2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.49

1 :名無しを整える。:2021/10/04(月) 23:28:42.32 ID:YRuUe7Cm.net
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1624448043/

472 :INTP:2021/12/02(木) 23:56:12.47 ID:xoLvmx/A.net
>>471
うーん、やっぱり理系的なINTPを想像してる感あるなあ
Neが強いってことはさFeもそれなりにあるって事なんだと思うんだわ
NeセーブしてるINTPはTiとSiにリソースをぶっ込んでるのだと思う
TiとSiが協力すれば情報処理能力的には最強だし再現性も高いもんな
NeとFeは脳内の情報処理を撹乱する因子でもあるし扱いに難い要素でもある
INTPがNeをフルに活かすには必然的にFeまで開発することになる
なぜならNeのアイデアを実現するには人との協力が必要不可欠だからだ

473 :名無しを整える。:2021/12/02(木) 23:57:28.61 ID:gzHkNh/g.net
うーん463であなた自身が言ってるけど興味持つ分野が多い=Neが強いとは限らないし、一つの分野に強いNeが向いてる可能性もあると思う
ならENPの人は複数の分野で活躍してるのかな?
功績を残した人をあげてるみたいけど複数の分野をまたに功績を残す著名人自体少ないと思うし

474 :463:2021/12/03(金) 00:14:58.43 ID:djpjg+F1.net
まぁなんだ、別に社会的成功に固執するわけではないんだが
INTPとして生きている中で集中力や継続力の消失、興味対象の分散といったものが
自らによくない効果をもたらしてるなとふと思ったわけよ

そこで(悪い意味での)Neの抑制によって俺らはもうちょい良い人生が
歩めるんじゃねと仮説したの
言いたかったのはそのへん

俺も思考がまとまってなくてややこしくなっちまった、スマン

475 :463:2021/12/03(金) 00:19:35.47 ID:djpjg+F1.net
いや、どうなんだろう…
俺が言いたかったのはそこなのだろうか…
自分でもよくわかんないんです(><)

476 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 00:29:16.58 ID:b95Yci9x.net
あなたの人生は知らないけど、俺らってのは主語がでかいんじゃ…
興味対象の分散は当たりを引きやすくする効果があるとも言えるし、集中力に関しては心理機能関係ないと思う
話として機能をちょっと特性として捉え過ぎかなって感じた
MBTIはあくまで情報の好みで、どれが人生の充足感を得るかの好みじゃないし
個人的に私の場合は情報として好むのはTiの方だけど、充足感あんのは多分Neの方かな

477 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 00:48:42.99 ID:jrXOM1ON.net
ここのスレの自認INTPはまだまだ確証バイアスが強いなw

478 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 01:05:35.53 ID:OHeWUpME.net
ですよね〜

479 :463:2021/12/03(金) 08:35:37.82 ID:y/beogQc.net
うーんどうだろう
とりあえず主語デカいとか機能とかの認知のゆがみは申し訳ない
ただやっぱり興味対象が分散してる成功INTPはあまり思いつかない

社会が分業化する前ならダヴィンチとかアリストテレスとかいるけど
近現代だとどんな人いる?

480 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 10:55:53.97 ID:HpaJFHtv.net
成功云々だったらエニア3の方が影響大きい気がする
アテンションエコノミー化した社会ではタイプ3がもっとも有利だし

481 :INTP:2021/12/03(金) 12:04:22.40 ID:35Y9KTZK.net
社会で成功するというのを目的にしたINPほどどうしようもない存在もない
社会で成功するという価値判断基準そのものが外向的判断機能の働きによるものだからな
他の人がやらないようなバカバカしいことをやってこそだろ

482 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 12:45:30.79 ID:rC3Pban2.net
TiNe優勢者の考え方やNeの強さを前提とした考察なんだから、
主語がTiNe優勢者相当にデカくなるのは当然だな

