2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.49

1 :名無しを整える。:2021/10/04(月) 23:28:42.32 ID:YRuUe7Cm.net
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1624448043/

596 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:33:12.99 ID:hMa/xBch.net
INTPイコール天才だと思ってるならそれはアホだな

597 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:50:20.68 ID:Pwo0DDA7.net
まあ少し前のゲーム機の転売叩きを見て小売店も転売も似たようなものでしょと思ったことはある

しかし上乗せするのが悪いことだとは思わない。だってその上乗せした価格で買う人がいるんだから。その人は小売店や転売にそれだけの価値を認めてるってわけでそれはその人の自由だからね。

598 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 13:59:47.83 ID:x4skJIRu.net
小売や問屋やメーカーが何かやったら独禁法あたりに触れる
転売は買占めで市場操作しているのがかなりヤバい

599 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:08:57.56 ID:kOiMPyt/.net
転売が良くない理由ちゃんと考えられてないよね

600 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:45:36.33 ID:haBOV7u4.net
価格に納得すれば買えばいいだけ
趣味のプレミアムものとかもそうじゃん
転売ヤーは滅びろと思うが

601 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 14:56:01.33 ID:4UpkDsNw.net
転売云々は個人間のお金のやり取りだとお店を通さないから経済がまわりにくくなってよくないって話なんでしょ多分

ていうかECOが流行り出してビニール袋にお金がかかってエコバッグが売れて、服はエコじゃないとかで新しいエコ素材の服が出てきたり発展途上国に服を寄付しよう!とかいう動きになったり、環境問題を問題視し始めるのって解決がなさそうな事に対してお金がかかるから暖簾に腕押しってくらいバブルな感じがする

602 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 15:39:21.40 ID:x4skJIRu.net
ニホン驚異のメカニズム
続々と量産されるエコバッグ
パーフェクトエコロジー
MOTTAINAIプラ資源
機動戦士ガンダム

603 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 16:46:52.88 ID:lA8qfTsp.net
原価で販売したら開発と製造工場以外は失業して商品を調べるのも注文するのも取りに行くのもお前自身になるんだがそこんとこわかっとるか?
あと虚業とかほざくならお前は開発か製造工場に勤めてるんだろうな?それ以外はお前定義の「右から左へ流すだけの仕事」だぞ?
まさかそんな虚業で賃金を得てないよな?

604 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 17:29:34.45 ID:xC1G1EDj.net
流通とか商業とかは貨幣経済を発展したことと広範囲に物流して欲しいものが手に入りやすくなったわけだから経済の革命だと思うけどね
地産地消は部分的にやるからいいのであって、全てが地産地消になると生活レベルガタ落ちだよ
餓死者が出るレベルになる

605 :名無しを整える。:2021/12/15(水) 19:13:33.08 ID:/rormk8I.net
工場に原料の鉄を運ぶみたいのだって物流だし、「右から左へ物を流す仕事」だからな
どこでもドアがこの世にあるなら原価以外はゼロでいいだろうさ

606 :INTP:2021/12/16(木) 21:54:35.57 ID:SNajUr/u.net
INTPって想像力を極限にまで落とすことで世界を純粋に知覚してるところがあるよな
物事の意味と理屈を純粋に積み重ねる、ただそれだけ
これは地頭や豊かな想像力とは真逆だと思うのだが
むしろ地頭がいいからこそ複雑な手順に適応しちゃったり想像力があるからこそ真理から遠ざかっちゃうんじゃないか?

607 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 21:59:45.95 ID:lCVotZ4w.net
言いたいことはわかる
確かにそんな気もする

608 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 22:19:01.89 ID:jghFsndi.net
それっぽいだけで内容も説得力もなさすぎ

609 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 22:29:28.18 ID:fh4hUL11.net
地頭いいとかも笑わせにきてる

610 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:13:11.14 ID:G1e1Y86C.net
俯瞰がどういうことか分かってないんだろうな
ポンコツを正当化しにいってるようにしか

611 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:31:54.49 ID:xtjpectl.net
>>606
お前が一番理詰めできてないやん
むしろ想像力だけで世界見てるのがほとんどのINTPやろ

