2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

些細だけど気に障ったこと Part266

1 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:01:33.50 ID:uv3nRaKr.net
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part265
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1599134370/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:42:25.98 ID:r30RuQKE.net
2なら結婚できる

3 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 13:55:54.73 ID:hvt/LaJq.net
アイヤアイーヤ

4 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 14:51:55.57 ID:bWVIDsIq.net
みみちゃんの正論に対してクリーニング従業者()から、クリーニングは傷むって言わないで!!!!と空リプ
いや実際傷むから。経験してるので
https://i.imgur.com/bKRryyf.jpg

5 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/14(水) 18:25:59.16 ID:EXVz3gQr.net
>>1はモテる

6 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 12:23:56.98 ID:J1eg3MIG.net
倉庫内の仕分け作業を精神と知能を少しやられてる障害者とやったけど
そのバカ、たくさん積んである難儀なのを平気で無視して簡単なのばっか手を付けてたのがスレタイ
頭が弱い奴らって空気読めない(狭い所で道を譲らない)し
嫌な事は他人にやらせようとするから、ほんと一緒に仕事すると腹立つわ

7 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 12:35:17.00 ID:31/wSV4m.net
仮免練習中の度が過ぎる路上教習車

8 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 13:07:43.74 ID:tZSa0qpv.net
大変だったのはそんな障害者だけ集めて
作業させないといけなかった現場の社員だよ

9 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 14:28:54.97 ID:aVMDMYGx.net
>>8
>>6 も集められた側ってことねw

10 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 18:43:15.90 ID:J1eg3MIG.net
PCの画面から消したいウィンドウがあったのでをクリックしたのに全然消えないから「何なんだ」と困ってたけど
ウィンドウを画面からずらしたらその奥に終了するかの確認画面が隠れてたから
悪さしてたのはそれのせいだったとわかった
終了確認なら前に出せや、ばか野郎

11 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 20:24:39.16 ID:vuIeLmHU.net
家の前にゴミが捨てられたり、知らない車が路上駐車してたりすると
「家がボロいからナメられてる、バカにされてる」
→「掃除が行き届いてないから(ry」にエスカレートして延々と怒り、愚痴る親が気に障る

…関係あるのかな?
綺麗で新しくて常に掃除や手入れが完璧なら
絶対にゴミや吸い殻捨てられずに済むの?
路上駐車されたり、塀にかすったりせずに済むのかね?

12 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 21:30:56.54 ID:gqR6Bo04.net
>>11
割れ窓理論ってのがある

13 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/15(木) 22:22:47.90 ID:AdO3tahg.net
最近多くなったデカ盛りの店でデカいのはいいんだが値段も高くて意味ないこと
それなら2品頼んだほうがいいって思うこともある

14 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 00:26:01.80 ID:xbppnq+P.net
>>8
自分で面度見ないで他のバイトに丸投げする
社員がずるいんだろ。
使えるのと使えないのとを組み合わせて、結果として
あわせて2人前になれば問題なし、ってずるい考え。
使える奴が辞めるのがオチだったりする。

15 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 00:28:47.76 ID:hoqWw8jk.net
>>14
必死に自分を使える人扱いしてるとこ悪いんだけど
使えない奴を上手く扱えない時点で
どちらも使えない奴なんすよ…

16 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 01:07:18.07 ID:hm03yLrD.net
>>15
使えない側の程度問題を全く考えないといけないから厄介なんだよ
完成品を並べるしか出来ない子を面倒見ながら二人分働くのは大変なんだよ

17 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 03:41:25.54 ID:crSOGeZh.net
知的障害って物を積むにしても小さい物の上に大きな物を平気で置いてるから
不安定で緊張感のある芸術作品みたいになってる(笑)
そう言うのを見たら大きいものを下にして安定させるって事すらわからないから困ってる

18 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 04:25:54.22 ID:xbppnq+P.net
>>15
必死なのはお前だろ?
バイトにバカバイトを押し付ける社員死ね!

19 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 06:33:55.76 ID:crSOGeZh.net
企業に障害者雇用の義務あるの知らないの?
採用したら行政から助成金が貰えるから簡単な作業やらせて利益に繋げるわけよ
そんな事も知らないで恥ずかしくないの?一回死ねば?

20 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 07:35:35.74 ID:NHognJdd.net
>>19
まずは落ち着いて死んでね。

知的とか発達とかがいることによる損失
>> 法定雇用率未達の罰金(納付金) ≒ 0

これが現実だよ。

21 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 09:27:35.91 ID:LP9Hd/MB.net
>>18
考える知能がないんだから言われたとおりに作業してろっていうだけなのに
使えないバイトを押し付けられた自分がどうにかしなくちゃ
なんていう意味不明な使命感をもって他のバイトを見下して社員を恨みだす
ほんと池沼まとめて作業させる現場の社員は大変だよ

22 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 10:10:45.11 ID:976H8Cpf.net
「今月は水道料金が異常に高いようですが水漏れの可能性があるので一度、点検を…」
みたいな事を水道検針員に言われたので水道局に点検して貰ったら
来てくれた点検員が「これはトイレタンクのゴムパッキンが緩んでるからです、物件の管理者に問い合わせを」って言われたの

だから物件管理会社に電話して事情を説明したが電話に出た事務員ババァが頭悪いのか
「水道料金が異常に高いんで」って最初のきっかけを話し始めただけで口挟んで
「そこはうちより水道局に電話を…」
って話をよく聞かずに結論付けようとしててむっときた

経緯が長いけど話通じるかな?みんなに

23 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 10:47:22.24 ID:Ot4trNxY.net
>>22
分かった

24 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 10:48:40.37 ID:zmF+P4Lu.net
自分のほうがワンランク上にいるんだよと言わんばかりのマウントの取り合いって見苦しいよねw

25 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 10:54:35.91 ID:BvCWFqqu.net
>>17
>知的障害って物を積むにしても小さい物の上に大きな物を平気で置いてるから
どの程度かにもよるけど実害出てなけりゃ問題ないわ
積み替えるのって結構手間かかるし

それで小さいもの潰したり積荷崩したりを幾度となくやってるならまだしも

26 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 11:42:31.91 ID:976H8Cpf.net
>>23
伝わってるようでほっとした、ありがとう
わかりやすくしつつ文を削るのはむずいね

27 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 13:07:55.92 ID:IOfpuzgj.net
暴言吐いたりでかい溜息つきながら更衣室に入ってくる女
うるさいし怖い

28 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 13:57:40.28 ID:qt37jcWM.net
「マスク忘れたー!ガッハッハ」と大声で笑ってるおっさん
その後も半笑いで色々と言い訳してて、ずっと大声

29 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 14:05:18.24 ID:pf2wIurC.net
>>28
接客業やってて、レジでノーマスクのゲホゲホしたおじさんに大声で話しかけられたから一歩下がったら「態度悪りぃな!」って怒鳴られたよ

30 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 14:07:46.27 ID:976H8Cpf.net
どっちかって言うと住んでる地域でマスクしてないのは
若年層で如何にも無神経って感じのが多いわ

31 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 16:37:32.10 ID:MNCoWF8u.net
>>26
分かりやすかった

32 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 16:41:21.68 ID:TjVf1MT0.net
「転送します」だけでメール転送する人がスレタイ
すでに何回かやりとりしてて元メールの引用は体裁崩れてて読みにくい
そもそも元のメールのメンバーは話題にしてることに詳しいだろうから、前提とか条件とか端折られてたりしてる
読んで理解するのがたいへん
ある程度要約するとかして欲しい

33 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 16:55:48.97 ID:WTnHhzeh.net
住宅密集地に住んでるんだけど
窓を開けてると18〜20時くらいは焼けた肉の匂いとかがそこかしこからしてくる
それはわかるけど、22時過ぎにもう一回肉の匂いがしてくる
食欲出ちゃうからやめてほしい

34 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 18:45:30.93 ID:U88xopUn.net
「女ってドロドロしているから嫌い。」
「Aさんって仕事しましたアピールが凄いから嫌い。」
「Bさんの足音がうるさくてイライラする!」
と先輩に愚痴られるんだけどそれ全部あなたも同じことしてますよ、
と言いたくても言えない。
自分では気付かないものなのだな。

35 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 18:57:19.41 ID:qt37jcWM.net
>>33
www

36 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 19:05:48.53 ID:976H8Cpf.net
焼肉屋の近くに住んでる人には辛い毎日だな

37 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 21:31:45.82 ID:c4PFU3ne.net
美容室のYouTubeチャンネルの腰くらいまでのロングヘアをバッサリ切ってボブにする系の動画で
「もったいない!ヘアドネーションすればいいのに」とか
「ここまで長かったらヘアドネーションできたのでは?なんで寄付しないの?」とか
ヘアドネーション(寄付)しないのはおかしい的なコメントがよく目立つようになった。
切った髪の毛寄付するかしないかなんて本人の自由だし、寄付を申し出てもブリーチや縮毛矯正した髪は断られることもあるし、
最近ヘアドネーションが話題になってるから「ヘアドネーション」って言葉使いたいだけなんだろうなーって思う。

38 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 22:38:44.44 ID:NHognJdd.net
>>22
定年延長だの再雇用だので老害が職場に居座るとそういう思いをすることが増えるね

39 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/16(金) 22:42:44.51 ID:NHognJdd.net
>>32
私の職場でも、働き方改革とか時短とか断捨離とか言って、何も説明せずに転送するのが推奨されてる

「転送します」以外何も書かずに転送されて意味不明なメールを読まされる方の負担をなぜ考えられないのか、その神経が理解不能

40 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 07:32:15.64 ID:KFSg0TnZ.net
>>37
そういう人に限って信頼できるドネーション先を
教えてくれないし知らないんだいなー

41 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 10:45:11.40 ID:w7emvTzk.net
お互いに縦、横から歩行してきたので中心でぶつかると思って
こっちが歩行を止めると向こうのが真ん中で立ち止まってスマホ弄りやがった
そう言う事を平気でやれるのって頭のなかどうなってんだかね
毒の吹き矢があったらプッ!って吹いて絶命させてるところだわ

42 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 12:05:29.47 ID:+dFChFpp.net
>>41
どういう状況?

43 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 12:06:24.96 ID:OBp+Z6bk.net
>>42
私は分かりました

44 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 12:10:43.17 ID:NifbZlX8.net
>>42
私も分かりました

45 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 12:59:09.17 ID:oSwFuGKm.net
ローソンのセルフレジが理由は分からないけどスマホの電子マネーだと反応しない事

46 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 13:22:52.35 ID:Y4nad2Kg.net
>>45
センサーのシビアなのかな。
機種によって違うけどスマホの電子マネー真ん中じゃないんだよな。
Androidだと結構上の方に付いてる

47 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 14:17:52.60 ID:a1Mluoec.net
昔の漫画読んでて、全6巻くらいなんだけど、
医者が主人公の医療漫画でちょこっとだけ主人公の恋愛ごとも出てくるという
青年漫画にありがちなやつ
最後には恋愛も二人の未来を感じさせる終わり方でよかったよかったって感じなんだけど、
それが第一部ということで、1年後くらいに第二部が始まってて、
その最初で相手が死んだという話から始まってた
気に障ったというか、ガッカリだった

48 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 15:11:12.95 ID:r1daEuVF.net
焼きスパ屋に行ってメニューを見てて和風ボロネーゼの味の説明が「和風ボロネーゼ味」だった時
その和風ボロネーゼ味ってどんなんなんだよと気に障った

49 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 15:19:40.52 ID:ePcV9QZC.net
ダシに昆布やカツオブシ使ってるのかと

50 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 17:30:08.54 ID:0q3ZtnNi.net
運転中だけやたらと気が短く感情的になる知人
(アラフィフおっさん)
前走車や他の車両に対し常に
「へーたーくーそーが〜(イライラ)」
「はーやーくー行ーけよ〜(イラry)」
「バカじゃねーのあいつ〜(イry)」
などなど他車への文句がすごい、うるせえ
本人の運転自体は荒くもなく普通にうまいし至って安全運転であり
パッシング、煽りなどはせず、クラクションも余程危殆に瀕した時以外は鳴らさない
なので、相手の車に一切怒りは届いておらず
別に私が言われているわけじゃないのに実際同乗している私にしか聞こえてない、うるせえ
自分がドライバーの立場である時は(公道では)気が長いほうなので待つのも些細なミスもあまり気にならないし
大抵ちょっと発進が遅れたり右左折時の挙動がちょっとってくらいで
そこまでボロクソ言うほどみんながみんなド下手くそでもマナー最悪ってわけでもない…
なのにそんなに毎回目について更にはそんなに怒るか??って思うし
本当に気が短いタチみたいで
休日、急ぎの用事もないのになるべく最大限まで時間短縮したいのか
大して時間的に変わりないショートカットをしようとわけのわからない謎の細道に入っていったり
それはまあいいとして、うるせえ

51 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 18:39:42.34 ID:PY4+DU1f.net
本当に車乗ったら性格変わる人いるよね
なんなんだろう

52 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 18:42:37.81 ID:00gs7wq0.net
車の切れ目にスッと合流出来ない奴見ると俺も『下手くそー』て言う事あるし
それとブレーキが先で交差点に入ってからウインカー出す奴見たら『ウインカーおせーよ』って言うことあるし
先が詰まってないのに信号が青になっても走らない奴見ると『心臓麻痺でしんでる?』って口走った事ある
後続車への配慮が出来ない奴は公道に出ては行けないって教習所の教官が言ってた

53 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 18:45:56.70 ID:3q9ptvt/.net
うわ
こんなやつと付き合いたくないな

54 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 18:47:41.39 ID:bl0adRGs.net
ところが自分が後続車に配慮してるか、出来てるかを意識して運転する人はまずいない
フツーは自分は配慮が出来てる、自分は問題なく運転していて、他人が邪魔をしていると感じている

55 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 18:50:32.15 ID:ETriH7/e.net
被害者として聴取されることになって穏やかに対応していた警官に
パトで送ってもらえることになったが
運転中「なんだよこいつ。入れたのに」とか罵声浴びせ捲っていたな
カタルシスなのかもw
「自宅前は止めた方がいいですよ」とアドバイス受けて離れた所で降ろしてもらった

56 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 18:58:57.76 ID:zRQPVJKQ.net
>>51
まあ密閉した状態で相手に聞こえないからだろ。同乗してる人はほんと迷惑だ。

57 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 19:19:20.93 ID:pGla/+lu.net
>>51
そういう人を本田さんって呼んでる

58 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 20:06:13.32 ID:w4EasbRV.net
自分も呟いてしまうタイプ
だってすごいタイミングで出て来るんだもん
入ってもいいけど「アクセル踏めよクソが」とか
チンタラ走るなら「左寄れよボケが」とか、つい言っちゃう〜(*´∇`)

59 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 22:32:52.34 ID:a1Mluoec.net
車に乗ったら性格変わるんじゃなくて
その人の本質が出てるだけでは

60 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 22:34:38.09 ID:+dFChFpp.net
特定の時だけ性格が荒くなることを「本質が出た」って言う人多いけど
本質ってなに?
普段穏やかに過ごしてるんだったらそれがその人の素じゃないの?

61 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 22:43:13.17 ID:QANubpxO.net
「自分が他人に迷惑をかけた」という発想が無い人

他人から注意されたり文句を言われると
思考停止して「怖かった気持ち悪かった」と繰り返すだけで
で自分の行為に問題があったとは全く考えない

怖いのは身内や親しい人に窘められても
冗談でも言われたかのように受け流すだけ

62 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 22:43:53.70 ID:QANubpxO.net
>>59
車を運転するのはそれなりに緊張を伴うわけで
本質が出てる訳では無い

63 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 22:51:37.81 ID:uIOxknjE.net
外側に「オモテ」と型押ししてるマスク
内側にしろよ
シャツやズボンの外側にタグつけてるようなもんだろ

64 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:17:31.41 ID:ZkmNLIKS.net
>>63
マスク警察へのアピールの方が重要だからでは

65 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:36:53.64 ID:a1Mluoec.net
>>62
でも緊張といったって車に乗る程度のことで出てくるものは
人が変わるというほど、本質と離れたことではないと思うよ

66 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:38:11.50 ID:Dr8HmqXC.net
別に運転中も普段通りの人のが多いしな

67 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:42:42.02 ID:QANubpxO.net
>>65
車に乗る程度というけど、車の運転ってすごい神経使うことだと思うよ
簡単に人生変えられちゃうからね

だから決して本質ではないよ
本質とはそこまで離れていないかもしれないけど

68 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:44:50.02 ID:G4M/5o7R.net
>>66
だよね
緊張したり追い詰められた時でも、そうそう自分にない人格は出ない

69 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:48:17.11 ID:eKQEm8tX.net
イライラした様子とかはまあそれがあってもわかるけど
乱暴な言葉なんかはちょっとひく

70 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:54:00.95 ID:QANubpxO.net
>>68
運転中に出てくる性格が
自分の中にあるかないかを話してるんじゃなくて
それを本質と呼ぶべきかどうかを話してるんだけど

71 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:55:05.72 ID:GcfnwpWE.net
本質というのは真ん中に狭く一つあるものではないのだよ
あれも本質これも本質だ

72 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:57:06.35 ID:QANubpxO.net
本質ではない、という言い方が間違ってたのだな
あくまでもその人の性格のひとつで

本質というと、まるで運転中の人格が
本来の人格であるかのように捉える人がいるかと思って

73 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/17(土) 23:59:33.88 ID:GcfnwpWE.net
>>72
人が変わるっていうニュアンスが
まるでその人の本質にないものって感じになっている
そうじゃなくてそれも本質にあるんだってことだと思うよ

74 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 00:05:04.24 ID:16O8SZ7H.net
混んでいるスタバで、二人掛けテーブル(ソファっぽい椅子のいい席)が2つ並んでるところを
2人組が横並びに使っていて、お大尽な使い方しやがるねいと気に障った
(別にソーシャルディスタンス的にここに座るな的なマークはない)

75 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 05:40:52.73 ID:AXaT4tjM.net
同じバスに乗るおっさんがホモくさくてたまんなくキモい

76 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 08:01:12.63 ID:Yigz4qzv.net
俺は運転中に性格が変わる人は、本質が出たからだって思ってる側だけど、ここ見て色々と納得した。

人間心のなかにいろいろな性質持ってるわけだけど全部合わさってその人の人格な訳じゃん。
他人から見たら些細なことで簡単にイラッとする性質持ってなければ運転中にイラッともしないわけだから、やっぱり本質が出てるんだと思うよ。

普段それを感じさせないのは猫被ってるんだって思うよ。

77 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 09:22:58.94 ID:/MNJgO8b.net
外的要因があって引き出されるなら、普段の状態を猫かぶってると
いうほどのことはないと思う

78 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 09:39:47.11 ID:1Cvw2d/k.net
時々見てたyoutuberが黒い画面に「重大発表のお知らせ」のタイトルの動画あげていて
冒頭では神妙な顔とBGMで「今まで皆様支えてくださってありがとうございました…」と
どう見てもやめますみたいな雰囲気で始まったかと思ったら急にテンションあげて
「書籍化決まりました〜みんなこれからもよろしく!」
普通に報告すりゃいいのになんか気に触ったのでチャンネル登録取り消した

79 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 09:54:14.86 ID:FNHUmjDt.net
>>78
そういうのが嫌なのによく今まで見てたね

80 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 10:01:12.98 ID:ZRykrr5k.net
>>77
外的要因てのがどんだけ〜みたいな
外的要因がまったくないってのも考えられんし
車の運転は確かに緊張伴うがある程度日常になってるんじゃね?

本質の定義が人によって違うからまとまらん話よね

81 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 10:47:48.43 ID:+yJNmPan.net
>>74
わかる、四人でスタバにいったら二人席空いてるのにそういう人のせいで座れなかった
お店の売り上げも下がるだろうし気を遣えない人なんだろうね

82 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 10:48:51.88 ID:jv4zmGg1.net
戸建ての解体
日曜もやるんだな
そう言えば新築建築で朝5時に内装やってわ

83 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 10:50:11.27 ID:8t8igKvl.net
納期がある話なら土曜も日曜も早朝もあるか

84 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 10:52:32.10 ID:jv4zmGg1.net
大手だと工程表貼るよね
守るとか守らせるは監督次第

85 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 10:54:49.96 ID:jv4zmGg1.net
週工程のね

86 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 10:57:47.10 ID:8t8igKvl.net
一戸建ての建築や解体くらいで出すか?

87 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 11:04:41.75 ID:jv4zmGg1.net
何年か前に外壁塗装を発注して今年みたいにやたら雨が降る気候だった
基本2日乾かしてやるってことだったがあまりに雨続きでとにかく雨が降らない日にやると変更
土は当然、日でも入れますとなったが日こそずっと雨w
10日程って日程3週間以上に延びたかな

88 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 11:22:43.50 ID:w3i6CtAk.net
ハロウィン限定トイレットペーパーとか言うのを買って包装紙を向いてみたら紙の色が思いっきり茶色で
クソした時にブツが付くのか確認する自分には、どの程度クソが付いてるのかわかりにくくて気に障った

89 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 13:11:58.96 ID:/MNJgO8b.net
>>88
わかるw
前にローズ柄のトイレットペーパー使った時、血に見えて毎回びっくり
するから、あれ以来トイペは白一択になった

90 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 13:55:23.04 ID:n0PlaxOb.net
ダブルのトイレットペーパーが嫌い
どっちが片面が裏ならいいけど
どっちもツルツルの表面でちゃんとウンコ拭けるのかと思う
だからいつもシングル使ってる

91 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 14:58:16.99 ID:Fy8FmL0z.net
トイレットペーパーをトイペと略す奴

92 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 15:35:08.25 ID:OOXyUaVJ.net
ホケミは許せるんです?

93 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 15:42:10.50 ID:rnuuu1HT.net
会社の健康診断だと機材を持ち込んで行うためタイミング次第では女性の体重計の数値が見えてしまいこっちが気を使う。

94 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 16:03:11.72 ID:NsF/wcsT.net
CSでハリウッドザコシショウのライブが流れてるんだけど
半分くらいピー音で隠れてて気に障る

95 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 18:48:10.29 ID:Z6HiRrTu.net
近所のスーパーに売ってるミックスベジタブルの緑がブロッコリーな事

96 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 20:46:21.33 ID:DXOgLSdw.net
ストロー欲しかったら店員に言わなきゃ出てこないファミレスで、席外してる間に食べ終わった食器と一緒にストロー下げられたらこと
無能な働き者だわ

97 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 21:44:13.65 ID:ZRykrr5k.net
興味のない事の選択を無理にさせてそれ否定してくるってなんなのよ
「粒あんと漉し餡どっちが好き?」
「べつにどっちでも」
「あえて!あえて言うと?」
「じゃ粒」
「粒はねぇ口当たりが〜」
あぁそうとしか言えんわ

98 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 21:58:25.03 ID:/PAoEbas.net
>>95
グリンピース嫌いな俺としては素晴らしい商品

99 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 22:33:57.08 ID:Lb97a2HV.net
>>97
否定したいがために質問してくるやついるなウッザ

100 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 22:37:59.62 ID:CXMn6K4S.net
>>97
「粒あんと漉し餡どっちが好き?」
「べつにどっちでも」
「あえて!あえて言うと?」
「じゃ漉し」
「漉しはねぇ口当たりが〜」

101 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 22:40:27.38 ID:/MNJgO8b.net
>>95
ブロッコリーだと潰れそうなのに

>>97
そいつうぜえええww

102 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 22:58:47.65 ID:RPiv1gfN.net
職場のトイレットペーパーはダブルなんだが、最初と最後の糊付け部分でしか繋がっていないので、表裏がすぐに分離する。
そのせいで、表側ばかりが使われる事案が多発。気付いたら、使われなかった裏側だけが床に垂れて山ができている。
一時的にシングルが補充されてる時もあるんだが、買って来る人の気まぐれらしく、気がつくとまたダブルに戻っている。
もったいないとは思うのだが、一度床面に触れた紙は使いたくないので、毎回トイレに流している。

103 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 23:06:04.27 ID:9vo3sdAn.net
>>102
どんな紙使ってるんだ
薬局で一番安いの買ってもさすがにそんなのなったことない

104 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/18(日) 23:09:10.83 ID:H+wj+Ule.net
>>103
だよね
ミシン目で圧迫されてるから一時的に離れてもそこでまた元に戻る

105 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 00:07:32.40 ID:fbV/OYNq.net
>>97
いるいる!
第二の選択肢のほうを言ったら「やめたほうがいいよ?」とかな。

106 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 07:16:09.86 ID:GaW1yfGg.net
古紙回収に置いて行くようなトイペ(通常二枚重ね)はすぐミシン目ずれるよな

107 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 07:36:59.85 ID:d1qJzjjO.net
ペラッペラのマスク
鼻で息を吸うと張り付いてきて非常に苦しいんだけど
夫(鼻筋通ってて高い)は全く息苦しくないと言ってて気に障る

108 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 08:21:46.30 ID:pmT1NBRP.net
ミシン目のズレは外側を一周させるといい

109 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 10:31:59.35 ID:pEoNmQqn.net
一枚になってる作業用シートを必要な分だけ切り取って使うわけだが
よく使うのでコピーしてて原本は保管してあるの
で、そのコピーしてたのが無くなった時にコピーしないで
原本のを切り取って使ってたバカタレがいて少し知能指数を疑ったわ
何度も同じ事をやってんだから「無くなったら原本からコピーしたのを使う」って覚えないと…

110 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 10:39:35.70 ID:QNi3hfIn.net
>>92
保険見積もり?なに?
ホケミ?

111 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 10:46:05.51 ID:2k7ElcPK.net
ホットケーキミックス

112 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 11:16:40.80 ID:QNi3hfIn.net
>>111
それか!!
ホットケーキミックスをホケミて一般的なのか?
文に紛れてたら文脈で分かるかもしれんが単体で見てわかるもんなんだろうか・・・

113 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 11:21:36.00 ID:As/rYXe0.net
>>95
グリーンピース特に嫌いじゃないけどブロッコリーだとうれしいな

114 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 12:07:39.43 ID:Vg1T5GEP.net
>>112
初めて聞いたわ>ホケミ
ドラゴボとかなんか無理やり略すのはやってるのか

115 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 13:12:52.68 ID:rScnxMjL.net
ホケミ(ホットケーキミックス)、クリチー(クリームチーズ)、他に何があるかね
スレタイの通りに些細な気に障る略語

116 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 13:25:16.34 ID:5XTgH9Cz.net
トイレットペーパーをトレペと呼ぶ(トレーシングペーパーだろ)
モバコも割とイラッとする
電子レンジ加熱を『チンする』というのは認めるw

117 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 14:33:30.66 ID:uteQBL/D.net
モマブ

118 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 14:34:38.75 ID:uteQBL/D.net
ちがった
モバブだった

119 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 14:56:33.31 ID:1tH6kK5P.net
ゆうたらDOCOMOだって
どぅー もばいる コミュニケーションの略じゃねーか

120 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 15:06:18.68 ID:3/uaMO99.net
>>119
どぅー もばいる コミュニケーションと言う代わりにドコモって使ってないでしょ

121 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 16:15:08.59 ID:i2paL/9q.net
>>116
50年ほど昔の学習教材でトレーニングペーパーというものがあって、それの略称がトレペだったのを思い出した

122 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 16:22:12.67 ID:oJpUDJ0/.net
>>115
最近よく見るのは 電マ

123 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 16:33:20.63 ID:OdUVn0rH.net
>>74
おじいちゃんがスタバなんか行くな
迷惑だよ
お前老人臭がして臭いんだよ
周りは若い子ばっかりなのに
よくお爺さんのお前がスタバ入って恥ずかしくないね

124 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 17:13:01.15 ID:3/uaMO99.net
>>123
見えないものが見える人ですか?

125 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 19:05:54.72 ID:WRdMx/no.net
ブロッコリー許せる人多いんだな
体にピースなのは知ってるけど森だよ?

126 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 19:14:56.52 ID:HvhxQ9c/.net
>>125
ちょっとよく分からん

127 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 19:50:18.11 ID:nrR7y1rB.net
在宅勤務してたら選挙カーがうるさいこと
たった一週間だけど、ずっと家にいる人はあれ聞かされてるんだよなぁ

128 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 21:27:01.38 ID:bawdphpK.net
ランチ食べ終わって会計の時、クレジットで支払ってカードとレシートを受け取るんだけど、カルトン(トレイ)に置くのではなくガッツリ手渡しされた。
思わず、エッて感じで一瞬間が開いてしまったんだけど、決してその店員さんが嫌だったとかウィルスが気になるとかではなくて、このご時世にそんなkとするか、ってほとんど条件反射。
支払う時も自分でカードリーダにセットするのではなく店員さんに手渡しだったし。

こんな事が気になる自分の心の狭さが気に障った。
店員さん、ゴメンナサイ。

129 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 21:38:53.37 ID:NhuZCIv2.net
グリンピースが嫌いな気持ちがわからん、ゲロマズって訳でもないのに

130 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 21:59:00.45 ID:EIkMCMUu.net
嫌いな人に言わすと青臭いのが駄目らしいが自分は嫌な感じしないわ
鈍いんかな・・・・・

131 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 23:19:23.11 ID:AqFS8uz2.net
>>123
おまいさん、そのおじいちゃん
もしかしたら大金持ちで
よぼよぼのフリして、おまいさんをテストしてたのかもしんないぞ
親切にしとけばいいことあったのかもしれないのに
惜しいことしたねー

132 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 23:24:53.10 ID:UpnGCidv.net
元セイントフォーの浜田範子が好きだったんだが、当時の
水着画像を探してもほとんどヒットしない。
当時かなり水着グラビアに露出していたと思うんだが、
ほとんど出てこないのがどうも納得いかない。
濱田のり子名義の熟女ヘアヌードなら
いくらでもヒットするんだが。

ちなみにファンの方のサイトで水着画像を発見したんだが、
画像が保存できない仕様だった。
けち臭いとこちらも気に触った。

133 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/19(月) 23:47:17.98 ID:zftvzGoE.net
>>130
パクチーのニオイが平気な人とそうじゃない人の違いと似てるかも。
鼻の中のニオイの受容体が遺伝的にある人無い人がいるそうだ
自分はパクチーがカメムシ臭キツくて食べられない

134 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 00:21:03.17 ID:UOXVVHqJ.net
>>132
PCならJAVA切るとかスクショソフト使えばよろし

135 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 00:21:57.06 ID:B6XrKIfg.net
>>134
JavaScriptのこと言ってる?

