2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

些細だけど気に障ったこと Part265

1 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/03(木) 20:59:30 ID:JEtSJ6oy.net
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1595395512/

2 : :2020/09/05(土) 00:41:01.20 ID:8zFPOt1H.net
life time: 44日 10時間 15分 16秒

3 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:26:57 ID:UiVFITPU.net
パスタすすって食べるやつ
しかもクチャラー

4 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:28:01 ID:UiVFITPU.net
忘れてたすまん>>1

5 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:31:52 ID:ro//xtBv.net
>>1


>>3
分かる
ススラーは何でも啜るね
同じ島のデブBBAがコーヒーやお茶を大きな音立てて啜って飲むんだ
自席でおにぎりや箸で食べる弁当まで啜って食べるから気持ち悪くなる
クチャラーに近いわ

6 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:40:02 ID:MCMh93tK.net
1乙

>>5
「BBAさんフ○ラ上手そうですねw」と言ってみたい

7 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 11:50:04 ID:hyiJThW6.net
>>1

外国人従業員がまかないを水たまりをでかい長靴で狂気のタップしまくっているような音を立てて食べるのが逆にどうやってるのかすごいと思っている

些細なことは
サンドイッチ店のクーポン付きアンケートをやってみたら
唯一苦手なローストビーフサンドの割引券だったこと
あらかじめ何のクーポンか提示しておいてほしい

8 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 15:59:03.61 ID:qIDPqXp5.net
>>1
おつ

楽天がますます見づらくなってる
上部に矯正固定枠、右側に常に表示される商品名・価格・購入ボタン枠、
これだけでも画面が狭くなるのに店が独自で右側に固定だの上部にさらに固定だの
その上に宣伝画像大量で肝心の商品情報が見えない

商品名と価格固定枠にするくらいなら、一番重要な商品情報を
全店同一フォーマットにしてそれを固定にしてほしい

9 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 16:40:46.41 ID:9Il2dARQ.net
今日は不燃ごみ回収の日だったが、処理や分別がデタラメで回収拒否されてるのがかなりあった
お前らゴミくらいちゃんと出せ。さもなきゃ名前や屋号書いて出せ
町内会ね役員とかホントやだ

10 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 16:41:56.06 ID:9Il2dARQ.net
しかも入力ミス

11 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 17:04:50.56 ID:uxpcrJCb.net
行こうと思って場所を確認してたケンタッキーのgoogleマップの外観写真が
なぜか全然場所が違うその町の役所の写真になっていたので
googleストリートビューをキャプチャしてアップロードし、正しい外観写真に直した

・・・ら、しばらくしてgoogleから「あなたの写真が人気です!!」っていうお知らせが
たくさんきて、気に障るっていうか何かいたたまれない

12 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 18:11:08 ID:RWkIm6NE.net
インスタの海外のモデルの口
上唇をめくりあげたような唇をしてる
厚くぼってりとした唇が良いのかなんなのか知らんが
日本で一時期流行ったアヒル口に通ずるものがある

13 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/05(土) 23:55:23 ID:9K/BtfHl.net
こんな時間に洗濯始めた隣人が気に障る

14 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 00:07:18 ID:AhtfHtws.net
>>13
それは非常識だな。
管理会社に言ってもいい案件。

昔、ボロアパートに住んでいたとき非常識な人がいて、
19時くらいに帰宅してるのに22時過ぎに洗濯機回してた。
せめて20時くらいにすればいいのに。

15 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 00:44:33 ID:M/pRLWpN.net
で、管理人に何もいわかなった >>14 が気に障る。

16 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 10:37:03 ID:bIo5GTox.net
IDやパスワード要求される時に表示されるキーボードで何度入力しても「半角英数字で入力してください」とか出てログインできない場合が多々ある
Twitterは何とかなったが、今LINEから楽天にどうしても入れない

17 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 14:09:57.38 ID:l08LmPod.net
缶チューハイ氷結のレモンとグレープフルーツが間違えやすいこと

18 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 18:51:54 ID:myrRKEDN.net
大げさに言う友人が気に障る
例を挙げると以下
職場でコロナ感染者が出た←実は濃厚接触者
ヘルニアになった←実は腰痛めただけ
車で30分で行けた←当人以外は最低45分かかると回答

19 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:06 ID:28zoQSX4.net
友達もみんな言ってた←1人
昨日全然寝れなかった←寝てる時間もあったこと忘れてる
ほとんど◯◯ない←1度も◯◯ない

20 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 21:59:15.14 ID:VPJREDdW.net
今日やよい軒に行ってご飯のおかわりしようとしたら保温ジャーが無かった
店員に聞いたらウォータークーラーみたいな機械があってそこに茶碗をセットしてボタンを押したら上からご飯がボトボトと落ちてきた

気に障るし食欲も失せたわ…
誰だあれ考えたの

21 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 22:21:35.93 ID:XXBy73wy.net
コロナ対策か

22 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 22:53:39.83 ID:VxJ01W5l.net
>>14
粗末な所に住んでるほど周りを気にしない。

23 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 22:58:44.58 ID:OZHn1qIf.net
>>20
それテレビでやってた
確かに何だかなあと思われる映像ではあったが
でもあれがセルフお替り無料でかつ清潔を考えた苦肉の策なのだろう

24 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 23:17:15 ID:AhtfHtws.net
>>22
トイレ共同4畳半だったからな。
家賃が安いと非常識な人が増えると思う。

25 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/06(日) 23:28:45.01 ID:gv8M1yJL.net
>>24
そんな底辺で洗濯機がどうとか言ってるほうが非常識

26 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 00:46:40.27 ID:D3481Cdb.net
人気の飲食店で、ウェブで予約はできるけど、オープン時の1回転目の入店分のみというルール
でもサイト見てみると、「平日のオープン以降のご予約についてはお電話下さい」とあったので
電話して、〇時の予約ができればって言ったら
「ご予約はオープン時のみなんでー」って言われたこと
「サイトに電話で聞いてくれみたいに書いてあったんですけど」と言ったら
「えーとそのへんはちょっとわかりかねますね、オープン時のみってことですので」みたいな感じで
うやむやに終わった

27 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 07:16:49.83 ID:IcnWqdZy.net
腹立つなw

28 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 07:54:00 ID:8EXt5rMb.net
イネ科植物の花粉アレルギー持ちの私がマスクかけた状態でクシャミしたら
ソーシャルディスタンスの距離が5mになった。
イネ科アレルギー持ちですって書いてあるTシャツがあったら来て歩きたい

29 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 09:07:52.53 ID:xwaTwH+a.net
>>17
似てるなーあれ

30 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 10:00:55 ID:BpcyW7km.net
隠岐縄、20**年…
難困鵬夢館の怒遺って野郎がパワハラの九図だった
難困鵬夢館がパワハラってどういうことですかあ〜あ?
パワハラに慣れてる感じだったなあ
懐かしいなあ
元気かなあ

31 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 12:07:47 ID:0aV4bUns.net
>>28
アレルギーのチェック表がかかれたTシャツあればいいなと思った
自分はぶたくさがダメなので

32 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 12:21:37 ID:DQpeoWU1.net
最近の洗濯洗剤って
「今までの洗剤はほとんど水だった!」とか
「ほとんど水のとほぼ洗剤の、どっちで洗う?」とか
さも衝撃の事実が発覚しましたって感じで煽ってるけど
それ作って売ってたのおめーらだろと言いたくなる

33 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 12:38:33 ID:qZ3U7Zi9.net
尾喜縄、20**年…
難困鵬夢館の怒威って野郎がパは原の九図だった
難困鵬夢館がパは原ってどういうことですかあ〜あ?
パは原に慣れてる感じだったなあ
懐かしいなあ
元気かなあ

34 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:44.28 ID:/4t1WGVe.net
交差点の角が駐車場だったから若干ショートカットできてたのに家が建ったせいでできなくなった

35 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 13:33:12.26 ID:Nlswly63.net
通り抜け禁止

36 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 15:31:06.81 ID:Aj0Dt/dJ.net
>>32
そのほぼ洗剤の商品を、これ溶けなくて全然良くないとダメ出ししてるウチの母親が気に障る
洗濯機に詰めるだけ詰めて回せばそりゃ溶けないっつーの。
正しい使い方をしろやボケなす!

37 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 16:05:11 ID:iAAf/uOV.net
〜なのって私だけ?
って聞いてくる人。絶対そんなのお前だけじゃねえって内容だし。
このセリフのネタを言ってたもう消えた女芸人思い出す。

38 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 16:47:58 ID:R1We0q/f.net
>>37
〜なのって私だけ?
といえば、はみだしぴあでしょ

39 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 16:58:38 ID:X5FRYe6y.net
3758070958370937Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

40 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 17:14:33 ID:X5FRYe6y.net
3114070914310931Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

41 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 17:33:22.02 ID:X5FRYe6y.net
2033070933200920Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

42 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 18:36:03 ID:7tyrbef3.net
アベイルにて6月に2000円で買った帽子が9月には500円になってたこと。

43 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:42 ID:O8b1faKZ.net
最近やたらメディアで「おじさんがモテる」みたいな特集ばかり組んでる事
自分も20歳以上年上のアラフィフおっさんミュージシャンが好きでかっこいいと思ってるけど
それはその人に才能があるからで、普通のそこら辺のおっさんが好きなわけないじゃん
メディア業界で力持ってるのがおっさんだから、ドリームでそんな特集ばっか組んでるのか?って思う
マスコミも、それを鵜呑みしてるおっさんも勘違い甚だしい
「今キムタクが10〜20代に人気!」みたいな特集も笑っちゃったよ、んなわけない

44 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 18:47:32 ID:PANeHoAx.net
アラフィフは頭数が多いから売りつける先としては有力なんだぜ

45 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 20:00:23.11 ID:lHt5JP0Z.net
有識者会議とかの様子をテレビでみると、テーブルに出席者1人づつペットボトルの飲料とそれを飲むための紙コップがかぶせてあることがある。各自に配られたペットボトル飲料をいちいち紙コップに注いで飲むんだろうか。そもそも飲み物くらい出席者が持参すればいいのでは。税金の無駄だと思う

46 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 20:39:45 ID:lh+XRDWB.net
前日舌を火傷して、翌日になってもまだ若干ヒリヒリしてたので
昼に吉野家行った時に
そうだ!こないだたまたま知ったばかりのあの注文してみよう!と思い立って
「あのすみません、塩鯖定食なんですけど、定食の場合でもツメシロってできるんですかね?」
「あーすみません、うちツメシロやってないんですよー」
「あ…そうなんですね、、お味噌汁はぬるめにしていただくことは…」
「申し訳ないです、それもうちではやってないんですよー」

お店にではなくて、自分のマヌケさと恥ずかしさに気が障った。

47 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/07(月) 21:33:38.26 ID:PANeHoAx.net
>>45
昔は庁舎内の喫茶店から出前とってたんだぜ。
霞が関の某省だと、一時期コーヒー出前してくれるのがテナントで入ってるある飲食チェーン店だけで、
会議のさなかにコーヒーポット持った袴姿のおねえさん出現、で(゚Д゚)ハァ? となってペットボトル化が進んだという噂だ。

48 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 01:08:14.68 ID:qDpe2QWg.net
>>28感染症関係なくてもくしゃみの側にいたくないだって汚いもん
私はマスク+5メートルでも嫌だ
自分がくしゃみするときはタオルで覆ってして周りの皆さんすみませんって心の中で謝ってる

49 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 08:51:00 ID:07m0yNKF.net
3000円以上するものを100円にして釣っていた広告(カード情報詐欺)が
さすがに300円くらいにしてきたよw
フェイスブックに頻発してるね

50 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 08:53:17 ID:07m0yNKF.net
>>47
そうそう
部外者呼んでの会議にコーヒー出前
経費=税金をこんなものに使うなよと思っていた

51 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 10:11:02 ID:Q/ahRjeG.net
物がよりによってそこにしかない狭い隙間に落ちて、しかも指でもピンセットでも届きそうで届かない

52 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 10:46:55.79 ID:Tg5Yntp4.net
今は対面式のお店のレジはどこもビニールシートで仕切られていて、さらに店員も客もマスクをしてるのでゴニョゴニョ喋るとよく聞こえないことが多い
でもコンビニでの通常の買い物での接客とか、よく聞こえなくても店員が言ってることはだいたい見当がつくこと・よく聞こえなくても差し支えないことはぜんぜん構わないけど
そのときだけの用件とかいつもと違うイレギュラーなことを言うときはこっちに伝わるように気を付けてきちんと話してほしい
なんでもかんでも全部「らっしゃっせー」「あざっしたー」感覚の流し言いはやめてほしい

53 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 12:46:32 ID:kWS4tbxD.net
レジでごにょごにょ話されると聞き取れなくて気に障るよね
けどこの前聞こえねーよとイライラしてたけど自分がイヤフォンつけたままだった時は心底申し訳ないと猛省した
店員さんが気に障っただろうな…

54 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 13:58:39.69 ID:B0fjyb9U.net
ブックオフには単なるカードにポイントつける会員と、
カード会員の中でネット登録してるネット会員と
アプリを入れてるアプリ会員がある
ある店舗では定期的に、ネット会員とアプリ会員のみポイント5倍というキャンペーンをやっているんだけど
店内アナウンスでは「ネット会員、アプリ会員の方は」と言っているし
店内のポスターには「アプリ会員」と書いてあって
自分はネット会員なんだけど、店員によって適当がバラバラなのが気に障る
普通にポイント5倍にする店員もいるし、しない店員もいる
「アナウンスでネット会員て言ってません?」とか言っても
ポスターを指して「アプリ会員のみです」って言ったりする
安いものしか買わないしポイント5倍にならないのが気に障るのじゃなくて
もう何十回も定期的に同じ内容のキャンペーンをやっているのに
びっくりするほど統一されてない適当さがイラっとくる

55 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:14.30 ID:t2mQM5FG.net
足場組立の求人募集に「セーフティビルダー募集」って書いてあったのがなんかムカついた
足場屋やってる奴って素行悪いの多くて大嫌いだから尚更ムカついた

56 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 15:30:24.44 ID:i2j3ofib.net
阪神の矢野監督の発案で甲子園の砂入りキーホルダーを
全国の高三野球部員にプレゼントしたんだが、メルカリに
売りに出す奴が結構いたこと。
人の善意を何だと思ってるんだろう?

57 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 16:04:23 ID:GMQX+Uos.net
キンパちが買ってきた梅が枝餅をゴミ箱に捨ててた話をを思い出すよな
見えないとこで捨てろという

58 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 17:58:08 ID:UYb4McoD.net
シャインマスカットしんちゃんの親、リプで弁解してるけど親が見守ってたって詰まらせる時は詰まらせるし、詰まらせてからじゃ遅いじゃん。論点がおかしいんだよ

59 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:33 ID:HtKd7awf.net
アパートの共有部分にベビーカーを置く奴がいること
階ごとに4部屋しかないので下に降りる時に他の階の共有部分も丸見えなんだが、そんなことしてるの1階のそいつの部屋だけ
そいつ引っ越してきたばかりみたいなんだけど、最初そんなことしてなかったから悪いってわかっててやってるんだと思う
朝出かける時も夕方帰ってくる時も置いてあるから見るたびに気に障る
匿名で管理会社に言ってやろうかとも思うけど、そいつの隣の部屋の人がチクったなんて勘違いされたらその人に迷惑かかるし
この手の迷惑野郎って犯人(チクった奴)探し得意だから言えないでいる

60 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:09 ID:1j7ntIW/.net
>>59
水かけといたれ

61 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:57 ID:rnQPfJBu.net
>>56
売れそうなものを野球部員にあげたらどうするか
そりゃ売るわ
野球部員を何だとおもってるんだろう?
って話でしかない

62 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 20:12:58.12 ID:OwHS2ktc.net
野球は不良がやる部活動

63 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 20:14:54 ID:VAgppILw.net
平松伸二先生の野球漫画キララが不良だらけだったな

64 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 20:34:11 ID:u/WKev7n.net
tiktokやインスタのリールの一人芝居の自撮り

65 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 22:44:47 ID:2R/RSU0U.net
>>59
家賃5万以下なら止めとけ。

66 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/08(火) 23:01:06 ID:r+Pbxa11.net
図書館行ったら二人がけのテーブル席でおっさんがひとり座ってて机の上に荷物が微妙な位置に置かれてて
そのおっさんの荷物なのか、誰か席とってるのかがわからない。
他に席が空いてないので声かけて確認しようかとも思ったがそんなことしてるキチガイだから声かけて
何か向こうから顔覚えられて関わりを持つようになったら怖いと思いやめといた。
おっさんが消えたら荷物も消えてた。
職員に確認してもらって職員がターゲットになったら身の毛もよだつだろう

67 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 00:26:19.60 ID:HrSvBqjt.net
>>65
親族で不動産関係いるけど家賃の高さは民度の高さって言ってた

68 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 01:06:04.30 ID:Ey50kudb.net
>>67
間違いないわ
でもな、都内よりはマシとは言えこの界隈で民度問題無し物件だと駐車場入れて20万、しかも築25年駅徒歩15分だよ
前に住んでたマンションだけどな
民度と管理には問題ないけど水回り汚いわ設備古いわ、補助が無くなったら新築か築浅に移ろうと思うじゃん?
掃除しても掃除しても綺麗にならないトイレとかウンザリしてたんだよ
狭くなっても築浅でって探したら、タイミング悪くて駅から遠い2LDKマンション12万のここしか決まらなかったんだよ
駅3分新築2LDKハイツ駐車場入れると16万強は落ちたんだよ〜、なんでか知らんが
安くて狭いは民度低いカップルがいてダメだ
ホント、相場より安いは絶対ダメ!

69 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 07:28:44.22 ID:BLFlJ0fo.net
>>61
野球詳しくないけど矢野監督ってのも昔は野球部員だったんだろ
年とって球児に対してドリーム抱いたのか都合の良いように記憶美化してんのか

70 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 10:03:32.37 ID:U3E+JSli.net
>>66
空気の読めないオッサンなことは間違いないが、お前の方がよっぽどキチガイじみた思考回路だぞ

71 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 10:05:28.96 ID:r4VVwxLQ.net
>>67
その通り5万以下って生活保護者とか引きこもりで親族が家賃と光熱費だけ払って1人で住まわせてるんだよ。7.8.9万は働いて生計建てているからそんなバカなことで他人と無駄な争いはしない。自分も不動産関係

72 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 10:52:49.51 ID:SpiC/17H.net
>>69
今の野球部員たちは甲子園の砂なんてなんとも思ってないって事?
それと矢野監督の善意を無駄にするのとは別の話だと思うけど

73 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 11:30:58.87 ID:hynME8pN.net
自分たちの努力で行った甲子園からもって帰ってきた砂ならともかく
コロナ記念で全国の部員全員に配られた砂に野球部員はどんな思い入れがあるんだ

74 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 11:40:06.80 ID:b4fP+Tr8.net
>>73
そう言われればそうだが、何も売ることはないかと。
欲しい知人にあげるのならいいと思う。

75 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 12:33:49.97 ID:jucFSg2Q.net
いらないから売った
欲しい人の手元にいくんだから捨てるよりよっぽどマシ
何が悪いの?何が悪いのか分からない
批判してる人の気持ちもぜんぜん分からない

って、ホリエモンや古市憲寿なら本気で言うんだろうなって思うw

76 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 17:31:24.68 ID:O9z9+PsH.net
全国の高三球児にって事だけど、どれ程の野球部員が本気で甲子園目指してるんだろ?

俺がスポーツに殆んど力入れてない高校出身で、野球部もサッカー部も楽しくプレイ出来りゃいいやみたいな空気感だったけど、そんな所でも貰えるなら、せっかくなら記念にとっておこうと思う人以外なら「売って小遣いの足しにでもするか」てなっても何ら不思議はない

77 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 17:32:51 ID:xStXxZn3.net
>>66
最後一文がよく分からん

78 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:11 ID:ICaQw1nb.net
共有部分にベビーカーのこと書いた者だけど、家賃10万以上なんだわ
変な奴とかいなくて住みやすくて良いんだけど、その例の奴がいつのまにか引っ越してきてて
そういう民度低いことするから気に障るってことなんだ

79 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 18:42:06 ID:+AvG5EmV.net
そもそも甲子園に行ってもないのに砂だけ持ってろってのがねぇ

80 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 18:47:14.36 ID:03uafPCj.net
AもBもCも確かに珍しいけど、まあそこまででも…と思うし、わざわざ人に言うほどではないかなと思うから自分は言わない
でもDはさすがに変わってるから「変わってるよねー」って言ったら
「Aとかも知ってる」「Bっていうのあるよ」と言われるとき
人によってラインが違うから仕方ないんだけど

81 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 20:26:01.76 ID:FnqM9r5Q.net
レジ袋買いたくないから無料袋があるならそれに入れてほしいっていうのはよく分かる
でも店内かご2つに山盛り購入して全部無料袋につめて頂戴!っていうのはなんか気に障る

82 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 20:27:28.65 ID:SpiC/17H.net
普段5円や10円の無駄使いなんてざらにしてるはずなのにレジ袋有料となると絶対買わないw

83 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 22:59:54 ID:035ZiyhW.net
年老いた母が「○○(私)が視界に居ないと、広いところに独り取り残された赤ん坊みたいに不安になってしょうがない。
〇〇(私)のことを、お母さんみたいに思ってる」と発言した

…年取ると赤ん坊に還るとは言うけれど…優しくしなければとは思うけど
自分が子供の頃、鞄の中とか机の中とか作文の宿題とか
見ないで欲しいとこまで常に母に監視・干渉されてたのを思い出して
物凄く気が重い…

84 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/09(水) 23:09:51 ID:mbA0j/NY.net
>>20
それはひどい
まるでう○こ

85 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 01:07:09 ID:oBetnyh9.net
甲子園の砂なんか、つぎたしで運んできてるただの砂。
中国産のうなぎを、日本で何日か泳がせて『はい、国産』と言うのと同じだから。

86 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 01:58:36 ID:l6Nbhk8T.net
>>85
「甲子園に撒いてあった土」であることは誰でも知ってると思うけど。
まさか皆が甲子園で産出した土だと信じてると思ってた?
自分だけが真実に気が付いたと?

87 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 03:23:29 ID:cbKpv86S.net
甲子園にまく用の砂を直接送ったほうが手間が省けていいんじゃね

88 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 04:35:20 ID:bgStPpmu.net
前は阪神園芸が甲子園球場のグラウンド整備に使うのと同じ配合の土を「実用のために」15kg袋で売ってたけど、今もあるのかな

89 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 06:20:31 ID:clvQ0QD4.net
自分とチームが『最後の一試合を行った間』撒かれていた事に意味があるのであって、実際に立ってないグラウンドの土を貰った所で、、とは思うね。

90 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 06:23:14.37 ID:MiivKZaq.net
>>88
実用てなんなん?
買って帰ってグラウンドにまくん?

91 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 06:32:23.56 ID:frSaxzYs.net
甲子園の土はどこそこの土とか言ってもそういう問題じゃないって分からないのかな

92 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 07:27:55 ID:cPkGbGJV.net
>>90
グラウンド整備のときに補充するためだよ
雨で流れたり風で飛んだりするから、グラウンドには定期的に土の補充がいるんだよ

93 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 07:35:37 ID:cbKpv86S.net
砂をまいてコンダラで均すんだな

94 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 08:02:54 ID:MiivKZaq.net
>>92
とん
なんか深読みしたわ
なんか産地とか配合がいいんかね

95 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 08:07:34 ID:Nq7bYy5q.net
足元のコンディションが甲子園と近い方が走る感触とか合わせやすいのかも

96 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 08:15:49 ID:frSaxzYs.net
阪神園芸は神

97 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 08:50:29 ID:r6QKRDVX.net
>>86
ガキがどや顔で説明してるのを「すごいね〜」と言いながら聞いてやるのが大人ってもんだ
大人気ないぞww

98 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 08:56:15 ID:Nq7bYy5q.net
だ…大人気

99 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 09:45:37 ID:8PA3nDf9.net
土なんかいらないのは確かなんだが
あげた側が見えるところでそれを売るって行為がなんともモラルに欠けてると思う
知らない所で捨てられてる方がマシだ

100 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 10:46:45 ID:frSaxzYs.net
赤星の盗塁した数だけ車椅子を寄贈するって話でもその車椅子がヤフオクかなんかに出品されて話題になってたな
人の善意をお金に替えるなんて人間性を疑う

101 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 11:04:57 ID:YbdwhDYY.net
菅氏が菅氏に提言

102 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 14:53:51 ID:RynKNNr4.net
>>100
善意の押し付け
貰ったもんは何しようがその人の勝手

103 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 16:03:24 ID:frSaxzYs.net
人の心が無い人にはそれでいいよね

104 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 16:57:40 ID:Mrkhwjp8.net
車椅子はよく売りに出せたなと思うが土はちょっとしょうがないかなとも思う
全国の高3野球部って範囲が広すぎる
甲子園に全く興味ない人も多いだろうし
そんだけ大人数もらってたらまぁ自分くらい売っちゃってもいいだろうという人も出そう
監督はそりゃあ真剣に野球やってただろうから遊びでやってる大多数に考えが至らなかったのかな

105 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 18:09:50 ID:+JZgqxvM.net
イートインでコーヒーサーバーのすぐ隣に座ってたらコーヒー豆が変なにおいさせてて凄く不快だった

106 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 18:27:35 ID:+vuyTTk0.net
ちょっと人と車で混雑した商店街風な道を歩いてて駐車状態の車をこそうとしたらその車が走り出そうとしたので止まったら
その車も停まったのでこそうとしたらまた走り出そうとするので止まる。
としてるうちに背後からは他の車が迫るしでこそうとするとまた走り出そうとするのでまた止まるって感じで混雑しててイラッと

107 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 18:32:00 ID:tdp0GmbJ.net
>>106
歩行者優先なんだから先行けよ

108 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 18:47:50.69 ID:I2LRApQo.net
>>83
昔の恨み言かよ。大人になったらそんなこと許せないのか?20じゃあるまいし。

109 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 18:57:08.09 ID:+vuyTTk0.net
>>107
先行こうとすると動き出すんだもん。てか歩行者が歩いてんだから止まってやいいだろと思えるが
走り出したくて人が途切れてなかったのかな。
その時現れた俺がちょうど停めやすい人に見えたということか…優しそうな人に見えたか…

110 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 19:03:26.30 ID:z4HjPuvA.net
>>103
お前みたいなのが引き出物の写真入りの皿みたいの送るんだろうな
速攻捨てるわ

111 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 19:06:24.60 ID:05uM0Vs8.net
帰り道に捨てるわ

112 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 20:41:39 ID:I2LRApQo.net
今はカタログで好きなの選ばせるんじゃないの?重いものなんかいらないし。

113 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/10(木) 20:59:43.91 ID:qvW+JYXS.net
>>108
そういうこと書いて楽しい?

114 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 00:30:39.59 ID:nVp6mJq7.net
>>102の善意の押し付けで思い出したけど
私が小さかった頃母が大好きで私の分のおやつを母に分けてあげたらそれを兄に上げてしまって喧嘩になった
兄には兄の分があったし私は母に沢山食べて欲しかった
母いわく母が貰ったものをどうするかは母の自由という事で
幼稚園児の私はなんか色々悟ったわ

115 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 01:30:59 ID:kIH6q1GV.net
>>114読んで自分も思い出したけど
友人とその彼氏に会った時に手土産を用意してて彼氏の方が用事があって途中で実家に帰ったの
手土産を渡すの忘れてて彼女の方に二人で食べてって渡したんだけど
彼氏いるときにくれたらよかったのにー(←この図々しい感じはお互い様だからいいんだけど)、「彼氏の家族に食べてもらえたのにー」
って言われたのがなんかいらっとした
あんたたち二人のために持ってきたのになんで全く知らない彼氏の家族に渡されるんだよって
手土産をどうするかは勝手だけどこっそりしてほしいよ

116 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 06:58:24.35 ID:NcRIm1K0.net
>>113
過去のことを愚痴愚痴大人になってないな

117 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 07:00:17.81 ID:NcRIm1K0.net
>>115
意味がわからん

118 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 08:03:11.89 ID:YIJeh8hc.net
>>117
彼女側に手土産を渡したら
「自分の分を彼氏家族に横流ししてポイント稼ぎしたかった。彼氏と一緒にいる時に渡せ(意訳)」
と言われた。
関与しないところでやるのはともかく、渡した当人に言うな

119 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 08:04:40.94 ID:+xLehvZa.net
バスの横の席の人がズーーとポケモンGOやっててうざかった
そんなに大きなスマホじゃないのに操作するときに肘から上動かしてるからめっちゃ視界の端がごちゃこぢゃしてつらかった

120 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 09:22:16.01 ID:k8kLJ0PB.net
>>116
じゃあ大抵の母親、つか愚痴はくオバサンは大人になってないということか

121 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 09:56:45.66 ID:YIJeh8hc.net
ID:NcRIm1K0と>>120はずいぶんと粘着質だな

122 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 10:10:31.04 ID:6pEMQz6a.net
>>119
うるさい!ポケモンゲットだチュウウウウウウウウウウウウ!!!