612 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:45:12.45 ID:OdgHuJDC.net
自認INTPってとこから疑ったほうがよさそうだな

613 :名無しを整える。:2021/12/16(木) 23:50:11.04 ID:rAhDIfQf.net
いやあ、この話も思考もまとめられない感じは割りかし典型的なINTPやで?
INTPならもうちょいだらだらうんちくを語る、みたいな傾向はあるかもしれんけど

614 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:08:15.23 ID:SQIPiRF0.net
空想は知識より重要である
知識には限界がある
想像力は世界を包み込む

アインシュタイン

615 :INTJ:2021/12/17(金) 00:18:44.81 ID:nw9gr+bn.net
>>606
短所と長所は表裏一体とはよく言ったもんだよな
Ne-Siで広大かつ細かな可能性が見えてしまい、それをTiの論理で詰めていくしかないのがINTP
Teで思考の方向性を限定することもNiやFiで飛躍的に答えにたどり着くこともできないからこそ、論理の純度では他の追随を許さない

哲学者の斎藤慶典が、著書でフッサールを「頭の悪い哲学者」「もつれ、わけがわからない」と評していて、その続きがこれ↓
『哲学をするには、どうやらこの種の極端な「頭の悪さ」、呑み込みの悪さがなくてはならないらしいのである。そもそも、もともとわけが分からなくてこんぐらかっているかもしれないものを強引に断ち切ることは単なる性急さであり、何事かのありのままを捉え・思考しようとする哲学者がしてはいけないことなのである。』
『自分自身が抱いている疑問にこれほどまでに愚直であってよいということを彼から学ばなかったら、とうの昔に哲学を投げだしていたに違いない』

616 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:26:38.56 ID:4+TMZ9HG.net
INTPじゃなくてTe使えるタイプが良かった

617 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:31:11.72 ID:7dD/4hDF.net
とはいえSFによくある地球が滅んで僕らだけが生き残ったらみたいな想像は別の想像力が足りなくて俺は嫌い

618 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:34:10.98 ID:jbEYsTat.net
>>615
哲学は言語と概念のデフラグ作業だから、ややこしくなるからと「便利な概念」を簡単に設定してしまうのは実際ただの妥協であり怠慢であり性急
ただそれはそれとして一部の学者やINTPの説明下手さはただの欠点
基礎研究とかなら別に説明なんてどんだけ下手くそでもいいけど
哲学者とかはお前が概念を上手く伝えられなくてどうすんねん感がすごい

619 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 00:53:15.67 ID:nw9gr+bn.net
>>618
そのへんの哲学者ならともかく、フッサールみたいな歴史に名を残すような哲学者のリソースを分かりやすい説明なんかのために割くのはもったいない、後輩に任せればええやん
それに当人が哲学してる現場だと、思考も思考のための概念も常に揺れ動いていて、分かりやすくスパッと割り切れるものではないだろうし
当人が生きて哲学してる限りその揺れはずっと続くわけで、当人が死ぬことで初めてその思考も概念も揺れを止めて第三者から確定でき、分かりやすい解釈と説明が可能になるんじゃないかと

620 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 02:09:07.84 ID:jbEYsTat.net
>>619
勘弁してくれよ本人がちゃんと説明できないんじゃ
科学(集合知)を作ろうとしたソクラテスの哲学をプラトンが魔法(クソスピリチュアル理論)に変えたみたいなビチグソ現象がまた起きるやん
後世のフッサール研究者がフッサールみたいに厳密とは限らないんやぞまじで

621 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 03:46:57.32 ID:NRzHwerZ.net
( ´∀`)

622 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 05:24:59.92 ID:bN9J38eJ.net
INTPと話してるお前らすごくイキイキしてるよ

623 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 07:42:25.83 ID:kTPTEHlj.net
世間一般じゃとうてい言えないような議題もここでなら挙げられるから楽しい
数年前まではもっとレス数(人口?)も多くて活発だったから良かった

624 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 08:01:13.75 ID:kGMpCySb.net
>>614
想像力は宇宙の深淵まで到達することができるもんな
知識は本を読めばいいだけだし

