2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.49

542 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 09:26:40.22 ID:df+0Zwbk.net
自認、エゴグラム5w4 ソシオタイプILIのINTPなんだけど結果が逆に普通だなとつまらなくなった

というか何故か文字にすると自己紹介ができるから書いていくと、
稼げない(稼ごうと努力しない)セミプロ級の趣味が幾つかあってその作品をみて売ってくれって人がたまに現れるのでソレを売って小遣い稼ぎをする
意外と人を楽しませる話ができるらしくオジサンからたまに小遣いが貰える
基本ヒモ
性別女、やや男っぽい見た目(髪は短いほうが精神面も日常面でも色々都合が良いし、男性的な格好は素早く動けるからとても良い)
女子とは小さい頃から話が合わない

こうやって自分のことを文字起こしすると意外とこういう奴テンプレだよなと感じる

543 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 11:57:54.55 ID:st//tfA9.net
君の自己紹介10年前の厨二病女みたいでイイネ
ゾワゾワ感がクセになる

544 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 15:14:59.32 ID:SeKAzCsX.net
どっちかっていうと性格がテンプレの痛いオタクだな
お前の人生がありきたりかどうかなんて周りはだーれも気にしちゃいねえぞ

545 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:01:32.43 ID:QpqRkPhm.net
どうしてそんなひどいこと言うの…

546 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:38:56.78 ID:ZnMmIk49.net
そうだよ、女の子には優しくしないと!

みたいなのINTxは嫌いそう
ある意味、同じ基準を適用しているとも言える

547 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:52:15.93 ID:st//tfA9.net
>>546
高校時代女の子に優しく!がモットーのやついたけどその側面が出る行動してる時は浮いてたし女からもなんだこいつ扱いだった
LGBTとかフェミの主張が強くなったとか関係なくそもそもそういう考え方は少数派だと思う

548 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 17:40:58.05 ID:zzmy+03K.net
>>546
女子はむしろ敵対勢力だな

549 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 18:05:57.82 ID:SeKAzCsX.net
>>546
タイプとか関係なくこれを口に出すのは距離感やべー奴じゃん

550 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 18:29:23.88 ID:lumg77hI.net
女ってだけで優しくすることは無いな
気に入った人だけ

551 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 19:37:38.34 ID:cdCgpZWr.net
人類皆平等に接してる

552 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 19:51:49.93 ID:SXlnCtIu.net
年齢性別より愛想があるかどうかだな
一応自分は他人には愛想いい特に初対面
店員で態度悪いのは論外

553 :INTP 974:2021/12/12(日) 21:31:27.52 ID:gG3DEvfJ.net
>>542
自認9w8のILEだけど、普通でいいと思うよ。INTPのT5は日本にざっと250万人いると思うけど
普通って事は自分と同じ感性の人が多いという事であり面白いと思うことが社会全体が多く供給されるわけだから
少ないと趣味は積極的に探したり、自分で創作しないと楽しみにくいし

554 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 21:44:09.56 ID:qb50Vjcp.net
だろ〜?

555 :INTP:2021/12/12(日) 21:56:22.38 ID:WO/PeFYG.net
INTPが学問やるの、一部の天才除いて基本はNTJの下位互換になるからおすすめ出来んな
かつては学問が進んでなかったからINTPのスタンドプレーでも行けたが現代はほぼ無理ゲー
体系化されてしまった世界はTiよりTeの領分になるところがある

556 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 23:33:43.95 ID:yLPFWLD3.net
現代の院研究とかINTJでも鬱って死ぬと思うけど

557 :INTJ:2021/12/13(月) 01:22:42.48 ID:sEuVprA6.net
今、ちょうど院進しようか迷っているんだけど、正直勉強が退屈すぎて行くか悩んでるわ
あまりにも抽象的すぎてこの先の人生で役に立つのかって思っちゃうし、コスパで学問のことをあんまり語りたくないけど、コスパ観点で考えてしまうぐらいにはコスパが悪い。

558 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 01:36:08.47 ID:wjJ04JM+.net
年末の中掃除してたら小学校の卒業文集出てきたんで読んでみたら
みんな遠足行ったことやら親友のことやら書いてる中
俺だけ自然との共存やら科学の発展やら書いててクソワロタ
タイトル以外ほぼほぼ記憶にないw

559 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:26:35.20 ID:5ZBdVihM.net
>>553
9w8のINTP…!
自分と同じだ、珍しい

560 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:48:42.30 ID:D3RuAqsz.net
>>558
自分も妙なこと書いてるから見返したく無い
何か仕出かすことあったら晒されて、やっぱり変な奴だと思われるに違いないな

561 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:48:56.37 ID:bwcMsMdm.net
普通なんだよな

562 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:01:34.14 ID:/mYG4Scf.net
Fi 6
Fe -9
Ti -2
Te 0
Si 5
Se 2
Ni -3
Ne 1

これってINTPじゃないの?
まさかISTJ?

563 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:09:30.58 ID:/mYG4Scf.net
>>531
典型的なISTPやん

564 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:13:16.56 ID:Ctr6mDHf.net
>>557
ちょっとはコスパ考えないと自分が苦学生になるで
無駄な学問はないなんてのは建前で現実として研究は将来性があるかどうかを判断されて予算が降りたり降りなかったりするし
もしくは無駄な学問はなくても無駄な研究はあるという言い方でもいいが

565 :INTP 974:2021/12/13(月) 20:33:01.61 ID:e1kAVZXG.net
>>559
少数派に感じるのはT9よりトライタイプで思考グループが7な事かな
このスレ見てても考えや社会の不平話とか全然分からないし。自分と波長が合う界隈見た事ないわ
95%くらいがT5らしいし、T7は2%くらいみたい。昔ここでT7は一人見たけど

566 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 22:01:31.55 ID:B6iwivYX.net
INTPスレは若そうな人多そうだな
N型30代以降の方は新スレもよろしく

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1639330540/l50
【R30+】N型・過疎りそーな世間話スレ!

567 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 23:15:55.60 ID:AnRIwRMe.net
考えを突き詰めて深く納得するところまで行った人って自認974か947あたりに寄りそうな気がする

568 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 23:16:37.09 ID:AnRIwRMe.net
納得っていうかその人なりの悟りみたいな

569 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 14:14:17.13 ID:p6i/t4kt.net
974出たけど正直ただの一般INTPだぞ
知識欲と公正さとねばりが特徴の人間が文章の書き方を学んで煽り耐性を得て人に失望すれば大体こうなると思うわ

570 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 16:53:15.19 ID:2DhVE3ci.net
>>531
intpって手先不器用だし実務能力なさそうだからistpは近いようで遠いタイプのイメージ

571 :531:2021/12/14(火) 20:14:08.38 ID:P1FKXylv.net
>>563
典型的かー SeあるほかNi>NeだしSi低すぎだしなあ。
この結果は自分でも意外だったんだけど、逆にSeが馴染みすぎていたのかもしれない。

>>570
そういえば手先は器用なほうだわ。実験や観察はスムーズだった。
座学も好きなんだけどなー

あくまでも判断材料としての質問なんだけど、
ISTP以外と迷ってる仮INTPもあまり手先は器用でないものなのかな?

レスサンクス。どうやら私はISTPっぽい。
INTPは話が面白いから好きだよ。Ti-Feやってこうな。

572 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 20:29:35.17 ID:KOf00xf9.net
昔ISTPって出てたINTPだけど器用さは普通、ゲームを含めるならいい方って程度
ただせっかちで雑なので細かい作業は向いてない

573 :INTP:2021/12/14(火) 21:11:27.47 ID:g+a62ZIK.net
ぶっちゃけTiと言語って相性悪い
言葉ってそもそもお互いに共通認識があること前提なところがあるからね
その点視覚情報は共通認識が無くても分かるから素晴らしい
思うに言語を理解するにはFiが重要なのではなかろうか
Tiはプログラミング的な言語は理解出来ても自然言語は上手く認識できない

574 :自称INTP:2021/12/14(火) 21:16:18.23 ID:rI9QryOO.net
手先は器用だけど、早く雑にやることを優先することもある
拘ってるときは細部までこだわる
IQは高いけど勉強は出来ない、好きなとこしかやらないから
プログラムは大好き

575 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 22:27:32.92 ID:McpuWfD3.net
言葉の使い方が人と違うとはよく言われるな
どっちが悪いとかではなく言語習慣の違いってことになるんだろうが、
意思疎通がちと手間に感じることはままある

576 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 22:36:51.26 ID:neVUqTVZ.net
言語全般ではなく、その中にある
感情を含むコミュニケーションの問題だと思う

577 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 23:25:45.21 ID:uIa6kdOo.net
>>574
アイタタタタ…

578 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 23:40:17.79 ID:GWkezBQu.net
イタイイタクナイで言うなら>>542の方がイタイと思う

579 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 00:03:31.25 ID:Eu/PhUQm.net
相変わらず結論ありきの理屈ばっかだな
反面教師スレとも言える

580 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 07:35:51.39 ID:4KBpH8/0.net
物の値段って小売店価格よりずっーーと安いと気付いてしまった
小売りの仕入れ値すら売値よりずっと安い
2-3割り抜いてるだろう。家賃や内装費も客も負担
輸送費(しょうがない)、問屋の利益、広告
製造原価やメーカー出荷価格ってメーカーの利益乗っても
小売価格より相当安いよ
職人の利益は分かるけど、何も産み出さん商人が儲かって
客が損してるのは納得できんわ
俺には無駄が見えてる

581 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 07:37:17.49 ID:4KBpH8/0.net
あと事務員とかそういう非生産的な奴らの利益もある

582 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 07:43:59.49 ID:4KBpH8/0.net
物を安く買う方法ってないんだろうか
相場より安すぎるものって店に悪い気がしたけど
小売価格とかがそもそも高すぎるのだ

583 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 08:48:45.45 ID:3gHgEIhS.net
地産地消

584 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 08:58:09.25 ID:haBOV7u4.net
同じ中身のノーブランド商品だと安いよ
製造元調べるとわかる

585 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 10:28:57.73 ID:4KBpH8/0.net
8000円の商品って製造原価は2000円もしないんじゃ
ここに問屋の取り分と小売店の利益が入ると
はい、8000円。一般客は8000円の質と認識するけどね
天才には社会の無駄や不便が見えている
他の人も母親も今この時代で特に不便を感じていないらしい

586 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 10:41:51.66 ID:4KBpH8/0.net
今は本を読まない。買う金も勿体ない
家にいる間は暇潰しで本を読む
勉強って言うか暇潰しや現実逃避だな

587 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 11:52:19.66 ID:4UpkDsNw.net
5ちゃんねるの掲示板でイタイかイタクナイかでいうとイタクナイ言葉ばかりチョイスするINTPのミソジニー炸裂みたいな人は勉強はできるけど学校生活とかでなにかに選ばれることなく過ごしてきた人生っぽい気がする

588 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 12:27:43.49 ID:SaCMYR2J.net
>>585
商売って知ってる?

589 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 12:41:31.12 ID:kOiMPyt/.net
イタいって言われて発狂してて草

590 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 12:57:28.00 ID:SaCMYR2J.net
他スレとかでもintp名乗ってイタイこと書いてる奴いるよな
ああゆうのやめてほしい

591 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:07:37.57 ID:4KBpH8/0.net
>>588
右から左へ流すだけで儲かる仕事って知ってる?
あと仲介とか
あのね、無駄なのよ。強欲商人の搾取が入ってるわけ
それを君が負担してる。いやもしかしたら君は金を
抜く側なのかも知れない
天才には無駄が見えてる。天才は社会を改革する

服を定価で買ってるやつはマジでカモ
物って色々無駄金が乗って消費者に届くわけ
ブランド品なんかも製造費用はすごく安い。
広告費や店構える費用で高いだけ

592 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:09:57.98 ID:2eSHlX/u.net
もうむちゃくちゃや

593 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:12:43.16 ID:4KBpH8/0.net
流通や問屋を国営化すればいいんだよな
どうしてもそれが必要ってなら。俺は販売の仕事なんて
不要だと思ってるし、虚業だと気付いてる
なんかやってるように見えてもね
利益は少なく、売値は安く、給料はらって
余った利益は全部税収にすればいい。そうすれば物は安くなる

594 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:21:18.06 ID:x4skJIRu.net
自分をINTPと思ってるISFJのSiTiループの天才的改革はその程度か

595 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:31:28.06 ID:Nd+g5ynE.net
まあアマゾンの流通革命は仲介業のすっ飛ばしであることは確かだけれどね

体系Aと体系Bの差異から価値が発生するっていう議論は経済学の中でどういう扱いなんだろ
あれは社会学的なものなのか

596 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:33:12.99 ID:hMa/xBch.net
INTPイコール天才だと思ってるならそれはアホだな

597 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:50:20.68 ID:Pwo0DDA7.net
まあ少し前のゲーム機の転売叩きを見て小売店も転売も似たようなものでしょと思ったことはある

しかし上乗せするのが悪いことだとは思わない。だってその上乗せした価格で買う人がいるんだから。その人は小売店や転売にそれだけの価値を認めてるってわけでそれはその人の自由だからね。

598 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:59:47.83 ID:x4skJIRu.net
小売や問屋やメーカーが何かやったら独禁法あたりに触れる
転売は買占めで市場操作しているのがかなりヤバい

599 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:08:57.56 ID:kOiMPyt/.net
転売が良くない理由ちゃんと考えられてないよね

600 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:45:36.33 ID:haBOV7u4.net
価格に納得すれば買えばいいだけ
趣味のプレミアムものとかもそうじゃん
転売ヤーは滅びろと思うが

601 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:56:01.33 ID:4UpkDsNw.net
転売云々は個人間のお金のやり取りだとお店を通さないから経済がまわりにくくなってよくないって話なんでしょ多分

ていうかECOが流行り出してビニール袋にお金がかかってエコバッグが売れて、服はエコじゃないとかで新しいエコ素材の服が出てきたり発展途上国に服を寄付しよう!とかいう動きになったり、環境問題を問題視し始めるのって解決がなさそうな事に対してお金がかかるから暖簾に腕押しってくらいバブルな感じがする

602 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 15:39:21.40 ID:x4skJIRu.net
ニホン驚異のメカニズム
続々と量産されるエコバッグ
パーフェクトエコロジー
MOTTAINAIプラ資源
機動戦士ガンダム

603 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 16:46:52.88 ID:lA8qfTsp.net
原価で販売したら開発と製造工場以外は失業して商品を調べるのも注文するのも取りに行くのもお前自身になるんだがそこんとこわかっとるか?
あと虚業とかほざくならお前は開発か製造工場に勤めてるんだろうな?それ以外はお前定義の「右から左へ流すだけの仕事」だぞ?
まさかそんな虚業で賃金を得てないよな?

604 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 17:29:34.45 ID:xC1G1EDj.net
流通とか商業とかは貨幣経済を発展したことと広範囲に物流して欲しいものが手に入りやすくなったわけだから経済の革命だと思うけどね
地産地消は部分的にやるからいいのであって、全てが地産地消になると生活レベルガタ落ちだよ
餓死者が出るレベルになる

605 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 19:13:33.08 ID:/rormk8I.net
工場に原料の鉄を運ぶみたいのだって物流だし、「右から左へ物を流す仕事」だからな
どこでもドアがこの世にあるなら原価以外はゼロでいいだろうさ

606 :INTP:2021/12/16(木) 21:54:35.57 ID:SNajUr/u.net
INTPって想像力を極限にまで落とすことで世界を純粋に知覚してるところがあるよな
物事の意味と理屈を純粋に積み重ねる、ただそれだけ
これは地頭や豊かな想像力とは真逆だと思うのだが
むしろ地頭がいいからこそ複雑な手順に適応しちゃったり想像力があるからこそ真理から遠ざかっちゃうんじゃないか?

