2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.49

1 :名無しを整える。:2021/10/04(月) 23:28:42.32 ID:YRuUe7Cm.net
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1624448043/

648 :645:2021/12/18(土) 09:37:32.39 ID:hkltM0er.net
そうなんだよねぃ 東大卒とかMENSA会員みたいな
わかりやすいラベルあればSEO的にもよかったんだけど…
INTPの名を冠するのは迷惑かけそうでイヤだし

でもいっつも俺こういう案だけあって実行しないから
一歩踏み出すためにやってみようかしら

649 :INTP:2021/12/18(土) 09:54:48.88 ID:cR+At7k/.net
MENSAくらいなら入れそうな気もするが見栄のために会員費払うのもなあ

650 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 10:36:25.46 ID:Y1mZOTbq.net
入りもしてない人が言っても説得力ないよ

651 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 10:43:40.08 ID:zcfPHN3I.net
>>650
なんで?

652 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 12:53:10.86 ID:Y1mZOTbq.net
MENSAくらいならっていう見栄が会費払うことを見栄とか言ってるから

653 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 15:38:02.98 ID:aVETga+6.net
あーほんとだー
今酔っ払っててなに言ってんだと思ったけど理解できた

654 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 15:42:50.76 ID:aVETga+6.net
今違う場所にいるからID変わってたー
なんで?って聞いた人です

655 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:05:04.30 ID:8d+SKO8N.net
INTPだとしても底辺の話じゃ何の参考にもならんな

656 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:24:59.05 ID:8JKqUGHV.net
自分も底辺に居るからかな?

657 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:28:22.24 ID:SQ3+jHvD.net
そりゃーていへんだ

658 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:32:37.43 ID:8d+SKO8N.net
論理性の欠片もない遠吠えで草

659 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:55:03.10 ID:5x5TA2Wg.net
底辺底辺言うが、実際底辺ってどこを指して言うんだかな
もっともスラングとしての意味なら理解できなくもないが、そういうことではなく、
何を見て底辺だと思うのか、あるいは思い込むようになるのか

660 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 21:57:37.83 ID:fTbw3TeA.net
>>658
効いてて草

661 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:00:09.37 ID:swAkbpMG.net
MENSAくらいなら入れそうとかいうイキりが底辺じゃなかったら何なんだw
このスレはむしろ底辺同士で共鳴してるパティーンだろ

662 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:02:46.99 ID:5x5TA2Wg.net
うーん、底辺のモデルケースというものが仮にあったとして、
それにどれだけ合致するかという基準であれば、
今度は底辺のモデルケースとはなんぞやって話になるのよな
劣等感を刺激する要素を一通り網羅しとけばそれっぽいものができるか?

663 :INTP:2021/12/18(土) 22:03:44.05 ID:AK6jmCP7.net
イキりに過剰反応するって感性がFi的だな

664 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:07:46.40 ID:swAkbpMG.net
過剰反応w
学歴の話になったときもサーッと引いてったやつだらけで笑ったな
コンプあるやつかないやつかなんてリアクションで簡単に分かるさ

665 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:13:22.24 ID:5x5TA2Wg.net
日常感覚で言ういわゆる底辺"感"ならまぁそれなりに馴染みはあるんだけども、
いざ"底辺"がどこかを考え始めると、途端にどこが"底辺"なのかわからなくなってくるわ

666 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:24:32.65 ID:2/k3WBnM.net
ステータスがないやつのことだろ
そんなんもわからんとかアホ?

667 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:28:42.13 ID:5x5TA2Wg.net
>>666
俺に言わせれば、その程度で底辺と言える奴のほうが底が知れるというか、
視野狭窄に陥ってるように見えるわ

668 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:37:29.74 ID:swAkbpMG.net
Tiを自己正当化に使い出したら終わるというのがよく分かるw

669 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 22:54:22.24 ID:5x5TA2Wg.net
"底辺"という言葉を使う時or使いたくなる時の心理状態、意識
そしてそれに内包される思想、価値観、感受性
実際に底辺なのかどうかよりも、そういったものに目を向けるべきなんじゃないかと思うのよな
苦痛や不快感に苛まれてるのは確かなんだろうけど

670 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:07:49.36 ID:swAkbpMG.net
韓国人が日本の国旗燃やして発狂してるのを見てどういう心理状態になる?
そういうのに近いよ