123 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 10:12:26.29 ID:EK7bqFoF.net
>>110
意味がわからん

124 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 10:14:29.68 ID:bXkQojN2.net
>>123
善意の贈り物の話をしているのに結婚式の引き出物なんか引き合いに出してきて罵るあたりまともなお方じゃないようね

125 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 10:24:18.05 ID:9snoCPss.net
写真や文字入り引き出物の皿など善意の贈り物の極致やん

126 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 10:42:43.46 ID:cYVVCbcK.net
かといってカタログで選ぶもの
たいして欲しいものもなく
これを選ぶならこのもっといい奴じゃないとなぁ
ってのばかりで毎回苦労する

127 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 10:48:04.17 ID:bXkQojN2.net
引き出物って御祝儀に対するお返しでしょ?
それと矢野監督のキーホルダーや赤星の車椅子とは全然違うじゃん
もし嫌な引き出物を貰ったらって仮定の話なら知らんけど

128 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 12:04:09.36 ID:UWx8M5rx.net
喜んでくれるはずって点で一緒でしょ

129 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 12:28:01.44 ID:e2BvJy+K.net
売れないしマジでゴミだよね

130 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 12:54:14.19 ID:+xLehvZa.net
>>126
千円でもいいから商品券がいいわ
残るものはあれだからいつもお菓子系かタオルぐらいだ

131 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 13:43:38.07 ID:3aT9bJK8.net
>>114
むっちゃ分かる!!
そういうことがあってから何かを渡す前にいるかいらないか聞いて
いるとしても使ってみて合わなかったらこっちで引き取るから言ってと
伝えるようにしてる

132 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 14:24:01.77 ID:ZALH3znq.net
よく行くスーパーのライフが寒すぎること。
入ってすぐ「ここは冷蔵庫かよ」ってくらい店内が冷えてる。
同じくよく行くオーケー、ハナマサはそんなことないのに、
店員さんも辛くないのかな?

133 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 14:33:50.67 ID:qzLQsLZV.net
ほんま商品券が良いよね

134 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 14:41:41.43 ID:Aj/5UgZ0.net
>>130
自分がお礼する立場の時に
千円の商品券本当に渡せる?

135 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 14:50:15.20 ID:nMo3vU+f.net
うーんこのアシュペ

136 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 16:29:20.48 ID:EitIITTg.net
娘持ちが勝ち組な世の中

137 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 18:01:26.83 ID:SL/s0Z2z.net
自分が渡しづらいものを自分は欲しいとは言えない
相手が渡しづらいのわかるから

138 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 20:07:49.40 ID:LKfLBqSt.net
何度注意しても、洗面所でシッコするのをやめないうちのバカ亭主は絶対死ぬべき

139 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 23:09:35.61 ID:GzT3AL9j.net
洗面台にウンコ置いとけ。

140 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/11(金) 23:26:46.79 ID:7dp4jGpe.net
よっ!お似合い夫婦!

141 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 00:11:56.91 ID:xm0NrTpV.net
>>138
頭がおかしいのを疑われるレベルだぞそれ

142 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 00:41:10.25 ID:JUwKjlP7.net
動画撮ってニコ動に流すべきだな。

143 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 01:30:48.99 ID:L44TmuDG.net
>>141
アル中なのだろう

144 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 06:45:12.69 ID:qF1b4Jyj.net
えっ洗面台でオシッコするの?
無いわ 絶対無いわ
酔ってても無いわ

145 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 10:07:51.65 ID:kHpDN3o3.net
洗面台がちょうど腰のあたりにあると
やったりする男は意外といると思う
みんな言わないだけで

146 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 10:11:31.01 ID:umPKy2jF.net
風呂場で小便はどれくらいの人が経験ありだろうか

147 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 10:30:46.85 ID:IKM5N9L8.net
>>145
ないない
そんなとこでするメリットがどこにあんの
まだ風呂でするってほうがシャワーで流せるから現実的
小便くさい洗面台を綺麗に手で洗うとかしないといけないのによくやるわ

148 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 10:52:04.06 ID:GxpAfDkr.net
>>146
したことない人を探すほうが大変なくらいいそう。
理容師さんいわく、頭にシャワーをかけながらやるのは止めたほうがいいらしい。
シャンプーするとき反射的にオシッコしちゃう年配がいるそうだ。

149 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 12:13:14.31 ID:X16LDy5k.net
ホテルという名の民宿に泊まった時
浅所所(手洗い場)は各部屋にあるんだがトイレ風呂は共同
夜中目覚めた時にふとやっちゃおうかと思った事はあるわw

150 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 12:17:36.91 ID:X16LDy5k.net
浅所所
洗面所ね

151 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 12:56:59.12 ID:sbu8opLa.net
>>148
うわあwww

152 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 13:15:18.30 ID:qF1b4Jyj.net
遅かったかw

153 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 13:48:53.22 ID:k6KkxEvD.net
近所の松屋がプレミアム牛丼になってた事
大盛が500円越えるとか行く意味がなくなった

154 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 13:55:41.78 ID:HjvQetDm.net
JRの紀勢本線の特急くろしお号にパンダの顔が書いてるやつに乗った
親子のパンダが描いてある新車だったんだけど
「あの子供のパンダかわいいやん」と俺が言ったら
「キモwオッサンがパンダ見て可愛いってアホとちゃうかww」みたいにバカにされた
オッサンが可愛いって言っちゃダメっていつ決まったんだよ

155 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 13:56:33.51 ID:UdnICwku.net
>>148
海の家でシャワー使った時に反射的におしっこしちゃって、隣の人絶対においで分かったろうなと思うと恥ずかしかったわ
なのでそれ以来お風呂でもするの止めた

156 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 14:23:51.16 ID:m+pwNeBg.net
それオッサンだからでなく

157 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 14:30:01.38 ID:aroL7UA9.net
>>148
やっと意味がわかった
「自宅でシャワー入浴してるときにやっちゃう癖がある人は理容師が洗髪してる時にいつもの癖で…」って事か

158 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 14:43:21.20 ID:/ge082Gm.net
洗面所でションベン、よくやる。
トイレの水が大量に出るから無駄になるしね。
会社でもトイレがやたらと遠いんでね。

159 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 15:14:57.14 ID:9wUhB1bd.net
やってる奴は気付かないかもしれないが、他人からすれば風呂や洗面所でやってると臭いでバレるぞ
数回でも尿の匂いって結構残るから
あと、温かいところ、風呂なんかで癖づくとオネショするぞ、ふとんであったかい状態で知らず知らずにやっちまうことになる

160 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 18:08:42.05 ID:H2WPtAIh.net
寝てるときに手を濡らされると漏らすとか言うよね

161 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 19:02:29.42 ID:umPKy2jF.net
まあ出た直後は病気がなければ人体から出る一番清浄な液体と言われるからな
尿

162 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 19:22:41.77 ID:WFxyBLvD.net
>>148
トイレに座りながらスマホいじる習慣があると、条件反射でスマホをいじるだけで尿意がきたりするのかな

163 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 19:38:41.16 ID:dLM52ESa.net
>>120
そうだな。20くらいまでだな普通または結婚して子供持てば親の気持ちもわかってくる。

164 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/12(土) 23:44:22.76 ID:xm0NrTpV.net
>>154
誰にバカにされたかによるな。
家族や友人なら洒落ですむが、見ず知らずの人に
言われたなら張り倒していいレベル。

165 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 00:00:19.28 ID:Xa9Atw53.net
>>108
そういうことじゃなくて
母親の生まれ持った性格が粘着質で受け付けないって話じゃないの

166 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 00:09:02.98 ID:hyE0aUn3.net
amazonを装った詐欺メールが来たんだが、日本語がおかしいし
情報収集するはずのwebアドレスとやらを貼り忘れてるw
みなさんもこんなメールが来たらご注意。


>お客様の Amazonアカウントの一部の情報が欠落しているか間違っているようです。
>Amazonアカウントのすべての利点を引き続き利用できるように、
>アカウント情報をすぐに更新してください。

>72時間以内に情報を更新しない場合、Amazonアカウントでできることを制限します。

>以下のWebアドレスをクリックしてください:

>今すぐ確認

>ご心配いただきありがとうございます。

>心から
>Amazonサービスチーム

167 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 00:17:35.73 ID:KVXcvWFa.net
Amazonの出品者には腹立つの居るよな
前払いで決済した商品の発送を1ヶ月近く遅らせといて 
「商品の注文をこちらの都合でキャンセルしました」と勝手に通知してきて
それでいて商品を自宅に発送してきたんだから困ったものだ
キャンセル→返金→発送されて来たってなったんだからこっちは代金払わないとダメなわけで
出品者に問い合わせしたら「こちらでは対処できませんのでAmazonにご連絡を」だってさ

168 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 02:27:53.19 ID:HcJzhS8M.net
パート先、役所の臨時職員として働いたとき、コンビニでバイトしたときなど、必ず複数の男性から口説かれる。

既婚で子供2人居ると何度説明しても伝わってないのか疲れる。
40歳過ぎた女は旦那にも構ってもらえないし、欲求不満でやらせる女だと思われてるのだったら、それは男の勘違いだと思う。

今のパート先でも常務や専務が取引先の飲み会に連れて行こうとする。
私も断るし、他の社員も味方になってくれるので助かってます。
そもそも、そういう飲み会は担当社員を連れて行くものでしょうと言ったら、常務が「あいつら連れて行っても華がない」って・・・

おいおい、こっちはババアだぞ?w
20代、30代の粋の良い娘っ子が大勢居るじゃないか!そっちを誘え!
私は油ぎとぎとした役員と飲みたいとも思わないっつーの。

169 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 05:23:01.88 ID:OI7aHCuT.net
ある邦画を見ていて
主人公(どう見ても20代中盤くらいの女性、就活頑張っていいところに入社した設定)が
都内一等地、ベッドにソファにインテリアラックを置いてもまだまだ広い部屋
エントランスには革張りソファがあって
掃除のおばちゃんが専門で入ってる
どう見ても家賃20万はするような物件に住んでたこと

170 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 07:52:18.48 ID:gwaprHZl.net
ダンス ウィズミー?

171 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 07:58:27.28 ID:xLPJg4hm.net
2458130924類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

172 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 08:13:00.14 ID:ZF27XeId.net
>>154
うちのおっさんもぬいぐるみ大好きでよく買ってくるよw

173 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 08:18:00.71 ID:JfhpWGNE.net
>>169
まぁ実際そうそう実家の経済力に恵まれた若者はたくさんいる。

174 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 08:56:53.61 ID:7lvTbZW3.net
>>169
映画やドラマにそこまでリアリティー求めるの?
ワンルームアパートに住む新入社員の極普通の生活なんか見たくないわ。

175 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 10:56:59.57 ID:OJu9asKe.net
>>167
無在庫転売じゃねそれ

176 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 11:00:54.19 ID:eSKq3vBq.net
洋画のTIMEでも主人公がギリッギリのその日暮らしをしてるスラム民なのに、ジムで鍛えたかのようなムキムキボディで、複数のマフィアや軍隊を単独で圧倒する格闘術とドライビングテクニックを持ってて謎だったw
時間=お金=命の世界観なのに、そんな高度な鍛錬をする時間がどこにあるのかと。

177 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 11:36:44.51 ID:/zW/RMLV.net
フィクションだからな
地球に似てるけどその世界はスラム民はムッキムキって設定がある地球なんだよ

178 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 11:42:05.26 ID:iQKK/xQ+.net
邦画は予算すくないから
貧しい家の内装は事細かに設定するけど
金持ちの家はだいたい借りた撮影用の家そのままって感じね

179 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 12:39:14.62 ID:NMZEVC9r.net
通販でテレビ買ったら、佐川が一人で担いで持ってきたらしい、液晶割れてた
交換してくれるけど、これ絶対佐川のせいだよね

180 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 12:43:35.54 ID:Z55tajdd.net
>>168
今時の20代の子に手を出そうとしたら本当に事件になって大騒動になるとわかってるから
若い子は連れて行かないんだと思う
SNSで即拡散されるしね。
40代で既婚で子持ちだからバカな男どもから欲求不満だと勘違いされて
しかも結婚してて経験豊富だから簡単にやらせてくれると勘違いしてる馬鹿は多い
ババアだから多少セクハラしてもいいと思ってるしホテルに誘ったら簡単についてくると思われてるんだよ
失礼な話だ

181 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:59.61 ID:aBmbOn+p.net
>>169
親が金持ちでマンションは親の持ち家か、娘の就職祝いに親が買ってくれたマンションだよ
就職活動頑張ってたけど金持ちじゃないとは言ってないし
いい会社に就職出来るという事はいい大学を出てるし
いい大学に入る為には中学受験に高校受験にと塾や予備校に通える経済力のある家庭出身
いい大学を出てるという時点である程度裕福な家の出身だとわかる

182 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 13:40:49.01 ID:CQ4qyaPa.net
>>165
そういう本人も粘着質で昔のことを忘れてない。似てるじゃないか大人になって親がどうしたらこうしたって人間的成長が全くないな。子供作れよ子供から同じこと言われるから。

183 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 13:44:24.58 ID:ZF27XeId.net
>>181
そこまで探らなきゃいけないのは疲れる

184 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 13:44:53.40 ID:CQ4qyaPa.net
>>168
まあいろいろ言ってるが社交的なんじゃないの貴女は。誘い掛からなきゃつまらんだろ。断るにしてもさ。こういうの聞くとこの人はほんとは嬉しいのか?断ればいいだろ陰険に。

185 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 13:48:19.63 ID:CQ4qyaPa.net
>>180
事が大きくなるのは既婚者だけど。変な言いぐさ頭悪そう。

186 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 13:48:23.61 ID:ZgFRS3bE.net
>>168
私はいい年して独身だけど似た扱いだな
飲み会とか行くと必ず誘われたりホテルに行こうとかなるし仕事中でも似た感じ
何回か転職したけどどこも同じ
不倫とか当然みたいな扱いで、誰かの愛人なんだろって思われてる
そうじゃなきゃ女一人でやってけないだろって侮辱される(薄給ながら真面目に生きてるのに)
オッサンから若い既婚者までみんなそう
どんなにいいパパ演じてる人もみんなそう
あわよくば浮気のチャンス狙ってる
だから男なんか信用出来ないね

187 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 13:52:43.37 ID:KVXcvWFa.net
嫌いな奴の素行の悪さを偏見で決めつけて
実際に本当だったりすると喜ぶのは凄く不幸な事ですよ

188 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 13:58:39.72 ID:l+MfbFvo.net
>>185
あんた結婚したことないし仕事もしてなさそう
社会経験も少なそうだし人と殆どコミュニケーション取らずに生きて
世間を全く知らずに年だけ年取ってそう

189 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 14:00:42.45 ID:8CfSaSut.net
年だけ年取ってるなんて言うような人に頭の出来を云々されるのは、かなりの侮辱だなw

190 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 14:00:49.20 ID:l+MfbFvo.net
ID:I2LRApQo
ID:CQ4qyaPa

よく見たら気持ち悪いのが居座ってるね

191 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 14:03:49.19 ID:+wHYPIUm.net
>>189こいつも
ID:I2LRApQo ID:CQ4qyaPaこいつらも
句読点がおかしいアスペ爺さんじゃん
精神障害者認定もらっててナマポの低学歴
頭が悪いってのは自己紹介だろう

192 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 14:31:21.18 ID:hFOYgiNl.net
>>169-170
「ダンス・ウィズミー」だとして話を進めると、主人公(三吉彩花)が住むマンションのエントランスのシーンでは
その場にあるソファーやおばちゃんの掃除道具もダンスの小道具として有効的に使われてるので、逆算して
あんな感じのマンションになった可能性があるな。

193 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 14:44:01.41 ID:CQ4qyaPa.net
>>188
えっ結婚してるし子供もいるが。

194 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 14:53:25.95 ID:cIokkEbd.net
>>169
就活頑張っていいところに入社したのに1Kのぼろアパート暮らしじゃ何のために頑張って就活したのか分からないし
住宅手当もふんだんに支給されるくらいのいい会社に就職出来た感が演出出来ないじゃん
生活保護の方がましなんじゃ?と1ミリも観客に思わせない暮らししてないと

195 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 15:45:45.41 ID:Xa9Atw53.net
>>182
子供に頼ってる系の親?

196 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 22:08:27.08 ID:R9LYZny5.net
脚を骨折させられて何十年経っても雨の日なんかにその古傷がうずく、なら納得するんだろうに
何でその傷が精神的なものだとしつこいとか粘着質とか言われなければならないんだろう

197 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/13(日) 23:21:31.61 ID:2yxX85rK.net
ラーメン屋の入口にある消毒液がラーメンのスープみたいな匂いがする事
使うと家帰って手をキッチリ洗うまで臭い

198 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 06:03:45.03 ID:Scdn3NTv.net
>>197
消毒液の半分は水足してるから。意外に高いよ消毒液は。

199 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 06:50:36.23 ID:dYZNdAq+.net
>>198
どした?

200 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 08:29:25.74 ID:2RJ1Om2H.net
(ラーメン屋の消毒液の半分はスープ?)

201 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 08:35:13.46 ID:Au+7JFxx.net
(ラーメンのゆで汁では?)

202 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 08:35:39.59 ID:u2saJvDL.net
>>197の鼻にラーメンの汁が付いてた可能性

203 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 09:15:38.21 ID:BJUOO9EH.net
飛沫分析やるとラーメンなど汁からすするものの飛び散りって凄いんだよね

204 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 10:35:13.98 ID:aYVVVUEa.net
金曜に、先月買ったばかりのハンディーファンが壊れた。
動かなくなった訳ではなく、首懸け用のストラップを取り付けるリングが割れただけなんだが。。
6月末に買った同じ商品も同じ壊れ方をしている。
その時は羽の汚れを取ろうとして、開け方を探っている時に割れたので、買い直すだけにしたのだが、今回は何もしていない。
(首に懸けて歩いてる時にストラップが外れて発覚)
安物だったけど、一番使いやすい形だったから購入したのに、こんなに耐久性の悪いものだったとは…。
また買い直すつもりだけど、これ以外使いやすいの売ってないんだよなぁ。
ああ憂鬱。

205 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 10:54:18.53 ID:cEK/oxr5.net
>>202
食べる前からその消毒液使うと手がラーメンのスープっぽい臭いがするのでソイツが原因なのは間違いない

206 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 12:02:27.03 ID:sZqLhWJT.net
>>204
よし、取り付けリングを強化改造だ!
なぁに、必要なパーツは100均で買えば安いもんさw

207 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 12:32:28.49 ID:vc6wCHdw.net
大坂なおみが優勝したときに彼氏が中指立てるような馬鹿だったこと
https://pbs.twimg.com/media/Ehwt59bWsAEtslj.jpg

208 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 12:46:03.21 ID:Bu18O3BK.net
こんなバカと付き合うから黒人はいろいろ言われるんだよ。

209 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 12:53:25.61 ID:Ytxg4qFp.net
気持ち悪い
無理、消えて欲しい

210 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 14:23:20.65 ID:7TEgBuKv.net
週末に男友達が家に遊びに来る約束をした日が、ちょうどその友達の誕生日に近かったので
誕生日プレゼントに地元人気店の期間限定のパウンドケーキを買って用意しておいたのだけど
渡した時には喜んでくれたものの、持って帰るのを忘れて置き去りにされてたので、若干ムカつきつつも
平日夜に「近くに用事があったので」と言いつつ、わざわざ家まで届けに行ってきた
後日「期間限定のケーキどうだった?」と聞いたら
「台所のテーブルに置いておいたら母親に食べられちゃったんだよねー」と
悪びれもせず言われたのがさらにムカついて、以後、食事や遊びに行こうと誘われても断り続けている
以前、そこの店のケーキが好きだと言っていたので、プレゼントが迷惑だったとは思えないのだけど
やっぱり迷惑だったのかなー、何考えてるのかさっぱりわからん

211 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 14:41:50.51 ID:2RJ1Om2H.net
贈った側は思い入れがあるけど貰う側はピンと来てないことも多いよ

212 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 14:45:52.04 ID:Qh2J9a7H.net
4845140948類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

213 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 14:59:29.37 ID:zrImFpdQ.net
月曜日になるとネットニュースが半沢一色になること

214 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 15:02:01.98 ID:Qh2J9a7H.net
5801140958類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

215 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 15:14:47.31 ID:fGQVbpzz.net
>>210
なぜその場で出さなかったの?
疑問すぎる

216 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 15:30:26.31 ID:Au+7JFxx.net
>>215
一緒に食べる前提じゃなかったからだろ?
何故疑問に思うのか疑問

217 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 15:30:26.75 ID:7TEgBuKv.net
>>212
まあ、気にしない人はしないんだろうねえ
我ながら細かいなーとは思うけど、でもやっぱりこの手の無神経さはダメだったわ
>>215
あくまでプレゼントであって、その場で食べるために用意したわけじゃないからね
お店でちゃんとラッピングしてもらって手提げ袋に入れて持って帰れるようにして渡したんだよ
友達が「今食べよう」と言ったなら、その場で開けてもいいけど
上げた物をどうするかは受け取った側が決めることだし

218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 15:33:24.78 ID:fGQVbpzz.net
>>216
外で合うならプレゼントで渡すのもわかる
でも自宅に行って持ち帰れってケーキを渡されても、え?となるよ

>>217
回りくどいことしなくて、その日のお茶菓子として出せばよかったのに
お菓子に興味ない人だとケーキまるごと渡されても困るだろうし

219 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 15:52:42.98 ID:W0peXGYa.net
>>217
男は女からプレゼントとか渡されてもあまり嬉しがらないし、大して嬉しくない時は露骨に態度に表すよね
施されるのが嫌なんかなぁ?
私の今までの彼氏も皆もれなくそのタイプだった
軽く礼だけ言って開けもせず中身も聞かず次の話題に行くかんじw
その友達もプレゼント嬉しくないタイプだと思うわ

220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 16:06:55.50 ID:UV6K0zVN.net
>>197
それフレーバーなんだよ。
この前伊豆のアンティークジュエリー美術館行ったらめっちゃくちゃバニラの匂いのするアルコール消毒液だったもん。
夕食前にしっかり洗っても取れないくらいキツかった。

ラーメン屋なんだからラーメンのスープみたいな匂いのフレーバー入り消毒液使ってても可笑しくないだろ。

身体の外側も内側も美味しいラーメンの匂いになれてみんな幸せなんだよ

221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 16:47:14.01 ID:38cqfwF5.net
近所のメガドンキの出入り口に置いてる消毒スプレーすげーくさい
なんていうか外人がつけてるような、昔の車の芳香剤臭というか
DQNの好みそうな匂いというか
店内すれ違う人がやたらとクサイから変だなと思ってたら
自分の手からもすごい匂いが出てた
石けんつけて何度も洗ってもしばらく経つと匂いが復活してきてくさい
なのでその後はその店の消毒スプレーは絶対に使わないと決めた
アピタに戻してくれ

222 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 16:52:43.41 ID:7TEgBuKv.net
>>219
なるほどねー、女からのプレゼントが嬉しくない、そういう考え方の男の人がいるのか
以前付き合ってた人が5万円近くするプレゼントくれたけど、喧嘩する度に「あの時5万円もしたのに」と言うから
「だったら返す」と5万円封筒に入れて返したのに、次に喧嘩した時もまた同じこと言われて
私「返したでしょ?」男「覚えてない」で怒髪天突破
女から物なりお金なり受け取るのは心理的に受け付けないタイプだったんだろなー、なんか納得

223 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 17:05:03.83 ID:Au+7JFxx.net
>>218
つーか何で食い下がるんだ
お前が納得するかしないかなんて関係ないんだけど

224 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 17:19:35.60 ID:25uCnN4Y.net
>>222
受け付けないというか、興味ないってかんじだと思うわ
プレゼント渡すのは皆もれなく好きだったなぁ
男が女に施して喜ばれる方が好きなんやろね

225 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 17:26:53.07 ID:eAiYxHWS.net
もって帰らせる大きなプレゼントは帰るときにわたしなよ
小物ならポケットに入れるなりできるけど大物ならどこか邪魔にならないところに置いておくんだから
目的があって家にいってそれに集中してやっているうちに忘れることも普通にあるだろう

226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 17:33:56.28 ID:eAiYxHWS.net
家に来て知らない間に帰ってたなんて状況ならともかく
帰るときには帰るというだろうし
普通は玄関ぐらいまでは見送るもの
その時に手に持ってないのに気付かなかったんだからどっちも忘れてるんでしょう

227 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 17:37:33.77 ID:0tSLvfOU.net
>>210
そいつ、誕生日プレゼントなのにショボいケーキしかくれなかったって思ってるよ

228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 19:02:31.14 ID:Rcv9quQY.net
郵便局に行って普通郵便の受付をして貰った時に
受け付けた職員が
「郵便番号が書いてないようですが、ここがないと遅れません」って言ってきて
「送り先の郵便番号わかりますか?」ってこっちに聞いてきたわけ
そんなもの無くても届く筈だし、郵送のプロなら番号くらい調べればわかるでしょうよ
「何なの?この人」って思ったわ

229 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 19:05:54.29 ID:+Wr+L4G7.net
何なの?この人

230 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 20:11:45.05 ID:Au+7JFxx.net
>>228
逆だよ?
郵便番号があるからこそ、ちゃんと確認ができて届くんだよ?
お前のきったねー字では住所確認ができないから郵便番号が必要なんだよ?
何なのこの人?

231 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 20:18:11.77 ID:c2o5nrl8.net
郵便番号なんて手元の道具で一発で調べられるんだから
窓口の人の手間増やすこともないよね

232 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 20:44:46.42 ID:Scdn3NTv.net
>>210
食べるものだとそんなもんだよ。自分なんか革の財布誕生日に奮発して送ったけど後日一応革なんだねーで終わり。

233 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 21:35:47.23 ID:dGvVf6De.net
もしや若者は郵便番号簿の存在知らんのか…?

234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 23:34:40.63 ID:7CQPs3I1.net
>>186
ごめんなさい
もう誘いません

235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 23:38:41.95 ID:Qh2J9a7H.net
3838140938類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

236 : :2020/09/14(月) 23:38:45.47 ID:BWyux3kQ.net
>>20
てんやとかもそれつこてる
客に捜査させないだけで

>>28
スモークディスタンスは50mいるよな

237 ::2020/09/14(月) 23:46:55.36 ID:BWyux3kQ.net
風呂やプールや海で水中に放尿する癖付けると蒲団でも放尿することになるぞ

238 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 23:50:38.83 ID:vc6wCHdw.net
ふと思ったけど郵便局で取り扱うゆうパックとかに
郵便番号が必要なのは分かるが
ヤマト運輸とかの送り状の用紙に
郵便番号は必要なのかと記入するたび気に障る

239 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 23:56:46.63 ID:H5WxfhLn.net
そりゃ宅急便をJPが扱うわけじゃないけど
ヤマトが住所のコードとして勝手に使ってるんだろ
手書き住所が判読できないときの手がかりにもなるだろうし

240 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/14(月) 23:57:32.82 ID:Au+7JFxx.net
>>238
番号さえ読み込ませれば、大体の振り分けはできるじゃん

241 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 01:26:03.59 ID:xgWAo8GA.net
私もヤマトや佐川が郵便番号使うことに疑問持ってた
便利だからいいと思うんだけど郵便局側が文句言わないのかな?って
信書?とかは郵便しかだめだって文句言ってなかったっけ?知識記憶あやふやだけど
郵便番号はどうぞお好きにって感じなんだね

242 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 01:41:25.48 ID:HIkoo5qP.net
>>205
ラーメン食べた後に手に汁ついたままアルコールスプレーする客がいるんだと思う
スーパーの出口なんかでも消毒してから帰る客が結構いる

243 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 01:53:05.20 ID:x2XLbShW.net
>>241
宅配は物品のみ扱うのを許されてるだけで、郵政省は公文書含む書簡や現金、為替等の「公的な効力を持つもの」(と物品)を扱う公的機関だからね
郵便番号は振り分けに便利だから情報を共有されているのでは

244 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 03:01:49.04 ID:l3jsa+hB.net
>>207
それよりもこの人が活躍すると日本人代表みたいに宣伝するマスコミが嫌い。本人は黒人として活動してるのに

245 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 03:47:25.22 ID:sQjRqVoy.net
大坂なおみに嫉妬し「日清の不買運動」を煽る人々の心の病と共通点
https://i.mag2.jp/r?aid=a5f5f33b6a1cc2

日清の商品をボイコットしたらどうなってしまうのか考えてほしい。
カップヌードルやチキンラーメンはもちろん、どん兵衛すら食べられなくなる。
業務スーパーの大黒醤油ヌードルあたりで代替するつもりなのだろうか?
また、日清だけではなく、他のスポンサー企業のボイコットも始まってしまったら大変だ。
NIKEのスニーカーも履けない、資生堂の化粧品も使えない、シチズンの時計もつけられない、
Mastercardで支払いもできない
…あれもこれもボイコットすると生活が成り立たなくなってしまう。

日清の不買とかこの記事ではじめて知ったけど
生活が成り立たないなんてデタラメもいいとこだな

246 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 06:22:41.51 ID:kxePfTeY.net
そんな会社の物買わなきゃいいだけ。人種差別に同意してる会社あぶり出されて丁度いい。

247 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 07:45:20.63 ID:+PDnya6K.net
>>241
でもヤマト独自の住所番号とか使ってたら統一しろと言うだろう?