607 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 21:59:45.95 ID:lCVotZ4w.net
言いたいことはわかる
確かにそんな気もする

608 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 22:19:01.89 ID:jghFsndi.net
それっぽいだけで内容も説得力もなさすぎ

609 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 22:29:28.18 ID:fh4hUL11.net
地頭いいとかも笑わせにきてる

610 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:13:11.14 ID:G1e1Y86C.net
俯瞰がどういうことか分かってないんだろうな
ポンコツを正当化しにいってるようにしか

611 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:31:54.49 ID:xtjpectl.net
>>606
お前が一番理詰めできてないやん
むしろ想像力だけで世界見てるのがほとんどのINTPやろ

612 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:45:12.45 ID:OdgHuJDC.net
自認INTPってとこから疑ったほうがよさそうだな

613 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:50:11.04 ID:rAhDIfQf.net
いやあ、この話も思考もまとめられない感じは割りかし典型的なINTPやで?
INTPならもうちょいだらだらうんちくを語る、みたいな傾向はあるかもしれんけど

614 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:08:15.23 ID:SQIPiRF0.net
空想は知識より重要である
知識には限界がある
想像力は世界を包み込む

アインシュタイン

615 :INTJ:2021/12/17(金) 00:18:44.81 ID:nw9gr+bn.net
>>606
短所と長所は表裏一体とはよく言ったもんだよな
Ne-Siで広大かつ細かな可能性が見えてしまい、それをTiの論理で詰めていくしかないのがINTP
Teで思考の方向性を限定することもNiやFiで飛躍的に答えにたどり着くこともできないからこそ、論理の純度では他の追随を許さない

哲学者の斎藤慶典が、著書でフッサールを「頭の悪い哲学者」「もつれ、わけがわからない」と評していて、その続きがこれ↓
『哲学をするには、どうやらこの種の極端な「頭の悪さ」、呑み込みの悪さがなくてはならないらしいのである。そもそも、もともとわけが分からなくてこんぐらかっているかもしれないものを強引に断ち切ることは単なる性急さであり、何事かのありのままを捉え・思考しようとする哲学者がしてはいけないことなのである。』
『自分自身が抱いている疑問にこれほどまでに愚直であってよいということを彼から学ばなかったら、とうの昔に哲学を投げだしていたに違いない』

616 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:26:38.56 ID:4+TMZ9HG.net
INTPじゃなくてTe使えるタイプが良かった

617 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:31:11.72 ID:7dD/4hDF.net
とはいえSFによくある地球が滅んで僕らだけが生き残ったらみたいな想像は別の想像力が足りなくて俺は嫌い

618 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:34:10.98 ID:jbEYsTat.net
>>615
哲学は言語と概念のデフラグ作業だから、ややこしくなるからと「便利な概念」を簡単に設定してしまうのは実際ただの妥協であり怠慢であり性急
ただそれはそれとして一部の学者やINTPの説明下手さはただの欠点
基礎研究とかなら別に説明なんてどんだけ下手くそでもいいけど
哲学者とかはお前が概念を上手く伝えられなくてどうすんねん感がすごい

619 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:53:15.67 ID:nw9gr+bn.net
>>618
そのへんの哲学者ならともかく、フッサールみたいな歴史に名を残すような哲学者のリソースを分かりやすい説明なんかのために割くのはもったいない、後輩に任せればええやん
それに当人が哲学してる現場だと、思考も思考のための概念も常に揺れ動いていて、分かりやすくスパッと割り切れるものではないだろうし
当人が生きて哲学してる限りその揺れはずっと続くわけで、当人が死ぬことで初めてその思考も概念も揺れを止めて第三者から確定でき、分かりやすい解釈と説明が可能になるんじゃないかと

620 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 02:09:07.84 ID:jbEYsTat.net
>>619
勘弁してくれよ本人がちゃんと説明できないんじゃ
科学(集合知)を作ろうとしたソクラテスの哲学をプラトンが魔法(クソスピリチュアル理論)に変えたみたいなビチグソ現象がまた起きるやん
後世のフッサール研究者がフッサールみたいに厳密とは限らないんやぞまじで

621 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 03:46:57.32 ID:NRzHwerZ.net
( ´∀`)

622 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 05:24:59.92 ID:bN9J38eJ.net
INTPと話してるお前らすごくイキイキしてるよ

623 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 07:42:25.83 ID:kTPTEHlj.net
世間一般じゃとうてい言えないような議題もここでなら挙げられるから楽しい
数年前まではもっとレス数(人口?)も多くて活発だったから良かった

624 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 08:01:13.75 ID:kGMpCySb.net
>>614
想像力は宇宙の深淵まで到達することができるもんな
知識は本を読めばいいだけだし

625 :INTP:2021/12/17(金) 08:16:16.84 ID:utDblfxI.net
自分の想像に合う知識を付け加えりゃいいだけよ

626 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 10:14:14.40 ID:nw9gr+bn.net
>>620
それもそうだな、正直すまんかった
でもまあ、ソクラテスが正確な説明を残さなかったからこそプラトンの超絶我田引水解釈からのビチグソ現象が発生し得たわけだしな…
哲学なんて誤読の余地が大きい方がかえって強引で創造的な解釈から新しい哲学が生まれるきっかけになるまであるし、哲学史を更新してきたのはビチグソ現象だともいえるやん?
フッサールから新世紀のクソスピリチュアル理論が生まれてしまったらそれはそれですげえ見てみたいし、頑張って長生きしようと思うわ

627 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 11:52:32.78 ID:RZOL05kW.net
>>622
TJどうしで話し合ってるように感じた

628 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 11:59:44.31 ID:xqhxRDrx.net
INTPって一部の国で少ないだけで特別でもなんでもないのに自分が特別だと勘違いしているやつ多すぎ

629 :INTP:2021/12/17(金) 12:02:22.18 ID:m23B35QP.net
INTPは自分の欲求に素直すぎるから他タイプから投影されやすいねん

630 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:06:18.03 ID:7CWZSwEf.net
INTPは特別なんだああああああ!!!!!!!!!
と、5chで謎のアピールをかまし溜飲を下げようとするID:m23B35QPなのでした。

631 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:11:51.95 ID:KNUDhG04.net
まあ理屈っぽいオタクだからな

632 :INTP:2021/12/17(金) 12:16:46.28 ID:m23B35QP.net
TJがTPに苛立ちを覚えやすいのはFe的な承認欲求を無意識に感じ取っちゃうからでしょ
俺もTJのFi的な感情論に苛立つことはあるしお互い様だ

633 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:50:16.48 ID:XkirJCgm.net
>>632
それなんの話?

634 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:59:24.62 ID:4+TMZ9HG.net
自分以外の人間がTJ型に見える病気にかかったので頭にアルミホイル巻いた方がいいって話

635 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:09:26.66 ID:M1S73T+U.net
>>632
それTJじゃなくFPの間違いなんじゃないの

636 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:12:58.23 ID:qp5S9GN9.net
>>632
エビデンスがないことをいかにもあるように自信満々に言うからでは
Fiも価値観による合理判断で感情論ではないし

637 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:29:12.15 ID:bN9J38eJ.net
>>634
お大事に

638 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:35:33.27 ID:jbEYsTat.net
マジレスすると一部のINTPは知識に対する道じみた態度から他のふわふわしたINTPに対して同族嫌悪を覚えるので論証力や検証手順を身に着けてTJっぽくなる
お前が見てるのはINTPと他タイプってカードじゃなくてNeとTi-Siの内なるせめぎ合いなわけ

639 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 14:11:54.62 ID:gp3TuwpU.net
くそっ話の流れが全然読めないぜ!

640 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 15:04:22.96 ID:lJhZ9vrQ.net
>>620
>科学(集合知)を作ろうとしたソクラテスの哲学を
>プラトンが魔法(クソスピリチュアル理論)に変えたみたいなビチグソ現象

ソクラテスは諸作が残っておらず、プラトンの対話篇にしか出てこない人物でしかないから
その言い方だとプラトンのイデア論はソクラテスを引用させつつ捻じ曲げた御伽噺みたいな言い方になるやん

プラトンの思想は初期-中期-後期とあって、ソクラテスが出てくるのは初期で、イデア論が登場する中期以降でプラトンオリジナルだからソクラテスの思想をねじ曲げてないよ

641 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 15:51:12.87 ID:Q8RqKtQJ.net
昨日試しでゲーム実況したらさ
ゲームの説明とか全くしてなくて、UIも読まないし
話を途切れさせないために無理やり話すんだけど
前後の内容は繋がってなくてしっちゃかめっちゃかだし
見る側に何も伝わらない動画になってた
完全に独りよがりで笑った

642 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 16:38:45.60 ID:xqhxRDrx.net
クソおもんなさそうw

643 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 17:46:12.58 ID:Q8RqKtQJ.net
>>642
クソおもんなかった
次頑張るわ

644 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 18:04:56.18 ID:nw9gr+bn.net
>>640
うーん、その論はちょっと厳しいんじゃないかな 根拠を挙げると、

●ソクラテスの弟子のクセノポンや劇作家の著作にもソクラテスは登場する(どれもかなり人物像が異なる)
●中期以降の著作でもプラトンの思想はソクラテスの口を通して語られていて、どこまでがソクラテスの思想でどこからがプラトンの思想なのかも明確ではない書き方になっている
●著作が残っていない以上、弟子たちによるソクラテス理解も記憶を頼りにした不正確なものにならざるを得ないので、弟子独自の解釈が入り込む余地はあまりにも大きい
だから弟子たちがソクラテスの思想を捻じ曲げずに記述するのはまず不可能だったろうし、実際クセノポンとプラトンのソクラテス描写にはかなりズレがある…らしい

645 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 19:46:26.19 ID:gp3TuwpU.net
俺もYouTubeで考えてること話すだけのチャンネルつくったら
面白いかなとか思うんだけどまぁ実行せんやろな

646 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 03:25:51.54 ID:AkyWk+rB.net
絶対つまんないよ
ある程度の肩書き知名度あるなら視聴者も来るだろうけど

647 :INTP:2021/12/18(土) 07:45:11.66 ID:7KUi0W9C.net
俺はちょっと興味あるな
抵抗なければ試しにうpしてurl貼ってくれ

648 :645:2021/12/18(土) 09:37:32.39 ID:hkltM0er.net
そうなんだよねぃ 東大卒とかMENSA会員みたいな
わかりやすいラベルあればSEO的にもよかったんだけど…
INTPの名を冠するのは迷惑かけそうでイヤだし

でもいっつも俺こういう案だけあって実行しないから
一歩踏み出すためにやってみようかしら

649 :INTP:2021/12/18(土) 09:54:48.88 ID:cR+At7k/.net
MENSAくらいなら入れそうな気もするが見栄のために会員費払うのもなあ

650 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 10:36:25.46 ID:Y1mZOTbq.net
入りもしてない人が言っても説得力ないよ

651 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 10:43:40.08 ID:zcfPHN3I.net
>>650
なんで?

652 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 12:53:10.86 ID:Y1mZOTbq.net
MENSAくらいならっていう見栄が会費払うことを見栄とか言ってるから

653 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 15:38:02.98 ID:aVETga+6.net
あーほんとだー
今酔っ払っててなに言ってんだと思ったけど理解できた

654 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 15:42:50.76 ID:aVETga+6.net
今違う場所にいるからID変わってたー
なんで?って聞いた人です

655 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:05:04.30 ID:8d+SKO8N.net
INTPだとしても底辺の話じゃ何の参考にもならんな

656 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:24:59.05 ID:8JKqUGHV.net
自分も底辺に居るからかな?

657 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:28:22.24 ID:SQ3+jHvD.net
そりゃーていへんだ

658 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:32:37.43 ID:8d+SKO8N.net
論理性の欠片もない遠吠えで草

659 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:55:03.10 ID:5x5TA2Wg.net
底辺底辺言うが、実際底辺ってどこを指して言うんだかな
もっともスラングとしての意味なら理解できなくもないが、そういうことではなく、
何を見て底辺だと思うのか、あるいは思い込むようになるのか

660 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:57:37.83 ID:fTbw3TeA.net
>>658
効いてて草

661 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:00:09.37 ID:swAkbpMG.net
MENSAくらいなら入れそうとかいうイキりが底辺じゃなかったら何なんだw
このスレはむしろ底辺同士で共鳴してるパティーンだろ

662 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:02:46.99 ID:5x5TA2Wg.net
うーん、底辺のモデルケースというものが仮にあったとして、
それにどれだけ合致するかという基準であれば、
今度は底辺のモデルケースとはなんぞやって話になるのよな
劣等感を刺激する要素を一通り網羅しとけばそれっぽいものができるか?

663 :INTP:2021/12/18(土) 22:03:44.05 ID:AK6jmCP7.net
イキりに過剰反応するって感性がFi的だな

664 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:07:46.40 ID:swAkbpMG.net
過剰反応w
学歴の話になったときもサーッと引いてったやつだらけで笑ったな
コンプあるやつかないやつかなんてリアクションで簡単に分かるさ

665 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:13:22.24 ID:5x5TA2Wg.net
日常感覚で言ういわゆる底辺"感"ならまぁそれなりに馴染みはあるんだけども、
いざ"底辺"がどこかを考え始めると、途端にどこが"底辺"なのかわからなくなってくるわ

666 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:24:32.65 ID:2/k3WBnM.net
ステータスがないやつのことだろ
そんなんもわからんとかアホ?

667 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:28:42.13 ID:5x5TA2Wg.net
>>666
俺に言わせれば、その程度で底辺と言える奴のほうが底が知れるというか、
視野狭窄に陥ってるように見えるわ

668 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:37:29.74 ID:swAkbpMG.net
Tiを自己正当化に使い出したら終わるというのがよく分かるw

669 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:54:22.24 ID:5x5TA2Wg.net
"底辺"という言葉を使う時or使いたくなる時の心理状態、意識
そしてそれに内包される思想、価値観、感受性
実際に底辺なのかどうかよりも、そういったものに目を向けるべきなんじゃないかと思うのよな
苦痛や不快感に苛まれてるのは確かなんだろうけど

670 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:07:49.36 ID:swAkbpMG.net
韓国人が日本の国旗燃やして発狂してるのを見てどういう心理状態になる?
そういうのに近いよ

671 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:13:55.57 ID:5x5TA2Wg.net
>>670
理解を超えてると言ったら話が終わっちまうが、
困惑したり残念に感じたりはするな
要するに、対象に対する失望(感)の現れってことかね

672 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:21:05.27 ID:swAkbpMG.net
失望とも言えなくもないか
期待値との落差だな
このスレも板移転する前はもっと頭キレるやつもいたイメージが残ってるからか

673 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:25:47.94 ID:5x5TA2Wg.net
はて失望ではないとすると、軽蔑あたりが模範解答だったか?
軽蔑だと同じ穴の貉かなと思って喉元で止めたわ

674 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:39:48.10 ID:swAkbpMG.net
期待値との落差
言葉まんまだよ
韓国人に対して人としてそんな期待するか?
って意味で失望って言葉には違和感があるだけ

675 :自称INTP:2021/12/19(日) 00:03:46.40 ID:XvadJ4AU.net
>>649
入ってるけどあそこも微妙
内部抗争みたいなのが多い
回りくどい言い回しの長文メールもよく来る

676 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 00:10:13.78 ID:YIum+/yv.net
まず指標としてのIQの価値よな
トレーニングでなんぼでも上がるものにどれほどの価値があるのか

677 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:16:55.97 ID:ez0jPuXG.net
>>670 愚かな豚共がなんかやってるよー程度にしか思わん

678 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:18:43.45 ID:VWDdohf1.net
>>667
社会的成功度合いという点に於いては下位にある対象を底辺と呼称してるだけだろ
何かを底辺と呼んでもそのピラミッド内では下位にいるってだけの意味でしか無い
底辺呼びするって事をその何かの存在価値を全否定する様なもんだと思ってるのか?

