2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 126ボトル目

1 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/02(月) 20:40:28.68 ID:OFn6ll3h.net
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう

次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 124ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597829968/

以下テンプレ

【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 125ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1599367879/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/02(月) 23:52:06.04 ID:OFn6ll3h.net
Yahooニュース

人工香料「私には毒ガスのよう」 化学物質過敏症の苦しみ知って、症状ある人たちの思い
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375285

3 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/02(月) 23:55:13.30 ID:OFn6ll3h.net
世田谷区長
保坂 展人
「香害」の商品化には、ストップをかけていかないと、(後略)
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1323267275676213249?s=20
(deleted an unsolicited ad)

4 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 00:53:16.51 ID:SvI93pFM.net
本当のテンプレ
・このスレの会話内容が一般人とかけはなれているのは変な人が粘着しているせいです
昼から朝5時ぐらいまでいるので、おそらくニートです
・その人は、香料、界面活性剤、が嫌いなようです
そして、過炭酸ナトリウム・セスキ炭酸ソーダ・石鹸で洗濯をしろといってきます
粉末漂白剤や粉末酸素系漂白剤でといってくるのも同じです
・IDを頻繁に変えてきます、複数IDもあるようです
・反論されると、業者、印象操作、BBA、工作員みたいなこといってきます
・スレ立てまでして自分の主張を書きまくりたいようです

5 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 01:12:46.40 ID:/Lnlmfl0.net
あとマイクロカプセルをNGワードに登録するとスッキリします!

6 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 01:29:45.61 ID:SvI93pFM.net
NGワード推奨表
香害 界面活性剤 マイクロカプセル 炭酸 アンモニウム塩 ベンザルコニウム 石鹸
ペアリング消臭 化学的消臭 マスキング 揮発性有機化合物 合成香料 微細粒子 ポリマー
印象操作 情報操作 工作員 ギャーギャー

7 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 04:49:10.87 ID:yRrunKXZ.net
アホか?
アトピーは皮膚のアレルギー反応 
もちろんアレルゲンに感作し難い体質改善も重要だが
アレルゲンをものともしない皮脂≒バリアーの維持も重要


はいはいバリアバリア チャキーン!そんな貴方に全身タイツもオススメですよ?(苦笑)
それとも全裸で生活してはいかがでしょう
貴方やランドリーにアトピー改善を求める着眼点のずれた養分チンパンがいるからこそ、日本の皮膚治療や医師補充・医療技術革新、臨床試験が保たれるとです
社会の一部を支えてくれてありがとぅ存じます^^

8 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/03(火) 10:29:41.47 ID:svu+m8Ev.net
>>6
ナトリウム、言論統制も追加で

9 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 05:21:27.00 ID:A1ywrCZI.net
アルバイト集団しか居ないじゃん。

10 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 05:21:48.24 ID:A1ywrCZI.net
集団リンチばっかり

11 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 05:54:27.81 ID:A1ywrCZI.net
過炭酸ナトリウムで生乾き臭があっさりなくなります。

あら不思議

12 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 20:22:57.26 ID:fDkHerRx.net
過炭酸ナトリウムやセスキ炭酸ソーダや石鹸の洗濯方法が、なぜ有用と思われていないのか?
・メーカーの信頼性がない 石鹸やら炭酸塩がどうの、内部で揉めている。結局結論はよくわからない。
・高い 大手メーカーの洗剤と同じぐらいの値段にならないものか。
・いざ買ってみたら、うまく洗えない。溶け残る、服にトラブル出た、石鹸カス、金属石鹸など
なんだかんだあったとき、うまくあらえないのは買った人のせいだと投げられてしまう。
大手メーカーのものならたいてい入れればいいだけ簡単です。
・なぜその手間を惜しむのか、子供育てたことありますか?
ものすごい大変です。パートナーに丸投げしていませんか?
ちょっとの手間でも削減したい。じゃあ合成洗剤が一番手間がないですよ。

13 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 22:29:02.49 ID:A1ywrCZI.net
タオルでアルカリ剤の洗濯したら分かりますよ。
フリースもふわふわ。

14 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 22:45:31.74 ID:A1ywrCZI.net
何かあればソースください。

衆議院
合成洗剤の安全性等に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a087025.htm


(8)いわゆる川崎病の原因としての合成洗剤による慢性アレルギー
「小児科臨床」(22巻11号)         名古屋大学 坂本 陽 他
(中略)

また、川崎病の原因究明研究班が当初から合成洗剤原因説のみを排除して発足した理由、
同研究班の調査研究結果及び今後における川崎病の研究に関する具体的な方針を明らかにされたい。

15 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 22:48:03.15 ID:A1ywrCZI.net
黙殺された「川崎病」
http://ilikeeveryone.jugem.jp/?eid=29#gsc.tab=0

16 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/04(水) 22:50:58.83 ID:A1ywrCZI.net
『なぞの川崎病〜洗剤原因説は、なぜ消されたのか?〜』

リンク貼れないな。
これも何かあればソースおねがいします。

17 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 00:01:18.74 ID:Qqs1Ep6c.net
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 99ボトル目 【避難所】
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1558960523/439-446
その書き込みは↑でワッチョイやIDを変えて自作自演していたやつがバレちゃった、という情報がありますw

18 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 18:18:42.97 ID:rGz3Nvxz.net
test

衆議院
合成洗剤の安全性等に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a087025.htm


(8)いわゆる川崎病の原因としての合成洗剤による慢性アレルギー
「小児科臨床」(22巻11号)
名古屋大学 坂本 陽 他
(中略)

また、川崎病の原因究明研究班が当初から合成洗剤原因説のみを排除して発足した理由、
同研究班の調査研究結果及び今後における川崎病の研究に関する具体的な方針を明らかにされたい。

19 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/05(木) 21:44:41.81 ID:ahPAKE64.net
40年も前の情報引っ張り出してなんだろう?
言い換えればそこまで遡らないと「合成」の否定情報見つからなかった?
それとも過去情報に縛られっっぱなしのキチガイ?

20 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 10:30:52.24 ID:Z+GPONo0.net
昔より改良されているのではないか
社会問題や環境問題やるなら、環境や社会の関連板でやってほしいな
そちらのほうが適切だからだよ
ここだと生活全般板だから生活者から見た洗剤の話したいなあと

21 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 17:12:09.00 ID:noatFnJU.net
ソース出せって言ってなかった?

22 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 17:15:35.84 ID:noatFnJU.net
Las、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムはいまだに使われてるけど。
クリーニングからして何十年もたいして変わってないよね。

23 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 18:00:27.74 ID:Z+GPONo0.net
小児科の病気:川崎病 | 病気の治療 | 徳洲会グループ
ttps://www.tokushukai.or.jp/treatment/pediatrics/kawasaki.php
> 1967年に川崎富作氏により原著が報告されてから半世紀になろうとしているが、いまだ原因不明です。
(中略)
> 最近は、カビ、細菌、ウイルス、リケッチアなどの病原微生物の体内への侵入が過剰な免疫反応(自然免疫)の引き金となり、
> これらのどの原因でも発現するような病態が背景に潜んでいるのではないか、という考え方が主流となってきています。

[31] 川崎病のはなし - 国立循環器病研究センター
ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/child/pamph31.html
> 原因はまだはっきりしていませんが、ウイルスや細菌に感染したのをきっかけにそれを防ごうとする免疫反応がおこり、
> 全身の中小の血管に炎症が生じるのではないかと考えられています。

俺が問題提起してやってるんだ。でもソースはお前らで探せとかひどいな
ID変えてソース出せって言ってなかった?とか他人のフリしているけれど、ご本人様だね
川崎病ネタと洗剤ネタやってるの君だけだし。結局は洗剤とこの病気は関係ないのでは?
あとここ医療関係の板でもないので、医療関連スレに行かれたほうがいいと思います
ネットの医療情報は嘘が多いので気をつけてくださいね

24 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 19:08:40.26 ID:c7vlmxMN.net
では洗剤、柔軟剤の話題で再開!

25 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 19:27:15.68 ID:noatFnJU.net
>>23
そういうオカルト原因説を50年とか研究して原因不明と言ってるんだけどね。
合成洗剤説を否定したいから相当研究したと思うよ。でも関連性がないわけだ。

今現在進行して患者数が増え続けてる分けだけど、いまだにオカルト説レベルの検証をしてるわけ。

26 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 19:29:12.22 ID:noatFnJU.net
川崎病、2015年に過去最多を記録 
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171027-OYTET50006/


詳しいのは川崎病全国調査成績に載ってますよ。

27 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/06(金) 19:37:12.09 ID:noatFnJU.net
なんとも思わなければ洗剤を使えばいいし。
子育てで皮膚バリアが薄い、高感受性の時期だけ気になるなら避けてみるなども良いと思いますけどね。
絶対洗剤なのかな。

自分は安心安全を心がけてるから、子供も心配だし。洗剤派の人と考え方がちがうのかな。

28 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 13:50:08.52 ID:zwrg6p9C.net
アレルギーって畜産農家の家では発症しないらしい
つまり、乳児早期で多量多種のバクテリア等に曝露することで
バランスの良い免疫が出来上がるってこと
その時期に微生物的に過保護下だとバランスの悪い免疫系になり
特定の物質に過剰品のうするようになる

29 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/07(土) 13:55:21.42 ID:sCA2zNUG.net
>>27
>洗剤派?

絶対洗剤ではないよ
入手性や価格、洗濯機のカビ防止等の使い勝手から合成洗剤を選択してるだけ
界面活性剤等の皮膚刺激物の繊維残値もすすぎ方が同じなら合成洗剤の方が少ないしね

30 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 00:22:09.38 ID:m3LL2HaW.net
そりゃあ洗剤スレなんだから洗剤派がいるのは普通のこと

31 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 00:37:10.20 ID:sR14NJZp.net
ハミング生乾きが青リンゴみたいな匂いで好きだったのに
夏に香りが変わったようで残念

32 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 04:36:45.30 ID:iPvK6qYV.net
>>29
当該人物の一派に向けた書き込みなので、気に障っていたらすみませんでした。

33 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 17:29:52.86 ID:kVOJSwRk.net
アリエール新シリーズが純石鹸配合鳴ったんだな
Bioってその事だったんだ

34 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/08(日) 20:48:00.49 ID:m3LL2HaW.net
青リンゴなら夏にレノアで出してたけど、なぜか期間限定

35 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/09(月) 23:17:25.79 ID:SOhT5pKg.net
ブリードって洗剤知ってる人いる?
ブリードって洗剤はブルーダイヤと似た成分なん?
ブルーダイヤみたいなら買いたいんだ

36 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 16:20:15.86 ID:MbTUFSiU.net
>>35
能書きや使用量目安は一緒だな
全く同じだとしても入手性や価格はブルーダイヤの方が良くないか?

37 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 17:11:44.42 ID:LVXjSvlO.net
ブリードは業務用洗剤だな
わざわざ名前変えなくてもいいと思ったが

38 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/11(水) 17:59:55.85 ID:vbVtAVlE.net
>>36
ブリードが安売りしてたから買いたくて
教えてくれてありがとう

39 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 12:42:48.10 ID:GsHcohbO.net
近くに有るコンビニ規模のスーパーで
ブルーダイヤ置いてたんで値段見たら398円!たっかw

40 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/13(金) 18:22:28.28 ID:doygYCyr.net
>>39
一応、一部スーパー向けに1.7kg容量製品も有るようなので容量書く様に
1.7kgで400円なら安い

41 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 05:08:13.58 ID:WKPJxXH2.net
>>40
そうなんだ。容量まで見てなかった
今度ちゃんと見てみます

42 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 10:15:41.03 ID:fUc/h8K5.net
まあでもコンビニだし1.7kgではないんじゃ

43 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 11:42:37.07 ID:FaM0RN2z.net
ブルーダイヤ初めて使ったけどミントの香りっていうより緑茶の香りだね

44 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 12:58:06.70 ID:YWAIjGzY.net
https://www.lion.co.jp/ja/company/press/2020/3325
ブライトSTRONGの粉末タイプが出るそうだ
花王の牙城を崩せるか?

45 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 20:29:45.53 ID:Nu+fKMY3.net
きわみ漬け!
流行るといいですね

46 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/14(土) 22:28:25.31 ID:hV7hYO7i.net
きわみ?
ライオンの開発者って言葉の意味が分かってないよね。
最高とか。

47 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 21:57:15.67 ID:82gKHazn.net
アロマの本来の意味がーだのどうでもいいわw

48 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/15(日) 22:45:32.69 ID:GLGdRDc2.net
↑この書き込みもどうでもいいわw

49 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 13:58:39.56 ID:a+s7YiSa.net
通販のみだからいらない

50 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 20:04:56.26 ID:ybtq6TXg.net
なぜ店頭販売にこだわるのですか?コロナ関連で配送業者に会いたくないなら置き配や宅配ボックスもある。
ネット販売で実際に数多く売れて人気になったら店頭でも売り出すかもしれませんよ。

私は洗剤は、いろいろ使い比べて良かった製品を、一番安いところで買っています。
ネット通販より、近くのホムセンやドラストのほうが安いので大体そちらで買っています。

51 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 20:58:06.94 ID:6oaggHCP.net
非濃縮の液体洗剤のシェアはアリエールが圧倒的なんだね
ネットではボロクソ言われてるけど、リアルで1番売れてるのはアリエールって知ってビックリ!

いかにネット上の意見がリアルと温度差があるかがわかるね

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01149/

52 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 21:02:05.10 ID:6oaggHCP.net
あ、会員じゃない人はこっちで全文読めるよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f24831faeed1433cde6bd08593866589f4bcfb23

53 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 23:36:20.70 ID:MUh/XRe2.net
>>50
あんたと同じで安いから店頭販売にこだわってるんだろ

54 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/16(月) 23:52:38.08 ID:vKunRjtg.net
アタックはバイオEXがあれば他はどうでもいいわ
粉末以外使うならアリエールジェルボール使うし・・・

55 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 01:42:09.96 ID:nA1LqYF5.net
ネットではP&Gとライオンがスッゴくいいとか一生懸命に張り切ってる人が居るけど。

現実にそんな人は居ないよ。
とりあえず使ってるとかそんなもん。
どれもこれもたいして変わらないし。
匂いの強度だけが激しいだけ

56 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 03:21:38.88 ID:pc6mMQO5.net
>>52
何も分かってないライターだな
アタックバイオジェルの廃盤には何も触れてない
非濃縮でアリエールがトップもウソだな

57 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:11:14.00 ID:jFen/+ez.net
>>55
その3社で国内シェア98%くらいあるでしょ。
アンチはネットで声がデカいだけで実数全然いないのが、売り上げに出てる。

58 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:11:53.37 ID:jFen/+ez.net
あ、花王も入れた3社ね。、

59 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 10:36:35.53 ID:gutw8mFA.net
このスレにいるような人はメーカー気にするけど普通の人たちはメーカーなんてそうそう気にして洗剤選んでないもんね
CMでよさそうだったから買ってみたとか現物見て使ってみたとかその程度
花王の不買運動起こったときなんかは気にした人もいたかもだけどもうみんな忘れてるでしょ

60 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 12:22:36.84 ID:X007CAjW.net
一般人は、いつも使っているから、価格が安いから、香りが良いから、ぐらいだろう。
私は明確に不満があったから、いろいろ試して変えた。
体をふいたらにおうタオルや汗かいたらにおうポロシャツの問題も解決した。その中で安いものを選んで満足。

61 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 12:36:15.59 ID:pc6mMQO5.net
>>60
こういう洗濯物がなぜ臭うのか
臭う洗濯物をどうすれば解決できるのか
そういうのを知らない奴らが強臭の洗剤に手を出す
結果街中に香害が溢れまくる
ちゃんと洗濯の仕方を小学校で教えたほうがいい
そうすれば逆に子供から親が学ぶ

62 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 16:31:04.05 ID:nA1LqYF5.net
>>57
相変わらずの自己紹介ですね。

63 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 16:44:22.73 ID:ZGchZ9QU.net
論理的に反論できないとオウム返しに終始しちゃうのがアンチ界隈の限界を物語ってるんだよなぁ

64 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 17:20:20.46 ID:nA1LqYF5.net
謎の勝利宣言

65 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 17:29:42.96 ID:lt9gxeXI.net
文句言ってる人らは自分がどの洗剤使ってるのかは教えてくれないのかね?

66 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 20:05:53.10 ID:4IFUnXjP.net
妄想と戦ってるのかな

67 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/17(火) 23:58:17.58 ID:ycQCWIq8.net
>>61
で、何を使って洗ってるの?
・非濃縮液体アタック
・粉末ワイドハイター
・ソフランアロマソープ
がワイの基本形だわ。

68 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 12:16:01.26 ID:maLLGVaH.net
>>65
文句言ってる人じゃないけど

アリエールサイエンス+7(粉末)
酸素系漂白剤追加も不要だし
液体アリエールと違って洗い上がりの臭いも控えめの昔ながらの石鹸風

槽の防カビも謳ってるので純石鹸分を多量に含む同等洗浄力のブルーダイヤよりも槽洗浄の頻度が少なく済む

69 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 13:53:13.97 ID:iboThSA9.net
トップバリュとか使ってる人いないの?
ニオイ控えめで安くてよく落ちるって聞くけど

70 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 14:21:33.42 ID:kzWVRoyv.net
ニュービーズやブルーダイヤは漂白剤入りといいつつ、
結局なんかにおい汚れ落ちなかった。

71 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 15:11:43.17 ID:taGT+O7n.net
>>70
積年のこびりついた臭いはつけ置きとか煮沸しないと無理だよ
煮沸でも取れないならもう諦めてその服は捨てろ
その服を買ったときから漂白剤入りを使ってるなら臭いつかないけど

72 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 17:33:19.20 ID:L6v9DzR2.net
オスバン使えば?

73 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 18:40:47.94 ID:noMy7Qlz.net
蛍光増白剤が入ってない液体洗剤ってなかなかないね

74 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 18:52:23.98 ID:IL9i3icC.net
蛍光増白剤を毛嫌いするのはだいたいマンコ

75 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 19:56:57.45 ID:HdoIdvDU.net
俺も気にするが

76 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 20:17:29.14 ID:fiYmq9yv.net
値のする服を持っている奴は気にする

77 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 20:59:23.68 ID:YegftHUg.net
100均でシークレットペン買って当ててみたら蛍光増白剤が使われてる白いものは青く光るね
白いもので蛍光剤使ってない衣類を判別させたい人は使ってみたら?

78 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 21:40:33.83 ID:nfPmmuhA.net
洗濯表示の乾燥機NG表示って「縮む」のが理由なんですか?
普段使いの肌着(ユニクロとかジャスコとか)程度なら気にするレベルじゃないですか?

79 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 21:50:34.27 ID:YegftHUg.net
化学繊維とか高温に弱いのがあるんでは?
あと形状記憶シャツは乾燥機だとシワになるんでは?

80 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/18(水) 22:16:04.07 ID:Ni4Hm2Dy.net
逆で形状記憶シャツは乾燥機でシワにならないよ

81 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 00:07:50.21 ID:jaclx7q9.net
>>69
トップバリュね!今度イオン系列行ったら見てみる!

82 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 01:45:34.59 ID:+ydi/Vhv.net
ジャスコってまだあるの?

83 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 02:34:37.73 ID:ezaFAy7+.net
トップバリュのフリーフロム液体洗剤をつかってる。洗浄力もそこそある。
香りがハーブ系で控えめだから洗って乾くとほとんど臭わない。
ただ、柔軟剤は香りが合わなかった。粉末石けんはいまいちだった。

84 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 12:27:22.19 ID:2+Jr8GRt.net
>>71
まだ着れるのに服を捨てろは環境に悪い

>>73
アタックゼロ、ナノックス、アリエール微香、ヤシノミ、ファーファだっけ?

85 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 20:18:46.93 ID:598FCfvM.net
>>84
アリエール微香は蛍光剤入ってないのか
改めて数少ないね

86 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/19(木) 20:22:31.88 ID:2+Jr8GRt.net
あとクリアリキッド

87 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:01:05.83 ID:OSUl39Rq.net
カネヨ無香料衣料用洗濯洗剤

ロケット石鹸エコシンプルシリーズ無香料洗剤

88 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:01:52.06 ID:OSUl39Rq.net
花王ビッグ洗濯洗剤

89 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:02:56.28 ID:OSUl39Rq.net
無印良品洗濯洗剤

90 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:05:09.48 ID:OSUl39Rq.net
セブンイレブン
セブンプレミアム無香料洗剤
https://www.appbank.net/2020/11/12/casual-food/1992275.php

91 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:11:07.10 ID:9ue4xuzA.net
さらさも無蛍光

92 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:16:11.28 ID:OSUl39Rq.net
CAINZ 部屋干し 衣料用液体洗剤 1.65kg つめかえ用

https://www.cainz.com/shop/g/g4549509419280/

93 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:17:20.58 ID:OSUl39Rq.net
西友
おしゃれ着用洗剤 つめかえ 450ml

https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/709/

94 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:20:18.85 ID:OSUl39Rq.net
コメリセレクト 植物由来 自然派 液体洗剤 詰替 1000ml
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1859744&dispNo=001043011011

95 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:25:40.28 ID:OSUl39Rq.net
ビバホーム液体洗剤詰替え 0.8kg
https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/13240802-000115/

96 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:29:01.35 ID:OSUl39Rq.net
DCMブランド

抗菌衣料用洗剤1.65kg

https://www.dcm-ekurashi.com/goods/577882

97 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:31:23.86 ID:OSUl39Rq.net
イオン
Free From 衣料用液体洗剤 LAUNDRY DETERGENT
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741196468

98 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 00:32:28.49 ID:OSUl39Rq.net
中身はほとんど同じ。洗浄力も大差ない。

99 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 01:10:10.10 ID:eL/uhOVj.net
なにこれ怖

100 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 07:46:02.87 ID:we6wEppc.net
有益な情報だよ

101 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 10:48:14.64 ID:MY5vILEs.net
これだけ貼って何を伝えたいのだろうか?

102 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 12:44:50.83 ID:rDyJCmc5.net
1レスにまとめろよと思いましたw そういうところがうぜえ言われるところですお
自然派異常者が来てからこのスレ楽しくなくなっちゃったなあ

服に香料は別にいいけど、マスクに香料がつくのは吸うときににおうからいや、だから無香料洗剤を開発してくれ
という論法で活動してみたらどうかな?ツイッターでね。5ちゃんではやらないでねうざいからw
でもマスクは手洗いすればいいかとも思うから別にいらないかw

103 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 14:45:09.83 ID:Dfjceh6J.net
>>102
それはマスクは自分で吸っちゃうから無香料にして
他人に振りまく衣類は香料ばら撒くという香害BBAみたいな論法だな
人として如何なものか

104 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 15:06:12.99 ID:eL/uhOVj.net
無香料洗剤はファーファとサラヤにあった記憶
ファーファは無香料柔軟剤だったかも
いずれにしてももうあるよ

105 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 15:22:55.57 ID:GPorR7RA.net
正直、汗臭いオッサン臭漂う電車より柔軟剤の香りのする電車に乗りたい。

106 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 17:22:30.95 ID:gsxVwprh.net
>>105
どっちも嫌だ

107 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 17:24:39.99 ID:Dfjceh6J.net
>>105
どっちも乗りたくねぇわ
汗臭いオッサン臭と柔軟剤臭の混合専用車両を作れ

108 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 18:45:14.73 ID:XRktVL1/.net
>>107
それ一度ガチで遭遇して吐きそうになった

109 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 20:27:10.78 ID:sHBKjL+o.net
よし、お前らが最強最高と思う洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤の組み合わせを手っ取り早く教えろ下さい。

110 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 20:27:38.08 ID:X12tosM7.net
職場に漂白済臭がすごい人がいて辟易。
本人は臭くないのだろうけど、常軌を逸してる。
誰か気付かせてあげて欲しい。

111 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 20:29:53.52 ID:tfQZ/7T0.net
>>109
アタックZERO、ハミングリンネふわり

112 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 22:29:06.75 ID:60sGQl6M.net
花王のチョン製品使ってるなんて恥ずかしい

113 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 22:36:24.95 ID:8d03aVBC.net
いまどき恥ずかしげもなくチョンとか書いちゃうほうが人間として恥ずかしいと思うよ

114 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 23:06:53.19 ID:j5v3QMDh.net
アタック バイオジェル家在庫ある限り
>>109

115 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/20(金) 23:40:40.26 ID:oylJELKU.net
>>110
漂白済臭ってなに
素で間違えてるのか意図的に済にしたのか分からない文面だったんでつい

116 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 01:11:03.37 ID:QeqjJVjL.net
漂白剤ではなくて、洗剤、柔軟剤の臭いでしょ

117 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 01:14:21.87 ID:QeqjJVjL.net
>>102

> 1レスにまとめろよと思いましたw そういうところがうぜえ言われるところですお
> 自然派異常者が来てからこのスレ楽しくなくなっちゃったなあ
>
> 服に香料は別にいいけど、マスクに香料がつくのは吸うときににおうからいや、だから無香料洗剤を開発してくれ
> という論法で活動してみたらどうかな?ツイッターでね。5ちゃんではやらないでねうざいからw
> でもマスクは手洗いすればいいかとも思うから別にいらないかw

118 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 01:37:24.58 ID:QeqjJVjL.net
妄想でどんどん話を進めてる

119 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 04:41:47.51 ID:bJHotN6Q.net
>>114
アタック高浸透バイオジェル
オレは在庫10ケース150あるぜ

120 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 08:01:33.39 ID:MzjlBNFi.net
塩素系漂白剤なら独特の臭いがあるな
もし、ホントに塩素系漂白剤の臭いが周囲に漂うほど衣服に残ってるなら
その人の肌は強いんだろうな

121 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 08:18:29.99 ID:NBXpyfYA.net
アタック高浸透バイオジェル押しの人居るけど理解不能
香料キツいし、肝心な汚れ落ちだってイマイチなのを蛍光増白剤で誤魔化してる感じ
アタックなら高活性バイオEX(粉末)の方が全然汚れ落ち良い

122 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 08:31:28.06 ID:bJHotN6Q.net
>>121
粉末と比較するなよw
液体でこれ以上の洗剤は存在しない

123 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 08:56:38.48 ID:Ko2yOwzy.net
液体洗剤派は常温水洗濯だろ
温水洗濯なら粉末を選ぶ

124 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:02:01.45 ID:JdPq9Z0W.net
液体は粉末以下だからな

125 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:06:43.65 ID:NBXpyfYA.net
>>122
香料は好みあるとしても
白物が色移りしたかと思う程の蛍光増白剤入りが良いの?

126 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:13:53.47 ID:hcYIA9YV.net
>>120
次亜塩素酸水で手指消毒してるのかも知れんな 
ハイターと同じ匂いするからな

127 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:31:28.58 ID:FnsfyBrU.net
>>125
白物が色移りww

蛍光増白剤がどういう作用するのか理解してたら、そんなことは言わないと思うけど。
イメージだけで敬遠してる奴多すぎ!

