2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.49

1 :名無しを整える。:2021/10/04(月) 23:28:42.32 ID:YRuUe7Cm.net
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1624448043/

546 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:38:56.78 ID:ZnMmIk49.net
そうだよ、女の子には優しくしないと!

みたいなのINTxは嫌いそう
ある意味、同じ基準を適用しているとも言える

547 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 16:52:15.93 ID:st//tfA9.net
>>546
高校時代女の子に優しく!がモットーのやついたけどその側面が出る行動してる時は浮いてたし女からもなんだこいつ扱いだった
LGBTとかフェミの主張が強くなったとか関係なくそもそもそういう考え方は少数派だと思う

548 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 17:40:58.05 ID:zzmy+03K.net
>>546
女子はむしろ敵対勢力だな

549 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 18:05:57.82 ID:SeKAzCsX.net
>>546
タイプとか関係なくこれを口に出すのは距離感やべー奴じゃん

550 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 18:29:23.88 ID:lumg77hI.net
女ってだけで優しくすることは無いな
気に入った人だけ

551 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 19:37:38.34 ID:cdCgpZWr.net
人類皆平等に接してる

552 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 19:51:49.93 ID:SXlnCtIu.net
年齢性別より愛想があるかどうかだな
一応自分は他人には愛想いい特に初対面
店員で態度悪いのは論外

553 :INTP 974:2021/12/12(日) 21:31:27.52 ID:gG3DEvfJ.net
>>542
自認9w8のILEだけど、普通でいいと思うよ。INTPのT5は日本にざっと250万人いると思うけど
普通って事は自分と同じ感性の人が多いという事であり面白いと思うことが社会全体が多く供給されるわけだから
少ないと趣味は積極的に探したり、自分で創作しないと楽しみにくいし

554 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 21:44:09.56 ID:qb50Vjcp.net
だろ〜?

555 :INTP:2021/12/12(日) 21:56:22.38 ID:WO/PeFYG.net
INTPが学問やるの、一部の天才除いて基本はNTJの下位互換になるからおすすめ出来んな
かつては学問が進んでなかったからINTPのスタンドプレーでも行けたが現代はほぼ無理ゲー
体系化されてしまった世界はTiよりTeの領分になるところがある

556 :名無しを整える。:2021/12/12(日) 23:33:43.95 ID:yLPFWLD3.net
現代の院研究とかINTJでも鬱って死ぬと思うけど

557 :INTJ:2021/12/13(月) 01:22:42.48 ID:sEuVprA6.net
今、ちょうど院進しようか迷っているんだけど、正直勉強が退屈すぎて行くか悩んでるわ
あまりにも抽象的すぎてこの先の人生で役に立つのかって思っちゃうし、コスパで学問のことをあんまり語りたくないけど、コスパ観点で考えてしまうぐらいにはコスパが悪い。

558 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 01:36:08.47 ID:wjJ04JM+.net
年末の中掃除してたら小学校の卒業文集出てきたんで読んでみたら
みんな遠足行ったことやら親友のことやら書いてる中
俺だけ自然との共存やら科学の発展やら書いててクソワロタ
タイトル以外ほぼほぼ記憶にないw

559 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:26:35.20 ID:5ZBdVihM.net
>>553
9w8のINTP…!
自分と同じだ、珍しい

560 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:48:42.30 ID:D3RuAqsz.net
>>558
自分も妙なこと書いてるから見返したく無い
何か仕出かすことあったら晒されて、やっぱり変な奴だと思われるに違いないな

561 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 03:48:56.37 ID:bwcMsMdm.net
普通なんだよな

562 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:01:34.14 ID:/mYG4Scf.net
Fi 6
Fe -9
Ti -2
Te 0
Si 5
Se 2
Ni -3
Ne 1

これってINTPじゃないの?
まさかISTJ?

