH.net
今まで袋帯しか締めてこなかったんだけど今日名古屋帯を巻いてみて幅が狭くて不格好だと思ってしまった アンティークもので折角可愛かったのに残念

888 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 23:09:38.53 ID:Mx97SMzj.net
お姉様方、ご教授お願いします
名古屋仕立ての帯を結ぶと帯枕が下がってきてお太鼓の下の部分がたるんだりお太鼓全体が下がってしまいます
袋帯や開き名古屋の場合は手とたれを結ぶか、もしくはたれを広げるときにわざとふくらみをもたせて帯枕の土台を作って帯枕が下がってこないようにするのですが、名古屋仕立てだとそれができません
YouTubeで動画を探しましたが名古屋仕立ての帯の結び方は床に置いた状態でお太鼓を作ってから結ぶなどの通常の結び方ではないものしかありませんでした

889 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 23:18:56.77 ID:307FpMz0.net
>>887
私は身長低いからその狭さが重宝してる
袋帯や半幅だとなんとなく面積広すぎるんだよね
差にして本の少しなのに印象全然変わるから面白いけど

890 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 23:47:43.50 ID:znwIsL7e.net
>>888
普段帯の痛み防止で結ばない派でお太鼓止め使ってるけど
名古屋帯で結ぶ場合でも結び目を背中の帯にグッと押し込んで
土台にしてるから落ちないよ
開き名古屋との違いをあまり感じないけど、名古屋帯だと
芯が入ってるのが多いから重さで結び目が落ちてくるとか?
どうしても落ちるなら紐が一本増えるけど、結び目を帯の上線に乗せてから
仮紐で止めて前で結んで前帯深く仕舞い込んで、
その後お太鼓作ったりしたらどうかな?

891 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 01:45:23.72 ID:g0OXwKya.net
>>887
ちょっとずらして巻けばよいよ

892 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 02:13:49.52 ID:I6sOGFVv.net
誰がズラだこらぁ

893 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 02:27:42.35 ID:Y5BLEnsL.net
また髪の話

894 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 11:24:47.86 ID:XsteNvND.net
袋帯締めたいけどお太鼓部分が綺麗に結べたためしがない

895 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 19:00:38.51 ID:9OD5lL1R.net
>>890
縫い止まりが三角になっている名古屋仕立ての帯でも結べるんですか?
この帯は帯枕が下がってしまうんです……

896 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 19:09:37.82 ID:ghF6ssj+.net
>>895
んー、なんて説明したらいいかな
例えば半幅帯で文庫結びする時想像してみてね
手とタレを結んでぎゅっとして帯線の上の方に置くよね
そこが文庫結びの土台になって綺麗なリボンが結べる
土台がないとリボンが下がってくるでしょ

名古屋帯も途中までは文庫結びと同じで三角は無視して
三角の向こうにあるタレ側まで半分に折ってしまえば
半幅帯みたいに手とタレをぎゅっと結べるよね
そして土台が出来たらタレを下ろしてからお太鼓の幅に広げて
仮紐で押さえておく
あとはいつもの松葉仕立てや開き名古屋みたいに結ぶだけ

897 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 19:13:25.00 ID:ghF6ssj+.net
あと、ぎゅっと結べないのであれば
(ひょっとしたらその名古屋帯は芯が厚くて固くて重いのかも)
ひねる方法にして背中にハンドタオル丸めたのを押し込んで土台にする
って方法もあるよ
私は芯が固いとか厚いとかは全部ひねる方法
松葉仕立てや開き名古屋はタレが二重になってるだけで
前は薄いから結びやすいけど、名古屋帯はものによって
帯芯が超しっかりしたのがあるから

898 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 19:34:22.23 ID:kWhF0Vlo.net
帯枕を、裏に厚紙とか貼ってあって平らになってる市販の物ではなくて、固めの食器洗いスポンジとかヘチマとかで自作して背中に添いやすい物にすると、帯が落ちにくくなるよ

899 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 21:27:39.14 ID:wb3DyWIJ.net
あとは、帯止金具や枕受け(うてな)を使う方法、
あずま姿や教材帯枕でリュックみたいに背負う方法もあるよ