128 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 09:32:55.22 ID:bJHotN6Q.net
>>125
何十年と長年使ってるけど色移りなんてしたことないよ
そういう得体の知ない情報だけで言うのやめたほうがいいよ

129 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 13:05:24.10 ID:PqDNvYQR.net
>>127
> 蛍光増白剤がどういう作用するのか理解してたら、そんなことは言わないと思うけど。

自己紹介か?
蛍光剤は紫外線下で「青」白く見せ見た目の色温度上げて白さを際立たせるもの
アタック高浸透ジェルは数十年前の洗剤処方並みに白くどころか明らかに青くなる
つまり、青が色移りしたかと思える程の青さ
まあ、色盲なのかバカなのか知らんがあの青さに耐えられるからクソ洗剤マンセーしてるんだろうが()

>>128
他の洗濯物から色移りじゃなくてアタックジェルを使うと青くなるんだよ
100均の白タオルでも2枚買うなり半分に切って
あまたある蛍光剤入り洗剤と比べて見たら分かるよ

130 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 13:11:16.91 ID:PqDNvYQR.net
アタック高浸透ジェルを完全否定してる訳じゃない
蛍光増白剤が良く効くので
白タオルや白下着や生なり風じゃない白ワイシャツ等には清潔感出すのには良いと思う
ただ、これ一本でと言うような最良洗剤ではない

131 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 13:37:50.06 ID:9cue/9i+.net
白物なら蛍光増白剤入りの洗剤は気兼ねなく使えるけど色柄物は無理だなぁ

132 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 13:47:36.42 ID:/+w5Fq5Z.net
液体は無蛍光使ってたんだけど
最近マスクがくすんでる気がしてきたから1本蛍光剤入り有って良いかなと

133 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 14:05:19.68 ID:bJHotN6Q.net
>>131
だからそれが>ID:NBXpyfYA、>ID:PqDNvYQRのような間違った先入観によるものなんだよ
白物衣類が青くなったのなんて感じたことないわw
蛍光増白剤はブラックライトを当てれば確かに青白く光るだろう
しかしそんな状況になるのはラブホのブラックライトくらい
普通の生活で青く見えるのなら特殊な目をしてる
何か世の中のために使ってくれ

よく蛍光増白剤が嫌われてる理由は白物と一緒に洗うと色物の衣類が色あせるということだが
>131はこっちのことか
それも全く気にならない
そもそも白物と色物を一緒に洗濯乾燥してれば同じように色あせる
同じ条件で何回洗濯すると蛍光増白剤入りと無しで見た目に差が出るのか?
そういう比較したサイトとか情報ありますか?あるなら見てみたいが。。。

134 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 14:56:28.39 ID:PqDNvYQR.net
>>133
>ID:NBXpyfYA、>ID:PqDNvYQRのような間違った先入観によるものなんだよ

どっちも俺だ

> 白物衣類が青くなったのなんて感じたことないわw
----中略----
> 同じ条件で何回洗濯すると蛍光増白剤入りと無しで見た目に差が出るのか?
> そういう比較したサイトとか情報ありますか?あるなら見てみたいが。

自分で試せ
俺は他の蛍光増白剤入り洗剤と比較しての結果
アタックジェルがずば抜けて蛍光増白剤効果が高いから
これ一本な洗剤ではないと言っている
己で試しもせず人頼りのお前の方が先入観満載

135 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 14:58:53.92 ID:PqDNvYQR.net
>>132
アタック高浸透ジェルはユーカリ臭に耐えられるかだな

136 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 16:28:24.25 ID:+A6eO1SX.net
そもそもこれ一本な洗剤なんてないよね
このスレの人たちなら洗剤いくつか使い分けしてるだろうし
その中に蛍光増白剤入りがあってもいいしこだわりがあるなら蛍光増白剤避けたっていい
ちなみにブラックライトはクラブ(踊るほう)だと使ってるところ多いしカラオケ屋もたまにあるよね
他人の服が光ってても蛍光剤だなと思うだけで気にしないけど

137 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 16:54:16.38 ID:s3G883sb.net
>>123
温水ならなおさら液体洗剤の洗浄力で十分や。

138 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 16:58:04.49 ID:s3G883sb.net
>>132
マスクは強力な塩素系漂白剤につけて
漂白と殺菌した方が良い。
自分は水筒を洗うと時に
一緒に漬け込んで手洗いしてる。

139 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 17:09:12.22 ID:ZYFISOvh.net
白物も色柄ものもまとめて1回で洗濯するから、無蛍光がいいなー
時間も水道も電気も節約だよー
だからナノックスとエマールでだいたい全部洗ってるー

140 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 17:13:30.45 ID:9+oyeetW.net
>>138
塩素はゴムやウレタンを劣化させるからマスクに使うのはオススメしない

141 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 17:55:58.63 ID:QeqjJVjL.net
そんなに激しく色ムラになるなら蛍光増白剤入り洗剤とかほとんどないはずだよね。
ちゃんと使えば色ムラとかほとんどないんでしょ。

毒性がーって言うけど、柔軟剤の主成分も毒性が高いのにこっちはみんな使いまくっててビビる。
吸入や摂取で咳、鼻水、鼻づまり、痒いなどの皮膚障害から肺や腸内など。

142 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 17:57:26.92 ID:QeqjJVjL.net
そもそも柔軟剤の主成分は残留性が凄いから、毎回使うもんでもないんじゃないの。
使わないから分からないけど。蓄積していくのは確か。
マイクロカプセルもあるからいまはとんでもだけど。

143 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 18:21:18.38 ID:1QpvxtNJ.net
>>141
レスちゃんと読めよ

> そんなに激しく色ムラになるなら蛍光増白剤入り洗剤とかほとんどないはずだよね。
> ちゃんと使えば色ムラとかほとんどないんでしょ。

色ムラなんて誰も言ってない
アタック高浸透ジェルが染めたが如く青くなるほど蛍光増白剤が効くってだけだ
俺自身もドライ指定の洗濯物以外は色物でも気にせず蛍光増白剤入り洗剤で洗ってる
アタックジェル以外の増白剤入りの効き方はマイルドだからね

144 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 18:31:44.50 ID:1QpvxtNJ.net
>>136
ブラックライト下じゃなくても屋外(曇天でも)なら蛍光増白剤が発揮する紫外線あるよ
つまり蛍光増白剤が良く効いてると屋外では色物が変な色になる
淡い色は白っぽく、濃色だと使い古した感じに
かえってそっちが好みなら変な色ではないが

145 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 18:38:58.84 ID:1QpvxtNJ.net
>>137
>温水ならなおさら液体洗剤の洗浄力で十分や。

だとすると水温が同条件なら粉末洗剤は使用濃度下げれるって(節約&低環境負荷)事になるが?

146 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 19:42:50.53 ID:9+oyeetW.net
ただの色落ちを蛍光増白剤のせいにしたがる奴がいるね

147 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 19:55:12.61 ID:bJHotN6Q.net
>>143
だから何十年も使っててそんな青くなったことないってw
おまえの目がどうかしてるんだろ
もしそんな青くなるなら十年前の白Tシャツは真っ青だなw
ユーカリ臭についてもそんなの感じたことないし
そんなこといったら今の強臭洗剤を嗅いだらぶっ倒れるだろ
オレは大手3社の液体洗剤はアタック高浸透バイオジェルしか無理だった

148 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 20:28:19.09 ID:VVvZ1l11.net
大手3社はなんでかしらんけど香料競争やってるからだいたい臭いよ

149 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 21:16:01.71 ID:s3G883sb.net
>>140
マスクは、素材劣化より殺菌を優先すべきかと。

150 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 21:19:26.48 ID:s3G883sb.net
>>145

>>123の論点からの流れを踏まえてくれ。

151 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 22:47:16.72 ID:9+oyeetW.net
>>149
塩素でボロボロになったマスクしてそうw

酸素系漂白剤でも除菌できるし、
医療現場で働いてるんじゃなきゃ洗剤(界面活性剤)で洗うだけで十分だと思うけどね。

152 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 23:52:10.65 ID:89JJL7VN.net
>>147
比較って知らんのか?
今時入手可能な洗剤の中で群を抜いて蛍光増白剤効果あるのがアタック高浸透ジェル
それに香料のキツさ(好みは別として)気付かないなら鼻がイカれてる

153 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/21(土) 23:55:39.54 ID:89JJL7VN.net
>>150
イヤ、
洗浄力重視且つ温水洗濯可能環境なら液体洗剤選択のメリットは無いって事だ

154 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/22(日) 00:11:23.34 ID:bapiHSq9.net
そう
粉末洗剤を使いなさい

155 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/22(日) 00:18:11.14 ID:7HaLrfYV.net
>>149
とりあえずコロナウイルスはどんな界面活性剤でも失活するらしいから
臭い残りや界面活性剤残渣の粘膜刺激回避の快適性で洗剤を選んだ方が良さそう
あと、アレルギーある人はマスク洗濯使い回しで花粉、ダニ、家畜フケ等々のアレルゲン蓄積減少(洗濯で落とす)のも要るかと

156 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/23(月) 10:52:38.88 ID:tHZg+j3C.net
泡立たないおしゃれ着洗剤ってないかな?
エマールやアクロンは、泡がひどくて濯ぎか大変

157 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 01:15:02.14 ID:Ky6Cjhoz.net
>>156
ウエキのドライニングを使ってるが、アクロンエマールよりは泡だち少ない
香りはオレンジで、人によっては苦手かもしれない

158 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 11:47:56.11 ID:eBEIEjI9.net
泡がなくなるまでしっかりすすぐのでいいのでは?
あと洗剤いれすぎとか?

159 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 15:10:07.20 ID:wMYMomsw.net
買い置きがなくなったのでドラッグストアに行ってきたのだけど
ファーファのファインフレグランスが9月にリニューアルしてたのね
微妙に香り強めになった感あるけど量を減らせば問題なし
それによりむしろコスパ良くなったのかもとポジティブ思考です

160 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 15:19:51.21 ID:wMYMomsw.net
>>156
157さんも書いてるようにアクロンはすすぎ1回を謳うだけに泡立ちはエマールより少ないですよ
そもそもおしゃれ着洗剤使う場合にはドライモード推奨ですから泡立ちは通常より無いはずです
柔軟剤で泡立つということは量を間違えてる可能性も考えてみては

161 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 15:20:57.14 ID:wMYMomsw.net
柔軟剤じゃなかったですね…失礼しました

162 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/24(火) 16:42:16.35 ID:eBEIEjI9.net
ドライモード推奨だけど、ネットに入れてソフトコースで洗ったらだめなのかな?

163 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 00:32:42.01 ID:0bL+TP9y.net
>>157
ありがとうございます
調べてみますね

ドライモードだと洗えてる気がしないので標準モードで洗いたいのですが、そうすると泡立ちが凄くて濯ぎが大変だったので、都合良い洗剤ないかなと相談させてもらいました

164 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 06:41:38.94 ID:G880LROz.net
・弱アルカリ性
・漂白剤入り
・柔軟剤入り
・抗菌消臭効果あり
・部屋干し対応

こんな液体洗剤ないでしょうか?
リセットパワーの液体版みたいなイメージです

165 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 08:02:46.04 ID:XHysDVSu.net
抗菌部屋干しは漂白剤と柔軟剤なので実質弱アルカリ性の洗剤使えばよろしいかと思います

166 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 09:02:25.99 ID:/BsOvjRs.net
>>165
よろしければおすすめをご教示いただけないでしょうか?

167 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 12:56:39.88 ID:mAFmhwU8.net
それぞれを分量調節して入れたらいいと思いますよ

168 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 19:05:01.45 ID:1IsC1bGD.net
漂白剤入りの液体洗剤は今あるのかな
廃盤のアタックネオ抗菌が買えても弱酸性ですよね

169 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 20:53:39.54 ID:pkd5s2EW.net
品名は伏せるが
柔軟剤の詰め替え用を詰め替えて搾り出してたら最後のほうは柔軟剤が固まってた
買って3年くらい経ってたかもしれない
そういう場合はよく揉んでから移し変えたほうがいいのか?
それとも上澄みだけ入れ替えたほうがいいのか?
もしくは捨てたほうがいいのか?

170 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 21:28:42.53 ID:G880LROz.net
ワイドハイターとブライトストロングを混ぜるのって危険ですか?

171 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 21:29:23.07 ID:G880LROz.net
>>168
需要はあると思ったんですがないんですね
粉と違って、洗剤と混ぜると危険性があるのかな

172 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/25(水) 23:57:20.42 ID:7kL1mImX.net
>>170
危険は無いだろうが一部成分の効果減の可能性はある
つーか、なんで同じ様なモンを同時利用する必要が?

173 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 00:13:59.00 ID:ruQ3ugL9.net
>>169
毎回混ぜたり振ったりしたら?均質化のために。
でも買いだめしないほうがいいと思う。ストック1〜2個ぐらいで。

174 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 01:31:26.32 ID:aOhre4nY.net
レノアの紫色のを使ってみた
洗いあがりは良い匂いと思った
ただ、その服を着ていると変な甘ったるい匂いが鼻につく
椅子に座っていて股間から上がってくる匂いが嫌になる

175 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 04:06:07.81 ID:B7I9Sf1o.net
>>173
過炭酸ナトリウム、過酸化水素の製品は振らないほうがいいですよ。
過酸化水素が不安定になる要因の一つでボトル内で消費されます。

176 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 08:29:36.40 ID:T/o+WnL4.net
>>175
柔軟剤だから過酸化ナトリウムも過酸化水素も入ってないでしょ

177 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 10:03:40.78 ID:vGxJRlbl.net
近隣に臭い匂い漂わせてるのが居て窓も開けられないし洗濯物も干せないんですが対抗できる良策ありませんか?
自分が匂いで上回るには更に臭い柔軟剤なりを使うとなると自分も迷惑な人になってしまうので途方にくれています…

178 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 10:18:56.88 ID:p0YGCL+3.net
>>177
香取線香を焚きましょう

179 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 10:54:31.53 ID:RRhTZ23a.net
粉のニュービーズと同じ香りの液体出してほしい

180 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 19:28:00.28 ID:B7I9Sf1o.net
>>176
ほんとだ、ワイドハイターとブライトのと間違いました。

181 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/26(木) 20:47:56.88 ID:u9Dn/7gl.net
アメリカの洗剤みたいにキャップと本体をでかくしてほしい
つめかえ面倒でキャップも持ちにくい

182 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 10:49:12.12 ID:/PPijMYF.net
久しぶりに洗剤買ったよ
液体アリエール室内干し
定額給付金でhpのパソコン買ったんで洗剤もグローバル企業PGのものに変えてみた
h&p、P&G、ってな感じでね
早速ウン筋と精液でカピカピになったパンティ洗ってみたけどどうやら僕、洗浄力の限界を突破しちゃったみたい
PGの洗剤はアメ玉臭がハンパないの忘れてた
この香料さえなんとかなればいい洗剤なんだけどねぇ
しかしジェルボールと同じ匂いとは思わなんだ

183 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 10:53:22.39 ID:/PPijMYF.net
>>177
ベランダでタバコを吸うといいよ
僕もベランダでタバコ派だけど吸ってると隣の部屋の男子学生がこれ見よがしにガシャンって窓閉めるから爽快
そしてそのうちベランダに干さなくなる

184 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 11:00:49.59 ID:/PPijMYF.net
この間シュパッと消臭プラグ買ったのにアリエール臭の部屋干し洗濯物に匂いで負けてる
恐ろしいよアリエール

185 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/27(金) 11:02:53.29 ID:/PPijMYF.net
自分的にはニュービーズすずらんの香りがアリエール並みに強く匂ってくれるのがベストなんだけどなぁ
アリエールはアメ玉なめてる子供の口の匂いみたいな感じ

186 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 02:37:00.96 ID:mib3GK7j.net
ベランダはみんなの共用スペースなんだよね。
だから住人は共用スペースであるベランダの往来が合法。

187 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 05:44:19.75 ID:Uy0sY6Ss.net
科学×自然=洗浄力の限界突破

188 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 05:48:05.63 ID:Uy0sY6Ss.net
全温度チアー

189 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 10:04:00.59 ID:NJkNyTzh.net
>>188
なつかしや

190 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 12:37:46.00 ID:dv3YYYmS.net
ニュービーズ×ハミング涼感テクノロジー
一人暮らしにお勧め

炎:ピンク×緑
大地:水色×緑
風:ピンク×青
水:水色×青

191 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 15:49:42.15 ID:Uy0sY6Ss.net
花王=NEC
ライオン=富士通
P&G=hp、DELL
ファーファ=mouse
マイナーメーカー=ASUS、レノボ

お使いのPCのメーカーで洗濯洗剤も決まる

192 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 16:40:48.78 ID:Z8AavHE3.net
過炭酸ナトリウム=mac

193 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/28(土) 18:19:29.82 ID:c7mhQ55T.net
こういう例え話ってたいていろくでもないw

194 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 01:14:51.27 ID:3+dzRhH8.net
成分と洗浄力の両立=バイオサイエンス
科学×自然=洗浄力の限界突破
アリエールならあり得るでしょ

195 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 04:44:40.13 ID:pyV2iFG+.net
洗剤なんてどれもたいして変わらないから。
そういうように作ってる。
効果はその範囲が決められてなく少しの効果さえあればいい。
だから補足だらけの広告になる。

196 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 15:51:59.04 ID:lPnzia8D.net
液体洗剤で洗った後に柔軟剤を使っても香りはあまりしない
粉洗剤の方がダイレクトに柔軟剤の香りが生かせる
個人の感想です

197 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 15:59:38.39 ID:3+dzRhH8.net
>>195
そう、どれを買ってもほぼ変わらない
だから自分のポリシー、嗜好との兼ね合いで洗剤は決めることができる
例えばNECのパソコン使ってる人には花王の洗剤、テレビはパナソニックのビエラが最適だ
国内メーカーの王者的存在でそろえた方が統一感がある
来客に室内を見られて「パソコンはNECなのに洗剤はファーファかよ?二重人格か?」と思われないよう心がけたいものである

198 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:04:29.59 ID:3+dzRhH8.net
ぼくはヒューレット・パッカードのパソコンなので必然的に洗剤もプロクターアンドギャンブルから選ぶこととなる
どちらもUSAを代表するグローバル企業で世界のトップシェアを誇るメーカーで共通している
プロクターアンドギャンブル、ヒューレットアンドパッカード
二人の人名を企業名にしていることでも共通している

199 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:09:25.61 ID:BOOC8Z9H.net
変わらないなら値段で選んだらいいと思うよ
私は売っている主要な洗剤をいくつも試して
他の洗剤でも漂白剤でも取れなかった匂い汚れが
やっととれた洗剤を使っている

200 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:12:15.56 ID:CG5zCOqX.net
ギャンブルって人名だったのかw

201 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:22:19.68 ID:NNukC3kD.net
>>199
今使ってる洗剤は何?

202 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:25:34.83 ID:N0dD6SH4.net
漂白剤配合の消臭ブルーダイヤ、アリエールサイエンス+7
漂白剤なしのアタックex(いずれも粉末洗剤)
は洗浄力って事では一歩抜きん出てる

203 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:28:42.69 ID:N0dD6SH4.net
>>202はどれも洗濯酵素が高濃度配合だから
酵素を効かすため洗濯水の温度や残留塩素に注意する事

204 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:39:36.75 ID:N0dD6SH4.net
>>201
ヨコだが
お漏らしをする要介護者のジャージズボン(ポリエステル100%)の尿臭は
如何なる洗剤、漂白剤や重曹、セスキのアルカリ剤、クエン酸、酢酸の酸性水溶液でもとれなかったが
一通り、試したあと、汚れが無い乾燥状態でシャープ洗濯機のプラズマクラスター消臭コース30分×2回で落ちた

臭い原因がプラズマクラスターで酸化変性したかと思われる
おそらく水溶媒下では洗剤等による酸化や還元を妨げる何かが働くのだろう

205 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 16:45:40.03 ID:N0dD6SH4.net
ついでに言えば尿臭ブロックを謳うアタックストロング(液体洗剤)は
すでに尿臭を発してる衣服には全く効かない
尿臭ブロックの成分機能が汚れを尿臭に変化させる酵素のブロックだから当たり前っていえば当たり前

206 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/29(日) 17:46:42.93 ID:BOOC8Z9H.net
>>201
それを書こうと思うけど、
自分でどんどん試していったらいいじゃない

207 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 00:30:10.95 ID:V+sf5D05.net
以後、使っている洗剤を書くと>>201が運勢を占ってくれるスレになります

208 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 00:36:28.11 ID:B8zX8tC1.net
クリーニング洗剤を検索したら分かると思うけど実にシンプル。30〜40年くらい変わってないんじゃないの。
水温、界面活性剤、PH、酵素、キレート剤、過炭酸ナトリウム
これの組み合わせ。

209 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 02:46:27.81 ID:jBTc1j6d.net
アリエールもjoyも世界各国で売ってるんだな
今まで花王がナンバーワンとか思っててpg、なめすぎてた

210 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 08:48:09.92 ID:B8zX8tC1.net
世界最高の消費財企業ですよ。
P&G>>花王>>>>>>ライオン

211 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 12:15:35.52 ID:Eyj8aOoP.net
P&Gはマーケティングの話になると必ずといっていいほど「P&Gではこのような画期的な施策を行っています」って例が山ほど出てくる
洗剤に興味あったりマーケやってるような人間には世界的企業って充分すぎるほど知られてるけど普通の日本人には企業名もよく知らずにP&G商品使ってる人も少なくないと思う
個人的にはライオン好きだからもうちょっと頑張って欲しい
ライオンはマーケ悪くないのに商品力が弱いんだよな

212 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 12:38:25.76 ID:jBTc1j6d.net
ただ家のものを全て同一メーカーの製品で統一しようとすれば花王以外に選択肢が無くなる
洗剤類、フロアーモップ、シャンプーリンスの風呂用品
全てを月のマークで統一できる
ただ、芳香剤から撤退したのだけが惜しい

213 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 12:42:39.11 ID:jBTc1j6d.net
しかしpgにないもの、例えば風呂の掃除洗剤などはジョンソンのスクラビングバブルを買えば気分はアメリカ人だ
USA!USA!

214 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 15:38:45.58 ID:B8zX8tC1.net
過炭酸ナトリウム厨ですが、大手なら花王がいいですね。
様々な種類の商品を作ってますし。

215 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 15:55:47.16 ID:B8zX8tC1.net
洗剤企業ってサスティナブルを全面にだしてますけど、製造量は変わらない。今は増えてるのでは?
ドキュメンタリーで指摘されてましたね。

今はSDGZの、つくる責任つかう責任
散々やりたい放題やって今度は消費者に責任を押し付けてきてる。

216 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 15:55:51.38 ID:B8zX8tC1.net
自分は洗濯においてはアルカリ、過炭酸ナトリウム洗濯で最初から環境に配慮し持続可能性を見据えてやっています。

エコ、環境配慮が気にくわない人達が居るみたいですけど。

217 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 16:52:34.32 ID:GInEL8LU.net
>>212
全部統一しなくてもいいのでは?それぞれで良い製品を使えば良い

218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 16:54:40.13 ID:hDs1RXzC.net
下水未整備の過疎地なら排水の環境負荷考慮して洗剤選ぶのも良いだろう
だが、下水整備地なら市販品間で排水への環境負荷差は無いと言って良い
むしろ入手困難な洗濯用剤は少規模による製造過程の高環境負荷、お取り寄せによる配送時の環境負荷等
トータルで環境に悪いとも言える

219 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 18:49:33.87 ID:g75sZ0O6.net
>>216
スレチですのでお引き取りください

220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 19:37:15.75 ID:fAk8Sp+x.net
>>216
でも、服の化学繊維で
マイクロプラスチックを
輩出しまくってるんだろ?
エコ言う奴は、服は木綿と絹だけにしろよ!

221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/11/30(月) 22:45:49.26 ID:6aonzhEa.net
ブラックフライデー&サイバーマンデーで洗剤が安いね

アマでアタックプラチナクリアが1ケース8個入りで1533円だった
1個191円だから、近所のスーパーだと298円なので100円以上安い
即ポチった

222 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 01:08:23.29 ID:+MQtb13v.net
試しにペットの粗相したシーツ洗ったけど尿臭消えたわ
消臭ストロングは強い

223 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 01:24:36.46 ID:ztrxV60M.net
液体アリエールバイオサイエンス、粘度がハンパないな
液体洗剤投入口を使うと毎回、洗剤の流れる穴に薄い膜が張って詰まる
毎回楊子でグリグリやらなきゃいかんのは手間過ぎてイヤだなぁ
その粘度のせいでキャップの外側に微量の液だれが発生するし
なんでこんなにドロドロなんよ?

224 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 01:41:13.25 ID:H8sk8+u6.net
>>220
殆どの既製品のダグとか縫製糸に化繊使われてるよなw
世間では問題視されてない化学合成物質を気にするなら
綿花、カイコ、羊、麻等の育成から製糸、織業、縫製まで自作するしかない
もちろん肥料や飼料もオーガニックでw

225 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 03:05:59.27 ID:16zclGIw.net
>>220
エコは国や企業が消費者を的にして言い始めてますよ。
国は企業を支え、企業は生産を続けますが、尻拭いを消費者にやらせようとしています。

SDGZ、使う責任。

226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 03:13:45.38 ID:16zclGIw.net
猫の粗相。クエン酸で消えます。
https://twitter.com/km_usak/status/1330106354615390211?s=19
(deleted an unsolicited ad)

227 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 04:02:58.19 ID:FeQIPxT4.net
>>225
だからさぁ
現代社会で工業的製品を使う限り環境負荷なんか変わらんのが解らんの?
洗濯においては入手容易な洗剤でメーカー指示通りの使用量で使うのが一番のエコ

228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 06:48:43.14 ID:R1Cc6YsS.net
ネコションの臭い消せるとはすげーな

229 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 07:38:58.02 ID:mtkhFxSa.net
荒らしなんだからスルーしなよ

230 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 09:53:14.37 ID:wu/HAUuv.net
>>223
洗濯槽にそのまま入れよう
洗剤投入口の清掃が面倒になって、洗濯槽に直接洗剤をいれるようになった

231 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 09:58:50.99 ID:wu/HAUuv.net
この前アリエール微香を使っていたが、わりとさらっとしていたと思う
ナノックスは、前の製品はすこし粘度があったけど、
今年の改良でさらっとなった、でもキャップからポタポタは長い?
クリアリキッドは、さらっとしている

232 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 10:57:39.83 ID:zEdro3p+.net
液体洗剤はミツエイが一番かもしれない

233 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 13:32:46.17 ID:+MQtb13v.net
>>226
そもそも消臭ストロングが効果あったって話したのにクエン酸の話持ち出されても
>>228
3o分漬け置きしてから洗ったけど効果あった
他の洗剤は戻り臭があるんだよね。

234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 14:15:24.87 ID:16zclGIw.net
おねしょの対処法
https://twitter.com/yoosanxwatashi/status/1309120304481030144?s=19
(deleted an unsolicited ad)

235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 15:44:41.56 ID:jrjzwCWQ.net
>>233
アタックストロングはヒト(要介護老人)の一部繊維の染み付いた尿臭には効かない
洗濯後や着用中の粗相で尿臭発生を抑えるのみ

236 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 16:20:07.27 ID:+MQtb13v.net
>>235
実験した結果を述べたまで
そっちは試してみた?
効能だけ見て言ってない?

237 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 17:26:58.93 ID:iDrUJEz1.net
尿と合成香料って最悪だし。
マスキングして尿臭を吸ってるわけでしょ?
げー

238 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/01(火) 19:45:11.43 ID:KTLpS8Pp.net
>>236
実験つうより実践だな
ウチには要介護老人要るし

花王の消臭ストロングシリーズは
リセッシュやトイレマジックリンなら他製品より、し尿臭抑制効果あるが
アタック消臭ストロングは基本的な洗浄力がイマイチなので
アルカリ塩になって繊維の奥に絡み付いた尿臭の元を落とせない
アルカリ塩化してない≒強い尿臭がまだ
なら他の洗剤より有用かと
君の場合は洗濯物の材質や尿臭元の状態で落ちただけかと

239 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/02(水) 18:17:31.72 ID:HwoTSknY.net
レノアが凝固したので、お湯入れてバシャバシャ振るってのを試したらムース状になってしまった
これ洗濯以外に使いみちありますか?

240 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/02(水) 18:41:05.62 ID:2IEMT4HM.net
芳香剤

241 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/02(水) 23:01:47.14 ID:wNpHeNgn.net
>>238
実践って後出しやん
そもそも介護老人の洗濯って毎日じゃないの?
予洗含めて2回洗ってる?

242 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/03(木) 02:29:13.58 ID:6B9b+U0H.net
>>241
はあ?後出し?

243 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/03(木) 06:48:02.79 ID:ehBwuh39.net
ナノックスニオイ専用、洗剤だけで洗う場合、水面結構泡立つんだけど
炭酸ソーダ追加すると泡が消える
相性悪いんだろうか

244 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/03(木) 12:58:50.87 ID:q/d+RlzU.net
トッププラチナクリア・アリエールサイエンスプラス7・アタック高浸透リセットパワー
この3つが汚れ落ち最強
つけ置きがおすすめ

245 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/03(木) 20:51:48.09 ID:NJYkIzRr.net
>>243
うちではワイドハイターEXやブライトストロングなど液体漂白剤と一緒に洗うと泡立つ
洗剤のみだと泡立たないけどな

>>244
弱アルカリ性だったり蛍光増白剤が入っていたりするから、服や素材によってはおすすめしかねるかも

246 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 00:35:01.28 ID:i49ST2VY.net
>>243
中性に調整された洗剤にアルカリ剤をなんで投入する?

>>244
色柄物には蛍光剤無配合の消臭ブルーダイヤだな

247 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 00:37:30.19 ID:i49ST2VY.net
>>245
> 弱アルカリ性だったり

だから洗浄力強いんだろ

248 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 01:08:12.60 ID:PYdGHYt+.net
>>244
汚れ落ち最強を目指すなら
白物はハイター(液体塩素系)
色物はワイドハイター(粉末酸素系)
だろね。

249 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 02:10:12.01 ID:b3MIwysv.net
洗剤に過炭酸ナトリウムを入れるでしょ?
ようするに弱アルカリ性になる

250 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 02:35:31.26 ID:ROFUNSqq.net
>>248
244が挙げた3種はどれも酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)入りなんだが?

251 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 12:13:43.52 ID:LtPhWc1V.net
昔はそういう粉洗剤を使っていたよ。でもそのときから生乾き臭は発生していた。
その成分が入っていても変わらないのではないか?
だから洗剤をいろいろ試すようになった。

252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 12:56:22.46 ID:3MNL69NO.net
アリエールとエリエールの違い、知ってるか

253 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 13:11:23.41 ID:fHMTfs5m.net
アリエールはプロクター&ギャンブル
エリエールはカジノ横領106億8千万

254 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 18:21:14.70 ID:b3MIwysv.net
過炭酸ナトリウムで洗濯してると生乾き臭は発生しないけど、洗剤では生乾き臭が発生する。
界面活性剤のデメリット。

255 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 18:37:02.79 ID:sPNnmCxj.net
>>251
まーだ洗剤でニオイを消そうとしてるのか?
マスキングしてるだけだから濡れると復活するよ
強烈なニオイで誤魔化してるだけ

256 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 18:38:39.62 ID:sPNnmCxj.net
ニオイ解決策はお湯だよ60℃以上
60℃のお湯に耐えられない生地で臭くなったら捨てる
以上

257 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 18:44:36.76 ID:b3MIwysv.net
捨てないで過炭酸ナトリウム、クリーニングのドライクリーニング、過酸化水素での処理も有効です。

258 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 19:20:14.11 ID:OuCDUHd8.net
なんでみんなそんなに臭くなるの?