679 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:47:17.60 ID:ez0jPuXG.net
INTPスレはやたら専門用語ばかりで意味わからんw まさにオタク

680 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 03:20:54.03 ID:+QoT0pHa.net
>>678
底"辺"だからな
底面のように二次元でもないしましてや層でもない、って屁理屈は置いといて、
いろいろな尺度を当てはめると、ある基準では底辺だとしても、
他の基準では当てはまらないこともあるからな
"辺"になぞらえるからには何か絶対的な指標であるかのように響いてな
まぁ語義を追うんじゃなくて用法を見ろってのはそうだな

681 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 09:17:53.31 ID:dUtksoII.net
>>670
自分は日の丸にアイデンティティを重ねてないから奇妙な人たちがいるなというくらいかな
日の丸って交番に掲げてるのしかみないから公権力の象徴としか思わない
どちらかと言えば市民とは対立関係にあるような感じ

682 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 11:02:58.20 ID:Hz4HWiir.net
服と音楽が好きすぎてオタクに思われない

683 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 11:55:24.88 ID:e02V7qH+.net
デュフデュフ言いながら薀蓄を早口で語るんだ

684 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 12:15:18.94 ID:BvqbYB0r.net
INTPはいわゆるオタクは少ないよ
このタイプの特徴は深い思考と知識欲の高さだから
世間一般でのオタクのイメージであるアニメオタクやアイドルオタクはほとんどいないんじゃないか
マンガより活字のほうを好むだろうし

685 :INTP:2021/12/19(日) 12:22:06.53 ID:61QqtE13.net
正確には漫画を好んだとしても嫌でも分析してしまうタイプと言った方が正しい
娯楽を娯楽として素直に嗜むのが苦手なんだろうな

686 :別タイプ:2021/12/19(日) 13:30:15.97 ID:KeZB6yvD.net
界隈によるだろうけど、好きなことの話になると弾丸トークになったり趣味で他人と繋がるタイプのオタクにはIFPのイメージある

687 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 13:37:56.38 ID:e02V7qH+.net
最近10数年のオタクがIFP増加傾向なんだよ

688 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 14:21:00.47 ID:G8Ig9lZr.net
世間一般で認知されるオタクのうち
モノ集める、鉄道、アイドル、萌え絵なんかはINTP臭は無いわな

囲碁とかの思考ゲーム系や政治学問ガチ勢なら分かるけど

689 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 15:48:02.51 ID:2dgjCYIC.net
創作系オタクもある程度いそう
俺はゲーム制作にハマって、そこから素材に必要な
イラスト、UI、ドット絵、曲など自作するようになった

キャラ萌えとかはしないけど、
他の人のスマートなプログラム処理やイラストの描き方に脳汁でちゃう

690 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 17:53:50.02 ID:+QoT0pHa.net
俺は戦闘バランスの調整とスクリプト(プラグイン)ばっかいじってたわ
逆にシナリオがてんでダメ

691 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 17:58:47.49 ID:ez0jPuXG.net
人間は大きく分けてfuck二種類いるfuck

光側
INTJ INFJ ENTP ENFP ISFP ISTP ESFJ ESTJ

闇側
ESFP ESTP ISFJ ISTJ ENTJ ENFJ INTP(ホモ) INFP

692 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 18:02:17.18 ID:6h9OBokP.net
intpは芸術家というより芸術批評家、評論家のが向いてる

693 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 18:04:00.56 ID:ez0jPuXG.net
Siが入ってるとどうしてもピリピリしたバカな性格になるな 見てて呆れてくる
主にISFJ ISTJはのろまだし 自滅ばっかして人のせいにするしクズだしよ 変な所だけは真面目でつまんねーし(ISFJ) 本当ボコボコにしてやりてえ しナメクジのようにじめっとしてて
INTPはホモヤローだし INFPはぱおんだし ESFPはムカつく猫被りいちびり野郎だし ESTPはゴロツキだし くそばっかだなSi使うやつ
ESFJ ESTJは普段はそれなりに自立しててそこ迄アホでもねえが いざとなるとやはり右へ倣えだし

694 :INTP:2021/12/19(日) 18:09:12.99 ID:61QqtE13.net
創作には当事者意識(Fi)が必要だからなあ…
例外的に芸術肌のINTPも存在はするけどああいうのとは脳の作りが違うんだろうな
基本的INTPは芸術であってもその作品から意味を抜き取る立ち回りになるかと
ユングもそれに近いことやってた

695 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 19:39:02.72 ID:+QoT0pHa.net
作曲家はわりとINTPいるんじゃね
具体的に誰がそうなのかは知らんのだけど

696 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 01:33:28.37 ID:I157OHMx.net
てかこのコテINTPは自分基準ばっかで話にならない

697 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 02:58:21.89 ID:eFpyVzhB.net
INTPの議論って
ぶっちゃけ他のINTPにしか需要ないよね
他のタイプは早く結論が知りたいor
説得力がある意見なら間違ってても納得する
INTPの愚直で複雑な議論は
実際同じことに興味のあるINTPにしか
需要ないんじゃないか

誰かと議論したいならやっぱ学会とかで
ある程度同じ興味を有してる人達と
コミュニティ形成してやるしかないけど
それも最近は過度に専門的に偏りすぎてる気も。
INTPが議論を楽しめる場はどんどん減っていくのが時代の流れかなぁとか思ってるわ
無駄な長文すまん

698 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 05:19:53.63 ID:GY31sJFA.net
ちょっと意見貰いたい
INTPって呑気な印象あるんだが、場が荒れるの好きなのか?
知り合いにNTタイプっぽい奴がいて昔から荒れるような発言ばかりするんだわ
露骨に荒らしてるってよりメンヘラの自虐風自慢+普通の自慢みたいなもんで
内容も誇張じゃなさそうなんだが
美醜とか知能とか財力とかの話が多いせいで結果荒れる感じ
何度か注意されてるし荒れてる現場見てるのに止めないんだよ
かと思えば反省しましたもう二度としませんって言い出したり
その数日後にはまた自分は昔から理解されなくて〜アスペかな〜とか言い出したり
そういう年頃だろうと思ってたが全然変わらない
どういう心境なんだろうか
INTPとは限らないんだが

699 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:14:48.68 ID:FtKT1h23.net
MBTIの結果からそいつが「場が荒れるのが好きかどうか」を判別するのは難しくないか
それって性質っていうか性格だから、育ちの影響とか大きそうな気がする知らんけど

700 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:18:41.22 ID:FtKT1h23.net

MBTIは「性格」診断だったかw
2行目の前半はスルーしてくれ

701 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:19:17.13 ID:07n8mErF.net
本音を出すと結果的に荒れてしまうとかならある
世間と感覚がズレてるからだろうけど

702 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:26:14.40 ID:FtKT1h23.net
なんか違うか
「場が荒れるのが好きかどうか」というのは描写が限定的すぎるし
MBTIの持つ4次元の尺度で分析したところで 
相関があんまり強くでないんじゃない?って思った

703 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 10:27:13.17 ID:u2RKUzNm.net
>>698
あまりINTPっぽく見えないが・・・
その話の特徴だとESTPのSeFeループかな

704 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 10:44:43.73 ID:F6SNQ/NT.net
>>698
こういう頭おかしい奴はmbtiで考えても意味ない
性格異常もしくは発達障害で考えた方がいい

705 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 10:51:41.17 ID:EgCt9let.net
基本平和主義だと思うんだが
言い争い面倒じゃん

706 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 12:18:35.57 ID:GY31sJFA.net
生育とかの影響はありそう
そこもまとめて考えられないかと思ったんだ
注意されても直せないのはわざとなのか
わざとじゃないなら何かのタイプの不健全状態に特徴的な行動なのか
それはINTPないしNTタイプのどれかなのか
てか確かに客観的に見ると情報少ないなスマン

INTPは考え方がズレてて結果的に場が荒れがちとは聞いてるが
話す内容は正論というよりマウントっぽい自分語りだし
わざわざ言う必要もなさそうなことを言って
叱られたり慰められたりして

ここまでコンプレックス深そうな奴と交流するのは初めてなんだが
考え方自体は自分に似てて気になったんだ
もしINTPならFeの功名心?とかかと思った
成功してるようには見えないが

つかENTJかも
言動がTe価値観に思えてきた

707 :INTP:2021/12/20(月) 13:09:53.51 ID:QjihfNPO.net
場が荒れることを積極的に望むわけじゃないけど、
場が荒れることを忌避するあまり言いたいことが言えない状況はつまらないと思う

708 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 13:39:38.28 ID:FtKT1h23.net
何ともワカランけどそこまで人のこと気にかけられて純粋にえらいとおもた(情緒皆無マン)
16性格タイプに当てはめた所で苦労しそうだし距離とって様子見でええんやないの、分らんけど

709 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 14:30:30.85 ID:FtKT1h23.net
流れぶった切ってスマンが
以下俺のグチ、スルー推奨マジレス非推奨批判や馬鹿にするのはOK!
よそのスレ見てもやっちゃったから許して・・・

---
MBTIは問診自体がフワフワな質問しかない事実に対して
導き出される人物像の描写が詳細すぎるのがやばいと思うわ

MBTIの結果は「その人自体の性格」じゃあなくって
その人がなりたいと思ってるステレオタイプってか理想像じゃね?、みたいな
だから細かい描写まで収束するんかなと思う、テレビや文化の影響とかでさ

さらに根拠も謎なのに「その上XX型にはこんな所もあったり〜」みたいな感じで
みんなが謎の属性をモリモリトッピングしていくんだけど、そんな事したら
せっかく確立されている問診と結果との相関関係が崩れちゃうじゃんって

まあ究極的には

XX型は@の設問に〜と回答し、Aの設問に〜と回答し、
・・・最後の質問には〜と回答した人のことをいいます

という定義にしか納得できんのかもしれんね俺は・・・

710 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 14:37:34.28 ID:u2RKUzNm.net
そうだよ(便乗)

711 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 15:40:55.27 ID:74E2lAOt.net
>>709
まぁわかる
すごくわかる

一方で大衆に理解しやすい記号化が受けるのもわかる
そしてそういった切り口の意見のほうが流行るのもわかる

全部わかる

712 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 16:58:04.07 ID:9ssnob80.net
オリジナルがユング思想だから深堀りしようと思えば無限に深堀りできるし
根拠自体がもともと一人の直感にすぎないとも言える

ユングに限らず抽象的な思想や理論は
とりあえずこれこれの前提を自明でそれ以上遡れない公理として設定し
それによってどんな仮説、観察、演繹、推論が可能か試してみましょうっていう態度で接するくらいしかない
もっと適切な考えを持っている人もいるかもしれないが自分はこの程度に考えてる

713 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 19:51:54.72 ID:GY31sJFA.net
>>698=>>706です
気にかけてるってより気になってる、もしくは気に入ってるだな
自○したがってたけどしてても気になったはず
元から一度も交流したことないよ

言われてみれば不思議だ
似てる気がするから気になるのかもしれないし
思考タイプの印象と感情タイプの印象が同時に来るからかもしれないし
俺も辟易してるのかもしれないし
もしかしたら好きなのかもしれない

ESTPのループ、そんなのもあるのか
ループには詳しくなかった
意見ありがとう、また考えてみるわ

714 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 20:18:09.88 ID:GY31sJFA.net
とてもわかる
でも人間の性格が多様だとは思わないな
ステレオタイプにも原型はあるわけで
憧れの部分も含めた切り口があればいいんだが
MBTIは本人の納得ありきだから難しいか

715 :ENTJ:2021/12/20(月) 21:39:53.92 ID:UDpwWxpi.net
>>709
心理機能論を実体験と照らして自分なりに理解しないとただの動物占いみたいになっちゃうからね
「自分なりに理解」というのも曲者で、解釈でしかないから客観性や厳密性で科学に劣ってしまう
解釈の理論であるタイプ論を無理やり科学化・数量化しようとしてアンケートにしたせいで動物占い化しちゃったという

>>712
公理として設定・演繹、というところにINTPを感じたよ
NTJがこういう理論を学ぶと独自解釈で前提を掘り返していく感じになるから
前提を不動のものと仮定して演繹的に思考を進めるか、前提のより深い意味を帰納的に探求しながら思考を進めるか、ってSi-NeとNi-Seの違いじゃないかな
(実際INTPやESTJってINJに比べると厳密な定義に基づいた議論に強いよね)

716 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 21:46:39.72 ID:UDpwWxpi.net
>>697
他人の思考過程から結論だけを切り離して利用できるのって実はかなり特殊なケースなのに、多くの人は特殊どころか当たり前だと思ってるのがね
仕事、勉強、科学etcに慣らされすぎた結果かな Teの弊害だね
(あと「思考過程から結論だけを切り離して他人が利用する」ってかなりTe的だと思った 証明、公式、ルール、命令、共通了解etc)

タイプ問わず、他人の思考を正確に読んだり自分なりに解釈できる人からすればINTPは面白いと思うよ
ガチ議論となるとINTP同士でないと厳しいんだろうけど

717 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 22:13:37.91 ID:hDWBDysd.net
少なくともこの界隈内でのINTPって結論ありきで話すだけじゃん
でその先走った結論を合理化する為に作ったちぐはぐな理屈を後付けする
話にならない

718 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 22:29:31.69 ID:UDpwWxpi.net
>>717
わりと同意できるけど、その言い方だとまともなINTPにも刺さってないか…?
その人独自の思考なんて、たいてい他人からは「結論ありき」「理屈の後付け」にしか見えない
ましてや長文が忌避されるせいで、根拠もろくに示せないんだし

719 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 22:51:00.20 ID:u2RKUzNm.net
レスが結論ありきに見えるのは当然だ
それを合理化するために理屈を後付したんだと読むのは、
内容の読解より書き手の気持ちを汲もうとしている
IxFP型だな

720 :INTP:2021/12/20(月) 22:56:15.43 ID:dVILbMoZ.net
INTPの文章って結論に至るまでの過程の一部分を切り取っただけに過ぎなかったりするんだよね
だから割と直ぐにテノヒラクルーするところもある
これがまた不誠実に見えてしまうのかもしれないが

721 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 23:35:52.74 ID:MFk/CCCR.net
>>719
717読んだだけで717のタイプ出そうとするのってもろ717の言うとおりの行動じゃね?
ついでにお前さんのその早まった一般化みたいなのにも言えるけど根拠として成り立っていない根拠で結論を導こうとする場面を見れば気持ちを汲むだとか無しに結論ありきで理屈をむりやりつけて話してるなって分かることじゃないか?

722 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 23:39:30.17 ID:MFk/CCCR.net
ていうか根拠後付けってよりはそもそも根拠なしって方が近い気がするなあ
結論がまずあってその結論が正しいという前提で話を展開させていくって感じ
そのまず最初にある結論が当人は絶対正しいと思ってるフシがあるかなって思う

723 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 00:22:09.29 ID:NOEu/FNW.net
これがループってやつですか?

724 :ENTJ:2021/12/21(火) 01:40:35.39 ID:Kf57U8wU.net
>>721
>>719は論としては成立してる(自分はあまり賛成できないが)が、君の論は破綻してるように見える

>> 717読んだだけで717のタイプ出そうとするのってもろ717の言うとおりの行動じゃね?
いや、わずかな材料を元に思考することは結論ありきで思考することとイコールではない

>>早まった一般化みたいなの
帰納的推論が不確実さを孕むのは当然だし、どの程度信用するかは個々人の判断次第では

>>根拠として成り立っていない根拠
具体的にどの辺が?飛躍や独自解釈が多く含まれた推論だとは思うが、成り立ってないとまでは言えないように見えるが

725 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 01:43:52.07 ID:Kf57U8wU.net
>>721、722
というか>>719の短い文章だけ見て「結論ありきで考えてる」とか「当人は絶対正しいと思ってるフシがある」ってなぜ分かるんだ?超能力者か?
どちらの批判も>>719より君自身に当てはまるように見えるんだが

なんというか君、他人の思考に対して不寛容すぎないか?
「詳しくは分からないけど、この人にはこの人なりの考えがあるんだろうな」ぐらいで留保すればいいのに

軽率に他人のタイプを推定することに心情的に反対したいのなら正直にそう主張した方が健全だぞ
感情を尊重するためなら他人の思考を蔑ろにしてもいいのか?

726 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 02:45:35.33 ID:l48PBCYK.net
>>720
自分のモデルをこねくりまわす事しか考えてないフシは思い当たるかもしれん
みんなみたいなちゃんとした文章をしんどくて書くことができない
ひとに読まれたりレスもらう事にたいする執着がすくないからかも?

そもそも不誠実って何だ?
信頼ってなに?構成要件はどんなん?
原始時代はどうだったの?
生物学的にはどんな進化をしてきたのん?