Neの悪い面を抑制っていうのは、
Siを発達させて第二第三機能のバランスをとれるようにするってことだろう
INxPの心理機能的には順当な発達だ

483 :463:2021/12/03(金) 13:17:16.91 ID:y/beogQc.net
>>480
なるほろ エニアもうちょっと勉強してみるか


>>481
成功に固執し始めたらなんとなくアカン気はするね
俺は着目しただけなのでセーフや


>>482
ああなるほど確かに
Neを抑制ではなくSiを発達、という考えにしたら健全か

INTPの成功モデルがスペシャリスト系しか思いつかんのも一因やな
だいぶ思考がまとまってきたよ、みんなありがとう

484 :INTP:2021/12/03(金) 17:38:09.58 ID:tEXRmyq/.net
スペシャリストになるならSiまでの発達で許されるけどゼネラリスト狙うとなるとFeまで必要になるからなあ
そのレベルまで劣勢機能を発達させられるINTPが稀ってことなのでは

485 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 20:54:59.84 ID:b95Yci9x.net
>>482
筋が通ってるようで、文脈で意味の変わる単語を同じ意味として使ってない?
463は確かにTiNe優勢者の一人だけど、TiNe優勢者の考え方って言うと優位者全体かのようになってるし
TiNe優勢者全体が463と同じ考え方をしており463が代表して話してるわけじゃない限り別に当然じゃないと思うんだけど

それにNeの強さに関して、外向的直観機能の情報を当人の中で相対的に好む事をNeが強いとMBTIではしてるけど
その個々の個人が相対的に好む事をTiNe優勢者相当と括って主語をデカく出来る理由もないと思うんだけど。定義以外に共通点は保証されてないよね

486 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 20:57:16.14 ID:b95Yci9x.net
別に話の種として仮説を適当にばらまくのはいいと思うけど
当然とか言うと非常に違和感を覚える

487 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 21:05:09.20 ID:rC3Pban2.net
>>485
同じ考え方になるから当然だ

488 :名無しを整える。:2021/12/03(金) 21:06:12.17 ID:YgdyDnfb.net
当然という言葉も意味が広いから
そんな厳密に考えなくてもいいんじゃね

そうなってもおかしくないこと、そうなるはずのこと、
そうあるべきなこと、多くの場合そうであること…etc

489 :INFP:2021/12/04(土) 19:40:13.04 ID:NlAnkMLd.net
INTPとINTJの違いがわからない

490 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 20:16:00.71 ID:uj7eqQqD.net
INTPに一番近いのってENTJだよな
社会性が必要なのが理解できれば、ENTJぽくはなる

491 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 20:23:37.87 ID:a1Vj76jm.net
>>489
思考を将棋に例えるならINTPは詰将棋、INTJは本将棋

492 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 21:02:06.90 ID:9948sLha.net
>>489
https://character-seikaku.memo.wiki/d/INTP-INTJ

493 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 21:45:58.85 ID:kiRjHhiH.net
INTPの人って金銭に関してケチだったりする?
自分が神経質なだけかもしれないけど
1万投資しただけで眠れないほど不安になった

494 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 21:50:40.70 ID:FxN94yTO.net
どっちかっとていうとソシオの分野な気がする
私は物欲低いだけで無頓着でケチって感じじゃないかな
その例は減っても増えても面白そうで済む範囲に感じる

495 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 22:12:15.77 ID:U5KbWrFd.net
>>493
パチンコで1日5万スル自分みたいなintpもいる

496 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 22:26:38.51 ID:oG+bKPgJ.net
衣食住にかかるお金は極力抑えてるけど
趣味には湯水だと言われる

497 :名無しを整える。:2021/12/04(土) 22:35:42.26 ID:kiRjHhiH.net
そうなんですね、自分も稼いでた時は趣味で浪費してました
単に無収入になったから神経質になっただけですねこれは

498 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 00:52:54.51 ID:5SAHSceI.net
>>490
https://www.izayoiblog.com/entry/2016/11/20/socio-nyumon-2
ソシオニクスのモデルA理論だと第7にTe第8にNiが来るからENTJっぽさが出てもおかしくはないね

ただ、第7(Te)
・十分に発達していますが、普段は抑圧していまる
・望まないコミュニケーションの際には、自らの主導する機能を守るために活発化することがある
第8(Ni)
・強くて発達しているが無自覚な機能
・激しい怒りとしてその存在を垣間見る
・背後で世界観を形成

とあるから、深部にTeNiがありながらも抑制し、場合によっては嫌悪する機能となる

499 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 00:55:40.64 ID:5SAHSceI.net
怒りがきっかけとなってNiを垣間見ることってみなさんありますか?