136 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 01:29:52.05 ID:pk0ZpDpl.net
>>132
そりゃネットができる前の画像なんて多く出てくるほうがおかしいだろう
誰かが保存していた雑誌からスキャンしてアップする作業が
当然だと思うなよ
画像の保存はできないってことはないからがんばれ

137 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 02:18:02.89 ID:og++sx7w.net
>>126
ブロッコリーの不味さは異常、あれ凝縮された森じゃんwww
っていう10年くらい前に流行ったコピペだよ。

138 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 06:11:27.32 ID:hpIRAnEY.net
いつもと逆の視点で言うとNEWDAYSの店員は
「ドリンク一個くらい買うんだったらセルフレジ行けよ!このクソ忙しいのに」って思ってんだろな
俺が店員だったらそう思うに決まってるもの

139 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 06:28:46.77 ID:FSvJ6cDv.net
>>137
コピペか、なるほどありがとう。
半年ROMってきますw

140 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 07:34:48.75 ID:XT7JzZQy.net
>>129
生から料理したのはおいしい
冷凍もので変にパサパサでいやな風味なのを嫌いな人が多いかと

141 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 07:50:54.31 ID:/haLnSP5.net
>>133
そうか受容体の問題なのか。
みんなにインゲンの臭さを言っても誰も理解してくれないし、インゲン平気で食えるやつがセロリを臭いという意味が分からないんだが、俺は特異体質なのかもな。

142 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 09:18:59.55 ID:vcisqPGt.net
>>141
ま、そこは好みじゃね?

143 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 09:44:23.47 ID:MpduMPVB.net
熊出没でけが人がというニュースを見て、雄鹿が突進してきたら角があるから無理だけど
熊ならやり返せるわあんなん顔(目)を攻撃したったらええんやてと豪語する夫がスレタイ
いきなり前足でガッてやられたらアウトじゃんのしかかられたらダメでしょて言っても
できるって自信満々
一度遭遇してみたらいいのに実家の方出るんでしょ猿イノシシ鹿は普通に
熊も近所に出たらしいし

144 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 09:49:20.28 ID:z80e3rnd.net
ファッションサイトの店員のコーディネート写真で全体の色を変えてあるやつ
商品のイメージがわからんやん

145 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 10:03:41.86 ID:7tbN1YpY.net
>>143
生命保険はたっぷりかけてからやらせたほうがいいぞ

146 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 10:08:23.69 ID:hpIRAnEY.net
>>143
びびったせいで先制攻撃に出てきた熊が突進してきたら
どんなに度胸ある奴でもさすがにシッコ漏らす程怖いと思う

147 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 10:31:56.92 ID:TmbwHsu0.net
ビルの10階から降りるためにエレベーターに向かって歩いてたらちょうど5F→6F→7Fと近づいてくるのが見えたので、いいタイミングだなと思ってボタンに近付いて押した瞬間
ボタンを押すのがほんの1〜2秒遅かったらしく9Fまで来たときに矢印が下向きになりUターンしていったこと

148 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 18:09:07.85 ID:AEzvaTEp.net
Suica持ってるのに乗車する時にタッチしない奴がいるのが信じられない

149 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 18:10:41.57 ID:CXUQtlku.net
こちら大阪

トコーソーとかキチガイじみた音楽を流す維新カルトの宣伝車がウザい
大阪市廃止なんて維新とそのお仲間の企業だけに利権が逝く代物なのにな

見かけるたびに中指を立てて応援している

150 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 18:10:42.75 ID:wOEuxLOE.net
月に二回生花を届けてくれる花の定期便を利用してる
町内会で集金に来る人に「私さんっていかにも『ていねいなくらし』が好きな感じよね」と言われた
ほっとけ

151 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 19:05:25.97 ID:Q25FD21X.net
そういう風に書くと良くない事だと気がつくようにした方がいいよ。言い回しで変わる事もあるからとアドバイスしている風が多くなってきてイライラする

152 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 19:24:44.25 ID:LX32vqn+.net
>>149
わざわざカタカナ使うのが気に障るわ
多くの人はそんな書き方しないからある意味分かりやすいけど

153 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 19:38:25.78 ID:St+mrIjs.net
お互いに気を付けたいところだと思うんだけど
セルフカフェの店員の声方が、マスクとかなくても聞こえないんでは?という感じの
小さい声でボソボソ喋るので何聞かれたかわからなくて聞き返したら
まったく同じボリュームや喋り方で言い直されたこと
もうちょっと声張ってくれ

154 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 22:05:03.36 ID:mH3GfqL7.net
それなりに奮発して嫁と2人でレストランに行ったんだけど、奥の席たくさん空いてるのに何故か入り口通路真前の席案内された。
席変えてと言おうと思ったけどここでちょいクレーム付けて嫁との雰囲気壊したくなかったからそのまましたがって席についた。
ビュッフェ方式ですぐ横を人が行ったり来たりだったし見られてはないんだろうけど料理取りに通る人全員の視線が自分たちが食べてる横から正面にくる席だったのでやっぱり落ち着かなかった。
90分制限時間あったけど40分経たずに出てきた。

155 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 22:37:41.84 ID:uUTzBGPA.net
>>149
維新力wwwww

156 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 22:46:53.13 ID:uAlu2Q/z.net
>>154
何じゃこの席は?変えろや、ボケ!じゃなくて
予約席とかでなければあちらの方に座ることはできないか?
って丁寧に聞くことすら
クレームだと思われるのではなんて感じるか???

結局40分で出てきたってことは結局雰囲気悪くなってるわけだし

157 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 22:49:38.12 ID:9cmXkh3I.net
>>109
原本には黄色蛍光マーカーで全体にばバツ印かなんかして「コピーして使うこと」ってでっかく書いとくといいよ
蛍光黄色マーカーはコピーに出ないし

158 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 22:59:18.24 ID:St+mrIjs.net
>>156
なんか、店の人に何か言う=クレーム、みたいな感覚の人っているね
当人もそうだけど、5ちゃんて本当にそういう人が多い
ちょっとしたことを聞いただけのエピソードでも
すごく高圧的に聞いたみたいに変換して何か言ってくる
忙しい店員の手を止めるなとか
ワガママを言うなとか
わからないことは店のサイトで見ていけとか
まあ実際店員でもあからさまに面倒そうに対応するのもいるけどね

159 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 23:04:45.43 ID:Szj9r7Rk.net
ちょっと奮発するなら、バイキングなんてやめとけばよかったのに

160 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 23:08:37.09 ID:yj0lRv7V.net
>>136
小泉今日子とかの有名どころはもちろん、いまいちブレイク
出来なかった北原佐和子や、もっと古い浜田朱里なんかは
画像が結構出て来るんだが、セイントフォーについては
あの露出度に対して意外なくらい水着画像が出てこない。
あんまり懐古する人っていないのかな?

161 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 23:22:46.17 ID:/haLnSP5.net
>>154
まあ、ブッフェスタイルの店にそこまで求めなさるな。
店員の気遣いまで求めるならもうすこし奮発してちゃんとしたお店にいくといいよ。

162 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 23:32:50.30 ID:AEzvaTEp.net
職場のおっさんが「飯食いに行くぞ」って言うから焼き肉でも奢ってくれるのかと期待してついてったら
セルフ式の大衆食堂で自身の好きなおかずを選択して会計するあれだったから拍子抜けしたわ
しかも食べた分は自腹だってよ、何なんだよそれ

163 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 23:36:13.38 ID:13zRP2rF.net
>>157
長期間たつと黄色マーカーは茶色く変色することが経験上ある
コピーに映らない水色鉛筆オススメ

164 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/20(火) 23:42:17.55 ID:Edj2J6U5.net
>>162
厚かましい

165 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 00:21:14.13 ID:tIwSfkyN.net
>>164
そうか?
飯食いに行くぞ、なんて偉そうな言い方されたら
少なくとも奢ってはもらえると思っても不思議じゃない

166 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 00:23:29.79 ID:iKR1ceki.net
>>160
雑誌の切り抜きを手元に大切に持ってる人はいるだろうけど
その中にわざわざネットに上げるタイプの人はいないんだろうね
自分もそういうコレクションあるけどサイト作って誰かに見せようとは思わないし…
ただ、ツイッターで「持ってる人UP頼む!」っていう呟きを見てアップしたことはあるから
呼びかけが届けばひょっとしたら見られるかも

167 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 00:49:57.68 ID:sjKk3TXm.net
>>165
同僚とかちょっと先輩位の人からお昼ごはん行こう!って誘われても奢って貰えるとは思わない
社長とかからだったら奢りじゃないと怒るわ

168 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 08:15:11.64 ID:Ts9xwFsp.net
突発で休んだ奴の代わりに社内のトラブルメーカーが臨時で部署に回されて
そいつが案の定、揉め事起こすと、トラブルメーカーよりも寧ろ休んだ奴の身勝手さに腹立ちませんか?

169 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 08:45:04.94 ID:CebpQIMR.net
「ご飯ばかりじゃあんたも飽きるでしょ、たまにはうどんにしない?」
私は全然飽きないけど…
「『私が食べたいから』たまにはうどんにしよう」
と何故素直に言わないんだろう?

170 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 09:14:21.38 ID:y/0BdZOu.net
アマゾンでノートパソコンのバッテリーを「(機種名) バッテリー」で検索すると、その機種に関係ないバッテリーも出てくること
間違ってポチッちゃったよ

171 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 10:09:36.79 ID:cVs1M8vg.net
>>168
基本は、ませんが休んだ理由にもよるなぁとしか
仕事なんだし他部署からこようがトラブル起こすなと腹が立つし
トラブルメーカの上司もちゃんと教育しとけと腹が立つし部署の上司もトラブルメーカ受け入れるなと腹が立つ

172 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 10:19:22.96 ID:QA9GecWT.net
>>162
そのおっさん、何一つ間違ってない

173 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 10:24:33.74 ID:CDDqzKpX.net
>>172
な。
むしろ奢ってもらう前提て何とさもしいんだ。
よく恥ずかし気もなく書き込めたもんだ

174 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 10:49:43.64 ID:GpR5Rvxe.net
>>169
お前って終わってるね
自覚ないなら相当やばい

175 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 12:02:16.94 ID:f2oQwpxZ.net
>>144
店員のスタイルが良すぎるのも困る
Mサイズのシャツのコーディネート写真で店員が180cmの58kgとか何の参考にもならんわって思う

176 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 12:53:30.05 ID:Gvwsva+t.net
カバンからおもむろにカップラーメン取り出して、コンビニでお湯をもらい、麺を食べてからスープを公園の生垣に捨てる奴
その行動すべて注意したら逆ギレされました

177 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 13:12:36.64 ID:9Kn4OIT6.net
知り合いの女性が「知人がLGBTなんだけどぉー」と話し出したとき
どれだよ!と心の中でツッコミ入れてた
別にこっちは気にしないしハッキリ言えばいいのに変な言い方

178 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 13:52:00.12 ID:cLHqPvpQ.net
最近、歩行者の煽り屋もどきが増えてる気がする。
こっちが急いでてけっこうな勢いで歩いてる前に横からススススッて
入ってくるんだけど、その途端速度落とすんだよね。
周りを全然見てないんだと思うけど、
そんなに急いでいないなら、私の後ろに入ればいいのにとイラッとしてしまう。

179 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 14:40:29.99 ID:OrgFhdUS.net
とあるスレに自分が数ヶ月前に書いた投稿(当時はひとつもレスなし)に賛同する遅レスがいくつかついていた。
レスなしだったから書き捨て感覚で以降見てなくて、昨日久しぶりにそのスレを覗いたら

「>>***(自分のレス番)かまってもらえなかったからって今になって自演必死だなwww」
「>>***こんなとこで自演してないで外に出て働けよwww」
「>>***そろそろ子供部屋を出ような無職のおじさんw」
「>>***はレスがひとつももらえなかったから寂しかったんだろ?w」
「>>***の人気に嫉妬」
「>>*** の〇〇(文章中のキーワード)はNG推奨、今後このスレで書き込むの禁止」
「>>***は次スレからテンプレに入れよう」

など盛大に荒れてたこと。

180 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 14:50:17.28 ID:nh5IVD88.net
>>179
それ、たぶん同一人物

181 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 15:10:17.46 ID:PK3f49sx.net
一階と二階しないエレベーターから降りようとしたら身体障害っぽいおっさんがずけずけと先に乗り込んできたんだが
こっちが降りるのも考慮してくれず奥に詰めてきたら降りられなくて困った果てに
何と、俺が降りる前にドアの閉じるボタンを本気で押そうとしてたからブチっときて
「ちょっと!こっちが降りるのくらいわかるでしょ!」って声あげちゃったよ
ほんと信じられないくらい自分本意だってば

182 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 15:20:58.07 ID:/OQcZazG.net
「ずけずけと」の使い方がおかしい事

183 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 17:46:01.95 ID:9Kqo+Y3b.net
>>181
お前がちゃんと扉の前にスタンバイしてすぐに降りないからオッサン混乱したんだろ
ボケッと奥に突っ立ってたんだろ
そんな狭いエレベーターでちゃんと前にいたのなら、入ってくるスペースなんかない筈だぞ

184 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 18:09:58.73 ID:PK3f49sx.net
外で切手を購入し舐めて郵便物に貼ったけど、切手の上だけ貼り付いてて下は全然くっ付かなかった
しかし、どうにもなら無くてそのままポストに投函した訳だが
あれで輸送中に剥がれなきゃ良いんだが無事に着くか心配だ

185 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 18:29:56.55 ID:Kx7QngkE.net
>>183
お前やそのオッサンみたいなアタマ障害者がいるから、普通の障害者が色眼鏡で見られるんだよ

186 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 18:33:57.90 ID:9DSIihEQ.net
駅前のバス降り場付近は人が多いのに、まっすぐ歩けないからと舌打ちしていくおっさんがむかつく
人にいらつくなら車乗れよ貧乏人
それか車に轢かれて死なねーかなwwwwwwwwwwwwww死

187 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 18:57:15.40 ID:PK3f49sx.net
嫌いな奴は多いけどそれでも死んで欲しいとは思ったこと無いな
それやると自身がごみクズなのを宣言してるも同然って感じだし

188 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 19:08:52.11 ID:QFYnzIka.net
>>170
夫が「毛抜き」で検索したのに
けつ毛ジョリーが結果に出ることに苛ついてたなw

189 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 19:59:49.36 ID:eeuWIpy+.net
>>185
トロいんだよお前、障害者よりトロくて存在が迷惑
自覚ないのが一番厄介やな

190 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 20:59:30.84 ID:CDDqzKpX.net
>>189
大丈夫?脳みそ膿んじゃったの?

191 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 21:24:58.52 ID:6yhWdRPb.net
>>182
ずかずかと、って書きたかったのかな

192 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 21:25:25.93 ID:6yhWdRPb.net
>>174
何で?

193 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 22:00:19.45 ID:dBD0NGNc.net
レストランで友達の誕生日祝いにこちらの希望を伝えたデザインのケーキを出してもらいSNSに投稿したら知らない人数人から「いくらでこのケーキつけれましたか?」というコメントが。
単純にそのケーキと同じようなものをオーダーしてみたいから参考に価格を聞きたいんだけど、祝った相手も見ているようなところで価格を聞いてこないでほしい

194 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 22:05:20.41 ID:cnqqE7PG.net
>>193
うわ、その客デリカシーないね。

195 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 22:33:34.74 ID:9hXfUWCp.net
>>194
SNS発信を見てコメントしてくる者を客とは言わない、と思う

196 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/21(水) 23:37:14.24 ID:sjKk3TXm.net
>>191
ずけずけ→遠慮なくって意味あいでしょ

197 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 00:13:21.92 ID:oxeSiZ+M.net
>>184
切手裏面の糊は剥がれやすいので信用してない。
貼るときは両面テープ、糊やその代用の米粒で貼ってる。

198 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 00:17:03.46 ID:Xh+CMa6F.net
>>191
「ずけずけと」は「言う」に繋がる言葉だ
辞書でも「遠慮や加減をしないで、はっきりとものを言うさまのこと」とある
ずけずけと乗り込むはおかしいだろ

199 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 00:20:17.43 ID:ry7UnA97.net
>>193
プレゼントしたほうがSNSに投稿するってあり?

200 :200 :2020/10/22(木) 00:25:44.32 ID:N728L4RE.net
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!

201 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 00:29:17.63 ID:E/RnlkBk.net
米粒が面白いネタだと思って書き込んだことが

202 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 00:56:20.47 ID:q3RmdU/2.net
今はコンビニなんか行けば糊が手に入るけど
米粒を糊代わりにするのは昔からある代用法だけどね。

203 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 01:43:12.61 ID:oxeSiZ+M.net
>>201
197だがなぜネタ扱いに?
亡き母から教わった手段だが。

204 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 01:56:50.77 ID:DUxAMb3+.net
発達障害って言語の正確性に異常に拘るからね

205 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 02:00:37.35 ID:n7LyeikV.net
>>199
別に普通だと思うけど

206 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 05:39:31.89 ID:GcWUOcAr.net
201の謎論理が204でわかった
普通の人間→「米粒」と書かれていたら、前後の文脈で生米か炊いたご飯粒か無意識に判別
アスペ→米粒=生の米、糊にするなら「ご飯粒」という表現以外認めない!

207 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 07:25:40.88 ID:IxC+B/FF.net
「白ご飯」という方言?はどうも馴染めない

208 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 07:31:25.47 ID:DUxAMb3+.net
昔居た部署から大嫌いな奴もこっちに来たけど
その昔居た部署のエピソードを嫌いな奴の所だけ抜かして
そいつの前で他人に語る俺って性格悪いかも

209 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 09:06:02.54 ID:3K7MiOKo.net
>>204
確かにそうかも。大したことない事柄に必要拘るな。

210 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 09:28:39.75 ID:BDVM7Psx.net
>>208
嫌いな友達が出席しなかった同窓会の話を楽しそうにその友達の前で話す私と似たようなもの

211 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 09:52:14.92 ID:3K7MiOKo.net
>>210
俺も嫌いなやつが免許更新忘れてパーになったことを心の中でバカにしてたから皆で今度の更新オンラインでやれるんだよなとそいつのそばで話してる。

212 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 09:58:29.91 ID:ewDYx7Sp.net
でもご飯粒を糊にすると、雀が全部舐めてしまうから注意な

213 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 10:27:34.82 ID:GcWUOcAr.net
>>212
舌切り雀、乙

214 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 12:34:42.35 ID:dfDIEHOp.net
通じるとは思わんかったw
しかし舌切り雀というタイトルは『舌を切る猟奇的な妖怪雀』を想起してしまうから気に障る、という程でもないな、うん

215 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 13:12:46.97 ID:DUxAMb3+.net
>>210
相手にしてみればムカつく行為だろうけどギリギリで正当な範疇に入る嫌み攻撃だよね
悪口を言ってる訳でもなく無視してるわけでもない

216 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 13:14:25.17 ID:gkQA4g/+.net
>>47なんだけど、また別の古い漫画を読んでて
それも>>47に書いたような感じ
医者が主人公で相手は看護師で全9巻なんだけど
8巻くらいで看護師がやめて故郷に帰ってしまうという展開だった
なんでやねんと
そんなにドラマツルギーがどうのこうのという話じゃないんだから
普通に適当にくっつけたらいいだろうと

217 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 13:52:23.22 ID:PHqHmESl.net
古いかどうかは関係ないよ
男性向け漫画では続編はじまったら変わったらヒロインも変わる
増えてくパターンもあるけど、ヒロインを相棒ポジションにする場合は前作ヒロインは消える
金田一の深雪やシティーハンターの香さえ消える

そして、新しいヒロインはだいたい前のヒロインより若い

218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 14:00:15.40 ID:gkQA4g/+.net
>>217
>>47はともかく>>216は続編とかないので

219 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 14:07:33.48 ID:gkQA4g/+.net
連ドラで「ここで役者の都合がつかなくなって降板かな?」と思ってしまう退場だったw

220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 17:20:26.43 ID:j4PNXu27.net
横断歩道でスタートラインに立ってるんだけどスマホ見ていて、渡るの?渡らないの?って感じの歩行者がいて、見える範囲、自分の前4台くらいスルーしてた。
なんやねん!と思いながら俺もスルーしたら、その先で俺の前に急に警察官が。
そのまま捕まりました。
あれクラクション鳴らして気付かせないとと渡らなかったし、何より前の車と後の何台かを全スルーして何で俺だけ?と訴えたけどダメだった。

221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 19:45:48.46 ID:Cu+7i6je.net
>>147
読んでイラっとしてしまったw

222 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 19:48:22.51 ID:Cu+7i6je.net
>>165
だよねw その誘い方で奢らないとか読んでて恥ずかしいw

223 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 19:51:01.50 ID:9xkJWYKO.net
やや混みな一方通行の立体駐車場にて
出庫しようと思ってちょこっと出かかったタイミングで右から車が来たので
「入庫かな?それとも出庫かな?出庫ならお先にどうぞ」と思いつつちょっと引っ込んでみたら
こっちの目の前を通り過ぎて数台先の空きスペースに駐車し始める車
しかも駐車が苦手なのか「待たせてスミマセン〜」と言いたげにペコペコ頭下げながら
何度も切り返しをして出たり入ったり
さんざん待たされて、謝るくらいならなぜ先を譲らないんだろうと
たまにこの手の人種に出くわすけど、不思議でしかたがない

224 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 20:10:01.07 ID:lTeLQBS1.net
>>169
そういう人のせいにするものの言い方する人ってクセあると思う

225 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 20:12:14.10 ID:IxC+B/FF.net
亀レスする奴が気に障る

226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 20:20:52.87 ID:3/tqcwvO.net
>>147
クソワロタwww

227 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 21:03:56.49 ID:qfswUJfE.net
>>225
亀?どこ?

228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 21:12:08.32 ID:9s+BX0mJ.net
>>223
状況判断できない人って気に障るよね
同じく謝らなくていいから適切な判断してと思うわ

229 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 21:23:43.32 ID:StR+HVgA.net
>>227
お前んちの近くの川にいるぞ

230 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 22:54:37.08 ID:dPsgmPnx.net
>>220
誰か捕まえると決めている日に、捕まえやすい奴を捕まえる
捕まえないと決めている日は、どんなに危険な奴も見なかったフリ
これが基本

231 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 23:04:54.73 ID:y5d0PUda.net
住宅街、車で丁字路の先を左に曲がって家に帰りたかったのだが
「工事で全面通行止めだから左には行けないよ」と交通整理の爺ちゃんに追い返された
じゃあ逆側から、と回り込んだら道路のでかいマンホールを開けてて完全に通行止め
車を近くの店に置かせてもらって歩いて帰るしかないのか?と思ったけど
その前に家にいる家族に電話して外を確認してもらったら
マンホールの周囲しか通行止めになっていないから
いつも通り丁字路を曲がれば帰れるとのこと
交通整理の爺ちゃんそう説明したんだけど「本当に〜?」とか疑いの目で見られて気に障った
工事の状況を把握しといてよ…

232 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/22(木) 23:33:16.74 ID:oxeSiZ+M.net
>>220
罰金9千円か。
せめて徐行すればよかったのにな。
それにしてもスマホ見ていて渡らないそいつも腹立つな。

233 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 02:16:01.23 ID:8aodjNJ7.net
私の小さい頃の写真とかをいちいち「要る?」と聞いてきて必要ないと言うと「あんたが要らないなら処分しないとね〜」と言ってくる実母
この間子(母からしたら孫)の乳歯はどうするのか聞かれて「とっておくけど」と答えたら「でもどうせ大きくなったら要らないって言われるのよ〜」と頓珍漢な事言われて
イラッとして「子供の写真も歯も自分のためにとっておいているのだからこの子がいるか要らないかなんて関係ない。全部自分がしたくてしてるのにどうしてこの子が必要かどうかが関係あるの?」と言ってしまった
自己満足でとっておいたものを勝手に子どものためとスライドして、捨てる理由を人のせいにしないで欲しい

234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 03:41:01.59 ID:QwsU3y+e.net
可哀想に

235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 04:14:44.79 ID:ipADIBom.net
嘘を思いつきでその場の書いてるから長文になるのかね

236 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 07:45:09.38 ID:BK/KuN4m.net
変な日本語が気に障る

237 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 08:31:38.78 ID:aHqy0/lB.net
長文?

238 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 08:40:14.58 ID:ipADIBom.net
開発したアプリを説明するときにGoogleとかで翻訳してる外国人いるけど
あれのむちゃくちゃさは気に障る

239 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 08:48:32.61 ID:ciL7gXiu.net
言語の翻訳ソフトって有料無料問わず実用レベルに程遠いよね
単語レベルから文脈や文意をAIがってなっても無茶苦茶

240 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 08:58:45.09 ID:pTckj6bW.net
>>237
ケータイ小説(死語)に比べりゃみんな長文

241 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 09:36:22.43 ID:AgG9W9Qd.net
スマホが主流になったせいか最近なんてことない文章にまですぐ長文って騒ぐ奴が増えたことがアホっぽくて気に触る

242 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 10:03:28.84 ID:oSW7c40W.net
小説をもとにした歌ってのがあるが、その元の小説の文章量の少なさにびっくりした。

243 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 10:06:33.37 ID:uUc+DiX6.net
>>241
めちゃめちゃ同意

244 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 10:25:06.15 ID:BJl7Z1DB.net
自分は人とはちょっと違うんだぞと何かあるとアピールしてくる人
自分がその気になったらこんな事すぐ出来る(でもやらない)
押さえてるけど本気出したらこんなもんじゃない

特別感ありげな事言う割にその根拠は誰でもありがちな事だったり

245 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 10:27:29.10 ID:uUc+DiX6.net
おしゃれなスパイスカレー屋があって、ランチにカレーだけじゃなく
美味しそうなツマミ的な一品も結構あるのがウリで「夜飲み」にもぜひ使って下さい!みたいなアピールを
よくツイッターで見ていた
良さそうじゃんと思ってたら閉店時間20時30分だったので、はえーよ…となった

246 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 10:38:33.21 ID:i7qxsH6l.net
熟考することなく単語や短文を乱発するようにLINEを送り140字以内のツイッターで気持ちを呟きインスタではハッシュタグを並べて内容を伝える
デスクトップPCより5インチのスマホで紙の本ではなくDLで読む
そんなのが多いからそれ以外の見慣れぬ文章を長文としか表現できないのだなあと思う
思うのは勝手だが当たり前のようにそれで煽るのは確かに気に触る

247 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 10:59:54.23 ID:YqA7Umt5.net
文章を読むことが苦痛という人も多いからな
ソシャゲはゲームシナリオも限りなく短くするらしい
それなのに全てスキップするという友人がいて驚いた

ゲームにオマケ程度についてくるシナリオだけでなく
ストーリーメインの恋愛ゲームでも全部スキップ
何の為にゲームしてるんだと気に障る

248 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 11:05:16.51 ID:ipADIBom.net
いい年こいて仕事もしないで他人を挑発して繋がりを求めるやつ

249 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 11:09:17.58 ID:mdv6Thex.net
最近何でもかんでもYouTubeを見てねという風潮も長文読めない人量産している弊害なのかも
自分からすれば読めぼ数秒数分で終わるような内容を動画で冗長に説明される方がストレスだけど
最近本当になんでも動画で説明してもらうコンテンツが多いものね

250 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 11:14:05.36 ID:Za5zuK1d.net
タクシーを配車して待っていた
配車担当の人からもうすぐ着くからと電話され、手を挙げてないのに普通に停まったタクシーがいたので乗ると、配車したのと別のタクシーだった
こっちも乗る時に名前言ってないのも悪いが、普通手を挙げてないのに停まるか?もう近くですと言われて自然に止まられたら予定の車だと思うよな?
配車センター、運転士双方からすみませんの一言もないどころかまるで俺が面倒なことをした迷惑客かのように言われた
「手を挙げてなくても乗りたい人はわかるんですよこっちは」みたいに偉そうに言ってた馬鹿運転士を殴りたい

251 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:10.31 ID:ipADIBom.net
普段、掃除やってそうにないやつ程一度やり出すと夢中になってずっとドタドタやってる気がする
上階のハゲちゃびんがまさにその状況で、掃除機なんか掛ける音聞いた事無いのに
もう二時間くらいドタドタやりやがってほんとうるさい

252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:44.50 ID:4Ig0APzO.net
>「手を挙げてなくても乗りたい人はわかるんですよこっちは」みたいに偉そうに言ってた馬鹿運転士
まぁ、乗りたい人を見抜いたことは間違いない

253 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:09.57 ID:5pBDcXZL.net
>>250
確認しなかったのが悪いね
少なくとも相手を殴りたいとか、馬鹿と言える資格はないよ

254 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 11:53:39.89 ID:pIHshOoR.net
>>250
コロンビアなら死んでたぞ。良かったな日本で。

255 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 12:27:59.31 ID:SA5f2v/m.net
ちょっと気持ち悪い話かも


職場の上司はいい人だけど口臭が酷い
前は仕事の指示を受けに行くたび結構大変だったけど少し前に業務内容が変わって上司の席に近づくことが減ったのと
最近ではお互いマスクを常用していることもあり気にならなくなっていた
普段の座席は上司の斜め向かい側だけどさすがにそこまで離れていれば臭わないし…と思っていたら
たまたま上司がマスクを外したタイミングで自分の席まで風が届いてくるほどの大きなため息をついた
他人の息がかかるってだけでも正直ウッとなるのに上司の口臭まで届いてウワーッてなった
上司も悪気があってやったわけじゃないのは分かってるけど気に障った

256 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 12:30:43.01 ID:dzBY9qf8.net
>>253
手挙げてないのに止まるなよそもそも

257 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 12:34:21.49 ID:5pBDcXZL.net
>>256
気持ちはわかるけど、運転手からしたら
手を挙げてないのに乗るつもりの客も時々遭遇するから
運転手の都合もわかってあげて

258 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 12:46:09.60 ID:rIx836yG.net
>>250
乗る前に呼んだ○○ですがって言うべきだな。

これかな?これかな?みたいにタクシー見てたら乗りたいアイコンタクトかと思うぞ。

あと配車センターも悪者にしてるけど、配車センターにしたら空転させられかけた(キャンセルの事だけど、飲食店に例えたら予約キャンセルじゃなくて料理始めたあとでやっぱやめると同じだぞ)迷惑客だぞ。
そもそも乗ろうとしたのは同じ会社または無線局系のタクシーだったのか?