671 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:13:55.57 ID:5x5TA2Wg.net
>>670
理解を超えてると言ったら話が終わっちまうが、
困惑したり残念に感じたりはするな
要するに、対象に対する失望(感)の現れってことかね

672 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:21:05.27 ID:swAkbpMG.net
失望とも言えなくもないか
期待値との落差だな
このスレも板移転する前はもっと頭キレるやつもいたイメージが残ってるからか

673 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:25:47.94 ID:5x5TA2Wg.net
はて失望ではないとすると、軽蔑あたりが模範解答だったか?
軽蔑だと同じ穴の貉かなと思って喉元で止めたわ

674 :名無しを整える。:2021/12/18(土) 23:39:48.10 ID:swAkbpMG.net
期待値との落差
言葉まんまだよ
韓国人に対して人としてそんな期待するか?
って意味で失望って言葉には違和感があるだけ

675 :自称INTP:2021/12/19(日) 00:03:46.40 ID:XvadJ4AU.net
>>649
入ってるけどあそこも微妙
内部抗争みたいなのが多い
回りくどい言い回しの長文メールもよく来る

676 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 00:10:13.78 ID:YIum+/yv.net
まず指標としてのIQの価値よな
トレーニングでなんぼでも上がるものにどれほどの価値があるのか

677 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:16:55.97 ID:ez0jPuXG.net
>>670 愚かな豚共がなんかやってるよー程度にしか思わん

678 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:18:43.45 ID:VWDdohf1.net
>>667
社会的成功度合いという点に於いては下位にある対象を底辺と呼称してるだけだろ
何かを底辺と呼んでもそのピラミッド内では下位にいるってだけの意味でしか無い
底辺呼びするって事をその何かの存在価値を全否定する様なもんだと思ってるのか?

679 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 01:47:17.60 ID:ez0jPuXG.net
INTPスレはやたら専門用語ばかりで意味わからんw まさにオタク

680 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 03:20:54.03 ID:+QoT0pHa.net
>>678
底"辺"だからな
底面のように二次元でもないしましてや層でもない、って屁理屈は置いといて、
いろいろな尺度を当てはめると、ある基準では底辺だとしても、
他の基準では当てはまらないこともあるからな
"辺"になぞらえるからには何か絶対的な指標であるかのように響いてな
まぁ語義を追うんじゃなくて用法を見ろってのはそうだな

681 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 09:17:53.31 ID:dUtksoII.net
>>670
自分は日の丸にアイデンティティを重ねてないから奇妙な人たちがいるなというくらいかな
日の丸って交番に掲げてるのしかみないから公権力の象徴としか思わない
どちらかと言えば市民とは対立関係にあるような感じ

682 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 11:02:58.20 ID:Hz4HWiir.net
服と音楽が好きすぎてオタクに思われない

683 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 11:55:24.88 ID:e02V7qH+.net
デュフデュフ言いながら薀蓄を早口で語るんだ

684 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 12:15:18.94 ID:BvqbYB0r.net
INTPはいわゆるオタクは少ないよ
このタイプの特徴は深い思考と知識欲の高さだから
世間一般でのオタクのイメージであるアニメオタクやアイドルオタクはほとんどいないんじゃないか
マンガより活字のほうを好むだろうし

685 :INTP:2021/12/19(日) 12:22:06.53 ID:61QqtE13.net
正確には漫画を好んだとしても嫌でも分析してしまうタイプと言った方が正しい
娯楽を娯楽として素直に嗜むのが苦手なんだろうな

686 :別タイプ:2021/12/19(日) 13:30:15.97 ID:KeZB6yvD.net
界隈によるだろうけど、好きなことの話になると弾丸トークになったり趣味で他人と繋がるタイプのオタクにはIFPのイメージある

687 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 13:37:56.38 ID:e02V7qH+.net
最近10数年のオタクがIFP増加傾向なんだよ

688 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 14:21:00.47 ID:G8Ig9lZr.net
世間一般で認知されるオタクのうち
モノ集める、鉄道、アイドル、萌え絵なんかはINTP臭は無いわな

囲碁とかの思考ゲーム系や政治学問ガチ勢なら分かるけど

689 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 15:48:02.51 ID:2dgjCYIC.net
創作系オタクもある程度いそう
俺はゲーム制作にハマって、そこから素材に必要な
イラスト、UI、ドット絵、曲など自作するようになった