500 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 06:04:32.50 ID:990XyaTF.net
>>498
MBTIとソシオニクスは別物だよ。ENTJとLIEは別物
INTPでLIEは一割ちょいいる。ビルゲイツとか
あとイドブロックは強いけど価値を置いてないじゃ?
無視や嘲笑、価値がないとデモストレーションや踏み台にする方向で嫌悪じゃないはず
嫌悪とかは超エゴブロックの方にありがちだと思う

501 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 08:55:30.98 ID:YQDOT8of.net
ソシオニクスをMBTIプラスαとして見てしまっている人がいるのは
日本語情報源の多くを占める某ブログが
MBTIと同じタイプ名や機能名を併記している弊害だなとは思う

502 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 09:36:49.83 ID:requdlJa.net
無い方の4機能の説明や、相性論があるからね
逆輸入して違和感無いこともあるから、自分は勝手に解釈して使ってる

503 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 10:02:11.37 ID:dNuNo5st.net
>>500
タイプ論系統は統合できなきゃどこかで間違ってるんだよ

504 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 15:00:11.59 ID:YQDOT8of.net
>>502
ない方があるという単純なものではなく
ある方そもそもの機能が定義しているものが違う部分が大きいから
「MBTIの足りない説明の説明として」ソシオニクスをMBTIプラスαとして持ち出すのは誤りに繋がる
ゼロからソシオニクスとしてだけ話すなら好きにしたらいいけど
「MBTIとして」第5以上の説明をソシオニクスで行うのは単なる混同

505 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 15:02:15.18 ID:YQDOT8of.net
ある方そもそも→ある方もそもそも
MBTIの足りない説明の説明→MBTIの足りない部分の説明の説明
失礼

506 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 17:21:59.00 ID:5SAHSceI.net
>>504
じゃあその定義が根本的に違うならどれくらい違うの?

507 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 17:53:01.76 ID:gTAl3SaR.net
そうだな…例えるならおすぎとピーコくらい違うかな

508 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 18:19:02.50 ID:990XyaTF.net
情報代謝と好みの明確さ、情報要素と心理機能、機能とスタック
そこだけ見ても全然違うのに逆輸入して違和感無いってどういう解釈してるのか気になる
たまにそういう人いるけど、詳しくないから勘違いなら分かるけど照らし合わせて違和感ないってのはすごい謎

509 :INTP:2021/12/05(日) 23:45:09.48 ID:XpNNtEzQ.net
つーかINTPはあまりNe使いすぎない方がいいと思うよ
大量のデータを一度に処理するの苦手な特性なのに情報に溺れちゃまともな思考できなくなるでしょ
だから自分のTiが処理できる範囲で抑えてNeはあくまで補助的に使うくらいでいいんだよ
Ne domのENTPとは違うんだからさ

510 :名無しを整える。:2021/12/05(日) 23:53:44.99 ID:aQyhUl16.net
いやそんなん使うな言われて抑えられるなら苦労しないやろ笑

511 :名無しを整える。:2021/12/06(月) 07:15:06.49 ID:x/6/Opqo.net
たまにいるMBTIでNe使いすぎるな論者って
ソシオとMBTIはNeだけは比較的近似するけどソシオでイドにNeがあるLIEやILIなんだろうか?
あるいはサイコで第三Lだったり?あるいはエニアでゴリゴリ合理型の塊で解決に繋がらないことに興味ない人?
個人の考えをタイプで捉えるのもどうかと思うが気になる

512 :名無しを整える。:2021/12/06(月) 11:04:58.47 ID:Qa5WGxSZ.net
「腕に蕁麻疹が出てどうしよー」とかバカロリコン女共がへへざまあみろって思うがw ロリコンの無能なんか生きてても金食い虫にしかならん 死ぬべきだ
ははっワクチン副反応出たのバカばっかでマジ笑えるw どんな感じで苦しんでんのかなあw ま くそったれの権力の狂信者だから苦しんで死ねばいいと 思うぜw

