2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 3

1 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 05:31:20 ID:Li1ZB9XO.net
最高の洗濯や清掃を追及するスレです。
無臭洗濯、石鹸洗濯、自然の香り付け、界面活性剤の知識。洗濯機清掃、エアコン清掃、あらゆる技を求めています。

衣食住の言葉で分かるように、衣服は生命維持に直結するとても大切な物です。
安全性を考慮。香害撲滅。子供の将来を守りましょう。

石鹸・クエン酸・アルカリ剤・過炭酸ナトリウム
洗剤・柔軟剤・第四級アンモニウム塩
精油・コロン・香水

参考サイト
シャボン玉石けん
https://www.shabon.com/
JSDCA日本石鹸洗剤工業組合
https://www.jsd.or.jp/index.html
JSDA日本石鹸洗剤工業会
https://jsda.org/w/sp/index.html
日本界面活性剤工業会
https://jp-surfactant.jp/
JFFMA日本香料工業会
http://www.jffma-jp.org
日本食品洗浄剤衛生協会
http://shokusen.jp/

700年前の石鹸を自宅で簡単に作る方法
「灰で石鹸を作る-ゼロから作る」

洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1580832234/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 17:57:36 ID:NwPwJb61.net
uki☆uki☆せっけんライフ
http://sekken-life.com/life/

石けん学のすすめ
https://www.sekkengaku.com/mokuji.html

3 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 17:58:10 ID:NwPwJb61.net
日本繊維製品・クリーニング協議会
https://nichisenku.jp/

全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
http://www.zenkuren.or.jp/

4 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 17:58:40 ID:NwPwJb61.net
国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/
nite独立行政法人製品評価技術基盤機構
https://www.nite.go.jp/
JST国立研究開発法人科学技術振興機構
https://www.jst.go.jp/

JSDCA日本石鹸洗剤工業組合
https://www.jsd.or.jp/index.html
JSDA日本石鹸洗剤工業会
https://jsda.org/w/sp/index.html
日本界面活性剤工業会
https://jp-surfactant.jp/
JFFMA日本香料工業会
http://www.jffma-jp.org
日本食品洗浄剤衛生協会
http://shokusen.jp/

5 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 17:59:15 ID:NwPwJb61.net
独立行政法人国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/

6 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/17(月) 17:41:12.16 ID:nvhMFq42.net
丹羽久
https://www.niwakyu.com/
レック株式会社 LEC
https://www.lecinc.co.jp/
石鹸百貨
https://www.live-science.co.jp/store/php/shop/#
石鹸百貨annex
https://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html3-shopannex.html

シャボン玉石鹸
https://www.shabon.com/
シャボン玉石鹸ナチュラルクリーニングとは?
https://www.shabon.com/lp/new_natural_cleaning/sp/
ねば塾
http://www.neba.co.jp/
アレッポの石鹸
https://aleppo.co.jp/
アレッポの石鹸職人から
https://crosroad.com/

7 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/17(月) 17:41:19.56 ID:nvhMFq42.net
アットコスメ
https://s.cosme.net/
LIPS
https://lipscosme.com/
コスメニスト
https://cosmenist.com/
ガルモニ
https://galmoni.com/
コスメルポ
https://cosmerepo.jp/
価格.comビューティー・ヘルス
https://s.kakaku.com/beauty_health/
発言小町
https://komachi.yomiuri.co.jp/
ガールズちゃんねる
https://girlschannel.net/

8 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 16:13:16.31 ID:SfdBUXsn.net
3M
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/
3M 業務用たわし
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/all-3m-products/?N=5002385+8710657+8711017+8718927+3294803017&rt=r3

キクロン株式会社
https://www.kikulon.com/index.html
キクロン洗浄科学研究所
http://kikulon-pro.com/

9 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 16:24:58.51 ID:SfdBUXsn.net
IFRA
https://ifrafragrance.org/
RIFM
https://www.rifm.org/#gsc.tab=0
RIFM Expert Panel
http://fragrancesafetypanel.org/

10 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 16:28:45.54 ID:SfdBUXsn.net
そらまめ君
環境省大気汚染物質広域監視システム
http://soramame.taiki.go.jp/

11 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:16:17 ID:RDm4ZOvP.net
含金属染料染色品の破損
https://nichisenku.jp/accident/joko08/

蛍光増白剤の付着による変色
https://nichisenku.jp/accident/jiko17/

汗と日光の複合作用による変色
https://nichisenku.jp/accident/jiko01/

12 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:19:54 ID:RDm4ZOvP.net
洗たくマグちゃん
宮本製作所
https://www.hosho.ne.jp/business/productsmag/

13 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:20:00 ID:RDm4ZOvP.net
これなかなか偉い人だね。
結果からすると300グラムで攪拌洗濯

洗剤いらずな「ランドリーマグちゃん」は効果なし?実験をしてみてわかった正しい使い方を解説!
http://ecobaka.com/laundry-mug/



マグネシウム濃度が上がるので、石鹸を追加はNG、LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)も止めたほうがいいかと。

14 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:21:11 ID:lkGxPv14.net
重曹シャンプー

https://twitter.com/non_san10/status/1270243726426693632?s=19
(deleted an unsolicited ad)

15 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:23:39 ID:RDm4ZOvP.net
ポリエステルの洗い方!事前に知っておきたいポイントをご紹介

帝人フロンティア
TEIJIN
https://www.solotex.net/column/poriesuteru-araikata/

16 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:24:36 ID:RDm4ZOvP.net
過酸化水素50%減
水30リットル
過炭酸ナトリウム大さじ1
セスキ炭酸ソーダ小さじ1〜2もしくは炭酸ソーダ小さじ1/2〜1

過酸化水素を67%減
水30リットル
過炭酸ナトリウム小さじ2
セスキ炭酸ソーダ小さじ2〜大さじ1
もしくは
炭酸ソーダ小さじ1と半分〜大さじ1/2

17 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:24:55 ID:RDm4ZOvP.net
水50リットル
過炭酸ナトリウム
過酸化水素を50%減量して他のアルカリ剤で補う

過炭酸ナトリウム大さじ1小さじ2
これに下のセスキか炭酸塩を追加
セスキ炭酸ソーダ大さじ1〜大さじ1小さじ1
炭酸塩(ソーダ、ナトリウム)大さじ半分〜小さじ2

いまこれで、水道水の温度で洗濯してますが特に問題なし。

関東の常温の水と洗濯物、過炭酸ナトリウムとセスキ炭酸ソーダ投入
1分くらい攪拌
30分漬け置き
普通洗濯

18 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:26:28 ID:RDm4ZOvP.net
過炭酸ナトリウムで洗濯
水1リットル
過炭酸ナトリウム1ミリリットル(匙)
40度くらいのお湯

石鹸カスが付いてる衣類や気になる感じだと丁度いい感じかな。
カスや界面活性剤の残留がないと清潔になりすぎな感じ。
除菌、消臭、抗菌、無臭のレベルが違う。
無香料だから本質が分かるし。 

19 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:27:29 ID:RDm4ZOvP.net
この優しい感じでもかなり靴下のニオイが落ちてる。
これ無香料だから分かるんだよね。

>>16
16 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/02/08(土) 03:16:25.26 ID:lBd6kcft
今日はバケツにお湯5リットル
靴下だけ5セット
セスキ炭酸ソーダ3ミリリットル(小さじ)
過炭酸ナトリウム1ミリリットル(小さじ)
4時間くらい漬け置き

20 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:36:30 ID:RDm4ZOvP.net
ムクロジ

ランドリーナッツ
ソープナッツ
https://slow3.jp/laundry/econuts/laundrynuts.php


江戸時代にはムクロジの実を石鹸がわりに使いました!
https://gamp.ameblo.jp/yamamura-kesho/entry-12465588613.html

おばあちゃんの知恵をいかして、木の実から石鹸づくり!
https://greenz.jp/2014/08/28/krya_soap_india/

21 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:37:52 ID:lkGxPv14.net
原料香料の【麻薬向精神薬原料物質一覧】が書いてあるね。


麻薬等関係質疑応答集  平成21年3月
【麻薬向精神薬原料物質一覧】
166ページ

22 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:39:13 ID:RDm4ZOvP.net
独立行政法人国民生活センター
消費者トラブルメール箱

http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

23 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:40:24 ID:RDm4ZOvP.net
竹炭の洗い水
https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/wash/su00227

30リットルで10ミリリットル
1リットル1200円
一回あたり12円

アルカリ洗濯なので漬け置き必要。サイトでは10〜20分
竹製品が約1000点。なかなか面白い。

24 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:42:30.33 ID:RDm4ZOvP.net
無印良品のあたたかファイバーの上着を
洗濯
ポリエステル100%

バケツ洗濯、水9リットルくらいで35度くらい
セスキ炭酸ソーダ6ミリリットル(小匙)くらい
過炭酸ナトリウム3ミリリットル(小匙)くらい
忘れてて36時間漬け置き

界面活性剤なしだからか思った以上にフカフカな仕上がり。
近所の洗剤だか柔軟剤臭が少し移香

洗剤は使わないから分からないけど、この手の素材は石鹸だとカスで少し束になる。
非イオン界面活性剤でもフカフカになるのかな。

25 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/19(水) 12:46:15.49 ID:RDm4ZOvP.net
多少匂いの残る靴下
水2リットルくらい
セスキ炭酸ソーダ3mlくらい入った
常温の水道水24時間バケツで漬け置き

ニオイ1/3くらい減少

イソ吉草酸(酸性臭)をアルカリ性で中和
化学反応は時間とともに進む
思ってたより、減少。
憶測ですが、生地もそんなに痛まないやりかたかと思う。

26 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 00:40:52 ID:auVdUbVH.net
CHINOSHIO
地の塩社
https://chinoshiosya.com/

27 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 19:52:58.05 ID:kEoXhcFQ.net
炭酸塩→クエン酸→炭酸塩→すすぎ

風呂のついでに結構汗のかいた衣類をバケツで試したけど、特に問題なし。
結構油分が落ちてる感じ。

28 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 03:00:53 ID:6frR0pv4.net
株式会社コーセー
エルミー洗剤
http://www.elmie.co.jp/product.html

無香料洗剤、ちょっと高い

29 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 21:41:28.86 ID:HXoUeBNk.net
文句ばっか

30 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 02:08:05 ID:TIeVOC5Z.net
自己紹介?

31 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 10:30:14 ID:hEvVF3mq.net
昨日ヘパリーゼのんだら具合の悪さがマシになった
今日も飲んでみよう
夜間どれだけ調子ととのえても香害さんに20分もさらされたら全てが無駄になる
相手に健康被害を与える事はマナーではないよ
却って臭すぎて常識ない、ファーストインプレッションが最悪な人になっているよ

32 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 15:45:22.32 ID:TIeVOC5Z.net
臭気を理解してないし同類で正常だと思い込むからたちが悪いです。
そもそも家以外から出入り禁止レベルの臭害。

33 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 16:20:26 ID:O10YvRnr.net
今日もスーパーへ買い物行ったら
クサイ人が近づいてきた3mは離れてたと思う
その人が押してくる空気がもうクサイんです
あのクサイ服をよく平気で着れると思うわ
P&G臭ってゴキブリのスプレーのニオイに似てる気がするわ

34 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 20:12:29.58 ID:TIeVOC5Z.net
臭気の圧を感じますね。

サンポールとかも前に言われたような。
刺激臭系のはほんとヤバいです。

35 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 20:48:45 ID:pWZCjffG.net
>>30
やりますね

36 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 22:42:18.33 ID:UaY5+qze.net
>>31
一般的ではないですね 異常です
>>32
家から出ないでください
>>33
宅配スーパーを置き配で頼めばいいじゃないですか?

37 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 08:19:56.38 ID:di1ZHpZj.net
>>36
そうなんですよ、そんな超臭い一般的でない人がそばにきちゃったせいでこっちは病気になりそうなんすよ
こうなる前は香水だって嗜んでたっすよ

38 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 08:56:47.72 ID:5ylBZbLk.net
>>36
香害BBAいい加減にしろ

39 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 14:06:45.82 ID:UFfYjdGt.net
石鹸洗剤向けの洗濯機は、どれがいいのだろうか?
縦型インバーターモデルで。
・すすぎ回数が多く設定できる。3回以上。
日立2回、パナ・シャープ・アクア3回、東芝4回(つけおきコース5回)まで手動変更可能。
・今の洗濯機は洗濯中にフタを開けられない。つまり石鹸の泡立ちは一時停止してフタをあけないと確認できない。
だから中が見えるフタの製品が、石鹸洗剤には向いているのではないか?
あとから石鹸洗剤を追加するかもしれないから。
今の所、アクアは全面透明な蓋、パナとシャープが上半分のみ透明、ということみたいだ。
・これらの製品でどれかを選べばいいのではないか?
あと洗濯機の取説で設定を見て必要な部分を変えればいいのではないか?

40 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 16:16:19 ID:+lVBYt/+.net
翻訳?

41 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 17:53:23 ID:+lVBYt/+.net
石鹸洗濯する人は記録したらどうでしょう。
記録が集まれば、泡立ちがどうのとかさほど気にする必要もないかと。

そういえば記録した事はないな。

42 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 08:26:11.74 ID:RNDQLUGX.net
ヘパリーゼまじで効果あるかも。W以上のランクのやつ
吐き気頭痛微熱あるけど金曜ギリギリ出勤できた
ここなんしゅうかは発熱か発熱なくてもギリギリ出勤できない感じが続いてた
助かるわ

43 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 21:33:35.82 ID:SkJIw6VO.net
感覚的に効いてるなら、かなり効果はありそうですね。

44 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 21:42:18.43 ID:SkJIw6VO.net
コロナ対策で手洗いをしてて、洗濯の除菌方法に疑問をもたないのかな。

コロナではしっかりと洗ってすすいで減菌、除菌してるのに、洗剤ではすすぎ一回で除菌剤と洗剤成分を残留させる。

手にはそういうのを残留させないよね。
衣服は皮膚に触れるのにさ。

45 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 19:48:47 ID:TbseW7OM.net
綿シャツに付いた血液が洗濯しても落ちないのですが何か良い方法ご存知でしょうか

46 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 20:40:52 ID:K3HThM2A.net
>>45
https://cojicaji.jp/laundry/stain-removal/687

47 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 20:54:42 ID:TbseW7OM.net
>46
ありがとうございました

48 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 21:45:54.29 ID:CohVlDDD.net
布ナプキンに付いた血液のシミの取り方
石鹸百科

認証切れのようでGoogleだと一手間。検索エンジンを変えれば普通に見れます。

石鹸、アルカリ、温度、酵素って感じです。

49 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 23:59:55.04 ID:JegNNrRD.net
染みとかって、すぐやらないとね

50 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/30(日) 09:22:58.61 ID:rSdcRbDy.net
>>48
やりますね

51 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/30(日) 21:12:28.86 ID:hCWbgcqP.net
エアーポンプ、ペットボトル空気清浄機
https://gamp.ameblo.jp/cs-es-by-run/entry-12339848993.html


実験用で揃えるとこんな感じかな。
ガラス管 標準管(STD)
https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NCGL140764/
穴付きシリコムゴム栓 穴の直径5mm
https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NC2006022684/?q=%E7%A9%B4%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%A0%93
チューブジョイント ストレート型
φ3〜5.5mm 10個入 直径43mm
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/5-4041-21/
シリコンチューブ 5×7
内径×外径:φ5×φ7mm
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/6-586-16/

後は栓に合うガラスビンやプラボトル。ペットボトルは栓が合わない。

これはペットボトルの圧勝だな。気になるならフタをシリコンシーラントで密閉してベイクアウトすればよさそう。

52 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/30(日) 21:13:59.59 ID:hCWbgcqP.net
このペットボトル空気清浄機をマスクに付けてる人が居て、電動だとうるさそうだから、手動ポンプやフットポンプにしたらどうだろうか。

怪しさ抜群だけど

53 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 19:33:43.06 ID:cez1G4Gn.net
>>51
タバコ用のボングとか使えないかなと思った
調べて眺めるのが趣味だったからだけど、水式やペットボトル式のがあるんだよね
もれなく移香のリスクが高いのがアレだけど、ちょっとどんな感じかだけ見てみてくれないかな

54 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 19:34:48.66 ID:cez1G4Gn.net
>>52
音は確かに目立つかも
満員電車とか…

55 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 01:26:00.18 ID:TD57v2h5.net
>>53
ボング初めて知りました。
YouTubeを見てたら吸う所に氷を入れてるのがあって、気圧の差で煙が停滞。
知恵が必要ですね

56 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 00:52:22.66 ID:URjTM5lM.net
空気が動く所も利用して可能性な限り水式空気清浄機を設置を目標にしています。
今だとエアコンに扇風機の吸い込みを利用。

57 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 00:59:57.06 ID:URjTM5lM.net
最近は炭酸塩で洗濯してるけど無問題
水温高いからかな。

58 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 01:18:37 ID:IQ6I9JFS.net
臭い合成香料が残るように調整してるんだろうな。使用を止めても5日は残るから体臭と思い込む。当然疑う事もない。

トイレが臭いのは合成香料だからね。
あまりにも清掃してないのはあれだけど。
これもみんな思いこんでる。

59 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 01:20:06 ID:IQ6I9JFS.net
活性炭シートを6枚重ねてる人も居るみたい。
直接だと塵肺になる可能性があるのでお気をつけて。

60 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 03:01:15 ID:IQ6I9JFS.net
タチオン

61 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 03:02:53 ID:IQ6I9JFS.net
タチオン注射がよく効いたそうで。

https://twitter.com/run_cs/status/1297683374136373248?s=19
(deleted an unsolicited ad)

62 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 03:03:15 ID:IQ6I9JFS.net
あっちのスレでもグルタチオンが本命と言ってましたね。

63 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 03:13:14 ID:IQ6I9JFS.net
こういう慢性痛ってのは頭痛も含まれるのかな。
https://twitter.com/KatsuhiroTodaMD/status/1290232704416362496?s=19
(deleted an unsolicited ad)

64 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 03:18:33 ID:IQ6I9JFS.net
ヘパリーゼって何が効いてるのだろうか。
成分みて肝臓エキスとウコン

ウコンで効いたら凄いよね。肝臓エキスかな。

65 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 03:24:10 ID:IQ6I9JFS.net
Twitterの情報を収集して化学物質過敏症予備軍〜軽症の人が健康体に復帰するスレ

これのがいいかな。

66 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 10:31:14.57 ID:hU6SnXrv.net
>>64
ヘパリーゼためした人間だけど、肝代謝が一時的にあがった事で身体がキャパシティが一時的に大きめになったように誤認してくれたように感じた(あくまでプラセボの可能性あり)
肝臓エキスの方がウコンより即効性を感じるから多分そっち…なのかな
あくまでも個人的体験なんで、コンビニでも買えるし情報収集込みでだれかためしてみてくれんかなと
ちなみに自分はヘパリーゼWってのを一番よくつかう

67 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 23:38:47 ID:IQ6I9JFS.net
ここの超活性炭シートは不織布?で粉が出てこないのかな。

https://twitter.com/Sirius_espoir/status/1263710537382113281?s=19
(deleted an unsolicited ad)

68 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/04(金) 21:29:27.70 ID:5cKiXjce.net
エアコンの吸い込みに半分くらい乗せてもいいかもね。微粒子が少なそう。
他の活性炭シートを乗せてるけど、微粒子数値がアップすふ。
不織布を別途かえばいいんだろうけど。臭そうだし。

69 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/04(金) 21:31:20.51 ID:5cKiXjce.net
住居用洗剤とか全く必要ない。
12年前に使っただけだな。今考えると室内を薄く汚してる。

70 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 17:00:45.92 ID:dRhKsRNA.net
マグちゃん一つで洗濯してる人はほとんど中性だと思うけどあまり不満を言ってない気がする。まあまあ洗えてるって事だよね。

水道水だけだと洗濯物で酸性側になるからいまいちって事かな。

71 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 17:06:55.42 ID:dRhKsRNA.net
皮脂が多ければアルカリを入れたら鹸化する。
マグちゃんには有用。

石鹸を入れる人がいるみたいだけど、石鹸カスだらけになる。

72 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 07:45:34.08 ID:oR1ovGFr.net
ドコモコウザの恐怖

73 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 22:12:29 ID:oR1ovGFr.net
アルカリ、過炭酸ナトリウムで洗った綺麗な雑巾って本当に快適。
保管してても臭くならない。

買って袋から出したての雑巾のほうが臭い。

74 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 22:14:16 ID:oR1ovGFr.net
軍手は売ってる時点で抗菌加工と洗剤残留で洗わないと無理。鼻水と痒くなる。
しばらく置いておくだけで臭いし。

75 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 22:21:06 ID:oR1ovGFr.net
家に居て鼻水、目が痒い、痰、咳きなどの症状
。これらは洗剤、柔軟剤を真っ先に疑ったほうがよい。

埃、ハウスダストに洗剤成分が付着して症状が出ている可能性がある。

76 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 22:22:41 ID:oR1ovGFr.net
家では合成洗剤は使わないからハウスダストでアレルギーは出ない。あと全てではないがカビもアレルギーは出ない。家の掃除にマスクは不要になった。

合成洗剤を使ってる所のハウスダストはアレルギー症状がでる。
目がかゆかゆ、鼻水、グジュグジュ。

77 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 22:27:24 ID:oR1ovGFr.net
化学物質過敏症の人でドライクリーニングが大丈夫と何回か見てる。
真っ先にダメそうだけどなんでだろう。
重い症状の人なんだけどね。

陽イオン界面活性剤と除菌剤が主原因なのかな。

78 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 01:06:29 ID:ftGJp18t.net
洗剤のデメリットがよくわかるのが枕カバー。
これ臭くなるのは洗剤の成分の影響。

洗剤成分が残留してない枕カバーを試しにアルカリで手洗い洗濯してみたら分かる。

洗剤成分の残留は過炭酸ナトリウムで酸化分解。

79 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 01:09:02 ID:ftGJp18t.net
枕カバーをアルカリ洗濯のみで皮脂がかなりたまっても臭いない。

80 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 01:16:11 ID:ftGJp18t.net
しかし、外は毒ガスみたいだ。
付着した品物とかおそらく柔軟剤の陽イオン界面活性剤の匂いがするから、カプセルに付着して一緒に飛散してるのだろう。
こんなの吸ってたらあらゆる不調が出て当たり前だな。

81 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 06:40:19.15 ID:1GA0LDJw.net
カプセルはその通り
今や外出時はマスクが欠かせない
花粉でもコロナでもなくてもね
ただ枕カバーが臭くなるのはフケ、ヨダレ、加齢臭が原因だろう

82 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:25:05.35 ID:bQltEkfN.net
髪に残留した界面活性剤もあるから、枕カバーだけだとダメなのかな。
シャンプーの合成香料もあるし。

皮脂はたくさん枕カバーに付くけど界面活性剤を使ってた頃に比べると全然匂わない。

もわ〜、ってのとロウソクみたいな匂いは無くなった。

83 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:37:54.67 ID:bQltEkfN.net
ずっとSNSの書き込みを見てて推測だけど
衣服、身体の合成洗剤や過度の合成香料にまみれた生活を止めたら、体調が良くなる、身体全ての体臭が減る。

84 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:40:19.98 ID:1GA0LDJw.net
枕カバーの上にさらに薄めのバスタオルか普通のタオル1枚巻くといいよ
枕カバーは頻繁に洗わないし、タオルなら毎日でも洗える
ヨダレが垂れても安心
毎日洗いたてのタオルを巻くのも気持ちいい

85 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:40:25.51 ID:bQltEkfN.net
被災して洗濯が困難になった時に有効なのはアルカリや過炭酸ナトリウムの漬け置き洗濯。
被災して洗濯しても匂う気は全くしない。
桶とかで漬け置き手洗いしてるからよく分かる。

86 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:42:53.97 ID:bQltEkfN.net
>>84
それやってますよ。
変えた時は心地よいですね。

87 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:52:36.23 ID:bQltEkfN.net
汗をかく仕事とかは石鹸、合成洗剤の出番だろうけど。

88 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 23:23:02.31 ID:VMk7qszQ.net
大変だね ココのヒト

89 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 07:22:33.63 ID:zyLTXIVx.net
そう?清潔に見えるのかな。

90 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 09:25:41.13 ID:CHG0xF5i.net
見えるだけ

91 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 17:44:27.42 ID:zyLTXIVx.net
洗剤と比べると石鹸は妙に肌荒れしない。
浸透して刺激し続ける合成界面活性剤
水道水のミネラルで即座に洗浄力、刺激性を失う石鹸

なので合成洗剤、合成界面活性剤は特に粘膜、経口摂取に気をつけなければならない。

92 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 17:51:06.44 ID:zyLTXIVx.net
野菜など合成界面活性剤の味?がするのが結構ある。
農薬なのかな。他人のマイクロカプセル洗剤、柔軟剤からの移香かなのか。

葉物、ニンジン、ゴーヤなど。
野菜はしっかり加熱して分解すればしないけど。

93 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 18:00:38.23 ID:zyLTXIVx.net
洗剤を残留させてるパン屋の天板の焼き面と同じ味。これは200度15から30分は加熱してるけどする。

チェーン店は洗浄管理が徹底されているからしない。客からの移香はあるけど。
個人店で合成洗剤の取り扱いの理解が低いとたっぷり残留させてる。
国産小麦、ホシノ酵母、これを扱ってて洗剤には無頓着という店もある。

94 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 00:53:51.35 ID:gg+76VkA.net
>>92
なぜ有機野菜を買わないのですか?

95 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 04:10:57.76 ID:79wiNcnv.net
>>94
香害BBAまた出たか
有機野菜でもなんでも流通過程、陳列過程で香害BBAに汚染されてアウトなんだよ
香害BBAはあらゆるところで迷惑かけてることを忘れるなよ!

96 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 22:26:55.79 ID:YFnla/GE.net
有機野菜も買うけど?

高残香性の洗剤、柔軟剤で嗅覚、味覚疲労してたら良さに気が付かない。

97 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 11:43:07.92 ID:73PwSwT7.net
>>94
ややや、こいつは見もしない他人の台所を透視できるらしい
その透視能力で稼げるぞ草

98 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 03:55:28.46 ID:5Wf7Q183.net
外壁とかもむちゃくちゃ汚れるんだけど。
ガラスとかもベタベタ。
これ使ってる人はあちこちカビだらけだな。
乾燥しづらくなってる。
匂いで気が付かないんだろうけど。
なんだか、化学物質過敏症にならない人はどんどん身体に溜め込んで別の病気になると言ってる人が居るね。

あー、確かに禿げるよ。マジで。病気じゃないけど。

99 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 03:56:01.93 ID:5Wf7Q183.net
使ってる人の屋内がカビだらけね。

100 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 04:13:17.73 ID:5Wf7Q183.net
汚れを落とすのは

水温
漬け置き時間(浸透)
攪拌
アルカリ性
界面活性剤
過酸化水素
酵素

101 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 01:33:14.21 ID:X8EEAHVu.net
どんな微生物が石油を分解するか?
https://www.nite.go.jp/nbrc/industry/other/bioreme2009/knowledge/bacteria/bacteria_1.html

102 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 01:35:32.66 ID:X8EEAHVu.net
有害物質を分解する微生物達
https://www.nite.go.jp/nbrc/industry/other/bioreme2009/knowledge/bioremediation/bioremediation_4.html

103 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 16:14:53.29 ID:X8EEAHVu.net
洗剤だと思うけど近所の聞き込みから花王以外の大手企業の製品。
合成香料に酸っぱい生乾き臭に似た匂い物質を入れてると思われる。

炎天下の家のベランダのアルミを拭いた時に気が付いた。隣からの移香だけど、炎天下の高温の金属部分が匂っていた。合成香料以外は有り得ないと思う。
家の周辺に漂っている洗濯臭、この匂いに混ざってる事も鼻で認識。
ある程度したらこの匂いが衣類からするのだろう。

洗剤ユーザーはなんでそんなに臭うとか言うのだろと思ってたけどこれかな。

104 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 16:16:52.79 ID:X8EEAHVu.net
生乾き臭と勘違いして漂白剤や柔軟剤を使うんだろうな。
何も知らずにストレスを与えられてかわいそうに。

105 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 16:28:41.55 ID:X8EEAHVu.net
妙だもんね。臭い、臭くなるって言ってるひとが多すぎる。

雑巾で拭いてアルミの表面で面積が小さいのに匂う。これが繊維なら表面積は莫大でそうとう臭うはず。
家の雑巾は過炭酸ナトリウムでしっかり除菌していてるから生乾き臭はしない。

これ試しにベランダに置いた物を拭いたら同一のニオイで臭ってた。
厳密には生乾き臭の臭いとは違う。酸っぱい感じが多いかな。アンモニア、生乾き臭、ウンコの中間みたいな感じ。

106 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 16:32:44.37 ID:X8EEAHVu.net
嗅覚疲労から嗅覚鈍麻、嗅覚障害にさせて仕上げる過程なのかな

107 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 16:34:01.30 ID:X8EEAHVu.net
これ東南アジア、フィリピンなどで実験してると思うんだよね。
もはやフィリピンの後を猛追してし。

108 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 22:39:36.97 ID:02CBRJUn.net
run
通りで化学を知るのと化学物質過敏症を知る事は違うと分からない訳だ。
化学者が大丈夫と世に出した結果化学物質過敏症が出来たんだからさ。

https://twitter.com/run_cs/status/1300589612616658944?s=19
(deleted an unsolicited ad)

109 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 22:40:16.89 ID:02CBRJUn.net
エビデンス、科学的根拠で安全だという確証は崩れている事になる。

110 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 22:43:26.53 ID:02CBRJUn.net
動物実験でだいたい安全だねこれは。
それが安全ではなかったのだから、更なる検証と研究が必要。

111 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 22:44:19.65 ID:02CBRJUn.net
そもそもマイクロカプセルには法律がないのに、日用品に使われてる。
これも検証と研究が必要。

112 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 22:51:25.87 ID:02CBRJUn.net
マイクロカプセルには洗剤成分の合成化合物が付着していると想定される。
これにアレルギーであると嗅覚からVOCからと脳が錯覚して勘違いを起こす

113 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 23:06:02.60 ID:02CBRJUn.net
脳の誤認というほうが正しいのかな。
止められるものではないから危険なのは明らか。

114 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 23:09:19.86 ID:02CBRJUn.net
まあ推測、憶測に過ぎないけど。
仮説とも言える。

115 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 23:15:04.11 ID:02CBRJUn.net
皮膚が荒れて禿げるのによく使うよ。
調べたら有害物質なのはわかるはずだけど。
嗅覚、味覚がやられて、脳もやられる。

発育にも

116 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 23:15:39.23 ID:02CBRJUn.net
途中送信してしまった

117 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 23:16:37.24 ID:02CBRJUn.net
合成香料をキツくし続ける理由ってのが必ずあるはずなんだよね。

118 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 23:17:49.86 ID:02CBRJUn.net
マイクロカプセルに合成化合物が付着して臭いんだろうけど。それを隠す必要があるとか。
まあ陽イオン界面活性剤は臭い

119 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 01:12:54.85 ID:ZqkGZR9i.net
香料の中にはアレルギーを起こす成分があるからね

120 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 02:45:08.60 ID:ZQlSB3oA.net
そうですよね。合成化学物質、合成化合物だし。それに匂いがしてるだけ。

自然由来、天然由来で製造されますけど自然には発生しない物。
人工的に作りだした合成化合物のアレルギーで頭痛などの症状が出ると言えばいいのかなと最近は思います。

香りがと言うと、気にしすぎ?とか舐められるから、聞き慣れない言葉で返答させない。

121 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 20:32:46.62 ID:enwdU7Xo.net
水10リットルにクエン酸1〜2mlの分量
多少攪拌してから1時間程馴染ませる。
排水しないで炭酸塩をクエン酸の倍の量を入れる。

これで石鹸カスが結構落とせるはず。
簡単に出来て費用も安い。

石鹸カスをクエン酸で中和すると、ミネラルと脂肪酸に分かれる。
この脂肪酸は炭酸塩などのアルカリで鹸化して落とせる。
セスキ炭酸ソーダでもよいけど、安い炭酸塩がいいと思う。

122 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 23:25:44.26 ID:9UKnwzet.net
先ずは手洗いで洗濯をして何をしてるのか学ぶべき。タオルでも枕カバーでもハンカチでもいいし。

洗濯機の優れた点は脱水。これによりすすぎの効率も上がる。

123 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 19:53:39.90 ID:eRUzUK+q.net
店舗だと過炭酸ナトリウム1キロをほとんど取扱い止めてるな。

124 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 00:10:04.59 ID:qcFWx0GJ.net
窓を開ける辛い季節が到来しました。

125 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 00:12:12.80 ID:qcFWx0GJ.net
合成化学物質に匂いがついているだけで薬物と変わらない。
子供を薬物漬けにしててかわいそう

126 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 07:43:40.90 ID:nofX919Z.net
>>125
かあいそう

