2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ847

1 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:22:27.26 ID:u/cpVVKT.net
日常生活で必要な疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

(a)【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ846
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594168393/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ160
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1593122623/

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part429
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594292067/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:23:27.26 ID:u/cpVVKT.net
(1) 質問の前にまず検索してみよう。
   案外このスレ内にあるかも → Ctrl+F で検索

  Google   https://www.google.co.jp/
  Wikipedia https://ja.wikipedia.org/
  goo辞書  https://dictionary.goo.ne.jp/
  2ちゃんねる用語 https://enpedia.rxy.jp/wiki/2ちゃんねる用語

(2) 質問をする時はage(メール欄を空欄にして書き込み)でよろしく。

(3) アンカーの付け方
  半角で >> の後にレス番号  例:>>123>>123-126
  ≫ 》 などは一文字の全角で違う。半角の > を2個並べる。

(4) 池沼 ツンデレ ピザ ファビョる 火病
  DQN ROM kwsk wktk vipper 語尾のw  など
  2ちゃんねる用語 https://enpedia.rxy.jp/wiki/2ちゃんねる用語

(5) 生活全般板と生活サロン板の違いは?

  全般板担当のおかしな削除人が長寿スレを片っ端から削除、
  住民の希望で枠の緩いサロン板が作られた。
  その削除人は権限を剥奪され、全般板は結局元の雰囲気に戻った。
  サロン板もそのまま残り、現在はIDが出るか出ないかの違いだけ。

3 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:23:43.12 ID:u/cpVVKT.net
(6) 身体のどこかが悪い。原因は?

  誰が見てもハッキリわかる症状以外「医者に行け」。
  素人判断で症状を悪化させる対処法を教えるわけにいかないので。

(7) 間違ってクリックしたら変なメールが来た、
  覚えのない支払い請求のメールが来た。

  無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らないこと。
  「解約手続きをして下さい」等も無視。
  サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
  (ただし裁判所から小額訴訟の呼び出しが「特別送達」で来た時を除く)
  どうしても不安なら消費生活センター・国民生活センター・警察へ相談。

(8) 銀行・ゆうちょ銀行のATMや口座関連

  散々既出につき、質問は覚悟してどうぞ。
  金融自由化以降、同じことでも金融機関によって取り扱いが違うことも多く、
  直接問い合わせるのが確実です。
  振り込みは画面の指示通りにやればできます。まず行ってみよう。

4 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:23:59.14 ID:u/cpVVKT.net
(9) 郵便物・郵便貯金・郵便局ATMなど郵便局関係は

  日本郵便(トップ)   https://www.post.japanpost.jp/index.html
  郵便局をさがす       https://www.post.japanpost.jp/office_search/index.html
  お届け日数      https://www.post.japanpost.jp/smt-deli/

  ゆうちょ銀行(トップ) https://www.jp-bank.japanpost.jp/
  店舗・ATM       https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/access/kj_acs_index.html

  集配局のゆうゆう窓口(時間外窓口)は長時間営業。上の「郵便窓口」→
  「直営店(支店)をさがす」から、まず局を指定して、時間を調べてください。
  速達・書留・小包(ゆうパック)など郵便物の差出し、
  不在預かり郵便物の受け取りなどができます。
  切手・ハガキ・収入印紙は「赤い〒マーク」の表示がある店でも
  売っています。(コンビニ・煙草屋・文具店など)

(10) ゴミの区分や出し方
  自治体によって違います。役所に聞いてください。ここでは答えられません。
  例えば、同じ[プラ]マーク表示があるものでも、
  不燃ゴミ、燃えるゴミ、資源ゴミ、破砕ゴミなど、自治体によって違います。

5 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:24:18.11 ID:u/cpVVKT.net
(11) 電気代・ガス代・水道代は、会社・自治体や契約によって違います。
  ・基本料金は別にして、電気代は100W・1時間・約2円
   説明書や電気製品の裏に「(定格)消費電力○W」と表示があります。
  ・ガス代は条件の違いが大きいが、一般的なガスコンロで大雑把には
   1分あたり 弱火0.05円 中火0.2円 強火0.5円

(12) 計算の方法 ○○の○%・○割引は?
  1%は全体の1/100。1割は全体の1/10。(よって1割=10%)
  10000円 の 1割  (10%  )は1000円、2割  (20%  )は2000円、・・・
  10000円 の 1割引(10%引)は9000円、2割引(20%引)は8000円、・・・
  AのB割 → A×B÷ 10   これをAから引くとB割引
  AのB% → A×B÷100  これをAから引くとB%引

  グーグルの電卓機能 https://support.google.com/websearch/answer/3284611?hl=ja
  検索ボックスに計算式や文章を直接入力すると答が出てくる。
  5+2*2   →    9   大さじ1 → 15 ミリリットル
  9800*25% → 2450   100ドル → 9927.52904円(その日のレート)

6 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:24:38.35 ID:u/cpVVKT.net
(13) キーボードの入力がおかしくなった
  ・ローマ字入力で「あ(A)」が「ち」に → [Alt]+[カタカナひらがな]
  ・小文字abcが大文字ABCに → [Shift]+[CapsLock]
  ・どうしてもローマ字入力に直らない場合
     → Windowsならタスクバーの言語バーを表示して[KANA]をクリック

(14) JRの切符の買い方
  ・乗車券:いわば基本料金で、どの列車でも必要。
  ・特急券:新幹線や在来線の特急に乗る際、乗車券の他に必要。
   指定席の発売は1ヶ月前から。「みどりの窓口」がある駅か旅行代理店で。
   (主要駅には指定席の自動券売機もあります)
   自由席は乗車直前でも可。新幹線駅に向かうJR列車の車掌からも買えます。
  ・新幹線には全て自由席があります(東北のはやて・こまち・はやぶさを除く)
   東海道・山陽のひかり・こだまは特急料金同額、のぞみは数百円高いです。
   東北も、はやぶさは数百円ほどはやてより特急料金が高いです。

7 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:24:54.40 ID:u/cpVVKT.net
(15) 分からない質問はスルー(※※ 鉄則です! ※※)
  ・質問者はあなたを指名しているのではありません。
   自分が答えを知らない質問はスルーしましょう。
  ・自分が分からない=誰にも答えられるはずがない、ではありません。
   このスレは様々な人が見ていますし、たまに神が通りかかることもあります。
  ・珍回答を付けてしまうと「回答済み」と思われて神が素通りしてしまうことも。

(16)「いつもの人」の認定は厳禁(迷惑でしかありません!)
  ・よく目にする質問と内容が似ているから、文体や主張が似ているからと言って
   むやみに「いつもの人」「スルー推奨」などと書くのは単なる迷惑行為です。
   ましてや「認定」が的外れなことが多いのも事実。
  ・本当に同じ質問ばかりの迷惑行為なら、自然とスルーされるでしょう。
   むやみに「いつもの人」「スルー推奨」などと書く「いつもの人認定厨」は
   アラシと同じです

(17)社会事件やTV番組放送中の実況は禁止。

(18)マルチ(複数のスレに同じ質問)は絶対禁止! とても嫌われます。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■■■■■■■■■■■■■
以上テンプレ

8 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:30:15.45 ID:0brVdpD2.net
>>1
おつー

9 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:31:57.79 ID:+oSKi8uA.net
>>1
華麗なスレ立て、乙!

10 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:35:36.84 ID:jPPO0mEC.net
>>1 乙カレー

11 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 11:46:23.92 ID:+5eKQdQc.net
営業で暇してて車止めてタバコ吸ってる人がいますが
どの会社も暇なときがよくあります
そういう時コンビニでバイトしたりとか他の仕事挟んだりする会社はあるんですか?

12 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 12:59:26.23 ID:9UH9+6ZP.net
王将の店内で1人が餃子三人前だけ注文すると断れますか?

13 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 13:11:39.80 ID:jPPO0mEC.net
>>12
断れますか? 断られますか? どっちだ?w
ビール飲むやつなら普通、白飯+餃子二人前も普通
店側としては注文を断ることはないだろうが、残すなよ
恥ずかしいなら「焼き餃子持ち帰り三人前」と注文して家で食べよう

14 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 13:15:13.94 ID:JdtTtxDI.net
>>12
店は契約自由の原則から断ることは理屈ではできる。
実務としては、3枚じゃないけど焼餃子5枚で断られたことはないな。

15 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 13:28:27.42 ID:9UH9+6ZP.net
>>13>>14
ありがとうございます。180円のイメージたったんですが今264円するんですね。
3人前で792円とか…

16 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 13:32:21.77 ID:+oSKi8uA.net
>>15
定食や日替わりセットを頼んだ方が安くつくぞ
餃子を飽きるほど食べたいなら別だがね

17 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 14:27:05.82 ID:7Gyflzo0.net
住宅密集エリアなのにおかまいなくトランペットを練習するバカが出た…延々と同じ箇所吹いてるし、アレンジだしすぎて下手くそ…殺意がとまらない。
これで最寄りの警察署に連絡はいきすぎ?
ただ近所しかわからないんだよね…

18 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 14:33:23.44 ID:EMEsy/Og.net
997 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/07/19(日) 14:11:56.79 ID:+5eKQdQc
普通は歯茎は磨かないから磨き方おかしいんじゃね

歯と歯茎の境目を磨かないんですか?!

19 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 16:13:33 ID:jRMWIOce.net
>>17
https://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html
ほれ。

計測して、これを頻繁に超えなきゃあ、スルーだよ
住宅密集エリアでも、準工業地域にしていされていると、結構な音量でも許容されてしまうよ。
敷地境界でセミ一匹分よりも音量小さければ、ほとんどの場合、打つ手なし。

20 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 16:14:55 ID:5BT0C7CD.net
CR2016推奨使用期限2017年3月のリチウム電池はまだ未開封なんですがまだ使えますか?それともポアした方がいいですか?

21 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 16:19:11.20 ID:jRMWIOce.net
秤とか温度計とかの電力消費の少ない用途なら、いけるんじゃないの?

22 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 16:27:37.41 ID:o3oRwlV8.net
>>20
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18213/~/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-pz18213
この期限を過ぎても使えなくなるわけではありませんが、この期限内に使用開始することをおすすめします。

>>21さんのいうように用途次第かもしれない。また、もし心配しながら使うぐらいならポアしたほうが早い。

23 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 16:52:14.33 ID:oreByemm.net
防犯上夜とか部屋の明かりはつけといたほうがいいでしょうか?
留守でもいても関係なく

24 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 18:02:56.35 ID:+5eKQdQc.net
よこつーぶろっくはあるんですけど
後ろ髪の方でツーブロックってあるんですかね
邪魔なので

25 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 18:23:21 ID:o3oRwlV8.net
>>23 防犯上有効と言われているそうです。
https://panasonic.jp/life/security/270002.html
明るさで眠れなくて睡眠不足になるようだと良く無いですが。

26 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 18:40:00 ID:UPh6wC7d.net
窓を塞ぐのって端からみたら不審ですか?
裏の空き家が壊されて洗面所の窓が道路から丸見えになってしまいました
窓ガラス自体は磨り硝子なんですが
夜とかお化けが出そうで怖いです

27 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 18:54:13 ID:cyDfs6GG.net
トマトジュースを毎日飲むと血圧は
下がりますか?
全く効果はないと思うべき?

28 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 19:16:48 ID:ZPMqK5iZ.net
>>26
お化けより強盗や詐欺師の心配したほうがいいのでは

割れ窓理論というものがある
空き家の窓ガラスが割れているのを放置している
=地域一帯、隣近所に無関心で犯罪しやすい街
=どんどん治安悪化がひどくなっていく

実際、治安悪いところはゴミだらけだったり落書きが多かったりするわけで
住宅街の家が空き家とはいえ、窓が割れたまま放置するのは付近の安全面を下げかねない

29 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 19:20:05.12 ID:csgd4aAc.net
今夜から始まる半沢直樹が気になるんですが、前のシリーズ見てなくても楽しめると思いますか?

30 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 19:21:58.66 ID:EWuU5lfz.net
サラリーマンでも、年収が2000万円を超えると確定申告をしなければならないそうです。
なぜそうなるのでしょうか?

なぜ、2000万円未満は会社が代わりに申告してくれて、2000万円からは自分で申告なのでしょうか?

会社が申告するか自分で申告するかの境目が1000万円でも3000万円でもなく2000万円なのはなぜでしょうか?

もちろん、法でそう決まっているからですが、なぜ法はそのように制定されたのでしょうか?
会社としては2000万円以上の社員はごく僅かで、2000万円未満の社員のと一緒に事務処理しても
労力は誤差みたいなものだろう。面倒くさくない。
2000万円プレイヤーは自分で申告に行かなければならない。面倒くさい
税務署は素人相手に個別に対応し、あれこれ指導し確認しなければならない。面倒くさい

つまり、会社がみんなまとめて申告したらみんな幸せ・・・しかし、
国会議員の多数派は、年収2000万円以上の社員の分まで会社がまとめて申告したら不具合が生じる、又は2000万円以上は
自己申告させた方が利益があると考えているという事になります。

31 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 19:34:21.51 ID:o3oRwlV8.net
>>28 紛らわしいけど窓が壊されたわけじゃないっぽい?
造花の観葉植物とか置いて窓が見えにくくするのはどうでしょう?

32 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 19:39:16.66 ID:o3oRwlV8.net
>>29 始まってみないと分からんけど、前作だいぶ昔だから、前作見て覚えてないと楽しめない作りだと失敗じゃない?覚えてるとクスリとくるネタは仕込んであるかもしれないけど。

33 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 19:39:40.50 ID:C00I/FIc.net
>>26
室内側にカーテンか暖簾を付ければいいのでは?

34 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 19:58:03.68 ID:Y6tM5feg.net
完全に溶けて再冷凍したアイス(チョコバニラ)は食べても体に害はありませんか?
調べてもメーカーによって回答が違うので困っています

35 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 20:04:53.74 ID:jRMWIOce.net
>>30
お役所のキメることに合理性は無いよ。
財務省の縄張と、産業省の縄張との境。

国税局の下の役所にある年限以上勤めると税理士資格が自動的に取れるので、税務署退職者の天下り先が税理士事務所。
税理士のために無理やりしごとを作るのが、確定申告の義務化。

36 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 20:16:26.22 ID:7nQTVY0Z.net
>>35
申告の義務があるのは当たり前じゃね?
なに言ってんだかわかんねえ。

37 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 20:25:52.51 ID:oreByemm.net
>>25
できればしといたほうがいいみたいですね

38 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 20:37:04.16 ID:IZFdS6a/.net
>>27
無塩のの物ならかなり高めの血圧ならやや下がる
有塩なら下がるどころか上がることもある

39 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 20:43:24 ID:7SRQCNgo.net
山田うどんのかかしカレーは所謂シンプルなカレーライスですか?

40 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 20:52:15 ID:zS3RHAmY.net
>>36
その申告の手順がなぜ変わるのかを聞いてる
ややこしくなるから脊髄反射すな

41 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 20:54:40 ID:xZvimEqQ.net
>>40
脊髄反射的に役所ガー天下りガー、ってのも無駄レスの極みじゃね

42 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 21:01:28.42 ID:o3oRwlV8.net
>>34 ちょっと溶けてすぐ再凍結したぐらいでは別に人体に害はないと思うが、長い間溶けっぱなしで細菌が繁殖するケースも有り得るのでメーカーとしては一概には言えないのでは?
消費者としても、心配なら食べない、食べるなら自己責任になると思う。

43 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 21:30:24.51 ID:5j3KaxRq.net
ヘビ詳しい人に質問です

マムシの遭遇率ってヘビの中でも低いほうですか?
昨日遭遇して写メとって、よく間違われるアオダイショウの幼体と比べてもやはりマムシみたいなので

44 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 22:06:31.72 ID:q6JoveZC.net
>>43
低いですね

45 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 22:34:52.03 ID:d8+xZynJ.net
egg×5・1/2

なんと読みますか?

46 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 22:43:43.38 ID:+oSKi8uA.net
>>45
レシピならば
全卵 5個と1/2個

47 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 22:45:21.75 ID:+oSKi8uA.net
>>45
と思って「egg×5・1/2」で検索したら
卵かけごはん かよ! 何か騙された気分…

48 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 23:02:03.95 ID:8ceUHmU3.net
たま5×5を半分にしてたまが12.5とか考えてた

49 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 23:02:09.17 ID:Z3ge+xdi.net
木材のつるつるしたコーティングって普通なにをつけてるものなんですか?

50 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 23:21:56.59 ID:8hSOltn/.net
>>43
低い
48年生きててシマヘビは数十回
アオダイショウは数回
マムシは1回

51 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 23:27:40.18 ID:IZFdS6a/.net
>>49
ラッカー
蝋蜜

52 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/19(日) 23:54:54.31 ID:NA6Kf8B8.net
ノートパソコンのメモリを増設するとき型番は同じでも4ギガと8ギガの異なる容量のメモリを
スロットに差し込んでも問題ないですか?

53 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 00:01:54.66 ID:6j0IG1Ub.net
>>43
マムシは山に登らないとそうそう遭遇はしないと思う。
平地だとほぼ見かけない。
山に行くとよくいるけどね。

54 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 00:04:54.69 ID:6j0IG1Ub.net
>>52
規格に合っているならOK.
別段同一の容量のものをペアにすることにこだわる必要はないよ。

厳密に言うなら、メモリ複数挿す時は容量は揃えたほうがPCの作動速度的にはいいらしいけど、普通に使ってるぶんには大差はない、というのが大概の実験結果のようだ。

55 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 00:06:31.64 ID:GKEk+DSA.net
>>54
どうもありがとうございます

56 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 00:44:12.32 ID:jOLrcxrR.net
音痴
運動音痴
方向音痴

のグランドスラムを達成してるんですが
この中で改善出来るものって有りますか?

57 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 00:52:59.40 ID:6j0IG1Ub.net
>>56
音痴はある程度はトレーニングで改善できる。
本気でやりたいなら能力のあるトレーナーに教えてもらうことが必要だけど。

運動音痴はこれもトレーニングである程度までは改善できる。
なにかの競技種目をやるんじゃないなら自己流でも身体能力はそれなりには向上させられる。

方向音痴は今なら「必ずスマートフォンの地図アプリ見てその指示に従う。自分では判断しない」で一応なんとかなる。

ということでその3つならどれも改善はできる。
今30超えてるけどプロのスポーツ選手になりたい、とかアイドルデビューしたい、とかでなければ「まったくできない」からは脱却できる。

58 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 00:58:46.73 ID:jOLrcxrR.net
>>57
方向音痴は改善出来てるんですかね?それで…

記憶力は悪くないと思うんです
仕事で一度教わったことは忘れませんし
ただ方向感覚だけは酷いです
工事とかで一本違う道に入っただけでどこか分からなくなります
大きな建物でも迷います

59 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 01:04:07.03 ID:N3fNGtqv.net
>>43さんではないのですが、蛇について教えて下さい
1) 手足が退化してあのような姿になったそうですが、地を這ったり巻き付いたりする機能は保持しつつ、手もあった方が絶対に便利だと思うのです
  彼らが手を捨てた理由は何ですか?
2) 自衛隊のサバイバル訓練では、山中で蛇を捕まえて食料にするそうですが、何故ですか?
  獣に比べて食中毒などを起こしにくいのですか?

60 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 01:13:55.44 ID:O8BharPu.net
>>59
進化(論)はきちんと理解できてない人が多いんだけど、ぶっちゃけて言えばみんな偶然
ダーウィンも「進化論」の中でそう書いてる

ヘビは「手を捨てよう」なんて一切考えてないし希望もしていない
たまたま産まれてきた手のない子供がたまたま生き残っただけ

61 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 01:14:53.38 ID:/wvXHdtU.net
建設機械のバックホウが1日レンタル約8000円らしい2日目以降は少し安くなって
7500円くらいだそうです
月で借りると値段が書いてないけどいくらくらいになると思いますか?

62 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 01:24:06.49 ID:6j0IG1Ub.net
>>59
何故蛇があの姿になったのか、については>>60の人が書いてくれてる通り「必然性のある偶然」の結果だけど、
「ではなぜあの姿が生存に有利だったのか?」ということだと、
*初期の蛇(と後に人間に呼ばれる生物)は、当初は地面に穴を掘って生活するタイプの生物をもっぱら獲物にしていたので、手足はないほうが穴に潜っていくのに有利だった
って説がある。
これで確定しているわけではないにしても、有力な説にはなっている。

63 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 04:25:22.28 ID:Pl9TcEmL.net
>>26
窓を「本格的に埋める」ってことだよね?内部リフォームなどもあるので全く不審じゃない。
使わない窓だからといって「カーテンなどで内側をさえぎって済ます」だけだと防犯上よくない

64 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 05:53:23.25 ID:g9G58Fm2.net
>>26
__________
__________道路
┏━━━┓
┃空き家┃
┗━━━┛
━━─━━━┓
  ↑トイレ窓 ┃

…な状態だったのが、空き家が取り壊されて更地になり
トイレの窓が道路から丸見えになってしまう話だと思う
なぜ道路から見えるとオバケが怖いのか良くわからんが、防犯対策として窓下に玉砂利を敷き
外からの視線が怖いのは、内側から突っ張り棒などでミニカーテンを取り付ける程度で充分

65 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 06:14:31 ID:Dz2T/9Mf.net
>>64 お絵描きうまいね
さら地に新しく家が建てば>>26の不安は解消されるのかな?
内側から目隠し(カーテンかブラインド)+外側に防犯砂利とセンサーライトでOK牧場

66 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 06:23:18 ID:rgUIEZWp.net
砂利とかセンサーあるほうが怖いだろ
夜歯を磨いてたらジャリ…ジャリ…とか聞こえてきたらおしっこちびるわ

67 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 06:32:15 ID:E8Yc9Q5u.net
>>59
蛇は寄生虫がまずいないうえ声帯がないから捕まえても騒がない
毒をもつ種類を特定しているので生食に向いてる
頭を切り落として腹側を裂いて内臓を出したあと皮を一気に剥がせばそのまま
食べられるからナイフ一本で済む
おまけにビタミン、タンパク質、ミネラルが豊富で世界中の軍隊で推奨されてる

68 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 06:43:40 ID:00WFg7mY.net
芥川龍之介の羅生門で蛇を魚だと言って騙して売る女が出て来るじゃん

69 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 06:52:07 ID:VcTunQq1.net
クリームパンっの中身は、焼いてから入れるの? それとも仕込んでから焼くの?
意識高い系の値段お高めのベーカリーでなくて、コンビニやスーパーに卸してる工場量産型の方で

70 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 07:14:23 ID:g9G58Fm2.net
>>69
工場のクリームパンは、あんパンや大福と一緒の作り方
丸めたカスタードクリームを包むようにパン生地をかぶせて成形

71 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 07:30:44 ID:O8BharPu.net
>>69
パンの横や裏をよく見て、ほんのちょびっとクリームが付いてたら焼いた後に入れてる
そのクリームは注射器でクリームを注入した痕
量産型だと後入れのが多いんじゃないかな

72 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 07:40:26 ID:G7dTRFaD.net
恐竜が出て来る映画ではたいてい恐竜は吠えてますけど、恐竜に声帯があったと判っているの?
今生きている爬虫類や両生類は声を出さないものがほとんどですよね?

73 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 07:42:37 ID:Om853HVe.net
>>72
恐竜の子孫は爬虫類や両生類ではなく鳥類です
鳥は鳴きますよね?

74 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 07:44:52 ID:RA3jkIPS.net
>>67
ヘビの寄生虫については結構報告例が多いので一般人は生食はやめておきましょう

75 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 08:18:49 ID:pgyNO0ns.net
Yシャツを着たら首元にシワができます
上にジャケットを着たらなおさらシワが寄ります
Yシャツのサイズが合ってないんでしょうか?
合ってないとしたら肩幅がシャツの方が小さいんでしょうか?

76 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 08:35:59.99 ID:WUuUxkXB.net
2つほど聞きたいんだが

この1年位ニートしてた元会社員なんだけどそろそろバイトしようと思ってる
んで面接で理由をなんていえばいい?
実態としては本当に休んでただけ
休暇が欲しくて貯金があったから



あともう1つ


履歴書をPCやスマホで作りたいんだけど何かいい方法ない?
所持はスマホとOfficeのないPC

前まで履歴書メーカー使ってたがプリンタがないからな

77 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 08:49:02.82 ID:VcTunQq1.net
>>59
ヘビ類、アシナシトカゲ類、ミミズトカゲ類、アシナシイモリ類と、四肢の無い細長い柔軟な紐状の陸上脊椎動物が
少なくとも4回は別個に発生して現代に生き残っている、それなりにどれも繁栄していることからして、
手足を使うことよりもしなやかな細長い体で生きる方が有利な環境・暮らしぶりというものがあるんだろう。

78 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 09:03:48.01 ID:moFaKOBu.net
>>76
バイトの面接なんてのは人柄を見る物だから、話す内容はどうでもいいんだよ
嘘ついて突っ込んだ質問されてしどろもどろになるのはマイナスポイントだから正直に話すのが一番
声の大きさやしゃべるスピードが常識の範囲内で、はきはきと受け答えできれてれば問題ない

印刷はコンビニプリント
家庭用プリンターより印刷の品質も高い

79 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 10:13:56.57 ID:WUuUxkXB.net
>>78
> >>76
> バイトの面接なんてのは人柄を見る物だから、話す内容はどうでもいいんだよ
> 嘘ついて突っ込んだ質問されてしどろもどろになるのはマイナスポイントだから正直に話すのが一番
> 声の大きさやしゃべるスピードが常識の範囲内で、はきはきと受け答えできれてれば問題ない
>


んじゃぶっちゃけるわ




> 印刷はコンビニプリント
> 家庭用プリンターより印刷の品質も高い


それはいいんだが、アプリとかPCブラウザソフトとかない?
前は履歴書メーカーを使ってたがプリンタが故障中なのよね
PDFとかで保存してメモリをコンビニに持っていくとかだといいんだが

80 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 10:35:24.27 ID:O8BharPu.net
>>79
PDF保存でいいじゃん
USBメモリで持ってってもいいし、今はネットから事前にアップロードしとくこともできる

81 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 12:29:57.28 ID:l2h6juGB.net
プラスチックの箱(?)を壊してしまいました
底に穴が空いてます
修理法を教えてください
手でまた穴を開けようと思ったら簡単に開けれるような強度ではなく
どうやってもまた穴を開けられないぐらいの強度での修理方をお願いします

https://i.imgur.com/7H2MrjZ.jpg

82 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 12:37:04.06 ID:ySPqw8ho.net
>>81
水密性は必要なのかと
プラスチックにも種類があるので元の製品名とかわかる範囲で

まぁ治すより買ったほうが強度は出ますが

83 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 12:38:44.72 ID:l2h6juGB.net
水密性はいりません

84 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 12:45:40.67 ID:yXCNXtDC.net
裸族のお立ち台や裸族シリーズってのはなんで人気なの?
普通の従来の外付けハードディスク(バッファローとかiO DATEとか)と比べてどういう利点や優れてるところがあるんでしょうか?
パソコン界では革新的な商品なのですか?

85 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 12:57:05.02 ID:Dz2T/9Mf.net
>>81
見た目は気にしないのか
・ホムセン行きます
・プラ板と瞬間接着剤とマスキングテープとゴリラテープ買います
・割れた面に瞬間接着剤を塗り、くっつけてマステで固定
・プラ板を底より一回り小さいサイズで2枚切り出し
・容器の内側と外側から、割れた底を挟むように瞬間接着剤で固定
・あとはプラ板の周囲をゴリラテープでがっつり貼る

86 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:06:04.82 ID:VcTunQq1.net
>>76
求職活動続けていたことにする

87 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:15:50.10 ID:VcTunQq1.net
>>81
2液混合タイプの接着剤だな。

88 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:35:37.21 ID:ySPqw8ho.net
>>84
利点、安い
データのバックアップだの一時作業には便利
欠点、剥き出し、保存用として向いていない
別に似たような物はあったのでネーミングセンスのみ

89 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:37:54.01 ID:lxF67ndf.net
足つぼ器に付属するここのツボがここに効く
という説明はどんな科学根拠に基づいていますか?
ソースが無いなら売って違法じゃ無いんですか?

90 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:38:48.96 ID:VcTunQq1.net
>>84
ハードディスクドライブを、装置としてではなく、可搬性の記憶媒体として使うという発想。
近頃は、裸のハードディスクと、USB接続等の殻付とで、さして値段が変わらないけれど、ちょっと前までは大きく価格差があった。
加えて、本格的にUSB 3が普及してくるのが2012年下半期くらいからで、それまで、外付の製品は汎用性のためにUSB2.0のものが多かった。
USB2.0はHigh-Speedモードでも実効速度が30MB/sそこそこ。その頃で並のハードディスクの連続読出し速度は200BM/sを超えていた。
パワーユーザーからすると、遅すぎる。
そこで、ネイティブインターフェイスを外に引き出してたeSATAの別売外付ケース製品がパワーユーザー向のメーカーから出てきた。

記憶媒体としてとっかえひっかえする用途の他に、ネイティブインターフェイスを引っ張り出してきているので、OSのインストールも起動もできる。
一機で複数のOS環境を使い分けるような用途にも便利だ。

91 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:46:53.84 ID:25RZhpmy.net
なんでバター品薄なの?
未だにクソ高いバターしか売ってないんだけど
コロナで牛死んだの?

92 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:51:03.46 ID:WeqVu2ec.net
子供が私立小学校へ通っていたら、離婚したら転校を薦められますか?

93 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:54:35.34 ID:O8BharPu.net
>>91
牛乳を作る時に余った脂肪でバターを作るから、牛乳の生産が止まると自動的にバターも作れなくなる
コロナの影響で学校給食がずっと休みだった影響がまだ残ってる

あと、外出自粛で自炊する人が急に増えたってのもあるらしい
野菜も魚もバターで焼くと簡単でおいしいし、お菓子作りも大流行してる

94 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:55:39.02 ID:1cIBF37i.net
>>91
生乳はコロナ禍で余った
(学校給食や外食産業への流通の停止で)
生乳からバターに加工するには生産コストが非常に高いらしく
バターをたくさん作って余らせてしまうよりは
牛乳そのままや他の加工品にする方が利益が出る
ということであまり量を作ってはいないらしいよ

95 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 13:58:13.83 ID:9YV7LEIL.net
>>89
ツボは実際のところ医学的根拠がまだ薄い話
一部は神経だとか関節、筋肉、腱で説明付くこともあるようだけどほとんどが未解明
欧米にもツボの概念はあるけど東洋のツボとかなり違うし東洋でも流派によって異なることが多い
でもまるっきり効かないかというとそんなこともないのでよほど危険なところとか深い針なんかでも
なければ安心して使っていいと思うよ
足ツボ器に関しては知る限り健康器具で販売してるから表現上問題ない
医療器具として扱ったらAUTO

96 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 14:00:23.43 ID:9YV7LEIL.net
>>92
無い無い
慶應や学習院ですら親が離婚したって転校の話なんぞ出てこない
でも入試の面接時にはかなりのハンデにはなる

97 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 14:09:25.67 ID:wIPL4GNX.net
>>95
健康器具と称していようが「〜に効く」はど真ん中ストライクでアウトじゃね

98 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 15:08:18.31 ID:c+xELpxv.net
ひでぶー

99 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 15:47:16.28 ID:5XHsOD1W.net
>>80
kwsk

なんてソフト?

