2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買おう買おうと思っているが買っていないもの 6

1 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/03(日) 13:21:46.87 ID:f3h46B1Y.net
前スレ

買おう買おうと思っているが買っていないもの 5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1483155746/

624 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 13:00:11 ID:wz/OpSGz.net
チェーンソー

オイル漏れあるというし、何よりこわい

625 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 13:14:19 ID:5rIk/r2Q.net
>>624
ゾンビと戦うのか?

626 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 13:52:34 ID:wz/OpSGz.net
>>625
それを考えるとコード式はダメだなw

627 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 15:39:59.94 ID:tKRiVw7i.net
震災の時すこしいたな。発電機買ってたヤツ
>>621の言う通りメンテが面倒だし
なんつっても長期電気が止まっててかつガソリンだけは供給されて
自分トコに電気さえ来てれば生き延びられる、なんてシチュが思いつかん

628 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 15:43:02 ID:w4kndmKO.net
発電機は事あるごとに買おうと思ったりするけど、
メンテナンスを考えるとやっぱりやめてしまう、
車を持ってるので1000ワットぐらいのインバーターが
ほしいけど、年に何回使うんだろう?と考えると萎える。

629 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 17:41:07 ID:0nok6/7e.net
>>623
ダイソーで軽い気持ちで買ってみよう

630 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 20:17:16.66 ID:HFB1lwHg.net
デカいバッテリーは欲しくなる

631 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 21:50:35 ID:R5PTwtc4.net
テレビ
まだプラズマを使ってるんだが
チューナーの調子が悪いのと番組表が出ないから買い替えたいが
液晶がいいのか有機ELがいいのか考えてると面倒になる
正直に言うと金がないからだけど
二階に運んでもらうのが嫌で自分で下ろすのがめっちゃきついのもある

632 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 21:53:12 ID:e/7BsxWj.net
プラズマは夏場地獄じゃないの?

633 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 22:06:32.09 ID:WMTkkz67.net
>>632
人間二人分ぐらいの熱量というと多いような少ないような微妙な気分になる

634 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 22:12:42.30 ID:HFB1lwHg.net
>>631
修理は?

635 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/06(木) 00:31:04 ID:FGtFAT0l.net
日立がプラズマ撤退した頃近所の電気屋が在庫一掃で情薄な親に勧めまくって買わせやがった

636 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/06(木) 11:36:44 ID:FClnPiyY.net
>>631
映画なら有機、ゲームなら液晶
って当然4KHDRとかの話よな?

637 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/07(金) 22:45:01.69 ID:8G9EjiXf.net
>>624
剪定した太めの枝を切るために去年の春買ったけど二回しか起動してないw
跳ね返りがマジで怖いのと、古い鋸を買い替えて切り方に慣れたらめちゃ早く切れるし
コントロールしやすいしでチェンソーは長い眠りについた
一応書いとくとチェンソーは悪くない、俺の扱いが下手すぎた

638 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/07(金) 23:13:57 ID:HnzhpRdf.net
電動ノコとかどうだろうか。

639 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 00:46:01 ID:cqpZmYwL.net
園芸はさみが欲しいけど、ホムセンで数千円のものもあるし100均でも売ってる。
切れ味が良くて耐久性があると嬉しいけどどれが良いのか全然わからない。
買って来た切花を水あげするためくらいしか使わないけど、切れないはさみで切ると植物の管がつぶれて花が長持ちしないらしい。
確かにうちの切花は長持ちしない。長持ち剤を買ってだいぶ良くなったけど。

640 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 00:52:03 ID:pkrEkGyh.net
>>631
チューナだけ買うとかBRレコーダ買うとか、プラズマの画質に慣れてるだろうから買い替えよりも使い続けた方が良いかと。
我が家もプラズマだけど見易くて自然で気に入っている。
今の4Kは見たこと無いから液晶でも快適なのかも知れないけど。
>>632
配置にもよるだろうね、後ろや横ピッタリだと熱が籠ってとんでもないことになりそう。
大変なのは重さ、掃除の時は勿論、レイアウト変更なんてしようとも思わなくなる。

641 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 00:55:18 ID:ZO1tF+42.net
>>639
1000円ぐらいのクラフトチョキってやつで十分

642 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 12:42:05 ID:/5o8O7re.net
>>637-638
電ノコならすでにある(展示されてた中で一番安いやつ)
チェーンソーやっぱりこわいんだねガクガク