127 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 08:25:28.96 ID:qU300Q8x.net
>>125
2013年の時点ですでに増加傾向だからね、小学生の過敏症
ググればすぐ出てくるデータだけど
親は体が大きいぶん蓄積に耐えられただろうが

128 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 09:21:53.98 ID:pwxZvSCC.net
子供は相当多いでしょうね。

親子ともに化学物質過敏症が多い気がするから、親が気にしていると脳波と表情を感受性の高い子供は読み取りやすく発症しやすい。
という仮説。

129 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 21:08:39.36 ID:3mRt4ngq.net
>>128
どうなんだろうね
一応心因性ではないって説がちゃんとある以上顔色や感受性だけじゃ説明できないと思う
なにか嗅覚と脳をつなぐ遺伝子みたいなのがあったりするんでね
子供だけで発症してる例ももちろんあったりするし、詳しく知りたきゃもう論文読まなきゃいけない世界になりそうだが。

130 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 00:08:35.82 ID:EqzNsMnI.net
>>129
心因性というか、下のリンクのVOC低濃度曝露を感作する事により増幅(アップレギュレーション)する事が記載されているので、それが元です。
後は薄っぺらい知識の脳のメカニズム
嗅神経、ニューロン、シナプス、神経伝達物質、受容体、脳、中枢神経症状
脳波が変わるのはどこからなのか分からない。
ガンマ波は脳に早く到達するようで記憶の結びつきが強固になると思われる。
イライラなど。


有害化学物質情報の生体内高次メモリー機能の解明とそれに基づくリスク評価手法の開発に関する研究(特別研究)
平成15〜17年度
https://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/setsumei/sr-066-2006b.html

環境化学物質の高次機能への影響を総合的に評価するin vivoモデルの開発と検証(特別研究)
平成17〜19年度
https://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/setsumei/sr-080-2008b.html

131 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 00:19:57.38 ID:EqzNsMnI.net
研究すれば化学物質過敏症はすぐ解明されると思ってます。
川崎病と同じで製品からは検証、研究させないのでしょうけど。

132 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 18:38:53.75 ID:w/4Sv0Zc.net
日本オーガニックコスメ協会
Japan Organic Cosmetics Association(JOCA)
http://joca.jp/?page_id=474#sekiyutop

配合される香料も、主に石油から作られた芳香性化学物質が使われています。


匂いのする合成化学物質を吸い込んでたら、合法薬物と変わらないよね。
薬物に馴染む人は多幸感があるから、まあ見た目からそういう感じ。見た目もそうなっていくし。

133 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 23:21:30.57 ID:nJe2tw2/.net
マグちゃんと石鹸を合わせてる人がいるみたいだけど、石鹸カスである脂肪酸マグネシウムになるから合わせないほうがよい。
これは合成洗剤も。特にLas。

134 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 23:26:08.76 ID:nJe2tw2/.net
風呂のついでにバケツにお湯と炭酸塩と衣類
適当に馴染ませて漬け置き、風呂を出る時にすすぎ、洗濯機で脱水。
全然問題ない。

アルカリ剤だからすすぎが楽だけど、洗剤だと簡単にはいかない。

135 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 23:29:14.01 ID:nJe2tw2/.net
お湯だと炭酸塩にちょこっと過炭酸ナトリウムでいいのかな。
後は石鹸で部分洗い。

136 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 23:30:16.76 ID:nJe2tw2/.net
洗濯代を節約して、おしゃれ着のクリーニング代に充てたほうがいいかな。

137 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 00:33:58.95 ID:zj5HyRoM.net
バケツや桶で手洗い洗濯をしてると洗濯機での石鹸洗濯は水が多いから石鹸も増えるしもったいなく感じる。
水温が高い夏場は有用。汗をかくし。気候と順応してるとも言える。

138 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 00:35:40.15 ID:zj5HyRoM.net
夏場だと水温高いから少しアルカリ剤を入れた水道水に十分馴染ませてから石鹸で短時間攪拌がいいのかな。

139 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 02:07:19.22 ID:zj5HyRoM.net
表現は色々あるんだろうけど、意志とは反して脳が誤認して反応する物質が増えていく。
そして脳の正常機能だからやっかい。
これはリンクのツイートとは無関係の自分の仮説です。

https://twitter.com/shin_shutty/status/1308993925277982720?s=20
(deleted an unsolicited ad)

140 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 02:56:13.38 ID:zj5HyRoM.net
ネットで誹謗中傷とか罵ったりするのは止めたほうがいいのにね。
否定するサイトもあるけど脳は主語を理解しないから言葉によりストレスを受けて脳細胞が破壊される。これは正しいと思う。

141 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 20:55:19.00 ID:F66y6JbN.net
バケツで炭酸塩洗濯をちょいちょいやってるけど、分量が少くなくて水道水に浸してる気分。
匂いは炭酸塩の甘いような匂い。
短時間で酸性汚れが多いと中和する過程でアンモニアのような匂いがするけど、漬け置きしてるとあまりしないような気がする。

142 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 02:28:07.93 ID:N805kwxR.net
ネットワーク監視の一派が何年も追い出してたから2ちゃんねるに嗅覚がまともな人が少ないのかな。
実社会でそうとう嫌われだしてるけど、避けられるからまったく気がつかないんだよね。

143 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 03:53:51.61 ID:N805kwxR.net
元使用者の化学物質過敏症の方
知識も豊富でほぼ回復してるようです。
https://twitter.com/shin_shutty/status/1309363397788487680?s=20
(deleted an unsolicited ad)

144 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 09:58:08.88 ID:RNTt6p7D.net
アルカリがいいなら次亜塩素酸だけで毎回洗濯は?
ハイターとかブライトで入手もしやすく、過炭酸ナトリウムより値段も安い

145 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 19:14:59.21 ID:AKe0/pUb.net
分解、漂白作用が強いから厳しいと思いますよ。濃度が低くてPH7より下がると塩素ガスも増えますし。
通常使用での塩素ガスも人間も動物にも有害です。
特に人間より体の小さい生物には危険。


下はイメージですので責任は負えません。
飲食店、業務関連とはちがうので、セスキ炭酸ソーダや炭酸塩でアルカリ性に保ち次亜塩素酸ナトリウムを極少量を使用することで分解作用を下げて除菌は効果的という洗濯は可能に思います。
白物限定。低濃度での、色落ち不明

146 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 19:17:21.30 ID:AKe0/pUb.net
まあ、おちょくってるんでしょうけど
使用時の匂いで一般うけしないですね。

147 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 03:25:04.74 ID:4HQkncgS.net
1 モノ mono
2 ジ di
3 トリ tri
4 テトラ tetra
5 ペンタ penta
6 ヘキサ hexa
7 ヘプタ hepta
8 オクタ octa
9 ノナ nona
10 デカ deca

148 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 00:15:31.43 ID:+78+0d5l.net
生で食べる野菜や果物は消毒しましょう

次亜塩素酸ナトリウム等で殺菌

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/061700/yasaikudamono-shoudoku.html

149 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 11:45:51.06 ID:8htHEeEu.net
>>144
次亜って揮発したら効果薄れそうだし、濃くしたら服傷みそうだけどなー
ちょっとやってみてどうなったか教えてよ
私はマグちゃんとヤシノミで洗濯してるけど

150 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 07:04:07.97 ID:hXrHdKJ+.net
洗剤、柔軟剤の酸っぱい不快な臭いはこれなのかな、フェニル酢酸。覚醒剤の原料
最近の公開特許にも記載されてる。

依存性もあるんだろうか。

151 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 00:29:02.64 ID:O4JnlqFd.net
家の跡地にアパートを建ててたけど、ベランダの真ん前が住宅。
洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルで香害、臭害はもちろん、家もむちゃくちゃ汚される。
かわいそうに。

臭気指数相当値もかなりな数値だし。

152 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 17:37:05.19 ID:O4JnlqFd.net
規制タコ

153 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 17:53:38.94 ID:O4JnlqFd.net
他もタコマークだらけでタコの日なのかな。

154 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:36.82 ID:O4JnlqFd.net
タコ消えたらしい

155 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 19:32:28.71 ID:RGK3yFJu.net
https://twitter.com/n0mun0/status/1311296345949442048?s=19
(deleted an unsolicited ad)

156 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 03:29:36.55 ID:mPjJpqVm.net
香料に加齢臭に似た成分構造の香料が使用されていると指摘している方が居る。
https://twitter.com/ginbunateacher/status/1297934217456676864?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

157 ::2020/10/03(土) 14:20:58.74 ID:mPjJpqVm.net
🐙🐙🐙🐙🐙
🐙🐙🐙🐙🐙

タコは人間と酷似している〜

158 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 14:23:07.26 ID:mPjJpqVm.net
🐙

159 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 12:36:16.02 ID:/zZVkQgn.net
不思議なのはセスキ炭酸ソーダと炭酸塩を水溶液にした時の手触り、感覚が違うところ。
セスキ炭酸ソーダのほうがぬるぬるする。何か違うとは思う。添加物なのかな。界面活性剤で馴染ませてるとか。

160 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 12:39:53.76 ID:/zZVkQgn.net
妙にセスキ炭酸ソーダのほうが油脂汚れが落ちる気もする。
どう考えても界面活性剤が入ってるものあるけど。あれ記載義務はないのかな。

161 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 13:57:49.98 ID:3AYpRXIu.net
臭いよ!ベランダに干すな
柔軟剤クッサ野郎しね

162 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 02:37:37.40 ID:MVWjK+vY.net
鼻マヒナスターズ

163 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 02:43:36.76 ID:MVWjK+vY.net
温水洗濯機ってなんだか言ってるけど、洗剤企業と連携してそうだから、作るわけもない。
まあ温水パイプ通してないから、作っても赤字だろうね。
50リットルでコストも結構かかるし。実際に使わなくなると思う。

164 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 02:43:40.88 ID:MVWjK+vY.net
洗剤がショボいから温水って発想になってるんだろうけど、そういうのは認めなさそう

165 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 02:47:15.44 ID:MVWjK+vY.net
住居の関連の洗濯はバケツで手洗いをして試してる。脱水は洗濯機。
洗濯機はすすぎも優れてるわけだけど、手洗いして分かるのはすすぎの重要性。
汚れをちゃんと排水できるかどうか。

166 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 02:53:41.96 ID:MVWjK+vY.net
企業はすすぎきれずに汚れてても使用者は見る事もないのが分かってる。
まあ今の主力洗剤を手洗いしたら臭気の凄さにびっくりしそうだけど。

167 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 03:03:28.18 ID:MVWjK+vY.net
温水洗濯でマイクロカプセルの洗剤を入れたら、カプセルが破損してむちゃくちゃな事になる。
柔軟剤もカプセルが破損してむちゃくちゃな事になる。

機能性洗剤をぶち壊すから笑えそう

168 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 03:22:32.41 ID:MVWjK+vY.net
しっかし有害物質を撒き散らす人達は迷惑だな。
関係ない人達まで巻き込んで健康被害を拡大させてるし。
有害物質って分かってないのがね。
自分は大丈夫とかさ。多幸感が凄いんだろう。
何かトラブルがないと止めないし。

169 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 12:59:28.73 ID:xWd36VG0.net
農薬も洗濯物にかかるかもしれないですよね
ネオニコチノイド系農薬もなんとかしてほしいですよね

170 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 18:23:53.08 ID:isqHjnMU.net
農薬もマイクロカプセル
農薬投棄場が日本

人が生命が苦しめば苦しむほど企業が儲かる。
それを推進している。これが今の日本。

171 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 21:50:47.84 ID:0AX13ICz.net
5ちゃんの洗剤スレはほとんど工作員か企業関連関係者なのかな。
それらが追い出してるから、異常性が際だってる。

172 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 06:14:43.82 ID:CVDAWR0G.net
界面活性剤を使わないとどうやって生乾き臭がするのか分からない。
アルカリ剤で浸透させればほぼ大丈夫な気がする。
使いこんだタオルケットを炭酸塩メインでちょっぴり過炭酸ナトリウム。30度くらい漬け置き40分くらい。
少し中和した時に寄った匂い。念入りにすすぎ。
部屋干し。使用してるけど問題なし。
衣服もそれらしい匂いもしないし。

173 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 06:17:33.78 ID:CVDAWR0G.net
生乾き臭がするのは石鹸だけど界面活性剤に触れる機会のある浴室の身体洗いようの綿。後は食器洗いのふきん。

身体洗いようの綿は生乾き臭を発生させてテストしたいから、残留するようにすすいでる。

174 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 23:54:47.10 ID:xJbsj1mR.net
クセー!!
雨降ってたからクセー洗濯物ないと思ったら
雨が止んだらベランダに出してくんなカス

175 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 03:00:02.81 ID:YGK09Ify.net
そういう所だけは気を使ってるんだよね。

周辺に配慮しろと

176 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 13:55:01.54 ID:aMIh6+M0.net
ベランダから燐宅に臭うレベルの生乾き臭だと着てらんないと思うが

177 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 14:18:30.27 ID:uni1nZan.net
生乾き臭じゃなく合成香料のニオイだろ
マイクロカプセルで衣類の繊維に吸着させてるから風が吹いただけで臭ってくる
そんなキツイ合成香料のニオイをいいニオイと思って着れる奴が実際に多数いるんだよ
信じられないがP&G使用者が多数いるってことがそうなんだろう

178 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 17:52:53.06 ID:4lKChUia.net
>>176
強烈な柔軟剤臭
多分、生乾き臭なんて隣人まで届かない
そんなにクセー柔軟剤使いたいなら乾燥機買ってベランダに干さないでほしい
そいつが干すたびに、臭すぎて大迷惑

179 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 04:16:35.82 ID:qDgkSkWH.net
銭湯の近く通ると吐き気する

180 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 04:36:04.82 ID:ocFPox3/.net
シャンプーも香り長続きの商品ですからね。
銭湯もコインランドリーと変わらない気が

181 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 23:06:36.12 ID:IC2XvIq2.net
この、はいでぃよ、さんの口コミで各社の液体洗剤の洗剤洗浄試験の結果を載せてるけど、ほとんどどれも同じ。
広告は補足をすれば何を書いてもいいのかね?
補足だらけで読みにくい。
何々ではない。何々ではないってさ、言葉と意味をアホは勝手に勘違いすんなよって事だろうけど。

リンク貼れないから気になる人は検索してみてください

はいでぃよ
Amazon
【大容量】トップ スーパーナノックス 蛍光剤・シリコーン無添加 高濃度 洗濯洗剤 液体 本体大ボトル 660g

182 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 06:39:54.64 ID:60riRRjf.net
狂臭タイプで部屋干ししてるとVOCは1000(計測上限)超えだろうな。
国民生活センターのは比較的穏やかな花王ので全ての条件で蓄積なしスタートで250。
普通に考えて脳がやられるけどじわじわだから気が付く事もない。

183 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 21:21:52.63 ID:60riRRjf.net
無関心社会って言われるけど合成香料の気がしてきた。
人助けをする人は目が生きてるけど、無関心で目が死んでる人が多いのは合成香料、合成化合物の多幸感による慢性的な曝露による作用なのでは?
話すと集中力がないし。


これのソースは警察の資料

化学物質過敏症 runのブログ
https://gamp.ameblo.jp/cs-es-by-run/entry-12617914053.html

184 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 14:58:20.05 ID:ZgCqwbUz.net
今日も買い物してたら物凄いニオイがぁあ
レジで前に並んでる奴や
作業着姿のオヤジが多分レノア臭
1mくらいまで近寄ってしまったらもう外に出て車に乗っても自分の髪や服に移香してやがる
帰宅して衣類洗濯&シャワー&鼻すすぎ
マジで勘弁して欲しい
あいつが行くとこ行くとこ被害者がでてるはず
これが隣人で毎日ベランダに干されると思うと怖いな
ってか殺意が沸いても不思議じゃない

185 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 03:09:08.72 ID:CW2BMUkO.net
レノアはヤバいので逃走です。
ソーーーーシャルディスタンーーース

レノアの使用者は言ってもあれなんですよね。

186 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 03:09:19.58 ID:CW2BMUkO.net
タウリン
https://twitter.com/shin_shutty/status/1316308179634905088?s=19
(deleted an unsolicited ad)

187 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 15:00:48.35 ID:QC0myviA.net
テスト

188 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:13:43.50 ID:08Ms6ze6.net
染色作業の流れとは?基本的な染色の流れ・染めるタイミングの違いなどを解説
https://www.ochiai-san.com/blog/2346/

189 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:15:15.29 ID:08Ms6ze6.net
タオル製造工程紹介「原材料」

https://www.rakuten.ne.jp/gold/makasetaro/column/sp/genzairyou.html

190 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:23:40.76 ID:08Ms6ze6.net
 色移りしやすい条件
http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/pointo-iroutsuri-3.html#:~:text=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B0%B4%E6%B8%A9%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%91%E3%82%8C,%E6%80%A7%E3%81%AF%E6%82%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

191 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:24:24.56 ID:08Ms6ze6.net
お湯で洗濯をするその前に!得られる効果や注意点をチェックしよう

https://www.kajitaku.com/column/dry-cleaning/10658

192 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:25:14.63 ID:08Ms6ze6.net
色移りの落とし方は50℃のお湯で洗剤2倍!本当に正しい情報大公開
https://yourmystar.jp/c0_133/c1_26/articles/color-migration-washing/

193 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:25:45.12 ID:08Ms6ze6.net
洗浄力を上げたいなら【お湯洗濯】がおススメ!その驚きの効果とは?!

https://wash-mania.com/hotwater_wash/

194 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:30:03.95 ID:08Ms6ze6.net
キリヤ化学

染色では染料が繊維に付くのですが、1)化学結合によるものと、2)単に吸着している(物理吸着)ものがあります。また、化学結合では、強固な共有結合によるものと、水素結合やイオン結合などの緩くてはずれやすい結合があります。
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q44.html

195 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:30:11.51 ID:08Ms6ze6.net
色の丈夫さを「染色堅牢度」

196 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 01:51:56.75 ID:08Ms6ze6.net
温度、酸、アルカリ、洗剤が色落ちの要因と記載。後は時間だろうね。

準おしゃれ着や色落ち嫌なのは手早く洗浄
カネヨ無香料洗剤が成分が少ないかな。
後は洗濯王子の洗剤。
おしゃれ着はクリーニング。

重曹とかPH9辺りにして早いモードとか。

知り合いはパナソニックの洗剤を半量以下で洗濯。全く無問題。

197 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 02:06:23.79 ID:08Ms6ze6.net
生乾き臭は洗剤成分の残留が主で、後は菌が増えすぎてミクロでバイオフィルムみたいなのを形成してるとか。
除菌剤の耐性菌で猛威を奮ってるとか。
アルカリ洗濯ユーザーはほとんど生乾き臭を言わない。

下の動画によるとエサを食べさせてるからニオイがしないような描写だけど、菌が蓄積しないのかな。
花王アタックゼロ抗菌プラスのメカニズム
https://youtu.be/mw8UftTCqTo

198 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 02:20:08.37 ID:08Ms6ze6.net
隣の洗剤がと思ってたけど柔軟剤なのかな。計測器に柔軟剤の主成分の臭気が付いてた。
これの匂いの感じからマイクロカプセルに合成界面活性剤いれてるのか?フレッシュな原料臭気がしたよ。
VOCは外で200〜300くらい上昇する。遅効性でデータ推移する仕様。
裏宅地かもしれないけど。
家の中はほんと凄いVOCだろうね。

199 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 05:41:15.27 ID:EMlo6fff.net
マイクロカプセルだらけの洗濯槽をキッチンハンターで浸け置き洗浄したらキッチンハイターの匂いが洗濯物に付くようになり、どちらも洗っても落ちないので捨てた。マイクロカプセルがキッチンハンターを、取り込んでしまったのかな?

200 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 06:54:07.53 ID:08Ms6ze6.net
謎現象ですね。マイクロカプセルの破片に入り込んでるのはあり得ると思います。
蓄積してると粘土みたくなってるので塩素臭だけ取り込んでるとか。さっぱり分かりません。

観賞魚のカルキ抜き、塩素中和に使うハイポ(チオ硫酸ソーダ)で塩素を中和するとか。

201 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 05:05:21.38 ID:jwRlmbkx.net
重曹シャンプー
本当によさそうだね。
https://twitter.com/non_san10/status/1270243726426693632?s=20
(deleted an unsolicited ad)

202 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 05:14:01.83 ID:jwRlmbkx.net
化学物質過敏症の人で使えない人が居るから、身体にはビビって試せない。

203 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 05:51:26.60 ID:jwRlmbkx.net
湯シャンは移香でダメだろうし。
何より水道水の塩素が皮膚に即座に吸収される動画を見てからシャワーを何分も怖い。
浄水器付けたらいいんだろうけど。

204 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 05:55:47.29 ID:jwRlmbkx.net
ドラム洗濯機は衣類傷まないのかね。
おしゃれ着洗剤でドラムで、叩き洗いとか

205 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 00:58:17.25 ID:w9Ot18cx.net
育った生乾き臭の物の除菌は漬け置き1時間〜
今時期の水道水を5リットルで過炭酸ナトリウム10ml(匙)
温水だと30分くらい?
合間に数回、攪拌か軽く動かす。


界面活性剤を使わないと生乾き臭はほぼ発生しないというか、アルカリ洗濯では発生してない。
バスタオルで体を拭く時に石鹸カスがじわじわ蓄積して発生するくらい。これもまれ。

206 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 01:13:11.78 ID:w9Ot18cx.net
繰り返しの洗濯で芽胞形成するとか?
耐熱性、耐薬剤
芽胞形成菌
https://www.yuki-chemical.com/mame/m-gaho.html

生乾き臭の原因菌、思ったより沢山ある。芽胞形成菌?のバチルス。
主にどれにも付着してるのがよく言われるモラクセラ・エスピー
https://dbsearch.biosciencedbc.jp/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2015124575.html

これの他におそらく薬剤耐性菌。

207 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 01:18:34.31 ID:w9Ot18cx.net
育った生乾き臭は過炭酸ナトリウムで漬けると、水面におそらく菌が浮いてくるもんな。

浴室の身体洗いタオルを軽くすすいで使用すると生乾き臭が発生するから、それでいつも検証。
次は金属イオンで除菌できるか試したい。

208 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 01:42:52.26 ID:w9Ot18cx.net
マイクロカプセルや香料を取るには、石鹸、洗剤で隠イオン界面活性剤。弱アルカリが望ましい。お湯も。

これでひたすら攪拌して、繊維を研磨する。
上記を全て取り入れると傷むのが早いから、物次第。

洗浄力、傷む、序列はこうかな。
お湯(水温)>酸性、アルカリ性(水質)>界面活性剤など>冷水(水温)

これは賢人のやり方。状態によるけどもう優しく取るのは無理という判断。
状態と水量、洗濯物の量、攪拌時間、洗濯後の匂いの状態を記録して自分のマニュアルを作成。

209 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 05:36:36.87 ID:w9Ot18cx.net
>>205

育った生乾き臭の物の部屋干しはさすがに20度下回ると結構攪拌しないとダメそうだ。繊維層の内部は滞るからゆっくり軽く脱水して入れ返えが必要そう。
風呂のついでに温水でやってたから、甘く見てた。


すすぎが難しいのと同じで内部はなかなか入れ替わらない。物の水をある程度切って入れ換えると早いけど、急ぐと傷みやすい。
この辺りは洗濯機が優秀。

210 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 18:10:36.19 ID:R3S2PZg/.net
風呂のに入る時はついでにバケツに風呂のお湯を入れて主に過炭酸ナトリウムで漬け置きしてるけど、全く問題ない。

211 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 18:14:06.64 ID:R3S2PZg/.net
なかなか思いは変えられないけど、疑問に思って変える柔軟性は必要。
日常生活での行動は全ての基礎となる。

212 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 18:37:16.99 ID:TFlFp0/p.net
ここに来るような方はとっくに無臭洗濯してると思うよ。

213 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 23:13:47.55 ID:uN3/4pYc.net
無臭の層は10%以下なのでどうでしょうか。

214 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 18:45:07.03 ID:frMrFmMd.net
アルカリの漬け置きや洗濯でPHが9〜10あってもアルカリの量によって汚れ落ちが結構違うように感じる。
匂いは顕著に違う。

215 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:05:14.06 ID:frMrFmMd.net
銅イオンで頑固な生乾き臭は取れないな。
付着してる菌の増殖は止めてるかもしれないけど。試したのはひげ剃り。

ひげ剃りのメンテナンスはセスキ炭酸ソーダのスプレーが楽。吹きかければあっさり落とせる。
シェービングクリーム、ジェルのような合成界面活性剤の製品を使わないけど。

216 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:07:34.57 ID:frMrFmMd.net
メンテナンスに界面活性剤を頻繁に使うと故障の原因。
そもそも新商品で購入した状態のは壊れやすいから使い込んで一年以内に修理に出したほうが数年長持ちする。

217 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:14:56.99 ID:frMrFmMd.net
臭気指数相当値が計れるコスモスの機器は安くならないかな。

高残香性の衣服は10〜15くらいな気がするけど憶測でしかない。
自分の衣服はどのあたりなのかも気になるし。
高すぎるなー

218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:27:09.26 ID:frMrFmMd.net
子宮頸がんワクチンの副反応被害者を見ると急性からくる化学物質過敏症なんだろうな。
復帰を困難にしてるのはケミカルを家で使用してるからというのもあるはず。
気が付かないで家でケミカル曝露して多種の中枢神経症状に悩まされて病院を転々として扱いも黙殺したいのか気のせいなど酷いようだ。

219 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:27:13.11 ID:frMrFmMd.net
というのも、復帰した人が化学物質過敏症と言っていて排除したから寛解したと言ってた。
どうなんだろって少し調べて、あー、そんな感じで厳しいなと。

220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 12:31:00.58 ID:7f96cxSM.net
わかったから研究者にでもなって論文出して頑張ったらいいのに
5ちゃんねるで愚痴るよりいいですよ
頑張ってください

221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 13:22:24.97 ID:PimHxBN0.net
>>220
あんたなれ、っていわれたらすぐ研究者になれるんだね
すごいねぇ
その優秀さで是非みんなを助けてくれよ。感謝してるよ

222 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 13:40:13.37 ID:BQa+kMjm.net
人を苦しめるほうの研究はしそう。

223 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 06:35:47.87 ID:s+PpTwhf.net
皮膚の常在菌は1兆
腸内細菌は100〜1000兆
人体は9割が細菌。これを減らすとあらゆるトラブルを招く。

直接人体の細菌に作用する残留性を持たせた除菌、抗菌などなど不調になる原因だろうね。合成界面活性剤も。

細菌(微生物)を悪に仕立て上げ、一生懸命自身を痛めつける事を推奨している。
代償を払うのは自分自身です。

224 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 23:22:34.16 ID:tSDBy0pG.net
P&Gの臭いって殺菌というより殺虫剤の臭いとそっくりなんだよなぁ
ゴキブリのスプレーの臭い
よくあんな臭いを付けて生活できると思うわ

225 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 01:04:35.56 ID:gGZ51+32.net
有機リン系化合物のHEDP(キレート剤)を配合してるので、殺虫剤と似た匂いがしてるのかもですね。
匂いというか、感覚的なものもあると思いますが。
ほんとそんな感じですし。

226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 22:06:15.51 ID:gGZ51+32.net
「菌を殺してはいけない」 菌がなければ人は死ぬ
http://ilikeeveryone.jugem.jp/?eid=394#gsc.tab=0

227 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 04:02:48.12 ID:axBCEUKx.net
なんで菌を悪者にして菌を殺すのか。
人体の免疫が落ちてあらゆる不調を招くから。

人間を不調にすると金になる

228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 04:04:31.65 ID:axBCEUKx.net
大事な事って有益だから、あまり広がらない。
無駄な事って無益だから、とても広がる。

いかに金を使わすか。

229 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 04:08:09.95 ID:axBCEUKx.net
有益な情報は少数派が気が付くけど、基本的に無料では教えない。

無益な情報は無料で良いよってみんなに教える。それで多数派は満足する。

230 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 20:18:24.64 ID:+8K7JNUt.net
あれパラノイアかもね。偏執病
Wikipediaから引用
症状
被害妄想
誇大妄想
激しい攻撃性
自己中心的性格
異常な支配欲
悪魔主義
色情パラノイア

231 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 20:24:22.30 ID:+8K7JNUt.net
>悪魔主義(サタニズム)
>悪魔的なものに美しさを見る。


確かに特に有害物質を好んでて、自然や天然を異常に嫌って気持ち悪がったりしてるもんな。
安全な石鹸、アルカリ剤を嫌うのも異常だし。

有害物質や毒が美しいと感じてるんだろう。

232 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 20:26:03.57 ID:+8K7JNUt.net
安全な石鹸、アルカリ剤を異常に嫌ってるし

こうか。

233 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 20:40:48.16 ID:kiPFvFS9.net
口コミを見ると酷いもんだな。日を追う事に被害者が増えてるのだろう。
有害物質の怖さ。

Yahooニュース

人工香料「私には毒ガスのよう」 化学物質過敏症の苦しみ知って、症状ある人たちの思い
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375285

234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 21:18:38.99 ID:kiPFvFS9.net
この口コミの古い順から見ると、香害bbaと口調がそっくりな書き込みがうじゃうじゃあるから笑える。

被害者を誹謗中傷してるようにしか見えないのが。
悪魔的な魅力なのかな

235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 04:00:11.51 ID:A1ywrCZI.net
これは自己愛性パーソナリティ障害というみたい。
https://twitter.com/64A9PeZ01D6toci/status/1323605833540751361?s=20
(deleted an unsolicited ad)

236 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 02:52:43.17 ID:rGz3Nvxz.net
丹羽さんの商品の活用術
https://twitter.com/niwaQ_Qchan/status/1276309572651593730?s=20
(deleted an unsolicited ad)

237 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 16:33:31.68 ID:rGz3Nvxz.net
過炭酸ナトリウムを除菌目的に使うならよくある40度にしなくてもいいと思う。
過炭酸ナトリウムのみか、過炭酸ナトリウム+セスキ炭酸ソーダの洗濯を一年半常温で洗濯してるけど生乾き臭はない。
これは軽質な衣類の洗濯だけだけど。

汗をかく仕事とかはプラスで石鹸、洗剤を使ったらいいと思う。

238 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 16:34:58.05 ID:rGz3Nvxz.net
40度で過炭酸ナトリウムを使うと漂白効果が増していいんだけど、濃度により衣類が傷みやすい。化繊は大丈夫かな。

239 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 10:44:55.14 ID:Fhu8uc30.net
川崎病と洗濯洗剤って関係がないのでは?
逆にどこが関係あると思っているの?

240 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:27:04.00 ID:Fhu8uc30.net
1963年には石鹸と合成洗剤の生産量が逆転した。
それであれば急激に川崎病の患者が増えてもいいはずなのに急激に増えていない。

1980年代には合成洗剤が主流でほとんどの人が使っているのに、患者が横ばいにならない。
これもおかしいよね。

241 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 22:18:26.05 ID:Fhu8uc30.net
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33143815/
> COVID-19 and in children with Kawasaki disease (KD),

コロナと川崎病の関連があるのではないかという論文でましたぬ
それで川崎病と洗剤の関連は?ほらほらソース出すだぬ

242 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 22:48:20.86 ID:6K8+ZGXS.net
黙殺されたから、改めて研究検証したらいいのでは?

コロナ、川崎病は除菌などの過剰使用が原因だと思ってますけどね。今は言わないでしょ?
要するに合成化学物質と関連性をみいだしてますけど。

243 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 22:51:52.41 ID:6K8+ZGXS.net
合成洗剤説を厚生労働省の研究から除外していなかったらよかったんじゃないですか。

自分は主張だけするので、あなたはあなたの主張をしてください。

244 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 22:51:56.93 ID:6K8+ZGXS.net
過去の言動や意味不明な事を言い続けてるあなたとは視点が違うので論議になりません。時間の無駄なんで。

245 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 22:55:50.02 ID:6K8+ZGXS.net
エビデンス厨、科学的根拠がどうとか騒ぐんだから、それを出せばいいのに。

246 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 22:58:03.18 ID:6K8+ZGXS.net
新型コロナと川崎病だとしたら、合成洗剤説を研究検証してほしいですね。
ウイルス性の病気だとしたら、否定できるし。

まあやらないでしょうね。

247 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 23:07:55.12 ID:Fhu8uc30.net
2008 第 40 回日本小児感染症学会教育講演 3
川崎病 ―何がどこまでわかったか―
ttp://www.jspid.jp/journal/full/02004/020040489.pdf
> お わ り に
> 疫学的見地から川崎病は感染症と考えられる.

感染症だから洗剤関係ないのでは?無理やり洗剤に結びつけているのあなただけでは?