私は後ろで帯を重ねた時にできるタルミを帯の上線に入れ込んで、それを土台にして、上に枕を置くだけで落ちてはこないな
だんだん後ろ手が上がりにくくなってきて、帯結び辛くなってきた…悲しい

900 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 22:56:25.84 ID:I6sOGFVv.net
あと
あとは
あとははっはーw

901 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 23:50:49.69 ID:/Oe2990C.net
私は捻るだけだけど結構もりっとして枕引っかかるな
枕当てる前に上から出た垂れををいったん下げて折り上げるからその厚みもあるのかも

902 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 14:22:55.09 ID:iq+AN+yF.net
>>890ですが
レスをしてくれた方ありがとうございました

903 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 14:26:39.52 ID:iq+AN+yF.net
>>896さん
三角を無視して、たれも半分に折るというのが目からウロコでこの一言は私にとって革命です!
名古屋仕立てでも開き名古屋や袋帯と同じようにすればいいんですよね
名古屋仕立ては途中まで半分に折ってくれている親切な帯、というような感じですかね
名古屋仕立ての帯はたれを開いた状態で逆三角の下の角を背中の中心に合わせるものだと思っていて、いきなりたれを広げた状態で帯枕を当てていたので帯枕が下がっていました(名古屋仕立ての結び方をご存知のあなたは私の間違った結び方は分からないですよね、すみません)
あなたのおかげで苦手だった名古屋仕立てを克服できそうです
本当にありがとうございました!!

904 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 21:29:47.63 ID:U5gYhLrW.net
刺繍半襟せっせと集めてるんだけどたぶん全部使えないわ
コレクターみたいになってる

905 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 23:17:07.18 ID:TafKW259.net
私はもはや帯締めと帯揚げのコレクターになってるよ

906 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/01(日) 21:21:50.50 ID:9z2H7o5s.net
みんなもうお花見とかした?
人のコーディネート見てうっとりしたいけど着物友達がいないから、
季節感意識してお出掛けした時のコーデが聞きたい…
私はまだ出かけてないけどアイボリーの唐花模様の小紋が着たくて、
帯と小物に悩んでるところ

907 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/01(日) 21:41:08.22 ID:qdfvXL6r.net
http://livedoor.blogimg.jp/tomoyan676/imgs/a/0/a01a643b.png

908 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 00:34:16.43 ID:aNujY+VC.net
>>906
先日40歳になったばかり
もう葉桜だったのもあるし、桜意識した着物コーデが少し気恥ずかしくて
あえての紺色蚊絣の着物に濃紺の博多帯のワントーン、
帯揚げに桜色のぼかし、帯締めは若葉色が入った細めのやつにしたわ
帯揚げ帯締めはちょっとしか見えないけど自己満足

909 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 00:39:41.75 ID:AsZwk2bx.net
>>906
丁度着物で花見してきたところだよ
落ち着いた色の桜柄の着物に、帯は無地系、桜の帯留めを合わせた
帯締めと帯留め以外は色を抑え目
桜は柄として定着してるから季節考えずに着られるのが重宝してる

梅や紅葉も観に行ったけど、季節重視のコーディネートでは「色で表現」か「柄で表現」のどちらかに偏らせるかな
色も柄も両方意識しすぎると、観賞対象より自分が主張される気がするので

910 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:09:11.58 ID:KjlSAggh.net
>>909
あらしょってるのね
他人には背景以上のものには映らないから大丈夫ですよw

911 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:20:28.03 ID:qo1JEMDX.net
わぁ、しょってるって使うの初めて見た
新鮮だわー

912 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:23:23.59 ID:kRuMFP8i.net
>>906
以前桜の季節に着た時は若草色の小紋に白の博多織の帯、帯揚げと帯締めをピンクにした。
三色団子の色だわねw

913 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:28:27.07 ID:KjlSAggh.net
>>911
新鮮な物言い失礼したわ
だけど恐ろしく勘違いなさっているのでついついね

914 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:29:25.88 ID:Zj7MuoSR.net
ぐぐったら仙台弁?なのね
初めて聞いた

915 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:35:50.32 ID:wlLQgv0/.net
なんか背負ってるの?と思って見てたら方言なんだね

916 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:43:14.01 ID:IfsfIz1P.net
ちょっと古い言い回しとは思うけど、方言じゃないよ
知らない言葉はググるんじゃなくて、辞書引いてみたら?

