2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問322

1 :おさかなくわえた名無しさん :2020/08/16(日) 21:31:22 ID:0QNzc9IR.net
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/ (現在、URLが存在しないと出ます)
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問321
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1592084001/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/16(日) 21:58:31.22 ID:nFurCgin.net
>>1


3 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/17(月) 03:43:36 ID:Xlzp81IB.net
>>1

4 : :2020/08/18(火) 00:51:41.43 ID:MwiVOb8i.net
life time: 64日 18時間 17分 44秒

5 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 04:49:52.12 ID:zBYr4uZM.net
前スレより

695 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/07/29(水) 22:55:29.90 ID:Qp8XJfeV
>>1,950-970
ーーーーー
スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・関西弁で延々と荒らす承認欲求の塊ババア
ーーーーー
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください
●荒らしはスルー
唐突なage(巨乳、若い美女、女子高生)sage(30過ぎ、ババア、デブ、ブス、脂肪巨乳、野郎、横浜市民)をしたり
神経の分からない持論をしつこく繰り広げたりする荒らしが住み着いています
例に限りませんが、荒らしは触らずにスルーなりNGなりの対応をお願いします
荒らしに構う人も荒らしです
●どう考えても理不尽な叩きは単なるアラシです。自分の感性を信じて冷静にスルーしましょう
ーーーーー
・コンスト、ハナタイ、ウーイ、アルホイなど
わざと変な略語を捏造して
質問してくるおっさんは
荒らしなのでスルーで
ーーーーー

このあたり組み合わせてテンプレ追加してほしい

6 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 07:27:12 ID:2LsfTSiX.net
携帯型扇風機が流行ってますが、あんなの技術的には何十年も前からあっておかしくないものですよね。何故去年くらいから急激に普及してきたんでしょうか。

7 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 07:33:09 ID:12bdN1PA.net
>>6
デスクまわりにUSBポートから給電される電力が取りやすくなって小型扇風機を常用する下地ができたのと、
昨今はスマホまわりでバッテリーの技術が向上して、物理的にモーター回し続けることがやりやすくなったからではないでしょうか。

都度乾電池買って入れ替えろ、なんてやってたらあんなの使うやついないんじゃね

8 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 09:03:17.60 ID:TzHOfk1z.net
バッテリーが安くなったのが大きいだろうなあ

9 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 12:24:11 ID:9tceAXZT.net
自分の職場を紹介するとき、「製造業」「地元の中小町工場」と言うのだが、
後々社員140人とか年間売上40〜50億ってのがわかると「中小じゃないじゃん!」とか言われるんだけど
じゃあなんて言ったらいいの?大企業なわけないし
大手、中小、零細のどれかで言えば間違いなく中小なわけじゃん
はっきりしてもらいてえわマジで

10 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 12:24:48 ID:9tceAXZT.net
すいません愚痴っぽくなっちゃって

11 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 12:33:45.72 ID:b8wYTObr.net
中小企業法と会社法の条文をプリントアウトして持ち歩く

12 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 12:34:19.24 ID:xAkXlvxX.net
>>9
中小企業法で定める
製造業の中小企業社の定義は
資本金が三億円以下で且つ
従業員数が300人以下

13 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 12:35:31.65 ID:9tceAXZT.net
ということは俺がやっぱり正しく、俺が会社を中小と呼ぶことを否定するヤツが間違ってるわけですね
ありがとうございます
これで堂々と中小だと言えます

14 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 13:27:11.24 ID:CnhEG2pv.net
中小企業分野調整法だと「主たる業種」が条件に加わる

15 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 13:39:57.47 ID:QAbrepmQ.net
ナントカ法での定義はナントカ法の適用範囲ヲ定めるための便宜でしかないからな

16 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 14:35:17.10 ID:5lRIeCY+.net
中小の中では大企業、とか言えば相手もどうでもよくなるのでは?

17 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 14:42:27.20 ID:i+R2qp3+.net
中小と大の間は中堅企業という言い方もするけど厳密な定義はない
「中小じゃないじゃん」と突っ込まれたら「でも大企業でもないだろ?」と返したらどうか

18 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 14:53:26.92 ID:Ve9cH3lE.net
>>9
中堅企業

19 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 16:44:08.24 ID:8NJZ/RkZ.net
町工場で解決じゃねん

20 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 16:46:46.85 ID:OVXokJ4z.net
中小企業というのは法律で規模が決まってるのであなたの認識が間違ってますよ
っていうことを相手がへそを曲げずに理解してくれればいいんだろうけどね

首都圏ってのは東京を中心に関東6県+意外だけど山梨県も首都圏ですよ
これは首都圏整備法という法律で決まってますっていうのと似た話だよね

21 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/18(火) 21:14:28 ID:2LsfTSiX.net
何カ月か前、下水の中のウィルス量を量るとその地域の感染拡大が予知できるという話がありましたが最近聞きません。
何か問題あったんでしょうか。

22 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 04:38:19 ID:aD9Kksta.net
日中、自宅の留守電に、非通知で、Faxかダイアルアップ時代の通信音のような音が吹き込まれる着信が何度もあります。
“ポー、ポー”という音ではなく、通信中の“ヒャラヒャラ”音です。
(FAXつきの留守電なのにFax受信せず音が録音されています)
一度なにかに録音されたような不鮮明な音にも聞こえます。
声を出さずにこの電話番号が使われいているとか、留守か在宅かを窺っているような気がするのですが、何が考えられますか?

23 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 08:22:04 ID:eX840dms.net
非通知なんか着信拒否でいいだろ

24 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 09:33:34 ID:0NR7OaMC.net
「男塾」の作者の人が詐欺事件に引っかかって、のニュースがきっかけの疑問なんだけれど、
開始当初はギャグ系だったけれどいつのまにかバトル物になってた、って漫画の
有名所ってどんなのがある?
自分が思いついたのは、ドラゴンボール、キン肉マン、男塾、リボーン、押忍!空手部。
ターチャンもシリアスになったっけ?

25 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 10:00:57.42 ID:163YGja0.net
10年以上、餃子の王将に行っていなくても
久しぶりに行ってみたのですが
異常に高くないですか??
1品500円強
2品注文すると1000円を超えてしまいます。
それでいて、大して量は多くないし、味もずば抜けてうまいわけでもない
何でこんな強気な値段でも客が入るのでしょうか??

26 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 13:04:51 ID:NJFLfFml.net
体長2,3ミリメートルくらいの赤ちゃんGが夏になると現れます
一匹見つかると立て続けに2,3匹見つかるのですが
成虫が卵?を産んで去っていくのでしょうか
それとも赤ちゃんGがまとめてやって来ているのでしょうか
駆除するいい方法はないでしょうか

27 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 13:11:54 ID:1cf/fpJm.net
>>25
2人前も食おうとするからだろ

28 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 13:24:38 ID:i1dYU2gt.net
>>26
幼体はあまり移動しないよ
卵が近くで孵化している
スプレー、ホウ酸団子、コンパット、ゴキブリホイホイなど組み合わせで

29 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 13:26:04 ID:163YGja0.net
>>27
いや、麻婆豆腐一品500円
これだけで足りるわけないでしょ

30 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 14:10:06.50 ID:NJFLfFml.net
>>28
成虫が卵を産みつけてるってことなんですか
ありがとうございました

31 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 14:43:08.71 ID:nvbz19sZ.net
>>26
一般家庭の普通の駆除には毒餌系が第一選択
ブラックキャップとか○○○○キャップとか。つまりフィプロニルやホウ酸団子ね
スプレーやホイホイは特殊な事情のある業界や店舗でもなきゃ用無し

32 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 15:07:25.67 ID:vwdtFB9t.net
>>29
セットメニューが主流じゃないかな
単品ってあまり頼まない

33 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 15:27:16.42 ID:NYaZh/Eq.net
>>25
サイト見たら安かったよ
ラーメン 餃子 ライスで1000円位
ラーメン チャーハンも1000円位

そんなもんでしょ

34 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 15:44:29 ID:163YGja0.net
>>32
セットメニューってラーメンセットしかないでしょ??
ラーメンはラーメン屋の方がうまいので、
ラーメン以外のものをセットで食べたいのですが

35 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 15:52:58 ID:DuBp+1qc.net
半袖でバイク乗ってる人って昆虫が当たっても痛く無いの?我慢強いの??

36 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 15:58:14 ID:vwdtFB9t.net
>>34
セットメニューは店による

37 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 16:01:05 ID:V8qtmJ2q.net
>>34
王将は、大阪王将や京都王将、その他FC店で独自メニューだしている
例えば、こちらの地元だと一品料理+350円で定食(飯、スープ、小鉢、漬け物)にできるから
900円以内で十分だったりする、セットメニューがラーメンのみという店の方が少数派かも
餃子満喫定食だと餃子2人前+飯+スープで、あとはビールさえあればウハウハ

38 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 16:07:17 ID:i1dYU2gt.net
>>35
大抵の昆虫は当たらないし
当たるとすると甲虫だけとめったに当たらないし
まれ〜に当たれば痛いがまれのまれのまれ
地域にもよるだろけど

39 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 16:36:22.13 ID:BTA5YkXX.net
>>26
家を1200℃に加熱するとGは死ぬ

40 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 16:38:15.05 ID:BTA5YkXX.net
>>35
昼はそうでもないが夜だとカナブンとか突進してくるから当たる確率は高い

41 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 18:43:40 ID:163YGja0.net
>>37
ワシのうちの近くには
餃子の王将 しかないんじゃ
それ以外の話されても意味ないんじゃ

42 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 18:47:58 ID:163YGja0.net
あと、王将行った時、
なんとなく柄の悪そうな人が多かったのですが
なぜでしょうか?
具体的には、髪型とか服装とかがチンピラっぽいし
車の中で足のフロントミラーの上に上げて座っていたり
2013年にも全裸になって営業中止になった店舗もあるみたいですし
何か理由があるんですかね??

43 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 18:53:23 ID:lnYa44TL.net
きみ、質問のていだけとって雑談しにきてるでしょ?雑談スレ行きなよ

44 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/21(金) 20:55:14.14 ID:EthJ5q10.net
>>24
コータローまかり通る

45 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/22(土) 21:57:26 ID:nQIviLvD.net
する気はないけど時々考えるんだが、結局一番楽な自殺の方法ってなんなんだろうね。

46 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/22(土) 22:38:07 ID:HD6Y6M3m.net
http://luniceriau.blogspot.com/2012/04/blog-post_09.html

47 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 00:51:58.91 ID:bGnYdVgK.net
>>45
自殺とか楽という言葉をどう定義するかによる
「何もしない」というのも選択肢の一つだから、おそらく痛みが一番少ないのは老衰
どれだけ苦しんだところで死んでしまえば同じだから、楽かどうかを考えるのは無駄という指摘もある

48 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 08:31:59 ID:3J/IijCo.net
>>45
死人に口なしである以上、
成功した人に聞くしかないから恐山とかにGO

49 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 08:52:10 ID:Int3JqB4.net
「ネットでほう助の容疑」

50 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 12:00:39.55 ID:+10qIXed.net
>>45
同じこと良く考えたけど首吊りなんじゃないかなという結論に至った
少なくとも拷問の禁止を掲げてるお国が採用してる以上過剰に苦しいってことはないだろう
失敗したら窒息死で普通に苦しいらしいけどな

51 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 12:04:28.43 ID:lExO9UUK.net
>>50
拷問と関係なくね。「残虐な刑罰の禁止」のほうならまだわかるけど。

52 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 14:51:23 ID:s+i/2fz0.net
一週間だけ実家に帰り実家で郵便物受け取りたいんだけど、できる? 一週間たったらまたもとのとこに戻るんだけど。

53 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 14:57:32 ID:sAAZ/E5s.net
実家の住所で配送願いすればいいじゃないの
郵便局に1週間だけチェンジしてもらう気なら
とりあえず相談してみればいいだろうけど難しいんじゃないかな

54 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 14:58:14 ID:/Q2G7Vtj.net
>>52
実家の住所に自分宛で送られてくる郵便物を受けとりたい、という意味なのか、
現住所宛でくる郵便物を実家に転送してほしい、という意味なのか

前者なら実家に表札出しておけばくるし、
後者なら転居届を出して、用が済んだら実家から現住所への転居届を重ねて出せば、一時的に二重転送になって郵便局には迷惑だし届くのも遅れるが、できないことはない。
ただし、実家にいる間に絶対受けとる必要がある、というものでなければ、不在届でいったん配達を郵便局に留めておいてもらって、
現住所に帰ってきたときにまとめて配達してもらったほうが確実で早いのでは。

55 :24:2020/08/23(日) 14:58:31 ID:C/dhLZ9p.net
>>44 ありがとう、懐かしい漫画だ。あれでブラジリアン柔術の存在知ったような気がする。

56 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 18:03:02.09 ID:s+i/2fz0.net
>>54住民票移してないんだよね…
今Aで受け取るようにしてるんだが、実際の住所はBなんだ。
これを一週間だけBにしたい。

57 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 18:09:35.34 ID:5kDQGCBO.net
>>52
住民票と郵便局は関係ない

よくあるご質問・お問い合わせ > 転居・引越し・不在 > 転居届を提出してから何日
…転居届を提出してから何日後から転送されますか?
転居届に記入した転送開始希望日から転送させていただきます。
最寄りの郵便局に転居届を提出されてから登録までに3〜7営業日を要します。転居される際には、お早めに転居届を提出してください。
なお、転居届「お客さま控」に記載されている転居届受付番号により、転居届受付状況を確認することができます。

よくあるご質問・お問い合わせ > 転居・引越し・不在 > 長期間不在とする場合の郵
…長期間不在とする場合の郵便物等の配達について教えてください
旅行や帰省など、長期間ご不在となる場合は、不在となる期間(最長30日)をあらかじめ不在届により届けていただければ、
その期間内に到着した郵便物等は、届出期間終了後に配達にお伺いします。

58 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 18:53:49.12 ID:u4DaNtpy.net
近所に
畑や田んぼがあるのですが、そのどれもが、道路に併設されています。
排気ガスとかが、野菜や果物にかかっても、
毒素を含むようになったりしないのでしょうか?
ダイオキシンとか大丈夫なんでしょうか?

59 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 18:57:37.35 ID:QRgEwAL9.net
どうせ雨に色んな汚い物質が含まれ、野菜にかかっています

60 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 19:10:29.12 ID:u4DaNtpy.net
>>59
表面は汚れているかも知れないが、
中には溶け込んだいないということですか?
あるいは、毒素は入っているが、問題ないですか?

61 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 19:15:49 ID:1LQYRLUR.net
4715230815470847報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

62 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 19:49:16 ID:bGnYdVgK.net
>>60
どちらかと言えば後者
有害物質の量が少ないから問題ない、とされている

63 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 20:29:07 ID:/6oFdfAB.net
>>60
毒素というなら、それこそ野菜の中にも人体の中にも毒素はいっぱいあるんだけど
結局は量の問題で

64 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 21:15:13.14 ID:u4DaNtpy.net
>>63
ほら、道路の真ん中に
1年間座って、排気ガスを吸い続けたら
明らかに何らかの病気にかかるでしょ??
野菜や果物達も、1年間排気ガスを吸い続けても平気なのかなと思いました

65 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 21:22:11.01 ID:thW8Ljoa.net
>>64
一年も生えてる野菜って例えば何想定して言ってるの?

66 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 21:35:57 ID:Int3JqB4.net
>>64すでに化粧品やヘアカラーや湿布やボディクリームからの経皮毒が内臓に溜まっているから気にしないでいいです
昔は無かったけど胎盤ってだいたい薬品臭がするって聞いたし普通の事

67 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 21:40:26 ID:5kDQGCBO.net
>>66
羊水がシャンプーの香りと言われて信じちゃう人?

68 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 21:46:05 ID:OryB3fCb.net
>>66
胎盤に薬品臭とかねーよアホか
産科医曰くヤリマンの膣内には垢や精液がこびりついてるとかいう都市伝説信じてる童貞かよ

69 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:16:30.07 ID:d0vZwiKJ.net
経皮毒が胎盤にも溜まる話は美容師講習の聞いたよ
アロマセラピーでも聞く話

70 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:28:00.13 ID:sk+SL3fl.net
美容師がなんの関係があるんだよ

71 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:34:21.92 ID:KUEcycgQ.net
胎盤由来の成分を使った化粧品があるからじゃない?

72 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:39:56.17 ID:5kDQGCBO.net
>>71
それはプラセンタ、豚の胎盤から抽出した美容液
「羊水 シャンプー」で検索するとわかるが胎盤に毒が溜まるというのは事実無根のデマ
経皮毒もナチュラリスト御用達学者の造語、男の場合はどうなんだい?
ザーメンがイカや栗の花のにおいではなく、シャンプーや芳香剤の香りがしたら、嬢も喜んで飲み干すんじゃないかねw

73 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:40:39.48 ID:5kDQGCBO.net
ごめん、後半は71じゃなく
>>69向けの鬱憤晴らしだ

74 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:42:58.45 ID:THQ+ABQJ.net
美容師もアロマセラピストも婦人科医ではないんだから尚更なんの信憑性もないわ
ヒトの胎盤そのものを見たり触ったりする機会はないんだから
あったらあったで問題だけど

75 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:55:41.20 ID:fFdAFFx7.net
半沢直樹を見ててよく分からないのが、なぜ人気の低迷してる政権が経営の傾いた航空会社に融資した銀行に対して債権放棄させることが政権の人気や支持率回復になるのかよく分かりません
どういう理屈なんですか

76 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:55:54.39 ID:Int3JqB4.net
ここで言い合うつもりは無いから何でもいいですよ

77 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 22:58:59.91 ID:sk+SL3fl.net
無責任なことを言い放っておいて結構な態度じゃねえか上等だなこの野郎。それとも女郎か?

78 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/23(日) 23:34:14 ID:n0J9f9Z1.net
>>76
何でもいいじゃなくて頭弱は最初から黙ってろ

79 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 09:51:31 ID:8j5MV5fL.net
>>72
> ザーメンがイカや栗の花のにおいではなく、シャンプーや芳香剤の香りがしたら、

…嬢は喜んで髪の毛や体に塗りたくると思うよw

80 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 10:05:53.17 ID:TbtLS2Lz.net
ネットで言われてる「ハッテン系」ってどういう意味ですか?
ググっても意味が見つからないんだけど。

81 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 10:43:04 ID:mEQa5tSv.net
>>80
ホモのこと

82 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 10:51:22 ID:k8MvrUMg.net
>>80
「ハッテン場」でググった方がヒットするよ
ホモといっても、不特定多数を相手にするホモと
ただ恋愛対象が同性なだけ、というホモとがいるよね

ハッテン場というのは前者が相手を見つけに行く場所で、
ハッテン場に行くようなホモのことをハッテン系と呼ぶわけ

83 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 11:35:17 ID:MnwGTMB7.net
なるほど!ハッテン!

84 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 12:29:51.00 ID:MYf1YAKI.net
ためしてハッテン!

85 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 13:20:55.11 ID:pSNUZ+Ed.net
( ・∀・)つ〃∩ ハッテン!  ( ・∀・)つ〃∩ ハッテン!

86 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 14:13:32.33 ID:V5kjetyP.net
7点の上

87 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 22:18:37.94 ID:RRx07mDi.net
お祭りとかで着るやつ

88 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/24(月) 23:27:38 ID:8w2IWDjS.net
>>87頑張りましょう

89 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 00:16:24.96 ID:GW1HledU.net
>>75
ドラマ観てないんだけど、原作では半沢が帝国航空に要求した再建案が立案された直後に政権交代があって、
新政権が再建案を強引に白紙にし、タスクフォースを立ち上げて新・再建案を作らせて銀行に債権放棄を迫った
理由は新政権が独自にかつスピーディーに帝国航空を再建したとアピールして手柄にしたいため
また、前政権時代に立てられた再建案を実行して成功したら前政権の手柄になってしまうから

ちなみにここまでの経緯はおおむね現実と即してる

90 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 09:32:49 ID:aArSt79L.net
>>88
喫茶店を縮めたやつ

91 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 09:33:46 ID:aArSt79L.net
×(バッテン)

92 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 12:47:07.74 ID:GHc+/qDv.net
バイク用のグローブで手の甲にイボイボ付いてるやつって人でも殴る用なの?

93 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 13:07:50.02 ID:CPay7P7r.net
>>92 金属製のリベットならその目的かも。 ゴム製なら転倒時のクッション用。

94 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:02:09.74 ID:hO03m/5i.net
今ってネットで目的地に近いホテル探して予約して場所も確認できるけど、ネット普及する前ってどうやってホテル探して場所とかどうやって確認してたん?

95 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:09:14.33 ID:s5zkS53D.net
>>94
昔は、駅前には必ず公衆電話があって電話帳が置いてあったので、目的地に着いたら、まず順番に電話して場所や空室を確認した
移動は基本的にタクシー

有名な観光地だと、近くの旅館の担当者が駅まで行って、電車から降りてきた客に、うちに泊まって下さいと声を掛けてきた

旅館を紹介するだけの仕事なんてのもあって、駅前に店を出していた

96 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:13:52.19 ID:+t0pQLYG.net
旅行のガイドブックの後ろの方にホテル旅館ペンションなど一覧が電話番号入りでのってたりした
出張用ビジホだけ集めたようなのもあったかもしれない記憶曖昧

97 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:18:05.67 ID:Z5/8AYzQ.net
>>95
嘘言うな。
当時は快速列車が到着すると全ての電話ボックスに列が出来ていたし、100円を入れると釣り銭が出なかったはずだが。

98 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:19:19.34 ID:+t0pQLYG.net
駅前に旅館の名前と電話がいっぱい書いてある看板もよくあったな

99 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:21:33.42 ID:+t0pQLYG.net
海外旅行なんかもそんな状態でツアーじゃないバックパッカーとか地球の歩き方見てぶっつけ本番で泊まるとこに空いてるか直接尋ねたりしてた(宿が集まってる街なんかもある)
ホテルの中見せてもらってから決めろとか書いてあってそんで泊まったりしてた(シャワー出なかったり部屋汚かったりするから)
ドミトリーだとそこまでしないけど

100 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:24:38 ID:s5zkS53D.net
>>97
なぜ嘘と言い切れる?
お前さんは日本中のすべての駅を見て回ったのかい?
色々な場所で色々なやり方があったんだよ

101 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 22:29:06.54 ID:SRp+hUSb.net
>>94
京都駅とか構内にホテル案内所があって、当日部屋空いてるホテルに安く泊まれてwin―winだった

102 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 23:06:41 ID:s5zkS53D.net
「全国ホテルガイド」
https://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-02302-1

旅行好きの人や、会社の総務部が出張先を決めるために買ってた
ビジネスホテルだけのガイドブックもあった

103 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 23:14:30.29 ID:+kO7Ezqj.net
全くの他人事なんだけどこのコロナ禍で「忙しい、忙しい」が口癖で
電話も出ない、LINEも返さない奴がおるやけど何がそんなに忙しいんやろって思う
聞いても「予定が〜」とかだけで具体的なこと言わないし

104 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 23:35:34.98 ID:Z5/8AYzQ.net
>>100
日本中の全ての駅を見て回ったから言うてるんだよ。
タクシー専用の公衆電話もあったし電話ボックス内にはビラが貼られまくられていたのだが。

105 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 23:38:24.93 ID:81hC4o+w.net
電話に出たくないしLINEも返したくないだけ

106 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 23:39:14.82 ID:iUOTRFOc.net
>>103避けられている…

107 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/25(火) 23:51:17.04 ID:Nka//iSr.net
>>103
カワイソス

108 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 08:15:14 ID:Y4tm6MlC.net
>>97>>95に噛み付く意味がわからない
>>97の内容に>>95とコンフリクトする箇所がある?

109 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 08:53:07.22 ID:iXqWaJBZ.net
>>108
同じく噛みつく意味がわからない
両立する事象だろうよ

110 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 18:13:56 ID:TD5vVe3J.net
それは悲しいけど間違いない

111 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 18:44:50 ID:KhWR3+bX.net
更には公衆電話で100円入れたらお釣りが出ないなんて話何も関係ないよね

112 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 20:00:05.92 ID:Y4tm6MlC.net
もしかして、>>97は何かのギャグだったのか…?
それとも>>95には隠されたメッセージが仕込まれていて、特殊なアプリで開くと読めたりするのか?

113 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/26(水) 20:10:10.69 ID:gv22gkmW.net
俺も>>108と全く同じことを思ってる
気になって眠れない早く誰か謎を解いてくれ

114 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 01:02:13 ID:OMMT+MV9.net
>>113発達あるあるなら知っているけどそれかな?1.2.3.4.5を話さないといけないのに3と5をいきなり話しちゃうみたいな
本人の頭の中では1.2.3.4.5が並んでるから本人の中では会話が成立しているってやつ

115 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 09:30:18.28 ID:vwTbmHxJ.net
歳とると誰でもそうなるから、97は高齢者なのかな。

116 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 09:34:06.24 ID:GRkSsCRc.net
一昨日のレスにいつまで粘着してるんだ

117 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 09:41:48.33 ID:OMMT+MV9.net
発達は空気読めないから流れを切りたがる

118 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 09:56:20.86 ID:XEHs4ZqO.net
倍達は空気を読めるから瓦を割りたがる

119 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 10:00:01.84 ID:o51pVMN/.net
>>115
97つったらそら後期高齢者だろう

120 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:46.22 ID:XEHs4ZqO.net
犬でいうと17歳くらいね

121 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 14:37:35 ID:9+Fgon8r.net
馬だと25歳くらいかな?

122 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 16:48:32 ID:GWzdrz1H.net
北陸の田舎都市に住んでるんだけどさ、近所のラーメン屋がこのコロナの中に移転再オープンしたんだけど、新装開店の花の中に「森喜朗」ってあるんだけど、こういう花って別に「安倍晋三」とかで自分で出してもいいもんなん?

123 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 16:58:14 ID:e1/XG802.net
普通によくあるよ

124 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 17:47:07 ID:zIU2iNMA.net
>>122
森・元は石川二区だから、本人の可能性も微レ存

まあ花輪の贈呈はたぶん公職選挙法違反だから違うと思うけどな
あれ香典は本人が参列して持参した場合にはいいのか。花輪も特例があるのかな?

125 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:44 ID:kLpW2KWI.net
>>124
選挙区内には禁止

126 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 19:19:43.03 ID:uBFh8EEO.net
>>124
森氏は現在は国会議員ではないけどそれでも違反なん?
香典とかも?