513 :名無しを整える。:2021/12/06(月) 19:25:42.39 ID:HtugahFT.net
>>490

堀江なんかもINTPのギークが社会的成功してENTJに見えるだけかもな

514 :名無しを整える。:2021/12/06(月) 20:47:36.05 ID:PcVDadA6.net
そもそもINTPのNeは使いすぎてるんじゃなくてブレーキが付いてないだけ定期
その向いてないんだから使いすぎない方がいいとかいうぺらい思考も制御できてないNeから無理矢理結論を絞り出してる感じがしてグッド
INTPなら小手先の対処を考えるよりまずは論理の組み方を普通に学べ
文章の書き方系の本買えば大体載ってるから本屋行け

515 :名無しを整える。:2021/12/06(月) 20:57:46.74 ID:QJH5fK5V.net
うるせーばーか

516 :名無しを整える。:2021/12/06(月) 22:46:02.91 ID:c+GBVvr+.net
ケンカしちゃだめだよ

517 :名無しを整える。:2021/12/07(火) 03:56:43.99 ID:WkbbbVmo.net
職業選択、仕事というのは選ぶと言うより
 何を目指すかというそれだろうか?
何を目指すか選ぶ。今すぐはつけん仕事がたくさんあるし

518 :名無しを整える。:2021/12/07(火) 12:22:09.56 ID:fH6dUA6R.net
堀江はさすがにintpに見えないなぁ

519 :名無しを整える。:2021/12/08(水) 17:01:44.52 ID:NzSXZbrq.net
お前らも実は気づいてるんだろ?

Siのせいで行動できずQOL上げられないという

不都合な真実によw

520 :名無しを整える。:2021/12/08(水) 19:14:42.25 ID:CZEpAs7F.net
確かに。ケイ素がなかったらと考えると、ゾッとするぜ!

521 :INTP:2021/12/08(水) 20:14:18.11 ID:JIrhBN4Q.net
INTPはなんとなくをとことん嫌うんだよな
他タイプが感覚的、直感的、何となく、そのまま受け入れることすらも自分で理解しようとしてしまう
INTJと比較すれば分かるけどINTP目線だとかなり感覚的なところがあるよね

522 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 04:45:33.87 ID:nReoN/0q.net
INTPはゲーム好きかな?
ゲームは頭脳ゲームだからね
戦略シュミレーションなんかは特に
肉体労働者や低学歴で囲碁や将棋をやる人はいないそうだよ

523 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 04:53:26.50 ID:KUiy6aVm.net
ファイアーエムブレム好き

524 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 06:22:03.11 ID:lGmpTO50.net
I入ってりゃゲームくらいやるだろ

525 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 07:31:12.06 ID:mnv1kHxQ.net
テレビゲームは好きだけど
ボードゲームはめちゃくちゃ弱くて苦手
自分のキャラ的にはチェスとか強くあって欲しいから悲しい

526 :INTJ:2021/12/09(木) 07:59:15.32 ID:Qy05OZOT.net
>>521
わかる
独自理論で物事を見てるのは同じだけど、モデルを感じ取るINTJとモデルを論理的に構築するINTPでは思考法は真逆だしね
Ni-Te-Fi-Seの独自理論って論理的な緻密さからは一番遠いんじゃないかな(そのかわり「なんとなく」の精度は高い)
Teは描写・説明・正当化って感じで、理論構築とか論証をやろうとすると極端に形式論理じみてしまって本質的な思考ではなくなるというか、Tiみたいな柔軟さ・複雑さはない
INTPのTi-Ne-Si-Feの緻密さはちょっと凄い、Neであらゆる可能性・選択肢・問題が見えてしまい、Tiでそれらを検討しながら歩を進める超絶ストロングスタイル

527 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 10:06:48.31 ID:t/evT5Tl.net
>>522
偏見は良くないよ

528 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 12:31:53.94 ID:AY4GDyvZ.net
INTPムカつくよ 身の程知れコノヤロー!