248 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 23:13:25.01 ID:6K8+ZGXS.net
それも仮説ですよ。
しかもそれは研究してるでしょ。

合成洗剤説は自分が言ってるわけではないですよ?過去に指摘してる人達が居て、検証されてないから貼ってるだけです。

249 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 23:15:42.33 ID:6K8+ZGXS.net
あなたは洗剤のネガティブ要素に嫌悪してるようですけど、自分は子供の安心安全を主眼としてとらえてるので。

あなたはあなたの主張をしたらいいですよ。

250 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 23:22:55.20 ID:Fhu8uc30.net
5ちゃんねるに貼れば誰かが研究してくれるって思うんですか?
統計上感染症だから化学物質は関係ないのでは?だから研究しないのでは?
統計上関係なさそうな研究に資金も人材も使わないのではないですか?

251 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 10:43:29.58 ID:ozAJAe/O.net
香害スレでなんの議論をしてるんだ?
界面活性剤がどうこうじゃなくて臭いのが問題
塩をかけすぎたおにぎり、醤油をかけすぎた豆腐、味噌いれすぎの味噌汁
いいにおいすぎてどぎつくて夜の商売の人より臭くなってるお姉さんお兄さん
やりすぎは毒
香料やりすぎ問題は体臭の臭い臭くないとはまた別の問題だから、体臭が臭い方がダメだとかなんとか言う奴はただの詭弁

252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 13:52:22.44 ID:IR+x8VQu.net
洗剤(の界面活性剤?)と川崎病が関係あると言い張っている人がいるけど
研究結果で感染症って書いてあるから違うのでは?って言う人がいても理解しないだけじゃない?

香害対策で、無香料の洗剤(花王ビック、カネヨ石鹸、ヤシノミ、ファーファ、無印良品)を選べば?と言われても
これも聞く耳を持たない人がいるみたいで理解されないみたいだよ

253 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 03:34:06.37 ID:CNOKqqPc.net
そもそも、そんな遠い距離まで強く強く香らせなきゃいけないぐらいお前さんの体臭は臭いのか?
風呂でちゃんと脇や股洗ってるか?
ワキガや魚臭症や皮膚疾患でもないのにそんなに身体が臭いなら、内臓が悪くなってるんじゃないか?
毎日風呂入って、ジャンクと揚げ物を週に一回ずつぐらい減らしたら幸せになれるぞ
柔軟剤でなん十時間も香らせなきゃいけない義務感があるなら、もうそれは体臭の自己紹介なんだぞ
身体を大事にしろよ。って何時も思う

254 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 05:05:43.95 ID:AnjzszDk.net
近所のヨーカドー、ヤシノミ洗剤とそよ風、ミヨシの洗剤おいてたのが、なくなってた
無香の洗剤が全く無くなってしまった

255 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 11:51:08.77 ID:OvzUWpY6.net
そのお店でそれらの洗剤を買い続けなかったのはなぜ?
買わないから売れないものは置かないになるんですよ
無香料洗剤は売れない、店も取り扱いはやめよう、メーカーも売れないから作らない、やはり香料をいれよう、こうなりますね
置かないからお店で洗剤を買う人の選択肢にすら入らなくなりメーカーも倒産してしまう

256 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 15:13:31.35 ID:CNOKqqPc.net
人の買い物かごの中身もしらずに買わなかったと断定するなんて
世に透視ってほんとにあるんだなあ

257 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 21:46:43.60 ID:AJK6J0S3.net
>>252

> 洗剤(の界面活性剤?)と川崎病が関係あると言い張っている人がいるけど
> 研究結果で感染症って書いてあるから違うのでは?って言う人がいても理解しないだけじゃない?


それ仮説で、科学的根拠ではありません。
しかも何十年も前から言っていて、オカルトレベルの仮説。

258 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 21:53:21.64 ID:AJK6J0S3.net
>>254
場所によりですね。
大手が圧力かけてそう。

259 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 21:55:43.02 ID:AJK6J0S3.net
自分がよく行くスーパーはクレーム行きまくるのか従業員に使用者がいなくなりました。
高残香性の柔軟剤が減ってます。おそらく直近のマンションで禁止なのではと思う。

260 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 22:03:15.16 ID:AJK6J0S3.net
耐性がない人が合成洗剤で身体を洗うから、身体が臭くなる。
合成香料が浸透するのも原因なのかな。
5日くらい残留するし。

261 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 22:19:30.11 ID:AJK6J0S3.net
そういえば合成界面活性剤のデメリットを詳しく調べてなかったな。
メリットとデメリットをしっかり調べてみるか。

262 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 22:28:17.58 ID:AJK6J0S3.net
>>233
これ消えちゃったね。
このコメントしてた層はトラウマが脳に刻み込まれた状態だから、容易には回復しない。
自分もそうだけど怖くて洗剤を見るのも嫌な人が結構いそう。吐き気がするし。

263 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 00:39:22.99 ID:Sd6HkR/j.net
>>259
ぎゃはは お前が大量にクレーム出してるだけだろw
禁止なのではって、仮設ですよね?w
そうなってたらいいなってオカルトみたいな話してるよwこわいw
>>261
石鹸や過炭酸ナトリウムのデメリットもちゃんと調べろよwww

264 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 01:46:50.82 ID:uF6tZmRC.net
知って得する病気の知識
アトピー性皮膚炎

洗濯は、洗剤が残らないよう、すすぎを1回多くします。洗濯糊や柔軟剤は使わないようにします。
https://www.med.or.jp/chishiki/atpy/004.html

265 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 13:55:20.85 ID:L1BYF9G+.net
>>253
マク○ナルド喰うと口臭もウンコ臭も体臭も臭くなるよね

266 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 23:26:47.09 ID:zkbxpQIU.net
>>264
ビートウォッシュのナイアガラすすぎにしたら解決しそうかな

267 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 11:43:37.57 ID:luKsqW37.net
>>256
売れないものを入荷し続けるの?
私が店を経営するなら売れない商品は棚から外して他に売れそうなものを置くけどな。
>>262
自分のトラウマ発散のために、洗剤スレあらしているの?
あちこちのスーパーにクレーム入れまくり?
うわウザッ!気持ち悪いゲロゲロ吐き気がする

268 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 12:47:35.90 ID:caT2MHYL.net
>>266
標準より30分も多くすすぎに時間をかけてるんですね。解決しそうです。
脱水して吸わせるの工程が効果大

269 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 13:27:49.83 ID:caT2MHYL.net
まあそうだよね。
https://twitter.com/non_san10/status/1326686954121912320?s=19
(deleted an unsolicited ad)

270 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 21:34:45.86 ID:i/gQAtcq.net
洗剤、柔軟剤より香水の方がフツーにキツいだろ

271 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 23:02:37.20 ID:us596HK9.net
香水はトップノート→ミドルノート→ラストノートと変化して時間経過で最終的に消えるけど柔軟剤は◯時間香りつづけるようにしっかりつくられているよね
あと、強さを気にしているようだけどつけすぎたら香水も柔軟剤も同じだ
個人的にはおなじ「つけすぎ」なら消えない分だけ柔軟剤のが悪質

272 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 23:20:12.71 ID:caT2MHYL.net
セブン&アイ、サラヤ/持続可能な社会に貢献「洗剤」「手指消毒スプレー」PB開発
https://www.ryutsuu.biz/commodity/m111149.html/amp?__twitter_impression=true

セブンで無香料洗剤、柔軟剤の販売。
サラヤ、ヤシノミのOEMかな。全部読んでない。

>>254
なくなったのはこの為ですね。一時的。

273 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 23:23:26.50 ID:caT2MHYL.net
マイクロカプセルの洗剤、柔軟剤のほうが香水より遥かにキツいですよ。

そもそも臭くなかったらこんなに言われてるわけないし。成分も付着してるから更に臭い。
今は除菌剤もかな。殺虫剤みたいだし。

274 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 23:34:35.75 ID:BfYvCbOP.net
お店自体が臭いからパッキングされてないタオルや衣類は匂い移ってる

275 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 23:47:00.87 ID:caT2MHYL.net
ほんと酷いもんですね

276 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 01:01:14.89 ID:r0ou9gJA.net
人工的な香りで体調不良…〜広がる「香害
https://news.yahoo.co.jp/articles/e457bb89cbc474a12baf58b17b9c59f8eefde7c4

277 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 16:11:59.71 ID:r0ou9gJA.net
40度以上のお湯って50リットルで50円くらいだったかな。忘れた。
水は50リットル12円

洗濯機でお湯での洗濯は高級洗濯。

278 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 23:29:51.24 ID:ZkLPwVv3.net
RCEP締結しちゃったね。
日本の製造業などは壊滅するんじゃないのかな。
移民もうじゃうじゃ入ってきて、皆保険などもなくなるよ。

279 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 23:52:26.14 ID:ZkLPwVv3.net
しっかし配送業者は柔軟剤くっさいね。
ヤマトは上層部の判断らしくて、洗剤企業に直線言われてるのかな。

280 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 02:14:31.56 ID:nA1LqYF5.net
炭酸塩にぬるま湯、少し漬けおいて、軽く攪拌。すすぎ。
こんなんでも問題ないね。継続してるわけではないけど。

281 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 03:43:28.20 ID:BhwcnOCD.net
ジャージにチェーンの跡が!しつこい汚れを落とせるか試してみた
https://jitensha-hoken.jp/blog/2018/05/how-to-remove-oil-stains/

282 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 09:42:01.16 ID:kzWVRoyv.net
>>279
宅配ボックスや置き配を使えばいいのではないでしょうか?

283 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 17:10:33.58 ID:BhwcnOCD.net
マイクロカプセルが入った洗剤、柔軟剤で洗濯した衣類を来ている配達員が荷物を管理してる時点で移香してダンボールを汚損。
ダンボールの隙間から中の商品が汚損。

284 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 17:22:32.64 ID:BhwcnOCD.net
洗剤、柔軟剤、除菌剤、消臭剤、ファブリックスプレー、芳香剤
トイレの芳香剤、除菌剤、消臭剤
食器洗剤
シャンプー、ボディーソープ、トリートメント、コンディショナー

マイクロカプセルの製品を複数重複して継続使用したとして。
家のVOCは1500μg/m3、ppbを超えてる気がする。

外で500〜を超えて来るし。

285 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 17:23:05.29 ID:BhwcnOCD.net
まあ、禿げるよ。ハゲる。
皮膚は荒れて、老化。

286 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 23:17:11.68 ID:BhwcnOCD.net
化学物質過敏症の患者診察に尽力した水城まさみ医師死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/b006c83c6dcd0c2def2528a2660dd9bdd927101f

287 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 01:17:15.70 ID:SXFk1gh3.net
宅配は、車に香り付き消臭剤置いてるかスプレーしてるんだよね
それで、ダンボールに移香してる
箱に隙間があれば、中まで移香する

288 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 02:05:02.55 ID:avbBRn+C.net
>>287
本社指令でやってるらしいですね。個人にクレーム言うと改善するみたいですけど。

289 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 02:06:44.63 ID:avbBRn+C.net
今の洗濯機はすすぎが弱いみたいなんだね。
そりゃ洗剤成分が残留しまくるわけだ。

その洗濯機の使い方、間違いかも!洗濯プロ集団が今「ドラム式」でなく「タテ型」を推す理由
https://www.o-uccino.jp/article/posts/64954

290 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 02:08:18.81 ID:avbBRn+C.net
弱すぎだから脱水して再度水洗濯してるみたい。

すすぎが弱すぎる
https://s.kakaku.com/review/K0000870197/ReviewCD=1002661/

291 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 06:36:41.41 ID:oNKI0+R7.net
ここの人たちは普段どんな洗剤を使っているの??

292 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 17:36:35.71 ID:avbBRn+C.net
石鹸、アルカリ剤、過炭酸ナトリウム
クエン酸、お酢
強力粉、米、ムクロジなどの天然の界面活性剤
酵素
あとエタノール

他の人は知らんがな。
生活シーンに合った好きなのを使えばいいし。

293 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 17:40:27.82 ID:avbBRn+C.net
銅イオンで根付いた生乾き臭を無くすのはかなり厳しい。
うっすら青緑色になった水溶液で減臭になったからこの辺りから水溶液での除菌効果。
衣類に使うレベルに生成するのは現実的ではなかった。

抗菌の意味では薄い銅イオン水溶液を生成してそれを噴霧するのは効果は疑問だけど安全だからありかな。

294 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 01:27:51.79 ID:QeqjJVjL.net
柔軟剤の陽イオン界面活性剤の毒性はやっぱり高いんだね。
これカプセルに付着してるだろうからキツいわけだ。

295 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/22(日) 21:11:03.83 ID:O2yqJ5A1.net
非接触皮膚化学
タンパク変性の秘密

http://www.hisesshoku-derm.com/archives/2008/02/tanpaku_hensei.php

296 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/22(日) 21:14:38.94 ID:O2yqJ5A1.net
一部抜粋
リンスやコンディショナーに使用されるカチオン(陽イオン)界面活性剤は、特にタンパク変性作用が強く


カチオン界面活性剤は吸着性・残留性が強いので、その分、皮膚に対する影響も大きい

297 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/22(日) 21:21:24.74 ID:O2yqJ5A1.net
親水基がイオン化しない非イオン性界面活性剤がある。
非イオン界面活性剤は皮膚に対して比較的安全だとする説もあるが、
界面活性効果=タンパク変性作用であるため、他の界面活性剤と同様である。

298 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/22(日) 23:25:26.71 ID:O2yqJ5A1.net
香害の影響で合成化学物質の曝露と体調の変化が同調している事がよく分かるようになった。
疲労とか年のせいではないのがあきらか。

299 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:27.31 ID:mez0Nm55.net
無香料にしてると匂いにすぐ気が付くから衣類は清潔に保てると思ってる。
バスタオルは濡れて皮脂と石鹸カスが付着して籠に放置。それでも生乾き臭にはならないけど、その息吹みたいのは分かる。
前段階の石鹸と皮脂が酸化した匂いみたいなの。

300 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:58.13 ID:mez0Nm55.net
陽イオン以外の界面活性剤を衣類に残留させて、菌を増殖させる条件を満たしてやっと生乾き臭が発生。
アルカリ洗濯をしてると汗皮脂程度の残留ではそう簡単には生乾き臭は発生しない。

301 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:38.40 ID:mez0Nm55.net
アルカリで汗皮脂を中和するからなのかな。
ちなみに油脂はあまり落とせてない。
それでも生乾き臭にはならない。

302 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:22.70 ID:mez0Nm55.net
合成界面活性剤で手荒れ主婦湿疹を発症させ
洗濯では界面活性剤で生乾き臭を発生させ
合成界面活性剤で洗髪をして抜け毛〜を発生

クリーム、ワセリン、油脂を塗り
除菌剤、毒性の高い界面活性剤を使い、合成香料で誤魔化し
薬、薬剤を使い副作用を我慢する

303 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 07:17:15.73 ID:mez0Nm55.net
デメリットを教えるべきだと思うのだけどね。

304 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:04.00 ID:mez0Nm55.net
人間、生命は無数の菌、微生物が体を守り身体をコントロールして正常に保ってるんだけど、
除菌抗菌などをしてたら身体が正常ではなくなり免疫が低下し病気を発症しやすくなり、感染症になりやすくなる。

305 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 12:01:14.25 ID:ORuIVCps.net
>>302
君は身体洗うのに石鹸の類い使っとらんの?
君の理論なら市販の石鹸も全部ダメ
油脂の入手からの手作り石鹸しかないぞw

306 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 18:15:25.60 ID:srwolcz0.net
>>305
身体はシャボン玉石鹸
洗髪はアレッポかシャボン玉石鹸
これで洗ってますよ。

石鹸の界面活性剤は水道水のミネラルで洗浄力、刺激性を即座に失うのと、自分は水道のミネラルアレルギーではないので肌荒れはしませんね。

307 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 18:15:30.21 ID:srwolcz0.net
一次分解しにくい合成界面活性剤を体内に取り込まない。食器などに残留から。
微粒子マイクロカプセルの製品を使わない。
陽イオンを帯びてるものが普通にあり、界面活性剤なのでは?と推測される。微粒子なので吸入や食べ物に付着して摂取する。
何が封入されているのか不明。
除菌、抗菌剤の吸入、摂取。

これらは腸内細菌叢が崩れる

308 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 18:23:29.50 ID:srwolcz0.net
手作り石鹸にしようと思ってるんですよね。
手作りしてる人はみんな良いと言ってるし。
猿真似すればそんな難しいようには見えないし。

309 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 18:33:50.46 ID:srwolcz0.net
アトピーが改善するのかは分かりませんが、アスコルビン酸で湯船の塩素除去
下はとりあえずリンクを貼っただけなのであまり読んでないです。

お肌に負担をかけず綺麗になれる ナチュラルオーガニックコスメのメイクレッスン
アトピー改善しました!!その2
https://gamp.ameblo.jp/beauty-coach/entry-12589350486.html

310 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 23:52:24.16 ID:ORuIVCps.net
>>306-309
工業的に作られてる石鹸を使用してるなら未知≒君にとっての無知の化学物質が「必ず」含まれてる
それらの化学物質は世間的にも対人体の安全性は保証されてない
君の理想をかなえるには原料油脂の入手、つまり動物性油脂なら家畜の飼料からオーガニックで自家育成
また、その他材料もオーガニックで揃えなければならない

石鹸vs合成洗剤は環境負荷
生分解性と主原料である油脂が動植物由来かで世間が決めてるだけ

311 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 23:58:17.51 ID:ORuIVCps.net
ついでに言えば洗濯対象である衣服も動植物性であっても生産過程も工業的に行えば必ず化学物質が含まれる
化繊等は言語道断、洗濯中に限らず使用中に必ずミクロなホコリとなって人体に取り込まれる

要は君の理想をかなえるには衣服の段階から完全オーガニックにしないとダメって事だ

312 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 00:11:02.57 ID:pWj05XAX.net
お湯だけで洗濯したら?

313 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 07:16:32.63 ID:vkGvsxwi.net
>>312
本人じゃないけど身体は石鹸って言ってるから水だけ洗濯は無理だろ
それに水道水には有害なトリハロメタンが含まれてるしね

314 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 11:12:44.93 ID:oIWEpUHR.net
主婦湿疹(手湿疹)は自力で治る!15年悩んでほぼ完治した私の対策

私の場合は「合成界面活性剤」でした。
気にせず選んでいると、ほぼすべてのハンドソープやシャンプーなどの洗浄剤に合成界面活性剤が入っています。

https://oluolu.blue/eczema/

315 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 11:18:39.15 ID:oIWEpUHR.net
こうやって15年も有害性に気が付かない人が居るんだよね。

316 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 11:19:45.85 ID:oIWEpUHR.net
>>302

317 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 14:53:11.85 ID:QFBeQ30v.net
アトピー歴=物心ついた時からの自分に言わせてもらえば
>>314のリンク先、主は「合成」を完全フリーにした訳じゃない
結婚、出産と環境も随分変わってるだろうし15年という加齢と共に体質も変わってる可能性も
つまりは一部の化学合成洗剤が一因の可能性を示しただけで
手荒れの根本的原因が合成洗剤とは言い切れない 

自分の場合はシャンプーも含めて身体は昔ながらの化粧石鹸
頭髪はクエン酸溶液でリンスしてすすぐ前に全身のアルカリを中和
風呂上がりに濡れた全身にベビーオイル(石油由来)で石鹸で流れた皮脂を補う
衣類洗濯もキッチン周りも機能や入手性重視で選んでる
これでステロイド外用薬を用いることなくアトピーをコントロールしている

318 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 20:58:01.88 ID:oIWEpUHR.net
>>314
読むとアフィリエイトサイトでしたね。
意味のないサイトを貼ってしまいました。

319 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 18:34:45.92 ID:X/BRCGQA.net
手洗いで洗濯してるとよく分かるのは綿などや化繊の細かい繊維が沢山漂っている。
これは洗濯後も同じで飛散しているから埃として認識されている。
それはいいんだけどここで柔軟剤を使う人は良く考えてみてほしい。

320 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 18:45:18.42 ID:X/BRCGQA.net
柔軟剤を使う人、生活空間である家ではこの繊維クズに柔軟剤の主成分の陽イオン界面活性剤が付着して飛散して漂う。
これが吸入するわけで、腸に到達すると細菌が減り腸内細菌叢のバランスが崩れる。免疫力の低下。
皮膚に付着して肌荒れ。
肺に到達したら肺疾患の元になるのではないだろうか?

321 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 00:03:33.12 ID:YK89NeWm.net
>>320
柔軟剤付きホコリに腸内フローラバランス崩す程の能力あるなら
室内の除菌消臭とか要らなくなるな()

322 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 02:21:16.57 ID:XB714Hun.net
部屋を暗くてライトで床を照らしたら繊維クズだらけ。

昔に洗剤で洗濯をしていた頃は繊維クズに合成界面活性剤が付着していて
鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目の炎症でグジュグジュになった。

石鹸洗濯するようになってからこの繊維クズを吸入してもなんの症状もでない。
今はアルカリ洗濯でも症状はなし。

323 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 02:22:19.55 ID:XB714Hun.net
カビもほとんど症状が出ない。
合成界面活性剤がアジュバンドを兼ねているのだろう。

324 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 04:15:13.37 ID:XB714Hun.net
アルカリ洗濯すら洗浄過多に思えてきた。
50リットルに過炭酸ナトリウム小さじ1で少々攪拌してから漬け置いて
洗濯を開始する時にアルカリ剤を投入
こんなので十分な気がする。 

325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 04:15:19.75 ID:XB714Hun.net
過炭酸ナトリウムを芽胞してない菌への除菌の分量と温度、漬け置き時間さえ分かったら有用なんだけどね。

326 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 04:16:41.73 ID:XB714Hun.net
除菌だけの使用なら、もし過炭酸ナトリウムがなくなってもオキシドールで十分代用できると思う。

327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 03:15:12.34 ID:mib3GK7j.net
小麦粉の界面活性剤を使おうと思ったけど、皮膚からアレルギー因子と接触するからマズそう。
チャのしずくみたいな感じ。

328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 03:19:28.36 ID:mib3GK7j.net
アレルギー検査は信用しないほうがいいみたいね。目安。

329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 00:58:58.52 ID:pyV2iFG+.net
スーパーのアルコール製剤もなんだか凄まじいく感じる。
食肉の棚が凄くてパックに直接噴霧してそう。
昔はこんなのじゃなかったけど。
第四級アンモニウム塩なのかな。
アルコールってこんなに匂いが漂うものなのか。

330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 04:44:07.42 ID:pyV2iFG+.net
過酸化水素35%使用方法
オキドールは3%だから現実的ではない。
このレベルの過酸化水素は事業者のみだろうか。

ニイタカ
https://www.niitaka.co.jp/products/2018/04/c.html

331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 12:54:03.67 ID:pyV2iFG+.net
皮膚の常在細菌について
https://www.thcu.ac.jp/research/column/detail.html?id=110

332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 14:01:52.99 ID:pyV2iFG+.net
腸活が逆効果になる腸内フローラの異常「SIBO(シーボ)」の原因と対策
https://wellmethod.jp/sibo/

333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 14:08:27.35 ID:pyV2iFG+.net
人間は草食動物なんだなって腸内細菌を勉強してると分かる。

334 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 14:13:20.38 ID:pyV2iFG+.net
肉、加工食品をよく食べる
身体や衣服に合成洗剤の過度な使用

これらの人はプロバイオティクス、プレバイオティクス、バイオジェニックスなどの効果は薄い。比率で。
バランスが崩れてるからSIBOなる症状になりやすそう。

335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 14:21:17.29 ID:pyV2iFG+.net
著書に『日本人はなぜ臭いと言われるのか〜口臭と体臭の化学』

不安を作り出して商売をする側の人なのかな。
SIBOについてもっと調べてみるか。
ちょっと胡散臭い気になってきた。
重要な所が抜けてたりするし。

336 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 01:17:00.66 ID:B8zX8tC1.net
日本人はなぜ臭いと言われるのか体臭と口臭の科学(光文社新書)
https://books.rakuten.co.jp/rb/15509690/

337 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 17:30:03.32 ID:iDrUJEz1.net
猫の粗相にクエン酸で中和して消臭
https://twitter.com/km_usak/status/1330106354615390211?s=19
(deleted an unsolicited ad)

338 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 17:30:34.88 ID:iDrUJEz1.net
子育て
おねしょ対策
https://twitter.com/yoosanxwatashi/status/1309120304481030144?s=19
(deleted an unsolicited ad)

339 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/03(木) 22:22:09.60 ID:P5YBaKqM.net
ネオニコ中毒解毒
https://twitter.com/VcO7uSxizinmDSg/status/1334467702887383040?s=19
(deleted an unsolicited ad)

340 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 19:50:17.76 ID:b3MIwysv.net
あのギャーギャー騒いで集団リンチしてくる人達はオーガニックにすれば?と言ってくる。
値段が高いだけと思ってそう。
合成香料に染まってると何が違うのか気が付かないんだろう。

341 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 20:00:28.56 ID:b3MIwysv.net
油脂分の旨味、脂肪味に鈍感だと食欲や味覚なども鈍感になり、脳が慣れてしまう。
より強い化学調味料の旨味や塩、砂糖を求めていくのだろう。
これは香害も同じで強い匂いであっても慣れて鈍感になってしまう。

342 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 20:03:38.80 ID:b3MIwysv.net
香害により嗅覚が鈍感になってしまうと、脂肪味も鈍感になってしまってるのでは?

日頃満足できなくなってしまうから、より油脂分、化学調味料、塩、砂糖を求め
洗剤、柔軟剤もキツい製品を求めるのかな。

343 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 23:05:20.60 ID:b3MIwysv.net
一年で雑巾をほとんど捨てないで10枚くらいを使い回せた。過炭酸ナトリウムさまさま。
雑巾と界面活性剤の相性は悪過ぎに思う。昔なんて使い捨てみたいな感じで使ってたし。
界面活性剤を使うと煮るか、過炭酸ナトリウムを使わないと雑菌の思い手触りと匂い。

344 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:08:24.06 ID:wbdFAHTt.net
共用座席とか全部マイクロカプセルまみれで汚れてる。
飲食店の店主が拭いても取れないから困ってると嘆いてたよ。

345 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:12:17.51 ID:wbdFAHTt.net
不具合、不健康にして金を稼ぐのが目的だから、何次受けか分からないけど末端の工作員も酷いもんだ。

346 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:23:47.11 ID:wbdFAHTt.net
だれか洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルが残留した衣類を100度で煮てくれないかな。
水面がどうなるんだろ? 

普通の洗濯レベルでも油分と汚れが凄まじいとかたまに見る。
画像もあって確かに汚い。

347 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 04:02:15.12 ID:wbdFAHTt.net
洗濯のプロに質問。「柔軟剤は使わないほうがいい」って本当?
https://resumica.jp/living-tips/p42228

348 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 04:20:33.54 ID:wbdFAHTt.net
洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルやセルロースはすすぎ難い。蓄積
洗剤と柔軟剤の合成界面活性剤が結びついて蓄積。
洗濯槽で起きる状況は衣類でも起きる事は誰にでも想像できると思う。

349 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 04:23:35.35 ID:wbdFAHTt.net
合成香料はプラスチック(化繊)を透過していくから浸潤し透過する前に処理できないと除去が現実的ではなくなる。

350 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 12:17:33.76 ID:pm7E8xaE.net
>>349
透過するなら蓄積しないだろ笑

351 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 16:49:20.17 ID:wbdFAHTt.net
底を針で穴を開けてビニール袋に水を入れたら水が溜まりますよ。

352 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/06(日) 10:16:03.61 ID:rr2OI9wZ.net
>>351
それビニール袋を水が透過してるとは言わない
やはり日本語不自由だな

353 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/06(日) 23:27:32.32 ID:OOjBnzq0.net
自分がいっても、嫌いだからとかの理由で通じないんだよね。
調べたら出てきますよ。

354 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 02:00:06.18 ID:SKAmQkmJ.net
マイクロカプセル配合製品の家は食器も調理器も全てカプセルまみれ。吸入に食事などからも摂取。

355 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 02:00:17.24 ID:SKAmQkmJ.net
そのうち神経症状に悩まれされそう。これは腸内細菌が乱れるから。中枢神経症状が発現するのは確認されてるし。

356 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 02:00:29.22 ID:SKAmQkmJ.net
ハゲるのはほぼ確実だと思う。
数年前はシャンプーも低刺激のが増えたから若禿が減ってる感じがあったけど、今は女性の異変を感じている。

357 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 02:00:46.02 ID:SKAmQkmJ.net
皮膚も影響あるだろうね。
老けてる気がするし

358 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 02:08:15.34 ID:SKAmQkmJ.net
嗅覚披露におそらく味覚障害で順応。

359 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 02:18:14.33 ID:SKAmQkmJ.net
無臭と書いてあるから無香料だと思ってる人が沢山いる。マイクロカプセルで嗅覚疲労を起こし感じてないだけ。
無臭、無臭化とは特定の匂いをマスキングなどをして感じにくくする事。
強い匂いなどで隠している。

360 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 20:01:43.38 ID:JG8I4MxW.net
ほとんどアルバイトなんだろうね。
今日はこのスレを書き込み、次の日はこのスレを書き込み。
柔軟剤が臭いとが書き込まれると、ザッーとながしてくる

本当ので有用だと思う事を調べて書き込むだけだ。

361 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 20:02:48.24 ID:JG8I4MxW.net
今日はここにたむろしてるようだ。

【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 126ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1604317228/

362 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 12:31:50.62 ID:Jv/Fq7uA.net
めちゃくちゃ胃腸が丈夫になった

363 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 21:40:41.04 ID:nJUQbdwG.net
よかったですね

364 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 22:50:07.35 ID:nJUQbdwG.net
ぬるま湯と炭酸塩で衣類に馴染ませて石鹸を泡立てて洗濯。
安全で低刺激で高洗浄力。

化繊はセスキ、炭酸塩の洗濯だと汚れがあまり剥がれないね。気になるほどでもないけどたまには石鹸洗濯もいい。
過炭酸ナトリウムを強く効かせても化繊は大丈夫で結構落ちるけど。

365 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 15:28:58.64 ID:Tfvi8lkX.net
どう思うかのか?人間って奥深いね。
自分はほぼ記載されてる事実しか書かない。そこで会話が完結してるとも言える。

自分を嫌悪して反論してくる人達は99.99%居なくならない。それには必ず理由があるから。


【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 99ボトル目 【避難所】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1558960523/

461 ななしのいるせいかつ (ワッチョイ e767-7iyL) [sage] 2020/12/11(金) 19:53:17.48 ID:4KZXlbQm0
なんでみんな荒らしに構うんだろう
構うから居付くのに
構ってる奴も荒らしと同一なのかな

366 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 15:44:59.49 ID:Tfvi8lkX.net
あの一派は嘘でもなんでもありでやってくる。

それは文字を見ることによる刷り込みを理解してるから。
荒らし、スレ違い、宗教、カルト、精神病、アスペなどや書いても無いことを書く。
嘘ばっかりなんだけど、それを繰り返し見させる事により刷り込んで印象操作をさせる。

367 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 16:01:12.26 ID:Tfvi8lkX.net
合成化学物質を減らしていけばいくほど、健康になり体調が良くなっていくことを実感できる。

でも突然体調が悪くなる時がある。過去をさかのぼれば合成化学物質の曝露が思い当たる。
その時に本当の意味で確信に変わる。

368 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 10:57:23.82 ID:XsrMcgL9.net
> でも突然体調が悪くなる時がある。過去をさかのぼれば合成化学物質の曝露が思い当たる。

ってキチガイは一体どんな家に住んでるんだ?
建材、衣服、食材等々、合成化学物質完全フリーなんて無理だぞ
このスレに書き込みしてる機材だって合成化学物質だし
曝露なんてしょっちゅうしてるぞ

369 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 11:41:01.62 ID:Vih21D3A.net
あなたの着眼点は嫌いだからケチを付ける。
この目的の為にレスをする。

だから言わんとする事を推測する事はなく、ケチを付ける為に都合の良い解釈をしてケチを付ける。

370 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 16:47:14.63 ID:TG7qCYgk.net
セスキ炭酸ソーダ、炭酸塩に過炭酸ナトリウム少し。
25〜30度くらいのぬるま湯で、少し攪拌、漬け置き。
10分くらい間隔でやるとかなり良い感じ。

371 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/14(月) 16:18:44.67 ID:tj8E7UaZ.net
肌の対策はこういう事なんだろうね。
食べる物は皮膚に影響があるし、食品、自然を活用する。
使ってる時は効いてるように見せかけて、内から壊していく物では悲惨な結果になります。
https://www.epochtimes.jp/keyword/%E7%BE%8E%E8%82%8C/index.html

372 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/14(月) 23:13:21.27 ID:BOV32n5T.net
最近は新品の服がクレヨン臭くてたまらんな
洗濯しても匂いが取れないから捨ててる

373 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 02:22:26.01 ID:L4HvjLDK.net
抗菌仕上げ、柔軟剤仕上げしてますけど、そんなに酷いんですか。
新品も入荷直後じゃないとどんどん移香していくみたいで、酷いようです。
香害ユーザーに触られたり試着されたのは終わってると言ってました。

374 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 02:30:25.88 ID:R3X4C3EU.net
>>372
クレヨン臭てのがイマイチわからんけど
石油系の臭いって事ならメイドインチャイナ(ブランド問わず)の安物に多いな
油だから作業着用洗剤で数回洗えば軽減する

375 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 13:38:36.54 ID:L4HvjLDK.net
電気シェーバーにはセスキスプレーが本当によい。スプレーしてすすぎ。
簡単に落ちてくれて臭いもかなり出にくい。
脂が残留してるから、たまに過炭酸ナトリウム。

界面活性剤で洗うと乾燥をちゃんとしないと夏場などはすぐ臭くなる。

376 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/16(水) 01:48:49.10 ID:W/bhLSd9.net
炭酸塩の洗濯で十分だな。
ほぼ無臭。少し炭酸塩の原料の甘い匂い。

377 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/17(木) 14:54:35.39 ID:9mvAMuZR.net
洗剤、柔軟剤の油脂が酸化してるんですかね。新品でも。

378 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/17(木) 21:52:44.54 ID:PWHeEI+2.net
炭酸塩をストック。
これ最強だな。クリーニングで使われるわけだ。

379 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 14:56:04.32 ID:LGjT7pnj.net
洗剤、柔軟剤、シャンプー、ボディーソープが体臭や衣類の臭いの原因。

本当に臭いから早く気が付くべき。

380 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 15:01:27.60 ID:LGjT7pnj.net
歯磨き粉(合成洗剤)を使ってる人は、それを使わない人より口臭が酷くなる。
これも早く気が付いたほうがいい。

381 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 18:39:46.92 ID:LGjT7pnj.net
そういえばマグネシウム粒をまだ買ってなかった。洗濯やお風呂にも使えて便利。

382 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 19:05:28.00 ID:QEdKztZa.net
「フェミニスト」の皮を被り、男性を言い負かすことに快感を覚えていた私の話
ttps://telling.asahi.com/article/13997089

自然派やナチュラリストの皮を被り、合成洗剤使用者を言い負かすことに快感を覚えている人いますね

383 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 19:33:44.96 ID:LGjT7pnj.net
皮膚には常在菌がいます。
まだ調べてませんが、皮膚に残留した合成化学物質を分解する時に人間に不快な臭いが発生しているのでは?