563 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:09:30.58 ID:/mYG4Scf.net
>>531
典型的なISTPやん

564 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 15:13:16.56 ID:Ctr6mDHf.net
>>557
ちょっとはコスパ考えないと自分が苦学生になるで
無駄な学問はないなんてのは建前で現実として研究は将来性があるかどうかを判断されて予算が降りたり降りなかったりするし
もしくは無駄な学問はなくても無駄な研究はあるという言い方でもいいが

565 :INTP 974:2021/12/13(月) 20:33:01.61 ID:e1kAVZXG.net
>>559
少数派に感じるのはT9よりトライタイプで思考グループが7な事かな
このスレ見てても考えや社会の不平話とか全然分からないし。自分と波長が合う界隈見た事ないわ
95%くらいがT5らしいし、T7は2%くらいみたい。昔ここでT7は一人見たけど

566 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 22:01:31.55 ID:B6iwivYX.net
INTPスレは若そうな人多そうだな
N型30代以降の方は新スレもよろしく

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1639330540/l50
【R30+】N型・過疎りそーな世間話スレ!

567 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 23:15:55.60 ID:AnRIwRMe.net
考えを突き詰めて深く納得するところまで行った人って自認974か947あたりに寄りそうな気がする

568 :名無しを整える。:2021/12/13(月) 23:16:37.09 ID:AnRIwRMe.net
納得っていうかその人なりの悟りみたいな

569 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 14:14:17.13 ID:p6i/t4kt.net
974出たけど正直ただの一般INTPだぞ
知識欲と公正さとねばりが特徴の人間が文章の書き方を学んで煽り耐性を得て人に失望すれば大体こうなると思うわ

570 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 16:53:15.19 ID:2DhVE3ci.net
>>531
intpって手先不器用だし実務能力なさそうだからistpは近いようで遠いタイプのイメージ

571 :531:2021/12/14(火) 20:14:08.38 ID:P1FKXylv.net
>>563
典型的かー SeあるほかNi>NeだしSi低すぎだしなあ。
この結果は自分でも意外だったんだけど、逆にSeが馴染みすぎていたのかもしれない。

>>570
そういえば手先は器用なほうだわ。実験や観察はスムーズだった。
座学も好きなんだけどなー

あくまでも判断材料としての質問なんだけど、
ISTP以外と迷ってる仮INTPもあまり手先は器用でないものなのかな?

レスサンクス。どうやら私はISTPっぽい。
INTPは話が面白いから好きだよ。Ti-Feやってこうな。

572 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 20:29:35.17 ID:KOf00xf9.net
昔ISTPって出てたINTPだけど器用さは普通、ゲームを含めるならいい方って程度
ただせっかちで雑なので細かい作業は向いてない

573 :INTP:2021/12/14(火) 21:11:27.47 ID:g+a62ZIK.net
ぶっちゃけTiと言語って相性悪い
言葉ってそもそもお互いに共通認識があること前提なところがあるからね
その点視覚情報は共通認識が無くても分かるから素晴らしい
思うに言語を理解するにはFiが重要なのではなかろうか
Tiはプログラミング的な言語は理解出来ても自然言語は上手く認識できない

574 :自称INTP:2021/12/14(火) 21:16:18.23 ID:rI9QryOO.net
手先は器用だけど、早く雑にやることを優先することもある
拘ってるときは細部までこだわる
IQは高いけど勉強は出来ない、好きなとこしかやらないから
プログラムは大好き

575 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 22:27:32.92 ID:McpuWfD3.net
言葉の使い方が人と違うとはよく言われるな
どっちが悪いとかではなく言語習慣の違いってことになるんだろうが、
意思疎通がちと手間に感じることはままある

576 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 22:36:51.26 ID:neVUqTVZ.net
言語全般ではなく、その中にある
感情を含むコミュニケーションの問題だと思う

577 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 23:25:45.21 ID:uIa6kdOo.net
>>574
アイタタタタ…

578 :名無しを整える。:2021/12/14(火) 23:40:17.79 ID:GWkezBQu.net
イタイイタクナイで言うなら>>542の方がイタイと思う

579 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 00:03:31.25 ID:Eu/PhUQm.net
相変わらず結論ありきの理屈ばっかだな
反面教師スレとも言える

580 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 07:35:51.39 ID:4KBpH8/0.net
物の値段って小売店価格よりずっーーと安いと気付いてしまった
小売りの仕入れ値すら売値よりずっと安い
2-3割り抜いてるだろう。家賃や内装費も客も負担
輸送費(しょうがない)、問屋の利益、広告
製造原価やメーカー出荷価格ってメーカーの利益乗っても
小売価格より相当安いよ
職人の利益は分かるけど、何も産み出さん商人が儲かって
客が損してるのは納得できんわ
俺には無駄が見えてる