127 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 19:29:39.42 ID:Xn72yWKi.net
たまに、騒音を鳴らしたバイクが走っていますが
ああいうのって違法ではないのですか?
取り締まることはできないのでしょうか??

128 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 19:32:01.31 ID:xVHsKl1R.net
>>45
大雨暴風警報下で外出
熱中症にわざとかかる

129 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 19:33:23.35 ID:Wls0sjGt.net
>>127
違法だけど単にうるさいだけのバカをいちいち取り締まってるほど警察に余裕がない

130 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 19:42:53.28 ID:Xn72yWKi.net
>>129
スピード違反は目の前で犯行が行われないと取り締まれないですが
騒音は遠くにいても気がつくのですが
簡単に取り締まれると思うのですが
罰金100万円くらいいしておけば、
誰もやらなくなると思うのですがどうですか?

131 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:25.61 ID:TL0ppwdu.net
>>130
測定と立証が難しいからやらない

132 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:40.72 ID:G2wg9cFE.net
たしか、その場で計測できないからだったと思う
昔、止められたことがあるけどその場でサイレンサー付けたらOKだった

133 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 20:04:00.77 ID:G2wg9cFE.net
あ、ごめん かぶった

134 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 20:06:27.75 ID:Xn72yWKi.net
>>131
音が聞こえてきたらそいつの後をつけていて
音を測定すればいいだけではないのですか??

135 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 20:39:38 ID:qMTAuiW2.net
いつもの人…

136 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 20:40:14 ID:Gj4s3JvY.net
>>134
測定方法が決まっているので難しい。
その車輌の初年度登録が何年で
排気口から何センチの場所で測って何デシベルで、
その時のエンジン回転数がどのくらいで
って細かく決まってる
走行中の測定はムリです

137 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 21:06:18 ID:BYIVA0B3.net
人から貰った封筒、特別なものではなく普通に可愛いかんじの、を同じ人に封筒を使う機会に再利用するのは失礼にあたりませんか?
不快にかんじたりしますか?
可愛い封筒なので取っておいたのですが、それでお返しするのもいいかなと思ったのですが

138 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 21:22:01.71 ID:e1/XG802.net
>>137
無礼、中古品の使用かつ送り主からなのにそこへなど論外

139 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/27(木) 22:24:51 ID:W2PFnsHN.net
>>137
リスキー、やめたほうがよい

140 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 07:07:40 ID:uC0CN38s.net
選挙区内で寄付してさえダメなのに現金をばらまいても票のとりまとめという趣旨でさえなければオーケーなのはなぜですか?

141 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 09:21:37.12 ID:eqDu79lj.net
>>138
>>139
聞いてよかった
ありがとう

142 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 10:44:01.51 ID:9g8FmuCX.net
>>134
簡単ならお前やれ

143 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 14:42:27 ID:xeJFBP6K.net
安倍さんがクビになるそうですが、次の総理選挙はいつから始まるのですか?

144 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 14:47:10 ID:FDWFRLRu.net
首相がクビって情報はどこからですか?
誰がクビって言ってました?

145 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 14:52:27 ID:jT3nEvp9.net
>>143
辞任は首ではありません
総理選挙?そんな制度はありません
自民党総裁選挙のことですか?

でき悪好ぎ
やり直し

146 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 14:59:09.79 ID:0XJgqIcm.net
>>143
クビじゃなくて逃げた

147 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 15:37:59.35 ID:A+09TVdI.net
自分が今、働いてる会社で休日出勤が強制に近い形で行われていてこれは違法なのではないかと思い
先日、労基に相談に行ったのですが応対してくれた担当者の見解では
会社の出している三六協定に記載されてる休日出勤数や残業時間の範囲内であれば
仮に強制したとしても違法という事にはならないとの事でした。
法律って弁護士によって見解が分かれたりするので、例えば他の担当者や他の労基で相談したら
「それは違法です。立ち入り調査が必要です」となる可能性はあるのでしょうか?

148 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 15:58:02 ID:jT3nEvp9.net
>>147
ない、36協定の範囲内で行われてるなら

149 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 16:42:51.95 ID:d9gU+a9y.net
>>147
36協定は会社と労働者の代表が合意した上で会社カレンダーや
残業時間を決めている前提なのでその範囲であれば違法とはならないです

150 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 17:25:26 ID:Snp41FFt.net
>>147
立ち入りするのは監督署であって弁護士ではない。
監督署が合法だと言っているのだからそれが正しいよ。
そもそもあなたは休日の定義がわかってる?

151 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 17:44:09.40 ID:xeJFBP6K.net
ケンタッキーって何故部位を指定して買えないのですか?
嫌いな部位やアレルギーのある部位も強制的に食べさせるのは違法じゃないのですか?

152 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 17:48:20.32 ID:7eBRno1T.net
不人気な部位が余っちゃうから

153 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 18:01:14 ID:xeJFBP6K.net
>>152
人気、不人気を値段で調整すれば良くないですか?

154 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 18:05:08 ID:/U3pzfDz.net
サイ以外なら指定できるよ!

155 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 19:11:37 ID:cnNRZkRW.net
「ベートーヴェンてベートーベンとベートーヴェンどっちが正しいの?」
「どっちでも合ってるよ」
「じゃあサンドウィッチマンもサンドイッチマンでいいの?」
「あれは固有名詞だからサンドウィッチマンでないとだめ」
「ベートーヴェンだって固有名詞じゃん」
これにうまく答える答え方教えてくれ

156 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 19:22:59 ID:xeJFBP6K.net
>>155
ベートーベンの表記はアルハベット、
サンドイッチはカタカタ。

157 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 19:25:34 ID:arNljtmG.net
>>156
もちつけ

158 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 19:53:11.96 ID:06S5lLeS.net
www

159 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 20:23:29.93 ID:jT3nEvp9.net
>>155
「ギヨヘテは俺の事かとゲーテ言い」
とまぁ外人の日本語表記など定義内に等しいもんだと
言われておりまして

160 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 20:33:00 ID:z6t0wFL5.net
>>155
ベートーベン(ヴェン)はBeethovenをカナ表記したもの
どちらも正解だけどどちらも間違いと言える
漫才コンビのサンドウィッチマンはカタカナでサンドウィッチマンが本来の表記
サンドイッチマンも間違いだしSandwichmanも間違い

161 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 21:08:12 ID:uC0CN38s.net
警察の対応に対するクレームは監察にすればいいみたいですが、運転免許更新手続きに対するクレーム聞いてくれる機関、部署ってありませんか?

162 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 21:12:39 ID:sPVVVtQK.net
運転免許の更新は警察の扱う事務の一部だろ

163 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 21:19:50 ID:xeJFBP6K.net
>>161
生活消費センター

164 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 22:05:03 ID:7UhlLIbO.net
>>160
Sandwichmanは正解でもあることにしないと不公平

165 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/28(金) 23:51:35 ID:2KEcxHHu.net
>>155
ベートーヴェンは外来語、サンドウィッチマンは外来語ではなく日本語だから

国名・人名は固有名詞なので極力母国語に近い発音に置換するのが近年のグローバル標準
がしかし、ベートーヴェンはベートーホッフェンがドイツ語読みに近い
米国経由でつたわった英語風読みのベートーベンもしくはベートーヴェンが
外来語として周知に浸透しているので錯誤を招かないため英語読みのままになってる

166 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 01:17:14.86 ID:Shhp1yqh.net
「マクドナルドはアメリカに何店あるでしょう?」
ってクイズ思い出した
正解は0
英語では「マクダーナルズ」みたいに発音するからだと

167 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 01:25:37.13 ID:xm7n4INl.net
>>166
そう言う事言ってると嫌われるよ。

今日ピザ食べたけど美味しかったわー
え、ピザって何?そんな食べ物知らないなー
イタリア発祥の丸い生地にチーズが乗ったやつだよー
へぇ〜、ピッツァに似た食べ物なんかな?

168 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 03:59:11 ID:lqIEa/dY.net
>>167
アホなの?

169 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 07:19:43.31 ID:rW5RTGDB.net
安倍さん実はコロナ渦に感染しているなんて事は考えすぎでしょうか。
国のトップがコロナ渦なんて国民に知れると大パニックになるのを想定して静かに辞任って流れとか?

170 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 08:04:18.54 ID:1xgg3smU.net
渦は関係ないよね
コロナ陽性での辞任はないだろう
独裁国家じゃないんだからこれだけ感染性も注目度も高い病気を隠せないだろうし

171 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 08:10:43.60 ID:HDdZoAUs.net
>>169
> コロナ渦に感染
この部分の日本語がおかしすぎて何が何やら…
とりあえず陽性判定されていたら、記者会見は無理なので君の疑問は杞憂にすぎない

172 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 08:13:47.51 ID:ywWNpJg/.net
>>169みたいな馬鹿相手にしなくていいよ

173 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 09:27:21.22 ID:N0h21c5k.net
馬鹿は考えなくていいから休んでろ
似てないよな

174 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 09:45:31.96 ID:0nVLrlTh.net
クルマを持っておらず、運転もしないため自動車保険には入っていない人間が
被害の補償だけではなく、弁護士を交えた加害者との交渉も含めて
「無保険の車やバイク、自転車からのもらい事故」に備える保険ってあるのでしょうか?。

個人賠償責任保険や自転車保険にこうしたリスクにも対応したものがあれば、
加入を検討しようと思うのですが、今までそういう話は聞いたことがないもので。

175 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 10:03:38.12 ID:HDdZoAUs.net
>>174
もらい事故を含めあらゆるトラブル対応に
「弁護士費用保険」「弁護士費用保障特約」などの単語で検索してみて下さい
単品の保険商品もあれば、生命保険や火災保険に特約として付帯できるタイプがあります

176 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/29(土) 12:40:33.56 ID:0nVLrlTh.net
>>175
ありがとうございます。
弁護士費用保険は、顧問弁護士契約することを考えると安いのでしょうけど、
単体だとちょっと二の足を踏む値段ですね。
ひとまず今入ってる保険やクレカのオプションを見直すことにします。

177 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/30(日) 18:01:41 ID:pRDSxhOE.net
毎週土日、すき家へ行くのですが、
最近、店員なのですが、
中国人の気持ち悪いおっさんが毎日います。
顔つき・体型・挙動の全てが気持ち悪いです
なぜ飲食店なのに、あんな不潔じじいを雇っているのでしょうか?

178 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/30(日) 18:04:36 ID:/4j+ZLyE.net
すごく頭の悪さが伝わってくる文章

179 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/30(日) 20:21:54 ID:G0vNkkyE.net
スマホのダイエットアプリでオススメあるかい?

180 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/30(日) 20:50:12.52 ID:Wqb0y32X.net
>>177
他にやりたがる人がいないから

181 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 11:13:25.78 ID:56Ia+Ox/.net
車のワイパーを作動させる時に一段階下げるとゆっくり動きますが、
最近走行中に何故か二段階の速い動きになります。
しかも、この現象は走行中のみで赤信号とかで停車すると通常の動きになり
また走行し始めると二段階の動きになります。
これってワイパーの故障とかでしょうか?
いつか急にワイパーが動かなくなるんじゃないかと心配です。
故障とかではないのなら作動はしているのでこのまま放置してもいいかとは考えてるのですが。

182 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 11:21:46.66 ID:HtoJK8tC.net
4521310821450845類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

183 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 11:25:36.15 ID:dovikTxj.net
>>181
オートワイパーじゃないの?
マニュアル読んで味噌
ちがければ修理

184 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 11:37:31.79 ID:HtoJK8tC.net
3037310837300830類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

185 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 11:42:44.77 ID:HtoJK8tC.net
4342310842430843類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

186 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 15:09:34 ID:xQ6v5HUe.net
>>181
車速検知式なら故障じゃない
あなたの車のワイパーが車速検知式かどうかは知らない

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/LEAF_SPECIAL/1709/PG/ze0j1-319feb0d-d411-4f8b-a380-85ce3982715f.html

>間けつ作動の間隔は、車速が速くなると短くなる車速感知式です。

187 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 15:43:34.68 ID:56Ia+Ox/.net
>>183.186
それが今までは一段階しかレバーを下げなければ、走行中だろうが停車中だろうが一段階の速度でしか動いてなかったんですよね。
それがここ最近、走行中の時に限って二段階の速度になる。
ちなみに乗ってるのは10年以上前に買ったホンダのフィットです。

188 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 15:52:34 ID:ERLH2LB5.net
>>187
そう思って気になるなら、すぐに修理とかじゃなくとも何かの機会に修理屋さんなりディーラーなりに聞いてみるとか

189 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 16:09:47 ID:dovikTxj.net
>>187
今までとかでなくマニュアルまず詠みなさいよ
何かの拍子でモード切り替わるとかあるんだから

190 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 17:52:47.40 ID:QSFgk9Kl.net
マニュアルを 詠めと いわれて ひとひねり

191 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/31(月) 18:43:58 ID:ZIeb3lRr.net
www

192 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 10:35:08.05 ID:1x94Ag/Y.net
「可愛らしい」のことを「いとしげ」って言う地方あるのかな?

旦那の祖母が孫見に来たときしきりにいってた
愛しげなんてなかなか使わないけど地方によっては普通なのかな

193 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 10:40:44.80 ID:BMUozYho.net
新潟の方言

194 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 10:48:29.60 ID:NoxLzSI1.net
糸井重里の略かと思った

195 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 12:20:43.35 ID:cW4qfimq.net
>>192
「かわいらしい」以外には「かわいそう」って意味でも使う

196 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 12:20:56.09 ID:dUaDmjqB.net
よく女の人生イージーモードなんて言われてるが、具体的に根拠がわからない
俺がもし女なら今より遥かに悲惨だったと思うし

197 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 12:43:21.01 ID:XSwIC9Hv.net
>>196
俺もイージーだとは思わないけど
可愛ければ男に養ってもらえるみたいな理由かな?
俺がそう考えてるわけじゃないよ

198 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 12:45:25.32 ID:/2RJEpy7.net
>>197
なるほどね
でも男って飽きるじゃん?
女の人は年齢重ねるデメリットも多そうだし
そもそも養われなければならん時点で男のほうが有利

199 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 12:48:11.41 ID:10/zRiMt.net
>>196ネット上で一部分の人が言っているだけの言葉じゃね?リアルで聞く事も無いし

200 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 12:50:44.72 ID:/2RJEpy7.net
>>199
一部かどうかはわからんけど、このネット時代にそれだけ目にするってことはそういうことなのかなと
逆主張してる人は見掛けない

201 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 12:54:36.09 ID:8azncgQK.net
>>200
馬鹿が発信出来るようになったから目にするだけだよ

202 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 13:31:46.04 ID:Nj72gcXK.net
>>192
熊本弁だと「むぞらしか」だな
ちょっと「むごたらしい」と紛らわしいが

203 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/01(火) 18:56:10.58 ID:qdeKeH2R.net
>>200
どちらかと言うと、男は養うのと養われるののうち前者の生き方がかなり強制されてる。のに対して女は二種類から選べる(有利)。
それは子供をもうけるなら女は産休が必要だから夫婦のうち仕事を中断して家庭に入る側になる生物学的合理性があるから。
それからヒトは男が性欲が強いから女は産油国のように求められる物を生まれつき一つ余計に持っている(有利)。
それと、君はたまたま働いて稼ぐことが得意で苦じゃないから、養う側であることは有利な要素だ、と感じるけど
そうじゃない個体にとっては養われる生き方も必要に応じて選べる女は有利。
女だって養う生き方はできるから強制されてるわけじゃない。それを君は忘れてる。
とはいえ、実際ネット等で「女は人生イージーモード」とか言う人は、君が>>198で言うようなことなど深く考えてないだけだと思う。
全然別の筋で男の方が損という人はいる。久米泰介とか。

204 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 08:03:27 ID:JBQuVFVh.net
ΛPΛホテルのAの字はなんで横棒がないの?

205 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 09:15:28.82 ID:9TuD4BNo.net
一時期流行ったんだよ。JALの前ロゴとかもそんな字体だった。

ギリシャ文字のΛと似た形になるんで、英語圏の人にはAと読めない恥ずかしい日本人非常識、とか訳知り顔でいうヒョーロン家もいたけど、
アメリカですらNASAが同じ字体使ってんじゃねえか、とツッコまれたという。

206 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 09:55:48.16 ID:E8f7yIeK.net
野口悠紀雄のことか

207 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 11:44:53 ID:ui/yE912.net
アンダーアーマーのマークが H だと思って不思議だった時期があった。

208 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 13:20:33 ID:43uAjggg.net
いま街中で見かけたんだけど

四文字熟語クイズ
有○無○

空欄に当てはまる漢字は?

答えが一つしか出てなかったけどいくつかあるよね?

209 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 13:52:12 ID:fgkuVce+.net
有為無常
有象無象
有耶無耶
有漏無漏

210 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 15:15:31.96 ID:EFjV2Tjq.net
>>208
有為無常,有害無益,有形無形,有厚無厚,有口無行,有象無象,有相無相,有備無患,有無相生,有名無実,有耶無耶

211 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 17:22:38.90 ID:Nu+AmJX4.net
有名無職
ニートくん

212 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 19:30:45.43 ID:3xOxt6Gz.net
弁当のゴハンに乗ってる小粒のカリカリ梅、みんなどうやって食べてる?
やっぱり前歯で周囲を少しずつ削るようにちょっとかじりつつご飯を食べる?

213 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 19:49:51 ID:cvnoveWd.net
>>212
弁当を食べる前か食べた後にお茶うけとして食べる
普通の梅干しと違ってどうもカリカリ梅はお菓子という気がしちゃうので

214 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 20:05:05 ID:3xOxt6Gz.net
>>213
いつ食べるかという質問ではなくて食べる方法です
丸ごと口に入れるのか、種周辺を前歯でちょっとかじるのか?という事です。

215 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 20:18:14 ID:cvnoveWd.net
>>214
ちょっと言葉が足りなかった、すまん
ご飯のおかずにはしないから丸ごと口に入れるよ

216 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 20:23:40 ID:3xOxt6Gz.net
>>215
ありがとうございます。丸ごと口に入れて食べるのもアリなんですね。
そして口中にて果肉だけをこそぎ落として種だけを残すという方法ですか。
その食べ方も試してみます。

217 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 20:37:30 ID:t0Aq4uZZ.net
奥歯で果肉を割るとポロッと種だけ取れるんじゃね

218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 22:38:40 ID:PF2J/P5Z.net
だいたい2分割くらいで食べてる
ちなみに大好物

219 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/02(水) 23:47:46.03 ID:xS5w+vw0.net
アンケート?
丸ごと口に入れて果肉を半分ぐらい削りながら食べた後、残りはそのまま種ごと飲み込んでる

220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 06:23:57.98 ID:raXN0YLs.net
種のみ込んで大丈夫なの?

221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 06:29:24.70 ID:76dPhbIE.net
死にはしないだろ

222 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 07:22:55 ID:OQeNrCRC.net
毒のプロの佐藤君が梅干しの種には毒が入ってるって言ってた
梅干しの種で死んだ話は聞いたことがないからたぶん微量なんだろうけど

223 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 07:56:50 ID:Ap+kDu3W.net
アミグダリンのことかな
子供のころ低能母親に梅干しの種食わされてたわ

224 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 09:13:39.12 ID:2pRpdvel.net
天神様なら時々食べてた
今は面倒だから食べないけど

225 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 09:49:01.68 ID:vT2sJPAV.net
うちの地域では水神様っていってたな
水害が多い地域だからかな

226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 11:17:07 ID:6ndCFueM.net
>>222
干したり漬けたりしてない、いわゆる青梅の状態なら果肉にもあるよ
まあ、バカみたいな量を食べないかぎり致死量には至らないから心配はいらない…はず

227 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/04(金) 20:39:13.51 ID:q61MxBJg.net
和式便所を使用した時、
前のレバーにズボンが当たらないように後ろの方に座ると
うんこが便器の縁とか外に出てしまうことがよくあります。
特に下痢便は勢いがあるので、外にはみ出しやすいです。
そのため、レバーにズボンとか足が当たるまで前に座る必要があります。
どうせなら、便器をもっと縦に長くして後ろに座って外に出ないようにすれば
掃除も楽だと思うのですが、なぜどこの和式便所も同程度の短い便器しかないのでしょうか?

228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/04(金) 23:50:31 ID:zs3KpZNj.net
>>227
うんこを便器の外に漏らすお前が100%ギルティ

229 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 08:35:40 ID:ZSjwddKZ.net
チンコが長すぎるんだろう

230 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 09:18:58.99 ID:3eAOqLcm.net
和式便器の規格ができた頃の日本人は脚が短かった。その後洋式が普及したため規格変更も進まず

231 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 10:52:37 ID:yQ8qecv+.net
>>230
規格で決まっているんですか??
あと5cm伸ばすだけでも結果は大きく変わってくると思うのですが

232 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:03 ID:WJ3Ra9Sy.net
>>227
後ろ前で座れよ
頭使え

233 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:21:26.64 ID:yQ8qecv+.net
>>232
げへええ、コロンブスのタマタマみたいな発想ですね
でも、おっしっこが前から漏れてしまいそうな気がします

234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:30:49 ID:bcegcIIH.net
>>233
逆向きで座れば尻が枠内に入るギリギリまで下がっても便器に入るだろカバー有るんだから
下がった上で更に、ションベン時はちゃんと手で誘導しろアホ

235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:54:31 ID:yQ8qecv+.net
>>234
お尻を拭くときは
反対向きになって拭くのですか?

236 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 15:22:28.35 ID:DHJ7Iyj4.net
何コイツ想像力皆無の池沼なん…?

237 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 17:40:40 ID:yQ8qecv+.net
>>236
じゃあ、どうするんですか?
後ろに手を伸ばして取るのですか?

238 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 18:00:51 ID:AeBwNyso.net
5000050900500950GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

239 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 18:11:29.70 ID:YAVHzD1E.net
好きに拭けよキチガイか

240 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 18:30:48.10 ID:uxpcrJCb.net
キチガイっていうかトイレトレーニングが済んでない幼児だな

241 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 18:32:47.31 ID:yQ8qecv+.net
下痢便がキンカクシの上の乗り上げてしまった場合にはどうすれば良いですか?
そのまま放置でも構いませんか?

242 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 18:41:37.61 ID:rvsaeIdh.net
キチガイやん

243 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 18:49:42.41 ID:AeBwNyso.net
4049050949400940報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

244 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 19:17:09.92 ID:6XXa5WJT.net
このいつもの人本当にマメ

245 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 23:04:05 ID:dT/AEj7P.net
コンビニ客はマスクをしていない客が多いのですが、
もしマスクをせずにコロナ渦に感染拡大した場合は罰則みたいなのありますか?
私は店員さんなのでマスクはしております。

246 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 23:29:07 ID:87mlRD8O.net
>>245
ありません

247 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 09:11:11.23 ID:tJ/609bk.net
マスクしていなくても1メートル以内の距離で15分以上の会話をする状況でなければ感染リスクは高くない
そもそも相手が感染者でなければ感染しない

相手が感染している確率は抗体検査の結果東京でも0.1%なので1000人に1人
その確率でみっちりと会話をする状況などないだろ

248 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 12:44:55 ID:jJevloi1.net
コンビニ客がとくにマスクしてないイメージも別にないから地域なんじゃないのあなたの住んでる地域

249 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 16:14:36 ID:fekmxJBU.net
昭和を知るひとに聞きたいんだけど、昨日ネットかテレビか漫画でいい加減東京ドーム何個分の表記は分かりにくいから辞めないか?というのを見た(酔ってて覚えてない)。

一晩寝て思ったんだけど、よく聞くのはディズニーランド何個分とか東京ドーム何個分だけどさ、これら二つ出来る前って何が使われてたん?

250 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 16:17:31 ID:sib3quZ0.net
>>249
後楽園球場何個ぶんとか?
容積の場合は霞が関ビル何杯ぶんとかもあったね。
ちなみに面積の場合は関西では甲子園球場何個ぶんとかになる

251 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 16:27:10 ID:z6dy3GSI.net
>>249
後楽園球場だったよ

252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 16:41:11 ID:jJevloi1.net
甲子園球場で言ってたなぁ関西だからかな?

253 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 19:38:51 ID:j8ja3/ZH.net
漫画村の運営者相手の民事裁判ってまだ起こされてないんですか?
賠償金額がいくらになるか興味があるんですが

254 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 19:49:29 ID:8SBubkx2.net
>>253
まだ、刑事事件の判決でてないから

255 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 22:50:08.04 ID:4+Wj1hvd.net
>>249
当時はテレビが無くて全国区で言われていたかは知らんが、よく大坂城で例えられてたわ。

256 :256 【だん吉】 :2020/09/07(月) 00:28:24 ID:hqDhGiXa.net
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!

257 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 00:43:33.01 ID:+UKIMjj/.net
スピーカーとアンプと卓上マイクを繋げて館内放送したいのですが、
それぞれメーカーは別でも問題ないでしょうか?
あとマイクとスピーカーは2系統で使いたいのですが、
一つのアンプにそういうことは出来るもんなんでしょうか?

258 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 00:48:31.22 ID:lizVE7d/.net
>>257
規格がいくつかあって、それを合わせればメーカーは関係なく使える
系統数は製品ごとに違うから2系統以上の機材を用意すればいい

259 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 00:50:30.30 ID:lizVE7d/.net
>>255
大阪城はあんまり聞いたことないから、関西地方独特じゃないかな

260 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 00:52:08.93 ID:+UKIMjj/.net
>>258
有難うございます

261 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 02:33:10 ID:8+klvquP.net
>>249
後楽園球場何個分とか霞が関ビル何杯分とか

262 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 04:43:56 ID:72iX8YgG.net
そういや不思議なんだけど、カーナビが普及する前ってみんな地図とか買って目的地行ってたん?

配達の仕事する人とかどうしてたん?