643 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 12:57:09 ID:tr9lsxP/.net
>>639
ホムセン行って、売り場で中くらいの価格のを買えばおk
100均は勧めない、雲泥の差があるよ
質を問わないものなら100均で十分なんだけどね

切り花の場合は店の問題かもしれない
買う店変えた途端に長持ち!ってこともある

644 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 14:33:10 ID:0J8CEcKd.net
>>638
ブラック&デッカーのは良かったよ。家具や太いステンレスパイプも、そんなに時間を要さず一般ゴミに出来た。
今は畏らく本体が7,000円台だけど、替刃は安くてメール便扱いのネットショップも多い。 メーカーの対応も信頼できる。

645 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 15:43:57.01 ID:u5y9PuxV.net
>>640
プラズマって、一番最後期でも10年くらい前だろ
すでに液晶の残像なんて皆無になってるし、明るさですら有機ELのが上なくらいだ
しかもHDRソースだったら黒さも圧倒的に液晶のが上になる
リフレッシュレートもプラズマなら多分60Hzだろ?120がスタンダードな今とは比べ物にならんよ

646 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 13:17:47 ID:Yx2DLMLV.net
>>628
BALの1200W正弦波インバーターが3万くらいだけどおすすめ
これの配線を80Wのブースターケーブルの線につなげばフィットクラスでも
発電機代わりになる、手入れ不要だし

必要か必要じゃないかは1年先か10年先かわからんけど
俺は念のためガス発電機買っておいたら5年目に台風が来て活躍した
台風の後の一週間近い停電で一番困ったのは飲料水や食料ではなく
溜まりに溜まった洗濯物の山ということはあまり知られていない

647 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 14:00:35 ID:51vaNHfp.net
……1週間程度なら
服を使い捨てにするほうが発電機買うより圧倒的にコスト低いのでは?

648 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 14:37:23 ID:tcOnqq8u.net
SUAOKI G1000ポータブル電源と畳サイズのソーラパネルという選択肢もあるよ。高いけど・・・

649 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 19:09:33 ID:xoXzAdB7.net
洗濯はコインランドリーで出来そうな気が

停電で困りそうなのは冷蔵庫だから90Lのを買った
それを動かせる発電機も買おう買おうと思ってる

650 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 19:46:03 ID:LhX1PXpl.net
>>649
コインランドリーも停電してるんだぞ

651 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 19:54:19 ID:Yx2DLMLV.net
コインランドリーは電気が来たエリアから再開してたけど
閉店ぎりぎりまで車がひっきりなしに来てありえないくらいの混雑ぶりだった

確かに発電機やインバーター、蓄電池よりは洋服使い捨てのほうが安いが
電気はいくらでも他の用途にも使えるからなあ
田舎だと井戸の電動ポンプを回すって需要が多かったし

652 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 01:26:17 ID:xDKbxP0z.net
ポータブル電源も興味はあるが、小まめに充電したり維持管理が面倒くさそうで躊躇してる

653 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 07:43:14 ID:4pM1500x.net
誰かエイターナスの人柱になってくれや

654 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 08:24:29 ID:bbnJrXwv.net
ゴミ箱

655 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 09:01:18 ID:H2RkVLwb.net
>>649
洗濯なんか
たらいがあったらいい

656 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 10:43:57 ID:D/qaBeL3.net
ゴルフのGPS距離計
日々変動する価格を見ては心が移ろう

657 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 17:02:27 ID:680ou0eu.net
>>655
まあ体験しなきゃわからんわ
廃墟と残骸の中では洗濯など不要って論もあるだろうけどさ
おたくのとこで真夏に停電2週間なんて災害が起こらないように祈るわ

658 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 17:08:06 ID:pAkicV0h.net
水が大事だね
そういや、雨水タンクも付けようと思ってたなー

659 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 20:55:08 ID:XufDUlqq.net
>>656
精度はどれくらいなの?