581 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 07:37:17.49 ID:4KBpH8/0.net
あと事務員とかそういう非生産的な奴らの利益もある

582 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 07:43:59.49 ID:4KBpH8/0.net
物を安く買う方法ってないんだろうか
相場より安すぎるものって店に悪い気がしたけど
小売価格とかがそもそも高すぎるのだ

583 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 08:48:45.45 ID:3gHgEIhS.net
地産地消

584 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 08:58:09.25 ID:haBOV7u4.net
同じ中身のノーブランド商品だと安いよ
製造元調べるとわかる

585 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 10:28:57.73 ID:4KBpH8/0.net
8000円の商品って製造原価は2000円もしないんじゃ
ここに問屋の取り分と小売店の利益が入ると
はい、8000円。一般客は8000円の質と認識するけどね
天才には社会の無駄や不便が見えている
他の人も母親も今この時代で特に不便を感じていないらしい

586 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 10:41:51.66 ID:4KBpH8/0.net
今は本を読まない。買う金も勿体ない
家にいる間は暇潰しで本を読む
勉強って言うか暇潰しや現実逃避だな

587 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 11:52:19.66 ID:4UpkDsNw.net
5ちゃんねるの掲示板でイタイかイタクナイかでいうとイタクナイ言葉ばかりチョイスするINTPのミソジニー炸裂みたいな人は勉強はできるけど学校生活とかでなにかに選ばれることなく過ごしてきた人生っぽい気がする

588 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 12:27:43.49 ID:SaCMYR2J.net
>>585
商売って知ってる?

589 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 12:41:31.12 ID:kOiMPyt/.net
イタいって言われて発狂してて草

590 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 12:57:28.00 ID:SaCMYR2J.net
他スレとかでもintp名乗ってイタイこと書いてる奴いるよな
ああゆうのやめてほしい

591 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:07:37.57 ID:4KBpH8/0.net
>>588
右から左へ流すだけで儲かる仕事って知ってる?
あと仲介とか
あのね、無駄なのよ。強欲商人の搾取が入ってるわけ
それを君が負担してる。いやもしかしたら君は金を
抜く側なのかも知れない
天才には無駄が見えてる。天才は社会を改革する

服を定価で買ってるやつはマジでカモ
物って色々無駄金が乗って消費者に届くわけ
ブランド品なんかも製造費用はすごく安い。
広告費や店構える費用で高いだけ

592 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:09:57.98 ID:2eSHlX/u.net
もうむちゃくちゃや

593 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:12:43.16 ID:4KBpH8/0.net
流通や問屋を国営化すればいいんだよな
どうしてもそれが必要ってなら。俺は販売の仕事なんて
不要だと思ってるし、虚業だと気付いてる
なんかやってるように見えてもね
利益は少なく、売値は安く、給料はらって
余った利益は全部税収にすればいい。そうすれば物は安くなる

594 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:21:18.06 ID:x4skJIRu.net
自分をINTPと思ってるISFJのSiTiループの天才的改革はその程度か

595 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:31:28.06 ID:Nd+g5ynE.net
まあアマゾンの流通革命は仲介業のすっ飛ばしであることは確かだけれどね

体系Aと体系Bの差異から価値が発生するっていう議論は経済学の中でどういう扱いなんだろ
あれは社会学的なものなのか

596 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:33:12.99 ID:hMa/xBch.net
INTPイコール天才だと思ってるならそれはアホだな

597 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:50:20.68 ID:Pwo0DDA7.net
まあ少し前のゲーム機の転売叩きを見て小売店も転売も似たようなものでしょと思ったことはある

しかし上乗せするのが悪いことだとは思わない。だってその上乗せした価格で買う人がいるんだから。その人は小売店や転売にそれだけの価値を認めてるってわけでそれはその人の自由だからね。

598 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:59:47.83 ID:x4skJIRu.net
小売や問屋やメーカーが何かやったら独禁法あたりに触れる
転売は買占めで市場操作しているのがかなりヤバい

599 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:08:57.56 ID:kOiMPyt/.net
転売が良くない理由ちゃんと考えられてないよね