しょうもないきっかけでこんな沼にすぐはまるし
そうなるともうそれ以外の事が頭に入ってこなくなる

だから思いついたアイデアは一番もりあがるようなセンテンスだけどこかに書き残して
後のことはしらねー、どうせめちゃくちゃになるんだから、みたいな感じかもしれん

727 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 06:05:25.47 ID:csDTL1Hf.net
tonight gotta leave that nine to five upon the shelf. And just enジョウスター
https://www.youtube.com/watch?v=i5ZwRhZuuPY

728 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 06:19:08.03 ID:csDTL1Hf.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  INTP::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  サイコキネシ〜スずどど〜〜ん
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

729 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 06:56:15.28 ID:2GAF1L0r.net
>>725
いや>>722の主語はどう考えてもINTPじゃん…
指摘も意味不明で的外れだし読解力無いのにつっかかってこないで

730 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 08:43:32.02 ID:Kf57U8wU.net
>>いや>>722の主語はどう考えてもINTPじゃん…

君はそのつもりで書いたのかもしれないが、俺は超能力者ではないので
文脈からすれば>>722の主語は>>719とINTPのどちらともとれるし、主語がINTPだとしても流れからして>>719も含めて論じていると読む方が妥当だろとしか
この主語が「どう考えても」INTPだというのは君の言語能力に問題があるとしか思えないな

731 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 11:34:21.54 ID:JryRexbf.net
>>721-722
根拠として成り立ってない根拠だとか、根拠なしだとか、
それ自分が根拠に関わる理屈を認めてないんだろ
対立する持論やイメージがあるのかもしれないけど、人の話より自分のそれを見ている
しかも目に見える文だけを扱って、飛躍省略された説明の存在に気付いてないな
それを前提に、分かると思い込んでるから全身ブーメランだらけになる

732 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 12:26:13.13 ID:i8X5AzLw.net
>>706
intpはあまり自分語りはしない印象だなぁ

733 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 12:52:42.42 ID:l48PBCYK.net
自分で書いといてあれだけど
自分のモデルって言い方違和感あるわ
自分の世界観、くらいのゆるい意味かな

なんか内的モデルの洗練、みたいな文面をどこかで読んだからなんだけど
そういうのは規範っぽく感じてなんか嫌なんだ
逆に既存のモデルを疑って壊して作り直すことには親しみを感じる

基本的に自分の教えみたいなものを他人に押し付けることはないんだよね
頭おかしいと思われてる自覚があるからそんな事は怖くてできないし

そもそも頭の中が毎日大爆発してるから昨日と今日で意見が違くて怒られるw

734 :INTP:2021/12/21(火) 12:53:51.57 ID:g9a3WIMM.net
自分の中のモデルだとNi-Teになっちゃうよね
Ne-Tiはもう少し冗長性を考える

735 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 13:42:02.93 ID:hI8l12ao.net
横からだけど>>722はどう考えてもINTPを対象に言ってるよ
>根拠後付けってよりはそもそも根拠なしって方が近い気がするなあ
これはそもそもこの流れの大元である
>結論を合理化する為に作ったちぐはぐな理屈を後付けする
これに対してのもの
>後付けってよりは と書いてるんだから当然「後付けしてる」という内容の文に対してのレスだとわかるし、別レスで、おまけに >ていうか という語句で仕切り直しまでしてるんだから話題を変えたとしか読めない

719個人に対してのレスだと読むと意味が繫がらない

736 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 14:08:52.87 ID:t4dhtOvh.net
アタオカ達が揉めてて愉快 >>719からここまでほぼアタオカ
719 バカなのにイキリアタオカ
722 アスペアタオカ 思ったことすぐ言う
724 バカなのにイキリアタオカ その2
725 バカなのにイキリアタオカ その2 パート2
726 アスペADHDのアタオカ
727 電波系アタオカ
728 電波系アタオカ パート2
729 キレて拗ねるアスペアタオカ
730 キレ返すバカアタオカ 反論がバカ丸出し
731 キレてて反論が馬鹿丸出しアタオカ その2
733 アスペADHDのアタオカ パート2
734 バカなのにイキリアタオカその3

737 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 14:29:03.60 ID:l48PBCYK.net
アタオカがこんなに大勢いるわけないだろ
俺と電波系の人以外は多分まともだよ

738 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 14:51:04.13 ID:Kf57U8wU.net
>>735
それは「どう考えても」ではなく「こう考えると」だよね

739 :INTP:2021/12/21(火) 15:24:16.00 ID:g9a3WIMM.net
INTPとINTJの違いはエンタメと芸術の違いに相当すると思ってる
INTPは表現にFeを用いるため比較的わかりやすい表現になることだろう
一方でINTJは表現にFiを用いるためやや婉曲的で難解な表現になりがち
エヴァはなんだかんだで表現の仕方がキャッチーでわかりやすいからINTP的だと思った
INTJならもう少し芸術に近い形で表現する
あの万人受けするキャラデザで表現しようという姿勢がFe的

740 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 15:45:00.28 ID:l48PBCYK.net
MBTI初心者だがやばいことに気づいた

前世占いとかいうサイトで自分は「遊んでた平安貴族」って出たんだが
解説読んでるとそうだなーとかちょっとちがうかなーとか思ってたんだ

で、そのあと何となくこのスレのテンプレ眺めてたら

>>6
>>受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
>>あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

って文言が目に入ってきたのな

これって「俺が自分のことを、INTPの解説に書いてるような人物像だと思ってるかどうか」
っていうことの当たりはずれを測定してるだけじゃん

つまり「俺が自分のことを、前世が遊んでた平安貴族って思ってるかどうか」
の当たりはずれの度合いを測ってるのと一緒じゃん

一体何に使うんだよこの結果をよw

741 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:07:58.45 ID:JryRexbf.net
診断サイトを物差しとして使ってるうちはTi働いてないぞ

742 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:22:57.83 ID:l48PBCYK.net
だって本当は俺INTP型じゃなくてINPO型かもしれないじゃん
違ってたら一大事じゃん(´・ω・`)

743 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:29:36.75 ID:l48PBCYK.net
まあ



それぞれが好きに使えばええかwww

744 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:31:49.05 ID:l48PBCYK.net
実際わかってて使ってるんだろうしな
テンプレにも入ってんだし
こういう空気読めないとこがアタオカって言われるんだよなわかるわw

続けてください

745 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:38:25.99 ID:JryRexbf.net
ここテンプレは無いよ

746 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:49:18.70 ID:l48PBCYK.net
長文で最初スルーしてたけど大事なことも書いてるわあれ

747 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 17:48:21.26 ID:l48PBCYK.net
なんかもう興味なくなっちゃったかもしれん
会話してくれた人ありがとうわくわくして面白かったさらばだー!

748 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 20:32:32.70 ID:RE30rALk.net
今北産業

749 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 21:19:53.75 ID:zQ0rinbf.net
なんかめっちゃ絡まれてるんだけど…何…
>>731それも結論の上で妄想話してるだけだよね
しかも飛躍省略って具体的に何
図星点かれたからってあやふやで抽象的な事言って誤魔化そうとするのやめてくれるかな

750 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 21:53:54.39 ID:JryRexbf.net
またブーメランを…

751 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 21:59:02.15 ID:OCQfr/zG.net
そうか新しく来た人にはあれが荒らしじゃなくてテンプレに見えるのか

752 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 23:53:10.38 ID:Kf57U8wU.net
FP・TJが感情(Fi)の正当化ありきで論理構築してしまいがちなのと対照的に、
FJは論理風のレトリック(Fe)を論理だと錯覚しがちなとこあるよなと改めて思った

753 :名無しを整える。:2021/12/22(水) 08:00:43.79 ID:J2lrL+o2.net
>>738
719個人に対して言ってるとすると意味が繋がらないと言ってる時点でそれは的外れすぎる

どう考えてもINTPを主語にしてるとしか読めないよ
読めると言うならそれこそ根拠を出すべきなんじゃないか?

754 :INTP:2021/12/22(水) 08:10:34.55 ID:c8t0C6nG.net
>>752
でもFeによる論理風のレトリックの方がTiより一見論理的に見えるのも面白いよね
劣勢機能こそ創造的になるってこういうことなのだろうか

755 :名無しを整える。:2021/12/22(水) 13:33:22.11 ID:aDExCqRh.net
Feの論理っぽい何かは共感にアプローチするから汎用性が高いと思う
知能と相まっている人が使える技だと思うからそれなりに裕福になりそう

756 :名無しを整える。:2021/12/22(水) 21:25:09.28 ID:ugBZk5Yd.net
>>647
遅レスごめん
自分の動画見返して駄目なとこ見直して宣伝頑張ったら数人だけど来てくれるようになったよ

ここで貼っても煽られそうだしやめとくよ

見てる側はどうか解らないけど自分は楽しかった
一人で思考を捏ねくり回して喋ることは得意だから
INTPは配信はともかく実況は意外と向いてるかもしれないね

757 :ENTJ:2021/12/22(水) 23:35:53.96 ID:nlMltfbM.net
>>754
耳が痛いぜ INTPは強いよ実際
Teが恣意的な論理ならTiは変幻自在な論理なんだろうな

758 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 00:43:21.99 ID:0WvqOa86.net
1年くらいINTPだったのになんかまたENTPになっちゃった

759 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 01:51:42.50 ID:OJdUqZ71.net
>>726
なんていうか風来坊精神だな
そのどこかに書き残したセンテンスが誰かの思考を触発して、その誰かもどこかにセンテンスを書き残して…って感じで、ゆるーいコミュニケーションができるのが5chのいいとこだと思う
書いたその場では因縁つけられたり叩かれたり反応なかったりするけど、そういう文章を読んで刺激を得ることができる人たち同士では長い目で見るとコミュニケーションは成り立ってるんだよな

760 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 09:35:44.86 ID:2vK08Oz5.net
上司INTP、自分ISTP

会社内の会議で議論長すぎ、完璧な論理求めすぎ
言いたいこと凄く分かるんだが、頭でっかちすぎ
もっとシンプルにトライアンドエラーした方がいい結果出るのにと思う事多々あり

第二機能がNeとSeでこうも変わるのかと実感している

761 :INTP:2021/12/23(木) 11:18:09.41 ID:KUgcX2pG.net
>>760
批判について自分でもまったくその通りだと思う
きっとあなたの言う通りだと思うが、それでも頭の中だけで考えがちなのがINTP

762 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 11:46:11.20 ID:uIv+6JQz.net
INTPにトライアンドエラーを許してはならない
ご安全に!

763 :INTP:2021/12/23(木) 12:43:34.34 ID:KUgcX2pG.net
現実でトライアンドエラーをするのがISTP
脳内でトライアンドエラーをするのがINTP

764 :INTP:2021/12/23(木) 12:49:08.00 ID:Jfd5MD7o.net
トライアンドエラーはSeあってこそできる
Se弱い人のトライアンドエラーは化学実験で硫化水素発生させるレベルのやらかしを平気でやるからな
Seが弱いということは自分の行動によって外界がどう変化するかが上手く認識できないということ

765 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 14:05:01.26 ID:pj7aS2i0.net
トライアンドエラーというかトライ

766 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 14:24:23.29 ID:0WvqOa86.net
WIN-WINとかトライアンドエラーみたいなとりあえず言っておけば良さそうな言葉を直情的にしょっちゅう使う人がインターネットの知り合いにいて信用できないなと思って話を聞いてる
損得関係とか利害関係って言葉もよく使う

767 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 15:19:43.61 ID:4yof28AU.net
趣味が多い程 充実する INTPは一般人がわかんないような 専門的な(誰も見なそうなw)ことばかりで 不毛だw
物事の視野を広げあらゆるカテゴリについて考えろ とくに教育学について考えろ
最近の若いバカは教養がなく 愚かで Sばかり強く想像力がない バカなんだよ 顔に書いてあるけどw バカが 目見ればわかる そのなT5の良さを あとTe(教授)はよく使うべきだ

768 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 16:33:47.07 ID:iPPAGLE6.net
トライアンドエラーでは所詮失敗しても問題がない程度のことしかできない
宇宙開発とかの莫大な予算が投入される巨大事業はトライアンドエラーではなく統計を駆使して計画を立てる必要がある

769 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 17:15:01.43 ID:uIv+6JQz.net
失敗しても切られない範囲で計画的にエラーにトライ

770 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 17:55:51.11 ID:10Hni6VG.net
>>760
T5やT1が完璧主義な面があってINTPが兼ねてるとSiユーザーのN型だから脳内で仕上げないといけない脅迫概念あるのかもしれない
自分はT9だけど、一人だと決断鈍いけど他人と決める場合ならやってみてもいいんじゃないかなってなるし、自分も不完全でも案を出すよ

771 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 18:04:33.01 ID:10Hni6VG.net
>>768
失敗しても問題がない≠巨大事業じゃないんじゃない?小企業と超大企業や国家では巨大事業の負担は違うし
宇宙開発はトライアンドエラーの世界じゃないかな?統計も両方だけど、実地でやってみっかってノリだし
技術開発なんてイギリスは英国面って馬鹿にされるし、アメリカも莫大予算でガバガバだけど革新的な技術は二か国からよく生まれるわけで

772 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 18:06:21.29 ID:10Hni6VG.net
私は英国面ってNPみを感じるけど、他の人にはSPに見えるんかな?

773 :INTP:2021/12/23(木) 18:07:28.90 ID:Jfd5MD7o.net
INTP(特にT5)にはNで物事を理解しててもTiやSiに落とし込まない限り絶対納得しないという厄介な特性がある

774 :INTP:2021/12/23(木) 18:11:01.63 ID:Jfd5MD7o.net
INTPが求めてるのは真実や理解ではなく自分の中での世界構築そのものではないのか?
NiやNeやTeで直観的に、客観的に理解してたとしてもTiとSiでそれをぶち壊そうとしてしまう
自分の中の世界に適合しない限りは絶対受け入れない頑固さがある
TJの「これは間違ってる」的な頑固さではなく「わかってるけど納得できない」的な頑固さ

775 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 18:22:06.86 ID:OJdUqZ71.net
「英国面」の大百科記事見てみたけど確かにNP全開でいいなこれww
記事の最後、「第三善を戦場に送れ。次善は間に合わない。最善はついに実現しない」がタイムリー
IN型とかT1、T5が気をつけないとアカンやつや
T9のINTPってT1・T5よりアバウトな分、現実的妥協が得意な感じなのか なるほど

776 :INTP:2021/12/23(木) 18:53:07.80 ID:qL0XvnlD.net
INJもINTPもシンプルかつ収束的な結論を求めるのは似てるんだよ
ただINJは外界(Se)の混乱を自分なりに収斂させる(Ni)感じなんだよね
一方でINTPはたくさんの概念や知識(Ne)を元に自分の世界を1から作り直す(Si)感じになるしそのためにTiを使う
INFPにそういう傾向が少ないのはFiそのものが正解のない世界を扱う機能だからなのかもしれない

777 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 19:03:56.77 ID:n3lXxsNF.net
Si育つとINTPはけっこう固いこと言うけど
INFPは言わないの不思議

778 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 19:38:36.60 ID:OJdUqZ71.net
さらっと書いてるけど、Seが外界でSiが自分の世界って人間の世界把握を考えるうえで物凄く重要なイメージなんでは
言われてみるとNi-Se軸の創作って、既知の世界とは別の秩序(Ni)と表層(Se)を持ってる未知の世界って感じはするけど、自分の世界って感じではないような
逆にSi-Ne軸が創作する世界は、既知の馴染みのものを自分の秩序(Si・TiorFi)と表層(Si)にあわせて再編してる感じだし
Siって概念と実体が癒着してる感じがするけど、秩序と表層が癒着してる感じもある

779 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 19:55:41.31 ID:10Hni6VG.net
>>775
エニアスレでT9の話あるけど、平穏とかの妥協出来ない事は全く出来ないよ
知識や理論や完璧さに囚われてないだけで

780 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 21:31:55.59 ID:OJdUqZ71.net
ああなるほど…
親父がT9のISTJで、基本的には人徳者なんだが
家庭の問題を指摘しても頑なに問題の存在を否認して、何が何でも動こうとしないところがあるんだよね
T9の頑固さってああいうことか…これがINTPだと、動こうとしないための理論武装がより強固になるとか?
もしくは脅かされたくないテリトリーが外の世界ではなくより精神的・哲学的なものになるとかかな

781 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 22:07:43.68 ID:fPtGEQrQ.net
上司のMBTIタイプなんて知る機会ないわ

782 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 23:05:04.10 ID:J+/EucBw.net
脳内シミュレートは当然やるけど、これやってみたらどうなるんだろう?!って好奇心は止められないよね。

783 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:22:22.61 ID:jqqedbcI.net
>>780
INTPのT9は頑固に否認するというより面倒だからってなかった事にする怠惰な人だと思う
テリトリーが精神的・哲学的な部分にある事多くて、INFJのT9が信念ならINTPのT9は理念って感じかな

784 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:22:36.35 ID:IhNQ28Qt.net
俺もT9だが、論理・知識方面も倫理・平穏方面も妥協しまくってるよ
どちらかというと諦念って感じか