660 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 22:58:43 ID:D/qaBeL3.net
>>659
わからん。
スペック表見ると、高感度GPS/みちびき(補完信号)/GLONASS
とだけ書いてある。

661 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 00:48:07 ID:rKFVJJhF.net
二年前の夏に窓の外に日よけシートがほしいけどメンドイと書いたと思う
一週間前に設置したらとても快適なので、もっと早く買っとけばよかった
今まで夏場はブラインドの窓が明るくて早朝に目覚めたりしてたけど
遮光率90%で暗いから起床時間まで熟睡できるようになった
室温も30度くらいまでしか上がらないし冷房の効きがいい
窓の下あるにメダカの睡蓮鉢も覆うようにしたから水温が27度までしか上がらなくなった
自分にとってはいいことづくめだった

662 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 13:14:39 ID:Tjgw9r5B.net
事務所の西側にシェードを付けたけど、ビルのオーナーから「日除けシートは白のみ可」 との通達。
白いのは風通しが悪くてバリバリ音がする物しかないから、陽射しは避けたいけどまだ買ってない。

663 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 13:20:16 ID:6/nsLiuq.net
>>662
そんなことまで言われるのかー

664 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 13:59:15 ID:kgoR/lWl.net
ドライブレコーダー

あるに越したことはない、1万ちょっとの安いやつでもいい、と思いつつ、
配線やシガライターソケットがごちゃつきそうで踏ん切りつかない

665 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 14:47:53 ID:PWv5Lr7M.net
>>664
買うなら海外製を買ったほうがいい
この手のガジェットで国産は惨憺たる有様だ

配線は隠せばいい
車の天井の内張りってかんたんに剥がせるよ
やり方はggれば親切な人達が動画や画像で丁寧に説明してくれてる

666 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 21:56:48 ID:3u5/geTw.net
>>662
二枚重ねにしてみたら?

667 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 23:27:31 ID:PD5BSoTH.net
>>664
自分が死んだ後に自分の名誉を回復してくれることになるかもしんないんで、いいものを買いましょうね
>>665も書いてるけど配線は隠せばいい
電源はヒューズボックスやOBD2から取ればスッキリしますよ

668 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 08:24:15 ID:ytgorX2U.net
サブの5000円の眼鏡
眼鏡は二つあると凄く便利で昔ほど高く無いのは分かっているが、
やはり、高額なイメージと一つあれば…って思ってしまって、
躊躇している

669 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 12:17:39 ID:Q/qYGAbL.net
>>664
ドラレコなかったので知人がトラブった話
近所の初心者マークが車庫から出ようとしていたので停止して待ってたら
車庫を出るなり知人の車に衝突、本人は謝ってそのまま出かけて
家から出てきた初心者の親が、うちが悪いので弁償する、軽微な事故なので届け出なしで…
と言われ、近所だしまあいいかと承諾

相手の保険屋から電話が来て
初心者が停止したところに知人の車がぶつかったと聞いてる、100対0であんたが悪いから
修理代全額払え

ドラレコ無い、事故証明無い、相手は一貫して知人を責める
警察は「事故の手続きをしない双方が悪い、事故証明は今更出せない」
とさんざん揉めたよ
つまりあなたもさっさと買いなさい、事故の証拠は15000円では買えないよ

670 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 13:13:59 ID:J0VlbGEV.net
そんな事もあろうかとこの正月、妹にドライブレコーダー奢った。

671 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 13:25:48 ID:Qe8rD/X/.net
ハンディ扇風機とサーキュレーター
欲しいなと思ってるんだけど我慢できないことも無いし…

672 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 13:44:26 ID:nw4rmHp/.net
トイレに扇風機は必要

673 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 15:09:28 ID:O9tF6IhP.net
>>669
もめて、どうなったんでしょうか

674 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 16:31:53 ID:UXXzbNLv.net
車内が暑すぎてドライブレコーダー壊れたから、また買おうかな。

675 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 18:45:34 ID:Q/qYGAbL.net
>>673
次回あったときに聞こうと思って数年が過ぎ
知人夫妻が相次いで病気で亡くなったので聞けず仕舞い
ドライブレコーダー付けとけばなあ…というのが最期の会話になってしまいました

676 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 19:01:24 ID:/1DYYNJa.net
>>675
関東?関東ならば放射能で早死になのかも

677 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 22:59:19 ID:wydQfYXc.net
てか事故った時は絶対に通報すべき
俺の知り合いも警察呼ばないで後からすっとぽけられてたし

678 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/13(木) 00:26:26 ID:dthocrxK.net
>>671
欲しいなと思って、店内で良い風量のチェックしてるけど
これ涼しい!と思っても、店内の冷房が自宅より効いてるしな…
と、歯止めが掛かる