248 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 08:08:46.46 ID:B3Q2q+Fi.net
住宅街で個人宅の名前書いてる宅配屋の地図
なぜか自治会が個人に配ってたな

249 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 08:10:33.59 ID:3+ShekXh.net
スマホ版の広告にしつこく出てくる「悪魔だった君達へ」がキモすぎる

250 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 10:23:53.94 ID:DnGzfl/8.net
>>245
ぜーんぶ代替品があるものなのにw

251 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:05:33.33 ID:omBgwDNp.net
>>249
分かる
エロとかよりあんな感じのエグい方が気持ち悪い

252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:20:04.13 ID:HWWYeP9X.net
>>251
復讐相手と思われる男のケツの穴を掘ってるシーンとか本当にキモいな

253 :241:2020/09/15(火) 12:20:11.16 ID:xgWAo8GA.net
>>247文句言ってるわけではない便利だから郵便番号使ったらいいと思ってる
ただ郵便局が文句言わないんだな、宅配業者もそのまま利用するんだなって疑問抱いただけ

254 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:39:02.52 ID:Uz4k/vig.net
今久し振りにガルちゃん覗いて久し振りに書き込もうとしたら以下のような警告文が出て投稿出来なかった


悪質な荒らしユーザーがおりましたのでこの接続元からの投稿は禁止されています

当該の荒らしユーザーは何度も禁止されたにもかかわらず、その度に接続元情報を変更し、
禁止をくぐり抜けて荒らし投稿を繰り返すという極めて悪質なユーザーのため、
やむをえず通常よりも広範囲に渡って投稿禁止(大規模規制)をしております。無関係のユーザーさまにはご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。

ガールズちゃんねるのアプリから個人認証を行うことで投稿禁止を解除することができます。

※悪質な荒らしユーザーへの警告
荒らし投稿をされた際の接続元情報はログに残っておりますので、関係機関と連携の上、
しかるべき措置を進めてまいります。ご承知置きください。



ガルちゃんなんかたまに過去のトピックを見るぐらいで
最新トピックは面白いのがほぼないから書き込んだ事も無いし
過去に2回、しかもその書き込みも数年前に1回書き込んだだけなのに
悪質荒らしの仲間扱いされてるみたいで気に障った

255 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:42:25.10 ID:HIkoo5qP.net
大昔はヤマトの伝票にも他の宅配業者の伝票にも郵便番号書くとこ無かった
学生時代に配送センターでバイトしてたので覚えてる
独自の番号使ってバーコード管理してた(そのバーコードをスキャンしてパソコンに打ち込む仕事してた)

256 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:42:53.12 ID:Uz4k/vig.net
>当該の荒らしユーザーは何度も禁止されたにもかかわらず、その度に接続元情報を変更し、
>禁止をくぐり抜けて荒らし投稿を繰り返すという極めて悪質なユーザーのため、

でもここ見るとなんかムカつくわ
荒らしが書き込む度に接続元情報を変更して偽装する技術があるなら
無関係な接続元が大量に巻き込まれてるだろうし
そういう荒らしだったら現在でも禁止をくぐり抜けて荒らし行為繰り返してるんじゃないの???
荒らしが一回使った接続元は全部二度と使えないってなんだこれ

257 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:46:06.55 ID:nfDODYSl.net
>>256
あそこの管理人はザ・女様ってかんじで自分の気分で気に入らない奴アク禁してる異常者だから深く考えるだけ無駄無駄

258 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:47:27.52 ID:2NjIQg/0.net
>>257
ガルちゃんの管理人ってキチガイババアなのか
なんか納得

259 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 12:57:10.96 ID:G595T4n9.net
>>252
わかるわー。
元から胸糞だったのに更に酷くなった

260 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 13:00:26.66 ID:G595T4n9.net
>>254
それ言ったらdion規制で実家から2ちゃんねる出来なかったんだぞ。

261 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 14:20:04.36 ID:jg7o8QQK.net
>>260
2chの場合はある程度時間経ったら規制解除させてるけど
個人サイトだったら一生規制解除されないんでしょ?

262 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/15(火) 17:59:14.84 ID:G595T4n9.net
>>261
2ちゃんねるのdion規制が前に解除されてたの何年前の事だ?24時間365日貼り付いてる訳じゃないから断言できないけど10年くらいは規制され続けてるぞ。

個人サイトは管理人次第だろうから知らん

263 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 07:18:12.31 ID:dERGnpOD.net
カラオケ行くのにエレベーターに乗る

自分達が乗った後に別の団体が乗り込む

その団体が先に降りて先に受付する

俺ら受付の時には満室になって待たされる

時間的に先についてたのは俺らなんだがなー
モヤモヤするわー

264 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 07:33:04.55 ID:GCnYBMFj.net
>>263
あるある。
昨日、病院の受付順番で親子連れにそれやられた。

265 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 08:23:17.41 ID:+ZlH0lnE.net
そんな些事に拘らない!
と自分に言い聞かせないとモヤモヤするのは同じだね

266 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 10:55:11.07 ID:ZaOElCCd.net
そういう時はさすがに先に受付させるけどな普通
どんだけ気が利かないんだ・・・

267 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 11:44:19.76 ID:JCHoGLJF.net
>>93
コンダラとはどんな道具なのか
すぐにわかってしまう自分が悲しい

若者はきっと重いコンダラ知らないよね

268 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 12:27:48.33 ID:Qxqib6Fu.net
軽いコンダラもある風な言い方w

269 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 12:36:35.36 ID:2RGXduJF.net
へぇ〜
ゆりやんレトリバーじゃなくてゆりやんレトリィバァなのかぁ…

と、うっかりここまで思って「いやいやいや!正式名称なんて覚える気ねーし!興味ねーし!」と軽くイラつく

270 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 13:08:49.33 ID:iDhzADet.net
無駄な運動のうさぎ跳やらせてる一徹はただのDQN親父

271 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 14:44:39.80 ID:3kI+Yl+q.net
自分はコピー機たまにしか使わないし多くて5枚しか刷らないのに必ず途中で用紙切れになるのが腹立つ

272 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 15:44:50.81 ID:8T0w9fr7.net
>>270
当時はウサギ跳びは有効なトレーニングだと思われていたし、運動中の飲水は禁止だった
運動の常識が違っていた

273 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 15:54:11.41 ID:i91OK3rj.net
>>272
昔は「投手は肩を冷やすな」って言われてたけど
それも間違った説だったんだよな
今のピッチャーは寧ろ水泳なんかを取り入れて体作りしてるし

274 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 16:18:24.62 ID:nUqPkFDI.net
歯科病院でレントゲンを撮った時のこと。
医師のオーダー通りに撮影すると2枚で収まるか収まらないか際どかったけれど、結局2枚に収めたらしく、撮影後の確認中の技師達が「なんかギリギリだよねw」「いいんじゃねw」みたいな会話が聞こえてきて気に障った!( 'A` )

275 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 17:04:44.41 ID:RaqOgL8A.net
>>254
ガルちゃんや5ch見てる女の時点でこの世の荒らしだよ。悔い改めろ

276 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 17:18:53.07 ID:K8bmFJP3.net
スーパーで何品か買い物した。
財布と使い回したスーパー袋をお尻のポケットに入れて、手ぶら。
レジで会計となってカード出したら、
『袋はお持ちですか?』
『はい』
『、、、袋は』
『は?はい、あります』

、、、

店員は俺を見たままじっとしてる。
え?会計は?
『カードでお願いします』
『袋は3円と5円とありますが』
『は?袋ありますよ』

そこで分かった。
店員は袋を目視確認しなければならない感じだと。
確かにパッと見た目の俺はエコバッグ持ってるように見えないし、袋無いと万引きとかよく分からんけどややこしい空気になるんだよね。
だけど見せるまで会計すらしてもらえないなんて、いつからそうなったの?

277 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:13:22.07 ID:ojg+HQ2/.net
しらんがな
その店の店長にでも聞けよ

278 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:39:16.60 ID:K8bmFJP3.net
知らんのに書き込むバカw

279 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:42:51.98 ID:GCnYBMFj.net
カーナビで、指示された道と違う道の方が速くない?と思って無視してると、再計算した後に距離も到着予想時刻も早くなるのがスレタイ。
じゃ、なんでそっちの道行け言うたん。
俺が行った道は生活道路でもない普通の県道だし意味分からん。

280 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:43:39.70 ID:Qxqib6Fu.net
袋はお餅

281 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:45:02.37 ID:Qxqib6Fu.net
>>279
あるあるw

282 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 18:52:17.64 ID:ksyopfME.net
スマホのナビは指示方向がわかりにくくて逆に迷ってしまう
頼らないで地図でも活用した方が遥かにましだわ

283 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 19:08:14.42 ID:ojg+HQ2/.net
>>278
ここでお前の行ってる店のことをいつからそうなったのか
答えてもらえると思って書き込んでるなら
まじもんのキチガイじゃないっすかw

284 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 19:34:09.54 ID:oy4mGt2S.net
最近色んなサイトで出てくる
「毛穴の油がニュルニュル出てくる美容液!(鼻の毛穴から角栓がたくさん出てる写真)」
「しつこいシミも綿棒でごっそりとれる!(綿棒になんかつぶつぶついてる)」
系の、広告がイラっとする

そこまで集合体恐怖症ってわけじゃない私でも「気持ち悪っ!」って思う
ガチの集合体恐怖症の人とか無理でしょアレ…とか思いつつ、その広告出たサイトは二度と見ないようにしてる

285 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 20:01:28.22 ID:KLKOQm8o.net
>>279
分かるわー
ついでに、ナビの案内を悪く言うスレやあるあるネタが検索すると以外と少ないのも些細だけど気にさわる

>>283
知ってるアスペって言うんだよね

286 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 20:04:32.16 ID:ksyopfME.net
何だったか忘れたけど「◯◯コンプレックスを解消する画期的な手法!」
みたいなタイトル付けてYouTubeにアップしたのがあったけど
動画で解説してる女はずっと
「不憫ですよね、このメソッドを使えば解消します!」
みたいな事ばっか言って肝心のやり方を一切語らず
最後に「この商品を購入すれば解消間違いなし!」で締め括ってたな
あの女、10分くらい何々コンプレックスの辛さを無理に引き伸ばして語ってて苦しそうだったわw

287 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 20:53:33.19 ID:GINd14/q.net
全部見ちゃう時点で負け

288 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 21:13:39.70 ID:LpVz1shB.net
スマホの広告と言えば、ツイステッドワンダーランドとかいうゲームの広告動画の台詞、
「店長!」「ハイ、上長!」としか聞こえないやり取りが入ってて気に障る

289 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 21:15:24.19 ID:ksyopfME.net
と言うしか出来ない人生負けっぱなし君なのでした

290 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 21:49:53.16 ID:tfJ5hYPJ.net
>>289
レスのタイミングが遅い
やり直し

291 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 22:47:38.40 ID:haKbJaK5.net
同級生の親の葬式に行くのを止めようと決めたのに
いまだに同級生の親が死ぬと連絡網で回ってくる

だから同級生が死んだら、皆で香典持っていくけど、親は止めようって同級会で決めたじゃん!
小さいときから知ってるとかなら個人的に葬儀へ行けばいいよ
でも住んでる町も違うし、高校が県境だから他県からも来る人もいて大変だと、全会一致で決めたじゃん!

一部だけだと分かっているけど気に触る

292 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 23:12:03.07 ID:OvxE1llt.net
>>291
同級生が亡くなっても連絡網で回ることが珍しいのに、
親までとはとても珍しいと思う。
よほどの田舎なのかな?

293 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/16(水) 23:42:34.43 ID:aLx8FSe3.net
弔問に行くか行かないかは個人の自由で、連絡網を回すのはアリじゃないのかね
291は回す行為すら面倒くさがっていそうだ
むしろライングループやメーリングリストを同窓会で作って、連絡投げっぱなしの方が楽じゃね?

294 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 00:04:57.24 ID:psdfV3ai.net
こういう連絡網あるような場所だと行かなかったらどうなるか言わずもがな
ホント大変だな

295 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 00:15:01.64 ID:Y6CP9GSM.net
>>293
卒業してからも連絡網が機能するって珍しくないか?
それも仲のいいグループじゃなくてクラス全体だろ?

296 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 06:26:32.81 ID:xUZVm+KZ.net
コンビニのコピー機を利用するのは勝手だけど束になる程の書類を長々とコピー機するのやめて欲しい
入店したときに沢山コピ−してたから買い物した後にコピー機見たら全然終わってなくて
後ろで「このおっさんいつまでやんの?」って苛ついてたわ
察したのか向こうが焦りだして急いで全部終わらせようとして書類とかぐちゃぐちゃにして更に終わんなくしてるし

297 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 06:58:43.60 ID:2xIVQ6Fg.net
>>270
稼げないくせに子供に厳しくするとかDVだよねw

298 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 07:21:14.07 ID:jHH91+yl.net
>>297
アスペが誤解するから稼ぐ奴ならDVしてもいいみたいな言い方はよせw

299 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 08:33:06.06 ID:bGGiIv97.net
>>297
稼ごうがどうでもいい。人間としてゴミ

300 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 08:53:06.89 ID:Grq3Hnxi.net
同窓会事務局がしっかりしてる場合は年に2回の会報で先生が定年したとか死亡したと記してある。
下部組織の○○期同級会だと誰の親が亡くなったから、新年や書中の挨拶は不要だと、会報に書いてある。

うちの高校は両組織がちゃんとしてるから、同学年の人が引っ越したり、転勤したり、結婚した場合も住所や新姓を教える義務がある。
もちろん好き勝手に事務局が誰かに教えたりしないから、ほぼ名簿は性格です。

301 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 08:53:51.94 ID:Grq3Hnxi.net
性格× 正確○

302 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 10:43:50.04 ID:Y6CP9GSM.net
>同学年の人が引っ越したり、転勤したり、結婚した場合も住所や新姓を教える義務がある。

教える義務って、恐ろしいな。
社会主義国家みたいだ。

303 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 10:49:06.52 ID:/P1FekEM.net
高校・大学、同窓会から連絡先の通知要請と会費の振込用紙が送られてきていたが
無視すること〇年であきらめるようだ

304 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 10:50:09.39 ID:Grq3Hnxi.net
>>302
社会主義はある意味当たってますよ(笑)
有名私立の進学校ですからガチガチです。

他校の公立の同級生に聞いても、同窓会事務局が割ときっちりしてるところが多いですね。

305 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 11:58:47.14 ID:TyEAxlhZ.net
きもっ

306 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 12:56:45.46 ID:LFh1MF0Q.net
良い想い出が全く無かった小中高時代だったので小学校卒業から含めて40年経っても同窓生に出た事が全く無いし連絡先を伝えた事すらない

307 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 14:05:22.59 ID:adrN2gI6.net
中良い奴は元々連絡先の交換してるだろうしちょっと縁遠い奴も友人おってけばいずれたどり着くだろ?
名簿の意味ってなんなんだろう
対して親しくない奴の今の名前や連絡先知ってどうすることがあるんだ

308 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 15:45:34.86 ID:i6T8SPEr.net
仲良かったけど連絡取ってるなんてほぼないのがおっさん世代
小中と仲良くしていても高大が違うと連絡はまずとってない
今の子みたいにスマホで一生つながるって時代じゃなかったんだよ

309 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 15:46:31.91 ID:uujUTVor.net
>>306
自分も同窓会の知らせ、一度も見たことない
実家に届いてるかもしれんが親と絶縁常態だから分からん

310 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/17(木) 23:50:37.56 ID:Y6CP9GSM.net
>>308
昔はそうだったな。
住所や電話番号教えて連絡取り合ってても段々疎遠になって、
どちらかが引っ越したのを機に音信不通になったり。
今の子ってメールやらSNSやらあるから、高校時代の
友人とずっと繋がってるのか?
そっちの方が不思議だ。

311 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 00:26:31.47 ID:yna8LXyx.net
リアルで会った事もないのにオンラインゲームで友達(SNS繋がり、ディスコで通話してる)だったりする謎

312 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 00:50:57.29 ID:lAZNNkUz.net
かつて文通というものがありまして

313 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 01:09:17.41 ID:nXTtnzVw.net
>>304
自分も中学から一貫私立入ったけど、やっぱり名簿に関してはガチガチだ
でも仲良い人と会うならともかく、ドレスアップしてホテルでパーティーとか自分の性に合わないから数年前に同窓会あったけど出なかった
小学校の同級生とは中学以降全く関わりないし一度も会ったこと無いw
結局、今でも話が合うのって大学で会った人なんだよなあ

314 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 04:37:24.55 ID:RVPy7bf6.net
成長する度に友達の基準が狭くなるよね

315 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 05:39:14.84 ID:0CWK5YRf.net
>>313
小中の友達と中年になっても付き合い続けてるのって
ずっと地元に住んでる中卒高卒の田舎の人ぐらいじゃない?
大体高校受験でまず頭のレベルで振り分けられて更に大学で振り分けられるから
大学時代からの友人しか残らないのわかる

316 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 06:57:45.24 ID:pDO0ACMy.net
行きたくない同窓会にはしっかり「行きたくない!出ない!」って意思を示す人はかっこいいな
本心は行きたくないのに「出ないと悪く思われるから仕方なく…」みたいなのは好かんわ

317 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 07:19:06.53 ID:I/oU8YM4.net
実家の固定電話に小だか中だかのクラス会の連絡
「出ませんので」
連絡役「えっ。いきなりですか」
「はい。それが何か」

318 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 07:50:20.98 ID:pDO0ACMy.net
>>317
貴方かっこいいね、俺が女だったら「入れて…」って言ってるところだわ

319 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 08:10:12.35 ID:yna8LXyx.net
わいも出ないと即答出来るので
誰か入れて…って言ってくださいw

320 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 08:15:42.92 ID:y27QIkgA.net
10年くらい前だけど高校の同窓会がある旨電話があったと実家から連絡があった
長年遠方住みなので断ろうと幹事の連絡先に電話したけど出ない
家電の番号だから一軒家で電話機迄距離があるのかと2、30回呼び出しを何回か日にちとか時間帯変えて掛けたけど出ない
今どき留守電も無し?
もしかしたら電話番号が間違ってたのかもしれないけどなんかイラッとしたわ
で、それっきり

321 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 10:47:42.92 ID:JDkvYpnA.net
同窓会に出ないって言うのがかっこいいって感覚わからない
出たい人出ない人色々でいいと思う

322 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 12:30:30.03 ID:V0xKkN84.net
陰キャラばっかりだなw

323 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 12:38:30.95 ID:g4C96Jja.net
陽キャラは5ちゃんねるとかやらないしな
ここに来るやつは何かしら暗部を抱えてる

324 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 13:00:41.66 ID:uRswKGMb.net
可愛かった昔のアイドルがババァになってファンの前に出るのやめて欲しい

325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 13:15:32.02 ID:kC7sBkcv.net
誕生日おめでとうクーポン
5000円以上(税抜)で500円割引
オンラインストアに限る
これ使わせる気ないだろ

326 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 13:54:45.71 ID:V0xKkN84.net
学生時代の人間関係そのままなら同窓会はキツいだろうが互いに経験値を積んで別種の人間になれていたなら結構楽しいぞ

327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 15:28:39.81 ID:tVHkdfnC.net
そう言うと俺は社会に出てからかなり強くなったわ
学生時代はいろいろ有りすぎて皆から舐められてたけど
今では根性曲がった事をしてる奴に「あんたそれに間違ってねーか?」って面と向かって言える程になりましたよ
もちろん喧嘩上等でね

328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 15:37:40.58 ID:zqfZXUhS.net
>>327
かっけー・・・。daigoの有料コミュ入ってそう

329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 17:34:12.56 ID:tVHkdfnC.net
>>317
職場で俺を誹謗中傷し暴力に近い行為してた奴が退職する事になって
そいつの送別会をやると言われた時に誘われたのを「今日は疲れてるから行きたくない」って一応やんわりと断ったな 
人を愚弄し威圧的な事をしてきた奴の送別会なんか誰が出るものか
同じような事をされてきた他の奴は断れなくて出たらしいが
会場で弄られキャラにされて笑われたのが目に浮かんだよ

330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 18:40:00.52 ID:AoBq3kmp.net
仕事出来ない奴の被害妄想や強がりにしか見えない

331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 18:49:09.22 ID:tJDdYGaA.net
スレタイも見えずにイキってる程度のやつは
今もおとぼけのいじられキャラから脱せてないと思う

332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 19:06:16.10 ID:WnXBVkSF.net
>>327はオラついてんのに>>329ではやんわりと断ってんのカワイイ❤

333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/18(金) 20:39:18.13 ID:4KBBXopu.net
某社のマスク、抽選申し込みしてたはずがなぜか申し込みできてなかった
同じメアドで申し込みできた(申し込み済みなら重複になるので申し込みできない)
次の回の抽選で当選した
ひょっとしたら競争率低くなってる?

334 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 01:37:35.43 ID:riwSYQT5.net
>>317
同窓会の幹事ってなんで出席者が多いのを望むんだろうな?

原因として
○出席者が少ないと赤字で困る
○ただ単に多くの人を集めて旧交を図りたい
○参加者が少ないと幹事として格好悪い

とかかな?
幹事ってなんだか人集め必死なんだよな。

335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 06:39:07.02 ID:gpiBTg1S.net
>>334
集めた会費の一部が自身のポッケに入るからね
くそショボい居酒屋のくせに会費だけ高額なのお多いし

336 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 07:59:31.13 ID:mgCY3vIW.net
>>335
同窓会じゃないけどある会で幹事やらされたことあるけど幹事大変だからな。
幹事手数料もある程度は良いけど、あからさまなのは嫌だよね。

337 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 08:44:03.89 ID:NQ/pw+sz.net
飲み会に誘われてあまり乗り気じゃなかったけど幹事が物凄く誘ってくるから参加にした。
そしたら幹事仕事分担しろもっと誘って参加者増やせと言われた
結局今何人参加なんだ?と聞けば俺ら含めて4人 呑み会の理由も久しぶりに集まろうぜ暑い夏を乗り切ろうぜ!
もうそんなの適当に日時と場所決めて店はその日の気分で決めようぜって言ったらむっちゃ怒られたけど呑み会は立ち消えになった
それも幹事手数料目当てだったんだろうか

338 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 09:00:55.89 ID:6Y4QUskl.net
>>329
なんで「人を愚弄し威圧的な事をしてきた奴の送別会なんか誰が出るものか!」って喧嘩上等で言わないの?
なんでそんなセコい嘘を捏造してまでやんわり断ったの?

ねえねえ?
なんで?

339 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 09:01:23.10 ID:mgCY3vIW.net
>>337
それは「皆のために幹事やっちゃう俺マジカッケーー!」て思考なんじゃね?
仕事分担するのも「的確な指示出せちゃう俺マジ仕事出っ来るーー!」て思考。

だから怒ったのも、ちゃんとした店予約して会場セッティングしたかった奴からしたら「うわ!その日の気分で良いとかマジ使えねーー!幹事仕事なめてんじゃねーの??」て思考だろうな。

社二病というか独りよがりというか、皆と楽しく飲みたいとかそより、自分が企画したことを皆に誉めてもらいたい欲求が強かったんだと思う。

340 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 09:14:58.77 ID:SUicLxs2.net
5514190955類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

341 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 10:30:21.01 ID:eSqhW5CQ.net
ヨドバシドットコムで買いたいものがあったのにPS5の予約が始まったせいで繋がらねえ

342 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 10:50:45.87 ID:RXIBliNi.net
「〇〇なだけだって理屈はわかってるけど、
それにしても体感的には××だわw」
みたいな他愛ない発言にたいして
「それ〇〇なだけだよ」って、さも自分が分析したかのように言う人
そう言ってるじゃんっていう

343 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 12:27:27.57 ID:nbZcR0g8.net
>>342
そういう人って頭も性格も悪いんだよ
頭が悪いくせに人の上に立ちたがる最悪な性格
まあ頭が悪いから人の発言に乗っかる事でしか優越感を得れないような
あらゆるスペックが低い哀れな奴だよ

344 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 12:32:39.72 ID:ytpFyfRo.net
民間気象予報会社が一番当たると銘打って地域予報上げてるんだけど
どんどん雨が降る時間が遅くなっていく
だから昨日かせめて朝にでも自信持てる予報出しなよ
毎時変えてどうるの

345 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 13:02:11.84 ID:pqNJMD5D.net
>>344
しまいにゃ雨が降り出してから「雨が降ります」って言い出しそうだね

346 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 13:44:37.17 ID:cyShM78l.net
>>342
よくあるよね
思いつきのレスしたさで周りが見えてない

347 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 14:43:19.70 ID:8VMkeKaX.net
満員電車でスマホポチポチしてる人たち
特に自分より背が低い女の子たちが、スマホポチポチすると自分の肩あたりにスマホの角が微妙に触れて本当にゾワゾワして気持ち悪い

348 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 14:52:13.23 ID:r3r6udaS.net
天気予報があてになら無いなら最初から折り畳み傘くらい持って行けよと

349 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 15:22:53.68 ID:wpp7xwEd.net
天気予報が傘の有無にしか影響しない生活してる人はそうだろうけどね

350 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 15:35:19.22 ID:JpJKY5GF.net
あてになら無い天気予報を批判しつつ依存してるって5ちゃんの荒らしみたいな

351 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 15:47:48.69 ID:9Oi/ktBB.net
あてになら無い天気予報を批判しつつ依存してる♪

なんかキャッちーな歌詞みたいだな

352 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 17:29:00.90 ID:JpJKY5GF.net
天気が荒れやすい地域の人達は天気予報を重要視しつつも
信用しきってない面もあって一応備えはしっかりしてるよな

353 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 17:53:38.75 ID:xUhOSVv6.net
「当てにならない」を「あてになら無い」などと書くような奴

354 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 18:09:26.69 ID:LJNdcBpV.net
トイレットペーパーをトイペと略すのが凄く嫌なんだけど、
入院先の病院に備えてあるトイレットペーパーの外装に『TOIPE』と商品名がプリントされていたこと
え?なに?もう商品名になるくらい当たり前の略称だったの?って気持ちと、
退院するまで毎日目に入るのかと思うと気に障る

355 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 18:25:29.42 ID:JpJKY5GF.net
キッチンの床に落ちてた野菜の欠片をナメクジが旨そうに食ってるのを見てしまった

356 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 21:44:20.27 ID:Aoh1/lxQ.net
粉末スープが先入れの袋麺
鍋がめっちゃ汚れた

357 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 22:58:12.57 ID:0Hnhg8H0.net
慣用句や熟語の意味を間違えて使うとすぐ隣国人認定してくる奴
一万歩譲って、日本語にはないが隣国語にはある単語を間違って使ってたり誤用の方の意味が
隣国語での意味だったりするなら謝る気にもなるけど…いやそれでもうざい

358 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/19(土) 23:01:01.78 ID:HMsiEcqg.net
あぁあああああああああああ

359 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 00:34:44.93 ID:X3XsGF+n.net
>>357
隣国扱いのとはだいぶ離れててスマンが、スマホの
「1~2文字打ち+変換」
の繰り返しはマジでバカ製造機だと思う
誤用が増えるのもそれの亜種のような気が

360 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 02:32:50.35 ID:deAG6mbF.net
パソコンで文字打ちするときに
やたら細切れで変換する人をよく見るなと思ってたら スマホの変換のせいか
なんか納得した

361 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 06:42:55.70 ID:kU1soIPM.net
>>357
葛藤があるようだな

362 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 06:56:20.09 ID:vZKcrznJ.net
雑念を振り払って瞑想をしてたのに外でデデッポーが鳴いてて集中力を乱されてしまった、うるさいからどっか行ってくれ

363 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 07:26:26.80 ID:xOyFMTk4.net
ボーボーボッボー

364 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 08:26:19.60 ID:nAifxzji.net
>>359
>バカ製造機
そうだね
便利なんだけど脳は衰退する

365 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 08:38:02.97 ID:xOyFMTk4.net
でも昔のワープロも初期はそんな感じだったよ
句読点で勝手に変換される機能つくまで単語変換してる人の方が多かったんじゃないかな

366 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 09:22:19.49 ID:X3XsGF+n.net
>>365
ワープロには予測変換なんてものはなかったし、せんたっきやふいんきでも変換してくれるような余計な忖度もしなかった

367 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 09:50:44.32 ID:vZKcrznJ.net
>>363
うるさい!

https://i.imgur.com/CHke76l.png

368 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 18:02:30.03 ID:bl4Buf4+.net
人気店で行列すごいの分かってるのに食べ終わっても居座る客

369 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/20(日) 22:21:49.47 ID:nNNikyOw.net
今日天気が良かったのでハイキングに出掛けたら

マスク装着率が5%以下、もしかすると2%程度かも、って状態だった。
しかも年寄共は集団で大声出して、マスク無し。
他府県からも観光でやって来るちょっとした名所があって、年中ハイカーが多くてこれからの1ヶ月くらいがトップシーズンなんだけど、何だかゲンナリ。

家族連れや若い人達はマスクしていなくてもコチラがマスク(スカーフタイプ)しているのを見るとすれ違いざまに遠慮がちに挨拶(日本人独特の頷く様な仕草)するのだけど、
老害連中は大声出して騒ぎながら我が物顔、マスクした年寄りなんて数えるほど。

地獄に落ちろ、クソジジババ共。

370 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 00:42:52.38 ID:GuApbviT.net
>>347
亀レス失礼
公の場で他人への影響を全く考えない人達ってそこそこ多めに居るけど本当に腹立つよね
男女問わず電車内のスマホ絡みは、スマホの接触とか操作する時に動く肘とか画面見るために俯いて場所をとるとか人の顔の数センチの所で操作するとか、何故そこまで無神経でいられるのか正気を疑うものばかり
結んだ髪の毛先も、動く度ぶつかるからキョロキョロしないで欲しい
見知らぬ他人の髪なんて不潔なだけなのに顔について痒みもよおすから大迷惑

些細じゃ無いね、熱弁したら自分がスレ違いになってしまって申し訳ない

371 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 00:55:59.64 ID:/hYESO74.net
>>369
マスクしてない人98%
マスクしてる人2%

つまり君が異常側なんやで

372 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 02:48:59.36 ID:nCh14uGP.net
>>371
へ?