石鹸と合成界面活性剤を比較して合成界面活性剤は明らかに不快な臭気が増える。これは実体験。

臭いのも人それぞれの好みですけど。

384 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 19:35:55.35 ID:LGjT7pnj.net
これとは別に皮膚細菌叢を荒らすのと、皮膚を荒らす。これも原因なのでしょう。

385 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 23:25:22.74 ID:LGjT7pnj.net
因果関係や原因が明らかにされてない
川崎病
アトピー
主婦湿疹
慢性疲労症候群
化学物質過敏症

これらは全て増加してる。
他にももっとありそう。
まあ合成化学物質で繋がってると思いますよね。

386 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 18:37:35.75 ID:dN8kZpfV.net
40度くらいのお湯+マグネシウム+バジャン
これ結構いいみたい。
分散剤とけい酸塩(軟化)が効いてるのかな。

387 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 18:46:09.07 ID:dN8kZpfV.net
アルカリのみだと少し鹸化した分と緩んで剥がれたのだけ落ちる。油脂は結構残留。

衣類は油脂の残留でまあまあ滑らかで着心地は良い。酸化した油脂臭はローテーションしてるうちはほとんどしてない。
汚れとされてる油脂の残留。不思議に思うのだろうけど生乾き臭がしない。

388 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 18:51:18.61 ID:dN8kZpfV.net
その主な原因は界面活性剤と推測。
今やマイクロカプセルなど衣類残留物の増加で乾燥が遅れ相乗効果なのでは?

洗剤ユーザーはマイクロカプセルなどによる合成香料マスキングによって生乾き臭を捉えづらい。
芽胞を形成する菌も居ることから芽胞形成し生乾き臭の改善の難易度が上がってしまう。

389 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 18:55:14.02 ID:dN8kZpfV.net
洗剤からアルカリ洗濯に移行しても最初は上手くいかないのかもしれない。
軽い衣類の洗濯はセスキ炭酸ソーダで十分。程よい。

過炭酸ナトリウム洗濯も有用。温度は20度で合間にも攪拌を挟むとなおよし。

390 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 18:56:55.54 ID:dN8kZpfV.net
20度で
○20度でも

391 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/22(火) 10:38:26.16 ID:FgyTRZMm.net
石鹸、洗剤の界面活性剤は本当によく汚れを落とす。
汚れてない物には過剰という判断で使わない。

392 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/22(火) 16:26:28.36 ID:TX7RQNro.net
ていうか汚れてないないなら洗濯する必要も無いじゃん

393 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/23(水) 02:57:18.14 ID:KcznaQhd.net
洗剤ユーザーって闇雲に洗剤、柔軟剤で洗濯して汚してるけど。
そういうのは何か言わないのかな。

394 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 19:26:51.62 ID:RlBneCvG.net
炭酸塩で漬け置くと意外と油脂が浮いてる。
天板の話だけど。

395 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 19:32:15.45 ID:RlBneCvG.net
ふきんなどは炭酸塩の漬け置きにしてる。
使用量が少ないから安いし。
無機物だから環境負荷もほとんどない。

396 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/27(日) 12:53:47.37 ID:91siLHik.net
気温が低くても関係なく洗濯物から凄い臭いがしてる。

397 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/27(日) 12:57:55.29 ID:91siLHik.net
スーパーでは柔軟剤のマイクロカプセルが降り注いでて食品も製品も凄い匂い。
他人のマーキング臭ってことで、気味が悪い。

398 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 18:00:25.86 ID:q5qlTodb.net
どこもかしこも人だらけで洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルで激しい臭気。
くっせ。

表現的には人からこういう感じで洗剤、柔軟剤臭が拡散!!
ズバババァー!
ブシャァァァー!

399 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 18:02:36.95 ID:q5qlTodb.net
マイクロカプセル配合の洗剤、柔軟剤の使用者は今や濃縮凝縮しまくってて本当に凄まじい臭気。

400 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 18:35:51.79 ID:WT++EFrK.net
ちょっと前までレジ袋無料の時は食品と食品以外を買うと
「袋分けますか?」と聞いてきてたよね
それってかなり前に食品に洗剤や柔軟剤のニオイが移ることを防ぐためにやってた
今は袋どころかその辺にいる香害BBAの臭気でありとあらゆる食品に移香してる
買い物から帰ったら拭く作業が増えた
コロナと一緒に強臭も除菌作業

401 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 20:37:07.24 ID:BFtMEszB.net
>>400
それ忘れてました。
確かに日用品と食品は聞かれて分けてもらってましたよ。
これ言われたら、言い返す言葉もないですね。

うちは密閉の袋物は確認しないで全部洗ってます。

402 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 21:06:08.68 ID:BFtMEszB.net
TBSニュース
マイクロプラスチック 妊婦の胎盤から検出、研究班「大きな懸念」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4158684.html

403 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 21:06:14.92 ID:BFtMEszB.net
胎児の胎盤で明らかになったマイクロプラスチック
https://www.theguardian.com/environment/2020/dec/22/microplastics-revealed-in-placentas-unborn-babies

404 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 21:16:06.56 ID:BFtMEszB.net
マイクロプラスチックは、胎盤の胎児側と母体側の両方と胎児が発症する膜で検出。
たった4%の面積しか調べてない。
血流で運ばれてる事を意味してて、全身の臓器に渡ってる可能性。

0.01mmは10μm

405 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 21:16:38.90 ID:BFtMEszB.net
ちなみに洗剤、柔軟剤のマイクロカプセル(プラスチック)は10〜100μm辺りが検出されてる。
これが砕けて匂い付きの微細粒子を拡散すると言われいる。

その大きさは1μm以下やナノサイズが画像に撮られている。

406 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 21:19:13.61 ID:BFtMEszB.net
使用者の家ではこの微細粒子が衣服から放たれて常時漂っていると推測される。

親子、家族に何が起こった時

407 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/29(火) 21:35:38.58 ID:V2J/NPlQ.net
子供に障害がでたらどうするんだろ

408 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 01:19:07.36 ID:6cpOHjpb.net
昭和五十四年四月十九日提出
質問第二五号

 合成洗剤の安全性等に関する質問主意書


石けんは、経口摂取した場合、胃によつて分解されるが、
合成洗剤はこのような分解作用を受けず、血液中に混入し、赤血球を溶解させるため、
貧血症の原因となつているという柳沢文正氏らの警告をどう評価するのか。
     
(注) 「日本の洗剤・その総点検 増補版」
 
柳沢文正(績文堂)35頁参照

409 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 01:22:34.72 ID:6cpOHjpb.net
石けんは食べても胃で分解するんだね。
水を飲んで石鹸カスにしなくてもいいわけだ。
胃酸で失活するんだろうね。
致死量は400グラムだったかな。これって泡だって肺を塞ぐのかも。

410 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/01(金) 04:17:40.87 ID:rLbTMZ3a.net
界面活性剤が生乾き臭の原因と推測される文章を化粧品の人が書いてたな。

結構ポツポツ書いてある。ほとんどの人は理由は気が付いて感じだけど。

411 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/01(金) 11:49:56.37 ID:rLbTMZ3a.net
あけましておめでとうございます

412 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 13:08:33.08 ID:+IK9SPsa.net
うちは食器洗いに固形石鹸使ってる 
身体に安心

413 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 17:03:45.95 ID://AK6Ink.net
おせちに石鹸を食べているの?
かわいそう

414 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 17:41:16.75 ID:U1sSzJHg.net
脳が変質してるのだろうか

415 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/03(日) 17:21:26.61 ID:iugzO721.net
自分も食器洗いは石鹸
お湯は必須ですね。

米ぬかとかもいいんでしょうけど。

416 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/03(日) 17:23:18.48 ID:iugzO721.net
冬場は水温が低いまま使用すると、スポンジに石鹸カスというか酸性石鹸?
素手だと分かりますがよくわからないベタベタぽいのがたまりがち。
これの解消に

ボウルなどにお湯とクエン酸小さじ1/5
よくモミモミして排水、スポンジはすすいでもどちらでも。

ボウルにお湯とセスキか炭酸塩をクエン酸の倍ほど入れてよく溶かしてからスポンジを入れてモミモミ。
若干白っぽくなると分離した脂肪酸が取れて綺麗になってます。

417 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/04(月) 17:36:56.32 ID:sjWQvC/Y.net
しっかしアルカリ洗濯は匂わないな。
ゴミ受けネットのゴミも余裕で手で触れるし匂わない。
今の時期だからってのもあるけど。

418 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/04(月) 18:24:36.39 ID:sjWQvC/Y.net
臭気強い洗剤、柔軟剤だと合成香料で洗濯機の匂いから菌がどれくらい繁殖してるのか分からなくなる。

大繁殖してると衣類に移る。

そのうち菌が芽胞形成して繁殖、効果がいまいちな除菌抗菌剤ではどうにもならなくなる。
生乾き臭を臭気マスキング

衣類と洗濯機を臭気マスキング出来なくなる。激臭化、生乾き臭のループ

419 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/04(月) 18:33:14.64 ID:sjWQvC/Y.net
アルカリ洗濯だと臭気マスキングしないので初期で気が付き洗浄できる。
アルカリ洗濯は界面活性剤を使わないので、生乾き臭に悩まされる事が激減。

界面活性剤が菌の栄養素で生乾き臭の原因であると推測。
すでに芽胞形成菌が繁殖している衣類からの切りかえは除く

洗濯に何を使うかによって衣類と洗濯機の状態が変わる。

420 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/04(月) 18:35:57.91 ID:sjWQvC/Y.net
生活によりですが、界面活性剤はポイントで使い抑えるのが適切かなと思う。

お湯、アルカリ性を併用する事により界面活性剤の効きも向上します。

421 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 15:53:55.45 ID:RGBpG/oX.net
香害被害者激増してる感じだな。
好きで使ってた使用者も発症するから、薬物障害者と似た感じなのかな。

422 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 02:27:06.67 ID:8cpNLrMJ.net
洗濯って難しい事にしたいだけでそんな事はない。
足し算と引き算。
覚える事も少ない。

423 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 21:05:10.30 ID:8cpNLrMJ.net
スーパーがヤバいないつもの2倍は揮発してる感じだった。目がシッパシパ。
また保存食が売れ出してたよ。

424 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 05:35:36.45 ID:fixsheje.net
また買い溜めしてるみたいだけね。

425 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 05:40:43.90 ID:fixsheje.net
1センチ部屋干しって3センチくらい開いてるよね

426 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 10:30:56.76 ID:sisbBHa0.net
みんなコロナじゃなくイソシアネート吸い込んでる症状なんだよなぁw

427 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 15:18:43.36 ID:fixsheje.net
1日中吸引し続けてるからほんと怖い

これは喫煙だけど
喫煙と呼吸器疾患
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-03-003.html

428 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 16:48:06.87 ID:LJtOK7Jf.net
洗剤柔軟剤、除菌などで常在菌バランスが崩れるから、人が不快とされる臭いを出す菌が増えてるのかな。
妙に臭い、部屋干し臭と言ってるよね。

石鹸やアルカリ洗濯ではあまり見ない。

429 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 09:06:29.82 ID:Uio1ndHA.net
抗菌が悪って言ったら
今や世に溢れる抗菌仕様の家具やその他の製品使えないじゃん
キチガイは水道水の塩素とかどうしてんの?
それ避けるため飲み水をミネラルウォーターにしても製造、保管段階で極微量ながらも容器等の合成物が溶け出てるしペットボトルなら蓋開閉でマイクロプラスチック発生して飲んでるよ

430 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 13:01:13.34 ID:fY2yZQ2T.net
出来る限り減らしてるよ。
あなたはそういうサイクル側の人なんでしょう。不健康、不具合、不安を生み出しそれを科学的根拠だの言った事で対処する。

431 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 13:01:28.39 ID:fY2yZQ2T.net
なんでエビデンスがある事で対処可能なのに出来る限り減らすのか?
合成化学物質からの接触を避けるとどんどん体調がよくなる。そういう事に気が付いたんだ。

432 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 13:02:30.28 ID:fY2yZQ2T.net
生きてきた中でそういう生活をしたほうが体調がよくなって楽。制限してて苦に思うかも知れないけど何の苦もない。
そればかりかどんどんそうしたほうが楽だからとりいれる。
不健康、不具合、不安など皆無。
楽で体調が良くて何か病気になる気がしない。

433 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 13:02:37.98 ID:fY2yZQ2T.net
それを壊したのがいわゆる香害だ

434 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 13:08:31.20 ID:fY2yZQ2T.net
一派以外は、1ヶ月だけでもいいからそうしてみたらいいのに。

いままで普通だと思ってた今の自分が、どれだけ自らや周辺から痛めつけ疲弊してたのかが分かる。
そこには最高に楽で健康で体調も良く、なんの気の迷いもなくなる世界がある。

435 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/14(木) 20:15:24.41 ID:1GlCydbx.net
合成界面活性剤って石油原料の部分が生乾き臭菌が好むとか?
みんな言っててなんか変だよね。

石鹸洗濯の人は石鹸カスが残留するけど、生乾き臭ガーってほとんど言わない。
シェアのせいか、洗濯知識があるからというのもあるか。

436 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/14(木) 20:19:45.89 ID:1GlCydbx.net
しっかし飲食店のイスがマイクロカプセルだらけでヤバい。匂いの移香は100%だな。
敷くのは紙じゃないと突破してくる。

437 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/15(金) 20:11:21.54 ID:ySBP7ITW.net
社員食堂で働いてるおばちゃんがアイコス臭が強烈でまいる

438 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 02:16:36.93 ID:h34BN1YL.net
電子タバコはムリッスネ。自分は即逃走案件。
葉タバコはまだ耐えられます。まあ逃げますけど。

439 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 02:56:46.69 ID:jIhoJvke.net
吸わない人なのに、他人のタバコ臭や電子タバコ臭が分からない人もいる
気がおおらかなのか、感じ取れないだけなのか分からないけど
思えば自分も若い時はそんなに気にしてなかったから気の持ちようなのかなぁ わからん

440 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 09:08:57.62 ID:RyJDpB1a.net
ニオイに敏感なだけで神経質だとか化学物質過敏症だとか言われる時代
なにがそうさせたのか
現代の香害を撒き散らしてるマイクロカプセルの洗剤類が元凶
P&Gが悪の巣窟

441 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 11:11:29.88 ID:LYHN7tqr.net
>>436-437
外出するな 自分で弁当を作って食べろ

>>438-439
夜中に書き込んでないで働け

442 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 12:53:02.70 ID:oaM6V65T.net
>>441
聞きたくないならこのスレに来るべきではない
チラシの裏にでも書いてればいい

443 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 15:16:49.53 ID:LYHN7tqr.net
怖い 攻撃された 誹謗中傷では
解決方法を提案しただけなのに
追い出そうとしてきている

444 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 15:30:19.03 ID:oaM6V65T.net
そう思われたいなら、そう思われる文章にするべき

445 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 16:46:14.05 ID:h34BN1YL.net
確かに命令口調ですもんね。

446 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 22:17:22.43 ID:h34BN1YL.net
ほら自分だけじゃない。

生乾き臭の原因は、合成洗剤。
https://twitter.com/woo_yukko/status/1349896569017954306?s=20
(deleted an unsolicited ad)

447 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/17(日) 12:51:46.78 ID:+u84IJxN.net
知ってた

448 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/19(火) 12:25:52.50 ID:w3tv2lZb.net
今ランチ食ってるけど後ろのBBAが臭すぎる。蓄膿か?
シネ

449 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/19(火) 15:27:32.60 ID:voQwKbtl.net
そもそもランチに行くな、コロナウイルス感染症を広げてしまうかもしれませんよね?
ランチに行ったらいったで、隣の客から料理のにおいまでケチつけるんだろ?じゃあランチ行くな
それで裏であいつXねまでいうの?
石鹸派・アルカリ派は、このような人ばかりなのでしょうか?

450 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/19(火) 19:32:56.48 ID:JadcIN+o.net
洗剤派の代表?

451 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 02:37:24.80 ID:RLS6jC/I.net
香害BBA

452 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 03:06:14.28 ID:dAdfprfF.net
>>449
じゃ、お前がオフィスで働く人たちの昼飯をなんとかしろ、マヌケ
それと飲食店に昼間営業保証しろよ、ノータリン香害ゴミ

453 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/21(木) 13:02:53.07 ID:fS80BdzJ.net
ランチでとなりのやつがクサイネタは嘘
今の時代は、席の間隔が広くしているし、衝立を設置している
映画館ネタのときにもバレたけどまたニートが出かけていないのに妄想で語っているのか?

454 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/21(木) 14:53:04.27 ID:mnfZfuns.net
香料などを封入したマイクロカプセルが飛散するから店全体に飛散しますよ。
微粒子ですから。

椅子など紙を敷いて座ってそれを外に出たら嗅いでみるといいです。柔軟剤の匂いがべったり付いています。

455 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/21(木) 15:12:34.81 ID:N1AcrdfU.net
マイクロカプセルは洗濯何回しても落ちない程、強固に繊維に付着してるんじゃ無いのかよ?
それが飲食店全体を汚染するほど簡単に飛散する?

456 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/21(木) 16:20:42.35 ID:mnfZfuns.net
変形、破損して飛散します。そして皮膚に付着するのはもちろん吸入します。
これが香り長持ちの標準的な仕様です。

下のリンクにマイクロカプセルの画像があります。
飛散する事を認識したら感想を宜しくお願いします。

無香料生活
https://mukouryou.blogspot.com/?m=1

457 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 00:21:07.44 ID:eammqggp.net
じゃあ、軽い物理的刺激で変形、破損、飛散するなら洗濯で落ちるじゃん

458 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 09:53:10.14 ID:Bmpsw7Wm.net
蓄膿無職の発達障害じゃ分かんないだろw

459 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 10:28:19.73 ID:OPIq4Tke.net
香害被害は主観だけ
客観的、科学的裏付けはなんも無し
マイクロカプセルも見えるかの様
>>456リンク主も顕微鏡でマイクロカプセル?を観察してるが
観察対象粒子が洗剤類由来かの特定とか繊維量当たりの個数計測とか全くしてない

あと、香害被害者は化学物質過敏症と言われるが
健保対象疾患になって10年以上たつのに診断方法さえ確立されてない

460 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 15:02:59.96 ID:jWHMz1rg.net
マグネシウム洗濯でアルカリ性洗濯を実験した人がいるけれど、
短時間では効果がない(洗濯機の通常コースの時間では足りない)、
大量に入れないと効果がない、(PH9以上のアルカリにならない)ようだよね?
ほとんど水で洗っているようなものなのではないの?それで意味あるの???

461 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 20:31:42.22 ID:jR5BwlMr.net
蓄膿馬鹿やニコチンカスが大量に使うからだろ、
アホメーカーは注意喚起しろよ

462 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 21:59:40.65 ID:cKT5FpDs.net
化学物質過敏症の問診、診断、検査
ふくずみアレルギー科
https://fukuzumi-allergy.com/knowledge/cs/


化学物質過敏症支援センター
↓下でページ内検索。化学物質過敏症の問診、診断、検査のPDF
厚生労働省
厚生省長期慢性疾患総合研究事業アレルギー研究班「化学物質過敏症」
化学物質過敏症
〜思いのほか身近な環境問題〜
http://www.cssc.jp/link.html

463 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 22:14:50.08 ID:cKT5FpDs.net
本来はSDGsを目標としてるなら、マイクロカプセルはプラスチック(公開特許)なのだから、自主的に企業が公開するべき。

無香料生活
https://mukouryou.blogspot.com/?m=1
これは国民や支援者が自腹で採取、計測、検証している。

464 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 22:39:29.43 ID:cKT5FpDs.net
衣類にマイクロカプセルが残留しないと言う主張なのかな。

香り長持ち12週間、これはどう思ってるんだろうか。

465 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 22:59:32.03 ID:EgphdRzo.net
>>464
12週間どころか衣替えの1年後でも臭ってるわw

466 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/22(金) 23:43:53.56 ID:6Pzr6txE.net
くっっっっっっっっっっっっさ!

467 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土) 01:34:35.82 ID:iAfqYQhW.net
モワブシャャャャー!!!


自分にはこんな感じ

468 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土) 01:44:43.25 ID:DJ+ZMNia.net
>>463
再現性って知ってる?
第三者が追試出来うるデータがなければ全く意味ないのわかるかな?
第三者の追試で暴かれた小保方さんと同じ
つうか小保方さんの説は一応、化学雑誌掲載可能な形態をとってたけど
リンク先のは気分次第で採取、観察してるだけだから小保方さんの足元にも及ばない

469 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土) 02:45:28.93 ID:iAfqYQhW.net
企業が自主的に公開するように言ってください。
厚生省や国立研究所に検証研究するように意見は行ってますから。

早く何から何まで解明してほしいですね。
法律もないですし。

470 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土) 13:42:05.54 ID:+eAb3J6D.net
少量の合成界面活性剤と、

大量の天然界面活性剤では、

少量の合成ほうが環境負荷が少ない

471 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土) 16:55:10.73 ID:iAfqYQhW.net
日本国内で合成界面活性剤と天然界面活性剤(?)

よくわからないので
洗濯合成洗剤と洗濯石鹸に焦点を当ててみましょう。

日本石鹸洗剤工業会、洗濯実態調査2015年
使用する洗剤のタイプ
合成洗剤 98.7%
石鹸  1.3%

更に東京では雨天時は処理能力を上回ると未処理で排水されます。

以上の事から魚毒性と環境負荷は
合成洗剤>>>>>>>>>>>>>石鹸

これが現実です。

472 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/23(土) 23:21:08.91 ID:q2DOJumr.net
>>470
そんな意見もあるけど誰も統計的な検証してないから誰も解らない

>>471
都をはじめ豪雨時にキャパオーバーなる排水処理してる自治体は
言い換えれば街の雨水やらなにから何まで排水処理してるって事
つまり、巷に溢れるマイクロプラッスチックやお前等がキチガイの如く敵視する合成界面活性剤を普段は処理してるんだよ
わかるかな?

473 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 16:43:00.11 ID:CXXW5Qx8.net
補足として、下水処理されてない地域もありますよ。

マイクロビーズを規制したのだから
マイクロカプセル、マイクロプラスチックは処理されてないのでは?

474 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 22:51:09.77 ID:hHr3SZzm.net
何故?アルカリ洗濯で満足する人が多いのか?
洗濯満足度は匂いで評価しているようで
残留性が低く無香料だから菌の栄養素も少ない。

475 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 22:51:24.89 ID:hHr3SZzm.net
過炭酸ナトリウムのみでの洗濯でのメリット
衣類のある程度の洗浄
水温と漬け置き時間で洗浄力を選べる
無機物なので残留がかなり少ない
環境に優しい
生乾き臭がしない
衣類の除菌
洗濯槽の除菌

476 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 22:52:26.09 ID:hHr3SZzm.net
マグちゃんも満足してる人が多いよね。

477 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 22:54:44.46 ID:hHr3SZzm.net
汚れた衣類は石鹸か洗剤で。

478 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 22:58:39.47 ID:hHr3SZzm.net
フリースの洗濯は弱アルカリや過炭酸ナトリウムのみが最適だけど、汚れはあまり引き剥がしてないと思う。
でも毛並みと触った感じは界面活性剤には出せないと思う。
柔軟剤は知らない。自分は残留物で鼻水、皮膚炎を起こしそうだし。

479 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 23:02:23.20 ID:hHr3SZzm.net
雑巾もまだまだ長持ち

480 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 01:42:43.40 ID:5i7ci/hK.net
アルカリ洗濯厨の本質は>>477が良く表してる

> 汚れた衣類は石鹸か洗剤で。

汚れてない衣類、つまりは洗濯の必要が無い、または水洗だけで落ちるもののみアルカリ洗濯してるってこと
それで喜んでるキチガイ

481 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 02:47:15.82 ID:+rdbaWoT.net
石鹸やアルカリ洗濯って5%くらいでしょ。
それをこんなにも敵視して罵って来るのは理由が必ずある。そう思うな。

482 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 09:56:40.42 ID:+i0e7Xur.net
>>481
キチガイ連投だから非難されるのいい加減気付けよ

483 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 14:42:53.98 ID:+rdbaWoT.net
こういう印象操作ばかりだし。

484 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 16:09:22.53 ID:t3R2EF9N.net
誰かに操作されてるんじゃなくて
誰もが素直に抱く印象
それに気付かない、理解出来ないのはキチガイだから

485 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 19:36:11.06 ID:tIf5jrNb.net
くっさいくっさい悪臭香料放っている香害馬鹿こそキチガイ

486 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 02:37:32.71 ID:56iygvar.net
30 774号室の住人さん sage 2021/01/26(火) 12:35:16.54 ID:P06xdPch
いつも柔軟剤を目安の倍は使ってますよ^ - ^
いい香りなのでこれからも使い続けます!!

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1602169471/30

487 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 13:26:37.71 ID:r792sr1J.net
合成洗剤の水30Lあたり10gと、
粉石鹸の水30Lあたり36gでは、
石鹸のほうが環境負荷が高いのではないでしょうか?

488 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 13:49:28.86 ID:pkC7VAex.net
>>487
石鹸は生分解性が合成より優れてるだけ
国内の下水処理では合成洗剤も処理出来るし、してる
量が多ければ、言わばゴミの量が多ければ下水処理や自然環境に与える負荷は当然大きい

489 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 15:57:22.99 ID:9BwNigfQ.net
河川の硬度での魚毒性
合成界面活性剤>>>>>>石鹸

石鹸は過去にPRTRで第一種指定化学物質の候補にあげられて、それらから除外されてる。

ようするに、環境負荷が少ないから排出管理などしなくていいですよっていう結果。

490 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 15:58:23.58 ID:9BwNigfQ.net
そもそも合成洗剤の10gって何が入ってるの?
意味不明すぎるんだけど?

491 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 16:00:51.85 ID:9BwNigfQ.net
日本石鹸洗剤工業会、洗濯実態調査2015年
使用する洗剤のタイプ
合成洗剤 98.7%
石鹸  1.3%

492 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 16:14:51.38 ID:bNPVJD29.net
>>489
水溶により界面活性機能を失う分
使用量を多くしなければならない石鹸
当然、有機廃棄物としての量が多いのはわかるよね?

493 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/27(水) 20:55:17.04 ID:9BwNigfQ.net
マグネシウム粒を注文しよっと。
マグちゃんも買うかな。注意書きはマグちゃんだけみたいだし。

494 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 19:47:55.60 ID:hUgyxevr.net
合成洗剤の生分解性って環境負荷ってマイクロカプセルを含む全成分が開示されないからわからないよね。
試験、検証研究したらかなり酷そうな気がする。
サスティナブル、SDGsから全てを明らかにしてほしい。使用者にも責任があるようだし。

495 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 19:49:00.01 ID:hUgyxevr.net
まあ洗剤に使われてるマイクロカプセルは公開特許によるとほとんどがプラスチック。他には分散剤もプラスチックがある。
その時点でSDGsの観点から見直しが必要なのでは?と個人的には思う。
使う方にも責任があるのだから。みんなで見直して行く事が必要。

496 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 19:49:51.11 ID:hUgyxevr.net
洗剤派って環境負荷をどう思ってるんだろ。

497 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 19:50:21.99 ID:hUgyxevr.net
ちなみに自分はアルカリ洗濯なので。環境負荷小さいです。

498 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 20:56:47.31 ID:GLkC+Xn2.net
>>497
アルカリ洗濯ったって使うアルカリ剤を工業製品に頼る以上
製造、流通に関わる環境負荷は避けられない
その辺解ってるのかな?

499 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 21:04:50.75 ID:GLkC+Xn2.net
>>496
自家製草木灰による洗濯や、その灰を使った食品消費排油からの自家製石鹸ですべて賄ってるなら
合成洗剤使用者への批判は認めてやんよ
流通してる工業製品のアルカリ剤を使ってる限りお前のレスは妄言でしかない

500 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 22:51:33.07 ID:ldr8vlMy.net
>>499
草木灰作る過程が都市部では無理だな
焚き火したら排煙クレームか消防署呼ばれる
つまり、低環境負荷の洗濯は合成洗剤一択って事

501 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 01:31:04.84 ID:/apcYyLF.net
洗濯洗剤によく配合されている合成界面活性剤がPRTRの第一種指定化学物質に入ってる時点で低環境負荷はないですよ。

よって環境負荷が低いのは
セスキ炭酸ソーダ、炭酸塩、過炭酸ナトリウム

502 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 08:31:24.76 ID:6rYLEVR1.net
>>501
PRTRって
お前はクリーニング業者かよ
一般消費者が洗濯で排水するなら合成界面活性剤だろうと下水処理されるので環境汚染は無い
もし、お前が下水未整備の田舎暮らしなら排水垂れ流しなので環境汚染は多大
即座に高度処理型合併浄化槽設置するべきだ

503 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 16:53:13.44 ID:/apcYyLF.net
衣服の洗濯から発生して下水をすり抜けるマイクロプラスチックの問題
https://lessplasticlife.com/marineplastic/source/microplasticfiber/

上記のリンクから下記はデマなんで訂正してください。マイクロプラスチックは処理出来てません。
微粒子のマイクロカプセルもマイクプラスチック
分散剤のプラスチックの場合どうでしょうかね。


> >>470
> そんな意見もあるけど誰も統計的な検証してないから誰も解らない
>
> >>471
> 都をはじめ豪雨時にキャパオーバーなる排水処理してる自治体は
> 言い換えれば街の雨水やらなにから何まで排水処理してるって事
> つまり、巷に溢れるマイクロプラッスチックやお前等がキチガイの如く敵視する合成界面活性剤を普段は処理してるんだよ
> わかるかな?

504 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 17:11:40.39 ID:dHs0HHA7.net
石鹸かナトリウムか何か知らんけど、発達障害か何かで、
他人を叩くしかできない
他人に研究しろしか言えない
自分では掲示板に大量書き込みコピペしたり言う通りしろよしか言えないやついらねえ

505 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 17:20:19.68 ID:fi4Pc6fj.net
>>503
なに自爆してんの?(爆)
お前にとっての悪は洗剤のマイクロカプセルや合成洗剤じゃなかったのか?

化繊からのマイクロプラスチック環境汚染なんて既知の事
アルカリ洗濯してようが水洗いだけでもまた、着ているだけでもでも排出される
必死に探したであろうリンク先も役にたたん
それは、下水処理をすり抜けるとだけあり処理される分の量やすり抜けた分との対比が全く無い
つまり科学的議論の対象にならない

わかるかな?