うちは洗剤も柔軟剤もなにもこだわりないし、乾燥まで全部洗濯機に任せてるけど、
生乾き臭なんか出たことないんだけど…?

259 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 20:02:52.86 ID:SWvy9qt7.net
>>258
> 生乾き臭なんか出たことないんだけど…?

分母期間が不明だからなんとも言えんな
それに生乾き臭に限らず、一度の洗濯で取れずしつこく臭うのは一部の衣料だけ
洗濯物全部が臭うなら洗濯機や乾燥場所が汚染されてる

260 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 20:07:08.41 ID:SWvy9qt7.net
>>257
臭い原因菌は除去できるが
繊維の奥にこびりついた臭い、例えばアルカリ塩化した尿臭等は酸性で中和しないと取れない

鏡の水垢(石鹸カス)をアルカリ洗浄剤でいくら洗ってもとれないだろ

261 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 21:27:09.20 ID:TwBxABDp.net
液体から粉末洗剤に変えただけで匂いは消えたけどなあ
匂いで誤魔化してるとかではなく
もちろんナトリウムなんか使ってない

262 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 22:06:13.00 ID:QSYdIH1S.net
>>261
○臭いの種類
○消えなかった液体洗剤
○消えた粉末洗剤
以上を言わない限りたまたまとしか言い様が無い

一般傾向でエスパーするなら
洗浄力は粉末>>>液体なので液体で落とし切れない汚れ≒臭い原因が落ちただけかと

263 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 22:10:50.77 ID:WPGgupZo.net
>>258
洗濯機の容量を超えた量の洗濯物を無理やり入れたりすると洗剤の溶け残りや濯ぎ残しが悪臭の元になる
洗剤容量を守らず沢山の洗剤を入れた場合も同様
洗濯機も洗濯物も汚染されていない状態で容量を守ってしっかり濯げていれば生乾き臭はしないよ

264 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 22:45:24.06 ID:RhXAtyxg.net
レノアの緑を愛用してるけど仕様変更しまくりで毎回変なニオイになってたけど
今回の汗のニオイをさわやかに変えるタイプのやつはクセのない微香のいい香りで大満足。

265 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 22:46:27.59 ID:sPNnmCxj.net
洗剤で落ちないのは生乾き臭じゃないよ
雑菌臭
濡れたタオルを放置してたり台布巾を繰り返し使ってたり汗で濡れたTシャツを放置してたりした時に沸くニオイ
モラクセラ菌によるニオイ
これは60℃以上のお湯じゃないと落ちない
白一色なら塩素系漂白剤+40℃程度のお湯でもいいが
色柄物だとそうもいかない
酸素系漂白剤+40℃のお湯だとちょっと弱いと思う
60℃以上のお湯で菌を死滅させないとニオイは復活する

266 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 23:04:15.13 ID:LtPhWc1V.net
>>258
梅雨の季節だけ、まだ生乾きのにおいでるときがある。もちろん洗剤は適量。
それ以外の季節では液体洗剤で問題がない(洗剤を変えたらなくなった)

>>261
うちは逆で、粉洗剤で匂いのした洗濯物が液体洗剤で解消した。
解消後、残りの粉洗剤で洗っていたが解消したままだった。
でもまた同じ問題が発生するかもしれないから液体に移行した。

このスレで特定のもの使わせようとする人がいるけれど、
それぞれのご家庭にあった洗剤を使えばいいと思う。

267 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 23:10:18.92 ID:TwBxABDp.net
>>262
たまたまでも何でもいいよ
結果的に匂いが落ちて今も匂わないから
洗剤マニアではないから、何が原因だとか何の成分で落ちただの深く追及する気もないし

268 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/04(金) 23:50:56.86 ID:fgCbXAtN.net
アリエールバイオサイエンス微香まじスゲー
洗濯槽ピカピカになったw

269 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 00:23:44.86 ID:plf4E2oh.net
アリエールとジョイはセットで使えみたいなことは昔から言われてるけど実際にセットで使用してみてなるほどなぁと思った
朝から気分がアメリカンなんだよね
日本にいながらUSA気分を味わうにはアリジョイセット一択だと思った

270 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 00:30:42.31 ID:plf4E2oh.net
液体洗剤は中身はともかく、容器の出来にはメーカー差があるね
一番よく出来てるのは花王
渾身の力でキャップ閉めても空回りや壊れることがない
次はライオンかな
花王より安っぽい
ダメなのはプロクターギャンブル
普通よりちょっと強めの力でキャップ閉めると空回り
液だれもしやすい構造

271 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 01:33:02.12 ID:cc+lV95L.net
なんで渾身の力を込めて蓋閉めるの……

272 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 01:51:44.13 ID:C7RwpZoB.net
花屋に行ったら柔軟剤だか洗剤の激しいスタッフ×2
窓開いてたけど臭すぎて花がかわいそう

273 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 01:53:10.46 ID:cSv/9HD8.net
>>267
ここに書き込んでる時点でマニアだぞ

274 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 01:54:29.20 ID:cSv/9HD8.net
>>272
香水やシャンプー類って可能性もあるだろ

275 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 02:41:42.06 ID:wbdFAHTt.net
香水をはげしく香らせて人って外国人くらいでまず遭遇しないレベル。

今や激しい臭気は柔軟剤が牽引してる

276 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 02:49:21.36 ID:wbdFAHTt.net
40度での過炭酸ナトリウム漬け置きで落ちない生乾き臭は洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルや機能性材の影響でしょ。
衣類に蓄積して乾燥が遅れ雑菌の隠れ家やバイオフィルムになってそう。

色落ちしにくい色柄物にも使えるのは検索したら分かる。

277 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:00:53.07 ID:wbdFAHTt.net
合成香料に除菌剤まみれてるから衣類の菌の状態に気が付かない。薬剤耐性菌が増えて
気が付いた時にはそうとう進行してる。

278 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:09:47.21 ID:nLdiJNSS.net
>>275
なに?その先入観

>>276
落ちない臭いは「生乾き臭」だけじゃないぞ
それに洗剤類が原因で乾燥が遅れ生乾き臭がするなら
早期乾燥を謳う柔軟剤や晴天時天日干し、乾燥機で解決するはず
がそれらを以てしても臭いが残るからここで議論されてる

279 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:32:17.12 ID:nLdiJNSS.net
>>277
酸化性殺菌剤、洗剤類では塩素系または酸素系漂白剤に多くの微生物が耐性獲得したら世界は崩壊するぞ
たとえば水道水に添加されてるカルキの濃度を人体に有害なレベルまで上げなければならない
つまりは君のつたないオツムで想像するような洗剤類耐性獲得の微生物は発生してない

280 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:50:28.55 ID:wbdFAHTt.net
まあアルカリ洗濯をしてて思うのは、そういう残留や蓄積がないから生乾き臭はしないですけどね。 
生乾き臭は洗剤、柔軟剤に問題があるんでしょ。
隠イオン非イオン界面活性剤は菌の栄養素だし。両性もかな。

281 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:51:03.85 ID:wbdFAHTt.net
洗濯のプロに質問。「柔軟剤は使わないほうがいい」って本当?
https://resumica.jp/living-tips/p42228

282 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 03:53:54.11 ID:wbdFAHTt.net
洗剤組成物、使用範囲の除菌剤特許にトリクロサンの記載があって
トリクロサン 薬剤耐性菌

これで検索したら出てきますよ

283 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 09:00:34.22 ID:aAOY536d.net
>>278
ナトリウムは相手にしてはだめ

284 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 11:35:41.12 ID:/jEyQ/aT.net
粉末漂白剤ならにおいしないというが、粉洗剤でも液体洗剤でも洗剤を使ったらだめなんだよね?
それなら粉末漂白剤も意味がないように思えるのですが

総合スレで同じ話題ばっかりになってしまうので、その話題専用スレができて移動してとなるが
深夜に書いている人は専用スレを作ってそちらで議論してもらえませんか?
総合スレでずっと同じ話ばっかり書いている人が大量にレスしていて困っています

285 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 11:43:41.47 ID:plf4E2oh.net
ジョイ除菌ボトル買った
早速使ったら青い液でアメリカンな色合いにワロタ
確かジョンソンのクリーナーも青い液だったんだよな
電車のトイレの洗浄液みたいな色
もちろんアリエールもいい色してる
青とも緑ともつかぬアメリカン色

286 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 11:48:21.41 ID:plf4E2oh.net
ジャップメーカー=透明な液体
アメリカンメーカー=濃い青、もしくは青緑な液体

287 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 11:50:33.23 ID:JtNxK69i.net
>>267
>結果的に匂いが落ちて今も匂わないから
これはニオイが落ちてるんじゃなくてニオイが落ちた気がするだけ
実際はマスキングされていて水分を含むとニオイが復活する
60℃以上のお湯で菌を死滅させないと根本的な解決にはならない

288 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 11:53:24.77 ID:JtNxK69i.net
>>268
洗濯槽をピカピカにするもので衣類を洗うことに抵抗はないのかな?
洗濯槽をきれいにしたければ洗濯槽クリーナー(塩素系)を使うけどw

289 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 11:55:10.83 ID:wbdFAHTt.net
色々やりすぎて、成分のすすぎが容易ではなくなっちゃってるんでしょ。
柔軟剤を使って生乾き臭が出るって何かがおかしいわけで、それを何だから分からないと言うのは歓迎。
指摘すると上から目線で潰そうとしてくる。

290 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 12:01:29.62 ID:wbdFAHTt.net
もう100回くらいは見た気がする。
追い出しマニュアルか何かなんだろう。 


> 総合スレで同じ話題ばっかりになってしまうので、その話題専用スレができて移動してとなるが
> 深夜に書いている人は専用スレを作ってそちらで議論してもらえませんか?
> 総合スレでずっと同じ話ばっかり書いている人が大量にレスしていて困っています

291 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 12:26:27.16 ID:hyaj2IH/.net
ナトリウムの人、妄想が病気レベルになってきてるね
悪化してるんじゃないかな

糖質がひどくなると、他人はみんな自分に悪意を持ってるっていう妄想に取り憑かれちゃうんだよね
決して自分に原因があるとは思わずに

292 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 12:45:38.71 ID:pm7E8xaE.net
>>289
基本的な認識が間違ってるぞ
水溶媒の洗濯は「すすぎ」が基本 
その、すすぎ洗いで汚れを落とすのを助けるために洗剤類を用いる
水のみすすぎで落ちない汚れ≒洗剤類残渣があるなら汚れに対応した助剤をすすぎ水に投入するだけ

293 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 12:46:28.34 ID:pm7E8xaE.net
>>291
単にバカの自覚が無いだけかと

294 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 13:05:00.94 ID:/jEyQ/aT.net
一般的な掲示板利用時のマナーだと思いますが
自己中心的な書き込みばかりなので
スルーしかないですかね

295 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 15:56:09.05 ID:wbdFAHTt.net
ほら始まった

1人取り囲んで集団リンチ

296 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/05(土) 18:28:37.86 ID:plf4E2oh.net
世界で唯一、社会主義を実現させることが出来る民族、それは日本人だと言われている
お上に頼まれなくても自粛警察が発動するような国だ
社会のはみ出し者は徹底的に成敗する
人民は常に横並びで無ければ許されないのだ
日本人の根本気質に個人主義的な考えなど微塵も無い
このスレでも流れに沿わぬ不満分子を見つけたらたとえ一人でも徹底的に袋叩きにする
これをマルクス主義と言うんだ

297 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 11:12:19.82 ID:OSm2ZzDP.net
しっかし、座席に座るだけで凄まじく洗剤、柔軟剤の臭いがついてくるよね。
ほんとくっさいし、汚れまくり。マイクロカプセルだらけ。

臭くて汚いから紙のシートを引いてるけど。

298 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 11:49:54.73 ID:XxL3ebKo.net
キチガイは妄想の延長で書き込みするんだな
脈絡もなく>座席が登場しても意味が通じると思ってる

299 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 13:07:43.03 ID:OSm2ZzDP.net
背もたれもマイクロカプセルで汚れてて、衣服に酷い臭いが付着して汚れる。

本当に汚い。汚染。

300 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 13:08:24.42 ID:OSm2ZzDP.net
臭いのマーキングをしていくなと。

301 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 13:12:30.20 ID:OSm2ZzDP.net
食品にもべっとり付着してて使用者は分からずみんな食べてるようだけど。

外食も加工品も強烈な味付けをされてる。
化学調味料は特にキツくなってるから、味覚障害なんだろうね。

302 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 13:13:02.73 ID:OSm2ZzDP.net
かわいそうに

303 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 14:40:31.17 ID:xHeb6cRX.net
>>280
粉末で洗っても生乾きのにおいするだろ

乾燥機使えば一発消臭できるのにここでは嫌われる

304 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 14:48:59.37 ID:cVVGIUOc.net
そうそう、生乾き臭なんて、洗剤何使ってるかよりも干し方に問題があるのがほとんどなのに、
洗剤変えたら臭くなった、とか書いてるのほんと馬鹿みたい。

それは洗剤じゃなくてお前の洗濯方法や干し方が間違ってるだけだから!とツッコミたくなるわ。

305 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 15:04:19.34 ID:hQeoUtqO.net
>>303
乾燥機で解消されるなら生乾き原因(菌&汚れ)が洗濯で除去出来てない
恐らくそんな洗濯物は汗等で濡れたあと生乾き臭やその他腐敗系臭がすぐ復活する

306 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 15:06:36.52 ID:cVVGIUOc.net
腐敗臭?
なにそれ。何が腐敗してるの?

307 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 15:42:02.49 ID:fCgVvyjk.net
干し方の問題と言ってる人、干し方悪ければ生乾き臭がしてしまうことに何の問題も感じてないのヤバイでしょ

308 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 16:09:04.42 ID:cVVGIUOc.net
ほんと、潔癖厨は頭悪いな。
汚れや菌なんて普通に正しい方法で洗濯すれば、洗剤に何を使おうがだいたい落ちる。
別に完璧に落としきらなくても問題ない。
そこだけをクローズアップして、重箱の隅をつつくようにネチネチ言及してくるのが>>305>>307みたいな潔癖厨。

要点は、臭いの原因菌は衣服が濡れてるときに繁殖するんだから、
いかに濡れてる時間を短くするかがポイント、つまり干し方の比重が大きい。
だから、「洗えてない臭」じゃなくて「生乾き臭」なんだよ。

309 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 16:12:43.26 ID:cVVGIUOc.net
わかりやすく言い換えると、
生乾き臭を抑えたいなら、汚れや菌を落とすことよりも、早く乾くように工夫することが大事、
ってこと。

乾燥機が生乾き臭に強いのは、圧倒的に早く乾くから。

310 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 19:11:09.50 ID:T/P8DCsp.net
水に濡らしただけの新品のタオルを長時間干してても臭くならないよね?

311 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 19:14:20.92 ID:4oB/fyez.net
>>308
言いたい事は分かるが雨に降られて軽く濡れたら服が臭くなるってのはやっぱ避けたい事象だわ

312 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 19:33:02.11 ID:Scw7e3Kq.net
>>310
臭くなるよ

313 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 20:20:01.91 ID:sK4bTbZP.net
>>312
嗅覚大丈夫?

314 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 21:20:39.83 ID:OSm2ZzDP.net
しっかし洗剤、柔軟剤はマイクロカプセルの影響でくっさすぎ。そこら中に付着しまくりだし。
しかも生乾き臭に悩まされるみたいのも。

何かいいことあるのか?

315 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 21:21:41.34 ID:OSm2ZzDP.net
アルカリ洗濯だとほとんど生乾き臭はしないよ。
洗剤洗濯した衣類はするかもだけど。

316 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 21:22:23.59 ID:vmFvJ4HS.net
ナトリウム馬鹿は邪魔だから口挟まないで黙ってて

317 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 21:22:28.36 ID:OSm2ZzDP.net
マイクロカプセルの激臭でマスキングしてるから生乾き臭がしてて分からないのかもしれないし。

318 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 21:27:04.26 ID:cVVGIUOc.net
>>310
時間はかかるけど臭くなるでしょ。
新品のタオルは無菌だとでも思ってるの?

>>311
雨に濡れて5時間以上タオルで拭かずにそのままにしてたら生乾き臭がするかもね。
ふつうの人はその前に水分拭き取るけど。

319 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 21:52:12.06 ID:zDr+sUtq.net
アルカリ洗濯に関しては、総合スレで同じ人が大量に書き込みがあるので専用スレがあります
洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 3
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597523480/
大量に書き込まれてもその話題ばかりになって他の掲示板やスレッド利用者が困るので専用スレへお願いします

320 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 22:59:13.57 ID:VmQYDHKX.net
液体アリエール部屋干しがねー
どんな入れ方しても液だれするわ
水飴みたいにドロドロだもん
絶対にキャップに残る
そして閉めようとキャップを逆さまにしたときにタラーン
こりゃあ洗剤投入口が数回で詰まるのも仕方ない
液体というより半固体やろコレ

321 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/07(月) 23:12:51.93 ID:VmQYDHKX.net
アリエール(洗濯洗剤)
ナシエール(勃起持続補助薬)
アリトール(アリ駆除剤)
アカデール(ボディソープ)
パリガール(美顔液)
クソデール(便秘薬)

322 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 09:34:03.99 ID:Q27uHCwK.net
>>318
濡れたまま着てる状態で5時間も無臭なんてあり得ない

323 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 11:24:22.94 ID:Y3XVz/zo.net
>>320
私にとってキャップを回しやすいのは、アタックゼロとアリエール。大きくて細かい溝があるから。
アリエールは内側にねじがあるからたれてもそのまま中に入っていいと思ったし、
形もシンプルだから拭きやすいしいいと思ったよ。

アリエールはバイオサイエンスジェル微香しか使ったことがないが、
液体はさらっとしていたから、入れやすかったしたれたりしなかった。

ナノックスはキャップの開けにくさはイマイチ。
これはアタックゼロやアリエールと同じ感じにしてほしいかな。

324 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 12:05:48.21 ID:jBTwrUpa.net
開けにくさはイマイチ。。。

325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 12:26:53.46 ID:Y3XVz/zo.net
開けにくさは(製品として)イマイチ。メンドクサイ人だな。

326 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 12:30:46.40 ID:AebNDVKp.net
>>320
そんなもんキャップ使わずに
目分量で十分や
キャップなんか使うからドロドロすんねん

327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 12:41:27.56 ID:4Ze+m7LA.net
開けにくさはイマイチって開けにくいの開けやすいのかよぅわからんなw

328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 12:55:43.24 ID:XKpRknNo.net
>>323
じゃあ部屋干しと微香、粘度違うのかもね
おおげさじゃなくて洗濯機の中で100回くらいキャップ振っても逆さまにしてるとトローンとたれてくるんよね
洗剤投入口も一回使ったら詰まるし
もしかして洗濯槽のふちから流し込んで投入する安いタイプの縦型洗濯機で使うのを想定してないのかも
コンパクト洗剤ではないのに詰まったの、これが初めてだわ
このキャップ、開けやすいけどこの形状のせいで液切れが悪いような気もするわ
さかさまにしたらすぐに閉めないとキャップ縁に液が垂れてくる

329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 13:00:36.30 ID:G1B/0orK.net
アタック3Xとトップクリアリキッドはサラサラだよ

ってかアリエールしらんけど、それでドロドロとか言ってたら超コンパクトタイプのアタックゼロとナノックスどーするの?
もっと濃縮されてるのに

330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 13:00:39.42 ID:XKpRknNo.net
部屋干しアリエール、部屋干し臭がよく消えてくれるから気に入ってるのに容器が実に惜しい
ジェルボールは使いたくないんよね
割高だし5キロの洗濯機にあれ入れると香料がきつすぎる

331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 13:01:42.02 ID:XKpRknNo.net
>>329
アタックゼロは使ったことある
部屋干しアリエールはそれらより濃縮なんだよww

332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 13:02:58.98 ID:XKpRknNo.net
片栗粉でも入ってるんじゃないかと疑ってしまう

333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 15:47:13.47 ID:zrcJVR0k.net
出始めのころのボールドって濃縮じゃないのにすごく粘土あって投入口にゼリー状に固まってたよ

334 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 15:51:55.05 ID:8dnBUbhk.net
濃縮と非濃縮の違いが分からない
洗浄力違うの?

335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 16:08:42.19 ID:LVBGgHYf.net
アルカリ洗濯してみたらいいのに。
あれ?何の問題ないと思いますよ。

336 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 16:12:48.84 ID:LVBGgHYf.net
雨に濡れたら生乾き臭がするってのは、すでに最初から衣服に生乾き臭由来の菌が増殖してる。
合成香料のマスキング、マイクロカプセルで激臭にさせてるのはそのため。

アルカリ洗濯って、合成香料のマスキングなど隠せない。
だからちゃんとした衣類を常に着るようになるし、雨に濡れて着続けても匂わない。

337 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 16:15:36.56 ID:LVBGgHYf.net
菌を残すようにして、洗濯は難しいという事にして、何回も同じ事をさせる。

洗剤、柔軟剤、除菌消臭剤、漂白剤、全部使ってください。そういうこと。


338 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 16:16:08.61 ID:LVBGgHYf.net
更にそれでも生乾き臭がするという。
原因は成分の残留

アルカリ洗濯ではそういう事がなくなります。

339 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 16:17:02.63 ID:4s4RB7rS.net
もうめっきり見かけなくなってしまったけどライオンのハレタ(?だっけ?)も粘度がやたら高かった記憶
出た当初はここでそれなりに話題になっても消えてく洗剤って割とあるよね

340 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 16:28:31.67 ID:G1B/0orK.net
>>334
濃縮と非濃縮の違いは、裏の成分表の界面活性剤の濃度を見ればわかる。
非濃縮は15%〜25%くらいだけど、
アタックゼロやナノックスなんかの超コンパクトタイプは50〜60%くらいになってる。

341 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 17:01:41.11 ID:BG20hAhs.net
粘度が高いって言ってる奴は保管場所が低温だからあかんのよ
夏にはトロっとしてるけどそんなに気にならなかったでしょ

342 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 17:22:34.31 ID:ekKW2ks4.net
>>336
> 雨に濡れて着続けても匂わない。

原因菌は雨や身体から供給されるし
体温と水分で培養してるようなもん
抗菌加工や洗剤類の抗菌剤がなければ新品衣料でも悪臭放つぞ

343 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 17:31:25.08 ID:G1B/0orK.net
そいつは過炭酸ナトリウムが万能と洗脳されてるから、どんな科学的根拠を提示しても無駄だよ

過炭酸ナトリウムだけでどんな汚れもニオイも落とせるって信じ込んじゃってるもの
関わるだけ無駄だからスルーするのが1番

344 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 17:56:45.15 ID:Exe890Uu.net
>>343
ヤツは普通の人が着替える程、雨に濡れても
かねてより持参の過炭酸ナトリウム粉末をまぶしたり
過酸化水素水のスプレーをして着続けてるのかもね

まあ、今のご時世、過酸化水素水なら持ち歩いても不自然じゃないけど

345 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 18:08:28.73 ID:Y3XVz/zo.net
>>328,341
私が試したのは発売直後の9月か10月ですから、まだ暖かったと思います。
寒くなった今の気温の状態で、洗剤の粘度はわかりません。

346 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 20:44:55.64 ID:jBTwrUpa.net
>>342
その認識は間違ってるよ
抗菌加工や抗菌剤なんて関係ない
濡れて臭うってことは衣類に菌が残留してるから臭うんだよ
強いニオイでマスキングしないで60℃以上のお湯で殺菌するのが正しい洗濯方法
40℃以上がムリなら助剤として酸素系漂白剤を使う

347 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 21:03:11.15 ID:s0yH8OZv.net
60度以上のお湯で洗ったところで菌は完全に滅菌できないし、
無菌室にでもいるんじゃなければ空気や皮膚に触れたときから細菌はつくから

ちゃんと科学の勉強しないから、そんな荒唐無稽なこと書いちゃうんだよ

348 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 21:11:33.84 ID:s0yH8OZv.net
どんな洗剤や漂白剤、柔軟剤使ったところで、洗濯では完全に殺菌なんてできません
したがって、高温多湿など菌が繁殖しやすい状況になれば、どんな洗濯処理をしても雑菌は繁殖します

ただ菌が増殖するスピードを遅くできるくらい

嘘だと思うなら、漂白剤につけ置きした衣類を、すすいだあとに脱水せず濡れたまま室内に放置してみろ
半日後には生乾きの臭いが出てくるから

349 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 21:22:59.38 ID:s0yH8OZv.net
一般に、生乾きの臭いは、5〜6時間以上衣類が湿った状態にあると発生しやすいと言われている

従って、生乾き臭を防ぐのに最も有効な方法は、5時間以内に完全に衣類を乾かすこと

抗菌洗剤や漂白剤、柔軟剤は、雑菌の増殖を抑制する「抗菌」効果により、
生乾き臭が発生するまでの時間を延ばす効果はあるけど、
完全に生乾き臭の発生を防ぐことはできません

350 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/08(火) 21:29:39.81 ID:jBTwrUpa.net
>>347
ニオイの原因菌はモラクセラ菌
モラクセラ菌を殺すための温度が60℃
科学の勉強なんて関係ないだろw
モラクセラ菌を除去できる洗剤なんてなんだよ
洗剤メーカーのプロに電話して聞いてみな
そのために除菌抗菌剤を配合してる洗剤には洗剤の注意書きに
※すべての菌やウィルスを取り除くわけではありません
とわざわざ字体を小さくして読みにくくして書いてある

351 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 01:36:42.32 ID:nJUQbdwG.net
一番重要な所は小さい字で書いてありますね。

小さい字しか読むに値しないということですけど。

352 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 01:41:59.34 ID:nJUQbdwG.net
なんだかんだ言ってるけど、高残香性の洗剤柔軟剤で洗濯をしてる層が生乾き臭だの騒いでる。
これが現実。

353 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 02:59:53.08 ID:4x8FclMU.net
偏ってる人ほど連投するのなんでなんだろう

354 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 07:23:57.81 ID:pJQL+mpW.net
洗濯の仕方を理解できないバカが沢山いるせいで
洗剤メーカーががっぽり儲けてCMバンバンうってまたバカな消費者が新製品を買って
また洗剤メーカーががっぽり儲けてCMに芸能人使って・・・
この繰り返し
バカな消費者が多すぎるんだよ

355 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 10:36:49.57 ID:AHBLfpd0.net
トップクリアリキッド安かったから買ってみたけど
これは水みたいにシャバシャバだな
ニオイも悪くないしこれはいいかもしれん

356 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 11:03:50.21 ID:6RwbsJDZ.net
>>355
クリリキ青とナノックス青を交互に使っているけど満足してるよ
(同じ洗剤で洗っていると、その洗剤が苦手な汚れは落ちにくいだろうと考えている。
メーカーごと変えたいが他に気に入る良い製品がないから、今はこの2つ)
クリリキは確か弱アルカリ性だし靴下がパサパサになる感じで汚れ落ちている気がする。

357 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 14:30:09.49 ID:6RwbsJDZ.net
>>328
思い出したので書きますが、洗濯機の説明書に濃縮洗剤は溶かしてから洗剤投入口に入れると
書いてあるかもしれません。百均グッズ等で溶かしてから入れると良い気がする。

358 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 15:02:30.12 ID:U/0UfDZG.net
>>355
抗菌?