679 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/13(木) 00:33:43 ID:ZKbOf8Cy.net
>>678
店でチェックしてるときに一番見落としがちなのが音

店内は広いしうるさいから気にならないけど、個人宅で使うとうるさい
音の大きさはしっかり確認したほうがいい

680 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/13(木) 02:02:36 ID:dthocrxK.net
>>679
音響機器は、それあるレベル5位違う時ある
音質はなるべく自分の音源持っていって、いつものイヤホンで聴き比べるけど

681 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/13(木) 04:24:54 ID:Q3CotzF7.net
>>680
> 音質はなるべく自分の音源持っていって、いつものイヤホンで聴き比べるけど

なるほど、いい方法だね

682 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/13(木) 07:04:08 ID:hNuyQQRv.net
>>670
いいことですね。ドラレコ=保険なので、いざという時に助かるでしょう
俺は運転うまいから事故起こさないので大丈夫と保険すら入らない人いるけど
世の中には予想もつかないような、もらい事故のケースはいくらでもありますし
運が悪いことってのは一生に一度くらいはあるでしょう

683 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 07:20:52 ID:Yy7SVslI.net
ゴミ箱 
バッグ

684 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 13:50:30.70 ID:vwywts1v.net
ポケトーク

今のうちにマスターしてコロナ済んだら青い目のオネーチャンと仲良くなるぞ!

685 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 17:14:02 ID:pWFGr4Rz.net
ポケトーク買ったら外国語マスターする必要がない
というかそういうためのモンだろ
学習装置とかと勘違いしてる?

686 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 17:27:55 ID:Irfnaiu/.net
4Kテレビ。
液晶テレビが壊れたら買おうと思ってるけど、壊れないので。

687 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 18:35:26 ID:hHDpJV5S.net
ダイソンの掃除機

688 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 05:49:39 ID:agxK5SIG.net
今TVでCMしている、濡らしたタオルを数回振ると、温度が17度になり
快適に肌を拭ける。・・・インチキだからね。購入して測定したが
気温34度で28度までしか下がらない。俺も赤外線温度計で測定したよ

689 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 06:20:59 ID:KJv7e6u6.net
>>688
インチキと言うぐらいなんだからその赤外線温度計の放射率もちゃんとタオルに合うように設定してるんだよね?

690 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 06:22:43 ID:YfV2Su9C.net
購入してるんだからスレチ

691 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 12:46:18 ID:3/21Mzvh.net
>>689
もしちゃんとなってないのなら本当は何度になる可能性あるの?

692 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 23:57:10 ID:+Pph6OL+.net
同じ室温・湿度でなきゃ同じ温度には下がらんでしょう。

湿度が元の条件より高けりゃ
蒸発量が減少 → 気化熱奪われない → 温度下がらない

湿度低くても気温が低くけりゃ
やっぱり蒸発量が減少 → (ry

とマジレスしてみる

693 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/17(月) 14:04:46 ID:tSmAbqXc.net
庭に置くプール
梅雨が開けなくてプール置けない、と思ったら梅雨明けした途端に暑すぎて逆に外でプールなんて出来ない、屋根があるやつがいいけど小さいのしかない。

694 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/17(月) 19:10:49 ID:wpdCrP32.net
成城石井のアイスコーヒー。
近所に店がないし、通販で買うほどでもないかと思い買ってない。
美味しそうで気になる。

695 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/17(月) 22:35:42 ID:o0TiSHuA.net
気化熱のハンディクーラーも
効かないんでしょ?
今年、よく通販で見るけど。

696 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/17(月) 22:37:16 ID:DMHnRDVj.net
鉄のやかん
お茶がまろやかで美味しくなる、鉄分補給に良い、保温性が高いなどの評判を聞いて欲しくなったが
手入れが非常に面倒だって本当?
南部鉄器とかのブランド物でなくても結構高いけど、値段なりの満足は得られるだろうか…

697 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 00:27:01 ID:OnVlwFWh.net
>>696
どちらも使ったことがあるけど、南部鉄器の方が錆びにくいよ。普通の鉄のやかんでも まろやかさは少しは感じられるけどね。
何れにしろ湯温が下がった時に錆びやすくなるから、乾燥させることは大事。錆びたら緑茶を数時間コトコト煮出す。表面は緑茶に浸した布でトントン叩く。
面倒、だよね?(笑)

698 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 08:46:41 ID:3sMbp/vj.net
>>696
安物を使ってるけど、沸いたらすぐにお湯を保温ポットに移して鉄瓶は乾かしてる
慣れたら大したことない
安物から始めてみたら?