100 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 15:47:32.52 ID:5XHsOD1W.net
>>86
1年もかかるって無能アピールで逆効果じゃね?

101 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 15:57:32.00 ID:lxF67ndf.net
>>95
>>97
心地良い刺激で血行促進!とだけ書いてある
血行促進するを証明出来無ければ詐欺?

102 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 15:57:33.11 ID:zijLVtch.net
ここでいいのかわからないけど、脇毛と陰毛ってどっちのほうが多いんだろ。
脇毛抜きながら、あ、これ同じくらいの量なら自力で抜けるなって思ったんだけど、どうなんだろ。

103 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 15:57:42.14 ID:5XHsOD1W.net
不謹慎なんだけど病気ネタ


顔の半分が土色に肥大化してバイオハザードのゾンビみたいに顔から巨大な腫瘍が腫れあがってる方を
見かけたんだけどあれはなんという病気?

重そうなほど大きな腫瘍

顔の半分を覆いつくしてて茶色と紫の混じったような色
巨大で前に10cmは飛び出してる

104 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 16:18:57.52 ID:25RZhpmy.net
>>93
>>94
ありがとう
牛乳の余った脂肪で作ってたのか!
給食無くなったせいなのね〜なるほど
いつものバター早く普通に流通して欲しいー!

105 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 17:58:24.65 ID:Qp8MP3w2.net
これの文章のロイヤリティとはどう言う意味でしょうか?

「グッズを沢山作り全然売れなかったが、
 ロイヤリティがあるので依頼した企業は何の痛手なしで
 グッズ制作会社が迷惑被った」

依頼した側はタダ同然で作れる代わりに
売り上げがあったら殆ど(8〜9割)が制作会社に入るとか…?

だとしたら酷い
下請けから搾取する奴隷ピラミッド社会の縮図みたい

106 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 18:11:56.38 ID:VcTunQq1.net
>>91
生産者保護のため、価格を高値で安定させるために、あえて不足させているから。

107 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 18:21:44.27 ID:rCBJko53.net
調理についての質問です

1 よく焼豚を作った時に煮卵も作ります 鍋に残った汁にゆで卵をつけておきますが その時の汁と卵の温度の関係を教えてください
暖かい汁に冷めたゆで卵を入れるのと冷めた汁に暖かい卵を入れるのではどちらが早くよく卵に味が染みますか? それとも汁を火にかけてゆで卵を少し煮る方がいいですか?

2 天ぷらの衣を作る時には卵液に小麦粉を振り入れるのか それとも小麦粉を先にボウル等に入れてから卵液を注いだ方が良いですか?
それともどちらでも良いですか?

理由も教えて下さい よろしくお願いします

108 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 18:35:53.89 ID:WeqVu2ec.net
>>96
回答ありがとうございます
エスカレーター式に中学に上がる場合は、
小6の時に親が離婚していても、問題無く中学に上がれますか?

109 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 18:40:16.29 ID:hsBQ6gyQ.net
>>99
今のMacかウインドウズ10のPCなら、標準でPDF化出来るはず。
プリントするときプリンターを選ぶ要領で。

110 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 19:12:54.85 ID:5XHsOD1W.net
>>109
保存メニューにはないんだが、どこ?

ブラウザソフトでpdfに出来たらそれをUSBに保存してコンビニもっていくんだけどねえ・・・

111 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 19:15:30.06 ID:jAlSZttR.net
>>110
印刷

112 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 19:20:52.18 ID:c+xELpxv.net
道歩いてたら躓いて人の持ち物(例えば10億円の指輪)に傷付けたりしたらきっちり弁償しなきゃいけないの?
傷付けたことで5億円の価値しかなくなったら5億円払わなきゃいけないとか

113 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 19:56:50.75 ID:YWoYQV9x.net
スラムダンクのアニメをみています。晴子さんが授業中に花道たちの試合の状況が気になって授業に全く集中できていないシーンがあります。そこで疑問に思ったのですが、高校で授業のある日に部活の試合があることってあるんですか?私は高校時代帰宅部だったので運動部の事情はあまりよくわかりません。

114 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:07:42.76 ID:5XHsOD1W.net
>>111
pdfにする前のソフトってどれがええやろ?

115 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:08:27.56 ID:5XHsOD1W.net
>>113
幾らでもあるが普通は強豪だなw
湘北は雑魚だからあれはおかしなシーンなんだけどねえ

H2でも同じシーンがあるが強豪だからヘンじゃなかった

116 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:12:42.91 ID:Z1yJyzpK.net
青のボールペンを使ったらダメですか?

117 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:15:30.35 ID:Z1yJyzpK.net
グリデン古文と言う本があります。タイトルからして怪しいんですが、買うのはやめた方がいいですか?

118 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:21:25.05 ID:O8BharPu.net
>>110
Windows10なら印刷でプリンターの機種を「Microsoft Print to PDF」にすると、文書でも画像でもPDFに変換して保存してくれる
それをコンビニで印刷すればいい

119 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:23:11.25 ID:O8BharPu.net
>>116
正式な文書で青インクが許されるのは万年筆か、つけペンだけってことになってるらしい
はっきりした根拠はないけど、上司にそう教えられた

120 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:26:58.95 ID:3L8ylKes.net
>>105
まあ、書いてある通りじゃないかと。
ここでのロイヤリティはroyalty、使用許諾料で、
忠誠心(loyalty)とはあまり関係ないと思う。
メーカーが1個製造する都度ロイヤリティを
いくら払う、という契約なんじゃないの?

121 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:50:03.93 ID:IArvedZ2.net
このタイプの畳ベッドを使ってるんだが、耐荷重を超える体重です
壊れるとしたらどういう壊れ方しますか?
ベッドの下に物を置いてるので気になります

122 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:50:57.41 ID:IArvedZ2.net
この中央で持ち上がるタイプの折り畳みベッドです
https://i.imgur.com/nAMjsjJ.jpg

123 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:01:12.72 ID:Qp8MP3w2.net
>>120
ありがとうございます。

この社会構造納得いかんとです…

124 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:01:30.28 ID:K8JriKxB.net
年寄りとか障碍者とかダサい人とか身なりの悪い人とか過度な肥満、ガリガリ体型の人を見ると
嫌悪感というか気持ちが悪くなってしまうのはなぜなんでしょうか?
そういう人がいても周りの人はあまり反応を示さないですよね?

125 :愛知の人:2020/07/20(月) 21:07:35 ID:ymRgCinX.net
夜行バスの事で質問です。
これは夜行バスを利用した事ある人なら分かる事です。
夜行バスに乗車する時に、停留所にて係員の人が「〇〇高速バスに乗車される方はこちらまで受付をお願いします」と言われます。
係員の元へ行き「山田太郎です」と名乗る。
係員「山田太郎さんですね。ではA1席でお願いします」と案内され、乗車可能になります。
この時に席を指定してある場合は、「山田太郎さんですね。指定席のようでA1席になります」と案内される。

バス会社って乗客の席ってどうやって割り振るんですか?

126 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:10:03 ID:Qq4ftdNs.net
>>124
それは君が自分の事をお洒落で美形でスタイル抜群でいつまでも若くいられると思っているからだよ
無意識下であってもね

127 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:10:20 ID:5XHsOD1W.net
>>118
その元データはどのアプリがええん?

128 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:10:57 ID:E8Yc9Q5u.net
>>108
進学に影響ないわけじゃないけど学校側は全スルーするよ
きちんとした一貫校ならむしろ子供の情操に気を遣うぐらいの話
間違っても外に放り出すことはしない

129 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:11:49 ID:nL5L8q2C.net
>>124
自分に害が及ぶわけでもない事に反応をしめす必要があるのでしょうか

130 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:20:11 ID:K8JriKxB.net
>>126
その回答を得て考えてみたんだけど
年を取ったり、事故とかで障碍者になったりデブとかガリは自分の努力で避けられるから関係ないけど
自分が万が一そうなったらと思うと怖いんです。

>>129
もしぶつかったりして感触が気持ち悪かったらとか障碍者が例えば事故が原因だとしてもその不運が映って
しまうとかデブガリになるメンタルが映ってしまったりしないだろうかとか考えてしまわないですか?

131 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:25:14 ID:LcxpKaaF.net
今日作ったカレーを明後日まで食べようと思いますが、冷蔵で大丈夫でしょうか?

132 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:30:42 ID:TXEBXDDt.net
>>103
プロテウス症候群かなあ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF

133 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:33:37 ID:aMPZ98+J.net
そもそもボールペンが許されるか論じる必要は

134 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:58:18 ID:0+5WAFrb.net
>>105
ロイヤリティは売上の数%取るって契約が多いけど
それとは別に普通は最低支払額を決めてる
売上がゼロでもこの金額は払ってねっていうの
その文例だとグッズ制作会社は最低支払額以上に売れると踏んだけどダメだったんだろうな

135 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 22:06:40 ID:AUDYCrtc.net
国民年金2ヶ月程払ってないんだけど、これ滞納してたらどうなるの?
差し押さえとかそういう効力はあるもんなの?

136 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 22:20:09 ID:ad7CdZvi.net
>>135
効力でなく差し押さえが決定されたらきっちりじっしされる
あとは延滞金もつく
さらに将来受取る年金は支払い期間元によるので減るし
未払い期間あると
何らかの事故病気て障害なっても障害年金受給できないし
死んでも残された遺族に遺族年金支払われない

137 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 22:26:51 ID:hf2JuHRm.net
>>121
多分真ん中の足が付け根部分で折れる

138 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 22:29:55 ID:IArvedZ2.net
>>137
ありがとうございました…やばい

139 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 22:32:31 ID:IArvedZ2.net
>>124
単純にそういう相手を見下してるから嫌悪感が湧くんだろう

140 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:02:29.44 ID:5XHsOD1W.net
>>132
変形はしてないのでちょっと違うようだ

もっとどす黒く変色してたね・・・

あの人のためなら生活保護でもいいと思うわ

141 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:03:40.61 ID:5XHsOD1W.net
ここ2週間くらい右足の親指がずっと切り傷があって痛かったんだけどここ数日で思いっきり右斜めに
爪が傾いてる事に気づいた
これってよくあること?放置してもおk?
切り傷は負荷がかかって出来たものでその結果爪が右斜めに傾いたと見てる

142 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:07:48.28 ID:rSBS7s9d.net
>>141
サッカー選手の足は凄いことになってるよ
常に血豆だらけみたいな状態
心配なら医者行ったほうがいいかも

143 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:20:32.21 ID:VcTunQq1.net
>>125
何言ってんだ? 利用者はバス会社の席決めの方針何て分かる事ではないだろ?

144 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:41:48 ID:5XHsOD1W.net
>>142
痛みはないのが不気味でな
様子見するかな・・・・

この年で爪が曲がるってただごとじゃいよなあ

145 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:42:04 ID:5XHsOD1W.net
でもチマメは問題点が違う気がする

146 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:48:31 ID:rSBS7s9d.net
>>145
香川の足を見たことあるけどグロかった
サッカー選手は凄い衝撃を足先で受けるからだと思うけど、そういうのとは違う変な感覚を自分で感じるなら医者行くべきだね

147 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 00:02:28.69 ID:lInuCvLu.net
>>135
払わなかったら電話掛かってくる位
将来的に払わなかった年数分受給が遅れる可能性はある
差し押さえとか延滞金はなかったような
住民税なんかだと差し押さえや延滞金があるけど

148 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 00:07:44.05 ID:3NI6yHqA.net
天涯孤独ってどういう状態を指すんですか?
親や兄弟は居なくても親族は居ますよね?
叔父やら叔母やら従兄弟やら
そういうのが全く居ない人を天涯孤独って言うんですか?

149 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 00:15:39.43 ID:Yi7Uv2Cp.net
>>148
頼りに出来る親類縁者がいない状態の事。
親戚がいても疎遠とか会ったことがなく困ったときに頼れない状態なら天涯孤独と言える。
また、親や親族などが一人もいなくても、一緒に住んでいる恋人がいたり頼れる友達などがいる場合は天涯孤独とは言わない。

150 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 00:16:20.03 ID:1i1f28v4.net
>>135
法規上はできるしされた例はある。

ただ2ヶ月滞納したくらいだと基本なにも言われないかと。
ずっと滞納してると「ちゃんと払ってください」って年金事務所の人が家に来るけど。
その時君が免除を申請できる条件を満たしてるなら免除申請しなさいと言われるだろう。

151 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 05:25:47.41 ID:dWwTgK9E.net
>>146
爪は曲がってた?

152 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 05:28:05.13 ID:dWwTgK9E.net
昨日レスしたように1年無職で国保払ってないが免除申請したから問題ないよ
1年前に相談にいったんだけど所得がない場合は免除

要するに金持ってて払って無かったら最悪差し押さえ

ちなみによく聞く封筒の色が信号と同じで青黄色赤ってのは警告レベル無関係らしい
俺はいきなり赤い封筒がきたから

これが最初の通知でまずは事務所に来いと言う軽い内容の催促だった

153 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 05:29:14.98 ID:dWwTgK9E.net
いや正確には猶予だったかな
免除は所得が低い場合のみ

これって国庫から出てるんだろうな

氷河期世代が膨大数いるから10年後の日本は彼らへの生活保護費などで潰れるだろうな
年間20兆円かかるらしいし

154 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 05:57:05.85 ID:9ZvCtfiZ.net
>>151
曲がっては無かったけど、もう変質しちゃってて痛そうだった
親指の爪が黒かった
多分血豆ができすぎてだと思う

155 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 06:28:43.72 ID:dWwTgK9E.net
>>154
ひえーこわ
でもそれだけ損傷した連中でも普通に生活できるならおれは放置でよさそうか

156 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 06:28:59.22 ID:dWwTgK9E.net
と思ったけど曲がってないならやっぱりやばいか俺w

157 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 07:34:41 ID:Q00AYBn0.net
>>135
2か月くらいじゃ何も言われない
去年までの方針では、申告所得金額が300万を超えていて
かつ
6か月以上の滞納がある人にのみ差押え予告を送る

ただ、これが来てもまだ何も起こらないけど
この時点で電話なり来庁なりして相談すれば分割払に応じてくれる

これを無視すると黄色い紙が来て、その次に赤い紙が来る
この時点で連絡して分割すると言っても応じてくれず、期限までの一括支払いが求められ
期限までに一括で支払わないと財産調査の上で差押えが行われる

最初の予告が来てから差押えまでは1年くらい
ただし、赤い紙が来て、その時点で1年分溜まっていたとしても
きちんと連絡して2か月分ずつとか支払っていると
「滞納を解消する意志がある」と見なされて
差押え執行リストの下の方に回されるので
ちゃんと払い続けていれば差押えが実行される可能性は低くなる
(絶対ではないが、2か月ずつの支払いを続けていればまず差押えは実行されない)

ソースは2年分溜めた俺の経験

ただ、上に書いた条件は変化する可能性がある
今年はコロナの影響で財政が厳しくなったから厳格化されるか
逆にコロナの影響を考慮して緩和されるか、あるいは変わらないかは不明

158 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 07:45:29 ID:bTw5/HWi.net
ネットで馬券買い大金当たれば税金払わなきゃ忘れた頃に税務署きますか?

159 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 07:45:57 ID:dWwTgK9E.net
>>157
色は関係ないって職員にいわれたよ
ランダムじゃないのか


会社辞めると国保の高さにびびるな
月25000円くらい

160 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 07:47:00 ID:dWwTgK9E.net
風潮から言えば緩くなるだろうな
ナマポもいま簡単らしいし
しかも就活が2年免除

161 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 08:30:13 ID:Q00AYBn0.net
>>159
俺は2番目の黄色が来たときに電話したら上の説明を受けたよ(ちなみに埼玉県)
県によって違うのかな?

>>160
NHKも2か月だけ免除とかやってるしね

162 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 09:18:16.16 ID:dWwTgK9E.net
>>161
かもしれんね
俺はいきなり赤いのきたからびっくりしたよ
重々しい
中身は最初の督促状

163 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 09:39:37.94 ID:QKar+bly.net
>>158
だから、大穴レースはウインズで買えと

164 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 10:02:10 ID:MGBKDHhf.net
春名風花がネットで中傷した人を特定して265万円の損害賠償請求したところ、
315万円で和解したって話だけど、普通265万円の請求なら200万円くらいで和解に
なるもんじゃないのですか?
請求金額満額よりもまだ50万円上乗せで和解ってかなり珍しいパターンと思うのですが
どういうことなんでしょう?
中傷した人がかなり反省していて、その反省を金額で表したのか、
裁判で負けて265万円払うよりも315万円で和解した方がいろんな意味でメリットがあると
考えたのか

165 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 10:15:04 ID:o/tiAYhT.net
>>156 外反母趾は男性でもなるけど、その線は?

166 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 10:29:43.31 ID:Fy88Twtk.net
>>164
裁判を避け「示談」に持ち込んだだけ
示談金(この場合は315万円)=損害賠償金(265万円)+慰謝料(50万円)
慰謝料には告発された側の誠意も含まれるから、相場などあってないようなもの
ぶっちゃければ「金で解決した」

167 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 10:48:07.35 ID:QKar+bly.net
>>164
裁判・刑事告訴を取り下げるための上積み。
裁判は公開情報なので、誰をかくかくしかじかの理由で訴えてる、勝ってナンボとった、みたいなことは堂々と公知できるよ。
制裁的に晒すことも可能

168 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 11:06:11 ID:n/BC1Zm7.net
>>164
公平であることを証明するために裁判の内容はすべて一般公開する決まりになっているので、加害者の身元まで完全にバレる
誰かが公開された資料を調べてネットで晒せば、逆凸されたりしてまともに生活できなくなる
今回の事件だと慰謝料を多めに払って示談で済ませた方がずっと得って判断

169 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 11:55:39 ID:NrINbZFo.net
>>165
骨と指自体は大丈夫そう

爪が思いっきり傾いてるw

つめ切る時面倒だね

170 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 11:56:53 ID:NrINbZFo.net
春風ってタレントテレビで1度も見た事ないわ
結構おばさんなのに代表作がないし謎のタレント
まいちゃんって子もテレビで見たことが無い
ネットの常連ロリコンアイドルなのにw

171 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 12:06:40.20 ID:3QmRCHk/.net
>>170
19歳がおばさんってw

172 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 12:14:59.42 ID:Blrcrter.net
>>113
うちの高校はバレーボールのインターハイ予選会場になっていたんだけど
自分とこの試合は授業を休んで(というか教師がそう言うので)応援に行ったよ

173 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 12:17:27.21 ID:n/BC1Zm7.net
>>171
十代は自分より年上をみんなおばさんと呼ぶ習性があるから、170は中学生か高校生ぐらいってこと

174 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 12:52:36.14 ID:VPUgTVlY.net
日本の漫画の英語版が買いたいのですがインターネットで買える所ってありますか?
Amazonでは売ってないようなので…
スラムダンクとかドラゴンボールとかが欲しいのですが

175 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 12:52:36.25 ID:bcELF9SJ.net
通販で注文人の名義と支払いクレジット番号などは自分にして配達先を実家にしたいです
そのとき名前を架空のものにしたいんですが可能ですか
私は山田よしこという名前だけど実家の山田みよこ宛にします
母の名前はみよこではありません
みよこというのが私宛の荷物だという目印にしたいんです

176 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 12:56:34.77 ID:n/BC1Zm7.net
>>174
普通に尼で売ってるよ
http://am%61zon.co.jp/s?k=dragon+ball+comic

177 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 12:58:07.65 ID:n/BC1Zm7.net
>>175
ちゃんと親に連絡しておけば可能
配達業者は口頭確認しかしないので、「この人はいますか?」と聞かれて「いる」と答えれば置いてってくれる

178 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 13:03:17.94 ID:bcELF9SJ.net
>>177
即回答ありがとうございます
さっきもうひとつ確認したかったんですが法的には問題ないですか
この世にいない人を存在させるわけで
虚偽とかにならないかなと

179 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 13:40:11.35 ID:c8GyLQ0q.net
>>164
特定するのにいくら使ったのかなあ
逆凸は儲かるのかしら

180 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 13:51:02.41 ID:sk+8M5dL.net
実家に自身宛ての荷物を送るだけなら
単に ○○(実家の姓))方△△(ID:bcELF9SJさんの本名)宛て で良い
架空の人物にする必要性が皆無

念入りに質問を繰り返すあたり
犯罪か何か企んでる予感

181 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 13:52:33.06 ID:MGBKDHhf.net
>>164へのたくさんのレス、ありがとうございました

182 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 13:58:43.53 ID:2vwWgit1.net
>>181
承認欲求は満たされましたか?

183 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 14:09:31.10 ID:Fy88Twtk.net
>>178
ペンネームや通称名(旧姓含む)で郵便をやりとりしたり
ペットの名前で応募した懸賞が当選しても商品が届く世の中
グレーかもしれないが、いちいち確認はされない

184 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 14:37:43 ID:NrINbZFo.net
>>171
え?若いんだね
老けてて中東系だから28くらいと思ってた

185 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 14:38:46 ID:NrINbZFo.net
昔携帯ゲームポケモン板のカスミストってクソコテが小学生しか応募できない検証に
応募して当ててたな
一々確認せんね

186 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 14:43:00 ID:D99w5lGu.net
183を見て思ったが、それが法に触れるようでは
テレビ番組『10万円でできるかな』の懸賞企画は企画自体が完全アウトだなw

187 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 14:56:10.35 ID:AOzQDsc4.net
肩が痛くて駅で電車待ってる時に肩を回していたら
隣に小汚い下駄の爺さんがいきなり来て、隣で太極拳みたいな事をし出して
無視してたら太極拳しながら「お前は下手糞だ馬鹿が!!!!!」と怒鳴られた
マジで何で怒鳴られたか教えて下さい何が下手糞なのか分からず正直怖かったです

188 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 15:11:05 ID:bcELF9SJ.net
>>183
ありがとうございます

189 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 15:30:47 ID:NrINbZFo.net
>>186
やらせだからなあ

190 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 15:31:08 ID:NrINbZFo.net
オフロードバイクで林道を走る時にタイヤの空気を少し抜くのはなんで?
パンクしそうじゃん

191 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 15:51:00 ID:1i1f28v4.net
>>190
不整地走る時はタイヤの空気を減らしてタイヤ全体が「潰れる」ようにしないと、路面(路じゃないけど)への密着度が下がるのでちゃんとグリップできなくなる。
ちょっとしたことで滑るので危ないし、固く膨らんでるタイヤだと力入れて漕ぐとタイヤが地面を削ってしまうので、地面に溝掘りして空転するだけになる。

192 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 15:56:08 ID:KLH8+l6v.net
よく右折したい対向車に道を譲るとありがとうホーンされるのですがうるさいし気分悪くなります。アルファードなどあの高音なのが標準の装備なんでしょうか?

193 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 15:56:50 ID:Z3gknGU6.net
>>189
天下のテレ朝様がヤラセなんかやるワケねーだろ。
ヤラセはフジと日テレの専売特許じゃんw

194 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:18:14.77 ID:Rm18JYiM.net
お給料日が毎月25日で、25日が銀行休業日の場合、前の銀行営業日になる
今月のお給料日って明日?

195 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:21:23.49 ID:n/BC1Zm7.net
釣れました

196 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:23:15.30 ID:n/BC1Zm7.net
>>194
最近の銀行は土曜が休みじゃなかったり、休日でも入金できるとこが増えてる
土曜も休みなら明日だね

197 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:23:41.28 ID:n/BC1Zm7.net
>>192
譲る義務はないから譲らなければいいと思う

198 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:34:05.78 ID:FN30FQl0.net
ハンガーにかけたままあてれるスチームアイロンというのがあるらしいんだけど、ワイシャツもハンガーにかけたままパリッと仕上がる?

ヨドバシに6千円くらいでコードレスのがあって、それを買おうかと思うんだけど価格が高ければ高いほどパリッと仕上がるとか、そういう性能差はあるのかな?

199 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:37:10.53 ID:VGPvH0cd.net
気象予報士ってクッソ楽な勝ち組職ですか?
ノルマも無いし予報外してもヘラヘラしてますね

200 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:38:51.54 ID:NrINbZFo.net
>>191
なるほどー
オフ車ってチューブタイヤだからな

>>193


201 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:40:39.54 ID:n/BC1Zm7.net
>>199
資格だけあってもそれ関係に就職できるとは限らないので楽でもなんでもないです

202 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:41:51.69 ID:Rx/O2qwH.net
>>198
皺が取れるだけ
折り目とか無理

203 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:46:24.33 ID:Rm18JYiM.net
>>196
25日が日曜の時は23日になるから
今月は明日か
多分そうだありがとう

204 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 16:53:16.89 ID:FN30FQl0.net
>>202
なるほどありがとうございます。台も買うことにします

205 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 18:50:12 ID:COtUfl4r.net
日本と海外ではブラの表記(サイズ)が違うと言われていますが
韓国ではどうなのでしょうか?

206 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 19:01:19 ID:Zb9+6tfQ.net
歩いているときはそうでもないのに、帰ってきた直後に汗が噴き出てくる現象は気化熱で合ってる?

207 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 20:16:17 ID:QKar+bly.net
>>175
べつに、親父御袋の名前を添え書きして
ナニ町ナン丁目ナン番地 山田ママ方 山田よしこ宛
みたいに、な。
実在の人間の名前書いてないと、補償とかのときに面倒だぞ。

208 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:12:04 ID:KEl5Gv1g.net
ドワンゴジェイピーnewsの画像の保存方法を知っている方いましたら教えて下さい
Chromeでページのソースを表示して画像のURLの一部(lg_)を消して1200のサイズの画像保存の方法はわかるのですが他に3000の大きなサイズで保存していた方がいましたのでどなたかその方法わかる方いませんか?
https://news.dwango.jp/entertainment/52007-2007

209 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:12:28 ID:KEl5Gv1g.net
ちなみにpcでの保存ですm(__)m

210 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:20:05 ID:/JbCkQYk.net
気がよく利く人間が苦手
わたしはそこまで考えて行動してないのに
ちょっとした動作から類推して気を利かせて先回りして動かれるとしんどくなる
他には、結果として誤解を生むような言い方になってしまったのを
その誤解したやり方で皮肉を利かせて応じてきたりとか…
状況みたらそれは誤解やって分かるやん?言い方がちょっと間違えただけやん?
それを「そういう言い方だとこういう誤解が生まれるでしょ?」と言わんばかりの行動をされて
ストレスになる
そういう人間とはどういう付き合い方をしたらいいですか?

211 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:31:29 ID:cKw/C34k.net
>>210
読んだ感じですと、その人はあなたが嫌いなのではないですかね
なので聞き流したり、あまりまともに受け取らないほうがいい気がします。

212 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:41:37 ID:/JbCkQYk.net
>>211
最初そうかなと思ったんだけど嫌いになるほど関係深くないんですよね
おっしゃる通り聞き流すのが精神衛生上最良かもしれませんね

213 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:52:18 ID:n/BC1Zm7.net
>>208
そこのニュースサイトには1500x1920より大きい画像はなさそうだから、どこか別の通販サイトから雑誌の表紙画像を拾ってきたか、何かのアプリで拡大したかじゃない?

214 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:52:59 ID:KEl5Gv1g.net
>>213
そうなんですね!
ありがとうございますm(__)m

215 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 21:55:29 ID:cKw/C34k.net
>>212
関係が浅かろうが深かろうが嫌いな人は嫌いなものです
その人は解っててそうしてくるのだと思いますから、気にしたら負けくらいに思っていいのではないですかね
やはりストレスになるのはわかります
しっかり溜めずにストレス解消をしてください

216 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 22:09:20 ID:k+3AhipJ.net
他人を貧乏人と罵る人は如何程の金融資産をお持ちなのでしょうか

217 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 22:16:35 ID:1i1f28v4.net
>>216
私の金融資産は総計1250万です。

でもこれでも他人を「貧乏人」って蔑む気分にはならんな。
もっと金がほしい。

218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 22:17:22 ID:yG9OPdpe.net
>>53
竹藪横の畑とかによく出るよ
平地だけど庭の藪に居た事もあるし

219 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 22:17:41 ID:n/BC1Zm7.net
>>216
人によりけりだろうなあ
別に資産がまったくなくても言うだけならタダだし

220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 22:50:43.13 ID:Tlibh7Ps.net
この手の疑問はあるあるなんだろうけどさ、Youtubeとかニコ動にゲーム実況ってジャンルあるやん。コメとか有りで見たりすんの好きで実際実況見て面白そうだなと思って買ったゲームいくつもあるんだけど(シヴィライゼーションとかスプリンターセルとか)。

Youtubeとかでゲームの発売日にクリアするまで寝ません実況する奴すげぇ居るけど(最近だとラスアス2とかゴーストオブツシマとか)、そういうのってゲーム作ってる側ってムカついたりしないのかね。

桃鉄とかシヴィライゼーションとかストーリーとか全く関係なく自分でやらないとおもんないゲームじゃなくて、ある種ストーリーものって見られたら終わりで宣伝にならない気がするんだけど。

221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 23:12:36.16 ID:t/plxQ9h.net
剛力彩芽の「友達より大事な人」という曲のPVで赤黒のボーダーシャツの人はHIKAKINなんですか?