INTP Ti Ne Si👈💢 Fe👈💢死ね! ___________INTJ Ni Te Fi Se
思考し理解・納得することを望む ___________アイデアを現実化👈することを望む
情報の正確性を求める ___________正確でなくとも実際に使えればよい
誤った認識を嫌う ___________脆弱であることを嫌う👈
社交や地位のゲームを避ける ___________社交や権力のゲームを好む
服装に関心が薄い ___________服装にこだわる
飽きやすく長期の作業が苦手 ___________集中して長期的に動く
魅力は「正直さ」 ___________魅力は「知的な高潔さ」
環境に適応する ___________環境を支配する
矛盾や欠陥を指摘👈する ___________関連性👈や傾向を見出す
多角的な視点と独自の厳密な分析👈・思考 ___________確信的な洞察👈と合理的で秩序立った思考
疑問や探求心に意識が向く ___________目的達成に意識が向く
知識を絶えず探求したい ___________知識を使って目的を成し遂げたい
無機質👈💢でつかみどころがない ___________ミステリアスで生活感がない
ゴールより流れを明確にしたい ___________流れよりゴールを明確にしたい
計画に縛られるのを嫌う ___________計画に強くこだわる
状況変化に挑む👈(マヌケがw) _____________状況変化を拒む👈(最近の流行とか嫌いなんだよ)
無意識に自分の感情が出やすい👈 ___________意識して自分の感情を抑える
悪気なく厚かましい質問をしてしまう ___________わざと冷たくあしらう
疑問を投げかける ___________断定的に主張する
ユーモラスな皮肉👈屋 ___________ストレートな毒舌👈家(やはり俺妹の黒猫(*´Д`)ハァハァはINTJだったか)
「多分〜と思う」「〜かもしれない」👈といった、不確実な口調 ___________「絶対に〜」👈「〜に決まっている」といった、確信的な口調

529 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 12:32:00.27 ID:AY4GDyvZ.net
ブレーンストーミングを好むなど、開放的な面がある ___________自分の意見や結論に固執するなど、過度に閉鎖的
違い👈を見つけるのが得意 ___________類似点👈を見つけるのが得意
柔軟性(既存の枠組みに依拠せず状況に応じて物事を分析・予測し対処すること)がある ___________構造化と体系化(物事を明確に定義・整理し他の物事と関連付けて機能させること)が上手い
情報を積み重ね👈ていく ___________情報を取捨選択👈する
複雑な物事をより複雑化👈💢(逆にわかりにくくなるだろうが!)してしまう ___________複雑な物事を簡略化👈しすぎてしまう
複雑化し過ぎて実行力に欠ける ___________簡略化し過ぎて細部を見落としがち
他者をコントロールすることを好まない ___________他者をコントロールしようとすることがある
前例や経験、詳細なデータ👈も考慮 ___________個人的価値観や感性、倫理観👈も考慮
相手に求めるハードルというものがそもそもない ___________相手に対してのハードルが高い👈(無能は豚と同じとしか思ってねーよw とくにISFJは人間とは思えない程思考停止しているw 見たまんまやんけw 不細工だしw)
現在と過去を関連させる ___________現在と未来👈に集中する
将来の可能性について考える→人生で何をしたいのかを絞れない ___________未来を明確な現実として見る→人生の早い段階で何をしたいのかを正確に把握して決断する
親切な人に惹かれる👈🤪ギャハハハハバカめが!愚かだな!INTP!ワロス!ハニトラでイチコロw(優しさと思いやりがあれば嘘をつかれても良い) ___________誠実な人👈に惹かれる(真心と一貫性があることが良い)
独創的でユーモアのある発言を含めた熱心なアプローチによって愛情表現する ___________合理的判断または実際的な行動による問題解決を通して愛情表現する
(初対面の人に対して)愛嬌がある方 ___________(初対面の人に対して)とっつきにくい印象を与える
(親密な人に対して)想像と感情が暴発し👈絆を求めて大胆👈になることがある ___________(親密な人に対して)忠実で献身的だが感情表現は少なく👈気持ちは内心に留める
集団の総意や全体の雰囲気を軽視しがち👈(Fe脆弱) ___________現状変化や外界の詳細を軽視しがち👈(Se脆弱)