359 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 15:28:42.29 ID:AHBLfpd0.net
>>358
いや普通の青いほう

360 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 16:53:28.51 ID:wc6PS5jQ.net
アリエルバイサイ本体、750グラムしか入ってねーじゃないか
通りで安いと思ったら
レジに持っていく時なんか軽いような気はしたんだよな

361 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 17:15:28.34 ID:7lboU8li.net
>>350
逆性石鹸って知ってる?
医療現場で手指や器具の消毒に使われてる陽イオン界面活性剤の仲間が柔軟剤の主成分として使われてる
つまり柔軟剤処理すれば洗濯で残った悪臭菌を殺菌しそれでも残った菌や
着ている間に他から供給された菌の増殖を抑える事が出来るんだよ
市販の柔軟剤の全てが部屋干し臭予防謳ってるだろ

362 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 17:25:34.03 ID:7lboU8li.net
>>361続き
熱湯洗濯でも100℃超高圧滅菌が出来るわけじゃないから衣類に必ず悪臭原因菌が残る
しかも抗菌作用が無いから部活ウェア(湿ったまま長時間着る)等は柔軟剤等(抗菌剤)が無い場合より悪臭発生率は高い

363 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 17:46:57.47 ID:SaM8dAJh.net
>>304
そら「お湯・乾燥機・扇風機」使えば
どんな洗剤を使っても臭くならないけど
このスレの趣旨は「お水・自然乾燥」でも
臭くならない為に洗剤等で解決しよう!
・・・ということだと思うよ。

364 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 18:13:59.29 ID:7lboU8li.net
>>363
洗濯全般スレじゃなくて洗剤スレだからな
洗剤類の機能を語るのは当たり前だろ

365 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 20:09:05.93 ID:V45WzSHJ.net
臭くなるのは特定の衣類(生地)という印象があるな
俺のだと、とあるメーカーのTシャツのみ割と短期間で臭うようになる
しかし同メーカーのパンツはまるで臭くならない不思議

どちらも安物かつ綿100%の肌着だが生地や染料の違いや抗菌加工の有無とかいろいろあるんだろうな

366 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 20:23:11.77 ID:nJUQbdwG.net
柔軟剤、高残香性の柔軟剤を使って生乾き臭はしますよ。よくそう書かれています。
除菌、抗菌の効果の範囲は示されていないのでそういうこと。

特定の濃度以上でないと微生物(菌)が分解するので抑える事はできないのです。

367 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 21:49:11.60 ID:nJUQbdwG.net
行ってるスーパーはハミングフローラルブーケをテコ入れしてた。安いからかなり売れてるようだ。
自分以外もかなり問い合わせしてそう。粉洗剤が中段にあるし。
従業員もブシャッーって拡散させてる匂いの人は居ない。

368 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/09(水) 23:31:34.08 ID:yuQw7rE1.net
>>365
Tシャツで臭いループに陥り易いのは
プリントや刺繍の面積が多いヤツ
ドチラも原因菌の隠れ家になり易いのかと

369 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 01:40:18.96 ID:z4Ts0dYC.net
>>366
殺菌効果で定評ある↓
次亜塩素酸塩:塩素系漂白剤
過酸化水素:液体酸素系漂白剤
過炭酸ナトリウム:粉末酸素系漂白剤
それぞれ↑の製品に効果の範囲の表示なんか無いよな
つまりは
表示が無いと言う理由、つーか君の検索能力限界超えだけで
陽イオン系界面活性剤:柔軟剤
の抗菌効果が無いと言えないの分かるかな?

370 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 01:55:37.95 ID:z4Ts0dYC.net
>>369に追加
効果の範囲の特定までとは言えないが
各漂白剤製品の能書きには、ほぼ漏れなく
「部屋干し臭」や「生乾き臭」防止効果が謳われてる
柔軟剤製品も同様
つまりは柔軟剤:陽イオン界面活性剤に各漂白剤と同様の臭い原因菌に対する抗菌効果があると言うこと

371 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 11:46:55.26 ID:XDKbg72f.net
>>370
こういう奴を選択の仕方を知らないバカって言うんだな

372 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 15:34:12.95 ID:YW60IfpH.net
>>371
バカにしてるつもりだろうが誤字で台無しだぞ(笑)

373 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 19:13:25.33 ID:pzbsscpy.net
効果がないと書いてません。
勝手な妄想で印象操作はどうかと思いますけど?

まあ生乾き臭が出る時点で効果は一時的、さほど効果はないのは明らか。

374 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 19:21:39.02 ID:pzbsscpy.net
まあ手洗いで洗剤柔軟剤で洗濯したら原因が分かると思いますよ。
安全なのか?とかも。

375 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 19:36:29.51 ID:jBKXUCQd.net
>>373-374
マトモな論理的反論出来ない時点でお前は終わってる
つーかお前のカキコの意味無いのわかる?

376 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 20:17:28.48 ID:7irJJrFu.net
カキコってw

377 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 20:56:49.27 ID:jBKXUCQd.net
また無意味=無効果なことを(笑)

378 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 21:08:07.28 ID:G5rQ1TCc.net
記念パピコ!!!

>>375タンがカキコって言ったので今日はカキコ記念日♪

379 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 21:15:34.90 ID:o/+9aTs7.net
初カキコ…ども…(以下略

380 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 22:20:06.33 ID:YW60IfpH.net
学習能力が無い猿(笑)

381 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 22:27:13.04 ID:mwEcz/wn.net
(
>>380
ブーメラン刺さってんぞ(木亥 火暴)

382 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 23:15:29.64 ID:7NlQKaox.net
>>371
バカがバカと罵るwww

383 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 23:21:59.66 ID:mwEcz/wn.net
5ちゃんで誤字脱字誤変換を指摘して笑うのは恥ずかしいから止めなよ?

384 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 23:27:51.03 ID:YW60IfpH.net
>>383
言い訳はいらない()

385 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 23:31:01.06 ID:mwEcz/wn.net
笑←忘れてますよw

386 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/10(木) 23:32:43.64 ID:TK0x3jLE.net
アホしかおらんなwww

387 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/11(金) 19:31:31.45 ID:nNYpxBuf.net
論理的反論って何を言ってるんだろ。

除菌、抗菌は商業用の言葉。
その効果の範囲は示されていない。
分母が100として1でも99でも同じ。

抗菌洗剤や柔軟剤を使用しても生乾き臭が発生する。それの効果はそういうレベル。
紫外線殺菌がないとそんなもん。

388 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/11(金) 19:36:40.80 ID:nNYpxBuf.net
過酸化水素、オキシドール、過炭酸ナトリウムが優れてるのは除菌で菌をかなり減らせる。
衣類に残留してる菌のスタート地点が下がるので生乾き臭が発生しにくい。

389 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/11(金) 20:03:38.01 ID:OPDLPHva.net
>>354
と馬鹿が申しております

390 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/11(金) 21:55:48.23 ID:npetdFP2.net
>>388
スレチだから
スレタイ読める?

391 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 02:26:46.80 ID:fmaWrPVG.net
>>388
オキシドールは過酸化水素水の日本薬局方名だぞ
薄っぺらなネット検索知識でいかにレスしようが無駄だと気付け

過酸化水素水:洗濯用液体酸素系漂白剤や過炭酸ナトリウム:洗濯用粉末酸素系漂白剤はフツーに簡単にスーパーやドラッグストアで入手可能
>>387のお前のレス
> 抗菌洗剤や柔軟剤を使用しても生乾き臭が発生する。それの効果はそういうレベル。
と矛盾してるのいい加減気付け

392 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 02:35:20.91 ID:fmaWrPVG.net
矛盾を無視して己の望む結論に導くレスが非論理的ってことだ
信頼しうる殺菌剤として医療現場でも長年用いられてる物質が
洗剤類に抗菌剤として用いられてるのに洗剤類に用いると効果無しって

ID:nNYpxBuf、お前は言ってるんだぞ

393 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 15:14:43.73 ID:Tfvi8lkX.net
ほらね。集団リンチ

394 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 15:18:41.14 ID:Tfvi8lkX.net
前にも書きましたが効果無しと書いた事もないですよ?

工作活動的な印象操作は止めてください。

395 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 15:19:28.87 ID:Tfvi8lkX.net
レッテル貼り、印象操作、言論統制。こればっかり。

396 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 19:16:25.73 ID:NO2Y9Gup.net
都合が悪くなると被害者ぶる
ルールとマナーを守りましょう
洗剤、柔軟剤スレですから

397 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 19:45:02.70 ID:UJlB67KX.net
>>340
亀レスで申し訳ないけど教えてくれてありがとう
頭悪くて申し訳ないんだけど界面活性剤の配合率で洗浄力に違いはあったりするの?

398 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 20:14:10.61 ID:Zlrj3ooQ.net
>>307
元のレスの人ではありませんが、例えばライオン製品で比較すると、
クリアリキッド 30Lに対して25g、25g中21%が界面活性剤、5.25g
ナノックス 30Lに対して10g、10g中57%が界面活性剤、5.7g
洗浄成分が多いから汚れ落ちが良いとも言えると思います。
こういう数字以外の部分では、酵素とか成分もいろいろ違いますし、
私が実際に使ってみたら汚れ落ちも違う感じでした。値段も違いますね。

399 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 20:14:36.83 ID:Zlrj3ooQ.net
307さんではなく397さんでした。失礼しました。

400 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 20:43:37.80 ID:Tfvi8lkX.net
都合が悪くなると集団リンチと印象操作ばかり。

401 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 20:44:55.63 ID:Tfvi8lkX.net
抗菌など生乾き臭がする時点でそれまで。

過炭酸ナトリウムは除菌ですっきり、解決。

402 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 20:45:42.93 ID:Tfvi8lkX.net
ここにまともな人が居ないのは集団リンチを続けるから。

怖いですね。

403 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 21:09:51.67 ID:Zlrj3ooQ.net
そうそう、芸能人の松坂桃李(アタックゼロのCM出演中)と
戸田恵梨香(アリエールのCM出演中)が結婚したけど
家ではどちらの洗剤を使うのでしょうか?
それぞれが洗濯するとき別の洗剤を使うのかもしれないですね。

404 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/12(土) 21:21:00.35 ID:OLMIhj/R.net
>>403
共演者キラーの戸田恵梨香がアリエールなんか使ってるわけない
アリエールなんか使ってたら共演者から嫌われる

405 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 12:18:52.10 ID:5wNey9tb.net
科学×自然=洗浄力の限界突破=アリエールバイオサイエンス

406 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 13:00:42.72 ID:Z/uzHGqi.net
>>398
詳しくありがとうございます  
他の成分で洗浄力は違ってくるでしょうけど多少なり界面活性剤の配合率で違いはありそうですね
参考にしてみます
ありがとうございました

407 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 16:41:56.54 ID:TG7qCYgk.net
特に女優は有害物質を避けるからね。
ここの香害ハバアとかだと神経質だの過敏だの噛み付くレベル以上の事を女優はして維持に勤める。

水素水が笑われてるけど、良さそうで身体に負荷かがかからない物は積極的に取り入れてる。

食べ物もそう。オーガニック、自然栽培。
皮膚や髪に悪影響な物は極力摂取しない。

408 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 20:34:11.20 ID:5wNey9tb.net
しかしアリエールが洗浄力の限界を突破したことはニュース見てても一切報道されんよな
20年ぶりの大改良でついに洗浄力の限界を突破
コロナワクチンに次ぐ大発明だと思うんだが

409 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 20:37:30.57 ID:5wNey9tb.net
洗浄力の限界を突破した洗剤って他のメーカーにある?
アリエールが一番のり?

410 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 20:49:05.79 ID:bWgqc1uC.net
アリエールは頻繁に大改良してるからな
数年前からせっけん分が入って皮脂汚れが他のメーカー並に落ちるようになったし

411 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 23:00:12.10 ID:SP+eaW1L.net
洗浄力の限界突破って何だよ
誇大広告で通報するぞ

412 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 23:10:23.36 ID:5wNey9tb.net
>>411
洗浄力の限界を突破したということは洗いの限界を超えたということ
布地の傷みを修復することは出来ませんが付着した汚れは全て取り除いたと
多分、まだ誰も着ていない新品の時と同じ状態になるんだと思います

413 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 23:13:45.62 ID:5wNey9tb.net
他メーカーの洗剤も早く洗浄力の限界を突破してもらわないとアリエールの一人勝ちになっちまうよなぁ

414 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 23:24:03.75 ID:SP+eaW1L.net
アリエールはマスキングしてるだけだろ
誇大広告で通報しとくわ

415 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 23:24:40.07 ID:5wNey9tb.net
そもそも20年ぶりの大改良って・・じゃあ2000年から今までの20年間何してたんだよ
20年間ずっと小改良か?20年は長いだろさすがに
赤ん坊が生まれた年に大改良、そしてその子が成人した時にやっと二度目の大改良とかペース遅すぎだろw

416 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/13(日) 23:53:47.96 ID:0Zy4o9Cs.net
でも数年前処方のサイエンス+7(粉末)の洗浄力を超えられて無い

417 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/14(月) 02:57:29.91 ID:erLEyGr0.net
洗剤って40年くらい対して変わってない。
最近のはあれこれ入れて、洗濯は難しい。
生乾き臭しちゃうよね。
なら抗菌だよー。
あと漂白剤と消臭ビーズもね。

418 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/14(月) 17:33:23.20 ID:AlxR5fKD.net
不滅の刀

419 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 11:05:48.19 ID:cnxBVm0q.net
クリアリキッドは男性化粧品のような臭いがする
他の洗剤の空き容器に付け替え用を入れたからニオイが混ざってし合ったのかもしれないけど

420 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 12:28:41.33 ID:xal1Hq3P.net
アリエールバイオサイエンスジェル微香を1本分(1ヶ月弱)使って、汚れ落ち良い感じがするし、汚れや菌が原因のにおいはしない。
だけど洗って干したタオルで手を拭いたりしたら手に香料のにおいがしたりするし、やっぱりちょっとやめた。
それで今までの洗剤に戻して1回洗ったら、それらのにおいすぐ消えたけどね。長く残るものじゃないような?

421 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 13:17:47.67 ID:fHqbcr1p.net
>>419
クリアリキッドは臭いって既出だったような
結構しつこいニオイだから熱湯+漂白剤を繰り返さないと落ちない
P&Gのパチモン

422 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 14:48:03.42 ID:xal1Hq3P.net
クリアリキッド標準は使ったことがあるが、それほどにおいしなかったけどなあ
クリアリキッド抗菌は使ったことがないから知らない
標準か抗菌かどちらなの?あとこのスレの敏感すぎる人の意見かもしれないよ
アリエールは嗅覚普通ぐらいだと思う私でもちょっとと思ったけど

423 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 15:07:30.95 ID:+ics48DP.net
今アリエールバイオサイエンスでお洗濯してるとこ
何を洗ってるかはひみつ
キャップで洗剤入れた後、ひっくり返したままにしとくと一分くらい液垂れ止まらない
ポタポタポタポタ
キャップの形状が悪いんだなコレ
開けやすいけど液垂れしやすい形状
でもキャップを戻すタイミングに成功すればキャップに液が残っていても液は垂れない
ポタポタの瞬間に戻すと下に落ちるはずの液がキャップの横にトロッと垂れる
明るいところでキャップ見ながらやれば液垂れ防げる

424 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 15:12:14.99 ID:+ics48DP.net
クリアリキッド抗菌はサラッと水みたいだったけど香料が男性化粧品の匂いだったなぁ
それでも確か微香だったと思うけど
ぼくんちのアリエールはくっさいよ
でも世界中で使われてる洗剤だからグローバル人としては満足してる
日本から出たことないけど

425 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 15:15:16.59 ID:+ics48DP.net
微香だけど使い続けてるとイヤになるのは花王の3Xかなぁ
あの香料は花王らしくない
フローラルにしてほしかった
そもそも洗浄力、香料ともに先代との違いがよく分からないしあまり新製品という感じがしない

426 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 15:39:49.80 ID:xsDpOtIP.net
最近の液体洗剤全部匂いがきつい

427 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 16:55:19.53 ID:utTqWJ2X.net
>>426
今アリエール微香使ってて、許容範囲というか思ったより濃くなくて安心したけど
本当はもっと香り薄くて構わないな
混紡割合によっては2度すすぎでも乾いた後にちょっと香りが残る

香りに関してはアタックNEOと旧さらさくらいの薄さでいい
両品とも乾くとほぼ無香になって香りそのものも好きだった

428 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 17:15:37.74 ID:G3l9rkmj.net
分かる
匂いがキツイくせに正直洗浄力そこまでだと思う
最近は有名所の洗剤はあえて避けてるわ

429 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 19:25:00.60 ID:XEcQBmGF.net
マイクロカプセル製品を使ってる評価って全くあてにならない。
その使用してる商品の基準値の匂い以下(同質)は無香料と判断するし。

430 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/15(火) 19:27:59.46 ID:XEcQBmGF.net
現実でアリエールより匂いがキツい製品を使うと、アリエールは匂いはしません。無香料ですと言う。

431 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/16(水) 12:51:08.51 ID:zd5682fF.net
香料ネタしか書かないやつ、ずっといるけどウゼえから専スレでやれよ

432 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/16(水) 13:11:21.67 ID:QWs3vFj6.net
飲食店の座席にA4のコピー用紙を敷いて座ったら、柔軟剤の臭いが凄い付くね。

どこも洗剤柔軟剤でマーキングされてるよ。
マイクロカプセルは凄まじく迷惑だな。

433 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/16(水) 13:33:33.88 ID:+rMDmxcG.net
昨日来た宅配便の佐川ガールが臭かった
すっげーニオイも配達していきやがった
どんだけ体臭がキツイとあんなマスキングしたくなるんだろう

434 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/16(水) 13:42:33.43 ID:sa3mbHKN.net
>>433
君んちみたいな玄関でさえ耐えられない悪臭一家からのニオイ移りブロックするためだろ

435 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/16(水) 18:15:57.68 ID:uWIfp+KJ.net
アスファルト舗装の工事が始まって家の中まで特有のニオイが入ってきたんだけど洗濯物にもついてるのかな…

436 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/17(木) 13:13:10.98 ID:R7URuz8C.net
2020年11月12日 商品関連
究極品質をめざしたプラスワンパウダー
衣料用酸素系粉末漂白剤『ブライトSTRONG(ストロング)極(きわみ) パウダー』
EC限定新発売
> 2020年12月16日(水)から、EC(ネット通販)サイト
> 「Amazon」 「楽天市場」 「LOHACO(ロハコ)」で、限定新発売
ttps://www.lion.co.jp/ja/company/press/2020/3325
そういえば昨日発売日だったーと思って調べてみたら、
アマゾンで見つからずw
ロハコ 本体570g 1188円税込、詰替え500g1個968円、詰替え2個1920円税込
楽天  本体570g 1188円税込、詰替え500g1個968円
だった。まあ税込だから高めに見えるかもしれないが、ちょっと高いっすねw
600gで500〜700円(税別)ぐらいかなーと思っていたし、(ナノックス詰め替え特大ぐらいの値段)
それぐらいならためそうと思っていたがやめとこうかな、ははw

437 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/17(木) 13:58:32.90 ID:R7URuz8C.net
アマゾンのところにもあった、同じ価格だった

438 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/17(木) 18:27:39.61 ID:v0zGA8+p.net
ドアを開けたら凄いんだよね。ラスボス登場みたいな


無臭の佐川配達員
何かを警戒してるようで
https://twitter.com/rFZGnFnXqgT1CJU/status/1339158988097691649?s=19
(deleted an unsolicited ad)

439 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/18(金) 14:01:16.31 ID:AruLYpV7.net
人間を不健康にさせると儲かるからね

440 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/18(金) 17:50:13.22 ID:i38Wc5IZ.net
「脱いでそのまま洗濯機に入れる人の服は臭い」洗濯は全自動にしてはいけない
あなたの洗濯の方法は間違っている
PRESIDENT Online
洗濯ブラザーズ
ttps://president.jp/articles/-/40865

なるほどなあ、これぐらいならできる
普通の洗剤でいいし

441 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/18(金) 20:18:02.97 ID:pDD2OPKN.net
柔軟剤を使うと汚れるのは分かるけど
マイクロカプセル仕様になってから凄まじい気がする。
https://twitter.com/non_san10/status/1339408945400565762?s=19
(deleted an unsolicited ad)

442 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/18(金) 20:18:07.05 ID:pDD2OPKN.net
企業にお問い合わせすると分かりますが、マイクロカプセルが付着した繊維、その除去方法は知らないようです。
繰り返し使用する事により。分かりますね。

443 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 02:04:17.14 ID:+zNxrUvb.net
工作員は普通の認識
https://twitter.com/noriru10/status/1340283318214901761?s=20
(deleted an unsolicited ad)

444 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 12:07:33.37 ID:tm6eRwFn.net
>>442
お湯使って水洗いするしかない

445 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 12:37:39.36 ID:xdNHqoK8.net
蓄積で悪影響が多大で除去も困難なら
クリーニング業界でとっくに問題なってるわ
もしくはマイクロカプセル除去サービスとか付加価値商売はじめてるとか

446 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 13:26:27.70 ID:tm6eRwFn.net
まぁヘキサンと蒸気で取れるって事だろ

447 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 13:45:42.14 ID:uqAPWVvb.net
>>446
悪影響が存在してドライで除去可能なら「ご家庭の洗濯で取れないマイクロカプセルを当店クリーニングなら取れます」
とやってる業者が居るはず
つまり、悪影響なんて存在しない

448 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 19:05:40.30 ID:dRIm2wZ5.net
要するに洗剤使うな、ナトリウム使えって言いたいんだろ

449 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/20(日) 20:29:13.00 ID:SypoDhBR.net
今、アリエールバイオサイエンス臭の漂う衣類着てる
いい感じ
いつまでも香ってもらいたいからあえてすすぎ一回にしてる

450 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 09:59:45.31 ID:lKhIA1B/.net
アリエールってウィルスみたいなトレードマークがいかにもダサくて残念だなぁって思ってたけど結構昔からこのマーク使ってるんだね
いかにも外資系らしいマーク

451 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 12:16:31.56 ID:McvpofSL.net
>>448
そうです。
ようやく理解してもらえましたね。
努力の甲斐がありました。

452 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 19:59:51.14 ID:dN8kZpfV.net
>>451
また平然と嘘の印象操作をしてますね。

453 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 20:03:52.59 ID:dN8kZpfV.net
>>445
マイクロカプセルの除去をどうすればいいのか洗剤企業にお問い合わせしてみては?

電話するだけですよ?

454 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 20:19:25.09 ID:dN8kZpfV.net
>>447

> つまり、悪影響なんて存在しない


この一文が全てを物語ってる。

455 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 20:23:25.61 ID:McvpofSL.net
>>452
どこかの工作員てすか?
私は嘘はつきませんよ。
事実を述べてるだけです。

456 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 20:44:31.96 ID:dN8kZpfV.net
嘘をついて、更に上塗りに嘘を付く証拠。
嘘を嘘で上塗りする人は信用、信頼されないですよ?
何故?このような事を続けるのですか?


今日、下のこのスレと同じ生活全般板のスレに書き込んでます。
板が同じなので、ここと同一のこのID。文章から容易に想像出来ると思います。
dN8kZpfV

洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597523480/

457 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 23:13:21.01 ID:Msi9xBIv.net
>>454
よお、キチガイ
だからさ、洗剤のマイクロカプセルが永遠に洗濯物に残留してなにか悪さするって証拠を出せよ
10年以上市場に出回り続けてるんだけど悪影響を訴えるのは君と同様の香害被害キチガイだけなのわかるかな?

458 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/21(月) 23:36:51.88 ID:XLNSp6J8.net
>>457
証拠は健康被害が出てるだけで十分だろ

459 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/22(火) 01:13:12.93 ID:Nv5s/Q/8.net
学校でも香害で困ってる人は沢山いるだろうね。逃げれないから深刻だよ。
https://twitter.com/hozumivan/status/1340858691843604480?s=20
(deleted an unsolicited ad)

460 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/22(火) 10:11:12.86 ID:APLnVZ9i.net
>>440
洗濯ブラザーズって詐欺師じゃん。
日本一の洗濯屋とかいってるくせにクリーニングの仕事は半分以上外注だし、二束三文の石けん洗剤を高値で売ってる。言ってることも大学や洗剤メーカーが出してる論文と違うことばかり。「洗剤は衣類を守る」って明らかなウソ。

461 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/22(火) 10:38:30.47 ID:dDdBwJBp.net
最近は掃除全般板で、自然派洗剤業者野郎が暴れてるよ
ちなみに夜中にも書いていたりするから、親が業者で子供がニートとかなのでは?
だから知らないだろうが今はコロナ対策で学校は換気重視になっている
うちは母乳と粉ミルク両方だし、ワクチンも全部打っているし、一般的な洗剤で、普通に育っているよ
逆にこういう人に気をつけてねって教育しておきたいな

462 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/22(火) 22:08:59.84 ID:x3tJq9lS.net
そんな三流メーカーが作った洗剤なんて使えるかよ
世界のP&G使っときゃ間違いないんだよ
世界で一番使われているアリエール買っときゃ間違いない

463 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/23(水) 00:47:13.43 ID:/AOpK2iC.net
ナトリウムが向こうに行ってくれたみたいでよかった
こっちは従来どおり洗剤や柔軟剤の話してればいいよ

464 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/23(水) 02:43:38.51 ID:KcznaQhd.net
クリーニングはマイナー企業製品だけど、仕上がりはいいよね。
だから、洗剤の種類は仕上がりには関係ない。

465 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/23(水) 02:54:44.28 ID:KcznaQhd.net
>>455


456 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/12/21(月) 20:44:31.96 ID:dN8kZpfV
嘘をついて、更に上塗りに嘘を付く証拠。
嘘を嘘で上塗りする人は信用、信頼されないですよ?
何故?このような事を続けるのですか?


今日、下のこのスレと同じ生活全般板のスレに書き込んでます。
板が同じなので、ここと同一のこのID。文章から容易に想像出来ると思います。
dN8kZpfV

洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597523480/

466 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 02:22:26.94 ID:Is7zoORm.net
何年も治らず、あるきっかけで柔軟剤をやめたらみるみる回復したそうです。
皮膚。
https://twitter.com/umino_umineko/status/1148908294792044544?s=19
(deleted an unsolicited ad)

467 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 08:22:03.65 ID:ikwYcz+v.net
だからP&Gの柔軟剤は
ダウニー ネイチャーブレンドの
一択なんだよ
擦ったらタッチデポンとか論外

468 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 12:40:46.10 ID:AO++rDHl.net
アリエールって改良で750gに減ったと思うけどCMで映る写真は910gになっているから直前で容量下げたのかな?

469 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 12:49:22.97 ID:dLbEV0Z/.net
誇大広告だね
訴えよう

470 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 19:18:14.44 ID:m1VArfWR.net
でも減った分安くね?
だいたいの店で本体198円で売ってる

471 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 19:20:24.89 ID:m1VArfWR.net
P&G使っときゃ安心だよな
万一製品に問題があって事故が発生しても賠償してくれるだけの力がありそう
世界のP&G

472 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 20:40:52.75 ID:T7Vhajbo.net
安売り時は アタックゼロ アリエール ナノックスは198円で販売する

473 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 22:25:40.12 ID:Is7zoORm.net
アリエールダニよけ、敏感肌は
https://twitter.com/neconecomirin/status/1342030401875808256?s=20
(deleted an unsolicited ad)

474 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/24(木) 22:36:40.86 ID:Is7zoORm.net
じわじわ影響がある有害物質で皮膚や頭髪などダメージを受けて外見を変えていく。

もちろん、それをカバーするケア商品も充実してる事でしょう。

そのケア商品を使う事で

475 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 13:22:50.14 ID:C5c8ksRy.net
ミニスカサンタ衣装やトナカイ衣装の洗濯ってどうしたらいいですかね?
安物なのであれですけど・・・ まあ結構汚してしまって。
つけおきしてから、洗濯ネットに入れてエマールで洗濯機のやさしいコースでやればいいですかね?

476 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 13:38:00.91 ID:m7D5cR7k.net
プレイで汚れた衣装は捨てよう

477 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 14:26:27.94 ID:C5c8ksRy.net
来年も使っていいかなと思いましたが洗ってから考えます。
もう洗っちゃいましたw

478 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 16:08:50.84 ID:+DVB24M5.net
>>477
アリエールバイオサイエンスで洗うのが一番いいと思いますよ
アリエールの洗浄力が限界突破してるのは業界でも有名な話ですし

479 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 16:13:12.98 ID:wR7CZmpb.net
確かに保管しても来年まで凄い臭気

480 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 16:43:04.58 ID:C5c8ksRy.net
数時間前に干しましたが大丈夫そうでした
もし別れたら捨てると思います
新しい人と付き合うことになったら一緒に新規購入かな

481 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 17:36:14.48 ID:m7D5cR7k.net
来年はボ・ボ・ボクと。。。

482 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/25(金) 22:46:54.73 ID:vGKQu6Jn.net
アリエールはノーマルタイプでも部屋干し臭予防効果を謳ってるのに
部屋干し用が有るのが意味がわからない
洗浄力と抗菌作用はトレードオフで
洗浄力>抗菌がノーマルアリエールで
その逆が部屋干し用?

483 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 01:12:52.50 ID:v9x1oFqP.net
部屋干し用はファブリーズとの共同開発だからな
アリエール事業部の精鋭たちとファブリーズ事業部の精鋭たちがタッグを組んで生まれたのがアリエールバイオサイエンス部屋干し
洗浄力の限界突破、それに洗えないを洗おう効果がプラスされた史上最強の洗剤だ

484 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 03:08:09.58 ID:S9Or4swy.net
洗剤を売るための能書きを書いてるだけ
バカな消費者をそれに騙されてこれ最強とかいいながら使ってる
中身はロクなもんじゃねぇのは周知の事実
ラムネを特効薬と言って飲ませれば治っちゃうような人ら専用洗剤
アホな相手に洗剤売るのは簡単

485 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 11:24:56.82 ID:hLOUpsMw.net
今年発売や改良の洗剤
花王 3Xドラム式?
P&G アリエールバイオサイエンス
サラヤ arau.
ライオン ナノックス・ナノックスニオイ専用
P&G さらさ
ライオン 香り続くトップ
P&G アリエール プラチナスポーツ
他にあったっけ?

486 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 16:09:33.07 ID:5z+xW+5W.net
アタックゼロも抗菌に改良された

487 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 18:10:59.83 ID:6lL+Tm8A.net
花王ニュービーズ液体のリニューアルも今年?
すすぎ1回になってた

488 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 19:57:35.45 ID:RlBneCvG.net
マイクロプラスチックが胎盤の4%の範囲から検出
これは洗剤、柔軟剤のマイクロカプセル(プラスチック)も溜まるんじゃないの?
行政も見えない振りをして研究すらしないとアスベストみたくならないのかね?