222 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 23:47:38.03 ID:3bW/YsCA.net
>>61
月で借りるのは無理
地球で借りて月へ運ぶ
値段は知らんが、お前には払えないよ

223 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 23:50:04.14 ID:f5Vg+78R.net
>>222
ここ、マジな質問にくだらないレスするスレじゃねぇよ

224 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/21(火) 23:54:25.34 ID:3bW/YsCA.net
>>223
そう言われても、本当に値段が分からないんだよ

225 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 00:03:54.87 ID:80p2FAOy.net
>>224
ボケか真性か?
まず、分からないものを無理矢理答えなくてもいいの
Yahoo!知恵袋やアマゾンレビューじゃないの
それと、>>61は1ヶ月ならいくらで借りれますか?って質問だよ

226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 00:52:36.53 ID:cvulxnL3.net
血圧が高めの人がトマトジュースを毎日飲んでも血圧は下がりませんよね?
やっぱ効くのは胡麻麦茶ですか?

227 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 01:04:46.05 ID:nfE4KUTd.net
○にたい

228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 01:38:54.91 ID:LcVJFPSQ.net
転職について質問です
以前物流倉庫でピッキングや在庫管理の仕事してました
そこの別の棟のオフィスで背広姿の男女が数十人、パソコンで作業をしていましたが
彼らは何という職種で何の作業をしているのでしょうか?運行管理者?
自分でも出来そうだし転職するならああいう仕事がしたいなぁって思いました
肉体労働者たちにはいお任せー、で毎日定時上がり決まった時間にお昼を食べれるいい環境
何か資格が必要だったりするのでしょうか?一応ITパスポートは持ってます

229 :228:2020/07/22(水) 01:47:23.49 ID:LcVJFPSQ.net
上記の人らはプログラマやSEって感じじゃなかったな
ちなみにプログラムの職業訓練校に通いましたが現場で通用するのか怖くて
あんまりその道でやっていく事を考えていません。プログラムは敷居が高かった…
前述の総勢50数名居た彼らは事務員?

230 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 03:43:13.46 ID:oTp5FYAt.net
叩いたら折れるぐらいのガリガリに痩せる方法

231 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 04:00:19.96 ID:JpeF6V1/.net
>>230
無人島で一ヶ月サバイバル

232 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 04:01:23.36 ID:JpeF6V1/.net
>>228
「事務職」とか「事務作業」あたりを求人票で探すといいよ

233 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 04:02:36.21 ID:JpeF6V1/.net
>>226
食事全体を見直さないと、何か一つを飲むだけでは効果はほとんど期待できない

234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 04:05:37.22 ID:JpeF6V1/.net
>>220
すでに問題になってるし、物によっては著作者の権限で動画が削除されることもある
逆に、メーカーから有名ゲーマーにオファーが来て、発売日にレビューを頼まれることもある

235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 08:02:19 ID:ubwGMlNJ.net
今の時間やってるワイドショーやニュース番組に多いんですが
かなりのニュースがあるのに(今ならコロナや米中とか三浦春馬とか)
犬猫のほのぼの動画や中国人が池に落ちた動画とかどうでもいい動画を一番最初にやるのは理由があるんでしょうか?

236 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 09:04:41.27 ID:YAyJ5oO+.net
毎日毎日重たいニュースばかりでしんどいからやろ

237 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 10:23:05 ID:Hgj3IxJI.net
>>228
あの人たちはそこそこ良い所の大卒で職種は営業とか管理だよ
頭使う仕事
パソコンがちょっと出来たりする程度では入れないよ

238 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 10:23:58 ID:GnthRkfE.net
パヨクとかネトウヨの意味が分かりません
ググっても右翼は保守主義で左翼は革新主義ということが出てきますが
そういう意味で使ってるんでしょうか?
ごちゃんでは特に意味はなく、誹謗中傷する時に付けてる常套句みたいなもんですか?

239 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 10:44:00.52 ID:JpeF6V1/.net
>>238
その通りで深い意味はまったくありません
自分と意見が違う人への単なる悪口です

240 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 11:02:17.75 ID:rNiANiq3.net
>>232
男で事務って探しづらくないですか?転職サイトとかじゃ大抵女性の写真乗っけてて
暗に男は採らないよ〜って主張してる所ばかり
>>237
大学出て何やってんだってツッコまれそうですが一応ニッコマ出てます
頭使う作業も彼らに負けないつもりです

241 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 11:08:38.82 ID:Hgj3IxJI.net
>>240
工場にこだわるんなら管理者か営業としてかな
男性で始めから事務系の仕事は募集しないから営業が殆ど
外を回るだけが営業じゃないよ
見積もり作ったり日々積み上がる数字の管理やら週ごと、月毎の集計やら
その程度なら営業事務やる一般職の仕事だけどね

242 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 11:15:37.81 ID:1KooNAD5.net
ベジタリアンって栄養失調症に
ならないんですか?
たんぱく質や脂肪もある程度は
必要ですよね?

243 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 11:17:17.45 ID:n8RBYs92.net
>>240
「負けないつもり」じゃ
中途採用はお話にならない
キチンど実績スキルないと無理ですよ

244 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 11:18:06.60 ID:n8RBYs92.net
>>242
タンパク質は大豆類
脂質はアボガド、なっつ

245 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 11:34:34 ID:g7vwzjaA.net
>>242
考え無しに食べてそうなる人も結構居る

246 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 11:47:16 ID:GdcBZdsR.net
>>235
その時間はNHKで朝ドラをやっている
なので番組開始直後は、ほのぼの動画を見てもらえなくてもまあいいやくらいに流しておき、
朝ドラ見終えた層がチャンネルを変えた時に、トップニュースとして持ってくる

というのを聞いた

247 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 12:39:09 ID:CJJq8sGD.net
連日のように領空侵犯が行われているけど、なにが目的なのですか?
領海の方もチョロチョロされてるけど

248 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 12:58:58 ID:SotDq7yO.net
1回だけ子供が私のスマホで間違えてタップして課金をしたことがあって、すぐ正直に言ってくれたからGoogle Playから返金申請したんだけど
返金理由選択に「友人または家族が勝手に買った」というのがあって、それを押して申請したら2分足らずで返金された
これって例えば自分の意思で課金してガチャ引いて、当たらなかったから家族が勝手に買ったって体にして返金申請できるんじゃないだろうか
そういうのってどうやって見極めてるんだろう?

249 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 13:43:22.00 ID:2iw/+AK8.net
>>248
1、2回なら許す
って感じじゃね?

250 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 13:43:29.88 ID:GnthRkfE.net
>>239
あざます

251 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 13:59:13.28 ID:JpeF6V1/.net
>>247
根気よく油断するのを待っている
侵入に成功したら既成事実を作って領有権を主張するつもりだから、絶対に見逃すわけにいかない

252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:14:56.04 ID:+Yr4aFQb.net
>>247
威力偵察・行動の一環
消耗戦と捉えるなら税金削り
無法行為だ とこちらが主張すれば、何かの交渉材料の一つとして利用される

253 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:15:50.36 ID:BD1hh9ln.net
通販で買った机を組み立てたんですが横向きに少しぐらぐらして普段はともかく文字を連続して書くときにぐらついたりします(ペンが何度もあたる振動?で)
力一杯ネジは閉めてるのですが引き出しに荷物をいれていくことで重みでぐらつきが減ったりはあるでしょうか?

254 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:35:10.81 ID:4o+z72kK.net
就職・転職活動で企業が「弊社の他に何社受けていますか」と必ず聞くけど、
それを聞いて企業は具体的にどういう判断をしているんですか?

255 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:42:13.95 ID:pNHC7jrH.net
USB充電って、USBがないとできない充電ですか?

256 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:47:39.42 ID:hOvpmniT.net
愛想と好意の違いはどこにありますか?
なかなかこれと言えるものはないとおもうんだけど
愛想のよい女が好意を寄せる本命だけに見せる態度はたとえばどういうものが考えられますか?

257 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:50:23.98 ID:1XqnoNvO.net
>>253
什器製作してるものだけど重いものいれたらさらにぐらつく可能性がたかいよ
そういうのは使ってるとどんどんぐらつきが大きくなっていくから早めに補強したほうがいいよ
ネジを目いっぱい締めてもぐらつくというのは付け合わせ強度が足りないってことだから
脚と天板がきちんと90度を保つ補強材入れないとどうにもならない

258 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:52:32.94 ID:1XqnoNvO.net
>>254
今時「御社だけです」なんて見え透いた嘘ついてもお互いにしょうがないしねってこと
良い人だったら早めに内定出さないとって会社が考えてくれる

259 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 14:59:34.70 ID:1XqnoNvO.net
>>247
ロシアの領空侵犯は軍事的に緊張感を持たせることは自軍のモチベーションや練度の向上に役立つから
あうんの呼吸で行う軍事訓練みたいな意味が大きい
中国の領海侵犯もそういった模擬訓練の一環なんだろうけどあっちはもっとあけすけにあわよくばって
意図が透けて見えるよね

260 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 15:16:13 ID:YHqkQ6mF.net
>>247
後輩に空自のパイロットがいたけど「領空を侵犯してからスクランブルが掛かって戦闘機がやってくるまでの時間を計ってデータを取ってる」と言っていた
たまに後ろに付かれてロックオンされても「ヤベー、ロックオンされたぞ」と笑ってたそうだから
相手も含めて日々のルーチンみたいなもんでしょう

>>248
Amazonなんかの返金もそうだけど、「常識の範疇」を超えるとマークされて、ある日突然アカウントが停止になって使えなくなる
一度アカウントが停止になると、同じ情報だと二度とアカウントは作れなくなる
引っ越してクレジットカードや電話番号も変われば大丈夫かも知れないけど
名前と生年月日が一致したらアウトかも知れない

Amazonだと、結婚披露宴の前にドレスを買って、終わったら返品なんて人も結構いるみたいだけど
そういう人達も突然使えなくなって慌てふためくそうだ
返品・返金のポリシーが緩い所ほど一度レッドカードが出ると厳しいみたいね

261 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 15:31:35 ID:T0ZlJQEc.net
昔の国保で請求もされず支払いもしてない分は延滞にもなってなく
未加入で保険が受けられない状態だったというだけですか?

262 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 15:34:52 ID:ZXQqkJMe.net
スターウォーズの最新作がTSUTAYAでレンタルしてないて本当ですか?ネットレンタルだけ?

263 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 16:12:06.28 ID:JpeF6V1/.net
>>253
それはちゃんと組み立てできてない
考えられることは、部品を付ける場所や順番や向きが間違ってる、腕力が足りてない、使った工具が適切じゃない、など
あるいは、置いた場所がまっすぐじゃないとか、高さ調節をちゃんとやってない可能性もある

264 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 16:13:46.74 ID:JpeF6V1/.net
>>255
説明書を全部読んでもそれだけしか書いてなければそう

265 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 16:27:30.75 ID:/aE2urqQ.net
>>253
まず全部のネジをグラグラになるくらい緩めて
順番に少しずつ3、4回ずつでキッチリしまるようにしめてみよ
(一個のネジを一回でしめてしまわない)

266 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 17:08:55.43 ID:8onyeU9L.net
>>258
なるほど、聞かれた時点で印象悪くはなかったって考えていいのかな
もちろん決まりとして聞いてるところもあるだろうけど
ありがとうございます

267 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 17:24:49.76 ID:CJJq8sGD.net
>>247です
ありがとう
個人的には、チョロチョロとしつこくムカつくし、怖いし、なんとかできないのかな?とずっと思っていますが、公にならない様々な思惑がそれぞれあるのですね

268 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 17:44:08.83 ID:sFRq4hju.net
さっき、暑いので、ベランダの洗濯機に上半身裸のパンツ一丁で洗濯したが、
こういうのも通報されたら逮捕されるのかな?

269 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 18:04:43 ID:W3wHYqr6.net
ステーキは熱々を喜ぶのに何でローストビーフは冷たいのを食うんですか?

270 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 18:06:39 ID:b24BPoVk.net
確かにビーフも焼肉のたれに合いますが、サラダに熱いまま乗せるのはポーク!

271 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 18:12:15 ID:/aE2urqQ.net
>>269
肉汁を中に閉じ込めて
薄く切ってもドリップが出ないようにするために冷やす。

272 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 18:40:46.89 ID:K+AhGS3v.net
今日、職場のポットを電源つけたまま出てきてしまったかもしれません
ずっと80℃くらいで保温してたら火事になったりしますか?
お湯は少し入ってます

273 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 19:01:06 ID:hBaalT1N.net
自衛隊車両のナンバープレートは何故番号だけしか無いの?

274 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 19:45:38.67 ID:AFxhawXk.net
遺言て実行しなかったら罰則あるんでしょうか?
例えば相続人達の遺留分は別として、財産は金銭に変えて全額を〇〇に寄付する、など
或いは血縁者であるものの、会ったこともない親戚に知らせずに立ち会った人たちだけで財産を処分するなどです

275 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 20:14:05 ID:/aE2urqQ.net
>>274
遺言書に法定相続人では無い人に財産を譲るなどの記載がある場合は相続人全員の合意で無効にする事が出来る。
とはいえ個々の判断で故意に捨てたり隠したりすると相続人の権利を失う事がある。

276 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 20:16:42 ID:Hgj3IxJI.net
>>272
全然オッケイ!

277 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 20:39:05 ID:FPKv12/j.net
ゴートゥーキャンペーンが世代別に区切られたのは何故ですか。

278 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 20:57:00 ID:AFxhawXk.net
>>275
なるほど
ありがとうございました

279 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 20:58:19 ID:IWQD4Ugl.net
灘高校を卒業しているのに東大にも
京大にも進学しなかった有名人って
遠藤周作、高橋源一郎、中島らも、
黒岩知事、勝谷誠彦、以外にも誰か
いますか?

280 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 21:02:07 ID:qV377uqj.net
>>279


281 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 21:30:39 ID:Av7ur9cU.net
>>256
気がつくとこちらを見ていて目が合ったり、個人的な質問をしてきたり
衣服や身体に軽く触れてきたりすると言うことがあれば、
自覚的であれ無自覚であれその相手はあなたに好意を持っている可能性があると思います

しかしながら、女性の中には まったく恋愛対象としていない相手 にも
そのような思わせ振りな態度を取る者が少数いるのです
女心の見極めは難しいと言わざるを得ません

282 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 22:15:02 ID:gmPC8KXr.net
鯨の刺身って、哺乳類より魚に近いよね

283 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 22:38:30 ID:Es++G2Md.net
コロナの感染リスクなんですが一人カラオケってほとんど感染リスクないように思えますがどうなんでしょうか
もちろん受付とか店内には人が多くいれば危険ですがマスクを外すことになる個室に関しては自分ひとりの空間ですし飛沫感染とか空気感染とか起こり得ないですよね?
もちろん店内が清潔に清掃されて換気も行われている前提ですが

284 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 22:53:04 ID:isMW2V2F.net
>>268
下着姿なら無問題かと。
むしろ通報した側(見てる側)が変なふうに受け取られる場合もありそう。

全裸で捕まったオッサンは最近あったはず
そりゃ下着とは対応がちがってくるわな。

285 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 22:59:32 ID:n8RBYs92.net
>>283
空調設備によりますね
施工によっては他室の空気が、ガンガン入るとこもありますので

286 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 23:00:36 ID:Es++G2Md.net
>>285
たしかに換気といっても建物内で空気を循環させてるだけの店舗もありますね
ありがとうございます

287 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 23:15:09 ID:K+AhGS3v.net
>>276
本当ですか?(´;ω;`)安心しました
今日は用事があって引き返せず、不安で不安で仕方なかったです
有り難うございました

288 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 23:16:40 ID:YhoyitMO.net
車検のときの納税証明書って不要になったんじゃなかったんですか?
今日予約したら持ってきてって言われ鍛冶が

289 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 23:22:31 ID:n8RBYs92.net
>>288
いいえ、不要な場合もあるですね
条件によっては必要です
納付から期間が短くて電子登録商標が終わっていない
そもそも対応していない自治体もある
自治体またいで納付、車検行うなど

290 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 23:23:05 ID:n8RBYs92.net
電子登録商標まつがい
電子登録

291 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 00:05:12 ID:jELALZ7R.net
灘中学校・高等学校の人物一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%98%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

292 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 00:28:35 ID:kd/a2n3l.net
ウェッジウッドでマグカップ買ったんだけど
洗った時に内側に触るとわかる凹みあった
内側だから普通に使ってる分にはわからないんだけど
不良品?それともそのくらいは普通?

293 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 00:31:15 ID:kUidnOjO.net
さっき見たドラマで不眠症のことが出てて、それを見て浮かんだ疑問です。

寝る時間と環境(寝室とふとん)はあるのに、眠りにつけず、それで体力気力が激減して悩んでいる人が
多くいるそうですね。病院にいくと睡眠薬を処方されるそうですが、それすら効かない人もいるんだとか。

そこでふと思ったんですが、大きな手術をしたことがある人ってみんな、「麻酔のせいでまったく知らないうちに
手術が終わってた」と言うじゃないですか。
姑息な手段かもしれませんが、不眠症患者を入院させて「麻酔でぐっすり数時間眠らせる」というのは治療法(対処療法)として
採用されないのはなぜなんでしょうか?
麻酔も100パーセント安全ではないという理由でしょうか?

294 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 00:36:42.72 ID:F7YV88zn.net
>>293
麻酔と睡眠は全く別ものだから

295 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 00:36:59.77 ID:1zf9L7H9.net
若い夫婦が温泉旅行に行ってしっぽり過ごすエロ小説書きたいんですけど、仲居さんが布団敷に来るタイミングってどの辺りなんでしょうか?

変に鉢合うと気まずい空気が流れそうなんですけど…

296 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 00:40:39.97 ID:5bSOba7e.net
>>293
仮に麻酔による睡眠が「効果ある」と仮定しよう、
だとしても、単に1回深く眠らせるだけでは単なる対症療法にすぎない。
日常における睡眠って、毎日(連日)のことだからね。
生活(=その人の睡眠について)そのものを改善しなければ意味がない

297 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 00:50:18.12 ID:2Ul6UwXr.net
>>295
夕御飯を別室で食べてる時。
部屋食の場合は食事が終わって食器などを片付けた後。
1室に何部屋もあるとか、離れタイプの場合はすでに別室に布団が敷いてある事が多い。
リビングは和室で一段下がった部屋にベッドというタイプも多い。

298 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 01:03:56.14 ID:MfiKznw9.net
夏用の涼しいマスクを店舗に探しに行ったんですが、
白は売り切れで黒や濃紺だけ残ってました。
黒や濃紺だと抵抗感あるので買わなかったんですが、
黒や濃紺のマスクも売らないといけない決まりでもあるのでしょうか?
日本だとあまり人気ないですよね?

299 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 01:15:31.84 ID:wxdjidHV.net
>>298
白以外は売っちゃいけない決まりでもあるんですか?

300 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 01:18:16.70 ID:EbfbJI9U.net
英語ではネットスラングでyouをUと書いたり
ローマ字で書かれたfukuをファックユーと読んで面白がったりしてますが
日本で言う異口同音語の言葉遊びが英語圏の文化にもあるのでしょうか。

301 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 01:25:38.04 ID:5bSOba7e.net
>>298
まったく回答にならないけど、一般向けの外出用マスクって戦前は黒しかなかったんだよ。
(白色もあったけど看護婦など医療現場用だし形状も現在の手術用みたいな感じ)
だから、黒色=トラディショナルと思考概念を変えてみれば。

302 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 01:29:23.09 ID:EbfbJI9U.net
>>300
同音異字と異口同音を思い切り間違えました

303 :298:2020/07/23(木) 02:05:22 ID:MfiKznw9.net
レスありがとうございます。

>>299
白だったら売れ残らずに済むと思うんです。
>>301
昔は黒が主流だったんですか。意外です。

304 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 06:29:29 ID:GDkOhatT.net
>>292
程度によるけどちょっとした窪みや傷は避けられないから
ウェッジウッドは最近英国製じゃなくなって品質は落ちてるかも
安い派手なプリントのは大抵東南アジア製

305 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 06:43:18 ID:MM3vUHrQ.net
>>292
一言で言えば、老舗ブランドでも安いのは品質検査が雑で当たり外れがある

306 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 07:09:05.73 ID:Zhxv9rvI.net
結局マスク(市販のやつ)はコロナに対して有効なんですか?
ポーズだけで何の意味も無いんですか?

307 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 07:13:56.79 ID:vUJAy4qz.net
>>306
自分自身が無症状感染者の場合、くしゃみや咳による唾液の飛沫を防ぐことで
周囲への感染拡大のリスクを少し減らせる
防御に関してはザル

308 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 07:20:44.02 ID:PAEDnMvx.net
>>300
例で挙げられているようなのはSMS Languageで、まあ言葉遊びの文化と言えなくもないですが、携帯のSMS(Cメール)でやりとりするときに文字数、入力の手間を省くために使われ始めたものです。

309 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 07:58:35 ID:zAVpydLC.net
>>308
もっと昔からあるよ
How R U?
とか、40年前にリア厨のとき習った

言葉遊びなんて、どの言語でもある

310 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 08:09:13 ID:7Zsp5U2u.net
自転車に乗る時は安全性も考えてレインウェアを着るようにしています
最近はすっきり晴れる日が少なく、レインウェアが生乾きみたいに嫌な臭いがします
レインウェアは中にメッシュの生地もある物で、丸洗いすると完全に乾燥させるのに時間がかかります
何か良い手段はありませんか?

311 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 08:26:30 ID:oWkKY/uv.net
>>310
扇風機の風をあてると、予想以上に早く乾くよ

312 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 08:43:14.74 ID:dwizYIGv.net
神奈川県箱根町の車のナンバープレートの地域区分?は何になるんですか?

313 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 08:53:59.76 ID:8P0umyYV.net
>>300
むしろそういうのはあっちの方が本場

314 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 08:56:25.32 ID:MM3vUHrQ.net
>>312
湘南

315 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 08:57:10.82 ID:MM3vUHrQ.net
>>303
何がどれだけ売れるか正確に予測するのは不可能なんだよ

316 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 08:59:44.09 ID:5fQOCP18.net
>>310
570: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 08:55:11 ID:7Zsp5U2u
あのさぁ、答えないなら黙ってろよクソハゲニート

317 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:00:16.01 ID:SqwS8YRj.net
>>312
足柄下郡だから湘南検査登録事務所の管轄のはず

318 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:10:35.08 ID:7Zsp5U2u.net
>>316
その人は知りませんね
この板でもIDが被ることってあるんですねー

319 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:15:36.62 ID:7Zsp5U2u.net
>>311
ありがとうございます
お風呂場の換気扇がよく乾燥するのでよく掛けてるのですが
やはり乾くのが遅くて雑菌が湧くのか臭いが出ます
コインランドリーの乾燥機は高い熱なのでレインウェアは適しませんよね…

320 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:37:21.84 ID:865QVLUr.net
>>303
黒マスクを人がしてるのには慣れてきたけど自分ですると熱くてダメだ
涼しいマスクを探しにいって買わなかったのは正解だとおもう

321 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:39:24.03 ID:MM3vUHrQ.net
>>319
風呂場の換気扇じゃなくてリビングで扇風機
さらにファブリーズも併用すると菌が減らせて臭いを防げる

322 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:48:01.37 ID:7Zsp5U2u.net
>>321
確かにリビングのほうがいいかも知れません
お風呂場のタオルとか放置しておくと結構速くにカラカラに乾くのでそうしてました
やってみますね、ありがとうございます

323 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:53:23.94 ID:YXXJKZov.net
ジャニオタ?の人って子供でも無い男性を幼児扱い?して可愛いとか言ってる感じ何ですが
それは褒めてるんですか?何が楽しいんですか?

324 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 09:59:28.21 ID:TMvgdeqV.net
お風呂場に窓が無くて入浴後に換気扇を回してるのですが1日中換気扇を回すのはご近所迷惑でしょうか?いつもは8時前にシャワーを浴びて22時頃に換気扇を消してます。

325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:04:19.28 ID:yFHrF0rI.net
>>313
不思議の国のアリスでも海ガメの先生をリクガメって呼んでたって話が出てくるからなあ

326 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:26:22 ID:wN2MFHpu.net
>>324
換気扇の音なんて大したことない
むしろ入浴時以外は24時間回すべき
でないと屋内の空気が澱んでカビが生える

327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:29:45 ID:Uxm6oWuY.net
>>324
マンションとかだとデフォルトで回ってるとこがおおい
メンテナンスや停電の時だけ止まる

328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:35:33 ID:MM3vUHrQ.net
>>323
意思の疎通ができない相手に夢中になる点ではペットと同じ
さわって気持ちよくなるか、声を聞いて気持ちよくなるかの違いだけ

329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:36:42.03 ID:MM3vUHrQ.net
換気扇はホコリが溜まると騒音が大きくなるし能力も落ちるから、気になるならこまめに掃除するのがいい

330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:43:23.43 ID:jMIR8/4+.net
>>324
モーターがヘタってキュルキュル音がしないかぎり常時回して大丈夫
気になるようだったら電気屋さんに頼んでタイマースイッチに交換してもらっても
いいかもしれない

331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:54:47.74 ID:TMvgdeqV.net
>>326
ですよね!小さい音ですが廊下に換気扇が回ってる音が聞こえてるのでどうかと思って聞いてみました。ありがとうございました。

332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 11:31:11 ID:3x6/thN1.net
>>107ですがまだ回答をもらえません お忙しいなか申し訳ありませんがよろしくお願いします 質問になにか至らないところがあったでしょうか?

333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 11:36:55 ID:MM3vUHrQ.net
>>332
煮卵に限らず、味を染みこませる時は全体を温めてからゆっくり冷ますのが基本
つまり、卵も汁も温かい状態から始めた方がいい

小麦粉を先に入れるとボウルにくっついた分がちゃんと混ざらないから無駄になる気がする
根拠はない
どうせ最後は洗い流すんだし一緒かも

334 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 11:46:54.32 ID:u6muIovi.net
Win10で使える新世紀というカレンダーソフトを使っています。日付欄にメモを書けるカレbダーです。
こういうので、法律で決まった祭日を公のサイトから持ってきて連動してくれる奴はありませんかね?
今日明日が祭日だというのに気づかないでいて、ふと思ったもので聞いてみました。

335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 11:53:29.54 ID:fL5WaFyS.net
地域
地区
方面
区域
の意味・用法の違いを教えてくれ

336 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 11:56:09.67 ID:Ft1LyDHL.net
JR天王寺駅から新今宮までの切符を買って
大和路線、おおさか東線、JR京都線、大阪環状線経由で
行っても全然OKですか?

337 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 12:12:30 ID:fL5WaFyS.net
>>336
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48720300Z10C19A8AA1P00/

338 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 12:33:17 ID:Ft1LyDHL.net
>>337
ありがとう
一度も乗ったことがないおおさか東線に乗ってみたいのです

339 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 13:50:38.45 ID:xRK+C/rs.net
中国は尖閣諸島を中国固有の領土と
主張してますが、
それ以外の沖縄諸島も中国の領土と
言い出す可能性はゼロと断言できますか?

340 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 13:59:44.90 ID:1zFpF68d.net
>>339
「可能性があるかどうか、ゼロではないか」というなら「可能性はゼロではない」以外の回答はないと思うけど。

別にバカにするわけでなく「中華人民共和国が北米大陸を固有の領土と主張する可能性」だって「ゼロではない」のだし。

341 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 14:00:05.80 ID:SqwS8YRj.net
>>339
できない。
根拠の有無を論ずる以前の問題として、言い出す可能性を否定できる人はいない。

342 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 14:25:30.44 ID:hO+vFGDz.net
中国はブータンとの国境付近の自然保護区も中国の領土と言い出したキチガイっぷり


中国 ブータン東部の野生生物保護区に領有権を主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/k10012528291000.html

343 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 14:42:16.95 ID:SosjZaz8.net
スマホ機種一括支払いと分割払い値段かわりません?

344 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 15:12:25.97 ID:9zx+Syqm.net
>>339
中国は基本的に過去に一度でも自国領だった所は領有権を主張するよ
ただ、この過去の範囲が下手をすれば神話の時代レベルまでだから
数千年前の王朝の時代に短期間だけでも支配下にあっただけでも
「過去に自国領だったから自国領」
て主張する
基本的には朝貢していれば自国領認定
琉球王朝は中国王朝に朝貢していたので、中国では沖縄は自国領認定している
日本の場合は大和朝廷が
「これは朝貢じゃないからね、日本の帝が中国の皇帝に外交特使を送ったんだからね」
(いわゆる、日出る処の天子云々の文書)
との記録を残した上で遣隋使を派遣しているからセーフらしい

345 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 15:14:49.46 ID:PAEDnMvx.net
分割払いは1種の借金だから、トータルでは高いのが普通。

346 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 15:43:18.07 ID:U+Qs0IOd.net
>>344
ネトウヨ乙。お前は死ぬまで中韓ガーとかほざいて醜態晒してろこのバカw

347 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 15:46:14.49 ID:hal+jpTp.net
クレジットカードで買い物しても
1回払いなら金利無料ですが、
消費者の代わりに販売店が負担して
います
今後、これが消費者の全額負担または
一部負担に変わる可能性はどれくらい
でしょうか?

348 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 15:51:28 ID:1zFpF68d.net
>>347
それも「可能性はゼロではない」以上の回答はできないと思うけど、一回払いでも手数料を消費者負担にする、となると
利用者がどっと減るだろうから、一回払で手数料が取られる可能性はこの先も限りなく低いかと。

349 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 16:27:16 ID:sZc2Rs6b.net
>>346
質問
この人はなんでカリカリしてネトウヨ認定してるんですか

350 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 17:24:24.33 ID:PAEDnMvx.net
>>349 そういうキャラ設定の人だから。韓国の話なんか1ミリも出てないのに中韓ガーと書いてるあたりでお察しください。

351 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 17:36:50.27 ID:MM3vUHrQ.net
>>343
店や支払い方法によっては変わる

352 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 18:29:24.87 ID:PY8SslgD.net
食器洗いに表面が黄色い毛糸を編んだスポンジ?を使っているのですが、
どうも汚れが落ちにくくて困っています。
以前同じ黄色のものを使っていたのですが、
それは本物だったらしく使い勝手がよかったのですが。
そこで質問ですが、
この本物の方を知っていたら教えてください。
また違うものでもよいものがあれば教えてください。

353 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 18:34:56.26 ID:Itb0hvG8.net
>>352
毛糸みたいな材質なら、アクリルたわしのどれかじゃないかね?
自作のものから値が張るものまであるから、どれが本物とはいえないけど

354 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 18:53:17.83 ID:C1RyY7WJ.net
某ゲームとコラボのお菓子第一段が発売され、ほどなくして第二段が7月20日に発売されたはずなのですがどこに行っても第一段のお菓子しかないのは何故でしょう?