不健全時(Ti-Siループ) ___________不健全時(Ni-Fi👈ループ)
自分の論理を循環するかの様に繰り返し考える ___________自分で見出したパターンに愛着をもつ
自分の習慣や分析に固執し、新たなアイデアや可能性の視点が閉ざされる ___________悪い直観や妄想に捕らわれ、客観的で合理的な判断ができなくなる
過去の否定的な経験を想起し、ネガティブな思考を強化👈(SiーTiは陰湿な嫌がらせ)する ___________人生における物事を過大評価し、ネガティブな感情👈(この世は理不尽だと嘆く)を抱く

不健全時(Feグリップ) ___________不健全時(Seグリップ)
感情が爆発👈する ___________快楽に溺れる👈か過度に禁欲的👈になる

530 :名無しを整える。:2021/12/09(木) 16:50:23.21 ID:lGmpTO50.net
猿がなんか喚いてるな

531 :名無しを整える。:2021/12/10(金) 07:55:56.43 ID:R5x4mHQc.net
Fi 0
Fe -8
Ti 6
Te -1
Si -6
Se 4
Ni 3
Ne 2

だいたいINTP、たまにISTPが出るけど、これ見るとISTPっぽい?
考えごとはよくしてるし、スレはINTPのほうが居心地がいいんだが。

ゲームはシューティングと落ちゲーが好き。囲碁将棋は未経験。

532 :名無しを整える。:2021/12/10(金) 11:29:45.74 ID:1yr+oURv.net
>>531
ISTPぽい身内がSTG好きだよ
自分もSTG好きだけど得意ではない
共通して好きなのはSRPGとレースゲーム
INTPとISTPって結構似てる部分多い気がする

ゲームといえばバートルテストも面白いよ
INTPアチーバー多そう

533 :名無しを整える。:2021/12/10(金) 23:09:41.21 ID:wm2nAo8W.net
>>511
>>509は代替の大切さに気づき始めたばかりのアラサーINTPなんじゃないの
自分はNe強めだけどINTPならループしないためにもある程度はNe使っとけと思う

534 :名無しを整える。:2021/12/11(土) 01:23:57.02 ID:N4qnYW4+.net
キモヲタ → 5w4の後退7w8 w

535 :名無しを整える。:2021/12/11(土) 01:26:56.23 ID:N4qnYW4+.net
>>530てめえのそういう言い方気に入らねえんだよどうせメガネかけて油ぎった 秋葉原で次郎ラーメンばっか食ってんだろ 口が3ってなっててさあ ISFJとまったく同じだな! バカが さすが SiとTiが同時に入ってるサイコパスw

536 :名無しを整える。:2021/12/11(土) 01:28:32.75 ID:N4qnYW4+.net
>>525 ほーチェスもろくにできねんだw 頭悪いなあw

537 :名無しを整える。:2021/12/11(土) 01:40:29.63 ID:N4qnYW4+.net
ああ そういうことか 世界観機能は 磨けば成長できるとか聞くが
そのタイプ自身はあまり世界観機能を使わねえから あまり得意ではない 従って INTP INFPはNiを重視してねんだよ バカなんですわ結局w どうにも 第三にSiが来ててそればかり使っちまうから常識的ワロスwになっちまうんだよなあ まあ自由だし おらしらんわw Si使ってムーンショットw

538 :名無しを整える。:2021/12/11(土) 01:49:31.98 ID:nBKFL/bi.net
他人に対する悪口って自分のコンプを反映してるらしいね

539 :名無しを整える。:2021/12/11(土) 12:21:13.33 ID:N4qnYW4+.net
https://www.youtube.com/watch?v=VUPovMWdThMhttps://stat.ameba.jp/user_images/20190624/00/imoko-kartoffel/80/fe/j/o0350021014478775505.jpg?caw=800
https://www.youtube.com/watch?v=qYSi3yn6PdAhttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/010/722/eyecatch.jpg?1550153759
https://www.youtube.com/watch?v=EtHRSi2koTUhttps://seijiyama.jp/area/table_image/0FmK7F00035B000_8c050_Fd0006420009GG020b8B.jpeg