785 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:23:25.44 ID:IhNQ28Qt.net
数秒差で指摘されててワロタ

786 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:44:57.88 ID:InCSLiGZ.net
上司INTPなのは会社がチームマネジメント観点で診断みんなやってるから分かった
そして会議のトライアンドエラーは当然宇宙開発などよ大プロジェクトではなく、社内規定に関する小さな事

そして初めてINTPのスレみたら皆やたら賢くて丁寧、凄い。ISTPはウンコの話しかしてないのに

787 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:58:23.32 ID:weV+F4F7.net
前に比べたら荒れてると思う
意味のない煽り目的のレスも増えたし

788 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 01:03:27.17 ID:7xWdbeFY.net
確かに14秒差はすげえww

エニアスレも見てみたけど、ちょうど似た話の最中だったんだな まとめると、
T9は自分の定義・イメージする「平穏」のためなら強固
INTPだと多くの場合、「平穏」が精神的・哲学的でTi的
(T9INTP見てるとなぜか凄く仏教っぽい印象があったんだけど、これで合点がいった)
こうして見るとウイングが1と8なのも納得だな

T9INTPの某氏を見てると、他人からイメージを押し付けられそうになった時に、
自分の美学(という言い方でいいのか)が脅かされそうになった場合はアグレッシブになる
あの感じがT9INTPなんだろうな なんかT9もTiも一気に分かった気がするわ、感謝

789 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 02:16:28.66 ID:CnXA9MhK.net
血液型でもブラハラ言われるこのご時世に
会社で取り入れてるとこなんてあんのか

790 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 03:23:12.37 ID:fLx+TIZe.net
人間の性格を心理機能ごとの傾向として定量化することで規格化した
これまでタブーだった人格に対する批判を、ある能力の欠如として指摘できる余地を生んだってことなんかな

791 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 03:30:57.64 ID:fLx+TIZe.net
実際俺は、MBTIをきっかけに心理機能っていうものを最近知って、
動物占いとして使うんじゃなくて、
自分の性格上の欠点を、構造的に見える化した上で、それを補うためのツールとして活用しようと思ったし、
これって一般に他人にも適用するとなると、そういうことになるような気はする
大昔は時間にルーズだったのが許されてたけど
現代社会では許されないようになったのと同じになるのかもしれんと思たまる

792 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 05:44:02.65 ID:fLx+TIZe.net
>>790
類型論と特性論のちがいについての記事を今読んだんだけど
定量化っていう表現は違ったかもしれん

まあそこはあんまりいいたいことでもないので別にあれだけど
恥ずかしいから一応訂正しとこw

793 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 05:45:34.15 ID:fLx+TIZe.net
以下ぼくのチラ裏

どうでもいいけどPっておサルさんとかが新しい土地とか縄張りに
侵略していくときに使うアタマの能力っぽいイメージがして、
Jは縄張りをそんな奴から守るためにどうするかって考える時に使う能力っぽい気がしたんだよね

ユングさんの本も読まず、根拠もないから、こういうのを直観ていうのだろうか
ちゃんと勉強した人からしたら何いっとんじゃ状態だろうけど
自分的には一応、筋は通してるから論理的やなこれ!って思っちゃう
でも当然間違った理解なことがしょっちゅうあるんだよな

アイデアを出すことが主機能になっちゃってるから
論理の使い方がこんな感じで「後付け」に見えるのかもしれん

べつに反証不可能なオカルトがひらめくわけじゃないし
仮説なんてどのみち取り壊すのが日常だから
細かい部分の厳密性なんてあんまりこだわってなくて

でもTiって「論理それ自体」を求めるところがあってそれも分かる
根拠を欠いた一文はTiセンサーが思いっきり反論しかけよと命じる

けどアイデア出すモードのときはNeをとめられないってのが結論

そんな感じに心理機能という道具を使って心の動きをこんな風に分析
できるようになったわけで、それは今までできなかった事なわけで
これは俺がMBTIを知ったおかげであって、
いろいろ言われてるけどいいとこもあるんやなって思いなおしますた

794 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 05:52:22.02 ID:fLx+TIZe.net
× 筋は通してるから
〇 筋を通してるつもりで

後から読んだら筋なんてなかったw
あるのは抽象的概念を連想によって関連づけた自分なりのただの一意見みたいなもんか
それを検証していくのが科学的手続きなんだろうか

795 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 07:10:51.26 ID:fLx+TIZe.net
Sx,Nx,Fx,Txとかいう考え方、静的にとらえると人間標本、動物占いになりそうだけど
動的にとらえると面白い分析ができるんだな

短いスパンでいうと、アイデアモードのときはNeが上がってTiが下がることを意識すれば、
間違いに気づきやすくなれるかもしれないし、
長いスパンでいうと、ボロボロだったFeが年を取るとそれなりに上がってくることを意識すれば、
今までとは違った生き方も楽しめるかもしれない、結果はやってみてのお楽しみだけど。

その仕組みは今のところはちょっとよく分からんシロモノだけど、
統計的に、にたような動きをする法則性が見つかるかもしれないし、
そうなるとみんなの生活の役に立つかもしれないんだね

796 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 12:05:44.64 ID:dS9X9shs.net
>>783
根底にあるのは受容だけど表面にあるのは人間嫌いやで
お前はキッショいけどお前がどうするかはお前の自由やという感情

>>786
あれ荒らしが一人で粘着してるだけやで
本来だったら簡潔な口調で趣味の話とかしとる

797 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 12:09:03.94 ID:I7qrEZIn.net
話は変わりますが···
皆さんは、自分で頭の回転が速い方だと思いますか?遅い方だと思いますか?
「頭の回転が速い/遅い」に関しては自由に定義して頂いて結構です。

798 :INTP:2021/12/24(金) 12:23:26.62 ID:QSso0945.net
INTPはNeのオープンネスとTi-Siの猜疑心の板挟みに合うからその意味で辛いぞ
Ti-Siで確実性の高い整理された世界を望むのにNeで全てをぶっ壊してしまうからな

799 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 13:45:06.27 ID:fLx+TIZe.net
SJだっけ、番人タイプの方々からの監視があるおかげで
INTPみたいな変なやつが社会に存在しても
うまいこと秩序が維持されるんかな?とか考えてると
もちつもたれつな感じをかもしてる集団に対してもなんか考察できそうで面白いな

頭の回転は好きな事考えてると速くなるけど
身の回りの片付けとか役所の手続きとかになると
何したらいいのか分からなくなって痴呆症の老人みたいになるw

800 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 13:56:15.70 ID:fLx+TIZe.net
集団に対してもなんか ×考察 〇横展開
言いたいことがちょっとずれてしまった

801 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 15:18:17.73 ID:Vvc6ayr9.net
>>799
>身の回りの片付けとか役所の手続きとかになると
何したらいいのか分からなくなって痴呆症の老人みたいになるw

同じだ、予めイメージ出来ないことだと挙動不審になる

802 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 15:21:52.87 ID:02uHfl7t.net
INTPで困ったことないわって思ってたけど他人から見たらすごい欠点だらけなんだな…
ただ自分ができないことを本能的に避けてるから気づきにくいだけで

803 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 15:22:15.30 ID:YaSM7k6c.net
INTPはホモ率が高いw なんでかっていうとモテないからw

804 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 18:22:21.07 ID:UcB87gHm.net
>>802
幸せだな、自分はintpの欠点ばかり身に感じるわ

805 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 18:29:06.95 ID:UcB87gHm.net
クリスマスだけどintpには関係ないよな、休みの日とかは予定を入れないことが重要

806 :INTP:2021/12/24(金) 19:00:33.85 ID:1Dz7j7Na.net
>>803
特定方向に速くて特定方向に遅いって感じする
特定方向というか、ロジカルなことかそれ以外か、かな笑

807 :INTP:2021/12/24(金) 19:01:56.44 ID:QSso0945.net
一見論理的な文章に込められたほんの僅かな感情すら見抜いてしまうのがINTPなんだよなあ
違和感という形で嫌でも気づいてしまう

808 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 20:10:33.91 ID:dS9X9shs.net
ただし言語化はできないもよう

809 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 22:50:38.23 ID:jqqedbcI.net
>>802
T9のINTPは何もしなくても幸せ度高い気がする
肯定型で能力気にしないしT9で怠惰になにもしなくていいしFe劣勢だから他人の目を気にしないしN型だから脳内で完結してるので

810 :INTJ:2021/12/25(土) 00:25:54.36 ID:bS/KkXzy.net
>>793が心理機能を知ったばかりのはずなのに的確な思考が出来てるの驚異的だと思う
NTPってSi-NeとTi-Feだから理論を現実と対照する力が弱くて机上の空論になりがちと言われるけど、
逆に現実と対照しなくても頭の中だけで理論を組み立てられる分、座学に強いんだろうか
NTJは座学だけだと実感がなくてよく分からんし、かといって現実と対照して理解を深めるのにも前提としてある程度の理解は必要なわけで、その「ある程度の理解」を得るまでがとにかく辛い

でもなんとか真似したい
現実とか本質はいったん忘れて、定義と論理で理論を頭の中に組み立てるようなやり方で理解して、その理解であってるかどうか現実と対照する、っていうのが学習の初期段階でできればいいんだろうな

811 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 00:50:36.37 ID:bS/KkXzy.net
帰納的で精度の高い直観的理解(Ni)を得ようとすると条件が整うまでに時間がかかるから、学習初期はダメッダメになる
学習初期は、精度は犠牲にしていいからとにかく演繹的に理論構築して(Ne)、
その理解であってるか現実と対照してみてダメだったらとっとと別の理論構築を試す

っていうやり方がいいのかなと>>793を見てて思った 感謝

812 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 02:06:33.89 ID:WloCtgWO.net
>>809
いやあ、常に周りにイライラしとるで
ただ自信を喪失することがないというのはあるかもしれんな、あと他人が自信失くすのもアホらしいと思っとる

813 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 02:13:14.34 ID:WloCtgWO.net
>>810
INTP的にもわかるまでガチャガチャやってる感覚はあるぞ…
あんちゃんは戦略的に考えすぎや、一回やってわかんなかったら別の解説や本を試したらええねん
ほんでどれか一個で理解できたらそれまでに読んだ奴も全部理解できるようになるから、勉強ってそういうもんやで

814 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 03:07:37.93 ID:Bsp8jXHj.net
>>812
どんな感じでなぜ周りにイライラする?
自分の場合、自分が何考えてるか、どんな五感感覚を感じてるかで気分決まるので
周りがそれに干渉しない限り、他人がどうだろうと関係ないしどうでもよく感じる
他人が自信失くすのはわけ分からん人だなーってなる。意味不明であってアホとか評価しないかな

815 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 06:12:23.31 ID:oDWcW0IG.net
INTPって煽り耐性どうなの?
自分は見え見えの煽りに対してスルーはするけど根に持つ

816 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 06:55:43.72 ID:bS/KkXzy.net
>>813
方法論の自覚と研磨、他人の方法の分析と模倣ってNTの性癖だと思うの

あれこれ考える前に自分に合う本を探すべきなのは完全同意なんだけど、合う本のレンジを広げたい

INJにできるのは目の前や頭の中に釣り糸を垂らすだけで、「わかるまでガチャガチャやる」は多分NTPじゃないとできない
釣り糸を垂らす読み方だと、自分と書き手の精神世界(考え方や感じ方、興味、知識、経験など)がそこそこ共鳴しないと読めない
でも>>810、811で想像してるような読み方なら、論理的な書き方でさえあれば必要な共鳴度合いは小さいと思う

とはいえあの読み方はNTPの専用技かもしれない
演繹的なNe、緻密で柔軟で先の見通しがなくても思考できるTi、情報を本質ではなく言葉通りに扱うので理解が浅くても定義さえあれば思考できるSi

他タイプが真似しても劣化版にしかならないだろうけど、学習初期に大枠をつかむためとかなら十分真似してみる価値はある

817 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 07:30:00.78 ID:bS/KkXzy.net
NTPのSiってかなり強機能じゃないか?
思考とか本質理解みたいなのはTiとNeでやれて、その上Siで定義に強い
結果として定義ベースの学習とか議論に滅茶苦茶強い

定義に強いというか、ある解説があったとして、それを理解のための説明として読むのがNi-Se、演繹や応用のための定義として読むのがSi-Neという気がする

818 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 08:58:09.75 ID:j9P3ANNt.net
>>815
自分は世間で言われるINTP像ほど無感情じゃなく
そこそこカッとなる方だとは思うけど、それでも平均値よりは高いと思う

煽りの意味が理解できない/煽ってきた背景を類推し始める/
寝たら忘れる/事実は事実で受け入れられる
ここらへんが原因かな

819 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 09:01:52.69 ID:yLMZKYxG.net
>>815
煽ってるのがわかった時点で冷めるからレスバとは無縁
煽りになると最早議論に値しないので反応するのをやめる
その後は別の誰かがかわりにレスバしてるのを眺める構図が多い

820 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 11:15:25.83 ID:BC/xMurC.net
>>815
なぜ煽る必要があるのかとあらゆる理由を考えるかな まともに聞くと感情的になるし
環境のせいか生まれながらに性格悪いかか一時かまたは相手選んで舐めてきてるかとか
主観的にならないから怒りはしないけど無表情でダメージ食らってるよ

821 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 12:26:18.44 ID:Bsp8jXHj.net
819と同じだけど、相手に悪意があるかとか、勝つためにやってるとか分からないから
結果的に付き合っちゃってるな
別に相手にダメージ与えたいわけでも勝ちたいわけでもないから、最初からそう言ってくれればいいのにって思う

822 :INTP:2021/12/25(土) 12:28:43.90 ID:K3g8J6eb.net
TJに対して純粋な理屈で戦うのはマジで無謀
アイツらFiを内に秘めてるから理屈だけで挑んでちゃ絶対負けるぞ
根底にあるFiを見抜けないと土俵にすら立てない

823 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 12:40:45.16 ID:gUfhz+k+.net
>>822
根底にFiを秘めてたらそいつFP型だよ

824 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 16:16:55.47 ID:j9P3ANNt.net
言いたいこと分かるけど俺は可愛く感じる
INTJみたいな人がなんやかんや自分の感情から離れられてない言論してると
「あっ、Fiの発露だ! かわいー!」ってなる

自分にないものって愛おしいねんな

825 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 16:27:15.80 ID:jw1QAPnD.net
Fiがわがまま機能みたいに誤解されやすいのってFiうまく使えてないTJが原因として大きい気がしてならない

826 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 17:00:17.60 ID:OTX5T+G6.net
そこは内向外向の機能が全体的にわかりにくいせいでしょ
語感のイメージとは微妙に違うものだし

827 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:08:27.38 ID:bS/KkXzy.net
>>825
わかる(苦渋)

あとそれに加えて、自分の上位の機能で自分から遠い機能を解釈するとろくでもない機能に見えるのが大きいと思う
NTJとSFJとか犬猿だし、ESTPのブロガーがINFP大嫌いだったり、「うっせぇわ(INFJ)」がSTJっぽい文化を槍玉に挙げてたり
実際、見てると一番嫌いなタイプって結構な割合で逆逆逆同だし、ここから自分のタイプを推定する方が自己診断よりアテになるまである

TPというかTi-Fe軸のうち少なくない割合の人が、感情を利己性や実用性だけで解釈しがちに見える(悪いとは言わない)けど、
あの感じの見方だとFiって劣化版Feのわがまま機能にしか見えないだろうし、実際それも一つの見方ではあると思う

828 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:10:26.88 ID:bS/KkXzy.net
というか「TPというかTi-Fe軸のうち少なくない割合の人が、感情を利己性や実用性だけで解釈しがちに見える」
というのがそもそもFiに偏った見え方で、悪い面しか見えなかったり否定的な解釈になっちゃってるのかもしれない

829 :INTP:2021/12/25(土) 18:12:37.51 ID:V967uP+J.net
感情に意味を見いだそうとしまうこと自体がFe-Ti軸仕草なのかな
Fi-Te軸だと自己の感情を客観的な物差しで正当化する感じになりそうだ
TJであってもTPであってもF機能からの干渉を少なからず受けてしまう訳だし
TJだと感情の個別性に囚われやすくTPだと感情の普遍性に囚われやすいのかもな