373 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 02:51:42.46 ID:mWZiqQ7x.net
人が集まる観光地にでかけようってのが
マスクをしてるなんてのがおかしいからな
マスクをしてる人らはそんなところにでかけないから

374 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 05:25:38.24 ID:bgPw2jc6.net
>>369
ハイカーとして気になる。
最初は尾瀬かと思ったけど他「府」県ていうから関西なんだろう。

そんなの趣旨に全く関係ないの分かるけど場所が気になって頭に入ってこない。
紅葉の名所なんだろうなぁ・・・・

375 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 08:19:46.12 ID:mCiJYRnI.net
>>373
他人の心情と自身の心情を同一視して決めつけるあんた幼稚園児みたいだね

376 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 08:38:22.86 ID:6FHkGu/d.net
>>369
家から出てくんな基地外コロナ脳

377 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 09:00:49.82 ID:mWZiqQ7x.net
>>375
そんなマヌケなレスをしてくるお前は保育園児ちゃんよりバカなんだから
バカを晒しに出てこなくていいんだよ

378 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 09:06:47.39 ID:n+Nhcl40.net
>>369の凄いとこ

・コロナが怖い癖に娯楽で外出
・コロナが怖い癖に他府県からも来る人が多い観光スポットだと知っててそこに行く
・コロナが怖い癖にそのような場所に、よりにも寄ってどこも激混みの4連休中に行く
・コロナが怖い癖に体温上昇、呼吸が荒くなり、マスク外す人がいそうと予測できそうな場所に行く
・マスク外して死に急いでくれてるジジババ批判
・95〜98%の人間がマスクしてないという369にとって常軌を逸した光景なのにすぐ帰らない
・マスクしてない若い人らはマスクしてる自分の姿を見て遠慮がちに会釈してくれたという
都合の良い解釈
・以上の様な意味不明、自分本位な行動をとっておいて「地獄に落ちろクソジジババ共」と責任転嫁


なんつーか自分を世界の「王」だと思ってそう

379 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 09:33:24.24 ID:PKtHl6Up.net
買い物するスーパーとかならともかく、行っても行かなくてもどっちでもいい娯楽先とかに行って「マスク!マスク!」騒いでる奴はもう出掛けるなよって話しだよね

380 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 09:44:03.45 ID:hEO8Vriq.net
>>378
嫌悪家なのに喫煙所入ってブチキレてる人間みたい

381 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 10:09:29.45 ID:tq+SXlAu.net
これからがトップシーズンなのにゲンナリってw
行かなきゃいいだけなのに

382 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 10:50:51.32 ID:hgTfYD9B.net
いいねいいねぇ〜、老害どもが本性発揮だねぇ〜。

>>374 の仰るとおり関西、新幹線の駅からスグの所に100選にもなった滝があるスポットです。
自宅から徒歩圏内なので昔から散歩がてらにハイキング、体調の良い時は山頂まで登っているのだけど、
10数年前からマナーの悪いジジババ軍団が増えて来て、大騒ぎするわ道譲らないわハイキング道から少し離れたところで野糞するわの大迷惑。
10人20人の集団だから気持ち悪さも半端ない。
マナーがいいのは個人ハイカー、カップル、そして家族連れ。
年寄りでも一人二人だと大人しいのに。

敬老の日とは無縁の老害。

383 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 11:23:19.06 ID:tL3mgZZ/.net
>>382
初めの一行が滑稽過ぎる
情けなくて情けなくてもう・・・

384 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 11:31:44.22 ID:G8ot0gkQ.net
>>382
布引の滝?

385 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 11:55:01.93 ID:TDaX90do.net
>>382
痛いよ

386 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 11:58:29.68 ID:52JdbHze.net
>>382をフォローすると、自分への同意が沢山付いてるはずと意気揚々とスレを開いた396だったが、
付いていたのは自身を批難するレスばかりであった。反論したいが
予想外に敵の数が多く議論でも勝てない、しかしこの状況からどうすれば勝てるかと必死に考え、出たのが冒頭の言葉なんでしょう。

論理で返さず自分を批判する人間はマナーを守らない高齢者達だと決めつけ、嘲笑って余裕を見せた。

その後、コロナ時の老人や自身の行動の話から元々老害の問題行動が多かったと論点をズラし、
彼彼女なりに一切の敗北を感じさせない文を創り上げたんです。

387 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 12:07:05.42 ID:TDaX90do.net
フォローとは

388 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 12:41:40.41 ID:ybYEyzXM.net
>>386
しかも「396」と書いているしw

389 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 13:04:24.45 ID:dDCH/lk3.net
>>382
???「お前それダサ過ぎるやろ」

390 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 16:50:20.06 ID:MHeEcIpj.net
まさにこういうやつが年取ると穿った目で若者を攻撃する老害になるんだよな

391 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 17:51:34.75 ID:ZissqYqu.net
久しぶりに映画を見に行ったんだが、どういうわけかどうしても喉のイガイガが収まらなくて、たびたび抑えきれず咳が出た
気に障ったが、むしろ前の席の人色々ごめんて気分だ

392 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 19:29:10.14 ID:TJ0GpEvi.net
>>382
働けみっともない。

393 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 20:13:33.86 ID:nZZC/QjM.net
こういう人が老害になるんだろうなっていう見本をありがとうぎざいました

394 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 21:36:17.96 ID:tq+SXlAu.net
残念

395 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 23:10:21.87 ID:EoUBl8l3.net
>>369
うちは龍王峡だけどマスク有り無しは6:4くらいかな
蒸しててマスクきつかったし
大方は遠慮して振る舞ってたけどマスク無しで大声は子供が多かった

396 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/21(月) 23:10:47.75 ID:vmNddj8o.net
接客業なんだが子供がディスプレイしてる小物をおもちゃ代わりにしてたのでそっと回収したら
そばで見てた親じゃない付添の大人が自分が見てるから大丈夫ですよとか抜かしてた
お前が見てるだけだから回収したんだよ!

397 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 01:13:35.89 ID:Fw5ztR0J.net
友人と食事の約束をしていたけど前日にキャンセルされてしまって、予約して楽しみにしていた店だったから残念だとTwitterにそのことをツイートしたら(その友人はもちろん知らないアカウント)別の友人から「可哀想なので、明日の予定調整できるので行ってあげましょうか?」と連絡がきた
可哀想なので、とか普通言う?何だか上から目線で恩着せがましい言い方にイライラしたからもちろん断った

398 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 01:24:31.58 ID:98eyNW6L.net
友人ならそんなノリ普通じゃないのって思ったが

「可愛そうなので行ってあげようか?」
「可愛そうなので、予定調節出来るので行ってあげようか?」

上はボケ入ってると分かるが、下はマジで言ってるみたいでなんかムカつくなw

399 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 01:25:13.09 ID:oKvCY7NU.net
>>397
その人はドタキャンされた友人に同情したのかもしれない
もしかしたらお前に同情して、フォローしようとしてくれたのかもしれない
動機がどれかは知らんが、暗に同情を乞うクソレスに気を使ってくれた人に
お前自身はどんだけ高みにいるつもりだよ?と、ちょっとイライラした

400 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 02:04:01.36 ID:Fw5ztR0J.net
>>398 >>399
友人と言っても敬語で話すくらいの仲だし、いつも余計な一言や謎のマウンティングが多い人なのでボケとかでは言ってないです。

401 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 05:41:11.19 ID:KW5kfGui.net
>>397
なにがかわいそうなんだよと思うよね
こっちは残念だな、くらいの気持ちなのに
敬語で話す仲だって
「残念ですね。よかったら一緒にどうですか?時間作りますよ」
だったら気分悪くないじゃんね

402 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 05:49:42.57 ID:jG3A11hp.net
>>400
後出しは良くない。
普通ただ単に「友人」と言えばもっと仲が良いのを想像するぞ。
そう思わない相手なら「あまり仲の良くない」とか余計な一言やマウンティングが多いなら「感じの良くない知人」などの表現にしないと伝わらないし、同意を得られなかった上でそんな後出ししたらお前が悪者になる。

403 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 06:31:06.09 ID:KW5kfGui.net
>>402
Twitterで敬語でやりとりする人なんか
便宜上友人というだけで別にリアルで交流のない人
という認識と思うんだけど違うの?

404 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 06:40:35.26 ID:vhHcNl0d.net
>>403
みんなが皆、ツイやSNSをやっているわけでもなし
その感性を普遍的に求めるのは少し違う

405 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 07:08:29.09 ID:Fw5ztR0J.net
>>401 そういう言い方が普通だと思ってました
いちいたま可哀想だから〜とつけるのは私にはかなり失礼な言い方に聞こえるんです


>>402
そうですね、ごめんなさい
友人というか、利害関係の一致でたまに誘い合う仲で私はその子のことが正直嫌いで
ちゃんとそこから書くべきでした、すみません

>>402 リア友でTwitterを見てLINEしてきた

406 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 07:08:35.10 ID:5pybFUhA.net
敬語と丁寧語の違いがわからない人にイラッとくる

407 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 08:01:43.96 ID:sYv1xj2z.net
>>396
コロナでみんな感染対策してるのに、マスクせずに「自分は大丈夫だから」って言う人を思い出した
何を根拠に?何かあったら責任取れるんかと

408 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 08:12:18.38 ID:wawTfjtq.net
行列ができる店に並んだんだけど数十人いる中で一人だけノーマスクがいたな
しばらくすると、いたたまれなくなったのか列の前後に断って列抜けてマスク買って着けてた

409 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 08:39:02.32 ID:JMmi5Poc.net
>>406
丁寧語は敬語の一種なので
丁寧語を敬語と言っても別にまちがいではない

410 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 08:44:08.04 ID:oKvCY7NU.net
尊敬語や謙譲語まで使いこなせって意味じゃね?

411 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 09:52:45.79 ID:+Umk+rqx.net
「豚の角煮100g500円」のが表示がある角煮を100gで5個詰めて売る店には少しやられた気分
まぁしっかり読まない自分がダメだけどね

店員「ありがとうございます!2500円になります!」
俺「は?」って一瞬狼狽えたし

そこまで来て購入を取り消すのもの悪いから購入したけど今度からはしっかり確認してから買うわ

412 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:10:52.01 ID:wyR59IC2.net
どういう状況なのかよくわからない
100g500円の表示があって、
5個くれ、っていって詰めてもらって量ると500gなの?
5個入ってるのを取ってお勘定、っていうと量って500gなの?

413 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:16:00.17 ID:UqQxVLpF.net
>>411
わからん500グラム買ったのか?

414 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:26:10.73 ID:SgvwD16m.net
1パック何円で安い!と思って1パック買ったら
100gで何円だったいうオチでしょ。俺もアホなのでよくやっちゃう

そのまとまりが結局いくらかと表示してくれたら良いんだが。慣れてたら大体いくらか分かるんだろうが

415 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:26:55.48 ID:+Umk+rqx.net
5個入りがタッパーに入ってた(合計2500円)のを俺が「これで500円?安っ!」って思い込んでた
まぁ俺みたいなバカで断れない人をターゲットにしてるんだろうけどね
でも肉は本当に柔らかくてタレも旨かったから購入して正解だったわ

416 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:42:28.22 ID:AVVPzyjb.net
グラム表記はどこでもやってることだけどね
100gの角煮ってかなり大きめだと思うけどグラムの感覚がない人は間違えて買っちゃうかもね

417 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:43:12.53 ID:sYv1xj2z.net
はかり売りだね
よく行く惣菜屋がそういう売り方してた

418 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:47:04.78 ID:0nV8A+e8.net
あーそういう事か
500円/100g(1パック)だけど最小ロット?が500g(5パック)なのね

まぁ豚の角煮なら引けんわな旨かったようで良かった

419 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 10:54:06.54 ID:Owqhu5eK.net
マンションの3階に住んでいる
半月ほど前から2階の事務所スペースをリフォームしてて
祝日もお仕事でご苦労様だとは思うんだが、朝の7:30から始めるこたぁないだろう
ドリルやら電動のこぎりやらの音で目が覚めるんじゃあ心臓に悪いわ

420 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 11:14:02.07 ID:TZybNQ2Z.net
>>417
気にせず買うとレジでびっくりするよね。
デパートの催事系は凄い高い。

421 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:04:30.97 ID:+IaysFMA.net
5ちゃんのエピソード披露系レスにたいして、私は基本的に、
最初にレス書いた人が感じた方向性に同調する時にレスすることが多い
「わかるー、そういう時って〇〇だよね」みたいな感じ
でも割と逆というか、まず反論してやろうみたいな
無理やり「でもそれは相手側もこれこれこうだったんでは?」とか
「あなたが勘違いしていた可能性は?」とか
変な理屈をひねり出してまで、なんとか否定してやろうと人が多くてそれが気に障る

422 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:15:15.74 ID:0p31kc4F.net
自分の意見と違う気に入らないレスは変な屁理屈だと思ってるだけだろ

423 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:19:05.54 ID:xFFBXzl0.net
>>421
そういう奴は生まれつき性格が捻くれてて
子供の頃から周りから嫌われてる嫌われ者で
家族からも親戚からも嫌われてるような人格異常者だよ
次々と人とトラブルになって周りからどんどん人が逃げて行くから
絶対に逃げられないように洗脳した「親友」を確保してるが
その親友がなんでも同意してくれるイエスマンだから
本人は自分の異常な性格に気付かないで自分が絶対に正しいと思い込んでるし
自分とちょっとでも意見が違う人間は許せない異常人格だから
他人の意見を批判して回って自分の意見を押し付けようとする
リアルではろくな仕事に就かず、結婚も出来ず子供もいないみじめな人生を歩んでて
自分が周りの人間から劣ってる出来損ないだとどこかで自覚してるから
ネット上で誰かを批判する事で一時的な優越感を得て精神のバランスを保ってる哀れな人間だよ

424 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:22:06.71 ID:/0+Ms2hc.net
妄想まで取り出して心底YES同調すんのも怖いという好例ですよ

425 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:27:22.53 ID:zkKYfJyn.net
・自分の意見以外は受け入れない
・同調が善と思ってる

この辺が頑固になってる人は結構厄介な人間が多いな体感だけど

426 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 12:59:27.08 ID:wrUj6F9w.net
>>421
明らかに揚げ足取りというか
書き手が悪いことにしたいのが見え見えのレスってよくあるよね
演者と審査員ていうのかなあ
出されたレスに、審査員としてなにかジャッジをするだけの立場に勝手になれるから
それが楽しいんだと思うよ

427 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 13:04:45.06 ID:pG2wVL4B.net
>>421
生活全般板には、書き込みに対して重箱がなければ借りてきてでも隅つつかなきゃって思ってそうなヤツらが常駐してる
何かの書き込みの直後にたまたまそういうヤツらが2人でも書き込んだら、話の流れがそっちに行っちまうからたいへんだわ

428 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 13:09:56.10 ID:dawaK0VI.net
端的に書いたら、書いてない部分を驚くほど勝手にゲスパーしてきたりすんだよな

429 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 13:23:03.24 ID:4wNJnr+P.net
全然普通にただ同意レスをしただけなのに、なぜか「分かりやすい自演w」とか書かれたことが何度かあるが
もしかするとそういう奴にとっては、「同意ってまずありえないじゃん?」的な感覚があったのかもしれない

430 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 13:26:53.78 ID:Ct2jXK5k.net
>>429
自分が自演するから、そのレスも自演に違いない、ってとこなんだろうね

431 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 14:05:51.09 ID:oKvCY7NU.net
>>427
1人目は単なる反対意見だとか煽りだから主張としてまだわかる
それより直後の追従レスがウザい。何なのこのスネ夫て思う
しかもそれで更にスネ夫が大量に湧くんだよね

432 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 14:08:17.58 ID:jaeeClO5.net
>>431
誰かが言い出したのに付和雷同しないとものが言えないドバトちゃんだと思えば腹も立たないぞ

433 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 14:42:42.83 ID:zkKYfJyn.net
頑固は損するだけ

434 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 14:52:40.66 ID:RDKAag2X.net
会社組織で最も出世するのはスネ夫タイプ
のび太は芸術家か研究者、ジャイアンは実家の自営業を引き継いで一生を終える
意外に芽が出ないで平凡に終るのが出来杉君

435 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 14:54:32.06 ID:jaeeClO5.net
だからって5ちゃんで付和雷同して騒ぐしかできないやつが出世するわけではもちろんない

436 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 17:29:04.42 ID:zsT1k1Qj.net
>>434
現実的には出来杉くんとしずかちゃんみたいな2人が結婚して、一番難しい平凡な家庭っていうのを築くんだよね

437 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 17:47:56.34 ID:m2r9PaBM.net
出木杉くんは会社の役員とか政治家とかいわゆる支配層に回ることはないだろうね
安定した大企業のそれなりの出世株(野心は薄い)くらいの中流の頂点の生活しそう
医者とかになるかもしれないな金目で言えばそれが頂点
上り詰めてやろうってのは無さそう

438 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 17:50:51.54 ID:jG3A11hp.net
>>436
一番難しい平凡な家庭。
こどもの頃はクレヨンしんちゃんの野原ひろしがあんなに羨ましいと思える存在になるとは夢にも思わなかった。

ローンがあるとはいえアラサーにして東京近郊に戸建て車持ち妻と二人の子供。

平凡てなんだろ?

439 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 18:00:00.39 ID:BKQcwKfp.net
>>438
ひろしは大卒でもなくそれを達成している。
実はとんでもなく優秀なのかも

440 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/22(火) 18:26:35.30 ID:aPpX7AYc.net
>>439
あれ、ひろしは大卒だろ?
初期に、しんのすけに赤ちゃんのできかたを聞かれたみさえが、
「お母さん高卒だからわからない、お父さんに聞いて」のような
シーンがあったはず。

441 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 06:33:30.72 ID:7qsEUjMW.net
うちは整形地 隣が旗竿地
うちのクルマは道路に対して平行に停めている。
隣のクルマは今までは旗竿地の竿の部分、玄関近くまで奥の方に停めていた。(クルマ2台停められる長さ)

最近になって奥さんが免許を取り、奥さんが駐車すると道路ギリギリの前の方に停めるようになった。
そうなるとうちのクルマが入れづらい。
うちのクルマの後ろの部分が隣りのクルマと非常に近い場所にある。

自分の敷地なんだからどこに停めようが文句言われる筋合いはない!という気持ちはわかるんだけどね。

442 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 06:42:53.44 ID:9p2u/F2B.net
引っ越して来た賃貸の駐車スペースに勝手に駐車するバカが居たんだけど
停めてたのは隣に建ってる建設会社の社員らしくて
察するに物件が空き家だった頃からやってたんだろうね
隣の建設会社まで出向いて「となりはうちの駐車スペースなので退いてください」って言ってやったら
所有者らしき意気がってそうな若い奴が移動させたけど
最後の振り向き様、こっちにムカついた顔してたな

443 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 06:44:21.08 ID:SKkaGivE.net
最近の『ログインID』『パスワード』

どこもかしこもこれ。
なのにここ2年位で職場でもざっと数えて5種類、これが必要な業務・外注サイトができた。
ログインIDは全て違うものを指定されているし、パスワードは自分の中で統一すればいいんだろうけど、数字+アルファベット、更に大文字も混ぜてねがあるから、全てそこに統一すると、数字4桁だけでいいサイトの時に面倒。
ホント面倒くさい。

444 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 07:00:55.81 ID:qkmXKloe.net
>>443
最近は各々のサイトに入力したそれらを勝手に入力してくれない?

445 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 07:19:46.59 ID:SKkaGivE.net
>>444
ああ、職場のは一つだけそうなってるけど、プライベートでのは思い出す限り無いな、、、

446 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 07:26:21.63 ID:Dteiz1gy.net
>>438
春日部は子供の頃は浅草からはるか遠いイメージだった
今は東京近郊に入るのか

447 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 07:32:09.06 ID:qkmXKloe.net
>>445
Chromeだとどれもワンタッチ入力できる筈だから更新して使ってみ
そういうスレじゃないし余計なお世話だったらすまんな

448 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 07:42:21.17 ID:SKkaGivE.net
>>447
次ログインする時に試してみます!

449 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 07:46:01.25 ID:YaNEuZyp.net
写真撮る時に眼をガン開きにする人ってなんなんだろう
眼をパッチリ見せるってレベルじゃなくて気持ち悪いわ
LINEのタイムラインで勝手に流れてきて朝から不快

450 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 07:54:29.14 ID:ri8hb1oS.net
>>448 便利な機能だけど、会社でそれやってると誰かに使われても責任逃れはできなくなるぞ
昔モニターにIDパス貼ってるジジィとかいたけどそれと変わらない、そういうリスクわかって使うならいいけど
個人のでもなるべく重要なものは自動入力さけないと、忘れて捨てたときに誰かに使われたりすることもある

451 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 08:28:42.02 ID:ZFZvuvpt.net
Chromeの自動ログインがハッキングされたら世界規模の大混乱だろうなぁ
と思いつつ利用してる

452 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 08:39:22.49 ID:f6nky3C5.net
スマホからのログインで自分で入力する時に、起動されたキーで入力できない問題も何気に深刻
「半角英数字で入力してください」って、はあ?お前がこれで入力しろっつった画面でやってるだろうが安全の為とかってSimeji起動させないようにしといて何言ってんだ
ノンブレスで罵りたくなる

453 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 08:40:04.25 ID:bX0X5zQT.net
edgeで複数端末で同期されてるらしいオレに隙はない

454 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 08:44:02.15 ID:sznfDcde.net
頑なにログイン情報などを同期させない保存しないとしているのに
なぜか情報が共有されている
たまにクリーンアップしないとね
それでも信用できないけど

455 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 08:46:43.85 ID:f6nky3C5.net
>>454
「お前の情報なんて、いつでも抜けるんだぜ?」と言われてるようで気に障るやつやね

456 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 09:17:37.99 ID:5A33Fy6O.net
>>446
埼玉を田舎にしておきたい性格悪いやつなのはわかった

457 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 09:24:40.62 ID:96s683M7.net
>>452
Simejiやめたら?

458 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 09:37:36.82 ID:eM17aRfT.net
>>449
おもろい

459 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 10:14:01.64 ID:yh33HZVV.net
>>442
自分も会社で借りてる駐車場でたまにやられるから読んでてめちゃめちゃムカついたw
月極とか契約とかそういう有料の駐車スペースに無断で停める奴ってどういう神経してるんだろうね
「注意されたら動かせばいい」なんてのは、万引きしてバレたら返すだけでいいと思ってるのと同じことだと思う
そのガキ、睨んだつもりはなくてももっと平身低頭のふりしろよって感じだよね

460 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 11:01:21.99 ID:f6nky3C5.net
>>457
他のキーボードでも構わない。単に例として出しただけ

461 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 11:04:40.81 ID:f6nky3C5.net
刈払機に回転ムラが出てるんだが、どこの不調かよく分からない
刃はズレてない(調整済
エンジンなら自分にはお手上げだ

462 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 11:12:31.24 ID:VpV4jkQ9.net
うちの祖父も障害スペースに停めてたな。ここはダメでしょと言ったら
「来たら移動する」って。いやなんで相手に手間かけさせんだよ

でもつまり祖父は脳に障害があるという事なので祖父は正しかったんだ

463 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 11:19:58.07 ID:96s683M7.net
>>460
うちはログイン画面で入力できなくなったことはないですね
具体的に何やったときにダメでしょうか

464 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 11:28:40.14 ID:9p2u/F2B.net
PC起動した後のpinで照合ってのがよくわからん
パスワードよりも入力少ないのにあんなので大丈夫なのかな

465 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 13:54:11.48 ID:f6nky3C5.net
>>463
それが実際よくわからない
パスワード入力画面の時に出るキーボードで入力、returnてしてるだけなんだけど、何故か通らなかった
そしてある日突然フツーに通ったからなおさらわからない
IOSも都度アプデしてたし

466 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 14:11:05.05 ID:96s683M7.net
>>465
そもそも何のログインなんだろ
サイトなのかアプリなのか、はたまたスマホ(iPhone?)そのものなのか

467 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 14:13:34.25 ID:mhqywTRC.net
youtubeで4人ぐらいでゲーム実況やってる人達の動画で
いつものメンバーの中に違うメンバーがいたが
そいつが声がガッサガサで汚い声で声も一人だけデカくて不快すぎて
動画見るの無理で閉じた
あいつはもうメンバーに入れないで欲しいとは言えないので
あいつがいる時は動画見ないが声質が汚くてしゃべりもつまんないのに
音量上げるなうるさい
一番いらないメンバーの汚い声が一番音量がデカいってどういうこと

468 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 14:29:21.71 ID:f6nky3C5.net
>>466
アプリ
Twitterが何故か通らなかった。あとはLINEから楽天市場にジャンプ出来なかった

469 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 14:53:05.30 ID:2XQ+LhPa.net
最近5ちゃんねるやそのほかのネットで見掛けるんだけど
あいつは輩だからな(あいつはろくでもない)みたいに
「輩」を悪い意味で使っていること
「フェミ」も今では気に入らない女を罵る言葉になっているし
言葉の意味ってこうして変わっていくのかもしれないけどなんか気に障る

470 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 15:20:42.03 ID:9p2u/F2B.net
同じエレベーターに乗るとわかってるくせに
前にいる自身が中に入ると奥に進まずドア前に立ってこっちが乗れなくて
しかも閉じるボタン押そうとしてやがったジジイにカチンときて
「あぶねーな!まだ乗れてないでしょう!」ってはっきり言ってやったわ

471 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 17:19:23.84 ID:OUPy6/5a.net
>>469
「貴様」なんか、その最たるものだよね
とはいえ、違和感を覚えるって言い続けてもいいと思う
それでも変わっていくのなら、それが自然な流れってことかと

472 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 17:53:01.79 ID:96s683M7.net
破天荒も意味かわっちゃうのかな

473 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 18:21:02.07 ID:aLpP/06E.net
友達と家にドリンクバーがあったら何がいい?って妄想の話をしていて「コーラとコーヒーとお茶」とか「私はサイダーとコーヒーがいい」とかワイワイ言ってたら横から「誰が補充するの?あれ結構メンテ大変よ、Gの温床らしいし」って元も子もない事言ってその場をしらけさせたヤツ
誰が本気で喋ってんねんって気に触った、

474 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 19:10:22.46 ID:3bF+DPff.net
ドリンクバーで思い出したけど普通のファミレスでドリンクバー頼んで
コーヒー注ぎにいったら機械が壊れてて提供できませんだったとき気に障ったなあ
オーダー時に言えよと
ドリンクバーでコーヒーないってなんなの
お湯出るんだからインスタントコーヒーでも置いといてくれよと思った

475 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 19:16:52.34 ID:NPhzdJIO.net
>>467
誰だろ

476 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 19:47:41.84 ID:YwsYUlLu.net
ドングリバーになってたら面白いな

477 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 19:49:10.10 ID:YwsYUlLu.net
>>472
敷居が高いとかね

478 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 20:24:55.18 ID:/qBzZddb.net
抱っこされた赤ちゃんに蹴っ飛ばされたこと
抱いてる親は気づかないのかスルーだったけどそこそこ痛かったのでイラッとした
というか当たったこっちが痛いってことは赤ちゃんにも結構な衝撃だったんじゃなかろうか
ぶつけて歩いて構わない存在なのか??

479 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 20:35:22.35 ID:96s683M7.net
>>477
それはもう広辞苑では意味かわっちゃってる

480 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 20:51:52.14 ID:G1lplx8U.net
ある住宅会社が住宅のリフォームをPRしてたけどその名前が「新築そっくりさん」ってどうなのかと…
逆に中古物件のショボさを意識してしまうんだが

481 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 21:53:47.59 ID:f6nky3C5.net
>>478
赤ちゃんはいわば空手の達人
自分は力んでないから衝撃は跳ね返らず、全て相手に伝わるそうだ

482 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 21:55:09.96 ID:vKdzyF3N.net
地域復興目的の地元商店街専用商品券が発売されて、抽選方式でwebから応募するんだけどそのサイトがダメダメ。

住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを記入して申し込むボタンをクリック(タップ)するんだけど、確認画面無しで一気に登録される。
メールアドレス間違えたら赤の他人に個人情報が送信される仕組み。
しかも、メールアドレスの入力は1回のみ。
5,000円で6,000円分の商品券、500円単位で使えて一人30,000円迄申し込み可能。
対象店舗も100以上で飲食・雑貨・衣服、更にはコンビニチェーン店でも使えるからノリノリで申し込んだのに、受付完了の自動返信メールが届いてこの危険な罠に気付いた。

市長がアホだから職員もアホ、発注先のシステム会社もアホ、出来上がったサイトもアホ、アホアホ尽くしの政令指定都市。
個人情報垂れ流しだけは勘弁して欲しい、というか、申し込んだことを後悔している。

483 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:12:51.78 ID:CgTDSLBL.net
竹の割りばし
臭い

484 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:26:18.20 ID:4eNj5vic.net
オーダー時に言えよで思い出したけど
飲み屋で、入ったのが21時くらいだったんだけど
ラストオーダーが21時半だった(その数日特別にそうだったらしい)
それを入店時には言わずに普通に21時半に言いに来た
飲み屋でそれはないだろうよ

485 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:34:39.65 ID:/qBzZddb.net
>>481
それ聞いて余計にイラッときたわw

486 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/23(水) 23:43:25.94 ID:IaeNGvWt.net
>>484
下手したら突き出し食べ終えてじゃあオーダー、ってところだよねw

487 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 00:25:49.81 ID:lGxvN9no.net
>>480
そっくりさんのあそこは
値段だけはしっかり「新築」なみw

軽く見積もったけど、結局やめたわ。

488 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 06:39:42.80 ID:xAlqnQjz.net
ローソンのレジで会計した時の店員の腕が何かの疾患で痣だらけで見た目が悪かったんだが
それは何も責めるつもりなんか無くて気にもしなかったのに
その店員、いらっしゃいませも言わない、決済方法も復唱しない、ありがとう御座いましたも言わない、レシート受け取りの有無も聞かないわで
凄く感じ悪かったから、会計終わった時に「なんなのこいつ!」って面と向かって言ってやったわ

489 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 07:12:14.76 ID:JTZO0bWT.net
>>470
なんだそれ自分なら突き飛ばすわ。

490 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 07:14:53.54 ID:JTZO0bWT.net
>>482
じゃあいくつでも作れるな。

491 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 07:31:40.41 ID:rtyiHXu2.net
>>488
店員によっては殴られる可能性もあったな
そんな事件もあったし

492 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 07:52:05.07 ID:mMtRklCW.net
ツイキャスというのを聴いてる 聴く専門で
ある中年独身女性芸能人のを聴いてみたら

おなかすいたー 誰かごはん作ってー 作るのめんどくさーい 出前にしよー 何食べるー?何にしようかなー 配達料がかかるからー うーんうーん 〇〇にするー?んーでもなあ 〇〇もいいかなー …………と延々と出前決めるまでに50分近くかかってた

なるほど今も独身な理由がよくわかったし 気に障った

493 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 09:52:07.86 .net
同僚に言われた俺君って藤井聡太みたいだねって言葉、どう捉えればいいんだろう

494 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:19:20.19 ID:/8WrXPYT.net
車を運転中に地元放送局の昼間のゆる〜いAMラジオ番組を聴いてたらリスナーからのメールを読んでたんだけどその内容が
「今年、父が定年退職しました。お疲れさまの意味を込めて何かプレゼントしたいのですが、何がいいと思いますか?ちなみに父はお酒が好きで、特に焼酎と日本酒が大好きです」

いやいやいや!
聞く必要ないよね!
もう決まってるよね!
「焼酎と日本酒が大好きです」って言われてるのに「じゃあ木彫りの熊の置物なんてどうですか?」なんて言うわけないよね!
お前は本当は心の中で決まってるのに「こっちのワンピースとこっちのワンピース、どっちが似合うと思う?」って聞いてくる面倒くさい女かよ!!
好きな音楽を聞かれたらわざとわけの分からない洋楽を挙げて「俺って変わってんのかなぁ〜?」とか言う面倒くさい男かよ!
ふざけんなよ!!