263 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 04:52:41 ID:MgpKiuUl.net
>>262
道路地図で事前に研究するのが当然だった。
配達用途にはいまでも住宅地図を使ってると思う

264 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 05:47:22 ID:YBj6/BRP.net
>>262 道路地図を車に一冊当たり前、って感じ
抜け道マップという、裏道専用の道路地図もあったりした
カーナビになって、そのあたりが一蹴されてしまったな
とはいえ、間抜けカーナビが抜け道案内して、他県ナンバーが遠回りの道選ばされてる姿はなかなか微笑ましい

265 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 09:17:56 ID:0nzFXcu8.net
>>262
ゼンリンの地図といういわゆる住宅地図がたぶん今でも本屋で売ってる。○○市で1冊、値段は1万円くらい。
ドライバーさんたちはそれ車に積んでたと思う。
おとうさんの車にはフツーの道路地図。

266 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 09:22:53 ID:b2+brX+o.net
>>262
そう、紙の地図。
地方の、何丁目とか無いところに夜行くと悲惨。

267 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 09:25:31 ID:tkRvyoLR.net
携帯もないしマップルだけでなんとかなったもんだ
地方いってわかりそうもなければ
駅前かよろずやの前に公衆電話あったから先に電話して聞く

268 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 09:59:24 ID:lizVE7d/.net
ドライブ旅行が好きな人だと本棚に地図が大量に並んでて、あちこちに付箋が貼ってあって書き込みがしてあった
あと高速道路に乗ると、サービスエリアで周辺の紙の地図を無料で配ってた (これは今でもあるのかな)

地図だけでわかりにくい場所は、紙の旅行ガイドの本なんかも参考にして道順を確認
出発の前日までにきっちり調べておかないと迷子になって、ホテルに着いたら夜中だったとか、そんな感じ

269 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:41 ID:lizVE7d/.net
ちなみにゼンリンの住宅地図も今は電子化されてタブレットで見れるようになってる
もちろん有料だけど、業者は必要だから金出して買ってる

270 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 10:12:16 ID:A0yhr4RE.net
今でも地図見て走ってるよ
カーナビなんて地図も見れないバカが使うもの

271 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 10:42:38 ID:lizVE7d/.net
>>270
スマホナビは新しい道路の開通や渋滞などがほぼリアルタイムでわかるし、所要時間もその瞬間の渋滞まで考慮して分単位で計算してくれるからかなり正確
俺も紙地図は大好きだけど、リアルタイムナビの便利さを知ってしまうともう戻れない

272 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 10:48:21 ID:r0nAoAUq.net
昔は助手席の人がほんとに助手だったね
地図みたり高速代用意したり

273 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 11:50:33 ID:A0yhr4RE.net
>>271
それ地図でも一緒。そりゃそうだ同じデータだもの

俺が言ってんのはナビゲーションという機能

あとさすがに紙の地図は見なくなったよ
今本棚確認したら2006年判が最新だった

274 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 11:53:17 ID:JB3DciKo.net
>>262
地図を持たずに遠出して道に迷ったなんてやつは
車に地図を載せてないなんて馬鹿じゃねえの?って扱いだった

275 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 11:54:42 ID:okWpc6Qn.net
>>273
日本語で

276 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 12:47:39.35 ID:PANeHoAx.net
こないだ都内で交番行ったら、マップル都市地図のMPD仕様ってのが置いてあって、お巡りさんとアリオ北砂ってのはなんて町の何丁目なのかねぇ、って探したよ

しかし改版の都度交番とパトカーとかに備え付けてもらえるとして、それで昭文社食っていけるほどは売れないよね

277 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:52.31 ID:q+FxS6px.net
今どき交番で道案内は私物のスマホで探してくれるよ
スマホ落としたとき聞きに行って
それ支給品と聞いたら私物ですと言われた

278 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 18:15:13 ID:fWmAFsTd.net
次の首相は最初石破君だと言われていたのに突然に菅君が濃厚になったのは何故ですか?

279 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 18:57:27 ID:1GmTLkUQ.net
もともと多くの日本人はガースーがやればいいと思ってたんだけど
ガースーはやる気がないと公言してたから総理候補から外してて
世論調査ではガースーの名前が出て来てなかった それだけ

280 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:28 ID:/0uPUyZ8.net
>>277
交番内はWiFi飛んでんだろうなあ

281 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 22:32:54 ID:W9U9+H7F.net
>>253
違法ダウンロードの総数×定価=損害額っていうのは違和感あるよな。
無料だからダウンロードしただけというのが殆どだろ。

282 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 22:54:37.87 ID:lizVE7d/.net
>>281
それを証明するのは被告の仕事
証明できなければ、その主張は裁判では認められない

また、だからと言って原告の主張が100%通るというわけでもない
裁判とはそういうものです

283 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 23:45:57 ID:3J0OK2N2.net
ぶっちゃけ払い切れないけどな

284 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 00:03:15 ID:LLxxdmmH.net
>>283
払えるかどうかはきちんと調査されるし、払えない場合にどうするかも裁判で決められる
だいたいは払える金額までで妥協することが多い

285 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 06:16:21 ID:R7ZWnpfa.net
>>192
佐渡弁で使うよ

286 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 21:58:06.77 ID:7mrTcFY8.net
昭和の話つながりで昔からの疑問なんだけど、キャプテン翼があったから今の日本のサッカーがある的な話を聞いてことがある。
最近ゲームのキャプテン翼見てて思うんだが、スカイラブハリケーンとかそういう大技を真似しようとかしたんだろうと思うんだけど、実際日向くんみたいに半袖の腕をまくってたやつはやっぱりいたのか?

287 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 23:00:01.62 ID:qzQ4Lrpz.net
いた

288 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 23:25:46 ID:i1IJGvdn.net
今でもスポーツしてるところだと普通に見かけるぞ

289 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 00:07:24.24 ID:YUOglYds.net
>>262
配達の人は今も地図積んでるよ。
カーナビって個人宅の前までキッチリみてくれないもん。

290 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 08:14:57 ID:Hjqcpldl.net
周りに何もない田んぼ道で
「目的地に到着しました♪」
って言われたときは焦ったな

291 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 08:49:41 ID:QoOUiRC4.net
初めて行く場所でまだ目標を発見してないのに
「目的地に到着しました♪」
って言われたときも焦るよね

292 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 09:05:23 ID:3lqxdeuL.net
あるあるだねw
目的地周辺です案内を終了します←ってやつ
ここから!ここからが肝心なとこー!ってなる

293 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 09:12:18 ID:Oeia6L9J.net
カーナビに案内された、って住宅街走り抜けるアホがいるから、
一定以下の幅の道路はルート案内しないように自主規制かなんか入ったんじゃなかったか

294 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 12:05:16 ID:DfGCWnB+.net
ネットでよく右翼だの左翼だの出るけど団体に属してるわけではないと思う
だけどなんで右翼だの左翼だのと言われるの?
どういう考えが右翼や左翼なの?

295 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 12:36:49.24 ID:Lx9vs8rj.net
>>294
ネットでは「バカ」「アホ」と同列の単なる悪口
「相手の主張が気に入らない」程度の意味しかない
内容はとくに関係ないので、深く考える必要もない

296 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 14:48:04.28 ID:N0YGYmwn.net
いちおう基本的なこととして
政治を行うときの考え方が保守的で伝統を守っていこうとするのを右
どんどん変えていこうという革新派を左と呼んだのが始まりで

その後時代とともに変遷してもはや原型はないけど
なんとなくのカテゴリ分けとして

右 政権与党寄り、経済発展重視、社会のルール重視、詰め込み教育、同性愛禁止
アメリカ寄り、伝統文化保護、軍備増強

左 野党寄り、エコロジー重視、個人の自由を重視、ゆとり教育、LGBT推進
中国寄り、伝統文化は老害として破壊、自衛隊解散

というようなイメージが出来ている
実際は複合的でこのようにきっちり分かれているわけではないが
ネットでは対立煽りや論争のネタとなっていて>>295の言う通り

297 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 15:21:04 ID:39MzJRC6.net
イギリスのスコーンってアフタヌーンティーに食べるイメージだけど
朝とか夜には食べたりしないのかなあ

298 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 15:32:52 ID:56mD0YD/.net
>>297
イギリスのスコーンは味付けがお菓子なのでティータイム
アメリカのスコーンは味付け違うから別物

イギリスでパン扱いなのはマフィン

299 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 15:33:16 ID:DfGCWnB+.net
>>296
おーわかりやすい
ありがとう

300 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 17:32:26 ID:5IYuD4HK.net
>>296
福祉の重視は左だっけ?

301 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 18:49:29.37 ID:avurfMWX.net
>>298
そっか、お菓子の扱いなんだね
ありがとう

302 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 09:03:47 ID:gZCNw2v9.net
イギリスのスコーン(丸くくりぬいてちゃんと腹割れさせてる)は
クリームと甘いジャムをつけて食べる前提で生地に砂糖入ってないのが多い気がする
ロンドンのFortnum & Masonやティーサロンのクリームティーでもそうだった
ていうかイギリスは食事とおやつの明確が区別がない感じの料理がある

一方、アメリカのスコーン(三角に切ったやつ)はチョコチップやらいらんもの
色々混ぜてて生地自体も甘ったるい印象
何かをつけて食べることはない

ということで、私のイメージは>>298とは逆だなあ

303 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 10:17:20.11 ID:hME/yvGb.net
カリッとサクッと

304 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 10:36:45 ID:WD0582Cu.net
>>303
湖池屋ねそれ

305 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 10:42:59.87 ID:lRcMrbqx.net
そろそろ三角形の秘密を教えてくれてもいい頃だと思います

306 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 11:28:28 ID:XHVjDwMJ.net
仕方ねーなー

307 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 14:56:17 ID:Z2I/NZMF.net
おしえてあげないよ!ジャン♪

308 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 18:48:27 ID:Gq439jkx.net
これ一人でやってるの?w

309 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 22:20:54 ID:lRcMrbqx.net
ポリンキーズは3人ですよ?

310 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 12:11:43.22 ID:ou1jMtsq.net
消化器内科で2週間後の予約も埋まってることってあるんですか?

311 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 12:11:43.21 ID:ou1jMtsq.net
消化器内科で2週間後の予約も埋まってることってあるんですか?

312 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 12:16:53.20 ID:NLHvnUMx.net
普通にあるかと

313 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 14:18:44.60 ID:y0qXcKYt.net
人気なんでしょうよ

314 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 17:16:54.42 ID:HRWcK0q/.net
>>311
その2週間が全部予約で埋まってるの?
「2週間後」のその日だけがピンポイントで埋まってるのではなくて?
今月の事だったら、ちょうどシルバーウイークの前後になるから
普段より余計に混むだろうし

まあそうじゃなくても2週間おきに通院しなくちゃいけない人なんて
いっぱいいるから、2週間ぐらい予約で埋まってても不思議ではないね

315 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:52:45.86 ID:S9u3/StE.net
>>300
口先だけな

316 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:57:10.35 ID:27Hj0rt7.net
循環器内科に月1で通っているんだけど
4週間後が取れなくて5週間後になったりするよ

317 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 19:05:49.62 ID:AY6NEGNd.net
>>316
マルチキチだから触らない方がいいよ

318 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 19:10:50.87 ID:Gdn1a6E5.net
別の科だけど、元々そこそこ評判のいいクリニックでの定期健診を
都合が悪くてキャンセルしてしまったらたまたまその科に関するガンで
有名人が亡くなったニュースが出てしまい、検査に訪れる人が殺到したのか
次の予約が11カ月先になってしまったことがあったw

人気のある医院は本当に予約が取りづらいよ
あと、自治体の配ってるクーポンでの検診も受け付けてる医院だと
そのクーポンの期限間近な月は予約でいっぱいだったりとかの
事情も起きうるな

319 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 19:11:51.92 ID:Gdn1a6E5.net
>>317
え、そうだったんマジレスして損したやん

320 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 22:15:05.43 ID:hP+5JtCc.net
新品未開封の500mlのペットボトルのお茶を冷凍庫で凍らせました。
凍らせると膨張して膨らみました。
ここまでは理解出来るのですが、この後です。
この凍らせたお茶は開封する事もなく自然に溶けて常温に戻りました。
その時のペットボトルの状態ですが、凍らせる前とは違い少し凹んでいます。
これはどういう事なのでしょうか?
中身の液体か気体の量が減ったという事かと思いますが、未開封なのにどこへ行ったのでしょうか?

321 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 22:56:49.34 ID:yDR7rRDY.net
>>320
爆発事故を防ぐために、フタの部分から空気が出るようになってる
フタの側面に細ーい切れ目があったり、ネジが点線になってたり

322 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 22:56:58.88 ID:7XiUk7gh.net
>>320
人間の手で回せるぐらいの力で締め付けてるだけだし
封が切れるまでに少し回るだろ

323 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 04:32:36.97 ID:xamksddM.net
自分の住んでる地方にイトーヨーカドーってないんだけどさ、イトーヨーカドーってアルプラザみたいなもんなん?

324 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 09:25:36.64 ID:JvxK4RZY.net
滋賀県民かな
アルプラもヨーカドーも店舗によって規模は色々だけど
どっちも「食品スーパーに色々テナント入ってるやつ」て感じ

325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 18:18:51.08 ID:Na/3msPO.net
菅官房長官って何故、君付けで呼ばれているのですか?

326 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 18:30:05.57 ID:5MTvqElU.net
>>325
国会の中(会議や委員会等)で
議長や進行役の人は
他の議員を君付けで呼ぶことが決まってます

327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 19:26:28.90 ID:Na/3msPO.net
>>326
何故そういう決まりになっているのですか?
君は目下の者や見下した呼び方じゃないですか。

328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 19:46:03.49 ID:Y8cfSS3/.net
ああ言えばこう言う

329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 20:31:43.70 ID:Z2LtmJAB.net
今の時代って逆プロポーズって普通なの?
いつまでもダラダラしてる彼氏に「ねえ。同姓とか結婚とか私との将来の事考えてる!?」とか、
彼女のほうから結婚仄めかすケースが増えてるとかなんとか

330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 20:36:20.82 ID:Qh2J9a7H.net
1736140917類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 21:34:03.12 ID:sp5iqhdZ.net
>>329
そんなのは昔から普通にある

332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 22:24:46.68 ID:cTdDlbkV.net
うちの親の世代だってそんな感じだと言ってたぞ

333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 23:44:07.36 ID:WigAVSwa.net
若者の童貞処女率が年々あがってるのは何故?
下がる事はあっても上がる要素ある?

334 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 00:01:35.88 ID:55j03824.net
>>333
性的に満足するのが簡単になった
他人とのセックスは色々とめんどくさすぎる

335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 00:03:58.33 ID:gLqBKgme.net
濃厚接触禁止のこんな世の中じゃ

336 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 00:09:32.22 ID:MqdyWOlo.net
>>334
簡単になった?どこが?
めんどくさいもなにも、童貞処女はわからんでしょ面倒かどうかなんて

337 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 00:10:58.65 ID:rZa91F4T.net
>>336
やりますね

338 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 09:02:35.39 ID:wGzfZR2N.net
>>333は自分も興味あるな、なぜだろう?
>>334が言うのはネットだけで現実よりもよっぽど多種多様な性癖を満たせるとかってとこかな
>>335 コロナが起こる何年も前から言われてる

339 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 09:16:35.41 ID:ABo3jQON.net
男女共にキモイヤツが増えたから
俺が学生の時はキモイヤツ、なんなら普通のヤツでも対象外って感じでみんなカースト上位目指してたな
カースト上位以外は人権ない感じ

340 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 09:28:49.86 ID:Ga7bvvWe.net
逆に言うと、ごくごく狭い世界でしか通用しないようなわけわからん価値観ごときに縛られてた、
ということやねw

341 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 09:48:56.22 ID:ABo3jQON.net
全然見当違いのようだがまあいい
大半の人間は生涯身の回りの狭いコミュニティの中で過ごすので、そこで通用しなければどうしようもないね

342 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 09:55:15.59 ID:Ga7bvvWe.net
限定的な見識しかお持ちでないと、こんな視野の狭い人間になり果てるっていい例っすねw

343 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 09:58:22.58 ID:ABo3jQON.net
現実を元に言ってるからな

344 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 10:46:04.23 ID:LXY3XaEB.net
>>333
昔はネットがなかったから、性的興味を満たすには実地で行う必要があった
今はいくらでも無修正が手に入るから、告白して何度かのデートの後にホテル、なんて面倒なことしなくてもいい

あとは昔は娯楽が少なかった。特に地方なんて若者がすることなくてセックスしか娯楽がないなんてことがあったけど、今はセックス以外に楽しいことが山ほどある

ってのがよく言われてることだと思うが

345 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 10:46:23.37 ID:Ga7bvvWe.net
ああやっぱりね
その見ている感じている現実がすべてなんだよねw
それ以上のことはわからないよねw

346 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 10:54:50.38 ID:7tTFhTg2.net
無修正はしょせん動画であって実際のセックスとは違うし
娯楽も別に増えとらん
そもそもセックスの代替になるものなんかない
的外れもいいとこ

347 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 14:12:03.48 ID:wGzfZR2N.net
2005年〜の淫行条例も一因かも

348 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 15:26:31.64 ID:Auz22mnG.net
セックスしか娯楽のない田舎の貧乏人>>346様がズバリ真実見抜いてご高説賜るようだから
みんな傾聴しようぜw

349 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 15:50:20.04 ID:6v41KuSf.net
なんか現実の童貞率処女率で語ってるけど
あくまでアンケートの解答だよな?
現実の率なんかわかる訳はないけど、と言ってアンケートをそのまま現実とするってのもどうなのか
現実は変わってなくてアンケートへの解答が変化してる、それはこんな理由でみたいな考察があってもいいのにな、と思いました。

350 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 16:21:17.85 ID:/HfvgHVy.net
結婚率や出生率がこれでもかと年々下がり続けてるから連動してるだけ

351 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 17:10:13.02 ID:6v41KuSf.net
連動する理由もわからないし連動してるという事実も示されてない
ほんと「〜だけ」ってバカの使う表現だよな

352 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 17:13:06.40 ID:6v41KuSf.net
ああ、アンケートの結果が連動してる、なら有りか
連動する理屈を聞かないとそれ以上はなんとも言えんが

353 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 17:30:28.64 ID:vf1V8HpK.net
恋愛出来なければ先にあるセックスや結婚も同然出来ないからな

恋愛離れ
セックス離れ
結婚離れ

これらは連動してると考えるのは当たり前

354 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 17:30:42.80 ID:vf1V8HpK.net
同然 ✕
当然 ○

355 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 19:19:22.47 ID:6v41KuSf.net
また急に恋愛とか新しい要素をぶちこんでくるし…
自分でわかった気になってる人ってこういうとこあるよね…

元の疑問は童貞処女率があがってるのはなんで?
俺が言ってるのはホントにあがってるのかな?アンケートの解答でそれがあがってるのは現実をうつしてない可能性もあるんじゃねえかな?ホントにあがってるとしたらなんでだろうな?(いくつか回答が出てる、真贋はともかく)ホントにはあがってないとしたらなんでだろうな?アンケートの結果をまんま受け入れるってのもどうなのかな?こんなところか

まあわかった気になってしたり顔、が嫌なんですけどね

356 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 19:31:47.15 ID:HNq/0/Go.net
俺はお前が嫌

357 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 20:23:01.72 ID:0A/87UOr.net
確実な前提が必要な質問をぶつけておいて、相手の回答に対して納得できない理由も出さないくせに
その前提に疑問をもつべきなんだーとか言うのは今の野党と同じやり方だな

358 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 22:24:09.50 ID:moblMGxF.net
安倍ちゃんは総理を辞めてから次は何になるのですか?

359 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 22:26:22.05 ID:NG4Slw3w.net
>>358
出歩くのも無理なほどの体調悪化でもない限り、当面は衆議院議員を引き続き務めることをめざすのではないでしょうか

360 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 22:29:09.97 ID:moblMGxF.net
>>359
そんな事出来るんですか?
社長だった人が平社員に混じって仕事をするみたいな。

361 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 22:43:22.90 ID:HNq/0/Go.net
>>360
一年生で学級委員やった奴が二年生ではただの生徒になった程度

362 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 22:50:35.40 ID:C+KImUsp.net
3450150934類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

363 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 07:43:05.51 ID:VKS1B9Fq.net
>>360
元々、安倍さんはその境遇を経験済みです。

364 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 08:10:44.51 ID:Qxqib6Fu.net
弟が防衛大臣になったから忙しいんでは<安倍ちゃん

365 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 15:40:30.15 ID:+Zxo1JkG.net
海外ドラマで「スリーハンドレッド」を字幕では「300ドル」吹き替えでは「30万円」
このような事が多々あるのはなぜで、どちらが正しいのでしょうか?
古い時代の物で価値観を分かりやすくしようとしたとかなら分かるのですが近年の物です

366 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 15:56:17.56 ID:8Rp1XkP9.net
>>365
字幕作成者と
吹き替え台本作成者が別
字幕は読みやすい様に文字数優先
吹き替えは言語と口が会いやすいように
オリジナルに正しいかは英語聞いて下さい

367 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 16:35:05.20 ID:3VhxClyA.net
>>365
映画でもドラマでも誤訳はめちゃくちゃよくある
「ここはお金の話をしてる」みたいな状況がだいたい通じればいいような場合は、わざと変えることもある

368 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:02:20.28 ID:ZpygohHA.net
お辞儀をするのだ

369 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:10:22.47 ID:M9ZowN15.net
Ojigi
meaning bow or salutation

370 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:38:04.89 ID:KOCHumWf.net
ガリレオシリーズのドラマや映画を見たいのですがどのサイトなら見れますか?もちろん有料で

371 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:42:32.66 ID:GfxY5Bkw.net
>>370
FOD

372 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 17:25:52.56 ID:SVxtNjho.net
筒香はなんで和歌山県橋本市出身なのにわざわざ横浜高校へ行ったのかな?
和歌山なら智辯和歌山があるだろうし
しかも橋本なら南海電車で大阪の学校にも通える
遠くの学校に行くなら野球留学やってる地方の学校の方が有利だと思うが
なぜわざわざ出場校数の多い神奈川へ行くのかがわからない

373 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 17:59:10.88 ID:RzESJz0I.net
行きたいところに行けるわけじゃないから
指定校推薦は学校側がどうぞ来てくださいってやつだから

374 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 19:10:20.10 ID:Wx7U1svr.net
Y高も有名だし、特に不思議じゃない
専スレで聞いてみたら?

横浜高校 PART418
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1600011187/

375 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 06:53:29.87 ID:X0TXGf32.net
昨日テレビが言っていたのですが、上司と話す時に「あのね、」と言うのは失礼だそうです。
関西圏では普通だと思うのですが。
正式には何と言うのが正しいのですか?
関東の方は何と言っていますか?

376 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 07:16:29.90 ID:c2/a/NXT.net
作麼生

377 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 07:21:09.71 ID:1APCgU3c.net
関西生まれ関西育ちですが上司に「あのね、」は言わないわ

378 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 07:30:06.35 ID:dTkGazIN.net
>>375
あのね、なんて上司に全く言わないので以降も思い浮かばないなぁ
「あのね、」以降の文章例も出してみてよ

379 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 08:19:11.55 ID:RFKBXuA/.net
旦那が大阪出身で一緒に見てたけど上司に「あのね」は言わないって
言うとしたら「あのですね」って言う
部下から「あのね」って言われたらイラッとするとも言っていた

380 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 08:37:45.12 ID:yedET2nk.net
そもそも上司に「あのね」なんて話しかけるシチュエーションある?
単なる呼びかけなら「あの」とか「あのう」とかだなあ。もう少しオフィシャルなら「すみません」とか「失礼します」とか。

「あのね」は目下の人にモノを教えるときに使うし、場合によっては「なんでわかんねぇんだよ」っていうニュアンスが含まれる。

381 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 08:43:58.23 ID:NRSK2c1D.net
わけわからんなw
関西だが目上に「あのね」で話始める例を見聞きしたことなんか一度もないし
発想もないわ
その番組故意に関西を貶めようという意図でもあるのか

382 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 09:38:01.15 ID:+m1zdAA3.net
>>381
関西云々は番組じゃなく>>375の作文

383 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 09:41:54.66 ID:o0cdaLmh.net
「あのですね」はいるかも知れないが
一般的でないな
しかも会話途中だな

384 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 10:55:08.56 ID:iH8yro3p.net
>>374
Y高って横浜商業じゃないの?今は違うのかな
校と高で呼び分けたり?

385 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 11:09:05.24 ID:6XmO+g5S.net
>>372
松坂大輔がいたときの横浜-PL学園延長17回を見て感動したかららしいが
(ウィキペディアによる)
遠隔地の学校に行ったほうが野球に集中できそうって理由もあったってどこかで話してたよ
もちろん、智弁和歌山を含む強豪校からの誘いはたくさんあった

まあ、その横浜で1年生から4番を打っちゃうような素質の持ち主なんだから
はじめから目標は甲子園じゃなくてプロだったと思われるので
猛練習で知られる学校に行ったのはよかったんじゃないかな

386 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 14:19:08.08 ID:113Y1Dof.net
>>378
Q太郎わねぇ〜、しか思い浮かばないわ

387 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 14:33:19.76 ID:eCRRyaP2.net
>>386
あとは
あのね〜僕ね〜パパみたいにね〜なりたいの〜
かな

388 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 15:53:42.25 ID:ryv2tuQW.net
すみません便乗ですが昔読んだ小説で関西の若手の刑事がベテラン刑事にあのですねと語りかけ、あのですねは使うなっていつも言っとるやろと怒られるいうやりとりがあったのを思い出したんですが、ちょっと稚拙なものの言い方だから怒られたのでしょうか?
社会人の会話であのですねという単語を聞いたときの印象を教えてほしいです

389 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 17:38:48.80 ID:STPm8ARi.net
>>388
「あのですね」の利用シーンは色々あると思うけど、まず思い浮かんだのは
冷静さを欠いた状態で反論を始める時に使う

390 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 18:05:12.22 ID:eCRRyaP2.net
>>389
あのですね、静かにしてください!私は、私はですね、トランプ大統領とのゴルフでは確かにバンカーで受け身ができなくてですね、砂と国民の皆さんの失笑まみれになったのをきちんと反省してですよ、外交と国会では受け身受け身でいるのにですね、こんな軽蔑まみれになることはおかしいですよ!

391 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 20:36:15.00 ID:KwCm3Mqr.net
刑事コロンボならあのねって言いそう

392 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 07:12:51.55 ID:N7LARdsU.net
言い諭すというかちょっとやれやれ感が出るよね「あのね〜」「あのですね〜」はやっぱり目上の人に使うのは好ましくないわ
あのね〜って子供がお母さんに言ってるイメージあと貴乃花

393 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 08:12:49.24 ID:xBgqwFzo.net
>>388です
ありがとうございます
レスをもらってから本を読み返して何となくやり取りの描写がしっくりきました

394 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 08:23:50.16 ID:QIF75mRY.net
非常識な疑問なのかもしれんのだが、今PS5コロナの影響もあるのか結構予約抽選とかで販売しますやん。
あんまりこういう転売とか抽選に関わるものを買ったことがないから分からないんだけど、例えば転売屋じゃない一般人でも欲しかったら何店舗か予約したりしそうですやん。
で、例えば運良く二つ当選した時って、当選発表の時点でキャンセルしたりする奴出てきて追加抽選とかあったりするもんなんですか?