917 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 12:59:14.98 ID:w0dCfyHl.net
あらもってるのね

918 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 13:32:08.49 ID:QSRdxk0F.net
古式ゆかしい言葉遣いも使う人の性根ひとつで台無しってののいいお手本だね

919 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 13:53:44.67 ID:8KiatRP/.net
たった2レスでここまで性格が悪いことを伝えられるのはある意味才能

920 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 14:05:16.56 ID:F5reKEG5.net
そんなことより>>912のせいで3色団子が食べたい

921 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 14:34:18.86 ID:KjlSAggh.net
>>919
ふふふ
噛みつく貴女も大概よ

922 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 14:53:56.17 ID:+ZziAvae.net
>>906
アイボリーの唐花模様って素敵
帯次第で大人しくも華やかにもできそう

今日、近所をお花見散歩してきた
渋ピンクの紬に、えび茶と黒の市松(黒市松には桜吹雪)の帯
若草色の帯揚げ、薄黄色と薄ピンクの混じった帯締めにした
やっぱり帯が茶色っぽいから、三色団子より桜餅かな

923 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 14:57:38.54 ID:sKbFFGZ5.net
好きで着物着てる人は大体は着物着ると自分綺麗と思ってるだろうよ

924 :907:2018/04/02(月) 16:37:02.64 ID:AsZwk2bx.net
しょってる云々置いといて、季節を意識した時に具体的にどう組み合わせてる?という問いに関しての一意見にいちいち突っかかられても困る

皆そんなに見てないよと思ってても着物姿の人はついつい目で追ってしまうからなぁ
勘違いしてるでも何でも好きに思ってて良いから、コーディネートの具体例ひとつくらいあげればまだ有益なのにね

925 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 17:26:38.09 ID:BhqES7qD.net
何かを頑張ってる人がいると心無い水さす人いるよね
無益な存在なので言われた人は嫌な気分とは思うけど無視してほしい…
どんなコーデでもいろいろ考えて着た服は楽しいものだよ

926 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 17:39:01.52 ID:1gS86qpv.net
私もみんなのコーデ読むの楽しいわ

927 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 19:49:25.65 ID:xOY2jri7.net
>先日40歳になったばかり




解散

928 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 23:11:41.81 ID:vx5Xd9l9.net
>>927
平均55歳のスレで何いってんの?

929 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 23:40:04.92 ID:T3rCcE9q.net
どうも、三色団子ですw
以前竹の子コーデとかあったねえ。
そんな風に何かに見立てたコーディネートは楽しい。
次は柏餅かな?白っぽい着物にグリーンの帯、小豆色の半衿かけたらまさに柏餅

930 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 00:58:42.41 ID:mozUfXz5.net
冠婚葬祭以外は自由に着ていいんじゃないの?
普段着なんだし

931 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 13:03:18.21 ID:5gN1fDac.net
袷と化繊薄羽織で暑い
次からは羽織なしか単衣か夏用長襦袢でいいかも

932 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 13:44:02.11 ID:f1vrn20K.net
今日は単衣と薄い羽織でいいと思う
汚れと日焼け止め程度の。京都は27度です

933 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 13:53:21.31 ID:PW5iOpCZ.net
>>932
まだ4月始まったばかりでそんな!
暑さに弱い私はユニクロのサラファインに簡単なボトムスでいいや
今や南国亜熱帯気候の我が国
夏は呉服無理かも

934 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 14:41:07.30 ID:HrC0gYM+.net
花見だから華やかに装ってる人も、花見だから花を邪魔しないような装いをしてる人もそれぞれ好き

935 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 15:57:59.46 ID:5gN1fDac.net
今日久しぶりに着物着たら着付けにすごい時間かかったし大変だった
やっぱりサボらないで短スパンで着ないとダメだなぁ