506 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 17:24:31.12 ID:fi4Pc6fj.net
>>503
デマかどうかはお前が住んでる自治体の下水処理担当に
「下水に流れた化繊のホコリは処理されてますか?
マイクロプラスチックとして河川に放流されてませんか?」
って聞けば良い

507 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 17:46:35.73 ID:/apcYyLF.net
この人はネット上であちこちでこういう事をギャーギャーやってるから数日前のやりとりすら記憶出来てないんだよね。
獣マウントしてるだけで理解してない。


>>471
>更に東京では雨天時は処理能力を上回ると未処理で排水されます。

508 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 17:48:16.89 ID:/apcYyLF.net
リンクはあなたの為に探した物じゃなくて他の人が読みやすいのを保存してる。

そこ勘違いしないでください。

509 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 20:50:57.29 ID:yPAWCzQH.net
>>507
> この人はネット上であちこちでこういう事をギャーギャーやってるから数日前のやりとりすら記憶出来てないんだよね。

まんまお返しします(爆笑)
お前さんが書いた↓
>>471
>更に東京では雨天時は処理能力を上回ると未処理で排水されます。
って雨天時以外は幾分かは処理してるって事だぞ
それをすっかり忘れてか意図的にバックレてか知らんが
その後レスではマイクロプラスチックも界面活性剤も公共下水では全く処理されないかの様なレスしてるのわかるかな?

つまり、このスレに沿った結論を言うならば
日本の都市部、一般家庭で合成洗剤使おうがアルカリ洗濯しようが環境負荷は変わらないって事

510 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 22:34:57.89 ID:/apcYyLF.net
これなんかも降雨時に未処理で排水してる影響
環境負荷というより、環境汚染。

トイレ、風呂、台所の汚水流入、お台場の水質「最悪」 五輪テスト中止で波紋
https://www.sankei.com/smp/tokyo2020/news/190823/tko1908230003-s1.html

511 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 22:35:17.90 ID:/apcYyLF.net
471 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/23(土) 16:55:10.73 ID:iAfqYQhW
日本国内で合成界面活性剤と天然界面活性剤(?)

よくわからないので
洗濯合成洗剤と洗濯石鹸に焦点を当ててみましょう。

日本石鹸洗剤工業会、洗濯実態調査2015年
使用する洗剤のタイプ
合成洗剤 98.7%
石鹸  1.3%

更に東京では雨天時は処理能力を上回ると未処理で排水されます。

以上の事から魚毒性と環境負荷は
合成洗剤>>>>>>>>>>>>>石鹸

これが現実です。

512 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 22:36:16.60 ID:/apcYyLF.net
デマグループに御注意を。

513 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 23:58:53.84 ID:a1l/3XuE.net
グループ?
己に反するのは集団と想定してる時点でキチガイだな

514 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 02:02:18.72 ID:srantmbd.net
683 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/25(月) 17:27:39.07 ID:4/vqN6F0
前から言ってるけど、スレ分けないと無理だよ
ナトリウムスレを立ててそっちでやってもらえばいいだけ
うちらは今までどおり普通に洗剤や柔軟剤の話をするかんじで

515 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 02:02:29.33 ID:srantmbd.net
689 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/26(火) 14:53:17.57 ID:i2uCuFgq
うちら
自分を含めたグループやチームなどを言い表す際に多用される
https://gamp.ameblo.jp/zombivalence/entry-11604905474.html

516 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 07:13:21.32 ID:yHoBl09m.net
はあ、なるほどね
誰からも嫌われてるのが己のせいだと気付けないんだな
キチガイってよりガイジだな

517 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 21:55:58.41 ID:AkHQtwdv.net
このスレだって、石鹸や過炭酸を使えと大漁旗書き込む迷惑グループの人だよね
と言われてしまうので、あちこちのスレに毎日大量に書き込むのやめてほしい
あの人?あの人達?あのグループ?のせいで逆に石鹸や過炭酸のイメージが悪くなっている
石鹸や過炭酸がいいなとは思うが、あの人?はいなくなってほしい

518 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 15:52:08.41 ID:h2b1fcs7.net
もはや洗剤カルト集団

519 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 15:53:16.49 ID:h2b1fcs7.net
自己紹介してたって事だよね

520 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 15:55:38.79 ID:h2b1fcs7.net
風呂の残り湯で過炭酸ナトリウム洗濯。
水温高めで洗濯槽除菌洗浄もできるし。

洗剤などに比べて環境負荷はかなり低い。

521 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 19:20:23.34 ID:h2b1fcs7.net
アタックの粉末もアクションで匂いがしてると化学物質過敏症の人が言ってる。
最近かららしい。他に何か使ってる可能性もあるけど。
これが粉末洗剤だとしたら、ブルーダイヤもなるだろうね。
そういう機能性を付けるなら表示してほしいね。


 

522 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 00:01:24.20 ID:yY870QqZ.net
> 化学物質過敏症の人が言ってる。
> 最近かららしい

もう、この2行で全く信頼性が無いのがわかるね
アタック粉末みたいな出回ってる製品に改悪と言える変更あったなら
今頃、大騒ぎになってる
その過敏症さんが最近、気に入らなくなったってだけ

523 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 02:23:59.63 ID:CWZz/Fgi.net
そう言ってるという話で、もしそうだとして何か変更があっても改悪かはその人の好みですよ?
良いと思う人も居るし、苦手と思う人も居る。




 

524 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 02:31:21.69 ID:CWZz/Fgi.net
色々だけど化学物質過敏症の人ってかなり正確。
自分には分からないのも分かってるし。

525 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 08:09:13.93 ID:gWTbR5M0.net
もうムチャクチャだな
キチガイの言葉を理解するの無理だわ

526 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 10:36:21.32 ID:3F/3npx+.net
>>521
>アクションで匂い
アクションでにおいとは?何かしたらにおいがするの?

>>524
>かなり正確
つまり正確じゃないよね。

527 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 10:57:29.05 ID:pHBtNnuE.net
>>526
キチガイの言葉をエスパー翻訳すると

>アクション
SNSやブログに付く返信やコメントの事かと思われる
元ネタ示さないので常人には理解不能

>正確
正否を決めるのは本人だけなのでイマイチ自信が無い時は>かなりと弱気になる

528 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 16:43:39.54 ID:FJ5GpBZf.net
柔軟剤使わないけど洗濯をやる人が入れてるから

副作用少なくて、人や服や洗濯機にかける負担が少ない柔軟剤買ってあげる

何かいいあるの

529 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 16:56:29.79 ID:CWZz/Fgi.net
自分は必要ないな。
アルカリ洗濯だと使う理由がない。

530 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 22:04:29.64 ID:3F/3npx+.net
思い込みだけで合成洗剤と病気が関係あるとか言っている人がいるが疑似相関バイアスだと思われる。

>>527
なるほどな。めちゃくちゃ。迷惑だな。

531 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 23:09:35.03 ID:CWZz/Fgi.net
美容室では合成洗剤アレルギーでゴム手をしてシャンプーをする美容師が居ます。

アレルギーでなければゴム手などしません。

532 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 23:22:52.07 ID:Q9lwxpXu.net
また自爆かよ
化学物質過敏症の研究ではアレルギーとは別モンとされてるんだな

533 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 23:45:46.85 ID:6rvHwLzs.net
息子が持って帰ってくる給食用エプロン一式が一週間使ったあとだというのにもかかわらず、洗ってもめっちゃ柔軟剤臭い

534 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 23:59:39.32 ID:eRf6yrki.net
>>533を見て思い付いた
柔軟剤リムーブに特化した洗剤売り出せばキチガイに売れるな

535 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 00:35:44.76 ID:1SYfUcUw.net
子供の給食着を当番の後に持ち帰ってくるけど、本当に毎回おんなじような柔軟剤臭が凄い

何度洗っても臭いが落ちなくてアイロンがけする度に気持ち悪くなる。
臭いってこんなにこびりつくんだと知った。

536 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 18:05:31.03 ID:lBCQp0U4.net
今や学校相当くっさいんだろうなおそろしや

537 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 05:30:51.14 ID:nW6CfuxP.net
むちゃくちゃ凄いみたいですよ。
あの空間に何人も居るから当たり前ですけど

538 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 10:23:09.35 ID:5kzQgga4.net
スーパーも臭過ぎて吐き気する

539 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 11:16:43.22 ID:fDc/VgNd.net
公共場所で他人の洗剤香料が気になる程、鼻が敏感なら
マスクなんかしてらんないだろうな
どんなマスクだろうと素材臭って絶対あるからな

540 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 21:30:50.98 ID:nNof3d2N.net
これどういうつもりで言ってるのかなぁ
相手にしたら負け

541 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 21:34:52.59 ID:5Vyne+yH.net
アルバイトだから。

542 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 21:38:31.22 ID:5Vyne+yH.net
買った物に除菌加工がされてると隠イオン界面活性剤がおそらく付着してるから石鹸洗い。
お湯、炭酸塩で泡立てると石鹸洗濯も簡単。

543 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 21:40:10.07 ID:5Vyne+yH.net
マイクロカプセルって成分として扱われてないから異常。

544 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 23:05:32.34 ID:5Vyne+yH.net
洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルってなんで成分の表記がされないんだろ。
キャップ一杯1億個でしょ

545 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 13:38:30.74 ID:OslU3IDl.net
妙に合成香料などの匂いが分からない人が多いのは風呂関連もあるからか。
そもそも嗅盲が多いのかもしれないけど
https://twitter.com/AliceRei03/status/1357163901490581504?s=19
(deleted an unsolicited ad)

546 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 18:36:25.77 ID:0OWxbzY/.net
不織布ディスポーザブルマスクなんか100%化繊なんだから
石油由来の化学合成の素材臭がするのに
不思議と自称化学物質過敏症の方々はそれで症状悪化とか不快とか発信しないんだよな()

547 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 18:41:35.73 ID:Ohs1WFHL.net
>>546
臭いのはあるよ
ただ洗剤や柔軟剤のように強烈ではない
問題はマイクロカプセルなんだよ

548 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 19:10:39.15 ID:0OWxbzY/.net
いやいや
公共場所の誰かさんの残臭が気になるほど
や近隣の洗濯物の臭いが気になるほどの嗅覚の持ち主なら
どう考えても鼻口直前のマスクの素材臭が気にならないわけないってことだよ

要は自称化学物質過敏症の殆どは化学物質過敏症じゃなく
気に入らん香料で気分が悪くなるメンヘラ系疾病って事

549 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 19:15:06.51 ID:0OWxbzY/.net
さあ、マスクの素材臭=化学合成物臭で症状悪化のSNSでも探してきてくれたまえ

550 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 19:17:49.77 ID:0OWxbzY/.net
>>546訂正
不織布マスクに限らず天然素材マスク以外、例えばウレタンマスクなんかも石油原料の化学合成製品ですね()

551 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 19:39:29.73 ID:Ohs1WFHL.net
鼻バカには何を言っても無駄なようだ

552 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 20:02:50.56 ID:0OWxbzY/.net
結論出たじゃん
香害を発信してるキチガイは
化学合成物の臭いがダメなんじゃなくて
気に入らん香料の臭いがダメなんだって()

553 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 20:04:11.69 ID:0OWxbzY/.net
まあ、外出しない≒真ヒキニートだからマスクなんかしないのかもね

554 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 20:35:32.89 ID:OslU3IDl.net
化学物質過敏症の人が石油由来の物質や製品がダメというのは思い込みで勘違い。

555 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 20:47:01.00 ID:OslU3IDl.net
バインダーに何が使われてるかだけど

まあ言っても無駄だよね。この人達は。

556 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 20:47:25.80 ID:OslU3IDl.net
何を提示しても無駄

557 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 21:05:33.26 ID:0OWxbzY/.net
>>555
はあ?
病体機作や原因物質が解明特定されてる言いっぷりだな()
つうか、それってシックハウス症候群じゃん

558 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 21:10:12.47 ID:0OWxbzY/.net
>>554
じゃあ、この手のスレで頻繁に書き込みされる
洗剤類由来のマイクロプラスチック=化学合成物の人体摂取は問題ないってことだな()

559 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 21:10:58.97 ID:0OWxbzY/.net
>>556
その通り
君の主張は矛盾だらけだからな

560 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 21:15:28.07 ID:0OWxbzY/.net
正直、自分もダウニー級の臭いは勘弁
だけど、それで身体の調子が悪くなる事なんか無いし、避けられるなら避けるだけ

561 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 00:16:54.08 ID:3i6OdFOC.net
まあ何を言っても無駄だけど
これが現実。
https://twitter.com/W5m1dv7VJTLyr2d/status/1357340991825403911?s=20
(deleted an unsolicited ad)

562 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 00:28:06.05 ID:3i6OdFOC.net
マイクロカプセルに洗剤、柔軟剤の成分の付着。
マイクロカプセルの内容物、合成香料、香料、除菌剤など
公開特許に記載があっても何が入っているのか開示されていない。

これを吸入や皮膚、粘膜に付着。

563 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 00:58:37.97 ID:x+EADirj.net
>>561
>現実
???
妄想の呟きじゃん

>>562
> これを吸入や皮膚、粘膜に付着。
だから何?
現代社会で化学合成物に触れずに生きるなんて無理
万が一にも市販洗剤類の正しい使用で残渣合成物が人体に有害ならば
とっくに米国等で民事集団訴訟なってるよ

564 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 02:18:41.00 ID:e0sbcdS5.net
香害被害を訴える者はおしなべて自分絶対正しい論
人体に有害だから、その使用を止めろと
だが根拠は客観的ではなく
自分が不快になるから、また身体に不調を起こす人が沢山いるからだけ
そんな主観的主張では被害を感じてない者には伝わらない

人体への害は不明だが少なくとも自分には○○の被害があるのだから、その使用を止めてください
と、なぜ周りに言えないのか?
アレルギーやタバコ副流煙の害悪が周知されてる昨今、自分の為に止めてくださいと頼めば理解者も出てくるだろうに

565 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 09:11:57.53 ID:5K749Z5X.net
かぶれ
https://twitter.com/hourennsoukiki4/status/1323114212608991238?s=19
(deleted an unsolicited ad)

566 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 10:11:05.50 ID:cyUK6wVE.net
探しまくってそれだけ?
シロートが皮膚科医と称する私見を引用元も示さず呟いてるだけ
デマそのもの

567 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 12:25:32.27 ID:cyUK6wVE.net
>>564
その通りだね
ヤニ厨にお前の健康に悪いからヤメロと言っても絶対聞かないけど
私に煙吸わせんなと頼めば目の前では吸わなくなる

568 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 15:23:31.98 ID:VfwIrVi9.net
靴下はセスキや炭酸塩を溶かしたぬるま湯に漬け置くとよく匂いが落ちる。
酸性の匂い→弱アルカリ性で中和

569 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 15:30:12.30 ID:4uOgv0f5.net
化繊はお湯、セスキ、炭酸塩→石鹸

洗濯のなかでこの組み合わせは最高の洗浄力と言われてる。

570 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 16:08:19.35 ID:l4SMMxET.net
石鹸に移行するヤツは使い方を間違えてるケースが多い
濃度を規定より薄くしても界面活性効果や添加洗濯酵素が効く合成洗剤に慣れてるヤツが
低濃度では洗浄力が著しく低下する純石鹸の特性を知らず薄めの濃度で洗ったりする

571 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 16:28:46.73 ID:cyUK6wVE.net
>>568
>酸性
って
君の靴下は酸っぱい臭いなんだな(笑)
乳酸発酵してるんか?
靴下は枯草菌系で納豆臭くてどちらかと言えばアンモニアによるアルカリ性だけど

572 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 16:50:03.19 ID:l4SMMxET.net
>>571
この手のスレのアルカリ洗濯するヤツってバカな癖に自覚無いから
知らない事を調べようともしないし誤りを認めないから無駄だぞ
ヤツらのソースは立場が明らかになってない(化学の専門家とか)SNSの発信者

573 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 18:08:21.49 ID:bhq4tggJ.net
一年で結構減るんだね
洗濯マグちゃん
https://twitter.com/jujustyle555/status/1355735496136171522?s=19
(deleted an unsolicited ad)

574 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 21:53:18.76 ID:l8+EyFBa.net
花王
リネン用助剤
アルカリ ハーベスト 業務用
https://pro.kao.com/jp/products/kps19/4901301046505/

洗浄力の増強
洗浄効果を高める
洗剤の使用量が減らせる
下水処理場などの設備の負担減小

575 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 21:55:23.09 ID:l8+EyFBa.net
柔軟剤の匂いがついた給食着は洗濯機で洗うとこうなる。
不要の方は注意。

https://twitter.com/MpgQGkEWswWTt6y/status/1322460705619013633?s=19
(deleted an unsolicited ad)

576 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 22:09:16.84 ID:Fhph8xE/.net
温水とアルカリウォッシュで洗うと永遠に臭いとおさらばっすね。
洗濯温度は42℃設定でおねがい

577 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/06(土) 23:36:00.70 ID:3VDbnWca.net
ニュース速報の洗剤スレ、臭いって人が結構いて微笑ましい。

まあそうだよね。

578 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/08(月) 17:43:51.86 ID:wBHkQQQ7.net
臭いから使わないってだけ
ここのキチガイみたいに人様の使用を制限したり、人体に悪影響とか狂った事言わない

579 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/08(月) 18:12:46.69 ID:V8nmctYT.net
>>578
臭いものは人様に迷惑かけてることは肝に銘じておけ

580 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/08(月) 18:47:56.59 ID:HeD7XiHD.net
制限などしてないですよ?
勝手に歪曲するのは止めてください。

工業会や企業の見解はこうなってます。
納得いかなければ日本石鹸洗剤工業会や各企業にお問い合わせしてください。

日本石鹸洗剤工業会
柔軟仕上げ剤
知っておきたい香りのマナー
柔軟仕上げ剤を選ぶ・使うときは、周囲にもご配慮ください。
https://jsda.org/w/06_clage/4clean_244-3.html

581 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/08(月) 23:01:24.16 ID:qSdLiIyC.net
マナーって(笑)
日本石鹸洗剤工業会が公式に人体への悪影響を否定したって事


キチガイこりずに自爆(爆笑)

582 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 00:24:44.98 ID:s56i45Hr.net
本当にかわいそうな人だ。

誰か助けてあげればいいのに。

583 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 05:03:56.87 ID:+t0kimI4.net
本当にかわいそうな人だ。

誰も言ってくれる人が周りにいないんだ。

584 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 08:00:06.05 ID:g5JAByj8.net
いつもなら工業会リンクレスをマルチするなりコピペするのに
自爆だと流石に自覚した様だな(笑)

585 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 08:05:57.33 ID:hHPzKMLd.net
本当にかわいそう。

誰か助けてあげなよ。

586 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 08:28:52.82 ID:g5JAByj8.net
キチガイにアドバイス

香害はマナー違反とメーカーが公式見解してるんだから
SNSや、こんな所で発信しても君らの辛さは解消されないんだよ
君らが加害者認定した人に直接、工業会リンクの紙印刷物を渡してマナー遵守を求めるしかない

587 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 18:21:43.71 ID:ibq984Bt.net
まあ、自分の思うように主張したらいいですよ。ご自由に。
自分はアンカーを付けていちいち否定はしないので。

自分は調べて載っている事、誰でも出来る事を伝えるだけです。
誰が気にくわないとかどうでもいいそういう狭い所で争ってないので。

588 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 21:14:59.85 ID:tqd0zSUw.net
大体キチガイは根本的に間違ってるからマジな情報を見付けるのは無理
例えば、弱アルカリ性の洗剤やアルカリ剤で落ちるからといって汚れが酸性とは限らない

この意味わからなければ、他者に伝えるべき洗濯洗剤の正しい情報など三つかる訳無い

589 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/10(水) 02:21:01.89 ID:l8/k/QRD.net
香害キチガイは蓄膿w

590 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/10(水) 15:10:56.20 ID:ak0kXxiY.net
洗剤スレに自分の主張を何年もの長期間さらに大量に書き込んだ人がいるが
世の中は変わりましたか?変わりませんでしたよね?
相変わらず多くの人が大手メーカーの洗剤を選んでいます
つまり5ちゃんねるで活動しても意味がありませんでしたね
他のSNSで頑張りましょう

591 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/10(水) 22:15:10.98 ID:osPTSgva.net
より良い洗濯を提案してるだけで競ってるわけではないから、何か勘違いしてる事をいつ気が付くんだろうか。

592 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/10(水) 22:15:49.31 ID:osPTSgva.net
まあ集団リンチして追い出すのが目的なんだろうけど。

593 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/10(水) 22:25:54.64 ID:osPTSgva.net
アルカリ洗濯って袋に入れて漬け置きしても、すすぎが楽だから特に不便に感じない。

被災して洗濯に困った時にもアルカリ洗濯はすすぎが容易で水さえあれば大丈夫で生乾き臭もしない。
洗剤はすすぎが苦手。これは人力だと大変。

594 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 01:03:09.99 ID:nTQ20kpm.net
>>591
おい、キチガイ
勘違いしてるのは己だといい加減気付けや
アルカリ洗濯マンセーならそれはそれで良い
だが、お前はアルカリ洗濯の優位性を主張するために市販洗剤類を悪だと決めつけてる
つうか主張がブレブレ

たとえば
>>593で濯ぎが楽と抜かしてるが
市販洗剤もアルカリ剤も安全性は同等
(だからこそ市販されている)
濯ぎ不足による衣服残留で人体に対する懸念被害は皮膚への刺激
それはどちらも同等なのわかるかな?

>>592
集団ってなんだよ?
お前の主張に反するのが多いってだけ
つまりは己が狂ってるって自覚しろや

595 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 08:59:04.48 ID:u2PqeFwP.net
市販洗剤を悪など決めつけてないですよ?
妄想による印象操作は止めてください

95 (名前は掃除されました) [sage] 2021/02/10(水) 22:33:40.71 ID:o+pM3Xh+
カネヨ無香料洗濯洗剤のすすぎ2回が相当いいんじゃかいかと思う。
抗菌はおそらく酵素。

非イオン界面活性剤でゴワゴワしにくい。

成分が少ない、マイクロカプセルや高分子ポリマーなども使用してないからすすぎが楽。
追加ですすぎでかなり生乾き臭対策になる。わ

596 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 09:43:23.33 ID:nTQ20kpm.net
>>595
それがなんだ?
特定の一商品のみ認めただけじゃん
お前が市販洗剤類一般を悪と決めつてるのに変わりは無い

それに勘違いつうより頭悪すぎで逆効果なってるぞ
> 抗菌はおそらく酵素。
仮にバクテリアを抗菌する酵素がその洗剤に添加されてるとするなら
着用中皮膚の常在菌バランスまで壊す事になる
もし、その酵素がワクチンの如く特定の臭い原因菌だけをターゲットとする高機能ならとっくに話題になってる
つまりは主成分である、> 非イオン界面活性剤の機能により抗菌してるだけ
言っちゃえば柔軟剤一般の主成分である陽イオン界面活性剤と抗菌作用は同じ

597 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:06:49.15 ID:gRNAAK2h.net
マクロカプセルが諸悪の根源なのは間違いない

598 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:08:18.62 ID:gRNAAK2h.net
お湯に勝る洗剤など存在しないことに気付かないバカ消費者が多いのも問題

599 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:09:39.86 ID:u2PqeFwP.net
たっぷりだ

https://twitter.com/non_san10/status/1359697263379894272?s=19
(deleted an unsolicited ad)

600 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:44:50.49 ID:nTQ20kpm.net
>>599
お前が推奨する非イオン界面活性剤洗剤も繊維に「残って」抗菌機能を発揮するんだぞ
つまり洗濯機等に残留するのは柔軟剤と変わらんって事
柔軟剤一般は悪としてる=決めつけてるといい加減認めろ

つうか
お前が、他レスと争わないとか抜かしてんのは誤りを指摘されたら逃げるためなんだな()

601 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 17:15:49.73 ID:u2PqeFwP.net
>>598
安いくて有効って教えないばかりか、妨害してくるからね。

602 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 17:17:12.10 ID:u2PqeFwP.net
文章読まない、理解しないから、話しても無駄。
どうぞ主張だけ続けてください。自分もそうします。

603 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 18:19:50.51 ID:HLImVKPm.net
長時間柔軟剤臭キツイのと居たら酔ったみたいになった
やっぱ煽り運転とか奇行が増えてる原因の一旦はコレだわ

604 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 19:47:32.30 ID:tjNtbqkt.net
>>601
あん?
アンカーつけるんだな?
別キャラ分身バレないためかな?(爆)
つうかお前が言うところの安くて有効ってアルカリ洗濯だろ
浸け置き必須のアルカリ洗濯と同等の浸け置きすれば市販洗剤の方が全然汚れ落とすのはガチ

>>602
> 文章読まない、理解しない
まんまお前の事じゃん

605 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 01:38:20.81 ID:luvHNZVv.net
アルカリ洗濯の優れてる点は汗皮脂などの汚れを中和してさっとすすぎが楽で流せるところ。

デメリット?は結構油脂が残ってる
だけど生乾き臭はしない。
ローテーションしてる限りでは酸化臭もしない。

デメリットのようなメリット
脂の残留で衣類は肌の馴染みが良い。(これはおそらく自分の脂だから)

だんだん蓄積していくから、部分や全体の洗浄。石鹸、洗剤、過炭酸ナトリウムで解消。

自分は石鹸部分洗いに、過炭酸ナトリウムの単品使用。これで快適。

606 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 01:48:17.07 ID:luvHNZVv.net
マイクロカプセルに苦しんでる人は沢山いるのに、さらに理解されない苦しみ。
外出もままならない人が沢山いる。

607 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 07:12:03.26 ID:hqDMCLYq.net
あなたに洗剤スレを荒らされて苦しんでいる人は沢山いるのに、さらに理解されない苦しみ。
書き込みもままらない人が沢山いる。

608 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 08:23:07.87 ID:nGhkM2qH.net
>>607バカ丸出しw

609 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 09:35:49.22 ID:RJQrScks.net
>>605みると洗濯不要な状態の衣服をアルカリ洗濯して喜んでるみたいだな
洗濯が必要になった時点で洗剤類使用
不要なアルカリ洗濯の分、資源の無駄使い=環境汚染

>>606
原因をマイクロカプセルと根拠なく断定してるから誰にも理解されないんだよ=キチガイ扱い
冷静に事実のみ
「臭い」で自分は気分が悪くなるから使用を控えて
とだけ周囲に伝えれば良い

610 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 11:44:41.45 ID:luvHNZVv.net
かわいそう

611 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 11:47:11.59 ID:SJAah+m6.net
さすがプロは見抜くんだね
https://twitter.com/rilakkusu02/status/1359818026133065729?s=
(deleted an unsolicited ad)

612 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 11:48:46.35 ID:SJAah+m6.net
https://twitter.com/9uwIql4s6fJVRtp/status/1358562818291736576?s=19

こういうのはどう思うんだろ。
アマゾンの口コミ。
(deleted an unsolicited ad)

613 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 12:14:49.52 ID:luvHNZVv.net
大気汚染が新型コロナ感染症の発症、重症化をきたすメカニズムの一端を解明 −PM2.5が新型コロナウイルスの細胞侵入口を拡大する−
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-02-04

614 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 12:17:03.25 ID:luvHNZVv.net
マイクロカプセルと内包されていると言われてる微粒子は30ナノ〜100マイクロメートル

615 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 12:52:45.70 ID:RJQrScks.net
>>610
ふーんなるほどね
反論出来ない事、理解不能な事はシカトするんだな

香害被害の解決の糸口を示唆してやってるのわからんのか

>>613-614
大気汚染がコロナに悪影響を与えるのが正しいと仮定しても
洗剤類がいかほど大気を汚しているか?がわからない限りこのスレに書く意味無いのわかるかな?

616 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 12:53:56.21 ID:RJQrScks.net
>>611
掃除屋からの又聞き呟きで柔軟剤が洗濯機カビの原因とムリクリ断定かよ
洗濯機のカビは生分解性が良く各部に付着残存する
石鹸カスを生じ易い脂肪酸塩界面活性剤≒石鹸の反復利用が原因とされてる

>>612
商品レビューは個人の感想
それを明らかな悪意を以てSNSに無断転載したキチガイの呟きをどう思うか?
キチガイとしか思わん

617 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 12:59:06.58 ID:RJQrScks.net
プロの掃除屋なら浴室とかも掃除した事有るだろうに
カビが発生し易いのは石鹸カスが付着した所
そこを足場と栄養にして各種微生物が繁殖し、放置すると最終的にカビが根を張る

618 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 13:04:11.90 ID:RJQrScks.net
>>616に追加
キチガイアルカリ洗濯厨が推奨する
カネヨ無香料抗菌洗剤も着用中の抗菌を謳う
何らかの抗菌成分が衣服に残存する仕様
洗濯機に残るのも柔軟剤と変わり無い

619 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 17:03:57.96 ID:B93Le9Xf.net
「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

RKB毎日放送NEWS公式
チャンネル登録者数 9340

https://m.youtube.com/watch?v=Z8-bH7j8etk&feature=youtu.be

620 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 17:09:07.42 ID:l/f1X3da.net
外の雪にマイクロカプセルのミルフィーユ

https://twitter.com/MKunMn8wx8jUaaH/status/1357280219736887296?s=19
(deleted an unsolicited ad)

621 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 17:58:39.83 ID:RJQrScks.net
>>619
特定の物質に反応するて所はアレルギーと類似
特定物質を避ければ症状が改善するのもアレルギーと同じ
と言うことで過敏症発現をアレルギーと比較してみると
ダウニーまみれで育った子も殆ど発症しないことから
やはり個人の環境要素によるものが大きいと考えられる
代謝が成立する幼児期までに化学物質を含む異物に曝される機会が少ない者が過敏症を発症するのではないか?
アレルギーの研究では乳児期から多量のバクテリア等の微生物、他動物の代謝物に曝される畜産農家の子供はアレルギーが見られないという
免疫が育つ過程で多量の異物により鍛えられエラーを起こさないからと言われてる
化学物質を避け言わば過保護に育った子が思春期に繰り返し化学物質の曝露を受けると
異物代謝のどこかがエラーを起こし発症するのではないか?
大人の発症者も同じ
団塊以降の世代では乳児期より食品からも多量の化学物質を摂取しているので殆どが発症しないが
化学物質を避けた環境で育った者は化学物質の繰り返しの曝露で発症

つまりは発症は他者のせいにするのでは無く己が置かれた環境を冷静に分析し周囲に物質←→症状の理解を求め環境を整えるしかない

622 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 18:40:46.41 ID:luvHNZVv.net
機能長持ち洗剤柔軟剤を好きで使ってる人達も化学物質過敏症を発症してるけど。
何を言ってるんだか。

623 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 18:41:04.73 ID:luvHNZVv.net
TVOC6500
これだけ飛散してる

https://twitter.com/3Elvb1vQ5bisY3G/status/1359753746247417859?s=19


これは防げない
(deleted an unsolicited ad)

624 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 19:26:37.85 ID:nGhkM2qH.net
オレは過保護な環境では育ってないけど10年くらい前から洗剤のニオイに敏感になって
レノアのマイクロカプセルで完全に発症したわ

625 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 22:56:27.23 ID:RJQrScks.net
>>622
アホだろ
発症の原因を考察してるだけで現在形の話をしてるわけじゃない

>>623
比較が無いのは科学的論拠にならないっていつになったら理解出来る
つまり、科学的論拠がなければ世間には通じない

>>624
>過保護
つうのは異物(合成化学物質)から遠ざけるような育て方されたって事
例えば、除草剤や殺虫剤を撒いた空き地で転げ回って遊んでるガキどもとは付き合うなとか

626 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:02:35.49 ID:RJQrScks.net
香害はマナー違反です
by日本石鹸洗剤工業会

https://jsda.org/w/06_clage/4clean_244-3.html

自称被害者は上記リンクをコピーして加害者認定した人(たち)にマナー遵守を求めましょう

627 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:17:18.27 ID:luvHNZVv.net
日本石鹸洗剤工業会
柔軟仕上げ剤
知っておきたい香りのマナー

柔軟仕上げ剤は、周囲に配慮しながら
使用量の目安を守って使いましょう

https://jsda.org/w/06_clage/4clean_244-3.html

628 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:21:34.53 ID:luvHNZVv.net
日本に新しい香害が生まれています。
その名は「香害」

香害

柔軟剤や、洗剤の人工的で過剰な香りに苦しんでいる人が増えています。
香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気、思考力の低下を引き起こす
化学物質過敏症の原因の一つになるのです。
中には、友人や同僚の服についた香りにより、
学校や職場にいけなくなるといった、深刻な問題を訴える人もいます。

https://www.shabon.com/kougai/

629 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:25:23.02 ID:RJQrScks.net
未だ解明されない化学物質過敏症について

>>621で考察推定した発症原因は置いといて別の考察をしてみる
>>619リンクの子は動画から推察する限り運動部バリバリ等、身体的に活発な方ではないとみえる
何が言いたいかというとネット上で被害者として発信してる者には
運動や労働により強制的に新陳代謝が活発な者が居ないって事
つまりは代謝が不活発がゆえ、少量の化学物質の曝露であってもそれが蓄積し、不調をきたしてるのではないか?
動画の中で彼女は「避けてからの回復時間が増えて来てる」と語っている

この推論が正しければアスリートレベルの運動をすれば化学物質過敏症は改善する

630 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:26:57.44 ID:RJQrScks.net
>>627
だからさ
ここで訴えても意味無いの
わかる?