625 :INTP:2021/12/17(金) 08:16:16.84 ID:utDblfxI.net
自分の想像に合う知識を付け加えりゃいいだけよ

626 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 10:14:14.40 ID:nw9gr+bn.net
>>620
それもそうだな、正直すまんかった
でもまあ、ソクラテスが正確な説明を残さなかったからこそプラトンの超絶我田引水解釈からのビチグソ現象が発生し得たわけだしな…
哲学なんて誤読の余地が大きい方がかえって強引で創造的な解釈から新しい哲学が生まれるきっかけになるまであるし、哲学史を更新してきたのはビチグソ現象だともいえるやん?
フッサールから新世紀のクソスピリチュアル理論が生まれてしまったらそれはそれですげえ見てみたいし、頑張って長生きしようと思うわ

627 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 11:52:32.78 ID:RZOL05kW.net
>>622
TJどうしで話し合ってるように感じた

628 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 11:59:44.31 ID:xqhxRDrx.net
INTPって一部の国で少ないだけで特別でもなんでもないのに自分が特別だと勘違いしているやつ多すぎ

629 :INTP:2021/12/17(金) 12:02:22.18 ID:m23B35QP.net
INTPは自分の欲求に素直すぎるから他タイプから投影されやすいねん

630 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:06:18.03 ID:7CWZSwEf.net
INTPは特別なんだああああああ!!!!!!!!!
と、5chで謎のアピールをかまし溜飲を下げようとするID:m23B35QPなのでした。

631 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:11:51.95 ID:KNUDhG04.net
まあ理屈っぽいオタクだからな

632 :INTP:2021/12/17(金) 12:16:46.28 ID:m23B35QP.net
TJがTPに苛立ちを覚えやすいのはFe的な承認欲求を無意識に感じ取っちゃうからでしょ
俺もTJのFi的な感情論に苛立つことはあるしお互い様だ

633 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:50:16.48 ID:XkirJCgm.net
>>632
それなんの話?

634 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 12:59:24.62 ID:4+TMZ9HG.net
自分以外の人間がTJ型に見える病気にかかったので頭にアルミホイル巻いた方がいいって話

635 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:09:26.66 ID:M1S73T+U.net
>>632
それTJじゃなくFPの間違いなんじゃないの

636 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:12:58.23 ID:qp5S9GN9.net
>>632
エビデンスがないことをいかにもあるように自信満々に言うからでは
Fiも価値観による合理判断で感情論ではないし

637 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:29:12.15 ID:bN9J38eJ.net
>>634
お大事に

638 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 13:35:33.27 ID:jbEYsTat.net
マジレスすると一部のINTPは知識に対する道じみた態度から他のふわふわしたINTPに対して同族嫌悪を覚えるので論証力や検証手順を身に着けてTJっぽくなる
お前が見てるのはINTPと他タイプってカードじゃなくてNeとTi-Siの内なるせめぎ合いなわけ

639 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 14:11:54.62 ID:gp3TuwpU.net
くそっ話の流れが全然読めないぜ!

640 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 15:04:22.96 ID:lJhZ9vrQ.net
>>620
>科学(集合知)を作ろうとしたソクラテスの哲学を
>プラトンが魔法(クソスピリチュアル理論)に変えたみたいなビチグソ現象

ソクラテスは諸作が残っておらず、プラトンの対話篇にしか出てこない人物でしかないから
その言い方だとプラトンのイデア論はソクラテスを引用させつつ捻じ曲げた御伽噺みたいな言い方になるやん

プラトンの思想は初期-中期-後期とあって、ソクラテスが出てくるのは初期で、イデア論が登場する中期以降でプラトンオリジナルだからソクラテスの思想をねじ曲げてないよ

641 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 15:51:12.87 ID:Q8RqKtQJ.net
昨日試しでゲーム実況したらさ
ゲームの説明とか全くしてなくて、UIも読まないし
話を途切れさせないために無理やり話すんだけど
前後の内容は繋がってなくてしっちゃかめっちゃかだし
見る側に何も伝わらない動画になってた
完全に独りよがりで笑った