699 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 09:32:26.54 ID:OiwkpQN/.net
鋳物のやかんも買ったらまずシーズニングやるのかな

700 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 12:17:24.37 ID:fhfrglQt.net
>>686
解る。2012年製のブラビアが画面の上1/6が映り凄く悪くなったにも関わらず、最近は復活して来たw
家電製品で自然治癒するなんて初めてだわ

701 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 13:48:06 ID:tz0XrPyG.net
>>696
糠漬けや黒豆に入れる鉄玉子なんかを普通のやかんに入れるのはどうだろう

702 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 19:44:44 ID:Z2eYbGQ0.net
デリヘル 一回くらい使ってみたいけどコミュ力低くて無理

703 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 20:39:58 ID:IDFZaC8S.net
>>697
げ、緑茶は飲まないからダメだw
そのためだけに緑茶置いておくのもなあ。

704 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 20:51:25 ID:PiCLqAIS.net
>>702
軽い挨拶のあと、直ぐに自分はコミュ苦手だからゴメンねとカミングアウトすれば、あとは嬢が合わせてくれるから大丈夫。

705 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 23:40:03 ID:q0Yk7ML0.net
デリヘルはコミュ症でも意外といけると思う
おっパブとかキャバクラの方がきつい

706 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 13:59:25 ID:DPAgxngD.net
>>701
うちに鉄魚があるんだけど検索したらキティちゃんやスヌちゃんもあるな
遮光器土偶がいい味出してるw

707 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 18:43:10 ID:+bfIlmPh.net
>>706
土偶いいよな(笑)乾燥させてる間そこら辺に置くと怪しいオブジェ。

708 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 19:08:04.84 ID:b/lfwkG3.net
バイク、買いたくて仕方ないけど
おっちょこちょいで事故する自信あるから買えない

709 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 19:21:27.50 ID:0jghwAT5.net
>>708
バイク、俺も。
事故もそうだけど、現状車で事足りてるから、すぐに乗らなくなりそう。

710 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 21:52:27 ID:GmVntaTA.net
バイク乗ってると1度はマジごけすると、まじごけした友達が言ってた。
道路の端に溜まった砂とか、塗れた落ち葉とかで。

711 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 22:28:49 ID:qHmcP3X8.net
立ちごけなら何度かある。

712 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 22:31:07 ID:eU5jM6zU.net
バイクとか自転車とか20年くらい乗ってるけど高校生以降で転んだことは1回だけだな
飛び出してきたタクシーと接触しての事だけどね

713 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 22:31:33 ID:eU5jM6zU.net
>>711
それなら俺も

714 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 22:32:10 ID:zrDmJg70.net
10年バイクに乗ってるけどたちゴケしかしたことないな。

715 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/20(木) 12:12:20 ID:BcDT5xwQ.net
苔の話をしているようで風情がある

716 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/20(木) 15:13:51 ID:WNMOhpn/.net
打ち水をしましょうか

717 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/20(木) 15:48:14.66 ID:v5EyxWzv.net
たちゴケ ゼニゴケ ヒノキゴケ

718 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/20(木) 20:22:55 ID:Ok407bO3.net
ノートPC、10年前に買ったやつ数年前にHDDをSSDに替えCPUをCore2に入れ替え
そこまでやったので買い換えるタイミングを逃し10を入れて使ってる、
立ち上がり後の20分程度が重くて重くて辛い、動画も辛い
でもそれ以外は使えるので買い換えられない

719 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/20(木) 23:16:39 ID:/LVlTCpg.net
>>718
電源を入れっぱなしにすればいいのではないですか?

720 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/20(木) 23:22:49.40 ID:5Z3Fq0EU.net
電気がもったいない

721 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 08:27:08.00 ID:6AhtvMHI.net
20分www
最新のって10秒ぐらいじゃない?

722 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 12:14:35 ID:+bqpp85O.net
SSDでそれじゃ時間がもったいないよ
20万もあればミドルクラスのゲーミングも組めるし作ったらどうだろう

723 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 13:07:48 ID:jT/44pwq.net
日本航空の株

底値付近で買い逃した。もう今から買うのもな・・・。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200