355 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 18:57:43.38 ID:fL5WaFyS.net
>>354
質問するなら、「某なんとか」のような言いましするなよ

356 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 19:04:04.56 ID:PKeIdTQi.net
「プロの料理人」の定義ってありますか?
例えばフグ料理の免許を持っててフグ料理屋をやってればおそらくプロの料理人だと思いますが
個人経営でやってる定食屋のおばさんとかお弁当屋さんも料理のプロなんでしょうか?

少なくとも「料理が得意で毎日趣味でいろんなものを作ってるよ」と自称する程度の主婦やサラリーマンよりは技術も知識も経験値も持っている設備も遥かに格上だと思います
ですがプロとなるとやはりイメージするのはコック帽をかぶったイタリアンレストランのシェフみたいな方です
仮に祖父母が定食屋をやってたとして「うちのじいちゃんプロの料理人なんだぜ」とは言いづらい気もしますがどうなんでしょう

357 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 19:17:06.80 ID:kwPM9hSW.net
>>356
プロの定義は「その技術や資格でお給料を貰ってること」でしょう
ですから病院給食や学校の食堂とかで調理しててもプロの料理人です

358 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 19:19:36.77 ID:N+r8gb7T.net
プロの定義の仕方によるだけ

コック帽をかぶったイタリアンレストランのシェフ
これがプロの定義なら
それ以外は否なだけだろ

359 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 19:25:50.60 ID:FipFQQ7a.net
>>354
第一弾の売れ行きが悪く第二弾が販売中止になったのではないでしょうか

360 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 19:56:34.53 ID:Itb0hvG8.net
>>359
入荷しない店が増えたってこと?
流石にメーカーが発売中止にしたらリリース出ると思うけど

361 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 19:58:44.33 ID:GYOykqcl.net
ツイステッドワンダーランドってやつかな?
ツイッターで購入報告出てるし地元で取り扱ってないだけじゃない?

362 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 20:04:10.41 ID:pBd/V0Cu.net
比嘉愛未と堀北真希に似ているとよく言われます
共通点は何?

363 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 20:04:39.94 ID:PKeIdTQi.net
>>357
ありがとうございます
やっぱり麻雀やボクシングのライセンスみたいな明確な資格や試験による仕切りはないですよね

364 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 20:34:11.04 ID:kBCV6ICe.net
>>354
ツイステ?

365 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 20:41:41.68 ID:vUJAy4qz.net
ツイステなら今日の午後、セブンで空箱を見た
前弾同様、瞬殺か買い占めか

366 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 21:25:37.51 ID:C1RyY7WJ.net
>>354です。
某という言い回しを使ってしまってすみませんでした。
何人か言ってらっしゃったツイステです。
そうか……速攻買われていった、は盲点でした。
すごい人気なんだなあ。
回答ありがとうございました。

367 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 21:52:32.46 ID:3x6/thN1.net
>>333
回答有り難うございました
とてもうれしいです
煮卵はどちらも荒熱を冷ましてからジップロックに入れて作っていました 次回からはお鍋の汁に卵を入れて一度煮てからにしてみます

天ぷら衣についても考えてくれて有り難うございます
自分でももう少し調べて見たいと思います

368 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 21:58:34.44 ID:gTBpKWWR.net
5ちゃんやってるだけで住所ってばれるのてしょうか?
IDでわかっちゃうのでしょうか?
自分の住所がごちゃんでばらされたのですが

369 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 22:19:49.59 ID:Gc7uQfCW.net
>>368
住所がバレるような書き込みをしたとか、緯度経度情報の入った写真をアップしたとか

370 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 22:25:48.16 ID:gTBpKWWR.net
>>369
○○県○○市まではレスしましたけど番地とかマンションのなん号室とかレスしてないのに全部ばれちゃってるのですが
多分名前もばれてますよね?

371 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 22:48:58.96 ID:OmkKBr2s.net
東大出て地方公務員になる人は
いるのでしょうか?

372 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 22:59:22.29 ID:8XzAxLKa.net
女性向け同人誌を売りたいんですがちょっとでも高く買い取ってくれる店、逆にここはやめとけって店ありますか?
池袋を考えてます

373 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 23:33:50.82 ID:wN2MFHpu.net
>>371
います

374 :352:2020/07/23(木) 23:37:16.98 ID:PY8SslgD.net
>>353
ありがとうございます。
検索したらアクリルたわしというんですね。
今のは摩擦?が弱いので強そうなのを探します。

375 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 23:41:21.36 ID:fL5WaFyS.net
>>370
そりゃ、既にあなたのことをよく知っている人が、書いてる内容とか普段言ってること着てる物食べたもの利用したサービスなんかをすりあわせて、
ああ、あの人あんなこと書いている、って感じ゛の身バレでしょうよ。

376 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 23:59:25.39 ID:N+r8gb7T.net
書き込んでる都道府県はわかるけど
住所となるとヒントを与え過ぎたんだよ

377 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 00:05:49.79 ID:91cVkzyT.net
何気ない日常生活のエピソードでも、知っている人が見れば身バレするわ
おそらく個人特定につながる情報を書きすぎた上に、知人に見られたが正解

378 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 00:20:34.56 ID:L4Jx7wCA.net
Amazon primeですが
IDとパスが分かれば自分の家のパソコンでなくても見られるんですか?

379 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 00:23:07.61 ID:j9oa+oO0.net
>>378
見られるよ

380 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 00:23:54.45 ID:ByT6T9+x.net
一部のテレビドラマ(MOZUとかcrisis、シグナル等)の映像がとても映画っぽいですが、それらと従来のドラマとは何が違うんでしょう?映像処理の方法ですか?

381 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 00:29:10.81 ID:L4Jx7wCA.net
>>379
早速ありがとうございます!良かった

382 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 00:36:03.96 ID:mqCn7OKF.net
長谷川ナントカも散々自分語りをした挙げ句最後は同じ学校の人に特定されたんだっけな

>>371
いるよ
京大でも東工大でも一橋でも他の帝大でも地方公務員になる人はいる

383 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 01:49:51.28 ID:OVWxxIBu.net
現代日本の仏教界で肉喰妻帯せず
仏道修行に生涯を捧げている
お坊さんはいますか?

384 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 04:57:58.80 ID:EfiGAYa8.net
ゲイでベジタリアンの僧侶が居ても不思議ではないがそういう個人が居るかどうか・・・

385 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 05:34:13.32 ID:PDdpjpxF.net
火の用心の木ぶつけたようなカンカンカンカンって鳴き声がするんだけどカエルなんだろか

386 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 05:43:44.61 ID:erd8bfWm.net
160 38キロ18%の肥満体から激痩せする方法

387 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 05:44:55.01 ID:8QaIhcuE.net
>>386
それは肥満じゃない
そこから激やせしたら死ぬ

これコピペ?釣られた?

388 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 05:58:56.42 ID:HNEml1T/.net
服のお直し屋さんで
1cmの出し・詰めなら簡単だろうけど
例えば5cm以上の幅出しってどうしてるの?
単純に同じような布を継ぎ足してる?

389 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 08:47:12.20 ID:9Q9fdIYk.net
YouTube premiumで支払いの日がきたのですが
デビットカードの残高が0で支払えません
Apple IDには残高が3000円残っているのでそちらから支払いたいのですが
どうすればデビットカードではなくそちらから引き落としがされるように出来るのでしょうか?

390 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 08:56:43.96 ID:RMI8d1za.net
6月から今まで、近所のスーパー複数で度々、この時期に珍しい大きな割引率の氷菓類の安売やってるんだけれど、
武漢コロナウイル感染症とか梅雨の雨天が続きすぎる天候とかで、氷菓類生産余剰というか消費低迷なのかな?

秋・冬には4割引とか半額とか度々やってたけど、夏の前半にはあんまりそういう割引率は無かったから、
そっち方面も苦しいのかな?と。

391 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 11:59:33 ID:G5s3ilfj.net
資格試験のために8月の土日に名古屋で前泊をするつもりなのですが、

楽天トラベルで6000円のシングル禁煙室の宿屋の予約を入れました。

私はGo To キャンペーンの対象者になるでしょうか?

名古屋までは青春18きっぷで行くつもりです。※北陸在住です。

392 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 12:16:59 ID:RMI8d1za.net
>>391
社団法人全国旅行業協会の加盟業者を介して予約したものだけたろうなあ。
露骨なバラマキ施策だし、全国旅行業協会の理事だか会頭だかに階俊博 衆議院議員の名前が入ってるし。
この二階議員って人が首相に、中国の人春節連休に日本へ観光に来てくれ、と言わせたんだよ。

393 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 12:46:05.10 ID:KbSp5EjM.net
憶測だけで嘘を書くやつは邪魔だな

394 :292:2020/07/24(金) 12:55:50.53 ID:FwKKerf3.net
>>304 >>305
ブランド内では安い物でインドネシア産でした
普通の物みたいで安心しました
ありがとうございました

395 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 13:20:04.98 ID:0aRjTG1f.net
歯医者って初診で行くとレントゲンを撮りますがアレで先生に何が分かるんですか?

396 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 14:06:12.38 ID:AOy3Be7P.net
>>395
歯がどうなってるかわかる

397 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 14:16:46.39 ID:ugBpc1C2.net
架空請求詐欺等に引っかかってしまった場合、裁判で被害額は取り返せるんでしょうか?
取り返せないからこそ架空請求業者等が成立してるんですよね?

398 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 14:47:32.36 ID:Oa/oWfzY.net
スマホ3ギガバイトだと動画どれぐらいみれますか?

399 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 15:11:45.89 ID:RMI8d1za.net
>>395
空洞・炎症・骨が細っているところの有無が判る。

400 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 15:29:49.71 ID:V8YpsYG+.net
スーパーの惣菜風のポテトサラダは
どうやって作るのですか?

401 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 15:36:57.29 ID:91cVkzyT.net
>>400
ジャガイモゆでる、つぶす
ニンジンをいちょう切りにしてゆでる
薄く輪切りにして塩揉みしたキュウリ、ハムの細切り、スライスして水にさらしたタマネギ
これらをマヨネーズであえる、塩コショウで味を整える→家庭のポテサラ
ここから惣菜風にするなら、少しの砂糖やフレンチドレッシングを隠し味に加える

402 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 15:58:13.27 ID:8QaIhcuE.net
>>398
ハイビジョンの最高画質だと1時間で約1Gだから、3Gなら3時間ぐらい
画質をどこまで落とすかは動画の内容や個人の好みによる

403 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 16:01:34.68 ID:frnCQTzK.net
月〜金のみの病院の外来は週末混みますか?

404 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 16:19:34.64 ID:0aRjTG1f.net
>>399
ありがとうございます。とてもよく解りましたよ

405 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 16:24:09.07 ID:dhz4k9vZ.net
生命保険で、死んだら1200万円・3大疾病で所定の状態になったら500万円、というのに入っていて、すでに3大疾病の500万円はもらったんですけど、これ、今後自分が死んだら指定している受取人が1200万円もらえるんですか?

406 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 17:14:18.93 ID:wRt3nxtq.net
>>391
現時点では不明
なぜならホテルや旅館も自分とこが対象に入るのかわからない
申請したら対象業者リストに入れるよ、と言ってるけど肝心の申請方法が不明
たぶん、政府ですらわかってない

407 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 17:47:07.02 ID:UFnWz2xg.net
コロナの感染者数が増えたますが
あの人達って自覚症状があって検査したら陽性だったっていう人達なんですか?
それとも検査数が多くなったんで検査したらたまたま陽性だった人達?

408 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 17:49:57.41 ID:IWVaNhTf.net
ゆうちょICキャッシュカードを入れた財布を不注意でiPhoneXRに重ねて置いたんだけど大丈夫かな
磁気不良の恐れが心配

409 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 17:51:18.72 ID:h2eisCUQ.net
>>407
自覚症状があって検査した人と
自覚症状があって検査したら陽性だった人と濃厚接触者ということで検査要請受けて検査した人

410 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:00:48.65 ID:PMKOHrl/.net
>>408
それ、キャッシュカードに磁気ストライプあるんでしょうか
ICチップだけじゃないですか

411 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:01:53.61 ID:UFnWz2xg.net
>>409
ということはですよ?
自覚症状が無い感染者もむちゃくちゃ居るってことですか?
ヤバくない?それ

412 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:04:36.63 ID:2ECqVsMa.net
>>411
だからずっと大騒ぎしてんだよ
隣にいる見ず知らずの他人も自覚症状のない感染者かもしれないし、お前かてすでに自覚症状のない感染者かもしれないからな

413 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:14:55.52 ID:h2eisCUQ.net
>>411
だからマスクしろって言われてるの
無症状者がめっちゃたくさんいるから
マスクは自分にうつるの防止じゃなくて
無症状者から感染が広まるの防止の為

414 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:21:28.40 ID:+PaxdDZ/.net
>>411
今言うのそれ?

415 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:23:15.96 ID:UFnWz2xg.net
>>412
ホリエモンとか「風邪の感染者数発表してるだけじゃんw」とか言ってましたよ
政府もなんか収まったから旅行しろとか言い始めたし
>>413
市販のマスクなんて効果ないんじゃ?

416 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:25:45.44 ID:6JEiR6+b.net
>>415
まだそんな事言ってる人いるの
マスクは掛けてる人に効果があるんじゃなくて飛沫を飛ばさない為ってさんざん言われてるじゃん

417 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:26:15.48 ID:h2eisCUQ.net
>>415
無自覚感染者がノーマスクで唾飛ばしまくるより
マスクしてた方が唾の飛ぶ距離が減るし
無自覚感染者がノーマスクで咳きこんだときも
マスクしてた方が飛沫の飛ぶ距離が減るし跳ぶ飛沫の量自体が減る

ノーマスクより効果あるよ
完全にゼロにはできなくても量と距離が減るだけで周りへの影響が違う

418 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:26:42.22 ID:UFnWz2xg.net
>>416
市販のだと突き抜けるんじゃないの?
横からも飛び散るんじゃ?

419 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:27:17.54 ID:h2eisCUQ.net
あーーー
こういうヤツが無自覚に感染して広めるんだなっていう見本だわ

420 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:30:10.25 ID:nDx15J3W.net
>>415
この前特殊な撮影方法で撮った飛沫の飛ぶ映像を見たけど
「パパイヤ!」とか「バナナ!」とか、わざと大声で破裂音を含む言葉を発声した場合
マスクがないと飛沫は盛大に1m以上も飛んでいたのに対して
どんなマスクでも着けていると10cmくらいしか飛んでなかった
よく「ガーゼマスクの穴は飛沫の粒子に比べて大きすぎるから無意味」という人がいるけど
それは実験室でマスクを固定した場合の話であって、実際には言葉を発すると
その振動でマスクの繊維が揺れるので、ほとんどの飛沫はキャッチされるそうだ
なのでマスクは必須

あなたのことではないけれど、今、この時点になってもそれを理解しない阿呆が多すぎるのが感染が無くならない理由
馬鹿の一つ覚えみたいに「マスクに感染防止効果はない」と言い続けている壊滅的な馬鹿
アメリカにはウジャウジャいるから毎日7万人のペースで増えて、1000人のペースで死んでいる

日本はいわゆるファクターXによって死亡者は少ないけれども
ウイルスが変異して弱毒化しているという見方もあるわけで
アメリカ型の強毒性が入って来たらバタバタ死ぬかも知れない
そもそも、一度罹ると大半の人が(若者も含めて)味覚を失ったりするんだぞ?
死ななくても恐くないか?

ホリエモンとか一度感染して味覚を失ってみるといいよ

421 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:32:47.31 ID:h2eisCUQ.net
>>418
突き抜けても
ノーマスクだと100突き抜けるところを
マスク有りだと10くらいに減らせるじゃん

422 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:33:40.77 ID:+3wNbk4r.net
>>411
知らないうちに感染して知らないうちに治っている人が多いと専門家も言っている
新型コロナは飛沫感染なので、マスクをしていると
飛沫の拡散を防いで他人への感染を防げる
直接、飛沫を浴びずに済む
ウィルスが付着した手で口や鼻をいじるのを防げる
で、感染リスクが下がる
布マスクだとウィルスの侵入を防げないから無意味と当初は海外専門家やWHOですら否定的だったが
日本の専門家はずっと上記の事を言って
感染拡大防止にはマスク着用、医療スタッフ以外は布マスクで充分
て主張していたんだよね
とにかく感染しないさせぬい為にはマスクと手洗いが必須

423 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:36:36.78 ID:aryV7tP3.net
>>418
マスクはリスクを減らすためのもの
全く一切完全に感染を防ぐ方法なんて存在しないけどリスクを下げる事はできる。
その手段の1つがマスク

https://i.imgur.com/rQQnmPi.jpg

424 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:43:08.64 ID:IWVaNhTf.net
>>410
調べました
磁気ストライプではなくICなので大丈夫そうです
ありがとうごさいました

425 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 18:49:08.60 ID:764knW2C.net
今後、国民の10%がコロナに感染する
ような事態になると国家崩壊の危機に
陥りますか?

426 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 19:02:17.86 ID:MDd1EVDG.net
>>425
「国家崩壊の危機」の定義が分からん

427 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 19:23:42.01 ID:a8SaYMUO.net
クスコシスコみたいな曲名あったと思うんですが、何でしたっけ
運動会でよく使われる曲です

428 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 19:30:18.53 ID:h2eisCUQ.net
>>427
クシコスポスト

429 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 20:26:03.97 ID:uHHn9umi.net
ネットオークションやフリマは
盗品を売りさばいているやつが
多いと書いてる人がいますけど、
本当でしょうか?

430 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 21:13:18.40 ID:a8SaYMUO.net
>>428
ありがとうございました

431 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 21:35:08.73 ID:UFnWz2xg.net
色々分かったんですが
とりあえず国民全体が感染してるかどうかを調べるのが大切なんじゃないんですか?
それをしないといつまで経ってもこの状況は変わりませんよね?
なんで検査しないんですか?

432 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 21:41:36.25 ID:XkRH0dcr.net
>>431
*そんな金はない
*一気のそれだけの人数を検査して分析するリソースがない
*1億2千万人強の検査にはえらく時間がかかる(1ヶ月とかでは無理)
というのがまずある。

そして、最大の問題として
*その結果を受けて、ではどうするのか?
という問題がある。

仮に「国民の2割強が陽性である」となったらどうするのか。
2,500万人を隔離収容するのか?
そんなことは不可能なわけで・・・。

原理原則的には即座に国民全員を複数回検査して
*日本全体の感染者数の把握
*そのうちの重症者数(重症化率)の把握
*そのうちの死亡者数(死亡率)の把握
をしたほうがいい。

でも現実的なものとしては全数検査は不可能だろう。

433 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 21:41:45.67 ID:kIkjYM3l.net
>>431
抗体は数カ月で消える可能性が指摘されている
検査して陽性の人間すべて隔離は不可能だし
現に自主自宅待機すら守られていない

434 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 21:49:31.89 ID:aryV7tP3.net
>>431
現実的じゃないから。
現在の1日辺りのPCR検査数は4300人分程度
全国民1億2000万人を検査し終わるのに27906日(76年)かかる

仮に検査数を100倍にしても279日かかる
だからこそ限られた検査リソースを可能性の高い濃厚接触者に割り当ててる

435 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 21:53:15.61 ID:TdHIFLrn.net
自覚症状の無い奴に対しては何も出来ることは無いの?
いくらマスクしろー手洗いうがいしろーって言っても
やる奴はやるし、やらない奴はやらないし
どうしようもなくね?

436 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 22:03:20.89 ID:9oI7bCwL.net
AQUOSスマホ使ってる人に質問
エモパーって良いですか?

437 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 22:23:23.96 ID:XkRH0dcr.net
>>435
自覚症状がなく検査もしてない、ならそれは「感染してない人」だから他人ができることはなにもない。
法律でマスク着用や不特定多数の人が出入りする建物に入る際の手の消毒を義務化する、とかはできなくはないだろうが、逆に言えばできるのはそこまで。

だからこそ状況の悪化が一定の度数を超えていると判断されると「自宅から出るな。外出は生きていくための最小限度の買い物だけにしろ」という社会封鎖が実行されるわけだ。

それを政府が選択しない(できない)ならもう「どうしようもない」。
自主的に自宅に引きこもってるしかないな。

438 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 22:23:26.40 ID:dCHJE3hN.net
よく胡麻油をつかった塩揉みキャベツを作るんですが冷蔵庫に入れていると他の食材にかなり臭いが移ります
臭いがつかないいい保存の仕方はありますか?

439 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 22:31:02.77 ID:XkRH0dcr.net
>>438
容器をビニール袋で包んで冷蔵庫に入れる。

440 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 22:46:09.29 ID:AOy3Be7P.net
>>438
ビニール袋に入れて口を縛り、それをジップロックに入れてチャックを閉める。

441 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 22:46:46.55 ID:8QaIhcuE.net
>>438
ジップロックやタッパーウェアなどで匂いが漏れないように密封

442 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:01:50.38 ID:q0ecfvKI.net
>>436
ありゃウザい

443 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:06:32.69 ID:vZq3a/DE.net
>>435
警官に警棒で叩かれる国でなくて良かった面もあるぞ・・

444 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:24:42.82 ID:bSL6RH0q.net
>>436
速攻オフにした

445 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:40:03.89 ID:RMI8d1za.net
>>413
無症状感染者には何もメリット無いじゃん。

446 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:41:36.27 ID:RMI8d1za.net
>>438
冷蔵庫自体を分ければいいんじゃないかな?

447 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:46:16.15 ID:h2eisCUQ.net
>>445
周りにうつしまくったら自分にもダメージ後々かえってくるだろ

職場で周りにうつす→職場が全滅して自分が大変になる
家で家族にうつす→家族がダウン、入院して面倒を見るのが大変
いつも通ってる店でうつす→お気に入りの店が休業

ちょっとは考えろよ

448 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:49:12.17 ID:K99jeHYR.net
独身無職が最強ってことだな

449 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:50:51.58 ID:kIkjYM3l.net
>>445
感染率が上がれば社会全体経済全てにダメージが行く事ぐらい考えられないのかねぇ

450 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:52:29.19 ID:38dA+0eX.net
それ恵まれてる人の発想だよ
世の中めちゃくちゃになってほしいと思ってる人もたくさんいるし

451 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/24(金) 23:56:41.42 ID:8QaIhcuE.net
>>450
恵まれてない人がいたとして、社会がめちゃくちゃになって好転することはまずないよ
もっと悪くなるだけ、って教えてあげて

452 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:03:16.10 ID:xyhn82s1.net
>>448
独身無職ほど「社会に支えられて生きている」人種はいないと思うが・・・。

それともなにか、世の独身無職はみんな自給自足で畑でも耕して生きてるのか?

453 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:04:24.40 ID:yihyjZIu.net
>>450
蒲郡のコロナおじさんの事か

454 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:06:29.72 ID:DgKak0lz.net
>>452
おうその通りだからしっかり支えろよ

455 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:07:37.17 ID:DWtFN8Rv.net
>>447
無症状だよ?

456 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:11:07.81 ID:/E8tq9v0.net
>>452
既婚者や子持ちばかり優遇してるじゃん

457 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:11:31.06 ID:yihyjZIu.net
>>455
症状が出る前に感染力がピークになる
だから無症状のときにマスクが必要

458 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:12:41.93 ID:ce4VlWew.net
>>455
無症状は必ずしも非感染者でなく感染している場合ある

って4ヶ月近くたって未だに基本の情報知らないのって

459 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:13:05.23 ID:V2LKSHz+.net
無症状と未感染の違いがわかってない人なんじゃない?

460 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:23:21.34 ID:1nIGxdOo.net
今のこの雨って梅雨だからなの?
毎年こんなんだっけ?

461 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:26:17.92 ID:TgSVno/R.net
>>460
この雨は梅雨です
毎年こんなではありません
今年の梅雨は特に長めです

462 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:42:54.13 ID:Fqkeqwu8.net
祖父の遺品からフレーム無しの18kのメガネを発見しました。
レンズと耳にあたる場所を外すとおおよそ何グラム程度になるでしょう?

463 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:44:23.90 ID:H6ikbPNm.net
>147
>150
>157

8月から就職しますが、3ヶ月分未納です。
とりあえず貯金できるまではしばらく払わなくても大丈夫そうですね
ありがとうございました

464 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 00:51:58.41 ID:lRd1SsAb.net
>>446
通常の家庭には冷蔵庫2台もありません
愚にも付かないレスをするのはやめろ

465 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 01:16:01.14 ID:+vFi/1D4.net
半年前に引っ越したんだけど、家の中だと常にスマホが圏外でWiFiが無いと話にならないしキャリア通話は絶対に着信しない
一歩でも外に出たら普通に通信できる
変わったことと言えば高速道路が傍にあるんだけど関係ある?
高速道路が邪魔でテレビの電波が届かない話は聞いたことあるけど、家の中と外とでなんでこんなに違うのかわからない

466 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 01:26:48.76 ID:BKhVR/O9.net
壁の中に鉛でも仕込んであるんじゃね

467 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 02:46:10 ID:cPhNL2PL.net
>>465
高速道路が関係あるかは分からんが
数歩移動しただけで繋がりやすくなる
という所はある
知人の家でも屋内の真ん中辺りに置くと電波が入りにくいけど
窓際に置いとくとあからさまに繋がりやすくなるという現象があると聞いた

468 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 03:15:06 ID:unAQHseA.net
「おすすめ 掃除機」とか「おすすめ 化粧水」で検索すると
2020最新おすすめ25選とか人気ランキングが出てきますがあれはどういう基準で決めてるのでしょう?
筆者の方が全部試したとは思えないし、ネットのレビューや口コミサイトを拾ってるのでしょうか
それとも業者からお金貰って書いてるんでしょうか

469 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 04:48:10.54 ID:weMjVlsJ.net
チンパンな質問なんだけどさ、ムッチャ高いマンションとかビルの上の方で火事が起きた時って、消防車の梯子が届かない時ありそうなんだけどどうするん?そんな時。

470 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 07:58:00.27 ID:V2LKSHz+.net
>>468
お金を貰って書いてます
順位は広告料の高さで、お金をたくさん払った企業ほど上位になります
内容も広告代理店が指示してきた物なので、本当に都合の悪いこと、致命的な欠点は基本的に書いてありません

471 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 08:01:06.69 ID:V2LKSHz+.net
>>469
防火扉で燃え広がりにくいようにした上で、非常階段が2つあって火のない方から逃げれる構造になってる

472 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 08:04:55.44 ID:DWtFN8Rv.net
>>469
平成29年、ロンドン・グレンフェルタワー火災
本邦なら、昭和57年ホテルニュージャパン火災

のように、殆ど手が付けられず、死傷者多数。
助けられるところの人は助けようとするけれど、できないところは燃えるに任せて、ホテルニュージャパンは9時間くらい、
グランフェルタワーは30時間以上、自然鎮火まで殆ど放置。

473 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 08:19:33.53 ID:o9hRSmCH.net
社員として働いていますが会社が年金の保険料をきちんと支払ってくれていない節があります
きちんと支払っているかどうかどこに問い合わせればわかりますか?

474 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 08:31:52.69 ID:ce4VlWew.net
>>473
年金事務所
つかねんきん定期便で納付状況年金事務所から送付されていませんの?

475 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 08:38:13.22 ID:i8PNUZZS.net
金持ちで利便性から都心のタワマンに住んでいるけれど
消防のハシゴ車が届く範囲の低層にしか住まない
て人はけっこういるな

476 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 08:51:30.43 ID:o9hRSmCH.net
>>474
ねんきん定期便が来ないのです
住所変更などありません
保険料そのものが支払われていないのではと思いました

477 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 08:53:19.69 ID:o9hRSmCH.net
↑追加
放っておいたら本人に通知や請求などは来ませんよね?

478 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 09:24:24.09 ID:NAyfbCdv.net
>>476
ねんきん定期便は誕生月に毎年届く、古い郵便物を確認してみよう
今日は年金事務所が開いていないから、月曜になったら問い合わせてみれば良いよ
手元に年金手帳を忘れずに

479 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 10:16:53.41 ID:o9hRSmCH.net
>>478
ありがとうございます

480 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 11:39:57.93 ID:PkEj6/xm.net
>>465
そういうことはまああるですね。
ラジオなんだけど、あるAM局が激しいノイズで聞くに耐えない状態。
その局の送信所方向には障害物とかない。
これが「一歩でも外に出たら普通に」受信できるんだよ。
ラジコができる以前は、どうしても聞きたい・録音したい時は外に出てたからねw

481 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 11:44:22.99 ID:9ezgpJvg.net
大雨の時にはBSが映らなくなるのですが
これはケーブルテレビに加入しても同じですか?

482 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:03:20.45 ID:WwuBpMy1.net
一人暮らしで三週間でトイレットペーパーを二つ使いきってしまうのはかなり早い方でしょうか?
シングル60mのよくあるやつでトイレに行く回数は結構多い方なんですが無駄にしてしまってるのかなと

483 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:04:04.78 ID:5fxjuMbx.net
生牡蠣が美味しいと言うので通販で買ったら
細かい表記をあまり確認せず適当に買ったせいで間違えて
生牡蠣ではなく加熱調理用の生牡蠣を買ってしまった
腐る前にちゃんと料理して全部食べなきゃいけないけど俺料理ヘタクソ
カキフライ作って食べてみたけどまずかった
加熱調理用の生牡蠣を出来るだけお手軽簡単クッキングで美味しく食べられる方々教えてください!

484 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:05:01.93 ID:yihyjZIu.net
>>483
鍋だろ

485 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:27:23.08 ID:5fxjuMbx.net
鍋で...!?
それで本当に美味しくなるんですか??

486 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:31:29.13 ID:xzVsNdC9.net
いちいち突っかかってくるなら生で食って腹壊して死ねよ

487 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:35:24.74 ID:9lH5vtfz.net
>>470
ありがとうございます
やっぱりお金貰ってるんですね…

488 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:37:13.29 ID:ySX4qbFW.net
コンビニの店員に730番しかないのに740番下さいと言うと嫌がられるのでやめた方がいいですか?