395 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 08:30:24.27 ID:QjC0nKNw.net
>>394
大型店は予約時にキャンセル不可の条件あるとこもおおひ
ないところは大抵は次期予約分、通常販売、予備、
数機で抽選だの手間費用はまずかけない

396 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 09:43:11.21 ID:d4/kNOcd.net
>>394
ほとんどの店は何台入荷するかきちんと決まってて、予約時に前金を払ったり身分証を確認したり、キャンセルがやりにくいシステムにしてる
そうでないところは店によって対応が違う
最初からキャンセル待ちを受け付けておいて順番に連絡したり、そのまま店頭販売したり

397 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 17:39:03.50 ID:2gKXh3aM.net
ビールに商品名に
〜〜リッチ
という付いたものがありますが
あれって何がリッチなのですか??
低価格のものにリッチと付いてある場合があります
他の物と比べてコクがあるような気がします
何が違うのですか?

398 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 18:48:53.13 ID:/K3TfD+a.net
>>397
ただの飾り

399 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 20:26:04.78 ID:2gKXh3aM.net
>>398
てめえ適当なこと言ってんじゃねえぞ
殺すぞ

400 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 20:41:51.71 ID:d4/kNOcd.net
>>399
ビールの名称で法律で決まっているのは「ラガー、生、ドラフト、黒」など、原材料や製法に関係する物だけ
それ以外の商品名は全部単なる飾り、どんな物か消費者に勝手に想像させるだけの物に過ぎない

401 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 20:48:33.32 ID:eOSDmcYo.net
優良誤認させるような表示があったら違法だろ

402 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 21:08:01.55 ID:2gKXh3aM.net
>>400
てめえも適当な言ってると殺すぞ
https://ejje.weblio.jp/content/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B

検索したら出てきたやないか

403 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 21:14:01.86 ID:IjVc+Y+e.net
>>401
「実際のものより著しく優良と示し、…不当に一般消費者を誘引」するのが優良誤認
少しぐらいの誇張は許される

いやマジで、消費者庁がそう言っている。商売ってそんなもんだし消費者もある程度はわかってるよって

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/menu_description/pdf/shiryo_4_1.pdf

アサヒザリッチとかは、よーく商品説明を読んだら従来製品に比べてここを変えてますとか
原料の麦芽だったりホップだったりを他の製品より何%多く使ってますとか、
それなりに説明材料を用意して「リッチ」を名乗ってる。まあ彼らもバカではないからね

404 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 22:33:35.67 ID:IjVc+Y+e.net
>>402
お前、散々でかい口叩いたクセに回答でたらお礼も言わずにトンズラかよ
舐めてんじゃねえぞクズが。二度と顔見せんなよ

405 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 09:35:11.98 ID:bfTe70cB.net
>>404
やりますね

406 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 13:03:06.54 ID:/p2/ZaiA.net
国勢調査って無視するとどうなりますか??
ばれますか???
 

407 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 13:06:06.98 ID:IF5CyFcQ.net
調査員が近所に取材して、
50代独居婚姻歴なし中卒無職無収入ハゲ、って代筆して出してくれるよ

408 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 13:14:24.45 ID:Rb7Q5X5d.net
ネットでやれば10分で済むのに

409 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 15:04:03.95 ID:V/EC9X2G.net
連休中に今年薬学部に合格した親戚の子に会うのですが
1浪で第一志望ではなく神戸学院大学の薬学部なのですが
この場合はおめでとうでいいのでしょうか?嫌味に聞こえたりしませんか
高校生の時にはボランティア活動もしてた真面目な子なので失礼のないようにしたいです

410 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 15:08:52.12 ID:+Wto9za4.net
>>409
マルチはマナー違反、向こうにレスがついている

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ852
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1600009921/
570: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/09/20(日) 14:26:32 ID:V/EC9X2G
連休中に今年薬学部に合格した親戚の子に会うのですが
1浪で(以下略)

411 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 15:09:25.53 ID:IF5CyFcQ.net
まずマルチポストみたいな失礼をしないようにしろよ

412 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 15:48:48.40 ID:V/EC9X2G.net
>>411
ちゅちょちぇ〜👶

413 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 16:11:35.45 ID:IF5CyFcQ.net
>>412
ナメてんのか?

414 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 16:12:22.54 ID:UO0YzSl0.net
喧嘩してて草

415 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 16:42:34.32 ID:V/EC9X2G.net
>>413
塩田くん 😲

416 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 17:45:14.40 ID:/p2/ZaiA.net
>>409
良かったらエッチさせてください
って言っておけば問題無し

417 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 17:57:59.08 ID:V/EC9X2G.net
>>416
わたしは男性で向こうも男性です

418 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 18:36:14.44 ID:/p2/ZaiA.net
>>417
じゃあ、女の子が多いと思うので
良かったら、セフレを紹介してください
と言っておけば良い

419 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 18:40:49.41 ID:V/EC9X2G.net
>>418
眼鏡をかけていてイケメンなのですが女の子に
モテないのです
悪人をみると懲らしめたくなるなど正義感が強いの
ですが……

420 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 20:46:07.36 ID:5f7OnqKC.net
>>409
どーでもいーけどそんだけ情報があったらほぼ1人に特定されてしまうから
あなたもその子にもバレるしその子もいい迷惑だよ
他人の個人情報勝手に出しすぎ

421 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 20:54:51.88 ID:oH6K+0+L.net
>>420
失礼しました

422 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 00:51:44.48 ID:PNMUg8CO.net
>>420
マルチの基地外

423 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 14:21:17.84 ID:0FMPOm5g.net
塩田の歴史を教えてください

424 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 20:12:51.44 ID:aTV967mw.net
塩田(えんでん)?

425 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 20:28:00.26 ID:JfaE9p4K.net
嬉野市塩田町じゃね?

426 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 21:11:33.89 ID:G8ot0gkQ.net
>>423
1924年 山口県で出生。
國學院大學中退。読売新聞記者、文化放送ニュースキャスター、テレビ朝日ニュース解説者などを経て、作家・評論家となった。

427 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 21:31:12.50 ID:5J6PXl6d.net
韓国では障害者を奴隷のようにこき使っている

428 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:39:28.54 ID:6zcILPSj.net
今の藤井くんのブームと、羽生善治が七冠取った時って、どっちの方が世間的に盛り上がってたん?

429 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:49:11.93 ID:/X+Yz8jK.net
羽生かなぁ

430 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 19:19:56.41 ID:JYsvmoTd.net
今日、コンビニで弁当を購入して
レンジで温めてもらったのですが、
弁当の外にソースが付いていて
「レンジで温める時、必ず取り外してください」
と書かれていました
それにも関わらず、そのままでレンジに入れてしまったので
大丈夫なんですか?
と聞いたのですが
無視されてしまいました
これって大丈夫なのでしょうか?
破裂さえしなければ問題ないのでしょうか???
破裂したとしてもコンビニ側が掃除するだけなので
客にとってはどちらでも良いことなのでしょうか??

431 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 19:25:45.40 ID:iaXBHkK1.net
>>430
持って帰って食えたんなら
なんか問題ある?

432 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 19:32:09.16 ID:EGcOON32.net
そんな細かい事、気になる人いるんだあ

433 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 19:38:02.70 ID:I/+EX/1U.net
>>430

> 破裂したとしてもコンビニ側が掃除するだけなので
>客にとってはどちらでも良いことなのでしょうか??

その通り。破裂すれば同じ商品に替えるだけ。掃除の手間だけじゃなく
破裂して廃棄になった商品も店側の負担になるだけ@コンビニ経営者

434 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 19:40:20.31 ID:JYsvmoTd.net
>>433
そうなんですか・
ちなみにレンジで温めてはならないのは
破裂するのだけが原因ですか?

例えば、開けるとき吹きこぼれるとか
袋に熱するとダイオキシンを発生させる物質が含まれている
なんてことはないのでしょうか??

435 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:03:34.82 ID:SlbfJz5n.net
>>434
破裂の恐れがあるくらい

436 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:12:08.69 ID:I/+EX/1U.net
>>434
破裂だけの問題

「温めの時は必ず取り外して云々」の表記は、客側のリスクに対してではなく
「取り外さないとソースが破裂して廃棄処理するハメになっちゃうよ」という
店側へのリスク回避のため。ダイオキシンが心配ならコンビニ弁当なんぞ食うな

437 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:28:26.62 ID:EGcOON32.net
ダイオキシンwww

放射脳とか、EM菌、自家製豆乳ヨーグルトの人たちみたいすなあ

438 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:31:29.00 ID:JYsvmoTd.net
>>436
できれば、コンビニ弁当なんか食いたくないのですが
コロナの関係で職場周りにコンビニしか食べ物を買う場所がないんすよ

439 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:32:27.96 ID:rtfJ1hhg.net
作れば?

440 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:35:19.34 ID:oZ3jyK0D.net
アホか、加熱程度で猛毒のダイオキシン発生するもの、食品用にに使うかよ

441 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:36:11.03 ID:I/+EX/1U.net
>>438
だったら弁当を自宅に持ち帰って冷たいまま食え

442 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:41:28.35 ID:DBfWsNUQ.net
>>434
店側はアルバイトを信用していないので、たとえミスしても致命的なダメージにはならないように考えられて作られてる
味や掃除だけの問題

443 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:45:48.93 ID:JYsvmoTd.net
>>442
そうなのですね。
それならそういう風に弁当のシールの上に明記してほしかったです。
危うく、オマエいい加減にしろよ、と切れるところでした。

444 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 20:50:16.53 ID:I/+EX/1U.net
「シャンプーした猫をレンジで乾かしてはいけません。と表記しないのは
電機メーカーの怠慢」とクレーム入れるヤツみたいだな

445 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 21:26:49.22 ID:BKQcwKfp.net
>>444
それは実話ではないと定期

446 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 21:27:54.39 ID:CTMMphy5.net
(^^)、ぬ

447 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 21:40:37.05 ID:JYsvmoTd.net
>>444
「レンジで温める時、必ず取り外してください」
と書かずに
「レンジで温める時、破裂する恐れがあるので、必ず取り外してください」
にするだけで良かったのに
あほな店員が開発した商品だからあほなことしか書けないのでしょうけれどね

448 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 21:52:16.53 ID:DTvBUDv0.net
気が触れている

449 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 21:54:41.69 ID:LbxHnvs/.net
店員が商品開発なんかするわけねーじゃんw

450 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 13:31:01.75 ID:36mUfPq4.net
>>440
ちなみにダイオキシンは猛毒ではないことが後で判明してるんだけど知らされてないよね
世の中からダイオキシン問題が消えたのは対策されてからじゃなくて
そもそもダイオキシンはそんなに大騒ぎするべきものではなかったから

451 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 14:08:27.39 ID:RSFVx7BZ.net
>>450
へーへーへーへー!!!

452 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 15:05:49.49 ID:K7E2SrNw.net
緑青も

453 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 17:11:59.54 ID:OUPy6/5a.net
>>450
そ、それでも無毒なわけじゃない…なんて主張する人もあるけど
だったらもう何も食うな、呼吸もするなって話になっちゃうね

454 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 17:47:04.26 ID:kBxO01+I.net
カドミウムもな
イタイイタイ病の原因になったおかげで全面禁止になったけど、あれも大量摂取が悪かっただけ
本当に完全になくせば人間は逆に病気になる、生きていくのに必須の物質

ほかにも同様に誤解で禁止された物質はたくさんある

455 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 18:03:11.20 ID:LGQ1m0Sg.net
いつもの基地外

456 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 22:03:12.52 ID:d2A0QSoA.net
>>454
チンコ乙

457 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 22:24:45.54 ID:6LBupkG1.net
健康的な面は知らんけどカドミウムメッキのネジは電蝕も少なく錆び難くて良いです
再メッキを頼むことも出来ない貴重品なので大切に

458 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 22:52:34.76 ID:ke9oqCXt.net
実家からフライパンを貰ったんだけど、銅製で楕円形で壁も低くて炒め物用じゃ無さそう
ネットで調べたら同じ製品は出てくるけど用途がわからないが結構高いから捨てるのももったい無い
なに用かわかる人いるだろうか

459 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:06:28.59 ID:Bni6EI3E.net
>>458
普通のフライパンです
サイズ次第だけど卵焼きとかオムレツとかパンケーキ約のに使うのが向いてるかな

460 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:11:12.57 ID:zHniGUPY.net
>>458
銅製小判型フライパンという品だろうか
熱電導率が良く、均一なので卵焼きやパンケーキに向いている
また、バターで焼く魚のムニエル等もきれいな焦げ目がつく…だそうな
確かに寿司屋の厚焼き卵を焼く四角いフライパンは銅製だね

461 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:34:41.52 ID:ke9oqCXt.net
>>459
>>460
卵料理やパンケーキや白身魚なのか、ありがとう
早く慣らして上手く使いこなせる様やってみる

462 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:38:16.30 ID:ke9oqCXt.net
>>460連投すまないが、それだわ銅製小判型フライパン

463 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:06:05.27 ID:V8WMsWny.net
TOKIOの元山口達也って今はもう一般人なのに、
何故飲酒運転したくらいで大きく報道されるのですか?
プライバシーや名誉毀損にならないのですか?

464 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:12:14.61 ID:vZ0+uxgA.net
>>463
芸能人はやめられても有名人をやめることは一生できないから一般人ではない

465 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:21:55.40 ID:Dzsewvu/.net
>>463
今まで報道されてきた犯罪者は全員芸能人だとでも…?

466 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:30:27.98 ID:V8WMsWny.net
>>465
一般人の飲酒運転くらいでいちいち報道されないでしょ普通。
警察24時でもモザイクかかってプライバシー保護されてるじゃない。
TOKIOの元山口達也は一般人なのに何故プライバシーを無視するのかって事。

467 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:33:15.12 ID:SaGn3ETN.net
山口元メンバーと言うべき

468 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:56:46.33 ID:eJHGSelk.net
>>466
東名高速の事故はWikipediaにまで乗ってるけど、あれ芸能人だっけ?

469 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:59:05.44 ID:OObjXGui.net
>>468
wikiで言えば福岡のやつも載ってるよな
あれも芸能人だっけ?

470 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 01:04:33.81 ID:V8WMsWny.net
>>469
それは重犯罪だろ?
TOKIOの元山口達也のは軽犯罪じゃん。
誰も怪我してないし、車もバイクも無傷だぞ?

471 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 01:33:45.53 ID:rCxlJUNS.net
軽犯罪だから実名報道をしてはいけない
と言うことはないんじゃないの
わざわざしなくてもいいのに程度だと思うよ
元芸能人で今は一般人とはいえ世間に与える影響が大きいのは事実だし

472 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 01:54:19.79 ID:tg6+Tz+s.net
>>470
つい最近の群馬の飲酒事故も実名報道されてんぞ
そもそも無傷だろうが人が死んでようが『飲酒運転』そのものが軽犯罪じゃねーわ
キチガイかよ

それとも、山口乙って言われたくてやってるのか?

473 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 02:03:31.69 ID:j6RKtKi5.net
>>470
これもどうぞ

車で寝ていても酒気帯び運転認定 愛知県警、会社員を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/75508546d05447307e9960919a30b8493ebceec7

474 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 02:10:51.83 ID:j6RKtKi5.net
>>470
まだあるぞー
「酒気帯び運転の疑いで巡査を逮捕 検問恐れUターン」
https://www.asahi.com/articles/ASN8S1QJGN8RUHNB008.html
「酒気帯び運転の疑い 県職員逮捕 大和郡山市の県道」
http://naratowa.jp/category/detail/index_nara.php?category_id=3&id=657503308558386273
で、実名が何だって?

475 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 07:47:21.97 ID:EIsl02DD.net
酒気帯び運転でしかも事故ってるのを軽犯罪って断言できる感覚は怖いね

476 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 07:54:44.77 ID:xz2lLIhR.net
有事で国民が大きなストレス抱えてるときは
政府に怒りの矛先が向かないようにちゃんとマスコミが
鬱憤晴らしの叩き役を作ってくれるようになってるんだよ
山口さんはそれの一つ

477 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 09:28:53.24 ID:wq+y29jw.net
>>463
犯罪者の報道に関して
法律上全く問題ありません

以上

478 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 10:07:27.68 ID:XTtpzSJB.net
まだ容疑者なのに犯人扱いは人権侵害

479 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 10:44:27.10 ID:z4PWWsEy.net
いつもの基地外

480 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 10:48:58.78 ID:LtOnvVmg.net
>>478
判例出してみろや

481 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 11:39:00.85 ID:V8WMsWny.net
>>472
飲酒運転は軽犯罪だよ。
酒酔いや事故を起こせば重犯罪となる。
罰則がそうなってるじゃん。

482 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 11:54:00.63 ID:coTSWgMp.net
毎月数日仕事を休むスタッフが居て困ってたら、内科で心療内科を勧められて行ったらしい。

1度病院へ行ったからと言って何か病名がつくとは限らないよね?お薬だすので様子を見ましょうって感じ?
今後の話しは上司がするけど、様子見の内は今後どうするか決められないよなと思って。

483 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:00:54.54 ID:LtOnvVmg.net
>>482
病名つくのは状態次第なのであって通院回数とはなんの関係もありません

484 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:06:17.73 ID:OSt6C7wD.net
>>480
ロス疑惑の事案とかあるんじゃね

485 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:08:37.74 ID:LtOnvVmg.net
>>484
交通事故の現行犯逮捕であるのか?

486 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:56:21.43 ID:TJWGfyZ1.net
>>470
田代まさしもそうだけど、ああして「バカの見本」と晒され続けるのも芸能人の宿命だよ

487 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:59:16.46 ID:9sh9HF/x.net
>>484
あれの賠償は事実でないことの報道に対して
私人の犯罪事実に対しての裁判では無い

488 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 13:12:33.27 ID:+nTyzWx+.net
>>481
飲酒運転は軽犯罪には入らないでしよ

489 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 15:22:19.23 ID:IFbNkrtV.net
>>481
ねーよ
アル中かよ

490 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 15:23:17.67 ID:uTOPmQcZ.net
>>478
現行犯だから容疑の段階じゃないよ

491 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 21:20:57.81 ID:9zkBqSXF.net
いつも自転車で通勤しているのですが、
普通の乗用車と比べてトラックの排気ガスがすごい量です。
後ろからだけでなく、車全体から灰色の蒸気のようなものが出したトラックをよく見かけます。
あれって何が出ているのでしょうか?
明らかに体に悪そうなのですが
規制はされていないのでしょうか??

492 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 21:38:45.50 ID:V8WMsWny.net
>>491
co2
規制されてる

493 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 21:44:53.93 ID:pWVq9YQp.net
>>491
燃焼で発生した水蒸気の場合や、整備不良で発生した燃え残り燃料やエンジンオイルが燃焼室内に入りこんだものの場合がありうる。

494 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 21:53:38.11 ID:9zkBqSXF.net
>>493
吸うとどうなりますか?
肺が冒されますか??

495 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 07:56:25.80 ID:/YrUYeQu.net
琵琶湖に海水と同じ濃度の塩を投入すれば、海になりますか?
海水魚を放流すれば生きられますか?

496 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 09:28:31.15 ID:xFT+EEDN.net
投入しただけじゃ塩水にならないぞ。底に積もるだけだ。どうやって均一になるよう撹拌するんだ?

497 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 09:52:30.52 ID:UaKYOZP5.net
>>495
「塩湖」であって「海」ではない
一時的には、流入真水、湧き水あるから、長期は無理

498 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 10:42:19.36 ID:hb/mB1Ou.net
>>495
淡水が周囲の川からどんどん流れ込み、琵琶湖の塩分は海へ出て行くから、すぐに淡水に戻ってしまう
そういうのは海とは言わない

499 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 10:55:49.58 ID:/YrUYeQu.net
>>496
ジェットスキーやモーターボートと、潜水艦を使おうかと考えています。
浅瀬は海水浴客に手伝ってもらおうかと考えているのですが。

500 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 11:10:19.19 ID:UaKYOZP5.net
>>499
思考実験としてアリなんだろが、
既存の生物の絶滅、漁業関係者への保証、水道、農業用水として利用している
滋賀県、京都府、大阪府の影響

普通に環境汚染テロで逮捕案件

501 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 11:27:55.81 ID:CPX4+hfa.net
微妙に世代が違うから全盛期を知らんのだけど、篠原ともえの全盛期って今のフワちゃんみたいな感じだったん?

502 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 11:58:12.14 ID:cG1jPhOR.net
>>501
あそこまでうっとうしくなかったと思うよ

503 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 12:03:32.26 ID:BPakA6z2.net
あんな下品じゃねえよ

504 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 12:05:21.10 ID:lBiCgVZY.net
>>501篠原ともえはファッションのカリスマで歌手だから位置付けが違うかなあ
ふわちゃんはキワキャラだけど
篠原はファッションを真似する人が社会現象になっていて歌番組やファッション誌やドラマに出まくっていた
大社会現象のアムラーよりは弱いけど同時期

505 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 12:33:54.38 ID:g/y1TEBl.net
NHKと民法のアナウンサーでアナウンスのレベルがかなり違うのは何故だろう
NHKて全員が落ち着いた似ているトーンに聞こえるけど民法は声が高めだと思う
研修が徹底していて声質が似てくるのかな

506 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 12:44:52.57 ID:UaKYOZP5.net
>>505
NHKはテレビないラジオの時代から
アナウンスの教育してるから
民放のアナウンサーは
名前だけで局採用の局専属タレントでしかないから

507 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 13:13:33.08 ID:02OCOFqY.net
篠原ともえは顔はかわいかったよな
細かったし

508 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 13:34:55.06 ID:kUUwDS++.net
>>499
割と真面目に琵琶湖の攪拌は重要な現象だが人間がどうこう出来るものではなさそう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190312-00117965/

509 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 13:39:08.81 ID:BQm0eSWK.net
>>507
池沼じみた言動、変な動き、奇天烈な髪に服でピエロやってたけど素は美人なんだよね
ttp://ambersaezuri.6fortune.com/wp-content/uploads/2015/02/shinoharatomoe001-480x291.jpg

510 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 13:50:52.56 ID:gZKbXbjP.net
>>501
篠原ともえはきゃりーぱみゅぱみゅの言動をもうちょいエキセントリックにした感じかな?
普通にかわいかった。フワちゃんはかわいくない。

511 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 13:50:58.52 ID:Spzo4VCq.net
>>507
ぶっ飛んでたけど顔が美人さんなのはみんな気付いてたよね

512 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 14:00:46.35 ID:837oqb7I.net
電子点灯管のデメリットで、オン・オフを素早く繰り返し続けると
蛍光灯が点かなくなり数十秒以上の間隔を空けないと再点灯できない、
という事があるらしいのですが、実際不便に感じますか?
その他で点灯管に比べてマイナスな事はありますか

513 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 14:05:16.44 ID:hb/mB1Ou.net
>>512
点灯管の値段が高い以外に不都合は感じない
蛍光灯の寿命はあきらかに延びたからすぐに元は取れたし、交換の手間が減ったのも大きい
オンオフを繰り返すなんて日常使用ではありえないし、うちではすぐに再点灯できないと感じたこともない

514 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 15:28:02.68 ID:837oqb7I.net
>>513
ありがとうございます
安心しました

515 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 16:37:05.31 ID:f6OzBjgc.net
>>511
2年くらい前かな、あの頃の格好を再現してたけど似合ってたな
やはり、元がいいから奇抜な格好も映えるってことだったんだろうね

516 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 16:54:10.30 ID:PypWzEP3.net
>>515
今も似たような格好してる
Eテレで

517 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 17:35:39.60 ID:Rt0wkWsc.net
篠原ともえは歌も結構うまかった。

518 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 18:51:49.88 ID:UZw5548R.net
>>516
天体観測好きだったり、服をデザインして作っちゃうから、NHKやEテレによく出演してるよね。

519 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 19:27:04.96 ID:yYeT1wCM.net
>>511
気付いてたってかそういう売り方でしょ

ちょろいなあ
制作サイドが視聴者をバカにするのもまあしょうがないわな

520 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 20:30:56.79 ID:HGDOTMmm.net
>>519
かしこいなぁ。君みたいな人間が増えればテレビも面白くなるんだろうなぁ。

521 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 21:26:32.31 ID:kNadISxC.net
>>519
まぁなんて賢い人

522 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 23:38:19.02 ID:lBiCgVZY.net
篠原ともえは無礼や失礼なトークはしないし謙虚な元気キャラって感じだったからフワちゃんとは違うよね
ちょっと前で言ったらきゃりぱみゅの方が存在的には近いかもしれない
歌も顔もかわいくて奇抜なファッションがお手本にされるっていうところが

523 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 03:01:46.32 ID:m5wc2ceh.net
>>522
チンパンな疑問なんだけど、安室奈美恵と篠原ともえってアムラーシノラー言われるフォロワー居たらしいけど、活動時期は被ってるん

524 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 07:09:15.92 ID:WSPXhaTQ.net
アムラーは安室奈美恵を模倣する連中だけど、シノラーは本人のことじゃないのか

525 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 07:22:02.87 ID:m5wc2ceh.net
>>524
篠原ともえをWikipediaで調べたら
「1996年夏から1999年頃にかけて、個性的な篠原のファッションを模倣するティーンエイジャーの女性が数多く現れ、一種のファッションリーダーと化した。「シノラー」と呼ばれるファンを多く抱え、子供や女の子だけにとどまらず男女・年齢問わず男シノラーや親父シノラーが登場するなど社会現象となる。のち、この流行に疎く、これを正確に捉えることができなかったメディアの誤用により、シノラーという言葉が篠原自身の愛称として使用されるようになった。」
とあるが。

526 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 08:22:14.41 ID:dXShUTUr.net
篠原ともえを売り出す為に作ったキャラでシノラーとして広がり原宿系の中のひとつの系統になった感じで
原宿系はドメブラ最盛期で今で言う量産型ならこれに属する感じだけど、シノラーの方が目立つからメディアに取り上げられがちだった様です

527 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 08:23:08.88 ID:WSPXhaTQ.net
誰が書いたか知らないがすげえバイアスのかかった文章だな

528 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 08:23:17.44 ID:0yawjCOp.net
かなり前にこのスレで「出来ちゃった結婚はDQNか?」と質問した者です。覚えてますか?
そのでき婚した夫婦(俺の友達の弟)の息子が今は高校生だが財布がなくなったが証拠もないのに
クラスメートを疑って暴行を加えたそうです。そしてその親も「疑わしい奴は殺してもいいと言う国がある」と
息子の暴力を正当化しているようです。相手の親にも謝罪はないそうです。
もうこれは犯罪者まっしぐらと言っても過言ではないですかね?ちなみに友達は甥っ子のことで相当落ち込んでいました

529 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 08:25:22.09 ID:St352Z7O.net
ランドセルしょったカラフルか派手な子たち(シノラー)が原宿あたりにいたわな
確かにきゃりーぱみゅぱみゅに存在としては近い感じ
喧しいしぶっ飛んでたけどフワちゃんみたいな品のない感じじゃなく良く練られたキャラだったわ篠原ともえ
歌も元気が良くて上手かったよ

530 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 09:36:20.45 ID:rr+XdT81.net
中学の時に行ったスチャダラパーのライブMCで、スチャダラがオザケンと飯食ってたら、酔っ払った石野卓球がやってきてみんなで隠れたって話をしてて、その時Boseが「篠原はファッションだけど卓球はマジモンのキチガイだから」って言ってたなぁ…

531 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 09:38:02.61 ID:CQW7qqBD.net
あのポーズが花の応援団みたいで気持ち悪かった

532 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 09:46:48.86 ID:c950IyYy.net
>>527
>>524

533 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 12:20:30.16 ID:1Gxk3F4y.net
シノラーは本人だと思ってた
その後ファンのこともシノラーと呼ぶようになったと思ってたよ

今じゃアーティストだね
美術番組のゲストになったり、檀ふみさんみたいな雰囲気ある

534 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 12:36:04.48 ID:J/j46IZn.net
>>530
「ピエール瀧が今までまともに見えてた理由→隣に卓球がいる」って書いた人がいたなあ

535 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 13:42:39.29 ID:iVffLGUs.net
よく雑談最初の質問から
2日も続けられるもんだ
で、いつまで続けるつもり?