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4158684.html

489 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/26(土) 20:38:01.71 ID:hLOUpsMw.net
>>486-487
今年もいろいろな洗剤が改良か新発売してましたね、情報ありがとうございます

490 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/27(日) 12:30:14.95 ID:Mo4eA8np.net
>>488
常時あの衣類からの埃を吸い込んでるんだから蓄積するわな
肺がんが増えたのも関連性を調べたほうがいい
いつから2人に1人が癌になる時代になったんだってのも調べて欲しい

491 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/27(日) 18:22:10.19 ID:e5oH1jH0.net
ナノックスのゴミキャップ改良しろ

492 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/27(日) 19:22:08.02 ID:raE8abHU.net
秋に改良されたキャップではダメだった?

493 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/27(日) 19:23:26.40 ID:BObNqXSf.net
それめっちゃわかるー

494 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/27(日) 20:59:15.83 ID:BObNqXSf.net
アタックゼロのボトルにナノックス詰め替えを入れて使おうと思った
でも洗剤を入れている棚の高さの関係でアタゼロのボトルが入らないからできない
改良前に、ナノックス本体に、アタックゼロのキャップ入れられないかなと思って試したらだめだった
100円ショップのボトルでも、ちょうどいい感じのがない

495 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 01:21:05.24 ID:z+qKwHhb.net
今日はアリエールバイオサイエンスでふとんシーツを洗濯した
洗って干してふとんに付けて乾燥機でふっくらさせて
今ふとんにくるまりながらアリエールバイオサイエンスの芳香を愉しんでいる

496 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 02:15:49.83 ID:Kp6/5E+S.net
洗濯は部屋干しなんだけど、生乾きの匂いが嫌なので色々と試したが今はアタックゼロに落ちついた

497 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 11:35:06.71 ID:fkQGWcRZ.net
嵐仕様のナノックスが安くなってたから買ったけど、ボトル透明で良いね

498 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 18:32:10.61 ID:z+qKwHhb.net
液体アリエールバイオサイエンス部屋干し、今日見に行ったら498円になってたんだけど

いきなり300円も値段上げるとかぼったくりすぎじゃね?

499 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 18:34:07.13 ID:z+qKwHhb.net
しかしアリエールの香料は中毒になるな
洗濯物からこの香りがしないと洗濯した気がしなくなってきた

500 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 18:56:37.52 ID:MszZR/DB.net
慣れてきて、どんどん量が多くなるパターンかよ

香害のもと

501 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 18:58:48.24 ID:t4Ejysz6.net
>>498
それが定価
メーカーからの販促費が無くなっただけ

502 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 19:29:37.97 ID:0598S9Zp.net
梅雨時期以外に生乾きしないけどなあ
あと漂白剤を入れるといいんじゃないかな
>>497
残りがわかりやすい、詰替えわかりやすいのいいね
>>498
ある程度チェックしておいて安いときに買えばいいよ

503 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/28(月) 22:17:50.67 ID:1K1uFhhh.net
>>499
薬物依存症は怖いですよ。

504 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 08:49:35.27 ID:+BdfmyR7.net
アタックゼロって以前は値引きしなかったけど
抗菌になってからは時々値引きするようになったね。
方針が変わったのかな?

505 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 10:01:36.10 ID:mh4zqL4k.net
アタックゼロは198円が当たり前になってしまったね
近所ではネオは値引きセールで298円という高嶺の花だったw

506 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 10:22:08.74 ID:E+mJgHzA.net
アタックリニューアルして評判あんまり良くないね

507 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 11:13:32.37 ID:zcURgngt.net
ゼロなんて臭いモノはもう買いませんよ

508 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 11:50:55.67 ID:+/RdDXX0.net
アタックゼロ最初のは漂白成分がなくなったから指摘があったけど、
今年の改良からは特に聞かないから良くなったんじゃないの?

509 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 16:19:26.67 ID:eW6CyQ1A.net
アタックゼロって最初ボロカスに叩かれてた記憶あるけど良くなった?
スレざっと読んだけどあまり分からず

510 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 16:44:16.43 ID:XBSXZW4k.net
アタックゼロは改悪したんだと思うよ
抗菌無しでゼロをうたってたのを
洗濯の仕方もわからない奴らの雑菌臭復活クレームで抗菌仕様に変更
当初の開発ビジョンを無視してるからな
どっちからも支持されない総スカン商品

511 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/30(水) 16:51:13.34 ID:5uPAz5P5.net
改悪だろうね
匂いが結構キツイしあれなら他の洗剤使うな
防臭抗菌されてる感じがなかった 
店頭でも売れてないよね

512 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 01:25:08.79 ID:okKC0D5c.net
抗菌ビーズってデメリットはある?

513 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 06:17:58.44 ID:CYnc0Sb4.net
>>498
広告で安売りを謳うには安く販売していない時期を設けないといけないから高い時期がある。
やらないと公取委に見つかってニュースになったりする

514 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 06:37:47.74 ID:6cpOHjpb.net
人間は常在菌と共存して絶妙なバランスを取り更に連携しながら健康を維持している。
常在菌はとても大切です。

常在菌の解明 急ピッチ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20130204-OYTEW51873/

515 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 10:43:28.84 ID:pVv/ZbG3.net
アタックゼロ使ったら、洗濯中全く泡立たないから洗えてるのか心配になったw

516 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 11:29:48.43 ID:vQb2TjdD.net
青と緑の細長いボトルの洗剤をなくしてわざわざアタックゼロにしたんだっけかな
余計なことしたよね

517 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 13:41:56.38 ID:Q3hHLGd9.net
花王だって不満があれば1年で改良してくるのはすごいと思うけどなー
香りは一部の人はどんな香りでも絶対文句言うから気にしなくていいと思う

>>515
今は泡立たないのが主流。洗濯の場合は水中での汚れ落としが重要だから

518 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 16:53:29.41 ID:7bw6svId.net
小池百合子「コロナに年末年始は無い」
名言だと思う
大晦日の今日もアリエールバイオサイエンスで衣服についたコロナウイルスを徹底退治した
頼もしいよアリエール

519 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 17:44:08.46 ID:7bw6svId.net
来年もガンガンP&G製品使って衣類も食器も強力洗浄でコロナ知らず!
ただシャンプーとか風呂関係だけはクラシエ製品にさせてください

520 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 18:49:37.86 ID:yuse1u+6.net
今年途中から近所のスーパーでブルーダイヤが置かれるようになった
来年も置いてくれるといいが

521 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 19:05:29.28 ID:Q3hHLGd9.net
おしゃれ着洗剤のアクロン青(微香料)が店頭から消えつつあるよ
そういう製品を購入する(応援はいらない、お金払え)ならいいけど
結局は買わないんだなあと思っている つまり香料が多い製品のほうが人気があるね

522 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 20:10:20.87 ID:QUvxeIMk.net
そう?
ハミングフローラルブーケの棚が一番あるよ。

523 :おさかなくわえた名無しさん:2020/12/31(木) 22:34:00.14 ID:xRSPMKuW.net
今年はレノアに目覚めたお年寄りを見かけるようになった。
ドラストでスーパーで、レノア部屋干しの特大パウチを買ってるの。

524 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/01(金) 09:56:51.05 ID:ckCWvimd.net
>>523
レノアに限らず柔軟剤買溜めしてる老人多いよね

525 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/01(金) 11:58:37.83 ID:rLbTMZ3a.net
高齢者ってほとんど使ってないよね。
使ってるのは洗濯してる嫁さん。

526 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/01(金) 16:33:50.58 ID:fVCK6+Cl.net
最近の老人は使ってるよ。
加齢臭対策市場はブルーオーシャンだもの。

むしろ10代20代向けより儲かる。

527 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/01(金) 22:31:26.33 ID:AXqFYbpD.net
いやあ加齢臭は服より
整髪料付けた髪でしょw

528 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/01(金) 23:33:10.92 ID:sPP6PUU7.net
レノアの抗菌ビーズって意味あるの?

ビーズを加えるより洗浄力のいい洗剤に替えたほうが良くない?

529 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 02:49:11.34 ID:nSxPH9Cu.net
この流れは
そろそろ奴が出てきてナトリウムを勧めてきそう

530 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 05:01:14.42 ID:uDFKrOes.net
抗菌ビーズって抗菌するのが目的じゃなくて
あの陳腐な香りをつけるためのものでしょ?

531 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 05:02:00.78 ID:U1sSzJHg.net
洗剤、柔軟剤、ビーズも油脂みたいな物だから、残留したらそりゃあね。

532 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 08:08:33.16 ID:ef0NgZGP.net
粉石けんユーザーだからわかるけど、1番油脂が残るのは石けんだけどね。
あれ、脂肪酸とアルカリで出来てるから、実はすごい油脂が残る。
だから洗浄力高いのに、ガサガサにならずふんわり仕上がる。
でも、そのせいで時間経つと油脂が酸化して黄ばんだり臭いが出たりする。

合成洗剤も石けんも一長一短だよ。

533 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/02(土) 11:30:58.15 ID:zwBPlIlp.net
つまりは洗剤類はなんでもP&G買っときゃ間違いないってことだろ
世界の最大手だけな分、品質管理もバッチリ

534 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/03(日) 17:21:24.18 ID:IhCseHxP.net
ボールドはやっぱり青がいいな

535 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/03(日) 19:20:39.50 ID:iugzO721.net
石鹸で衣類がふんわりするのは、水道水で洗浄力を失い石鹸カスになり静電気でゴワゴワしなくなるというのも。
ベビーパウダー、化粧品にも使用される事から肌触りがよくて極めて安全。

合成界面活性剤も油脂ですけどね。
油脂は油脂で洗浄です。

536 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/03(日) 19:42:48.67 ID:0LGbQmaq.net
このスレの迷惑な人は、エコーチャンバー効果で人の言うことを聞かなくなっちゃった状態になっているのだそう
困っちゃいますね

537 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/03(日) 21:48:34.09 ID:wQqodI3y.net
本当に困ったものだ
石鹸の話をしたいなら石鹸スレでやってください

538 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/03(日) 23:37:15.06 ID:iugzO721.net
かわいそうな人達だ。
誰か手をさしのべてあげなよ。

539 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 11:26:26.35 ID:wk0vIKJ7.net
過炭酸ナトリウムは芽胞形成してない菌だと20度でも十分除菌効果があると思う。
一年半以上、過炭酸ナトリウムのみ洗濯などをやってる経験から。

洗剤を使ってて香料マスキングした物だと生乾き臭を感じた時点で芽胞形成菌が増殖してると思う。
これが繰り返す生乾き臭の原因なのかな。

540 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 11:33:48.78 ID:M9+A3JWw.net
いつも科学的根拠なしに、経験から〜って笑えるw
お前には菌が見えてるんかい!

541 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 11:37:09.39 ID:wk0vIKJ7.net
本当に、かわいそう

脳が変質してしまってるのかな

542 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 12:36:59.20 ID:L41ZabTY.net
過炭酸ナトリウムって洗剤に足して使うものじゃないの?

543 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 15:37:09.18 ID:eMGONGyH.net
浸け置きで使うものだろ

544 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 17:04:29.86 ID:Z2+E8wnt.net
誰も聞いてないのになぜ>>539は突然語り出したのだろうか?

545 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 21:05:43.84 ID:ER0GD1bv.net
ゴミキャップナノックス

546 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 21:13:19.10 ID:wk0vIKJ7.net
>>542
効果減

色々使わされてますよ。

547 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 21:36:39.00 ID:wk0vIKJ7.net
過炭酸ナトリウムって水温と漬け置き時間で色々変わる。効果的だから桶やバケツでも十分。
洗濯機がクリーンなら、その後は水洗濯やすすぎでも。

548 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 21:37:57.74 ID:wk0vIKJ7.net
過炭酸ナトリウムのみで洗濯も出来るんですよ。
梅雨や夏場など菌が増殖しやすい時期に有用。

549 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 21:46:59.72 ID:Eeg9ttpv.net
興味ないからいいや

普通に洗剤使うし

550 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 23:10:59.40 ID:ClyZc/Ky.net
同じく今後もその成分は使わないと思う。大量書き込みしている人に付き合わないから。

2020年で、自分の洗剤や洗濯の研究ノウハウは、
・普通の衣類 ナノックス青とクリアリキッド青のボトル使い切るごとに交互使用
ナノは汚れにおいがなくなり家族に好評。クリリキは安く買えるところを見つけた。
・おしゃれ着 エマール
・部分洗い ミヨシマルセル(洗濯石鹸)
・漂白剤 ワイドハイターEX
・柔軟剤 使っていない
もうこれでほとんど満足。界面活性剤入りのほうがウイルス落ちそうだから普通の洗剤でいこうと思う。
使ってみて、いまいちだった洗剤。
アタックゼロ(ノーマル) 改良されて汚れ匂いは良くなったし、衣類ふんわり感もある。詰替が高価格すぎてやめた。
アリエールバイオサイエンスジェル(微香) 汚れ落ちや汚れ匂い落ちは良い。香料が長く残るのでやめた。

551 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/05(火) 23:59:53.95 ID:wk0vIKJ7.net
かわいそう

552 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 00:08:00.33 ID:RGBpG/oX.net
過炭酸ナトリウムは安くて売れてますよね。

極道主夫でも、ほら過炭酸ナトリウム
画像4枚
https://twitter.com/kousuke_oono/status/1032826674952298497?s=19
(deleted an unsolicited ad)

553 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 02:25:17.93 ID:ze4aSYJG.net
ナノックスさぁ、汚れに塗布して放置して洗濯するだけで綺麗になるって見たから試してみたけど汚れ全然落ちてなかった…なんやねん

554 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 02:56:14.00 ID:yfUEUy6c.net
なんだかんだと洗剤渡り歩いたけど生協の洗剤に落ち着いた

555 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 12:05:19.77 ID:0UX4m5qD.net
過炭酸ナトリウムの漂白剤も常備してるけどなかなか減らんわ
部屋干し臭は大体お湯のみでいけるし、漂白剤を大量に使う洗濯槽掃除は塩素系使うし
塩素系漂白剤が使えない場合に使う程度であまり出番がない

556 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 12:21:40.38 ID:HKrI1FKG.net
ネットで「アルカリ洗濯がいい」って見て粉末漂白剤だけでしばらく洗ってみたけど
そのうち旦那のシャツの襟元とか自分のインナーの脇の部分とか黄ばんできて
汚れが全然落ちてないことに気づいて粉石けんに戻した

毎回30分もつけ置きしなきゃいけないのも面倒だし
万人に勧められるもんじゃないね

557 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 15:51:18.55 ID:RGBpG/oX.net
「」

これを洗剤スレで使うのは工作員
アルカリ、粉末漂白剤のデメリット
洗剤派だとバレないように、粉石けんのキーワード
最後は印象操作でフィニッシュ


> ネットで「アルカリ洗濯がいい」って見て粉末漂白剤だけでしばらく洗ってみたけど
> そのうち旦那のシャツの襟元とか自分のインナーの脇の部分とか黄ばんできて
> 汚れが全然落ちてないことに気づいて粉石けんに戻した
>
> 毎回30分もつけ置きしなきゃいけないのも面倒だし
> 万人に勧められるもんじゃないね

558 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 16:16:04.31 ID:HKrI1FKG.net
>アルカリ、粉末漂白剤のデメリット
って何?汚れが落ちないこと?

ってか勝手に人を工作員呼ばわりしないでください
ちゃんと試した経験上の感想です

559 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 16:57:07.40 ID:VpWg7NwL.net
>>558
ナトリウムを相手にしては駄目
彼は自分と意見が合わない人は誰でも工作員呼ばわりするから

560 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 17:55:35.61 ID:uVeM8dvI.net
あの人には迷惑してる。
>>555
梅雨時しか使わないかも。小容量の買えば?ほかに掃除やパイプクリーナーとして使えば?

561 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 18:37:17.73 ID:a5W0br9/.net
>>559
ナトリウムを香害BBAに置き換えても同じことが言える

香害BBAを相手にしては駄目
彼女は自分と意見が合わない人は誰でも工作員呼ばわりするから

562 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 19:09:24.63 ID:RGBpG/oX.net
石けんのキーワードを書いてあなただけ叩かれませんよね?自分からすると不思議ですね。
>>532

>>558
それでこれ。
石けんを使ってるんですか?
どうやって今の時期に石鹸で洗濯機で洗濯してますか?

563 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 19:09:51.88 ID:RGBpG/oX.net
自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。

アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。
それなのに何故か生乾き臭がしない。
これは何故だと思いますか?
菌の栄養素の残留が少ないからです。

564 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 19:09:55.99 ID:RGBpG/oX.net
洗浄力、汚れ落ちが不十分=生乾き臭
これは間違った認識ともいえます。
界面活性剤を使用して綺麗になったはずなのに生乾き臭。よくみなさん言ってますよね?
これは界面活性剤が菌の栄養素。
界面活性剤は手遅れにならないように適切に使用してよくすすぐ事。

565 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 19:29:47.72 ID:1XPWN39Y.net
なんだ、過炭酸ナトリウムって汚れ落ちないのか。
そりゃそうだわな、あくまで漂白剤なんだし。

洗濯物の汚れをちゃんと落としたかったら洗剤使うのが1番だね。

566 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 19:35:50.11 ID:1XPWN39Y.net
しかし、過炭酸ナトリウムだけでは汚れ落ちないことをずっと隠しながら
>過炭酸ナトリウムのみで洗濯も出来るんですよ。
>梅雨や夏場など菌が増殖しやすい時期に有用。
とか書いておいて、
いざ実際試した人に真実をバラされたら、
後出しで
>自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
って言ってることをコロコロ変えちゃう奴ってすごい詐欺師だな。

みんな過炭酸ナトリウムの奴の言うことなんか信じちゃダメだぞ。ただの業者だぞ。

567 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/06(水) 20:34:39.58 ID:VpWg7NwL.net
ナトリウム業者からナトリウムを宣伝しろと依頼されてアルバイトで書いてるんでしょ

568 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 01:00:06.88 ID:GACu3oY7.net
>>532

>>556

>>558

ほらスルーして叩かれない。

569 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 01:30:40.88 ID:GACu3oY7.net
去年は屋内に使用する雑巾10枚ほど
セスキ炭酸ソーダ、炭酸塩、過炭酸ナトリウム
クエン酸、お湯
これだけで雑巾を洗って再使用しています。

あらゆる場所を拭きます。汚れてるはずですよね?
ですが何の問題もないばかりか、不快感もなく再び使えます。

570 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 01:30:52.99 ID:GACu3oY7.net
洗剤で雑巾を洗いますか?
その雑巾を再使用する時に匂いませんか?

ちなみに屋内に界面活性剤を使うとカビなどが繁殖しやすくなります。

571 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 07:14:12.02 ID:FHGCg65B.net
ナトリウム野郎本当うぜーな
おまえみたいな素人のウンチク話なんて誰も信じないっつーの
花王とかP&Gとか超大手メーカー製品の話がしたいんだわ
訳の分からんメーカーが作った物で洗濯出来るかよ
消えろてめぇは

572 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 08:57:09.76 ID:1bsVIIV0.net
市販洗剤類のメリットは汚れの再付着、また他衣類への汚れ移りを防ぐ処方になってる事

573 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 11:27:49.33 ID:Fv6+H2Kh.net
洗濯時に一緒にセスキ入れて使ってるけど洗剤の香りが弱まるし効果あるのか謎

574 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 12:57:35.28 ID:zY2adSLe.net
>>571
ナトリウムはシロートつうより頭悪いんだよ

洗剤、つまり合成界面活性剤一般の生分解性の悪さは既に定説つうか紛れもない事実なのに
カビの原因になるとか抜かしてる
もし、カビの温床になってるなら生分解性が良いって事になる矛盾に気付いて無い

575 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 13:44:15.57 ID:lRgdyQNi.net
>>573
洗剤のい香りが弱まると効果がなくなるの?
なんの効果?
香りが弱まると。。。
なんの関係があるの?

576 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 18:28:29.71 ID:kF18FEg+.net
アリエールで全て解決!

577 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/07(木) 22:35:13.27 ID:cVdZEtpQ.net
ブルーダイヤで全て解決!

578 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 00:29:49.86 ID:f/Au1gfM.net
あの時、数ある商品の中からアリエールを選択してよかった
本当によかった

579 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 01:08:22.39 ID:Yap1iHeX.net
まあ、洗浄力最強とされる粉末アリエールや消臭ブルーダイヤは過炭酸ナトリウム高配合だからな

580 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 01:27:32.91 ID:8cpNLrMJ.net
そのよく言われる究極分解性の悪さは水中ですよ。

シャンプーや食器洗剤を使ってたら容器の置き場は底を見てください。カビが生えてませんか?
薄まった界面活性剤を栄養素にカビが増殖するのです。

洗濯機にカビが生えますよね?
何故カビが生えると思いますか?

581 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 01:33:47.38 ID:8cpNLrMJ.net
>>573
アルカリ性になると効果ありますよ。皮脂なのどタンパク質汚れを緩ませます。
皿の油脂にセスキスプレーを作って噴霧したら分かりますけど付着した油脂が剥がれます。

582 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 02:24:12.87 ID:8cpNLrMJ.net
ほとんどな自分のうんちくではなく資料を元に書いているだけです。過去、検証研究した人達のデータや結論です。
他は試した経験です。
自分は頭は良くありません。偏差値で言うと42くらいです。

583 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 08:10:40.66 ID:6PdopQ+C.net
頭悪いって自覚有るなら書くなよ
イチイチ突っ込むのもメンドイ↓

洗濯機や浴室のカビの原因は主に水溶し難く残る
金属石鹸=石鹸カス=生分解性に優れるを培地としてカビが生える
つまりは石鹸カスを生じ難い合成界面活性剤はそのまま水溶して排水されるからカビの原因とはなり難い

> 皮脂なのどタンパク質汚れを緩ませます。

蛋白質と油脂は別モン

584 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 12:19:26.88 ID:jaUpAe8i.net
偏差値42が学術的データを理解できないまま、自分の都合のいいように解釈してるだけ

>過炭酸ナトリウム業者

585 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 12:21:37.85 ID:jaUpAe8i.net
第一、なんで容器の底に生えるカビに界面活性剤が関係あるんだよ!

何も入れてない容器でも水がかかって湿ってるところに置けば底にカビ生えるわ!
自分の風呂場でやってみろ!

586 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 13:59:55.44 ID:6PdopQ+C.net
>>585
だな、液体容器は素材に関わらず糸底形状だから濡れたら乾き難い
カビなど無縁のはずの漂白剤容器の底だって湿気ぽい場所ならカビる

587 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 15:02:41.31 ID:4rpAlmfu.net
どちら様でしょうか!?
それ知ってます!!
教えてって言ってません!!
専門家ですか!?

588 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 17:34:38.50 ID:4yha2J23.net
偏差値42www
なぜ公表した?
説得力下げるだけだろ

589 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 19:34:10.49 ID:vtFeSsmz.net
ブルーダイヤ高いよお

590 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 20:42:24.95 ID:DCVPUoHN.net
漂白剤入りアタックって復活すればいいのに
前の青いやつよかったのにな
アタックゼロの漂白剤入り作って欲しいわ

591 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 20:45:57.08 ID:8cpNLrMJ.net
お風呂場があります。あちこちが水で濡れますよね?
シャンプー、ボディーソープのボトルの側面
風呂の椅子など界面活性剤が流れて付着する所を見てください。
他の水に濡れる場所を見てください。
どちらがカビてますか?
これが真実なのです。

592 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 21:03:34.20 ID:8cpNLrMJ.net
電気シェーバーを使用した後のあちこちに付着しているヒゲの屑。
このヒゲの屑にセスキ炭酸ソーダを水に溶かしたスプレーを噴霧してみてください。

タンパク質と皮脂の集まったヒゲの屑がみるみる流れていきますよ。
これがアルカリ性の特性で目に見えて分かりやすいと思います。
これを水洗いして適当に拭いて終了。
生乾き臭も激減します。

593 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 21:08:32.18 ID:jaUpAe8i.net
でも過炭酸ナトリウムで洗濯しても皮脂汚れやタンパク質汚れは落ちないよ!
ただの漂白剤ですから。みんな騙されないように。

594 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 21:13:29.12 ID:jaUpAe8i.net
業者自ら汚れは落ちないってゲロってるよ!

>>563
>自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
>アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。

595 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/08(金) 21:26:05.15 ID:jaUpAe8i.net
過炭酸ナトリウムで洗ってると、皮脂汚れが落としきれなくてそのうち黄ばんでくるよ!

>>556
>ネットで「アルカリ洗濯がいい」って見て粉末漂白剤だけでしばらく洗ってみたけど
>そのうち旦那のシャツの襟元とか自分のインナーの脇の部分とか黄ばんできて
>汚れが全然落ちてないことに気づいて粉石けんに戻した

596 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/09(土) 02:25:15.74 ID:GP9IP4BQ.net
>>591
> シャンプー、ボディーソープのボトルの側面

それ、当に石鹸カス
悪は界面活性剤そのものじゃなくて水溶後の反応で生成された石鹸カス

597 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/09(土) 07:09:06.09 ID:nN+S69AH.net
きほんのきの粉末洗剤がいい感じ

598 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/09(土) 15:22:38.34 ID:i+GbyW63.net
こういうものは世界最大手のP&Gに任せとけばいいんだよな
企業規模がハンパない
スイス、ベトナム、日本etc・・世界中の人々がP&Gを愛用してると思うと胸が熱くなる
世界を相手にする企業は品質管理、品質保証もバッチリだ
迷ったらP&Gでいいと思う
ナトリウムとか訳の分からんものを素人解釈で使ってはいけない
そういう専門的な配合はP&Gのような洗剤のプロに任せればいい

599 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/09(土) 17:22:39.16 ID:zmGmE6nI.net
もうナトリウムはスルーでいい
以前のように普通に洗剤や柔軟剤の話をすればいいだけ
成分だのマニアックな細かい話とかいらないし

600 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/09(土) 17:38:28.96 ID:M2OYirjv.net
>>599
あなたが黙ってスレ閉じればいいだけ

601 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/09(土) 22:38:07.63 ID:9BWhrZah.net
>>598
P&Gは国内では漂白剤単品商品が無いんだよな
グローバルでは知らんけど

602 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 00:58:34.97 ID:y8D/Pb3O.net
P&G製品って海外っぽい香りがあまり好きじゃないけど
アリエールが液体洗剤でトップシェアって聞いてびっくりした

世間と自分の好みのズレを実感したわ

603 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 02:19:17.64 ID:JghjByvm.net
アリエールは洗浄力が癖になるね
汚れ落ち重視できつめの香料に耐えられるならアリエールがいいと思う
P&G製品は全体的に洗浄力が強力らしいけどシャンプーとか直接肌を洗うものは避けてる
結果アリエールとジョイだけにしてる

604 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 05:18:17.54 ID:fixsheje.net
合成界面活性剤は金属石鹸を生成しにくい。
界面活性剤と金属石鹸がシャンプーやボディーソープのボトルの側面などに付着してるんですよ。
だから他よりカビが生えやすい。

605 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 05:31:31.16 ID:fixsheje.net
不思議なもんで、そのプロ?が作った洗剤を使ってるのに口コミなどを見れば分かるけど文句が目に入る。
過炭酸ナトリウムを使ってる人は文句を言ってる人はほとんど居ない。

何が気にくわないのはさっぱり分からない。

606 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 05:34:49.05 ID:fixsheje.net
お湯と衣類と過炭酸ナトリウムを入れて漬け置き。すすぎ脱水。
たったこれだけで生乾き臭が改善される。

芽胞形成菌が大増殖してる強臭衣類は温度を上げないとだめだけど。

607 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 07:57:18.80 ID:sisbBHa0.net
ミヨシの石鹸って臭すぎるんだが

608 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 10:07:35.72 ID:3EGlRCOd.net
>>572
まさにそれこそが重要なのに、分かってない人多いよね

609 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 12:04:07.06 ID:KWNKRSWX.net
>>608
そう、市販洗剤類は
お父さんのパンツ&靴下と一緒の洗濯機で済ませられる

610 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 19:45:39.89 ID:fixsheje.net
>>607
リサーチの為に商品名を詳しく知りたいです。

611 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 20:27:49.40 ID:fixsheje.net
洗剤って油脂汚れなどをむちゃくちゃ落とすのだけど、洗剤過多をどうやって判定してるの?

612 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 21:06:05.68 ID:1G1mRX74.net
まあ過炭酸ナトリウムでは汚れ落ちないからね
いくら除菌したって汚れが落ちなきゃ意味ないし

613 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 21:23:30.49 ID:fixsheje.net
世間一般的に洗浄力は何で判断しているのか?
それは匂いです。

614 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/10(日) 23:43:34.14 ID:LjNYHJMX.net
表面に汚れついているかどうか、色が変わったりしているかどうか。
ネットの洗浄力比較サイトは布に汚れをつけて落ちたか色で判断みたいなことをやっている。

綿パンにマーカーをつけられてしまい、ナノックス青を少しつけて12時間後ぐらいに洗ったら落ちてくれた。
助かったなっていうのはあった。

615 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 02:38:04.32 ID:YMOGMbyQ.net
ナトリウムは頭悪いだけじゃなく鼻も悪いみたいだな

616 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 02:42:24.13 ID:3a5FAuOJ.net
いや、汚れ落ちを目視確認出来ないんだから盲か?