もしそのまま乗っちゃってキャンセルにしてしまったんだったら一方的にお前が悪い。
運転手殴りたいといってるが、会社によって違うがお前が払うべき迎車料金分の売り上げ補てんした会社か、ブラックで保証なくお前を迎えに行って自腹切らされた運転手に謝る立場だぞ。

259 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 12:57:08.88 ID:hLCCE6T8.net
>>250
お前が悪いだろ普通確認を最初にするぞ。殴りたい?精神科行けパー

260 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 13:26:16.59 ID:dzBY9qf8.net
>>257
いや勝手に止まられても困る

>>258
いやせめて車番伝えろや
無能配車センターが一番悪いわ

>>259
いや手を挙げてないのに止まる無能タクシー(しかも言い訳ばかり)が悪いだろ
乗車押し付けやめろ
それは気遣いではなくただの余計なお世話ってやつだ

261 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 13:30:31.40 ID:dzBY9qf8.net
お前らって暇なんか?それか何としてでも批判したいキチガイ?
タクシーなんかの底辺職に常識を求めるだけ無意味なのはわかるからどうでもいいけどな
お前らと同類のアホ

262 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 13:46:15.80 ID:u299jrW3.net
さあ釣り臭が増してきました

263 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 13:48:25.26 ID:9+B4HgX2.net
そういや思い出した。
横断歩道のない場所で道路を横断しようと身構えてたら、
タクシーが左ウィンカー出して止まろうとしたことがあった。
だから手を挙げてないだろうがと気に触ったな。

264 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 13:49:10.91 ID:ZWM+TLqd.net
荷物の積み込みやってるけど誰かが台車に乗せたのを別のが棚に指定数だけ積むわけ

棚に積むのやってたら積んだやつがきて「それ積む分より数が足りないので置かないで」だって
既に何個か棚に積んで中から全部戻したが
そう言うのは持っていけないようにしないと
他に積んだのがある中で正確に引き抜いて元に戻すってストレスあるぞ
間違って他の持ったきたら更に混乱するわけだし

265 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 14:13:44.98 ID:hLCCE6T8.net
>>264
工事か?

266 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 16:01:45.62 ID:cQFO5fN0.net
人待ち中にゲームでもしようかと思ったら、入れてる2つともメンテナンス中だった

267 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 16:51:41.44 ID:yhuaB0sN.net
バス待ちでは絶対タクシーの運転手と目を合わせない
乗ると思われたことがあるから、運転手は常に歩行者の反応を見てるんだろうね

268 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 18:48:02.60 ID:e11Pd5G3.net
納豆に時々からしの入れ忘れがある。手仕事で入れてると思うけど、
からしがふたつという事はない。からしは二つ入れて食べても好きなので
ないとイラッとする。

269 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 19:03:28.07 ID:rIx836yG.net
>>267
ありがたい。
バス停は乗る人いるからいつ手が上がってもいいように減速してる。
明らかに車道から目を逸らしてくれると遠慮なく通過できる

270 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 19:17:51.23 ID:hLCCE6T8.net
喋りながら足の指をいつも触ってる妻。夕食とかほんとに食べたくない。止めてくれって言っても綺麗だよって?素足で冬でも歩いてるよな。育ち悪い女は嫌い。

271 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 19:50:46.94 ID:s3DgOIrb.net
喋りながら云々は知らんが室内は素足だろ

272 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 20:00:55.04 ID:/ARBngYk.net
携帯キャリアから?営業電話がかかってきてやけにテンション高い喋り口なのが気になるもネット環境をうちのにすれば割引がーのセールス
不評なの親族が使ってて知ってるからやりたくないから断ったら「何か強く信念があるんですね!」と嫌味ったらしい捨て台詞吐かれた
翌日に、今度は住んでるマンションに引いてる回線の営業が来た
これまたそれにする予定はないしわかってて今のを使ってるから断ったら「何か強く拘られてることがあるんですね!」だと
何故か連日違う業者から嫌味言われてさすがにイラついた
普通にそうですかわかりましたって言えないのかよ

273 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 20:11:46.28 ID:dob0rw+E.net
焼肉屋で鉄板の交換を頼もうとすると、
店員の手を煩わせるのが嫌とかで変えさせてくれない
女房が気に障る
タン塩焼いた後だからカルビやロースが真っ黒けだよ

274 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 23:36:26.18 ID:Eq9ruROH.net
寒くなったので鼻水が出るんだけど量が多くてティッシュ一枚じゃ溢れる事
毎回最大三枚使うから馬鹿ほど減る

275 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/23(金) 23:39:01.94 ID:x6S1mel/.net
>>261
どう考えても運転手がおかしいから、気にしないで
私、今までタクシー呼んで
「私○○と申しますが、こちらは私が呼んだタクシーですよね?」
なんて聞いたことないわ

276 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 00:06:57.45 ID:mcLQzee8.net
>>273
そういう、別段大変なことでもなく
店と客との間できわめて普通の要求を
「店員に悪い」みたいな感じで控える人苦手
いや自分1人で控えるのは勝手だけど
同席者にもそれを求めるのはちょっと面倒くさい

277 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 00:20:13.53 ID:PCUPw3iq.net
>>276
家庭なり学校なりで、何かといえば黙れ従えと押さえつけられて育った人には
どんな場面でも、まして店や他人の家などの「特別な場所」のような緊張する場面では
何であれ要求するってのはものすごくハードルが高いんだよ

278 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 00:20:55.10 ID:PCUPw3iq.net
「要望を出す」=2「叱られる」だからね

279 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 00:21:24.31 ID:PCUPw3iq.net
なんだこの2は

280 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 00:35:18.50 ID:LrCdybGI.net
>>277
自分だけそうしてればいいと思う
人が網変えたいのまで阻止しなくていい
そしてそういう人って往々にして、他の人が色々能動的にやってくれることを
案外享受しているものだ

281 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 00:37:52.94 ID:NZJbsVBv.net
自分は変な要求しないいい客です、みたいな(思い込みの)気分でいたいだけだと思うけどね

282 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 00:41:16.27 ID:PCUPw3iq.net
>>280
それは正しいが、そういう人にとっては責められてると感じて、ますます萎縮するだろうな
周りがイラッとする人間として作ってる節もあるから、なるべくキニスンナ( *´д)/(´д`、)アゥゥと伝えるようにしている

283 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 01:24:13.59 ID:hHAg2Vav.net
>>276分かる
自分の拘りとか遠慮とかこっちに押し付けないでほしいね
例えば273のなら網交換を頼めって言われて嫌っていうなら分かるけど273は自分で注文するつもりだろうに

以前テーマパークでまともにごはん食べてなくてお腹すいたから何か買おうとしたら「太るからだめだよー」って買わせてくれない友人がいた
しばらくしてもう1人の友人が空腹が我慢できなくなって1人で買いに行ったので私もついていって2人でハンバーガーを食べた
食べさせてくれなかった友人は食べてる私たちを羨ましそうに見てた
276読んでこのエピソード思い出した

284 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 01:42:09.10 ID:CihBZLPg.net
>>273
いるいる。
明らかに店側のミスでも「店の人に悪いから」とか「モンスタークレーマーだよ」とか言って阻止する人もいる。

285 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 02:06:16.54 ID:0PJIoVpF.net
仕事中に大声で私語しまくる同僚がいてたいてい相槌で流しているんだけど
たまにこっちが社交辞令で話題に合わせて話し出すととたんにしーっ!とかまあまあwとか返してくる
すごく気に障る

286 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 02:35:35.21 ID:4MUcJkv4.net
店の人に悪いとか思うなら
席に呼びつけてオーダーして料理作らせるなんてことしなきゃいいのにね

287 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 02:50:10.02 ID:7ILQE23w.net
豚骨ラーメンの店で「仕事中に呼び止めるのは悪い気がして、替え玉を注文できない」と言ってる友人はいたな

288 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 06:47:10.19 ID:lranDzzP.net
前に仕事仲間の男とよく休憩ご飯に行ってたんだけど声に出して注文しないでメニューを指差すだけ
異物が入っていても固まってるだけなんでこっちが気付いて店員呼んで替えてもらったり水がなくなっても空のグラスを何度も口に運んでてこっちが気付いて店員呼んで…みたいな事がしょっちゅう
しまいには荷物を持って欲しいと言い出した
手ぶらがいいからって
職場の男友達という認識だったのにしょっちゅうご飯に行ってたからか向こうは私と付き合ってるつもりみたいだった
告白すらしてないくせに周りに付き合ってると吹聴してたのも気に障った
30過ぎてモジモジしてオーダーも出来ない男と恋愛関係になりたくない
面倒なので辞職して逃げました

289 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 06:52:16.70 ID:Du/IaPYN.net
>>274
お高いティッシュを買ってみて
一箱千円のじゃなく三箱五百円のでいいから

290 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 07:11:29.87 ID:7dxrg8P+.net
ティッシュって上質の使うとなんか違和感があって使いにくい
100均とかの微妙に質感の悪い方が肌に馴染むわ

291 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 07:57:15.32 ID:jVY7PPgY.net
ゼンリンが撤退してからGoogleMAPが使いづらい、重くなった
Googleのサジェスト機能が使いづらい、以前まで普通に機能をオフすればよかったが、今は開発者モードかなんか開かないとオフできないのが面倒

292 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 08:22:17.78 ID:HXvb1dZO.net
>>288
よく何度も食事行くな。
よくそんなんで仕事ごと辞めるな。

293 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 09:20:56.41 ID:L/DqvtVG.net
異物が入ってるのに何も言わずに固まってるとか気付いてほしくて空のグラスを何度も口に運ぶとかちょっと異常
そしてただの友達程度なら放っときゃいいのに彼氏か子供の面倒見るみたいに手取り足取り世話するほうもどうかと思う

294 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 09:48:31.39 ID:TuRpkBoB.net
コロナ前の話です。

夫の同級生3家族と現地集合、現地解散のBBQをしたときのことです。
それぞれコンロを用意して食材も自分たちの家族分で行うことにしました。
夫はアウトドアや料理が得意だったので下準備は家で住ませてきました。
私も焼きそば、野菜、肉、魚介類も下味を付けて焼くだけの状態にしてタッパーに詰めていきました。

現地について、それぞれの家族で炭を興し始めました。
安い細かい炭に使用済みの割り箸などを使って着火させて、それから岩手切り炭を乗せて準備しました。
他の二家族は食材もスーパーから買ってきたままで、さらに炭も堅い備長炭を買ってきたと自慢げに言ってました。
それ火が付かないだろうなぁと思っていたら、30分経っても炭どころか熾火も出来ない始末・・・。
適当な薪でも持ってくれば良いのにと夫はつぶやいていた。

遊んでいた子供達がお腹が空いたと戻ってきました。
うちは焼き始めていたので直ぐに食べることが出来ました。
結局、他の家族の子供は、炭が出来るまで遊んでいましたが、見るに見かねた夫が、うちの炭を半分二家族に分けました。
野菜を洗ったり、食材の準備をしてる奥さん達をよそにビールを飲んでる旦那さん達・・・ドン引きしました。
うちの焼きそばや串焼きを食べたいと言ってきた他の子供に、ママが準備してるよ手伝ってあげてと施して、やっと移動してもらいました。

以前も親子遠足の時に似たようなことがあったので、もう、あの家族とはBBQとか止めようと夫に伝えた。
夫も奥さん達が可哀相だった言ってました。

295 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 09:49:12.71 ID:7dxrg8P+.net
だって嘘だもん

296 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 10:18:17.50 ID:mcLQzee8.net
そこまでのはいないというかまたちょっと別の話になるけど
女性2人で店に行く時なんかに、常にこっちに店員に「二人です」とかいう役をやらせる人はいる
やらせるとかいうと大げさだけど、その人はそれを絶対言わないっていう
店入る段階でさりげなく後ろに下がるというか
席で店員呼ぶのとかもこっちがする感じになんとなくなる
男性同士だと体感的にわからないと思うんだけど
女性同士なのに「彼女ポジ(おせっかい側じゃなく彼氏に大体やってもらう側としての)」を
とるという感じの人

297 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 10:20:52.10 ID:4OKq1l+D.net
各々が食材を用意してそれを食べるってBBQの意味あんの?って思っちゃうな。

298 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 10:35:17.55 ID:s5kXkCLp.net
>>274
わかる
乾かして再利用してる 内緒だよw

299 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 10:50:43.23 ID:de6A+rwe.net
>>292
女性は横並びを大事にするから
休憩時間が同じ同僚が嫌な奴でも平気な顔して一緒にご飯食べられるし
それぐらいで付き合ってると言うようなヤバい男からは、女性は辞めてでも離れたほうがいいと思う
面倒だったとは書いてあるけど文面から身の危険を感じる

300 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 12:11:39.48 ID:ErkRvv6i.net
>>296
これ、わかるなー
本人は「私は仕切り役をやりたくないから任せちゃおう」という意識すらなくて
下手すれば「私は一歩引いてあなたに花を持たせてあげる」という気持ちだったりする

301 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 12:24:26.56 ID:Puh+AMH3.net
二人だけで食べにはいかんだろ

302 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 12:46:24.70 ID:lranDzzP.net
>>288です
小さな会社で彼は先輩で嫌とは言えない雰囲気だったの
付き合ってないよ?とみんなの前で言ったらキレて社長に私さんとは仕事したくないと言いに行った
男のプライドが傷ついたんだと
そういう時だけ行動力あるもんだと感心した
周りからは大人しい彼を私が振り回したとか色々言われてもう面倒になったの

今彼が>>296だわ

303 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 12:49:16.16 ID:mcLQzee8.net
>>300
そうそうそう、ほんとそれ
シェアする料理を決めるのでも、好きなの決めていいよーとか言うし
実際よくいるような「後から文句言う」でもなく普通に食べてる
でも、決めるほうも面倒は面倒
こっちだって誰かが決めてくれたの食べるので全然いい
なのに「好きなの頼ませてあげた」って思われてるフシを感じたり

304 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 12:51:34.63 ID:6Chufq/8.net
>>302
君が頼りがいのあるように見えるタイプなのかね
未婚女性に例えとして悪いが「世話焼きオカン」「肝っ玉母さん」系
そういう奥手男子に好かれそうな…とにかく、乙

305 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 14:02:30.93 ID:E9OITFFt.net
>>288
男女間の友達って片方が恋愛感情を押さえ込むか、あるいはすでに付き合ってると本気で思い込んでる事が大半だからとても脆いぞ

306 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 14:13:36.79 ID:E9OITFFt.net
>>300
リードしたいタイプの男からはかわいく見えるんだろうけどな

307 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 14:37:55.51 ID:HsEhqCjW.net
>>294
ネタだと思うけど自分らがバーベキュー始めアウトドア慣れしてるからって自慢したいだけ?w

308 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 15:00:11.07 ID:HXvb1dZO.net
>>307
ちょくちょく専門用語入れてる辺りな
それがまた滑稽で面白いけどね。

309 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 16:00:47.73 ID:kLXl6Cr3.net
何か納得いかない。

俺がやった予算書類の書き方が
上司の趣味に合わないみたいで何度作り直しても駄目出しされまくった
問題は上司の駄目だしが曖昧というのかな…
「予算が必要な理由が明確になってない」って言うけど
去年と一昨年と上司が作った書類を参考にしたんだよね。
あんたが作ったのは何だったんだ?

それが駄目ならと実業務に基づいて細かく正確に理由を書くと
今度は「細かく書くと細部を予算部門が突いてくるから駄目」って何だそりゃ
じゃあどう書けば良いのか分からんわ、
駄目だという割にどうすりゃいいのか教えてもくれず時間が過ぎていき

結局期限切れが迫っているからと上司が全部書き直したんだけど、
出来上がった書類は最初に俺が作った文章の言い回しを変えただけのもので

唯一違う部分が「この予算が必要な理由」として出てきた内容が、
実業務に当たる人間からすると明らかに嘘であったということ

 例:【機械がすぐ壊れる】 ← 本当はずっと壊れてない

嘘書いて良いのかよ…
その後さらに「あいついつまでも書類作らないから俺が全部作ってやったよw」って自慢げに言ってるし
全部書き直したのは事実だから嘘じゃないにせよ
何も知らん人からすると俺が何もやらなかったみたいになるし納得がいかない

310 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 17:08:36.47 ID:m36KOBCn.net
>>297
全く同じこと考えた

311 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 17:10:22.82 ID:c4cRCS+s.net
友人Aに寿司屋で5000円近い食事代を奢ってもらったお礼に
後日、A宅に遊びに行った際に同じくらいの値段の限定品の大吟醸を手土産代わりに持参したら
料理やお酒に人一倍こだわりの強い人なので「大事に飲まなきゃね」と喜んでくれた
ところまでは良かったのだけど
次に友人B宅に集まった際に、Aが「みんなで飲もう」と言ってそのお酒を持って来たものの
酒豪のBに薦められるがままに缶酎ハイや紙パックのワインを飲んで、大吟醸は開封することなくその日は解散
後日またB宅に集まった際に「何飲む?日本酒もあるよー」とBが言うので
「この間の大吟醸は?まだある?」と聞いたら「あーそういえば無いかなー飲んじゃったかも」と言われてガックリ
一応「ええ〜〜〜滅多に買えない限定品なのに〜」と軽く文句を言いはしたものの
お酒の価値をわかってくれるAだからと思ってフンパツしたのに、このやるせない気持ち2人には通じないんだろうなー

312 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 17:12:45.53 ID:qrEVJ2Ar.net
「あたしが一生懸命話しかけてるのに、うつらうつらして聞いてない」って怒られたけど

もともと寝てるところに一方的に話しかけ続けるとか、わけがわからないよ
つか話しかけるのを諦めるって選択肢は無いのかな
…そんな重要な話でも無いんだし。

313 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 17:13:15.29 ID:L/DqvtVG.net
上司の趣味に合うもの作るんじゃなくて上司の意向に沿うものを作るんだ頑張れw

314 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 17:57:12.38 ID:Puh+AMH3.net
>>311
友人の集まりなんだろ
この大吟醸は限定品だからまずこれ飲もうぜって
自分から言い出すぐらいしろよ

315 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 18:01:17.34 ID:puyyJps9.net
>>311
Bは大吟醸転売してそうだな

316 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 18:06:59.99 ID:r5tFIkGe.net
まあ正直言えばいいのにとは思う
「みんなで飲もう!持ってきたよ」の流れで、
どうして「じゃあ開けよう、出しておこう」にならないんだろ

317 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 18:09:12.92 ID:Tn8+DgI0.net
飲食品の土産は基本自分も気にいったものを買っていくので
実は自分も食いたいのが本音

318 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 18:44:59.08 ID:9WiDlNmo.net
>>315
してそう。

319 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 18:52:22.25 ID:jDDdOuPs.net
>>296
わかる
誰といても彼女ポジションでいるというか、おもてなしされたいタイプ
遊びに行こうと誘ってきたくせに、どこでもいいとかお店決めてとかプラン丸投げしてきたり
提示した中から選んだ店の予約の電話すら「えーそういうのしたことない」とやる気が0

お世話係やツアコン引き受けてまで遊びたいってほど仲良くもなかったから
あほくさくなって遊ぶの止めた

320 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:01:46.38 ID:RMNC27n4.net
そういうお店決めたりしない人と会うのに、私がお店決めるのが何度か続いてて
そのうち、彼氏とご飯行くのにこの間の○○行ったら彼氏に褒められたとか、それも数回あって
私の了見も狭いけど、次決めたらまた彼氏と行くのかなー私情報屋じゃないんだけど、みたいな気になって疎遠になった

321 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:37:21.57 ID:Kyn3wCO0.net
>>319 を読んだけど
「やった事ないから」で丸投げされると腹立つよね
誰も最初は素人じゃんって
やり方教えてとか、どのサイトみてる?
と聞いてくれるなら全然教えるのに

322 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:51:51.04 ID:c4cRCS+s.net
>>314,316
既にAに上げたものだから、私が「飲もう」って仕切るのは悪いかなと思っちゃったんだよねえ
Bはそこそこ美味しく酔えればアルコールならなんでもいいというタイプで
純米も醸造アルコール入りもこだわり無く色んな銘柄の日本酒をいつも10本くらい家に常備しているので
たぶん大吟醸もそこに混ぜちゃって、知らず知らず晩酌にペロっと飲んじゃったんだろなーという感じ
Aはさほど大吟醸飲むことに執着が無かったのかも知れないけど
もうこんな思いはしたくないので、次回お礼するときはお酒以外のものにするわ

323 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:58:36.86 ID:J52qi/WF.net
2件隣の貸家に住んでるDQN一家が仲間集めてこんな時間にバーベキューだか焚き火してやがる
家の中までキナ臭くて気に障る

324 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 19:59:29.31 ID:coQyziof.net
>>302
お前の彼氏ろくなのいないなw

325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 20:02:57.24 ID:KY5Xs5oN.net
コアラのマーチがデザインのみハロウィン仕様な事
パンプキン味かな?と思ってウキウキで手に取ったのに普通のチョコ味のままだった

326 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 20:03:02.91 ID:fxe79rJh.net
>焼いていた魚や料理などと、”焦げることが大体予想されるようなもの”が焦げてしまったときは
>「きな臭い」ではなく「焦げ臭い」と言うのが適切です。

327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/24(土) 20:45:58.19 ID:d/ebwTWc.net
>>325
エンゼルパイもとんがりコーンも同じだぞ

328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 00:07:32.93 ID:73tchPQk.net
>>325
そりゃあお前さん、鬼滅パッケージのスイーツが鬼味じゃねぇのとおんなじ事さねw

329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 00:33:47.79 ID:yZyvVeom.net
何言ってんの?

330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 00:48:29.55 ID:GzzB8seJ.net
外出中にいつの間にか着信があって、番号を調べたら近所の携帯ショップからだった
まあ十中八九セールスだろうと思いつつ、ちょうど機種変を考えていた時期だったので一応折り返して
不在着信があった旨を伝えると「なるほどですね〜。確認しますので少々お待ちくださ〜い」と言われて保留にされた
そのゆるい口調にちょっとイラッとしたけどそのまま待ってたら電話をかけてきたとおぼしきスタッフが出て
用件を聞いてみたら案の定機種変に関するセールスだった
キャンペーンやってますとか滔々とアピールされたけど、そういうそっち側の都合でかけてきた電話なら
一旦切ってかけ直します的な運用になるのが一般的だと思うし
何でこっちが電話代負担してわざわざセールストークを聞かなきゃならないのかとか
最初の店員も今話してる店員も微妙に失礼な口調だなとか考えてるうちにだんだん腹が立ってきて適当に話を切り上げた
機種変も少なくともそのショップではする気がなくなった

331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 01:06:21.63 ID:2O2g8m3o.net
セールス目的の電話なら折り返したって
セールスされること目に見えてるじゃん

332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 01:26:47.50 ID:5Ls8cjKC.net
息子(中2)の中学の担任は24歳の女性なんだけど生徒と喋る時の一人称が「あたし」らしい。
正確には「私」と「あたし」の間くらいなんだけど、よーく聞いても「わたし」とは聞こえないから、息子は「あたし」と言ってると思ってる。
それはさて置き、なぜか女子生徒と喋る時の一人称は「先生」らしい。
息子が「なんで俺と喋る時はあたしなのに、女子と喋る時は先生なんですか?」って聞いたら「気にしたことないから分からない」って言われたと。

思い返してみれば自分が学生の時は男の先生も女の先生も生徒と喋る時の一人称は「先生」だったな〜。

生徒の中では「あたし先生」ってあだ名付けられてるみたい。
男子生徒にだけ一人称が「あたし」の先生、なんかちょっと気持ち悪いと思ってしまった。

333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 04:19:37.77 ID:cohNeR1m.net
買い物に出て途中の交差点で信号待ちをしてたら近くにいたカップルの男がマスクを顎にずらしていて
しかもその状態で突然くしゃみをした
さすがにヤバいと思ったのかちょっと離れて顔を背けてはいたけどその前にまず顎マスクを止めろやと思った
急に出るくしゃみや咳はしょうがないけどそれもこれもマスクをきっちり付けてればの話だよ

334 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 05:54:31.15 ID:2+t0H7ex.net
インスタの検索タブ?で検索ワードを入れる前、多分自分のフォローとかから好みに合う投稿を表示してるんだろうけど
そこで美容師関連の投稿が軒並み「○○カラーはもう古い!」「○○はダサい!」と何かを貶してからの「今は○○」みたいなのが気に触る
何かを推すのに他を貶す必要があるのか

というか今って「みんながやってるから私も同じの!」って人少ないんじゃないのかな
例えばインナーカラー自体は流行ってるけど、周りの友達がブルーのインナーカラー入れてたら
被るから自分はブルーはやめようとなる気がするんだけど

335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 07:55:05.75 ID:hejNegz/.net
>>331
いや、ビジネスマナーとしてあり得ないって話だぞ。

336 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 08:14:29.95 ID:ZtRls2PG.net
>>330
それauでしょ
auって個人電話にセールスかけてくるから嫌い

337 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 10:14:20.86 ID:cQILkPLG.net
>>330
留守電が入ってるときだけ折り返せばいいョ

338 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 10:44:40.66 ID:euc1ZXxE.net
>>335
かけ直さなければ気に障ることもなかったというお話

339 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:07:47.11 ID:m+8UDg9c.net
???
機種変を考えてたから一応セールストーク聞く気はあったという話でしょ
企業からの電話はだいたい電話代の負担を考えてかけ直してくることが多いけど
このショップはそれすらもしない

340 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:14:32.38 ID:l/MtDanu.net
公式ネットで受け取りをショップにしたんだけど
「2時間待ちです」
「受け取りたいだけなんだけど」
「お待ちいただくしか」

341 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:20:17.70 ID:fmf73fZG.net
>>340
今のショップはマジでこれか
もう全てのやりとりはオンラインで済まさないとヤバイな

342 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:20:56.56 ID:l/MtDanu.net
最近は銀行とか携帯ショップとか
予約しないのが情弱だってね
対面は

343 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:21:29.60 ID:m+8UDg9c.net
こだわりがないなら3社キャリア必要ないかもね
機種変も即日郵送、自分で設定できて楽ちん

344 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:21:37.16 ID:ul5tzySp.net
> 企業からの電話はだいたい電話代の負担を考えてかけ直してくることが多いけど
営業の電話にどんだけかけなおしてんの

345 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:27:49.32 ID:m+8UDg9c.net
え、かわいそう
企業からの電話というと営業の電話しか思いつかないの?

346 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:43:22.18 ID:EH7I+Zad.net
いちいち「え、かわいそう」とかつける必要ある?

性格悪いなぁ…

347 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:47:54.11 ID:ul5tzySp.net
なにがかわいそうなのかしらないけど
じゃあどんな理由で企業から電話かかってきてんの?
いちいち電話代気にして一度切って折り返しかけなおしてくるって

348 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 11:49:09.29 ID:euc1ZXxE.net
>>339
電話代気にするならかけ直せと言えばいいし
いきなり電話かけてくるセールストークなんかにそもそも期待しちゃダメ

349 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 13:58:29.60 ID:onFerwGr.net
>>309
絵に描いたようなパワハラだね

350 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 14:16:47.97 ID:yZyvVeom.net
>>348
お前ずっと言ってること的外れだよ
こういう物言いするやつリアルでもたまにいるけど基本嫌われてると思う

351 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 14:37:43.03 ID:2O2g8m3o.net
>>350
君のように反応してくる人が楽しくてねw

352 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 15:34:28.60 ID:M+nOEZPW.net
それただのネット依存症

353 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 15:38:14.73 ID:2pVmE0Qo.net
>>351
貴方の考え間違ってますよてのがなんで嬉しいのよ?

354 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 15:39:19.13 ID:2pVmE0Qo.net
ああネット依存かすまん

355 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 16:41:51.35 ID:2O2g8m3o.net
>>353
昔から、荒らしは反応する人も荒らしと言われます。
つまり私も荒らし。君も荒らし。
荒らしどうし仲良くしようね。

356 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 16:46:48.16 ID:fcpLL8CP.net
キャンプや職場のBBQで大体は駄目男は分かっちゃうからな
男は外に出た方がいいぞ

357 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 16:50:14.47 ID:M+nOEZPW.net
他人を挑発しながら繋がりを求めるとか悲しすぎて俺には出来ないよ

358 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 17:08:06.07 ID:2O2g8m3o.net
>>357
繋がりを求める?
嫌味で言ってること、理解してね。

359 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 17:40:00.45 ID:SS7NGzit.net
某大手スーパーでレジ待ちしてて、レジから1.5m程距離を開けて『ここでお待ち下さい』と印
されてる所で待っていたら50代と思われる夫婦に割り込みされた
「後ろで待ってます」と声をかけたら「(スペースが)開いてるのに詰めないのがアカンのやろ」
と旦那がブツブツ言ってたが、周囲を確認せずレジにいるお客さんだけ見て割り込みしてる
お前等の方が悪いだろうに!
他の列も同じ距離感でみんな待ってるの見ればわかるだろうに
そもそもコロナが蔓延してソーシャルディスタンスが浸透した今、小さい子でもルールを
守って行儀よく待ってるてのにいい年したオヤジがブツブツ言ってんじゃねーよ
と、面と向かって言いたかったのは飲み込んだ

360 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 17:49:20.27 ID:M+nOEZPW.net
たかがExcelで文字入りカード作っただけでどや顔する軽度知的障害
「これは俺が作ったんだよキリッ」いや、そんなの誰でも出来るから

361 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 17:54:25.66 ID:1RyNnkrh.net
>>359
言えよw

362 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 18:22:50.81 ID:fmf73fZG.net
>>361
こういう時に昔は言葉を飲み込んでたけど
歳とった最近は言うようになったな
今のところトラブルは起きてない

363 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 22:29:01.24 ID:SS7NGzit.net
>>361
高校生の頃に駅の混雑してるホームで電車待ってる時に
酔っぱらいにいきなり新聞で叩かれて言い返してトラブルになって
駅員さんに止められたという過去があるもんだから、それ以降は
極力大事にならない程度に留めるように努めてる

364 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 23:10:30.02 ID:NgjqGuXT.net
>>363
母が病院に緊急搬送されたのを聞いて急いで電車にのって見舞いに行った時に
駅のホームの反対側からクソ生意気な高校生が歩いてきて
絶対に進路を譲らない態度で、俺も絶対に譲らないつもりだったからぶつかってもよかったけど
ここでトラブル起こすと母の元に行くのが遅れるの確実だったから
悔しいのを堪えて進路開けたっけな、日常だったらホームに落ちようとも絶対道開けないわ

365 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/25(日) 23:20:33.31 ID:FUYpgzKa.net
>>364
今同じように文句なり言えなくなってる奴に八つ当たりして憂さ晴らしか
江戸の敵を長崎で討つ、てか

366 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 00:23:35.52 ID:4YY7cqri.net
>>364
周りに迷惑だからやめてちょ

367 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 10:38:28.04 ID:k7HP0l3o.net
髭剃り用のシェービングクリームにかなり安価なのがあったから購入して使ってみたら
泡と言うよりジェル状のが缶から出てきて、それが青臭い変なにおいしてるし色が緑色で虫の幼虫みたいで凄く不快だった
買ったからには最後まで使いきりたかったから無くなった時はほっとしたよ

368 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 11:14:34.44 ID:FSQxNauD.net
マイナポイント、マイナンバーカードのゴリ押し
そんな糞カード誰が作るかよ!