なんかちょっとだけ気に障るよね

495 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:27:17.20 ID:pY/+YJ0Z.net
酒に合うつまみや、食器もいいと思う

496 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:27:35.82 ID:JTZO0bWT.net
>>493
ボソボソ喋るとか前髪いつまでもボサボサとかまあーって必ず言うとか?

497 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:51:41.51 ID:jSheXxe4.net
焼酎や日本酒っていっぱい種類があるから

498 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 12:52:00.27 ID:TJWGfyZ1.net
>>478
個人差はあるけど赤ちゃんって意外と力持ちだからね
足の裏で蹴ったのなら特に痛みも感じなかったと思うよ

499 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 13:40:58.48 ID:2ukhlVQQ.net
>>493
頭良さそうとか
冷静でチャラチャラしてなくて真面目そうとか

500 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 20:14:53.97 ID:ZdqqW3OJ.net
>>494
取り敢えず、貴方の文章のセンスが好き。
つい嫁に読んでやって二人で笑ったありがとう。

501 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 20:23:01.34 ID:GbQ8MeaO.net
>>491
「何なのこいつ!」って言ってやったのを聞いてその店員がびっくりしてたが、それ見ていろいろ察した
まず何より自身の接客態度が最低な事に気が付いてないので
これまでにも他の客から批判されてたに違いなく
そして、他の店員もそいつの接客態度を誰も注意しなかったんだと思った
見た目が疾患で痣だらけなので誰も近寄らないのさ(孤立してる訳)

502 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/24(木) 21:58:30.44 ID:xpIl1TNB.net
>>494
普通に日本酒や焼酎の銘柄でいいものを知らないかと聞いてるのかと思った

503 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 00:38:51.02 ID:OXHOgqpx.net
>501
>他の店員もそいつの接客態度を誰も注意しなかったんだと思った

そういう指導的立場にないのなら注意はしないだろうな。
ヒラのパート店員ならそこまでの金貰ってないし。
注意して逆恨みされても困るし店も助けてくれない。

504 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 06:00:03.45 ID:QpQmjQPe.net
>>501
お前って控えめに言ってもキチガイだと思う
しかも自分がおかしい事に気付いてないのが怖い
どうしてそんなキチガイ行動を取ってる自分が正しいと思い込めるんだ
怖い

505 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 08:43:45.46 ID:BKViKOi+.net
退職して1ヶ月たちますが、田舎だからいつも家に車があると母が知り合いに「娘さんの車、いつも家にあるわね」と言われたみたいです。来月からは働きますが田舎は住みにくいですね

506 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 12:42:40.95 ID:nhj6/0Jb.net
隣の家のおじいちゃんが、庭でなんかやってる時(手入れやタバコ)、ずっと、ほんとにずっと『よいしょ、、、よいしょ、、』と独り言言ってる。
マジで20回/分ペースで。
大した事じゃなくても、毎日の事だと次第に気に障るようになる。

507 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 13:30:43.74 ID:qTBuXSpx.net
時々行く近所の居酒屋、安いしうまいしそういう意味では気に入ってるんだけど
店主の奥さん(奥さんは働いてない)が客的にカウンターで飲食してる時がちょくちょくあって
3歳くらいの子供も一緒にいる時がある
寝てる時もあるし、起きてて若いバイトとニコニコじゃれあってる時もある
それだけなら自分には関わりないしどうでもいいけど
店内をウロウロしてるのは目障りだし、たまにキャーーーとか奇声を出すのはうるさいし
機嫌のいい時は、帰る客に愛想をふりまく感じになって
客がバイバーイウフフフとか相手しないといけないのがものすごく面倒

508 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 13:39:47.76 ID:tIELXGPi.net
>>504
LAWSON○○店の腕が痣だらけで汚い店員さん乙

509 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 15:37:57.74 ID:ST2DrWXy.net
>>507
あー想像できる
居酒屋なんか空気悪いだろうにね

510 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 16:24:34.00 ID:Q0hH07C3.net
>>507
個人経営の店だと常連含めてそういう空気が出来上がってる所もあるよね。
合う人は合うけど合わない人は合わないよね。まあ気になり過ぎるなら新しいとこ開拓した方がいいよ。

511 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 19:31:32.08 ID:W78VEoWj.net
ゆうちょ銀行に登録しているメールアドレスが変わったけれど、ワンタイムパスワードの受け取りが変更前の既に使っていないメアドなので、ネットでは変更手続きができないと表示された。
窓口で手続きが出来ると書いてあったので、郵便局の窓口に行った。
すると、「メアドの変更手続きはネットでできるんですよ」と言われたので、「パスワードが受け取れないので認証できないから変更手続きができないので」と言っても、「いや、できますよ!」と何度も言われ、いかにも私がネットも使えないアホのオバハンみたいな言い方をされたので、気に障った!
帰宅してもう一度確認してみたけど、やはりネットではできないと表示された。
バカ郵便局員市ね

512 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 19:33:20.52 ID:kWpcBy0r.net
>>511
窓口で手続きができると書いてあるページを
印刷して持っていってみたらどうでしょうか

513 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 19:47:21.95 ID:W78VEoWj.net
>>512
「もう結構です。もう一度確認してみますので」と言ったら、ゆうちょダイレクトの新規申込の書類を渡されました。
もう一度申込してもダブって登録されることはないそうなので。
でも、気分悪いです。
( 'A` )イライライライラ

514 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 21:57:08.20 ID:02OCOFqY.net
局長さんに言いつけてやれ!

515 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/25(金) 23:16:15.49 ID:AZJaxDu+.net
ゆうちょダイレクトって登録めんどくさい

516 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 00:22:01.78 ID:Mc1eXUch.net
>>494の読んでて思い付いたんだけど
すごくどうでもいいんだけどなんでこの説明付けたんだろう?そして必要な部分抜けるんだろって思うことがある

先日旦那と記念日の食事に行ったお店でワインを飲んだのですが、少し辛口の赤でチリ産のものでしたが銘柄わかる方いらっしゃいますか?

みたいな、「旦那と記念日の食事に行った」って部分いる?そしてワインの値段とかボトルの絵柄とかもっと説明しないと伝わらなくない?覚えてないならそう書けよみたいな

517 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 00:22:23.60 ID:xVFxS5bV.net
>>514
地元の郵便局なので、あんまり騒ぎにしたくないので、もう忘れることにします。

518 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 00:26:25.99 ID:v4+TTWxW.net
こういうことがあるからゆうちょに口座は作らないことにしている
今のところ全く困っていない

519 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 00:31:48.58 ID:Mc1eXUch.net
>>511嘘つく店員(正しいと思ってて悪気なし)っているよね
私はドコモで何度も騙されたから機種変更やプラン変更のときはとことん調べて理解して、ネットでできることはすべてネットで手続きするようにした
それでもネットではできないこともあったりして店舗に行かないといけなかったりしてイライラする
また騙されるのかな面倒がられるのかなってストレスだし
客の方がその事態になってしまってるんだからシステム理解してて正しいこともあるのになんでそこまで強気で嘘つけるんだろうね

520 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 01:04:21.05 ID:rhJK01j/.net
ゆうちょは知らないけども郵便局は昔から本当に自分とこのルールについて知らない局員が多い

521 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 02:15:05.74 ID:CJj5+0VT.net
>>516
ネットで特に愚痴スレとかに多いよね
感情を抑えるのが出来ないんだろう

522 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 05:48:15.77 ID:CQW7qqBD.net
>>516
記念日の食事にいくようなランクのお店ってことは加味されるのでは?

523 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 06:22:25.17 ID:MaiVB418.net
家の中に小さい種類の蟻が侵入してくるけど
ほんとに少数だし汚くもないからそんなに深刻って訳でもないが
いつも五匹くらいの群れでいる事が「お前ら群れないと何もできねーのかよ…」って感じで
「弱い奴ほど群れる」のを意識させるわ、中高生のガキってイメージかなw

524 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 07:22:44.30 ID:ui7Z32ev.net
デカいアシダカ軍曹が侵入してきたら、
『お前はスゲーよな。いつも独りで狩りをして、誰にも頼らないで生きてる。俺もそうありたいよ、、、』
って話掛けてくれ。

525 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 07:41:22.96 ID:MaiVB418.net
思うだけなら良いけど虫に話し掛けてる人を見たら相当どんびきするだろな
下手したら社会的信用を失いかねないし

526 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 08:21:21.10 ID:DxwJ1V/j.net
Gに「うわっ!来んな!キモっ!」と叫び掛けてスプレーなど吹き掛けていたら、社会的共感を得るであろう

527 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 12:24:55.19 ID:J/j46IZn.net
近所のコンビニに東南アジア系の女性店員がいて、日本語能力が充分じゃないのはしかたないんだが
わからなかったときに「え?」と耳を向けてくるのが些細だが気に障る

528 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 14:07:06.19 ID:LvUNpIp2.net
>>523
そんなこと言ってるとしまいには大群で攻めて来るぞ

529 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 14:24:14.83 ID:UEjjjzHl.net
雲霞の如く

530 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 15:28:02.07 ID:7oDM4oMy.net
国勢調査をやろうとパソコンでアクセスしたら
お使いのパソコンじゃ古いからダメですって表示が出た
スマホでやったからいいけど日本国中の住民に強要するくせ
ちょっと古いパソコン使ってる者をはぶくとは気に障る

531 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 16:55:33.72 ID:iQLt3bP/.net
>>530
あの条件を満たさないようなOSでネットに接続するな。
あの条件満たしていても問題のあるOSもあるのに。

532 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 18:08:01.39 ID:+NNCBrm9.net
同じバスに乗ってきたジジイが少しキチガイじみた発言をしてたんだが
同じところで降りてから喚き始めたので通りすがりに「うるせーよ!バカ!」って言ってやった
聞こえた筈なのに何もしなかったけど少しして
同じところに戻ってきたらさっきのジジイが完全に発狂しててギャーギャー大声で怒鳴りまくってたわ
ジジイの発狂トリガー引いたの多分俺だろうねw

533 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 20:58:36.14 ID:QjwVYBlT.net
>>532
最後まで責任とれよ迷惑

534 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:02:44.55 ID:jSrttaAw.net
ほんそれ
言い逃げじゃんダサッ

535 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:34:03.67 ID:LBZkrX2W.net
同じような場面に遭遇したことがある
言い逃げされて叫びまくってる爺に腹が立って本当にうるせえクソ爺だなと俺も言い逃げした

536 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:51:23.23 ID:2puY78xn.net
老害片っ端からブッ殺したい

537 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/26(土) 21:59:41.86 ID:h0+iwXrN.net
>>536
お前もなるんだよいずれな

538 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 00:17:30.13 ID:DY+r5zah.net
寝冷えしたせいか熱っぽいので体温計で熱計ったら37度5分あった
高過ぎないかと直後にもう一度計ったらら37度ちょうどだった
本当はどっちなんだ?なんでこんなに変わるんだ
あと風邪薬飲むか悩む

539 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 00:42:31.09 ID:kPgsEatw.net
保健所の指示に従ってください

540 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 01:21:54.20 ID:ML89Eexl.net
濃厚接触者が周りにいませんか?

541 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 07:23:42.11 ID:2yh4bp1w.net
>>538
抗原検査ならその日のうちにわかるよ

542 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 08:37:30.18 ID:PXU8I9oT.net
餃子の王将で皿プレゼントキャンペーンあるなんて知らなかった
いつからやってたんだ?
この三か月で生餃子100個は買ってる
昨日行った時俺の前の客が皿に引き換えてた
あんなキャンペーンも捺印カードもあるなんてずっと知らなかった
しかもオレレジ時間掛けないように予め全てを準備して精算したのに、オレの次のレジ待ち客に大変お待たせいたしましたって言いやがるし。
オレは前のレジ客が皿引き換えや支払いで手こずってたのにお待たせしましたの一言も無かったぞ?

543 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 08:55:57.19 ID:kPgsEatw.net
子供番組でこういう速報はやめてほしい
https://pbs.twimg.com/media/Ei4RyPEUwAEqfJI.jpg

544 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 09:17:55.45 ID:K2g40nL4.net
>>542
5月か6月から始まっているが、500円でスタンプ1個だから餃子1人前だともらえない
…というか、今年はラーメン丼が景品で、餃子皿は昨年か一昨年だぞ
コピペ?

545 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 09:22:10.05 ID:tgWdvvI6.net
大きなお友達も沢山見てるから・・

いちおう報道番組見てたんだかコロナの話打ち切ってその速報伝えてCMへ
CM後番組終了なんだこれ

546 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 09:30:49.67 ID:qJFfe89g.net
>>544
え?普通に生餃子のお皿キャンペーン告知してるけど

547 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 09:34:50.47 ID:xlIvPZ7s.net
道路工事の誘導。
車がかなり近くに来てからでないと指示が出ない。
無線のやり取りもあるんだろうけど、とりあえず止まるのか何だか分からないまま近づいて行きギリギリで指示出して来るからイラつく。

しかも作業灯がこちら向きで眩しいし。

548 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 09:42:25.03 ID:K2g40nL4.net
>>546
すまん、調べた
餃子の皿キャンペーンは8/1〜11/30、スタンプ25個で交換
自分のスタンプカードは、その前から開催している〜12/13までの物だった
ごめんね〜

549 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 09:43:20.32 ID:/K1cWVAd.net
蚊を潰したら血が出た
自分はここ数日刺されてないのでこれは他人どころか動物の可能性もあるのかと思うと気持ち悪わる過ぎる

550 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 10:25:05.92 ID:uWaiBJiZ.net
>>549 更なるボウフラ阻止をしたと思えば心地よくなる

2か所くらい刺されて、部屋を探したら障子にいたので潰したら、障子に血糊ががが
張り替えも面倒なので、そのままにしてある

551 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 12:50:17.74 ID:6uZFjXXB.net
障害を持ってる相手を非難してるのがいるんだけど
周りが「あの方は仕方ないよ責めるのは可哀想だってば」って言ってるのに
そんな時だけは「人間の脳は機能を失っても少しずつ回復するものなの、だからあれはサボりなんだよ」
とか言う奴に反吐が出るほど嫌悪感持ったわ

552 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 12:53:13.24 ID:RVfx8jeb.net
>>551
そいつが飲酒運転の車にはねられて前頭葉だけぐしゃぐしゃになって発達障害と同じ症状になるといいのにね。

553 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 12:57:18.39 ID:+l3DfMFY.net
>>550
つ「障子補修シール」

554 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 13:05:49.42 ID:653WCtpA.net
>>549,550
障子についた血のDNAで殺人犯扱いされる安易なストーリーを思いつきました

555 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 13:22:22.94 ID:thcLtoWX.net
出かけるたびに何十回もなん十分も車のドアを開け閉めする松本

556 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 14:32:34.62 ID:CFbBVhbF.net
>>511
俺も同じ状況で放置してある
ただログインする度に「大切なお知らせが届きません」みたいな文章が、赤文字で表示されるのが気に障る
こっちが悪いんだろうけど

あと百均で買ったマグネットクリップ、開封後三秒で壊れた

557 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 15:26:25.96 ID:AxucIBSI.net
>>552
肯定的な言葉を批判する為にだけ使って
相手が幸せになってほしくて言う事は無いってほんと下衆だと思うね
「何々だから出来るだろ(出来ないとわかってる)何でやらねーんだ?」とか俺が言われたら喧嘩するわ

558 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 16:24:20.62 ID:DQ6jCQnP.net
>>551
周りがみんな言っても理解できてないんだろう
それは脳に障害を持っているんだよ
障害を持っている相手を非難しても仕方ないよ責めるのは可哀想だってば」

559 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 17:53:36.34 ID:EIWyimyG.net
グーグルマップで何かを検索するたびにコロナの影響で営業時間が変更になってるかも〜って表示されるのがうっとうしくてたまらん。
表示しないようにできないのかな?

560 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 18:01:11.61 ID:KyZVSI7s.net
>>547
「行け」なのか「止まれ」なのか、
わかんないやついるよな。

561 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 18:31:07.60 ID:NP59w3wy.net
会社のエレベーターがボタン押した階に付いても音が鳴らない事

562 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 18:52:28.74 ID:xWUaqWn1.net
障害だとわかってても、あまりにも自主性が無さすぎる人がミスった時に自身からけじめを取らない時はムカッと来る
「甘え入ってんの?」って思ってしまう俺も器量小さいよね

563 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 20:47:28.85 ID:cTRb6V9/.net
>>556
私もだ
代わりに秘密の質問などで確認したり
郵送確認がどうしても必要ならサイトを通じて郵送手続きできるようにしたらいいのにね

564 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 21:27:35.43 ID:bnJYgCOm.net
>>562
給料とか立場が普通の社員と違うものならまだ割り切れるんだけどね
障害枠のバイト(給料もそれ程度)とか
普通の他の社員と変わらずに仕事だけ適当だと疲れるよね

565 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 21:30:55.14 ID:jp7ppJc8.net
>>562
けじめの取り方もわからないんだよ

566 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 23:43:43.28 ID:rKmmu85y.net
声を出したら死ぬ病気なのか?

銭湯で着替えていたらずーっと背後に突っ立っているオッサン・・・
気味が悪かったが気にせず着替え終えたら
「ちっ・・・ようやく退いてくれたよ」と小声で文句言ってきやがったwwww
◯◯番のロッカーなのでいいですかとかひとこと言えばいいだろ
俺はエスパーじゃない

567 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/27(日) 23:56:12.31 ID:RqceQQ/O.net
エスパー戦の世界

568 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 00:23:23.03 ID:MKNuKYZb.net
>>566
そういうオヤジはいつか刺されるか殴られるな。
なんでそういう余計な嫌味を言うのか不思議だ。
「突っ立てるんだから察して避けてくれよ」
と思ってるんだろうけど。

569 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 05:51:59.84 ID:Nv2wFFHk.net
同僚は朝とかに俺を見掛けると挨拶代わりに尻の割れ目をなぞるから困る
「おはよう○○〜」とか言って不意にあれをやられるとビックリするからやめてよね
まぁ挨拶なんで俺も返してあげると気持ち良さげな顔してるがw

570 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 07:45:41.20 ID:l8IoZ2gD.net
>>566
なんだか煽られたけど気にせずに追い越し車線に居座ってゆっくり走ってやった
に近いものを感じた。

だまって待っててくれてるんだから気にして避けてやるなりすればいいのに性格悪いのはお互い様じゃねーの?

571 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 08:13:40.97 ID:uYw/BbI8.net
銭湯で誰かが後ろに立ってたら、あっこの近くのロッカーの人だな!ちょっと後ろ下がろうって一瞬で気付くけどな
何で気づかないのか理解できない
相手が悪口言うのはどうかと思うが

572 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 09:07:02.73 ID:WpY/ETl5.net
悪いけど自分も同感
気付かなかったならまだしもずーっと背後に立ってたってわかってんだから「あ、使いますか?」の一言もいえないなら
黙って立ってるおっさんと同レベル

573 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 09:21:08.52 ID:5ebHmBr4.net
フリチンオヤジの一人も倒せないようなヘタレだからここで愚痴ってんだろ

574 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 10:26:10.53 ID:/MPxEMb3.net
もしかして︰フルチン

575 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 10:52:26.62 ID:Ch1hd2SO.net
フリチン親父だったならすぐさま逃げるべきだなw

576 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 11:22:19.07 ID:ztMQGmzG.net
>>574
振りチンないしfreeチンで「フリチン」なのか、
fullチンないし振るチンで「フルチン」なのかは未解決の問題だが、
ルパン三世映画版(第一作。いわゆる「マモー」)で、
次元「フリチンとかいうのはてめーか」
悪役「フリチンじゃねえ、フリンチだ!」
というセリフがあることから、フリチン説が有利ともいわれる。

577 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 12:08:53.86 ID:/MPxEMb3.net
そうなのか
トリビアどうもありがとう

578 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 12:10:40.20 ID:it2HCetq.net
いくら銭湯の更衣室でもフルチンのおっさんがずっと後ろにいたら怖いわwww

579 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 13:14:59.75 ID:0nyZYzRK.net
>>576
フルオープンのチンコでフルチンだとずっと思っていた

580 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 17:25:10.03 ID:MuA1/UrN.net
根本要とKANがやってるラジオでどういう流れか忘れたけど
フルチンコリンズという言葉で大笑いしてたことあったな

581 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/28(月) 18:00:27.33 ID:xYxyRenC.net
昔マニッシュだったかいうユニットが♪Tシャツと〜フルチンで恋しよう〜って歌ってたな
後でよく聞いたらブルージーンズだったけど

582 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 02:16:30.17 ID:QjSknWUC.net
男組の曲には「ブルースなガール」って歌詞が「ブスなガール」って聞こえるのがあるよ

583 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 09:03:40.09 ID:jrLLFwl5.net
ただ情報をまとめたいだけなのに
アカウントやらアイコンやらタイトルをいちいち設定しないと進まないアプリ

584 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 10:33:32.97 ID:hnLmqCps.net
昨夜の帰り道、片側1車線のまぁまぁ交通量のある道路を運転していたら対向車線側の歩道からじいさんがスタスタと出てきて手を上げて渡ろうとしてきた
びっくりしたけど咄嗟に急ブレーキは後続車に危険なのでスピード緩めて通り過ぎたけど対向車の人は急ブレーキかけてじいさんに怒ってたけどじいさんは手を上げただろ!みたいなこと言ってて口論になってた
これが老害と言うやつかと納得したわ

585 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 11:02:46.22 ID:cnN4AO2j.net
ギリギリまで水を入れたコップを「おっとっとっ」って渡してくるみたいにお札の上に小銭を乗せて渡してくるやつ
別々によこせや

586 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 11:56:26.35 ID:MGO7NZJX.net
スレの趣旨に添ってるかどうか知らんけど、
出張の弁当屋の前に並んでたガテン系の5人のうち二人が
万札だしたこと。後ろは渋滞、店の人は開店早々釣りのストックが無くなった

587 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 11:58:01.73 ID:uV3ZpX7T.net
コンビニの店員さんが香水臭かった

588 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 12:03:50.84 ID:y3IQuRdg.net
あの歌のせいで
香水と聞いただけでイラつく

589 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 12:17:45.50 ID:7zxfHhkI.net
あの歌結局何が言いたいんだかわかんなくてスレタイ

590 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 12:32:39.03 ID:U0TFYeHn.net
今朝乗ったバスが坂道発進で逆行した

591 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 13:39:58.39 ID:qlFjw6SU.net
友人から10月に会おうと誘われた
休みの日を知らせてくれと言われた
私は不規則なシフト勤務で休みの日でも特に都合良いとかちょっと厳しいとかあるので
都合良い順に 18日>>>10日>11日>3日>>>>4日 みたいに伝えた
すると友人から
「その中だったらいつでも大丈夫、じゃあ4日にする笑?」みたいに返事が来た
友人はいつでもいいのに私にとっては一番都合良くない日を
わざわざ挙げるのかと気に障った

592 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 13:56:45.08 ID:9nKgKGe0.net
普通<は右に大きいものを置くから勘違いしてるのでは?

593 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 14:10:53.61 ID:wzkaRlRx.net
>>591
なら候補にあげなきゃいいのに
はっきりしない面倒な候補のあげ方をしてきたから
向こうも気に障ってそう返してきたんじゃないの

594 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 14:18:00.82 ID:CLeG57DM.net
>>591
なんで4日だよ!ってツッコミ待ちなんじゃね?

595 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 14:18:33.58 ID:MC6apUrE.net
>>592
絶対それだと思うw

596 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 15:08:51.56 ID:trHyWudu.net
相手がいつでもいいって言ってるなら18日にしてって返信すればいいじゃん

597 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 15:34:10.52 ID:P2/ue0HD.net
笑ってついてるんだから>>594なんじゃないの?

598 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 17:05:32.17 ID:cS0vX3Dg.net
>>569
セクハラですね。

599 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 18:06:46.25 ID:DoPQN+Ru.net
>>594これだと思うが>返事が来たって 事は会話じゃなくてメールとかライン?
自分は文章でボケとか突っ込みは苦手というか面倒でいやだわw
文章でやり取りするときは用件だけで済ませたい

自分も不規則な勤務体系なんで飲みに誘われたときに
10日か18日なら空いてるよって返事したらそれ以来音沙汰無くなるって事が4〜5年続いてたんだが
去年から連絡なくなったんだがなんだったんだろう

600 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:01:48.78 ID:qSD1nh3P.net
オカルト雑誌のムーでアンチキリストってのが記事になってた頃があって
世界を滅亡に導く邪悪な人物って説明があったわけ
そんな解説されたらさぞかし暴力的で恐ろしい人物を想像するけど
ある預言者が言うには「アンチキリストは熱心なクリスチャンです」なんて言っててわけわかんなかったわ
アンチの元締めなのになんでキリスト教を信じてんだよw

601 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:10:51.26 ID:9VfTvdRB.net
新潮文庫から出る西條奈加の「千両かざり」って小説だが、
実は以前出ていた「恋細工」を改題しての再発なこと。
出版社が変わったのならまだしも、同じ出版社で改題するって、
新作と間違えて買う人を当て込んでるんだろうか?

602 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:13:11.06 ID:Lq3kEMEF.net
でもけっこう改題で文庫化ってよくあるよね

603 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:15:47.21 ID:JPKYZGXa.net
当時の担当が決めたタイトルが気に入らなかったとかじゃないの

604 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 19:53:09.57 ID:qqVOjd3t.net
>>584
お前車乗って通り過ぎたのにじじいと他の車が口論になっててしかも言ってる内容まで分かるの?
もうちょいましな嘘つこーな。

605 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 20:20:38.07 ID:N9xbQ7pl.net
マッチング○ンマンションってゲームの広告
普通にマッチ3パズルで荒れた家を綺麗にするゲームって流せば良いのに、旦那が浮気して妊娠した女が苦労するとか気持ち悪い話捏造して流してるのが気に障る
この広告だけ非表示に出来ないかな

606 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 21:04:18.03 ID:rZPLw33w.net
>>584
後続車に云々って言い訳は通らないよ
横断歩道の前には長いひし形のもうすぐ横断歩道ありのマークがあるし
すぐに止まれるようなスピードで走らないと

607 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 21:55:08.58 ID:wzkaRlRx.net
>>606
横断歩道ではない

608 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:19:39.67 ID:cnN4AO2j.net
脳内で勝手に横断歩道つくってとにかく投稿者を叩こうとするんだからもう病気だよなw

609 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:38:10.55 ID:rKJykMuv.net
横断歩道の前でスマホ弄ってる歩行者及び自転車乗り
信号待ってたけどスマホ弄ってて気付いてないのかただ単にスマホ弄ってるのか分からなくて困る
特に自分が右折の時とか対向車との兼ね合いもあるから余計に

610 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 22:46:20.22 ID:sLI2EGHA.net
横断歩道を渡ろうたしたときちょい遠くに車見えたけどあのスピードなら渡り切れると判断して渡り始めたのに
いきなり加速されて轢かれそうになったことをこの流れで思い出した

611 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 23:19:39.35 ID:9VfTvdRB.net
>>610
年取ってからは
「確実にセーフ」
の場合しか横断しなくなった。

612 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 23:23:09.56 ID:cqspdn9C.net
アメリカのドラマ「CSI:NY8」最終回で、主人公は背後からまっすぐ心臓附近を撃たれたのに、
手術シーンで腹のド真ん中切開して弾を摘出してた。

613 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/29(火) 23:59:11.96 ID:sLI2EGHA.net
>>611
年寄りは辛いんだな
で、それを俺に言ってどうする

614 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 00:07:29.89 ID:pRvQwIZJ.net
「彼の財布にはたったの713円しかなかった」という表現
713円が「たったの」と言い切った事にスレタイ
713円って結構な金額だぞ

615 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 01:23:26.03 ID:PwxC9iOI.net
小銭入れならともかく、財布にそれなら「たったの」だろフツーは

616 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 02:22:24.07 ID:Q5Pg/ZnI.net
>>610
危機的状況の当人に対して失礼だとは思うが、トムとジェリーでよくある展開だな。

617 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 07:28:31.85 ID:TsNoQG49.net
>>616
轢かれて平べったくなって風に吹かれて飛んでったりするんだよな

618 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 07:43:00.74 ID:oIuI6+a0.net
>>612
肋骨があるから当たって曲がったとか?