536 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 14:22:27.88 ID:rr+XdT81.net
>>535
>>519だろお前

537 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 17:35:57.12 ID:oZTknYNR.net
駐車場に入るために車道から歩道に入る車は
右左を完全にチェックしてから入ってくるのに
駐車場から車道へ出る車はろくに左右を確認せずに
どかっと歩道に出てきて、しかもそのまま車がいなくなるまで固まっているのですが
あれってなぜなのでしょうか??

車道なら後ろに車がいるので、多少強引に入るのなら分かりますが
駐車場なら後ろに車はいないので、ちゃんと歩道を確認してから
出てくるべきだと思うのですが・・・

538 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 18:29:22.51 ID:sPHN5XCq.net
>>537
前に出たほうが視認性がいいからだけど、横断者進路妨害は道交法違反
お察し案件だよ
我が物顔して歩道をふさぐDQNは男よりオバハンに多いけど
歩行者・自転車がきたら後退して歩道をあけてくれるマナーのいいドライバーも男よりオバハンに多い

539 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 18:52:47.42 ID:oZTknYNR.net
>>538
歩行者・自転車がきたら、どころか、
歩道を塞いでいる車の前を横切ろうとしても
まったくどこうとしないのですが、
あれって法律的に正しいことなのでしょうか??

540 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 19:01:11.52 ID:sPHN5XCq.net
>>539
減点対象の道交法違反だよ

541 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 19:08:48.83 ID:3wu24JoJ.net
>>540
減るのかよ

542 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 19:15:13.20 ID:tRyxoXXW.net
免許証は累積加点方式だな

543 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 19:17:07.46 ID:sPHN5XCq.net
慣例的に「減点」って言われるのは、持ち点が14点あって引かれていく考え方なのかな

544 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:05:42.50 ID:dXShUTUr.net
>>539同じ立場なら同じ事やりそう

545 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:16:55.76 ID:CZ+n1Rhv.net
今回のヤマタツの事件ですが、飲酒運転で逮捕された後に48の勾留を食らったようですが、
その勾留中に弁護士や第三者の入知恵をつけられる事なんてあるのでしょうか?
否認に転じたのはヤマタツ自身の知恵ですか?

546 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:18:37.11 ID:oZTknYNR.net
>>544
それってなぜなんですか?
どかなかったとしても、減点になるわけじゃないし
歩行者が怒ってくるわけでもないし
めんどくさ、ってことですか??

もし、歩行者がどけよ!!と怒ってきたらどうしますか??

547 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:19:08.89 ID:tcUc2iS8.net
>>545
金があれば逮捕直後から弁護士を入れるのが普通です

548 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:20:52.31 ID:tcUc2iS8.net
>>546
そういう文調だからです
私も>>544と同じように思います

549 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:21:52.81 ID:CZ+n1Rhv.net
>>547
お金が無くても国選弁護士とやらが入るそうですが、それは起訴されてからではないのですか?

550 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:23:27.34 ID:oZTknYNR.net
>>548
文調ってどういうことですか???

551 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:40:16.67 ID:tcUc2iS8.net
>>549
自分で弁護士に依頼するのは任意の時点で可能というだけです
被疑者国選弁護制度は先の質問に関係ありませんので

>>550
そういうことです

552 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 00:07:56.38 ID:/Ge1HoGV.net
>>550いつものなぜなぜ君だろ

553 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 02:13:44.74 ID:Y5kjqu7P.net
いつもの子はもう最初の質問ですぐ分かるよね

554 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 13:48:03.19 ID:6isGiV4a.net
3歳とかそれくらいに仮面ライダーRXあって、中学くらいで平成仮面ライダー始まった仮面ライダーに疎い世代で、友達に薦められて龍騎と555見たくらいの知識なんだけど教えてほしい。

子供出来て仮面ライダーとかウルトラマン毎週一緒に見てるんだけど、いつくらいからベルトとかの変身アイテム単体じゃなくてそれと一緒にメダルとか本とか売られるようになったん?

555 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 15:09:17.36 ID:yzyWjZOU.net
>>554
キバのフエッスルあたりが始まりかな。
ディケイドのカード、Wのメモリ(USBメモリみたいな)で定着ってところか

556 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 21:45:19.19 ID:WzvoE7o+.net
大学病院で、先生が診察途中に患者をおいて
しばらくどこかに行くケースがあるのですが、
ああいうときって、PCをロックかけずに行ってしまうのですが
セキュリティ上、問題はないのでしょうか?
患者がそのPCを使えば、他の患者の情報にもアクセスできてしまうので、
ロックすべきなのではないのでしょうか?

557 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 22:28:24.78 ID:Ra38u51A.net
>>556
うちの病院の電カルは患者情報にアクセスする時一回一回職員のコードがいる。つまり、医者のパソコンロックかけずに置いてあってそこにあなたのカルテ出てたとして、あなたのカルテから別の患者のカルテを出す時にコード入力を求められる。

他の病院は知らん。

558 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 07:45:19.29 ID:wT+eV51o.net
玉置浩二さんが歌う時、歌詞には無い言葉や喘ぎ声をうるさいほどに入れたりします。
主に前奏や間奏の時で、じっとしていられずウズウズしているのか、落ち着きが感じられません。
アー、ウー、ノンノー、ンー、ファーっ、とか。
これって何という歌唱法なのですか?
それともチック症のような病気だったりしますか?
真面目な質問です。

559 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 08:09:29.85 ID:JbF9XUyz.net
>>558
前奏や間奏で声を出したりする一番の大元は、ジャズのスキャット
アドリブの合いの手や適当にその場で投げ込んだ意味の薄い歌詞だそうだよ
玉置さんについては本人に聞かねば真相はわからないが
ただ前奏の演奏を聞くのが手持ちぶさただったり、歌い出しにスムーズに声が出るようにしているのかもね

560 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 12:26:42.15 ID:mtSO0518.net
>>558
クラシックの指揮者やピアニストでも声を出す人がいて
予備知識なしだと変な音が混じってる、とか気持ち悪がられるんだけど
「それを含めて、この人の芸術」なんて言われてるね

561 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 13:52:34.99 ID:oQpkkC84.net
一昔前に比べて売られている蛍光灯が明るくなったと思いませんか
蛍光灯を変えて部屋が明るくなりすぎパソコンの画面が見づらくなりました
昔は全光束1100lmくらいだったのが今は1400lmくらいが主流になったようです
昔の暗めの蛍光灯は手に入るでしょうか

562 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 14:30:14.44 ID:BjbM6FGC.net
>>561
スレ違いです。
こちらへどうぞ。

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 14
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1552739498/

563 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 14:57:02.94 ID:iOrlLSH2.net
>>561
老化だよじじい

564 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 15:50:52.30 ID:FpaY1QUz.net
>>563
お前の方がよっぽどジジイのクセに何ほざいてんだよ草

565 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 16:05:57.57 ID:NvHTvvUK.net
もう蛍光灯自体があんまり売ってないよね
ちょっと値ははるけど、思い切ってLEDで明るさを自在に調節できるタイプの
天井照明に変えたらどうだろう

566 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 16:21:15.70 ID:5ih168aX.net
LEDがまぶしい 目に刺さる感じ

567 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 16:49:06.12 ID:PDd4CpEX.net
蛍光灯を暗くしたいなら電球色のに変えるのが手っ取り早いよね

568 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 17:28:06.31 ID:bkcFpN5O.net
>>566出始めのLEDの感想じゃないか
今やLEDは色味や明暗は安価で色々選べるんよ

569 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 19:30:11.90 ID:PuMiUePL.net
>>567
電球色と言ってもメーカーによって違う気がする
今うちの玄関灯がそれなんだけどそこそこ田舎町の商店街っぽい色ですごく嫌

570 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 19:35:06.32 ID:Nl1U5fdI.net
>>569
その喩え方とても良い(笑) 気の毒に。

571 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 20:24:38.38 ID:JbF9XUyz.net
あぁ昔のぼっとん便所の裸電球を思い出したよ…

572 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 08:27:25.29 ID:vjoyRUH3.net
>>569
実際、メーカーごと、機種ごと、色も明るさも全然違う

573 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 09:30:56.78 ID:n/HpPvCU.net
わざわざ昔風を演出するレトロ電球がお洒落インテリアグッズとして売られてる

574 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 10:48:39.51 ID:9tp21MpR.net
電球と中継機とリモコンがセットのやつ安くIKEAに売ってるよ
既存の電気に取り付けてリモコンで明るさや色味をそれぞれ変えられる

575 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 12:56:17.36 ID:BsXxMqjG.net
あの「●●ワット相当」というのがややこしい
LEDはワットで表示できないの?
ぐぐった
出来ないらしい
ワット数は電力の単位、ルーメンは明るさの単位なので、「1ワット=〇〇ルーメン」みたいな感じに単純計算で換算することはできません。

ルーメンw

576 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 13:49:02.37 ID:QKb8h+3Z.net
わり、今日ルーメンだから先帰るわ!

577 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 14:04:48.35 ID:vjoyRUH3.net
小学校のあだ名がルーメン

578 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 15:52:26.06 ID:RdounG4f.net
今はルーメン表記が基準になってきてるで
ただ蛍光灯なんかはこれまでのワット表記が染み付いてるからな
LEDは使ってるとじんわり暗くなるのも難しい
従来電球みたいに、いきなり切れてお終いじゃないのよね

579 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 18:30:08.91 ID:9tp21MpR.net
先生怒らないから山崎のルーメン盗んだ奴名乗り出なさい

580 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:01:16.46 ID:BsXxMqjG.net
ルーメン 
      それは
            君が見た光〜

581 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:14:30.50 ID:QKb8h+3Z.net
>>580勝ち

582 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:31:31.52 ID:Iv/j0mM3.net
ルーメン大喜利やめてよw

583 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:48:34.19 ID:6Xm52r8h.net
そういえばついこないだ電球買いに行ってLEDに変えたいけどどれが良いかなってのを店員さんに尋ねたら物凄いルーメン連呼してたわ

584 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 20:14:12.63 ID:zqsBt1Wt.net
好きあらば質問無視して雑弾開始

585 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 20:20:02.80 ID:vjoyRUH3.net
雑弾とは

586 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 21:26:31.82 ID:cvfswA5N.net
長ネギの使い道のなさ、異常すぎて受ける〜!
鍋物か、中華とかラーメンの出汁というイメージしかないし、しかも後者は出汁だけとって捨てるんでしょ?
けど昔の漫画じゃお母さんの買い物袋に決まって長ネギが入ってる、昔の人はそんなに鍋物ばかり
食べてたとは思えないし他に用途あるの?

587 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 21:30:33.25 ID:R98njEd9.net
>>586
お前んち味噌汁作らないの?
あと中華も長ネギ使うよ、回鍋肉とか麻婆豆腐とか

588 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 21:50:07.30 ID:1jJHsZvj.net
>>586
野菜炒め、味噌汁、ぬた、漬物、薬味
炒飯、麻婆豆腐、焼き鳥、鍋、丼
焼きそば、ラーメン、うどん

589 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 21:59:01.66 ID:9UKTn73O.net
>>587
味噌汁は細ネギか玉ねぎしか使わない
麻婆豆腐に至っては毎回あとは豆腐入れるだけの「素」を買ってるから

590 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:02:54.35 ID:VfteJkqr.net
サバの味噌煮にいっぱい入れる
青い部分は煮る時、白いところはグリルで焼いてから入れる
本当にすき

591 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:03:58.38 ID:zqsBt1Wt.net
焼きネギの浸し
ネギヌタ
つまみ、おかずに最高ですなぁ

592 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:09:58.28 ID:XetPKLeX.net
ネギと鳥の辛鍋
ネギの中華スープ
ネギと豆腐鍋

これから最高の季節やん

593 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:11:29.26 ID:XetPKLeX.net
つまみには
砂肝とネギのマリネ
これ最高、大きめのタッパーに作っておいてもすぐ無くなる

594 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:17:23.85 ID:22Bsv91q.net
長ネギだいすき

595 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:18:01.97 ID:R98njEd9.net
>>589
長ネギはいくらでも使い道があるが、お前が使ってないだけ、という結論だな

596 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:30:24.40 ID:0wB3YaBg.net
長ネギ使わない の人はもしや西日本住まいなのでは?
西日本というくくりで良いのかわからないけれど

子供のころねぎと言えばこういう種類しか知らず
https://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/syokuzai/syokupic/p_06228.jpg
ドラマで>>586にあるような光景をみてネギのお化けかと

597 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:52:19.83 ID:+BDQdKOB.net
>>596
西日本も長ネギは普通に使う
あなたの家がそうだっただけかと

598 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 00:12:33.91 ID:g/hu7q+v.net
ねぎまってあるのに
今はマグロよりも鶏肉と長ネギの焼き鳥で多く見かけるけど
自宅じゃ中華料理作る時に使うし、ネギとキノコ類炒めてバター醤油にしたり
ルギソース作って唐揚げや下味つけて焼いた豚肉にかけて食べたり、白髪葱飾りにしたり

599 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 00:13:14.39 ID:g/hu7q+v.net
ルギソースじゃなくネギソースです

600 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 00:14:37.90 ID:d3/JwR/i.net
ルーメンの次はルギソースw

601 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 00:18:52.49 ID:ofYkNscs.net
>>596
地域がどこだろうが、すき焼きにもねぎまにも元が何か分かる程度のぶつ切りで使われてるだろ…

602 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 05:03:59.98 ID:QJUF9Lok.net
昭和時代までは関東が白ネギ、関西は青ネギ文化と、はっきり分かれてた
平成に入った頃から色々な食べ物の地域性とか旬とかがどんどん曖昧になって行き、平成時代の30年間でかなりの物が全国で流通するようになった
外食チェーンの広がりなんかも要因として大きかったと思う

603 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 08:01:12.38 ID:ImmzFURc.net
下仁田ネギとか至高過ぎるけど

604 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 08:42:50.74 ID:rnC9wIzq.net
そうそう、昭和は東京だと白ネギわけぎメインだった
けど当時からラーメンは長ネギスライスだったよ
定食屋みたいなとこの味噌汁も、東京でも長ネギなこと多かった
当時の家庭は大半がさほど拘らないから、白ネギだけでいいんじゃねって判断じゃねえかな
ウチは祖母が食にうるさい人だから使い分けてたけどな
魚との煮物にいれるネギは必ず長ネギ、味噌汁は小口ネギ、みたいに

605 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 08:43:55.91 ID:l3YugIwv.net
好きあらば雑談開始

606 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 09:17:57.25 ID:aCcZ6DzU.net
野菜の中で一番使い道多いかもネギ
常に冷蔵庫の中にある野菜

607 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 09:41:33.02 ID:0zCGRodW.net
硫化アリルだっけ
風邪とかに効くらしいからとりあえずなんにでも入れて食ってる

608 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 10:12:25.91 ID:tUUh/mn+.net
遠藤さんはなぜ「えんどお」では無く「えんどう」なんでしょうか

609 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 11:10:16.20 ID:qRQ78LSC.net
>>608
藤は「とう」だから濁音は「どう」

610 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 12:58:02.63 ID:/euT8i5+.net
遠藤さんは大体あだ名が豆になる。これ耳知識ね。

611 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 15:48:52.57 ID:1Pu69Se+.net
ルーメン、ルギソースときて耳知識

612 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 16:06:16.79 ID:ohhtcVyL.net
>>610
豆じゃないのかよ

613 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 20:09:42.53 ID:W8WRRzHD.net
たかが長ネギをほとんど使わないだなんて、
献立や食材が貧しい家庭で育ったんだろうなあ

614 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 22:49:51.67 ID:/EhT6DAX.net
長ネギは冬においしいが夏は固いから、路地茗荷が出回ってるうちは味噌汁には茗荷を使ってる。
夏でも納豆に入れるのはネギだけど。

615 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 00:08:17.15 ID:YQDBgZIr.net
食に関して貧困って、ネグレクトで育ったんじゃないか?外食でも長ネギは出番が多いしさ、「受けるー」とか若者が使う言葉じゃないし放っておこー

616 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 07:59:42.39 ID:oDuszN2/.net
長ネギが長ネギの形のまま出てこないと分からない人なのかもよ
刻まれたりしてけっこーどこにでも入ってるけどね長ネギ美味しいよ長ネギ

617 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 08:40:29.35 ID:YQDBgZIr.net
>>616それはそれで知能がちょっとアレな人やん

618 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 08:41:07.32 ID:Hkb9809H.net
知能とか言うな

619 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 11:22:41.40 ID:hfe/lrpp.net
親が嫌いな食べ物は食卓に出てこないから、それで知らなかった可能性

620 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 18:00:34.70 ID:q22wuKfO.net
>>619
それはあるな

621 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 00:11:38.82 ID:iwGJAyRa.net
いや、外食も行った事無いんかって
お好み焼きとかたこ焼きとか、料亭からファミレスまで使われてるんだし
見た事あれば自分で応用できると思うが

622 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 00:51:13.73 ID:3CyutFy7.net
>>621
お好み焼きやたこ焼きは通常、長ネギじゃなくて青ネギ
外食したことないの?

623 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 01:41:50.23 ID:vshplAxu.net
親があんまりネギ類が好きではないから食卓には出なかったなあ
大きくなって冷奴にネギの刻んだのが乗ってて食べたらウェッてなった
あのいつまでも口の中に残る匂いが嫌だ

624 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 01:42:29.55 ID:ekq2uei1.net
小学校低学年の女の子の失踪事件なんですがどうしても思い出せない。

○時代は恐らく昭和末期から平成初期
(捜索番組で同時に松岡伸矢君や石井舞さんが取り上げられていた)

○祖父が女の子を迎えに行くが、途中で農作業中の知人と
相談するためl車を止める。

○祖父が車に戻ると女の子は消えていた

○道路にブレーキ痕あり。
その時間に猛スピードで走る車が目撃されてる。
飲食店経営者の車らしい。

○飲食店経営者の車は事件直後に廃車にされていた。

確か東北の出来事と思うのですが、わかる方いますか?

625 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 02:42:17.06 ID:k+DC6kjv.net
>>624
それ、宮城県川崎の失踪事件だね

626 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 02:45:28.63 ID:GAW2CKRo.net
>>624
【澁谷美樹ちゃん】.1983年11月1日に宮城県川崎町で起きた「3?女児見行方不明事件」?
まだ解決してないんだね。あのとき一緒にいた祖父も、もう亡くなってるみたいだ

627 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 07:57:25.31 ID:iwGJAyRa.net
>>622長ネギの店もあるよ
外食したことない?普通の店でも外食した事無い?

628 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 07:59:48.02 ID:C56N5mNc.net
うちの近所の鉄板焼き屋はメニューによっては長ネギでお好み焼きもあるな、高い店だからあんまり行かないけど行きたいなー美味しいんだよな

629 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 08:04:33.65 ID:C56N5mNc.net
>>623
子供の頃から色んなモノを食べ慣れていないと人前で「ウェ!」とかするんだなー

630 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 08:56:19.15 ID:8ZNfWeJw.net
昨日車検から車帰ってきたんだけど、今朝窓開けたら開いたまま閉まらなくなったんだけど、これって車検に出したお店に怒っていい?

631 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 08:58:08.94 ID:fXsV8vbg.net
>>630
怒っていいよ

632 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 08:58:11.53 ID:FYQHqnrl.net
なるほどね
スレチの雑談続けるのって
マナー・モラル教えてもらえない家庭で育ったって事ね

633 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 09:25:14.28 ID:58CD+Do8.net
>>630
ほとんど関係ないので怒らない方がいい
「直して」とお願いするのがいい

窓が開かないのは車検に通るけど、閉まらないのは不可なので
通した段階では閉まってたはず

634 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 10:44:37.91 ID:iwGJAyRa.net
>>632ぷっ 怒った

635 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 10:55:22.41 ID:ff+WAlTz.net
>>632
お前精神科にかかったほうがいいな

636 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 11:13:33.63 ID:y3oElhEC.net
この時間にTVで仮面ライダーなのか戦隊モノなのかそれっぽいのがやってるんだけど
3歳以下にはわからないだろうし、4-5歳なら幼稚園だろうし
どの層に向けた放送なのだろうか

637 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 11:39:34.93 ID:hLavPtlu.net
>>636
オタクはもちろんとしてあとは若いお母さん
平成以降のライダーや戦隊ものはイケメン若手俳優の登竜門みたいな立ち位置になってる

638 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 11:54:42.10 ID:y3oElhEC.net
なるほど。それで午前の家事が終わって一段落するタイミングで放送してるわけか!

639 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:05:25.94 ID:7v5ksFJy.net
どこの地域でどの局かが気になる

640 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:17:41.57 ID:ekq2uei1.net
>>625-626
もう37年も前の事件だったんですね。
交通事故の隠蔽かと思ったら、連れ去り説が濃厚だそう。

641 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 14:14:13.45 ID:y3oElhEC.net
>>639
四国放送!

642 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 14:46:14.23 ID:7v5ksFJy.net
>>641
番組表見たらカオスだな。
日曜朝7時にサザエさんやってるし、仮面ライダーは火曜の朝11時頃だし
アンパンパンもポケットモンスターもある。

643 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 14:46:32.07 ID:DnI8EBFT.net
>>627
> 通常
少々の外食はしたことがあるけど日本語は苦手なんだね

644 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 18:01:09.82 ID:MSZL9h5Z.net
退学というとネガティブなワードなのに対し、
退職というと、どちらかというとポジティブなワードになりますが
これってなぜなのでしょうか?

免職に対し、免学では駄目なのでしょうか?

645 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 18:27:56.34 ID:UQBinDs2.net
退職
定年退職、自己都合退職どちらかのイメージ
解雇や免職とは違う感じ

退学
入学はしたが卒業しないで学籍を抜けた
自主的以外にも解雇、免職にあたるような状況の可能性もある

646 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 18:46:26.06 ID:V5ey0VrH.net
放校という単語もある

647 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 19:02:43.15 ID:qhoEZixZ.net
>>622
通常青ネギ?まったくそんな事ない
あなたの周りがたまたまそうなだけ
ちなみに銀だこのネギも長ネギ

648 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 19:58:03.01 ID:qL4Ach6a.net
>>647
必死なところ悪いが、九条ネギは青ネギだよ
>>596レベルの物知らず?

649 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 20:02:34.13 ID:UQBinDs2.net
引き続きネギの話をお楽しみください

650 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 20:12:04.19 ID:Ekg/765K.net
おいしいよね〜ネギ

651 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 22:55:04.28 ID:kInIRGUl.net
分葱と細ネギの違いを一つお願いします

652 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 23:33:32.99 ID:qhoEZixZ.net
>>648
なんできゅうに九条ネギの話?期間限定の九条ネギマヨの事?誰もそんな話してないけど
銀だこの中の人なんですけど私
中に入ってるネギは普通の長ネギだよ

653 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 23:40:30.12 ID:YNRf7kS4.net
>>652
横だけどなんでそんな必死なん?
中の人?

654 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 23:42:01.72 ID:kUi0JYpA.net
こんばんネギネギ〜
Negicco いいよなぁ

655 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 07:34:11.62 ID:5RlTLO6I.net
そんなあなたにこれを。業務用ネギ切り器「ネギー」。
https://www.happyjpn.com/products/food/OCH-13.html

姉妹機種に「キャベツー」「キンピラー」もあります。

656 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 11:41:21.43 ID:KeTFoTij.net
>>655

指を突っ込んだら
ミンチ肉製造機としても使えそう

657 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 17:28:33.57 ID:5RWzWkRK.net
壊れた洗濯機と衣類乾燥機をを捨てたいんですが、どちらもナショナル製でして、これはパナソニックとして役所に申し込みすればいいのでしょうか?

658 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 17:47:57.80 ID:fGHgDNvy.net
>>657
メーカーはパナソニックで大丈夫です

659 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 20:52:24.07 ID:rX/P2e18.net
歌の上手な男性アーティストで、キムタクと福山さん以外で上位にあがる人といえば誰がいますか?