489 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:44:55.53 ID:+isZalZX.net
>>483
牡蠣の酒蒸し
豪華版
小ぶりな鍋に3センチほど日本酒をはり
昆布(できれば羅臼)を敷いて、しばし放置
昆布が酒を吸ったら中火にかけて酒をとばす
したらば牡蠣を並べて火にかけてふたをする
牡蠣がふっくらすれば桶

簡易版
小ぶりな鍋にワカメ(元した乾燥ワカメでも)を敷き
火にかけて酒をとばす
したらば牡蠣を投入
ふたをして牡蠣がふっくらするまで加熱

牡蠣の洋風炒め
ニンニクをミジン切りにする
フライパンにオリーブオイルを熱して
牡蠣とニンニクを投入
仕上げにバターをちょいと入れる
味付けは塩、味ぽんをいれても
(ていねいにやるなら、牡蠣は炒める前に小麦粉にまぶしておく)

490 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:48:11.89 ID:V2LKSHz+.net
>>481
ケーブル局のアンテナは家庭用より何倍も高性能
だけど、激しい嵐になるとやっぱりダメになることもある

491 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:49:34.27 ID:V2LKSHz+.net
>>488
当たり前

492 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:52:52.30 ID:2vvBOuLB.net
巨人の誰のサインでしょう?
実家にあった30年以上前のものです
背番号2で調べても達筆すぎてわかりませんでした

https://i.imgur.com/8x81NyV.jpg

493 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:56:23.52 ID:2vvBOuLB.net
>>483
小麦粉まぶしてニンニクバターでソテーするとビールに合う

494 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:57:51.51 ID:DWtFN8Rv.net
>>483
塩水でゆでて、ポン酢醤油

495 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:00:04.34 ID:0EIczOEY.net
呉新亨?

496 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:00:39.37 ID:ce4VlWew.net
>>483
アヒージョ
オリーブオイル、ニンニクスライス
お好みで鷹の爪ひとかけ
なければ一味唐辛子
それだけ

497 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:02:55.49 ID:axeXtyN0.net
>>488
それ、何の番号ですか

498 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:03:14.73 ID:ce4VlWew.net
>>492
松本 匡史

499 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:04:14.26 ID:axeXtyN0.net
>>492
松本かと

500 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:10:04.07 ID:ySX4qbFW.net
>>497
タバコです。ちなみにタバコは1度も吸ったことありません。
>>491
相手してもらえてやったーーーあ!やさしい!

501 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:10:16.81 ID:0EIczOEY.net
>>482
3週間で60mロール二巻ということは5.7m/日
女性で外出が少なくシングルなら多めに使うこと考えて普通かと
買い足しが面倒とかならダブルでもっと長いの買ってきたらどうだろう

502 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 13:57:35.88 ID:fe1rU+gP.net
30歳でまぶたが垂れているのでアイシャドウを塗ってもまぶたで隠れてしまいます

整形して治そうと思っているのですが
どのような施術が一番効果的でしょうか?

503 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 14:06:55.99 ID:V2LKSHz+.net
>>502
実際の垂れ具合を見ないとアドバイスは難しいから、整形の先生に直接相談した方がいい

504 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 14:33:53.34 ID:+isZalZX.net
>>902
肩こりとか頭痛持ちではない?
まぶたが垂れているのが原因でそうした慢性症状に悩まされていると保険適用になるって
職場の女性で頭痛持ちの人が原因はまぶたのせいだと医者に言われて手術して
一重から二重になっていた
本人は保険が使えた上に二重になれて、長年悩まされていた頭痛からも解放されたと喜んでいた

505 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 14:46:26.44 ID:fe1rU+gP.net
>>503
実際にカウンセリングを受けて相談してみます

>>504
肩こりがあるので保険適用できる所を探してみます
ありがとうございます

506 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 14:59:40.91 ID:PEYYND1Z.net
ノートパソコンの買替えタイミングってどれくらい?5年くらい使ってます
Core i7ってパソコン使ってます。正直ネット快適に出来れば良いけど
みんな潰れるまで使うの?

507 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 15:07:26.00 ID:CcfW22Ef.net
>>506
人それぞれ

508 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 15:17:21.31 ID:GYk+3IdK.net
>>506 ネットが快適にできなくなるまで使えばよいのです。SSD換装はやってなければやる価値あり。

509 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 15:38:31.54 ID:V2LKSHz+.net
>>506
壊れたら修理せずに買い替える
新しい方が快適だから、お金かけて修理するより、そのお金で新しいのを買った方がいい

510 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 15:43:39.46 ID:k8FtHlwj.net
最近はPCを手放して、或いは
最初から所有せず、スマホだけで
ネットする人が多数派でしょうか?

511 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 15:43:49.30 ID:d98qXpCZ.net
>>501
ダブルの方が減りが早いですよ。

512 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 16:29:05.72 ID:5fxjuMbx.net
「あんたら全員に早く死んでほしい 俺はあんたらにされた事を一生忘れない あんたらが全員地獄に堕ちて苦しみながら死ぬ事を死ぬまで願ってる」

と書いた手紙を相手に送りつけたら犯罪になりますか?

513 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 16:48:28.27 ID:lv+fqD2U.net
賃貸でマンションに住んでるんですが
経年劣化で汚れた壁の張替え費用って
大家さんが出してくれるものなのでしょうか

514 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 16:49:26.16 ID:fhq3foaO.net
>>512
牡蠣の質問に回答たくさん付いてるのに
よく放置で次の質問できるよね?

515 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 16:56:51.04 ID:sC8WnxWT.net
発達障害って若い時遊んでないやつがこじらせる事例が多いですよね?

516 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:09:29.67 ID:LD87r8lV.net
>>515
生まれつき

517 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:09:51.03 ID:Crxzji9W.net
最近薄着になったせいか胸が物凄い上下にバインバイン揺れてる女をよく見かけるんだけど
あれって恥ずかしくないの?

今日も店員がブラウス1枚の薄着だから歩く度に凄い胸が揺れてた
オバサンならまだわかるが20代半ばくらいだった


検索したら1個同じような意見見つけたけど
https://girlsspace.digitwall.net/topic/81/


スポブラだと揺れるってコメがあるけどスポブラって揺れないようにするためじゃないの?

518 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:10:28.66 ID:Crxzji9W.net
>>517は歩いた時の話ね
走ったら当然揺れるよ
というか軽い歩行であそこまら揺れるってワイヤーレスにしても脆いんだな
ガバガバなのか

519 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:12:52.98 ID:GgR9eqr9.net
カルビーのシンポテトっていうポテチ
うすしおとサワークリーム味があるんだけど、
近所のスーパーではうすしおのがサワークリームよりちょっと高い
他のポテチは味によって値段が違うってことないのになんで?
期間限定味とかでもないのに

520 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:24:12.03 ID:mkSXOoSi.net
>>517
恥ずかしいと思えば揺れないよう対策するでしょうから別に何とも思ってないか
そんなに激しく揺れているとは気付いてないのでは?
本人が気にしてないものを他人が気を揉む必要はないですよ

521 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:35:23.36 ID:ve7gmdau.net
揉みたい

522 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:54:27.85 ID:Crxzji9W.net
>>520
なるほど
女ってやっぱがさつだな
思えば彼女もこのパターンだ・・・

523 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:54:43.15 ID:Crxzji9W.net
>>521
そうなの?


俺ので良かったらいいよ

524 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:55:24.09 ID:Crxzji9W.net
しかし気づかんとか。。。
まあ常に体にひっついてりゃ違和感ないのか


俺もチンコ揺れても気づかんしな

525 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 17:56:56.76 ID:rC9oZaHb.net
>>362
頬骨が高め
顎が細い
目の位置が近い

526 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:04:47.66 ID:LD87r8lV.net
>>519
売り上げにかなり差が出たから売れてない方を安くしたんだろう

527 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:12:52.86 ID:ujxJsYhG.net
少なくとも私は走る時に胸が揺れているという感覚はないよ
つけてないときはさすがに感じるけど
以前閉まりかけのエレベーターに向かってダッシュした時にその一部始終を男性が胸をガン見してるのに気づいたときキモって思ったけど
ある時ガラスに向かって小走りしてる時に自分の胸がバインバイン揺れてるのを見て激しく動揺した
決して巨乳ではないのに
それからは走る時は胸を押さえてる

528 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:16:07.10 ID:haRw39lw.net
>>522
パターンはいくつかあって
・何とも思ってない、気にしたことがない、気づいていない
・知ってるけど対処できないから放置している
 (きつく締めると苦しいだとか、合うやつだとデザインが嫌だとかも含めて)
・わざとやってる
3つ目は露出の多い女性に関してもマジである
性的欲求を、露出する(見せる、見られる)ことで放出するタイプの女性が
いるというのは男性の露出症に対する女性の露出症として精神医学的なデータもあったりする

529 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:24:43.50 ID:06dnnl7u.net
例えば、同月の二日に解約しても三十一日に解約しても、月料金は同じ額とられるの?

530 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:27:30.77 ID:haRw39lw.net
>>529
契約による
7月1日に契約して支払いをしたとして、
「ある日の支払いが済むことで、向こう1か月利用できる」
というタイプならばどちらにしても7月末まで料金をとられるし
日割や週割などするタイプならばその限りではないし

531 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:35:45.17 ID:Cart7ykB.net
>>527
胸を押さえるのは、揺れるより萌える男が多いので注意

532 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:41:04.14 ID:0/1WlUDk.net
びっくりするくらいくだらなく、多分似たような質問過去にあったと思うんだけど教えて欲しいんだけど、親父55なんだけど5月に癌で死んだんだけどさ。

49日過ぎたし親父の遺品をちょこちょこ整理してんだけど、引き出しの奥からDVD出てきて、盤に何も書いて無いから家持って帰って見たら児童ポルノの持ってたらガチで捕まる奴やったんです。

正直そっちの方に興味全くなく、しかも俺今小児病棟でコメディカルやってるから周りに知られるとすげぇヤバいことになるなと思ったんだけど、こういう確実に違法なものって警察持って行かないかんもんなんかな?持って行ったら穏便に解決するもんなんかな?

それとも何も見なかったことにして燃えないゴミとかで捨てればいいんかな?

533 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:42:14.90 ID:5fxjuMbx.net
>>514
いやすまない
あまりに多くていちいちありがとうございますってお礼言うの面倒でついさぼりました

534 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:44:52.51 ID:5fxjuMbx.net
>>484
ありがとうございました
是非試してみます
>>489
ありがとうございました
是非試してみます
>>493
ありがとうございました
是非試してみます
>>494
ありがとうございました
是非試してみます
>>496
ありがとうございました
是非試してみます

535 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:47:50.92 ID:axeXtyN0.net
>>534
あ〜あ

536 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:49:42.82 ID:+isZalZX.net
>>532
再生出来ないように
専用のハサミで切るなり表面に傷をつけるなりして燃えないゴミの日に
表に何も書いて無かったから
内容に関しては知らぬ存ぜぬで

537 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:50:23.79 ID:haRw39lw.net
一括お礼OKなことも知らないとか新参もいいところだな
新参でもいいけど自分が恥かいたり嫌な思いするから半年ROMることを薦めるわ

538 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 18:57:59.64 ID:fpRrSOyz.net
なんだそのルール

539 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:09:16.09 ID:Crxzji9W.net
>>527
> 少なくとも私は走る時に胸が揺れているという感覚はないよ
> つけてないときはさすがに感じるけど



つけてないのに走る事がそもそもあるか?


> 以前閉まりかけのエレベーターに向かってダッシュした時にその一部始終を男性が胸をガン見してるのに気づいたときキモって思ったけど
> ある時ガラスに向かって小走りしてる時に自分の胸がバインバイン揺れてるのを見て激しく動揺した
> 決して巨乳ではないのに
> それからは走る時は胸を押さえてる


自意識過剰だろババア



ブス

540 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:09:48.30 ID:Crxzji9W.net
>>528
ビッチ系は特にそうだな

541 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:10:40.14 ID:Crxzji9W.net
よく賃貸契約する前に水圧確かめろってあるじゃん?あれって現実に不可能じゃない?
契約前の下見だと水出すなって警告の書かれた紙が貼られてるじゃん
俺あれでも無理矢理流したら賃貸屋に文句いわれたよ

542 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:40:14.88 ID:FI9zv8JB.net
髪は自然乾燥とドライヤーのどちらが髪に悪いですか?
自然乾燥は臭くなるとか、ドライヤーは髪が傷むとか、、いろんな情報をTVやネットで目にするので何を信じていいのかわかんなくて

543 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:45:48.40 ID:+PDDlJQH.net
30半ばにしてあまりに世間(常識?)知らずなんですが、このままじゃいかんと思います
なので今、書店にきて「今さら聞けない一般常識」的な本を探してるのですが見当たりません
どの辺のコーナーにいけば売ってますかね?
ちなみにどのレベルで常識知らずかと言うと、

電車に乗れない(車の免許はある)
ネクタイしめれない(ブレザーの高校卒業してるのに)
通販がまとまに出来ない

こんな感じです
もう書店にきてしまってるので、出来ればなる早でお願い出来ると嬉しいです

544 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:51:34.43 ID:haRw39lw.net
>>542
自然乾燥してはいけないのは頭頂部(頭皮が傷むので早く湿気をとる必要がある)
主にドライヤーによるダメージを受けやすいのは毛先
どちらの説明も正しいんだけどさしてる場所が違う

545 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:55:27.46 ID:isx9r1n7.net
>>543
店員に聞け

546 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:57:30.87 ID:+PDDlJQH.net
恥ずかしい!

547 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:59:27.40 ID:haRw39lw.net
>>543
一般的にはその手の本は言葉遣いやマナー講座を主としたものであり
生活の基本やライフハックを知ることができるものじゃないよ
本屋まで来てるのに残念だが適当な文庫本でも買って帰ると良いし
困ったことは今どきネットで1つ1つ調べればほとんど出てくるから
それで1つ1つ学んでいけばいい

548 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:01:07.35 ID:3q6Ru73m.net
>>541 賃貸屋に「水圧確かめたいんだけどどうしたらいいですか?」と聞いたらいいのでは?
でも、確かめるべきなのは水圧よりも排水や水漏れな気がする。

549 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:01:47.94 ID:isx9r1n7.net
>>542
自然乾燥でいけないのは、濡れたまま寝る事。
濡れた髪は摩擦で痛む。完全に乾かして寝るなら問題ない。
ドライヤーがいけないのは熱と乾かし過ぎ。
同じ場所に熱風を長時間あてる事で痛む。
ドライヤーを振りながら強温風で80%乾かして、あとは冷風で乾かせば問題ない。

550 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:03:47.24 ID:isx9r1n7.net
>>546
常識は恥をかくことで身につく。
店員に聞くくらい出来なければこの先何も出来んよ。

551 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:10:53.95 ID:q4zDeor2.net
エリート国家公務員の試験で一番優秀な
人が財務省、経産省に行くのですか?
成績が下位の人は○○省?
希望の省庁に入れなかったら民間企業に
行く人もいますか?

552 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:11:57.49 ID:Crxzji9W.net
>>548
無理っていわれたんだわ
もうそれってあいつらの自白だよね

553 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:12:14.84 ID:Crxzji9W.net
排水や水漏れは調べる方法なくない?

554 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:30:10.21 ID:3q6Ru73m.net
>>552-553 そんな普通のこと頼んでダメで、かつ、自分が気になるんだったら、ご縁がありませんでしたね、で終わりじゃない?
排水や水漏れは、流し台の下を開けてから水を流してみて、スムーズに流れるか、水漏れてこないかを私は見てました。その程度の試験でどれだけ意味あるかは知らんが…。

555 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:45:25.34 ID:CANicp7Q.net
>>551
あと外務省の3つが花形
今は官僚叩きと天下り無くなったから優秀な人材民間に行って国力落ちてる

556 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:45:46.11 ID:rC9oZaHb.net
言葉を使うのがヘタで語彙がなく、何か説明したり話すのもどう言えばいいかわからず表現できません。作文もレポートもダメでした。
言葉をうまく使って文章をつくるにはどうしたらいいですか。

557 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:53:30.01 ID:23oq8RHO.net
先日アメリカン系のメニューを出すご飯やさんで
食べ終わってから割と早めに店員さんにお水を出されました
お水はセルフサービスだったようですが自分は飲み物頼んだので水は汲みませんでした

食べ終わっている他のお客さんがいなかったのと
初めて行ったお店なのでこれがデフォなのかわかりません
やっぱり京都のぶぶ漬け的意味だったのでしょうか?
食べ終わってからお水を出されるお店ってあるのでしょうか?

558 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:54:32.68 ID:GgR9eqr9.net
>>526
なるほどー
普通同じ商品の味違いって隣にあるのに
この商品だけ結構離れたとこにあるしなんかかわいそう
おいしいのにな、サワークリーム味

559 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:56:28.74 ID:n0rd9kWs.net
>>556
本を読む
特に小説は想像力が鍛えられると思います
表現の仕方も勉強になると思います
もうやってたらごめんなさい

560 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:56:28.70 ID:kgxbKFbv.net
江戸時代、越すに越されぬ大井川を
越すには渡し船に乗ったのですか?

561 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:03:46.45 ID:TgSVno/R.net
>>560
いいえ
川越制度にて人力(肩車など)で渡りました

562 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:10:00.91 ID:V2LKSHz+.net
>>560
一番安いのが肩車で、1ランク上がると輦台(れんだい)という道具を使いました

563 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:17:00.03 ID:uOAdeCa0.net
>>557
暇だしサービスの意味で出してくれたのさ
お茶を出してくれる店もある

564 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:26:24.01 ID:kgxbKFbv.net
>>561-562ありがとうございます
女性、子供なら肩車できるでしょうが
体重が重い男性を肩車できますか?
いずれにせよ、水深が膝くらいでないと
肩車なんて無理ですよね?

565 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:27:46.37 ID:23oq8RHO.net
>>563
あまり外食しないので不安だったのですが
悪い意味じゃなくてよかったです

サービスしてくれたお兄ちゃんありがとう

566 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:30:20.68 ID:V2LKSHz+.net
>>564
水深1メートル以上の場所も肩車で渡りました
下の人は肩まで浸かり、上の人も足や尻が濡れました
お金はかかりますが、体重の大きな人は2人がかり、4人がかりで渡す方法がありました

567 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:32:03.70 ID:Iyw+45Ui.net
>>539>>527の何が気に入らなくてこんな失礼な物言いをするのでしょう
>>527はひとの質問に対して親切に答えてくれてるとしか思えないのですが

568 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:32:33.04 ID:rSvi054l.net
>>564
その時の水深で料金が変わったし、危険だからお休み(川の両岸に宿場がある)ってこともあった。

569 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:33:03.69 ID:L7qcJDL5.net
「500人くらいですかね」
「んー600人くらいじゃね?」

とかいうやつ、わざとなん?
普通に「500人?うん、そんなもん」でよくね?
それ以外にもどうでもいいことで話の腰を折られてしんどい

570 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:34:24.85 ID:Crxzji9W.net
>>554
これやっぱ普通の事なんだ?俺もいいと思ってたけど相手は執拗に嫌そうだったね

賃貸のニッショーって会社。まあ相当評判が悪いヤクザ系みたいだが相当態度悪い店員だった

571 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:34:51.51 ID:Crxzji9W.net
>>567
イラン自己主張してくるきもい女としか思えん

572 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:35:52.79 ID:rC9oZaHb.net
>>559
やってません
ありがとうございます
ジャンルが偏ったり、簡単そうなものばかり読んでも大丈夫でしょうか

573 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:45:04.89 ID:qNh2mozt.net
>>559
本を読む

っていうけどその本が読めない。
フィクションは全然ダメ、新聞やドキュメンタリーもおなら読める。

小説なんて全然頭に入ってこないよ。

574 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:47:40.76 ID:qNh2mozt.net

× もおなら
〇 なら

575 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 21:47:55.39 ID:m9cV9sHr.net
>>556
私も同じこと悩んでる
既にレスがあったけど本を読むのにプラスで、
本を読む中で知らなかった言葉・なんとなく意味は分かっているけど自分で使えるほどしっかり意味を理解できていない言葉・漢字で書けなさそうな言葉などを、メモ帳に書いてる
意味まで書いちゃうとめんどくさくて続かなさそうだから、その言葉だけ携帯にメモして気が向いたら眺める程度に見返す

576 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:07:34.26 ID:P4iFb272.net
ランニング初心者なんですがランニングをするのにマスクって危険ですか?
軽い運動目的なので全力疾走とかHIITみたいなことはしない予定です

577 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:33:49.58 ID:rC9oZaHb.net
>>575
ありがとうございます
何となくわかるけど使えない言葉をメモしておくのやろうと思います
使える言葉が決まってるから、なんか違うんだけど‥と思いながら近そうなのを使ってる
結局いくつかの単語ばかりになる

578 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:35:56.62 ID:Iyw+45Ui.net
>>571
私はあなたの方に、クロスシートで痴漢してきといて
警察に私のことを被害妄想じゃないかって言いはなった男と同じ卑怯さを感じます

579 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:38:00.43 ID:7oEJt3i4.net
なんかめんどくさそうな人が出てきた

580 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:38:23.75 ID:U82XNTyH.net
>>556
漠然としててよくわからないんだけど、たとえば仕事でプレゼンするのに資料作れないとかそんな感じ?

581 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:43:33.00 ID:U1MVXoVd.net
>>577
書くしかないよ
最初は下手でも書き続けていれば表現力は人並みに身に付くかと。
あとは文章作成とは別に常にいろんなものにアンテナを巡らせて考えることが大事。
物事を多角的に捉えてその根拠、原因、理由を探りながらね
最終的には頭の中で考えてることが文章にも表れることになるから
いい加減に考えてるといい加減な文章しか書けない
難しい漢字とか比喩表現なんかは後で勝手に身に付くよ

582 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:44:46.18 ID:Iyw+45Ui.net
>>579
知らない人にババアとかブスとかハゲとか短小とか罵倒するやつが嫌いなだけ
もうROMに戻るから、ごめんね

583 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 22:50:43.55 ID:m9cV9sHr.net
>>582
ただのミソジニー

584 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 23:15:44.37 ID:NSMlYmAq.net
>>556
同じような内容を言い換える練習をすると語彙力の向上になるよ
「すごく嬉しい」「飛び上がるほど嬉しい」「天にものぼる気持ち」など
いきなり難しい言葉を使おうと思うと意味を間違えたりするから
言葉を覚えるより、知ってる言葉を使い回す力をつけることが大事

585 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 23:17:47.86 ID:uOAdeCa0.net
>>556
討論会を見るのもいいよ(特に科学者が出席してるやつ)
語彙・言葉自体がわからなくても話の組み立て方の勉強になる

586 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 02:17:08 ID:qSc9CgB2.net
1日80人の頃に医療崩壊だと叫んでた気がするんだが、今は大丈夫かい?

587 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 03:07:20 ID:c3UhqMn2.net
>>586
自民二階ゴリ押しのGO TOキャンペーンの為なら何でもアリなのさ

588 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 03:55:34.37 ID:WYwskSIc.net
>>586
いまは、医療関係者の努力によって
重篤化させない対処療法が
確立してきているから

589 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 04:50:48.89 ID:LINSBU29.net
>>564
越すに越されぬという表現に直接掛かってるのは単に「馬」ってだけのこと
(箱根八里は馬でも越す←→越すに越されぬ大井(の)川)
越されないほどの難所だと言ってるわけではない、ってのが答え

590 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 06:28:47.48 ID:tVutWubf.net
まず、感染しても自然に治る人が99%
だから陽性が1日300人でも実はそこまで深刻じゃない
ごくたまに重症になる人がいて、もっとたまに死ぬ人がいる

そこで「うつらない」ことより「ひろげない」努力が必要になる

感染経路のほとんどが飛沫感染、次点が接触感染という研究結果が出ているので、一番効果的なのがマスクと手洗いなわけ
かかった人を隔離するのは、広げない手段の一つ
そのまま閉じ込めるんじゃなくて、自然に治るのを待ってるだけで、平均2週間で解放される

アメリカで感染者が多いのは、科学を信じないでマスクをしない人があまりにも多いから

591 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 06:45:20.75 ID:dqdhcjae.net
日本ではコロナなんて流行ってない。
最近やっと累計死者数が1,000人を超えたばかりだ。
それよりも死者の多いインフルエンザなんて忘れられている。
アメリカやヨーロッパでは何万人死んでると思うよ?
俺も詳しく知らんが桁違いだぜ。


とにかく騒ぎすぎだ、うざい。

592 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 06:51:47.95 ID:/DjbQfxP.net
桁違いを基準にするのは違う気もするなぁ
日本で大多数が対策してもこのペースで感染してるなら十分流行ってるよ

593 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 06:53:06.56 ID:U68lY4gD.net
国民が騒いでるのは、安倍が辞めれば全て解決するって分かってるのに、
あのバカがウダウダと首相の座にのさばってるからだろw

594 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 07:07:35.42 ID:dqdhcjae.net
>そこで「うつらない」ことより「ひろげない」努力が必要になる

そんなことよりマスクしたぐらいのことでは飛沫感染など防げないということを十分知るべきだ。
他人を守る効果はいくらかあっても自分を守る効果などまっったくない。

ウイルス:
濾過性病原体。濾過性とは濾過されるという意味でなく、
濾過されない病原体という意味だ。
濾過されないということはマスクの網目・ガーゼを通り抜けでしまう病原体ということだ。

マスクが逆効果になることもありうる。

この重大な事実を世界の人々は何%ぐらい知っているのだろうか?

595 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 07:17:20.86 ID:tVutWubf.net
>>594
あなたはまず「飛沫とは何」かを知った方がいい
次に確率と統計学だ
その上で、なくすのは不可能だとわかってる、けど減らすことは可能で、それが重要だってこと

596 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 07:19:35.86 ID:7iqnsNPX.net
>>594
> マスクが逆効果になることもありうる。

どんな場合?

597 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 07:23:12.99 ID:3PZN9H2e.net
>>594
馬鹿だなあ

598 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 07:30:01.37 ID:0fbecoPG.net
だって、空気を読めない名古屋人だもの …… みつを

528: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/07/26(日) 00:21:33 ID:dqdhcjae
525
とろくせゃーこと言っとりゃーすなよ。
見栄を優先するのは隣に三重県があるからもあるし、栄の街を見てゃーからだけのことだなね。
名古屋は将来必ず日本の首都になっとるでそれまで待っとりゃぁー。

599 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 08:36:09 ID:Ly0nW1Ms.net
>>583
質問に回答してもらってこれは普通にヤバイだろ

539 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/07/25(土) 19:09:16.09 ID:Crxzji9W
>>527
> 少なくとも私は走る時に胸が揺れているという感覚はないよ
> つけてないときはさすがに感じるけど



つけてないのに走る事がそもそもあるか?


> 以前閉まりかけのエレベーターに向かってダッシュした時にその一部始終を男性が胸をガン見してるのに気づいたときキモって思ったけど
> ある時ガラスに向かって小走りしてる時に自分の胸がバインバイン揺れてるのを見て激しく動揺した
> 決して巨乳ではないのに
> それからは走る時は胸を押さえてる


自意識過剰だろババア



ブス

600 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 08:52:09 ID:dqdhcjae.net
さっきけったで近所のカフェ行っとったもんで遅なったわ。
名古屋でコーヒー頼むとサンドイッチも卵もチョコもようけつけてくれるしうみゃーでかんわ。

ここに(マスク逆効果関連の記事)
https://consumernet.jp/?p=6900
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20200408-00171997/
https://jp.wsj.com/articles/SB10735515013571504269104586179440153401316
https://president.jp/articles/-/32636

なんかよ〜まとまっとる記事が載っとったで
おみゃーさんたちももう少し調べてみやー。。

601 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 09:03:09 ID:1QZkdv1T.net
>>599
だからやばいもんなんだよミソジニーは
ほっとけ

602 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 09:22:58 ID:DzJvnrKI.net
>>541
そういう貸主の物件は回避
という意味も込で。

603 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 09:57:20.17 ID:Xatvyzle.net
>>594
「そんなことより」っていきなり全否定だから話にならない

604 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 10:24:01.41 ID:55vDLqbL.net
>>600
もしかしてアホ?
これ読めば、医療関係者へのマスクの供給に圧迫する場合
っていま過剰供給だし
感染リスクに対する効果なしなんて一つも書いてないや
ほんまバカ晒して楽しいの?

605 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 10:34:10 ID:DzJvnrKI.net
>>551
成績というよりも、どこの大学でどこのゼミ・どの課外活動に入ったかであらかた決まる。

採用の手順
公務員試験を受けて、合格して、入りたいところのを希望を出して、採る省庁が希望者の成績上位から順に採っていく
と思ったら大間違いだよ。

先に、OB訪問とか職場見学とかの非公式な場でほぼ決まって、公務員試験なんて足切りラインから落ちなきゃいいんだよ。
その公務員試験始まる前の段で採る判断をする人に会わせてもらうのに、ゼミとか課外活動とか効いてくるんだよ。
人脈・縁故だから、課外活動、バカできないよ。およそ関係無さそうな詩吟とか秘境探検とかアコースティックギターとかのサークルが妙に国家公務員の就職に強かったりする。
縁故だから、どこの同好会が何の省庁に強いかとか言うのも予め情報得るのもむつかしいし、縁故の外からいきなり飛び込もうとしても拒絶されたりするよ。
結構闇の深いものだよ。

606 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 10:37:15 ID:U68lY4gD.net
>>605
お前の場合はコネ云々以前にすげーバカだから公務員なんかになれるワケねーけどな草

607 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:01:22.18 ID:0PNW50OP.net
>>605
それは名簿から任意に選べる一般職試験の話だろうな。
その上の話は見たことも聞いたこともないから知らんのだろうが

608 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:12:04.60 ID:kQlSnR0s.net
美白のCMに出てるの加藤あいですか?

609 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:18:17.53 ID:xiSY5ybe.net
30歳の女ですが初対面の男性にいきなり年齢を聞かれることが多いです(女性に聞かれることはあまりない)

初対面で年齢を聞くのはマナー違反で年下か年上か解り切っている状況なのに
わざわざ年齢を聞いてくる男性は関わらないほうがいい非常識な人だと思っていいのでしょうか?

ずっと女社会にいたので年齢を聞いてくる男性の心理が解りません

610 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:24:01.20 ID:tVutWubf.net
>>609
状況による

611 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:28:56.06 ID:LigLJTqx.net
一人暮らしで週の献立を決めるときのコツを教えて下さい
材料を買いだめしておこうにも丸一週分買い込むものなのか?とかいまいちわかりません
自炊はもともと好きなはずなんですが…

612 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:29:51.36 ID:0PNW50OP.net
かたっぽで平等にしろとか言ってかたっぽで年齢を聞くのはマナー違反とかってご都合主義のコウモリ女うぜえ

613 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:32:23.27 ID:IaYKIlYW.net
>>609 年下か年上か解りきってるっていうのがどういう状況かわからないけど、解っている年上・年下情報と実際の見た目が違うから聞きたくなるのでは?敢えて聞いてくる輩には全く何も気にせず30ですー、と言っておけばいいのかも。

614 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:36:31.84 ID:3NYVYjob.net
>>609
状況によるが
モテてるかも

615 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:40:02.53 ID:GggPZ6la.net
出前館のCMで浜田が「出前館は丁寧に配達するんです」って言ってるのはUberEATSへのイヤミ?