936 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 17:52:24.36 ID:l6WT7EK2.net
今日は暑かった
襦袢だけでも夏向きにすれば良かったと後悔

937 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 21:57:50.55 ID:QELRJGav.net
大◯呉服のツイを見てたけど
綿や麻の着物って無地とかチェックとかド定番の柄しか見たことがない
織だからかな
それこそ洋服地みたいに無地の麻にプリント染めでいろんな柄物があっても良さそうなのに

938 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 22:58:46.34 ID:92w8ISSO.net
なんとなくあそこ東京向けって感じがするから
ド定番シンプル柄のが受けそう

プリントやると値段跳ね上がりそうなイメージだけど
実際のとこってどうなんだろね

939 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 23:06:50.16 ID:3c5wikqx.net
あそこは価格がほぼ固定だから都会歩きというか普段使いを探すのに良いと思う
自分もよくインスタをチェックしてるけど、確か麻は絞りがあったような

940 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 23:22:56.34 ID:n1lBEDl/.net
そこ値段設定してるから木綿や綿麻や麻とポリしか見たことないけど正絹置いてくれないかなと思ってる
ツイッターのコーディネートは見るの結構楽しみ
ちなみに日本橋三越の呉服売り場リニューアルしてかなり綺麗スタイリッシュになってた

941 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 07:38:19.94 ID:C17RRbzL.net
手芸屋のリネン布の値段見たら麻着物の値段アホらしくなる

942 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 09:27:38.92 ID:YiBvJohv.net
>>937
小千谷縮で型染めの反物はいくつか見たことあるよ。
値段はそんなに変わらなかった。
同じく小千谷で織でちょっと凝った柄を織り出してるのとか、飛び柄の絞りは10倍の値段ついてるのを見たことがある。

943 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 09:38:56.01 ID:o7HO4K3A.net
麻のテーブルクロスで自作した
ガワガワしてけど知らない人には結構誉められる

944 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 09:53:42.25 ID:tKaUYdI6.net
>>941
分かる

ハイ○ラヤではもう反物でない生地での仕立てやってないのかな
売り切れからしばらく表示変わってないんだよね

945 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 12:07:25.52 ID:YndChTbf.net
麻と言ってもいろいろあるからねえ
リネンジュード苧麻ヘンプあとなんだ?

946 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 12:27:15.67 ID:SyK9JQoy.net
同じ綿や麻で作られた浴衣の多彩さを見るとこれが夏着物になった途端に一気に値段は高くなりデザインは似たようなのになる

947 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 12:54:55.77 ID:C17RRbzL.net
日本人の職人って中国製バカにするけど、生産効率ではとうの昔にブチ抜かれんだよね

948 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 13:11:44.33 ID:YndChTbf.net
>>946
長襦袢重ねて着ればいいだけよ

949 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 13:22:48.34 ID:DMOMXkKD.net
>>946
需要の問題かね。自分のまわりでは、浴衣は買うけど着物は買わない人が大半。
浴衣売り場くらい品揃えがあったら選び放題だねぇ。でも店としてはやっていけなそう。
値段については、浴衣なら色柄のインパクトであまり気にならなくても、着物として着ると生地や染めの安っぽさ、仕立てのアラが気になったりする。

950 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 13:29:21.77 ID:DMOMXkKD.net
>>946
需要の問題かね。自分のまわりでは、浴衣は買うけど着物は買わない人が大半。
浴衣売り場くらい品揃えがあったら選び放題だねぇ。でも店としてはやっていけなそう。
値段については、浴衣なら色柄のインパクトであまり気にならなくても、着物として着ると生地や染めの安っぽさ、仕立てのアラが気になったりする。

951 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 15:33:32.31 ID:FN/L1JSV.net
実際百貨店とかでも浴衣への力の入れようすごいもんね

952 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 15:55:59.53 ID:46znaz0Z.net
そういえば、学生時代、バイト代で浴衣を買う子はいたけど、着物を買う子はいなかったな