600 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:45:36.33 ID:haBOV7u4.net
価格に納得すれば買えばいいだけ
趣味のプレミアムものとかもそうじゃん
転売ヤーは滅びろと思うが

601 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:56:01.33 ID:4UpkDsNw.net
転売云々は個人間のお金のやり取りだとお店を通さないから経済がまわりにくくなってよくないって話なんでしょ多分

ていうかECOが流行り出してビニール袋にお金がかかってエコバッグが売れて、服はエコじゃないとかで新しいエコ素材の服が出てきたり発展途上国に服を寄付しよう!とかいう動きになったり、環境問題を問題視し始めるのって解決がなさそうな事に対してお金がかかるから暖簾に腕押しってくらいバブルな感じがする

602 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 15:39:21.40 ID:x4skJIRu.net
ニホン驚異のメカニズム
続々と量産されるエコバッグ
パーフェクトエコロジー
MOTTAINAIプラ資源
機動戦士ガンダム

603 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 16:46:52.88 ID:lA8qfTsp.net
原価で販売したら開発と製造工場以外は失業して商品を調べるのも注文するのも取りに行くのもお前自身になるんだがそこんとこわかっとるか?
あと虚業とかほざくならお前は開発か製造工場に勤めてるんだろうな?それ以外はお前定義の「右から左へ流すだけの仕事」だぞ?
まさかそんな虚業で賃金を得てないよな?

604 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 17:29:34.45 ID:xC1G1EDj.net
流通とか商業とかは貨幣経済を発展したことと広範囲に物流して欲しいものが手に入りやすくなったわけだから経済の革命だと思うけどね
地産地消は部分的にやるからいいのであって、全てが地産地消になると生活レベルガタ落ちだよ
餓死者が出るレベルになる

605 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 19:13:33.08 ID:/rormk8I.net
工場に原料の鉄を運ぶみたいのだって物流だし、「右から左へ物を流す仕事」だからな
どこでもドアがこの世にあるなら原価以外はゼロでいいだろうさ

606 :INTP:2021/12/16(木) 21:54:35.57 ID:SNajUr/u.net
INTPって想像力を極限にまで落とすことで世界を純粋に知覚してるところがあるよな
物事の意味と理屈を純粋に積み重ねる、ただそれだけ
これは地頭や豊かな想像力とは真逆だと思うのだが
むしろ地頭がいいからこそ複雑な手順に適応しちゃったり想像力があるからこそ真理から遠ざかっちゃうんじゃないか?

607 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 21:59:45.95 ID:lCVotZ4w.net
言いたいことはわかる
確かにそんな気もする

608 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 22:19:01.89 ID:jghFsndi.net
それっぽいだけで内容も説得力もなさすぎ

609 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 22:29:28.18 ID:fh4hUL11.net
地頭いいとかも笑わせにきてる

610 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:13:11.14 ID:G1e1Y86C.net
俯瞰がどういうことか分かってないんだろうな
ポンコツを正当化しにいってるようにしか

611 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:31:54.49 ID:xtjpectl.net
>>606
お前が一番理詰めできてないやん
むしろ想像力だけで世界見てるのがほとんどのINTPやろ

612 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:45:12.45 ID:OdgHuJDC.net
自認INTPってとこから疑ったほうがよさそうだな

613 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:50:11.04 ID:rAhDIfQf.net
いやあ、この話も思考もまとめられない感じは割りかし典型的なINTPやで?
INTPならもうちょいだらだらうんちくを語る、みたいな傾向はあるかもしれんけど

614 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:08:15.23 ID:SQIPiRF0.net
空想は知識より重要である
知識には限界がある
想像力は世界を包み込む

アインシュタイン

615 :INTJ:2021/12/17(金) 00:18:44.81 ID:nw9gr+bn.net
>>606
短所と長所は表裏一体とはよく言ったもんだよな
Ne-Siで広大かつ細かな可能性が見えてしまい、それをTiの論理で詰めていくしかないのがINTP
Teで思考の方向性を限定することもNiやFiで飛躍的に答えにたどり着くこともできないからこそ、論理の純度では他の追随を許さない