617 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 10:24:49.24 ID:g/0NnHVm.net
まあ漂白剤だしな
それにある程度の水温(というかお湯)でないと本領発揮とはいかないし

618 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 12:49:40.15 ID:5xW4DVIm.net
ファーファリニューアルでドバイ実質廃止がつらい。

ドバイ難民の人は何に乗り換える?

619 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 13:28:51.62 ID:Lz+GVbXQ.net
>>536

> このスレの迷惑な人は、エコーチャンバー効果で人の言うことを聞かなくなっちゃった状態になっているのだそう
> 困っちゃいますね



過炭酸ナトリウムと書くと批判されるから違うようだ。同じ意見、思想?の人達が集団で来るのはこれか。

「エコーチェンバー効果」とは
エコーチェンバーのような閉じたコミュニティの内部で、
誰と話しても自分と同じ意見しか返って来ないような人々の間でコミュニケーションが行われ、
同じ意見がどこまでも反復されること

620 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 13:38:26.08 ID:Lz+GVbXQ.net
過炭酸ナトリウムで汚れが落ちないと書いてるけど他で言ったらビックリされるよ。
何を言ってるんだろ、この人って。

621 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 13:42:06.84 ID:0joWlPb1.net
自分で言ったくせに白々しい

>>563
>自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
>アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。

622 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 13:49:07.84 ID:0joWlPb1.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります

みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

↑過炭酸ナトリウムの人がなんか書き込んだら、毎回これを書き込むことにするわ

623 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 13:50:29.25 ID:b6hD9KVJ.net
>>609
HAHAHA...
まあ実際、いまの節水型洗濯機で白物含む衣類のまとめ洗いを繰り返しても問題ないのは
再付着防止剤が配合されているおかげ

624 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/11(月) 23:48:04.87 ID:LJtOK7Jf.net
極道主夫でも
ほら過炭酸ナトリウムでシミ対策
画像4枚
https://twitter.com/kousuke_oono/status/1032826674952298497?s=19
(deleted an unsolicited ad)

625 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 00:39:44.36 ID:wO9Iy3qg.net
過炭酸ナトリウムの有用性を否定してるヤツ
つまりは絶対使わないと言ってるヤツ
は居ないのに
洗剤類のその他成分を独自理論で否定するからナトリウム君は叩かれるんだよな

626 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 02:03:05.42 ID:FCU+8EGD.net
洗剤で不要なのは香料とマイクロカプセル
これさえなくなれば香害がなくなる

627 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 08:47:54.81 ID:Uio1ndHA.net
ていうより洗剤類の香料なんか遥か昔から存在するんだから
香害被害が出たのはダ○ニーをはじめとした海外処方のやそのパクリ国内向け商品がでてからだろ

628 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 08:52:38.79 ID:Uio1ndHA.net
要はマイクロカプセル、香料そのものが悪なんじゃなくて
ダ○ニーがキツ過ぎる香料とマイクロカプセル採用してるから香害被害者と自称するキチガイの攻撃対象になってるだけ

629 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 10:14:58.15 ID:ZGDOcczD.net
>>626
香害ネタは香害スレでどうぞ

630 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 10:37:29.96 ID:vA4Dd3ty.net
過炭酸ナトリウムなあ・・・俺は常備してるけど微妙っちゃ微妙なんだよな
なんだかんだで塩素系漂白剤と酸素系漂白剤(液体)がやっぱり使いやすいし
過炭酸ナトリウムのみで洗濯とかも考えられん

631 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 13:21:29.56 ID:r3cnXyJ3.net
過炭酸ナトリウムは個別製品も持ってるけど殆ど使わず
入りの粉末洗剤を常用してる

632 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 14:30:35.88 ID:9dxLiWb5.net
過炭酸ナトリウムは剥がすだけだからね
ひどい汚れの予洗いに使うなら適している
それに汚れを分解する能力はないので
わざわざ洗濯機に入れる必要はない
バケツにお湯で溶かして浸け置きで良い

633 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 14:49:59.61 ID:LfYnHtDG.net
過炭酸ナトリウムとかそれ用のケース買ったりするのがダルイわ

634 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/12(火) 23:53:13.53 ID:d52H7yOY.net
パジャマにウンコ爆弾
ただいま過炭酸ナトリウムに浸け置き中

635 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/13(水) 00:07:48.92 ID:Aa35Ebu/.net
>>634
経験上(要介護者の粗そう)だとウンコよりオシッコ臭いの方がしつこい
ウンコは過炭酸ナトリウム単品も良いが粉末洗剤(洗濯酵素高濃度の)と併用すると割と簡単に無力化する
注意点は↑までは下洗いなのでタライ、洗面器でやらないと洗濯機を汚染する事になる

636 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/14(木) 23:52:08.56 ID:lx6TCxxO.net
カネヨ 抗菌・無香料衣料用洗剤
http://www.kaneyo.com/products/detail.php?product_id=129

これの成分を見てアマゾンの口コミを見たら分かるのは
成分の種類が少なくても無問題

637 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/15(金) 08:40:48.18 ID:Vj42DOgI.net
界面活性剤の濃度が少ない
抗菌剤が心配だと思う人もいるかも
それなら花王ビックがいい

638 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/15(金) 13:50:46.25 ID:+kJaYzWZ.net
この季節は普段の洗濯物も乾かないし大物洗えないのがキツイ

639 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/15(金) 14:17:27.30 ID:ceRR6WwG.net
>>638
裏日本の方ですか?

640 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/15(金) 14:28:05.81 ID:nmsSZvHQ.net
クリアリキッド臭いきついと思ってたけど慣れたからなのか無臭になったわ

641 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/15(金) 16:50:07.53 ID:ZaHdVqq/.net
ヤバイじゃん

642 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:17.33 ID:Vj42DOgI.net
>>640
しばらく使ってたらなれるし問題ないと思うんだよね
なんか大げさに言ってる人いるけど

643 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 01:23:04.80 ID:6Qmp6rBM.net
つうか洗剤の匂いって一回目が一番匂うよなあ。
匂い成分が上の方に溜まってるんじゃ無いかな。

644 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 01:27:36.20 ID:3mBgNa4y.net
>>643
開け閉めするから匂いが飛ぶんじゃないの?

645 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 02:17:43.90 ID:h34BN1YL.net
>>637
カネヨの抗菌は酵素の残留だよ。多分。
まあお問い合わせしないと分からないけど。

646 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 02:18:04.56 ID:h34BN1YL.net
>>640
やばいでん

647 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/16(土) 02:19:15.09 ID:h34BN1YL.net
昔と仕様が違うから過去の問題ないは当てはまらない。法律もないし。

648 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/18(月) 00:21:43.45 ID:U/3LXkv8.net
>>643 そう思って、詰め替えで試す、
(安売りしていたからだけど)新しいボトルを買ってきて試す、
をしてみたけど、香料はいつもと同じぐらいしか感じなかった。
違う洗剤を買ってきて試したら、変えてから数回ぐらいまでの洗濯で香りを強く感じました。
やぱり慣れなのではないかなと思っています。

649 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/19(火) 10:24:34.86 ID:LN8vCPOl.net
慣れでしょうな

650 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 04:10:11.41 ID:/ip/xufe.net
ソフランプレミアム消臭が来月リニューアルってどんな香りか気になるな。

洗濯槽洗うのに使ってたワイドマジックリンは製造終了だし、この春でまたちょっとずつ変化ありか?

651 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 05:01:25.33 ID:WEphUpsG.net
消臭なのに香りが気になるんだ。
芳香にすればいいのに。
なに?消臭ってさ

消さない臭い?

652 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 05:02:58.34 ID:WEphUpsG.net
ポリ袋にシャツと過炭酸ナトリウムを入れて漬け置き。
超コンパクトな洗濯。特に問題なし。

653 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 11:57:01.90 ID:67AiQ0yb.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります

みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

654 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 12:41:44.46 ID:1/e/LO2g.net
>>652
マイクロプラスチックが多量に発生するな

655 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 13:01:45.35 ID:WEphUpsG.net
しっかし、冬でもマイクロカプセルが入った洗剤、柔軟剤は凄い匂いがしてますね。
マイクロカプセル(プラスチック)が飛散してるからか。

その衣服だいじょうぶ?

656 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 16:19:14.26 ID:ChMwExm+.net
↑頭だいじょうぶ?

657 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 17:36:11.64 ID:RLS6jC/I.net
>>653
漂白剤で黄ばむって書き込みのほうが怪しいと思うけどな

658 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 21:20:30.25 ID:WEphUpsG.net
過炭酸ナトリウムを批判してるのって
5ちゃんねるの洗剤関連スレでギャーギャー言ってる人達だけだよ。

659 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 21:23:01.05 ID:WEphUpsG.net
合成香料に溺れた生活をしている人

 その嗅覚疲労してませんか?

660 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 12:26:40.65 ID:/XcAeFj0.net
こういう大量書き込みを見ると、石鹸やナトリウムを使っている人は頭がおかしいんだなってわかるw

661 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 13:55:58.71 ID:Z5rdaF2r.net
頭おかしいというか狂信者なんだよね
宗教なの

662 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 17:18:55.82 ID:CXXW5Qx8.net
2万4000、いいね

極道主夫でも
ほら過炭酸ナトリウムでシミ対策
画像4枚
https://twitter.com/kousuke_oono/status/1032826674952298497?s=19
(deleted an unsolicited ad)

663 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 17:35:40.70 ID:8R6v+ap9.net
漂白剤なんだから、シミ抜きに使うのは当然でしょ

問題は「洗剤はいらない。過炭酸ナトリウムだけで洗える」ってデマを垂れ流してるヤツ

664 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 17:55:37.62 ID:CXXW5Qx8.net
水道水50リットル
過炭酸ナトリウム30〜50mlを入れる
30〜1時間漬け置き
好みで、水温を上げて(40℃まで)洗浄力あっぷ。

洗濯コース。

これで洗えますけど?

665 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 17:57:41.94 ID:8R6v+ap9.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります

みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

666 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 17:58:07.94 ID:CXXW5Qx8.net
40℃(維持)だと20分でほとんど除菌。まあ繊維なので現実にはだいたいかな。
芽胞形成してるのはダメ。

667 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 17:59:32.58 ID:8R6v+ap9.net
はい、これ証拠

>>563
>自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
>アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。

>アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。

668 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 18:01:38.98 ID:8R6v+ap9.net
過炭酸ナトリウムで洗えばニオイしません〜
って言ってるのは、ウンコに消臭剤ぶっかけて「ほら、ニオイしないからキレイでしょ」って言ってるのと同じ

そもそもの汚れが落ちてないから意味なし

669 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 18:02:31.98 ID:CXXW5Qx8.net
別に業者じゃないから買わなくていいですよ。

SDGsってありますよね。よりコンパクトに環境負荷を減らして誰でも出来る。安全。
過炭酸ナトリウムは一部で、そういう提案ですから。

どの企業もそうだと思いますよ。目標にしてますよね。サスティナブル、SDGs。

670 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 18:11:31.45 ID:CXXW5Qx8.net
洗剤洗濯をした衣類。まあ推奨されてるすすぎ一回にしましょうか。

バケツにお湯と過炭酸ナトリウムとその脱水した衣類を入れて馴染ませて放置(マスクと眼鏡してください)。

鍋にお湯を沸かしてそこにその脱水した衣類を入れてみてください(自己責任)

一回見たほうがいいですよ。何ともないならそれで良いし。

671 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 18:11:57.68 ID:sBjwanfm.net
>>668
コレ
まさに今の強臭の洗剤や柔軟剤で洗濯してることの例えw

672 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 18:24:13.16 ID:CXXW5Qx8.net
別に洗剤、界面活性剤を否定してる分けではないので。補集効果、油脂汚れなどに効いて便利。

673 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 18:33:55.66 ID:sBjwanfm.net
>>664
40℃では皮脂汚れにしか効果ない
60℃以上でニオイの原因菌に効果がでる
まぁこれも自己責任だが

674 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 18:42:55.93 ID:JOZDxRC8.net
また大量書き込みか
聞いてもいないのにナトリウムでの染み抜きの説明してるし
さすがにうざがられるな

675 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 22:42:52.14 ID:/XcAeFj0.net
界面活性剤を世の中から撲滅するために、5ちゃんで大量書き込みらしいですよw
そんなことをしても、洗剤を買う人が減るわけでもないし意味ないのにね

676 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 23:16:29.36 ID:CXXW5Qx8.net
妄想、妄言が酷すぎる

677 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/24(日) 23:39:04.85 ID:WSWcfPXJ.net
まったくだ
酷すぎる

678 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 01:37:24.22 ID:K8zJv/Tu.net
頼むから次スレからワッチョイ有りにしてくれ

679 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 02:54:45.77 ID:9t8XrfMJ.net
この板はワッチョイ不可
隔離スレ行け

680 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 09:47:03.98 ID:0ZiKaANt.net
ワッチョイ不可だから環境保護活動家(でも実態はニート?)みたいな困ったちゃんが暴れちゃってねえ

環境問題に対して敏感な生協や消費者団体が
今の洗剤には反対運動をしていないよね
だから大丈夫なんじゃないの?知らんけどw

681 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 10:13:28.43 ID:VOe9fPj3.net
ナトリウムの他にも60℃以上厨がウザイな

682 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 15:42:12.87 ID:hHr3SZzm.net
それ過炭酸ナトリウムが許せない洗剤派の仲間か自演じゃないの?
両方がアンカー付けてレスしてるのを見たことがないよ。

過炭酸ナトリウムに被せてきてる感じだし。

683 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 17:27:39.07 ID:4/vqN6F0.net
前から言ってるけど、スレ分けないと無理だよ
ナトリウムスレを立ててそっちでやってもらえばいいだけ
うちらは今までどおり普通に洗剤や柔軟剤の話をするかんじで

684 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 17:33:54.62 ID:hHr3SZzm.net
うちら

685 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 21:14:41.41 ID:0ZiKaANt.net
>>683
アルカリ洗濯の人に専用スレッドに移動してくれっていっても聞かなかった経緯がある
総合だからいいだろうとかいって居座ってしまいました
聞く耳ないけど、大量にアルカリ洗濯を押し付けてくる口だけはある

686 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 21:29:11.58 ID:rfSubxRf.net
今日出勤する時あったかいなーって思ったんだけど10時頃で8℃くらいだったと思うんだよね
もちろん昼間ぽかぽかだったのはわかるけどなんで8℃であったかいと思うんだろう

687 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/25(月) 21:29:50.65 ID:rfSubxRf.net
誤爆しちゃった!失礼

688 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 14:48:18.78 ID:+rdbaWoT.net
うちらって何だろ

689 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 14:53:17.57 ID:i2uCuFgq.net
うちら
自分を含めたグループやチームなどを言い表す際に多用される
https://gamp.ameblo.jp/zombivalence/entry-11604905474.html

690 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/26(火) 15:18:16.73 ID:dV9eZnyv.net
うちら
香害BBA一味

691 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 13:29:11.50 ID:IvIMLUTt.net
ジーンズだけど
ナノックスで洗ったらパサパサぽくなるが汚れは落ちている感じがする
エマールで洗ったらパサパサはしないが汚れ落ちは心配かもしれない
オシャレ着洗剤はマイルドだとわかってはいる。やっぱり交互に洗うかな
ジーンズを洗わない人もいるらしいけど、私はちょっと無理なのと安いジーンズなので洗います

692 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 22:10:39.45 ID:hUgyxevr.net
洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597523480/

496 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/28(木) 19:49:51.11 ID:hUgyxevr
洗剤派って環境負荷をどう思ってるんだろ。

497 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/28(木) 19:50:21.99 ID:hUgyxevr
ちなみに自分はアルカリ洗濯なので。環境負荷小さいです。


498 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/28(木) 20:56:47.31 ID:GLkC+Xn2
>>497
アルカリ洗濯ったって使うアルカリ剤を工業製品に頼る以上
製造、流通に関わる環境負荷は避けられない
その辺解ってるのかな?

499 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/28(木) 21:04:50.75 ID:GLkC+Xn2
>>496
自家製草木灰による洗濯や、その灰を使った食品消費排油からの自家製石鹸ですべて賄ってるなら
合成洗剤使用者への批判は認めてやんよ
流通してる工業製品のアルカリ剤を使ってる限りお前のレスは妄言でしかない

693 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 22:50:16.07 ID:nBOQgGEg.net
>>691
ジーンズは難しい
汚れ落とすほうを選ぶかな

694 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/28(木) 23:15:57.62 ID:ldr8vlMy.net
別に難しく無いだろ
どんな洗い方でも色移りするので単独で
と蛍光剤は風合い変えるので無配合の洗剤
後はタグの指示範囲内で洗えば良い

695 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 19:46:02.07 ID:olLDAgw3.net
最近、クリリキとナノックスで洗ってるが
割と香りが強めになってる気がする
アタック離れてアリエールに寄せて来てるな。

696 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/29(金) 20:56:12.03 ID:/apcYyLF.net
509 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/29(金) 20:50:57.29 ID:yPAWCzQH
>>507
> この人はネット上であちこちでこういう事をギャーギャーやってるから数日前のやりとりすら記憶出来てないんだよね。

まんまお返しします(爆笑)
お前さんが書いた↓
>>471
>更に東京では雨天時は処理能力を上回ると未処理で排水されます。
って雨天時以外は幾分かは処理してるって事だぞ
それをすっかり忘れてか意図的にバックレてか知らんが
その後レスではマイクロプラスチックも界面活性剤も公共下水では全く処理されないかの様なレスしてるのわかるかな?

つまり、このスレに沿った結論を言うならば
日本の都市部、一般家庭で合成洗剤使おうがアルカリ洗濯しようが環境負荷は変わらないって事

697 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 00:30:26.59 ID:AzYWXumo.net
柔軟剤使ってる人は何使ってる?
香りのいい物、柔らかくなる物などでいい物があれば

698 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 02:05:49.20 ID:TbDLAnMF.net
柔軟剤ってスッゴくいいニオイー

699 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 19:06:14.98 ID:Ho0uyzrZ.net
くっさー

700 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 19:08:36.18 ID:mMddFzx5.net
中性は靴下の黒ずみが取れないのがだめだな

701 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 19:49:58.43 ID:iZjeStJx.net
>>697
マイランドリーはベタベタしなくていいよ
ココナッツが最初はないわって思ってたけど使ってたら癖になってきた

702 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 22:31:28.88 ID:S/ovmihj.net
自分のワイシャツ、スーツ、パンツ、靴下は洗濯ネットに入れてエマールかアクロンで洗ってるが、

普段着や他人の作業着はどうやって洗えばいいの?
洗剤色々あって使い分けがわからくて‥

アタックZERO
トップ スーパーNANOX
1つ目の紹介文章はすごい感じ
2つ目は洗剤のみ最強洗浄力って謳ってる
普段着では以上の2つでいい?

アタック 高活性バイオEX
ニュービーズ
1つ目は漂白剤なし、蛍光剤入れ
白服しか洗えないかな‥
2つ目は漂白剤入り、蛍光剤なし
洗濯しても取れないときは漂白剤を使う
この漂白剤入れ洗剤なら一本で済んで楽

アタック 高浸透リセットパワー
トップ プラチナクリア
両方漂白剤入り、蛍光剤入り
作業着はこの2つがいい?
漂白剤も入れるならこの2つでいいか?
それとも漂白剤なしのZERO、NANOX、ニュービーズがいい?

703 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/30(土) 23:36:40.30 ID:AzYWXumo.net
>>701
マイランドリーか
調べてみる

704 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 00:38:58.16 ID:h2b1fcs7.net
517 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/30(土) 21:55:58.41 ID:AkHQtwdv
このスレだって、石鹸や過炭酸を使えと大漁旗書き込む迷惑グループの人だよね
と言われてしまうので、あちこちのスレに毎日大量に書き込むのやめてほしい
あの人?あの人達?あのグループ?のせいで逆に石鹸や過炭酸のイメージが悪くなっている
石鹸や過炭酸がいいなとは思うが、あの人?はいなくなってほしい

705 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 02:38:06.32 ID:pkvSFk5s.net
>>702
建築、解体やってる人のツナギはどの洗剤や漂白剤がいいの

706 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 11:19:31.73 ID:Mdj9g2Z/.net
作業着は作業着用洗剤があるからそれでいいと思うよ

707 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 12:47:39.64 ID:OKmRpyFn.net
3つ発見だ

NSファーファ・ジャパンの「WORKERS作業着専用洗い(粉末洗剤)」
ミマスクリーンケアの「ポール」
Hanatenの「泥-doro-一刀両断」

全部買って使ってもらってみる
2つ目3つ目はリン含有で高いわ
リンってメリットは洗浄力がいい、デメリットは環境に良くないか?

もし大手にこだわりたいなら花王とライオンの粉どれがいいの

708 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 12:53:14.35 ID:eigBJIMV.net
作業着っても業種により汚れ方も様々だからな

709 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 14:16:10.53 ID:pLYwSipC.net
一人がコンクリートのコンプ車乗ってる
他の人が解体です

大手にこだわりたい 買いやすいし
アタック 高浸透リセットパワー
トップ プラチナクリア
漂白剤入り、蛍光剤入りのこの2つがいいかな
漂白剤を加えてもこの2つがいいか?

710 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 17:11:12.67 ID:Jx3K8LA5.net
>>709
汎用性、入手性で言えば蛍光剤なし、漂白剤入りのブルーダイヤ、ニュービーズ青が良いかもね

どっちの業種もアルカリまみれになるかもだから
洗剤で落とせない汚れはクエン酸で

711 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 17:41:19.31 ID:pLYwSipC.net
>>710
蛍光剤は白物のみって微妙だね
一人の5枚ワイシャツをまとめて洗うってなんか持ったない
でも洗濯機もついでに洗えるかな‥?

712 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 18:19:19.49 ID:pLYwSipC.net
アタック 高活性バイオEX
トップ プラチナクリア

ドロや頑固をアピールしたのはこの2つみたい?
どっちでも蛍光剤入りだけど‥

漂白剤+アタック 高活性バイオEX
漂白剤+漂白剤いりのトップ プラチナクリア

漂白剤は単独でいい説あるみたい?

713 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 18:43:01.68 ID:h2b1fcs7.net
ドロって乾いた冗談で落とすもんで、洗剤なんか繊維に入り込んでほとんど意味がない。

714 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 18:49:14.68 ID:Mdj9g2Z/.net
液体ビック 作業着洗い 4.5kg 業務用

715 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 18:54:23.96 ID:h2b1fcs7.net
乾いた状態
泥、土、砂はパラパラにして落とす。
いきなり洗剤洗濯はNG

スラッジなどのマシン油は油溶解剤を含んだ洗剤。

716 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 18:58:49.26 ID:h2b1fcs7.net
炭酸塩の洗濯は馴染ませてあまり攪拌しなくて良さそう。
光熱費抜いて低コスト7円くらい。
酸性のニオイをかなり中和するからインナーや靴下がおすすめ。

717 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 19:01:32.58 ID:h2b1fcs7.net
いい洗剤

液体ビック 作業着洗い 4.5kg 業務用
https://pro.kao.com/jp/products/kps10/4901301507174/

718 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 19:47:42.19 ID:MpnU07Oz.net
泥に強いのはこの3つらしい
NSファーファ・ジャパンの「WORKERS作業着専用洗い(粉末洗剤)」
ミマスクリーンケアの「ポール」
Hanatenの「泥-doro-一刀両断」

液体ビック 作業着洗いもいいなら
WORKERS作業着専用洗い(粉末洗剤)と一緒に買って使ってもらう

719 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 19:49:38.57 ID:MpnU07Oz.net
大手の泥に強い粉も知りたい
この2つか?
アタック 高活性バイオEX
トップ プラチナクリア

720 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 21:27:45.09 ID:h2b1fcs7.net
ポールはよく出てきますね。
でも泥や土は乾かしてしっかり落としてからのほうがいいです。
こういう無料のは嫌われますけど。

721 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/31(日) 22:08:47.02 ID:5Dnw9hZ4.net
【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1612094321/

722 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 15:40:04.45 ID:+AzAsllQ.net
>>700
靴下やタオルの黒ずみは、カビでなければ土やアスファルトなどの微粒子が繊維の奥に入り込んで落ちないのが原因なので、液性は関係ない

液性が関係するのは皮脂やタンパク質などの弱酸性の汚れ

ちなみにドラム式洗濯機は水をあまり使わない叩き洗いなので、
たっぷりの水で洗う縦型に比べて粒子汚れが落ちにくく黒ずみやすいと言われている

723 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 16:13:14.96 ID:FJ5GpBZf.net
ドラム式がおしゃれだから好き
コインランドリーでは小さい縦型使う 
一人分の服だけだから

724 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 16:26:16.33 ID:y1XC7Q97.net
大手の粉で強いならブルーダイヤかニュービーズじゃない?

725 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 16:52:58.49 ID:CWZz/Fgi.net
ドラムって洗濯槽の清掃がしにくいから雑菌だらけ

726 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 16:55:42.43 ID:CWZz/Fgi.net
そこが気になる人は困ってる人が多いよ。

727 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 17:21:52.88 ID:0o7S5VkQ.net
>>724
色々いい方あるわ
メーカーに聞けば教えてくれるかな

0244 おさかなくわえた名無しさん 2020/12/03 12:58:50
トッププラチナクリア・アリエールサイエンスプラス7・アタック高浸透リセットパワー
この3つが汚れ落ち最強
つけ置きがおすすめ

728 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 18:17:37.67 ID:1YhmIvUj.net
カインズ
衣料用粉末洗剤 漂白剤プラス 抗菌成分Ag配合 900g
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509413882/

729 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 18:17:51.16 ID:KQY/BRsY.net
CAINZ 部屋干し 衣料用液体洗剤 1.65kg つめかえ用
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509419280/

730 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 18:24:43.91 ID:dyhd8gOz.net
スーパーやホームセンターの洗剤も成分は同じだからね。

731 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 18:29:05.45 ID:6+vQ5SyY.net
西友オリジナル
きほんのき 衣料用 粉洗剤
https://sm.rakuten.co.jp/item/4973450116620

732 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 18:29:23.69 ID:hM1EKIzM.net
西友オリジナル
きほんのき 衣料用 液体洗剤 つめかえ用
800g
https://sm.rakuten.co.jp/item/4973450116613

733 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 18:31:44.63 ID:SfiNQXiR.net
激安だね。成分は変わらないし。

734 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 19:17:10.52 ID:sWJxiaxe.net
コープのセフター使ってみたい

735 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 19:54:22.04 ID:0UTp5Zsa.net
>>734
緑の濃縮は普通に使える。
青い濃縮はトイレルックと同じ匂いで萎えた。
今度は青い濃縮じゃない方を買ってみようと思う。

736 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 20:00:04.64 ID:bAfzXwiY.net
>>244
この2つポチった
液体ビック 作業着洗い
WORKERS 作業着専用洗い(粉末洗剤)

この3つは適当に洗濯をする人に進めるわ
トッププラチナクリア・アリエールサイエンスプラス7・アタック高浸透リセットパワー

737 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 20:04:26.25 ID:CWZz/Fgi.net
クリーニング、プロ用の洗剤
どんどん配合してる成分が少なくなっていく。
これが正解なんでしょうね。

738 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 20:36:30.25 ID:y1XC7Q97.net
粉末のアリエールは話題に出なくて情報少ないから何とも言えんな

739 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 20:55:49.50 ID:OgFJoncu.net
>>738
昔は頑固汚れ用アリエールって商品名を洗濯科学のってキャッチコピーと共に現在の商品名に
漂白剤、酵素の配合量が多いのでつけ置き(と言っても30分位)で実力を発揮
香料も液状アリエールと違って控えめなので使いやすい

740 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 21:28:37.91 ID:TyN4Aouu.net
コメリ
コメリセレクト 衣料用液体洗剤
本体 1.0kg

すばやく浸透し強力洗浄、酵素パワーで汚れを根元から分解、24時間抗菌

741 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 21:28:50.78 ID:TyN4Aouu.net
コメリセレクト 衣料用液体洗剤 詰替用 大容量 1.8kg

742 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 21:29:07.50 ID:TyN4Aouu.net
コメリコメリセレクト 白さのホワイトバイオ 本体 1kg スプーン付

743 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 21:33:08.97 ID:ScRymo0B.net
つわりが終わって
いろいろ美味しいと思って食べれるのが嬉しい
でもまだ洗剤の臭いが吐きそうで怖い
だから柔軟剤も歯磨き粉もまだ使えてないけど
でも洗濯もお風呂も料理も
普通にできるようになって嬉しい

744 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 22:30:11.31 ID:TFAg552V.net
おしゃれ着はエマール、アクロンで洗う
洗濯ネットに入れて、
手洗い/ドライ/クリーニングコースで運転

普段着は文章がすごいアタックゼロ、ナノックスで洗う

アタックゼロ
衣類よみがえるゼロ洗浄へ

ナノックス
高濃度処方で最強洗浄※1
※1 当社液体洗剤内、洗剤のみでの洗浄において

ナノックス匂い専用も用意しておく
こうやって行きたいが
近くはナノックスのブッシュ式が紫はあるのに
青がなかった どこも従来?の緑だけ‥

745 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/01(月) 23:30:49.14 ID:mnGO2jsZ.net
子供が持ち帰ってくる給食の白衣が本当に臭いよ。
色んな柔軟剤が混ざったような強烈なにおい

花粉症だから部屋干ししたいけど、臭いがきつくて頭痛がするから外干し。
最悪なのはアイロンがけで部屋中ににおいが充満して毎回頭痛

お願いだから学校から柔軟剤禁止令出してほしい。

746 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 11:59:14.85 ID:MSQc2ZhW.net
↑同じ内容をマルチポストするなよウザイし
同じ人が同じネタずっと書いている気がする
>>728-733も同じ人

こんな人にスレを占拠されてしまったら、普通の洗剤を使っている普通の人がいなくなるのもわかる

747 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 14:11:20.70 ID:YlM4Rzgs.net
522 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 00:01:24.20 ID:yY870QqZ
> 化学物質過敏症の人が言ってる。
> 最近かららしい

もう、この2行で全く信頼性が無いのがわかるね
アタック粉末みたいな出回ってる製品に改悪と言える変更あったなら
今頃、大騒ぎになってる
その過敏症さんが最近、気に入らなくなったってだけ

748 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 14:48:32.62 ID:YlM4Rzgs.net
冬場はセスキ炭酸ソーダや炭酸塩の軽い洗濯でもいいね

749 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 15:11:10.09 ID:+dGqTSR6.net
エマールの緑は臭すぎた。ゴムが焼けたようなにおい
だからアクロンの青い微香買ってきた

750 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 16:03:41.05 ID:iMbX5wdg.net
キャップ一杯の柔軟剤に1億個のマイクロカプセルが入っているらしいよ
そして乾いて飛散ったものが肺に入る?