953 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 15:57:00.96 ID:AiZmGML/.net
その当時はまだ着物とかなかったからね

954 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 16:35:57.41 ID:l0a6l/qu.net
当時も今も着物はあるでしょw

955 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 16:53:12.24 ID:FN/L1JSV.net
ちりよけとして絹の羽織を作ったんだが引き取るまで紗だと思い込んでたら紬みたいでちょっとショック
どうりであまり透けない訳だ

956 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 21:00:44.90 ID:XzUO1Anl.net
浴衣って基本綿だよね?値段だよな〜
1万円しないなら買おうかなって思うもの

957 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 21:19:50.12 ID:GOdNQF1I.net
>>956
だよね自分もその感覚
今までペラペラのプリント物ばかり着てたけど、今年40になるしそろそろ憧れの総絞りに手を出したい
でも6万オーバーとなると子育て中主婦には贅沢過ぎるわ

958 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 23:04:31.75 ID:7SwBymW0.net
百貨店でも一万円とかの浴衣だと、着物幅の反物から仕立てた物ではなく、洋服幅の生地を細く切って仕立てた物だよね
よほど裁断と縫製が丁寧でない限り、自宅で洗濯したら型崩れする
着物幅の反物からの仕立てだと型崩れしにくいけど、結構良い値段になる
あとプレタの浴衣だとサイズが合わないので、マイサイズで誂えるとなると、反物と仕立てでそれなりの値段になっちゃうから、季節やシチュエーションが超限定的な浴衣より、着物や帯の資金に回したい

959 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 23:26:58.21 ID:DLtn4iM+.net
>>957
オーダーで2,3万からあるよ確か
つ○くさ だったかな
もう今年のがはじまってる

960 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/05(木) 22:12:07.98 ID:2K77aB3S.net
今年こそ紗を買いたいが紗の一般的な柄とか知らないしひたすら見て回るしかないかなぁ

961 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 10:39:53.20 ID:RyYCf3aC.net
>>960
一般的かは分からないけど…
萩の花が描かれたのを紗の着物を買ったよ
綺麗な水色なんだ、早く着たいなー

962 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 11:55:03.91 ID:B8AxTFT3.net
紗の着物憧れる〜けど夏は洗いたいと思うと…
セオα?とかになる??
今年こそ夏に着られるものを阿波しじら以外に買いたい

963 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 15:22:01.96 ID:ymPc1woJ.net
正絹でもとっておきのお気に入りの1枚を決めて
夏中ガンガン着て、
シーズン終わりに1回汗取り丸洗いに出したらええんやで

964 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 20:31:49.85 ID:XDAHq0QI.net
>>961
美人画で水色の紗の下に柄物の赤い襦袢透けて見える絵あったけど綺麗だったな

965 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 17:50:55.91 ID:2Ub9ruRz.net
譲ってもらった大島紬の袷にぽつぽつと小さなカビがあった
元々大きめだから洗い張りして仕立て直しもするつもりだったけど
カビ抜きってしたことないからいくらくらいかかるかわからない
仕立て含めて五万くらいあれば足りるかなぁ

あと、定番系泥大島の八掛って赤以外だとどんな色がいいんでしょうか
お手入れは必要だけど譲ってくれた人の事を思いながら色々考えるのは楽しい

966 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 18:38:01.60 ID:5WIyioEL.net
>>965
譲った人冥利につきるね。

967 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 19:46:58.85 ID:LMybj+8W.net
>>965
年齢によると思う〜
ウグイスとかカラシ系も可愛いんだけど着ると思ったより老けるんだよね
若いならイイナと思った色より少し明るくするか、ほんのちょびっとビビッドよりの色にすると若々しく着られると思う
うんと若いなら灰色の強いピンクも可愛いかも

968 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 19:58:50.75 ID:whCXOrti.net
>>965
赤い八掛は今時じゃないわね。
泥染めじゃないけど今縫ってる亀甲大島の八掛は浅葱色にした。
ブルー系もいいよ