619 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 07:54:48.16 ID:Y+LR0xbo.net
>>608
運転中の腹が立つ瞬間スレのボソクラていう古株の荒らしがいてな。
十数年間誰が何を書いても叩いてくる。

もうね、報告者の言う状況をねじ曲げるのは基本として法律や一般的な解釈ねじ曲げてでも叩いてくる異常者。

もうここまで来ると面白くて仕方ない

620 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 08:45:38.47 ID:bcpc6O7u.net
大手の中古バイク店に売却見積りに行った。
バイク自体はマフラーを社外に交換してるだけの他はノーマル。
10万にはなるかなと思ってた。
30分位見てもらってカウンターで話をされた。
どこどこがこうでマイナス何万、どこがこうで何千、と査定額の根拠を示され、結果38,
600円位だったか、細かい査定額を提示された。
うーーーんと唸ってると、
『、、、ですが、今即決してもらえれば5万で引き取ります!』

え?最終的にはそんなざっくりしてんの!?
あ〜それなら、、と言うと、
『ですが、マフラーが社外品で、こちらとして転売するために純正品を取り寄せないといけないので、そこから2万円ほど引かせて頂きますが』

は?純正を買うの?結果3万?
『え?じゃあここに並んでる売り物の中古車両は全て純正マフラーが付属してるんですよね?』
と聞いたら、いやそういう訳では、、と曖昧。
もう訳分からんから撤退した。
次の日、名前も聞いたことない会社の出張見積りサービスに依頼したら、15万で売れた笑

621 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 08:55:16.14 ID:nUOEg6rZ.net
38600が即決50000になりそこからマフラー代-20000で30000て何だw

622 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 09:00:07.23 ID:/euT8i5+.net
今だと買取価格に〜円上乗せ!とかCMやってるけど、
どーせ見積もりから予め引いてるんだろ、としか思わないや

623 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 09:16:56.38 ID:HyEzkYT6.net
こっちが言う前から値引きや上乗せしてくれる店は信用できないわ
おそらく値引きしてもボッてる値段だと思う

624 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 11:21:06.30 ID:g2uay+7e.net
>>617
そして手動の空気入れで元に戻る

625 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 11:33:59.07 ID:qquDFFl0.net
5ちゃんで変な奴に噛みつかれてる人を庇うと標的がこっちになるパティーン
当人そっちのけで以降ずっとこっちに噛み付いてくるやつと
ついでにこれ幸いとばかりに逃げ出す最初に噛み付かれた当人
双方気に障る

626 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 12:03:42.73 ID:bcpc6O7u.net
>>621
結局、即決じゃない場合は38,600から2万引かれて18,600円てこと。

627 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 12:06:08.43 ID:ZaYVT7Yk.net
>>626
ひどいな

628 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 12:07:30.57 ID:E8jZWb+r.net
業者が15万出すなら
ヤフオクなら30万だな

629 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 13:15:15.70 ID:g2uay+7e.net
行けたら行くという返事は、そのあと実際に来ても来なくても迷惑だと思う

630 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 14:23:41.72 ID:tUUh/mn+.net
>>622
CMを見た、で二万円上乗せ!
(注・最初にお申し出下さい)
みたいな

631 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 14:40:07.62 ID:s0cjIxSU.net
横一列になって歩く中坊のクソガキ共にスレタイ
お前らはGメン75の見すぎなんだよ

632 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 17:41:03.86 ID:DkZtmoMU.net
大手買い取り店の事が書いてあったからオレも。10年前の話だが。
Dでの下取りが46万、そこだと54万の値段がついた。まったく粘らずに手放したが3日後に店に115万のプライスが 付いて並んでた。


ぶっこ抜き過ぎだろ。

633 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 17:49:45.04 ID:dUrD3FKP.net
売る人も生活かかっとんのや

634 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 18:00:30.24 ID:qquDFFl0.net
仮に115万で買い取ったとしたら、諸々費用込で150万とか160万とかで売り出してたろうな
買取価格そのまんまで出す筈がない

635 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 19:34:00.33 ID:pRvQwIZJ.net
会社で玄関の補修工事をしていて
「ここはセメント塗ったばかりだから入るなよ!絶対入るなよ!」と言われたので
「これは入らなきゃいけないんだ」と思い入ったら足型が付いてめちゃくちゃ怒られた
本当に入っちゃいけないならわざわざ念押しなんかするなよ
念押すから振りに聞こえるんだよ

636 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 20:17:25.96 ID:e6rbyBTc.net
このスレに一人!上島がおる

637 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 20:30:06.63 ID:s3VzsWLC.net
>>631
見てないだろ中坊はw

638 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 22:44:09.17 ID:lzCF+jYG.net
>>607
申し訳ない!!
よく読んでなかった!!お恥ずかしい!

639 :おさかなくわえた名無しさん:2020/09/30(水) 23:39:12.08 ID:U1/Df6xY.net
>>629
行くつもりがないのならそう意思表示した方がいいのにな。
かつてのバイト先で
「明日は来れたら来ます」
って言い方をする人がいたんだが、実際は休む気
満々だから来ることはない。
「来るつもりはあるんですがどうしても無理でした」
って言いたいみたいで、それが癖になって直らないみたいだった。

640 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 00:22:19.17 ID:VlD8Ub+f.net
>>636
嘉門タツオもおるようやな

641 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 05:47:55.72 ID:pNMHpTRO.net
>>631
隠密同心の見すぎもあるな

642 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 07:43:49.01 ID:Z2UIsE5N.net
手ぬぐいのサイトで色々見てたら
いつの間にか手拭い地のフンドシのページに行って全然気付かなかった
それから広告にフンドシが出るようになって
越中フンドシの男性の下半身とか表示されてすごく辛い

643 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 08:47:32.57 ID:k+DSJhtu.net
>>642
そういうの見てたらSNSで凄く安いってサイト広告に誘導されて
後から考えれば明らかにおかしいのになんか興奮して
カード情報入れてポチ
一週間ほどしてカード会社から不正利用の疑いで連絡
金銭の被害はなかったがカード番号変わったりとなった
阿呆の釣られ例

644 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 09:09:20.18 ID:T4jyYhGt.net
石破が総裁選後に辛辣な発言しなくなったのが気に障る、投票まではあれこれ言ってたくせに結果が出ると知らん顔って
「国政なんかどうでも良いからとにかく当選したいだけ」ってエゴ感じるわ

645 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 09:09:24.18 ID:09m4E76P.net
一人でエレベーターに乗り込んで扉がほとんど閉まりかけたとき「ガタン!」と扉が止まって、どこからダッシュしてきたのか小太りの女が扉をこじ開けて乗ってきた
その時点で軽くイラッとしたのに、その女は自分の行き先階ボタンだけ押したあと知らん顔してつっ立っていた
エレベーターは扉が開きっぱなしで止まったまま数秒経過…
ただただ無駄に棒立ちの二人…

いやいや!「閉」ボタン押せよ!
こっちがボタンの前に立ってるわけじゃないんだからよ!
たかだか4〜5秒くらいのことだけどそういうことじゃないだろ!
こういう気遣いというかデリカシーというかきめ細い神経というか、そういうのがないからデブって嫌いなんだよな!

646 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 09:52:11.01 ID:jZa8+E5m.net
クソ眼鏡馬鹿医者のせいでストレス喰いが止まんねーよカスが
ハッピーターン何袋食わす気だよ亀頭眼鏡

647 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 09:55:04.94 ID:jZa8+E5m.net
ハッピーターンとコーラアップグミのエンドレスだよクソ眼鏡が
どうしてくれんだよ亀頭

648 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 10:17:46.23 ID:5AuDXr9h.net
>>632
売れるまでの場所代とかメンテナンスとか色々お金かかるからなぁ

649 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 10:21:03.68 ID:5AuDXr9h.net
色んな味が入ってるガムとかグミのレモン味の割合の高さが気に障る。
レモン味なんて無くなればいいのに

650 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 10:35:07.22 ID:O1QOYZt5.net
>>639
関西人の言い回しだな

651 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 11:21:57.14 ID:+BInF0Uq.net
>>645
映画「ゾンビ」のポスターみたいな奴だな。

652 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 14:16:02.15 ID:VvW8N08N.net
>>645
私は、エレベーターで「閉」ボタンを押したところ、たまたま乗り合わせた坊さんに
「そもそもエレベーターは、ボタンを押さなくても自動的に閉まるものなのに」
「そんな数秒も待てないとは」「たとえボタン1つでも電気代が〜」と
11階に着くまでず〜〜っと説教されたことがある

653 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 14:18:26.38 ID:CI/sq2ld.net
ネットでd払いで買うとポイント5%還元なんて言ってるけど手数料165円ひかれるんだから
3300円以上のものを買わないとかえって損なこと

654 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 14:42:00.73 ID:OtkAoQ37.net
>>652
電気代関係なくね?

655 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 14:45:14.23 ID:T4jyYhGt.net
「年間で○○円お得!」って売り込むあれが何だか騙されてるような気分で好かん

656 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 15:34:41.43 ID:5AuDXr9h.net
>>654
閉まるボタン一回押すとかかる電力が10円って言われてるのを聞いたことある。
それかもね

657 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 15:45:05.55 ID:OtkAoQ37.net
>>656
押さなくたって一定時間後に電動で閉まるんだが
電気代に差が出るとしたら、「閉」ボタン押すと光る仕様だった場合の光らせるコストくらいだろ

658 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 15:54:37.25 ID:oro40icI.net
>>652
うぜえ どこの宗派か聞くべきw

659 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 19:39:31.10 ID:RkcAoCBI.net
>>652
時間は金銭で贖えぬ事を知らぬとは…
いやはや浅き事よ
そも時の流れは不可逆(略)

と説教し返してやれば良かったのにw

660 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 19:42:40.15 ID:2fvWoUEy.net
>>652
坊主は修行のため階段使え

661 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 20:17:16.34 ID:/Rv5z5Jh.net
会社倉庫のコンセントに毎日スマホ繋いで充電してる奴がいる
普段からコソコソ動いてズル賢い奴なので見るたびに気に障る
充電くらい家でして来い

662 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 20:42:19.24 ID:bCKGPEsF.net
>>661
うっかりそのスマホに水こぼしたりしないように
絶対にしないように
絶対だぞ

663 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:35.81 ID:+BInF0Uq.net
大量に分裂するのか。

664 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:31.84 ID:T9QvVcoK.net
>>663
昼間なら大丈夫だろう

665 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 00:07:14.71 ID:yMruvDe6.net
>>664
増殖するのに時間は関係ない
ただ深夜12時過ぎに充電したら、制御不能の違う機種になる

666 :666 :2020/10/02(金) 00:47:59.04 ID:MAazPZr2.net
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666(・∀・)イイ!!

667 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 01:25:56.17 ID:weLqSOyj.net
>>635
www

668 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 03:05:22.43 ID:AfnwBqiN.net
2階の某就職斡旋業の社員が若いのに揃ってエレベーターに乗ってくる
ビル入口から来るの見えたらわざわざ開ボタン押して待ってる時もある
待ってる間に階段使えば2階行けるよ
階段使えよ

669 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 04:19:21.03 ID:C8204soQ.net
>>656
例えば10階建マンションのエレベーターって、電力家庭用エアコンと同じくらいだぞ、1回1円もかからないよ
超高層ビルのエレベーターならそのくらいするかもしれんが、そんなケチくさい張り紙しないからな

670 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 04:29:05.05 ID:3YDFoJ9o.net
>>663
グレムリンのネタか?

671 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 08:45:30.83 ID:v+mlBrNi.net
石原さとみの結婚報告の文章が「私幸せでしょ?人格者でしょ?家族大事にできて私って良い女!」ってかんじが漂ってきて苛つく
世の中には愛されず育てられて色んな問題抱えた家族がゴマンと居るんだよ
家族を大事に出来るか出来ないかなんて運なんだよ
自分が恵まれた環境で生きられたことに感謝しろ

672 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 08:52:11.21 ID:c0u+1AeV.net
他人の幸せを喜んであげられないようでは自身に幸せは絶対来ませんよ

673 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 10:12:37.28 ID:W8W2hl6u.net
671は芸能ニュースなんて見ずに
普通のニュースで誰かが逮捕されたとか事故で死んだとか自殺したとか
そんなのだけ見てたほうが幸せに暮らせるよ

674 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 10:23:17.74 ID:v+mlBrNi.net
いや不幸なニュースは大嫌いだしめでたいニュースは好きだよ
家族を大事にできて幸せでしょ私アピールがうざいだけ

675 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 10:27:03.25 ID:FQHmnzdF.net
>>657
10円は大袈裟だったけど余計に電気代はかかるみたい
https://www.intecs-jec.com/Elevator.htm

676 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 11:20:52.94 ID:LXTf5Gia.net
愛されず育てられて色んな問題を抱えた恵まれない環境で育つと>>671みたいな歪んだ人間に仕上がるわけですね

677 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 11:51:09.23 ID:tpvlrM2U.net
>>676
そうだよ
世の中にはそういう人が沢山いることを知れて良かったね

678 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:02:22.29 ID:tpvlrM2U.net
あ、言っておくけど私は結婚してるし旦那もその家族も大好きよ?仲良いしね
不幸な話は大嫌い
ただ自分の生まれた家庭は最悪だったから、運良く恵まれた家庭に生まれただけの話を自分は家族大切にできる素晴らしい人間です!アピがうざい
お前は運が良かっただけだよ、と
スレチになりそうなのでここまで。

679 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:19:26.52 ID:9nGGHknT.net
なんかわかるなあ
今回のことに限らず、相手を選んだポイントが
「幸せな家庭で育って素敵な御両親に育てられた人というのが伝わってきて」みたいなのってあるけど
なんかなーって思うことはある
実際そうなのはわかるよ、幸せな家庭で育った人のほうが絶対いいしねw
でもよく考えると、それってそんな大々的に言っていいんだろうか、と思ったりもする
五体満足だったからみたいな

680 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:25:22.45 ID:FhYmW3WO.net
>>675
全然違う結論じゃね?

681 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:27:33.72 ID:I5K4BoAB.net
>2人はそれぞれの家族を大切にし、家族と過ごす時間が最も重要なものと考えており、
>石原が初めて男性の家族と会った際、「私もこの家族と家族になりたい」と
>涙が出るほど温かい安心した気持ちになった

むしろちょっと気持ち悪い

682 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:31:02.68 ID:weLqSOyj.net
>>675,680
????????

683 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:34:57.46 ID:RHvrUcmP.net
石原さとみのコメント、宗教がらみだと考えるとまあ納得いく

684 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 12:42:09.54 ID:Afo+VwBL.net
お客様お問い合わせセンター的な場所の受付時間が大体17時までで腹立つ
仕事中なんですけどー!?
土日どちらかでもやってるならまだしも大体休み
働く人にとってホワイトなのは結構だが問い合わせはもう少し長くやれやー!
緊急な事でも土日はさまれて話し進まないとイライラする

685 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 13:21:37.20 ID:tdAUX9vW.net
>>683
宗教のほうを先に知って、後からコメント読んだからちょっと怖かったw

686 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 13:25:01.76 ID:9nGGHknT.net
>>681
蒼井優も、山ちゃんの親にたいして
なんかこんなニュアンスのこと言ってたな
よい嫁入りの一つのパターンなんだろうな

687 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 13:28:05.99 ID:wlm1V0DW.net
半端な知的障害ってたちが悪いよな、向こうから「あなたの行為が気に入らない」と距離を置いたので
こっちも「そうですかではお望み通りに」って事でガン無視してやったら
あとになってから「何であなたは私を無視するの?」みたいな顔して悲しそうにしてやがる!
ったくよ、てめぇが勝手に嫌がり出したくせに被害者面かよ、本気で腹立つわ

688 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 13:58:37.62 ID:wJ5T29uj.net
>>687
あるある
なんだろうね、舐めてるのかな?
嫌そうな態度されたらこっちだって嫌なの普通だと思うんだけど
嫌われないとでも思ってんのか謎

689 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 15:05:48.21 ID:wlm1V0DW.net
>>688
「私があなたを避けるのは正しいが、あなたが私を無視するのは悪いこと」ってあまりにも身勝手だよね
まぁ知的障害には複雑で深い思考は無理なんだろうけど

690 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 16:52:46.77 ID:ekq2uei1.net
>>652
かつてそういう面倒くさい人が職場の建物にいたな。
閉めるボタン押すと
「押すな、電気代が掛かる」
空手で一階段分を乗ると
「一階くらい、階段使いませんか?」
と口出ししてくるオヤジがいた。

そういうお前が何階分だろうがまず階段使えよ。

691 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 17:59:31.56 ID:weLqSOyj.net
>>690
発達障害だねそれ

692 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 18:01:00.77 ID:fu+IEJ04.net
時々利用する駅が自動改札機が4つで、そこそこに乗降客があるんだけど
入と出が固定ではないから、よくお見合いになるというか
こちらが出ようと向かってる自動改札機から入ってくる人がいるとかが普通に起こるのがとても面倒くさい

693 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 18:45:27.39 ID:7v5ksFJy.net
>>692
双方向可能の改札の横にこちらからは入れない改札が並んでいるときに、わざわざ双方向の改札を通ろうしてかち合う奴がイラつく

694 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 18:51:56.94 ID:N6Qi+Lrt.net
>>690
うぜええええええ

695 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 19:12:37.62 ID:mIJhA3S/.net
くだらないけど、月を見ながら帰りたかったのに街路樹がずっと続く道でしばらく見られなかったことに少しイラっとした
反対側の歩道行こうにも横断歩道無いし車たくさん走ってるし

696 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 20:18:29.57 ID:wJy9dXcq.net
>>693
わかる

697 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 20:28:22.89 ID:nrsapALC.net
>>693
お店のトイレで女性専用と男女兼用のどっちも空いてるのに、男女兼用の方に入る女とか

698 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 20:31:28.66 ID:C8204soQ.net
>>690
チンケなコストカットで疲労するより、仕事の能率を上げる方が大事だと思うけどね。
そんな人まだいる?
今そんな人がいたら会社潰れているか

699 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 20:44:24.30 ID:opkXcJcO.net
>>681
今にも「その瞬間、頭がパーンってなりました」
とかいいそう

700 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 21:59:34.31 ID:IGQBwGQo.net
>>670
はい。
理解してネタを合わせてくれるノリの良い人がいるのは非常にありがたいw

701 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 22:19:36.30 ID:i75xTfnq.net
某求人アプリの検索機能
アルバイトパートにチェック入れると、その後にある
「平日のみ」という項目を選択できない
仕方ないのでアルバイトパートを全て閲覧すると
平日のみ可のところは結構ある
不便

702 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/02(金) 23:28:56.61 ID:ekq2uei1.net
>>698
そいつ、建物の電気部門の人なんだが他社の人に
平気で口出ししてた。
なお相手によって対応を変えて、清掃おばちゃん相手だと
「一階段くらい階段使え!」
男性相手だと
「一階段くらい階段使いませんか?」
と猫なで声にするクズだった。

703 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 00:42:24.38 ID:uXp6l8ir.net
清掃おばちゃんが実は学園の理事長なのはGTO

704 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 00:45:51.99 ID:no/dFOfG.net
トイレ掃除のおばちゃんと若い男がセックスする漫画がスマホ版広告に出っぱなしだった時期がある

705 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 06:09:13.73 ID:afPppS4d.net
面倒なIDやパスワードを入力させてからの遷移先ページで
『ただいまメンテナンス中で、、、』
『営業時間外で、、、』
パターン。
先に言え。

706 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 07:51:04.37 ID:4yXUmxHl.net
>>690
空手で一階段て文章で、空手の型をやりながら乗ったのかと思って笑ったw

707 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 08:03:33.92 ID:GeZ0kA42.net
>>705
わかる
クリニックの予約ページに多い

708 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 09:18:52.24 ID:Eo2jSI42.net
鉄ヲタ系ユーチューブで
「品川から東京まで新幹線のグリーン車で行ってみた」みたいなアホな企画
自分の金だしそれくらいの金はユーチューブで稼いで元取れるんだろうけど
そんな無意味な金の使い方するくらいなら
常識的な買い物をするか日本赤十字社にでも寄付すればいいのにと思う

709 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 09:28:49.48 ID:10MOjixI.net
長文失礼します

セルフのガソリンスタンドを利用してるんだけど、そこは給油したあと店内の受付レジにいって会計するシステム
そこのレジにいるバイトの女の子はすぐ辞めちゃうのか数ヶ月でよくコロコロ代わってしまう
でもなぜか歴代の女の子は失礼ながらめちゃめちゃ可愛いというわけじゃないけどめちゃめちゃ愛想がいい接客で気分よく利用できる店だった

ところが1年くらい前から相撲の新弟子検査に来そうな女が居座るようになり、見た目や体格と一緒で接客がなんかふてぶてしいというか厚かましいというか愛想もなくてとにかく利用するたびになんか不愉快な気分にさせられる
しかも時々聞きたいことを質問すると必ずこっちの意図を汲まない的外れな回答をしてくるので、こっちも何回か聞き返すうちに露骨に逆ギレ顔してくる始末
まぁ数ヶ月したら違う人に代わるかもとガマンしてきたけど、そういう奴に限ってぜんぜん代わらない

そして先日、決定的に嫌な思いをさせられた
長年利用してきたガソリンスタンドを変えるのってすごく抵抗があるけど、それを差し引いてももうそいつとは接したくないので仕方ないけど別の店を探すか…

こっちが店を変えさせられるハメになるなんてなんか気に障る…

710 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 09:33:04.59 ID:0vXtKXKF.net
それで稼いでる人に難癖もほどがあるな
お前がその動画見てそんなくだらないレス書いてる無駄な時間で
バイトでもしてその金を赤十字にでも寄付しとけよ

711 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 09:35:34.26 ID:0vXtKXKF.net
セフルのガススタでわざわざ店内にいって支払うような店は
とっとと変えるがの正解だろ
なんでそんなとこいつまでも使ってんだよ
あとセフルで店員に聞くことなんてなにもねぇ

712 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 09:35:47.84 ID:Lvam+9g7.net
>>709
愛想の良さ<シフトの融通なんだと思う
客としては、愛想のいい人に接客されると嬉しいから続けて欲しいけど
従業員の事情を汲まないシフトを組んで逃げられる企業って多い
多分その無愛想女はシフトの融通がきくから企業としては使える人間なんだよね
それで客を逃すのはどうなのかと思うけど

713 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 11:22:19.58 ID:10MOjixI.net
>>712
だよね
店にとって良い店員と客にとって良い店員が一致しないうえに往々にして後者のほうがすぐやめちゃうっていう
前頭女にとっては時給だから客も売上も少ないほうがいいんだろうね

714 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 12:58:21.12 ID:CkTX5U/I.net
なんでこの仕事選んだの?って思うような
愛想が悪すぎる店員ているよなあ
こっちも怒りの感情が沸くとかじゃなくて、ほんとシンプルに
向いてないねーって思っちゃう
まあそれもシフトがちょうどいいとかなんだろうけど

715 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 13:10:26.47 ID:JwV+wIkY.net
>>709
店長に文句言わないの?

716 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 13:21:36.42 ID:qTmNMHyw.net
>>707
問診票を書いて送信すると「全角で入力して下さい」と表示されて、戻ると書いた内容が全て消えているというクソ仕様

717 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 15:56:01.84 ID:G2yEzAEN.net
>>716
ぎゃー!!

718 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 19:31:59.60 ID:Ty/EfT+X.net
テレビでボンジョビの特集やってて夫が見だしたのはいいけど
バラード系だとこの曲知らないとチャンネルを変えて
ノリのいい知ってる曲の時だけ見てた
知らないなら聞けばいいのによくそれで「ボンジョビ好きだ」って言えるなと思った

719 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 20:33:18.87 ID:uVixeX02.net
>>711
だよね
時々って事は何回も質問してるみたいだし少しおかしい人なんだろ
たまに無駄に店員に話しかける人がいるけどそれなんだろな

720 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 20:39:30.91 ID:0K9QUumi.net
>>709
その決定的なのって、どんな質問してどういう応対されたの?

721 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 20:41:02.82 ID:RsY4YLJ3.net
>>711
セルフ

722 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 23:21:34.48 ID:Bxk7Ur4b.net
セフレ

723 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/03(土) 23:23:40.87 ID:M/LB9tS+.net
セカオワ

724 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 00:02:47.85 ID:M5TmJO8k.net
SELF NO OWARI

725 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 00:26:23.37 ID:WFVWezCl.net
タクシーの運転態度。
多分このまま止まらずに脇道から出てくるかなーと思い警戒しながら進んで行ったら運転手はこっち見てないからオレは減速。
んでギリギリで「あっ」て顔して気づいてた。
夜間だしライトで照らされてるわけだし 見えてないとおかしいんだけど。
その後は何事もなかったように普通。

こうした場合、キレて煽ったりすれば向こうも相手見てくるから途端にヘコヘコするんだよな。 んでオレみたく大人しくしてると「大した事ね〜や」なんだろう。
敢えてタクシー会社は出さないけど腹立つわ。

726 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 01:11:59.78 ID:J7tY7qiI.net
40度くらいをキープするというカイロが、どうにもナプキンな見てくれな事
付けにくい落としにくい迂闊に捨てにくい

727 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 01:28:00.29 ID:rLNaYfro.net
>>725
そういうの気が付いてないだけで、緑内障とかで視野が欠けてることがあるんだよね
近視の人はなりやすいらしいので、これ読んでる人はある程度年齢行ったら定期的に視野検査した方がいいよ

728 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 02:38:20.25 ID:0UOX08JH.net
>>714
わかる
明らかに接客業に向いて無い店員いるよな
出来ればやめて欲しいわ
その店員がいると客が気分悪くなるから
そいつがいると思うとそこには行きたくなくなるし
そういう店員って確実に客を減らしてると思う

729 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 04:11:13.03 ID:Cqq9V4z7.net
丸一年くらい前に友達と酔っ払ってどっちが先に彼氏できるかって3万かけたんだけど、最近友達に彼氏ができて私が負けた。

その子と次会う約束をした時にそれを聞いて3万渡すことになった。私は一緒にご飯でも食べるつもりで待ち合わせに行ったのにその子は普通に3万受け取って彼氏が家にいるからって金だけ回収して普通に帰っていった。

恋多き女である友達相手にそんな賭け事した時点でアホだし当たり前のように私が負けたんだから3万払うことに異論はないんだけど、わざわざ予定開けて会ってるんだから、じゃあこのお金で肉でも食いに行くか!ってなるかと思った。というか私ならそうしてただろうからちょっとモヤモヤ。

そうしたらその後その子のインスタに臨時収入〜って言いながら彼氏とステーキ食べに行ってるストーリーが上がってて、しかも私に@つけて来てたからさらにモヤモヤ。

付き合いも4年目くらいになるし、結構仲良いと思ってたんだけど何か嫌われることでもしちゃってたかな

730 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 04:12:24.57 ID:Cqq9V4z7.net
ごめんなさい
変な改行入っちゃった

731 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 04:19:13.98 ID:O1R25shj.net
文句や悪口や嫌味をいってきたり噂話をしたり、それ以外は旦那の話をしてくるおばさんが職場にいて
嫌だからあまり関わらないようにしてたんだけど

急におばさんが前の職場の同僚の話をし始めて「その子は職場に旦那がいて嫉妬されてて皆から嫌われてたんだよね」とか言い始めた
「なんで嫉妬?その人と旦那は同じ部署だったんですか?」って聞いたらそうじゃないらしい
同じ部署でよっぽどのイチャつきをしてない限り嫉妬で嫌われるなんてないはず
もしくは口を開けば旦那の話しかしないとか?
私的には急になんなんだ??このババア?って感じだったんだけど

つまりこのババアは何がいいたいかと言うと
私(独身)がババアに近寄ってこないのは旦那とラブラブなことに嫉妬してる!って言いたかったっぽいんだよね

本当に気持ち悪いババア!そういうとこなんだよ
負債旦那抱えてるくせに何が嫉妬だよ!泣けてくるわ!