616 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:40:34.99 ID:xiSY5ybe.net
>>610
最近は年齢関係ない社会人サークルでいきなり初対面で年齢を聞かれ
誰でも集まれる飲み会でもいきなり年齢を聞かれました
どちらもこちらが年下だと解り切った状況です

実年齢を言うと必ず露骨に嫌そうな顔をされるので
若い女とセックスしたい男性が年齢を聞いてくるのかと思っています

617 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:43:38.09 ID:/DjbQfxP.net
>>609
いきなりがどの程度なのかにもよるなぁ。コミュ症だけどあなたと仲良くなりたいから年齢聞いたとか…?
元女社会にいたってことは職場がかわってからってことなんかな?聞かれやすい職場というかそういうことを聞いてくる男と関わりやすい仕事だったりするんじゃない?

618 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:44:42.13 ID:tVutWubf.net
>>616
これは質問じゃなくて共感が欲しいタイプかな
正解は出なさそうだから愚痴スレのがふさわしいと思う

619 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:45:04.24 ID:bWqn41gu.net
>>615
はい

620 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:52:01.46 ID:A0abnkJT.net
どうしてもワイファイ繋げたいですスマホの速度制限すぐかかるから
レンタルでPR500M1というNTTの使ってるけどワイファイ繋げるには
電気屋で何か買わないとダメですか?

621 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 11:58:31.74 ID:tVutWubf.net
>>620
電気屋で「Wi-Fiルーター」を買ってきてつなげばOKです
Wi-Fiの電波は数メートルしか届かないので、家の広さに合わせて選んで下さい
箱の裏に目安が書いてあります
店員に相談するのが早いかな

622 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:03:56.22 ID:A0abnkJT.net
>>621
有り難うございます!PR500M1使ってることも言った方が良いですか?
写真撮ってみせて

623 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:11:20.33 ID:dqdhcjae.net
>>604
お前よりは遥かにマシだよ。
スペックさらしてみ。

624 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:15:35.01 ID:2uG5H/oQ.net
>>623
スペックって何?戦闘力とかでいい?

625 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:24:11.28 ID:89p5wCwO.net
>>623
わーいバカだバカだ

626 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:24:55.21 ID:5STyO7JO.net
>>623
はぁなんで話そらしてんの?
マスクの効果なしの記事は都合悪いからすっとぼけ?

頭悪すぎ〜

627 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:26:48.76 ID:FTQkcnEC.net
コンロと壁のこれぐらいのスペースは調味料の瓶などを多少置いても問題ありませんか?
https://i.imgur.com/iqJeXz4.jpg

628 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:29:13.61 ID:twrNlS4W.net
>>627
輻射熱で酸化進んで香り、味、駄目になっても気にしないなら
あと、ラー油、ごま油などは
発火する可能性もありますね

629 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:29:45.81 ID:89p5wCwO.net
>>627
熱に弱い中身、容器の物でなければ大丈夫
だけど油っぽくなるよ

630 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:30:36.36 ID:89p5wCwO.net
言葉が足りなかった
油っぽくなるのは容器ね
ペタペタする

631 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:31:32.91 ID:tVutWubf.net
>>627
跳ねた油や汁で容器が汚れたりキッチンが掃除しにくくなったり、一部の調味料は熱で劣化することがある
そういうのを気にするかどうか

632 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:47:31.71 ID:tQyf8WGn.net
オンラインゲームのアカウントを買うのは犯罪や罰則があるのでしょうか??

633 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:03:09.78 ID:IaYKIlYW.net
>>622 PR500M1に無線カードをレンタルして挿してwifiルーターにする方法と、>>621さんの言うようにWiFiルーターを買って繋ぐ方法の2通りがあるようです。wifiルーターを繋ぐ場合はPPPoEの設定をルーターにうまく移せるかどうかが一つの山になるみたい。親切な店員さんなら相談してみるのもいいですが、店員さん、そこまでわかってくれるかなぁ?

634 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:09:39.61 ID:73PAOQLY.net
>>594
富嶽が一生懸命に計算したシュミレーションで
布マスクでも飛沫拡散がかなり防げて
結果的に感染拡大防止に寄与する、て結果が出ているのだが

コロナのパンデミック初期は欧米の専門家やWHOも同様の事を言って
日本のマスク不足騒動を嘲笑っていたが
日本の専門家は飛沫拡散防止と、ウィルスの曝露量が減る、汚染された手で直接口や鼻を触る回数が減らせるからと
ずっのマスク着用の必要性を訴えていた
で、数ヶ月経過した結果は一目瞭然

635 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:19:28.39 ID:85aSSNGR.net
今後ウイルスがまた流行る前に日本製の高機能なマスクを政府が買い貯めて
備蓄しといて欲しい

636 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:23:26.16 ID:wTe+5AnU.net
>>620
NTT(とか)のサポートセンターに聞いてみるのがいいです

私は8年前に同じような構成でカードレンタルしました
単独のWi-FiのAPだと規格新しくなったら買い直しになるんで、月100円でレンタルした方が安く済むと考えました
実際、5年使って6000円だったんでぼちぼちでした
ところが3年ほど前に新しい規格のWi-Fiカードにしてもらおうとサポートセンターに電話したら、買った方が安いと言われました
確かにWi-Fi APやルーターが安くなってるんで、買ってもあまり値段かわらなくなってました
今もそうかもしれません

637 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:26:38.71 ID:tVutWubf.net
>>632
法律では禁止されてない
ゲームごとのローカルルールでアカウント停止などの罰則がある

638 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:31:34.53 ID:tVutWubf.net
今は新品で3000円以下のルーターもあるし、新しい規格が出ても別に買い換える必要はないから
近くで相談できる人か、相談まで行かなくても自宅で使ってる感想なんかを聞ける人はいないのかな

639 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:32:44.96 ID:T53ieKHW.net
包茎は格好悪い→美容整形が儲かる
焼肉屋で白米はみっともない→焼肉屋が儲かる
ハゲはみっともない→薄毛業界が儲かる
柔軟剤使って下着や靴下を洗濯→足や脇のデオドラント業界が儲かる

これらに喰い物にされてる人達は馬鹿なんですか?

640 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:38:46.92 ID:tVutWubf.net
>>639
その通りです
でもバカ相手の商売が一番儲かるんで、できるだけ本当のことは言わないようにしてるんです

641 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:44:10.52 ID:h9tprhFJ.net
>>637
ありがとうございます
社会的には問題はないということでいいでしょうか

642 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:47:20.23 ID:WwbFxEva.net
Xvideoなんかを見てるとガチのレ○プ じゃないの??と思える映像があるのですが自分の勘違いですかね?

643 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 13:52:38.96 ID:A0abnkJT.net
>>642
ガチもあるだろあれだけ数ありゃ!

644 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 14:00:14.94 ID:GggPZ6la.net
>>642
レイプどころか殺人まであったぞ(XVideoじゃなかったかも知れんけど)
ロシアで全裸の女が両手両脚を縛られて笑いながら雪に埋められるんだけど
丸一日放置されたらしく、次の場面では全身が紫色の死体になって掘り出されてた
ちなみにレイプっぽい動画はヤラセだと言うことを証明するために必ず最後に女が自分の口で「楽しかったです」とニッコリ笑う場面が入ってるけど
無理やり言わされてる感が半端ないのも結構ある

645 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 14:00:40.95 ID:WwbFxEva.net
>>643
ですよね!レ○プ物は苦手なんですがたまたま見たら..エグかったので!
ありがとうございました

646 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 14:04:29.42 ID:tVutWubf.net
>>641
マナーやモラルを守るのも社会生活の一部
法律で禁止されてなければやっていいと考えるのは自由だけど、他人に決めてもらうことじゃない
自分で判断して行動して下さい

647 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 14:32:40.07 ID:mTPTt88/.net
スレがお通夜という言葉を聞きますがどんな意味ですか?
調べても出なかったので気になります

648 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 14:49:35.23 ID:bLzvvjXf.net
来週火曜日伊勢原図書館は休館ですか?
よろしくお願いします

649 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 14:56:11.31 ID:io+8E7R6.net
>>639
焼き肉以外実害があります
匂いがきつい人は障害者扱いでもいいと思います

650 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 15:12:45.10 ID:tVutWubf.net
>>647
そのスレで話題になった物が期待外れでみんなガッカリしてる様子のこと

651 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 15:32:04.01 ID:An5zAmAP.net
>>611
始めから決めなくてもOK
よく使う物を一通り買っておいて、+その時に安くなってる物でメニューを決める

652 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 15:38:45.49 ID:c7qzHVT7.net
分かりにくい質問ですが。自宅(2階建アパート)にネットとWiFi環境がなく、携帯ショップでルーターを購入(店員に相談し、BIGLOBEと契約)
業者立ち上い後に自分で繋げるて使用可能とのこと。
購入した中に無線LANもあり、片方は機器の挿入口にピッタリでしたが、もう片方は恐らく家の壁の挿入口に差し込むのだと思います。
ですが、無線LANを差し込む方が大きく、家にもともとある差し込み口に入りません。
無線LANを互いに繋いでいないとWiFi使用できないかと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?

653 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 15:46:33.93 ID:1XAdEKCM.net
>>652
ちょっと今揃ってる器具の写真アップしてみなよ
言っちゃ悪いが、よくわかってない人の言う「ルーター」とか「無線LAN」とか
「無線LANの差込口」が全部その名前がさすものとは別のもののことがあるから判断しづらい
話だけ聞くと単純にWifiルーターじゃなくて親機をルーターって思い込んでいそうな感じがするんだけど

654 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 15:50:37.45 ID:yOED7Hrh.net
有線LAN(RJ-45)を電話線の口(RJ-11)に挿そうとしてんだろ。
入るようにできてないところに無理に入れようとすると痛いって嫌われるぞ

655 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 16:08:11.59 ID:7iqnsNPX.net
>>652
BIGLOBEのHP行ってみるとわかると思うんだけど
関連契約がいろいろある
どの契約か明示したほうがより的確なアドバイスができる
というかBIGLOBEに聞いたほうがより正確な回答が得られるとは思う

656 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 16:42:20.80 ID:IaYKIlYW.net
そもそも家の壁に、コンセント以外でなにかを差し込む必要がないと予想。そもそも家にネットが来てないからモバイルルーターを買ったんと違うか?

657 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:02:03.78 ID:85aSSNGR.net
バイトが決まりまして明日研修なのですが
先程電話が来たのですがこちらが出れず、すぐに折り返し電話しました
先方は出ず、さっき2回目の折り返しの電話をしたのですがまた出ませんでした
電話受付がいないとは考えられないのですが
これはどういうことでしょうか………?

658 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:05:07.36 ID:f33ehG7C.net
昔の2ちゃんねるで「短パン」という書き込みをよく見ましたが、
これはどういう意味なんでしょうか?

659 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:08:35.80 ID:FI1hT1lz.net
>>657
それここで聞いても正解もらえるとでも?
それよりどうしたら良いか聞くのが普通じゃないの?

660 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:14:02.35 ID:2uPRID1B.net
アベマで無料配信してるアニメ映画のアキラを観ました
そこで質問ですが、終盤で金田が肉塊に巻き込まれたときに肉塊へのレーザー砲撃で助かったのですが
あのレーザーは誰が撃ったものなのでしょうか?

661 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:16:23.87 ID:YIGt17Sa.net
>>658
レスが取得できなかった時のエラー画面じゃなかったかな

662 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:24:21.09 ID:85aSSNGR.net
>>659
もう2度折り返し入れてるのであれば来るのを待つだけです

663 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:34:11.65 ID:0fbecoPG.net
>>662
業種は? もう業務時間外とか

664 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:40:26.38 ID:85aSSNGR.net
>>663
24時間やってるところです
留守電にメッセージが無かったのでもしかしたら、間違い電話の可能性もありますが
電話には出てもいいと思うんですよね……。

665 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 17:59:42.19 ID:e/OYaptd.net
現在メガネを使用していますが、コンタクトレンズに変えようか検討しており眼科へ行こうと考えています。

ただ私は結構視力が悪く、裸眼だとランドルト環の一番上も怪しいレベルです。
メガネをかけた状態で片目0.6程度、うろ覚えですが近視と乱視です。
現在使用しているJINSのメガネの保証書が以下です。
https://imgur.com/UqACLyR

視力が悪いとメガネのレンズの厚みがどんどん増していくと理解していますが、
コンタクトレンズの場合も同じように厚みが増していくものなのでしょうか。

懸念しているのが、視力が悪すぎてコンタクトレンズだと矯正できない、となることです。
眼科に行けばわかることではあると思っていますが、眼科に行くために仕事を休まないといけないため、
行って無駄になるのがちょっと、、、と考えています。

一般論で結構です。コンタクトレンズを着用して矯正できる、下限の裸眼視力はどの程度のものなのでしょうか。
お分かりの方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。

666 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:05:35.37 ID:YIGt17Sa.net
>>665
ググれば出てきたぞ、使い捨てレンズの範囲は
-12.00D〜+5.00D
自分の眼鏡の度数と比較してくれ(画像は面倒だから開いていない)

667 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:07:30.32 ID:85aSSNGR.net
今電話来ました。
まあちょっと癖があると思って良さそうです
解決しました。

668 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:09:26.39 ID:e/OYaptd.net
>>666
早々にご回答ありがとうございます。
ググって出るんですね、、見つけられませんでした。お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。

-12が下限とのことで、私のメガネのレンズだと-7〜-8なので対応はできそうと理解しました。
安心して眼科へ行こうと思います。ありがとうございました。

669 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:30:12.06 ID:a/wfV02a.net
一昨日の晩に作ったビーフシチューについてです。
昨日もしっかりと火を入れて食べたのですが二晩寝かしたものは大丈夫でしょうか?
もちろん冷蔵庫に保存してあります。
可否の判断基準ご教示くださると助かります。

670 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:31:15.46 ID:zU0RfTcU.net
>>668
大抵のコンタクト屋は眼科を併設していて、夕方や土日も営業している店が多い

コンタクト屋に併設された眼科がどの程度信頼できるかというと、ちょっと心許ないような気もするけど

671 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:34:31.91 ID:85aSSNGR.net
>>669
余裕過ぎて私が食べたいくらいですよw

672 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:37:35.14 ID:a/wfV02a.net
>>671
えw本当ですかw
有難うございます。安心して食べたいと思います。
次回はクール便でお届けしますw
アドバイス有難うございました!

673 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:41:44.42 ID:85aSSNGR.net
>>672
はい。待っていますね

674 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 19:05:23.10 ID:T53ieKHW.net
扇風機の風を浴び続けて一晩寝ると死ぬ→エアコンを売りたい
こんな嘘に騙されてる人は知的障害者ですか

675 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 19:13:31.84 ID:dqdhcjae.net
知的障害者に近いですね。

676 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 19:30:42.71 ID:3Hsz9vMO.net
>>660
金田自身ではないでしょうか(巻き込まれつつも内側から撃った)
最近観てないので確かではありませんが、レーザーを持っているのは金田だけのはずです
間違ってたらごめん
ちなみに今映画館でもやってるとこあるのでよければぜひ

677 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 20:26:32.14 ID:2uPRID1B.net
>>676
ありがとうございました
光線なので内からか外からかわからなかったのと多方面からレーザーが出てたように見えたので
この場にいない誰かが攻撃してたように見えましたが
直前のことを踏まえるとダメ元で引き金を引いたと考えるのが自然ですね
映像が凄かったので映画館でも見たいですね

678 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 20:36:06.09 ID:Ov5okWSb.net
葛西臨海公園って日中人にいますか?
シーサイドホテルがあるから人いないのか、
意外と人だらけなのか

どちらでしょうか?

679 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 20:42:40.16 ID:IaYKIlYW.net
>>678 Google mapの混雑情報によると、午後2-3時が1日のピークで「通常は混んでいます」だそうだよ。

680 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 20:47:10.03 ID:IaYKIlYW.net
>>679 あ、土日に限っての話で、平日はすいています。

681 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 20:50:39.00 ID:0AHCw1z0.net
>>604
供給過剰?
ダイソーの30枚100円のマスクは復活してないけど?

>>612
その人「女に」年齢聞くのはマナー違反とは書いてないよ
だいたいそうだったとしても何で悪い方に平等に合わせないといけないんだよ
男女ともに年齢とか必要もないのに聞くのはマナー違反ってことにしてほしいよ

682 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 20:53:24.02 ID:BBpP7IlF.net
>>681
ダイソーの30枚100円のマスクあれが残り少なくなって一枚で一週間とか使った

683 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 20:58:02.95 ID:O/1wZiw6.net
医療用N95マスクと
通常マスクの違いや供給状況もわからないのか

684 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:46.75 ID:rzQE8snG.net
「あんたらはこの件をもみ消したくて必死だろうが俺はそのつもりは毛頭ない
マスコミに流すか裁判沙汰にするかまだ決めてはいないが
いずれあんたらには相応の報いを受けてもらうつもりだ  あんたら全員逃がすつもりはない
それとこの手紙他の奴らにも郵送して読ませろ」

って手紙に書いて送りつけたら犯罪になりますか?

685 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:25:49.69 ID:XOF0qRFS.net
テレビで竜巻注意報がピコンピコンうるさいんですが滅多に被害とか出ないよね

686 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:27:18.49 ID:O/1wZiw6.net
>>684
脅迫罪
訴えるなら淡々と告訴、提訴するのみ

687 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:29:46.93 ID:O/1wZiw6.net
>>685
竜巻には竜巻、突風、ダウンバースト含まれていて
毎年被害でていますよ

688 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:30:05.66 ID:BBpP7IlF.net
>>684
まるで青葉みたいですやん

689 :遅くなってすみません:2020/07/26(日) 21:37:09.11 ID:J/7GSP7W.net
>>580
そんな高度なのじゃないです
5ちゃんで何か思ったことを書きたいけど分かりにくい感じになります

690 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:40:43.16 ID:O/1wZiw6.net
>>689
言葉は
・たくさん本を読む
・自分で文書を書き推敲する
数こなさなければ駄目ですよ
特に言葉が削られすぎて
結語しかない5chだのSNSなどばかりしていては上達しませんよ

691 :遅くなってすみません:2020/07/26(日) 21:41:37.23 ID:J/7GSP7W.net
>>584
「嬉しい」からの派生みたいなのを探すんですね
自分は「チョー」くらいしか思い浮かびませんでした
ありがとう

692 :遅くなってすみません:2020/07/26(日) 21:46:04.52 ID:J/7GSP7W.net
>>585
話の組み立て、論理的ってやつですね
何か書こうとしても箇条書きみたいなのしか思い浮かばなくて、つなぎが分からなかった
流れを覚える練習が必要なんですね
ありがとう

693 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:50:04.68 ID:rzQE8snG.net
ありがとうございます
それでは

あんたらにはひどい目に合わされた あんたらには早く死んで欲しい
とひたすら悪口ばかりを書いた手紙に
この手紙を他の奴らにも郵送して読ませろ、と書く
(その会社、学校にもういない奴らにも読ませろって意味です)
これも何かの罪になりますか?

694 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:55:43.02 ID:O/1wZiw6.net
>>693
脅迫罪
〜をしろと書いてあるので駄目ですね
あと何があったか知りませんが
当然時効成立していなくかつ裁判時に証明できる案件ですよね

695 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:57:48.69 ID:TVXSwSIL.net
1.インプラントは空港の金属探知機に引っかかりますか?
2.ウォッシュレットはトイレットペーパーで拭く前に使うものですか?
3.Windowsで半角スラッシュは半角コロンはなぜファイル名に使えないんでしょうか?

696 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:58:42.29 ID:TVXSwSIL.net
>>695 
訂正
半角コロンや半角コロン

半角の記号ほとんど?

697 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 21:59:53.22 ID:BBpP7IlF.net
>>693
>この手紙を他の奴らにも郵送して読ませろ

こんなの言うこと聞くところなんてないでしょ
大丈夫ですか?
とにかく早まったことはやめといたほうがいい

698 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:00:55.69 ID:rzQE8snG.net
>>694
えっ...「この手紙を郵送して他の奴らに読ませろ」も脅迫罪になるんですか?マジで?

699 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:04:54.36 ID:O/1wZiw6.net
>>698
無理強いですから

で何がしたいんですか
復讐ですか
損害賠償請求ですか
刑事告訴ですか
そろそろ法律板か弁護士とか警察電話相談とか
そろそろスレチなので

いつ何があってどうしたいかを専門の場所で相談してください

700 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:12:17.95 ID:4Ma48o1H.net
>>695
2.
書かれている通り、ウォッシュレットしてから紙で水を拭きます
水洗いが不十分だと、紙に便がつきます

701 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:13:34.03 ID:rzQE8snG.net
>>699
昔通っていた高校の当時の教師達に
散々悪口書いた後 あんたらには早く死んで欲しい 俺はあんたらを一生許さない!って書いた手紙を送ろうと思ってるんです
復讐というより単なる嫌がらせです
嫌がらせでもっと他にも色々ヤバい事書けるかなーと思って相談してました

702 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:17:34.26 ID:O/1wZiw6.net
>>701
時効の成立した事に嫌がらせは犯罪でしかありません
復讐なんてしても気持ちは晴れませんよ
気持ち切り替えて前向いて生きるんですな

703 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:21:32.03 ID:IaYKIlYW.net
>>695
1. ほとんど引っかからないそうです。
2. エリエールの「シャワートイレのためにつくった吸水力が2倍のトイレットペーパー」という商品があります。洗った後に使うものだから吸水力を訴求していると思います。
3.コロンはドライブ名(C:のような)、スラッシュはオプション名や、パスの区切り(正式には¥マークだが)で使われる文字だから。

704 :愛知の人:2020/07/26(日) 22:23:08.39 ID:6KDlIu9U.net
呪いとか言い伝えの事で聞きます。
ある地域に残る言い伝えや呪いって、時が経てば消えてしまう事ってあるんですか?
つまり、年配の人なら知ってる言い伝えでも、若い子だと分からないみたいな。

あと、奇跡体験アンビリバボーで今やってるかは分かりませんが、呪いの絵というのがあるとします。
番組制作側は取材とか怖くないんですか?

705 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:25:38.70 ID:O/1wZiw6.net
>>696
Windowsがシステ厶の記述に使っているので区別が付かなくなりますから
コロンはドライブの記述
スラッシュはURLの記述に使われていて区別できなくなるから
ファイル名da/taにすると
雑に書きますけど
http://5ch/da/ta
/da/taで2つの表記なのか
/da/taで一つのファイル名なのか
とかあるのでシステム利用半角記号はファイル名につかえません

って昔習ったの思い出しましたよ

706 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:27:39.01 ID:TVXSwSIL.net
>>700
>>703
ウォッシュレットが先だと便がお尻の周りに付着するという話を聞いたことがあります
あとウォッシュレット自体にも付くので他人の便を浴びることになるという話も…
一般的にはウォッシュレットが先なんですかね?
自分もウォッシュレットが先ですが

707 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 22:58:51.14 ID:a+RG6w75.net
なんで学校でいじめられてる子がいた時に助ける子はあんまりいないんですか?
助ける子さえいればいじめ問題ってある程度は解決するのでは?と思うのですが

708 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:03:26.50 ID:XUA1TAhL.net
近所のアパートの住人がベランダに風鈴を飾ってて、それがすごくうるさい
この時期に窓閉めなきゃならないくらい遠くまで響いてる
そこの管理会社がわからないから警察に通報したら代わりに注意してくれるかな

709 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:05:26.25 ID:1XAdEKCM.net
>>707
助ける人がいるような人間関係を築いてるやつをいじめない とか
助けるような土壌がある場所ではいじめない とか
仮に上2つのどちらかor両方持ってる子をいじめようと決めたならば
助ける助けないとかいう判断が発生するような人前ではいじめない とか
色々ある

710 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:05:48.15 ID:XUA1TAhL.net
近所のアパートの住人がベランダに風鈴を飾ってて、それがすごくうるさい
この時期に窓閉めなきゃならないくらい遠くまで響いてる
そこの管理会社がわからないから警察に通報したら代わりに注意してくれるかな

711 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:09:01.95 ID:BBpP7IlF.net
>>708
これも個人主義の弊害だよね
隣近所の風鈴なんて昭和時代なら当たり前だったのでは

712 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:12:02.60 ID:+YM+2FB6.net
>>710
警察の通報は事件事故であって違法性のないご近所ドラブルなんて管轄外
風鈴なんて騒音防止条例に当然抵触しないから筋違いもいいとこ

713 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:13:49.78 ID:KaeMCixD.net
>>694
害を加える告知がないものは脅迫にならんだろ。せいぜい強要罪。
知らんものを知ったかぶるなよ

714 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:11.43 ID:zeK0m/Fu.net
>>710
それまとめサイトの
【警察も大迷惑】 こんなにあった!ふしぎな110番電話
に載るレベル

「隣の家の洗濯機がうるさい」で通報

715 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:23:11.72 ID:tsTYmeLs.net
近所の塾が小学生を何人も21時過ぎまで騒がせてるから流石にイラッときて通報した

716 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:23:11.90 ID:XOF0qRFS.net
半沢直樹の話自体は良いんだけどちょっと悪役の面子がキモ過ぎ無い?
わたくしはもっと天使の顔をした悪魔を知っていますが

717 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:32:11.14 ID:GsHYhnut.net
>>716
わざとらしいクドい演技を楽しむようにできてる
ストーリーは扱う金額が1000億越えてて親近感がないことを考慮したんだとおもう

718 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:33:03.50 ID:SwwaVSc2.net
>>710
お願い形式の手紙入れてくるとか
ググったらこんなんあったよ
東京都環境局HPの “生活騒音” の対象に『風鈴』が含まれていることが判明!

719 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:34:03.61 ID:dqdhcjae.net
>>698
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫したら脅迫罪に当たるけど、
この程度じゃ警察に相手にされないよ。

720 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:38:38.75 ID:0cuT+0vn.net
昔なら夏の風物詩として俳句の季語だったりするのに
日本らしさがどんどん失われていくね

721 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:40:46.66 ID:zeK0m/Fu.net
まぁ年に一度の除夜の鐘すらうるさいと苦情入るご時世ですから

722 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:40:57.83 ID:K+MhntA2.net
一週間くらい前におしりにあせもが出来てしまって赤くぶつぶつになっています
キンカンを塗るとスーッとして気持ちよいのですが治る気配がありません
キンカンはあせもにはよくないのでしょうか

723 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:44:48.80 ID:zeK0m/Fu.net
>>722
汗疹は効能書きに有りますけど
皮膚病の薬は個人差相性大きいので
合わなければやめるだけですよ

724 :710:2020/07/26(日) 23:51:38.38 ID:XUA1TAhL.net
住宅街で夜はすごく静かだから風鈴の音はかなり遠くまで響いて本当にうるさいんだ
ちりんちりんって風流な音じゃなく、カランカランキンキンキンって本当に耳障り

自分でも風鈴飾った事あるけど室内だし、風が強い日や夜はならないようにしてた
遊びに来た友達もうるさいねって言ってたくらい

一応張り紙した
オートロックだったからインターホンの横に
夜はしまってくださいって譲歩して

綺麗な風鈴の音を想像するとこっちが非常識みたいに思われるけど、窓閉めても突き抜けてくる音量だからかなり参ってるんだよ

725 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:54:53.20 ID:SwwaVSc2.net
>>724
改善するといいね

726 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 23:59:54.06 ID:XUA1TAhL.net
>>725
ありがとう

せめて夜だけでも静かになってくれると助かる
ここは夜静かだからとてもいい場所だったから

727 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 00:04:09.25 ID:ZI6ZRL6u.net
>>717
親近感は無くてもリアリティは欲しいかな
ファンタジーにしても偉い役に知性が見えないというか
恐るべき頭脳バトルの割りには皆お笑い芸人ぽい

728 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 00:04:12.56 ID:Y9inyqT3.net
>>724
なら初めからそこまで書けばいいのに

729 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 00:07:17.63 ID:dmkjfSw/.net
>>727
え、あれってギャグドラマじゃないの?

730 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 01:16:54.88 ID:2vCNTM69.net
香川照之 東京大卒
市川猿之助 慶応大卒
北大路欣也 早稲田大卒

731 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 01:35:00.28 ID:UL+OJEK8.net
>>627
あの日の悲しみさえ

732 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 02:20:40.18 ID:PvaRApY6.net
クリーニングに出した後のワイシャツとかって一度来たらすぐ洗濯してもいいのかな
それとも何日かはクリーニングの効果残ってるとかあるから洗濯しない方がいいんだろうか

733 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 03:22:35 ID:yf5r+XXY.net
果実酢好きでよく飲む どんなに薄めても必ず貧血みたいになるのは何故だろ

734 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 03:34:08.54 ID:FKdS77QT.net
>>724
おまいも、旅行か出張に出るときに、風鈴吊るして行け。
福引で大当たりのときにカランカラン振って鳴らす手振り鐘を買ってきて、短冊を中に付けて、窓の外にぶら下げて出かける。
そしたら風鈴も迷惑だと気付くだろ。

735 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 06:09:32 ID:lBppQn/c.net
>>734
他の人の迷惑だから

736 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 06:18:17 ID:tZKUsCWH.net
ファイルの動画を再生するとかくかくしてうごきがわるいです
HDDは100%になってます
これはパソコンが悪いんですか?SSD??のはやいやつにするとうごくということ?

じゃあそれを編集しようとするなら再生できないわけで
編集すら無理ですよね?

737 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 07:23:08.96 ID:lBppQn/c.net
>>736
不要なファイルを捨てれば改善すると思う

738 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 07:29:00.62 ID:tZKUsCWH.net
>>737
HDDがパンパンという事?
でも50%とか30%あまってるんだが

739 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 07:35:23.56 ID:SosFWbo7.net
>>732
付いた皮脂は早く落とさないと落ちにくくなって黄ばみの原因になる
クリーニングの効果なんて一度着たら終わり

740 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 07:36:28.46 ID:v/m/tgOO.net
>>733
空腹時に飲んだりしてる?
たぶん胃が荒れてるんじゃないかな
体質に合わないなら飲み続けるのはよくないよ

741 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 07:37:03.76 ID:cJn4KzTE.net
なにが100%なんだよ。

742 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 07:53:35.02 ID:Ypag6B97.net
クグールドライブ動画のサムネイルで気に入った場面をサムネイルにする方法はありませんか?