660 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 20:54:15.77 ID:/xT0FuBX.net
音外すチムタコより上なんて
それこそなんぼでも吐いて捨てるほどおるんちゃうん?w

661 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 20:57:51.56 ID:0BwHL3A8.net
歌の上手い下手は好みもあるからそれぞれだろうけどキムタクより上手い人は『アーティスト』と呼ばれる人ならほぼ全員なんじゃないかな

662 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 21:12:08.77 ID:7/Yw7LxI.net
>>659
玉置浩二だね

663 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 21:26:31.40 ID:Kavlt9Gh.net
こんばんは。孫からみた祖父の連れ去りに困っています。わたし家と祖父母は車で2時間です。今月たまたま夫が長期出張だったため、祖父は家へ上がり込み我が物顔で生活しています。ある日、塾の日に子供がいなくなりました。祖父がゲームセンターに連れていってたのです。学校の皆とお巡りさんに迷惑をかけてしまい厳重注意を受けました
この場合、接見禁止命令とかだせないのでしょうか…

664 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 21:32:53.14 ID:fGHgDNvy.net
>>663
祖父と孫の年齢は?
祖父には塾の日程は知らせてある?
家の鍵はどうしてるの?

665 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 21:43:47.44 ID:kF59SVp1.net
>>663
祖父を顔が曲がるほど殴ったら近づいてこなくなるのでは?

666 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 21:50:03.65 ID:Eo2jSI42.net
洋の東西を問わずあったひどい拷問や処刑
映画やドラマでは執行人は喜々としてやってるように描いているが
執行人は皆サイコパスがやっていたのだろうか?
絞首刑のボタンを押す人は精神的な負荷が大きいと聞くが
当時の執行人と同じ思考なら躊躇なくポチポチ押すんだろうか?

667 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 21:55:13.99 ID:fGHgDNvy.net
>>666
拷問する人、される人とは別の第三者が、「あの人は悪人だから痛めつけても大丈夫」と保証すると、どんな人でも平気で残酷なことができるようになるっていう、心理学の実験結果がある
つまり当時は、そういう心理になりやすい状況が作られてたんだろうと推察できる

668 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 21:55:58.53 ID:/FGI5KOv.net
>>666
日記など残るフランスのサンソンは死刑制度には反対で何度も嘆願書を出しています
嬉々として行っていた記録は見たことはありません
多くは身分制度の最下位に位置し、差別も受け生活の為にしていたのが実情では無いでしょうか

669 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 22:44:42.50 ID:+UyAWwhO.net
>>663
それ家庭板か気団鬼女で相談すべきだろ
でも>>665が正解よな
どうせあんたも旦那もだめだよー程度しかいってねえだろ
接近禁止命令とか他力本願なこといってねえで、まずできるコトしろよ
連れされたら毎回仕返しにいけ。夜寝れない位に荒らしてこい

670 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 22:48:30.16 ID:Kavlt9Gh.net
>>664
祖父77孫13です。
塾の日程は張り出しており子供も知っていますがじいちゃん子なのでつられてしまいます
(ゲーセンではおこづかいと言う名の元に無限で使い放題です)塾は終わるのが10時なので子が持っています

671 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 22:50:47.11 ID:ynWVy7WD.net
>>663
その祖父はあなたの実父なのか義父なのか
ここでやるにしろ該当板に移動するにしろ、その部分は明確にしとけ

672 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 22:55:01.67 ID:Kavlt9Gh.net
>>671
私の実父です。

673 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 22:55:42.05 ID:fGHgDNvy.net
祖母が存命なら協力して貰うとか
警察まで呼んだんなら警官は何も言わなかったの?

674 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 22:57:01.77 ID:fGHgDNvy.net
13なら中学生でしょ
キッズケータイ持たせれば?
GPSで位置がわかるよ

675 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 23:06:56.92 ID:TUlvNS1H.net
>>672
実母と旦那は何してんの

676 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 23:25:36.90 ID:Jmqb2icM.net
ID:Kavlt9Gh
ここは疑問質問スレだ
明確な答えがあるわけではないので相談スレに今すぐ移動しろ
スレチ

677 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 12:01:59.29 ID:Tg+DzTOd.net
公の場で会社の代表としてかんたんな挨拶をすることになったのですが
「十数年に渡りこの○○市でがんばってやらせて頂いてます」
みたいなのをもうちょっとかしこまった感じにしたいです
なにか良い言い回しないですか

「事業に励んでおります」とか「研鑽を積んでおります」だと硬すぎ?偉そう?かなと
「営業しております」だと変だし・・・

678 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 12:02:45.48 ID:NLCj+tET.net
>>666
それは人それぞれだけど(あたりまえか)
スペインの異端審問所長官を務めたトマス・デ・トルケマダは
新しい拷問法を見つけるたびに神に感謝していたというから
嬉々として取り組んでいた感じはするね

679 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 12:25:56.29 ID:x+myiQBv.net
>>677
会社としての立場を述べるの?
あなたの立場を述べるの?

680 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 12:50:57.76 ID:Mtb281pH.net
>>677
当地で◯◯年に××を取り扱う会社として誕生以来n年、近隣の皆様に支えられながら発展して参りまして、今では従業員y人、支店もいくつを数えるまでに成長しまして、ひとえにここA市の皆様にお引き立ていただきましたお陰と深く感謝しております

681 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 13:02:20.04 ID:Tg+DzTOd.net
>>679
会社としてですね

>>680
ありがとうございます
こういうのをもう少しシンプルに表現したいです

682 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 13:14:42.31 ID:XV3lmVRB.net
>>681
もう少しシンプル?>>680で十分な気がするけどどこが気に食わないの?
(どの部分を修正/シンプルにしたいのか、という意味)

683 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 13:16:46.92 ID:vmMSOQs3.net
最近、
SNSで知り合った未成年の女の子を家に連れ込んでお泊まりさせて
捕まった男性のニュースが多いですが、
これって
未成年の女の子は、ネットでしか話したことのない男性と二人でいても苦痛ではないのでしょうか?
一緒に寝るということはセックスすることになるかも知れないわけですが、
それもなんとも思わないのでしょうか?
あるいはセックス好きなのでしょうか?
成人ならまだしも未成年なら経験が少ないはずなので、
男の人が襲ってくるとか想定していないのでしょうか?

いつも不思議でならないです。

684 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 13:50:10.42 ID:j7Yvjpkc.net
>>681
この市で◯◯年事業に励んでまいりました。ここまでこれたのもこちらの皆様に支えられてのこと、感謝しております。今後も○○市の発展のため頑張りますのでお力添えをお願いします。

685 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 14:05:38.31 ID:Tg+DzTOd.net
>>682
スピーチ文ではなく、「がんばってやっとります」の部分の言い回しのレパートリーを探してる感じです

が、>>680 さん、>>644 さんのを参考にさせていただきます
ありがとうございました

686 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 14:09:27.04 ID:27V/tUdR.net
>>685
がんばってきました→精進して参りました
…かね

687 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 14:10:13.73 ID:z8IaKdv8.net
>>683
ただの憶測だけど、家で虐待、性的虐待されてて家にいられない子が
誰でもいいから泊まらせてほしいと思って交渉が成立してるんじゃない?
火事の時にとりあえず逃げるために高層階から飛び降りて死ぬようなものだと思う

688 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 15:42:36.67 ID:2ktQhNPA.net
介護やヘルパーステーションといった事業所ですが、
古い民家やアパートの一室なんかで営業されているのが多いようですが何故なのでしょうか?

689 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 15:53:33.46 ID:YfZhj2LG.net
>>688
家賃が安いからだろ

690 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 17:53:37.85 ID:l15XlmBw.net
>>683
若い頃少しそんな感じだった
知らない人の家にいるのが苦痛じゃないわけではなくて
今いる環境(家や学校)にいるのがなにより苦痛で逃げている状態
体を狙われる可能性については
分かってるし、本当はそんなことは避けた方がいいと思ってるんだけど
例えばそこにいる条件として体を許すことがあったり
体を許せば誰かに必要とされていると思えたりする
私の場合は親が宗教にハマっててまるで子供のことを見ていなかったから
誰かに一緒にいてほしい気持ちが強かった
とにかく見捨てられるのが怖くて、嘘でも自分を必要としてくれる人にすがっていたと思う

691 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 21:31:58.63 ID:vmMSOQs3.net
>>690
まじでか、
一緒にいてほしいなら、
一緒にいてくれる男性いくらでもいると思うで

可愛い子限定やけど

692 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 21:45:18.24 ID:cIBxUUAW.net
>>691
だからその一緒にいてくれる男性をどこで探すかの問題では?
周りの人間すべて敵
みたいな時期だと知り合いよりはSNSで知り合った見知らぬ人の方が心地よかったりするのでは?

693 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 02:26:00.10 ID:9KFH0D1F.net
>>659
水曜日のダウンタウンで、200人のプロが選んだ歌が上手いアーティストランキング、1位は玉置浩二、2位久保田利伸、3位superfly、4位夏川りみ、5位吉田美和だった。

694 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 10:29:25.02 ID:gFiE1Okk.net
>>693
なんでキムタクと福山さんが上位に入っていないの?
何位だったの?
2人はエントリーしていなかったとか?

695 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 10:31:47.45 ID:qO6gIhwZ.net
アルコール中毒や覚せい剤中毒の状態で逮捕された場合、
当然拘束中に禁断症状が出るはずだと思うんですが
やはり警察署内で暴れたりするんでしょうか

696 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 10:56:58.37 ID:fEOOJVd2.net
>>695
する人もいる
警察署で留置する以外に、病院とかで様子みたりもすると思うよ
暴れた時に拘束具を使用したり安静剤を注射したりするから

697 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 00:36:07.64 ID:UQkRFW/5.net
>>693
その1位から5位までジャンル違うくない?
ある意味5人5ジャンルのベスト1じゃね?

698 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 10:32:10.85 ID:3tjE3rIq.net
>>694
名前だけでも番組に出すには事務所や本人の許可が必要だし忖度も働くので、完全に公平な物にはならないことが多い

699 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 13:26:58.10 ID:uT2g6+fG.net
>>694
単純に上手くはないからじゃないかな
キムタクなんか耳障りなレベルで音外すじゃん…

700 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 14:35:18.26 ID:6tA0kGH0.net
キムタクはキムタクをするのがめちゃくちゃ上手いんだよね〜
歌でも演技でも「おっ流石キムタク!見事にキムタクを演じきったな!」とか
「見事にキムタクパートを歌い上げたな!」ってなる

701 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 15:11:55.77 ID:cKQm1p4Q.net
なんでみんな相手するのよ

702 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 15:38:18.98 ID:jBJ7rTI7.net
キムタクみたいに主役しかやらない俳優は、何に出てもキムタクのまんまで何の問題もない

703 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 18:09:18.04 ID:g+KBGuzG.net
>>697
俺じゃなくて水曜日のダウンタウンのスタッフに言ってくれ

704 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 19:26:32.34 ID:PVNDqVIK.net
リツイートにもツイートと同じ責任があるらしい
コピペしたらお前にもコピペ責任があるのだ

705 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 21:41:29.15 ID:AVb4S6TR.net
ニュースを見ていると
毎年のように日本人がノーベル賞をとる、とらないで
一喜一憂していますが、
一般人にとって、日本人がノーベル賞を受賞するとどういうメリットがありますか?

706 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 22:13:00.20 ID:+mXoqJcO.net
>>705
何もないよ

707 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 23:23:05.79 ID:cKQm1p4Q.net
なーんか嬉しいってだけ

708 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 03:08:39.80 ID:8WduQMX4.net
>>705
物理学、医学、化学などの賞がとれるということは、その国のそれぞれの分野におけるレベル、または教育、研究のレベルの高さの証明である
これらが高ければ、高い国際競争力をもつ製品の開発が可能になる可能性が他国より多くなるので、結果的に企業の発展と経済力の増強につながる
そうなれば、おまいら一般のただぼーっと生きてるヤカラも豊かな生活が享受できるってわけだ

709 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 06:52:34.05 ID:THJ6uzu7.net
>>707
うれしいの?

710 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 08:28:15.14 ID:aeyUOPtB.net
特に興味もないスポーツでも国際大会で日本が勝ったらなんとなく嬉しいってのと同レベルじゃね

711 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 08:56:49.78 ID:Xm+XXj3t.net
最近どこにでもアルコール消毒液おいてあるけど、アル中or候補生の人は大丈夫なのかな

酒造会社が作ったアルコール消毒液ってのをこないだ買ったら、大変美味しそうな匂いがしたので
ちょっと気になった

712 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 10:02:33.85 ID:OSNyd0//.net
ペヤングにゴキブリとか、ああいうのって発信者がイタズラにあとからゴキブリ入れて写メ撮っても絶対にわかんないのに、
なんでペヤング側が悪になってるの?
こんな事例いくつかあるよね
購入者のペヤングにゴキブリ混入が多発してるならともかく

713 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 10:55:44.46 ID:l5wLU1QM.net
>>705
海外で日本人がなんらかの貢献や賞賛されるってことは
「日本という国」「日本人」全体のブランドイメージ向上につながるわけで、
周りまわって自分の身にもいいことあるし、その逆もまたあるんだよ

海外行くとわかるけど東アジア人の中では日本人は何かにつけ優遇されることが
今までしばしばあったけど、それは当人の質じゃなくて先人の残してくれたイメージだったわけ
コロナ後は不明

714 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 11:16:51.93 ID:EGaHORIy.net
ペヤングは麺の中に織り込まれていてメーカーもこれは製造過程で混入する以外ありえないと認めたよ

715 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 12:28:58.51 ID:fHFRMT2l.net
>>714
マルカ食品は外部検査期間に調査し依頼して
その結果、製造過程で混入したと判明したと発表してるんだが?

716 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 12:52:31.62 ID:LeDwguXa.net


717 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 13:10:27.74 ID:Fe1S/Cme.net
なんで100均の小物ってあんなに「安っぽい」んですかね?
プラ製品とか、派手な原色やパステルカラーのものが多くて手に取りにくい。
あとなぜかかわいくもない動物のイラストが入ってたり、ヘンなロゴっぽいマークが入ってたり。
無地の無彩色だったらよかったのにと思うんだけど、なんであんな余計なことするんだろう。特にダイソー。
なぜか同じような商品の300円製品・500円製品になるとシンプルなデザインのものがあったり。

718 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 13:12:01.13 ID:9Gz15A4l.net
変なロゴは同意w

719 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 13:32:25.03 ID:NnIsUHRV.net
安いものは安っぽくていいじゃない
300円で売れる同じようなモノを100円で売ることない

720 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 13:34:05.64 ID:fHFRMT2l.net
バイヤーが中国で既存品選んで仕入れるだけだから
デザインがダサい

721 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 14:16:29.49 ID:eTN4UAef.net
デザイン代とられちゃうから

722 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 16:33:34.44 ID:7lHZspfM.net
40代のおっさんです。
先日スマホにインスタグラムのアプリをインストールしました。
画面下の虫眼鏡のボタンを押すとフォローしていないユーザーの動画や写真が表示されます。
ほとんどが美人女性の水着姿や色っぽい服装を来た動画・写真です。

どうしてこんなのが表示されるのですか。

723 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 18:36:13.60 ID:An6rDh+I.net
>>722
同世代のおっさんたちが見てるから
世代別で勝手にセレクトして出してくるよ

724 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 22:28:48.79 ID:tiHF98P6.net
>>717
無地の真っ白とかは色むらや汚れが目立ちやすいから逆に難しかったりする

725 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 12:04:31.82 ID:Tn0OjyMu.net
ゴーイーのキャンペーンってウーイーも対象になるのでしょうか?

726 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 12:53:32.74 ID:VsWCDTRa.net
同じネタを何年も繰り返して飽きないってのはやっぱ発達障害なのかな

727 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 12:59:05.76 ID:96myMW5h.net
しかもいい歳したおっさんだぜ、これ

728 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 15:08:36.32 ID:NBPiACm7.net
ワードセンスがちょっと違うからニセモノだろ

729 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 15:53:20.63 ID:8TX7bQCt.net
ワーセンがちょっとチーガー

730 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 16:03:28.12 ID:IYGSKmod.net
ちょっとコンスト行ってくる

731 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 17:31:48.27 ID:PPU8z0wN.net
鼻の奥にある鼻クソはどうすれば取れるん?
指つっこんでも届かないし詰まってる感が不快で不快で

732 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 17:55:06.51 ID:sHKPhxb9.net
綿棒で

733 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 18:11:38.84 ID:EN/9ah0R.net
ハナノアで洗ってふやかして流す

734 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 18:54:27.03 ID:Ej/LEYyN.net
死ねよ

735 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 18:56:06.64 ID:rj6NpsR6.net
普通に鼻かむような感じで鼻から空気出して出せばいいんじゃないの

736 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 20:12:51.23 ID:NBPiACm7.net
耳かき

737 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 20:41:31.70 ID:GfAuSFsK.net
http://www.akb48matomemory.com/archives/1078003643.html

喧嘩の仲裁をすると
喧嘩している相手よりも
痛い目に遭うケースが多いように思いますが
これってなぜだと思いますか?

738 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 20:48:45.42 ID:PPU8z0wN.net
>>734
取れた鼻クソお前にあげる

739 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 21:02:13.06 ID:Y+2V+VkN.net
>>738
ずるい、あたしも欲しい!!

740 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 21:56:00.76 ID:dMQfzBIv.net
>>737
全くそうは思いません
普通に考えれば
喧嘩があり仲裁者か被害を受けないではニュースバリューがなし
報道しても受けないから
受けのいい仲裁者が酷い目にあったケースを報道するだけの話かと

741 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 21:57:02.09 ID:sHKPhxb9.net
アンケート

742 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 01:22:04.35 ID:2VRrLrma.net
MAXは画面の色味がニュートラルになったのが一番気に入ってる
初代はやや暖色寄りだし、2はめっちゃ青白い

743 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 01:22:26.27 ID:2VRrLrma.net
間違えました

744 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 06:34:52.38 ID:KQVfssMm.net
>>743
こういうのって何の話か気になるから消える前に説明してほしい

745 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 08:48:46.26 ID:cOYcN09y.net
「あなたは苦労したことがない人」と言われることがあって、「苦労してると思う」と答えると「それは苦労とは呼べない」
と言われるんだが、じゃ苦労って具体的になんなん?って言うとフワフワした事しか言わないor逃げる人が多いのでここで苦労とよべる事を具体的に教えてもらいたい

746 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 08:57:53.59 ID:noyTxx+8.net
>>745
その文脈だと苦労の筆頭はお金だろうな
たとえば、住宅ローンを組んだ後でリストラされたり勤務先が潰れて収入がなくなり、返済できなくなるとか

次が人間関係
親が浮気して離婚して、小さい頃は仲の良かった家族がバラバラになるみたいな

747 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 09:06:06.39 ID:pOv6/o6w.net
>>745
人によって答えは様々なのでアンケートスレのほうが良いと思う

748 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 09:14:43.21 ID:cOYcN09y.net
>>746
苦労の定義を周りの人間関係の良し悪しとお金の有無だとするなら俺はかなり苦労してることになるなあ
親も離婚してるし

>>747
ありがとうございます
なるほど、苦労とは=「人によって定義が違う」ってことですかね

749 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 09:25:55.50 ID:8yTYKOwt.net
>>745
多分あなたが飄々としていてあまり苦労を表に出さないタイプなんじゃないの
で、皮肉混じりに「苦労してないだろ」と言ってみたところ、実は苦労人だったことがわかったけど引っ込みがつかなくなってムニャムニャとごまかしてるんじゃないかねえ

750 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 09:34:19.63 ID:eDURaeIn.net
>>745
相手の言葉尻にのっかって苦労の定義でモメるより、「なんでそう思うんですか?」
ってところから攻めてみたら?
だいたいそういう事行ってくる奴って「俺はお前より上だしお前をナメてる」か
「なんとなくお前だけいい思いしてそうでムカつくからちょっとイジメてみたい」
っていう意思表示だから

751 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 09:36:27.97 ID:eDURaeIn.net
あ、でも
「お前って他人に気遣いとか配慮ができないね」の意味だったりもするかも・・・

752 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 10:15:08.24 ID:KQVfssMm.net
>>745
そういうことを言いたい人が言ってるだけ
「甘い!」なんて言ってみたり

本当に苦労を知っていたら、他人に向かって苦労知らずなんて言うのは難しいことが分かるはず

753 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 11:06:27.14 ID:T5P3U4uE.net
>>745
私も苦労してなさそうってよく言われる
なんか顔に締まりがないし年齢相応の老け方をしてないしゆるい雰囲気があるかららしい
でも実際は人並みには苦労も辛い思いもしてる
あと私の場合は、苦労した事を人にわざわざ言わないし
言う事があっても辛かったニュアンスを出さない
言いたい奴には言わせとけ

754 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 14:58:00.10 ID:O3eiL6ZW.net
誉め言葉と思ってた<苦労してない

755 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 15:23:18.36 ID:27OdCIk6.net
白いまんまに手を合わせ〜

756 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 18:35:27.63 ID:l7PXaoU1.net
そうなんですよ〜幸せでしょう?あはは
くらい言っとけばいいのよ相手するとむかつくだけだよ

757 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 20:36:57.30 ID:MaNs8Kz3.net
「苦労してそう」はほめ言葉じゃないけど
「苦労してなさそう」はマウント言葉だとは思う
「人生経験少ない」とか「お子様」とか「精神年齢低い」の亜種のイメージ

758 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 20:55:36.29 ID:7kn4Ubu+.net
苦労は結構主観的
原付の免許を取るのも苦労する人がいる

759 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 21:07:03.60 ID:Frn7+dfO.net
テレビとかの結構な額の家電買う時って、クレジットカード使った方がポイントとかついてお得なのか?結局。

760 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 21:11:14.49 ID:noyTxx+8.net
>>759
家電は店によって値段の差が大きいから、カードを使うかどうかより店選びの方が重要
実はネットで一番安い店はカードが使えないけど、計算してみるとカードが使える店の値段からポイントの分を引いたのと同じ値段だったりする

761 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 00:37:48.23 ID:2+1T/v5T.net
パラリンピックの車椅子って何故皆鬼キャン仕様なのですか?

762 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 00:53:40.11 ID:JAvOOKHK.net
>>761
あの形にしてあるとその場で回転するときに床との抵抗が減って周りやすくなる(左右逆回転する車椅子のタイヤにかかる力がキャンパー角0だと起きるのを防いでる)とか、回転時に床をグリップするからそこで車椅子のタイヤを回せるとか、直進性と安定性が増すとか。

他にも例えばバスケとかの集団競技の時、あの形にしてあるとタイヤ回す手を他の車椅子で挟まなくなるとかあるな。

763 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 01:00:04.10 ID:2+1T/v5T.net
>>762
そんなメリットだらけなら普通に使う車椅子も鬼キャンの方が良いかと思うのですが見かけないですよね。

764 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 01:55:59.39 ID:JAvOOKHK.net
>>763
普通の車椅子、折り畳めますやん。折り畳めるって省スペースにすることで車の中で場所とらないのと、小さくなるから車への積み下ろしが格段に楽になるんでっさ。今って自分で運転する車椅子の人もいるから取り回しが楽って結構デカいのよ。

鬼キャンにするとどうしてもフレームに負担かかるから溶接とかで補強しなきゃいけなくてその結果折り畳むの難しいんでっさ。

765 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 02:37:10.58 ID:YqvzHv+f.net
あのハの字のタイヤって鬼キャンって言うんだ。
ググってみたらアホみたいな車があるんだねw

766 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 09:52:57.65 ID:ECKD6a6I.net
>>765
女の子座りみたいな車にしてる奴が田舎には時々いる

767 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 09:56:28.87 ID:CYLv2Weu.net
タイヤの角度が
キャンパー角
アホみたいに傾ける
鬼キャンパー角
鬼キャンって
デメリットだらけでやるのはリアルアホ

768 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 11:18:36.74 ID:3EGs8Uvx.net
キャンバー角 CAMBER ANGLE

769 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 12:31:51.16 ID:SVbje0UQ.net
キャンバーとキャスターと、みんな区別つくのかな

770 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 12:54:18.25 ID:o1Q8489l.net
区別つかなくても生活にほとんど影響ないからな

771 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 13:00:21.40 ID:0zrjO0VU.net
自動車の前輪を傾ける要素はキャンバー、キャスター、トゥーインの3つ
それぞれx y z軸に対する傾き

772 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 13:58:15.99 ID:IYHJpAz8.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201010-OYT1T50188/

最近、こういう、車で海に転落して溺死したニュースを何度か耳にしますが、
車って海の中に入ると水圧でドアが開かなくなるのは想像できますが、
ウインドウはスライド式なので、海の中でも普通に開けられるはずです。
なぜ、ウインドウから脱出することができずに、溺死しているのでしょうか?

また、ウインドウからは無理としても、車の中が完全に浸水すれば
車の内と外の圧力差がなくなるので、海の中であってもドアを開けられるようになるはずです。
もちろん、車が完全に浸水するまで待っていたら溺死してしまいますが、
大抵の場合、車の前か後ろのどちらかが、下向きにして落ちているはずなので、
上側が浸水しきっていない状態で、下側の浸水したドアをあければ
外に出られると思うのですが、なぜこういうこともできないでしょうか?

773 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:07:15.43 ID:33wnmtzA.net
>>772
電動ウインドウなので
浸水でショートして開かなくなる
水の車内は暗い
浸水して車内では
まずパニックを起こす
冷静にシートベルト外せない
満水になるまで水と暗闇で落ち着いて待ってドアあけるなんでできないのが普通

774 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:09:19.56 ID:33wnmtzA.net
追伸
あと車内傾いた状態ではシートベルトは簡単に外せない
一度転倒した車で外す体験したけど一人ではとれなかったよ

775 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:19:15.42 ID:33wnmtzA.net
それで車両用安全ハンマーは
フロントガラス割る機能とシートベルトカッターがセットになって売ってるのよ

776 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:20:05.41 ID:3EGs8Uvx.net
>>772
水中でも窓が開けられるのは、昔ながらのくるくる窓だけです
水没したらパワーウィンドウは動作しません
水没するのはプールではないので、水中視界はゼロと思って間違いありません
水没しつつある状況で冷静に
シートベルトを外し(横転していればかなり困難、逆さまならほぼ無理)
開くであろう特定のドアを目標に狭い車内を移動し、ノブに手をかけるって難しいですよ

可能とすれば
水没する前の車体が正立している間ににシートベルトを外し、
水没しつつある間にドアロックを解除し、ドアノブに手をかけたまま開けられる程度の圧力差になるまで待つ
よほど慣れた人でないと難しいでしょう

777 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:28:15.47 ID:IYHJpAz8.net
>>776
車は雨の中でも走ることができるので、
防水仕様だと思っていたのですが
パワーウィンドウが防水でないことは知りませんでした。

これってパワーウィンドウを開けた状態で、
ウインドウと車体の間の隙間に雨などの水が入り込むだけでも
ショートしてしまうのでしょうか?
 