631 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:33:31.09 ID:luvHNZVv.net
>>624

> オレは過保護な環境では育ってないけど10年くらい前から洗剤のニオイに敏感になって
> レノアのマイクロカプセルで完全に発症したわ


2〜3年で癌になる確率が高いそうです。離れて正解です。
この人は3年前から始まって関節に腫瘍。
曝露のない日は関節痛がないそうです。
本をかなり読む人で知能が高く信頼性も高い。
https://twitter.com/3Elvb1vQ5bisY3G/status/1359645372583317506?s=19
(deleted an unsolicited ad)

632 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:37:17.65 ID:RJQrScks.net
>>631
発癌物質が洗剤類に含まれてる根拠がなければ都市伝説、オカルト、デマの類い

633 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/13(土) 17:42:19.26 ID:F2z++37+.net
>>623
しかし、これは超ヤバい数値だから絶対に公的に検査させないだろうね。


からんでくるおっちゃんは基準の値を知らないのか。計測器買ったほうがいいよ。
おっちゃんの家はトンでもない数値になってると思うし、マイクロカプセルの付着ですぐ壊れたり、検出限界に張り付いて故障かと思いそうだけど。

634 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 00:07:58.82 ID:MYwLpC16.net
>>633
アホだろ
基準値は条件が明示されてる
それと計測値を比較するなら計測時の条件を明示しなければ他者には伝わらない
要は同条件で他者が追試確認出来なければデータとしては「全く」意味が無い
階下という他世帯がどのような洗剤を用いて洗濯をしてるとか第三者に対して証明不可能

つうか近隣が洗濯初めたら不快な臭いが来るとか決めつけたらキチガイストーカーに他ならない

635 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 00:14:27.55 ID:MYwLpC16.net
>>633
ついでにアドバイスしてやろう
他者に伝わる有効なデータとして計測するなら
同じ様な配置の空き家がある共同住宅を確保して
階下が用いたと想定される洗剤類を用いて洗濯し、上階でtvoc値を計測すれば良い

636 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 00:22:02.13 ID:MYwLpC16.net
つまりはtvoc値を上げる要素を洗剤類以外排除しなければ
原因が洗剤類とは証明出来ないって事

現代社会では揮発性化学物質など蔓延してる
残念ながら洗剤類を選択計測する機器は無い
洗剤類が原因と証明するなら
>>634-635を1万回読んでから

637 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 02:05:46.50 ID:wIUaayoW.net
2万円くらいの簡易計測器を買って計測してみなって。異常なのが分かるから。

まあ恐れてるんだろうけど。数値が出ちゃうのがね。

638 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 02:26:31.76 ID:wIUaayoW.net
まあおっちゃんは臭気の判定が苦手なのかもね。合成香料で嗅覚疲労を起こしてる人の典型だし。
分からない人に言うのも忍びないんですよ。

分からないんだから。

639 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 02:32:17.77 ID:KOFuCJHr.net
マジで今の洗剤柔軟剤の臭気の凄さを感じられない奴って
米は何食っても同じに感じるんだろうな
水も水道水とミネラル水もわからなそう
それが幸か不幸か

640 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 09:30:17.13 ID:MYwLpC16.net
>>637
マジアホだろ
その数値が洗剤類由来だと第三者にどうやって証明する?
君がやるべきはネットで騒ぐ事じゃない
加害者と想定される世帯に対して
共同住宅管理者や自治責任者を介して
その数値を以て「皆さんの健康被害を起こすレベルの何らかの化学物質が飛散してます」と問題提起するのが君のやること

641 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 10:29:47.65 ID:wIUaayoW.net
毎回、妄想、妄言ばかりで書いて何を言ってるんだろ。大丈夫かなこの人。

642 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 11:09:08.65 ID:wIUaayoW.net
>>639
あの強臭と共に生活してるので加工品と調味料しかわからなそう

643 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 12:15:45.42 ID:4Aqz0KRk.net
救いようの無いアホだな
んなことより
アホが貼った>>623リンクの呟き、赤ごと消えてるぞ
唯一の頼みの根拠(にならないけど)消えて良いんか?

644 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 17:46:19.26 ID:wIUaayoW.net
理解しない人って被害者を増やすことに加担してるんだよな。

からんでくるおっちゃんはこのリンクのタイプ

https://twitter.com/dogu_fm/status/1360540401770188804?s=19
(deleted an unsolicited ad)

645 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 21:11:01.26 ID:MYwLpC16.net
>>644
明確にスレチなリンク貼って何の意味あんの?

なんてキチガイはほっといて
>>621>>629で考察した化学物質過敏症の原因を考察したが
新たに別の視点で考えてみよう
興味深い研究結果が有ったのでpdfを2つ貼ってみる

化学物質過敏症患者の生活上の困難と空気質分析による保健指導に関する研究
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-20890213/20890213seika.pdf&ved=2ahUKEwjOs4LDiujuAhUOfXAKHXGBBw0QFjACegQIBRAB&usg=AOvVaw2URpjN65KvRMLN70bFv2t_

化学物質過敏症可能性例の検討
―アレルギーの観点から―
https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/54/5/54_KJ00003601581/_pdf/-char/ja
リンクが長かったのて続く↓

646 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 21:12:16.22 ID:MYwLpC16.net
前者は保健の観点からの研究
興味深いのは
>NPO より紹介された 7 名の対象者のうち 6 名が化学物質過敏症患者---中略---83%がアレルギーを有し---以下略
とアレルギーを高率で併発してる

後者は医師の観点での研究
>我々の施設でも明らかな気管支喘息,アトピー性皮膚炎などを持ち,訴えのほとんどがこれらの疾患で説明できる患者がかなりみられた.
>アレルギー疾患にはガイドラインも出ており,治療手段が確立している.
>室内環境によってそれらの疾患が悪化するという病歴があった場合でもそれは化学物質過敏症,あるいはシックハウス症候群という前にそれらの疾患として診断・治療を行うべきである.
>そしてその治療によって症状が軽快し,訴えが良くなれば,それは現時点では化学物質過敏症・シックハウス症候群と診断するべきではないと考えている.

以下へ続く

647 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 21:13:33.09 ID:MYwLpC16.net
上記2点をふまえ私見を述べると
化学物質過敏症を自覚する方々の実に8割以上がアレルギーを持っている
化学物質の曝露によりアレルギー症状が憎悪し外出不可能な事態になってるのでは?
自分自身も物心ついたときからのアレルギー体質で子供の頃は喘息を発症していた
発作時の事を思い起こすと普段は気にならない母親や看護士の僅かな化粧品やシャンプーの臭いでも喘息発作が憎悪し、とても不快な臭いになってた
それらが化学物質だったのか今となっては知るよしもないが
アレルギー特に呼吸器の症状の時はアレルゲンが存在しなくても、例えば、極端な寒暖の差でも炎症が憎悪した
喘息の対症藥で治るので化学物質過敏症ではなく、刺激物によるアレルギーの憎悪であったのだろう

つまり化学物質過敏症と自覚する方々の多くに本人の自覚の有無はかかわらずアレルギーがあるのではないか?
言い方変えれば真の化学物質過敏症は稀なのでは?

以下に続く

648 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 21:25:43.69 ID:MYwLpC16.net
もう何年も前からネット上で被害を訴え続けても
キチガイ扱いされ何も改善してないのは事実なんだから
自身が真の化学物質過敏症なのかアレルギーの刺激物による憎悪なのか?
きちんと調べて貰ったら良い
アレルギーで有ったとしても洗剤類による憎悪が間違いなければ
周囲に使用を控える様、協力を求める事だって出来る

柔軟剤ガー、マイクロカプセルガー、(素人計測の)tvocガー
と言い続けても絶対に理解は得られない

649 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 21:46:21.10 ID:wIUaayoW.net
そもそも自分は計測器で計測してるのでなんとも思わないですね。

おっちゃんも買って計測してみなよ。
そういう製品を使って衣服や室内に残留して放散してたら家の中がどのくらいか興味がある。

650 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 21:52:04.58 ID:wIUaayoW.net
おっちゃんは言ってなかった?
原因は特定されてないって。

あるのは厚生労働省が認めてる化学物質過敏症とその問診、診断、検査の基準
化学物質過敏症と診断された人達。

651 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 22:03:04.56 ID:wIUaayoW.net
調べて貰うの大変なんですけどね。
知らないんでしょうけど。

652 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 22:09:55.29 ID:MYwLpC16.net
>>649
だからさ
自分の家をオナニー計測したってなんも意味無いつーの
ヤバい値が出ても原因がどこにあるかわからない

653 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 22:10:54.33 ID:wIUaayoW.net
おっちゃんは喘息とかならヤバいじゃん。
そういう環境に居ないから大丈夫なんだね。
今のこれは想像以上にヤバいから気をつけたほうがいいですよ。

自分はこの環境下では生きていけるか分からない。このまま維持できたらいいけど多分ダメかもね。
今は化学物質過敏症の人からしたら健康だけど、健康の人から見たら何を言ってるのか理解されない。
まあ人間はすぐ寿命で死ぬから。

654 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 22:14:00.60 ID:MYwLpC16.net
>>650-651
化学物質過敏症は未だ解明されてない

呼吸器や皮膚に症状あるならアレルギー専門科でアレルギーかどうかは判明する
アレルギーでなければ真化学物質過敏症が疑わしくなる

655 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 22:20:24.32 ID:MYwLpC16.net
>>653
喘息は今は殆ど出ないし
君らが憎むアリ○ールで洗った布マスクしても「クッセー」とは思っても具合悪くならんからご心配なく

656 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 22:54:45.14 ID:MYwLpC16.net
>>638
嗅覚疲労の理解を間違ってるぞ
嗅覚疲労は特定の臭いに鈍感になるヒトとして正常な反応
むしろ嗅覚疲労を起こさない≒臭いに慣れないのはヒトとして異常

まあ、その異常を起こすなんらかのエラーが化学物質過敏症の本質かもしれない

657 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 02:43:40.19 ID:Kr5m1MwU.net
嗅覚の順応
脳が順化

この繰り返しで匂いを感じなくなるのが嗅覚疲労

臭気指数相当値だとするとそれなりの使用者は15〜30くらい
微香性以下は5以下だと思うので毎回、キツく感じて当たり前です。

自分がどこに居るのかは無香料にしてワンシーズンしたら分かると思いますけど、おっちゃんは自分の衣類にびっくりして、世の中の匂いにびっくり。
攻撃性を持たせる言葉を多用する性格から症状が進みやすいのでまあ分からないほうがいいですね。
何か癌や中枢神経病気が出るほうが楽でいいです。

658 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 07:29:12.78 ID:Y4fkhtED.net
>>657
やはり認識間違ったままだぞ
嗅覚疲労で鈍感になるのは特定の臭いに対してのみ
嗅覚全体の感度が衰えるわけじゃないぞ
特定の臭いに慣れるのが嗅覚疲労

659 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 10:47:31.32 ID:35MoNmrb.net
化学物質過敏症なんて誰かが勝手につけた名前に過ぎない(病名でもない疾病概念)
不快な臭気を吸い込んだことであらゆる症状が起こるのは当たり前で
そういった症状が現れた原因として化学物質の過敏によることで簡易的にまとめただけだね
そもそも過敏な人のほう化学物質過敏症と位置づけるほうがおかしい
臭気に鈍感なほうを化学物質不感症として扱うべきである
敏感な人は危険なガスにさらされた時に瞬時に防御できる
一方鈍感な人は察知が遅れ人体に異常や障害がでるまでわからない
あなたはどっちでありたい?

660 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 12:22:32.56 ID:qu25PZgw.net
何言ってんの? 
嗅覚の鋭敏、鈍感と化学物質過敏症発症の相関は無い
万に一つ、相関が有るとしたなら
ソムリエさんの様に鋭敏な嗅覚が重要な位置を占める職業の人は100%化学物質過敏症を発症してしまう
それら職業団体が世界的な大問題にしているだろう
もちろんそんな事態にはなってない

まあ、キチガイにいくら言っても通じ無いだろうけど

661 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 12:41:39.10 ID:35MoNmrb.net
ソムリエ団体が提訴しなければ何なの?
それが100%正しいの?
オレは化学物質過敏症でありたいか?化学物質不感症でありたいか?
の質問をしただけなんだがw
まさにキチガイとはおまんのことや

662 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 12:50:23.30 ID:qu25PZgw.net
>>661
分かった
君は化学物質過敏症ではないんだね♪ 
で、君らの様な症状は世間からみればマイノリティーなのは間違い無いんだから
その他を化学物質不感症とまとめるのは無理あるのわかるかな?
君らの様な症状を呼ぶなら臭気敏感症で良いかな?

663 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 12:55:00.33 ID:35MoNmrb.net
>>662
おまんは臭気不感症(笑。笑)

664 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 13:05:03.97 ID:qu25PZgw.net
>>663
なるほど
じゃあ君らは臭気敏感症でいいね♪

665 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 13:08:55.64 ID:qu25PZgw.net
化学物質過敏症と自覚する人の大半はアレルギーである
との思いに変わりは無いがアレルギーでは無い残りの人全てが真化学物質過敏症なのかは疑問がある
それは>>659の様に、海外では疾病として認めらてる国もある、化学物質過敏症自体を否定し、臭気敏感症と俺様診断するキチガイの存在
この掲示板や各SNSで香害被害を訴える人の言い分を見れば殆ど>>659と同様にその主張は
「周りが臭くてどうしようも無い」に終始している
つまりアレルギーでも無い化学分析過敏症自覚者はメンヘラ系障害なのでは無いか?
強迫性障害の代表とも言われる俗に言う潔癖症はご存知の様に「周りが汚くてしょうがない」という強迫観念にとらわれ重症になれば日常生活がままならい
香害被害者の多くは>>661>>663の様に「周りが臭くてしょうがない」はたまた周りなは「なんでこんな臭いのわからないの?鈍感?」と言う強迫観念にとらわれた強迫性障害ではないのか?
潔癖症と同じく重症になれば日常生活がままならないのもうなずける

つまりはキチガイ呼ばわりは正しかったと結論付ける(笑)

666 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 13:12:51.51 ID:35MoNmrb.net
>>665
おまんは統質の気があるから一度診てもらった方がいい

667 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 13:22:50.75 ID:qu25PZgw.net
>>666
君を苦しみから救うのはこんな所への書き込みじゃないよ
メンヘラクリニックに行って「周りが臭くて外出も出来ません><」「ここに来るのもやっとの思いで、先生や看護士さん、その他スタッフさんの着衣や待合室も残り香で耐えられません><」とお医者様に訴える事が一番

668 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 15:53:08.21 ID:AegIkA8B.net
>>665
潔癖症の本人や家族が本人の気が済むまで掃除や洗濯で洗剤類乱用して
化学物質過敏症や香料に対する強迫性障害なる事あるかもな
昔、住んでたアパートの父(鬱?)娘(潔癖症)は娘の通院とか外出に父親付き添いで出掛けていたけど
カビキラーとマイペットのスプレーをいつも腰にぶら下げてた
今、あの父娘がどうしてるのかは知らない

669 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 19:30:10.17 ID:Kr5m1MwU.net
「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も
https://m.youtube.com/watch?v=Z8-bH7j8etk&feature=youtu.be


これ見たら分かるけど、香り長続きの製品をもらって使い始めてそれが原因だったと思うと言ってる。
それまでは普通に使用者。

670 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 19:42:57.78 ID:Kr5m1MwU.net
文章のほとんどにソースがなく主観
攻撃性をもたせた言葉で誹謗中傷をするだけだから相手にしないほうがいいですよ。

671 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 20:58:10.84 ID:Kr5m1MwU.net
使ってる洗剤の影響なのかね。

672 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 22:00:24.36 ID:qu25PZgw.net
>>670
> 文章のほとんどにソースがなく主観
まんまお返しいたします(笑)

> 攻撃性をもたせた言葉で誹謗中傷をするだけだから
えっ?攻撃?
キチガイ的な第三者に伝わらない主張を指摘、訂正を促してるだけだが?

まあ、自覚が無いのがキチガイたる証拠なんだけど(爆笑)

673 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 22:40:16.96 ID:qu25PZgw.net
>>668
うーん
非常に興味深いが後日談がなければ意味無いよね

674 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 06:23:09.66 ID:whLlDUZt.net
ID:qu25PZgwは香害BBAと一緒だね
被害妄想甚だしいし自分の都合のいいような解釈しかしてないし
一生懸命情報仕入れてるんだけど的外れだし捨て台詞にキチガイ呼ばわりするし
かなり重症みたいだから相手にするのは辞めよう

675 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 07:36:46.86 ID:veGctHfW.net
文章も読めないんだな
>被害妄想
って?被害を受けた報告レスなんかしてないんだが?
キチガイは認知能力も低下するんか?
もしかして発達ガイジがメンヘラ病併発してる?
まあ、そう考えた方が支離滅裂とも言える主張に納得が行く

676 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 08:43:07.20 ID:0GW9kMZK.net
自分は偏差値42だけどようやく俺より下が居たぜ!って感じかな。

677 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 08:43:11.98 ID:0GW9kMZK.net
ほら居るね

アスリートを目指すおっちゃん
https://twitter.com/champ730/status/1361188084327440384?s=19
(deleted an unsolicited ad)

678 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 09:29:36.90 ID:5Uvynm/M.net
ジムだとヨガとかピラティスの逃げ場が無いスタジオプログラム中に
平気で屁をこくじいさんばあさんの方がキツいけどな

679 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 09:32:20.05 ID:5Uvynm/M.net
柔軟剤ならそれとなくスタッフ介してクレーム言えるけど
屁は余程病的な頻度でも無い限りクレーム言えないのもタチ悪い

680 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 09:37:08.97 ID:0GW9kMZK.net
豚舎の臭気指数相当値9〜25

681 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 09:39:41.42 ID:0GW9kMZK.net
神奈川県の調査
柔軟剤の臭気指数相当値20〜24

半数以上のキツいタイプだったかな。

682 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 10:03:44.73 ID:daIDyD71.net
>>681
それ、わざと元ネタ貼らないのか?

>(3)今回の調査では、実際に衣類を洗濯しての比較は行っていない。

683 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 10:58:48.20 ID:0GW9kMZK.net
畜産業の臭気と同等の生活をしてる人に何を言ったらいいんだろうか。
どう伝えたらいいのだろうか。
嗅覚疲労でわからなくなってるようだし

684 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 11:11:44.41 ID:MjpJvEbi.net
畜産業をやっている土地に、あとから来て家やマンションを建てて、苦情を言うようなもの
そのわりに肉や卵を食べておきながら、そして本人もくさいウンコをしておきながら、
自分だけはにおいがない環境で生活したいといっているのは本当に綺麗事しか言わないのね

685 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 11:22:49.80 ID:0GW9kMZK.net
また妄想、妄言が始まった。

686 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 11:38:12.08 ID:whLlDUZt.net
的外れすぎる例えと
その的外れ感も気付けないほど重症なんだよ

687 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 11:42:33.26 ID:0GW9kMZK.net
マイクロカプセルの影響なんだろうね。

688 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 12:38:18.49 ID:0GW9kMZK.net
「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

2021年02月11日 18:49

https://rkb.jp/news/001168.html

689 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 13:20:14.97 ID:YIN9vKrz.net
なんだ、やっぱりわざとじゃん

690 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:04:02.32 ID:0GW9kMZK.net
家では合成洗剤は使わないからハウスダストでアレルギーは出ない。あと全てではないがカビもアレルギーは出ない。家の掃除にマスクは不要になった。

合成洗剤を使ってる所のハウスダストはアレルギー症状がでる。
目がかゆかゆ、鼻水、グジュグジュ。

691 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:05:40.65 ID:veGctHfW.net
>>682
なるほど

おい、ID:0GW9kMZK=キチガイ
読解力が皆無なのか都合良い事しか読めんのか知らんが
>>681のデータは柔軟剤を洗濯機に規定濃度で投入直後、洗濯槽に頭突っ込んで嗅いだのと同等な結果
相当量の数値になるのは当たり前
とても環境中の臭気指数とは言えず環境空気をサンプリングした養豚場のデータとは比較にならない
その調査結果は柔軟剤を使用中(洗濯中)に香害の源になる可能性を示唆してるだけ
有効に活用するので有れば、こんな所に曲解して貼るんじゃなく
リアル=管理組合や自治会なりで君らがここに貼った各データを基に香害被害の問題を提起すること

とここまで親切にアドバイスしてやってんのにキチガイには通じないんだろうな

692 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:19:36.23 ID:0GW9kMZK.net
洗剤と比べると石鹸は妙に肌荒れしない。
浸透して刺激し続ける合成界面活性剤
水道水のミネラルで即座に洗浄力、刺激性を失う石鹸

なので合成洗剤、合成界面活性剤は特に粘膜、経口摂取に気をつけなければならない。

693 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:20:38.47 ID:veGctHfW.net
>>688
その動画について
化学物質過敏症 症状スレ Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1574227712/
の皆さんのレス

393 名前アレルギー sage 2021/02/15(月) 15:01:34.34 ID:GN3SeuTk
この娘↓なんだけど
灯油ストーブが明々と燃える自宅が天国って言ってる
なんか化学物質過敏症の代表みたいな取り上げ方、違うと思うんだけど?
同じ動画のURL


395 名前アレルギー sage 2021/02/15(月) 16:37:34.93 ID:AcCXgAGw
灯油ストーブ無理無理
でもね、機種によってだいぶ匂い違うんだよね
コロナの売れてる奴買って使ってみたけど無理
臭すぎる
ばあちゃんちにある古い石油ストーブだとなんとかいける
何故かは謎

694 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:21:26.29 ID:veGctHfW.net
さらに

396 名前アレルギー sage 2021/02/15(月) 17:03:40.68 ID:GN3SeuTk
>>394
そう、ダメな人が多いのに全然平気ってのが違和感有り有りだし
教科書やノートなんかも柔軟剤移りを空気清浄器?で脱臭すればなんとも無いってのも不思議
自分は柔軟剤の臭い移りあった紙媒体はどんな高価な本でも捨てるしかない
ちらりと映ってる家財道具にも化学物質放出の物が沢山有りそう

398 名前アレルギー sage 2021/02/16(火) 09:24:57.17 ID:XcEQWvp3
>>393
その動画は民放局、シャボン玉石鹸スポンサーのニュース番組だぞ
度々、取り上げられてるという過敏症の話題も
スポンサーが連れてきた洗剤系被害者だし
コメント出す専門家もスポンサーおかかえの学者さん
純粋に化学物質過敏症を問題提起してる訳じゃない

695 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:26:26.10 ID:veGctHfW.net
と実際の過敏症の皆様は違和感有りと述べてらっしゃる
最後には自然派洗剤を自称するメーカーのステマを思わせるレスをする人も
まあ、em洗剤とか売っちゃうメーカーだからターゲットはカルトにハマり易い人なんだろうね

696 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:32:33.74 ID:veGctHfW.net
自分が気になったのは本人は行きたいのに週3しか登校出来ないとまで取材しておきながら
学校に電凸さえしてないこと
テレビ局の立場を良い方に利用すれば学校側の対応を聞きだす事も出来ただろうし本人の為になる学校の対応を促す事も出来ただろうに

697 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 14:49:14.02 ID:veGctHfW.net
>>690>>692
界面活性剤の粘膜付着でアレルギー憎悪するのは常識
というか機作も判明してる

だからと言って臭いで気分が悪くなるのには直接結び付かない
化学物質過敏症の研究で界面活性剤フリーの香料で症状が出る人がいる

君の場合は俺の>>647説↓なのでは?
アレルギー特に呼吸器の症状の時はアレルゲンが存在しなくても、例えば、極端な寒暖の差でも炎症が憎悪した
喘息の対症藥で治るので化学物質過敏症ではなく、刺激物によるアレルギーの憎悪であったのだろう
つまり化学物質過敏症と自覚する方々の多くに本人の自覚の有無はかかわらずアレルギーがあるのではないか?
言い方変えれば真の化学物質過敏症は稀なのでは?

698 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:04:26.72 ID:whLlDUZt.net
と糖質が申しております

699 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:11:31.05 ID:veGctHfW.net
>>698
ねえ
なんで別キャラが答えるの?
本キャラと同じくアンカーも付けずに
おかしいよねぇ?

700 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:15:00.87 ID:veGctHfW.net
キチガイは何故かアンカー付けない
つうか議論になるのをビビって付けられないんだろうな
リアルでもコミュ能力0なんだろう

701 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:24:48.28 ID:veGctHfW.net
>>684
かなり違うと思うぞ
洗剤の利用には代々の畜産業みたいな既得権は無いかと
悪意なく己の洗濯が香害の源になっていて
それを指摘されたなら改善に協力すべきかと

ここのキチガイは正当に指摘をする機会が有るのに放棄して
「なんでわからないの?」「ヤメテ、ヤメテ」と誰にも通じない発信を続けてる

702 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:38:13.88 ID:whLlDUZt.net
と糖質の被害妄想が甚だしいです

703 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:45:27.03 ID:veGctHfW.net
>>684
キチガイがここでやってることを例えると

キチガイ宅の隣に佐藤さん宅
キチガイは佐藤さんの洗濯毎に死ぬほどつらい香害被害を受けてる
常識で考えれば
「佐藤さん、お宅の洗濯、洗剤?の臭いで寝込む程体調悪くなります」
「ほら(資料を見せて)私、化学物質過敏症なの」
「洗濯方法や洗剤変えるなり周りに臭いが出ない様に協力してくれませんか?」
等々直接交渉すれば良いところ
「クッセぇっーーーーーー×30回」を大声で叫び続けてるようなもの
佐藤さんには絶対に伝わらない

704 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:46:53.59 ID:veGctHfW.net
>>702
だからさ
俺がいつ被害受けたってレスしたよ
妄想見てるのは己だと気付けや

705 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:51:33.86 ID:whLlDUZt.net
とまた糖質が意味不明な例えで吠えております

706 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 15:56:22.69 ID:veGctHfW.net
はーん、なるほど
ネタ切れると別キャラになるんか

707 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 16:03:30.16 ID:whLlDUZt.net
それを被害妄想と言います

708 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 16:09:25.46 ID:veGctHfW.net
いやいや、アンカー付けない流儀が過疎スレで同時刻に複数出没するなんて無いだろ

709 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 18:26:39.22 ID:0GW9kMZK.net
妄想と妄言ばっかり

710 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 19:14:04.11 ID:0GW9kMZK.net
今の飲食店はどこも凄いね。
香料などを封入したマイクロカプセルが飛散するから店全体に飛散する。

椅子など紙を敷いて座ってそれを外に出たら嗅いでみると柔軟剤の匂いがべったり付いている。

711 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 19:16:10.72 ID:veGctHfW.net
>>709
やっと本キャラ登場かよ(笑)

公の調査値をその方法を意図的にバックれて
己に都合よく他調査値と比較するのが妄言と言わずしてなんと言おう?
自分が嘘つきの自覚有るから他者も嘘つきと思い込んでるんか?

712 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 19:17:54.89 ID:0GW9kMZK.net
2011年にすすぎ水に柔軟剤を希釈してる値

今の洗濯機はすすぎの水量がすくない。
機種によっては柔軟剤容器からのルートから高濃度を撒くだけ。
マイクロカプセル。

是非、公に検証、調査してほしいです。

713 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 19:18:18.17 ID:veGctHfW.net
>>710
行かなきゃ良いのに。。。
調べて5ちゃんに報告するのが趣味なんか?

714 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 19:22:01.25 ID:veGctHfW.net
>>712
高濃度にしてるならユーザーの誤用
つまりはマナー違反

例の工業会リンク
https://jsda.org/w/06_clage/4clean_244-3.html
を見せて誤用を正すべき

715 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 19:22:25.59 ID:veGctHfW.net
>>712
高濃度にしてるならユーザーの誤用
つまりはマナー違反

例の工業会リンク
https://jsda.org/w/06_clage/4clean_244-3.html
を見せて誤用を正すべき

716 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 20:15:05.30 ID:0GW9kMZK.net
さてと去年つくったらっきょの塩漬けの塩抜きするかな

717 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 20:30:04.26 ID:0GW9kMZK.net
使用者は電磁波の影響が大。
そうとやられるよ。

718 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 20:33:32.35 ID:0GW9kMZK.net
ちなみに自分は偏差値42くらいだから

考える苦手で大変

719 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 20:57:49.53 ID:0GW9kMZK.net
アトピー
合成洗剤

720 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 21:15:07.08 ID:MjpJvEbi.net
>>703
引っ越せばいいとか提案してみても一切聞く耳もたないみたいだし。
どうしようもない。まともじゃないから対処しようもない。困っているよ。

721 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 21:36:53.49 ID:0GW9kMZK.net
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1613435722/

722 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 21:40:03.86 ID:MjpJvEbi.net
718で自分は行動力のあるバカですって言ってしまっている
わきまえないのと迷惑は違うからな

723 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 23:28:32.11 ID:whLlDUZt.net
香害BBA登場

724 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 12:33:36.12 ID:xD5WyZAp.net
うちらの仲間か

725 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 12:44:38.70 ID:SYzQn/Ii.net
>>716-719がマジならホンマモンのキチガイだな
本人、ネタでやってるつもりだとしても発達ガイジなのは間違い無い

726 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 20:58:18.52 ID:xD5WyZAp.net
文章も選ぶ言葉もそっくりだもんな。
うちらマニュアルみたいなもんかな。

727 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 20:59:30.69 ID:xD5WyZAp.net
個人を推測した誹謗中傷を繰り返ししてるし。
誹謗中傷は止めてください。

728 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 23:10:40.65 ID:xD5WyZAp.net
なんで洗剤、柔軟剤を変えたり止められないんだろ。そんなにいいの?

どこがいいのかさっぱり分からない。

729 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 12:02:50.57 ID:0KwK7o2t.net
キチガイの独り言スレになったな
まあ、隔離スレとして正しく機能してるとも言える

730 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 13:31:42.37 ID:41iUN+Af.net
誹謗中傷でない事を同意して書き込みをしていますよね?
ネットの誹謗中傷は社会問題になっています。

精神的苦痛なので誹謗中傷の危害を加えるのは止めてください。

731 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 13:33:36.43 ID:41iUN+Af.net
香害

香害とは、香水や、合成洗剤・柔軟剤・入浴剤・防虫剤・化粧品・芳香剤などに含まれる合成香料に起因し、
頭痛やアレルギーなどの症状が誘発される、化学物質過敏症を生じる。 香りの感じ方には個人差が大きい。

ウィキペディアより

732 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 17:53:48.15 ID:41iUN+Af.net
嗅覚疲労を起こしてて、高い臭気指数であっても嗅覚が順応、脳が順化してしまってる人に理解してもらうのは本当に難しい。

733 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 17:54:18.70 ID:41iUN+Af.net
「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

2021年02月11日 18:49

https://rkb.jp/news/001168.html

734 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 18:09:11.51 ID:0KwK7o2t.net
>>730
だからさ誹謗中傷なんか誰もしてないってえの
おかしなレスに反論しても全く答えんからキチガイとしか思えんってだけ
言いっぱなしがしたいなら掲示板じゃなくコメント不可の個人ブログにでも書いておけ

>>731
ウィキペディア
化学物質過敏症→化学物質過敏症に関する議論→懐疑的見解より引用↓
包括的に「化学物質過敏症」として症状を一般化させ患者の恐怖を煽る手法については、疑似科学、およびそれを利用した商法の一種であるとの指摘もなされることがある。また、化学物質過敏症と診断された患者に対して、認知行動療法や抗うつ薬による精神医学的な治療、あるいは祈りなどが功を奏した例が報告されている。シックハウス関連の厚生労働省資料にも「化学物質曝露と症状の関係は否定的」「科学的には化学物質曝露と身体反応には関連はなく,症状の原因が化学物質とはいえない」との記載がある。

↑ともちろん肯定的見解もあるが上記懐疑的見解が存在する限り化学物質過敏症の存在は証明されてない
また、ウィキの「香害」記事自体、
被害者は>化学物質過敏症を生じる。
と断定した事から
>疑似科学、およびそれを利用した商法の一種
に関わる者が投稿したとも思える

つまり、自称被害者の大半は己の症状を冷静に分析する暇なく
カルト宗教的な情報で惑わされてるものと言える

735 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 18:13:03.49 ID:0KwK7o2t.net
>>728的な言い分も自称被害者がカルト宗教的なマインドコントロール下のあると仮定すれば無理も無い

736 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 18:20:03.07 ID:0KwK7o2t.net
>>732
嗅覚疲労の認識間違ってると何度いったら理解する?
嗅覚疲労は特定の臭いに慣れる=特定の臭いのみ感度が下がる
香害で問題になるのは真加害者が害の元である臭いの感度が下がること
加害者意識は全くないから直接言っても効果はない
繰り返し言ってる様にコミュニティの管理者等の第三者を交えて香害問題を提起するのが一番

737 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 19:13:23.84 ID:YC1bgXVF.net
>>728
多くの人が石鹸洗剤から他の洗剤に乗り換えた理由や
石鹸に戻ってこない理由を考えてみてください

738 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 19:22:26.48 ID:41iUN+Af.net
誹謗中傷でない事を同意して書き込みをしていますよね?
ネットの誹謗中傷は社会問題になっています。

精神的苦痛なので誹謗中傷の危害を加えるのは止めてください。

2

739 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 19:22:47.11 ID:41iUN+Af.net
香害

香害とは、香水や、合成洗剤・柔軟剤・入浴剤・防虫剤・化粧品・芳香剤などに含まれる合成香料に起因し、
頭痛やアレルギーなどの症状が誘発される、化学物質過敏症を生じる。 香りの感じ方には個人差が大きい。

ウィキペディアより

740 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 19:22:55.80 ID:41iUN+Af.net
嗅覚疲労を起こしてて、高い臭気指数であっても嗅覚が順応、脳が順化してしまってる人に理解してもらうのは本当に難しい。

741 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 19:23:11.04 ID:41iUN+Af.net
「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

2021年02月11日 18:49

https://rkb.jp/news/001168.html

742 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 20:17:22.26 ID:0KwK7o2t.net
>>738
アンカーもid指定も無しに精神的苦痛を受けたからやめてくださいだと?
香害加害者を指定せず臭いから止めろ
と言ってるのと同じだぞ
誰にも通じない

743 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 20:21:16.96 ID:0KwK7o2t.net
>>739-741
コピペ繰返しもルール違反ってわかってる?
そんな簡単な事守れんヤツが他者の書き込みで精神的苦痛だと?