830 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:37:39.63 ID:0idYY55+.net
こういうのもなんだがTJはナルシズムが入ってると思う

831 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:57:48.77 ID:bS/KkXzy.net
>>829
この文脈を受けて「感情に意味を見いだそうとしてしまうこと自体がFe-Ti軸仕草なのかな」
というのは実は凄くTiっぽい気がする 感情ではなくTにこそ「意味」のベースがあるというスタンス
逆にFiだと感情自体に「意味」のベースがあって、Te-Fi軸は論理にF的な「意味」を見いだそうとしてしまうのかもしれない

>>830
それな(苦渋)

Fiって自分独自の物差しで好悪を判断するから、たとえば何かを肯定する時でもそれを肯定する自分の物差しもセットで肯定する構図が生まれてしまうので、必然的にナルシズムになる(これの良さがわかる俺すげー、というか)
好意的な感情ってある種の支配性・所有性と表裏一体だけど、Fiはそれがより個人的になるというか

832 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 21:40:23.98 ID:HEdxV5mL.net
感情の出方という意味では、
幼少〜思春期と青年期の初期あたりまでの刷り込みの影響は無視できんな

833 :INTP:2021/12/25(土) 21:53:26.47 ID:V967uP+J.net
NTPがNeとTiが優勢でSeとFiを意識しないということは細部をほとんど考慮しないということなんよ
具体的な形状(Se)や個々人の事情(Fi)を意識から抜くことで素早く思考を展開させることを可能にしてる
Feはあくまで表面的な感情に過ぎないしSiはSeに比べて定性的

834 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 04:18:09.50 ID:TOZ1nA/x.net
ワイが好きなアニメ
涼宮ハルヒ、リリカルなのは、極上生徒会、GATE、サイコパス、俺妹、ゲットバッカーズ
金田一、RAVE、ガンダムSEED、幽遊、セラムン初期 R S、風の聖痕、BLEACH
くそみそテクニック、スラムダンク、ドラゴンボール、ドラえもん、アイシールド21、スピードグラファー
ぼくらの、コープスパーティー、YAIBA、るろ剣、パプワ、カイジ、特攻の拓、GTO、超GALS
十二大戦、まどマギ

835 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 04:44:21.46 ID:TOZ1nA/x.net
https://www.youtube.com/watch?v=k7229Y60j-I
モテなそうなランキングw
1位 INTP 気持ち悪いから 不潔 暗い 挙動不審
2位 ISTJ キモヲタ なよなよしてる 暗い 挙動不審
3位 ISFJ なよなよしてて女々しい 気持ち悪い 粘着質 暗い つまらない
4位 INFP なよなよしていて女々しい 頭おかしい 自分語りばっかする
5位 INFJ 雰囲気が怖い 何考えてるかわからない 暗い

836 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 04:51:20.04 ID:TOZ1nA/x.net
https://sharee99.com/16/16rank/
おしゃれランキングw
ESTJ★★★★★
ESFJ★★★★★★
ESTP★★★★
ESFP★★★★★★
ENTJ★★★★
ENFJ★★★★★
ENTP★★★
ENFP★★★★★
ISTJ
ISFJ★★★★★★
ISTP★
ISFP★★★
INTJ★★
INTP
INFJ★★★★★
INFP★★★★

837 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 06:27:06.94 ID:FyRLxSJf.net
ほんま次々池沼湧くなこの界隈

838 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 06:52:51.83 ID:1oMWWcTC.net
みーおじはアニメ好きなんだ

839 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 11:52:45.87 ID:TOZ1nA/x.net
Se Te Feは波及効果あるが
Neだけはそれがないように見える
ENTP や ENFPは 第三にFe や Teがあるから波及効果あるがINFP INTPはそれがない 自分の世界に入り浸って黙々とぼやいてるだけにしか見えん せっかくのため込んだ知識が水の泡だ 余程外交的に接するのが奥手らしいな もっと表出ろ

840 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:11:53.24 ID:TOZ1nA/x.net
なんていうか 日本国の総意志というか それが試されてるというか 連携プレー 団結とまではいかない迄も この日本国を売り飛ばしてたまるかという愛国心 保険 がまことにあるかどうか試されとる 日和見の保身的な卑怯者ばかりだと とても日本をレプから守りきれるかどうか そこ気づけよとINTP

841 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:14:25.57 ID:TOZ1nA/x.net
ISFJはあっち側だから敵なんですけれども それ以外は全部そうとは言い切れん ESTP ENTJはかなり怪しいがな
ま 遊びっちゅーかw ISFJがかまちょしたらよレプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

842 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:15:38.79 ID:TOZ1nA/x.net
クヨクヨせず自信を持って毎日をエンジョイすりゃいいんだよ

843 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:47:17.22 ID:YbTWZDMU.net
何型がどんな性格かって話よりも
こういう軸を使って分析したらこんな傾向が読み取れて
それが普遍性を持ちそうかどうかとか
仮説の検証みたいな話のほうがまだ興味あるんだけど
一度喋りたいことを吐き出したら満足してしまって
自分の興味関心が一気に別のものに移ってしまうので
書き込む頻度がとても低くなりがちになってしまう

844 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 19:23:12.61 ID:TOZ1nA/x.net
https://i.ytimg.com/vi/zMFM59EhAIs/maxresdefault.jpg
どうよ?

845 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 10:54:32.04 ID:wV4TKthp.net
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/977361i?
チー牛w
https://www.youtube.com/watch?v=FFdtO8zpJ_U

846 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 11:18:16.48 ID:sXzYFI7m.net
サバイバル能力は低そう

847 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 18:01:07.56 ID:F8MRzoeL.net
人の名前とか道とかマジで覚えられん

848 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 19:27:56.37 ID:Q+dwn+eo.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11220161816 fuckエリートはINTPのホモ野郎みてーに怠けたりせず頑張るんだよ! クソISFJはゾンビなんじゃ!魂が抜けとんねん だからクソなんだよ! by 3w4

849 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 19:37:44.34 ID:Q+dwn+eo.net
INTJは煌びやかで美しく華やかで上品 しかも若干スケベなw あらゆる器量を持ち 芸術センスも天才肌で 余程のカスでなければ慈悲深い心の広さ 正直者で独立して決して依存はせず 妥協もせず 視野も心も太平洋のごとく広く 博識で知識も広い 大海原のように希望があり 眩しいカリスマ また人を近づかせないオーラーをも放つ神だ!
上昇志向で世界を見て皆に希望を与える天使だ
尊敬どころか崇拝の目で見なくてはならぬ! INTPんが下じゃ だらだらと怠けてばかりで努力を怠り (勉強はしっかりやるけどね そこで燃え尽きてオタクのパヨクになる)
より輝くfuck夢を達成するため力を鍛え精進 昇華し また笑いのセンスおあり 真面目不真面目のスイッチの切り替えもうまい もうね天才 人間離れした神様だ! ENTJをも超える天才
理科社会 国語数学 あらゆる成績が良く ここまで天才は他にねえだろ
心理機能はNi Te Fi Se 逆の心理機能はゲロのようなSi Fe Ti Ne いやあ 神に愛されるってのもなんかハンデなのかなあwwwww

850 :名無しを整える。:2021/12/28(火) 06:29:16.23 ID:IJzV6LtO.net
>>833
なるほど、ということはある意味最も概念的な世界に生きてるってことになりそうだな

851 :名無しを整える。:2021/12/28(火) 23:03:22.17 ID:d52JB8gy.net
文科省の奴らは全員死刑だな!

852 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 12:24:27.26 ID:l0WXm+eg.net
https://www.personality-database.com/profile/5997/jeffrey-dahmer-criminals-mbti-personality-type
obama fuck!

853 :INTP:2021/12/30(木) 14:27:46.68 ID:V+rlDkin.net
様々な心理機能について調べてて気づいたがSeとFiは完全に才能だな
SeとFiが必要とされる分野(執筆、音楽)は軒並み遺伝的要因が占める割合が大きい
絵画がそこまで遺伝に左右されないのはSiやFeでも代替可能だからなのだろう
そう考えるとSFPって完全にセンスの世界で生きてるんだなと
SFPたちの辞書に努力の二文字は存在しないのではないかとすら思う

854 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 16:44:23.31 ID:BtwweB1I.net
確かにSFPは遊んでるとか刹那的とか堕落とかのイメージだな
努力の人ではないな

855 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 17:39:07.72 ID:6b8qnHmh.net
センスで覚えて作業こなすからな
知識は感覚で上手く行かなかった時の補完と答え合わせを兼ねてる

856 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 17:49:18.29 ID:4+7fC38d.net
謎のSFP上げしてる人がいるけど、実態は行き当たりばったりとか出たとこ勝負とかの感じだから

857 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 17:51:23.62 ID:4uhG8wJa.net
流石にこれは努力したことない人の空弁にしか見えん

858 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 20:02:57.90 ID:zHDb/i7q.net
正直、計画慎重派より行きあたりばったりのほうが成功してる割合高いのでは
社会の成功者(上場した起業家やトップ研究者)を見てるとそう思えてくる

859 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 20:07:49.66 ID:+UZua3h6.net
生存バイアスだろ

860 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 20:55:10.82 ID:dYU1F+OG.net
俺の印象でしかないかも知れんが、
努力ってわりと苦手分野に対して使うことが多い言葉じゃね
得意なことは既にやってるか趣味でやってるから、
特段努力したつもりはないor努力した気にならない……のでは

861 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 03:29:44.02 ID:aF31aEmN.net
事業やるなら想定外のトラブルまみれになるに決まってるやん

862 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 09:07:15.03 ID:3uXLl/to.net
>>856
ミーおじのコメント読んでるなんて新規か優しい人だね

863 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 09:29:03.52 ID:3uXLl/to.net
>>860
興味が湧けば自発的に調べて知識を得たり技術を磨いたりするしね
内向判断優勢や外向知覚優勢だと興味のある分野については努力と考えることは少なそう
内向知覚機能優勢や外向判断優勢だと何が必要かという視点で努力して掴み取っていく印象

864 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 16:12:46.33 ID:GyvSFMgM.net
INTPの適職として必ずと言っていいほど研究者が挙げられるが、
・全体像に気を取られ細部を疎かにする
・頭の中で概念を組み立て続け、中々行動に移せない
といった点が研究者としては致命的ではないかと感じる。
こればかりは訓練によって少しずつ鍛えていく他ないのだろうか。

865 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 18:00:23.18 ID:CE9vafYn.net
好きなことや趣味に頭使いたいタイプだから意外と単純作業のがよいかも笑

866 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 02:45:16.14 ID:LrddAg2q.net
工場で働きながら脳内世界に没頭して暮らしてるIN型とか容易に想像つくもんな(INFJ以外)

867 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 03:58:38.27 ID:uK2PH0+7.net
シンクロニシティは日本語では主に「共時性」と訳され、複数の出来事が意味的関連を呈しながら非因果的に同時に起きることである。因果関係自体が哲学的議論になってくる。シンクロニシティは、それが起きることで意味を生成してもいて、ユングはシンクロニシティに現われる意味は、「もっぱらユング心理学の中核概念である『元型』である」と主張した[1]。

ユングは深層心理を分析する上で、集合的無意識を最も重視していた。患者の深層心理分析の過程でしばしばサイ現象(PSI)を体験した。それは特に治療が功を奏し患者が快方に向かう過程でよく起こっていた(その様子は、ユングの死後に刊行された『ユング自伝』にも詳細が記述されている)。ユングが重視した集合性とは、人が皆無意識の部分で共有する歴史的・社会的・生物的部分であったが、ユングのサイ現象に対する見方も集合的無意識と関連させられることが多く、サイ現象もまた被験者個人の性格とは無関係と断定している[1]。

ユングは超心理学に大きな関心を寄せるも論文を発表したり超心理学のコミュニティへの参加などには消極的で、周囲から再三サイ現象体験とそれに対する考えを発表する様に依頼されたが、「臨床上の知見では専門外の人を説得できない」との理由で断っていた。そんな中で1952年に初めて発表した超心理学的な理論がシンクロニシティであった。立論には量子の排他原理でノーベル賞を受賞した物理学者で自身もサイ現象体験者で、ユングの心理分析も受けたヴォルフガング・パウリの影響もあった。また、ユングは占星術をシンクロニシティの傍証として取り上げ、晩年にはUFOとの遭遇体験もまた集合的無意識の投影であるとする著書『空飛ぶ円盤』を出版するにいたるほど、その理論化の対象はサイ現象を超えて超常現象にまでいたった[1]。

ユングは、ノーベル物理学賞受賞理論物理学者ヴォルフガング・パウリと後に1932年から1958年までパウリ=ユング書簡と呼ばれるパウリの夢とそれに対するユングの解釈におけるシンクロニシティの議論をし、それをまとめて共著とした"Atom and Archetype:The Pauli/jung Letters, 1932 - 1958"(『原子と元型』)を出版している。[3]同書のユングの説明によると、人々の心(複数の人々の心)にあるファンタズム(夢・ヴィジョン)と主観は同時的に起きているのであって、ファンタズムが起きている時には互いの心に(ファンタズムが)同時的に起きていることに気づいていないが、後になって客観的な出来事が、多かれ少なかれ同時的に、離れた場所ですら起きたと判明することになり、それについて(客観的な出来事が)シンクロ的に起きたのだと確信的に考えることになるという[4]。

ユングは様々な著書で、人間の意識同士は実は、集合的無意識(collective unconscious)によって、そもそも交流しているということは述べている。集合的無意識が、人々の心、人々の主観的な意識に入ってゆく過程を、ユングは「個性化」と名付けた。またユングは個々の人の意識が集合的無意識へと反映されるプロセスもあるとしている。人の心は表面的には個別的であるかのように見えてはいても、実は根本的には交流しているのだとしている。ユングは、coincidences コインシデンスについても、(その全てではないにせよ、少なくとも一部は)単なる「偶然」によって起きているのではなく、co-inciding(共に、出来事を起こすこと)、と見なした[注 1]

また、スピリチュアルやニューエイジの界隈において、何かのサインや呼び寄せた偶然など所謂虫の知らせに近い用法で使われることもある。

868 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 04:00:09.96 ID:uK2PH0+7.net
なんにしてもINTJのオレ様が人類を統べる神であることは言うまでもねえガハハハwwwww

869 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 04:00:55.67 ID:uK2PH0+7.net
人間どもはアナル性交のイラストをどんどん描くべきだ!