969 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 20:35:27.73 ID:GfaAwBOV.net
私もずっと赤い八掛を古臭いと思っていたけど最近になって藍染めの大島には深い赤の八掛もいいなと思い始めてる(数年前のきものサロンので見た大島に濃い赤の帯、空色の帯揚げ帯締めのコーデがとても素敵だったから)
手持ちのものは母からもらった藍染めの大島のは深い赤(もらったときからそのまま)、茶色っぽい泥大島には辛子色、白大島には薄い藤色だ

970 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 21:46:18.36 ID:nTXk8+ck.net
最初は赤系の昭和色無理って思ってたけど
なんとなく一周回って赤い八掛とかも可愛い気がしてきてる
緑系の裏の赤なんかは普通に効いてて可愛く見えた

ただ状態や色の綺麗な着物に限るって感じなのは
清潔感の問題なのかな…

971 :963:2018/04/07(土) 22:47:45.68 ID:2Ub9ruRz.net
皆さんありがとうございます
今付いてる八掛は明るい赤なのですが手持ちの黒茶系小紋の裏が深紅なので赤系統以外のものが良いなと思いました
年齢のことも考えつつカビ取り含め、悉皆屋さんと相談してみたいと思います
赤以外だと辛子色しか思いつかなかったので色々と聞けて勉強になりました

譲って下さった方が私が着るのを楽しみにしてくれているので、うんと悩んで素敵に着こなしてみたいです

972 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 11:13:13.70 ID:VgQOumq/.net
緯絣の大島普段使いするから落ち着いた感じでと似た色味の濃紺の八掛にした
やはり違う色にするべきだったと後悔してる

973 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 11:26:44.09 ID:jhtVbOdP.net
私は焦げ茶色の江戸小紋
落ち着いたシックな感じにしようと思って
抹茶系の八掛にしたら物凄く老けて見えて後悔してる
あと15~20年くらいしたら似合うかもしれない

974 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 12:25:50.86 ID:9vBqbK1/.net
月末にいつも行く呉服屋に悉皆屋さんが来てその場で見積りしてくれる相談会があるからこの流れ参考になる

975 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 12:31:49.85 ID:zuIwViDD.net
私は大島作った時まだ初心者だったから八掛は赤がカッコいいという単純思考で朱赤にしてしまった
しかもまだ一度も着てないし

976 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 14:21:11.63 ID:pM5ldMx+.net
藤色がかった茶色の大島、貰った時は藤色の八掛が付いてたけど、同色(藤色がかった茶色)の八掛にか替えたら、色んな色の帯を合わせられて良かった

977 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 15:48:05.65 ID:Euyr/sWu.net
しかし裏や八卦換えるのも安くないから悩むよね
変色しててもどうしようもうちょっといけるか…て悩むし

978 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 23:19:27.35 ID:/dTOTx8h.net
大島はどのレベルのものを着てるんですか?
7マルキ、9マルキとかありますよね?

979 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 00:33:30.37 ID:RrlV/3yJ.net
大島は5枚持ってるけど全部9マルキのヒトモトと総絣
母が着物バカコマだったおかげで大島も結城もいいものを譲ってもらえた
おかげで眼だけは肥えてしまって自分の財力ではこの2つは買えない…

980 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 01:38:44.26 ID:QUPtzBdu.net
体も

981 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 19:52:28.28 ID:R1RgU41r.net
数年前三越の催事で9マルキが安くて買ったけど、やっぱり 「9マルキなのに安いから」と買ったのは着ないね
安くはなかったけど一目惚れして衝動買いした7マルキのほうばかり着てるし、自分で言うのはアレだけど似合ってると思う

982 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 20:12:32.11 ID:u29Ylu4O.net
値段で買う決断は失敗が多い
欲望で買う決断は成功が多い
自体験から

983 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 23:16:05.28 ID:6uJG+cai.net
買う理由が値段ならやめなさい
買わない理由が値段なら買いなさいって至言だわ
>>982
次スレお願いします

984 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 23:39:13.62 ID:7RplY3qN.net
安いから買っちゃうって私はよくあるんだよなそして確かにそこまでお気に入りにならない

985 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 07:37:37.55 ID:jYdldYBf.net
【着物】きもので過ごす生活・65日目【和服】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1523313421/

立てました

986 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 07:40:10.53 ID:iXYZtGIg.net
逆に高いから良い物と思って買ってても
安くて可愛い〜!と買った着物の方がヘビロテになる場合もあるから
買う時はできれば一晩悩んでからがいいよねぇ…

しかし店頭だと出直すのも億劫だしそうもいかんわなあ

987 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 07:51:17.38 ID:RiGQ6gjf.net
>>985
乙です!
朝からありがとう!