キャラ萌えとかはしないけど、
他の人のスマートなプログラム処理やイラストの描き方に脳汁でちゃう

690 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 17:53:50.02 ID:+QoT0pHa.net
俺は戦闘バランスの調整とスクリプト(プラグイン)ばっかいじってたわ
逆にシナリオがてんでダメ

691 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 17:58:47.49 ID:ez0jPuXG.net
人間は大きく分けてfuck二種類いるfuck

光側
INTJ INFJ ENTP ENFP ISFP ISTP ESFJ ESTJ

闇側
ESFP ESTP ISFJ ISTJ ENTJ ENFJ INTP(ホモ) INFP

692 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 18:02:17.18 ID:6h9OBokP.net
intpは芸術家というより芸術批評家、評論家のが向いてる

693 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 18:04:00.56 ID:ez0jPuXG.net
Siが入ってるとどうしてもピリピリしたバカな性格になるな 見てて呆れてくる
主にISFJ ISTJはのろまだし 自滅ばっかして人のせいにするしクズだしよ 変な所だけは真面目でつまんねーし(ISFJ) 本当ボコボコにしてやりてえ しナメクジのようにじめっとしてて
INTPはホモヤローだし INFPはぱおんだし ESFPはムカつく猫被りいちびり野郎だし ESTPはゴロツキだし くそばっかだなSi使うやつ
ESFJ ESTJは普段はそれなりに自立しててそこ迄アホでもねえが いざとなるとやはり右へ倣えだし

694 :INTP:2021/12/19(日) 18:09:12.99 ID:61QqtE13.net
創作には当事者意識(Fi)が必要だからなあ…
例外的に芸術肌のINTPも存在はするけどああいうのとは脳の作りが違うんだろうな
基本的INTPは芸術であってもその作品から意味を抜き取る立ち回りになるかと
ユングもそれに近いことやってた

695 :名無しを整える。:2021/12/19(日) 19:39:02.72 ID:+QoT0pHa.net
作曲家はわりとINTPいるんじゃね
具体的に誰がそうなのかは知らんのだけど

696 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 01:33:28.37 ID:I157OHMx.net
てかこのコテINTPは自分基準ばっかで話にならない

697 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 02:58:21.89 ID:eFpyVzhB.net
INTPの議論って
ぶっちゃけ他のINTPにしか需要ないよね
他のタイプは早く結論が知りたいor
説得力がある意見なら間違ってても納得する
INTPの愚直で複雑な議論は
実際同じことに興味のあるINTPにしか
需要ないんじゃないか

誰かと議論したいならやっぱ学会とかで
ある程度同じ興味を有してる人達と
コミュニティ形成してやるしかないけど
それも最近は過度に専門的に偏りすぎてる気も。
INTPが議論を楽しめる場はどんどん減っていくのが時代の流れかなぁとか思ってるわ
無駄な長文すまん

698 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 05:19:53.63 ID:GY31sJFA.net
ちょっと意見貰いたい
INTPって呑気な印象あるんだが、場が荒れるの好きなのか?
知り合いにNTタイプっぽい奴がいて昔から荒れるような発言ばかりするんだわ
露骨に荒らしてるってよりメンヘラの自虐風自慢+普通の自慢みたいなもんで
内容も誇張じゃなさそうなんだが
美醜とか知能とか財力とかの話が多いせいで結果荒れる感じ
何度か注意されてるし荒れてる現場見てるのに止めないんだよ
かと思えば反省しましたもう二度としませんって言い出したり
その数日後にはまた自分は昔から理解されなくて〜アスペかな〜とか言い出したり
そういう年頃だろうと思ってたが全然変わらない
どういう心境なんだろうか
INTPとは限らないんだが

699 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:14:48.68 ID:FtKT1h23.net
MBTIの結果からそいつが「場が荒れるのが好きかどうか」を判別するのは難しくないか
それって性質っていうか性格だから、育ちの影響とか大きそうな気がする知らんけど

700 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:18:41.22 ID:FtKT1h23.net

MBTIは「性格」診断だったかw
2行目の前半はスルーしてくれ

701 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:19:17.13 ID:07n8mErF.net
本音を出すと結果的に荒れてしまうとかならある
世間と感覚がズレてるからだろうけど