744 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 20:36:00.23 ID:41iUN+Af.net
ネットの誹謗中傷が社会的問題なのは知っていますか?

知らないのであれば調べてください。

3

745 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 20:44:45.88 ID:0KwK7o2t.net
>>744
だからさ
君が被害を受けたってレスを指定しろって
客観的には解らんのだから被害を受けたと言い張る君が指定するしかないのわかる?

746 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 20:57:14.27 ID:lToRL38K.net
電磁波による身体的影響が社会問題になっているのは知ってますか?

知らないのであれば調べてください。

身体的苦痛なので身体に危害を加える電磁波発生機器の使用は止めてください。

747 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 21:23:47.57 ID:0KwK7o2t.net
>>746
w

748 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 21:39:52.41 ID:41iUN+Af.net
香害

香害とは、香水や、合成洗剤・柔軟剤・入浴剤・防虫剤・化粧品・芳香剤などに含まれる合成香料に起因し、
頭痛やアレルギーなどの症状が誘発される、化学物質過敏症を生じる。 香りの感じ方には個人差が大きい。

ウィキペディアより

749 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 21:40:03.03 ID:41iUN+Af.net
嗅覚疲労を起こしてて、高い臭気指数であっても嗅覚が順応、脳が順化してしまってる人に理解してもらうのは本当に難しい。

750 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 21:40:17.24 ID:41iUN+Af.net
「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

2021年02月11日 18:49

https://rkb.jp/news/001168.html

751 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 21:46:06.36 ID:0KwK7o2t.net
意味の無いコピペの繰返ししか出来なくなったって
スレ荒しの末期症状で良いのかな?

752 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 22:14:25.52 ID:41iUN+Af.net
界面活性剤が生乾き臭の原因と推測される文章を化粧品の人が書いてたな。

753 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 01:56:22.43 ID:h5ezR0Du.net
酸性石鹸しらないの?

249 (名前は掃除されました) [sage] 2021/02/18(木) 22:47:51.88 ID:FbrwuuDL
>>248
酸性石鹸て何だよ?
書き誤りと訂正するかキチンと説明出来なきゃ
自然派(爆笑)のバカ確定たぞ

754 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 07:56:14.70 ID:bEhfeuI4.net
>>753
ほう、珍しいな
他スレのコピペを貼る意図を明確にしたな
元スレ読んで来たが俺も知りたいな
>酸性石鹸ってなんだ?

755 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 00:27:39.12 ID:h2kO7WrB.net
271 (名前は掃除されました) [sage] 2021/02/19(金) 23:32:27.05 ID:Lx9EDOoF
俺への返レスに窮したバカは
当スレの俺レスを各洗剤スレに無言でコピペすることを予言しとく

756 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 18:18:03.28 ID:h2kO7WrB.net
化学物質過敏症の方が皮膚炎を起こすけど、職場での使用製品の聞き取りでその製品から起こるようだ。
マイクロカプセルなどの微粒子が皮膚に付着するからだろうと。

757 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 18:18:48.35 ID:h2kO7WrB.net
アレルギーだとすると避けられなくてつらいよね。

https://twitter.com/bRCn13Od0y5aTtX/status/1355814552030466050?s=19
(deleted an unsolicited ad)

758 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 19:18:23.68 ID:h2kO7WrB.net
電磁波の身体の影響ってかなりあるけど、気がつける身体は有害微粒子、アレルギー物質を撒き散らして生活してないこと。
脳や身体に影響していて健康にも影響してる。これ安いお金で対策出来るけど、健康になったらお金儲け出来ないから広まらないね。

759 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 20:32:28.41 ID:WAV4lAIK.net
今日もキチガイの独り言定期w

760 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 21:48:41.28 ID:h2kO7WrB.net
かわいそうな人だ

761 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 21:50:41.98 ID:WAV4lAIK.net
>>760
まんまお返しいたします

762 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 22:21:28.21 ID:h2kO7WrB.net
偏差値42の自分を哀れんでくれなくていいですよ。

763 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 22:26:49.12 ID:h2kO7WrB.net
人間ってもの凄い凶暴だから自分より下を見つけるとほっとけないんだよね。匿名だから狂気が表面化する。

自身より上の人間と認識すると黙って従う。

764 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 23:01:56.62 ID:WAV4lAIK.net
>>762
偏差値てある集団の中のある時点での立ち位置を示す尺度でしか無い 
別集団や集団単位が違えば、また、算定条件が違えば当然偏差値も違う
つまりは算定時の集団も条件もしめさず単に偏差値42と言った所でなんの意味もないのわかる?

>>763
へぇー
それって俺が上で君が下で有ると
君が認識してるって事だよな
じゃあ素直に従ってくれよ

765 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/21(日) 00:36:01.70 ID:LomvnJNX.net
これらの集団は似非科学やとんでも科学を見るとギャーギャー喚きちらす。

合成界面活性剤など合成化学物質、マイクロカプセルについて有害性や危険性を言うと、これまたギャーギャー喚きちらす。
これらを配合している製品は安全で良いものだと言うと何も言わない。

766 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/21(日) 01:31:10.02 ID:LomvnJNX.net
しっかし香害の被害は日増しに増えてるんだろうな。これ耐えられないから。
好きで使ってる人は突然発症してえらいことになるし。

767 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/21(日) 19:00:13.24 ID:OmVjvLaP.net
ずっとマスクしてるから以前ほど柔軟剤臭が気にならなくなってきた
でも臭いのは根絶してほしい

768 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/21(日) 20:17:52.16 ID:LomvnJNX.net
良かったですね。

769 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 02:09:48.30 ID:I63I3V6v.net
機器の臭気指数20
無臭の清浄な空気を希釈していって100倍で薄めた時に感じなくなる値。
これがカプセルに入ってるわけだ。

10〜15で10〜50倍くらいかな。
そりゃ1人居ただけで凄いよね。
嗅覚疲労でわからなくなってるだろうけど数字見ても信じたくないだろうね。

770 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 02:46:48.18 ID:I63I3V6v.net
例えば親カプセルと、カプセルが崩れた所から飛散した合成香料が浸潤した微細粒子。これの臭気指数を仮に20。
20は無臭の清浄された空気を100倍で希釈したと時に感じなくなる。

これとんでもない量が飛散してるんだろうね。
数字は大きいけど球体の面積だからさほど大きくない。
なのに現実ではあちこちで匂いが漂ってる事から、マイクロカプセルと微粒子に色を付けたらあちこち曇って見えるのでは。

771 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 12:08:34.88 ID:HeuUirVv.net
今日もキチガイの独り言定期w

772 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 12:35:14.77 ID:K/z2fwCa.net
>>771
いちいち反応するおまえも同じキチガイ

773 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 12:41:15.84 ID:HeuUirVv.net
>>772
おっ、キャラチェンジか
共通点に追加
○話題には参加しない茶化すだけのキャラを使う

774 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 12:59:14.51 ID:K/z2fwCa.net
ほんと糖質の症状丸出しだな^^

775 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 13:10:30.56 ID:HeuUirVv.net
なぜ茶化しキャラは話題には参加しないのでしょうか?
そうすれば自演がバレないと思いこんでるからです(爆笑)

776 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 04:49:59.16 ID:fdOe3svo.net
妄想と妄言

777 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/24(水) 16:30:20.60 ID:uJqznvNs.net
落ちる洗剤より"香る洗剤"が選ばれる理屈
ttps://president.jp/articles/-/24634?page=1

どう思いましたか?

778 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/24(水) 17:48:43.42 ID:nwj+MMYF.net
>>777
どう思うって?
p&g欧州マーケティング元担当者の掃除用洗剤の記事だからな
売るために正直な性能を広告で訴求してるなら
洗浄力の限界突破を謳うアリエールバイオサイエンスジェルは能書き通り性能なんだろ

779 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 03:06:39.41 ID:g69oH2CE.net
石鹸、過炭酸ナトリウムを含むアルカリ洗濯にすると
これがなくなった
これもなくなった
あれもなくなった
このように不満が解消。

780 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 03:11:52.14 ID:g69oH2CE.net
アルカリ洗濯は軽い汚れに特に有効で、成分の残留(汚れ)がほとんどないのでスッキリ仕上がる。
そして菌の餌が残留しないので生乾き臭が格段に減る。

除菌は過炭酸ナトリウムが有用。

781 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 03:28:35.73 ID:5lcxxk6W.net
問題が解決したら困るような迷走する洗濯方法ではなく、少ない成分で効率良くコンパクトでお金も節約できる洗濯を目指しています。

無香料洗濯なので香りを訴求する人にも自由度が高い。
エッセンシャルオイルや香水でご自由に。

782 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 12:46:33.65 ID:IbNtX/XC.net
深夜のキチガイの独り言w
矛盾に気付いて無いのかキチガイだから支離滅裂なのか知らんが

>お金も節約できる洗濯を目指しています。
-中略-
>エッセンシャルオイルや香水でご自由に。
とどう見ても決して安値ではない物を薦めてる
安い精油や香水は洗剤類添加の香料より低品質な合成香料だし

783 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 15:45:28.49 ID:/PbxuvMK.net
人体に不要な化学物質に曝露してるとこうなるんだろうね
https://twitter.com/terminate_ct/status/1364778173104185345?s=19
(deleted an unsolicited ad)

784 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 15:46:30.06 ID:/PbxuvMK.net
人体に不要な化学物質の曝露は脳にも多大な影響あるんだろうな。

785 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 18:00:46.68 ID:IbNtX/XC.net
頭がイカれてると>>783-784みたいに関連性の無い情報をネットから探して
脳内で関連性有りにムリクリ変換して貼っちゃうんだろうね

786 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 21:42:48.69 ID:+HFkmie9.net
>>548
お前が馬鹿だという事はよく分かったよ

787 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 21:45:23.18 ID:+HFkmie9.net
>>785
どうかしてるわ、お前。

788 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:01:04.42 ID:IbNtX/XC.net
>>786-787
おっ、
華麗なるキャラクターチェンジ
のつもり(爆笑)かな?
つうか20日以上前、200レス以上前のレスに何で反応してんの?
入院でもしてたの?

789 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:04:02.19 ID:/PbxuvMK.net
妄想と妄言

790 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:10:46.26 ID:IbNtX/XC.net
コレ↓特徴的なキーワードな
>妄想と妄言
理解不能な事態には反射的に↑を書く

791 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:38:58.28 ID:SNMEe3LI.net
922 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/25(木) 22:33:24.43 ID:44hHHphf
過炭酸ナトリウムさんは偏差値42です(たぶん高卒です)
そんな人が検証研究した人達のデータや結論を自己流に解釈して主張しています

>>582
>ほとんどな自分のうんちくではなく資料を元に書いているだけです。過去、検証研究した人達のデータや結論です。
>他は試した経験です。
>自分は頭は良くありません。偏差値で言うと42くらいです。

792 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 22:01:45.99 ID:lHESplWP.net
アルカリ洗濯は本当に有用。
何せ生乾き臭がしない。
洗濯マグちゃんもね。

793 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 17:29:32.22 ID:XLXhW9td.net
パンフレット「STOP!香害ー香りに苦しんでいる人がいます」のご案内
2021年2月26日
https://kokumin-kaigi.org/?p=3623

かなりまとめられてて、絵も文章も秀逸。
この内容でダウンロードは無料。
紙も100円。

794 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/01(月) 20:42:19.64 ID:YUA1vrAh.net
生乾き臭はしないけどだんだん黒ずんできたからアルカリ洗濯はやめました
幼児がいると汚れ落ちに物足りないのかもしれません

795 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/01(月) 21:44:10.49 ID://GyGpkB.net
赤ちゃんの衣類に付くよごれは酸性なのでアルカリが特に有用。なのでアルカリによる洗浄知識を付ける事が望ましい。
香料マスキングなどで誤魔化さないほうが安心安全で健康に育つと思います。

赤ちゃんの衣類などはアルカリ+石けんの高洗浄力がおすすめ。
石けんは刺激性も低く安全。これは3000年の歴史がありトラブルが起こって居ない事からも明らか。

796 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/01(月) 23:27:27.90 ID:lBe/IzuN.net
あんなくっさい香料なんか間違っても付けない。
あ、間違わないか。

797 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/01(月) 23:28:12.39 ID:/zV/LsCH.net
>>795
見事に文盲だなw
>>795は>幼児と言ってるのに
>赤ちゃんと年齢層を大幅に狭めてる

黒ずみは恐らく泥汚れ(鉱物微粒子の蓄積)
泡立ちの良い界面活性剤(石鹸)の繰り返し洗濯で少しずつ薄くするしかない
微粒子が鉱物ではなく腐植質なら酵素入り洗剤や漂白剤が効く可能性がある

798 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 11:25:13.49 ID:xB00iMRP.net
一部の洗剤派って獣のようにマウントしてくる

よだれを垂らすイメージが出来て近寄りづらいね

799 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 11:26:30.64 ID:OAC98r8i.net
マイクロプラスチックは、胎盤の胎児側と母体側の両方と胎児が発症する膜で検出。
たった4%の面積しか調べてない。
血流で運ばれてる事を意味してて、全身の臓器に渡ってる可能性。

0.01mmは10μm

800 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 11:26:40.71 ID:OAC98r8i.net
ちなみに洗剤、柔軟剤のマイクロカプセル(プラスチック)は10〜100μm辺りが検出されてる。
これが砕けて匂い付きの微細粒子を拡散すると言われいる。

その大きさは1μm以下やナノサイズが画像に撮られている。

801 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 11:27:06.37 ID:Ekt71H/r.net
どこもかしこも人だらけで洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルで激しい臭気。
くっせ。

表現的には人からこういう感じで洗剤、柔軟剤臭が拡散!!
ズバババァー!
ブシャァァァー!

802 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 15:14:15.38 ID:UqdXydK7.net
香害バッバァァァァ!

803 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 20:48:44.36 ID:4f/99AUa.net
今日もキチガイの独り言(内容無茶苦茶だし誰に語りかけてるの日も常人には不明)
定期

804 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 22:27:35.02 ID:qZH+H0h6.net
>>794ですが、乳児も幼児もいます
乳児のヨダレで顎首がかぶれていて、実はスタイの汚れが一番ひどいです。
手洗いも石鹸洗濯しても蓄積してきて、酸素系漂白剤での煮洗いも1回じゃ取り切れません。
アルカリ洗濯だと物足りないため普段の洗濯は石けん百貨のナチュウォッシュにしました。スタイ以外は満足しています。
乳児に薬はなるべく使いたくなかったけど、可哀想だから病院に行きます。
乳児湿疹の時に処方された薬を塗っていますが、弱いみたいで治りきらない…。

話がそれましたが、洗濯で使わなくなったらセスキが減らなくなってしまいました。
なんとかして使い切ろうと思います。

805 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 00:41:30.22 ID:oyGTKztY.net
煮洗いと漂白剤で取りきれないヨダレってw
顎首がかぶれているのも別の原因だと思いますよ

806 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 15:09:11.43 ID:MLIJ4DcL.net
アルカリ洗濯って軽い汚れや、部分洗いで済む軽い汚れに適してる。
ので、赤ちゃんや作業員などの物には基本的に非力。

赤ちゃんの物はセスキなどで予洗いしたほうがいいですよ。

807 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 16:10:20.40 ID:3ySAn/H0.net
ヨダレとスタイと顎が擦れてジクジクしている汚れなので、黄色いシミでセスキじゃ落ちないんです
汚れが溜まらないように毎日手洗いしてます
上の子の時も湿疹とヨダレが酷かったなぁ

808 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 22:40:09.06 ID:MsKFkPnS.net
>>807
ジクジクした黄色いシミ。
ミルクや離乳食の汚れがヨダレの中の酵素等と反応して出来たシミ。
セスキ炭酸ソーダが効かなかったら炭酸塩。

これらが不足すると酸性石鹸の残留が増えるのでシミが残りやすくなります。
ぜひ炭酸塩での予洗いをお薦めします。

809 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 22:42:42.89 ID:pEq4qWmK.net
これなりすまし

810 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 22:45:57.17 ID:pEq4qWmK.net
デマ荒らしにご注意。

811 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 22:55:08.63 ID:MsKFkPnS.net
>>809-810
えっ?
なりすましってなに?誰になりすましてんの?
デマってなに?なんか変な事ある?

812 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 23:18:09.38 ID:pEq4qWmK.net
ほらね。

813 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 23:32:13.75 ID:OBOvmU5+.net
微粒子吸入のリスク
https://twitter.com/yogamedical/status/1364763096217120769?s=19
(deleted an unsolicited ad)

814 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 23:35:42.90 ID:+mg0O3hC.net
今日もキチガイの独り言定期

ただ、レスアンカー付けたり成り済ましと自演の言い訳をする変化は見られた
今後も生温かく見守って行きましょう

815 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/04(木) 14:48:36.62 ID:QKYVYkkW.net
そもそも洗剤を使ってる人は洗剤に興味がないんだよね。
石鹸を使ってる人はこれが良いと決めて製品を選択してる。

石鹸洗濯のシェアは1.5〜5%でこの投票数

ねとらぼ調査隊
あなたが一番好きな洗濯用洗剤メーカーは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/121572/vote_result/#votewidget

816 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/04(木) 15:40:21.49 ID:QKYVYkkW.net
調査結果のコメントも必見。

817 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/04(木) 16:18:21.50 ID:QKYVYkkW.net
環境意識、安全への信頼度
良く考えてそれらに興味をもって洗濯してるのは石鹸ユーザー。

818 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/04(木) 17:42:14.58 ID:ijV+IV9W.net
洗剤派と石鹸派の争いですか。
ナトリウム派の私には無関係ですが。

819 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/04(木) 20:12:15.60 ID:WavUcfsG.net
>>817
> 良く考えてそれらに興味をもって洗濯してるのは石鹸ユーザー。

馬鹿ながら、良くそこに気が付いたね♪
大多数の洗剤ユーザーはなんも考えていないって事
乾燥まで含めた洗濯方法リテラシーは
石鹸ユーザー>洗剤ユーザー
つまりは君が度々、話題にする洗剤残渣が生乾き臭の原因ていうのは誤り
なんも考えずに洗濯(結果として間違ってる)する洗剤ユーザーの数が多いってだけ

820 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/04(木) 21:28:13.71 ID:d6tpiAxZ.net
簡単便利な洗剤が良い人がほとんど
通常時は普通の洗剤、ニオイが出たらニオイ専用洗剤や液体漂白剤で簡単に対処したい人が多い

821 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/04(木) 21:47:05.86 ID:WavUcfsG.net
>>820
そう、それが洗剤ユーザーからの不満が多く見える理由
問題は洗濯に使う洗剤類(アルカリ剤、純石鹸含む)の差異ではなく
それぞれの特性をいかに使いこなせるかの、いわば洗濯リテラシーの高低による
石鹸洗濯また、さらに少数のアルカリ洗濯をヤル者は洗濯リテラシーが高いから外部に発信する不満が少ないだけ

822 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/06(土) 05:49:11.84 ID:xutBBlxC.net
界面活性剤が菌の栄養素
これに目を背けるのはなんでだろ。
根拠なんて探せば出てくるし、実生活でそれらの製品の付近はカビやバイオフィルムが発生してる。
生乾き臭の原因

すすぎが重要だからシンプルな洗剤のほうが優秀。これはクリーニングがそうだから。

 

823 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/06(土) 22:26:05.00 ID:jwAQCHkQ.net
>>822
> 界面活性剤が菌の栄養素
純石鹸や合成界面活性剤の中でも生分解性に優れてる界面活性剤は、その通り

> これに目を背けるのはなんでだろ。
誰も背けてはいない
君がバカゆえ理解出来ないだけ
> 根拠なんて探せば出てくるし
探しだしだ根拠貼ってみ?

>実生活でそれらの製品の付近はカビやバイオフィルムが発生してる。
石鹸ならあるかもな

> 生乾き臭の原因
> すすぎが重要だからシンプルな洗剤のほうが優秀。これはクリーニングがそうだから。
今更、君の様なバカに言われんでも

824 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/07(日) 04:34:01.14 ID:GXCbsgkN.net
惨めだな

825 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/07(日) 04:47:17.08 ID:8ycSDDVh.net
セスキ炭酸ソーダ、炭酸塩に過炭酸ナトリウム少し。
25〜30度くらいのぬるま湯で、少し攪拌、漬け置き。
10分くらい間隔でやるとかなり良い感じ。

826 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/07(日) 22:12:40.16 ID:4fM+mSt0.net
本当の事を書くと何故かギャーギャー騒ぐ

より良い洗濯で安くて安全で健康が一番いいんだけどね。
そして誰でもできる。

827 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/11(木) 22:22:00.20 ID:K2FDIRAu.net
石鹸とアルカリ洗濯のおかげで肌荒れ、皮膚が痒い、咳き、痰、鼻づまり、これらはほぼない。
合成界面活性剤の頃はあちこち掻いてたな。目とかも。

828 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/11(木) 22:22:03.92 ID:K2FDIRAu.net
子供時からずっと片方の鼻が詰まってたけど、これもなくなった。体質だと思ってたけど、それは原因があった。

829 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/11(木) 22:25:09.02 ID:K2FDIRAu.net
そういえば目やにも皆無だな。
昔って朝にあった気がする

830 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/11(木) 22:33:38.00 ID:K2FDIRAu.net
真実を知ってしまった大きな転換点の一つは

洗剤シャンプーから石鹸シャンプーに変えた。
皮脂が激減、抜け毛も減、髪がベタつかない、頭皮の匂いも激減。
年々髪の量がじわじわ減ってたけどそれも止まった。
髪が太くなった、細い抜け毛がなくなった。

831 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/11(木) 22:36:53.16 ID:K2FDIRAu.net
もう一つ
昔は布団などをバサバサさせたり、部屋の掃除。
そのホコリで目が痒くなり、鼻水、皮膚が痒い、よく言われるハウスダストアレルギー、カビアレルギー

今はバサバサしようがホコリを吸い込もうがそれらのアレルギー症状は皆無。
何が昔と違うのか?
合成界面活性剤を家から排除しただけ。

832 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/11(木) 22:39:13.37 ID:K2FDIRAu.net
今は外気を吸うだけで鼻水、喉の違和感、肺の違和感、倦怠感などのアレルギー症状が出る。

外は洗剤、柔軟剤の臭気が漂っている。
推測するとマイクロカプセルなどの影響だろう。
マイクロカプセルに合成界面活性剤などの成分が付着している事も推測される。

833 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 08:16:34.76 ID:l97pm+GK.net
推測ではない
CMでもメーカー自ら宣伝してるマイクロカプセルの証拠
これこそ香害

834 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 08:27:44.84 ID:lufCCBbv.net
>>832
このレスでメンヘラ系は決定的だな
自宅以外は汚染されまくってて一歩、外へ出ると症状が出るとか
もし汚染されまくりが客観的にも事実なら容易に遮断出来る訳がない
自宅がクリーンルームや核汚染シェルター並み設備になってんのかよ

835 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 08:44:00.63 ID:lufCCBbv.net
>>833
香害の存在は肯定してるぞ
俺が理解してる香害の定義は
「香料含有製品の使用で不快な思いをする他者が居る、それら製品の使用には不快な思いをさせないよう注意をはらいましょう」


君の様な自称被害者がメーカーや使用者に対して「毒物を飛散拡散させる行為は止めろ」等と言う
キチガイじみた言い分に懐疑的なだけ

836 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 13:02:05.45 ID:l97pm+GK.net
>>835
そもそもマイクロカプセルを洗剤や柔軟剤の香料に使うのが間違い
最初の使用先はよくわからんが、洗剤や柔軟剤に転用するまでは除草剤のように
効果を長持ちさせるために混入させていたもの
雨が降ったり人が歩いたりすることで徐々に薬剤の効果が出るという代物
そういったものを人が毎日着るような衣類に纏わせてとんでもない香害を撒き散らしている
マイクロカプセルの香料が舞っているところへ近づくと衣類はもちろん髪にも鼻毛にも吸着する
もう個人個人が使用するしないのレベルは超えてるんだよ
いい加減に規制しないととんでもないことになるよ
もうなってるが。。。

837 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 14:38:18.85 ID:FhXWuBre.net
珍しくナトリウム君が批判的なことを今日はここだけに書いてる
今までは複数のスレに書いてたけのにね
ちょっとは成長できたのかな?
ただ、相変わらず連投はしてるけど
まだ時間掛かるかもね

838 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 14:48:31.20 ID:K5OVZ5se.net
このアルバイト?は書いてもないことを妄想して歪曲してるけど、この一派はみんな同じだな。

全てを1人で自演してそうな気もしてきた。

839 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 19:29:46.28 ID:EKkomfhP.net
熱狂的洗剤派ってなんで熱々で獣マウントしてるんだろ。
よだれが凄そう。

怖いよ。

840 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 19:48:30.56 ID:K5OVZ5se.net
真実を知ってしまった大きな転換点の一つは

洗剤シャンプーから石鹸シャンプーに変えた。
皮脂が激減、抜け毛も減、髪がベタつかない、頭皮の匂いも激減。
年々髪の量がじわじわ減ってたけどそれも止まった。
髪が太くなった、細い抜け毛がなくなった。

841 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 19:49:09.42 ID:K5OVZ5se.net
もう一つ
昔は布団などをバサバサさせたり、部屋の掃除。
そのホコリで目が痒くなり、鼻水、皮膚が痒い、よく言われるハウスダストアレルギー、カビアレルギー

今はバサバサしようがホコリを吸い込もうがそれらのアレルギー症状は皆無。

何が昔と違うのか?
合成界面活性剤を家から排除しただけ。

842 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 23:52:29.02 ID:EKhwxl7w.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

843 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/12(金) 23:52:55.59 ID:GMoffr3e.net
>>838
相変わらずレスアンカー付けられんビビりなのな

844 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 00:08:47.79 ID:YzLV4KJa.net
>>836
> マイクロカプセルの香料が舞っているところへ近づくと衣類はもちろん髪にも鼻毛にも吸着する
> もう個人個人が使用するしないのレベルは超えてるんだよ
> いい加減に規制しないととんでもないことになるよ
> もうなってるが。。。

↑の規制とやらを実現するには
○香料及びマイクロカプセルが人体にとっての有害物質である
○有害物質であるとしたなら環境中に溢れる他有害物質に比して量的にも質的にも、また、多くの人に曝露し被害を及ぼす
を客観的に証明しなければならない
残念ながら20年以上も香害は叫ばれてるのに
有害物質であると訴える人はホンの一部のみの状況で証明には到ってない
つまり、世の中の認識はアレルギーの様に多くの人には無害でホンの一部に有害となってる
しかも、そのホンの一部でさえメンヘラ系疾病の症状とされてる

読解力つうか認知能力そのものに乏しい君にはちょっと難しいかもしれんが
100回読んでわからなかったら家族かメンヘラドクターに聞いてくれ

845 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 01:07:05.30 ID:VcAAsKlM.net
真実を知ってしまった大きな転換点の一つは

洗剤シャンプーから石鹸シャンプーに変えた。
皮脂が激減、抜け毛も減、髪がベタつかない、頭皮の匂いも激減。
年々髪の量がじわじわ減ってたけどそれも止まった。
髪が太くなった、細い抜け毛がなくなった。

846 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 01:07:25.83 ID:VcAAsKlM.net
もう一つ
昔は布団などをバサバサさせたり、部屋の掃除。
そのホコリで目が痒くなり、鼻水、皮膚が痒い、よく言われるハウスダストアレルギー、カビアレルギー

今はバサバサしようがホコリを吸い込もうがそれらのアレルギー症状は皆無。

何が昔と違うのか?
合成界面活性剤を家から排除しただけ。

847 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 01:12:51.85 ID:VcAAsKlM.net
合成界面活性剤の洗剤を使って肌荒れが気になったらクリームを塗りましょう。
これワンセット。
決して合成界面活性剤を止めましょうとは言わない。

石鹸だと手荒れがほとんどしないので、皮膚が正常に保たれていればクリームなど必要ありません。

なぜ皮膚が正常に保たれないのか?
皮膚細菌叢のバランスが崩れ、皮膚バリアが崩れ、皮膚が崩れ、肌荒れを起こす原因が必ずあるのです。

848 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 11:51:41.87 ID:kiZ2vGjU.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

849 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 12:48:06.86 ID:eEw9uMXl.net
石鹸の洗濯は衣類がめっちゃ臭くなるから断念したわ

850 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 15:55:32.76 ID:VcAAsKlM.net
洗剤もマイクロカプセルで臭いよ。
酷い臭気指数相当値だし。
強臭洗剤の使用者が1人居るだけで全体が臭う。

851 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 15:56:35.20 ID:VcAAsKlM.net
そうなんですよ。

合成界面活性剤のデメリットは本当ですからね。

852 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 22:53:45.04 ID:VcAAsKlM.net
高残香性の洗剤、柔軟剤などの使用者が外干しは変な匂いがするから苦手と言っていた。

853 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/13(土) 22:54:23.29 ID:VcAAsKlM.net
香料を調合する際に生乾き臭に似た匂いを混ぜている。
紫外線でマイクロカプセルや調合された合成香料が分解すると生乾き臭の匂いがする。

仮説はこんなところかな

854 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/14(日) 12:07:35.40 ID:+Ywfz1oG.net
>>845
>年々髪の量がじわじわ減ってた

今は薄毛ですか?
それともハゲですか?

855 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/14(日) 16:23:46.37 ID:vZbsDBxV.net
攻撃、罵る、誹謗中傷の材料が欲しいのかな。

856 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/14(日) 16:24:07.19 ID:vZbsDBxV.net
合成界面活性剤のシャンプーを止めて、石鹸や重曹(やったことない)にしたらその差はすぐ分かる。

毛先の細い抜け毛もなくなり(時間はかかる)毛根からしっかりするんでしょうね。ボリュームもアップ。
抜け毛は減少、皮脂激減、髪が抜ける事になんとも思わなくなる。
これは自分ですけど、女性も早く気が付いたほうがいいです。
びまん性脱毛症、じわじわ年数をかけて減るタイプは必ず原因があります。

857 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/14(日) 22:38:21.75 ID:vZbsDBxV.net
おそらくアルバイトって根拠を出せとよく言うけど、根拠を出させると100円くらい貰えるんだろうか。
妙に必死に根拠を出せだの言って、出させるように罵ったりしてくる。

これみんな同じ手法。
古典的なマニュアルなんだろうか。

858 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/14(日) 22:52:47.57 ID:vZbsDBxV.net
自分は良くて相手はダメ

全員これな気もする。同一人物かってくらいこれ。

自分は良くて相手はダメ、を検索したらどういう事か分かると思う。どう対応したらいいのかなど。

859 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/14(日) 23:04:31.89 ID:jLUCUSOQ.net
>皮脂激減
ってダメじゃん
皮脂は保護バリアー、激減したらダメだろ

860 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/14(日) 23:07:20.56 ID:jLUCUSOQ.net
>>858
レスアンカー付いた反論、質問にマトモに返答してないの分かってるか?
マトモに返答してないから全否定するだけなんだよ

861 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/15(月) 00:50:05.82 ID:q7HBW92Q.net
>>854
髪の毛は少ないです。
年齢や遺伝も関係あるので仕方ありませんが。
石鹸に変えて落ち着きましたが。
質問する時はもう少し言葉を選んでほしいです。

862 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/15(月) 13:04:22.59 ID:WkrD1b+3.net
「私は、普通の洗剤は合わなくて、石鹸や漂白剤のほうが合っていました」
みたいな書き込みだったらいいんですけど、
あちこち書き込んだり無理やり勧めてきたりするのやめてください
あなたに良くても、他人は別の選択をしています

863 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/15(月) 13:08:03.39 ID:3wgzZpbK.net
15年で大分老けたな

864 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/15(月) 15:10:13.53 ID:WkrD1b+3.net
ニートだから、昼におきて、テレビを見ながら実況スレ見て、こちらに誤爆して(笑)、
世間では誰にも相手されないからって、あちこちのスレで書き込んで、ネット上のケンカで勝ったって喜んで・・・
みたいな人生ですよね?普通の人の人生に戻ってもらっていいですか?