哲学者の斎藤慶典が、著書でフッサールを「頭の悪い哲学者」「もつれ、わけがわからない」と評していて、その続きがこれ↓
『哲学をするには、どうやらこの種の極端な「頭の悪さ」、呑み込みの悪さがなくてはならないらしいのである。そもそも、もともとわけが分からなくてこんぐらかっているかもしれないものを強引に断ち切ることは単なる性急さであり、何事かのありのままを捉え・思考しようとする哲学者がしてはいけないことなのである。』
『自分自身が抱いている疑問にこれほどまでに愚直であってよいということを彼から学ばなかったら、とうの昔に哲学を投げだしていたに違いない』

616 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:26:38.56 ID:4+TMZ9HG.net
INTPじゃなくてTe使えるタイプが良かった

617 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:31:11.72 ID:7dD/4hDF.net
とはいえSFによくある地球が滅んで僕らだけが生き残ったらみたいな想像は別の想像力が足りなくて俺は嫌い

618 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:34:10.98 ID:jbEYsTat.net
>>615
哲学は言語と概念のデフラグ作業だから、ややこしくなるからと「便利な概念」を簡単に設定してしまうのは実際ただの妥協であり怠慢であり性急
ただそれはそれとして一部の学者やINTPの説明下手さはただの欠点
基礎研究とかなら別に説明なんてどんだけ下手くそでもいいけど
哲学者とかはお前が概念を上手く伝えられなくてどうすんねん感がすごい

619 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:53:15.67 ID:nw9gr+bn.net
>>618
そのへんの哲学者ならともかく、フッサールみたいな歴史に名を残すような哲学者のリソースを分かりやすい説明なんかのために割くのはもったいない、後輩に任せればええやん
それに当人が哲学してる現場だと、思考も思考のための概念も常に揺れ動いていて、分かりやすくスパッと割り切れるものではないだろうし
当人が生きて哲学してる限りその揺れはずっと続くわけで、当人が死ぬことで初めてその思考も概念も揺れを止めて第三者から確定でき、分かりやすい解釈と説明が可能になるんじゃないかと

620 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 02:09:07.84 ID:jbEYsTat.net
>>619
勘弁してくれよ本人がちゃんと説明できないんじゃ
科学(集合知)を作ろうとしたソクラテスの哲学をプラトンが魔法(クソスピリチュアル理論)に変えたみたいなビチグソ現象がまた起きるやん
後世のフッサール研究者がフッサールみたいに厳密とは限らないんやぞまじで

621 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 03:46:57.32 ID:NRzHwerZ.net
( ´∀`)

622 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 05:24:59.92 ID:bN9J38eJ.net
INTPと話してるお前らすごくイキイキしてるよ

623 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 07:42:25.83 ID:kTPTEHlj.net
世間一般じゃとうてい言えないような議題もここでなら挙げられるから楽しい
数年前まではもっとレス数(人口?)も多くて活発だったから良かった

624 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 08:01:13.75 ID:kGMpCySb.net
>>614
想像力は宇宙の深淵まで到達することができるもんな
知識は本を読めばいいだけだし

625 :INTP:2021/12/17(金) 08:16:16.84 ID:utDblfxI.net
自分の想像に合う知識を付け加えりゃいいだけよ

626 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 10:14:14.40 ID:nw9gr+bn.net
>>620
それもそうだな、正直すまんかった
でもまあ、ソクラテスが正確な説明を残さなかったからこそプラトンの超絶我田引水解釈からのビチグソ現象が発生し得たわけだしな…
哲学なんて誤読の余地が大きい方がかえって強引で創造的な解釈から新しい哲学が生まれるきっかけになるまであるし、哲学史を更新してきたのはビチグソ現象だともいえるやん?
フッサールから新世紀のクソスピリチュアル理論が生まれてしまったらそれはそれですげえ見てみたいし、頑張って長生きしようと思うわ

627 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 11:52:32.78 ID:RZOL05kW.net
>>622
TJどうしで話し合ってるように感じた

628 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 11:59:44.31 ID:xqhxRDrx.net
INTPって一部の国で少ないだけで特別でもなんでもないのに自分が特別だと勘違いしているやつ多すぎ

629 :INTP:2021/12/17(金) 12:02:22.18 ID:m23B35QP.net
INTPは自分の欲求に素直すぎるから他タイプから投影されやすいねん