870 :名無しを整える。:2022/01/02(日) 18:08:23.36 ID:dNSjsIXp.net
いちいち大学行って何か学ばなくても高知能なら
本読めばそれで終わる
習いに行く必要がない。習った方が分かりやすい芸もあるが

871 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 01:02:29.77 ID:9JytN8dS.net
TIKTOKとかくだらねえし頭悪くなるからやめろといいたい💢

872 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 01:03:30.09 ID:9JytN8dS.net
>>870いまや学歴なんか何の役にもたたねーぞ俺は先見性悪化らすぐわかる これからはINTJ様に従う者が出世するぜfuck

873 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 09:59:14.16 ID:9JytN8dS.net
■尽くす性格の人……自己主張のない草食男子とうまくいきにくい

尽くす女子は、男子からかなり人気が高いと言えます。でも、実は尽くしていると、自分が相手にのめり込んでしまいどんどん好きになるというのが、
心理学者ジェッカーとランディの理論。それはそれで恋が盛り上がるうえではいいのですが、もしもその相手が淡泊だったらどうでしょう。相手に対して尽くす甲斐を感じられず、
気持ちも盛り下がってシラケてしまうはず。そのため、自己主張の少ない草食男子と付き合うと、尽くしたことの評価が得られず離れてしまう結果になりそう。

きもちわりーな尽くすタイプは 絶対付き合いたくねえわ肝 てめーらみてーなクズにはお似合いかもしんねえなwwwww

874 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 11:43:50.00 ID:lp6jlZzl.net
自己主張の多いミーおじ男子はどんなタイプと上手くいくんだろうか

875 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 12:53:06.69 ID:fKX4aA2Q.net
正月早々ミーおじ男子とかいう最悪の概念を創造するのマジでやめて

876 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 23:42:39.49 ID:3J67lmA5.net
ネットでこれだけイキり散らかしてるとなると、
リアルでは(見かけ上)案外おとなしいって線もあるんじゃないか。知らんけど

877 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 02:58:17.92 ID:G79IodEO.net
俺の持つ知識や技術には時間と労力は多大に掛かっているが
金は全然掛かっていない
俺は何かをやるのに金はかけないのだ
金があまりないのもある
そのため俺は他人にただで何かを教えてしまったりする
なんか教えるのに金とるやつもいるのにね
自分の経験を売るやつもいる

878 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 05:29:10.41 ID:vY91M2oi.net
>>842のみーおじのレスがポケモンバトルの後に言うやつにしか見えなくて腹痛い

842名無しを整える。2021/12/26(日) 12:15:38.79ID:TOZ1nA/x
クヨクヨせず自信を持って毎日をエンジョイすりゃいいんだよ

879 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 10:04:13.35 ID:yTO93bIm.net
ワロタ

880 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 10:32:31.15 ID:DJaeg/vF.net
勤務中「ハイ。すみません! ハイ、ハイ、申し訳ございません……ハイ」

ネット時間「Siのクソがファック! ゲームキャラで抜くのが日本を復活させるんだ勉強しろ お前ら!」

881 :名無しを整える。:2022/01/05(水) 09:42:41.90 ID:18L5Gonq.net
俺はギフテッドなんだよな
ギフテッドチェックにほとんど当てはまる
親と学校教育と日本社会に恵まれず
弾き出されたギフテッドだよ
人と接するの嫌だし

882 :名無しを整える。:2022/01/05(水) 10:52:33.41 ID:bB4IF+Le.net
ギフテッドかどうかはさておき
INTP、INFPあたりは最も人間嫌いのタイプだよね

883 :名無しを整える。:2022/01/05(水) 10:57:07.46 ID:/pykkMiU.net
>>881
まーたこいつか
俺は本当は優秀なんだ評価されてないだけなんだって延々自己暗示してるキモい奴
なろうとか好きそう

884 :ジャモラー :2022/01/05(水) 21:30:58.76 ID:EOajNOaR.net
ギフテッドはIQを指標としたリベラル優生学の産物にすぎないわ。

オードリー・タンとかマシ・オカとか見れば嘘つきのまがい物だと直感で気づくはずよ。

要するに理系特化した人類の区別的呼称よね。くだらないわ。

885 :ジャモラー :2022/01/05(水) 21:43:10.68 ID:EOajNOaR.net
天才かどうかなど生きる上で重要ではないわね

いかに多数派を形成し人海戦術で敵対勢力を追い詰めるかに掛かっているわ

だからこそ新しいプロパガンダを貴方たちが発明できる未来を期待しているのよ

886 :名無しを整える。:2022/01/05(水) 22:32:50.34 ID:/XxUMpy1.net
なんでオネエ言葉なの

887 :ジャモラー :2022/01/05(水) 23:05:34.49 ID:EOajNOaR.net
>>886
好きで使っているのよ。気にしないで。

888 :名無しを整える。:2022/01/06(木) 02:46:40.18 ID:Ac9/34og.net
>>884
私はギフテッドって診断されてるけども理系じゃないよ
人間関係に難があるのに療育されてこなかった子たちと一緒の感覚だな
自分を持て余してきてこうなってるって言われたから
持て余さないで済むような環境があったら違ったのかなって思う
なんでそんなことがわからないんだろう?、わかるように説明するの面倒、出来てないのになんで偉そうなの?の割合が多くて、そういうのと接するの嫌

889 :ジャモラー :2022/01/06(木) 03:02:25.66 ID:3sLTZPO8.net
>>888
いやだから、数学が絶望的にできないというわけではないんでしょう?
理系じゃないからといってもギフテッドならば学業成績で苦労するはずは無いわ
どうせ数学できるんでしょ?高校数学辺りまでは楽勝のはずよ
アタシみたいなLD並みの数学力で文系選択を強いられた人間からすれば
そういった謙遜は全然フォローになっていないわよ?

890 :ジャモラー :2022/01/06(木) 03:06:57.17 ID:3sLTZPO8.net
人間関係に難があるのはおそらくギフテッドとは関係無いと思うわ

知能と性格は別々に捉えるべきね  言ってしまえば

あなた方天才児たちの孤立した理由というのは個性の問題となってしまうわ

891 :ジャモラー :2022/01/06(木) 03:13:07.01 ID:3sLTZPO8.net
しかしIQ90のただの頭の弱い発達障害者のアタシと
IQ130はあるギフテッドさんが似たような苦しみを抱えているのは不思議ね

892 :名無しを整える。:2022/01/06(木) 03:15:26.23 ID:/w964xOb.net
ネットのMBTI診断に自己紹介の得意不得意の質問あると思うんだけどどっちにしてる?
どうでもいい人相手の自己紹介なら饒舌になるし、自分より上だと感じた相手にならぎこちなくならないか INTPが人を見下す傾向あるのかわかんないけど

893 :名無しを整える。:2022/01/06(木) 07:30:22.22 ID:ru6wZ8B+.net
状況にもよるんじゃないの?
この場合はなぜ相手によって
饒舌になったりぎこちなくなるのか
考える方がいいね
能力の高低差で態度を変えてるか
それとも別に何かしら判断基準があるのか

894 :名無しを整える。:2022/01/06(木) 11:24:01.20 ID:WfdNmXnm.net
どうでもいい人とか、自分より上とか、そんなもん見て態度変えてるのはSF型だな

まあどのタイプも態度変える条件はあるだろうけど、INTPは常に苦手だろうね
それで無難な定型文で対応するようになったり、
SF型からは不遜な態度と因縁付けられたりもするんだよ

895 :名無しを整える。:2022/01/06(木) 11:53:39.34 ID:6ImasfW6.net
ぶっちゃけSFでも男性はそこまで酷くないと思うぞ
T死んでると彼らもそれなりに社会的圧力は受けるわけで
ほとんどは、そこまでTは嫌煙してない

896 :名無しを整える。:2022/01/06(木) 19:35:15.22 ID:vi5we3/O.net
>>888
ギフテッドって病気じゃないと思うし、少なくとも日本の病院だと可能性を示唆される程度で、「これだ」と診断されるわけじゃないんじゃないか?と思って気になった
具体的なIQとかを書くと都合が良くないから便宜的にそうしたのか、それとも医師がそうだと言い切ったのか……

897 :名無しを整える。:2022/01/06(木) 20:53:41.71 ID:rswaluX7.net
>>896
知能検査受けて心理士による結果レポートにそうあった
数字も全部書いてあった

898 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 02:00:34.05 ID:wz0xJaA+.net
性別なんて関係ない
すべてをぶっ壊す
誰も俺たちについてこられない
それが俺たちだろ?
俺たちはソコでつながってる
そうだろブラザーシスター
お前ならわかるよな?
俺と同じだ
俺たちはブラザーシスター
こういうのを
血がつながってるっていうんだよ
俺たちはブラザーシスター

899 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 03:48:56.84 ID:kE9ntl/B.net
タイプ論なんて関係ない
すべてをぶっ壊す
お前ならわかるよな?
俺と同じだ
俺たちは双対関係

900 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 07:37:15.13 ID:luirz/FM.net
>>884
iqしかみないバカもいるようだが
ギフテッドはiqだけで決まるわけじゃない

901 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 07:40:04.40 ID:luirz/FM.net
あとテストでギフテッドを図るのは間違い
テスト対策は秀才やガリ勉や性格の悪い人間がやること

INTPは高卒多い?
よくできる高卒

902 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 10:38:16.96 ID:6DtqNouk.net
ギフテッドの特徴はTeFi軸やSeNi軸っぽいのばかりだな
NやTの発達が早く、Feを使うのが遅いみたいだけど、
これだけではESFJが岐阜から一番遠いくらいしかわからん

生来タイプxNTJやISFPで頭の回転が早いやつがギフテッドだろうか
INTPはニセアインシュタインギフテッドモドキゴミムシダマシ

903 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 12:38:13.84 ID:bDy9BNX+.net
理系特化も何もアスペの中の高スペで理解すりゃ十分やろ、ダウン症を天使と呼ぶのと大した違いはないで
こんな単語に食いつく時点でそいつは知的障害をギフトされた障害児やっての

904 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 12:51:31.00 ID:5KGyK39R.net
たれw

905 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 13:00:09.88 ID:+xJtrNUE.net
>>903
IQ低そう

906 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 13:04:18.20 ID:bDy9BNX+.net
>>905
多分100くらいやと思うわ
IQやらギフテッドやらってワードは自己愛ホイホイよな

907 :名無しを整える。:2022/01/07(金) 20:31:37.66 ID:6DtqNouk.net
INTPも人並みに拗れる自己愛があれば、
自分をギフテッドを思い込んでいる一般人になれるのにニチャァ

分類の詳細や、運営側からの扱い、ユーザー側からの扱い、集まる餓鬼、
そんなん俯瞰するほうに興味持つからな

908 :INTP:2022/01/07(金) 20:43:37.44 ID:PiAMAtR3.net
IN型のギフテッドは2Eみたいなのばかりだろうね

909 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 01:10:59.76 ID:00v3vPIy.net
>>908
なんで2Eだとギフテッドになる?
まあ拗れるかもしれんけど、ギフテッドではないんじゃ?

910 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 02:33:48.86 ID:+zpiTIka.net
逆説的だがモノホンのギフテッドならわざわざ名乗らないような気がする
聞かれて隠す気があるかはまた別の話で

911 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 02:52:22.78 ID:OX1hylpb.net
>>902
>>生来タイプxNTJやISFPで頭の回転が早いやつがギフテッドだろうか

ほい
https://livedoor.blogimg.jp/hopesound-hattatusyougaimatome/imgs/d/0/d0a4a678.png

xNTJはともかくISFPはむしろギフテッドに少ないだろw
多いのはIN〜の面子だ 
なんかお前ら全体的ISFPの過大評価しすぎW

912 :INTP(?):2022/01/08(土) 04:18:39.12 ID:0baT8Rk/.net
・「調べるべき」と分かっても調べない
・調べても一番知りたい情報が分からない
・聞いても何の事だかさっぱり(Si軸とか)

これってMBTIとエニアグラム関係してる?
知能の処理速度が79しかないけど関係してる?

913 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 09:05:48.94 ID:usBLXCq8.net
ISFPって心理機能共有してないのに謎評価しているのはほんと謎だね
Fiの本質は自分勝手、Seの本質は勝負事好きなのに

914 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 10:07:31.27 ID:CG1dcKHw.net
>>911
N型が居ない訳ではないが、
IN型やNT型っぽいSFPの変異株が紛れているだろうな

915 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 10:29:30.62 ID:3fcTPTMq.net
メンサのアンケートではINTPがぶっちぎりトップだったぞ
最下位はESFJ、INはINFJを除いて上の方だった
好奇心が旺盛なのが解答してるんだろうから正確ではないけど

916 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 10:41:32.01 ID:qhXmkx+e.net
MENSAよりフリーメイソンの方が興味ある

917 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 11:02:22.34 ID:B5BA3ip5.net
>>915
私は入ってみたらなんかギスギスしてるからほぼ参加してないや
一般社会と違うからINTP多めってわかる気がする

918 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 12:29:21.08 ID:tQzXVq88.net
>>910
モノホンのギフっていうかそもそもギフテッドは単にアメリカの公教育がやってるIQとかで認定して特進クラスに入れる制度の認定児童のことなので
日本の学校にそんな制度がない以上日本じゃギフテッドになれん
ただIQテストとかやってスコアが高ければ「アメリカだとギフテッドクラスに入れますね」って世間話のネタになるだけ

というか日本で言うところのいわゆる「俺は小学校の頃神童と呼ばれていた」ってのが
いわゆるアメリカでのギフテッドなんでなwお前らはシンプルに夢見すぎだ
日本じゃ神童は大人になると普通の人間になるのが定番だが、一方でアメリカの特進クラスの認定ギフテッドは
大体1/3くらいしかアイビーリーグに入れんからこっちもやっぱり大人になると普通の人間になるのが定番だ
ちなみにギフテッドも努力したことないから勉強が難しくなった時についていけなくなるタイプで弱点まで神童と一緒だ
結局はただの早熟タイプってことだな

こいつらの才能を活かすなら特別クラスやメンタルケアじゃなくて楽器の習い事でもさせて努力の習慣をつけさせる方がよほど効果的だと思うよ
まあ普通の人間になった方の神童、ギフテッドはできる子だったのにエリートコースから落ちこぼれるっていう
割とでかめの挫折を人生の始めの方に持ってることになるからそういう意味でメンタルケアは必要だろうけどな

919 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 13:58:44.24 ID:hiMIsPgQ.net
>>913
少し認識にズレがあるのでは
基本的にどちらがどうこうという白黒はっきりつけたいならTi、勝負事を好むのはTe
Seは外部知覚で外部の観察に長け与えられた刺激に反応する
転じて中には刺激を求めて勝負の世界に入る人もいるだろうが
劣等Teが勝負事を好むというのはSTPが持つSeのステレオタイプに引きずられすぎているかと

920 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 14:27:22.05 ID:hiMIsPgQ.net
http://the-big-ger-picture.blogspot.com/2019/09/the-psychology-and-biology-of-gifted.html
画像のソース元らしき記事も何を以てギフテッドとしたのか、どの集団の何人を調べたのか、どのようにしてMBTIを定めたのか等が出てこないからよくわからなかった
N型がいわゆるIQテストが高く出るのはパターン認知が得意だからというのは分かる
ただIQが高いことが必ずしも当人の利益や心身の健康や幸福に結びつくのかは分からない

921 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 14:28:37.28 ID:wUXTUpkm.net
>>918
なんか認識違いと踏み込みの甘さ
これぞまさにぺパテやせいぜい秀才の限界というかw
ギフテッドは日本の進学クラスとかちょっとしたエリートコース
とかそういうレベルでなく天才候補なんだよ
ありものを学ぶ程度人間とは格が違う

922 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 14:41:22.32 ID:CG1dcKHw.net
天才候補が居たとして、ありものを学ばせる箱しかないかどうかの差だろ

923 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 15:06:18.62 ID:+zpiTIka.net
ギフテッドにしろ神童にしろ、外野が勝手にそう呼ぶだけよな

924 :INTP:2022/01/08(土) 18:03:45.69 ID:bCZtnsXx.net
>>918
言ってることはわかるが、それって従来のIQ概念(精神年齢/実年齢)の話だよね
今一般に言われるIQはDIQ(偏差知能指数)のことだと思うよ

925 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 18:35:14.41 ID:wUXTUpkm.net
>>923
ギフテッドは脳の構造が違う
生まれからして違う人間

926 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 18:47:10.82 ID:VoMb/QoG.net
>>921
その天才候補の2/3は努力ができなくてただの一般人になっておりますwww
残りの1/3もせいぜいアイビー卒ですwww
従来の高IQの方がまだ結果出してるやろwww

927 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 18:47:46.70 ID:VoMb/QoG.net
>>925
そんなもん一人一人違うが?ww

928 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 18:54:44.22 ID:VoMb/QoG.net
てかなんか勘違いしてそうだけどギフテッドコースがあんのはアメリカの進学校じゃなくて公立校の中だぞ
それこそせいぜい院卒とか東大生くらいの秀才としてしか期待されてへんわ

929 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 19:18:29.38 ID:vBdDzZe7.net
身近に東大のINTPがいる。他タイプとしてINTPがわからんと思うのは
俺のことをどう思っているか謎な点。
嫌っているのかかまってほしいのかわからん。
どっちともとれるので距離の取り方をどうしたものかと考えあぐねている。
INTP高学歴の思考にはついていけていないのは自覚している

930 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 19:20:02.14 ID:vBdDzZe7.net
強烈な皮肉かましてくる時があるからな。避けた方が良い?と思う時もある。

931 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 19:32:49.93 ID:vBdDzZe7.net
ちなみに研究者として海外留学もしているのでギフテッドでないにしても近いかも

932 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 19:50:05.13 ID:TvcQrCQf.net
INTPとの距離の取り方分からないの分かる
構って欲しいのか放置してて欲しいのか
迎合されるのは嫌らしい
ちょっとだけお付き合いしてみたんだけど全然好きじゃないんだろなと思って振ったら、フード被って貶されて、あー感情あるんだと思った
初めて理解できないタイプの人間っているんだなと思った

933 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 19:58:19.49 ID:vBdDzZe7.net
あー良かった。謎だよね。
ほかにもINTPの知り合いがいてこちらも距離の取り方に悩んでいる。
さほど頭良くない俺じゃ役不足と思っているのはわかっているので距離をとるけど
たまになんか荒れてるのでサポートしてまた離れるの繰り返し。
どうすればいいんだ???