540 :INTP:2021/12/11(土) 15:22:43.73 ID:XqXweWKN.net
Si発達させないとSiの桎梏から逃れられないんだよなあ
Ti-SiループはSiが未発達だからこそ生じる現象だと思ってる
Siを利用できて初めてNeが活きる

541 :531:2021/12/12(日) 00:57:05.52 ID:/Sx9xt1o.net
>>532
レスサンクス。おお、ISTPさんSTG好きかー
動的ゲームはISTP向きなんだろうな。

バートルテストもやってみた。
オンゲに絞って回答したらキラータイプになった。(オンゲはあまりやらないけど)
いよいよ自分はINTPじゃない気がしてきた。

>INTPとISTPって結構似てる部分多い気がする

だよね! 自分はどちらも独自の世界を持ってるなーと感じる。

542 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 09:26:40.22 ID:df+0Zwbk.net
自認、エゴグラム5w4 ソシオタイプILIのINTPなんだけど結果が逆に普通だなとつまらなくなった

というか何故か文字にすると自己紹介ができるから書いていくと、
稼げない(稼ごうと努力しない)セミプロ級の趣味が幾つかあってその作品をみて売ってくれって人がたまに現れるのでソレを売って小遣い稼ぎをする
意外と人を楽しませる話ができるらしくオジサンからたまに小遣いが貰える
基本ヒモ
性別女、やや男っぽい見た目(髪は短いほうが精神面も日常面でも色々都合が良いし、男性的な格好は素早く動けるからとても良い)
女子とは小さい頃から話が合わない

こうやって自分のことを文字起こしすると意外とこういう奴テンプレだよなと感じる

543 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 11:57:54.55 ID:st//tfA9.net
君の自己紹介10年前の厨二病女みたいでイイネ
ゾワゾワ感がクセになる

544 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 15:14:59.32 ID:SeKAzCsX.net
どっちかっていうと性格がテンプレの痛いオタクだな
お前の人生がありきたりかどうかなんて周りはだーれも気にしちゃいねえぞ

545 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:01:32.43 ID:QpqRkPhm.net
どうしてそんなひどいこと言うの…

546 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:38:56.78 ID:ZnMmIk49.net
そうだよ、女の子には優しくしないと!

みたいなのINTxは嫌いそう
ある意味、同じ基準を適用しているとも言える

547 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:52:15.93 ID:st//tfA9.net
>>546
高校時代女の子に優しく!がモットーのやついたけどその側面が出る行動してる時は浮いてたし女からもなんだこいつ扱いだった
LGBTとかフェミの主張が強くなったとか関係なくそもそもそういう考え方は少数派だと思う

548 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 17:40:58.05 ID:zzmy+03K.net
>>546
女子はむしろ敵対勢力だな

549 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 18:05:57.82 ID:SeKAzCsX.net
>>546
タイプとか関係なくこれを口に出すのは距離感やべー奴じゃん

550 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 18:29:23.88 ID:lumg77hI.net
女ってだけで優しくすることは無いな
気に入った人だけ

551 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 19:37:38.34 ID:cdCgpZWr.net
人類皆平等に接してる

552 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 19:51:49.93 ID:SXlnCtIu.net
年齢性別より愛想があるかどうかだな
一応自分は他人には愛想いい特に初対面
店員で態度悪いのは論外

553 :INTP 974:2021/12/12(日) 21:31:27.52 ID:gG3DEvfJ.net
>>542
自認9w8のILEだけど、普通でいいと思うよ。INTPのT5は日本にざっと250万人いると思うけど
普通って事は自分と同じ感性の人が多いという事であり面白いと思うことが社会全体が多く供給されるわけだから
少ないと趣味は積極的に探したり、自分で創作しないと楽しみにくいし

554 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 21:44:09.56 ID:qb50Vjcp.net
だろ〜?