778 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:37:18.84 ID:3EGs8Uvx.net
>>777
防水とは水没耐性のことではありません
あなた自身も雨の中1時間歩くことができるという意味で防水でしょうが
1時間プールの底に沈めといたら死んでます

ドア内部のパワーウィンドウ回路はある程度の浸水に耐えるようには出来てますが、隙間やスイッチにホースで水かけてたら壊れるでしょうね

779 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:49:26.52 ID:wiuQ7Zqq.net
>>777
若干誤解があるようだけど通常起こるのはパワーウィンドウのみがショートするのではない
水没して車体に水が入り込んで車の電気系統全体がショートするのでパワーウィンドウも使えなくなるパターン
ウィンドウ部分は雨があたる部分なのでそれなりに防水にはなってるよ

780 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 16:10:13.65 ID:YqvzHv+f.net
水の中で上下が分からなくなったときは、泡が昇っていくのが水面だよ。
あたまの隅っこに入れておこう。

781 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 16:53:10.30 ID:hW/VgOof.net
泡が見当たらないからちょっと息を吐いてみよう→溺死

782 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 17:45:23.03 ID:2+1T/v5T.net
水辺の近くを走行する際はダイビング機材の装着を義務化するべきだと思う。

783 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 18:40:47.62 ID:+P2hrutz.net
>>781
水を掻けば気泡はできるだろ

784 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 18:42:01.80 ID:3EGs8Uvx.net
使えもしない機材をおいといてもしょうがない
スペアタイヤに交換できる人
パンク修理キットを使える人
発煙筒や三角板さえ置けない人もいっぱいいる

785 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 19:29:47.21 ID:OWDouYT2.net
発煙筒って先に火を付けて投げるんだろ?
耳も塞ぐか

786 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 19:46:31.54 ID:6lhgICAM.net
>>781
車内が透明出明るいのは映画やドラマの中だけ
河川洪水は、泥水
海中は真っ暗

787 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 19:56:21.82 ID:IYHJpAz8.net
>>786
ありがとうございます。
では、もし何の機材もない状態で
自分が乗っている車が海に転落した場合
どのようにして脱出すれば良いと思いますか?

788 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:04:41.59 ID:vMibKEox.net
処方薬もらうとき、お薬手帳はシールでで通してきたんだが
何ヶ月だかに一回もってくるとすこし値引きされるって言われたんだけど
具体的に幾らくらい下がるとか分かる人います?

789 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:15:40.24 ID:YcNt+00x.net
>>788
3ヶ月以内に同じ薬局でお薬手帳持参で服薬指導受けてると、
薬局の費用のうち服薬指導料が14点安くなる
保険診療3割負担だと42円かな

790 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:16:48.21 ID:2+1T/v5T.net
>>786
ルームミラーをつければ明るくなる

791 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:19:38.06 ID:2+1T/v5T.net
>>787
水辺を走る時はダイビング機材を装着しておく

792 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:21:45.12 ID:JBYuk7hj.net
>>791
あほやろ、電気系はショートして室内灯なんて点かんよ

793 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:27:07.73 ID:vMibKEox.net
>>789
ありがとう!
なんか微妙な値段だw
いちいち探すくらいなら無視でいいかなあ

794 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:27:16.54 ID:CYObyh5D.net
>>787
ドアを開けて出るか、サイドガラスを叩き割って出るかだから
なにも道具がないならドアだよ
ドアを開けられるチャンスは3回
1. 転落直後の水没する前
2. 車内外の水位が等しくなったとき(車内が胸くらいの水位)
3. 水没して車内が水で充満したとき
ほんの数分で沈むらしい
車両が沈む水流に巻き込まれるとも聞くし、出れたら車体を思っくそ蹴って水面をめざすんだよ
水面の方向をまちがわないようにね

795 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:31:18.89 ID:2+1T/v5T.net
>>792
しばらくはつくよ

796 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:33:07.72 ID:/yUn/nAN.net
海に転落して溺死のニュースはよくあるが
脱出できたなんてニュースは見たことない
そういうことな

797 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:34:21.36 ID:/yUn/nAN.net
>>796
バッテリーの位置までの進水だからエンジンフロントで前から沈むからあっという間にショートな

798 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:40:22.54 ID:CYObyh5D.net
1分くらいでショートしちゃうらしいね

799 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:42:51.77 ID:IYHJpAz8.net
>>798
電気系統がショートしないように完全防水ってできないのでしょうかね??
これだけ技術が発達しているのなら
完全密閉くらいできると思うのですが、
多少高くても、水没しても帰還できます、ということを売りにすればバカ売れすると思うのですが

800 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:45:48.71 ID:JBYuk7hj.net
>>800
そんなものに金出すやつはいない
そんな事故稀の稀の稀なのに?
少しは常識持ちなよ
それこそ水陸両用車並のお値段

801 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 21:03:14.58 ID:CYObyh5D.net
>>799
次の質問にいく前に「ありがとう」が先だと思うよ、うん

802 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 21:05:44.51 ID:0zrjO0VU.net
>>799
技術的には可能だけど、車の値段が何倍にもなるから誰も買わなくなる
どんなに安全で便利でも、高かったらバカ売れはしない

803 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 21:11:18.41 ID:D5buUm5g.net
>>799
自動車のバッテリーのマイナス極はボディーにつながってる。
「ボディーアース」で検索して。
その構造を基本から見直さないと、防水には出来ない。

804 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 22:01:29.63 ID:2+1T/v5T.net
>>798
そんなに早くはないよ。
少なくとも溺死するまでは持つように設計されているはず。

805 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:03:41.39 ID:JSqKhAMd.net
近所のあんちゃん達家族集団がBBQを庭でやっててこの時間でも結構うるさいんだけど、110番しても良いもんなん?こんなことで警察の手間かけるのもと思う部分といやいやちゃんと税金納めてるから良いやんという気持ちで揺れ動いてる。

806 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:12:25.26 ID:EMoYAlwc.net
>>805
#9110にかけてみたら?

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html

807 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:15:53.27 ID:JSqKhAMd.net
>>806
こんなんあるんや。かけてみるわ。

808 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:16:35.29 ID:EMoYAlwc.net
>>807
どうなったか教えて欲しい

809 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:28:21.43 ID:JSqKhAMd.net
>>808
「近所で騒いでる人居るんですけどこういうので110番しても良いですか?」「良いですよ」「ありがとうございますかけます」

110番
「すいません近所にこの時間に騒いでる人がいるんですけど」「喧嘩とかですか?」「いえ、多分庭でパーティかなんかやってて」「どの辺ですか?」「僕の家が○○町○○でうるさいのは○○さん家です」「お名前伺っても良いですか?」「○○です。別に向こうさんに言いませんよね?僕の名前」「はい、伝えません。事後報告とかもいりませんよね?」「いらないです」「では警官向かわせます」「お手数おかけします。よろしくお願いします。」

こんな感じだった。

810 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:31:14.16 ID:EMoYAlwc.net
>>809
あっさりしたもんやな

811 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:44:28.03 ID:JSqKhAMd.net
>>810
ちゃんとパトカーやってきたしその瞬間から静かになったから良かったよ。淡々としてたけどちゃんとやってくれたし。

812 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:45:55.10 ID:mGjP4bLj.net
>>809
で、おさまったの?

813 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:46:15.28 ID:mGjP4bLj.net
>>811
行き違いすまそ

814 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:54:44.30 ID:jiuCLbYU.net
>>805
なんでそんな事でいちいち警察に頼むの?
あんたのせいで助かる命も助からなかったかもしれないよ?
警察を向かわせるよりあんたが行った方が近いじゃん。
「静かにして」のたった一言も自分で言えないのか?

815 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:56:26.34 ID:9Gqi3nvG.net
警察は命を助ける集団じゃないんですがそれは

816 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:56:33.22 ID:JSqKhAMd.net
>>814
釣り針にしてはデカすぎるわ。もっと巧妙にやってくれ。

817 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 00:03:09.88 ID:2ZINql+g.net
同じピーポー鳴る車だもの救急車とパトカーの区別がつかない可哀想な人もいるんだよ
許してあげて

818 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 00:13:11.46 ID:7P0eAJ0a.net
醤油切らしたから隣の人に借りて来てって警察に頼んでいいのか?

819 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 00:37:23.84 ID:Mol/pKDL.net
>>818
#9110に電話して聞いてみたら?

820 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 02:38:48.97 ID:jVARwhAh.net
>>804
>はず
はぁ?車両保安基準にそんな規定は無いし
エンジンルームの下なんて猫が入り込める位ではスカスカで塞がってなんてないぞ

お前ホントの馬鹿だろ
知りもしない事を思い込みで物言うのやめよたら
間抜け曝して楽しいの?

821 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 06:55:18.84 ID:7P0eAJ0a.net
>>820
猫がどう関係あるの?ばかなの?
溺死するまでは電気系統は動くって話しなのに。
やっぱばかだね。

822 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 07:02:55.25 ID:MugIToO/.net
密閉されてないんだからエンジンルームは落水すれば容易に浸水する、浸水したら特に漏電を防ぐ設計にはなっていないってこったろ

823 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 07:20:50.75 ID:7P0eAJ0a.net
>>822
無理矢理こじつけるな。
車はすぐには沈まないし、沈んでもすぐには電気系は死なない。

824 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 07:38:59.25 ID:KWgD2BDa.net
溺死試験は猫で行う
このためエンジンルームには猫に入るスペースが必要

825 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 07:41:27.43 ID:BNOu14GA.net
>>809
110でなくても住所の管轄エリアの警察署に電話でもいいよ
ちょっと緊急度落ちるから自転車でゆっくり来たりするけど

826 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 07:46:40.37 ID:Dk2azy5Z.net
>>825
110番したって大して緊急性がないと判断されれば自転車か歩きで来るよ

827 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 07:56:00.16 ID:BNOu14GA.net
>>826
そうなんだ!
結局来る人は同じなのかな?
110→管轄警察署→最寄り警察・交番へ指令とか?
自分は緊急じゃないのは110は敷居が高いから管轄警察に電話してるわ、夜中に騒いでるとかは

828 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 08:21:43.46 ID:D397CLgD.net
>>827
そりゃ最終的にくるのは本部直営の巡回か所轄の地域課しかいないだろう。
110番して本部の指令でくると、対応結果を報告する必要があって、
所轄直電と違って握りつぶせないから、やる気がないと面倒とも聞く。

829 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 08:41:45.61 ID:wSfYnxFx.net
>>823
ならパワーウィンドウは開いて
脱出できるはずだけど?
言うことが論理的でないよ君
一度ボンネット開けてご覧
下の路面見えるぐらいがら空きだから
だからこの季節、猫が入り込んでボンネットバンバンするように言われてるのに

830 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 10:36:19.48 ID:r4VI1f71.net
車種や水への浸入の仕方にもよるけど、
まずはボンネットくらいまで一気に沈む
この時点で電気系統がショートしてパワーウインドウは動かない
そのあとキャビンが船みたいになってちょっと浮いてる
脱出するならこの時に窓を割って脱出する
今のクルマはキャビン完全密閉ではないのでじわじわと水が浸入してきて完全に沈む

昔のVWゴルフなんかは完全密閉で10分くらい浮いてたらしい?

831 :830:2020/10/11(日) 11:03:47.76 ID:r4VI1f71.net
完全密閉は言い過ぎた
密閉度が高く に訂正

少し浮いてる状態でも、窓のところまで水が来てると窓を割った途端に水が浸入してきて一気に沈むから注意な

832 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 11:19:05.19 ID:7P0eAJ0a.net
>>829
船だって鉄の塊なんだぞ?
猫を乗せる事だって出来るが。

833 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:01:04.81 ID:6EQYGqgi.net
ただの池沼かボッチのかまってちゃんか
以後スルーで

834 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:05:41.47 ID:4zQM0vMl.net
>>832
それは材質じゃなくて構造の違い
船は水がほとんど入らない設計になってる
自動車はそうなってない

この実験では水位90cmでパワーウィンドウが動作しなくなってる
https://www.youtube.com/watch?v=PuNq4AE5d_o

835 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:16:26.92 ID:7P0eAJ0a.net
>>834
実験では自動的に後席の窓が開くようになっているんだから、後席から脱出すればよくない?
もしくは仕様変更で乗車位置の窓だけ自動で開くようすれば良いだけ。
最後までワイパーは動いているんだから可能だろ。

836 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:21:42.71 ID:jmFXsVD/.net
まだやってるのか

837 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:28:28.44 ID:qg5ZBPLp.net
>>835
自動で開くからにはきちんと通電してなきゃいけないわけだが…

838 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:47:29.87 ID:JYMN0rNg.net
結局この人が主張したいのは何なのかな?
水に落ちても車からの脱出は十分可能だと言いたいのか
水に落ちても助かるように車の仕様を変更するべきだと言いたいのか

839 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:55:03.79 ID:3szUtRFR.net
>>834
なんか、この動画見ていると
パワーウインドウは誤動作するみたいですが
ドアは結構水没しても力を出せば開けられるのですね。。
それなら水没しても普通に脱出できる気がするのですが

840 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:03:38.13 ID:u9z9XG4j.net
話し方が癪に障るらしいです
例えば昨日のこと
寝るときは彼氏と一緒に寝室に行くのですが、寝る前に煙草一本吸ってくると言われ、私は何本でもどうぞ〜って言ったんですね
気にしないでゆっくりしてきてって意味で
すると彼が、何でそういう言い方するの?と
こういうのが多々あり前の彼には、ナメてんなぁとボソッと言われたこともあります
自分ではどうすることも出来ないのですが、解決策はありますか
何かの病気だろうか

841 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:09:03.42 ID:z+vCjNkl.net
>>840
モラハラ系と付き合うからそうなるんだと思うぞ
あなたの物言いは「イライラしている相手には」癪に障るだろうけと
万人にとってイラだつ物言いとはその例だけでは思えないし
ナメてるとか彼女に言う男はまず確実におかしいと思うがな

842 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:10:47.08 ID:scrpysWA.net
>>840
ニコチン依存症の男とセックスしてるって時点でお前のオツムの度合いがよく分かるな

843 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:14:13.37 ID:HYQSbFN7.net
>>840
「何本でも」という返答がナメてると受け取られるの?
それとも語尾の「〜」がナメてるように受け取られるの?

844 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:16:06.37 ID:7P0eAJ0a.net
>>840
あなたがウンコをしてくると言って彼にぶっといの出せよと言われたら嫌な気持ちにならない?

845 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:20:45.11 ID:7P0eAJ0a.net
>>840
−100点「何本でもどうぞ〜」
0点「いい加減タバコやめたら?」
30点「もう〜1本だけだよ〜」
50点「あなた1人の身体じゃないんだからね」
100点「濡らして待ってるから早く来てね」

846 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:34:53.67 ID:hLpUCMoN.net
>>840
自分ならなんて言うか考えたら、「うん」だけだな
相手が癪に障ってるみたいだから変えたいと思うなら、
今後は余計なことを付け足さないのがいいんじゃないかな

847 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 14:27:07.84 ID:4zQM0vMl.net
>>839
水没と同時に浸水するのがドアを開けられる条件で、それも窓下ぐらいの高さまでに限られる
動画をよく見ると、外と車内の水面が同じになってる
普通の人は中に水が入ってきたらパニックになって何もできなくなる
それと、水が外だけの場合は水深(床上)10cmでも水圧で開けられなくなる

848 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 14:28:15.01 ID:jmFXsVD/.net
>>840
別れた方がいい

849 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 14:42:39.59 ID:SYFOyKWE.net
>>840
前にもどこかで相談してなかった?

850 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 15:34:09.77 ID:1sxD2vmu.net
>>804
キミの願望でないならソース出してね

851 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 16:13:40.42 ID:z6tr83xm.net
>>798だけど1分くらいでショートは取り消すわ
電装系はしばらく生きてる
そういえば映画007で、水中でもヘッドライト点いたままなの観た

窓も水没すると水圧で開かなくなる、が正解

852 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 16:15:16.43 ID:z6tr83xm.net
007シリーズじゃなくてミッションインポッシブルだったかも

853 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 16:18:21.49 ID:7P0eAJ0a.net
>>852
お前適当過ぎるよ

854 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 16:18:40.51 ID:kGodxIrS.net
映像作品は演出の都合が工学的事実を上回るのでは

855 :840:2020/10/11(日) 16:27:31.80 ID:KPirSY/k.net
皆さんありがとうございます
個別の返信だと長くなるのでまとめさせてください
上の方の「うん」だけとか、>>845さんみたいに可愛く1本だけだよ?が正解なんでしょうね
私の頭からはとっさに絶対出ないので本当に羨ましい
普通に喋ったらいいとも言われるのですがそれができない
心療内科などに行けば少しは変わるんだろうか
前の彼氏はピリピリしやすいところがありましたが今の彼氏はそうじゃなく、基本的には穏やかです
私が普段からビクビクしてるところがあるのでそれも原因かもしれません

856 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 17:05:35.61 ID:wytSZLnz.net
>>855
心療内科より打ち込める趣味とか持った方がいいよ
それこそ彼氏より大事なことを

857 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 18:28:58.81 ID:e/BZUBT9.net
>>852
トランスポーターじゃね?
ダムに沈むシーン

858 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 19:23:49.21 ID:HYQSbFN7.net
>>855
心療内科とか何とんちんかんな事いってるの?
あなたの目的は何?
「彼と、より良いコミュニケーションをとること」ではないの?
なのにあなたは「ただ単に彼を怒らせないためには」しか考えてないよね?
彼氏だって完璧人間ではない、あなたは何も悪くないのに
「その言い方やめて」とか言うかもしれない
その時に、あなたはただ彼を怒らせないために謝るの?受け入れるの?
そういう時に、「いや、それはおかしい」と言えるだけの主張を持っておくべきでは?
それをしないと、あなたはただ言いなりになるだけの彼女になってしまうよ?

859 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 19:26:56.85 ID:HYQSbFN7.net
>>855
キツイ事言うようだけど、あなたは「自分なりの考え」をきちんと持ってないから
いつまで経っても上手い言い方ができないのでは?
そして「病気なのでは」等と言う的外れな方向に進もうとしてる
あなたは「何も考えずに自然に当たりの柔らかい言い方」をしようとしてるよね?
それは不可能だよ
いちいち考える事だよ、そして彼氏にもいちいち訊く事だよ

「ああ彼を不快にさせてしまった私が悪いどうしよう」ではなく
どうして彼は不快になったのか、を聞いて、自分のどこに問題があったのか
もしかして何も問題がないのに、彼のとらえかたが悪かっただけかも知れない
そう言うコミュニケーションの繰り返しを大事にしなよ
一人で医者行ったって何も解決しないよ

860 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 19:46:04.29 ID:4zQM0vMl.net
>>851
映画の中の出来事はみんな演出
車とカメラの間に水槽を置いて水中みたいに見せかけてるだけ

861 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 19:48:37.41 ID:36WJ1/PR.net
中学の時、日直が授業を行った先生のコメントを書く欄に書かなきゃいけなくて、
私ともう一人が日直の時に、もう一人の日直に先生のコメントを聞いてきてくれと言われて、
私が先生にコメントを聞きに行き、ですます調ではない教師の言葉をですます調に訳して
もう一人の日直伝えたら「なんでそんな言葉づかいにするんだちゃんと伝えろよ。」
と文句言われたんですけど、こういう場合は訳したらダメなんでしょうか?

862 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 20:00:43.99 ID:4zQM0vMl.net
>>861
口語から文語に変換するかどうかは、そのクラスのルールによる
他人の書いたページはどうなってるか見た?

863 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 20:22:35.59 ID:z6tr83xm.net
>>860
そうだけどおたくが>>834で提示したJAFの検証動画でも浸水からしばらく通電が保持されてる
否定するなら一体なんのために貼りつけたの?
>>851に書いたように、窓が水没すると窓も水圧で開かなくなるから、電装が正常に機能したとしても無意味
ただ透視度の悪い水中でフロントライトが点くのは多少アドバンテージあるんじゃないかな

864 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 22:28:00.58 ID:wytSZLnz.net
背中に2cmくらいの大きさの出っ張りができて少し痛むんですが何科に行けばいいでしょうか
ガングリオンだったら整形外科ですが、背中にはあんまりできないみたいだし
明日か明後日には医者に行こうと思ってます

865 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 22:36:51.09 ID:U2diuCZP.net
>>864
皮膚科または外科
お大事に

866 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 22:38:43.37 ID:0deQSfcz.net
>>864
デキモノととらえてとりあえず皮膚科

867 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 22:41:33.46 ID:wytSZLnz.net
>>865
>>866
ありがとう。皮膚科に行きます

868 :840:2020/10/11(日) 23:03:54.94 ID:EjnD2sAN.net
>>856
おっしゃる通り、趣味が少なく友人も少ないです
彼に依存はしてませんが、唯一の楽しみになってしまってると思います
自分でも良くないなとは思います

>>858
あなたの言うこと、すべてが私に当てはまってます
この方は何故ここまでわかっているのだろうと、あなたみたいな方が友達に居たら凄く良かったんだろうな
勝手にすみません
元々喋りが下手で、彼だけでなく色んな人を不快にさせてしまってるので、すぐに申し訳なくなりビクビクしてしまって
そういう面で病院行くのがいいのかなと思いましたが、おっしゃる通りコミュニケーション不足なんですよね
言い方悪かったかな?と聞いて現実を見るのが怖いだけだったのかも

869 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 00:02:40.86 ID:LrB2+jPt.net
>>864
粉瘤かな?

870 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 01:01:02.22 ID:oECKkmLL.net
何時間か前から、iPhoneが圏外となってます
でも今これ書き込めています
さっき試しに電話かけてみたら出来ない、メール試したら届きました
不具合なのか?それとも、古いからなのかよくわかんないです
今不具合でてるのかな。

871 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 01:17:31.12 ID:KdLHupuq.net
>>870
圏外なのは4GだけでWi-Fiはつながってるのでは?

872 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 01:19:01.88 ID:oECKkmLL.net
>>871
さっき、外に出てみたら4Gがだめでした!
仰る通りっぽいです。
これはどういう事なんでしょうか?

873 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 01:23:33.87 ID:yDXHogUq.net
4gの基地局トラブルか
携帯会社のトラブル
つかWi-Fiつながるなら
携帯会社のウェブぐらい見るなりメールで問い合わせろよ

874 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 10:22:42.53 ID:AI3WpEje.net
改行や句読点を書き込みに使用するのはネットエチケットに反するのでしょうか
ある書き込みで句読点を付けた書き込みに対して指摘されていて不思議におもいました
昔は掲示板に句読点や改行をしている人が注意されついるのを見かけましたし、返ってある方か見やすい場合もありありがたいと思うのですが

875 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 12:32:13.63 ID:zzWbt12y.net
>>874
全然反しない。

876 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 14:33:44.23 ID:hsVuYgV5.net
>>874
改行の仕方が、おかしかったり、しつこかったり
すると、読みにくくなるし、頭の
おかしい人オーラが、文章から出てくる。

877 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 15:20:11.33 ID:4iu0Cmkf.net
妻からのDVで夫が自殺した場合
妻や妻側の親族は葬式に出られるのか?
権利とかそういうのじゃなくて心情的に

878 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 16:08:20.03 ID:GjFYq4/z.net
就職の世話というか口利きを依頼するにあたって、運転免許証のコピー(画像)を求められるということはありえるのでしょうか?
履歴書とかだったら分かるのですけど。
親が勝手に動いてるようなんですけど。

879 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 16:10:27.79 ID:traOn6Pq.net
>>878
身分証代わりでしょうかね
あと運転免許必要な仕事もありますし

880 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 18:08:50.21 ID:m8ay/7Hl.net
>>878
親に疑問点を聞けない理由でもあるのか

881 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 19:12:50.63 ID:geeogN95.net
つか幾つだか知らんが親が勝手に就職先探すとか
そっちの方に疑問をもてよ
免許証が、とか些末もいいとこだろ。人生おかしいって思えよ

882 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 19:13:30.03 ID:PAgAW2xg.net
フラット35で建売の一軒家を買って、自分も住み、友人3人を一室に3万円くらいで住まわせるのは規約違反なんでしょうか?

883 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 19:14:52.67 ID:PAgAW2xg.net
>>882は、友人1人につき1室で、友人1人につき3万円です。

884 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 21:19:43.87 ID:D1x9hlWq.net
買った後に自分の家をどう使おうと誰かにとやかく言われる筋合いはないでしょ

885 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 22:07:36.34 ID:Ha0scz+Z.net
>>882
何の規約違反?
一戸建てを買ったなら規約を作るのは購入者だよ
この件で言うなら何も問題はない
ただ、いわゆる賃貸契約を通さないで貸したなら
万が一友人がなにかやらかして
退去してほしくなっても追い出すことはむつかしいので
賃貸における契約書はきちんと個人間で交わしておいた方がいいと思います

886 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 22:14:35.98 ID:1LU5Wx3s.net
>フラット35は投資物件では使えませんが、賃貸と自己住居が一体となっている「賃貸併用住宅」については、例外的に使えます。
>例えば、1階が賃貸で2階を自己住居とする賃貸併用住宅の場合、2階の自己住居部分についてフラット35を適用することが可能です。
>ただ、実務的にはローンを2本に分けることになってあまり効率が良くないのでおすすめではありません。
>このようなケースでは、フラット35よりも通常の住宅ローンの方がおすすめです。面積の50%以上を自己住居が占めていれば、住宅ローン1本でローンが組めるからです。

887 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 02:10:51.27 ID:WIU5+sdi.net
>>886
ありがとうございます。

888 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 06:13:16.41 ID:ytgxg3Hu.net
>>884-885 住宅ローンで建てた家、もしくは購入した家ってのは本人が住むことを前提としたもので
賃貸物件にすることはダメって規約があったりするんだよ
882はそれを心配しての質問、その答えが886ってこと
金を借りるにも、その目的に合った使い方じゃないとダメってことがあったりするわけですね

889 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 08:46:41.11 ID:ycxBlFto.net
住宅ローンで建てた家でも、返済中は細かい決まりがあるけど
返済完了して建物と土地の所有権が完全に自分の物になったら何に使うのも自由だよ

890 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 10:33:09.34 ID:kxCk08SV.net
当たり前すぎてドヤ顔で出してくる意味がわからない

891 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:08:29.15 ID:hY2infjj.net
自分より30歳近くも歳の離れた方が、洋服にソースを付けてしまったとします
その人がトイレに立つのを後についていって、自分が持ってたソース用染み抜きペーパーを渡す
これって、気が利く行動と言えますか?
相手はかなり年上の方だし、小娘からそんなことをされる、自分は持っていない染み抜きを渡されるのは屈辱でしょうか
でも服の染みは取れるのだから気の利く行動と言えるのだろうか
皆さんならどう思いますか?