751 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/02(火) 17:03:54.00 ID:ENXcZEaz.net
>>735
青の濃縮いい匂いだと思ってリピしまくってるのにもうトイレのルックにしか思えないじゃん…

752 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 03:17:18.72 ID:3PaO2OyW.net
ハミングリンネ、アタックプロEX石けん、ハミングfine部屋干しEXが来月でなくなるってよ。

柔軟剤3つもなくすってことは、何か新しいのが出るのか?

753 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 05:32:36.17 ID:fqSeKQW2.net
名前が新しくなって何かよくなってるのかね。

754 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 11:55:42.82 ID:A2QSzBTf.net
>>728
中国産

755 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 12:20:01.49 ID:phxY18k6.net
>>752
花王のホームページに製造終了品と表示されているね
このスレで無香料だの石鹸だの言っている人は、言うだけ言って買っていないようだ
需要が小さいようだから中小企業が作っている製品を少人数の欲しい人だけ買う今の形が良いのだろう
少数の一部の人が迷惑大量書き込みしても結果的に世の中は変わりませんでしたね

756 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 15:50:56.29 ID:LxS6Xwsm.net
普通の洗剤って何十年も変わってないから中国産とか関係ない。そもそも有害物質だし。そこは気にするんだ。

757 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 16:01:52.72 ID:4NlacNAL.net
各社最上位の4つ間違ってないなら揃っとくわ

アタックゼロ
ナノックス青 ナノックス紫
アリエールジェルボール3Dプラチナスポーツ

758 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 18:35:10.03 ID:5Vyne+yH.net
コメリ四街道
洗濯洗剤カテゴリのランキング
https://www.komeri.com/category/001/030/011/

759 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 18:54:07.82 ID:a0jVOf+L.net
新商品が追加されました〜エコシンプルシリーズ(無香料洗剤・柔軟剤)
https://www.rocketsoap.co.jp/sp/topics/1583813716/

760 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 20:59:26.51 ID:AFe9CT/6.net
>>756
ニトリの珪藻土マット、アスベスト混入もチャイナ製だしな
検査や品質管理しっかりしてるって確信なければメイドインチャイナは避ける

761 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 21:30:21.97 ID:5Vyne+yH.net
洗剤、柔軟剤に配合されてる物質なんて昔からある物だから中国産だろうが変わらない。

762 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 21:48:00.21 ID:OSGUyGGr.net
買ってよかったもの

洗たくマグちゃん

これはほんと凄いの!!お洗濯に革命起きた。
今までは部屋干しすると臭くなるから誤魔化すために柔軟剤使ってたけど、マグちゃん使うと生乾きの臭いが一切しないんだよね。
だから柔軟剤が不要になった。人にも環境にも優しい。

763 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/03(水) 22:31:01.64 ID:OK4mEekM.net
アリエールジェルボール3Dプラチナスポーツ

14個入りだから同社最上位?
他の製品は15個16個17個

764 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 07:47:46.80 ID:ItQm+J2d.net
>>762
洗剤いらずな「ランドリーマグちゃん」は効果なし?実験をしてみてわかった正しい使い方を解説!
ttp://ecobaka.com/laundry-mug/

量を増やしたり、時間をかけないと、アルカリにならず効果がでにくいのでは?
普通の洗剤のほうが効果ありそう

765 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 17:40:10.70 ID:w+Q1Gd3X.net
>>763
最上位はダニよけ?

766 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/04(木) 20:52:18.23 ID:qT7E1EfE.net
洗濯マグちゃん
マグネシウムが水に触れると水素が発生
水が弱アルカリ性のイオン水に
洗たく物の皮脂汚れと結びつくと界面活性作用が起こる
洗剤と変わらない洗浄力を発揮するとか。
生乾きの臭いもないそうですね。いいですねー!

767 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 02:12:36.50 ID:mzuqyiEw.net
洗濯まぐちゃん高いからAmazonでマグネシウム買って使ってる
おおむね良好
理由はYouTubeで洗濯槽が柔軟剤ですごく汚れてるのをみてしまったから
買い溜めしてた洗剤と柔軟剤どうしようかな

768 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 09:11:20.79 ID:3i6OdFOC.net
アトピー性皮膚炎
悪化を防ぐためには

洗剤が残っていても湿疹の原因になることがあります。
 洗濯は、洗剤が残らないよう、すすぎを1回多くします。洗濯糊や柔軟剤は使わないようにします。

健康の森
日本医師会
https://www.med.or.jp/chishiki/atpy/004.html

769 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 10:00:06.81 ID:aoEmWThm.net
そういう人はアトピースレで情報交換すれば?

ここは合成洗剤も柔軟剤も問題なく使えてる人が集まれば住み分けできるし。

そういう押し付けがましさが煙たがれてること早く気づいて!

770 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 10:13:57.02 ID:KAx5Riu3.net
またナトリウムの妨害か

771 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 10:23:29.43 ID:X/swL65K.net
>>769
釣られたらダメ
本人がアトピーなんじゃなくて
洗剤類の悪さを強調するのに医師の権威を利用してるだけだから

ちなみに自分は数十年来のアトピーだけどフツーに合成洗剤、柔軟剤使ってる
皮脂、角質が剥がれると悪化の原因なるのを理解してれば問題無い

772 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 14:42:29.96 ID:V3Dq8JV7.net
弱アルカリ性の液体洗剤もうなくなった?

773 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 15:47:28.70 ID:SZLTB5Ek.net
>>770
スレの妨害をするなw 迷惑な大量の同じ主張の書き込みやめろよ
同じ主張があつまる専スレがあるからそちらでやれよ
先に行っておくが妨害や追い出しではないぞw

774 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 16:22:10.01 ID:qytnhmx7.net
>>772
トップとか

775 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 16:25:09.51 ID:BiGeSKXw.net
アタック3xとかも弱アルカリ性だったような

776 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 16:55:25.77 ID:l4SMMxET.net
アリエールを忘れちゃいけません

777 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 17:06:05.42 ID:H63FTqrg.net
>>772
アリエール微香を使ってるけど弱アルカリ性だよ
アタックゼロは弱アルカリ性にして欲しかった

778 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 22:10:05.65 ID:HZlQt5cL.net
僕はセスキ炭酸ソーダのアルカリウォッシュを洗濯洗剤として長年愛用しています。
すすぎは1回で柔軟剤なしでいいので超エコです

779 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 22:59:34.51 ID:KAx5Riu3.net
>>773
落ち着け
まず俺はナトリウムではない
またナトリウムが妨害してるのかと言いたかったのだ

780 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/05(金) 23:23:51.72 ID:M3J4xLG6.net


781 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/06(土) 02:59:57.16 ID:30CdcU2D.net


782 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/06(土) 14:52:10.62 ID:/O3yBPNZ.net
  

おまいらどんな洗濯洗剤を使ってる?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612590540/
  

783 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/06(土) 17:10:46.00 ID:ZnUvVm2c.net
テスト

784 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/06(土) 17:22:42.08 ID:dSw6Mjus.net
毛100洗う時、縮んだりする経験ある?
縮むの怖いからクリーニング出すと思うが自分でも洗ってみたい。
ユニクロの安物なら洗って縮んでも遊べそう
毛100どうやって洗えばいいか、洗い方やってる人実践教えてw

785 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/06(土) 21:23:02.85 ID:+ppl6VCI.net
まあそうだよね。まるで全て安全みたいな人が居るけど、不思議
https://twitter.com/umino_umineko/status/1148908294792044544?s=19
(deleted an unsolicited ad)

786 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/06(土) 23:32:27.01 ID:3VDbnWca.net
ニュース速報の洗剤スレ
洗剤、柔軟剤が臭いって沢山いるよね

787 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 00:21:44.57 ID:OBg3ohLp.net
アロマリッチのぜんぜんさくらじゃないさくらの香り
今年も出ていた

788 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 02:11:15.56 ID:YH25WaAc.net
145 カテヌリスポラ(東京都) [US] [sage] 2021/02/06(土) 17:35:37.03 ID:8ZyHloqU0
アリエール昔は良かったけど最近臭いな。
キッチンで使うの洗うとマジで無理なるわ

789 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 02:11:58.41 ID:YH25WaAc.net
281 ホロファガ(日本のどこか) [ニダ] [sage] 2021/02/06(土) 23:50:07.82 ID:mVSn6rAb0
>>145
臭い以前に蛍光剤入りの洗剤はキッチン(口に入る可能性)には、蛍光剤移りの可能性で使っちゃダメ

食器、身体、洗濯と使えるのは市販品なら、いわゆる化粧石鹸だけ

790 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 02:12:26.68 ID:YH25WaAc.net
285 コリネバクテリウム(東京都) [US] [sage] 2021/02/07(日) 00:08:28.68 ID:vG4VAnCU0
>>281
サンキュ。これから気をつける。
鍋つかみ用タオルを洗ったんだけど、火の近づけるとやばい匂いする。
あれは健康にムチャクチャ悪い匂いだ。

791 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 02:13:07.95 ID:YH25WaAc.net
なるほど

792 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 11:03:12.29 ID:vpKGV85F.net
>>788-791
そういうのは香害スレでやりな、ナトリウム君

793 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 12:43:28.79 ID:f/adpikw.net
医療現場や飲食店従業員のユニフォーム洗濯にも蛍光増白剤入り洗剤使われてるのは
自称化学物質過敏症さんたちも症状が出ない分問題だな(笑)

794 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 12:51:31.76 ID:ZIoZP3qV.net
自然派に都合のいいヤツだけ切り取ってくるんだよな
迷惑だわーw

795 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/07(日) 18:51:32.38 ID:BKdTLxZ0.net
99.99…%は自然派だよね。

毎回意味不明だからあれだけど

かわいそうに

796 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/08(月) 01:27:55.06 ID:qDTS5KA6.net
本当にかわいそうだね
暴走してるナトリウム君が心配になってきた

797 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/08(月) 16:17:03.10 ID:/eW3+Icx.net
ボールドの新しいデトックスってやつ意味不明だな
洗濯水を綺麗にするとか今まで毒でも入ってたのか

798 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 01:13:33.69 ID:u0A+rEKR.net
>>784
縮んだ経験あるよー、ない人の方が少ないのでは

今までは「縮んだら毛髪用コンディショナーを溶かした水に浸してから乾かす」という生活の知恵技を使ってた、わりと効く

最近は仕上げにレノアリセット使うことで同じかそれ以上の効果を感じたので、そっちにシフトした
問題は香料きついこと…なので指定の半量くらいに減らしてるけどそれでも十分

799 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 05:43:28.36 ID:+t0kimI4.net
レノアリセットって伸びた襟元とかを元に戻すんだから逆に縮むんじゃねーの?
まぁメーカーの宣伝文句なんてほぼハッタリだけどな

800 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 14:04:45.06 ID:u0A+rEKR.net
>>799
いや、縮んだ部分は伸びて、伸びた部分は縮まる
元の状態に近づく感じ

801 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 14:05:53.89 ID:u0A+rEKR.net
まあとりあえずレノア買わなくてもコンディショナーで試してみたら感覚はわかると思う

802 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 21:43:25.59 ID:s56i45Hr.net
高分子ポリマーやセルロースなどを衣類に付着させて固めてるだけでしょ。

そもそも洗濯糊でいいみたいだし。

803 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/09(火) 21:45:27.40 ID:s56i45Hr.net
衣類が風でなびいてないと書き込みがあったけど、もしかしてそれかな。
なびいてない衣類の家は凄い匂いがするから避けて通行すると書いてあった。

804 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/10(水) 15:04:37.00 ID:KxBazOLI.net
ファーファの粉ってニュービーズと比べて顆粒がものすごく細かいんだな
同じ容器に移し替えたらファーファのほうがすごく容積が少ない
ファーファ850グラムでニュービーズ800グラムなのに

805 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 11:36:00.73 ID:jNT/kGRc.net
609 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/12(金) 09:35:49.22 ID:RJQrScks
>>605みると洗濯不要な状態の衣服をアルカリ洗濯して喜んでるみたいだな
洗濯が必要になった時点で洗剤類使用
不要なアルカリ洗濯の分、資源の無駄使い=環境汚染

>>606
原因をマイクロカプセルと根拠なく断定してるから誰にも理解されないんだよ=キチガイ扱い
冷静に事実のみ
「臭い」で自分は気分が悪くなるから使用を控えて
とだけ周囲に伝えれば良い

806 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 11:39:10.79 ID:aKoXqFn5.net
604 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/11(木) 19:47:32.30 ID:tjNtbqkt
>>601
あん?
アンカーつけるんだな?
別キャラ分身バレないためかな?(爆)
つうかお前が言うところの安くて有効ってアルカリ洗濯だろ
浸け置き必須のアルカリ洗濯と同等の浸け置きすれば市販洗剤の方が全然汚れ落とすのはガチ

>>602
> 文章読まない、理解しない
まんまお前の事じゃん

807 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 14:52:20.74 ID:mIZUkzLa.net
https://twitter.com/9uwIql4s6fJVRtp/status/1358562818291736576?s=19

こういうのはどう思うんだろ。
アマゾンの口コミ。
(deleted an unsolicited ad)

808 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 17:04:17.84 ID:PdpsmzIe.net
「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

RKB毎日放送NEWS公式
チャンネル登録者数 9340

https://m.youtube.com/watch?v=Z8-bH7j8etk&feature=youtu.be

809 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 22:41:31.48 ID:RJQrScks.net
>>807-808
マルチはヤメロ

810 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:07:21.76 ID:RkaGMkwg.net
ナトリウム君の暴走が止まらない

811 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:44:19.02 ID:RxnGKP+o.net
631 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/12(金) 23:33:31.09 ID:luvHNZVv
>>624

> オレは過保護な環境では育ってないけど10年くらい前から洗剤のニオイに敏感になって
> レノアのマイクロカプセルで完全に発症したわ


2〜3年で癌になる確率が高いそうです。離れて正解です。
この人は3年前から始まって関節に腫瘍。
曝露のない日は関節痛がないそうです。
本をかなり読む人で知能が高く信頼性も高い。
https://twitter.com/3Elvb1vQ5bisY3G/status/1359645372583317506?s=19
(deleted an unsolicited ad)

812 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/12(金) 23:44:38.67 ID:RxnGKP+o.net
632 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/12(金) 23:37:17.65 ID:RJQrScks
>>631
発癌物質が洗剤類に含まれてる根拠がなければ都市伝説、オカルト、デマの類い

813 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/13(土) 01:37:48.84 ID:fHIXx20P.net
>>803が何言ってるのかよくわからん、なんの話?

814 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/13(土) 09:25:38.50 ID:ntb6GYkf.net
>>811-812
香害スレへどうぞ

815 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/13(土) 18:11:49.57 ID:OQuwS997.net
トップ プラチナクリア
スーパーもドラストもノジマも
どこでも売ってない ワロタ

816 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/13(土) 19:59:05.38 ID:7QVXgXCw.net
ホームセンターにあるわよ

817 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/13(土) 21:44:51.42 ID:Js8zIJrj.net
>>816
ホントか 穴場だ

818 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/13(土) 22:14:45.48 ID:F2z++37+.net
深刻だなぁ

「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

RKB毎日放送NEWS公式
チャンネル登録者数 9340
https://m.youtube.com/watch?v=Z8-bH7j8etk&feature=youtu.be

819 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 10:39:42.64 ID:PA9hb8G9.net
>>818
マルチすんな
香害スレにすっこんでろ

820 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 11:17:19.03 ID:1a22njcL.net
こんにちは

過炭酸ナトリウム
重曹
クエン酸

これは必須アイテムですね

821 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 12:19:01.69 ID:4Aqz0KRk.net
過炭酸ナトリウムとクエン酸は使うな
重曹はキッチン周りでは単体で使うけど洗濯では洗剤添加の物以外使わない

822 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/14(日) 18:53:12.62 ID:VMGxjdiV.net
>>815
安心してください。
過炭酸ナトリウムならスーパーでもドラストでも売ってますよ。
もちろんホームセンターでも。

823 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 06:43:54.10 ID:Deus8Dwe.net
プラチナクリアが本来のトップらしい

824 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 08:24:15.00 ID:Y4fkhtED.net
トップとアタックはな
ブランド殆どの商品に蛍光増白剤入ってるから、もう使わない

825 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 09:24:11.06 ID:i3qUAdcQ.net
粉末で蛍光増白剤入無しだとニュービーズ、ブルーダイヤ、ファーファになる

826 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 12:41:12.72 ID:XBSqsQMA.net
ハイジア使ってた人は何に乗り換えてる?
アタックゼロは香りが気になってダメだった

827 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 12:43:42.52 ID:35MoNmrb.net
>>826
ハイジアならナノックスだろ
どっちもくせーし

828 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 14:57:43.54 ID:Ezer1tAZ.net
コープのセフターっていう粉洗剤も無蛍光だよ
あと最近はセブンイレブンの粉がリニューアルして無蛍光になった
すずらんの香りで無蛍光ってニュービーズと変わらないけどw

829 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 15:38:30.95 ID:AegIkA8B.net
ニュービーズ粉青にアタック高活性バイオex並みの洗濯酵素配合と過炭酸ナトリウム増量でリニューアルしたらもうなにも言うことは無い

830 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 19:52:09.42 ID:XtLP81/p.net
セスキ炭酸ソーダの漬け置きは有効

https://twitter.com/gomesu1969/status/20799692512?s=19
(deleted an unsolicited ad)

831 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/15(月) 19:52:32.85 ID:g5egj3/F.net
マイクロカプセルを吸入してください

832 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 03:18:11.04 ID:kiq7XpIG.net
スーハー

スーハー

マイクロカプセル

833 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 03:19:06.79 ID:kiq7XpIG.net
香り長続きのイメージに丸い表現が書いてあるよね。

834 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 20:38:26.24 ID:ig+6Su2X.net
合成洗剤使わない洗濯方なんていくらでもある。

重曹やアルカリウォッシュなんてめちゃ安いよ

835 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 20:59:58.98 ID:OSg9HbZR.net
>>829
そんな面倒なことしなくても過炭酸ナトリウムだけでも平気ですよ。
もちろん香りも長続きします。

836 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 21:16:54.74 ID:yoInG7w0.net
184 (名前は掃除されました) [sage] 2021/02/16(火) 21:09:52.40 ID:EvjnNCVK
>>180
くさーい きみのうちの洗濯物くさいですー
なぜ無香料の柔軟剤が大手の花王から出ていたのに買って使い続けなかったのですか?
製造終了になってしまったじゃないですかー くさいですよー くさくさくさーい

うわあ、柔軟剤で攻撃されてます〜 攻撃されていると思ったら攻撃されているんです
集団リンチ、ああなた一人だけでしたよね、掲示板で大量書き込み迷惑イジメやめてくださーい

といった感じのことを、あなたがずっとやっているので、掲示板利用者が困っているのです。
ぜひブログでやっていてほしいです。5ちゃんねるでやらないでください。

837 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 21:20:27.21 ID:LYqbBMo1.net
洗濯は無香料のヤシノミ洗濯洗剤がおすすめです。
合成洗剤を使ってましたが、如何に臭かったか実感できました。
嗅覚疲労で検索してみてください。
みんなこれです。

今は炭酸塩+シャボン玉スノールで満足

838 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/16(火) 21:36:41.40 ID:0GW9kMZK.net
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1613435722/

839 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 10:46:23.69 ID:LDx4RmwM.net
ヤシノミも合成洗剤だよね。
臭かったのは香料なのか合成洗剤なのかわからない。
他人におすすめしているものと、自分で使っているものが違うのは
本当はおすすめしていないということですよね?

840 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 19:34:52.03 ID:3vvcL61B.net
>>823
真のトップは過炭酸ナトリウムですよ。

841 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 20:08:58.88 ID:0qV/ftLt.net
今日、クスリのアオキ
ttps://i.imgur.com/DoYhCJp.jpg

842 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 23:13:21.80 ID:3NnQFeVT.net
>>841
ぬお
今日?
どこの店舗?

843 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/17(水) 23:13:32.22 ID:0A+ShT8g.net
836 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 21:16:54.74 ID:yoInG7w0
184 (名前は掃除されました) [sage] 2021/02/16(火) 21:09:52.40 ID:EvjnNCVK
>>180
くさーい きみのうちの洗濯物くさいですー
なぜ無香料の柔軟剤が大手の花王から出ていたのに買って使い続けなかったのですか?
製造終了になってしまったじゃないですかー くさいですよー くさくさくさーい

うわあ、柔軟剤で攻撃されてます〜 攻撃されていると思ったら攻撃されているんです
集団リンチ、ああなた一人だけでしたよね、掲示板で大量書き込み迷惑イジメやめてくださーい

といった感じのことを、あなたがずっとやっているので、掲示板利用者が困っているのです。
ぜひブログでやっていてほしいです。5ちゃんねるでやらないでください。

844 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 10:08:06.88 ID:BjZIswkN.net
>>842
とうほぐ…

845 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 10:40:29.97 ID:JuYscPNt.net
>>844
やっぱりガセか

846 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 11:00:19.15 ID:BjZIswkN.net
ガセではないが、
東北とだけ

847 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 20:29:48.90 ID:YIeeTJV7.net
>>841
だから何なの?

848 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 21:46:30.08 ID:snYqyadR.net
失礼します
マグちゃんは本当におすすめですね。
生乾き臭なしで加齢臭もしません。
アトピー持ちの親戚もこれ一択のようです

849 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 21:56:12.87 ID:FXmo7as0.net
引っ越して来た所があるけど、さっそく洗剤の匂いが道路に漂ってる

850 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 23:52:09.32 ID:0YekjLDS.net
洗剤の微香(アタックZERO、アリエール微香)は売れるのに
リンネはあっという間に棚から姿消した…

洗剤は香らず、柔軟剤はいい匂いが好まれるのか

851 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/18(木) 23:58:01.44 ID:AHVNssnn.net
値段の問題だろ。

柔軟剤使いたいけど香りがきついのは嫌、だからといって倍の値段なんて出せない、
そういう人はハミングやふんわりソフランで我慢してそうな気がする。

852 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 01:55:03.19 ID:h5ezR0Du.net
洗剤派って石鹸スレを荒らしに来るけど、酸性石鹸しらないの?

249 (名前は掃除されました) [sage] 2021/02/18(木) 22:47:51.88 ID:FbrwuuDL
>>248
酸性石鹸て何だよ?
書き誤りと訂正するかキチンと説明出来なきゃ
自然派(爆笑)のバカ確定たぞ

853 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 08:13:03.24 ID:py4/jgmm.net
冷水に一定時間浸け置きするのでも効果あるのだろうか、お湯の場合だと色落ちしてしまう。

854 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 10:21:48.61 ID:mur7GBzf.net
お湯で色落ちするなら洗剤でも色落ちするだろw
どんな服着てるんだよ

855 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 12:27:57.30 ID:py4/jgmm.net
安物の綿100%シャツだよ。

856 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 12:48:56.08 ID:R6eAwr7V.net
洗濯物のタグに書いてある温度でつけこめば?
あとは色落ち防止の洗剤(おしゃれ着用)と液体酸素系漂白剤などを入れて漬け込むとか
でもある程度はしょうがないと思いますけどね

857 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 14:46:16.30 ID:rp5ow6n2.net
そういえばセブンにヤシノミ置いてるんだよね。
https://twitter.com/e6JiSww6oDtXJuR/status/1361661172546637826?s=19
(deleted an unsolicited ad)

858 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 19:49:37.07 ID:eNgVd/S/.net
いちいちリンク先とか貼らなくていいから、ナトリウム君

859 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/19(金) 19:49:49.27 ID:eNgVd/S/.net
いちいちリンク先とか貼らなくていいから、ナトリウム君

860 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 00:25:14.84 ID:BmRFEFeT.net
石鹸スレの洗剤派

271 (名前は掃除されました) [sage] 2021/02/19(金) 23:32:27.05 ID:Lx9EDOoF
俺への返レスに窮したバカは
当スレの俺レスを各洗剤スレに無言でコピペすることを予言しとく

861 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 10:57:11.65 ID:aqc5cgTd.net
ボールドて初めて使ったが、あれ加齢臭やん…吐きそうになったわ。二度と使いたくない

862 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 11:09:07.01 ID:WePbty+X.net
あれほどP&Gはやめろって言ってるのに
人の忠告は素直に聞いたほうがいいよ

863 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 11:37:22.47 ID:aqc5cgTd.net
>>862
今急いでアタック買ってきた。洗濯し直しや

864 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 11:47:54.14 ID:WePbty+X.net
>>863
P&Gのニオイはしつこいから簡単に落ちないかもよ
60℃程度のお湯に浸け置き(+酸素系漂白剤)してからのほうがいいかも

865 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 12:18:57.25 ID:aqc5cgTd.net
>>864普通に洗濯してしまった…臭い
後でまたやり直します。

866 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 22:18:13.39 ID:L+k9PAaH.net
香る、香る、香る、香る、香る、香る
6回は余裕でしょ。
https://twitter.com/douganow/status/1360067273705181186?s=19
(deleted an unsolicited ad)

867 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 22:44:20.27 ID:4nk4cz1h.net
洗剤の話になって、香りしか話題にしない人は
またいつもの人かぐらいにしか思わなくなっちゃったw

868 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/20(土) 23:03:56.06 ID:WAV4lAIK.net
>>867
それが正解かと

869 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/21(日) 01:25:17.53 ID:EihSoGW5.net
香りのことをずっと言ってるのはどうせナトリウムだろ

870 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 00:06:47.89 ID:8a3Ms0kY.net
寒いからずっと液体にしてて、ここ数日あったかいから粉にしてる
柔軟剤はいつもと同じものを使ってるけど粉だとバリっと仕上がる感じが好き

871 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 00:26:27.61 ID:hXgNdO3j.net
ナトリウム=コピペ野郎=ここのバカ=香害スレのキチガイ=なにかとマイクロカプセル敵視
かと
各者の共通点
○より良い洗濯法の提案と言いながら自然派洗濯偏重
○反論、議論は避ける(出来ない?)
○反する相手にレスアンカーは付けない
○別キャラがアシスト入るが同じく反論無しアンカー無し
○立場が悪くなると被害者を装う
○的外れな情報をネットから探して貼りまくり、結果自爆
○己じゃ反論、解決無理なレスコピペを場違いなスレに貼りまくる
○自然派が不利な流れとみると反自然派を何故か装う
○己の誤りを的確に指摘されても絶対に誤りとは認めず複数キャラを駆使して(るつもり)で逃げようとする

上記が半分位当てはまればナトリウム君=以下略で間違いない
でメンドいので今からナトリウム君改め酸性君と俺は呼ぶわ

872 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 01:22:23.99 ID:K/z2fwCa.net
糖質JJI参上

873 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 01:40:45.97 ID:ODWpimyr.net
頭痛に心当たりがあれば気をつけましょう。
https://twitter.com/manaon27/status/1363384365024092165?s=20
(deleted an unsolicited ad)

874 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 12:07:47.31 ID:HeuUirVv.net
>>871->873
酸性君、いけませんね
せっかくコピペ貼りまくりを我慢出来たのにパクリなりすましコピペ貼るなんて
ココにパクリを貼っても全く意味ありませんよ
と言うことでオリジナル改定版↓です

ナトリウム=コピペ野郎=石鹸スレのバカ=香害スレのキチガイ=なにかとマイクロカプセル敵視
は全て中の人同じです
各者の共通点
○より良い洗濯法の提案と言いながら自然派洗濯偏重
○反論、議論は避ける(出来ない?)
○反する相手にレスアンカーは付けない
○別キャラがアシスト入るが同じく反論無しアンカー無し
○立場が悪くなると被害者を装う
○的外れな情報をネットから探して貼りまくり、結果自爆
○己じゃ反論、解決無理なレスコピペを場違いなスレに貼りまくる
また、反する者のレスを引用元も明記せずパクリコピペを意味なく貼る
○自然派が不利な流れとみると反自然派を何故か装う
○己の誤りを的確に指摘されても絶対に誤りとは認めず複数キャラを駆使して(るつもり)で逃げようとする
○被害を訴えて無い者を被害妄想呼ばわりする
○不快な香料の臭いは全て洗剤類由来らしい
○マイクロカプセルが目視出来る超人的な視力
○嗅覚疲労が起きない嗅覚障害者
○その割に各種合成製品の素材臭は気にならないらしい

上記が半分位当てはまればナトリウム君=以下略で間違いない
でメンドいので今からナトリウム君改め酸性君と俺は呼びますが皆さんはテキトーに呼んで下さい

875 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 12:37:37.44 ID:K/z2fwCa.net
>>874
ってことは
これが本物の糖質JJIです

876 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 13:03:27.85 ID:HeuUirVv.net
>>875
共通点に追加
○話題には参加しない茶化すだけのキャラを使う、基本他キャラと同様にレスアンカーを付けないが
気が向いたら付ける事もあるが内容が無いのでアンカーの効果は徒労に終わる

877 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/22(月) 13:04:46.68 ID:K/z2fwCa.net
とまた糖質JJIが吠えております

878 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 13:51:45.29 ID:JCtKkPrb.net
渋谷でお茶してたら、隣のテーブルで中年の女性が怪しい勧誘行為を受けてて
市販の洗剤は毒性のある化学物質が使われているとか
この洗剤は食品にも使われる成分だけで使われていて安全とか説明されてて、
もしかしてア●ウェイ?とか思いながら聞いてた

未だにああいう詐欺ビジネスって盛んなのね
このスレに現れる例の人たちもその手の類かな?