865 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/15(月) 19:04:37.30 ID:q7HBW92Q.net
そうですね。
熱狂的洗剤派の人には普通の人生に戻ってもらいたいですよね。

866 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/16(火) 15:55:16.15 ID:9RHGkxQX.net
表現の自由とは
すべての見解を検閲されたり規制されることもなく表明する権利。
外部に向かって思想、意見、主張、感情などを表現したり、発表する自由。


日本国憲法 第21条
日本国憲法の第3章にある条文で、集会の自由・結社の自由・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密について規定している。

867 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/16(火) 15:57:11.32 ID:9RHGkxQX.net
アルカリ洗濯にしてから枕カバーも全然匂わないんだよね。

あの匂いって界面活性剤を微生物(菌)が分解して発生してるんだろう。

868 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/16(火) 16:03:54.86 ID:9RHGkxQX.net
ようするに人体からの分泌物などからは不快臭気は発生しづらい。と仮説。

これは界面活性剤、合成界面活性剤を止めないと気が付かない。

869 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/16(火) 22:07:08.78 ID:5iJU5EGR.net
>>866
>表現の自由

科学的、または個人的仮説=>>867>>868等に対しての反論を無視する免責事由にならないのはわかるかな?
つう事で質問


>>867
界面活性剤?をバクテリア等の代謝で悪臭発生の作用機作を説明せよ
○界面活性剤の物質名
○↑それを分解、悪臭発生する微生物の種類
↑それぞれ挙げろ

>>868
人体からの悪臭は微生物代謝物と悪臭物質そのもの(ニンニク等)があるの理解してるかな?

870 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 01:03:06.02 ID:0sf9JxfV.net
アルバイトかな。

871 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 01:03:41.01 ID:IwUxiu5D.net
糖質JJIうぜー

872 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 01:05:05.68 ID:0sf9JxfV.net
熱狂的洗剤派かな

873 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 01:05:48.86 ID:0sf9JxfV.net
クイズおじさんかな

874 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 09:33:15.36 ID:0sf9JxfV.net
街中が洗剤、柔軟剤の匂いしかしない

875 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 10:23:29.46 ID:0qCVJ0CV.net
最近は複数のスレには連投しなくなっただけ少しは成長したのかな?
ちょっと前はすぐムキになって複数のスレにコピペやリンク先を貼ったりしてたけど
どういう心境の変化があったのだろうか?

876 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 13:02:25.80 ID:0qCVJ0CV.net
↑もちろんナトリウム君のことね

877 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 14:15:31.90 ID:Mhe7ZNe/.net
>>874ほんとそうです、大迷惑してます
まわりでもだいぶそういう声きくようになりました

878 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 17:28:07.50 ID:0sf9JxfV.net
>>877
幼稚園、保育園、学校が凄まじいみたいですね。どんどんみんな気が付いてくれたらと思います。

879 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 17:28:15.38 ID:0sf9JxfV.net
言ってる人がどんどん増えてるので、何処でもいいのでみんな1日一回でも思った事を書いてくれたらと思います。

880 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/17(水) 19:47:30.25 ID:6LoW5Oma.net
後手後手菅

881 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/18(木) 23:10:18.20 ID:7rIjE9az.net
>>861
>髪の毛は少ないです。
カツラは着用してますか?
あるいは植毛してますか?

882 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 00:07:30.29 ID:cee7ff5C.net
界面活性剤の皮膚常在菌への影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bopiph/47/0/47_47/_article/-char/ja

883 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 00:15:29.59 ID:cee7ff5C.net
頭皮の皮膚細菌叢のバランスが乱れて、不快臭気を発生させるわけだ。

石鹸の界面活性剤は水道水のミネラルで洗浄力を即座に失う性質がある。高洗浄力でありながら総合的にかなり低刺激。
皮膚トラブルが少ない要因。

884 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 00:21:17.68 ID:cee7ff5C.net
合成界面活性剤は容易には一次分解はしない。
皮膚に残留して一次分解するまで刺激性が残る。

食器洗剤には手袋をしてくださいと記載。
何かあればクリームで保湿。

885 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 00:25:39.10 ID:cee7ff5C.net
シャンプーを使ってた頃は頭皮の皮脂が多かった。そして1日経つ頃には頭臭もしていた。

886 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 00:25:43.55 ID:cee7ff5C.net
石鹸で洗髪するようになって頭皮の皮脂は激減。頭臭もほとんどしない。
抜け毛は減り、先細りの抜け毛もなくなり、気がじわじわ太くなっていった。

887 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 00:42:51.64 ID:whE3NxC5.net
>>881
今現在はどちらも使っていません。
ただ検討はしています。
頭髪が寂しいしお洒落もしたいですからね。

888 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 21:34:48.96 ID:BpVeJ6CS.net
石鹸で洗髪は洗剤スレ関係ない話題だからスレ違い
石鹸だのナトリウムだのやるのはいいけど専用スレだけにしてね

人生で家族もおらず会社でもいまいちで他にやることないから社会活動に目覚めちゃった系w
しかも声だけでかくて中身なしとか間違っているとかばっかりwだから仕事でも使えないw
頓珍漢だと言っても理解できないし、同じこと言い返しぐらいしかやってないw

相手をさせられている行政やコールセンターの人はご愁傷さま

889 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 22:28:50.73 ID:lzShElQ1.net
まあ、
>頭皮の皮脂が激減
って意味不明だよね
本来、適度な皮脂があるのが正常なのに
>激減
した状態が正常って世程の特殊体質

キチガイが主張する
>合成界面活性剤は容易には一次分解はしない。
>皮膚に残留して一次分解するまで刺激性が残る。
が真実と仮定するなら合成界面活性剤の方が皮脂は残らないハズ
まるで合成界面活性剤が皮脂の産生を促進してるようなアホな書き込みだな

890 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 22:40:30.96 ID:whE3NxC5.net
>>888
熱狂的洗剤派による言論統制、リンチですか。

891 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/19(金) 23:17:52.96 ID:cee7ff5C.net
882 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/03/19(金) 00:07:30.29 ID:cee7ff5C
界面活性剤の皮膚常在菌への影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bopiph/47/0/47_47/_article/-char/ja

892 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/20(土) 00:02:49.60 ID:Xt2TR/pN.net
石鹸シャンプーを使ったことあるのですが、髪の毛キシキシしましたよ
リンスやればいいらしいのですが面倒だしコストかかるしでやめましたよ
使ってみていまいちでした 今後二度と使わないですね

洗濯石鹸の部分洗いは使ってみていいと思いましたが
石鹸での洗濯は大変そうなのでやったことはありません

893 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/20(土) 04:31:51.37 ID:e9iPg+z9.net
合成界面活性剤は刺激性の残留
合成香料は頭皮や髪の毛に残留して5日間は残る。

石鹸シャンプーで皮脂激減、頭皮の臭い激減
分泌物の激減からそれを分解する常在菌のバランス保たれる。
洗顔で石鹸が推奨される理由はかなりの低刺激で済むから。

綺麗な髪は健康で正常な毛根から育ちます。

894 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/20(土) 11:27:47.51 ID:HIwJx23c.net
石鹸で洗髪は洗剤スレ関係ない話題だからスレ違い
石鹸だのナトリウムだのやるのはいいけど専用スレだけにしてね

都合の悪いことは無視するナトリウム
また言論統制とか言うの?
ルールやマナーは無視しておいてさ

895 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/20(土) 18:28:12.50 ID:e9iPg+z9.net
熱狂的洗剤派が熱心に追い出そうとしてきたから、ここは自分が立てたスレ。

熱狂的洗剤派はこうやって、追い込んで追い出そうとしてきます。
これが現実。

そもそも頭の洗浄の話が困るんでしょうか。

896 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/20(土) 20:52:14.41 ID:He/a6HFC.net
>>895
ここだけに居続ければ良いんだけどな

897 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/20(土) 21:49:58.63 ID:e9iPg+z9.net
熱狂的洗剤派は意思疎通が難しいからね

898 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/20(土) 23:52:04.69 ID:HIwJx23c.net
>>897
そういう悪口とか書くから嫌われて追い出されるんだよ
とりあえずここにいて他の所には来ないでね

899 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/21(日) 06:11:55.35 ID:aVyAmizk.net
恐怖を感じるから強要をしないでください。

900 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/23(火) 19:04:38.48 ID:5W/5rXNU.net
茶のしずく石鹸でアレルギーがあったから
石鹸が安全とは言い切れないのでは?

901 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/23(火) 23:14:59.89 ID:IZ7tnS5y.net
小麦アレルギー

「茶のしずく」訴訟が和解 20人に解決金計1.1億円
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDL5S05NDLPTIL01D.html

902 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/23(火) 23:30:23.58 ID:IZ7tnS5y.net
販売履歴とそれを使用した事実
化学物質過敏症が発症

これが化学物質過敏症の原因を研究しない原因の一つ。

903 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/27(土) 18:15:51.90 ID:K2XkOCW+.net
重曹シャンプー
みんな良いと言ってるね。
https://twitter.com/MeiMeirinhana1/status/1344267729377718272?s=20
(deleted an unsolicited ad)

904 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/27(土) 18:19:21.45 ID:K2XkOCW+.net
洗浄による生乾きリスク
合成界面活性剤で洗浄する事により菌が増殖する事を示唆してるようにツイートしてるように見える

https://twitter.com/gni_dream/status/1343113113357303808?s=20
(deleted an unsolicited ad)

905 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/27(土) 21:38:52.68 ID:K2XkOCW+.net
今年は抗菌剤、除菌剤で去年よりヤバい気がする。
コロナもメディアと小池と二階の感じからこのままやり続けるから抗菌剤、除菌剤が大衆の一般常識。

906 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/28(日) 08:43:14.53 ID:wywnIxHT.net
うちの近所の人達はゲホゲホ咳や痰を吐くのが聞こえてくる。洗剤、柔軟剤のマイクロカプセル影響だろうけど。
誰も教えないから気が付かないよね。

907 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/28(日) 15:50:44.87 ID:wywnIxHT.net
洗剤はマイナスの隠イオン界面活性剤
柔軟剤はプラスの陽イオン界面活性剤

どちらも残留するけど磁石のように上記は結びつく。Lasコンプレックスと言うようだ。
これにより菌の栄養素の合成界面活性剤が豊富な衣類となる。

908 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/28(日) 15:50:54.00 ID:wywnIxHT.net
陽イオン界面活性剤には抗菌効果があって菌の繁殖を抑制している。
だが現実として洗剤、柔軟剤を使用している人が部屋干しをすると生乾き臭がすると言っている。
その事から何らかの理由で陽イオン界面活性剤の抗菌効果が低くなっていると考えられる。

909 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/28(日) 15:50:58.51 ID:wywnIxHT.net
これらの人がアルカリ洗濯に移行すると、みんな生乾き臭がしなくなると言ってる。

910 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/28(日) 21:41:28.10 ID:wywnIxHT.net
188 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/03/19(金) 11:10:18.29 ID:dYHRtXIX
アリエール微香、洗っている最中は確かに微香だと感じたのに
洗い上がりは微香じゃなくて笑ったわ
柔軟剤の匂いより強い

911 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/29(月) 02:03:51.59 ID:6RZAez05.net
牛脂などの動物脂肪メインの石鹸
水温40〜50℃

これが手軽に手には入る物でかなりの高洗浄力。それでいて安全で環境負荷が低い。
これにプラス炭酸塩を使うとキレート効果とアルカリで初期の石鹸カスと酸性石鹸を抑えられて効果的。

912 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/29(月) 16:01:55.69 ID:4p5n6IDz.net
合成界面活性剤と合成香料を皮膚に塗りたくった状態だから不快な体臭が発生するんじゃないの。
皮膚や皮膚バリアが乱れ、皮膚細菌叢が乱れ、不快な臭いを発生させる常在菌が増殖。

913 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/29(月) 23:18:56.50 ID:6RZAez05.net
合成界面活性剤を止めたら

https://twitter.com/kogeko5A/status/1376514909186400257?s=20
(deleted an unsolicited ad)

914 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/30(火) 15:01:52.32 ID:tUPMMZMP.net
クイズおっさんは石鹸シャンプーか重曹シャンプーをして真実に気が付いちゃったのかな。

アルカリ洗濯もしてそう。

915 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/31(水) 13:47:03.46 ID:A1b0ilsM.net
ダウニーより臭い洗剤とか柔軟剤ってある?

916 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/31(水) 14:54:58.32 ID:lavO/N9X.net
最近の香りつき洗剤柔軟剤はどれも臭い

917 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/31(水) 15:00:36.50 ID:A1b0ilsM.net
>>916
さっきテスター嗅ぎにいったんですけど全然ものたりなかったです
むかしはもっと頭が痛くなるのがあったとおもうんですけどメーカーがびびりだしたんですかね
くっさくさの柔軟剤とかありませんか?

918 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/31(水) 17:53:36.15 ID:c8y7cYvi.net
>>917
テスターで嗅いでもニオイは薄いよ
洗濯して衣類に纏わせて衣類の埃が舞うことで拡散させるんだから
レノアは全般くっさいからその中で強力なダニとかスポーツとかは殺虫剤レベルの臭さだと推測
使ってないから知らんけどw
で何のために臭い柔軟剤が必要なの?
近隣住民が臭いからやり返したいの?

919 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/31(水) 20:18:40.07 ID:A1b0ilsM.net
>>918
そうなんだ?

レノアは特に匂いがうすかった。ピンクのやつ。逆にアリエールの青がくさかった でもあんなんじゃ物足りない

920 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/31(水) 23:46:38.06 ID:lavO/N9X.net
レノアスポーツはトイレの芳香剤みたいな匂いがするね

921 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/01(木) 11:50:03.82 ID:AE+qWhWY.net
マイクロカプセルが入っている洗剤と柔軟剤はどれですか?

922 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/02(金) 19:03:59.31 ID:LGZjFLX+.net
マイクロカプセルって衣類から飛散して皮膚に付着してる。
使用者が触るとそこが匂ってる。
全身マイクロカプセルまみれなんだろう。

他に高持続させる為の技術は結構ある。

923 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/02(金) 19:14:39.93 ID:LGZjFLX+.net
世界で薬物が禁止なのは有害物質の多幸感で依存症になる人のほうが多いから。

924 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/02(金) 19:14:43.93 ID:LGZjFLX+.net
今のマイクロカプセル配合の洗剤、柔軟剤は有害物質で依存症になりそう。
公開してほしい。

925 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/03(土) 11:25:53.76 ID:1m9fS3kp.net
各社にマイクロカプセルを配合しているかお問い合わせに聞いたようだ

https://twitter.com/WQMTI51aV9DxnUB/status/1364524735279689728?s=19
(deleted an unsolicited ad)

926 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/03(土) 15:37:58.59 ID:1m9fS3kp.net
香害客の入店をお断りする店がじわじわ増えてるようだ。

高残香性の洗剤、柔軟剤で嗅覚麻痺が進んでどんどん使用量が増えるんだろう。
使用者はたかが洗剤や柔軟剤と思ってるようだがとんでもない臭気になっている事がある。
お断りされて当たり前。

927 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/03(土) 16:45:49.53 ID:1m9fS3kp.net
アルバイトはレスアンカーを付けないと居なくなる。

928 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/03(土) 16:47:12.67 ID:1m9fS3kp.net
ウイルスや細菌って大切なんだよね。
除菌や抗菌は健康な人には免疫力を低下させるだけ。

https://twitter.com/KDystopia/status/1294557695765131265?s=19
(deleted an unsolicited ad)

929 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/03(土) 23:22:55.71 ID:xqOMny4Y.net
今日もキチガイの独り言定期

930 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/03(土) 23:44:42.99 ID:Gpla8L+V.net
>>925
リンク先のコメント抜粋
>マイクロカプセルが入っていなくてもすべて合成香料である事
コロン等の香水原料も今や殆ど合成香料なんだが?

>>928
君が好きな過炭酸ナトリウムや過酸化水素も、その大切な微生物群を殲滅するんだが?

931 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/03(土) 23:48:18.75 ID:Gpla8L+V.net
>>927
自分が言うのもなんだが
君への反論が無いのは多くの人がスルー耐性あるだけだろ
アンカー付けなければ>>929の言う通り独り言になるだけ

932 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/04(日) 14:44:16.17 ID:dqpxQ0Ki.net
斉藤吉広学長
【期間限定 4月28日まで】公開講座・学長最終講義 公害としての「香害」ー柔軟剤で脈は乱れ、ペットは倒れる

https://youtu.be/rUwFhPMdxoc

933 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/04(日) 21:05:56.78 ID:IBujkar8.net
↑貼ってくれてありがとございます

934 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/04(日) 22:53:17.59 ID:hwBK2BAk.net
暖かくなってきたせいか香料が強く匂う

935 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/05(月) 19:11:38.23 ID:4yGcuPz7.net
>>932
文系学者にしか自称被害者居ない不思議

936 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/05(月) 21:21:53.02 ID:4qxaLYrw.net
合成洗剤で洗濯した衣類などは乾燥後でも泡立つけど河川と違って一次分解がそうとう遅いという事だ。
そりゃ弱い人から皮膚トラブルになるよね

少しでも掻いてる人とかも沢山いる。
汗ばんだら時とか。
それ合成界面活性剤の影響でしょ

937 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/05(月) 21:41:13.55 ID:4qxaLYrw.net
熱狂的洗剤派ってデマ吐き?

938 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/06(火) 07:42:07.93 ID:9gL9GkP5.net
香害で健康被害に遭っています
P &●のレノ●の青色のカプセルの商品です
4年ほど後遺症で呼吸器に異常をきたしています
訴えたいほどです

939 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/06(火) 12:36:25.67 ID:0L2JwRUT.net
>>938
因果関係証明出来れば訴えれば良いんじゃね?

940 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/06(火) 17:25:50.27 ID:qStLlZsb.net
企業の関係者?

941 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/06(火) 17:54:05.63 ID:Fswqw8Sc.net
全員論調が同じで洗剤や柔軟剤の擁護に熱狂的

942 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/06(火) 19:08:48.68 ID:isQ9hJiR.net
>>941
周りが皆同じ
それって「常識」と言うんだよ
常識を受け入れられない君は「非常識」ってだけ

943 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/07(水) 00:51:19.44 ID:/rOKCqNQ.net
アルバイトの常識?

944 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/07(水) 00:58:05.82 ID:/rOKCqNQ.net
この人達ってみんなこれを多用するけど癖なのかな。

「」

945 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/07(水) 01:22:00.06 ID:MCMdBM7C.net
忙しくはならないよ

946 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/07(水) 05:05:49.47 ID:/rOKCqNQ.net
化粧品開発者が柔軟剤を絶対に使わない理由とは…
https://youtu.be/oYiPSzmh778

上位のコメントから引用
>それにしても最近の柔軟剤どれもこれもニオイきつ過ぎる

これにかなり多く437の( ´∀`)bグッドが付いてる。
返信で、あなたも臭いかもみたいな印象操作のような返信してる人がいるけど、2グッド。

947 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/07(水) 05:22:50.91 ID:/rOKCqNQ.net
数値化してる所を見て、香害被害者を罵ったりしてる所を見ると分かるけど数字から賛同を得られてない。

どんどん印象が悪くなってるのかな。

948 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/07(水) 05:22:59.07 ID:/rOKCqNQ.net
何回も書いてますが、罵ったり誹謗中傷は止めたほうがいいですよ。

949 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/07(水) 23:12:03.98 ID:/OwBQPhc.net
煽ってるなはナトリウムでしょ
香害の話は香害スレでやる
ルールくらいは守ってほしいものだ

950 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/08(木) 01:32:00.50 ID:LwpkM47A.net
妄想と妄言

951 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/09(金) 13:35:09.66 ID:bpjZkdqU.net
過炭酸ナトリウムは除菌による元を断つ消臭

他のは元を断たない消臭。香料マスキングや除菌剤など。

952 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/09(金) 13:36:41.87 ID:bpjZkdqU.net
消臭も除菌もその範囲は示されていない

953 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/09(金) 17:31:03.38 ID:xWCka0o7.net
過炭酸ナトリウムで除菌したからといって
外干し中の急な夕立で付着する土壌菌や着用中に身体から供給される悪臭菌は防げない
着用中の悪臭リスクが高い運動着やガテン系ユニフォームなんかには悪臭菌の増殖を防ぐ抗菌剤が有効

954 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/09(金) 18:18:32.67 ID:d3QIE8Vn.net
抗菌剤はキレイな衣類に事前にコーティングされるなら有効だが
ニオイ菌が発生してる衣類に抗菌剤でコーティングするのは間違い
つまりほとんどの人は間違った使い方をしている
もっと言うと洗剤や柔軟剤に抗菌剤を混ぜてる洗剤メーカーが間違っている

955 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/09(金) 18:20:29.09 ID:bpjZkdqU.net
界面活性剤が菌の栄養素なんで容易に増殖
今はすすぎ一回で界面活性剤が残留

これがニオイ発生のロジック

界面活性剤を使わないアルカリ洗濯のほうがいわゆるニオイはかなり発生しにくい。
菌の栄養素が少ないから。

956 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/09(金) 19:51:42.39 ID:ZHVF4zO3.net
買い物に行ったら今日も悪臭洗剤柔軟剤ふりかけた
服の女に複数遭遇でオエッとなったわ
オエッ!

957 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/12(月) 15:40:28.28 ID:Qrx06zY5.net
スーパーだと挟まれる事があるね

キャーーー

958 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/14(水) 22:35:41.51 ID:udPioGV7.net
熱狂的洗剤派って街づくりシミュレーションゲームをやったら、住宅街の隣に工場や焼却場、ゴミ置き場などを建設
健康度の数値が低下してニヤニヤしてそう。

959 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/14(水) 23:52:45.56 ID:FPYENhG2.net
女性は気をつけないとね
https://twitter.com/keichin_rainbow/status/1382248695568080898?s=19
(deleted an unsolicited ad)

960 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/18(日) 23:58:15.86 ID:x5AY2gxJ.net
洗剤の酵素ってほとんど入ってないでしょ。
記載してるだけレベルな気がする。1%以上は入ってるんだろうけど。
ゴワゴワしなのかな。残留性が高いようだし。

隠イオン界面活性剤と酵素、相乗効果でゴワゴワみたいな。

961 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/20(火) 22:57:22.52 ID:ZNXJdYDu.net
口内の皮膚細菌叢のバランスによって歯周病の細菌を抑えこんでるようだけど、洗浄剤、洗剤を口に入れる事で細菌叢のバランスに影響がある。

ブラッシングのみ

重曹ですすいでからブラッシング
これが長期に渡る歯周病予防

962 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/21(水) 12:00:54.88 ID:g6QO6539.net
セスキ炭酸ソーダで衣類がベットベトになるってなんだろ。

ベタベタしそうなのは
石鹸洗濯で排水しないでクエン酸を入れる
クエン酸を入れて洗濯
洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルなど

洗濯槽の汚れがセスキで浮いて洗濯物に再付着したとか。
洗剤と書いてたからそれと柔軟剤の成分。
いわゆるlasコンプレックスが水酸化物イオンで浮いちゃうのか?
それはベタベタしてるのかな。

963 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/21(水) 12:04:21.12 ID:g6QO6539.net
サイトによると使用量が多いとベタベタする

なんで?すすぎきれないから?
脂肪酸と鹸化した物がすすぎ不十分?

964 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/23(金) 00:57:05.86 ID:PKTrMHsG.net
返信されてないからマイクロカプセルの衣類ってベッタベタになるんだね。
スーパーも包装がベタベタだと匂いが凄いもんな。

965 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/23(金) 04:37:24.04 ID:zXuqWDkE.net
匂い付きのおしぼりとかベタベタになるわ‥

966 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/23(金) 09:47:17.48 ID:F7DndN0A.net
セスキのシートクリーナーとか普段使ったりしない?手に触れたらベタベタするよ
自分も前は洗濯物に使ってたけど効果がいまいち分からんしもう使ってないわ
セスキ使ってて洗濯槽をクエン酸で掃除しなきゃならないのも面倒くさいしな

967 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/23(金) 10:41:23.83 ID:PKTrMHsG.net
セスキスプレーを作って雑巾、ティッシュ、キッチンペーパーで清掃するけどベタベタにならないよ。
既製品に何か入ってるとか。そういうのって成分表示を全てしなくていいし。

皮脂の一部と鹸化しやすいからそのままだとベタベタするかもだけど。
後で試してみるか。

968 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/23(金) 11:08:28.27 ID:PKTrMHsG.net
まあ普通はすすぐよね。

969 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/23(金) 11:12:22.92 ID:PKTrMHsG.net
洗濯槽をクエン酸で清掃?それのみだけだとカビが発生しやすい状態になるでしょ。

970 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/23(金) 21:26:18.33 ID:SDNqR7kS.net
抗菌作用のある陽イオン系界面活性剤の第四級アンモニウム塩とかが、洗濯物をしっとりさせるんだよね
ツンとした刺激臭もある

971 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/25(日) 23:10:19.15 ID:SMdGoh1s.net
アレルギー症状が出るから無理。

972 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/26(月) 00:02:56.79 ID:fGLYsmdI.net
洗濯機での過炭酸ナトリウムの洗濯は
40℃漬け置き20分で前後に1分程度の攪拌をしてすすぎ脱水。

自分は分量自体も減らして25〜30℃程度で緩やかに効かせつつ普通洗濯(攪拌による過酸化水素への刺激)。

40℃のほうが効いてると感じるので、そろそろやるかなって時はこっちが良いかも。

973 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/26(月) 21:27:46.96 ID:fGLYsmdI.net
洗剤洗濯ってかなり汚れた衣類用なんだよね。

974 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/26(月) 21:27:53.70 ID:fGLYsmdI.net
今の洗剤って生乾き臭だの部屋干し(生乾き臭)だ
のみんな言ってる。

975 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/26(月) 21:28:00.32 ID:fGLYsmdI.net
CMからすると茶色い色の煙が出るほど臭いみたいだ。どのくらいの酷い臭いがするのだろうか?

976 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/26(月) 21:28:04.30 ID:fGLYsmdI.net
今の最新の洗濯機のすすぎが弱いのは節水などと言ってる人が居るけど、生乾き臭洗濯だよね。

977 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/26(月) 21:29:21.00 ID:oRe24+Dn.net
自然派やナトリウムのみ洗濯派の攻撃的な大量の書き込みで
他の掲示板利用者が迷惑だと思っています。
香料がダメ→無香料洗剤は?→界面活性剤がダメ→なら洗濯できないよね→
石鹸や過炭酸ナトリウムだけで洗え→汚れ落ちない・洗濯失敗・高い・手間が面倒→
普通の洗剤のほうが安くて汚れ落ちるし手軽でいい→最初に戻る
で堂々巡りになるから石鹸やナトリウムの人は専用スレで議論してほしいです。
そしてこういうことを書くと、自然派ナトリウム派が議論にならない攻撃してくるのでどうしようもありません。
困っています。迷惑しています。

978 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/26(月) 21:39:58.09 ID:oRe24+Dn.net
あんまり詳しくないので、中途半端な意見になりますが。
・昔から洗剤反対派はいたようです。社会運動になったみたいですよ。
・昔は生協とかが中心になって社会運動なったみたいですね。よく知らないけど。
・洗剤内のリン酸は無リン化されたようです。
・下水道で高度処理されているから水質的には大丈夫なようです。
ttps://www.coopnet.jp/product/shouhin_seisaku/detergent.html
反対運動していたらしい生協側でもこういう意見のようです。
ttps://jsda.org/w/01_katud/a_seminar06.html
ttps://jsda.org/w/03_shiki/osentakunokagaku_5.html
昔はこうだったらしいです。
それで今更いろいろ書き込まれても困るのですが、どうしたいんですか?

979 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/27(火) 01:49:29.10 ID:pHvRVGNo.net
理解されず退社も…「全身が痛くなった」頭痛に吐き気、香害の苦悩
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6391747

980 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/28(水) 00:19:00.67 ID:m4VRvUtX.net
> 株式会社宮本製作所に対する景品表示法に基づく措置命令について
> 2021年04月27日
>
> 消費者庁は、本日、株式会社宮本製作所に対し、
> 同社が供給する「洗たくマグちゃん」と称する商品、「ベビーマグちゃん」と称する商品及び
> 「ランドリーマグちゃん」と称する商品に係る表示について、
> それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、
> 同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。

ttps://www.caa.go.jp/notice/entry/023999/

981 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/28(水) 02:24:33.45 ID:FcMURH7w.net
このスレもステマだらけだったんだな

982 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 11:21:08.74 ID:w97oNrDF.net
マグネシウムアンチのアルバイトは他に行ったのかな

983 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 11:21:20.02 ID:w97oNrDF.net
自分は偏差値42くらいだけどマグネシウムを使って洗濯できる事は理解できる。 

割愛してPHが上がりますから。

理論は中学生レベルだから、もし分からなくても検索したら理解できますよ。

984 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 11:21:47.20 ID:w97oNrDF.net
洗濯においてアルカリの有用性は様々な企業や個人的なサイト、記事や論文に記載されている。
検索すればすぐさま出てくる。

一例
日本石鹸洗剤工業会
洗たく用洗剤にかかせない添加剤とは
https://jsda.org/w/03_shiki/osentakunokagaku_3.html

985 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 11:47:05.09 ID:3CE8/f1r.net
>>982-984
お前は界面活性剤を使わないアルカリのみの洗濯で汚れが落ちるとここで散々荒らしてきたのに
貼っているソース元は界面活性剤の補助剤で汚れが落ちると書かれているぞ?

986 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 12:22:52.59 ID:pnzegH/J.net
インスタなどSNSで取り上げられて高評価だったのはマグネシウム側サクラだったのでは?という意見もあるようだ
5ちゃんでも、この人が活動をはじめた時期と似ているような気がするのだけれど
しかもこんなに長期間やっているから、やっぱり何かおかしいなあと思いますが、疑問に答えてもらえませんか?

987 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 12:33:38.51 ID:4IIPijyY.net
アンチステルスマーケティングの自己紹介?

988 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 12:45:11.57 ID:pnzegH/J.net
このスレの次スレは、もういらないんじゃないかな?
偏った考えの同じ人が大量に書き込んでいるだけだから

989 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 12:59:28.35 ID:4IIPijyY.net
洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1619024034/

990 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 13:06:04.40 ID:KFWJLLQp.net
セフターEが良さげ

991 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 13:09:15.33 ID:haoVAwat.net
>>985
彼が建てた自己隔離スレ(通称香害スレ)なので彼はこのスレ上に限ってはアラシではありません

>>988
もう作ってるみたいよ↓
洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1619024034/
同じ人のレスで埋まるのは隔離スレの性格上、仕方ありません
皆さんで他スレを荒らさない様になま温かく見守ってまいりましょう

992 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 13:20:55.72 ID:pnzegH/J.net
>>990
近くに生協ないから試せないわ
>>991
そこだけ書いていてくれれば、まだいいんですけどね
本スレに出てくるからトラブルになる
専用スレだけにいてほしい

993 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 14:34:14.59 ID:BaH9TXb1.net
>>992
自分のことは棚に上げてよく言うわw
おまえがここに来るように彼もそっちへ行く
むしろおまいらのほうが迷惑

994 :おさかなくわえた名無しさん:2021/04/30(金) 20:56:53.63 ID:EN3RELZS.net
どいつもこいつもうるせーな
ブルーダイヤ使っとけや

995 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/02(日) 13:41:09.34 ID:mL0IlErZ.net
どうなるかね

996 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/02(日) 13:41:29.40 ID:mL0IlErZ.net
なるほど

997 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/02(日) 13:41:38.19 ID:mL0IlErZ.net
>>991
ありがとう

998 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/03(月) 09:55:10.37 ID:z3MZFf9/.net


999 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/03(月) 09:55:20.30 ID:z3MZFf9/.net


1000 :おさかなくわえた名無しさん:2021/05/03(月) 09:55:33.31 ID:z3MZFf9/.net
さようなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200