892 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:21:30.06 ID:olXBe62F.net
>>891
なんでトイレまでついていくの?
その人がソースを服に付けてしまったその場で
「私、しみ抜き持ってます、使ってください」って渡せばいいだけでは

わざわざトイレまでついて行って、それから渡すというのは
「あんたシミ抜きなんて気のきいたものを持ってないってことがバレないように
私がこっそり渡してあげますよ」と言ってるみたいで逆に気がきかない

893 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:56:18.83 ID:p5EOAfUv.net
>>892
状況説明が抜けておりました、すみません
その食事の場にその方の旦那さんやこちらの旦那などがいる場合です
その場で渡すのは恥をかかせることになりませんかね?

894 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:59:55.04 ID:YDJGk8vT.net
>>893
意味が全然わからない
発達障害とか持ってる人?
もしくは最近日本にきてマナー感覚が外国のものだとか

895 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:23:34.98 ID:olXBe62F.net
>>893
なんで?シミ抜きを持ち歩かないなんて、恥ずかしい事じゃないでしょ
ハンカチ持ち歩いてません、じゃないんだし
あなたの言う「恥をかかせるのでは」は
「シミ抜き持ち歩かないなんて、あなたは恥ずかしい人ですね」
と言ってるのと同義で、むしろ失礼

それでも気になるなら、先に
「私シミ抜き持ってます、良かったら使ってください」
みたいに言っては

896 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:51:40.23 ID:p5EOAfUv.net
>>894
発達障害は入ってると思います
どういうことが失礼に当たるのかがいまいちわかってないし、人に聞いて確認する作業がいります

>>895
恥ずかしいことではまったくないですね
私自身もそう思います
でも世間的にはその状況でそうするのは正しいのか、失礼にあたるのかわからなかったので質問させてもらいました
助かりました

897 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:54:20.94 ID:kVZeK0qO.net
>>891
ソースが付いてトイレに行くとなった時点でしみ抜きなりティッシュなり使って下さいと渡せばいいだけと違うの?
トイレまで付いて行ってパンツでもかえてあげるの?

898 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 13:01:12.95 ID:p5EOAfUv.net
>>897
旦那などがいるところでこれ見よがし?にお節介かなとか
裏で渡した方が嫌らしくないかな?とか
でも奥さんにはどちらにしても嫌な思いさせちゃうかなとか
多分、上の方が言ったみたいに発達障害があるんだと思います
世の中の当たり前が全然わからなくて生きづらいですね

899 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 13:16:11.03 ID:7QQzpB6z.net
そもそもなんだその前提wと思っちゃったw
目上の人の奥様がソースで服を汚す前提ってレア過ぎるw

900 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 13:40:40.00 ID:p5EOAfUv.net
>>899
確かにそうですねw
近々そのような会食の場に出向くので、色んなことを想像している中で、あれっこの場合どうなんだろう?と気になって仕方なくなってしまいました
本当に人とズレてるので失礼をしてしまわないか心配ですね

901 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 13:52:27.75 ID:3DKqexvO.net
>>897
確かに、パンツのしみ抜きなら大きなお世話だなw

902 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 13:56:30.98 ID:it9qpGmI.net
>>900
ついでに教えて
自分がソースで汚した方だった場合、他人からこっそり染み抜き渡されたらどう思うの?
・恥かかないようにしてくれた、感激!
・なんでわざわざこんな渡し方するんだろう?不思議
・その他

903 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 14:13:57.40 ID:p5EOAfUv.net
>>902
一番上に近いのかもしれませんが、気遣って渡しに来てくれたのかな?と思いますね
表ですぐに渡されても普通に嬉しいです
そっか自分ならどう思うかで判断してもいいのか
世間の常識に合わせないといけないと変に空回りしてしまいます

904 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 14:18:30.17 ID:olXBe62F.net
>>903
あのさ、日本中の誰もが、同じことされたら同じように感じるわけじゃないんだよ
つまり、その例でも「誰も不快にさせない絶対的な正解」があるわけじゃない
もしかしたら「夫の前で私に恥かかせて!」って怒る人も居るかもしれない
でもその場合も「私はこうされたら嬉しいので、悪気はなかった」って言えるじゃん

何かの拍子に人を不快にさせた時に
「私もそうされたら嫌だと思うけど、世間の常識はこうだと思うので」
では言いわけにならないよ

905 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 14:28:46.21 ID:olXBe62F.net
>>903
推測だけど、あなたは「こういう時は、誰に対してもこうすればいい」
みたいな「誰にでも通用する1つのマニュアル」を欲しがってないかな?
そういうものはないんだよ
この人はこう、あの人にはこう、みたいにいちいち対応を変えるんだよ

誰にでも同じ対処っていうのは、相手個人を見ていない、誰でも同じ
と思ってるに等しいわけで、今まであなたが対人対応で失敗した事があるとしたら
それが原因じゃないかな

906 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 15:24:00.36 ID:CsLYZt/8.net
この質問者は発達障害傾向があると自覚してる人なんでしょ?
発達障害者がいくら考えてもできないことを説教してどうすんの
勉強のためにそれを聞きにきたんだから、それはこうだよという回答が
得られたらそれでいいんじゃないの

907 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 15:32:33.90 ID:olXBe62F.net
>>906
医者に、発達障害であると確定診断されたわけでもないのに
自分を発達障害であると決めつけて行動を考えるのはよくないよ
努力すればできることかもしれないのに、努力を放棄する言いわけになってしまう

908 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 17:13:11.45 ID:A0mxm9Ex.net
>>742
E1?E4?

909 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 17:30:48.41 ID:p5EOAfUv.net
>>904
ありがとうございます
1つのマニュアルを求めているのはあります
相手を見ても何が嫌かわからないから平均でいたいのです
でも結局失敗に終わるのですけどね
人間にあまり興味がないのも駄目なんです
その人個人を見ないといけないのにその力もなければ興味もないって終わってますね
話を聞いても興味がないから覚えられないし

>>906
早めに病院へ行き相談してきたいと思います
なんかありがとうございます

910 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 18:30:10.11 ID:ZjSrcW6r.net
ミーハーに代わるミーハーと同意義の言葉で最近使われているものはなんでしょうか?

911 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 18:32:15.32 ID:olXBe62F.net
>>909
ええと、キツイ事言うようだけど、
あなたは、自分「が」失敗したくない、無難にこなしたい、だけであって
「目の前のこの人に不快な思いをさせたくない」という思いやりを持ってないよね?
だからマニュアルを「覚えるだけ」で終わりたいと思ってる
だからいちいち考えようとしないで、単純な回答を欲しがってる

相手への思いやりがあれば、興味はなくとも
「今、ここでどうすればいいか」を「考える」事ができるんじゃないかな

912 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 19:51:10.95 ID:kVZeK0qO.net
>>910
イナゴ?流行り物好き?

913 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 19:56:45.66 ID:qt/umXic.net
>>910
「ニワカ」とか

914 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 22:07:39.91 ID:KdAIlJIc.net
>>903
ありがと
変に相手がどうか気にしすぎる人って、自分がされたら悪くとるのか?どう思うのかが違うのかしら?と思って聞いてみたの

915 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 23:28:58.46 ID:WswwE2lS.net
>>911
いえ、目の前の人に不快な思いをさせたくない、この気持ちがほとんどですね
次に空気を壊したくない、変な妻だと思われたくないなどがあります
今どうすればいいかが自分の頭でわからないのでマニュアルがほしいのです
あなたの、相手個人を見て対応を変えるというのはとても勉強になりました
興味と思いやりも別で持ってていいんですよね
もっと相手を見れるように頑張りたいです、ありがとう

916 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 00:07:41.81 ID:CnfxnoZ9.net
布団の毛布ってどのくらいの頻度で洗いますか
1シーズン終わったら洗濯ですか

917 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 00:32:02.90 ID:MjSB0XEI.net
>>916
アンケート

918 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 06:20:12.54 ID:aj22+y/v.net
ふと思ったんだけど、長渕剛と桑田佳祐って年齢ほとんど一緒だけど、金銭面で成功してるのはどっちなのかね。

919 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 07:20:05.98 ID:dt8za7/F.net
どったも大成功

920 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 09:36:42.98 ID:psHo5grK.net
>>913
なるほど
去年のラグビーでもあったニワカファンか

921 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 11:07:48.41 ID:mugBZMqM.net
こら!けんじ、またケンカしてきたっちゃろ!

922 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 15:52:55.43 ID:ZmUxPNEJ.net
質問です
土いじりや園芸などやってる方知ってる方お願いします
前にうちの前にサビの小さい塊のようなものが撒かれていたことがあり、その日は雨で地面(コンクリートやレンガ)にそのサビが滲んで残りかなり長い間とれませんでした
で、今にして思えばあれは園芸とかで使うようなコロコロした茶色い土的なものだったのではないかと
そういう系統のものがコンクリート等に茶色の痕を残して擦ってもしばらくとれないという事はありますか?

923 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 16:11:20.29 ID:YevkvTSo.net
>>922
腐葉土や枯れ葉落ち葉は
葉染めと同じ原理で色つきます
高圧洗浄機で落ちますよ

924 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 16:20:34.48 ID:ZmUxPNEJ.net
>>923
そうなんですね
サビを撒けるほど集めてるとかどんな犯人だよと思ってたんですが何かの土にも見えるものだったので気にってたのでスッキリしました
ありがとうございました

925 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 21:42:21.40 ID:Ml0kzyfL.net
>>921
「けんじ」じゃなく「ぜんじ」な

926 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 17:21:41.95 ID:cUpbxlFB.net
Amazonの電子書籍でページ数が多いファイルサイズが大きい本を買ったのですが
(Wi-Fiネットワーク使用)
一日経ってもボタンが「注文を確定する」で固まってて、緑の「今すぐ読む」のボタンに変わりません
(そのボタンをクリックすると「ご注文状況のお知らせ」は出る)
他の軽い本は買った瞬間に読めたのに
どうすればいいですか?

927 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 17:34:48.68 ID:gqR6Bo04.net
>>926
リロード

本のサイズは関係ない

928 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 17:52:57.04 ID:cUpbxlFB.net
>>927
リロードボタンもF5も押しました

929 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 18:19:49.46 ID:BmcQAhba.net
>>928
amazonに問い合わせたら?
チャットの問い合わせはレスポンスがいいので重宝している。

930 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 18:27:27.80 ID:cUpbxlFB.net
>>929
カスタマーサービスから
チャット質問に移動できるのを教えていただいてありがとうございました
でも、今度は商品選択の場面で電子書籍が選べないようです

931 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 18:37:28.73 ID:cUpbxlFB.net
>>930
商品が選べなかったら、文字を入力するモードに突入するみたいだ
担当してる人はボットじゃないのか…

932 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 19:48:34.38 ID:cUpbxlFB.net
解決しました
DLアプリ以外で読めない本らしかった
チャット教えてくれて本当にありがとう
確かに超便利だった

933 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 02:02:05.95 ID:zbfbUoG1.net
ローソンに売ってるホルモン鍋ってIH不可らしいけど、普通の鍋に移し替えたらダメなんかね?

934 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 05:08:41.11 ID:6bZ1XdNS.net
>>933
普通に考えればIH不可な理由はあのアルミ容器のせいだから
IHに使える鍋に入れ替えたら大丈夫

935 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:23:32.18 ID:4HvWHmK1.net
隣の家が子供をよく庭でプール遊びさせてるんだけど、いつも水着なし
小一と小二の女の子達で、その格好のままポーズとらせて親が一眼レフで撮影してるのも見てしまった

その子がパン一で車に乗り込むこともあったんだけど、関西じゃ普通ですか?
関西弁で東海から引っ越してきた一家なんですが

936 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:31:56.57 ID:ig4NMkme.net
本当に聞きたいことは何なの?
「関西でも普通じゃない、常識がない」
って言ってもらいたいならそう書けばいい

937 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:57:23.29 ID:OLF8W8ET.net
>>935
写真撮ってみて

938 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 00:57:00.96 ID:FRoT6bxf.net
自公連立政権で公明党が得る大臣ポストがいつも
国土交通大臣なのはどうして?
旧建設&運輸だからかなり重要で利権ポスト
なのに、公明党が独占し続けるって不思議だ。
あといつもこの1ポストなのはなぜ?
公明党くらいの議席があれば、3ポストくらい
もらってもおかしくないと思いますが。
その場合はもう少し大臣のランクが下がりかつ宗教と無縁な
防衛、農林水産、環境、厚生労働、特命から任命かなと。
国家公安委員長、法務、文部科学は宗教や警察と結びつくから駄目として。

939 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 01:27:41.86 ID:oI1SBDJd.net
>>936
コンビニとかの駐車場に隣接していて、金網の柵で目隠しもしてないし、無防備すぎやしないかと思うんだけど
基本親は家の中

たまたま窓の外に目をやってギョッとすることが何度もあって困ってるんだけど、関西ではよくあること、なら親に話が通じないかと思って
他で相談してみます、それでは

940 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 03:21:33.60 ID:5uiGFEEp.net
>>938
本音で言うといくつも大臣ポスト渡すわけにもいかないから、
1つで収めるためにはある程度の「格」のあるポストである必要があって、
かつ、宗教を所管する文科と貧乏人を所管する厚労は渡すわけにはいかない。

ということから考えて、国交が無難だから毎回国交大臣になる。

941 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 12:26:44.98 ID:cLnaP7rK.net
この寒いのに家でプール?虐待だな

942 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 13:39:37.40 ID:Gp4HV2JJ.net
うちの近くに新しく出来た富◯屋という定食屋さんなのですが、
ライスの値段設定が違法ではないかと思います。
大より小を3つ注文した方が安いんです。
どうすれば良いでしょうか?
小120g 100円
中200g 180円
大300g 300円

943 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 13:43:25.87 ID:OUTIRR19.net
>>942
小を3つ注文すればいい

944 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 13:46:52.52 ID:Gp4HV2JJ.net
>>943
300gでも少し多いくらいですが、頑張れば食べられますが、
360gはさすがに多すぎるのです。

945 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 13:52:27.00 ID:Gp4HV2JJ.net
小と中を一つづだと320gで280円なのですが、300gに減らして280円より安くは出来ないのでしょうか?

946 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 14:07:07.43 ID:7mixt6C4.net
>>943
違法ではありませんよ

947 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 23:56:10.49 ID:FRoT6bxf.net
>>940
なるほど。
数を出したくないから質で納得させてるのか。

あと絶対的トップダウンの宗教政党という体質もあるんだろうな。
もしこれが普通の政党なら
「伴食大臣でもいいからポスト数増やすよう交渉すべき」
って意見が出そうだ。
大臣病患者がいない公明党だからこそって感じだ。

948 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 06:50:17.78 ID:Ufb7x/9J.net
初めてハンディカムを買うビデオカメラ全くの初心者なのですが
SDカードを取りつけなくても
ハンディカムで撮った画像や動画はスマホのカメラ機能のように
撮った瞬間から内部にデータとして残るのでしょうか?
仮にSDカードなしで撮って内部にデータを残せたとして
そのデータは改めてSDカードに保存したり
その動画や画像をテレビやDVDやPCに移して観覧したりできるのでしょうか?

949 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 07:01:14.86 ID:Ufb7x/9J.net
何度も質問申し訳ありません
今度はハンディカムの要領について質問です
カメラの機種によって個人差があると思いますが
一回一時間分の動画を撮った場合
あとそのカメラには何時間分のデータが内部に入るのでしょうか?
カメラ内部に入る要領自体は少なくて
撮った画像、動画は一々SDメモリーカードへと保存していくしかないのでしょうか?
ビデオカメラに詳しい方からしたら本当に馬鹿らしくてくだらない質問かも
しれませんが、ビデオカメラを買う前に色々と勉強しておきたいです
宜しくお願いしますう

950 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 07:07:31.55 ID:yiFgPqgL.net
>>949
内部メモリーがある機種もあってメモリ無しでもある程度書き込める
SDメモリスロット付きならそれに移せる
内部メモリーで撮れる時間は機種毎にちがう
商品情報みろや
あと専スレいけや
「家電製品」→「ビデオカメラ」

951 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 10:01:04.45 ID:1JMhJSZK.net
テレワークで労働時間が増加してるらしいのですが、なんでそんな事が起こり得るのか理解できません
誰か説明できる人いますか?

952 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 10:29:17.13 ID:YH+bGUfX.net
自己申告なんじゃね?

953 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 10:58:24.59 ID:yUejXMlE.net
>>951
通勤時間分を労働時間に当てている
「皆も帰ったので俺も今日は帰ろう」が無くなった
上司から「今日はもう帰れ」と言われなくなった
同僚などから「飲みに行こう」「ご飯食べに行こう」と誘われなくなった
タイムカードだけ早目に切ってサービス残業をしていたのが稼働時間をそのまま残業で申請するようになった


全て適当に思いついただけで何の根拠もありません

954 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 13:24:17.66 ID:D0rHzqgq.net
google trendsである一時間だけ100%になるのはどういう状況なのでしょうか
google trendsは数人が検索しただけならグラフとして表示されませんし、バズったならたった一時間だけに検索が集中するということもないと思うのです

955 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 14:46:55.00 ID:hmhRcbCl.net
祖母が詐欺めいたやり方で商品を売りつけられていました。
判断力のない年寄りに使いきれないものを売りつけても、自分の意思で購入しており違法ではないとのことで法的には何もできないそうです。
近々同居することになり祖母がこれ以上被害に遭うことはないと思うのですが、業者への怒りが収まりません。
祖母はいつも代金を後払いの振り込みにしているので、最後に大量に商品を購入して代金を踏み倒してやろう何と思っています。
アウトなのはもちろんですが、実際問題訴えられるなどの実害はないですよね?相手も後ろ暗いところがあるでしょうし。

956 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 14:53:37.61 ID:Q+l5TkpD.net
"法的に何もできない"ことに対し
根っからの犯罪で対抗するのはどうかと

そもそも そういう輩は金額ほどの価値のないものを高く売りつけているわけで
踏み倒されたからってたいした損もないでしょう

957 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 15:24:03.60 ID:57TCbusB.net
>>955
頭が悪いのかな
あるに決まってるじゃん、つけこめるとなったらそれこそつけこんでくる
今度は955がカモにされる未来しか見えないw

958 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 15:31:31.47 ID:/Gurips8.net
そいついつもの基地外だろ

959 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 15:38:30.37 ID:hmhRcbCl.net
>>956
大した損はないのはそうなんでしょうけど、手間もかかるしムカつくかなと。
相手も詐欺集団ではなく素人の個人事業主なので多少は痛手になるでしょうし。
>>957
賢いあなたに具体的にどう実害があるのか、どうカモにされるのかぜひ教えてもらいたいです。

960 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 15:40:52.88 ID:ox7IoOMN.net
後見人つければ返金できるよね

961 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 15:50:35.69 ID:oJpUDJ0/.net
厳しいことを言うけど、そんな祖母を放置してた家族の責任もあるんじゃないかな

962 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 16:04:51.07 ID:hmhRcbCl.net
>>960
返金可能なんでしょうか?
祖母はボケている訳ではないのですが…
>>961
ボケてはおらず、生活は普通にできるんです。
ただお嬢様育ちで祖父が残したお金を惜しげもなく使ってしまうので、さすがに今回同居の話が出たんです。

963 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 16:12:10.26 ID:ox7IoOMN.net
>>962
今回のは無理
今後のためにつけといたら

964 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 16:18:23.97 ID:hmhRcbCl.net
>>963
なるほど。
この間不動産を管理してくれるという税理士の方に会っていて、多分その方が後見人にあたるのかと思います。
今までの被害については難しいんですね…。

965 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 16:20:16.82 ID:WvTBRL6F.net
>>964
>祖父が残したお金を惜しげもなく使ってしまう
テメーが相続した遺産をテメーの好きなように使って何が悪いんだよこのバカw

966 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 17:26:53.54 ID:6whJXvcx.net
>>964
後見人が財産奪って食い尽くす事件も多発してるからきちんと調べた方がいいよ

967 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 18:21:14.17 ID:D0rHzqgq.net
話が延びているけど念のため

★次スレは>>970が立てましょう。★

968 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 19:50:29.78 ID:bfKHeT0k.net
アンジャッシュって犯罪を犯した訳でもないのに何故TVに出られないのですか?
家庭内の事なのに、しかも奥さんも許してるというのに何故TVに出られないのですか?

969 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 21:02:53.33 ID:1Ee2qJSh.net
↑いつもの基地外

970 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 21:12:58.78 ID:xQyG3oMA.net
ほらよ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問323
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1603109556/

971 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 21:24:50.08 ID:xQyG3oMA.net
>>5
とりあえずまとめてみたがテンプレに入れるかどうかは相談してくれ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1603109556/2

972 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 22:23:05.41 ID:D0rHzqgq.net
>>970
乙です

973 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 09:29:20.87 ID:cQ5dnDJj.net
TVのリモコンが偏光を出しているように思えるのですが、そういう方式を選ぶ理由が想像できません。
どんな理由があるのでしょうか?

974 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 10:05:53.43 ID:YoByEr1d.net
>>973
リモコンが出すのは赤外線か電波かどちらか
たぶん赤外線のことを聞きたいのだと思うけど、これらが使われる理由は、安い、便利、簡単だから

975 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 16:19:05.21 ID:TGRZiBx2.net
背 腹 胸 胃など、なぜ体の部分を表す漢字には「月」が入るんでしょうか

976 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 16:31:26.37 ID:0RGm94AF.net
>>975
にくつきへん
もともとは肉体など表す「肉」だった物が「月」に変化した物

977 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 16:31:56.30 ID:mdoxikQB.net
>>975
肉月(にくづき)でググレカス

978 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 17:01:11.22 ID:yDkK3/Jh.net
むしろ赤外線以外を想定したとして、赤外線以上のどんなメリットが
電波だと遮蔽物きにしなくていいが、規制うるさいわ混戦酷いわちゃんとすると
コスト跳ね上がるわ、って簡単に想像つくだろ

979 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 18:31:15.18 ID:lgR2NhQb.net
>>976
「にくづき」はあまり「にくつきへん」と「へん」をつけて呼ぶ部首じゃないような。

980 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 20:26:11.17 ID:LNTkQA9h.net
>>979揚げ足とり

981 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 21:16:30.24 ID:knaA3CEa.net
大学が5割
専門が3割
高卒が2割
中卒が5%未満

これってマジですか?

982 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 22:04:02.99 ID:cQ5dnDJj.net
>>974 その赤外線が偏光してませんか? 機種によるのかもしれませんが。

983 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 22:42:19.92 ID:vN9XVmCV.net
>>981
https://www.mext.go.jp/content/20191220-mxt_chousa01-000003400_2.pdf

これ読め
進学率であって卒業まで含めた数ではないから、高校、大学、専学には中退がいることを
考えると厳密には少しズレるかもだが
中卒で就職しちゃうのは0.2%
高卒で大学進学は54%超、専学は16%、就職は17%
残りはプー太郎

これをみると専学3割は少し多いな、プーが合算されてる気がする

984 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 09:50:11.60 ID:HuezHtTU.net
>>980
だが他人に教えるのに間違った知識披露はねーわ
取られて当然かと

985 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 10:26:07.72 ID:zE827vTJ.net
性格悪いやつ多いな

986 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 10:33:44.11 ID:JWchwPld.net
>>982
一般的にLEDの光は散乱光だから、赤外線リモコンが偏光してるのは考えづらい。
わざわざ偏光フィルター通す意味もないし。

ところで、偏光してるんじゃないかって思ったきっかけって何?

987 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 10:43:23.26 ID:EQlbkGiH.net
訂正すればいいだけで
揚げ足取りはそれこそ無意味なマウントでは?

988 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 12:16:07.06 ID:0piDPQh+.net
>>979
学校ではたしかに「にくづき」と習ったけど「へん」をつける人ってけっこういるね

989 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 12:32:27.39 ID:QDlCKLXv.net
ナマモノ以外で「肉」に由来しないでもともと「月」が部首のは「つきへん」だから混同してんじゃね

990 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 12:58:13.58 ID:/7WN/rd/.net
>>979は揚げ足取りとかマウントというよりは、遠慮した訂正に見えるんだけど、揚げ足とかマウントとか言う連中は小中学校時代に変なトラウマでもあるのかね

991 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 13:34:09.97 ID:MIJ0TmPb.net
>>990
頭が悪いことへのコンプレックスが強いんだろうね

992 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 04:03:02.54 ID:xASCC0Wt.net
またIDコロコロか…一生懸命だなあ

993 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 04:11:15.51 ID:xASCC0Wt.net
>>987自分で調べられ無いから5ちゃんで聞く人はたくさんいるからね!

994 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 07:29:21.70 ID:E12vhIrK.net
>>990そんな体験があったの…?考えがひねくれてないかな

995 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 08:10:00.73 ID:dizeA8TR.net
>>987
訂正を揚げ足取りと騒いでるだけに見えるが

996 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 17:00:37.55 ID:deUrpV5t.net
>>986 リモコンをTVにきっちり向けても90度傾けると信号が届かないので、そうかなと思ったのですが。
偏光でないとするとどんな説明が妥当でしょうか?

997 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 18:45:30.58 ID:7xqZrRsv.net
>>996
それ、180度傾けたらどうなりますか?試してみては

998 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 12:11:52.97 ID:JZmuweBM.net
傾けても信号届きました。180度でも。やはり軸の向きの正確さのせいだったようです。お騒がせしました。
あと、電源オン信号だけ出力が大きいような気がするのですが、そういうことは可能でしょうか?

999 :999:2020/10/23(金) 21:59:00.04 ID:KK4AuMyz.net
999(σ´∀`)σ ゲッツ!!

1000 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 22:00:16.75 ID:yhVX29jn.net
1,000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200