732 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 06:08:23.66 ID:EvrIMuou.net
ババアの朝が早い
夜はイビキでうるさい

733 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 06:34:57.20 ID:545j0sfQ.net
最後を「泣けてくるわ」にすると全部その通りですに感じちゃうんだけどw

734 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 06:39:34.86 ID:eZ8fOkLM.net
在り来たりだけど駅とかで駄々こねまくって座り込みデモ?してるガキとかうぜぇな
ギャーギャーうるせぇんだよ

735 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 07:21:28.32 ID:EvrIMuou.net
>>734
コロナ撒き散らしてそうで凄い嫌

736 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 08:23:08.36 ID:gmJ26GGV.net
業務スーパーで会員カードがあるんだけど新しいタイプになるらしく変更が必要と言われた
変更手続き用紙を貰ったので必要事項を書いて次来たときにレジで出したら
店員がやりかた分からないらしく他の店員に聞いたけど、聞かれた店員もいまいち分かって無くて
引き出しから新しいカード出して渡すだけの行為に結局1〜2分かかっていた

その人毎回居るベテラン店員なんだよね、何で分かってないんだか…
自分の後ろの客は明らかにイラついてたし

737 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 08:24:04.05 ID:uN7EwM8L.net
バナナAを房から外そうしたら、支点として握ってたバナナBとバナナCのほうが房からもげた。
断面から乾きそうだ。
http://o.5ch.net/1q2ms.png

738 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 08:57:36.50 ID:6o210RTL.net
ガタガタ言ってねえで男らしく2本食え

739 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 11:16:00.90 ID:9ooC9Iro.net
>>716
「全力で入力してください」に見えた
どんな問診票だよw

740 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 11:33:50.30 ID:Vfu+dUru.net
ブックオフで210円本を大量に本を買う時、
レジ店員に途中でヘルプが1人入って2人で数えたりする時があるんだけど
それが、1人でやったほうが早くない?みたいになってること
A「1.2.3.4.5…」
B「こっち8冊」
A「え?あ、ハイ、えっと1.2.3.4…」
B「2冊とるよ、これ10ね、こっち数えてる?」
A「いやまだです。1.2.3.4.5…」
B「えー1.2.3.4、これもか5.6」
A「あっそれは108円なんで」
B「あー108もあるのか、え、さっきのは…」
って30冊程度なのにそんな調子

741 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 11:58:44.00 ID:O1R25shj.net
>>733
なにも書いてなくてもそう言う風に見る人だよあなたはw
人は見たいようにしか見れないからね

742 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 12:49:25.28 ID:wKkfMap1.net
>>731
大抵の場合は旦那を知っているほど嫉妬されることなくなるんだと思う
あーあの人かー、いい人だね(私は興味ないわー)が大半かと

743 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 14:43:29.19 ID:Ed0YM1gg.net
大阪にあるつぢ肛門科
肛門科だから「痔」になった人に来て欲しいとアピールしてるんだろうが
あまりもストレート過ぎてかえって行きにくい
「あそこ入ったって事はあいつ痔だろw」ってすぐバレてしまう

744 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 15:32:19.71 ID:FjgkXl6R.net
肛門科に入る時点で大抵

745 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 16:42:58.97 ID:oNbgs8ZT.net
何年か前に肛門・性病科って看板を見て察した事がある

746 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 16:47:39.87 ID:rnccamfa.net
痔ALFEE

747 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 16:59:56.15 ID:YfZhj2LG.net
肛門と生々しく書かれてもな
シリアナ科とか婉曲に言えないものか

748 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 17:45:56.04 ID:Z8OuzLpa.net
エイヌス科

749 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 19:03:38.86 ID:zjpvJ1ok.net
コーラアップグミが美味すぎること
どんだけ食わせんねん

750 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 19:21:53.48 ID:k/eOjqfy.net
「○○肛門科医院」の音声案内が流れる停留所で降りるのが嫌でそこを避けた結果事件に巻き込まれたみたいなドラマがあったな
はぐれ刑事純情派大好きだった

751 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 19:27:34.15 ID:SE7R/H7l.net
webアンケートの中で縦一列になってる「はい・いいえ」を選択するところ
どっちか片方にずらっとチェック入れると
「答えが全部同じだが間違ってないか?もう一度確認して」な画面が出ることがあるけど
言葉遣いは丁寧でも「適当に答えてんじゃねえだろうな」と疑ってる感がありあり

事実なんだからしょうがないだろ
疑うくらいなら全部同じ列だと矛盾するような設問にしとけ

752 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 19:29:26.46 ID:ExNNXOZP.net
>>751
そういうページあるんだ

753 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 19:50:31.14 ID:ka+jne6W.net
>>751
自分もそれ嫌だから適当にはい、いいえ混ぜてるわ
はい適当に答えてます

アンケートサイト(ポイント貰えたりするやつ)とかで質問が50個とかとかのってだれか真面目に答えてるんだろうか
質問読むのすら嫌になるわ

754 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 19:55:48.69 ID:rnccamfa.net
今の仕事って底辺共が集まる業種ではあるが
他の店舗の従業員に「バカ女」って呼ばれるような子って、いったい何をやらかしたんだか気になるわ

755 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 20:25:40.56 ID:wt1VxJPI.net
マック注文の時にレジ順まわってきてからメニュー見て何食べるか話し合う家族連れ
レジまで並んでいるんだからその間にある程度決めておけばいいのに
マックアプリとまでは言わなくてもメニューはレジ待ちながらでも見える所にあるわけだし

今日無意識に舌打ちしたのがその家族連れに聞こえたみたいで振り向いた奥さんに文句言われて恥ずかしくなったから注文せずにそのまま店出てきた

756 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 20:30:28.51 ID:ExNNXOZP.net
>>755
恥ずかしくなるんなら、舌打ちしちゃダメでしょ

757 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 21:45:14.17 ID:Z9/fUAKZ.net
涼しくなってきたから窓を開ければいいのに未だに冷房を入れる妻子。先日は涼しいというより
寒い日があった時は暖房入れてた。

758 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 22:25:46.94 ID:4dOe3D83.net
無意識で舌打ちするって育ちが悪すぎる

759 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 22:38:43.91 ID:gAhqpxU7.net
職歴なしの35歳無職童貞に勤め先をバカにされたこと

760 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/04(日) 23:51:15.55 ID:LPQRyhzB.net
>>740
おもしろい
落語に使える

761 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 01:04:15.84 ID:6YE+HnP2.net
>>760
時そばだっけw

762 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 01:05:44.16 ID:UV7kZ0qf.net
>>740
発達障害の店員って見ててイライラするよね

763 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 06:28:51.48 ID:qdsR53Ml.net
現役のアイドルや若手女優で
モノクロ写真の画質で昔の女性に成りきって写真撮ったのいたけど
昔の美人写真って年月が経過してるからしんみり来るわけで
意図的にそんな真似されると何だか白けるわ

764 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 07:56:44.20 ID:+dkHr0vt.net
>>763
セピアや白黒の写真って写真自体が劣化してるのも味だよね
色の加工だけしてあって顔は今時の修整が入ってるピカピカの写真は興醒めする

765 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 17:18:31.24 ID:rBjK75Pg.net
頑張ってレスしてんのに、いまだ
『やりますね』
もらった事ない。
気に障る。

766 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 18:34:25.43 ID:64QvtNun.net
>>755
「メニューの掲示をやめた」的なニュースをみて以来
注文時が恐ろしくて一度も行ってないことに今気づいた

この書き込みにあたって調べたら
わりとすぐ復活していた

767 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 18:39:12.48 ID:Ut2kwaDX.net
そもそも行列に並ぶの嫌いなので、我慢して待ってる時に
家族連れとかの些細な非常識にストレスたまる

768 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 18:49:31.05 ID:4hK0ndu2.net
>>766
今はモバイルオーダーが便利よ
席に座ってゆっくり選んでスマホでオーダーできるから

769 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 19:04:39.18 ID:A5fjj4i7.net
値札に108円とか110円とかいかにも100円の税込価格っぽい値札がついてて、税込価格だろうな思い込んでしまうも実際は税抜価格で、会計してみたら116円とか121円だったとき。

770 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 21:54:01.53 ID:4trAKAyu.net
>>765
なかなか難しいですなー

771 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 22:10:50.42 ID:5rktvpN4.net
>>768
そんなんあるんだ
前に行ったときは注文決まってなかったので壁のメニュー見てたらカウンターからどうぞどうぞの嵐で
まだ決まってなかったけどカウンターに行ったら何にしますか?何にしますか?でえらい注文せかされたわ
基本客に考えさせないようにてのは変わってないのねと思った

772 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 22:21:17.70 ID:UV7kZ0qf.net
>>765
「やりますね」ってよく見るけど、あれ何なの?

773 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 22:31:42.56 ID:V4WwfdzY.net
やりますねは思想が偏ってる

774 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 22:55:38.52 ID:IyDjqR+x.net
>>771
そういう人にまさにうってつけ
また行く機会があれば絶対アプリ入れるべき

775 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/05(月) 23:03:00.82 ID:3Z5Ga2CE.net
フリマアプリで買った服がメチャクチャ柔軟剤臭いこと
梱包解いたときから臭かったが洗濯して干すとき目がチクチクした
香害って言われるのも理解できる

776 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 00:32:06.31 ID:q0kJsxbA.net
>>769
あるある

777 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 06:18:02.00 ID:YuNE0wBo.net
ある老夫婦の出会いから別れまでのストーリーを描いた漫画読んだけど
その嫁の顔を障害とか全然無いのに目を閉じて描いてるのがモヤモヤする
健常者なのにどう見ても視覚障害者にしか思えんわ

778 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 07:39:16.98 ID:jI5oLExZ.net
>>777
視覚障害者で目を瞑ってる人なんて見たことない

779 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 07:43:26.49 ID:Oq2B0w5a.net
>>778
おまえはこれまで何人の視覚障がい者を見てきたんだよ

780 :771:2020/10/06(火) 08:00:44.67 ID:UDZ/uju0.net
>>774
たまに食べたくなるんで入れとこうかしらありがと

781 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 08:01:50.23 ID:YuNE0wBo.net
「生まれ変わっても、また私と結婚してくれますか?」って漫画だったわ
https://comic.pixiv.net/works/4129
この奥さん、いつも目を閉じててパッと見た感じ視覚障害にしか
何でこんな顔にすんのかね

782 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 08:12:17.24 ID:PPatEE0M.net
目の描けない漫画描きっているんだよな

783 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 08:19:38.96 ID:MgwwbT/Y.net
そういうキャラデザなだけだろう
クリリンなんて鼻が無いのに

784 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 08:52:00.53 ID:T03P19Qb.net
ブライトさんなんて白目が無いよ

785 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 08:54:18.69 ID:SkEiJLIC.net
自分の好きなことにはものすごい知識量と記憶力を持っているのに
それ以外になると興味を持たず知らないことが多い
日常生活で困る事態にならなければそれはそれでいいんだけど
知らないことを逆に得意げに話されると気に障る
ケンゾーさんが亡くなって驚いてたら
「誰?有名な人?そんな凄い人なの?野球選手にたとえると誰?」な質問にもスレタイ
50近い人がそれかよ

786 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 09:09:50.42 ID:JflgvU4E.net
体に悪いからカップ麺の汁をあんまり飲むなと言わているのに飲んじゃう
店でラーメン食っても汁をかなり残す方なのに

787 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 10:15:38.18 ID:utszPwd+.net
>>783
漫画の作画って記号だから「立ってても目を閉じてる人」って盲目の人のイメージがある
簡単に割りきれて羨ましいわ

788 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 13:37:15.41 ID:sFPXUAlm.net
>簡単に割りきれて羨ましいわ
なんだろ関係ないけどイラっとするわw

789 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 13:39:05.93 ID:afdSYKD6.net
シロートとはレヴェルの違う漫画読みの俺様には納得できない、って言ってるわけだしな

790 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 14:38:13.26 ID:hXnEEuqg.net
キャラデザで糸目だったりでずっと目が閉じた状態のキャラは多いけど
それはそれで記号として描き方があるから781のいう漫画での表現が
盲目っぽいと感じるのはなんとなくわかる気がする気が触るほどじゃないけども

791 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 15:04:45.91 ID:IIilfnaV.net
きっとその奥さんは目を開いたら天舞宝輪とか使っちゃうんじゃないかな

792 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 15:12:46.92 ID:7pwbzgft.net
日経新聞の名物コーナー「私の履歴書」で、9月はアート引越しセンターの
元女社長が書いていたんだが、ドラマにもなった人なんで相当期待していた。
(あなたの人生お運びします、でドラマ化)

バックアップしてくれてた会社の社長と後に反目など、途中までは
面白かったんだが、ドラマと違い案外あっさりと成功。
最後の10日間ほどは自分の自慢話めいたものに終始。
(関西経済同友会の幹事に…政府税調の委員に…など)
事業立ち上げの苦労話が読みたかったのに残念な結末だった。

793 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 16:43:39.63 ID:YAIQLog+.net
会話の中で
「○○君が遅刻してきたの。そしたら課長、なんて言ったと思う?」
「ドアを開けたらびっくりしちゃった。誰がいたと思う?」
ってミニクイズ挟み込む奴、疲れるわ

794 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 17:01:07.53 ID:FCqgpx5M.net
それ、合いの手入れるだけでいいやつ

795 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/06(火) 17:08:16.66 ID:NR/FyckY.net
>>791
奥さんじつはゴールドセイントってかw

796 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 00:16:07.22 ID:Pb1zTM9u.net
>>792
中学から始めたばかりの剣道で男子を負かしまくったとわざわざ言及したり
会社がここまで大きくなったのは旦那の協力も大きかったはずだけど
こういう話をしたという流れでたまに名前が出るくらいでいないも同然の扱い

女性だというアピールはしてこなかったという言葉とは裏腹な本音が透けて見えてたわ

797 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 00:54:44.44 ID:s9tW7a7R.net
なんというか、そういう女のいやらしさ丸出しなレスは、鬼女板でやっててほしい

798 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 01:26:42.93 ID:Pb1zTM9u.net
>>797
激しく勘違いしてるな君は

799 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 04:54:54.66 ID:DNI63UF0.net
>>793,794
以前、付き合い始めた人がその手のいちいち回答を求める会話ばかりするタイプだったけど
だんだん鬱陶しくなって「さあねぇ」とか「全然わからーん」とか適当に返事すると
「ねえねえ、どう思う?ねえ?」としつこく聞いてくるので
終いにはプチ切れて「いちいち考えるの面倒臭いから普通に話して」とキッパリ言ってやったが
それでも直らないのでダメだこりゃと思ってサヨナラしたよ
聞いてる本人は楽しいんだろうけど、こっちは疲れることこの上ないよねえ

800 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 07:40:19.15 ID:5Sihh7mO.net
そんなに使わないんだけどアマゾンにログインしようとしたら物凄く面倒くさくなってた
前はザルそのものだったのに

801 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 08:23:32.77 ID:NU8K5mrR.net
会社で朝ドラ見てる時に同僚が
「窪田君の喋り方変w加トちゃんみたいwあんたもそうだよねw」と笑っていた事
福島弁をバカにされた(当方福島出身)のが気に障った

802 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 08:38:19.01 ID:55j0/LUI.net
仕事で疲れて帰宅し、夕飯に飲み物が無いから母に頼んだら「職場にもって行ったのを飲んだら良い」と言われ腹たった

803 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 09:32:17.56 ID:s9tW7a7R.net
>>798
そうか
余計気持ち悪いな

804 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 10:43:24.93 ID:m+JOaos9.net
>>802
自分が動けや親使うな。

805 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 11:22:14.56 ID:UP2hnFE7.net
>>793
うちの旦那は逆に答えを先走って言ってくるタイプ
「昨日○○に買い物に行ったらね」
「休みだったのか?」
「違う開いてたけど○○を買おうとしたら」
「売ってなかったんだろ」
「いやあったんだけど」
「買わなかったのか?」

もういい!ってなる

806 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 11:28:43.99 ID:CvCu5kTx.net
親戚のお姉さんが結婚した時に旦那さんが
「いつも考えてる事を先に言われる」って言ってたわ

807 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 11:32:57.63 ID:pLbXkSqw.net
>>805
それはウザいw

808 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 11:34:07.75 ID:YJ5MI74X.net
>>779
近所に盲学校がある

809 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 12:45:26.81 ID:RU6e4mDJ.net
>>805
よくそんな旦那と結婚しましたね

810 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 14:20:46.86 ID:eTN4UAef.net
>>805
傍目に見てたら面白いけど
話聞けよ!って思っちゃうね

811 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 14:45:01.61 ID:UxJBQOLD.net
また外に出るのにマスクを忘れた。ちょくちょくうっかり忘れることがあるんだけど忘れる自分にもマスクが必要な今の世の中にも腹が立ってイライラする。
予備も持ってるけど極力使いたくないし忘れる頻度多すぎてすぐ無くなる。

812 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 14:52:08.08 ID:j09NSfba.net
>>805せっかちでたまにこれやってしまうときがある、後で反省してる
うざいのはもちろんだけど、落ちがある話したいときにやられたら台無しになるよね

>>793のめちゃくちゃわかる
しかも答え聞いたところでさほど驚くような答えじゃなかったりするし
酷い人だと「なんて言ったの?って聞いて」「誰がいたの?って聞いて」って質問からさせようとするやつがいる
すんなり話してくれってイライラする

813 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 15:20:28.80 ID:mevc03UW.net
某セルフカフェで、スコーンにホイップが添えてあってそれの上に本来蜂蜜がかかっている
色が違うような?と思いつつ食べたら、店員が間違えてキャラメルソースをかけたっぽい
皿もって言いに行ったら、わりと面倒くさそうに「ホイップとってつけ直す形でいいですか?」と言われた
いや実際それで全然いいんだけど、こっちがイレギュラーなお願いごとしてるような感じの対応というか…

814 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 15:40:12.25 ID:Pb1zTM9u.net
>>803
君の日本語理解力が心配だわ

815 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 16:00:32.65 ID:SxpxWT7b.net
>>792
男はDQN自慢をし、女は男勝り自慢をするあのコーナーねw

816 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 16:01:31.95 ID:SxpxWT7b.net
>>805
面白いw

817 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 16:23:45.43 ID:e4+VQqDc.net
>>813
滋味に腹立つよな、そういうの

818 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 16:23:51.84 ID:e4+VQqDc.net
地味に

819 : :2020/10/07(水) 16:41:59.92 ID:PbARKwJs.net
そういえば、タピオカって流行ったら毎回翌年に不況が起きてる
第一次ブーム:バブル崩壊
第二次ブーム:リーマンショック
第三次ブーム:コロナウイルス流行

820 ::2020/10/07(水) 16:44:36.42 ID:PbARKwJs.net
>>693
ICのくせに態々貴重な磁気券改札にくるのも

821 :またスマハラか:2020/10/07(水) 16:46:45.15 ID:PbARKwJs.net
>>768
氷抜きとか対応してへんし

822 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 17:34:30.01 ID:24xSYJ4K.net
いきなり怒られてわけ分からずにいたら説明しても覚える気ないだろうってキレられんだが
そもそもの原因が自分にはまったく関係ないことだったこと

823 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 17:43:00.85 ID:qnmQvYnn.net
>>822
コンビニ店長が本部社員に理由もなく唐突に怒鳴られた話を思い出した

824 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 18:56:49.10 ID:WLLxBcjZ.net
>>801
それが可愛いと思う人もいるよ大丈夫

825 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 19:29:53.57 ID:m+JOaos9.net
付き合うまでは普通だと思っていたが弱者に厳しい人とわかりがっかり。本人だって只のサラリーマンでこの先どうなるかなんてわからないのに。とにかく別れようと思ってる。

826 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 20:11:29.67 ID:WyB9DNZS.net
肉うどんを作ったんだけど
肉、つゆ、うどん、と置いておいたら
遅く帰った夫が肉だけ食べた
つゆとうどんだけ余って気に障る

827 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 20:26:37.00 ID:ueu/C8cN.net
>>825
別れろ別れろ

828 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 20:59:33.74 ID:f6aaeJ63.net
オンラインライブを観ようとしたらアクセス集中でログインすら出来ない事
普段の利用者何人なんだ

829 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 21:42:39.50 ID:bfS6MDpn.net
>>805
うちの母親だ

830 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 23:15:36.65 ID:GukN2TmO.net
>>823
その話知らなくてググったけど分からなかった残念
でもその店長とはうまい酒が飲めると思うw
ほんといきなり怒鳴られてポカーンだったよ

831 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 23:17:07.97 ID:GukN2TmO.net
ID変わってるけど>>822です

832 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 23:29:26.26 ID:W0TUHSy/.net
新型コロナが流行ってる今はないと思うけど…私はお鍋を人とつつきあうのが苦手なんだけど
仕方なく食べに行かないといけないこともあったりして
自分の箸で直接鍋のものを取ることに抵抗があるからいちいち菜箸で取っていると
そんなの気にしなくていいよー私たちも直接取るし!と言われる
なんで気にしない側が気にしなくて良いと言うのか意味が分からない
基本菜箸使う方向でいてほしい
直接自分の箸で取ってもいい?って聞いてくれたら菜箸の方が清潔だよねって言いやすいのに

833 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 23:46:44.03 ID:Ye/UvOBu.net
30年ぶりにキャラメルコーンを食べたらオマケが付いてなかった。
必ず付いてくるのではなかったのか...

834 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/07(水) 23:50:54.25 ID:RU6e4mDJ.net
30年前もオマケなんかなかったぞ

835 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 00:23:39.51 ID:iXo5hffO.net
>>834
横からだけど、40年前はあったよ

836 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 00:35:59.41 ID:jdwPUb0Y.net
ピーナッツのことかな?

837 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 00:38:28.14 ID:ACMpaKM5.net
>>832
松任谷正隆さんがコラムで書いていた。
自宅に招いて鍋を直箸で突く人がいると自分は食べるの止めるって。
それで相手に不快だとわからせるんだそう。

838 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 00:42:29.75 ID:wLwe0Sg4.net
そんな潔癖ならなぜわざわざ自宅で他人と鍋料理など食うのか

839 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 01:15:16.00 ID:uMUXsDTu.net
>>837
分からせるんじゃなくて直接言えばいいしそもそも最初から菜箸使ってってお願いすればいいのに。
行動で示すなんて気付かないし男のくせに器が小さいな。
837に言っても仕方ないけど。

840 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 02:50:41.79 ID:QCgPSmop.net
>>833
「おまけ、必ず付いて来るよね!」のCMのことね。

841 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 04:26:38.31 ID:CRNS6mxP.net
ユーミンが言うには「糞尿の話が大好きな彼(夫)は基本的に小学生」だそうです

842 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 06:12:19.56 ID:+/iDC9ru.net
>>832
気にしない側が気にしなくて良いと言うのか

ほんそれね。

俺も少し前に友人4人で鍋を食べていたら、菜箸だったんだけど、1人が自分の皿の具材を食べた後の汁を鍋にジャー
俺と2人フリーズ。
聞くと家ではそうやって、雑炊のスープが減らないようにしてると。
いや分かるよ、そういう事じゃなくて。

843 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 06:36:47.60 ID:m92u6arC.net
西日本の方は当たり前って聞いたような?

844 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 06:37:52.59 ID:paSWyyJ6.net
アホか

845 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 07:05:59.23 ID:18cvCP2M.net
電車内の席に座ってた若い女、凄くウンコ臭かったが、あれ絶対洩らしただろ

846 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 07:20:38.02 ID:0MN47kxU.net
>>845
便秘が過ぎるとウンコ体臭になる

847 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 07:52:52.12 ID:ThjWoqLQ.net
女の子はウンチしないもん♪

848 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 07:58:16.86 ID:9Y595b9x.net
>>847
入るのも出るのも口からだよな。下のほうは別の用にしか使わない

849 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 08:01:21.10 ID:CYcqm8O7.net
>>832
アレだよね。気にしない側は「(誰も気にしてない直箸なんて)気にしなくていいのに」て思いだよね。
「俺が気にするんだよ!」て言い返せない関係なら鍋なんかやらない方がいい。

>>342
雑炊用に取り皿の汁戻すのはマジ嫌だわ。
それと同じくらい嫌なのが、ずぼら鍋奉行(焼肉の焼き奉行含む)で、具材全部放り込む奴。
自分が仕切れない場だと諦めるしかない。

850 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 08:14:26.86 ID:kYDlL7ac.net
>>845
過敏性腸症候群という病気があって、頻繁に下痢したりおならが止まらなくなるような病気
そういう子たちも生きていかなければならないのは理解してほしい

851 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 09:30:19.68 ID:P58np+yQ.net
>>842
行くなよめんどくさいな。

852 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 09:43:40.17 ID:jbUou4jQ.net
>>842
これネットで見るまでネタだと思ってたわ
西日本出身だけど見た事も聞いた事もなかったので

853 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 10:00:33.72 ID:18cvCP2M.net
>>850
屁が止まらない女の子って可哀想だな
幼少期から「亀虫○○子」とかあだ名付けられて苛められてそう

854 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 10:56:22.49 ID:rN0m72J2.net
>>853
本当にそうだよ
誰より清潔にしているのに不潔な印象になるし、普通の生活なんて送れないからね
臭いが不快なのは誰しも同じだけど、苛めたり暴言はやめてくれたらそれだけで有り難いよ

855 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 10:59:11.74 ID:BhA/11m3.net
>>843
当たり前違うわ

856 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 11:20:50.29 ID:0MN47kxU.net
例のGoTo調べようとぐるなび検索したら
奴らの広告だらけになってしまった

857 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 11:32:41.32 ID:ACMpaKM5.net
>>839
菜ばし用意して「これ使ってね」と言ってるのに
「俺平気だから」と直ばし使う人に対して嫌味な
行動してる、ってこと。

858 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 11:52:27.77 ID:ez2S3AEG.net
あんかけ肉団子のあんかけがしゃばしゃばになってると気持ち悪いよねw

859 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 12:08:57.36 ID:BhA/11m3.net
今問題になってる鳥貴族のニュースで「トリキ」の発音が標準語っぽくて気に触る
関西風の「リ」にアクセントがある言い方の方がしっくりくる

860 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 12:14:07.16 ID:18cvCP2M.net
予約制のPC教室に通ってたけど思惑通りの成果が出たので暫く通うのをやめようと思って今後の予約は入れない事をインストラクターに伝えたら
そいつ顔色が雲って不機嫌って訳でもないが困った感じだったな
いつもなら学習が終わると生徒達に「お疲れさまでした」って言うのに
俺にだけ何も言わなかったのは「利益にならない奴に挨拶なんかしたくね−よ」って
本音出しで不快だったわ
そう言うのは堪えないとね

861 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 12:31:50.09 ID:BCx6nzv+.net
>>843
そういえば大阪出向した別部署の人と出張先でしゃぶしゃぶに誘われたら
直箸使うようになってた

862 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 12:34:14.53 ID:r+eg8qNF.net
出張で行ったホテルの店員が愛想がなくて聞いたことにもちゃんと答えないような男性だった
それだけならたまにいるレベルなんだけどテーマパークの近くだからフェイスペイントしたまま夜出かけていくような人達がいて
それに対して引いた顔で「そのまま行くんですか…」とか聞いたり愛想無くて最低限の接客出来てないのに変なところにズケズケ入り込んでる感じが気に触った
2年前くらいだけどハロウィングッズが並んでるの見て急に思い出した

863 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 14:03:18.30 ID:9+e67cO5.net
数年前通ってた仕事帰りの社会人向けPCスクール(自動車教習所みたいに好きなコマを予約して教室で動画視聴するスタイル)のあれこれが気に障った
動画視聴してる時にフロアに一人だけいる講師に挙手して質問できるんだけど、とあるオッサンとコマが被ると五分置きくらいの頻度でそのオッサンが挙手してしまうので同じコマの受講者が殆んど質問できない事態になって嫌だった
なおオッサンは女性講師にのみこんな感じでレアな男性講師がいる回は殆んど挙手しなかった

正直高い金払ってこれなら自宅で視聴して質問事項メールで送った方がまし…と思って講師に聞いたらリモート受講は技術的に無理と言われた
が、久しぶりにそのスクールのHPを見たらコロナ対応で自宅でオンデマンド視聴可能にあっさり変わっていて気に障った

864 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 16:10:02.12 ID:18cvCP2M.net
自身は他人の業務に口出しするくせに
他人が業務内容に困ってヘルプ求めて「これどうするの?」って質問すると「さあね」と
よく考えてあげず簡単に放置するあのバカを他人事ながら怒鳴ろうかと思った

865 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 17:54:00.38 ID:pOIlILqX.net
>>864
分かる
それは自分の仕事じゃないって言われるとじゃあなんでいつも口出ししてくるんだよってなる

866 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 19:06:04.08 ID:xX9qkW6o.net
>>836
それは、"おまけ"なのか…?