642 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 16:38:45.60 ID:xqhxRDrx.net
クソおもんなさそうw

643 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 17:46:12.58 ID:Q8RqKtQJ.net
>>642
クソおもんなかった
次頑張るわ

644 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 18:04:56.18 ID:nw9gr+bn.net
>>640
うーん、その論はちょっと厳しいんじゃないかな 根拠を挙げると、

●ソクラテスの弟子のクセノポンや劇作家の著作にもソクラテスは登場する(どれもかなり人物像が異なる)
●中期以降の著作でもプラトンの思想はソクラテスの口を通して語られていて、どこまでがソクラテスの思想でどこからがプラトンの思想なのかも明確ではない書き方になっている
●著作が残っていない以上、弟子たちによるソクラテス理解も記憶を頼りにした不正確なものにならざるを得ないので、弟子独自の解釈が入り込む余地はあまりにも大きい
だから弟子たちがソクラテスの思想を捻じ曲げずに記述するのはまず不可能だったろうし、実際クセノポンとプラトンのソクラテス描写にはかなりズレがある…らしい

645 :名無しを整える。:2021/12/17(金) 19:46:26.19 ID:gp3TuwpU.net
俺もYouTubeで考えてること話すだけのチャンネルつくったら
面白いかなとか思うんだけどまぁ実行せんやろな

646 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 03:25:51.54 ID:AkyWk+rB.net
絶対つまんないよ
ある程度の肩書き知名度あるなら視聴者も来るだろうけど

647 :INTP:2021/12/18(土) 07:45:11.66 ID:7KUi0W9C.net
俺はちょっと興味あるな
抵抗なければ試しにうpしてurl貼ってくれ

648 :645:2021/12/18(土) 09:37:32.39 ID:hkltM0er.net
そうなんだよねぃ 東大卒とかMENSA会員みたいな
わかりやすいラベルあればSEO的にもよかったんだけど…
INTPの名を冠するのは迷惑かけそうでイヤだし

でもいっつも俺こういう案だけあって実行しないから
一歩踏み出すためにやってみようかしら

649 :INTP:2021/12/18(土) 09:54:48.88 ID:cR+At7k/.net
MENSAくらいなら入れそうな気もするが見栄のために会員費払うのもなあ

650 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 10:36:25.46 ID:Y1mZOTbq.net
入りもしてない人が言っても説得力ないよ

651 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 10:43:40.08 ID:zcfPHN3I.net
>>650
なんで?

652 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 12:53:10.86 ID:Y1mZOTbq.net
MENSAくらいならっていう見栄が会費払うことを見栄とか言ってるから

653 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 15:38:02.98 ID:aVETga+6.net
あーほんとだー
今酔っ払っててなに言ってんだと思ったけど理解できた

654 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 15:42:50.76 ID:aVETga+6.net
今違う場所にいるからID変わってたー
なんで?って聞いた人です

655 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:05:04.30 ID:8d+SKO8N.net
INTPだとしても底辺の話じゃ何の参考にもならんな

656 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:24:59.05 ID:8JKqUGHV.net
自分も底辺に居るからかな?

657 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:28:22.24 ID:SQ3+jHvD.net
そりゃーていへんだ

658 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:32:37.43 ID:8d+SKO8N.net
論理性の欠片もない遠吠えで草

659 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:55:03.10 ID:5x5TA2Wg.net
底辺底辺言うが、実際底辺ってどこを指して言うんだかな
もっともスラングとしての意味なら理解できなくもないが、そういうことではなく、
何を見て底辺だと思うのか、あるいは思い込むようになるのか

660 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:57:37.83 ID:fTbw3TeA.net
>>658
効いてて草

661 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:00:09.37 ID:swAkbpMG.net
MENSAくらいなら入れそうとかいうイキりが底辺じゃなかったら何なんだw
このスレはむしろ底辺同士で共鳴してるパティーンだろ

662 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:02:46.99 ID:5x5TA2Wg.net
うーん、底辺のモデルケースというものが仮にあったとして、
それにどれだけ合致するかという基準であれば、
今度は底辺のモデルケースとはなんぞやって話になるのよな
劣等感を刺激する要素を一通り網羅しとけばそれっぽいものができるか?