369 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 17:54:26.01 ID:u5KlnMg6.net
レジ待ちの事書こうとこのスレ開いたら似たような人が
自分は並ぼうとしたらソーシャルディスタンスの線のところから中途半端に数歩離れた位置にカート置いて
真横の商品棚見てるおばちゃん客がいて、並んでるのかわからず気に障った
自分は違う列に並んだけど結局その人は並んでた
他の客は皆守ってるのに迷惑すぎる

370 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 21:08:03.82 ID:avA6t0uw.net
こちら大阪市内
スーパーに買い物に行ったら
スーパー前でアホバカキチガイテロリストデマカルト維新が大阪市廃止策動の宣伝をしてた
目が逝った緑の服を着た信者がキモくてそこのスーパーでは買えなかった
買い物じゃなければ中指立ててアホバカボケ市ねと声援してあげるけど
店に入るときと出るときにキチガイを二度みるのはきつい
しょうがないので近くの別のスーパーに行った
普通に営業妨害やん

371 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 21:18:00.57 ID:KPRQtL81.net
維新ガーw

372 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 21:57:17.35 ID:RUIZd+8E.net
夜道やエレベーターで知らない女と2人きりになると
たまにあからさまに警戒されることがある
あれ、男からすれば結構傷つくからな

あとこの話題を書くと必ず
「過去にその人はトラウマがあった」とか
「警戒されるのは見た目が」云々言われるけど
知らんわ。こっちは何もする気ないし

373 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 22:28:49.51 ID:LL6CNtQ9.net
>>372
あからさまに背を向けてはどうだろう

374 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 23:25:45.99 ID:tqihK/NU.net
>>372
逆もあるからつらい
女だけど同じバスから降りた男子高校生に
あとをつけていると思われあからさまな警戒されたことがある

375 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/26(月) 23:31:16.26 ID:78vASviP.net
歩きの子供3人+ベビーカー+両親という家族連れが目の前を歩いていたんだけど
幅4mくらいある広い歩道なのにカシオペア座みたいなW形の並びで道いっぱいに広がってて邪魔だった
子供の歩みに合わせてゆっくり移動してるので追い抜きたいと思ったんだけど
全員ほぼ等幅に間隔を開けててすり抜けられなさそうな絶妙な広がり具合である意味隙が見当たらない
更にどんな理由があったのか知らないけど父親がベビーカーを自分の体の斜め前方に置いて片手押ししているので
それがまた横広がりに拍車をかけててほんとに邪魔だなと思った

376 : :2020/10/27(火) 00:20:33.81 ID:hb2s5iFb.net
No! Go to Shibuya
だめだ!渋谷に池

377 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 00:57:45.66 ID:t2SlLnYO.net
>>372
90年代にサントリーカクテルバーのCMであったな。
永瀬正敏が夜道を買い物袋を持ちながら歩いてると、
前にいた女性が振り返ってから小走りになって、
永瀬が「俺を警戒?」って唖然としていた。

378 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 01:11:51.43 ID:m/IuMAeT.net
>>373
昔は無害ですよアピールもしてたけど
変に意識してることを相手に認識されると
相手が余計に勘違いを深めるだけになっちゃうからね
それは辞めるようにした

379 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 02:29:12.35 ID:8mz8hI6r.net
真正面から歩いてくる人を避けたり譲ったりほぼしてるけどまったく避けようともせず歩いていくるやつが増えてムカつくわ。
なんでこんな馬鹿リーマンが増えたんだろうか

380 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 05:19:58.68 ID:Wcm8GZj9.net
昔よりも電車やバスの奥に進まずドア付近に立ちたがるバカが多くなったような、空間に余裕あるなら中に行けよな

381 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 08:23:43.48 ID:hjqKO2Wc.net
前から来たときに目潰しビームみたいなライトをつけてるチャリ
なにあれバカじゃねーの?

382 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 08:41:43.97 ID:zmCSl2/Q.net
車から見えやすいようにだろうね

383 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 08:43:27.03 ID:vgu0wAGW.net
自動車でもそうだけどLEDになって光量や光軸って知らないの増えたよな
手前は遠くまで明るく見えりゃ満足だもんね
車検通すために前照灯にテープ貼るとかあったな

384 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 08:47:24.46 ID:BaYclTMs.net
>>381
むしろトヨタ車や軽の方がウザいわ、あのヘッドライト
特にヨタ車乗りは信号待ちや路駐でもライト消さんから、雨天の右折時には殺意すら湧く

385 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 09:29:15.50 ID:vL8N6Byg.net
テールが眩しい。
信号待ちでは前を直視するのが辛いレベルの車がある。
改造とかではなくてあれだから困る。

386 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 09:36:08.51 ID:KF8IEuyS.net
病院の駐車場
15台分くらいあって、そのうち半分が『軽』。
朝イチで行ったら、普通枠が全部埋まってて『軽』だけ全て空いてたんだけど、既に停まってる車はほとんどが軽自動車、、、
おかげで俺は停められなかった。
朝イチだからすぐに出る車はいないだろうし擦れたい

387 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 10:04:44.42 ID:lOiNtbqB.net
>>379
すれ違うのにどっちかが止まってよけないと無理な場所で
こっちが足止めてよけてるわかってるだろうに
めちゃめちゃ悠然とゆっくり歩いていく人多くて驚く

388 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 10:16:17.40 ID:Bg/lAXgb.net
>>383
無駄に四つ目にしてるからどれかが眩しい角度になって目がチカチカするよね

389 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 10:37:55.44 ID:TZNhNCT8.net
某大手古本市場チェーンで、そこは袋を自分でとって渡す形になったんだけど
袋はSとLがあって、本を大量に買ったので
「これL1枚で入りますかね?」と聞いてみたら
かなり鼻で笑う調子で「えっ…w いやどうですかねw」って答え方だったのが気に障った
コンビニやスーパーと違って、扱う商品の種類は限られてるんだし
なにより数日前まで「袋お願いします」と言ったら普通に「5円かかりますがよろしいですか?」と受けていた事柄じゃないか
わからないこと自体はまだ仕方ないにしても、そんな答え方しないでいいでしょ

390 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 10:38:21.16 ID:TZNhNCT8.net
古本市場チェーンじゃなく古本チェーンですw

391 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 10:47:11.36 ID:dm3f0YdW.net
>>384
信号待ちでライト消すとか昭和で止まっとるな
最新車は操作もできんぞ

392 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 10:48:49.75 ID:rDUAghJw.net
>>389
わかる
自分の時はレジ係に申告制だったけど
こちらはサイズ感なんて分からないから、
慣れてる店員側が選んでってのが正直なところ
というか、有料化以前はそうしてたじゃん

393 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 10:56:05.89 ID:V1yCS+yk.net
>>389
向こうが判断できないときは「Lサイズだとこちらのサイズですが...」と見せてくれたらこちらが判断するのにね

394 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 11:11:30.74 ID:URRK1rJ4.net
道路に出たいのに先の信号が赤だから速やかに行かないでトロトロ走ってくる車
強引に道に出て割り込んだら怒るくせに

395 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 11:50:27.20 ID:K4Vog9UL.net
>>391
ポジションもオフも操作不可能なのか
へぇ〜
取り敢えず、昭和の低スペック車が消してたのとは理由が根本的に違うってのを読み取ってくれよな

396 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 12:08:09.58 ID:Fvi6Gcqw.net
スーパーでレジ前に袋が束であって、自分でとってカゴに入れろってのも気に触るよな
余計にとれてしまって戻すのも時節柄気がひけるし、毎回俺は袋3枚ほしいんだよ余計にとったわけじゃねえよ、って顔で出すのも面倒だし
そもそもとらずにキャッシャーに袋2枚ちょーだい、とか言えば、はーい、ってレジの引き出しから出してくれるし
たぶん前のやつが余計にとって返したのがためてあるんだろうけど

397 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 12:28:10.90 ID:Mog/hUUS.net
新人なのがバレバレのコンビニ店員がレジで応対した時に
はっきりとレジ袋が欲しいのを告げたのに清算終わった商品にシールだけ貼って渡そうとしたので
「これレジ袋も買ったよ?ほらレシート見てよ」って言ってやった
別にムカついた訳でもないけど、もっとしっかりしてね

398 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 13:56:48.18 ID:fvbdN6zz.net
>>372
男だけでなく女同士でも警戒されるから

夜道で人いないのに自分の後ろに誰か接近したら警戒して当然

399 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 14:08:42.74 ID:leXTJdQU.net
>>393
>>389の一行目

400 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 14:09:32.08 ID:BfskJZRZ.net
>>384-385
本当にそう、まぶしい><

>>386
これもむっちゃ同意
入り口の近くに陣取っていいから軽用の駐車場を作って軽はそこに停めるようにしてほしい
最近、枠だけじゃなくて車幅+通路みたいな駐車場が増えてるけど、
そこが軽で満杯になってるせいで、第二駐車場の枠だけの狭いところに
停めさせられるとイラっとするわ

401 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 15:54:26.97 ID:y3As7PBZ.net
>>400
その顔文字がイラッとする

402 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 16:11:16.49 ID:rDUAghJw.net
>>398
この人が元のレスを理解してくれてるのかとても不安

403 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 19:26:28.47 ID:0Uy3WL/5.net
>>402
どう見ても398は「男がごちゃごちゃうるせえよw」って言いたいだけのレスだからなあ

404 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 21:57:07.17 ID:jQClGdJw.net
でも変質者って江頭みたいなのがヨダレ垂らしながら
デュヘヘヘってくるわけじゃないからな
>>372は自分がおかしなことをしないってわかってるだろうけど
女からしたらそれはわからないわけだから警戒くらいさせてやったら
気分が悪いかもしれんが女にしたら被害に遭うという実害から
身を守るためなんだから

405 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 22:25:03.20 ID:rDUAghJw.net
>>404
なら最低限相手に悟られないように努力すべきだし
男は不快感という実害をすでに受けてる訳だが

406 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 22:58:13.28 ID:jQClGdJw.net
>>405
ケツの穴の小さい男だな
警察の犯罪防止講座みたいなやつでオマワリが
「こちらが警戒しているというオーラを出しましょう」
って言ってたわ

407 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 23:43:07.48 ID:m/IuMAeT.net
>>406
性差別を隠そうともしない表現
ま、こんな人ですわな。

408 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/27(火) 23:44:38.06 ID:0Uy3WL/5.net
1行目がなければ言いたいこともわかる文なんだがね
余計な一言で説得力をすべて自分からかなぐり捨てていくタイプだな
オマワリっていう単語選びも含めて、少なくとも育ちが悪いのは伝わった

409 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 00:07:16.60 ID:1Rw68/AU.net
相手が気に入らないから悪いやつと決めつける、悪いやつでいてほしい

嫌だねそんなねじまがった考え

410 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 00:13:00.75 ID:ORhJ/LsT.net
暴力や性被害を受けない側の人間が、受ける側の人間、
しかも絶対的に腕力で劣る者が、できる限りの自衛の手段を取ろうとしたからといって
いちいち不快な気持ちになるのはわからんなあ。

411 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 00:30:30.30 ID:ORhJ/LsT.net
些細なことを書きに来たんだった。

自転車通勤なんだが、朝、前カゴにクモが付いてるのを発見。
このまま出るとクモを大引っ越しさせてしまうと思って払って落とした。
その後ちょっとカバンの中身を確認してから出勤したんだが
会社に着いたら多分同一クモと思われるクモがカゴに付いてた。
人の行為を無にしやがってと思った。

412 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 04:48:55.53 ID:dtKIhBL4.net
蜘蛛だって遠くに行きたい気分になるんだろう

413 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 06:34:15.52 ID:BiGE1MBg.net
>>410
> 暴力や性被害を受けない側の人間が、受ける側の人間、
それ自体がもう偏見

> しかも絶対的に腕力で劣る者が、できる限りの自衛の手段を取ろうとしたからといって
最初から言ってるでしょ、何もする気ないんだって

414 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 07:11:24.86 ID:QPvG/6+L.net
相手の意見を尊重しつつ自身の意見をしっかり持つ、それで良いんじゃねーの?

415 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 09:00:29.07 ID:6TzmrcL1.net
とりあえず神保町スレが潰されて立ってない
渋谷スレは執拗に荒らして立たないね

416 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 09:01:09.67 ID:6TzmrcL1.net
上誤爆です

417 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 09:15:34.63 ID:6TzmrcL1.net
誤爆でなんなので
レジ袋山ほどストックあるけどこれまでプラに出してた食品等の袋に
一般ゴミ入れてさらにでかいのに入れるようになった
つまりレジ袋以外全く削減になっていないと思う

418 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 09:43:16.95 ID:cZkv8nOG.net
夫かいるのに他の人を好きになるマンガ
LINEでみたけど、女の自分正当化がひどい
自分都合でレスになり、言いたいことを察してで何も言わない
読んでしまった自分に気がさわるわ

419 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 10:06:03.17 ID:Pd2IsDn3.net
マンガの内容が気に食わないとここにレスする奴が

420 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 11:09:02.46 ID:euolOAgL.net
たかが漫画といってもどうにも気になるのもある。
福本伸行の「カイジシリーズで、帝愛の会長息子とギャンブルして
勝ったのに、金を持って逃げ回る主人公と取り返そうとする
帝愛グループ。
ギャンブルに勝ったのに金を取り返されるなんてギャンブルの
意味がねーだろと思ってる。

421 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 13:42:47.47 ID:hR+WaApW.net
いちいち恋愛展開に反応するあたり、もはやここではなくカウセリングの助けが必要

422 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 15:07:27.68 ID:zmNw6AMz.net
帝愛の会長って裏で相当えげつない事やってそうだからブラエンに即刻始末されそう

423 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 16:56:01.07 ID:YT+IVR0l.net
>>420
あれ、肝心の会長の息子の描写が皆無で余計モヤモヤする
ギャンブル負けたことを無下にしてるのか受け入れてるのか

424 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 20:22:54.70 ID:8WIfhXjf.net
>>410
これが日本のフェミニズムですか笑

425 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 21:21:05.95 ID:ORhJ/LsT.net
>>423
それわかる!
お前どっちやねん!って思うw

426 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 22:19:02.27 ID:Aqyz3ks1.net
50巻近く続いてる漫画を売りに行った後家帰ったら三冊売り忘れてた事

427 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/28(水) 23:14:11.52 ID:cvtRTSUf.net
会社で、ある人(Aさんとする)から「ここ間違ってるみたいだけど(書類作った人に)確認してくれない?」と廊下で言われた
自分で聞けやとも思ったけど私の担当現場の作業者のものだったし「うん分かったー」と用事を足してから階段上って自分の席に着いた(この間5分も経ってない)
途端に電話が鳴り、その書類作成主から「今Aさんから内線あって…報告書の数字正しくは○○でした」とか言われた
何だよ、直接聞くなら最初からそうしろよ!と思いつつ「じゃあAさんにはそれ話したのね?」と聞いたら「いや、確認してからかけ直したけど出ないから先に私さんに連絡した」と
席に居ないのかーちょっとしたらかけてみるか、と思ってたら後ろから「ねぇ!聞いた?」って現れた
「ああ今電話がきて〜こうだったよ」と話したらまるで何で聞いたなら連絡寄越さないのみたいなプリプリした顔してた
何なの?直接自分で確認するなら最初から私に言わないでよ
人に頼んだなら頼んだで任せて連絡待てばいいじゃん?急ぐ内容でもないし
そんで席に居れば良いのに何でわざわざこっちまで来るの?どこにいるか分からなかったらこっちだって連絡取れないよ
落ち着きないというか頭おかしいっていうかいちいち気に障る人なんだよね

428 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 01:10:24.63 ID:m1fZRpmt.net
>>413
赤の他人が無害かどうかなんてわからない上に
じゃあ無防備に振舞って何かあったら自衛が足りないと責められる世の中だからね

429 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 01:12:42.39 ID:FCdrTvkh.net
>>428
じゃああんたも何するか分からないから
毎日避けられたり警戒されても不満のひとつ漏らすなよ?

この話題は堂々巡りになっちゃうし、今更噛みつかんでよ

430 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 07:43:15.37 ID:KsDr2Vta.net
おいおい

431 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 08:49:35.72 ID:20kdyiNO.net
男は怪しく見られないような服装態度を心がける
女は警戒していることを悟られないように道を変えたり自衛
これで良くね?
圧倒的な力差がある限り、女が男を警戒するのは仕方ない
男が本気になれば女は殺されるしかないんだから
昨今のニュースでも多いでしょ
殺意のある犯人から逃げられて無事でした!なんてことはほとんどないんだから

432 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 09:03:11.77 ID:LuwoQVRR.net
良かったね、今日はみんなが構ってくれてるよ〜

433 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 09:20:38.99 ID:iOcgCeIK.net
スレタイ読めない人多すぎ

434 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 12:13:42.62 ID:cIT621oK.net
>>429
お前は犯罪者側の人間だな
どうせ痴漢しようと若い女の後をつけてて相手から警戒されたり
逃げられたりするから
「俺は何もしないから逃げるな!!!警戒するのは失礼だ!!!!」と言いたいんだろう

それで夜道で何人も若い女が襲われてるんだよ
じゃあお前は警戒する女に怒り狂って警戒しないように言い続けて
夜道で警戒せずに襲われたり刺し殺された女が出たら責任取れるのかよ
取れないだろ
だったら黙ってろ
女とはそういう生き物だと諦めろ
お前は常に100万円の現金を持ち歩いてて
背中に「私はいつも100万円持っています」という紙を貼り付けて歩くようにしろ
そしたら警戒する女の気持ちが味わえるだろうし
夜道で警戒せずに歩いて後ろからいきなりぶん殴られて襲われて100万円を奪われる体験を出来るだろう

435 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 12:28:41.61 ID:XYeJOZlU.net
>>434
はぁ?俺100万円も持ってねーし。財布の中身と銀行の預金合わせて5〜6万円くらいだわ。

436 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 12:50:27.50 ID:bw7rw6zR.net
すぐ極端な例を持ち出す人って頭悪そう。微妙に的を射てないから何が言いたいのかさっぱりだし。

437 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 14:08:45.61 ID:9cTpl9Z+.net
>>435
なんかそれはそれで可哀想。
もうちょっと貯蓄に回した方がいいよ

438 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 14:11:14.23 ID:wqpxv4ML.net
貯蓄したいけど、常にぎりぎりって事だろうよ、そう言うの察してやらないと

439 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 14:20:19.52 ID:oEM08zTb.net
300円均一の店に1000円越える机が売られてること

440 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 14:24:09.71 ID:Zj7CGGO0.net
女がこの男は何もしない、この男は犯罪者って見分けれるならそもそも被害に遭わないわな
一律警戒するしかない

441 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 14:38:56.14 ID:Zj7CGGO0.net
泥酔して道端で寝てても財布だけ取られる男と
夜道歩いてるだけで拉致強姦殺人までされる女
なのに警戒すれば自意識過剰

442 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 15:16:02.36 ID:DyAI0wfq.net
どこかのスレで背が小さい女は気が強いから派生したレスで、
背が140くらいだとワンボックスカーで乗りつけてさっと抱えて
連れ去れるってあって、ゾッとしたわ。
気が強いというより警戒心が強くなるのかな。

443 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 15:41:00.04 ID:P5b0tg+g.net
エコかなんか知らないけどレジ袋が有料になって出来るだけエコ袋持参で買い物に行ってるけど生ゴミやクズ入れにかける袋がなくてホームセンターでレジ袋100枚入りとか買ってる
本末転倒だよね

444 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 17:38:18.25 ID:svZqZDMu.net
まったり庭仕事してたら斜め前のアパートのガキがデッカいハスキーな声で「今日はー今日はー」ゆうてうるさーいんじゃ!!
どうも一回どっかでやって受けが良かったコトに味をしめたらしく連呼くっついてるチビも連呼 挨拶の意味教えろよ大豚プリン夫婦 その前は「ココ〇はー(名前)」をハスキー連呼 下手に受け答えしたら「お友達の庭だから入っても良いんだぁ」とか言ってきそうで怖すぎ
閑静な住宅にアパート作っゃう地主古くなったから外人とかこんなのばっか集まってくる…夏は裸みたいな格好で家の前を昼夜歩く外人女…コールガールかよ?普通の服着ろよ

445 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 18:25:21.83 ID:9cTpl9Z+.net
>>444
斜め向かいのガキが煩くて腹が立ってるのだけはよく伝わってきた。

だが落ち着いてくれ。

まず
今日はー今日はー

ココ○はー(名前)

これがよくわからなかった。今日は今日はの続きが気になる。その日に何かあったのか?
あとココ○ってなんの伏せ字なのか分からないのがモヤっとする

446 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 18:32:01.14 ID:KsDr2Vta.net
こんにちはー だろ
ココはわからん

447 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 18:38:17.45 ID:XYeJOZlU.net
心愛みたいな名前じゃないの

448 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 18:55:06.61 ID:WacDSF8T.net
「私は」「自分は」の「は」で、小さい子供が自分の名前に付けて連呼するやつだろ
心愛だったら「心愛はー」ってやつ

しかしひどい文章だな

449 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 19:00:41.54 ID:wqpxv4ML.net
遇えて言うと「車内で大声出してわめき散らすガキがいるとガキよりも親に殺意がわく」

450 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 19:02:50.01 ID:9cTpl9Z+.net
>>446
それか。こんにちはを漢字で書くと読みにくいな。

451 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 19:59:23.25 ID:XYeJOZlU.net
>>449
本当それね

452 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 21:40:57.39 ID:jaLu+YvR.net
>>444
初めシベリアンハスキーが興奮してギャンギャン吠えまくっている図かと思って
ちょっと見たくなってしまった

>>451
私は大学病院に勤めている
今日あまり人のいない場所ではあるが延々とギャーギャーギャーギャー
わめき倒しているクソガキ坊主がいた
子供が騒いだりするのはある意味仕方ないとは思うんだが
ソファに転がって叫んでいるその子の隣にいる父親は
ずっと下向いてスマホをいじっているだけという…
具合の悪い患者さんも通るわけだし、注意したんだけど
父親は何が悪いのかわからないみたいな顔をしてた

453 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/29(木) 23:01:16.63 ID:CcZs6iTt.net
同じくハスキーだと思った

454 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 00:09:05.60 ID:nKjzelY6.net
>>452
そういう状況(うるさいガキ&母親&おばあちゃん)で、
医者が出てきてうるさいから聴診器がの音が聴こえない!
って文句言ってるのを見たときは、胸がスーッとしたw

455 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 07:26:28.86 ID:5wN/aDw4.net
>>452
たまにそういう子供が騒いでるけど親スルーみたいな状況について
「障害がある子供への対応なんです(構うと余計酷くなるから放置してるとか何とか)」みたいにTwitterあたりで説明してるのを見ることあるけど
その父親の反応からするとそんな事情があるわけでもなさそうだし単に迷惑な親子連れだよね
そもそも個々の事情なんて外野からは分かるわけもないし迷惑な事実は変わらないし
場所が病院なら余計に事情の有無は関係なく静かにできないなら出てってくれよとしか思えないわ

456 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 07:36:01.89 ID:d/F39TYF.net
微笑ましいと思ってた親子の光景だったのが
電車やバスに乗車した事でガキが騒ぎ出すと
さっきの微笑ましさも台無しになって残念な気分になる

457 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 11:04:32.62 ID:jtWjsm2M.net
メガネベストドレッサー賞に選ばれる芸能人の普段のメガネのかけてなさ

458 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 12:59:49.28 ID:AILcy31P.net
飲食店とかはソーシャルなんたらでテーブルの真ん中に透明な板を立ててるから
それ挟んで会話してると刑務所で身内と対面してるみたいで切ないわ

459 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 14:09:37.79 ID:Nydc45ZX.net
>>457
普段メガネを掛けていない人がメガネをかけた時の緊張感違和感の表情が
いいので選出されるのだろうな

460 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 15:39:04.40 ID:HpwnAo1i.net
いつも行く銀行の道路沿いの正面出入り口横に自転車置き場があるのだけど
その前のスペースに車を横付けする人が毎度多くて腹立つ
車止める人はATMを利用するほんの数分だからいいでしょ?と思ってるのだろうけど
自転車で出入りしたいこっちは無駄に待たされてほんと迷惑
銀行裏にちゃんと駐車場あるんだからそっちへ止めてくれればいいのに
少しの手間を惜しんで駐輪場前に止めるってことは、つまり自転車で引っ掻かれるリスクも承知してるんだよなあ?
まあヘタにトラブルになると面倒だからやらんけどさ

461 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 17:29:28.27 ID:5D8aj09V.net
本屋に買いに行ったら接客したパートらしきおばさんが何も分かってなくて、こちらが買う本を差し出しながら「ポイントカード作りたいんですけど」と言ったら「はい!」と元気よく返事したのに何もしない。本にカバーも付けないで帰そうとするから、「あの、ポイントカードは?」と言ったら「え?今ですか?」だって。
支払いが終わってたからさらにやり方がわからないらしくて、しばらく慌てた挙げ句、正社員らしき人を呼んできて、「これ、支払ったあとにポイントカード作りたいんですって。」って、まるでこっちが悪いように言っててなんだコイツと思った。
社員さんはきちんとカバーもかけてくれたけど、あんなパートのおばちゃんがいるともう行く気失せるわ。

462 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 18:01:20.35 ID:2mt1jLIY.net
>>459
選出は関係者だけでやってるらしいしまぁ似合ってるにあってないとかよりあれだろうな

463 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 18:47:38.17 ID:y+Kg8qpb.net
>>461
あームカつくなそれ

464 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 19:42:30.13 ID:HFQ/CJic.net
>>461
おばちゃんあるあるだ
自分が過ち犯したことを本当に解ってなくて、人のせいにする

465 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 19:56:37.98 ID:1HV4CDFD.net
昔読んだ人間の成長に関わる著書に「高齢になってくると自分の事しか考えなくなる」って書いてあったな

466 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 21:06:20.45 ID:z49DIwEI.net
>>461
「支払った後にって?ポイントカードを作りたいことは最初にちゃんとお伝えしましたよね?」
って言ったんだろうな!
言わなかったとしたらお前が気に障っちゃうぞ

関係ないけど本のカバーはエコとかで廃止になったりはしてないの?

467 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 22:43:20.97 ID:HFQ/CJic.net
>>466みたいな人が気に障る
正当な主張をいろんな理由で出来ない人の気持ちなんて考えもしない人

468 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 23:18:20.08 ID:5D8aj09V.net
>>466
あ〜、喉まで出てたけどなんとなく社員さんが察したみたいで「すみません」って言ってくれたからもう言わなかったんだよ。
みんなレスくれてありがとう。
おかげで怒りもおさまったわ。

469 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/30(金) 23:32:51.51 ID:KSUehI4y.net
友人A、Bと私の3人で会う時に、
Aと私だけが興味ある話題が出ることもあるし
AとBだけの知り合いの話が出ることもあるし
Bと私の昔の思い出の話になることもある
3人だから、常に絶対3人とも興味ある話題ばかりってこともないし
でも別にそれがそんなに長続きすることでもないしどんどん話題は変わっていく
それでも別にAや私は自分が知らない話題でも、へえへえほうほうと聞いてるんだけど
Bだけが、Aと私の共通話題の時の半分くらい、
「知らないしー」「ぜんぜん興味ないですー」みたいな、少しは冗談めかしてるけど
マジで「早くこの話題終わって」感を出してくる感じで言ってくるのが気に障る
この3人にあと2人くらい加わる時もあって、その時にも
Bはそういう態度を出す感じがある

470 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 00:53:53.95 ID:zL8lDvET.net
ツイッターでフォローしてる作家が犬を飼ってて、その画像をしょっちゅうアップするんだけど
それが全然可愛くないこと
雑種だったと思うけど、マルチーズっぽい感じの犬で犬種的にあまり可愛くないし
「今日もかわいい顔してくる〇〇w」みたいなこと書いてあるんだけど
小型犬にありがちな目をひんむいてるみたいな表情に見えることが多くてそれがコワい

471 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 02:03:37.50 ID:nwK4yJLQ.net
マルチーズは可愛いけどシーズーってバカ犬が多いイメージ有って嫌いだ
飼い主の言うことは聞かねーし病院でションベン垂らすし同居してる小鳥にバカにされてるし

472 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 05:59:54.21 ID:fhy38R8r.net
基本的に小型犬好きじゃないなー
中型以上はかわいいと思えるんだけど。

特にチワワとかギョロっと目を剥き出して吠えて噛む犬は嫌いだわ

473 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 08:17:17.11 ID:xg2jt/7D.net
お昼をテイクアウトしようと店に入ったら
ウェイティングボードに書くように言われた
テイクアウトって言っても無視された
テイクアウトに席待ちも何もないだろう
別の店に行ったわ、二度と行かない

474 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 08:36:56.79 ID:zkrZwxTy.net
>>472
パグは顔が変だけどかなり賢くて、自身の立場をわかってるし場の空気読める子が多くてかなり好きかも

475 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 08:51:37.57 ID:5QTUeWMZ.net
>>474
全身筋肉の塊で抑えるべき脚や胴、口吻も短いし、保定が大変だと獣医が言ってた
ちょっと体を捻るだけでブルリンっ!て抜け出してしまうゴム毬のようなもんだと

476 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 11:17:19.28 ID:PpNQnQD1.net
>>474
パグは可愛いよね!
>>475
タオルでぐるぐる巻きにしてブリトーにしたい

477 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 11:33:23.57 ID:UtO9sXQS.net
>>473
テイクアウトの注文待ちで並んでる客がいるんじゃね

478 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 11:53:48.60 ID:zkrZwxTy.net
効率良く作業するために道具を上手く加工したけど
それを見たバカが深く考えもせず、いきなり「何ですかこれは?」って言い放ったのが少し気に障った
仕事に対して真面目に取り組む気持ちが少しでも
あれば俺が何のために何をしたのか察しは付く筈なんだが

479 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 14:12:46.81 ID:zL8lDvET.net
セルフカフェでレジが2つ並んでて客もそれと並行に並ぶタイプだったので
レジが客からは手前と奥みたいな形になるんだけど、奥のレジの人が
「こちらどうぞー」と言わないでただ立っているので、
行っていいのかどうかわからなくて困惑した
前の客が去ったあとに、隣のの店員に何か言われているのも見えたし
郵便局みたいなところだと、前の客の後処理みたいなのがあったりして
呼ばれる前に行くと、呼んでないのにみたいな空気になることもある
カフェでレジいけるのに、こっち見もしないとか呼ばない店ってまずないので
遠くから様子をうかがってたら、特に何もしないで前向いたまま立ってるから
えーどうしよどうしよってなってしまった
後ろに人もいるので思い切って行ったら、全く普通に「いらっしゃいませー」だった
待ち客気にしてくれい

480 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 14:20:16.99 ID:Aiv8BwcI.net
>>479
カウンターから離れてまだメニュー見てるだけの人だと思われたとか?