867 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 22:23:20.91 ID:jbUou4jQ.net
こっち優先で走ってる時に左から一時停止あるのに殆ど減速しない車が来たので思わずブレーキ踏んで止まったら案の定急ブレーキで停止線はみ出して停車
おそらく自分が止まらず行くとかなり危なかった
気に障ったのが恐らく何故時分がブレーキ踏んで止まったか相手が理解してないっぽかった事

868 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 22:45:58.03 ID:MZ75zw08.net
>>863
そりゃ数年たてば状況かわってもおかしくない

869 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/08(木) 22:57:33.45 ID:9+e67cO5.net
>>868
コロナ落ち着いたらまた教室受講のみに戻すらしいw意味ない…

870 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 00:25:38.32 ID:bBkHMnxs.net
10年位使っているノートパソコン
前は充電が減ってくると「残量わずかですよ」と控えめに知らせてきたのに
いまではいきなりぶつんと画面が真っ黒になる

871 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 00:47:19.30 ID:yg1rHpvc.net
>>858気持ち悪い
カレーうどんや天津飯食べるときは箸やレンゲに触れないように食べて最後までドロドロを保ってる
片栗粉溶いた液がシャビシャビになってくると目に見えて唾液がついてることがわかるから本当気持ち悪い

872 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 01:03:13.02 ID:IJK4dLAq.net
>>870
愛想尽かされたんだよ

873 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 01:50:02.60 ID:67jqgLsj.net
>>860
とある新聞店の所長が購読してる読者さん相手だと
「どうもこんにちは」
と挨拶するが、購読してない期間だと知らんふりで
スルーしてて、不評買ってた。
購読してない期間でも顔見知りなんだから挨拶くらい
しとけば、営業に繋がるのにと思ったな。

874 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 02:56:15.28 ID:FeEyp8U/.net
最低だな朝日新聞

875 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 09:25:55.36 ID:WTyp/n6A.net
だいたいは朝日販売店委託だったけど産経さん独立したんだけど困ってるね

876 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 12:03:16.96 ID:KizSCA1K.net
さっきからずっとセカオワからあいみょんにすりかわって頭の中で再生されてて気に障る

♪炎と森のカーニバル ミイラ男も踊ってる 今宵、僕が招かれたカーニバル 不滅のロックスター 永遠のキングは 明日をどう生きただろうか♪

877 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 12:38:04.70 ID:0FCe2fEW.net
朝日新聞の勧誘がうちに来たときに認知症の母が契約しちゃったので
その販売所に行ってキャンセルの申告したら、呆気なく理解してくれて以外だったわ
取らないなら態度が悪いとか全然無かった

878 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/09(金) 15:48:12.59 ID:O3eiL6ZW.net
またやらかしてるしw

【朝日新聞】財務省の文書改ざんを指摘していた記者が、勤務表を改ざん
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601896302/

879 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 02:44:01.50 ID:+ppuXTd/.net
俺は&#12316;ってレスされても知らんがなとしか言いようがないんだが
お前がそうだから何なんだよ
隙あらば自分語りってうまい表現だよな

880 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:03:55.61 ID:Mcy7SBFx.net
そんなに混んでない時間に前に立ってた女が来た電車に乗って入り口ど真ん中で立ち止まった時
なんで後ろから人が乗ってくるとかそこにいたら邪魔になるかもとか考えないのか

881 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 14:05:51.47 ID:9wJWIsLn.net
いるいる。

882 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 17:20:11.67 ID:7v2HEQtn.net
>>880
自身がされたら嫌な事は他人にしない
ってのをいい年してわからないやつは脳に障害でもあるんだと思ってる

883 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 17:44:30.95 ID:xTG2EcBi.net
>>880とかもそうだし、すごい邪魔なリュックの人とか
その人自身は同じことされた時に何も思わない人なのかなあと不思議
何も思わないなら、人のフリ見てわがフリは直せないのは仕方ないのだろうかとか

884 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 19:59:43.40 ID:mCZYBG72.net
座って背中を支えられるクッションがあると思い込んで床に腰下ろして
後ろに身体を倒したら何もないからそのまま勢いがついて
後頭部を壁に思いっきりぶつけてしまった
漫画で表現したらガツン!って音と衝撃で目が飛び出すのを描くかもしれんw

885 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:32:22.35 ID:Y739Lgkf.net
道に唾やら痰やら履くバカ男は自分が他人のそれを踏んでも
別に気にしないからそういうことやれるんだろうか

886 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 20:56:52.52 ID:jpMOZb4S.net
最近のインスタント麺に必要な水量が450な事
使ってる鍋には450の刻みがなす450だと麺が微妙に水面からはみ出るので

887 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:20:24.43 ID:ECKD6a6I.net
>>884
www
漫画と言えば、前に虫歯が悪くなって頬が漫画みたいに腫れた
本当にあんなことになるんだw

888 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/10(土) 23:26:03.02 ID:D2P+3ZC6.net
いとこに年賀状出して良いかの確認で電話してでてなくて折り返しもない。向こうは都合がいい時は連絡してくる場合がある。帰省でみんなで集まるときなど。
なんかすごくモヤモヤするし気に障る。
フェードアウトしたいのかな?

889 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 10:37:01.25 ID:n0EiSpvV.net
>>887
しかも腫れがあるある間は根本的な治療できないのな

890 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 11:11:00.58 ID:HQJYgfYM.net
年賀状出していいかの確認する人初めて見たわ

891 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 11:16:27.96 ID:WevDXHBX.net
同僚
仕事手伝うことになりABの選択肢があって「Aでいいの?」聞くと「Bじゃないほう」って答える

892 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 11:23:47.31 ID:bYqx+Fkp.net
>>891
「つまりAだよね?」って言いたくなるw

893 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 12:13:17.77 ID:IOYeaWu2.net
>>888
こんな時期に年賀状の話とかいつもそんなに先のこと心配してるの?

894 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:17:15.44 ID:MO5s+XX1.net
LINE必須のプレゼンキャンペーン
興味あるキャンペーンあるんだけどLINEやってない人は応募できないんだよね…

895 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:28:51.59 ID:wBhjU6db.net
>>894
それは仕方がないとしか

896 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 13:42:48.93 ID:gPLqg2Fd.net
>>893
うん、12月は忙しいからいつもこの時期は早めに準備してる。いとこの年賀状の件は、いとこが複雑な環境だからだしていいのかなって。今だにスルーされてるんだけどね。

897 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 14:09:26.55 ID:hLpUCMoN.net
未だに

898 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 15:07:57.15 ID:ovUrKpOU.net
私がメインで使っている銀行の口座は口座番号が6桁なので、
何かしら口座番号を書類に書くときはその番号を右詰か左詰かどちらかで記入しないといけない。
必ず左詰で書けって書類と必ず右詰で書けって書類とどちらでもいいって書類が混在していて面倒くさい。
統一してもらえないだろうか・・・

899 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 16:58:52.19 ID:yKMYctG7.net
>>898
頭に0をつけて7桁で記入すると
今後面倒から解放されます

0をつけても何ら問題ないです

900 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 17:08:05.71 ID:Ef5pdLpO.net
軽度知的って癖悪いよね、他人の頭使って計算して自分は「人を指図出来る俺様かっけー」とか本気で思ってんだから救いようの無いバカだと思うわ

901 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 17:24:49.25 ID:ovUrKpOU.net
>>899
肝心の銀行が「0をつけずに左詰で書いてください」って言う。

902 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 18:00:34.84 ID:lDgCEKzH.net
>>896
とりあえずショートメールでも送って、返事がなければ出すの控えとけばいいんじゃない?

903 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 18:21:00.88 ID:gPLqg2Fd.net
>>896
うん、まだ年賀状だす期間まで日数があるから返事気を長くして待って、なければ送るのなしにするよ。ありがとう。

904 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/11(日) 18:56:45.19 ID:uvtB5oaR.net
スルーという意思表示だろう

905 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 00:26:27.99 ID:9oWB2g2O.net
いつも行くスーパーのレジ、カウンター越しにレジ横付属のトレイに
ポイントカードやお金を置いたり、釣り銭とレシートをトレイから取ろうと手を伸ばすと
コロナ対策のビニールカーテンが顔にくっつきそうで
あと少しビニールを吊すポールをレジ側に寄せてくれるだけで良いのに一向に改善されない
客がみんなビニールを邪魔そうに手で避けながらトレイに手を伸ばしてるのを見ても
店員は何も気付かないんだろうか

906 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 07:56:26.77 ID:LVXdjl0C.net
固定電話が死滅しそうな世の中なのに、電話番号を記入する所がいつまでも
000(000)0000みたいな感じで区切られてるのがモヤモヤする。真ん中も4桁書かせてー

907 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 08:15:01.29 ID:rX0X8YWF.net
>>905
近所のスーパーはレジ横の固定トレイに置いてたけど
別のトレイを用意してそれを客のほうに置くようになったな
たぶんビニールせいで取り難くて文句が出たんだろう

908 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 08:16:47.74 ID:rX0X8YWF.net
今調査対象母集団では固定電話の世帯全体の普及率は69.0%

909 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 08:20:38.21 ID:bWWfSKY+.net
うちの職場は固定電話の無い人は採用不可だよ
履歴書に携帯の番号しか書いてない人は書類で落とす
なんだかんだ固定電話は信用の証なんだよね
古いかもだけど

910 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 08:55:01.64 ID:uPA6X815.net
>>885
育ちだよ。なーにも考えてない反射神経だよバカは。

911 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 08:56:41.51 ID:uPA6X815.net
>>909
今時バカかよ。

912 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 09:23:15.72 ID:LHTHQrov.net
ゴミ付きがなんか言ってるw

913 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 09:27:31.39 ID:zXd68vZT.net
屁こいたつもりが身が出た。

914 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 09:28:16.93 ID:zXd68vZT.net
身は実の方がいいんか?

915 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 10:04:31.27 ID:LVXdjl0C.net
>>908
意外と多いんだねビックリ。高齢者が居る家庭では今でも固定電話なのかな。

916 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 10:13:19.47 ID:hnkbmhSs.net
>>909
おっさんの一人暮らしで引っ越すときに固定電話は外した
使ってないし

917 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 11:06:09.33 ID:1g57kp7c.net
>>909>>911
携帯ならモームレスでも入手できるしな。
ギャングースって漫画で描かれていた。

918 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 11:11:44.71 ID:u7HjzfNd.net
>>915
40代だけど固定あるよ
戸建で色々セットのやつだし
そこまで高くない

919 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 12:23:47.18 ID:ZbM10JBh.net
だいたいネット回線とかCATV引いてれば昔よりは安く固定電話引けるからハードルは低いと思いきや
結構スマホだけ持ってて自宅にネット回線ないって人多いのな

920 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 12:24:57.28 ID:JjuLCa9n.net
世代持ちなら固定ありはわかる
卒業したての新採の一人暮らしに固定があるかといえば殆どないと思う
実家暮らしをする人を求めるならわかるな

921 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 12:35:20.90 ID:vZK2EneQ.net
スマホのニュース見てたらホリエモンというか堀江貴文が書いた
子供を伸ばすにはみたいな子育て論的な文章があがってたので見てみたら
信じられないぐらいに中身がスカスカで中身が全く無い文章で気に障った
ホリエモン自身は子供がいないから自分の親が自分にこういう事をしてくれたから
自分は勉強が好きで東大に入れたみたいなそういう話も微塵もなく、
全てが中身が全く無い架空の想像みたいな中身が無い話で構成されてて
逆にここまで中身が無い文章が書けるもんだとびっくりしたわ
やっぱ結婚もしたことがなくて子供を持った事も無い人間の子育て論なんか全く役に立たないな
ああいうのは実体験を伴わない論って中身がスカスカなのすぐバレちまうよ
そして堀江は結婚もしない方がいいし子供持つくらない方がいいと思った

922 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 12:36:48.14 ID:vZK2EneQ.net
中身が無さすぎて中身が無いをバカみたいに連呼してしまったが
中身が無いのをそれぐらいしつこく強調したくなるぐらいに中身が無かった
あそこまで中身が無い文章を読んだのは久し振りだった

923 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 13:22:53.53 ID:nC0i3btO.net
>>922
あんたの文章も大概だ的なツッコミ待ちかと思いきや
本当に本当に中身がなかったんだな
それだけは分かったw

924 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 13:24:47.89 ID:m9t9UCAL.net
ホリエモンは結婚したことあるし子供もいるよ
俺もホリエモンは大嫌いだけど叩く相手のことをよく知らずに叩くのはどうかと思う

925 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 13:27:51.45 ID:OAZ3b9Jk.net
他人の文章を貶せるほどの文章力があるように見えない

926 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 13:36:26.51 ID:Ji/hqYfD.net
まぁまぁホリエモンという些細な事だし

927 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 14:13:56.64 ID:vEAWbeVK.net
家事や料理の手間を減らしましょうね〜うちはこうやってますよ的な本で
色々なテクニック的なことと合わせて、うちの実際の献立例としていくつか載ってるんだけど
30歳前後の夫婦二人と小学生女子二人の家で

ふろふき大根
牛すじと大根のスープ
人参とたらこ炒め

って少なくないか?
牛すじのスープはボリュームドーンタイプじゃなくて
コマコマのすじとコマコマの大根で普通の味噌汁碗の量だし
煮た大根かぶりだし…
人参とたらこもごく普通の副菜の小鉢

928 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 14:32:42.00 ID:ra3Tmi/G.net
>>927
あんなサンプル足りるわけがない
小学生女児だってスポーツやってりゃガツガツが普通だよ

うちだったら
ふろふき大根やめて
豚ばらブロックと大根の角煮風
残り野菜のコンソメスープ
人参しりしりにしないと

旦那が仕事拒否るレベルだ

929 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 15:05:49.90 ID:gu+rnfLQ.net
>>922
君の文も長いのに、中身が無い中身が無いって言ってるだけの中身の無い文だね

930 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 15:19:47.84 ID:9oWB2g2O.net
>>907
時節柄仕方がないとは言え、やっぱ邪魔なんだよねえ
不特定多数が触ったビニールカーテンなんて、コロナじゃなくても触りたくないってのに
なんか白くこすれたような汚れがたくさんついてて、ちゃんと綺麗に拭いているのかも疑わしいし

今日また買い物行って、釣り銭受け取るときにトレイから先に小銭だけ取ったら
下にあったレシートがぼよょーんと丸まった勢いで店員側の床に落ちて
こっちは「すみません」っつってんのに店員が一瞥もくれずに無言でカゴにレシートを放り込んで寄越したのが
些細な事だけど何だか無性にムカついて、ただでさえカーテン邪魔で取りにくいのに
しばらくこの店来るのもう止めようと思った

931 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 15:25:34.26 ID:p74vyId4.net
釣り銭受け渡しの時に棒の付いてる板に乗せてお釣くれる店とか無いかな

932 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 15:34:04.59 ID:8sg1uryS.net
炉端焼き屋て昔そういうのあったな

933 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 17:28:25.23 ID:e2qEdv1Q.net
>>927
旦那には足りなさそう
そしてやっぱり大根かぶりが気になるw
違う料理法ならともかくね

934 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 17:38:33.21 ID:r1EczXWm.net
>>927
タンパク質が足りない
豆腐や魚加えないと

935 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 17:47:30.31 ID:hvFlQdf5.net
iPhone対応の良いスマートウォッチを検索してるんだけどお勧めランキング的な記事の1位にApple Watchが出てくる事
そんなの当たり前だろうが
他のを知りたいからわざわざ調べてる訳であって
Apple Watchの事を知りたいならストレートにApple Watchで検索するわ

936 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 18:16:12.48 ID:rX0X8YWF.net
2位じゃだめなんですか!!

937 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 19:48:23.45 ID:eXompxah.net
>>927
そういう家庭知ってるわ
少ないと思うけどその代わり週末は外食でたっぷり食べてバランスとってるみたい
ずっとその食生活だし旦那は昼間外食だから大丈夫みたいよ

938 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 19:55:52.69 ID:f4uMcUcn.net
>>937
普段食べてないのに週末だけ食べるとか、めちゃくちゃ身体に悪いよ
血糖値の急上昇→動脈硬化→脳梗塞→半身不随・認知症・失明
この一直線にターボがかかる

939 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 20:01:59.67 ID:WNkqFMN2.net
脳出血で半身麻痺になって動かなかった手や指はリハビリもしないのに元に戻り
今では字も書けるほどに回復した

940 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/12(月) 20:19:17.20 ID:VO7nILkC.net
>>937
でも栄養がどうっちゅうより
そういう献立例の人が
家事や料理を語るのもなんだかっていう

941 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 09:08:56.73 ID:U4JKBd29.net
些細なことだけど、ホムセンやスーパーの店内通路の交差点で店員と鉢合わせた時に
客に先を譲らない店員て、客商売としてちょっとどうなの?と毎回どうにも気に障る
別に客が絶対神だとは思ってはいないけど、むかし自分が飲食店でバイトしていた時は
どんなに忙しい時間帯でも、通路で客と鉢合わせしたら
ニッコリ笑って「お先にどうぞ&#12316;」と客に譲るのが普通だと思ってたんだがなー
以前に一度、レジの直前で右から来た店員に道を譲ったら、左から来た別の客に先にレジ入られた時には
気に障るを通り越してさすがにちょっとムカついたわ

942 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 09:36:49.85 ID:CL5HRIYv.net
職場に昔ながらのドットプリンターとレーザープリンターがあってほとんどの人はレーザーから出力するんだけどアラカンの女性だけがドットプリンターをメインに使ってる
ガタガタうるさくて電話中は本当に邪魔で気に障る
印刷速度も遅いしプリンタ用紙もいちいち点線から切り取ってまたセットし直して…ってやんなきゃいけないのになんで意地でもこれを使うのかわかんなすぎる

943 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 09:54:57.47 ID:wnitzVNF.net
>>941
客に道を譲らないのは論外だが、
こっちが道を譲った時に視線をそらしたまま「イラッシャイマセェ〜!!」と叫ぶのも不愉快
きちんと教育の行き届いたデパートなんかだと、そういう時には「恐れ入ります」とか何とか言う

944 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 09:58:52.64 ID:xf4TLisZ.net
偏見や思い込みかもしれないけど、サービス業なのに接客態度が荒い店員は
多分、店や会社に根強い不満があるんだと思ってる
店長「お客様には好印象を」
バカ店員「何だよそれ態度悪いなら首にしてくれや」みたいな?

945 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 10:17:23.07 ID:RlCgwLHn.net
デパートなら即階段下に連れて行かれて説教だよ上が見てたら。経験談

946 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 10:21:12.29 ID:INO8av5W.net
>>941
近所のスーパーに足が悪い店員さんがいるけどその人は絶対に譲らないわ
誰も指摘できないんだろうし仕方ないと思ってるけど

947 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 10:26:07.56 ID:PK1iNZUr.net
>>946
譲らないというより
足が悪いならスッと譲れないんだ!
と思う方が精神衛生上いいのでわ

948 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 10:27:51.09 ID:VxT7YyJz.net
「いらっしゃいませー(邪魔だどけよ)」の店員多いよね

949 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:27:13.88 ID:hY2infjj.net
>>941
自分は逆にやたら譲りたがる店員が苦手だ
1,2秒の差なんだけど相手が先に通った方が通行がスムーズなのにこちらが通るのを待たれるのがどうも苦手
過剰な接客に思えてしまう
その店員も悪気はなくて私みたいなタイプなんだと思う

950 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:57:39.50 ID:LKSLPj+O.net
>>941
昔デパートの催事で、休憩中なんであろう制服着て透明バッグもったいない店員が
二人で喋りながら通路塞いで歩いてきて、こちらとすれ違う時に縦列一列にもならず、
喋りながらゆっくり通り過ぎて行った(こちらは横によけるしかなかった)
店員じゃなくてもマナーがなってないのに、休憩中でも制服着た状態てよくそんな態度取れるなあと思った

951 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:58:30.55 ID:LKSLPj+O.net
○透明バッグ持った店員が

952 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 11:59:21.62 ID:LKSLPj+O.net
>>949
客の時そうであっても
店員の時その感覚で運用したらいけないと思うよ

953 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:15:35.49 ID:ScLB4wNV.net
>>942
複写用紙にはドットプリンターが必須だけど
数ヶ月に一回だけ印刷するだけとかだと
長期間使わない期間があいて不具合がでるかもしれないだろう
誰かが普段から使っておく必要があるんだよ
とでも思え

954 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:22:56.93 ID:bC9VU9T/.net
>>953
ありがとうございます
そう思うようにします

955 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:31:39.74 ID:/Hk5LjBg.net
>>924
ホリエモンって結婚した事あるし子供いるんだと思って調べてみたら
結構内容が酷かったw
部下とやってて出来ちゃった結婚、しかもその部下とは別に当時付き合ってる彼女がいた
そして仕事が忙しすぎて家庭には全く関わらずに3年で離婚
子供が2〜3歳で離婚して子供は嫁が引き取って育てていて
ホリエモンは養育費を払ってるだけで子育てに関わった経験がほぼ無いと言っていい状態

子育て論を語っていいような男じゃない事は確かだなw

956 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:35:16.21 ID:6lKk1wYW.net
>>954
誰だよw

>>953
昔は複写の伝票あったけど今はないんだ
レーザープリンター2台あるのにその女性が使ってるからって理由でドットプリンター用の用紙とかリボン注文し続けてる

957 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:35:50.79 ID:3DKqexvO.net
スーパーでレジでかご置こうとした瞬間引っ張って自分の方に持っていく店員。
けっこうな勢いでグイッと引っ張られるから、さっさと置けよって感じで
かなり気分悪い。
そういう人に限って自分は優秀な店員って思ってそうな感じの人だし。

958 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 12:55:35.89 ID:p5EOAfUv.net
>>952
その通りなんだけど、自分が煩わしいと感じるから客にそう思わせないようにと同じ行動をとってるのかもしれない
自分含め気が利かない人ってそういう空回りをしてるのかもしれないって思う

959 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 14:39:21.39 ID:Z9WE1i46.net
「鉢合わせ」という前提条件は、相手が通った方がスムーズというような状況ではないだろうに
そういう前提を微妙にズラして、でもこうかも…こういうケースもあるし…とか言い出すのは
気がきかないのではなく頭が悪い

960 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 14:58:46.88 ID:vwuYP8b4.net
新入社員の20代前半の女の子がミス指摘されたときの「マジすか」「やべ」とかの反応
最初はそんな口調じゃなかった

961 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 15:16:42.58 ID:qsT5yPwM.net
>>960
「マジでございますか」
「ヤバいでございます」
と言うように指導なさい

962 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 15:27:49.66 ID:KniyFvzX.net
>>961
お言葉少女かw

963 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 17:30:21.88 ID:G9CSI+K+.net
>>941
意外とこういう店員多いよね
商品見てる時に目の前を無言で台車押して通って行ったりする
年齢性別関係なく割といるから人としてどうかと思う

964 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 17:49:57.92 ID:yBvCt4MP.net
デパートはイメージが大事だから社員教育きちんとやるよね
スーパーなんてパートやバイトばかりだから本人も会社を背負ってるって意識ないでしょ
時給分の作業しかやる気ないだろうし

失礼な態度されても気にもならない
同じ土俵に立つエネルギーがもったいないよ

通路でかち合った時に待ったり譲ったりは人間性もあるから学校や家庭で指導されずに大人になったんだなぁと思うしそういう人が増えてるのも感じる

965 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 18:16:55.63 ID:PK1iNZUr.net
スーパーのレジ
誰でも最初はうまく出来ないし、自分の頃とは時代が違うのだと思うようにはしてるけど

トラブルった時に固まるのはやめてぇー

966 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/13(火) 23:06:28.67 ID:RlCgwLHn.net
>>957
あるあるそれ。いきなり持って行くからびっくりするし不愉快だ。

967 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 01:42:19.40 ID:bwN8mghS.net
スーパーの店員関連だと
運悪く通路で品出ししてるところの棚が見たいときに商品のせてる台車とかをどけてくれないとイラッとしてしまう
でもどけてくれるとどけなくてもいいのに申し訳ないなって思う
どっちにしろ気分良くはなれない
品出しに遭遇することが気に障るのかもしれない
品出しの台車を通路に放置してるスーパーは論外

968 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 01:43:00.17 ID:KMr+TMUS.net
とある店の駐車場で、伸びるリードをつけた3匹の犬を散歩させてる人がいた
駐車場から小道があって隣の公園に通じてるからそっちから来たんだと思う
店から自分の車に向かおうとしたらちょうど犬がいるところを通らないといけなくて
飼い主はリード伸ばしっぱなしだし、犬はなぜかこっちに興味を示して寄ってくる
匂いを嗅いでくる犬も「可愛い〜」って言われたそうな飼い主も完スルーして車に乗った
些細だけどその数分がイライラしてしょうがなかった

969 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 04:39:02.83 ID:6nzsyYr+.net
閉まる寸前のエレベーターに突っ込んで乗り込もうとしたジジイが来たので
慌てて開けてやって乗せてやったのに当たり前のような顔して謝罪の一つもなし
たかが一階と二階しかないエレベーターで次のを待てず危険行為して謝罪もない年配者ってほんと最悪だわ

970 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 04:55:58.80 ID:6nzsyYr+.net
正義マンが誤解するかもしれないので一応言っておくが
親切にしてやったのにお礼や謝罪なしが気に障るのではなく
危険行為して謝罪しない、その無神経さにムカついた
年配者なら尚更、お手本になる態度を示すべきかと

971 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 07:34:38.92 ID:oS9pVflf.net
エレベーターの扉なんてお前が開けたりしなくても
セーフティシュー押してはいれば勝手に開く
誰か乗ってるのって無いに関わらず閉まりかけあけるのに
セーフティシュー押した事がある奴は全員危険行為者か
このていどで危険行為とか馬鹿じゃねぇの
ジジイl叩きたいだけの自分を正当化するためだけに
大げさにいってんじゃねぇよ

972 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 07:49:28.26 ID:vZVJK57e.net
>>969
「お礼言わない」なら分かるけど「謝罪無い」はお前が分からん。

973 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:33.81 ID:SShPCTWb.net
>>971
よう爺さん

974 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 08:06:42.24 ID:hUrUuwCU.net
いい年こいてそんな事の意味もわかんないの?一回死ねば?
閉まりかけてるエレベーターの中に無理やり突っ込んできて凄く危なかった訳だが
そしたら開けてやった人に簡素でも謝るのは常識なような、しかも人生の先輩なら尚更な

975 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 08:09:55.08 ID:hUrUuwCU.net
構ってちゃんは他人を挑発しつつ繋がりを求めると言う、ほんと可哀想な人達でちゅね
現世はくそみたいな人生でしょうけど来世では幸せになってね(笑)

976 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 08:12:32.81 ID:Cvb7LaGh.net
>>972
よく読め

977 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 08:27:28.50 ID:oS9pVflf.net
>>975
突然の自己紹介
なんだ
こいつマジもんのキチガイじゃないか
ID変えながら一日中荒らしてるようなのを相手にするだけ無駄だな

978 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 09:32:38.92 ID:hUrUuwCU.net
もういいよそう言うの

979 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 09:44:56.17 ID:6cJJHMg1.net
>>978
>>977を相手しちゃダメよ

980 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 09:55:42.61 ID:zAXFZgFc.net
>>974
危険行為って思うほどギリギリで乗ろうとしてきたんなら普通に安全装置が働いてドアが開いたとそのジジイは思ったんじゃないの?
乗せてやったとか思ってるけど、ジジイ的にはあんた関係なかったんじゃん?
手を差し伸べてくれたことに対する礼はあってもいいと思うよ
謝罪はどうかなぁ

981 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 10:09:15.26 ID:yG6adwRN.net
そもそも自分はほとんど閉まりかけてるエレベーターの扉をボタンで無理矢理こじ開けること自体好きじゃない
ちょっと離れた場所にいて扉が閉まりはじめたら猛然とダッシュしてくる奴いるけど自分なら絶対に見送る
それ乗り損ねたら次は30分も1時間も待たされる田舎のバス停じゃあるまいし、そんな品のないことするなよと思う

982 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 10:11:40.73 ID:5dWSJkCj.net
「ありがとう」の代わりに「すみません」が口癖になってる卑屈な人だったらID:hUrUuwCUのお気に召したのかも

983 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 11:41:15.23 ID:reo74vm2.net
待たせてるわけだから普通に謝るシーンじゃない?
元レスの人を批判してる人は、自分が閉まりかけたエレベーターにツッコんでも先に乗ってる人に何も言わんて事?

984 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 12:07:35.51 ID:XC2RHGDm.net
うざいとは思うがジジババなら仕方ないと思うな

985 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 12:10:17.03 ID:oOokp4qY.net
>>983
同意
普通に>>969にも同意というか
危険行為とかは知らんけど、
閉まりかけたエレベーターにつっこんできたら
イラっとするし、一言言えよって思う

986 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 12:58:43.91 ID:vZVJK57e.net
>>983
気付いて開ボタン押してくれたことや待ってくれた事に対してお礼は言う。でも乗りたい人が少なくとも急げば間に合うような距離に居たら待ってあげるのが当たり前なんだから謝罪は違うだろ。
「ありがとうございます。」とは言うけど「危険なことしてすみません」とは思わないし言わない。
自分も乗たそうな人が人がいたら開ボタン押して「慌てずにどうぞ」っていいながら待つ。
もし開ボタン押してくれなかったり閉まるボタン押してさっさと行こうとする人を見ても気が利かない人なんだなーとは思うかもしれないけど、喧嘩したりモヤモヤしてここに書き込むほど腹立てたりはしないな。

987 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:00:26.31 ID:uv3nRaKr.net
>>1を黙読だ

988 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:00:35.71 ID:vZVJK57e.net
もっと言えば走るのは待ってくれてる人に対する最大限の礼儀だな

989 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:02:22.61 ID:uv3nRaKr.net
次スレが立ってないのに話が進んでたことにスレタイ

些細だけど気に障ったこと Part266
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1602648093/

990 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:05:33.25 ID:oOokp4qY.net
>>986
閉まる直前のドアって
急げば間にあうような距離を待ってあげる
って感じでもないと思う
乗りたそうな人がいるのに閉めたケースにするのは論点のズラしでは
見えないとこから突然あらわれるケースもあるし7

991 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:52:52.17 ID:02ILZdvK.net
>>989
乙です

992 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 14:18:07.80 ID:fjIE6IFT.net
>>989
有能

993 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 18:38:31.60 ID:v/tWecN3.net
>>989
ごめんよ、ありがとう

994 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 20:10:12.24 ID:vZVJK57e.net
>>989
すまない。
ありがとう。

995 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 20:37:56.56 ID:GZz3tB2W.net
埋め

996 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 10:31:09.01 ID:aVMDMYGx.net
うめ

997 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 12:15:14.05 ID:d6TUBDnd.net
は咲いたか

998 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 13:10:20.40 ID:uvKqQEA8.net
さくらは

999 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 13:13:17.93 ID:31/wSV4m.net
ケツかいーな

1000 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 14:06:35.23 ID:uvKqQEA8.net
( * )

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200