663 :INTP:2021/12/18(土) 22:03:44.05 ID:AK6jmCP7.net
イキりに過剰反応するって感性がFi的だな

664 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:07:46.40 ID:swAkbpMG.net
過剰反応w
学歴の話になったときもサーッと引いてったやつだらけで笑ったな
コンプあるやつかないやつかなんてリアクションで簡単に分かるさ

665 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:13:22.24 ID:5x5TA2Wg.net
日常感覚で言ういわゆる底辺"感"ならまぁそれなりに馴染みはあるんだけども、
いざ"底辺"がどこかを考え始めると、途端にどこが"底辺"なのかわからなくなってくるわ

666 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:24:32.65 ID:2/k3WBnM.net
ステータスがないやつのことだろ
そんなんもわからんとかアホ?

667 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:28:42.13 ID:5x5TA2Wg.net
>>666
俺に言わせれば、その程度で底辺と言える奴のほうが底が知れるというか、
視野狭窄に陥ってるように見えるわ

668 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:37:29.74 ID:swAkbpMG.net
Tiを自己正当化に使い出したら終わるというのがよく分かるw

669 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:54:22.24 ID:5x5TA2Wg.net
"底辺"という言葉を使う時or使いたくなる時の心理状態、意識
そしてそれに内包される思想、価値観、感受性
実際に底辺なのかどうかよりも、そういったものに目を向けるべきなんじゃないかと思うのよな
苦痛や不快感に苛まれてるのは確かなんだろうけど

670 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:07:49.36 ID:swAkbpMG.net
韓国人が日本の国旗燃やして発狂してるのを見てどういう心理状態になる?
そういうのに近いよ

671 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:13:55.57 ID:5x5TA2Wg.net
>>670
理解を超えてると言ったら話が終わっちまうが、
困惑したり残念に感じたりはするな
要するに、対象に対する失望(感)の現れってことかね

672 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:21:05.27 ID:swAkbpMG.net
失望とも言えなくもないか
期待値との落差だな
このスレも板移転する前はもっと頭キレるやつもいたイメージが残ってるからか

673 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:25:47.94 ID:5x5TA2Wg.net
はて失望ではないとすると、軽蔑あたりが模範解答だったか?
軽蔑だと同じ穴の貉かなと思って喉元で止めたわ

674 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:39:48.10 ID:swAkbpMG.net
期待値との落差
言葉まんまだよ
韓国人に対して人としてそんな期待するか?
って意味で失望って言葉には違和感があるだけ

675 :自称INTP:2021/12/19(日) 00:03:46.40 ID:XvadJ4AU.net
>>649
入ってるけどあそこも微妙
内部抗争みたいなのが多い
回りくどい言い回しの長文メールもよく来る

676 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 00:10:13.78 ID:YIum+/yv.net
まず指標としてのIQの価値よな
トレーニングでなんぼでも上がるものにどれほどの価値があるのか

677 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:16:55.97 ID:ez0jPuXG.net
>>670 愚かな豚共がなんかやってるよー程度にしか思わん

678 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:18:43.45 ID:VWDdohf1.net
>>667
社会的成功度合いという点に於いては下位にある対象を底辺と呼称してるだけだろ
何かを底辺と呼んでもそのピラミッド内では下位にいるってだけの意味でしか無い
底辺呼びするって事をその何かの存在価値を全否定する様なもんだと思ってるのか?

679 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:47:17.60 ID:ez0jPuXG.net
INTPスレはやたら専門用語ばかりで意味わからんw まさにオタク

680 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 03:20:54.03 ID:+QoT0pHa.net
>>678
底"辺"だからな
底面のように二次元でもないしましてや層でもない、って屁理屈は置いといて、
いろいろな尺度を当てはめると、ある基準では底辺だとしても、
他の基準では当てはまらないこともあるからな
"辺"になぞらえるからには何か絶対的な指標であるかのように響いてな
まぁ語義を追うんじゃなくて用法を見ろってのはそうだな