630 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:06:18.03 ID:7CWZSwEf.net
INTPは特別なんだああああああ!!!!!!!!!
と、5chで謎のアピールをかまし溜飲を下げようとするID:m23B35QPなのでした。

631 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:11:51.95 ID:KNUDhG04.net
まあ理屈っぽいオタクだからな

632 :INTP:2021/12/17(金) 12:16:46.28 ID:m23B35QP.net
TJがTPに苛立ちを覚えやすいのはFe的な承認欲求を無意識に感じ取っちゃうからでしょ
俺もTJのFi的な感情論に苛立つことはあるしお互い様だ

633 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:50:16.48 ID:XkirJCgm.net
>>632
それなんの話?

634 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:59:24.62 ID:4+TMZ9HG.net
自分以外の人間がTJ型に見える病気にかかったので頭にアルミホイル巻いた方がいいって話

635 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:09:26.66 ID:M1S73T+U.net
>>632
それTJじゃなくFPの間違いなんじゃないの

636 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:12:58.23 ID:qp5S9GN9.net
>>632
エビデンスがないことをいかにもあるように自信満々に言うからでは
Fiも価値観による合理判断で感情論ではないし

637 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:29:12.15 ID:bN9J38eJ.net
>>634
お大事に

638 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:35:33.27 ID:jbEYsTat.net
マジレスすると一部のINTPは知識に対する道じみた態度から他のふわふわしたINTPに対して同族嫌悪を覚えるので論証力や検証手順を身に着けてTJっぽくなる
お前が見てるのはINTPと他タイプってカードじゃなくてNeとTi-Siの内なるせめぎ合いなわけ

639 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 14:11:54.62 ID:gp3TuwpU.net
くそっ話の流れが全然読めないぜ!

640 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 15:04:22.96 ID:lJhZ9vrQ.net
>>620
>科学(集合知)を作ろうとしたソクラテスの哲学を
>プラトンが魔法(クソスピリチュアル理論)に変えたみたいなビチグソ現象

ソクラテスは諸作が残っておらず、プラトンの対話篇にしか出てこない人物でしかないから
その言い方だとプラトンのイデア論はソクラテスを引用させつつ捻じ曲げた御伽噺みたいな言い方になるやん

プラトンの思想は初期-中期-後期とあって、ソクラテスが出てくるのは初期で、イデア論が登場する中期以降でプラトンオリジナルだからソクラテスの思想をねじ曲げてないよ

641 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 15:51:12.87 ID:Q8RqKtQJ.net
昨日試しでゲーム実況したらさ
ゲームの説明とか全くしてなくて、UIも読まないし
話を途切れさせないために無理やり話すんだけど
前後の内容は繋がってなくてしっちゃかめっちゃかだし
見る側に何も伝わらない動画になってた
完全に独りよがりで笑った

642 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 16:38:45.60 ID:xqhxRDrx.net
クソおもんなさそうw

643 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 17:46:12.58 ID:Q8RqKtQJ.net
>>642
クソおもんなかった
次頑張るわ

644 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 18:04:56.18 ID:nw9gr+bn.net
>>640
うーん、その論はちょっと厳しいんじゃないかな 根拠を挙げると、

●ソクラテスの弟子のクセノポンや劇作家の著作にもソクラテスは登場する(どれもかなり人物像が異なる)
●中期以降の著作でもプラトンの思想はソクラテスの口を通して語られていて、どこまでがソクラテスの思想でどこからがプラトンの思想なのかも明確ではない書き方になっている
●著作が残っていない以上、弟子たちによるソクラテス理解も記憶を頼りにした不正確なものにならざるを得ないので、弟子独自の解釈が入り込む余地はあまりにも大きい
だから弟子たちがソクラテスの思想を捻じ曲げずに記述するのはまず不可能だったろうし、実際クセノポンとプラトンのソクラテス描写にはかなりズレがある…らしい

645 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 19:46:26.19 ID:gp3TuwpU.net
俺もYouTubeで考えてること話すだけのチャンネルつくったら
面白いかなとか思うんだけどまぁ実行せんやろな

646 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 03:25:51.54 ID:AkyWk+rB.net
絶対つまんないよ
ある程度の肩書き知名度あるなら視聴者も来るだろうけど

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200