988 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 08:37:09.41 ID:+JWKqETS.net
私は逆に悩むブツは結局イマイチになる。
直感で見た瞬間にコレ好き!となるものはずっと好きだわ

989 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 08:51:25.53 ID:f4Nv2ZV/.net
>>988
3週間悩んでるブツがあるけど、きっぱり諦めるわ!

990 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 09:07:15.81 ID:oye570vB.net
あと着物って一期一会的な所もあるからそこまですごい気に入ってなくても今買わないとって思っちゃう
そして安い物のが気軽に使えるというのも分かる

991 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 09:47:48.47 ID:XiVonqbv.net
すご腕の店員さんから、「あなたにはこれ!」と着物を持ってこられたりするけど、
本当に自分にピッタリだったりする。

992 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 10:03:03.46 ID:iXYZtGIg.net
そういう店員と出会いたい〜〜〜
でもお金無いときに寄れない店になるw

993 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 10:44:19.07 ID:jYdldYBf.net
>>991
あるある
その時の着物がどこへ行っても評判がよく
ヘビロテになってる

自分内の自分のイメージと
外から見た自分のイメージが違うのもあるからね

994 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 10:46:24.01 ID:wHDcm006.net
その店員にあなたにはこれが似合う的なのってある程度付き合いないと出来ない感じだよな

995 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 14:33:22.95 ID:6sbkvoVS.net
あと着物ってあと一期一会的な
あと所もあるから
そこまですごいあと気に入ってなくても
今あと買わないとって
あと思っちゃう
あとそして安い物のがあと気軽に使えるというのもあと分かる

996 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 14:44:53.11 ID:01O74MZi.net
先日、デパートの催事のリサイクル着物市で、夏用の団扇の柄の袋帯が展示されてて、販売員の年配男性が色々セールストークしてきた。
色柄は素敵だけど、探していたのは袷に合わせる季節を問わない袋帯だったのでそう伝えたら、団扇も扇子も同じだから、末広がりの意味で季節関係無い!と言われて興醒めした。
帯の題名にしっかり団扇紋と書いてあるし、明らかに生地も夏用の薄手なのに。
しかも、何故か私が扇子は季節関係なく帯に挿すって事を知らないという前提で、上から目線でアレコレいわれたわ。
まあ、リサイクル着物市だから(とはいえ単価二桁万円のものばかりの市だったけど)、売れればどうでもいいんだろうけどさ。

997 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 16:18:36.43 ID:iXYZtGIg.net
そういうのが着物のイメージから信用を失っていくのにな…
まともな販売員が聞いたら泣く話だわ

998 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 21:19:48.30 ID:CKaZPd84.net
大◯呉服店定番柄しかねぇと言って悪かった
孔雀柄珍しいね可愛いよ!

999 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 23:45:41.80 ID:NqiKXAzY.net
神戸店ツイッターに載ってるやつかな

1000 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 23:48:14.84 ID:K7FFmOVG.net
ついつい同じような色に目が行っちゃう
色んな色を持って組み合わせを楽しみたいのに、
手持ちの洋服と同じような彩度の低い落ち着いた色ばかり
着物は面積がある分、洋服以上に似合わないと感じてる色選びにくいわ

1001 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/13(金) 03:12:30.26 ID:9EKKfMkY.net
>>1000
わかる
あまりに似通ってて夫にまで「ほんと!そのパターン好きだよね」って呆れられてる
いつまで経っても成長も変化もないからズバッと強引に選んでくれる着物上級者にコーデ頼みたい

1002 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/13(金) 08:16:34.06 ID:4D7tMmAx.net
埋め

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★