481 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 14:54:32.92 ID:zL8lDvET.net
>>480
こっちを気にして見たんだったら
普通にレジのほうを見て立って待ってる客ということはわかると思う

482 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 14:55:49.25 ID:xTs31nXf.net
言われないと何も動けない察してちゃんが多くなってきたのは分かる

483 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 15:08:45.86 ID:gMy0LjqW.net
言われる前に動くと「呼ぶまであちらでお待ちください」
とか言って客を戻らせる店も今どき結構あるから仕方ないだろうな
どちらにしてもシステムを説明していない以上、店側がエスコートすべきだと思う

484 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 15:15:56.25 ID:ELWL2s0m.net
テレワークで打合せにヘッドセット使ってるんだけど、メンバーに鼻すするクセある人がいると最悪
なんで耳元でズルズル聞かされなきゃなんないの?

485 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 15:25:45.38 ID:2Qfmzlmy.net
>>483
知らない店なら並んでる時点で前の人をよく見ておけよ
スマホいじってないで

486 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 15:30:13.32 ID:OrM+jH/P.net
>>485
ケチはなんとでもつけられるって見本のようなレスだな

487 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 15:32:07.08 ID:gMy0LjqW.net
スマホ見ながら商品持ってレジに並ぶ並ぶやつなんて見たことないけど、
まあ自分がやったことあるからそういう発想が出てくるんだろうな・・・

488 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 15:37:04.35 ID:/9BfGibK.net
ジュース飲みながらおにぎり持ってチャリ運転して死亡事故起こしたやつもいるし

489 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 16:07:46.53 ID:62Bs3MKz.net
混んでる電車に乗ってる時によく見かける光景。
掻き分けながら降りる際に無言でタックルする人をよく見るけど、
はっきりとした声で降りますってなんで言えないんだろう。
たとえ邪魔になってる人がいても、その人が視覚障害者だったらとか考えないのかな。

490 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 17:10:26.32 ID:Xtk+ipFj.net
>>474
訪問先の家にパグがいて、はじめは不細工だなぁって思ってたけど、振る舞いが立派で、帰る時には思わず挨拶してしまった。

491 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 17:22:21.37 ID:Ky7vxdtC.net
>>372
そういう時には、きちんと相手の目を見て、爽やかに軽く会釈して「私は決して怪しいものではありません。下心も断じてありません」と言いつつ名刺を渡せば安心してくれるよ

俺は、やったことないけどw

492 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 17:25:27.28 ID:bHjQ3NRw.net
>>489
そうだよね。すいません、降ります!って言うとみんな普通に空けてくれるのにね。

493 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 17:41:48.40 ID:5QTUeWMZ.net
>>491
そんなのが亀レスしてまで言いたかった事?

494 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 18:32:05.69 ID:wi2o6Hi+.net
>>491
怪しいです

495 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 18:55:47.51 ID:PexHqoKP.net
>>483
客が勝手に動くより、店員の流れとかさばきに合わせたほうがいいからな

496 :おさかなくわえた名無しさん:2020/10/31(土) 19:35:35.51 ID:C67R1tG2.net
アパートの上階の人が救急車で搬送されたけどお巡りさんや消防車まで来てたな
お巡りさんなんか「上階の人の事で何か知ってますか?」なんて聞いてきたんだが
上には男二人が住んでるようで
いつも下にまで誰かを批判する声が聞こえてきてるわけ
これ状況から考えると同居人同士で口論になって相手を怪我させたっぽいわ
そのうち殺人事件にならなければ良いが

497 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 08:25:24.79 ID:pfWfYgR4.net
>>491
ぐへへへ。いやぁ〜わたくし、決して怪しいものなんかじゃ〜ありませんていうかデュフ。下心なんか断じてありませんので安心してくださいね〜〜。

「キモオタ映像株式会社
痴漢物企画部
スカウト担当 伊頭 臭作」

498 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 08:56:39.70 ID:4qVMaKN3.net
「毎日同じものしか食えないとしたら何食べる?」
「カレー!俺めちゃめちゃカレー好きだから毎日食べられるわ!」
「いやいや(笑)たまに食べるから好きなわけで毎日なんて絶対ムリだよ」
「いやいや!いけるって!カレーなら絶対いける自信あるわ!」
「いやいや(笑)毎日食べてたら絶対飽きるって。一週間で飽きるって」
「いやマジでマジで!オレ絶対いけるって!」
「じゃあさ、うんこ味のカレーとカレー味のうんこならどっち食える?」
「そりゃあカレー味のうんこだろ!」
「いやいや(笑)うんこだよ?うんこ食ってるんだよ?」
「でもカレーの味がするじゃん!」
「カレーの味がしたところでそれはうんこなんだよ?」
「だってさ!カレー味のうんこはもはやカレーだよ!」

という、日本のあちこちでされてるであろうしょーもないやり取り

499 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 11:33:25.98 ID:LXzGRIEN.net
最近またそれを見かけたって話?
見かけてもいないのにイライラしてるなら病だとは思うけど

500 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 12:30:01.49 ID:vXEUt4gw.net
>>487
店員だけど今どきスマホ見ながらじゃなくレジに並ぶ人なんてほとんどいないよ

501 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 14:30:40.84 ID:LXzGRIEN.net
商品持ってない時の話じゃなくて?
商品持ってない時ならスマホ見てるやついるけど

502 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 14:48:59.40 ID:+vyOU0dx.net
自分は店員じゃないけど持ってるときでも見るよ

503 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 14:54:01.21 ID:LXzGRIEN.net
マジ?全く見たことないわ
若者が多く使ってる店行くとそんなもんなのかな

504 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 15:18:02.52 ID:oiVdVDyg.net
スーパー並んでる時は全然見てる
コンビニとか普通の物販店は比較的すぐ順番周ってくるから見ないことがほとんど
要するに長く待つ時は退屈だから見る

505 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 15:18:14.40 ID:RhbgvNUj.net
レジに並んでるときに唐突にウンコしたくなったのに
前で精算してる主婦が大量に買い込んでてなかなか順番来なくてイラついた、漏らしたらどうすんだよ

506 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 15:31:33.04 ID:pyzGeysj.net
ついますかこのご時世
歩きスマホは勿論の事、ご飯食べてる時トイレしてる時、はたまた車の運転中でも弄ってる奴いるし
スマホを絶対に弄らないシチュエーションの方が少なくね

507 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 15:39:45.16 ID:yBfHId+B.net
そんな話してないと思うよ

508 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 15:45:27.04 ID:pyzGeysj.net
私?うんこの人の話?
今はこんな感じじゃない?って書いただけなんだけどなんか変だった?

509 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 15:47:08.67 ID:LXzGRIEN.net
・・・?

510 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 17:11:33.79 ID:hSXXmglx.net
>>506
最初の一行 意味わからない

511 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 17:25:52.13 ID:9rsthiMd.net
職場の先輩が書類の確認を頼んできたりしたときに、結構な確率でその書類が先輩が進行形で確認してる書類の下にあったりすること

512 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 19:42:16.76 ID:NxGYCsCl.net
車の運転中信号待ちとかでルームミラーで後ろの車を見ると
ハンドルのとこにスマホが見えるんだよな
手に持って操作してる
そして信号が変わり車が動き出してもずっとスマホがハンドルの位置から変わらないって言う
昔は渋滞中にハンドルにマンガ雑誌を載せてるバカをみかけたけど
今は運転中でもスマホいじってるのだらけ

513 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 19:55:59.12 ID:4qVMaKN3.net
>>512
左車線の先頭で信号待ちしてたら右車線の先頭の奴がスマホに没頭してたので、軽く発進するふりをしたらそいつも慌てて発進して赤信号に突っ込みそうになってやんのw
痛い目見たら良かったのに

514 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 21:52:41.29 ID:MKeZ23Dt.net
>>491>>490に対するレスだと思ってた
パグに怪しいものじゃありませんと挨拶したら
パグも礼儀正しい対応をしてくれたと言いたかったのかと

515 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 22:35:19.74 ID:qFjJ44fT.net
>>513
事故を誘発しかねない危険な行為と言われたら負ける案件

516 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 23:01:04.03 ID:4qVMaKN3.net
>>515
どこが?
事故を誘発しかねない危険な行為(=悪意がある)なんてどうやって証明するの?
こっちが隣のドライバー見てた(からやった)なんてどうやって証明するの?
こっちは「ブレーキから足すべらせたから慌てて踏み直した」の一言で完全に済むけど?
「スマホに没頭してたからてっきり発進したと思わせたのが悪い」とか言うつもり?(笑)

運転中にスマホをいじってること自体100%悪いっていう発想ないのがちょっとアレだわ
こういう奴がなんの罪悪感もなくスマホのながら運転してるんだろうな

517 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 23:18:38.53 ID:4prWWAVo.net
スマホ見ないのは偉いけど発進するふりするのは偉くない
そういうこと

518 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 23:43:06.65 ID:fi3eMO8s.net
それはすまなかった

519 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/01(日) 23:51:16.14 ID:/4gJD4eE.net
苦しい反論だなw

520 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/02(月) 02:09:14.89 ID:XtIjEW9e.net
ショーンコネリーが主演した「未来惑星ザルドス」をYouTubeで一回閲覧しただけで
おすすめに、それ関連の動画が載るようになってうんざりしてる
あの映画、終始不気味だしショーンコネリーも臭そうで好かんのよ

521 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/02(月) 02:24:46.29 ID:lmLhD17N.net
たしかにヘンな映画だった

522 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/02(月) 04:12:00.88 ID:XtIjEW9e.net
ザ〜ルド〜ス〜 ザ〜ルド〜ス〜

キモいんだよバカ

523 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/02(月) 19:59:33.87 ID:Jt92Iw1+.net
テレビ等の鬼滅推しがウザいというレスがウザいと書き込んだらその後立て続けに鬼滅推しがウザいというレスが続いた事

524 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 05:17:41.42 ID:SJ7pLqWg.net
ザルドスはショーンコネリーが赤ふんいっちょで頑張ってていいじゃない

525 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 11:36:48.03 ID:UHvmLGWf.net
眼鏡の人は知ってると思うが眼鏡のケースである程度蓋を閉めると自然とパコンっとしまるのあるのね
横の同僚が最近眼鏡しだしてしょっちゅうつけたり外したりしてる
んで外すたびにケースにしまうんだが蓋閉じるときに勢いつけて閉めるもんだから音が凄いの
パコーーンっていきなり大きな音がするからびっくりよ

526 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 12:21:01.60 ID:bjGtL8Mr.net
隣に言えよ

527 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 12:38:21.45 ID:9gOvTngr.net
>>526
シンプルでワラタw

528 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 13:15:17.76 ID:y4PXNUM+.net
うっかりフリーダイヤルのセールス電話に出てしまった

529 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 13:28:48.88 ID:eJLRmuMJ.net
祝日にスーパーに行ったらやはり子供連れが多くいた。
密は避けろと散々言われているのに、連れてくる必要あるか?

530 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 13:38:10.39 ID:9gOvTngr.net
>>529
土日祝のスーパーは本当不愉快だよね
奇声をあげて駆け回るガキ、ガキと追いかけっこするつるの剛士(上地雄輔)似の親父、奥さんについてきて棚の前で仁王立ちして動かない邪魔なオッサン、だらだらあーでもないこうでもないしゃべりながら棚の前から動かないDQN夫婦、
こいつらまとめてブッ殺したい

531 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 15:53:29.64 ID:FTbeM4wS.net
分かりすぎる
あと駅の改札で引っ掛かったのに外に出ない親子連れやエスカレーターで逆走して遊ぶ子供をただ叫ぶように呼ぶアホ母親
手を繋げ
複数いるなら子供子供母親で並べ
だから子供なんか嫌い

532 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 17:29:25.75 ID:iCbfvWz7.net
荒らしにいつまでも構ってる人
彼らは思ったことを口にしなきゃいけない性分なのか
スレの流れを修正してる人がいるのに、無視して荒れた話題に戻すから

533 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 17:55:13.27 ID:085rXzLp.net
>>529
置いてくるわけにいかなきゃ持ち歩くほかはあるまい

534 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 18:04:01.80 ID:eJLRmuMJ.net
>>533
親子4人で来るくらいなら、親がどちらか家にいて面倒見ればよくない?
母親も普段は一人で買い物してるだろうに。

535 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 18:15:44.84 ID:085rXzLp.net
>>534
平日は保育園ぶっ込めるけど祝日はやってない、とか、
ダンナや子供の服買うには現物と合わせる必要がある、とか、
よそのうちにはそれぞれ理由があるんだろ

536 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 19:03:54.49 ID:WyysyJcu.net
もう、知的障がい者とは仕事したくない!まじでどっか消えてくれよ、居ない方が仕事捗るっての

537 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 19:29:17.04 ID:wLXGOQQg.net
長年不倫してるおばさんがノーマスクで咳してる人の事を
モラルがない!と批判してた事

538 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 20:32:16.94 ID:9gOvTngr.net
>>536
インクルージョンとかインテグレーションとかいってガイジを健常者の社会に混ぜたのがいけないんだよ
昔は俺みたいなガイジはやまゆり園みたいな山奥のコロニーに集めて、健常者様にご迷惑をおかけしないように隔離してた
俺だっていじめられながら嫌われながら無理に働きたくない
身分相応に、ひっそりと暮らしていたい
20年前くらいからか、コロニーがどんどん解体されて「ガイジも働け」って圧力が強くなって働かざる得なくなってきた

539 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 21:57:07.69 ID:RVKobDo+.net
道を歩いてるとき、
あることに気がついてつい立ち止まってしまったのは確かにこっちが悪かったけど、
何も後ろから来て追い越しざまににらみつけながら
なんだこいつ!って言うのは老害だからなの?
60歳位にもなって見ず知らずの人によくそんなこと言うなと呆れた。
こっちだって逆の立場になることは日常茶飯事だけど危ないなって思いながら避けるだけだけどさ。
それにこのご時世、混んでもない道で前歩いてる人と距離空けないなんて、なんかもう。

540 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 22:03:31.95 ID:lS7ddsZv.net
>>532
無視して勝手にやってくれるならまだマシだと思う
流れを修正してスレ本来の書き込みしてる人まで巻き込んで噛みついて荒らし出すバカが最悪

541 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 00:05:39.02 ID:c4tvnWA+.net
>>539
ホント日本って老害のせいで住みにくいわ

542 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 03:00:20.53 ID:IdH6RV26.net
イトーヨカドーのレジ関連全般
・セルフレジを閉めるのが早すぎ
・ナナコカード入金の機械を止めるのが早すぎ
・現金非対応のレジの表示が分かりにくい
・ヨーカドーアプリをレジで立ち上げると、宣伝の画面も立ち上がって、バーコード読み取りに無駄な時間が掛かる
・閉店時間が近づくと帰宅モードの店員の対応の酷いこと

543 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 03:22:30.06 ID:vjgT14wm.net
>>539
若者なら盛大に舌打ちかな

544 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 07:29:57.71 ID:bnWvPHos.net
>>539
年取ると前頭葉の理性ブレーキが緩むらしいから
特に男性はヤバイらしいよ

545 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 10:12:59.07 ID:XvN3oOb4.net
水溜まりを避けたい気持ちは分かるけど、道路中央までくるならせめて後方確認くらいしてよ。

546 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 10:22:16.37 ID:99wXBiRF.net
自宅作業員なんだけどお昼過ぎ迄の仕事が終わらなくて朝までやって一旦仮眠してたら電話がかかって来た
仕事先からの電話かと飛び起きたらセールス電話だった
朝っぱらから大迷惑だっての
あと三十分寝れたのに
土日祝日休み無しの連日4時間睡眠で体調悪いのに
こういう時に限って間違い電話なんかも多いんだよね
ホントムカつくわ

547 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 14:46:12.77 ID:4g0F+a/P.net
メガネでデブい、どう見てもキモオタなのが刺繍入ってるDQN風の服着てマスクしないで歩いてた
意気がっても正体ばれてまっせお兄さん

548 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 15:24:54.47 ID:kxK8HJcB.net
>>516
そんなムキになんなや。

549 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 15:41:41.61 ID:N0A1P5hd.net
>>546
わかりすぎるわ。
1時間だけでも寝かせてくれってときに
宅配やらカギ忘れた家族が帰ってきて開けて〜とか言ってきたり
なぜなんだろうね

550 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 17:40:10.84 ID:Imhf/EUB.net
>>539>>544
40後半の旦那がまさにそれで毎日気に障るし周りの方に申し訳ない
歩道を走る自転車に対して「クソチャリ氏ね」「車道走れ」「これだから税金マトモに納めてないやつは」と聞こえる程度の声を上げる
>>531みたいなことがあった時も「クソガキ邪魔だ」「クソみたいな親だな」と聞こえる程度の声で怒り出す
専業主婦に対しても「何も成し遂げない無職の暇人」「税金を自分で払えないゴミ」と嫌う

最近は一人で出掛ける方が気楽

551 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 19:15:51.33 ID:YoEYAb74.net
>>539
こういう事?
公道のど真ん中で急ブレーキかけて
道のど真ん中に止まったけど文句言われるのはおかしい、文句いう奴は老害。
まとめ方間違ってる?

552 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 19:19:37.21 ID:c4tvnWA+.net
>>551は老害

553 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 19:26:54.23 ID:erYOUCOT.net
最近見るようになったぎょうざのCMの「耳たぶ食感」
っていうワードが気に障る
耳たぶのようなやわらかさ、っていうのはわかるけど
ぎょうざで「耳たぶ食感」って言うと、
完全に耳たぶくわえるイメージが出てきて気持ち悪いわ

554 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 19:48:50.75 ID:QvmwQvYp.net
餃子の耳たぶ
本来は焼いたりゆでたりする前の
生の皮の硬さであって、食べる時の食感ではないと思うけど
変なワードだな

555 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 20:11:34.48 ID:nAEmGueF.net
>>550
専業主婦に文句言う奴は妻を専業主婦に出来ない貧乏人。
男は妻を専業主婦にしてやれて一人前。

辞めろと言っても働き続ける妻は小遣い稼ぎが趣味で働いてる。

556 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 20:26:20.52 ID:yoW+jJ7S.net
そんな昭和の価値観を正解みたいに言われましても

557 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 20:31:14.85 ID:nayIY7u9.net
>>554
パスタのアルデンテってのも麺と絡める前の茹で上げた時の固さで、そこから火にかけてソースと絡めると丁度良い加減になるようにする為

558 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 20:38:43.18 ID:erYOUCOT.net
為・・・に、何?
その知識披露は何か関係あるのか?

559 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 21:33:49.85 ID:r3BFvCaR.net
>>550
よくそんなのと夫婦続けてるねえ

560 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 23:07:18.26 ID:LcjQs84E.net
>>551
正解

561 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 00:27:44.37 ID:GI1UPOPw.net
片目が見えないから距離感が分からないし死角から急に現れると怖い
前を歩いている人に突然止まられたり方向転換されたりするとビックリしてしまうけど理解してもらえないことが多くてイライラ

562 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 00:31:33.29 ID:GI1UPOPw.net
そんなわけでヘルプマークを取得した
自分が住んでいるところは役所で軽い面談をして理由を話さないと貰えないのだけど、
都内は駅の窓口で特に面談もなく簡単にもらえるも聞いてモヤモヤ

563 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 00:46:52.34 ID:FbmW2Gkj.net
ヘルプマークって赤地に白文字でプラスとハートマークの奴?あれ役所で貰うんだ
通販なんかでも見るが正式じゃないのか?

564 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 02:00:02.06 ID:GI1UPOPw.net
>>563
通販もあったのか!
無料で役所でもらえるよ
商売にする人もいることにモヤモヤだ
どうしても役所に行けない場合は郵送してもらったりできるし、
自治体によっては規定のサイズで自作することもできる

565 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 07:48:55.33 ID:/xm0UCR4.net
そんな簡単に貰える物に何の効果があるんだろう。

566 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 07:59:54.77 ID:AQdZdIja.net
>>565
白杖だって簡単に買えるだろうけど、なにに疑問があるのかよくわからない

567 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 08:24:07.60 ID:/xm0UCR4.net
>>566
健常者が白杖を持って道路を歩いたら違法ですので一緒にしないでもらえますかね?

目が見えない者以外の者(耳が聞こえない者及び政令で定める程度の身体の障害のある者を除く。)は
政令で定めるつえを携え、又は政令で定める用具を付けた犬を連れて道路を通行してはならない。

568 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 08:32:40.97 ID:tvd6a7Z6.net
>>565
妊娠してないのにマタニティマークを付けてる女ってどっかで見たな

569 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 08:51:12.46 ID:GpaQ/Rac.net
ヘルプマークなんて健常者が貰って何かメリットあるものじゃないでしょ?
障がい者割引するわけでもなしに

570 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 08:59:11.19 ID:vFYlmOL5.net
ヘルプマークは障害の有無に関わらず誰でも入手できるから、俺はヘルプマークは一切無視してる、というか死ねとさえ思う
中には印籠のように使うクズも多い
配慮してほしければ、ヘルプマークではなく障害者手帳を示せと思う
俺も重度の障害者で手帳持ってるけど、ヘルプマークを悪用するクズや「俺は障害者様だ!」って意識のクズのせいでいろいろ誤解されて本当迷惑
>>561-562は本当に困ってるのに、それを障害と認めない制度と、ヘルプマークを悪用するクズのせいでとばっちりを受けてる典型例

571 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 09:01:22.66 ID:vFYlmOL5.net
>>569
まともな人には理解できない感覚だけど、電車で「席を譲れ!」と圧力をかけることができたり、いろんな迷惑行為を「障害だから仕方ないよね」と無罪放免してもらえたりする魔法のアイテム

572 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 09:25:15.61 ID:TaZU3bs/.net
ほんとに些細なことで恥ずかしいんだけど私は韓国冷麺が好きでキムチは嫌い
この前焼肉屋で韓国冷麺頼んでキムチ抜きってお願いしたら自分で抜いてくれって言われた
味がしみるのも嫌だし残すのも嫌だからそう頼んでるのにって気に触った
入れるものを入れないでくれって言うのはダメなの?

573 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 10:12:53.39 ID:ETIW5GSu.net
>>572
既にオンされて仕込まれているのだと思う

574 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 10:17:11.77 ID:oTGL0mxk.net
初めて入った個人経営の焼肉屋でご飯頼んだら
仏壇にあるチーンって鳴る金色のあれみたいなのにご飯入れて持ってきたな
向こうではそれが普通なのか日本人が嫌いで嫌がらせしたのかはわからん

575 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 13:12:46.82 ID:Ix05M1Hg.net
>>568
あんた、いつまで妊娠してんだって言われたやつだな

576 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 14:01:33.26 ID:g/U9GkN/.net
自演認定されて
さっきからAという主張をしているのはお前の自演だけなのだから
要するにA派はお前1人しかいない、というわけわからん理屈を言われた時

577 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 14:53:39.10 ID:i4JAIg5E.net
無名の若手漫才コンビが「はいどうもー!○○(コンビ名)と言いますー!名前だけでも覚えて帰ってくださいー!」とかよく言うけど、
こっちは知らない奴の知らない漫才見て面白かったりインパクトあったりしてからはじめて「面白い!この漫才師は誰?」って興味がわくのに
そこをすっ飛ばして名前だけ覚えさせようとするのはなかなかの押し付けだと思うw

578 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 15:02:48.94 ID:RrcH+bnN.net
>>574
嫌がらせじゃなくて大抵の韓国料理屋でステンレスのお碗とお箸が出てくるからむこうはそれが普通なんじゃないの

友達がズンドゥブ好きでたまにお付き合いで行くんだけど熱々の辛い雑炊をステンレスのスプーンで食べるのは苦手
大抵口やけどしちゃう

579 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 15:12:25.99 ID:88mizzJr.net
高齢者が行方不明になってる事に情報協力を求めるアナウンスを聞いたけど
不明になってから10時間近く経ってからアナウンス流すって遅くねーか?一刻も早く発見して欲しいならすぐにやるべきかと

580 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 16:16:03.43 ID:KyXpsTvd.net
>>577
YouTubeのチャンネル登録よろしくも押し付けがましい

581 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 16:29:58.40 ID:L9RWq8vK.net
>>577
今までで名前覚えて帰ったのは元野球球児のにこやかな人くらい

582 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 17:42:17.23 ID:v178dabX.net
>>577
コンビ名を名乗るだけ無駄だと昔から思っている
いとこい師匠ややすきよがいちいち名乗ったか

583 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 17:54:22.91 ID:tvd6a7Z6.net
そんな大御所と比べられても

584 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 17:59:18.40 ID:IdnluBfd.net
>>581
なんて名前の人?

585 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 18:08:37.46 ID:GpaQ/Rac.net
漫才ってのはツカミが大事ってのもありまして、
「名前だけでも覚えて帰ってください」ってのは次のボケに移るためのフリのようなもので、
挨拶と次のボケで一つのツカミになります。

586 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 18:09:59.47 ID:ac4k3k60.net
>>581
彼、何かいいよね
ネタより人柄

587 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 18:17:36.77 ID:tvd6a7Z6.net
スカウトまで来た高校野球の人だね

588 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 18:27:42.90 ID:XIJMskjU.net
ヘルプマークもマタニティマークもそうだけど、席譲れマークとして使う輩がいるから例えばつわりが酷い初期妊娠の子みたいな正当に配慮が必要な人が使いにくくなってるのは憂慮すべきだよな。

あとBaby in carもてめぇの迷惑運転の免罪符じゃないからな。ついでに英語的な意味合いでは微妙に間違ってるし

589 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 19:32:35.15 ID:L9RWq8vK.net
>>584
ティモンディ(だっけ?)高岸
最初は覚える気は無かったんだけど話し方と雰囲気で忘れられなかったw
>>586
人柄良さそうだよね
>>587
やっぱりすごかったのか
この間始球式やってたけど速かった

590 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 19:38:05.24 ID:L9RWq8vK.net
>>588
友人が難病で>>561みたいに片目が見えなくて同じように困ってた
特に夕方は全身が痛くてダルくなって微熱が出るから優先席付近にいるらしいんだけど、
ヘルプマークを印籠みたいに使いたくないからと座れてからようやく出すんだって
普通の席は「健康な人のための席だから座らないようにしてる」と言っていた
それでも詐病扱いして席を譲るように言われることもあるそうだよ

なんだろう、真面目な人が苦労する世の中だよね

591 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 19:46:53.62 ID:uDt3U4eD.net
犬の散歩中に勝手に犬を撫でたりしようとする人にモヤモヤする
特にうちの犬はまだ去勢してなくて気性が荒いからやめてほしい
ていうか普通は触っていいか聞くもんじゃないの

592 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 20:33:38.26 ID:tfTvUIDg.net
何年経っても「させていただく」という表現にモヤモヤするわ
インタビューで「今回優勝させていただきました○○です!」
と言い放った人がいてものすごくざわついたよ・・・

593 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 20:52:17.40 ID:vFYlmOL5.net
>>591
そんな猛獣を連れ歩かないでほしい
厳重に檻に入れておいてほしい

594 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:08:46.13 ID:uDt3U4eD.net
>>593
気性が荒いって言ってもただ通りがかる人に噛みつきに行ったり吠えたりはしないよ
いきなり撫でようとする人がいたり子供たちが奇声あげながら取り囲んだりするとビックリして吠えるけど

595 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:13:06.13 ID:vFYlmOL5.net
>>594
そうなんですね。ただ、100%ないと言い切れますか…?

596 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:14:40.89 ID:HLXuiDfo.net
>>593の気持ちは分かるが、猛獣って表現がなぁ

597 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:17:10.61 ID:uDt3U4eD.net
>>595
それはどの犬にでも言えることじゃない?
だからなるべく人がいない道を選んだりリードを短く持ったりしてるよ ただやっぱり知り合いでもないのにいきなり撫でてこようとする人は意味がわからないわ

598 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:26:18.13 ID:y2PII6cn.net
飼い犬は噛まないし人を襲わないと思ってるのか絡み方が下手だわ
特に子供は平気で犬をイラつかせる様な事するから近寄らないで欲しい

599 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:32:23.93 ID:Eugo0Od2.net
犬を抱っこしてラグビーのごとく走り去るという技はどう?w

600 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:33:11.94 ID:Eugo0Od2.net
家に着いたらトライw

601 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:42:12.23 ID:0w1nmp33.net
>>561
大人になってから見えなくなったの?
私は生まれつき片目がほとんど見えないけど
そんなもんだと思ってるから特に不便とか思わないんだが
普通の人は前の人に突然止まられても驚かないの?

602 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 22:51:45.19 ID:xnaKSnVU.net
>>591
わかる “たかが犬”って言う人ほど触りたがる たかが犬と思うならどうぞ無視してくれと思う

犬は人間以外の生き物なんだから急に触られたらビックリして噛む可能性も、たとえ盲導犬だって0%では無いよね

犬だから正しく扱え、配慮しろなんて言わない
生き物以外のその他の他人の所有物と同じように、勝手に触らんで欲しい

603 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 23:17:05.98 ID:uDt3U4eD.net
>>602
そうなんだよね それで万が一噛みついて怪我を負わせでもしてしまったら最悪の場合犬は処分されちゃうし
「人のものを勝手に触らない」って常識だと思うんだけどペットになった途端それができない人が結構いて困る

604 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 00:05:50.30 ID:Qwn+eMhe.net
>>590です
>>601
自分は前の人が急に立ち止まってもそれほど驚かないというか、ああ止まったなと理解できる
友人は前を向いていても前の人が止まったと気付けないらしく、
更に一歩近付いて止まったと分かって驚く事が多いかな
だから前の人の背中ではなく足の動きを見るようにしていると言っていた

続発性(?)緑内障で見える方も視野が狭まっているとのことだったよ

605 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 04:01:01.74 ID:aq+2xk3v.net
YouTubeのおすすめに「アンジェルマン症候群の娘」って出てきて重度発達障害で泣いてるガキがサムネに映ってるんだが
そんなの見て誰得なんだよ、アップして俺らに何が出来るって言うわけ?
ただ痛々しさが残るだけならそんなもの晒すなよクソ親

606 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 08:14:20.78 ID:yJn3v4q6.net
>>588
『赤ちゃんが車に組み込まれています』
だからなw
ON BOARDって英語に馴染み薄なのは分かるが

607 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 11:32:07.72 ID:aUOl1Vam.net
>>588
Baby in car については脳みそ赤ちゃんが運転していますという宣言だ

608 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 12:24:27.65 ID:umhWIkyS.net
>>579
うちも高齢者いて徘徊で大変だったから良く判るんだけど認知症って何度も徘徊繰り返すのね。
その度に大騒ぎになるからすぐに見つかる時はあまり大ごとにしたくないのさ。
またあのウチか、って言われるのは結構辛い。

609 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 15:20:53.76 ID:sNtuepWv.net
>>608
出来れば何処かで野垂れ死にしてて欲しいとか思った事ありませんか?
正直、認知症の親が行方不明になったとき自分はそう思いました

610 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 15:59:54.06 ID:JoBnuI3b.net
>>609
一度も思わない人って凄い人じゃないの

611 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 17:04:35.22 ID:sNtuepWv.net
>>610
電車にさえ飛び込まなければ寧ろ死んでて欲しいって思う人も多そうだね

612 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 17:59:30.30 ID:umhWIkyS.net
>>609
何度も思ったよ。
でもその後特養に入れて今年の一月にあっけなく死んだよ。
今になるとああすれば良かったとか色々思うけどね。

613 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 19:44:32.43 ID:z2n0/L98.net
>>570
頭の障害ですね。

614 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 19:48:25.17 ID:z2n0/L98.net
>>611
認知症だったら請求は来ないんじゃないの?