743 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 08:23:41.46 ID:Y9inyqT3.net
お食事中の人がいましたらすみません
人は年を取るとなぜウンチを漏らしやすくなるのでしょうか
最近2回ウンチを漏らしまして(少量です)洗濯機で洗うわけにもいかずパンツを2枚手で洗いました
年を取ったといっても俺はひろゆきと同学年のタメなんですが

744 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 08:26:29.19 ID:PvaRApY6.net
>>739
サンクス
そうとは思ってたけどクリーニングとか初めてやったし検索しても出てこなかったから知りたかった

745 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 08:36:39.38 ID:v/m/tgOO.net
>>743
加齢による肛門括約筋の筋力の低下、直腸知覚低下

でもその2回だけなら単にたまたま腹具合が悪かっただけじゃない(下痢)

746 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 08:40:16.64 ID:Y9inyqT3.net
>>745
なるほど
確かに下痢でおならだと思ってしたら下痢が少し漏れた感じでした
ありがとうございます

747 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 08:43:19.58 ID:BQhzYYjX.net
年取ると肛門に限らず小の方も漏らすようになるしね

748 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 09:04:16 ID:1JJEbSrr.net
コロナ関連の広報で経済再生大臣ばかり出てきて厚労大臣が出てこないのは何故ですか?

749 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 09:26:49 ID:BQhzYYjX.net
>>736
再生画面を小さくしてそれでもカクカクが止まらなかったらファイルの記録域断片化が原因
小さくしたら滑らかに再生されるようになったら動画処理CPUやバッファメモリが原因
再生処理に難があるだけで動画編集ソフトでファイル作って他のPCで再生すればきちんと
観ることができるよ
でも再生がカクカクだと編集作業に障害があるしきちんとした動画かどうかも分からないし
そもそも動画編集時の処理時間が長くかかりそう
小さい再生画面なら滑らかに再生できるといいね

750 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 10:18:25.54 ID:Z9XOpavU.net
基本的に差別とかそういうのに無茶苦茶敏感では無い人間なんだけどさ、最近久々にバックトゥザ・フューチャーを見返してて思ったんだけど、終盤パーティー会場でマーティーがみんなの前でギター弾いて、それをチャックベリーに親戚が教えるシーンあるじゃないですか。

あのシーンってふと今のご時世に見ると、黒人のチャックベリーが産み出した「ロックンロール」ってものは実は白人のマーティーが産み出した物なんだぜって言ってるやんと難癖つけれるということに気付いた。

俺ごとき阿呆がそれに気づくってことは、そういう差別やなんやが金になるアメリカでやっぱりそういう難癖つける輩がいたのかね。

751 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 10:43:35.97 ID:kDLXe4qA.net
>>750
いやいやマーティのやった音楽とかあのノリ自体はやっぱりチャックベリーが生み出したものやん
マーティのやったことは「紹介」
だからあれはチャックベリーが生み出したものをチャックベリー自身が「それいいね!採用!」ってなるっていう、
「卵が先か鶏が先か」みたいなタイム・パラドクスを感じさせるシーンであって(SFでは割とある)
「ロックンロールを誰が生み出したか」っていう疑問が入り込む余地はないよ

752 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 10:57:44.38 ID:hqJatNzC.net
引っ越すんだけど、7/31に転出ってことで役所で転出届出しました
日程的に7/28に引越し先に転入届を出したいんですけど、7/31転入予定で提出って可能ですか?

違法云々は確認しましたが、実際現場ではどう処理されてるのか分かる方いたら教えてほしいです

753 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 11:06:54.33 ID:6RaLacqX.net
>>752
以前はやってくれることもあったけど、今はダメになった
ちゃんと引っ越しが終わった後じゃないと受け付けてくれない

754 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 11:08:15.29 ID:UJtWz3A9.net
>>752
できないものはできない、としか。

755 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 11:09:24.02 ID:h5oT41Gq.net
今日、NTTの屋外施設点検業者が来るのですが、コロナ時代にペットボトルのお茶渡すのってどうなのでしょうか?

756 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 11:09:53.81 ID:hqJatNzC.net
>>753
>>754
そうですか。。
面倒ですが31日に行くことにします

757 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 11:11:29.78 ID:UJtWz3A9.net
>>755
むしろ自宅で急須で出したお茶よりは相手も安心なのでは。

758 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 12:04:40.01 ID:h9e4X2IW.net
>>748
経済再生担当大臣が出てきているのではなくて、
経済再生担当大臣の発令を受けている西村国務大臣が、あわせて新型コロナウイルス対策担当大臣の発令を受けているからです。

759 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 13:28:06.37 ID:ip9WzVty.net
男の子の赤ちゃんですが
おしっこのみのオムツ交換って普通は後ろから先にオムツ外す、もしくはおちんちんにお尻ふきを被せておくなどして不意のおしっこをガードしますよね
前から外してそのまんまにしておいておしっこされて怒るとかバカかと思うのですが

760 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 13:38:51.67 ID:c4CCz50T.net
>>647ですが>>650さんありがとうございました

761 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 13:43:41.25 ID:umITWKsY.net
AとB、どっちのお店へ行っても同じです。

Aへ:「¥410区間の回数券」(すでに所有)×2回=820円ぶん使用
Bへ:「¥360区間きっぷ」 ×2回=720円現金支出
備考:回数券は2乗車ぶん無料(¥4100で12回使用可能)


↑こういうパターンのときって、結果的・一般論的には、どっちがお得になりますか?

762 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 13:48:52.05 ID:6RaLacqX.net
>>761
回数券を使い切る予定があるか、余ってるかによる
ほかにも行くところがあって確実に使い切れるなら電車代の安い方が得
余ってるなら、回数券を期限切れの前にさっさと使わないと損することになる

763 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 13:50:53.40 ID:6RaLacqX.net
あ、よく考えたら4100÷12=340円ちょっとか
回数券が使えるなら使った方が得だね
Bの店へ回数券で行っても別に問題ないし

764 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 13:58:19.92 ID:umITWKsY.net
>>762-763
有難うございました。

765 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 14:05:51.35 ID:oYVK7LCH.net
>>759
だってその「不意のおしっこ」が毎回毎回あるわけじゃないもの
そもそもオシッコしたからオムツ替えるわけで(うんちだけのこともあるけど)
「たぶん大丈夫だろう」でひと手間省略しよう、という気持ちはわからんでもない

766 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 14:20:40.25 ID:FhTF497I.net
>>755
そんなことでいちいちお茶なんかいらないでしょ。
お茶なんて飲まない人もいるし、好みが分散しまくってる時代に押し付けなくても。

767 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 14:28:58.31 ID:ZI6ZRL6u.net
25%1800ml1000円の焼酎と
37%2700ml1700円のウィスキーではどっちがいくら安いですか?

768 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 14:34:43.96 ID:QGl6dE9a.net
NHKのAIで死者を蘇らせるやつの解釈がいまいちわからないんだけど、
ひばりも談志も勝新も夏目も勝手にセリフ考えて喋ってるわけじゃないんだよね?
あのセリフを考えてるのは誰(何)?

769 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 14:38:46.89 ID:QGl6dE9a.net
まずAI勝新の横で相手してる中村玉緒が勝新用の中村玉緒なんだね
将来玉緒がAI中村玉緒になったときに再現されるのは絶対テレビの中村玉緒のパターンなんだけど、人は場面場面でまったく違うから、その人が知ってるその人をどうしていまの技術で再現してるみたいな番組作りをすんのかな

770 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 14:50:57.10 ID:6WgNpnS+.net
法律相談ってどこでやるのが一般的なんですか
ネットだとまともな答えが来ない場合が多すぎて

771 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 14:54:24.49 ID:Y1cayOg1.net
>>770
弁護士
自治体や弁護士会の無料相談もある

772 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 15:03:16.03 ID:6WgNpnS+.net
部屋から煙が出ているとか緊急性のある場合
部屋に勝手に立ち入るのは可能らしいです。

緊急性はないけど火災予防のために連日
部屋の中に無断で勝手に入りガスつけっぱなしにしてないかとか
古い換気扇とかが回ってないかとか
コンセントはたこ足でないかとか
見に来るのは可能なんですか?

換気扇は古くて火災になるかもしれんので外出時止めてくれとは言われてます

773 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 15:07:47.97 ID:Y1cayOg1.net
>>772
借り主と借りた方の同意があれば可能

774 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 15:18:46.20 ID:6WgNpnS+.net
>>773
同意してません。やめてといってます

775 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 15:19:01.84 ID:6WgNpnS+.net
>>773
ありがとうございます。

776 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 15:21:55.42 ID:FOq5hkw9.net
「クインシージョーンズ」と「筒美京平」の音楽センスは世界的にどっちが評価されてるんだ?
「鬼刑事」とかクインシーもスゲーが「卒業」の筒美先生もこれまたスゴイ・・。

777 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 15:46:22.38 ID:CoxSo5su.net
>>767
焼酎が700円安い

778 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:01:38.36 ID:P1WtZ3sM.net
https://i.imgur.com/iqhqP8h.jpg

よく見かける画風なんだけど誰が考案した画風なの?
色んな所で見かける画風だよね
ネタなんかにも使われてるけど特許とかないの?

779 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:04:19.52 ID:1qoCB2x4.net
>>778
誰が?→いらすとや
特許?→フリー素材
よく知らんけどマジレス

780 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:05:43.69 ID:ycHJhfH9.net
ダウンロードとアップロードの違いって何ですか?

781 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:08:21.41 ID:6vpWwbaB.net
>>778 いらすとやさんですね。
https://www.irasutoya.com/
無料での使用条件が緩い上に、いろんなテーマのイラストが揃っているので、よくお世話になります。

782 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:10:50.75 ID:UJtWz3A9.net
>>780
自分のパソコン(あるいはスマートフォン等)にWebネットワークを通じて外部のファイルを受信して保存する
>ダウンロード

自分のパソコン(あるいは略)からWebネットワークを通じてファイルを外部に送信して送信先に保存する
>アップロード

783 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:15:15.32 ID:6vpWwbaB.net
>>780 サーバーから手元へデータやファイルを持ってくることをダウンロード、手元のデータやファイルをサーバーに持っていくことをアップロードと言います。サーバーが上にあるイメージで、アップ/ダウンになります。

784 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:27:41.37 ID:P1WtZ3sM.net
>>781

>>779
イラストやって言うんだね
ありがとう

785 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:31:53.25 ID:Op/LOJul.net
農家優勢の地方は中古物件少なめな傾向ですか?

786 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 16:48:51.37 ID:uGTWqtBk.net
自分が歌手という妄想してるんですがライブでバックバンドのホーンセクションがトランペット2人、アルトサックス1人、トロンボーン1人だと音はしょぼくなりますか?
ホーンセクションが演奏する楽曲のイメージはドリカムのうれしいたのしい大好きとかラッツ&スターのめ組の人です
古いけど有名なので
あくまでもイメージです
最近のJpopでホーンセクションが活躍してる曲やバンドってないですよね

787 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 17:01:33.38 ID:FKdS77QT.net
>>735
敵の味方は敵だし、行動を起こさない傍観者も同じく敵の味方だ、容赦はしない

788 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 18:22:00.00 ID:3bjpYZLW.net
>>707
いじめっ子は、助けた子を次のイジメの標的にするから

789 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 19:49:43.36 ID:6WgNpnS+.net
>>773
同意してない場合はどうなるの?
勝手に入り続けてる場合。

予防で考えると勝手に部屋に上がって
コンセントがたこ足になってないかとか
連日確認しに勝手に入る状態も可能になってくると思われる
女の部屋でもなんでも

790 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 19:53:25.63 ID:HWhesqQf.net
高速走ってて
80の看板があったんですけどそれでも1番左車線を60くらいで走ってる車は何がしたのでしょうか?

791 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:02:36.42 ID:2h3xpk6F.net
>>790
異音がした
とか?

792 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:09:51.06 ID:Y1cayOg1.net
>>790
80の表示なら最低速度制限は50kmなのでなにも問題ありません

793 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:10:02.54 ID:6vpWwbaB.net
>>790
80はあくまで最高速度ですから。
左走ってるなら気にせず追い越しましょう。

794 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:18:45.20 ID:gRojTGe8.net
>>777
ワロタ

795 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:25:00.71 ID:6WgNpnS+.net
>>767
中学生の算数だろそれw

アルコールの割合で計算するのか
1mlの割合で計算するのか

酒税も含めて計算するのか(比例してるならしなくていいのかも)
で変わってくる

796 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:25:08.49 ID:0dcgoZ+i.net
電子書籍版の雑誌って、懸賞の当選者名は載ってるんでしょうか。

797 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:37:06.67 ID:JLkS9OFi.net
市販のマドレーヌを冷凍庫で保存すれば何カ月日持ちしますか?

798 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:39:39.80 ID:HHNtd8gA.net
>>797
何年でもok

799 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:53:57 ID:ZvTFbk86.net
>>796
とりあえずさっき楽天マガジンで読んでた女性セブンの懸賞の当選者欄は空白になってた

もちろん他の雑誌も一律そんな感じかどうかはわからないよ

800 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 20:58:35 ID:JLkS9OFi.net
>>798
本当ですか?味が落ちたりパサパサになりませんか?

801 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:00:05 ID:ZvTFbk86.net
充電しながら使ったりスマホが熱くなるのは良くないと言いますが
物理的に裏に保冷材当てて冷やしながら使うのはアリですか?
それはそれで冷た過ぎで良くなかったりしますか?

802 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:15:09 ID:FKdS77QT.net
>>771
そういうところに来るのは仕事が無いクズ弁護士だけれどな。

803 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:25:35.71 ID:6RaLacqX.net
>>801
保冷剤は結露の原因になるから、別の意味でヤバい
冷やすなら風、USB扇風機とかにしとけ

804 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:26:25.75 ID:6RaLacqX.net
>>800
1回でも冷凍したら、たとえ30分でも味は落ちる

805 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:27:42.32 ID:F1dnxJB3.net
打ち合わせで紙Aと紙Bの2枚配られてAの説明をしてるときにBをみてたら、名指しで○○さんAを見てくださいと言われた
わたしが話を聞かない人間だと見透かされてるのかな?
昔からそうなんだよね
先生の説明する教科書ページとは違うところをみてしまう
聞きたくないわけではないのですが、説明してる場所を目で追うのができない

806 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:39:03.51 ID:Y1cayOg1.net
>>805
で、質問ですか?相談ですか?
愚痴ですか、独り言ですか?

まぁいとど、ADHDの検査受ける事をお勧めします

807 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:47:01.22 ID:SOqMPxnv.net
>>806
質問です
はてなで印してますけどね

808 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:53:57.78 ID:cC/WGZqK.net
YouTubeにあるシークレットモードってなんの為にあるんですか?

809 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 21:59:21.20 ID:ZI6ZRL6u.net
>>795
どっちも薄めて10%の水割りにする場合どっちがお得?

810 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:04:24.84 ID:6WgNpnS+.net
>>809
まじでわからんの?

1000円÷0.25÷1800ml の焼酎と
1700円÷0.37÷2700ml のウィスキーではどっちがいくら安いですか?

でアルコール1ml当たりの値段が出るから

どっちがいくら安いですか?がわからんかも

811 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:05:31.70 ID:E8MJoqZU.net
風量は
2.2?/min
61リットル/秒
だとどちらが上でしょうか?

812 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:06:15.70 ID:cC/WGZqK.net
シークレットモードって要は殻を被って好きなものを見るってことじゃないどすか?
これをYouTubeが提供するってところがミソですよね

813 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:06:42.99 ID:SZxL+RXR.net
>>799
多分電子と紙媒体で個人情報の取り扱いが違うだろうし
載ってないが多数派ですよね

ありがとうございました

814 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:06:43.49 ID:E8MJoqZU.net
文字化けしてしまいました
2.2立方メートルです

815 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:22:20.76 ID:ZI6ZRL6u.net
>>810
ウィスキーの方が安いという事?
どっちも薄めて同じ10%にした場合100ml辺りいくら?

816 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:32:14 ID:chS5hO+2.net
仕事をなんとなく辞めるって有りなの?
高校出て13年働いてるんだが最近仕事がつまらなすぎてやり甲斐もなくってきた
普通次決めてから辞めるの?辞めたことないから分からない
待遇はざっくり書くと
年収480万(去年)年間110日くらい 8時45-17時30分 残業ある日1日2時間
上司は朝6時にきてる・・・将来こうなると考えたらゾッとして・・・

817 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:35:27 ID:6WgNpnS+.net
>>815
アルコール1mlの値段は
2.22円と
1.7円だったよ

1.3倍焼酎が高いという事になるよ

1000円でウイスキー買うと
同量の中に入ってるアルコールを焼酎で買うと
1300円になる

818 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 22:49:45 ID:6vpWwbaB.net
>>816 なんとなく辞めてもいいがつぎは決めてからで。
この御時世だし、もし辞めてから次が決まらなかったら詰むよ。

819 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:13:14 ID:1O38E3he.net
>>816
よほど次なんとでもなる算段があるわけじゃないなら
普通は次決めてからやめるけど、次を決めようとする段階で
結局面倒になって断念してそのまま続けるケースはよく聞く
あとそれ待遇的には何も悪くない

820 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:18:10 ID:F17itMwr.net
夜の就寝中に寝返りをうつと布団のシーツの布ズレの音がするんですが、その音が何かと響音するせいかすぐ隣の家の住人が反応してどんどこ音をたててきます。処置として?大きな窓に防音工事(DIY)を施す?布団のシーツを滑らかなものに替えて布ズレの音をなくす?布ズレの音で反応しないで下さいと言いに行く。の3つのうちどれがいいでしょうか?ろくに眠れなくて困っています。

821 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:19:42 ID:UJtWz3A9.net
>>820
確認したいんだけど「隣の家」ってことはあなたは一軒家に住んでいるの?
それとも「アパートやマンションの隣の部屋」って意味での「隣の家」?

822 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:20:30 ID:2h3xpk6F.net
>>820
布ずれの音が隣家に聞こえるとかどんな物件じゃろか

823 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:24:52 ID:ZI6ZRL6u.net
>>817
そうなんだ?クス ちなみにそれはトップバリューのウィスキーで
不味いのか味はまだ見てません

824 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:30:39 ID:F17itMwr.net
>>821
>>822
私はアパートに住んでいて窓の向こうに一軒家があります。半年ぐらい前から隣家の狂乱が始まって最初は何が起きているのかわからなかったのですがつきつめたら布ズレの音に反応されますね。ちなみに以前に違うアパートで横になりながらスマホをタップしていると大家さんが部屋に来て何の音を出してるの!と問い詰められて閉口したことがあります。ググりまくったのですがこんなケースがあるはずがなく音が大きくなる何かの反応が起きていると推察するしかない状況です。

825 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:31:12 ID:6vpWwbaB.net
>>820 いちばんやりやすい?をやってみて足りなければ?。もともと布の音がうるさいのはこっちなんだから、?はもめごとにしかならない。

>>822 どんな布だよ、ってのも気になる。

826 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:35:48 ID:hu6C2Wtg.net
新たなレオパレス伝説の誕生である。

827 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:36:32 ID:F17itMwr.net
>>825
ご意見ありがとうございます。
手術で病院へ入院していたときもイビキとか変な癖もなく静かにすることに腐心していたのですが集合部屋の隣の人が迷惑そうにして個人部屋に移りました。自分で何が起きているのかわからないです。

828 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:37:42 ID:P+R1gq9V.net
近所の実家の母親がコロナ前に高齢だから小さい呑み屋やめて
その後にコロナきて話し相手がいないとか落ち込んでて
さらに動悸がするっていうんで心療内科で薬もらって飲んでる
今度は胃の調子がおかしいと胃に食べ物が落ちて行かない詰まる感じと
言い始めて割と近い病院で今度胃カメラやるようだ
度々電話かかってきてこの前は午前3時にかかってきて何か変なんだけどどうしたらいい?とか
聞いてきてもうさすがに俺も仕事とこの件で疲れておかしくなってきたんだが
母親の方は放っといた方がいいんだろうか?思い込み激しくて人の話聞かないから
もう相手にしてるのがつらい

829 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:38:56 ID:F17itMwr.net
>>825
ちなみに普通の綿生地です。滑らかな生地の布団カバーに替えてみようかともかんがえています。

830 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:02 ID:F17itMwr.net
>>829
これはすでに書いた内容ですね。いりませんね。失礼しました。

831 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:50:07.40 ID:FKdS77QT.net
>>816
今30歳で480万円貰えるところはホイホイないからねえ、もうちょっと我慢しつつ、待遇の良いところみつけてから辞めれ。
辞めてから職探しだと、クビになった、もめたりやらかしたりして辞めざるを得なかったも問題ありの人という見方をされて、次がなかなか決まらないよ。

832 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 00:17:22.81 ID:z00FZrqY.net
定期代って乗り換えがある行き方の方が値段安いけど
改札を通らない乗り換えもあるよね
そしたらその人が乗り換えたかどうかなんてわかんないじゃん?
安い方の定期買って実際は乗り換えなしの高い定期の行き方で行く
みたいなズルし放題な気がするんだけどどうなのかな

833 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 00:21:26.90 ID:mbk1vefE.net
自動改札だと改札の出入りが記録されてて、
中間の改札を通っていないと引っかかる、ってことがないとはいえない

834 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 00:27:41.93 ID:VRxLY6LJ.net
>>832
大抵そういうところはどの乗り方しても最短経路で運賃計算とかいうふうにしているだろ。

835 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 00:46:46 ID:/2/uEr/K.net
油断してると痔が再発して3、4日は安静必要になるんですがその後は良好です
病院に行くべきでしょうか?

836 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 00:48:19 ID:AOT9beTN.net
>>832
ちゃんと鉄道会社はわかってて、安い方で計算するルールになってる

837 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 01:05:29.47 ID:ZpVx5wcH.net
>>835
行くべきです。

838 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 01:07:50.20 ID:Rk9U3GcR.net
関西弁ネイティブではない地域から例えば大阪に就職したとします
そういう人たくさんいると思いますが、四国出身ならともかく、特に関東や東北出身の余所者は何語を日常会話で話して生活するんですか?
うちの父が、そんなの大阪弁で話すに決まってるだろ?って言ってるのですが信じることができないでいます

839 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 01:13:03.63 ID:RODdXsvu.net
>>834
定期券でやってるところは聞いたことがない

840 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 01:16:59.82 ID:RODdXsvu.net
>>836
定期券を最安運賃の経路で発売して自由に選択乗車できる鉄道会社って、具体的にどこ?

841 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 01:28:33 ID:PkI3pOTK.net
>>838 標準語を話します。少なくとも大阪弁を自然に使えるようになるまでは。会話では自分が一方的に長く話し過ぎず、キャッチボールになるよう気を付けます。

842 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 01:34:42 ID:ZpVx5wcH.net
>>838
うちの弟は東北南部民だが、関西の大学に進学した。
で、むこうでは関西人とは自分は普通に地元訛りの標準語で会話してたそうだ。
相手(関西人)は関西弁で話してくるけど、弟はときどきよくわからない固有の単語とかがあっても関西弁を普通に理解できたそうだし、相手も同様(弟の喋る地方訛りの標準語で意思疎通できる)だったそうだ。

弟は関西の風土に馴染めなくて「オレは意地でも関西弁喋る人間になんかならないから」と言ってたけど、大学に4+1年通った頃には日常的に喋る言葉は「関西訛りの標準語」になってたな。
結局そのまま関西で就職して結婚したけど、今も「ネイティブのような関西弁喋る人」にはなっていない。
「地元(東北南部某地方)訛りの標準語」喋る人のままだ。
地元にいた頃に比べると、アクセントとかが若干関西弁訛ってるけど・・・。

843 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 01:54:19 ID:WWM7c3L2.net
私が誰かにこういうこと言われた、
動物等にこんな行動をとられた等の発言をすると、口癖のように「嫌われてるんじゃない?」とニヤニヤしながら発言する人がいます。どういった心理でそのような発言になるのねでしょうか?

844 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 02:00:29 ID:z00FZrqY.net
>>836
え!じゃあそれやっていいんだ
いつも行きは乗り換えあり、帰りはなしって乗り方してたから安いの買っていいか迷ってたんだ
安いの買う!ありがとうございました!
他の答えてくれた人も!

845 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 02:45:25 ID:VWcVoYhW.net
>>844
複数ルートがある場合は、定期券は通換駅を指定される
そこ通らないとアウト

846 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 03:32:48.98 ID:kZK+xL+n.net
>>824
それどっか別の部屋の音が響いてるのでは
大家さんに録音してもらえば原因わかったかもよ

847 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 04:26:29.57 ID:I7dbSbCC.net
>>843
ジョークですよ、気にしない気にしない

848 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 06:24:06 ID:EcP198b6.net
>>832
>>844

>え!じゃあそれやっていいんだ

いいえ ダメです
例えばJRのルールでは「係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車したとき
その定期券は無効として回収する」
となっています。(旅客営業規則第2編第4章第2節)
一部の人が「鉄道会社が勝手に最安値で計算する」と言っているのは
通常駅で買う一回限りの乗車券のことを(誤解して?)言ってると思います

849 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 06:29:26.16 ID:IpwMTgRM.net
JPOPがあんまりレベル高くない理由はなんですか?

850 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 06:48:40 ID:I7dbSbCC.net
>>849
何のレベル?
演奏や音?
UKやアメリカ、つまり本場と比べて総合的にレベルが低いと感じるなら
文化や歴史や言語や価値観からフィジカルから何もかもが違うからどうしようもない

851 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 06:50:35 ID:aOHO+WVk.net
今から30分間だけ寝る方法を教えてください

852 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 06:52:56 ID:IpwMTgRM.net
>>850
全体的に幼稚っていうか、演奏はわからないですけど

853 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 07:40:16.87 ID:VRxLY6LJ.net
>>840
大坂メトロ。
梅田〜大国町を含む区間の定期券は御堂筋線・四つ橋線どっちも乗り降りできる
梅田・西梅田・東梅田、淀屋橋・肥後橋、心斎橋・四ツ橋は、改札離れてるけれど、定期券では同駅扱い。
本来の趣旨は御堂筋線の混雑分散のために、できるなら四つ橋線に乗ってくれ、というものだけれど。

大阪市交通局の時分だから今は違うかもしれんし、当時も規定探したけれど相当するものが見蹴られなかったけど、
天王寺〜南森町〜北浜の回り道経路で定期券買ってたら、心斎橋で清算機通しても追加額無し、直で通すと通れた。

854 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 07:46:44.00 ID:EcP198b6.net
>>853
定期券利用による御堂筋・四つ橋線相互利用について
地下鉄御堂筋線の混雑緩和のため、梅田・西梅田・淀屋橋・肥後橋及び心斎橋・四ツ橋を発着又は経由となる定期券に
ついては、券面表示にかかわらず、御堂筋線・四つ橋線それぞれの対応駅で乗車・降車ができます。

確かに大阪メトロのHPで明記されてるね

855 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 07:57:51.95 ID:88fQ7K28.net
男はオナニーはすると匂いでバレるって都市伝説じゃないですか?
そんな匂いがバレたら外出れませんよね?w

856 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 08:01:31.16 ID:UME1kwgV.net
尿道に精液が残ってるんだから普通に臭うだろ

857 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 08:07:23.53 ID:88fQ7K28.net
>>856

犬並みの嗅覚ですねw

858 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 08:23:23.86 ID:I7dbSbCC.net
>>852
リスナーが幼稚だから合わせてるってのもある
同じレベルだからJpopが心地良い人には心地良いし

859 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 08:28:39.44 ID:UME1kwgV.net
>>858
その幼稚な日本人がノーベル賞獲ったりオリンピックで金メダル獲ったりするのはどうして?

860 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 08:40:54.85 ID:I7dbSbCC.net
>>859
リスナーの話
バカはどこでもいるしレベルが高い奴や崇高なやつもどこでもいる

861 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 08:41:03.60 ID:VRxLY6LJ.net
>>842
岩手県青森県素で喋られると殆ど日本語じゃないような……

862 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 09:06:33 ID:C8rVWq+i.net
816ですレスありがとうございました

>>818
無職になったことないけど詰みます?貯金がガンガン減ってくもん?

>>819
次決めようとする段階で面倒になってるパターンです現在
将来の事考えると早朝から何年も働くことになると考えると
悩んでしまう。意味の無いコンサルばかりやってるし。

863 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 09:31:55.36 ID:PkI3pOTK.net
>>862 私も無職になったことないからなあ。でも毎月の収入が突然なくなったらどうなるか想像してください。また>>831さんのコメントも参照してください。親がかなりの資産家とかならまた話は違ってきますが。

864 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 09:48:26.89 ID:hSSumpSU.net
>>828
それ、少し認知が入ってないか?

865 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 09:52:44.62 ID:YvCntvkD.net
ネッ友の右翼糞ニートが自分はただのニートじゃなくてWebデザインの在宅ワークで稼いで家にお金入れてる
って虚言吐いて気取ってるのが妙に腹立たしいです
学歴もなく(高校中退)資格もなく、社交性もなく、PG言語何も使えず、html&css使えず、
絵も描けなく、ちょっとIT系会社に勤めた事のあるだけのお前さんが
自分でクライアントとやり取りしたり納期までに仕事仕上げる事が出来る訳ねーだろ。
素直に「母親の育てている植物です」と認めさせたいのですがどうしましょう?
以前その仕事について根掘り葉掘り聞いた時は途中ではぐらかされました。
スマホのアプリ(笑)でやってるってそれ成立すんのか

866 :865:2020/07/28(火) 10:10:16.63 ID:YvCntvkD.net
あとそいつ確認すると睡眠も不規則みたいで明け方近くまでゲームの画像あげてたり
典型的なニートの時間の使い方してるし
それだけゲームに熱上げてる割に無課金縛りで頑張ってたり
趣味のファッションなども通販サイトの安物でどうにも怪しいんだよな
親からのお小遣いの範囲で済ませようとしてる感がある。
それとそいつ、昔は全くのニートって言ってましたし
どこかで変な影響受けて虚言吐く事を憶えたとしか思えない

867 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:10:51.66 ID:Gy8z3pNk.net
>>828
人としての「取り引き」が出来なくなってきてたら認知症の疑いあるよ
加齢で海馬の萎縮は進む一方だしね

母がそうだった
うつ病?を疑って2年心療内科通ったけど
大学病院行ったら、レビー小体型認知症だった
薬変えたら少し落ち着いた

868 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:17:47.67 ID:PkI3pOTK.net
>>865 別に結婚相手とかでもないただの糞ニートの言うことなら、あーはいはいと聞き逃しておけばいいのでは。

869 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:19:45.87 ID:PkI3pOTK.net
>>86ごめんtypo。聞き逃して→聞き流して

870 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:35:14.01 ID:kCajaSOa.net
好転反応が急にストップする事ってありえますか?