555 :INTP:2021/12/12(日) 21:56:22.38 ID:WO/PeFYG.net
INTPが学問やるの、一部の天才除いて基本はNTJの下位互換になるからおすすめ出来んな
かつては学問が進んでなかったからINTPのスタンドプレーでも行けたが現代はほぼ無理ゲー
体系化されてしまった世界はTiよりTeの領分になるところがある

556 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 23:33:43.95 ID:yLPFWLD3.net
現代の院研究とかINTJでも鬱って死ぬと思うけど

557 :INTJ:2021/12/13(月) 01:22:42.48 ID:sEuVprA6.net
今、ちょうど院進しようか迷っているんだけど、正直勉強が退屈すぎて行くか悩んでるわ
あまりにも抽象的すぎてこの先の人生で役に立つのかって思っちゃうし、コスパで学問のことをあんまり語りたくないけど、コスパ観点で考えてしまうぐらいにはコスパが悪い。

558 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 01:36:08.47 ID:wjJ04JM+.net
年末の中掃除してたら小学校の卒業文集出てきたんで読んでみたら
みんな遠足行ったことやら親友のことやら書いてる中
俺だけ自然との共存やら科学の発展やら書いててクソワロタ
タイトル以外ほぼほぼ記憶にないw

559 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:26:35.20 ID:5ZBdVihM.net
>>553
9w8のINTP…!
自分と同じだ、珍しい

560 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:48:42.30 ID:D3RuAqsz.net
>>558
自分も妙なこと書いてるから見返したく無い
何か仕出かすことあったら晒されて、やっぱり変な奴だと思われるに違いないな

561 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:48:56.37 ID:bwcMsMdm.net
普通なんだよな

562 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:01:34.14 ID:/mYG4Scf.net
Fi 6
Fe -9
Ti -2
Te 0
Si 5
Se 2
Ni -3
Ne 1

これってINTPじゃないの?
まさかISTJ?

563 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:09:30.58 ID:/mYG4Scf.net
>>531
典型的なISTPやん

564 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:13:16.56 ID:Ctr6mDHf.net
>>557
ちょっとはコスパ考えないと自分が苦学生になるで
無駄な学問はないなんてのは建前で現実として研究は将来性があるかどうかを判断されて予算が降りたり降りなかったりするし
もしくは無駄な学問はなくても無駄な研究はあるという言い方でもいいが

565 :INTP 974:2021/12/13(月) 20:33:01.61 ID:e1kAVZXG.net
>>559
少数派に感じるのはT9よりトライタイプで思考グループが7な事かな
このスレ見てても考えや社会の不平話とか全然分からないし。自分と波長が合う界隈見た事ないわ
95%くらいがT5らしいし、T7は2%くらいみたい。昔ここでT7は一人見たけど

566 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 22:01:31.55 ID:B6iwivYX.net
INTPスレは若そうな人多そうだな
N型30代以降の方は新スレもよろしく

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1639330540/l50
【R30+】N型・過疎りそーな世間話スレ!

567 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 23:15:55.60 ID:AnRIwRMe.net
考えを突き詰めて深く納得するところまで行った人って自認974か947あたりに寄りそうな気がする

568 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 23:16:37.09 ID:AnRIwRMe.net
納得っていうかその人なりの悟りみたいな

569 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 14:14:17.13 ID:p6i/t4kt.net
974出たけど正直ただの一般INTPだぞ
知識欲と公正さとねばりが特徴の人間が文章の書き方を学んで煽り耐性を得て人に失望すれば大体こうなると思うわ

570 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 16:53:15.19 ID:2DhVE3ci.net
>>531
intpって手先不器用だし実務能力なさそうだからistpは近いようで遠いタイプのイメージ

571 :531:2021/12/14(火) 20:14:08.38 ID:P1FKXylv.net
>>563
典型的かー SeあるほかNi>NeだしSi低すぎだしなあ。
この結果は自分でも意外だったんだけど、逆にSeが馴染みすぎていたのかもしれない。

>>570
そういえば手先は器用なほうだわ。実験や観察はスムーズだった。
座学も好きなんだけどなー

あくまでも判断材料としての質問なんだけど、
ISTP以外と迷ってる仮INTPもあまり手先は器用でないものなのかな?

レスサンクス。どうやら私はISTPっぽい。
INTPは話が面白いから好きだよ。Ti-Feやってこうな。

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200