615 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 19:53:06.68 ID:HgFKLyOy.net
>>614
それは介護者がちゃんと見守りとかしてた場合に免除される
介護を手抜きして認知症の年寄りが電車事故を起こしたら今でも請求されるよ

616 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 20:55:38.04 ID:iENZf3Xc.net
ヘルプマークつけてる人って、危ない人のイメージだわ

617 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 23:08:50.46 ID:xhIyiNx4.net
キチガイマーク言われてるもんね
ほんと、難病なんかの障害はあるけど手帳ない人は気の毒でしかない

618 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 23:12:47.90 ID:E4CNs58/.net
母はいつも夜遅くに趣味の事始めるんだけど作業中頻繁に声を出して大あくびするから鬱陶しい
そんなに眠かったら寝なよと言いたくなる

619 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 23:45:18.58 ID:XQoO7BHz.net
>>618
昼間は忙しいんだよ。
寝る時間割いて趣味を続けてるんだから、温かく見守ってやれよ

620 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 23:58:05.54 ID:Qwn+eMhe.net
ヘルプマーク、体の疾患は赤・精神の疾患は黄色にすれば良いのに
何度か関係各所に意見してるけど精神疾患の方の人権がどうのと言われている

>>618
同居中の義母がそれだ
昼間はパチンコ麻雀三昧で少し前に帰ってきて今は裁縫して「あー眠いー!ファーア!」と叫んでる

621 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 06:14:52.60 ID:5piSm6+s.net
ゲームが趣味だと言ったら未だにゲーム脳がーゲーム脳がー言われるのがスレタイ

やってるゲームがマインクラフト、テラリア、三国志、じっくり絵心教室、マリオメーカーその他諸々(分からなかったらググってくれ)なんだがそんなにいかんか

622 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 06:43:21.38 ID:Hexz9fpb.net
>>619
趣味には文句言わんけど声出さずにあくびする事出来ないのかな?って思う
こっちが早く寝たい時も廊下通してホォー…(息を吸う音)フワワワァ〜って聞こえてきて気になる

623 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 13:16:55.73 ID:sV9cAFul.net
>>621
ゲーム脳ってワードを言いたいだけの輩っているよね

624 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 13:24:38.22 ID:/w0HabZw.net
ゲーム脳でも1bit脳でも一緒じゃね

625 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 13:54:01.88 ID:SGIrFCUj.net
>>620
精神疾患のヘルプマークの意味がわからない。
何をヘルプしてほしいのか…
まさか「奇声をあげたり汚物を投げつけたり刃物を振り回したりしても精神疾患だから無罪放免な」ってこと?

626 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 14:50:22.07 ID:1c6nF5V4.net
>>625
メンヘラがツイッターとかfacebookの自己紹介欄に
「メンヘラです」とか「リスカ依存」とか書くのと同じだと思う

627 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 14:59:57.81 ID:C7eY4LmX.net
宣戦布告してるようなものですね

628 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 15:10:52.33 ID:Ayip8eaQ.net
違うと思うけど笑ったw

629 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 16:54:01.28 ID:sVhTQzde.net
近寄らないでおこう
…に、なりそう

630 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 17:22:27.98 ID:SGIrFCUj.net
>>626
なるほどありがとう

631 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 17:22:39.23 ID:yltV7ahs.net
人生で二回目なんだけどシャンプーと間違えてボディソープで髪を洗ってしまった
なんか泡立たないし髪がきしむなぁと思ったんだよな

632 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 18:34:51.83 ID:vV4Zcuxq.net
駄々こねまくって声が枯れるまで騒ぎ続けるガキに殺意湧いた

633 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:12:38.92 ID:XedT0qSt.net
大手飲食チェーンで、ランチタイムにドリンク頼むと300円が150円になるのやってて
でも最初に食事頼むときに一緒には頼まなかった
あとからやっぱり飲もうと思って頼んだら
普通に300円ついていた
そのシステム自体を変えろとは思わないけど、頼むときに一言言ってくれてもいいじゃん?と思った

634 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:14:06.57 ID:lRNVJ6EW.net
>>633
それはレジで言えば変更になったと思うよ

635 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:16:35.51 ID:XedT0qSt.net
そうなのかな、でもハンディで入力するようなタイプで、
頼む都度追加の打ち出した伝票持ってくるような感じのとこなんだけど
自動でセット判定とかではないのか…

636 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:38:13.91 ID:CvhzpIse.net
>>635
だから>>634はレジで話をしろ、って言ってるんだよ

637 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:45:41.72 ID:m1QdIKsV.net
普通の街中華でラーメンと餃子セットは単品で頼むより50円お得。セットと言わなかったら単品の値段
だった。

638 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:48:07.48 ID:8JPXJ/Tf.net
レジで客が申請するよりホールが注文時に処理してくれと言ってんだろ

639 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 19:57:52.82 ID:29dX34j5.net
毎回、たまにはマック食べたいと思ってアプリ立ち上げて
キムタクで食欲なくし行けないを繰り返してる
一個前の嵐のときも思ったがおっさんを食べ物の宣伝に使うのやめようよ

640 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 21:27:28.64 ID:lcGOrVzK.net
>>555
やりますね

641 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 21:52:14.33 ID:sV9cAFul.net
>>639
若者の○○離れだから
中年シニアに遡及する高額ジャニをつかってるんだろうけど
アンチも多いのに意味あんのかねぇ?

642 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 22:32:51.48 ID:W9wPYqCj.net
なにを遡るのかよくわからんな

643 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 02:36:36.21 ID:kPJ0Vjo3.net
それよりあの持ち方にイラっとくるわ。流行らせようとしてたみたいだけどw

644 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 03:45:08.09 ID:922muH6v.net
youtubeを回ってるとたまに気分悪いyoutuberの動画が候補に上がってくることがあるけど
久々に胸糞悪くなるというか吐き気がするほど不快な女youtuberを見てしまったのが気に障った
そのクソ女は有名人をyoutubeやTwitterでけなして
売名行為で再生数稼いでるだけだけどまだ登録数たったの4万人ぐらいで
自分がけなしてる相手の足下にも及ばない少数
悪口ばっかりでフォロワー増やしてるゴミクズみたいな女で
目に入るだけで嫌な気分になったわ
もう二度と見ないけど。というかサムネだけで気持ち悪いから動画再生なんかしなかったけどな
そいつTwitterでもケケケとか下品に笑って整形バカにしてたけどもろブーメランじゃん
人の事整形とバカにしてる割に本人も地味顔で鼻整形失敗してて変な顔になってる上に歯並び悪いし元から目も小さいし
いかにも貧乏人家庭出身がにじみ出てる貧乏ネズミみたいな顔してた
は〜こんな嫌な気分になったの久し振り

645 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 03:47:43.59 ID:922muH6v.net
というか好きな人の名前でyoutubeで検索したらそいつの
気持ち悪い顔がアップの気持ち悪い悪口動画が出て来てほんと気分悪い
ネットで芸能人の悪口言って売名行為する気持ち悪い奴死ねばいいのに

646 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 03:51:56.79 ID:RWuOblU6.net
>>625
森の熊さん的な「私に近寄ると何をするかわからないので逃げてください」みたいな?

647 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 10:06:44.32 ID:u0E+FL0J.net
>>645
他人に気持ち悪く思わせる才能ではそのYouTuberに負けてないと思うよ

648 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 10:54:24.27 ID:2V0dUvSh.net
>>647
わかる
文面がもう気持ち悪かったw

649 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 11:01:19.87 ID:ypoAYFvI.net
関係ないけど四万人て少ないの?

650 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 11:11:03.04 ID:wEwT7UgU.net
>>646
タンクローリーの後部に表示してある危印と同じ意味だと思って近寄らない方が賢明

651 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 11:23:41.16 ID:+GHaazb4.net
>>650
気違いを「キジルシ」って言うのはそれから来てたりして

652 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 13:47:06.86 ID:qQaKVquH.net
>>647
>>648
お前らも人を傷付けるのが大好きな悪意の塊みたいな人間みたいだから
お前らを見て吐きそうになったw
お前らってリアルで嫌われ者だろうから今すぐ自殺すれば?w

653 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 15:40:24.77 ID:+GHaazb4.net
上階の住人が洗濯機を稼働させてる時の音が異常に激しくて困る
「ドカドカ!ガンガンガン!!!ブォーーーーン!!」
洗濯機なのは確実なんだが、多分相当古い型なんだと思うので出来れば買い換えて欲しいなぁ…

654 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 16:40:19.42 ID:j5/c7DbI.net
>>637
回転重視か、あるいは手間重視で餃子とビール頼んで〆にラーメンの人がセットにするのを除外するためかな

655 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 18:38:22.66 ID:qkuWL79f.net
たまに着るスウェットパーカー。縫い付けてあるタグが首にチクチクして痛い。取り外したいけど糸が
細くてパーカー自体を切りそう。

656 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 18:48:30.06 ID:isQhrtsp.net
>>655
裁縫セットの中にリッパー入ってない?
小学校の時に買わされるやつの中にあったはずだけど
裁縫セットなければ眉毛切りハサミは持ってない?

どっちも100均で買える

657 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 18:50:57.15 ID:QHnlG6vf.net
精神疾患ったっていろいろあるんだよ
人混みで気分悪くなって座り込むとか、他人に対して上手く喋れなくてモゴモゴしてしまうとか
精神疾患=他人を攻撃するキチガイみたいな論法未だに使ってるの勉強不足もいいとこ
差別意識ってこういうところで出てくるんだね

658 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 19:11:26.93 ID:fjt8EnvZ.net
事が思うように進まなくなると「自分が自分を邪魔してる」気分になってくる俺も精神疾患者だろな

659 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 22:09:52.05 ID:Rr13Q3yC.net
>>656
ありがとう。妻に聞いてみます。

660 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 23:31:55.61 ID:TIH2vtvd.net
>>658
まずはカウセリングへどうぞ

661 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 01:38:28.71 ID:s6r0mz3k.net
>>657
そうだなー
何かの恐怖症とかパニック障害とかで具合悪くなる人を想像してる

662 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 01:42:26.78 ID:pCWVO7Mv.net
>>658
発達障害持ちはよく抱く感覚だと思うよ
自分にふりまわされる自分、自分がコントロールできない自分、っていうの

663 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 08:50:16.19 ID:pAAOeaaq.net
朝礼で「皆さんから何かありますか?」の時に沈黙してるくせに朝礼終わってみんなが席戻り始めるときに「○○の締切は今日まで!絶対期日厳守してください!!」とか言い出すお局
毎回こうなんだけどなんで朝礼中に言えないんだろう

664 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 09:22:34.04 ID:77/f4ORy.net
車を運転中にちょっとコーヒーを飲もうと思ってコンビニに寄ってセルフのコーヒーを買った
一息がてら車の中で2〜3分飲もうと思ってたんだけど、ちょうどそのとき店の配送トラックがやって来て自分がコーヒーを持って車に乗り込むのを見かけたらしく
そのスペースが空いたらそこに停めるんだと言わんばかりに目の前まで来てこっちに向けてウィンカーまでつけてスタンバイしだした
こっちには関係ないからコーヒーを2〜3口飲んだんだけど、向こうは運転席で窓枠に肘をつきながらあからさまに「買い物済んだんならさっさとどけよ」と言わんばかりの顔と態度をしてるので
さすがに自分も飲みづらくなってすぐに発進せざるをえなくなった
駐車スペースに停めて作業しないといけないのは分かるけどお客さんに気をつかわせないようせめて目立たない所で待機するとかできないもんかね
コンビニの駐車場なんて入れ替わりが早いからちょっと待ってればすぐに空くんだからさ
そういう無神経で横柄なとこが嫌いなんだよね底辺仕事してる奴って

665 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 09:30:02.31 ID:yOyFdHHR.net
ニッカズボン履いてる足場屋や解体屋には素行の悪い奴が多いから気を付けてな

666 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 09:45:46.01 ID:77/f4ORy.net
>>665
ありがとう
コンビニの配送や宅配のトラックはまだマシな人が多いけど、そっち系の輩はほとんどそうだよね

667 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 12:06:51.13 ID:NYRG4EB7.net
言い方だから全く伝わらないのわ承知だけど書こう
某大手書店の店員の一人の「ありがとうございます」とか「お預かりします」とかの言い方が嫌いすぎる
関西なんだけど、コテコテの関西弁風というか
「ありがとうございま・すーーーー」という感じで
「す」だけを高く伸ばして言う
「お預かりしま・すーーーーー」
「カードお返ししま・すーーーー」
関西だけど、そんな言い方する人は稀だし
特に書店みたいなところは、サッパリした言い方のほうがあっていると思う

668 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 12:19:55.56 ID:Hla0DYHq.net
なぜだか柳原可奈子の声と姿で再生されたわw

669 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 12:37:38.91 ID:otfiXSx7.net
>>667
祇園の舞子さんのイメージで再生された
大阪と京都の違いじゃないの

670 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 13:20:59.93 ID:iyVEGuW9.net
小塚舞子さん

671 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 17:39:14.48 ID:4S6JkwPW.net
>>668
「〜のわ」や「嫌いすぎる」がアタマの悪い女のモノマネみたいだからでは

672 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 18:02:46.93 ID:1RNyol4w.net
>>667
眼鏡かけた男性店員が高めの声で言ってるイメージが

673 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 19:02:39.65 ID:T1Y6vLi1.net
靴下なんかを買うと必ずついてるプラスチックの留め具
https://i.imgur.com/nO21siC.jpg

引っ張ってハサミで切るんだけど中には短いのもあって靴下ごと切っちゃうことがある
んで切った反対側のやつがどこか飛んでいくのか繊維の中に入るのか3割くらいの確率で見失う
繊維の中にあるのを見つけて引っ張って取ろうとしたら靴下の糸ごと伸びてくるとかザラ
靴下の先を金具で止めてあったりしてあるんだから、あれいらないだろう。いつもストレスだわ

674 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 19:03:56.41 ID:pCWVO7Mv.net
わかるマン

675 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 19:49:14.11 ID:vIt7oaCd.net
>>674
なんか無神経に「こんにちわ〜」って言ってるようで気に障るw

676 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 20:07:32.12 ID:F24dG1nm.net
気温が下がってきて壊した膝が調子悪くてかばってたら
なんか左腰が時々じわっと痛くて気をつけてたのに
今日仕事中に右手にA4コピー用紙一束掴んだままかがんで用紙トレイ開けたときに腰がビキッとなって
それからまっすぐの姿勢でないと腰が痛くて気に障る…

677 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 20:28:26.23 ID:SyO1nM6E.net
ピキッときたときにそのまま倒れて呻いて、
駆け寄ってきたねえちゃんのパンツ下から覗いてやればよかったのに

678 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 20:31:08.52 ID:vIt7oaCd.net
昔見たCMを思い出したがガス給湯器のCMだったか
お父さんがいい気分で風呂から出てきた時に腰にタオル一枚のかっこでな
そこにちょうどお母さんの友人が遊びに来てて、殆どマッパで対面しちゃったから
「しっ…失礼!」って慌ててその場をササッと退場した訳
それ見て、自宅で何をそんな恥ずかしがってんだよ、と当時も思ったわ
そっちの都合で勝手に来てるんだから何も遠慮することはないだろうよ
俺がお父さんの状況だったらチンポ見えても普通に「いらっしゃい、どうぞお気楽に」って言うぞ?

679 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 20:45:09.78 ID:T9e0epoL.net
>>663
うまく説明できないんだけど、朝礼中に言わないその人の気持ちが
何となくわかる気がする

680 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 21:13:55.36 ID:3GoZU9x1.net
>>677
残念ながらうちの事業所にはあんちゃんとおっさんとおばちゃんしかいないから
おねーちゃんのパンツなんて存在はしないのだよ

681 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 23:14:58.79 ID:Fq6POasN.net
>>679
何となくだけど朝礼のそのへんの話って皆「早く終わんないかな」モードに入っててロクに聞いてなさそうだし
そこで「じゃあ私から」なんて話し出されると早く終わってほしいのに何だよみたいな空気になりそうだから
あえて解散直後に言ったほうが聞いてもらそうみたいな計算なのかなと思った
お局の味方をしたいわけではないしこのやり方が気に障るという>>663の気持ちも分かるけど何となくそんな心理かなと

682 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 00:13:19.71 ID:gRyXizJb.net
アウトレット麪麭4個杁の買って
ピロ式かとおもたらクリームコロッケの中身が詰まってた

683 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 00:42:09.91 ID:2qxJHhHB.net
毎日新聞の日曜日に着いてくる「日曜くらぶ」が
リニューアルという名の下、内容がスカスカになってた。
読売新聞の「読みほっと」も少し前にスカスカになったけど、
新聞業界が不況だからだろうか?

服部みれいのコラム好きだったからなくなって残念だ。

684 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 01:38:14.32 ID:sfyubCls.net
>>683
猫拳法楽しみにしてたのに終了したな

685 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 08:10:37.66 ID:wB5kUKdk.net
>>679
授業中手を挙げづらい雰囲気に似てるのかな
>>681
なるほどそういう思考かー
ざわざわし始めた中でハイ全員聞けー!って叫ぶぐらいならさっき言っとけよとしか思えないでいたわ

686 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 10:13:43.72 ID:iEGyOOBo.net
公共のトイレでウンコして流さないで出て行く奴は脳に障害でもあるのかよ
てめぇの出したブツくらい流してってくれよまじでさ

687 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 10:31:36.36 ID:6Po+g7I5.net
苦情があったか方針か自治体の一般ゴミ回収車がボリューム落としてる
(来てますよとそれなりの音量でやってたのが今は収集場所近所でないとわからないオリゴール)
ゴミ回収に合わせて自治体広報やってたのに
民間回収業者「どんなものでも回収いたします」大音量で超うるさい
誰も買わない焼き芋とかもw

688 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 10:32:45.76 ID:6Po+g7I5.net
オリゴールってオルゴールの音

689 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 10:35:11.83 ID:st7N8pGg.net
カロリー控えめな音みたいな

690 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 11:21:18.45 ID:/oc9Em08.net
>>686
もちろんそういう奴とか悪意のある奴もいるけど、流さない奴の理由のほとんどは自宅のトイレが自動で流れるトイレだから終わって流すクセがなくなってるんだとさ
より高性能のトイレを設置してより便利な生活を送ってるんだろうけどトイレを済ませたあとに流す習慣がなくなってるなんてはっきり言って脳の退化だと思う
貧乏人の僻みと思われても構わないw

691 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 11:28:52.02 ID:aZPcUpPG.net
だが小便器に大便する奴だけは問答無用で許さん

692 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 12:10:52.95 ID:goVJ5kf8.net
>>690
TDRなんかの女トイレで流してないのがしばしばあるけど
そういう習慣のない某国人の仕業だとネットで読んで信じてた

693 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 17:55:40.83 ID:IwUKzy+c.net
>>690
ぼっとん便所未だに使ってるのかもしれないじゃん
水洗で自分で流す動作がいるという期間の方が一過性の出来事だったんだよ

694 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 18:39:31.75 ID:xMEv/lyf.net
単に
流すためのレバーやボタンを触りたくないだけ

695 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 18:46:08.63 ID:vr3LoblG.net
>>673
これホント思うわ

696 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 19:21:41.79 ID:31Ee9x4+.net
>>694
そんな理由で自分のうんこを他人に晒すって
本当だったら潔癖なんだか図太いんだかわけわからんな

697 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 19:38:12.16 ID:xMEv/lyf.net
座りたくないから便座の上でしゃがむとかね

698 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 20:45:41.70 ID:qH+s+KKH.net
来客にトイレには人感センサーのライトを付けてるあるからライトのスイッチは触らないでねと言ってもスイッチを切られる。
あれも習慣だろうけど脳の退化なのかね。

699 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 21:16:35.95 ID:UEjdaO5z.net
>>673
頭を持ってクルクル回すとなくさないよ

700 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/10(火) 23:49:53.35 ID:iyYRgBH7.net
>>673
タグピンはたまに一緒についている紙のタグ?とかにアタマがテープで留められてるのあって、それはちょっと気が利いてて好き
クリップみたいのだけだと外れてしまう事故はそれなりに多いのかも

701 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 07:01:25.73 ID:1/Ounepa.net
>>682みたいな訳の分からない漢字変換する人

702 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 09:59:39.40 ID:XALtC7/F.net
書類を100枚数え一つの束にして縦横交互に積み重ねる作業してたけど
共同でやってた奴がバカだから「縦→横」じゃなくて「縦→縦」って置きやがってさ
1組200枚の束が出来ちゃったから直すのにまた数え直しする羽目になったわ
人の話はちゃんと聞けやバカ野郎

703 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 10:45:44.69 ID:wFzKAs4e.net
バイデンが当確だと書くマスコミが騒いでいるけど、当のアメリカ各州では票の無効や再集計をすると公式に発表してる。

日本では、なぜか報道しない。
なんでだろ?

704 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 11:16:22.46 ID:CwBZMe1i.net
>>702
わかりやすいように互い違いにしてるのに
わざわざまとめるやついるよね

705 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 11:27:49.64 ID:jT3Bzvj6.net
>>685
その人が入った頃に何か言ったら「様式美で聞いてるんだ!言いたいことあるなら終わってから言え!」てきな指導を受けたりとかあったのかもしれないな。

706 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 11:33:22.91 ID:jT3Bzvj6.net
>>691
小学生の頃、個室に入るとからかわれるからと抗議の意味を込めて小便器に大してやったことあったなー。
でも何でそんな発想に至ったのか今では不思議だ。

707 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 12:00:27.21 ID:ADKjjI/g.net
>>705
あー、マジでありそう

708 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 14:05:04.15 ID:TZxvp0Pc.net
>>702
一緒に何かをそれぞれで数えてる時に声に出す奴も気に障る

709 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 14:06:27.10 ID:TZxvp0Pc.net
>>703
マスゴミ

710 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 14:23:15.25 ID:rPvmegpr.net
月イチで行く病院
予約時間どおりに行ってもかるく30分は待たされるので20分くらい遅れていってみても
やっぱりそこから30分以上待たされること
それで挨拶して、どうですか変わったことはありませんかじゃあいつもの処方で次は○日で、と5分もかからず終わる

711 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 17:14:36.18 ID:7z3pQ+dh.net
>>699
これマジで?
早く言ってくれよ

712 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 18:02:16.66 ID:T+Kp0I8j.net
普通の買い物と通販の店舗受け取りでカウンターが分かれてる店で受け取り頼んだ
対応した店員が買い物客用レジの方へ品物探しに行ったらそのレジに買い物客がきてそのまま会計対応始めた
いや少々お待ちくださいでこっち終わらすのが先だろうが
なんで後から来た客の会計終わるまで待たされるんだよ
なんかそういう障害持ちかと思って文句言うのやめたけどクソ腹立つ

713 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 18:44:54.36 ID:+o9S9Pfx.net
言えばいいだろ
おいこっち先にやれよって

714 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 18:53:10.15 ID:SxQutW3Z.net
>>710
俺が難病で通う大学病院は、予約時刻前に行って、先に採血して診察を待つんだけど、診察予約時刻が11時で10:30には採血終わらせたのに、呼ばれたのは14:30てことがあった。
いつも昼は余裕ですぎる。

715 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 19:16:53.99 ID:DkbQ7TT3.net
いろいろあって仕方なく買ってきてたマックのハンバーガーを見た奴が
「あ〜マックだ〜」と食べたそうな声を出したのが少し嫌だった
あんなものを珍しがる奴はバカだろ

716 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 19:56:32.02 ID:FR6hMCjP.net
>>714
難病で大変なのは分かるが、この話で難病った書かなくても伝わるよなぁ

717 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 19:59:30.58 ID:eRYkpsYa.net
>>715
2行目と3行目の隔たりがすごいというか妄想が発生してるレベルで不安になる

718 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 20:11:54.45 ID:1WeJIf/V.net
大学病院なんて3時間待ちで診察30秒、薬もらうのに90分待ちが当たり前。
都心の場合だが。

719 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 20:29:29.87 ID:GInUgPBP.net
>>673
俺はレジで店員に取ってもらってるよ。

720 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 21:25:37.96 ID:ADKjjI/g.net
>>719
何をですか?

721 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 22:23:26.29 ID:GO4Ei/M7.net
>>720
買った靴下の先に付いてる金具のようなヤツじゃないかな?

722 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 23:47:33.27 ID:oXlyV9fU.net
昨日の夜眠りたいのに全然眠れず諦めて電子書籍でも読むかと思ってアプリを開いたら
電子書籍と同系列のショッピングサイトのクーポン情報がポップアップされた
ショッピングサイトの方は使ってないしクーポン全然必要ないけどポップアップをどうにかしないと本が読めないので
とりあえず閉じようと思って×をタップしたのに別のところが反応してポップアップからサイトへ飛ばされたと思ったら
「システムメンテナンスのためただいま利用できません」と表示されて結局クーポンももらえず何の意味もなかった
眠れなくてイライラしていたところへ不要なクーポンのポップアップとサイトのメンテナンスというコンボを食らって
今年一番といっていいくらい些細だけど気に障る出来事だった

723 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 23:48:58.83 ID:mJMGCpCh.net
とあるバンドの曲があって、歌詞が少し抽象的だった。
ファンの間では一定の解釈で落ち着いていた。

ある時とある1人のファンが、定説を覆す!と意気込んで
自分のブログに全く違う解釈を載せていた。
定説を信じてる人を馬鹿にする表現も込めて。

しかし数年後に作詞者がその曲を解説して、ファンの間の定説が正しいと認めた
するとそのファンは
「あくまで私の解釈を載せただけ。批判するな」
と開き直り記事についた指摘コメントを全て消してた。

まぁ気にしなけりゃいいことだけど、ブーメラン。

724 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 01:43:48.24 ID:eHH5pBUB.net
IKEAのウェブショップで購入したら
一番欲しかった物が在庫なしで返金処理された
支払い→翌日に配送番号通知→在庫なし返金 の流れ
注文確定前に一つ、在庫がないと表示されて削除した物があったから
それ以外に注文通った物は普通に買えると思ってたわ、悲しい

725 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 04:06:01.29 ID:6G6w5hx0.net
>>710
そうなんだよな
どこかで待ち時間をなくせるアプリを開発してほしい
日本独特なのであれば海外アプリを期待できない

726 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 08:10:47.32 ID:+ooMQyjN.net
>>703
報道してるから君が知ってるんでしょ?

727 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 08:19:03.99 ID:oo4h5vxG.net
メイド喫茶がコロナで休みでしたがマスク、消毒、換気の徹底と距離を取ることで再開した。
大学生ですがバイト代が生活費の一部だったので助かりました。

新規の御主人様が増えたのは良いことなんですが、これが困ったことに常連さんに慣れすぎたせいか、相変わらず「外で会おう」、「電話番号交換しよう」、「LINE教えて」等々、困っています。
注意事項に書いてあるのにルールは守って欲しいです。
中には「家族は知ってるの?」って聞いてきますが、もちろん知ってますよ。
だって生活の為のバイトですもん(笑)

「彼氏いますよね?」って聞き方も嫌ですね。
聞いてどうするんだろう? 
もちろん居ますけど、当然やることはしてますし、それを聞いたらショックで寝込むんだろうか?