934 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 20:20:37.92 ID:Nm8ub6EA.net
連絡来た時だけ思ったまま返事してる
他タイプだとドン引きされる内容でもINTPだと通じるものがあるらしい

935 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 20:22:08.67 ID:+zpiTIka.net
なんかよくわからん流れになってきたな

それよか役不足の誤用のほうが気になるわ

936 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 20:42:03.79 ID:vBdDzZe7.net
あーすまん。力不足だったわ。ドストレートに解決策ギブミーのほうがINTPにはいいのかい?

937 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 20:52:26.48 ID:+zpiTIka.net
よく読んでないというよか、うまいこと汲み取れないだけなんだが、
とりあえず率直なやり取りをしたほうがスムーズだとは思うぞ

距離がどうのについてはフィーリングというか、
向こうのINTPのほうがそいつにとって快適な距離を取ろうとすると思う
距離が近いようなら少なくとも嫌悪感は持たれてないんだろうし、
遠いなら苦手意識を持たれてるかも知れん

938 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 21:05:07.97 ID:vBdDzZe7.net
あっ、なるほど距離は相手任せか。向こうの出方次第ってことか。
皮肉かましてきてもこっちに寄ってくるなら嫌ってなくて
とりあえずOKってことか。

939 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 21:06:07.70 ID:00v3vPIy.net
なんか2〜3年くらいここにいるけど、INTPって言っても多様で、MBTIよりエニアやソシオやサイコの方が対人的な価値観測りやすい気がするね
エニアは囚われで、ソシオは思考回路と対人関係論で、サイコは何に価値を置くかで
MBTIってどんな情報を重視するか二分していくから分かりやすいけど、人の価値観は一切触れないから…

INTP高学歴って言われてももうちょっと個人の情報がほしいなって思う
INTPに言われがちな知的プライドもT5の特徴だし

940 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 21:06:59.61 ID:vBdDzZe7.net
たまに皮肉を言ってもう寄ってくるなというタイプもいるから
見分けが難しい。
ありがと。

941 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 21:10:57.55 ID:00v3vPIy.net
ただまあTiやNeの情報は相手が咀嚼しやすいから
私はこう考えてるよ、こんな事予想してるよ、とかは伝わりやすいとは思う
相手が受け入れるかは別だけど、対人関係の第一歩である意思疎通が出来るわけだから
困難は一つ減ると思う

942 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 21:17:45.63 ID:00v3vPIy.net
でもまあINTPスレで趣味や生活や仕事が違く共通点は同じINTPってだけでスレの題目もないのに
ここに集まるのも意思疎通は簡単だってのが大きいと思う
人間意思疎通が出来れば他は補いやすいし。コミュに関しては極論他は些事?

943 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 21:52:13.75 ID:+zpiTIka.net
これは俺の話でもあるんだけども、
こっちが一方的に嫌ってる場合はあまり口に出したがらないかもしれない
相手に非がないなら黙ってるのがフェアなのでは、と
言うて言動や態度には何かしらにじみ出てるとは思うが……

944 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 23:11:53.27 ID:vBdDzZe7.net
>>943
だいたい見当はついている
何事も察しはいいがさほど論理的でもなくたまに変な主観性もあるこちらに不満
INTPは主観的なものが論理の中に入ると嫌なんだろうなと思うが
それが俺のタイプだから口を出さないといったところか、にじみ出てるよw

で、困ったのはこれは変えようがないので離れた方がいいんかい?ってところかな。
向こうも分かっていると思うけど

945 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 23:22:22.26 ID:Fy7/x/Fh.net
INTPって他愛のない話や興味のない分野の雑談がめちゃくちゃ苦痛だったりしますか?そもそも人間関係を接客か何かだと思ってる節あったりとか…自分がそうなんですが全くの孤独という訳でもなく、たまには人と触れ合いたい時があるのでよく分かりません。他のINTPの方はどうなんでしょうか

946 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 23:39:58.40 ID:00v3vPIy.net
>>945
自分がILEなのもあるけど距離感がオープンで無遠慮に親しめる状態なら興味なくとも何時間でも話せるけど
自分の反応が無礼と取られたり形式的な関係だと面倒くさくなるか敵意出ちゃうね
特に仕事仲間みたいのにそういうのするの死ぬほど面倒で態度に出てるけどより面倒にならない程度に済ます
営業ではない定期的な他社とのやり取りの際とかはあんま面倒じゃない。相手に内面を推し量る目的も上下を値踏みする事もないからかフラットに感じて

947 :名無しを整える。:2022/01/08(土) 23:49:31.66 ID:00v3vPIy.net
>>944
自分は943ではないから943が本当に自分の想定の考えをしているかは知らんがそれでも
草を生やしながらにじみ出てるって言う意味が分からん
自分が自己の価値観で勝手に嫌ってるだけで、客観的にはなんら正当性もなくそれで敵対はエゴイズムにすぎないって精神から
フェアではないって言ってるんじゃないの?

948 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 00:02:19.01 ID:berT6a3p.net
逆だが。
INTPが苦手な感情的なフォローは過去に何度かしているので対象のINTPも俺のことはさほど嫌いでないはずで
俺も嫌いではない。まあ、話していて面白いと思うが向こうの頭の回転速度に合わすことができない。
しかもしばしば俺が根拠がまだ固まっていない仮説レベルの論を展開するところに閉口している感あり。
そういえば接待感アリアリの対応もあったな。
なら離れた方がいいだろなという感覚だが、どの程度離れれば良いか距離感がつかみにくい。

949 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 00:22:46.79 ID:r0v6+ybM.net
嫌いだと口も聞きたくないから寄ってくなら好きな方なんだと思う
でもたまに自分に余裕がなかったり、気になることがあってずっと考え込んでる時とかは1人だけで完結していたくて誰にも構われたくない
だから寄ってったら相手してくれて、来なかったらほっといてくれるのが1番いいな

950 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 00:28:11.91 ID:berT6a3p.net
ネコちゃんみたいだな…。犬型の俺にはわからんわ。
向こうのペースに合わすしかないのか。嫌われていないのは了解。ならいいわ。

でも、話が薄いって何度も言われると傷つくわw本当のことだからw

951 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 00:28:30.84 ID:AFI5fpSL.net
ギフテッドを認めたくない秀才?がいるようだね
詰め込み型エリートは天才には絶対に勝てない

952 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 00:42:54.68 ID:56mUNtEE.net
自分は遊んでくれる人に構ってほしいフェレット型だなあ
距離感つかめないからそれ以外は苦手

953 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 03:11:55.87 ID:sQofeGTR.net
心理学と精神医学はデタラメ学問だよ

お前らアホ

954 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 05:04:56.33 ID:QQA6PofK.net
匿名掲示板で自称するだけなら誰でもできるからな
ギフテッドと納得できるようなレスでもしてくれればいいのに

955 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 05:13:00.30 ID:GpDMbT5Z.net
>>947
943だが、フェア精神のくだりで言いたかったのはそれで合ってる

断罪とは常に身勝手なもので暴力的だが、それが世の常でもあり、
自分の中にもあるものだから、扱いはなかなか難儀なものよな
最悪、敵意や殺意を抱いてもせめて干渉せずに拒絶の段階で踏みとどまるのが理想

956 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 05:40:17.31 ID:GpDMbT5Z.net
>>945
相手の話に興味があるなら、やたら質問・疑問投げるからわかりやすいっちゃわかりやすい
むしろ前のめりになってるのを咎められたり面倒臭がられたりするな
関心がなければ朴念仁になるか唐変木になるかとっとと話題を変える
これも相手からしたら、したい話がさせてもらえないんでふくれっ面になりがち
まぁそこらへんの押し引きと譲り合いは相手との関係次第じゃね

957 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 06:53:59.49 ID:berT6a3p.net
944だけど書き方悪かったみたいだ。
誤解させていたら申し訳なかった。
態度ににじみ出ているのは、対象のINTPのこと。
俺の話にうんざりしているのがにじみ出ている。へこむわー。

こちらとしては別に相手が話題に食いつきすぎても気にならない。
ああ、興味のある話題なんだなと思うだけ。
時間があれば相手をするし、なければ事情を伝えて次にその話の続きをするだけ。

たださりげなく拒否られている感はあるからこちらから話題を振るのはやめておく。
来たら相手するスタンスで通すわ。
ありがとね。

958 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 07:33:43.01 ID:s/zs9Iod.net
横レスだが、騒ぎ立てるババアという生き物は、人の話を聞かないもんだ(ソースはトメ)。
勝手な思い込みと妄想と偏見と無知、
そして無駄にある瞬発力と行動力。
思いやりや、いろんな視点から物事を考える考察力、人の話に耳を傾ける能力は皆無w

959 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 10:05:05.03 ID:lTy83I+n.net
一般的に知能が高いのはNだな
ノーベル賞取れないお隣の国を見ても明らかや

日本人
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m4FQR9ys6JbETJB/20180429/20180429211000.png
NP, NJ率高

韓国人
http://file3.instiz.net/data/file3/2021/04/07/3/8/7/3876b03f0a3aa8cc427322db3b6f730d.jpg
SJ, SP率高

960 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 14:12:24.13 ID:wu8/yf5O.net
基本的に遠くを見て近くを見ないタイプだから知り合いたがどうのとかの世間話は興味ないよ

961 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 17:16:50.80 ID:3ueXooYh.net
>>927 これアスペの本領発揮って感じで好き

962 :名無しを整える。:2022/01/09(日) 18:00:39.88 ID:berT6a3p.net
>>958
そうやって一貫して拒絶してくれる方が相手が楽、何もしなくていいからな
さみしい時、批判されて打ちのめされた時だけ利用される
それでも勝手な人間と断罪せずになんとかしたいという人間もいるし、そういう付き合いもあるんだよ

963 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 08:28:56.26 ID:d46yggYh.net
生活保護か障害年金欲しい
18からずっと困ってるわ

964 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 10:34:21.21 ID:FvDy/bWk.net
https://i.ytimg.com/vi/txRc614M7RA/maxresdefault.jpg
fuck INTP

965 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 16:46:00.76 ID:NMnAMAN3.net
働きたくないでござる

966 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 18:51:18.95 ID:s4ZO9vsL.net
多趣味おじさんなんだけど
絵描いてると思いきや完成しないうちに作曲熱が湧いてきちゃって
作曲はじめたと思えば英語学習したくなったり…
悪い意味のNeに振り回されちゃってる

どうしたらいいのこれ

967 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 18:54:22.23 ID:s4ZO9vsL.net
ひとつのプロジェクトをクローズしてから次行けたらベストなんだが
無理やりそれやっても改善しなかった

968 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 19:36:21.04 ID:CFVwENV8.net
むしろなぜそれを問題視しているのかだな
仕事じゃなくて趣味なんだったら、
そのまま気分に任せておいて何か不都合があるのか、と

あとこっからは想像になるが、
作業中にほかのことが思いつくってのは、飽きが来た場合とか現実逃避の場合は別だが、
思いつきを形にしたいor記録したいといった類の衝動が出てきてのことなのでは
もしそうなら、なおさら中断してアイデアを忘れないうちに別の作業に移るのは正着とも言える

969 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 19:44:11.73 ID:FvDy/bWk.net
気づけってのは 要はレプ気質的な性格になるな レプ気質を捨てろ と 騙されねえ洞察力をつけよ つまり頭良くなれってことよバカ

970 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 20:09:59.84 ID:s4ZO9vsL.net
>>968
まぁいいっちゃいいんだよね…

ただ非効率な気がするとか、
中途半端に止めた作品がそのまま没っちゃうとかあるから…

でも言う通りアイデアが湧いてくるケースも多いし、
サクッとストックできるのは確かにいいことやな

971 :名無しを整える。:2022/01/10(月) 20:32:11.02 ID:CFVwENV8.net
>>970
ああは言ったが、モヤる気持ちもわからんではない
無限に風呂敷が広がっていくからな……いくらかの自重は必要

そういや作曲家だとか哲学者の中には、
散歩中に思いついたことを書き留められるように手帳を携帯してる人もいるそうな

972 :INTP:2022/01/10(月) 20:54:40.16 ID:sObE2qGX.net
>>966
>悪い意味のNeに振り回されちゃってる

MBTIのNeよりもADHDの不注意(気移りしやすい)の文脈で捉えた方がいいかも
自分もあなたほど酷くはないが同様の傾向があって、
最近はADHDグレーゾーンなんじゃないかと思い始めてる

973 :966:2022/01/10(月) 23:30:02.85 ID:s4ZO9vsL.net
いや俺はADHD疑うほどひどくないやで…
もうちっと自己管理できたらなぁくらいの話で

974 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 05:28:48.60 ID:83S5bj5/.net
家が金持ちのやつがいるのはおかしい
金ですべてが決まる、力そのものの国で
金持ってるヤツや金持ちの家の子供が圧倒的有利
貧乏家庭の人じゃ何やっても負ける
環境が悪すぎる
そういうところは変えていかないといかん
人生は平等じゃない。頭がよければ中学生で分かる

975 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 06:30:07.75 ID:5jmDXIs9.net
貧乏人には福祉による救済が必要

976 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 07:25:31.70 ID:qp9mpOUt.net
嫌儲でやれ

977 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 11:14:12.11 ID:hn+bBgSk.net
グッド・ウィル・ハンティングのウィルってdatabaseではINTP判定だけど
環境によって影響されるケースを想定したらこうなるだろっていうそのもののイメージだな
TJは這い上がってきそうだがINTPだとそういう成り上がり的な発想を持たないように思える

978 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 11:31:42.15 ID:MdZ44vVX.net
ウィキペディアで書かれているストーリーだけでTPではなさそうだとわかる

979 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 12:18:40.52 ID:dTdA73wI.net
そのキャラがINTPかは知らんけど成り上がるって概念がよく分からん
立身出世とか下剋上とか恩義を受けたから尽くすとかそういう作品よくあるけど正直気味が悪い
人や物を動かせる立場で何かやりたいから、ついていくと面白そうとかなら分かるんだけど

980 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 12:47:20.27 ID:dTdA73wI.net
次スレ
INTP型の雑談スレッド Part.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1641872800/l50

981 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 13:43:07.87 ID:GQeobSlS.net
>>979
確かに。成り上がってその後どうするの?って疑問がわくね
なんか豪遊とかして終わるのかな

そしてスレたて乙!!

982 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 13:46:13.08 ID:DOsOPCtV.net
>>980
スレ立て乙です
立身出世の欲は本当にないわ
名誉あるほうが面倒そう

983 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 17:44:19.86 ID:Jl99eL6X.net
https://www.youtube.com/watch?v=3WNSks59CJQ
10分〜 女性が意識してるバー は ガッカリが裏で糸引いてる

984 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 17:49:11.53 ID:Jl99eL6X.net


985 :INTPのバ〜カwwwwwwwm9(^Д^)プギャー:2022/01/11(火) 17:51:04.71 ID:Jl99eL6X.net


986 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 18:23:22.03 ID:TOslhzh7.net


987 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 18:51:52.58 ID:G4vb9gYO.net




988 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 19:00:50.99 ID:MdZ44vVX.net
ギークからの こうげきのしょうたいが つかめない!

989 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 19:10:21.25 ID:G4vb9gYO.net
いやそこはネスサンネスサン……の羅列では

つかギーグな
ギークじゃオタクって意味になっちまうぜ

990 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 20:53:14.24 ID:AVewxHZj.net


991 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 20:55:16.78 ID:G4vb9gYO.net


992 :名無しを整える。:2022/01/11(火) 21:06:05.76 ID:w5rbGWg7.net


993 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 18:36:44.62 ID:GjsVeCUb.net
さっさと埋めろやー

994 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 18:56:30.08 ID:AmU13xrS.net
ミーおじあたりが適当に埋めてくれりゃ手間が省けるんだがな

995 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 20:05:37.18 ID:91849wpc.net
じゃあ埋めてあげるね
俺っていい人?

996 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 20:06:14.55 ID:91849wpc.net
5

997 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 20:06:21.91 ID:91849wpc.net
4

998 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 20:07:26.34 ID:91849wpc.net
3

999 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 20:07:32.94 ID:91849wpc.net
2

1000 :名無しを整える。:2022/01/12(水) 20:07:37.49 ID:91849wpc.net
1

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200