681 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 09:17:53.31 ID:dUtksoII.net
>>670
自分は日の丸にアイデンティティを重ねてないから奇妙な人たちがいるなというくらいかな
日の丸って交番に掲げてるのしかみないから公権力の象徴としか思わない
どちらかと言えば市民とは対立関係にあるような感じ

682 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 11:02:58.20 ID:Hz4HWiir.net
服と音楽が好きすぎてオタクに思われない

683 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 11:55:24.88 ID:e02V7qH+.net
デュフデュフ言いながら薀蓄を早口で語るんだ

684 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 12:15:18.94 ID:BvqbYB0r.net
INTPはいわゆるオタクは少ないよ
このタイプの特徴は深い思考と知識欲の高さだから
世間一般でのオタクのイメージであるアニメオタクやアイドルオタクはほとんどいないんじゃないか
マンガより活字のほうを好むだろうし

685 :INTP:2021/12/19(日) 12:22:06.53 ID:61QqtE13.net
正確には漫画を好んだとしても嫌でも分析してしまうタイプと言った方が正しい
娯楽を娯楽として素直に嗜むのが苦手なんだろうな

686 :別タイプ:2021/12/19(日) 13:30:15.97 ID:KeZB6yvD.net
界隈によるだろうけど、好きなことの話になると弾丸トークになったり趣味で他人と繋がるタイプのオタクにはIFPのイメージある

687 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 13:37:56.38 ID:e02V7qH+.net
最近10数年のオタクがIFP増加傾向なんだよ

688 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 14:21:00.47 ID:G8Ig9lZr.net
世間一般で認知されるオタクのうち
モノ集める、鉄道、アイドル、萌え絵なんかはINTP臭は無いわな

囲碁とかの思考ゲーム系や政治学問ガチ勢なら分かるけど

689 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 15:48:02.51 ID:2dgjCYIC.net
創作系オタクもある程度いそう
俺はゲーム制作にハマって、そこから素材に必要な
イラスト、UI、ドット絵、曲など自作するようになった

キャラ萌えとかはしないけど、
他の人のスマートなプログラム処理やイラストの描き方に脳汁でちゃう

690 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 17:53:50.02 ID:+QoT0pHa.net
俺は戦闘バランスの調整とスクリプト(プラグイン)ばっかいじってたわ
逆にシナリオがてんでダメ

691 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 17:58:47.49 ID:ez0jPuXG.net
人間は大きく分けてfuck二種類いるfuck

光側
INTJ INFJ ENTP ENFP ISFP ISTP ESFJ ESTJ

闇側
ESFP ESTP ISFJ ISTJ ENTJ ENFJ INTP(ホモ) INFP

692 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 18:02:17.18 ID:6h9OBokP.net
intpは芸術家というより芸術批評家、評論家のが向いてる

693 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 18:04:00.56 ID:ez0jPuXG.net
Siが入ってるとどうしてもピリピリしたバカな性格になるな 見てて呆れてくる
主にISFJ ISTJはのろまだし 自滅ばっかして人のせいにするしクズだしよ 変な所だけは真面目でつまんねーし(ISFJ) 本当ボコボコにしてやりてえ しナメクジのようにじめっとしてて
INTPはホモヤローだし INFPはぱおんだし ESFPはムカつく猫被りいちびり野郎だし ESTPはゴロツキだし くそばっかだなSi使うやつ
ESFJ ESTJは普段はそれなりに自立しててそこ迄アホでもねえが いざとなるとやはり右へ倣えだし

694 :INTP:2021/12/19(日) 18:09:12.99 ID:61QqtE13.net
創作には当事者意識(Fi)が必要だからなあ…
例外的に芸術肌のINTPも存在はするけどああいうのとは脳の作りが違うんだろうな
基本的INTPは芸術であってもその作品から意味を抜き取る立ち回りになるかと
ユングもそれに近いことやってた

695 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 19:39:02.72 ID:+QoT0pHa.net
作曲家はわりとINTPいるんじゃね
具体的に誰がそうなのかは知らんのだけど

696 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 01:33:28.37 ID:I157OHMx.net
てかこのコテINTPは自分基準ばっかで話にならない

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200