体の中の毒素を排出する際に体の調子が一時的に悪くなるのを好転反応と言います
その後体が良くなっていくのですが 今自分は好転反応が起きず困ってます

3週間前までは好転反応が毎日起きていて 凄くしんどいしだるかったのですが 体がどんどん良くなっていくのを実感してました
ところが3週間前、ピタリと好転反応が止まってしまい毒素が一切排出されなくなったのです
3週間もたったのに何の反応もありません 体の毒素が全部排出されたわけではなくまだまだ残ってます
なのに好転反応が起きなくなったのです
ネットで色々検索して調べたりもしましたが こんな現象は中々起きないらしくどこを調べてもこの現象について書かれたとこはありませんでした

一体自分の体で何が起きているのでしょう?毒素はまだ残っているのに.....
詳しい人、これがなんだか分かりますか?詳しい人いたら解決法教えてください お願いします

871 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:36:44.38 ID:txaWuWlZ.net
>>870
身体の毒素ってなんだ?

872 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:38:01.05 ID:B1btsReY.net
>>862
がんがんじゃなくても当然減りはするから次が決まらなければ減っていくよ
勿論生涯の生活費分の貯金があるなら別だけどそうでもないんだよね?
あともとの書き込み読む限り高卒なのかな
それで今の時期になにも決めずにやめるのはかなり厳しいよ

873 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:39:13 ID:+nfjuHUS.net
>>862 吃驚するのが、住民税と国保、まとまったお金で飛んでいくから
健保は任意継続で安くなることがあるから調べたほうがいい
月々の固定費が通帳から無くなるのは結構な恐怖
働かないと、って押し迫られると精神病むよ

874 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:39:14 ID:kCajaSOa.net
>>871
活性酸素

875 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:39:21 ID:AOT9beTN.net
なんか健康食品かサプリの広告の文章みたい

876 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 10:51:40 ID:JeNqAGXQ.net
>>865
そんな人間に固執している時点で自分も同レベルだと気付きましょう

877 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 11:32:27.04 ID:PkI3pOTK.net
健康食品の正しい利用法 厚生労働省
でぐぐってください。いわゆる好転反応なるものが起こらないのはよいことです。
>> いわゆる「好転反応」のことを指しますが、表現自
体が薬事法違反にあたります。「好転反応」に科学的根拠はありませんので、商品説明の表現として好転
反応をうたうものには十分注意し、万が一、健康食品を摂取して体調が悪くなった場合には、すぐに使用
を中止しましょう。

878 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 11:34:19.12 ID:Gy8z3pNk.net
>>849
国内市場で充分食っていけるから(市場規模が大きい、世界二位)
世界的トレンドとか追及しなくていいというのもある(ガラパゴス化)
日本は元々芸能に関する認識は希薄なもの(不況になれば真っ先にカットされてしまう
楽曲の内容よりも、業界が潤うかどうかに比重が置かれている

879 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 14:16:10 ID:c5tE/KKD.net
>>828
一緒に病院に行って検査してもらったほうがいい
もしもアルツハイマーなら進行を止める薬がある

リバスタッチパッチ・イクセロンパッチとは | 認知症ねっと
貼り薬のタイプの認知症の薬です。軽度および中等度のアルツハイマー型認知症に適応があります。
https://info.ninchisho.net/medicine/m40

880 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 14:19:25 ID:D3nc13XZ.net
今どきはなんていうんでしょうか

えっち→
ぶりっこ→

881 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 14:21:44 ID:2wf11/oY.net
>>880

えっち→セッ.クス
ぶりっこ→ウン.チ

882 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 14:27:30 ID:zrlRE3f4.net
このままいけば失敗する、感覚的に70%失敗するとき、
教えてあげたほうがいいですか?
今回は口を挟まず、なんとかぎりぎりできましたけど、
わたしのやり方だと、余裕で綺麗に早くできてました
言うとでも気を悪くされるかもしれないし、
皆さんならこういうときどう対処してますか?

883 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 14:35:16 ID:fkAnl6so.net
>>882
もう少し状況説明を加えたほうがいいのでは?
それでは全くわかりませんよ

884 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 14:56:09 ID:yoR3wyYL.net
>>883
たとえば車の運転とか。
時間に急いでて右レーンを走ってるけど、
この先は左車線走ったほうが早いことを知ってる
言うと生意気やけど、言わなければ5分くらいは早く到着して軽く休憩もできるわけで
ほかには、仕事のチーム作業やけどひとりでやらないといけなくてそれを見守ってる場面とか

885 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:01:27.71 ID:Gy8z3pNk.net
>>882
言い方を相手に合わし工夫する
ただし、信頼関係が希薄な場合
どう工夫しても生意気ととられる

886 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:07:54 ID:fkAnl6so.net
>>884
相手によってもだいぶ変わるからそれではなんとも言えないですね

887 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:11:25.64 ID:fkAnl6so.net
>>884
生意気に取られるかどうかよりも言い方で相手が受け取る印象も変わりますよね
それか!って手を叩かれて喜ばれるケースだってあるて

888 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:13:02.82 ID:fkAnl6so.net
途中で送信してしまいましたが
具体的な状況をもう少しわかりやすく書いたほうが良いのではないですか?

889 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:20:11.03 ID:ToVsuT46.net
>>888
何度も何度も言わないで
こういう状況はなさそうで割とあるからね
こうしたほうがいいのになあ…
と思いながら言えずに苦汁を飲まされるようなね
相手が気を悪くしようとも言うべきは言うたほうがいいのか
70点とれてるなら80にしなくていいかとかね

890 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:27:10.01 ID:fkAnl6so.net
>>889
つまりその時その時のシチュエーションでこれが言えるかどうかわからないってことですか
それはごめんなさい
マジレスできません

891 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:34:24.60 ID:P8o3Q0m5.net
https://zozo.jp/shop/laceladies/goods-sale/52615465/?did=85680477
ZOZOTOWN見てたら不思議な服見つけたんだけどこういうインナー?
ってなんていう名前なの?ズレ落ちて胸が見えそうじゃん

892 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:36:05.79 ID:P8o3Q0m5.net
スマホ買って今日で1年なんだがアプリによるとバッテリー健康度が87-89らしい
これは1年使った感じとしてはどうなの?

充電は1日1度までにした
1パーまでギリギリ使う事もあった
100まで充電
たまに切れちゃうこともあった

ここ2週間くらいでやっとバッテリーの使い方を気を付けてるけど1年使って11パーしか減らないなら
あんまり意味なし?

893 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 15:40:35.07 ID:muG8Kd1p.net
>>848
ありゃ、そうなんだ
まあよく考えたらそれOKにしたらみんな安い方買うか
最初の疑問に戻るけど改札を通らなくても乗り換えできることがあるよね
例えば北千住駅から半蔵門駅まで行く場合、
千代田線に乗り大手町駅で半蔵門線に乗り換える行き方があるが改札は通らないため
乗り換えしようが半蔵門線一本で行こうがわからないのではないか?
っていうのが前から気になってる

894 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 16:13:32.78 ID:Rk9U3GcR.net
>>841
>>842
お答えありがとうございます
父が四国出身、私が関東出身なんですね
よって、東から来た人間は関西弁にならないんじゃ…?って思ってたので。
参考になりました。ありがとうございます。

895 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 16:29:52.58 ID:aeICoklj.net
>>853
特例なら他にもあるよ

梅田-三宮間なんて、阪急と阪神のどちらに乗っても構わない

ただ、一般には定期券の経路は指定されている

896 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 16:44:16.83 ID:wdyIbQC9.net
今は出て行った居候に、当時の生活費を請求できるか、という相談をしたいのですが、該当スレはどこでしょうか?

元居候に慰謝料を請求されてて、居候時の生活費と相殺できないか思案しています
慰謝料と言っても警察や弁護士は介入していません
元居候がお金欲しさにゴネているだけなので、相殺できればお互い無傷でこの話を済ませられるならそれがいいと思ってます

897 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 16:59:46.84 ID:KchSI9DS.net
学生運動といえばいわゆる全共闘(全共闘運動とか全共闘世代とか)が
イメージされるのですが、学費値上げ反対運動とかベトナム戦争の反戦運動とか
安保反対運動とか革命思想とか全世界同時革命運動とかと全共闘はどれくらい
被ってるのですか?あるいは被っていないのですか?

898 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:03:09.40 ID:JZfc9kkC.net
菅が令和おじさん
安倍がゆるふわおじさん


この2人ってもう老人じゃない?おじさんって呼び方違和感がある
令和おじいさんゆるふわおじいさんじゃない?しかもこう呼んでるの女子高生らしいし

30の俺から見てももう爺さんなのに

日本が高齢化してるからあの2人もまだおじさんってこと?なら俺は赤ん坊になっちまうが

899 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:08:51.16 ID:JZfc9kkC.net
ブルマが卑猥っていわれてるのはなんで?ケツやマンコの形が浮き彫りだから?ハミパンするから?
世代じゃないんで解説して欲しい
見た目だけだとそう卑猥には見えん。画像では

ショーパンのがよっぽど卑猥でしょ
あれはマンコの形かなりくっきり浮かび上がるよ

900 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:12:40.63 ID:/2/uEr/K.net
築30年のマンションの電気コンロの下から変な臭いがするんですがこれは何でしょうか?
今まで嗅いだ事の無い変な臭いがします 使用中後に特に臭います

901 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:17:34.54 ID:XFgHmESn.net
>>898
きもちわかる

902 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:24:58.48 ID:zrlRE3f4.net
>>899
色ちがいのブリーフ2枚はいて外出られる?つまりそういうこと

903 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:28:36.50 ID:AC7vJbyY.net
美容室っていま取り組みとして会話減らしてくれたりしてんのかな
行きたいけど行きたくないんだよ

904 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:31:23.47 ID:TS5197dg.net
>>900
どう考えたって電気コンロが故障してるだろ。
すぐに使うのをやめて管理会社か大家に連絡しろ。下手すりゃ火事で焼け死ぬぞ。

905 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:33:51.24 ID:XFgHmESn.net
何年も住んでてはじめてぐらいにゴキブリ見ていま殺して捨てたけど
他にいまやることある?

906 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:46:55.20 ID:JZfc9kkC.net
>>901
へんだよなあうん
>>902
ブリーフ系だったの?それを女子が履くことに卑猥さがあったってこと?

907 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:48:08.81 ID:PkI3pOTK.net
>>905
ブラックキャップを買って怪しい場所に適当に仕掛ける。

908 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:50:36.96 ID:/2/uEr/K.net
>>904
マジで?毎日使っててもう2、3か月経つんだけど・・

909 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:53:55.59 ID:Gz1qwZJP.net
>>899
セーラー服とかと同じで、若い女の子を象徴するものだから(エロの意味合いは間接的)
+脚とかが露出してるから

じゃないかなと思ってる

910 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 17:54:21.81 ID:fkAnl6so.net
>>905
ゴキちゃんは暖かい時期はなぜか家に出やすい
これは外からの侵入者の場合が結構あって一匹いたら1000匹いると思えは必ずしもそればかりとは言えないんですね
赤ちゃんとかゴマみたいなフンがあったら間違いなく巣食ってるので駆除したほうがいいですね

911 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 18:07:26 ID:XFgHmESn.net
>>907
調べて検討します
ありがとう

>>910
なるほどです
ほかは怪しいとこなく、卵も子供も見かけないので大丈夫なのか…?死体からでないように気を付けないとですね

912 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 18:18:03 ID:yoR3wyYL.net
>>908
まじで?おまえすごいな
だったら大丈夫じゃね、と言って欲しいのか?
自分の命を守るのは自分しかおらん
ライフライン関係はおかしいなと直感が働いたらすぐにうごいたほうがいいよ

913 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 18:30:13 ID:/2/uEr/K.net
>>912
管理会社が東京にあってやばたにえん何だよな なるだけ来て欲しくも無い・・

914 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 18:50:05 ID:Ia8+8NL1.net
>>913
管理会社が東京で、あなたはどこ?
遠方なら地方の支社とか代理使うでしょ
近けりゃ報告だけして断るのもありじゃん

で、どういう臭いなの?

915 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 19:25:59.43 ID:qCyYdrKC.net
>>909
イマイチ曖昧だなー
ショーパンも露出度は高いし

916 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 19:39:39.35 ID:qCyYdrKC.net
スマホのグーグルマップで住宅をタップするとほとんどの家の住所が出て来るがたまに出てこない家もある
それはどういう違い?ド田舎のぽつんと一軒家でも出るからすごいよな

917 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 20:22:31.80 ID:PkI3pOTK.net
>>915 昔、ブルセラブームというものがあり、ブルマーを性的な目で見る嗜好があるという事実が一般に知識として広まったからじゃないかな。

918 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 20:40:44.65 ID:JfaXw3wd.net
ショーパンからパンツは見えんがブルマははみ出るだろ

919 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 20:44:08.32 ID:kCajaSOa.net
女性の方に質問です
強姦されて妊娠したとして産みますか?堕ろしますか?

920 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 20:45:37.76 ID:6dmkRzMr.net
>>919
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1593122623/780

921 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 21:08:13.13 ID:qCyYdrKC.net
つまりハミパンがえろかったのか
なんかわからん間隔だ
マンコの形くっきりのが絶対えろいだろ
俺中学高校のときやっぱり女子のマンコの形が見える体操着のほうがエロかった

922 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 21:08:57.98 ID:QPYGyiMs.net
ショーパンってどんなのをイメージしてるんだろう
アソコの形が丸わかりのボトムスなんて想像つかない


>>803
ありがとう!

923 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 21:32:45 ID:aeICoklj.net
ブルマと言ったとき、今のおっさん世代が子供の頃に女子が履いていた密着型と、それよりも古い時代に主流だった提灯型がある

もしかしたら質問者は提灯型を想定しているのではないかな?

924 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 21:35:12 ID:qCyYdrKC.net
>>922
短パンだよ
うちのはぴっちりしてたから女子のマンコの形わかって興奮してたよ
でも彼女のが他の男子に見られるのが嫌だったな
スパッツみたいな素材

925 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 21:38:06 ID:N694dQyV.net
15年間貯めたタンス貯金が200万ほどあるのですが
全額急に銀行に預けたら税金が請求されたりしますか?
預けるのは自分の通帳です

926 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 21:39:15 ID:uV23uz+k.net
人と接するときに無言の人ってその人的に気持ち悪くないんですか?
昔の駅みたいにものすごい人数の中の一人として切符を渡すとかなら話は別で
むしろ無言の方が双方にとって良いと思うけど。
それとも客と店員で自分の方が客だから何も言う必要がないとか
どちらもたまたま居合わせた同士の場合そういう身分さは明確でないから無言、
もしくはそんな一瞬のやり取りでも瞬間的にマウンティングとか舐められないように
とか頭が働いて無言でいこうと判断するのでしょうか?

927 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 21:58:24.72 ID:yoR3wyYL.net
>>926
どう言えばいいかわからないんじゃないかな
ありがとうございます、よろしくお願いします
が出てこないし、失礼がないかどうか確かめてる内に時間が過ぎてしまうとかよくある

928 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 22:06:03.89 ID:5D/bPtxV.net
>>925
されません

929 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 22:15:32.37 ID:fkAnl6so.net
>>925
コツコツと15年もよく貯まりましたね
毎月1万ちょっとのペースでも車が買えるお金になるんですね
コツコツ続けるのはなかなか難しいと思うんですがすごいですね

930 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 22:26:33.40 ID:N694dQyV.net
>>928
安心して預けられます
>>929
1か月にタンス貯金する金額は同じじゃなくていいときめると結構続きました

931 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 22:47:22.09 ID:fkAnl6so.net
>>930
そういうのもいいですね
ありがとうございます

932 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 23:09:07.95 ID:RC8ItyYQ.net
>>891
オフショルダー トップスとかで検索したらいっぱいあるよ

933 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 00:05:53 ID:sxuYdy+k.net
なぜ日本では大麻を使用してはいけないんでしょうか?
法律で禁止されている以外で回答お願いします

934 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 00:14:53 ID:Kz3ns6Hc.net
今度会社で「生活習慣病予防健診」を営業日午前中に受診するのですが、休みの有無って会社によって違いがあるのでしょうか?
法律で決められているようなことを聞いたことがあるのですが、、、

・フルタイムパート:検診終了後、そのまま帰宅でき、その日は出勤しなくてよい
・正社員:検診終了後、速やかに出勤、休む事はできない

こんな感じで社員とパートは差がありますが、どこの会社もそんなものなのでしょうか?
それとも当社だけそういう慣習があるのか、、、

ちなみにバリウムあります

935 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 00:42:55.39 ID:khP6ifxk.net
アリを毎日自分の部屋で一匹だけ見かけるんですが、なんなんでしょう。雨が続いてるからですかね

936 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 00:52:25.92 ID:4GiiN877.net
東京生まれ、東京育ちで東京タワーに
一度も上ったことがない
東京都民は結構いるのでしょうか?

937 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 00:53:21.69 ID:Cb0XblnQ.net
>>936
多いと思います

938 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 01:03:54.22 ID:5CqwOO28.net
カレーが傷んだときってどんな味ですか?

939 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 02:45:56 ID:eO0UI9sF.net
Huluについて教えてください

6月頃1ヶ月お試しで入会し
無料期間中に退会しました
そしてまた見たい動画があったので
7月に再度入会しました
アプリをみると7月1 1日に支払い済となっているのですが

?再度入会したのが1 1日ということなんでしょうか?
?次回支払日が8月9日とありますが8日に退会すれは1ヶ月分のみの支払いだけで済むと考えて間違いないですか?

どなたか宜しくお願い致します

940 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 05:17:56 ID:j2UWkhfC.net
>>896
無理なんじゃない?
一緒に住んでた当時から、双方この人が「居候」と認識していたんだろ。古来「居候」というものは、主家に対して何らケいざ゜医的負担をせずにいるものだ。
逆に、「生活費と相殺」なんか言おうものなら、間接的に、その慰謝料の請求が正当なものだと認めることになる

941 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 05:21:12 ID:7GbMXRY4.net
>>936
私だ

942 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 07:28:09 ID:xQOBh+JN.net
ノートパソコンで画面とキーボードを分離できるタイプの商品ってありますか?

943 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 07:37:48 ID:Qpqsku4W.net
携帯電話を最初に持った時に既にスマホが主流だった世代でふと疑問に思ったんだけど、ガラケー主流の時代って携帯電話どんな基準で選んでたん?

944 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 08:11:09 ID:2zAWIdOE.net
>>942
2in1でぐぐれ

945 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 08:12:24 ID:2dP1vnI4.net
>>943
キャリア、デザイン(二つ折りか否か)、カメラの性能、かな

946 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 08:13:51 ID:aFfYjo0U.net
いくら寝ても体が痛い、疲れが取れない
睡眠が足りないのかと思い、日曜日に10時間以上寝ると逆に体がめちゃくちゃ痛くなってしまいます

原因の一つとして考えられる安布団と数百円の安枕をマシなものと買い換えようかと思っております
しかし、寝具の知識が0なので何を選んだら良いのかわかりません
今の自分の状況だとどのような布団と枕を選べばいいのですかね?

947 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 08:53:41.04 ID:QxhqbJQM.net
>>943
945以外には、画面の大きさ、ボタンの押し具合、あとは、メーカーによってUIが違うから、変更前の機種と同じメーカーで選ぶ人が多かったり、色かたち値段とかかな

948 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 08:58:22.41 ID:oFxHbHkH.net
>>943
画面の大きさ、外側に表示される情報量や色かな

949 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 09:09:31 ID:ljhIvWiv.net
>>946
直接店に行って店員さんに聞いたり、試してみたりした方がいいね

950 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 09:35:08 ID:W5h4NZQ+.net
>>946
10時間は寝過ぎや
長くても8時間、疲れが取れないときは、昼寝するか、栄養あるものを食べるとか、眠りを深くするためにも、就寝前の酒を控えるとか、ウォーキングするとか工夫したらええよ

951 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 10:12:33 ID:KWzxDkDv.net
>>946
そこまで寝て回復しないときは睡眠時間ではなくて睡眠状態と自己回復力自体に原因がありそう
・無理に労わらず適度に疲労する運動してから寝る
・バランスの取れた栄養のある食事を摂る
これでダメなら寝具に悩むよりホルモン異常を疑って内科検診することも視野に入れたらどうでしょう

952 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 10:13:45 ID:KWzxDkDv.net
>>942
タブレット型PCで調べればいっぱい出てきます

953 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 10:24:05.02 ID:Um3/oLDC.net
>>933
日本の法律を作る時に、アメリカから大麻禁止も入れろと言われた

954 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 10:26:10.71 ID:Um3/oLDC.net
>>935
アリはみんながバラバラに歩き回ってエサを探してる
その中の一匹がたまたま部屋の中まで探しに来た
たいていの虫は部屋の外に出る方法がわからないので99%そのまま餓死する

955 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 10:27:56.30 ID:Um3/oLDC.net
>>936
どこの地域でも、小学校の遠足で連れて行かれない限りは、地元の観光地にはわざわざ行かない人が多いです

956 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 10:50:04.86 ID:0NUgZVZ8.net
>>954
>たいていの虫は部屋の外に出る方法がわからない

これってどうしてなの?
蠅とか蛾とかカナブンとか、部屋に入り込んだ虫が狂ったみたいに飛び回っていることがある
外に出たそうにしているから窓を開けて出口を作ってやっても、頑として出ないのが謎だった

957 :おさかなくわえた名無しさん :2020/07/29(水) 11:02:10.71 ID:+K+HLyyC0.net
コロナの感染者情報で年齢・性別を非公開にしている人を見ますが
どういう理由で年齢・性別を非公開にしていると思われますか?

958 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:10:08 ID:hJ10IEdz.net
>>956
夜だったら、人工的な照明で前後不覚になり、グルグル回るらしい

959 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:13:32 ID:qWdc+O1t.net
ああ、夜に入ってきたカナブンは
それ痛ないん?!っていう勢いでコツーン!コツーン!と
延々と壁に体当たりしていたな

960 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:15:58 ID:1jyq27am.net
Androidスマホ使ってるんだがゲームアプリ起動中にメールと電話がくるのが鬱陶しい
これを来ないようにできる?そもそも受け付けないようにでもなんでもいいが

961 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:32:11.51 ID:j2UWkhfC.net
>>943
値段と重量

962 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:33:04.92 ID:j2UWkhfC.net
>>946
自律神経失調症
慢性疲労

或る意味、不治の病だ

963 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:49:35.02 ID:Vif4fb0E.net
>>960
機内モードにすれば

964 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:53:21.76 ID:1jyq27am.net
>>963
それするとゲームアプリがデータ受信できなくない?
無線ランだと受信できるとか?

965 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 11:54:40.93 ID:1jyq27am.net
彼女とペアリングを買う場合10万10万だとして彼氏が一切アクセサリーをしない人の場合
彼女だけに20万のリングを買うのって非常識?
または結婚指輪婚約指輪の場合でも

俺はアクセサリーの類は一切つけず服を買うとたまについてくる安っぽいペンダントとかもすぐ捨てるんだよ

966 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:28:46.46 ID:Hv/W4a0G.net
>>958
「光源に対する角度」で空間把握をしているので、
天体基準だとまっすぐ飛べるけど人工光源を捉えてしまうと光源を中心に回ってしまうとかなんとか

967 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:38:46.52 ID:aFfYjo0U.net
>>949
どのような店に行けばいい?
ニトリとか?試すにしても一晩寝てみないとわからんですよね…?

>>950
>>951
酒タバコはしないです
ほぼ毎日ストレッチ、筋トレ、縄跳び、スケボーのいずれかをやってます
冬にはスノーボードします
食事は平日はほぼ決まってます
朝はバナナと野菜ジュースとアイス
昼はパイの実一箱
夜はゆで卵二個にケチャップ、ボイルエビ、焼おにぎり二個、冷凍食品のからあげ二、三個です
んで夕食後の余暇に無調整豆乳とアイスとチョコパイを食べます
週末は外食したりしますけどね

そんなに食生活偏ってないと思います
体脂肪率も平均より低いし

>>962
慢性疲労はもう10年を軽く越えますね
むしろ今はまだマシな状態です
運動0、食生活が乱れまくってた10年前前後に比べれば
ちなみに18から工場で働いてます

身内が言うには「体が痛いのは布団のせいだろ」との事ですが…

968 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:48:59.73 ID:W5h4NZQ+.net
>>967
筋トレしてるならその食生活おかしいと思わんか?特に昼飯

969 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:49:58.63 ID:Um3/oLDC.net
>>956
昆虫は脳や視力がほぼゼロだから、自分の体の何百倍もある空間を把握することができない

970 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:52:25.01 ID:Um3/oLDC.net
>>957
性別によってかかりやすさが違わないなど、科学的に区別する意味がない
単なる好奇心は偏見や差別の元になる

971 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:56:43.27 ID:Um3/oLDC.net
>>965
それペアにする意味ないじゃん
リングに限らずペアの意味を考え直すべき

972 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:57:39.01 ID:aFfYjo0U.net
>>968
貧乏なので…
筋トレもムキムキマッチョでなく細マッチョの少し先くらいですし
あとプロテインは飲んでますよ

973 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 12:58:27.32 ID:aFfYjo0U.net
あ、それから美容にも気を使ってます

974 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:03:00.39 ID:W5h4NZQ+.net
>>973
糖質欠乏で頭が働いてないだけやろ

975 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:12:35 ID:1jyq27am.net
>>971
いやーそうなんだけどね
俺のいらねって思って・・・

976 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:14:00 ID:1jyq27am.net
人口3500人のド田舎を走ったらファミマがあったんだが驚いた事にコンビニなのにカートがあった

こういうコンビニって田舎ではよくあるの?コンビニでカート!?って吃驚したよ
買いこむと高額になるだろうし

かなり広くて高齢者の為のコーナーとかもあった
ここらはスーパーもドラッグストアもなにもないからライフラインになってるんだろうな

977 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:21:24 ID:6Hls/VYf.net
5合炊きの炊飯器で1合のお米を
炊くと今一美味しくないのですが、
3合炊きの炊飯器で1合のお米を
炊くと普通に美味しく炊けますか?

978 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:25:56.02 ID:Um3/oLDC.net
>>977
その差は機種による
高いやつは5合で1合でもおいしく炊けるように設計されてる

979 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:28:32.08 ID:Um3/oLDC.net
>>975
彼女はアクセが欲しくてリングを買うんじゃなくて、ペアの物を持ちたいんだよ
別の物にしたいと正直に話すべき
リングだって、身につけなくてもキーホルダーなどにぶら下げるとか工夫次第

980 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:39:36.65 ID:1jyq27am.net
>>979
そうするわ

ちな、儀式である結婚指輪の場合で前記みたいなのはやっぱ非常識なん?

981 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 13:40:32.25 ID:ljhIvWiv.net
>>967
こういう所があるみたいよ
https://www.nishikawasangyo.co.jp/contents/nishikawa-chain/about/specialty001/

982 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 14:29:57 ID:WGApKi6c.net
上でペアリングの話題出てるけど未婚カップルでも左薬指にはめていいの?

983 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 14:45:12.13 ID:FJzBiu7N.net
>>982
カップルは右手薬指にしてる場合が多い

984 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 15:00:25.49 ID:Um3/oLDC.net
>>982
指の選び方は宗教的なものなので厳密な共通ルールは存在しない
たまに信じ込んでる人がいるから、そういうめんどくさい相手には話を合わせて聞き流すのが無難

985 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 15:09:24.09 ID:5AH5jAcl.net
>>980踏んだ人、次スレ立ててよ
無理なら依頼文書いてね
知らん顔は許さないからね

986 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 15:16:01.41 ID:C46xOylO.net
>>976
あなたが書いてある通り、田舎だと他に店が無いのでコンビニが買い物弱者にとっての命綱になっている
まともなスーパーとかは車が無いといけない
巡回バスを走らせてくれている所もあるが
ルートから外れていると、巡回バスに乗れる所に行くまで車が必要だったりとか
高額になるけれど、田舎の個人商店も定価販売がデフォだし
それよりも品揃えが良く品質が良いコンビニの方がずっと良いそうだ

987 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 15:26:06 ID:0PM89eeY.net
>>986
有名なのは北海道のセイコーマートだっけ

988 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 15:44:42 ID:j2UWkhfC.net
>>967
三交代で夜勤シフト有りとかではなかったかい?

989 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 15:54:18 ID:IplEn6+2.net
大の男がハンディ扇風機使うのは気持ち悪いですか?

990 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 15:59:16 ID:NfiL7F81.net
次スレ建つまで
書き込み控えられたし

991 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:15:40 ID:ZRN4z4RC.net
>>989
何とも思わない

992 :おさかなくわえた名無しさん :2020/07/29(水) 16:16:06.78 ID:+K+HLyyC0.net
>>970
そういう理由でしたか
ありがとうございました 参考になりました

993 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:26:20.36 ID:1jyq27am.net
俺は見ての通り不肖でリングなんて興味もないんだよ
だから金かけること自体ばからしくてな

指は右薬がカップルってのわかる
彼女もここ

俺はしない

994 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:26:57.30 ID:1jyq27am.net
誠子マはカートあるのな
あそこは激安コンビニだけどファミマは高いから田舎の低賃金の奴らはよくかえるなっておもった

995 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:27:29.19 ID:1jyq27am.net
>>982
山咲トオルは左手薬指にはめてた
一番指輪がおしゃれだからとかいって
それで混乱招いた

996 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:30:24.35 ID:1jyq27am.net
>>985
待ってろ

お前らレス禁止

997 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:30:39.80 ID:1jyq27am.net
次スレは

998 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:32:00.01 ID:m/kH1Mfw.net


999 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:32:11.17 ID:m/kH1Mfw.net


1000 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 16:32:25.84 ID:m/kH1Mfw.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200