879 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 14:02:07.86 ID:YgYabRAl.net
なんの意味もない伏字使う馬鹿

880 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 14:06:33.06 ID:xLgPXDm2.net
まぁ馬鹿が集うスレだからね

881 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 14:07:39.16 ID:+3uwsXVh.net
内容も文章も馬鹿丸出し

882 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 14:33:48.41 ID:vf+fsb9B.net
こうがいジジイ・ばああを正確に言える=自然派の書き込みは
自分たちの書き込みはちゃんと把握しており、自分たち以外の書き込みを攻撃してくる、ということだな
無香料洗剤柔軟剤を紹介しても他の人に勧めないようだから、やはりおかしいと思っている

>>878
自然派の組織の末端、信じ切っちゃってるうえ熱心に行動もしてくる、
組織の上からしてみたら便利な営業かつ金づるになっちゃってるねw

883 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 16:00:48.59 ID:S96Q0FGR.net
令和の時代に問われているのはいったい何か?

それは妄想の強さです。

884 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 16:04:50.48 ID:T+heBkyN.net
アリエールとファブリーズナチュラルとかのCMは自然、自然派を表現してますけど、アムウェイなんですか?

885 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 16:20:43.64 ID:+3uwsXVh.net
アリエールとかが自然派とかどこのステマくんだよw

886 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 17:00:54.06 ID:EwTdANCk.net
>>878
ココの自称自然派はバカ杉
ビジネスの類いなワケがないかと

>>882
自称自然派は攻撃っても真っ向からの反論はしない(出来ない)よ
>自然派の組織の末端
ココの書き込み見ればコミュ能力皆無なのがわかる、末端でもあり得ない
ネット上で済む通販みたいなビジネスモデルが有るならそれの末端かも知れんけど

887 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 17:08:30.88 ID:2ofjw8jg.net
60度のお湯にってすぐゴム伸びるやんw

888 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 19:55:07.44 ID:vf+fsb9B.net
ヨレヨレになったえりそでは、繊維が絡まった状態だから
柔軟剤を溶かした水に衣類をつけて縦横にひっぱったりすると
繊維が整ってしっかりした襟袖になるみたいだよ
温度で変質したゴムとかはだめだと思うけどw

>>886
そうなのですか。よくわからない方ですね
ツイッター等でネットに自称○○警察が出没して炎上して突っ込まれるような事例があるようですが
そのような人なのでしょうか?様々なジャンルでいろいろな方がいるようです

889 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 20:36:01.89 ID:EWddOEUh.net
自然派だかナトリウムだか知らないけど、わざわざ他所のスレに来るのはなぜだろう?
自分の所で仲間同士でやってればいいのに

890 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 20:36:05.02 ID:EWddOEUh.net
自然派だかナトリウムだか知らないけど、わざわざ他所のスレに来るのはなぜだろう?
自分の所で仲間同士でやってればいいのに

891 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/23(火) 20:36:08.21 ID:EWddOEUh.net
自然派だかナトリウムだか知らないけど、わざわざ他所のスレに来るのはなぜだろう?
自分の所で仲間同士でやってればいいのに

892 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/24(水) 00:02:48.60 ID:vK7DomZw.net
これが熱狂的洗剤派

893 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/24(水) 03:05:12.53 ID:xlw158/7.net
日付が変わった…

一応、新しいソフラン発売日(詰替は既に見かけるが)、本当に店頭に並んでいるのだろうか。

894 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/24(水) 14:46:31.99 ID:9XXP0GYK.net
しかし最近は次から次に新商品がよく出るな
特にP&G
洗剤や柔軟剤でスポーツとか出してたけどもう消えたし、ビーズまで新しくなってる
客もまた選び直すの面倒だろ

895 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/24(水) 18:22:06.62 ID:EBNUiol+.net
あれ何か理由があって選んでるの?
臭気が強すぎて消費者が可哀想。

896 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/24(水) 18:47:14.03 ID:VsQgardA.net
スパンデックス・シルクなどの高級下着用
ホコリまみれの洗剤見つかった 困るわ
どうしよう??

897 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 02:51:29.06 ID:Qm4finCv.net
>>894
バカな消費者が多いってことだろ
リピートできないような粗悪な商品を次から次に出して1回だけは売れる
リピートは無いからまた新商品を出す
この繰り返しでP&Gはウホウホ
いい加減学習しなよ

898 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 02:52:55.17 ID:Qm4finCv.net
>>894
あ、ごめん
君へのクレームじゃなくてP&G信者へのクレームね

899 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 07:50:13.00 ID:/uFk1fne.net
アリエールbioの本体が179円で長らく投げ売りされてるんだけど
まともな値段で買う人いるの…?

900 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 09:09:20.74 ID:44hHHphf.net
こんなところでネガキャンしても、アリエールが液体洗剤のシェア1位なことは変わらないよ

901 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 10:48:20.79 ID:iUZhkCW2.net
レノアリセットが売れてるみたいだが、いい物かね?

902 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 13:43:54.94 ID:Rdo1gc3i.net
パッケージにまでIKKOがいるのが何か嫌

903 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 13:52:06.81 ID:RncManNV.net
これなら香害を理解できるかな。
https://twitter.com/takaakiroom/status/1364186528524562435?s=19
(deleted an unsolicited ad)

904 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 13:55:48.33 ID:RncManNV.net
https://twitter.com/takaakiroom/status/1364200974353539074?s=19
(deleted an unsolicited ad)

905 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 18:07:09.02 ID:IbNtX/XC.net
>>903-904
まず、スレチだと言っとく

で香害の問題点は周りの理解が足りないって事じゃない
被害者が被害のみを訴えて周りに協力を求めないのが問題
言い方変えれば加害者の自覚が無いってこと
多くの人が香害の存在を認識してるがまさか自分が加害者なんて思ってない
自覚を促すためには直接「あなたの香料使用で○○な被害を受けてますので止めて下さい。」
と訴えるしかないんだよ

906 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 18:16:34.36 ID:ywosJdQQ.net
私や私の家族に影響がないから、大手メーカー洗剤を使い比べて良い製品を選ぶので良いです
無香料の洗剤や柔軟剤を使ってもいいですよといったのに
それでも漂白剤だけで洗濯しろとか長期間・大量・迷惑だと言われても書き込みやめないの
そちらじゃないですか?じゃあこちらも好きな洗剤を使うのをやめません

907 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 20:15:46.20 ID:IbNtX/XC.net
>>906
だからさスレチ
ここでは○○の香りは好き△△の匂い嫌いとか位
香害のハナシは香害スレで

908 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 20:56:24.50 ID:iUZhkCW2.net
何でナトリウムはここに来たがるのだろう?
寂しいのかな?

909 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:07:53.22 ID:/PbxuvMK.net
言論統制の押し付け

910 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:14:16.23 ID:IbNtX/XC.net
>>909
基本的に自治っての理解してないの?
香害ネタは香害スレでというのがスレ住民の総意&わざわざ言わなくても皆が理解してる事

911 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:15:51.15 ID:/PbxuvMK.net
過炭酸ナトリウムで洗濯すると
すすぎが楽で、成分残留が少ない
除菌が出来て生乾き臭がしない
衣類のニオイ。それなに?という感じ

912 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:17:35.89 ID:44hHHphf.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります

みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

913 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:18:13.87 ID:/PbxuvMK.net
獣マウントが始まったな

914 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:21:21.13 ID:/PbxuvMK.net
自分は洗濯の話をするけど、何か意図があって印象操作してるんだよね。

これずっとやられてる

915 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:22:52.08 ID:44hHHphf.net
本人が過炭酸ナトリウムでは汚れが落ちないことを認めた証拠

>>563
>自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
>アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。

>アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。

916 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:22:52.75 ID:IbNtX/XC.net
>>912
業者じゃ無くてただのバカ

>>911
香害スレにIKEYA

917 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:26:54.45 ID:44hHHphf.net
>>911
>過炭酸ナトリウムで洗濯すると
>すすぎが楽で、成分残留が少ない
>除菌が出来て生乾き臭がしない
>衣類のニオイ。それなに?という感じ

過炭酸ナトリウムで洗えばニオイしません〜
って言ってるのは、ウンコに消臭剤ぶっかけて「ほら、ニオイしないからキレイでしょ」って言ってるのと同じ

そもそもの汚れが落ちてないから意味なし

918 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:28:29.53 ID:/PbxuvMK.net
過炭酸ナトリウムの洗濯は有用だから、野放しに出来ない。

これずっとやられてますから。

919 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:29:56.88 ID:/PbxuvMK.net
洗濯、洗剤の話などどうでもよくて、やることはマウント。

920 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:31:59.09 ID:/PbxuvMK.net
563 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/06(水) 19:09:51.88 ID:RGBpG/oX
自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。

アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。
それなのに何故か生乾き臭がしない。
これは何故だと思いますか?
菌の栄養素の残留が少ないからです。

921 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:33:09.78 ID:/PbxuvMK.net
界面活性剤は菌の栄養素

922 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 22:33:24.43 ID:44hHHphf.net
過炭酸ナトリウムさんは偏差値42です(たぶん高卒です)
そんな人が検証研究した人達のデータや結論を自己流に解釈して主張しています

>>582
>ほとんどな自分のうんちくではなく資料を元に書いているだけです。過去、検証研究した人達のデータや結論です。
>他は試した経験です。
>自分は頭は良くありません。偏差値で言うと42くらいです。

923 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/25(木) 23:54:25.37 ID:IbNtX/XC.net
>>920
> アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。
> それなのに何故か生乾き臭がしない。
> これは何故だと思いますか?

君は腐敗臭まみれの生活による嗅覚疲労で生乾き臭の感度が落ちてるからです
つうか、オメー臭ぇよ

924 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 00:19:49.41 ID:rOl1YuwC.net
なんで洗剤、柔軟剤にそんな神経質なの?

925 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 00:51:22.42 ID:UevLOs7f.net
宗教だから理屈じゃないんだよ

926 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 04:25:00.27 ID:BL4xahgs.net
糖質JJIまた出没かよ

927 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 10:31:59.54 ID:Z5T0QQUf.net
655 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 22:20:24.32 ID:MYwLpC16
>>653
喘息は今は殆ど出ないし
君らが憎むアリ○ールで洗った布マスクしても「クッセー」とは思っても具合悪くならんからご心配なく

928 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 11:30:30.80 ID:/tUfTn9Y.net
人を誹謗中傷、罵るのはスレ違いではないんですか?

929 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 13:23:40.33 ID:x0ZU12Wp.net
過炭酸ナトリウムがスレ違いだと思います

930 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 13:43:50.14 ID:nFUlgvPi.net
ソフランはリニューアルなんだ
アロマソープの香り一生使おうと思ってたから、廃盤なのかと思って慌てて買い溜めしちゃった

931 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 16:40:18.77 ID:388Dz48N.net
そもそもここは洗剤や柔軟剤を使ってる人が来る所
ナトリウムや石鹸を使う人用のスレも存在してるし、
洗剤や柔軟剤を否定する人用のスレも存在する
要は自分に合ったスレに行けばいいだけの話で統制でもリンチでもないからね
さすがにナトリウム君も理解できるよね?

932 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 17:23:46.34 ID:BL4xahgs.net
>>931
なんか勘違いしてるな
ここは洗剤柔軟剤漂白剤すべて肯定も否定も意見できるところ
洗剤や柔軟剤の肯定しかできないスレを作って出て行けばいい

933 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 18:00:22.78 ID:4qBRqzMk.net
極左暴力集団
社会主義革命、共産主義革命を目指し、平和な民主主義社会を暴力で破壊することを企てている集団

934 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 18:01:49.33 ID:4qBRqzMk.net
言論弾圧、言論統制

935 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 20:23:18.74 ID:/tUfTn9Y.net
手洗い
桶にかバケツなどに40℃のお湯とセスキや炭酸塩を入れて、適当に馴染ませて5分ほど漬け置き。
適当に揺すってからすすぎ。
ビシャビシャのまま干しても生乾き臭はしない。

これ洗剤ユーザーで可能かは分からない。

936 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 20:43:37.65 ID:wNz8eM3E.net
>>932
意見出すのは良いけど議論しないじゃん、君は
でキャラチェンジして>>933-934みたいな事書くし

937 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/26(金) 20:48:08.23 ID:wNz8eM3E.net
>>935
マスクを洗剤で洗う時そんなんだな
もちろん生乾き臭なんかしない
つまりは合成界面活性剤使用が生乾き臭の元になるなんぞ
自称自然派バカの妄想にすぎない

938 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 07:47:20.68 ID:q5/j9nd8.net
洗剤の7倍*1の消臭成分&洗濯槽の防カビまで!アリエールから誕生!「アリエール消臭&抗菌ビーズ」2021年3月上旬より新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000006237.html

微香の消臭ビーズ出るやないか

939 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 09:29:53.39 ID:LfHRZwQm.net
>>938
消臭ビーズって意味わからんよな
洗剤と一緒に投入するならそれが入った洗剤にすればいいだけ
液体洗剤で粉末洗剤に入れれば良い

940 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 09:31:48.49 ID:q5/j9nd8.net
>>939
ビーズの方が消臭成分を多く配合できるらしい

941 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 09:31:54.43 ID:LfHRZwQm.net
>>939訂正
誤:液体洗剤で粉末洗剤に入れれば良い
正:液体洗剤で添加無理なら粉末洗剤にすれば良い

942 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 09:34:20.68 ID:LfHRZwQm.net
>>940
ビーズは液体洗剤用として消臭特化の粉末洗剤出せばわかり易い

943 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 09:46:10.93 ID:iJto73Dw.net
ブルーダイヤがあるやん

944 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 09:47:42.47 ID:q5/j9nd8.net
ブルーダイヤは後ろに多めの分量書いてあるから
それで洗濯すると効果あるよ

945 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 10:00:24.60 ID:00pI3+5H.net
p&gにもアリエールとボールドの粉末あるんだから
消臭機能強化でリニューアルすれば良い
個人的にはアリエールサイエンス+7から蛍光増白剤無くして消臭ビーズ成分添加が良い
ってほぼブルーダイヤじゃん

946 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 10:27:17.51 ID:Q/y7eZvz.net
消臭ビーズ微香w
言葉に踊らされすぎだろ
消臭もできないし微香でもない
正体はマスキング強臭
もうP&Gの新商品は買うのやめなよ
消費者をバカにしてるの気付かないの?

947 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 10:50:38.69 ID:8u3evPMl.net
P&Gは出し過ぎ
レノアでも抗菌ビーズ出してるのに
たくさん売ればどれか当たると思ってるのか?

948 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 11:24:15.53 ID:00pI3+5H.net
>>947
確かに、マーケティング失敗と言うか消費者にはわかり難いよね
一番の問題は>>946みたいなバカの突っ込み所にもなってる事

949 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 11:46:39.23 ID:00pI3+5H.net
現行アリエールサイエンス+7の製品ページに
>主婦86%が認めた
>漂白剤なしでも消臭!!*
>雑菌臭も男脂臭もこれ1本!
>新消臭成分処方!**
>*2014年6月P&G研究所調べ
>**消臭成分の処方比率を新しくしました
>ファブリーズ共同開発

と既に消臭ビーズと同様な消臭成分添加と思わせる表記
ただ、成分表示にはそれとわかる成分は無し
添加量が表示義務無い少量なら少ないなりに
例えば同社洗剤への消臭ビーズ併用時に消臭ビーズの使用量の増減を指示してくれると有難いな

950 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 15:24:50.18 ID:lHESplWP.net
過炭酸ナトリウムが嫌がられるわけだね。
無香料で除菌、消臭が出来て洗濯も出来る。
抗菌など必要ないくらい菌が激減。
菌の栄養素も減る。
成分の残留はほとんどない。

951 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 15:31:14.94 ID:lHESplWP.net
問題が解決したら困るわけなんだよね。

抗菌作用がある陽イオン界面活性剤で生乾き臭がと言ってる人が多くてなんでだろってずっとおもってる。
おそらく生乾き臭を呼び込むのは、親水性があるほうの付近に湿度が溜まって菌が増殖し易い環境なんだろう。

952 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 15:33:28.86 ID:lHESplWP.net
強烈なマスキングで生乾き臭もある程度進行しないと気が付かないんだろう。
そこまで進行してると容易には除菌できなくなる。

953 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 15:46:25.10 ID:m2GlVH0A.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります

みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

954 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 15:48:01.43 ID:m2GlVH0A.net
本人が過炭酸ナトリウムでは汚れが落ちないことを認めた証拠

>>563
>自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
>アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。

>アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。

955 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 15:48:32.10 ID:m2GlVH0A.net
>>911
>過炭酸ナトリウムで洗濯すると
>すすぎが楽で、成分残留が少ない
>除菌が出来て生乾き臭がしない
>衣類のニオイ。それなに?という感じ

過炭酸ナトリウムで洗えばニオイしません〜
って言ってるのは、ウンコに消臭剤ぶっかけて「ほら、ニオイしないからキレイでしょ」って言ってるのと同じ

そもそもの汚れが落ちてないから意味なし

956 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 17:09:33.52 ID:lHESplWP.net
切り抜きをして印象操作は極左が良くやる手法
よくないですね。

920 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/25(木) 22:31:59.09 ID:/PbxuvMK
563 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/06(水) 19:09:51.88 ID:RGBpG/oX
自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。

アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。
それなのに何故か生乾き臭がしない。
これは何故だと思いますか?
菌の栄養素の残留が少ないからです。

957 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 17:39:17.21 ID:eWKpeag1.net
昔い洗剤 匂いは変じゃない
全部洗濯機に入れた
泡いっぱいだから
脱水しながら水を入れた

そして今もう一回空回りしてる‥

958 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 19:37:40.54 ID:dIzEhaRV.net
>>953
業者なわけないだろ、ただの自称自然派バカ
誰も過炭酸ナトリウム自体は嫌ってない
嫌がられてるのは己自身だと気付かず
>過炭酸ナトリウムが嫌がられるわけだね
とアホな事書いてる



>>956
だからさ、洗剤類残渣程度が臭い原因菌の栄養になるって根拠を出せや
>>937で言った通りマスク洗濯に合成洗剤使っても菌増殖で臭いなど出ない

959 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 20:04:36.35 ID:lHESplWP.net
アルカリ洗濯って汚れ落ちや洗浄力はいまいちで皮脂汚れはある程度残留してるけど生乾き臭が皆無(自分は)。
過炭酸ナトリウムをローテーションで除菌はしてる。
部屋干しでも、びしゃびしゃの衣類を干しても生乾き臭はしない。

960 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 20:05:07.99 ID:lHESplWP.net
洗剤ユーザーが生乾き臭だのニオイだの言ってるのを良く見てるけど、原因の根拠は何なんだろう。

アルカリ洗濯と違って、洗剤洗濯は洗浄力が高く皮脂汚れも落ちてるから他に原因があると考えるのが普通。

961 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 20:08:13.07 ID:VkqWvGEA.net
洗剤しっかり溶かしてから洗濯と、
服を裏返し洗濯(家族に裏返しに脱いでという)で
よりきれいになった気がするよ よかったらみんな試してみて〜w

962 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 20:08:51.82 ID:m2GlVH0A.net
>>911
>過炭酸ナトリウムで洗濯すると
>すすぎが楽で、成分残留が少ない
>除菌が出来て生乾き臭がしない
>衣類のニオイ。それなに?という感じ

過炭酸ナトリウムで洗えばニオイしません〜
って言ってるのは、ウンコに消臭剤ぶっかけて「ほら、ニオイしないからキレイでしょ」って言ってるのと同じ

そもそもの汚れが落ちてないから意味なし

963 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:17.40 ID:lHESplWP.net
過炭酸ナトリウムの洗濯
無香料で除菌、消臭が出来て洗濯も出来る。
抗菌など必要ないくらい菌が激減。
菌の栄養素も減る。
成分の残留はほとんどない。

964 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 22:16:14.27 ID:bO0gDBdD.net
こういうもんなんだよね。生乾き臭ってさ。
https://twitter.com/a1809a/status/1160739986225766400?s=19
(deleted an unsolicited ad)

965 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 22:21:08.04 ID:bO0gDBdD.net
初期に菌が増殖してるとダメだけど。
芽胞形成菌になってる最悪。
臭気マスキングするのをつかってると酷いのに気が付かないみたいだ。

966 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/27(土) 22:41:51.65 ID:eVahtR5Y.net
テレビで見た地元のクリーニング店の人が、自宅では粉のニュービース(漂白剤入り)を使ってて、たまに店でも使うって言ってた。
お薦めのだそうな。

浴室の掃除にも使えるんだって。
洗面器で濃いめに軽く溶いて、上澄みを浴槽、底に残ったザラッとしたもので床や椅子に使うらしい。

967 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 00:33:22.06 ID:nfhP2tcO.net
>>965
生乾き臭の原因とされてるモラクセラ類は芽胞形成しないぞw

968 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 00:55:34.14 ID:nfhP2tcO.net
モラクセラ類はそこら中にいる常在菌
他の日和見常在菌に比べ温度、湿度、栄養、全て低レベルで増殖→臭い発生となるから生乾き臭の原因と成り得る

自称自然派バカの言い分は
○アルカリ洗濯で生乾きなし≒拮抗常在菌の影響でモラクセラ抑制
○過炭酸ナトリウムで生乾きなし≒モラクセラ含む常在菌の多くを除菌
と相反する事を抜かしてる
双方とも着用中に汗や雨等で濡れれば短時間で悪臭発生の原因となり得る

969 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 01:21:24.01 ID:NxDbtr2H.net
生乾き臭の原因菌は多種。
調べれば分かるけど芽胞形成する菌も含まれる。

970 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 01:23:52.67 ID:NxDbtr2H.net
モラクセラを抑制とか書いた事もない。
デマ。

971 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 01:24:36.46 ID:NxDbtr2H.net
次スレ作成送信。
反映までお待ちください

972 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 01:29:28.00 ID:NxDbtr2H.net
アルカリ洗濯の衣類は菌の栄養素が汗皮脂だけだから生乾き臭発生まで相当時間がかかる。

973 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 09:49:56.91 ID:nfhP2tcO.net
>>969
調べた?どうせソースは君と同種の呟きだろ

>>970
え?昔何回も細菌叢云々書いてたのわすれた?痴呆?

>>972
言ってることがわからんね
皮脂等より洗剤類残渣(合成界面活性剤)の方が生分解性が速いと言ってるのか?

974 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 09:54:56.18 ID:nfhP2tcO.net
自称自然派バカの大きな間違いは
洗剤洗濯=生乾き臭発生を前提に話してること

975 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 10:24:53.64 ID:OPN67fiz.net
黙れよ糖質JJI

976 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 10:40:33.42 ID:O4dvaBwi.net
特徴に追加
○反論に反論不可能な時にはキャラチェンジして暴言を吐く
しかし的外れだし自演バレバレなのでその行為は徒労に終わる

977 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 10:42:15.55 ID:ARvpcts/.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります

みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

978 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 10:43:13.05 ID:14xC4vV+.net
うーん書き込み回線のせいか意図せずidコロコロだな
ID:nfhP2tcO=ID:O4dvaBwiは俺ね

979 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 10:44:02.71 ID:14xC4vV+.net
>>977
業者じゃ無いって
ただのバカ

980 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 12:28:16.63 ID:ELI9vP7X.net
>>932
否定するスレは香害スレがあるからそこにいけばいいだけ

次はきちんとしたテンプレ書いてスレ分けたほうがいい
もちろんナトリウムは別スレで

981 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 13:52:22.64 ID:NxDbtr2H.net
極道主夫でも、ほら過炭酸ナトリウム
画像4枚
https://twitter.com/kousuke_oono/status/1032826674952298497?s=19
(deleted an unsolicited ad)

982 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 14:08:55.49 ID:NxDbtr2H.net
マイクロカプセル配合の洗剤、柔軟剤の使用者は今や濃縮凝縮しまくってて本当に凄まじい臭気。
残留につぐ残留

983 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 15:48:18.74 ID:OPN67fiz.net
ここもワッチョイつけろよ
そうすれば糖質JJIは来なくなる

984 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 16:50:28.14 ID:XLXhW9td.net
ワッチョイで書き込まなくなるから理由があるんだろうね。
うちら。こういうチームや集団を想像させる言葉を使ってるし。

985 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/28(日) 17:19:58.13 ID:XLXhW9td.net
板の仕様でワッチョイは無理。
いきなり変わってるかもなんで試しにコマンド打ち込んでスレを立ててみたらどうでしょう。

986 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/01(月) 14:17:11.43 ID:1SEVIJFr.net
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 127ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1614443042/

987 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 08:21:24.86 ID:UqdXydK7.net
ワッチョイ付き立てられる有能はいないの?

988 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 10:45:58.72 ID:G6F2xk6W.net
・板の設定がそうなっているだけだからなあ(5ちゃん運営に変えてもらうしかない)
・ナトリウム荒らしの人は複数回線あるようだからワッチョイありしても無理ぽい

989 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 11:22:55.65 ID:OAC98r8i.net
ここワッチョイありになったら熱狂的洗剤派の書き込みが激減。というか理由があって書き込んでないレベル

洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1613435722/

990 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 12:04:58.04 ID:G6F2xk6W.net
そこ板違いだよね?

991 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 12:23:40.33 ID:46GoVow6.net
そこは同性愛者の人しか書き込んではいけないルールなのに香害厨が無視して書き込んでるからトラブルになってる
こういう、自分の正義のためならルールなんてどうでもいいって思考回路だから
どこにいっても嫌われるのを理解していない

992 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 13:39:34.06 ID:G6F2xk6W.net
そんな迷惑な人を相手にするの面倒だし話は通じないしいやだなあ
普通に市販の洗剤について楽しく議論したいだけなのに(´・ω・`)ショボーン

993 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 14:55:05.08 ID:UqdXydK7.net
その板にも張り付いてるのが香害BBA
ツール違反とかいいながら自分は張り付いてる
だからワッチョイ付けて糖質JJIと共に消えればいい

994 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 14:55:54.55 ID:UqdXydK7.net
ツールじゃないルールな
うち間違いとか指摘するなよ香害BBA

995 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 15:28:01.91 ID:FQYMKr8S.net
part22では洗剤の話をしてるけどほとんどが自演だったんだろうね。
part23ではワッチョイがついて自演出来ないから撤退。

洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1606271968/

996 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 16:44:52.73 ID:aOrvhPJD.net
>>989>>995
己が荒らしてたくせに住民にハブラれたからって貼るんじゃねぇよ 
キチガイ

997 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/02(火) 23:23:02.01 ID:iEbjFIf3.net
ナトリウムさんは同性愛サロン板にも行ってるのですか?
失礼ですが、同性愛者ですか?

998 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 00:12:48.74 ID:uQTSobK2.net
そのとおりですが私は隠そうとは思いません。
決して恥ずかしいことではないですから。
今まで私にリンチや統制もしてきた洗剤派は差別しそうですが。

999 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 02:28:23.41 ID:pEq4qWmK.net
また、よだれダラダラの獣マウントだよ

ハァハァ、吐息が聞こえる

1000 :おさかなくわえた名無しさん:2021/03/03(水) 02:46:19.38 ID:GCZhZ4PV.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります

みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200