他のメイドさん達は、色々と面倒だから彼氏いると答えてると言ってますが、答えるのも本当は駄目なんですよね。

ごめんなさいね。朝から小さいことです。

728 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 08:21:18.09 ID:KK8Y19LH.net
歌詞の出だしで「みんな居なくなれば良いのに!」みたいな事を書いて
最終的に全てが自己解決して「生きるって素晴らしい」って感じ締めくくる曲があったな
作詞した人が言うには
「最初は絶望的な心境で書いたけど少しずつ自分が変わりだして最後はこのようになりました」だってよw

729 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 09:20:58.65 ID:JtswEaNM.net
友達が子猫を保護したけど、犬がいるから飼えないと言うのでうちで引き取る事になった。

うちで「リリ」と名前を付けてもう1年になるけど、その友達は今だに「ニャーミー元気?」とか「ニャーミーの写真送って〜」って言ってくる。
「元気だよ。リリね」とか「リリの写真ね」と言っても「私の中ではずっとニャーミーだから」って。

些細だけと気に触る。

730 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 10:58:54.73 ID:2EGwkpSE.net
久しぶりにネットオークションを使ってみたら、くだらない質問が結構来るわ、落札者は発送の仕方をイレギュラーな方法で要求してくるわで気に障った

商品説明文にかいてあるだろ、ちゃんと読めや
タイトルに◯◯専用って書いてるだろ、何でメーカーも違う他機種に使えると思うのよ
お前が付けられるかどうかなんて知らんがな
発送の方法読まなかったのか?こちとら田舎だから発送の方法なんて限られてんだよ

731 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 11:08:41.14 ID:IjAEMIX4.net
一つ上の書き込みと文体が似てるのは気のせいなのか

732 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 11:38:03.94 ID:SkeZ1rcV.net
ノーズワイヤーを折ってない人にはイライラする。
https://i.imgur.com/8kCDBB9.jpg

733 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 11:55:01.31 ID:ePmiUkfc.net
りり
だとゴーストバスターズ思い出す

734 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 12:19:42.43 ID:pqDOAXn8.net
>>727
そうですか。こちらこそ、ごめんなさいね。

735 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 12:37:28.82 ID:JtuHHhcF.net
>>729
友達の犬にも自分で名前つけて同じことしたら?
それで友達が嫌がったらこっちの気持ちを分かってもらえるかもしれない

736 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 13:03:26.00 ID:s5/nKhNT.net
>>718
たまに早いと逆に驚くよねw

737 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 17:59:56.51 ID:Zrs1vfw4.net
>>727
ほんとに大学生?
文章がおばさん通り越しておばあちゃんっぽい

738 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 18:19:01.90 ID:zRfTbtbH.net
うん、おばあちゃんぽい

739 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 20:19:09.01 ID:pqDOAXn8.net
私のおばあちゃんみたいな可愛いおばあちゃんになりたい
小さくてまぁるくてふわふわしてていい匂いがしていつもニコニコしてて動きもゆっくりで静かで大好き

740 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 20:29:42.83 ID:pqDOAXn8.net
おばあちゃん会いたいよ もっと甘えたかった もっと優しくしたかった

741 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 20:31:47.00 ID:lX+So/So.net
スレ違いだよ

742 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/12(木) 22:47:26.89 ID:NJXEz5Qg.net
名前に数字の付く某銀行で一千万を定期にした。
物凄く時間がかかったのは仕方ないが銀行グッズとかおまけはなにもくれなかった。
ありがとうございましたの声掛けもおざなりだったし。
金利も低いし銀行も今苦しいんだな、くらいに思って
その足で地名の付く銀行で500万と別の数字の付く銀行に行き
ここでも一千万定期にしてきた。
どちらもたくさんおまけをくれたし態度も普通に気持ちよく。
最初の銀行は単におまけをくれるのを忘れたんだろうけど一千万って自分には大金だから
ケチ臭いといわれようと軽く扱われたことが気に障ってる。
そういや口座を作った時も仕事用の数百万入れたのに
ジジイ行員の態度が悪かったの思いだした。
窓口を使う取引は2回目だけどその2回ともすっきりとしないのは
そことうちが相性が悪いってことなんだろう。
バカにされてまでお金預けるいわれもないし、近いうちに解約して別に移して口座も閉じようと思う。

物凄い金持ちは「おまけなんかもらっても邪魔だからいらない」って言うんだろうな。
そうなりたいもんだけど自分には無理だな。

743 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 00:02:13.16 ID:6cm3v3au.net
金持ち自慢かよ。気に障った。

744 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 00:04:57.49 ID:jZsdsJeI.net
>>742
やりますね

745 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 00:49:34.54 ID:sRv7l/ry.net
飲み屋でバイトしてると彼氏いるか聞かれるね
ヤクザの彼氏ですけど優しいですよって答えたら敬語を使われたw

746 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 01:00:31.43 ID:gQ0J6Dfq.net
>>742
今は預金がお荷物で非歓迎の時代
マイナス金利なので、預金が増えると、銀行の利益が減る

747 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 01:19:32.03 ID:cjoqODTo.net
それだけの影響力があるヤクザっていうのを利用したことが
どういうことかわかっていない池沼ちゃんか

748 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 05:26:53.25 ID:UvAELjtq.net
普通の女性は冗談でも言わない事を書く人と
ただの冗談をどや顔で咎めるバカ

749 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 07:54:43.28 ID:iLas/OHe.net
>>742
口座閉じるのは銀行も喜ぶと思うよ

750 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 08:08:45.23 ID:NWcNdUOl.net
>>742
ちいさいやつ。

751 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 08:47:23.57 ID:3Xh+77+T.net
銀行やら保険なんて、会社や取引先固定以外はどこ選んでも大差なし
グッズで選ぶぐらいしかない

ミッフィー、スーパーマリオ、ムーミン、キティ等につられてきた自分としてはグッズ貰えないと暴れるわ

752 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 10:07:24.06 ID:V4ATeonV.net
>>750
些細スレで愚痴るくらいのことでケチ付けるこういう奴らって何なんだ?
神経分らんスレに書いてるわけでもないのに

753 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 10:27:26.08 ID:dEE6p6pP.net
>>752
まあ同意なら嬉しいし批判なら悔しいわけよ
些細スレ
無視よりスレってね

754 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 10:33:03.73 ID:j0OICu6W.net
>>752
こんなとこで愚痴に文句つけて気持ちよくなってるやつのほうが小さいよな

755 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 10:39:36.40 ID:5/daniUG.net
自分とっても小さい人間なので一生懸命働いて貯めたお金をたとえ10万だろうと
信頼して預けた銀行の窓口に感じ悪い対応されたら気に障るな。
ましてやティッシュひとつくれないなら
そろそろ危ない銀行かと勘繰られてもおかしくないな。

756 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 10:54:08.89 ID:Q+zVXDj+.net
>>752
神経分からんスレならケチつけてもいいみたいな言い方だな
いつもあそこで自演だの単発だの難癖つけてるのお前だな?w

757 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 11:10:57.79 ID:V4ATeonV.net
>>756
そういうことではなくここで愚痴こぼす程度のことを神経分らんスレに書いてたらおかしいってこと
例えば>>742さんが1000万預金したのにおまけもくれなかった、神経分らんなんて書いてたら
お前の神経が分からんってなっても分かるが(わざわざ書き込まないけど)些細スレで愚痴ったくらいで叩かれるのは納得できない

ちなみに生活板に来たのも数か月ぶりだし神経スレで報告主を叩いたことはない

>>742さん、例えに使って申しわけない

758 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 11:48:04.83 ID:v+uv0NRQ.net
>>756の神経が分からん


あ、スレ間違えた(笑)

759 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 13:07:47.80 ID:G6E30Iiv.net
共同で作業してた奴が性格悪くて向こうから問い掛けて来たのを答えてやったら
即座に「いいから黙って早くやろうよ」って言ったので
カチンと来て「なんだこのヤロ」って面と向かって言い返してやったら
一触即発っぽい雰囲気になったので「うっそぴょ〜ん♪」って笑ってやり過ごしちゃったテヘペロ

760 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 13:14:10.75 ID:y/LMDV2R.net
>>759
あるある。元々はテメーが悪いんだろうがクソボケ、って言いたくなる。

761 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 13:54:49.74 ID:BJ2lD7Od.net
>>729
それめっちゃ嫌だな

762 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 00:13:16.11 ID:E8Kv3Qhs.net
>>759
自分から話しかけといて意味わからんな

763 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 00:32:26.82 ID:EIH4PZTq.net
電車の中で男女5人くらいのグループがいて、うち1人が
イヤリング落としても気が付かないので教えたら、
ただ拾い上げて礼を言われなかった。
いくら酒が入ってたにしても「ありがとう」くらいは
言ったらどうよと思った。

764 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 04:49:39.46 ID:yap64Zm7.net
>>762
あなたが純粋だから、そう言う悪意が理解不能なのさ
でもそれで良いと思うよ、俺みたいに性格が悪くないと>>756の相手の心情はわからんって

765 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 04:51:06.61 ID:yap64Zm7.net
ごめんレス番、間違いまくった
余計な混乱を招くだけなので上の話は無かったことに

766 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 09:36:10.96 ID:dXFYda26.net
しないでくれ

767 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 10:49:28.07 ID:0Gqqz7c+.net
住宅街で車が止まってカーナビ見てたよこを通ったらいきなり窓開けて「この道いけますか?」て聞かれた
すいませんぐらい言えんか

768 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 10:53:22.04 ID:ooI1sTQ1.net
大丈夫大丈夫いけてるいけてる、って行き止まりにでも誘導してやりゃよかったのに
ファンキーな婆さんが住んでる家があるけどクルマが通行できるとは言ってねえ、って

769 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 10:57:58.75 ID:VOztGope.net
>>767
「あぁそうなの」とか返答されて礼の一つも言えないやつってムカつくよね

770 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 11:03:02.26 ID:TSjZ4VVL.net
>>769
よく道を聞かれる方なので前は知る限り答えてやっていたが
腹が立つことも多くスマホの時代に人に聞くなと「知らない」と答えるようなった

771 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 15:16:44.01 ID:ofoqG/ZP.net
カラスの越えがガアガアガアガアうるさいと思ったら
テレビのゴルフ中継だった

ゴルフ場のカラスうるせええええええええええええええええええええええええ

772 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 15:18:38.04 ID:ofoqG/ZP.net
>>763
そういう所に育ちが出るんだよ
その女は育ちが悪くて躾けされてない女
いくら酔っぱらってても普通に育った女は咄嗟の場面ほどすぐにお礼を反射的に言うよ

773 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 16:16:58.46 ID:Wb1KnZY9.net
>>763
仮に冷静な振りしてやばいくらい酔っ払っていたとしても、色々な意味でヤバそうやな
持ち帰られてそう

774 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 18:21:36.53 ID:mmwBVDBi.net
業務の引き継ぎ用に置いてあるメモ帳(落書きOK)にウルトラマンの顔を落書きしたら
後で誰かが体を描き足してスぺシウム光線射ってるのを上手に描いててワラタ
でも俺より絵が上手い人が居ることに少し嫉妬したわ

775 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 21:42:10.08 ID:6qKllOM6.net
>>763
これと同じで、財布拾って教えてあげたのにお礼無かった事あるわwリアルで噴き出した

776 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 21:50:26.39 ID:mmwBVDBi.net
男女でつるんでて、しかも酔ってたら礼なんか言わないの目に見えてるって
いい気になって調子こいてるのわかるでしょ

777 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 21:58:53.26 ID:OTdRgLLh.net
普通は言うけどな

778 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 00:02:56.50 ID:jqW7ESEv.net
ヤフーショッピング内の店で買い物して、イメージが違ったので返品しようとしたら
返品は受け付けていないという返事だった
お店のトップページの下のほうにあるショッピングガイドの返品の項には
「お客様都合による返品は返送料をご負担いただきます」という文言がある
しかし「ショッピングガイド」ボタンからもうちょっと詳細のショッピングガイドページへ行くと
「お客様都合での返品は受け付けておりません」とある
そっちを見ていなかったのはこちらのミスかもしれないけど、
トップページに上記のような文言があれば、返送料を負担すればお客様都合でも返品できると解釈するのも
無理ないことではないんじゃないの?

779 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 00:26:39.90 ID:+aM4n8gz.net
同じショップで同じものを間違って2個注文してしまいキャンセルしようとしたけど間に合わず1つ返品しようとしたけど同じように返品不可の返事
1つは買うんだからいいじゃんって思ってしまった

780 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 00:37:18.56 ID:qeCB1ohw.net
>>778-779
君たちはネットショッピングに向いていません

781 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 00:42:57.70 ID:/kn/M/41.net
>>778>>779ではちょっと事情が違うように思うけどな
どちらかと言うと>>778の店がネットショップに向いてない

782 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 02:05:12.74 ID:6PrPCa1A.net
yahooショッピングはまだ初期の頃に本を買って
本の表紙がベッコベコに凹んで傷だらけだったから返品したら
返送料と手数料取られたのでそれから二度と使ってないわ

Amazonだったら全額変金してくれるし返送料も無料だよ

783 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 08:15:00.03 ID:OMnTuJLH.net
先日昼を食べようとマクドナルド行ったらそこそこの列が出来てて
先に席を取ろうかどうしようかと悩んでたら(カウンターは1F席は2F)
次が自分になったのでそのまま注文することにしたんだけど
自分の番がまわってきて注文したあと、おばさん店員に
「今、満席なのでテイクアウトになります」と言われた
隣のカウンターのリーマンは普通にトレイ持ってるけど、先に席取ってたのか?
でも職場はデスクで食べないといけないし、匂うから無理だとキャンセルした
帰ろうとすると2Fから数人が降りてきたから、席が空いたかと行ってみたら
満席どころか20以上空いてた
なんなんだあのおばさん
結局もう一度並んで注文しようとしたらまたそのおばさんで
「席見つかりました〜?」とのんきに言われたので「いっぱい空いてました」
と言うと「あら〜それは良かったわねぇ」
なんなんだあのおばさん

784 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 08:15:04.61 ID:2C6VTP47.net
定番だけど通販で大容量の食品を買うと散々来るおすすめメール
当分いらんわ

785 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 08:39:04.09 ID:8urDr+w7.net
名前が「○史」だけど、初対面の人からは必ずといっていいほど『○じ』と読まれる
『けんじ』みたいに『じ』と読むほうが自然な名前もあるけど
『し』じゃないと舌がもつれる感じで明らかに不自然
そもそもこれ一字の読みは『し』だし熟語でも大半は『し』
なんでどいつもこいつも当たり前のように『じ』って読むんだよ

786 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 09:41:03.01 ID:Mgeb3+tW.net
スーパーに入ってるベーカリーの半額パンを母が買ってきたんだけどびっくりするぐらい美味しくなかった
味もそうだしボソボソパサパサで
一口食べて思わずもう無理ごめんと言ってしまったら母が意地になって全部食べた

787 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 10:45:29.36 ID:9v/nWp7l.net
>>783
なんか地味にそういうのモヤモヤ腹立っね
店員の言う事ってそれがルールだから逆らえないわけだし

788 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 10:53:47.03 ID:FKppGUEl.net
>>785
伏字になってる漢字次第じゃないか?

789 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 11:12:34.58 ID:Wsywf8s4.net
名前に入ってる「史」ってそんなにじって読むか?と思ったけど山本耕史はじだった

790 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 12:01:20.79 ID:jEgmojCx.net
>>783
そういう無能なクソババアパートいるよね
バカで無能なパートのくせに余計な口出して客減らしてる
クソババア

791 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 12:10:05.90 ID:mDAbOywK.net
セルフカフェで先に席を取ろうと席の方に行ったら(1階レジ2階客席)
階段で店員とすれ違って「ご注文はおすみですか?先にご注文お願いします」ってややキツめに言われて
キツ目なのは若干イヤだなと思いつつ
その店はそういうルールなのねと納得してレジに行って注文して
2階に行ったら席はガラガラなんだけど、その後、バンバン席取ってから注文しに行く客だらけ
その店のルールに從うのは全然構わないんだけど、そのルールがどこかに書いてあるわけでもないし
たまたま言われた客だけそうなる、みたいなのがなんかモヤモヤくる

792 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 12:11:28.50 ID:HZiylSGi.net
使ってる漢字より音かもしれない
「司」「士」あたりも通常では「じ」とは読まないけど
名前だと「けいじ」「こうじ」「ゆうじ」など「じ」と読ませがち
「さとし」とか「し」が自然なのもあるから
やっぱり手前の読み次第かなあ

793 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 12:26:34.58 ID:2C6VTP47.net
しかし、どんな漢字やかな交じりで戸籍登録しても
「読みは自由」

794 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 12:44:15.07 ID:/tvnh6Ka.net
Macで「事」と打とうとして「こと」で変換したら
使った事が無い「箏」で最初に毎回変換されるようになった
ことえり開発者死んでください

795 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 13:12:59.65 ID:Wsywf8s4.net
>>791
わかる

796 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 13:46:27.67 ID:WEDQlAWr.net
中古の本を注文したら、擦れたり爪をたてたりすると跡が残るタイプの
サラサラした表紙の本なのに、べっっっっっったりと「検品済み!」とかいうシール
これがはがれやすいのならともかくマジではがれない、びりびりやぶれる
四方八方からギリギリ爪を立てて表紙を傷だらけにしてやっとはがせた
マジでふざけんなよ・・・そしてクレーム入れようとしたらご意見フォームがエラーでほんま

797 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 16:01:17.50 ID:+aM4n8gz.net
ファミレスでドリンクバーのコーヒーを入れて席に戻る時、前から走ってきた子供とぶつかりそうになり端に寄って「危ない!」って言ったら母親が子供に「走ったらあかん!」って怒鳴ってジロっとこっちを睨んだ
なんで睨まれなきゃいけないの
熱いコーヒー子供にかかったらどうすんのよ
めっちゃ気に触ったわ

798 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 17:31:38.51 ID:c0puKYyo.net
>>797
そういうバカ親って、怒られるから走るなっていうおかしな教え方してるからね

799 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 18:47:25.19 ID:jRGGjekt.net
昔、横浜駅近くの駐車場に車止めたら隣の車の持ち主らしき一家幼稚園児2人夫妻が戻ってきた。
園児2人は走って来てまっ先に車の後ろのドアを開けたら、ウチの車にゴツン。そんなに強くはなかったが
少し凹みが。そこはアパートの隣りの人がやはりゴツンとやって直してくれたばかりの場所。
遅れて到着した夫妻に事情を話すと訝しげに私を見てそして車のドアと凹みを何遍も合わせてる。
しばらくその状況が続き夫妻がようやく、ウチの子がやったか分かりませんけど仕方ないですね
弁償します、みたいなことを言われた。もちろん謝罪の言葉はなかった。

800 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 18:58:15.36 ID:GsmJcWJM.net
食事しながらでかい屁を放つうちの旦那に殺意が湧く

801 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 20:31:03.55 ID:/pXYTr0H.net
>>783
是非次回からは座席に座ってモバイルオーダーしよう
あれほんとに便利
グッジョブ、マクドと言ってやりたい

802 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 20:41:24.03 ID:/pXYTr0H.net
女性物の下着で値札やタグが糸で縫い付けてある事
下着の縫い目と重なっているから糸を切ると下着もほつれてしまう
地味に腹立つ
安物買うからいけないんだろうけど

803 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 20:52:10.54 ID:/pXYTr0H.net
ホテルや旅館に泊まるのは好きだけど地味に困る事
ハサミやナイフがないからちょっとした物が切れなくて困る、フロントに借りにいけばいいが、最近のビジホは刃物を使うときはフロントマンの前で使わないといけないホテルもある
よって、下着のタグの糸をフロントマンの前で切るのは恥ずかしい

マグカップが洗えないこと。
自分はコーヒーいっぱい飲んだら次飲むときは洗ったカップがいいのに宿泊部屋では洗い物が出来ない
ティースプーンも洗いたい
フロントに持ってきてもらうのは申し訳ない気がする

804 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 21:43:41.94 ID:EMvZmaJT.net
>794
Mac買ってきて初めに各種設定と一緒にすることはことえり以外の日本語変換システムに変えることではないの?

6部屋あるボロアパートの一室に住んでいる
部屋番号のプレートは付いているけど誰も表札は出していない
ある日ふと見ると私の部屋だけ部屋番号の下にガムテープがはられて黒マジックで名字が書き込まれていた

805 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 21:45:50.84 ID:/pXYTr0H.net
こわ杉!

806 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:08:36.17 ID:L5/QQxm4.net
些細?めちゃめちゃ怖いです

807 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:09:45.84 ID:3LKbLM4D.net
少女漫画ではかなりの大御所がある国をモデルにしたファンタジー漫画描いた
でもその登場人物がその国の1本の映画の登場人物の名前そのまんま使ってた
例えるなら日本ぽい世界のファンタジーでキャラ名が
信長、家康、秀吉、お江、ねね、みたいな感じ
別の大御所漫画家が描いた作品、A県のB地方を舞台にしてるのに
使ってる方言がA県のC地方のもので、観光地の土産物でC方言一覧に乗ってるレベル
漫画家ってもうちょっと取材とか裏とったりとかしないもんなの?
同人とか駆け出しの新人じゃなくて取材に金かけられるレベルの作家さんなのに

808 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:31:29.55 ID:/pXYTr0H.net
以前は興味なくて貶した癖に彼氏が出来て、その彼氏が興味を持つと自分も途端に興味を持ち出す女

809 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:36:25.77 ID:c0puKYyo.net
>>804
これ気になる
一体誰が...て恐怖

810 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:41:53.06 ID:ianDYYHy.net
>>803
普通は洗面所で手を使って水洗いで済ますと思うけど
洗うってスポンジと洗剤使ってガッツリ洗うことを言ってるの?
それはちょっと無理だろう
自分でマイスポンジと洗剤持ち歩くしかないのでは

811 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:42:20.67 ID:ianDYYHy.net
>>804
それ、些細で済むの・・・(((( ;゚Д゚)))

812 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:45:30.83 ID:/pXYTr0H.net
>>810
やっぱりそうだよね
携帯用のスポンジに食器洗剤を染み込ませたような旅行グッズ が開発されないかと思っている

813 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 23:06:49.22 ID:W9COc0V6.net
>>804
お気楽に解釈すれば
運送会社の配達員が配達する部屋を間違えないように
手持ちのガムテープに勝手にメモって貼りつけたとかね
と思ったけどそんな変な奴が配達担当っていうのもそれはそれで嫌だな

814 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 23:29:18.01 ID:I5rFj/wQ.net
>>803
紙コップやプラスティックコップを持ち歩くのはダメなんだろうな
ハサミは困ることがある、100均の美容グッズにミニハサミがあるのでカバンに入れて置く、刃先キャップ付がおすすめ

815 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 23:45:24.75 ID:JMAzXYb2.net
>>803
ハサミくらい持ち歩けばいいんじゃね
出張先の名古屋のコンビニで買った折りたたみのハサミが便利でずっとバッグ入ってるわ
飛行機乗るときも入れっぱだけど見つかったことない

816 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:35:55.66 ID:I3TMe9HV.net
自分で持って行けば解決することだらけで読んでてもやっとした

817 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:36:17.12 ID:a2iaFX0K.net
>>791
凄い分かる
ルールなら従うから明記してほしい

818 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:37:50.40 ID:ZIq8zEKm.net
>>813
それは一応器物損壊罪になるのでは?
宅配便なら担当者が各自でメモっとけばいいわけだし
個人情報保護法違反とかにもなりかねる
住人に許可なく名前晒してるんだから

819 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:39:05.94 ID:I3TMe9HV.net
>>804
隣とかの嫌がらせ?

820 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:40:56.05 ID:ZIq8zEKm.net
>>816
だから些細な事なんだよ
外泊なんて年に一度か2度ぐらいだし、必ずしもハサミが必要になる状況になるわけでもないし
紙コップなんて荷物になるし、ただでさえ荷物多いのに

821 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:43:18.32 ID:I3TMe9HV.net
気に障るはちょっと違うな

822 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:44:59.82 ID:ov6wDn9I.net
>>751
りそなミッフィー復活させて欲しいのぅ

823 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:57:28.48 ID:43a2nr6G.net
>>819
俺もそれ思った。
騒音とかでむかついてる住人が、直接注意すると
こじれるかも知れないからと、名前晒しの不気味な
嫌がらせしたのかなと。

824 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 00:58:53.30 ID:Sc5GGWRZ.net
会社のおっさんが化粧やネイルをしている女性の事を
「男にモテるためにやっているんだよ」と若い男に話していた事
だったら既婚女性はメイクしちゃいけない事になるし、そもそもアンタの奥さんもガッツリメイクしとったがなと心の中でツッコミした

825 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 01:01:13.67 ID:aWjJEDfV.net
>>818
何を損壊してるんだよ。法律を振り回すなら論理的に物言え

826 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 01:39:35.42 ID:Cia/fuf0.net
>>791
前に行った時は、先に席をとってからオーダーしてと言われたから
席をとりに行こうとしたら
レジ店員に大声で「お客様!」って呼び止められて、明らかにとがめる口調で
「先にご注文頂いてからお席をお取りください!」って言われた
周りの客に見られる感じが恥ずかしかったしめっちゃイヤだった
そこで、前は席とれと言われたとか言っても、ゴチャゴチャいう面倒な客感が出るだけだし

827 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 01:54:17.20 ID:tggufDnd.net
>>818
何か実害が出ているならともかく
その程度で警察が出てきて書類送検されて起訴されて有罪になるなんていうことはあり得ない。

ただの民事事件だな。それも一番軽いケースの。

828 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 03:27:21.37 ID:ulwzQSbK.net
免許センターの近場にある写真屋から女が2人、店の前に立って
400メートルくらい離れてるところのこっちに手招きして必死に呼び込みしてたのが怖かった
辺りに自分以外は誰もいなかったからやっぱり俺が対象にされてたし
「どうぞ!どうぞ!お客様、証明写真はうちでお撮りください!さぁどうぞどうぞ!」って…

829 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 06:56:01.71 ID:8NfujK+I.net
私の住んでる地域は人口が多いせいか
セルフ式カフェでも「席の確認はされましたか?」って注文時に聞かれること多い
結構大きいカフェでも満席になる

830 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 07:19:00.49 ID:cbHYe8m0.net
>>791
マックとかだと何も注文しないで長時間いるバカとかいるからだよ。

831 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 07:31:28.20 ID:9SduWA7m.net
最近はUber Eats使うやつが増えたから配送員が大量に注文してて順番待ちが長くて苛つく

832 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 07:44:53.11 ID:I3TMe9HV.net
>>830
だれもそんなレス求めてない

833 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 07:48:46.78 ID:5y02rNMG.net
>>831
配送員が注文するわけじゃないよ

834 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 08:05:02.62 ID:/q+D10M7.net
>>831
アホw客の注文を受け取りに行くだけだろ

835 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 08:29:37.85 ID:WMAVE7yo.net
>>804
他の部屋の分はあなたよりも早く気付いてそれぞれではがした可能性

836 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 09:08:08.17 ID:R2bwA+qb.net
先に注文タイプの店は苦手
後ろに並ばれると焦るしゆっくり選べないしセットもどれがなにやらわからない
そして席を探すのも

837 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 09:14:13.76 ID:92Do/1Lr.net
>>832
お前に同調なんかするかよアホ

838 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 09:15:47.05 ID:SD2DMFQ0.net
団地ママに賃貸マンションだと思ってたーと言われた事。
*分譲マンションなんだけど。

別居ママに今の時代はシングルや単身赴任ばかりなのよと言われた事。
*うちは旦那と子供達との生活が人生の基軸。

妬みママに、◯◯ちゃんて色々できるけど成績はあんま良くないの?
*毎回毎回学年トップなんですが

839 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 09:20:52.84 ID:6A52Tgz0.net
なんだろうこの些細だけど気に障る感じww

840 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 09:51:45.91 ID:Sc5GGWRZ.net
>>828
あー昔ウチの地元の免許センターでもその光景あったな
あと、代書屋さんと一体化してたり
最初代書屋さんが何のためにあるのかわからなかった

841 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 11:27:49.14 ID:NjjuKoNM.net
昔ならともかく、いま免許センターに写真持ち込んでなにに使うんだ?
東京住みだからわからん

842 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 11:44:57.54 ID:PwKwiUbO.net
免許証作るんだよ

843 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 11:57:42.70 ID:WMAVE7yo.net
>>842
最初は写真いるんでしたっけ?
更新も追記も写真いらないし、最初どうだったかはだいぶ昔のことなんで忘れました(大阪)

844 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 12:31:12.02 ID:y3YElE41.net
写真は免許センターでも撮ってくれるが、待つのが嫌だったり、写真うつりが気になるような場合には事前に写真屋さんで撮ってもらったり、>>828のように免許センター前の写真屋さんで撮って貰ってもOK
申請書に貼ってくれる所までやってくれたりする

845 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 12:33:28.56 ID:y3YElE41.net
更新の時も写真いるが?@東京
写真撮らなかったら免許証の写真がいつまでも古いままじゃん

846 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 12:35:35.29 ID:y3YElE41.net
女性なんかは美容院でヘアメイクして貰ってから写真屋で撮って貰ったりする人もいる
色んなところで身分証明書として提出するから出来るだけ綺麗に撮りたいもの

847 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 12:40:39.71 ID:6A52Tgz0.net
自動車免許の更新で写真いらないとか大阪すげーなww

848 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 12:48:55.35 ID:WMAVE7yo.net
>>845
申請の時にはいらないです
免許センター(呼び方は場所によって違う)で新しい免許証作るときに撮ってくれます

849 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 13:00:15.10 ID:BiYQ4gRi.net
>>845
免許センターや警察で撮ってくれるから写真写りとかで特別に希望しなきゃ免許更新で写真なんて持ち込まない。
写真古いままとか免許持ってるのか?

850 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 13:01:24.80 ID:BiYQ4gRi.net
因みに俺は埼玉だ。

851 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 13:38:01.66 ID:V/mdvTFY.net
上司にお使いを頼まれて「明日外出する用事があるのでその時でいいですか?」と聞いたら「OK」との返事
とりあえず必要な書類が揃っているかその場で確認したら、不足があったので上司の席に取りに行ったら
「この後○○分までに出掛けなきゃならないのに!」と急に怒り出して
「でしたら後でまた取りに来ます」と言ったのに、怒りながら書類探して差し出して怒りながら出て行った
上司が何時にどこへ出掛けるかまでこっちはいちいち把握してないってのに
些細なことですぐ不機嫌になられて毎度疲れる

852 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 13:54:01.10 ID:cbHYe8m0.net
>>851
必要な物揃ってると思ってたんだろ上司は。

853 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 14:19:49.36 ID:V/mdvTFY.net
必要書類をちゃんと揃えていなかったのは上司なのに
それでこっちが怒られるとかわけわからんわ
そもそも怒るくらいなら「今急いでるから後にして」と言ってくれれば済む話なんだがな

854 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 14:21:54.38 ID:I3TMe9HV.net
無能そう

855 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 15:11:43.06 ID:2dGM3iXt.net
お使いの下りは何なんだろか

856 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 15:58:32.91 ID:cg6Wkhj/.net
嫁が昼食用におにぎり握ってくれたのだがおにぎりを包むラップの目測を誤ったのか包みきれてないおにぎりが2つあった
ランチトートに入れようと持った瞬間指にお米がついて嫌だった…

857 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 17:14:23.86 ID:9Wo/1X1P.net
ふと浮かんだ疑問を解決するためGoogleを開いたら何を調べようとしていたか忘れた時。

858 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 18:00:47.81 ID:j4mqyuyO.net
>>857
それはあるあるスレに書くべき案件だけど些細スレでも合ってるのか

859 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 18:03:20.65 ID:G35usZH/.net
横断歩道のある交差点で、徐行どころか加速して左折する車は、何を考えてるのかと思う。
しかも左側に壁があって、左折先が見にくくっくてもスピードを緩めない。
歩行者が子供やお年寄りだったら事故になってるよ

860 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 18:12:29.31 ID:8NfujK+I.net
自分の血液の濃さが気に障る
採血の◯時間前からは水分もとらないで、みたいな時は
必ず白血球数か赤血球数が多くて引っかかる
ちなみにそのたびに再検査してるけど、そういう血液ですねで終わり
ちなみに他の数値は至って正常

861 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 18:15:07.78 ID:eaemRfnQ.net
>>851
前半のくだりいる?

862 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 18:40:16.98 ID:nFqw4OWH.net
>>848>>849

>>845の言ってるのは、写真を免許センターでとってもらおうが、持参しようが、免許の更新自体には新しい写真が必要って事だろ

863 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 18:42:34.77 ID:nFqw4OWH.net
>>851
取り敢えずこっちに行こうか

職場でむかついたことを書くスレ その九十五
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1603426755/

864 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 18:47:38.67 ID:ZTeIOxgp.net
>>862
それ、>>845に突っ込むべきじゃね?

865 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 21:03:45.79 ID:mGCx5mpV.net
横断歩道が青だったから普通に渡ってたら右折してきた車がかなり体に迫ってきて止まったから凄くムカついた

866 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 21:30:06.08 ID:Ij5jEBHq.net
>>802
値札縫い付けてある糸は別糸だから引っ張ると取れるよ

867 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 21:52:11.96 ID:BiYQ4gRi.net
>>862
そもそも>>841が免許センターで撮ってくれるんだから持ち込む写真なんか要らねーだろって趣旨て「何に使うんだ?」て言ってるんだから、その後の要るかどうかは持ち込まないと更新手続き出来ないのかどうかって意味の写真要るかどうかってはなしだぞ。

868 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 21:52:17.09 ID:iluhaayx.net
墓参りに行って草むしりしてたら騒がしい連中がやって来た、中高年の男女4-5名。
何大声出してるんだと思ってたら、嫌でも耳に入ってくるんだけど日本語じゃ無かった。
ん?と思って声の方向を見ると典型的なアチラさんヅラ。
目的の墓の前に来てその周りで大声で騒ぐ騒ぐ。
10-15分位で去って行ったけど、日本語は一言も聞こえてこなかった。
自分は草むしりを終え掃除して線香あげて戻る時にその墓の前を通ったんだけど、
ピンクや赤や黄色や鮮やかな色とりどりの豪華な花が添えてあって、さすがはアチラの国のお方www、
って思いつつ、名前を見ると『奥野』って書いてあった。
てっきり朝鮮語で名前書いてるかと思ったのに。

869 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 22:08:54.01 ID:u6tml5Wf.net
トイレの蓋を上げたら後ろのタンクで跳ね返ってまた蓋されてしまった

870 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 22:15:03.29 ID:mGCx5mpV.net
ウンコやシッコしてる真っ最中にGが出てくると、ほんと嫌だよね

871 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 22:18:48.39 ID:/bRW4M5c.net
>>868
最後の一行はいらんやろ

872 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 22:34:20.77 ID:+bD+nYJd.net
>>838
やりますね

873 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 22:54:10.39 ID:ZIq8zEKm.net
>>868
アチラでは死者の前では盛大に騒ぐのがマナーじゃなかったっけ?

874 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 22:59:07.25 ID:u6tml5Wf.net
>>873
泣き女って風習はあるな

875 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 23:17:13.15 ID:tggufDnd.net
死者の前では盛大に騒ぐのは台湾だろ?
故人がいい人だった場合は派手に騒ぎ、
悪人だった場合は一応地味にやる。

876 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 00:53:23.89 ID:mhiagycZ.net
一生懸命時間をかけてレスを書き込んで送信押したらNGワードで即あぼーんだった事

877 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 01:47:19.14 ID:Ldze1aSs.net
>>838
すっげースレタイ通りのレスワロタwww

878 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 03:53:52.71 ID:7yuaFpk5.net
>>875
向こうの屋台は「汚く食い散らかしてくれたほうが嬉しい」って聞いたが、どこまで本当なかね

879 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 08:52:23.35 ID:sA2Rx7mU.net
とある飲食店の店先に手書きの看板が置いてあってそこに大きく「ニジュー」
その横に小さく「肉汁」と書いてあった
誰が騙されるんだよw

880 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 09:22:32.14 ID:m6SKdT6r.net
一部のPCネットブラウザで
昔ながらの強引にクリックさせるPOP広告って増えてきたな

881 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 09:50:23.70 ID:JTjxk3Ma.net
>>873
日本の墓地でやるなって話

882 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:03:27.08 ID:m6SKdT6r.net
>>881
カラスやネコや他来るからお供えは片づけて帰れて墓地増えてるね

883 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:05:47.72 ID:iizEK7ko.net
>>879
騙されるって?何を騙されるの?

884 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:26:29.70 ID:u9F28CTv.net
ヤンジャンの不倫食堂って漫画があって、出張族の主人公が日本各地に出張に行っては
その地の名物を食べその地の人妻とワンナイトラブする話なんだけど
大阪の回に出てきたのが芸妓で、大阪にもいないことはないけど
その芸妓は「どすえ」「お休みやす」とか明らかに京都の花街言葉を喋っており
その描きようのいい加減さが気に触った
グルメ部分はすごくちゃんとその地の実際にあるおいしいものをわおいしそうに描いてあるのに

885 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:57:49.99 ID:hQiI6gF7.net
>>884
他スレでウザがられるようになったからってこっち来んな

886 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:59:06.39 ID:u9F28CTv.net
なんのこと?

887 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 11:30:59.77 ID:N8BcRl0s.net
胸に手を当てて考えてみなョ

888 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 11:32:36.20 ID:CHP9pivW.net
>>884
関西民だからそこの区別は当たり前にあるけど
もしかしてよその地域の人って、京都の芸舞妓みたいな喋り方のが大阪にもいると普通に思ってんのかな

889 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 11:42:28.03 ID:qp+CuMKJ.net
>>887
>>884がID:u9F28CTvの今日最初の書き込みだよね
どういうことなんだろ

890 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 11:47:14.99 ID:VTWMiDfw.net
関西人じゃないから大阪だろうが京都だろうが兵庫だろうが関西弁の違いなんて分からないんどすえ

891 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 12:03:05.42 ID:CHP9pivW.net
念のため>>888は、そんなこと思っちゃってるわけ?的な馬鹿にするような意味合いじゃなくて
あれ?もしかしてそうなのかな?という驚きみたいなこと
編集とかが指摘しないもんなのかなとか

892 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 13:36:03.26 ID:hQiI6gF7.net
>>889
分からないなら黙ってなよ

893 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 13:41:54.31 ID:qp+CuMKJ.net
>>892
何、この人?
見えないものが見える人なの?
それか、自分が分かってるものは他人も説明しなくても分かるって勘違いしてる人?
普通の人にはIDしか見えないよ
書き込み内容で何かつながりがあるのかもしれないけど、他スレの書き込みまでわざわざ検索しないわ

894 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 13:53:37.74 ID:2SAGYBBW.net
>>888
マジレスすると「京都」と「それ以外の関西」てイメージかな。
京都ぽいのは何となくわかるけど、大阪と兵庫と聞き比べられるかと言われたらわからんてのが正直なところ。
「〜どすえ」みたいなのなんて多分関東なら「〜でありんす」みたいなその世界限定の言葉って認識

895 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 13:59:08.07 ID:N8BcRl0s.net
>>893
ヘンな人に触っちゃダメ!

896 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 14:12:12.71 ID:N6dyJGpy.net
>>895>>892側の人のような

897 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 14:19:14.65 ID:Xhpc7tyK.net
>>884だけど、何言われてるのか本当にわからないw
よそのスレでなんか言われたこともないし

>>891
そうなんだよね、大手商業誌で、なんでこの間違い?みたいな
てかなんでわざわざ大阪の回で芸妓出してくるんだろ?っていう
世間的な認識がそうなのかね

898 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 14:39:37.11 ID:meCXfBno.net
>>884
グランドジャンプの間違いじゃないかな?

899 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 14:46:39.76 ID:Xhpc7tyK.net
あ、そうなの?
ヤンジャンアプリっていうので読んでたからヤンジャンと思っていた、ごめん

900 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 16:00:53.35 ID:+Fb81+DW.net
他スレでもうずっと悪態つきながらテレビに張り付いてる爺さんみたいに漫画やドラマの悪口言ってる奴がいるんだよ

901 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 19:44:58.14 ID:ZgaSWhI5.net
松屋いったら対頂角の香具師が
焼肉きんぐのゆっくり解説動画大音量で流してやがる

902 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 19:46:27.08 ID:ZgaSWhI5.net
>>696
その画像をB級グルメ板に張りまくる神経わからん!

903 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 19:50:02.65 ID:ZgaSWhI5.net
>>801
氷抜きとか玉葱抜きできるの?

904 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 19:51:23.50 ID:ZgaSWhI5.net
>>814
まねきねこにプラコップ持参したことあるけどいざ使おうとしたら割れてた
次から紙コップにするゎ

905 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 19:54:48.51 ID:ZgaSWhI5.net
>>825
表札を損壊

906 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 19:57:49.07 ID:ll344qQm.net
なんか最近生活板に連投しながらぶつぶつ言うキチガイがいるんだよなあ
アンケートスレにもいる、アンケートに答えもせずぶつぶつ独り言言ってて
そんなに頻繁にいるわけじゃないから些細ではあるけど気に障る

907 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 21:17:26.63 ID:pndQpu4M.net
>>906
芸スポでも見たよ

908 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 21:19:52.14 ID:N8BcRl0s.net
>>906
食べ物板でも見た

909 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 21:20:19.33 ID:mhiagycZ.net
>>903
玉葱抜きならできる
氷は無理かも

910 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 21:23:32.18 ID:TObYnEIP.net
>>903
何それめんどくせー

911 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 23:48:27.08 ID:LfKnfB0w.net
>>909
モバイルでって話だよ
できるわけない

912 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 07:09:05.07 ID:H/spzT+4.net
公式サイトの「よくあるご質問」でも
「現時点では、具材を省く等、商品への特別な対応はできかねます。」ってなってるからできないんだろうな

913 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 07:10:43.12 ID:URAsCL/4.net
>>904
100均で売ってる折りたたみできるシリコン製コップがいいんじゃないかな

914 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 09:31:40.22 ID:X5uNDMdD.net
マイ箸マイコップ
使った後の処理がな
むしろ使い捨てでいいとなる

915 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 16:46:49.74 ID:yR4JhUyI.net
昼飯食べに行ったら隣のテーブルに座ってた女二人組が物凄いデカい声で延々話してる
既に料理は来てるんだけど手をほぼつけずにやかましい
話の内容が「私はパン屋で働いてるんだけどマスクしてこない客がいてイライラする 面と向かって注意すると無視する奴いるしムカつく コロナに対する意識低すぎのバカ多すぎ」て内容だった
俺が入って料理が来て食べ終わるまでに30分もかからなかったけどその間ずっと飯食わずにでかい声でやかましかった
お前らが飲食店でそんな振る舞いしてるのもマスクなしで入店してくるやつとそんなに変わらないけどなと思った

916 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 16:59:48.40 ID:yNDyni3J.net
>>915
飲食店でマスクなしで話してるそいつらの方がひどいと思う

917 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 17:00:27.31 ID:yNDyni3J.net
あっマスクはしてたのかな?

918 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 17:03:17.09 ID:wduzJ0Jd.net
嘘書くならもっとましなこと書けや

919 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 17:25:02.56 ID:/ilBEZ3I.net
>>905
室内以外の外側は共用部分だからもし宅配業者の仕業だとして訴える権利があるのは管理会社やアパートの所有者

配達物の誤配を防ぐために各部屋と集合ポストに氏名を明記して下さいって郵便局から葉書もらったことあるわ

920 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 18:20:33.65 ID:XE18z1kA.net
ぶっちゃけ二人組程度の規模なら、915がマスク警察になってるように感じる

921 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 18:25:41.39 ID:wduzJ0Jd.net
マスク警察w 特務で動いてる強権持ってそうなお巡りさんを想像した

922 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 18:56:20.21 ID:QLXM4Jsa.net
>>915
パン屋って、コロナ流行り出してからパンを袋で包んで販売するようになったよね
それでも衛生的に気にしてくれる方が、客としてはありがたい

923 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 19:10:54.67 ID:Mo3l3p+4.net
昔、パンがむき出しで並んでるのに床を箒で掃いてて
埃が気になったことあったんで
袋に入れてくれてるのは確かにありがたい

924 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 22:25:03.98 ID:4RC9M7JQ.net
パン屋とコロナつーと近所のパン屋
コロナ流行ってから手の消毒しなくなった代わりに青いビニル?の手袋するようになった
パン並べるのもレジ作業時もトレーやトングをふくときも青い手袋したまんま
んでこの間床に落ちたパンを手袋のまま拾ってティッシュで床についた汚れを拭ってそのまま品出しに戻りよったわ
なんか店員のコロナ対策か知らんが無茶苦茶不潔になってきてるように感じた

925 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 23:05:21.09 ID:yNDyni3J.net
手袋してる店員あるあるだね

926 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 00:14:50.12 ID:IdBYB0Ho.net
>>924
床に落ちたパンをまた陳列したんですか?
客の前でよくやるわ。
俺ならもう買わない。

927 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 00:20:48.82 ID:Ddf8I9qV.net
いや、そうでなくて、手袋で床に落ちたもの拾って
ティッシュで床拭いて、その手袋のまま品出しを再開したってことでは?

928 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 00:20:49.92 ID:yywNTwZi.net
>>926
書き方がまずくてすまん
品だししていた店員が落ちたパンの処理(パン拾って床拭いてそれら捨てて)してまた品だし作業にもどった

929 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 01:28:45.01 ID:XffEMH8q.net
集中力が必須な作業してる時に限って唐突に顔とかが痒くなって、何かに邪魔されてるような気分になってくる

930 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 07:00:45.09 ID:wfbgqKoG.net
吉村知事がMBS(在阪TV局。知事に批判的とされる)の番組出演で局に行ったら
トイレにイソジンが置いてあって
「僕の会見散々批判してたくせに置いてるやんか」と
鬼の首をとったかのように画像挙げてツイートしててなんかイラッときた

931 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 08:58:02.64 ID:XffEMH8q.net
タイピング練習サイトでテンキーの練習してると別のプログラムが邪魔して
入力の反応速度が遅くなるときがあって
打った後から数字が消えていくのがリズム狂わされるから凄く苛つく
ミスタッチしても一瞬遅れてエラーを教えるから途中でワケわかんなくなるし

932 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 10:19:50.28 ID:5RGv5bW6.net
>>930
お前の会見と関係なくイソジンはうがい薬として評価されてるんだろっていうねw

933 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 10:37:28.11 ID:SCg5eBBj.net
イソジンの支持と知事のアホか会見関係ないす

934 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 10:43:06.54 ID:kSa931XL.net
「お先にどうぞ」と書かれたステッカーを貼った車に割り込まれた

935 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 11:29:09.49 ID:HoFINbgx.net
お局について

お局44歳は女性社員に対して、朝の全員へのお茶出し、机ふき、トイレ掃除、社長室の清掃(朝夕)をさせていた。
今時珍しい会社だと思った。私は中途採用なので黙って従っていた。
ある時、男性社員から「自分でコーヒーやお茶を入れるから大丈夫だよ」と言われたけど、お局は言い返した。

「この子たちには花嫁修業させてるのよ、だから気にしないで」・・・もの凄く気に触った。

それを聞いた女子社員から、あっという間に全員に広まった。
「お前こそ、何年修行してるんだ!(笑)」と、お局の陰口が毎日のように聞こえた。
私が結婚退職するときに「彼氏いたんだぁ、へぇ〜」って言われたことも気に触った。

その後、お局が自分の彼氏になると思ってた銀行の担当者(38歳)から「ただの仕事上の付き合いですので」と言われて、ランチや仕事終わりの会食も断り続けられたとのこと。
それから半年後に銀行の担当者が交代引き継ぎの挨拶の時に、お局の目の前に座ってる28歳の子と婚約してることを知って発狂したこと。

あーすっきりした!

936 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 11:33:40.59 ID:5wOZ1Kge.net
楽しいか?

937 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 12:51:15.29 ID:JLB67UxY.net
察してちゃんが、さりげなくやって欲しいアピールしてるのをわざとスルーしてるのに、こっちが「空気読めない」と思われること

938 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 16:37:41.93 ID:IlV8uNIP.net
>>937
あるある
あるある

口に出して頼むなら別にこっちも手伝ってやろうと言う気はあるのに
察してちゃんって性格がおかしいから絶対に口に出して頼まないよね
やって欲しいアピールをたくさん繰り返してこっちが自主的にやってくれるのをずっと待ってる
察してちゃんって人に頼んで借りを絶対に作りたくない頭がおかしい性格で、
ありがとうというお礼も言わないのはお礼を言ったら負けと思ってるのか知らんけど
死んでもありがとうと言えない病気みたいな性格してるから
こっちが自主的に動くまで察してアピール繰り返して
こっちがやってあげても「私は頼んでないのにあなたが勝手にやったんでしょ?」という感じでお礼を言わない。
精神病とか人格障害を多重に抱えてる女だと思う

939 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 22:37:33.16 ID:YE2RlseH.net
>>882
お供えの話なんてあった?

940 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 22:56:50.03 ID:hzaerIGL.net
片付けて帰れって言う時代にそったマナーができているように
外国人が大勢入ってきているこの時代には
それぞれの国の弔い方を尊重するのも必要だろう
っていう話じゃないの

941 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 23:01:03.76 ID:gNpnAbCR.net
手作りマスク

今話題のアニメに出て来るキャラクターの衣装に似てるらしく、○○(アニメ)の▼▼(キャラクター)なの?って聞かれる。
今年の春から着けてるんだけど、当時は何も言われなくて、先月くらいから聞かれるようになった。
自分はそのアニメに興味無くて見たこと無いんだけど、去年話題になったからストリーや見どころ(?)程度を知ってるくらい。
聞かれる度に、興味無いから知らないです、そうみたいですよね〜時々言われます、見たこと無いです、って返すしかない。

お気に入りなのに。

942 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 23:10:28.95 ID:ORjFLtGV.net
こういう負け惜しみのカス野郎


934 名無しステーション sage ▼ New! 2020/11/19(木) 23:05:25.88 ID:Z34QaPkZ0 [16回目]
>>908
今まで巨人が日シリでsbに勝ったことあったか

957 名無しステーション sage ▼ New! 2020/11/19(木) 23:05:53.20 ID:kzEfbgEY0 [7回目]
>>934
ONの時はホークス負けた

985 名無しステーション sage ▼ New! 2020/11/19(木) 23:06:25.99 ID:Z34QaPkZ0 [18回目]
>>957
ふる

943 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:06:47.77 ID:9ZauRjZO.net
>942
ホークス球団ならともかく、sb(ソフトバンク)と書いてるからな。

「西武球団は常に強いぜ」
「太平洋やクラウン時代は弱かったでしょ?」
と指摘するようなもんかな?

944 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:32:16.40 ID:T3331+ze.net
大分前の話だけどトイレ掃除で思い出した

以下汚物表現有り
小さな職場で掃除は机の列順で休憩時間にやる事になっていた
私がその事務所に入った時女子トイレも男性がやってる事に気づいたので女子トイレは女性でやりますって言って半ば無理やり女子でやるようにしてた
その後同じ会社の別事務所に移動になりたまたま掃除時間に元の事務所に行ったら男性が汚物入れを片付けてるのに遭遇した
若い女の子に平気なの?って聞いたら気にならないってさ
何処かの掃除のおじさんが片付けてるならまだしも同僚男性に生理ナプキン捨てさせて平気だとは
恥じらいがなさ過ぎて気に障ったわ

945 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:41:59.14 ID:ynC2s/Tn.net
個人的なこだわりでルールを覆す典型的な迷惑ババアじゃん

946 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 01:04:26.32 ID:vXMDT/Ah.net
>>944
えーそんなのありえない、信じられない
絶対イヤだ

947 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 01:37:49.14 ID:Po/7Ja82.net
小洒落たレストランとかのメニューで見かける気色の悪い表現がどうにも好きになれない
は?なにその言い回し?
「添えて」じゃねーよ!
小人は料理しねーよ!
とにかく長ぇーよ!
どうせお前はラーメン屋だったとしてもメニューに
「海の幸をふんだんに取り入れた浜風香るなつかしの塩ラーメン〜レンゲを添えて〜」
とか書いちゃうタイプなんだろーな!ふざけんなよ!

ちょっと気に障るよね

948 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 02:25:05.76 ID:O5BD9z/U.net
>>943
そこまで古くないだろ
単に知識がないだけだ

949 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 04:59:07.85 ID:ObcmkNYr.net
>>944
恥じらいが買い訳でもないんですけど・・・(チッ・・・余計なこと言ってんじゃねーよ!掃除当番増えんただろ?気になんなら「女性」じゃなくて、テメー1人でやれよババァ死にやがれ!!)

て反応されたんですね

950 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 05:32:20.00 ID:sNqEEvu2.net
>>947
分かります
最近減ったけど、シェフの気まぐれランチとか
気まぐれで作るな、どうせきのうの残りもので作るんだろうが

951 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 05:55:38.33 ID:lMtFni20.net
>>947
で、そのラーメンをフルネームで注文しても「はい、なつかしの塩ラーメンですね」と返されちゃうんだぞ
しかも厨房にオーダー通す時は「なつ塩いっちょう」とかさらに略される

952 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 06:10:29.38 ID:dnCnjIIg.net
蚊が出てきたので蚊取り器の電源入れたんだけど
すぐには効果が出ないらしく暫く蚊が飛び回ってて機械の使えなさに苛ついた
他人には寛容だけど使えない道具ってほんと苛つくわ

953 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 07:02:41.46 ID:uSsjqKJ9.net
>>944
そういうこと言ってるから掃除とか平等にならんのだよ。

954 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 07:36:45.18 ID:dnCnjIIg.net
よく駅前とかで日蓮宗のチラシ配ってるあれが自宅に来たんだけど
最初、玄関のチャイム鳴らした時にドア開けずに「どちら様ですか?」って問いかけたのに返事しないのが腹立った
そこで「日蓮宗の何々です」って言うと誰もドア開けないの知ってるからだけど
だからって名乗りもしないのは失礼すぎる
尚更、拒否されるだろに、バカな奴らよ

955 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 07:43:29.77 ID:zwEOTRUE.net
>>951
あるある
ひどいと被せ気味に略して復唱される
いっそ番号にしとけと思う

956 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 08:54:49.17 ID:BedeYzhb.net
>>951
某ピザ屋でバイトしてたけどトッピング説明が
「トマト」→「フレッシュトマト」みたいに余計な修飾子が多すぎ。

オジサンに「普通のトマトと何が違うの?」と
ネチネチと質問されたことがある。

957 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:05:18.52 ID:nVFtsQve.net
そりゃ美味しく思わせる為にはいろいろと頑張ってるわけで
イメージ的に良い感じだしさ

958 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:25:57.43 ID:GBsQCBqI.net
友達とその彼氏と女友達2人と私の計5人(女4+男1)で食事に行ったら
小さな店なので4人席と2人席にテーブルが別れる形になって
先に店に入った女3人が4人席に着いてしまったので、残った彼氏さんと私が2人席に座るという組み合わせに

別に彼氏さんが苦手とかでは全然無いのだけど
実は小さい頃から、ジュースの回し飲みや人の食べかけが苦手で
それでも女友達同士ならほぼほぼ平気になったのだけど
彼氏さんと一緒に料理をつつくのはちょっとな〜という感じで
店のおかみさん手作りの豆腐とか庭で採れた野菜を使ったせっかくの丁寧なお料理だったのに
正直もう味とかよくわからなくて、アンタの彼氏なのになんでこっちに座らないのよ?と
ちょっと友達を恨んでしまった

959 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:32:08.18 ID:VG9Wq0lF.net
>>956 ドライトマトではありませんってだけですのでー、で回避

960 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:38:53.84 ID:yj4F21ZX.net
>>958
まずその組み合わせで遊びに行ける感覚がよく分からん

961 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:52:57.55 ID:PDbDocdB.net
>>951


962 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:53:43.31 ID:vXMDT/Ah.net
>>958
なんで普通に「緊張するし席変わってー」とか
その彼女に言わないのが不思議

963 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:56:45.14 ID:yFBnBMBC.net
>>956
イタリアンだとトマトソースも「トマトの」と表現することがあるから
固形トマトはフレッシュトマトと表記してくれた方が私は助かる

964 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 13:08:53.55 ID:GBsQCBqI.net
>>962
早々に女3人で話が盛り上がってたところへわざわざ割って入るのも
彼氏さんと2人で座るのを避けてるみたいで悪い気がしたから
まあ私の潔癖症なんて他人からしたら些細なことだし
周囲の人にも敢えて知らせてはいないからねえ

965 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 14:13:11.56 ID:v2rqEyCe.net
>>954
日蓮で勧誘する新興宗教って顕・正・会だよね
でも名乗らないなんて誰も開けるはずないのに
うちはエホバも勧誘に来るけど近所の◯◯ですって適当な苗字名乗って来るよw
もちろん開けないけどw

966 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 14:29:30.03 ID:9ZauRjZO.net
>>958
その女友達もその彼氏も神経わからんな。
ただ、その男と同じ皿を突いたわけではないんだろう?
そこは神経質すぎる気がした。

967 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 14:29:35.56 ID:nVFtsQve.net
>>965
何気ない事で宗教に感化されやすいバカを人選してるんだろね
名乗らないのにドア開けてしまうような天然さんって騙しやすいでしょ?

968 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 15:17:37.83 ID:w7+iaVff.net
お笑い韓国軍がまたやらかしたね。中東から武器を買い付けにやってきた連中の前で
対戦車砲を打ち損じて近くの民家の畑に撃沈。人なのかモノが悪いのかわからんそうで、
民家の持ち主が激怒。有事になったら韓軍の前にたとえ同盟でも立ちたくないとか。
故意だか意図的かとにかくこいつらに背中を見せるのはたまらんと言われてる。精密機器を作らせたら
とんでもないのを作り、これをあらぬところに撃つ韓国軍。別の意味で恐ろしい。

969 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 17:39:14.02 ID:1UM5A5Lg.net
>958に脳内にはコロナとか存在しないの?

970 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 19:06:19.24 ID:1/DslQm9.net
>>968
チョンスレに貼ってw

971 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 21:24:36.17 ID:ZLzj7DZ2.net
虫歯で歯医者に行ったんだけど、
1回目、、、麻酔+切削
2回目、、、詰め物交換と歯石取り
3回目、、、詰め物交換と歯石取り
4回目、、、詰め物交換
5回目、、、詰め物交換
6回目、、、今日、ようやく銀の詰め物装着

で、1ヶ月掛けてやっと終わった、と思ったら、
『隣の歯にも虫歯があって、そこも削らないと詰め物出来ないので、次回はそこに麻酔かけて削りますから1時間はかかります。お時間に余裕を、、、』

え?は?
まだやるの?イチから?
なんで最初からしないの?

972 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 22:03:55.87 ID:g+gh66i3.net
男の一人旅=カッコいい
女の一人旅=寂しい、友達いない人
という謎の認定

973 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 22:18:02.98 ID:1/DslQm9.net
>>971
詰め物って薬を詰めてるのかな?

974 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 23:44:28.92 ID:we6wEppc.net
>>958
その彼氏と皿をシェアしてるの?
潔癖だけど言ってないからねえとかすごい言い訳
席を変えない意味がわからん

975 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 00:08:45.68 ID:8GLT2+3W.net
>>972
女の二人旅=楽しそう、仲良し
男の二人旅=ホモォ
という謎の認定

976 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 00:32:40.46 ID:odUmuK8m.net
>>971
隣の虫歯は自覚症状はあったの?

977 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 00:33:28.62 ID:IjNVHn6O.net
昔って女の一人旅は自殺を疑われて宿泊断られてたんだよね

978 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 02:13:37.21 ID:8A2r/2Mf.net
>>964
潔癖だからとかじゃないんだよ
同じ皿をつつくのがイヤだからという理由を言えとかじゃない
そんなこと無関係に、人の相関図として
彼女に言うのが普通だ

979 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 02:34:03.72 ID:77bTJCSt.net
歯医者で思い出したけど、本来なら抜くレベルの虫歯の穴に無理に詰め物してくれてた歯医者がいて
でもその詰め物がすぐに取れちゃってたから
同じところを三回は詰め直ししてな、それでも取れた時はもうその歯科医に行くのやめたわ

980 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 03:26:56.43 ID:Ig6OwHKf.net
>>958
4人席に無理やりというか、4人座れるんだからそこに座る
彼氏が1人になるとか知らんがな
彼女がいけと思う

981 :971:2020/11/21(土) 03:37:04.67 ID:JonGCZFs.net
>>973
よく分からないけど、白い詰め物。
>>976
最初の歯はあったけど、次回やるって所は分からない。

982 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 06:39:59.43 ID:HTzouPQU.net
>970が逃げたようなので立てました
次スレです
些細だけど気に障ったこと Part267
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605908362/

983 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 06:43:07.83 ID:IUHJy1oC.net
>>982
乙です

984 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 06:44:57.72 ID:mlh1D8cv.net
>>975
「見仏記」でいとうせいこうとみうらじゅんが取材旅行に出た時
男二人なのに、布団がくっつけられてて、やる前提の敷き方されてたってあったな

985 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 07:05:20.51 ID:yhcl0B+s.net
>>972
それで思い出したけど
○○行ったんだけどさ
っていうと大抵「へぇ〜。誰と?」て相づちがくることがスレタイ。

誰かと行かなきゃいけないのかよ!

因みに男だぞ

986 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 07:05:57.99 ID:yhcl0B+s.net
>>982
ありがとう!

987 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 07:25:47.94 ID:tJMRQao8.net
男のけつにチンポ入れて何が楽しいのか

988 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 07:29:34.47 ID:IUHJy1oC.net
>>987
入れられるのは楽しいぞ

989 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 08:56:35.60 ID:+ALmoCIx.net
結婚当初は困りながらも、仲良しの証拠と思って我慢してたのだが、
夫と回転寿司に行くと皿に載せられた二つの寿司を食べられず、
強制的に取られるし、夫の寿司も食べさせられる。
先日、ややしっかり目の回転寿司に行ったのだが、白身が好きな夫は鯛を二回頼み、二回とも一貫しか食べず、私に渡す。
私は縁側が好きなのだが、やはり一貫取られてしまった。
安い回転寿司に行ってハンバーグ寿司系を頼むと嫌な顔をされる。意味分からん。私が二貫とも食べるのに。
おいしいから分かち合いたいという気持ちをはっきり否定できない。
しかしながら、毎度特別食べたくもない白身の寿司で腹がいっぱいになる。

990 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:16:18.67 ID:hoqcoPpN.net
>>985
単に状況をよりくわしく想像できるように聞くだけだよ

991 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:41:33.91 ID:W1BIvFsI.net
生年月日などを打ち込むときに数字を直接入力するやつじゃなくてスクロールして選ぶタイプのやつが地味に面倒くさい

992 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:42:50.26 ID:Ba4P2k+P.net
デフォルトの設定が自分の生年よりはるかに後だとため息でるよね

993 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 10:44:41.22 ID:W1BIvFsI.net
そ、そ、そういうことちゃうわっ!!
ぜ、ぜ、ぜんぜんオッサンちゃうし!!

994 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 10:48:04.97 ID:aayc/1ci.net
>>947
昔、渋谷にあったスープ専門店がそうだった。
ちょっと恥ずかしくなる長ったらしい名前のスープ。
一字一句間違えずに言ったのにウェイトレスは、ミネストローネとコーンスープですね、だとw

995 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 11:07:56.93 ID:yhcl0B+s.net
>>990
え?一人で行ったの?何で?

から俺が「1人」で行ったことに対する話ばかり詮索されてしたい話まで辿り着かん

996 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 13:05:38.02 ID:PM5RoWOz.net
>>982
d払いの本人確認作業
自分キメェw
しかも何度も何度もやり直し
d払いをツカワセテイタダイテル身とはいえ気に障った

997 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 15:37:47.63 ID:Tk2n0A8A.net
予約無しで行ける美容院に行ったら今日から一週間休みだったこと

998 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 15:54:12.24 ID:kGHT5zXx.net
>>989
夫に食わせてもらってるんだから文句言うな。

999 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 16:23:49.93 ID:6z8i0gVb.net
>>982


1000 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 16:31:28.04 ID:ICWTMeTp.net
あのー、質問よろしいですか、ってかまそうとしたらすでに1000なこと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200