702 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 07:26:14.40 ID:FtKT1h23.net
なんか違うか
「場が荒れるのが好きかどうか」というのは描写が限定的すぎるし
MBTIの持つ4次元の尺度で分析したところで 
相関があんまり強くでないんじゃない?って思った

703 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 10:27:13.17 ID:u2RKUzNm.net
>>698
あまりINTPっぽく見えないが・・・
その話の特徴だとESTPのSeFeループかな

704 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 10:44:43.73 ID:F6SNQ/NT.net
>>698
こういう頭おかしい奴はmbtiで考えても意味ない
性格異常もしくは発達障害で考えた方がいい

705 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 10:51:41.17 ID:EgCt9let.net
基本平和主義だと思うんだが
言い争い面倒じゃん

706 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 12:18:35.57 ID:GY31sJFA.net
生育とかの影響はありそう
そこもまとめて考えられないかと思ったんだ
注意されても直せないのはわざとなのか
わざとじゃないなら何かのタイプの不健全状態に特徴的な行動なのか
それはINTPないしNTタイプのどれかなのか
てか確かに客観的に見ると情報少ないなスマン

INTPは考え方がズレてて結果的に場が荒れがちとは聞いてるが
話す内容は正論というよりマウントっぽい自分語りだし
わざわざ言う必要もなさそうなことを言って
叱られたり慰められたりして

ここまでコンプレックス深そうな奴と交流するのは初めてなんだが
考え方自体は自分に似てて気になったんだ
もしINTPならFeの功名心?とかかと思った
成功してるようには見えないが

つかENTJかも
言動がTe価値観に思えてきた

707 :INTP:2021/12/20(月) 13:09:53.51 ID:QjihfNPO.net
場が荒れることを積極的に望むわけじゃないけど、
場が荒れることを忌避するあまり言いたいことが言えない状況はつまらないと思う

708 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 13:39:38.28 ID:FtKT1h23.net
何ともワカランけどそこまで人のこと気にかけられて純粋にえらいとおもた(情緒皆無マン)
16性格タイプに当てはめた所で苦労しそうだし距離とって様子見でええんやないの、分らんけど

709 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 14:30:30.85 ID:FtKT1h23.net
流れぶった切ってスマンが
以下俺のグチ、スルー推奨マジレス非推奨批判や馬鹿にするのはOK!
よそのスレ見てもやっちゃったから許して・・・

---
MBTIは問診自体がフワフワな質問しかない事実に対して
導き出される人物像の描写が詳細すぎるのがやばいと思うわ

MBTIの結果は「その人自体の性格」じゃあなくって
その人がなりたいと思ってるステレオタイプってか理想像じゃね?、みたいな
だから細かい描写まで収束するんかなと思う、テレビや文化の影響とかでさ

さらに根拠も謎なのに「その上XX型にはこんな所もあったり〜」みたいな感じで
みんなが謎の属性をモリモリトッピングしていくんだけど、そんな事したら
せっかく確立されている問診と結果との相関関係が崩れちゃうじゃんって

まあ究極的には

XX型は@の設問に〜と回答し、Aの設問に〜と回答し、
・・・最後の質問には〜と回答した人のことをいいます

という定義にしか納得できんのかもしれんね俺は・・・

710 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 14:37:34.28 ID:u2RKUzNm.net
そうだよ(便乗)

711 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 15:40:55.27 ID:74E2lAOt.net
>>709
まぁわかる
すごくわかる

一方で大衆に理解しやすい記号化が受けるのもわかる
そしてそういった切り口の意見のほうが流行るのもわかる

全部わかる

712 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 16:58:04.07 ID:9ssnob80.net
オリジナルがユング思想だから深堀りしようと思えば無限に深堀りできるし
根拠自体がもともと一人の直感にすぎないとも言える

ユングに限らず抽象的な思想や理論は
とりあえずこれこれの前提を自明でそれ以上遡れない公理として設定し
それによってどんな仮説、観察、演繹、推論が可能か試してみましょうっていう態度で接するくらいしかない
もっと適切な考えを持っている人もいるかもしれないが自分はこの程度に考えてる

713 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 19:51:54.72 ID:GY31sJFA.net
>>698=>>706です
気にかけてるってより気になってる、もしくは気に入ってるだな
自○したがってたけどしてても気になったはず
元から一度も交流したことないよ

言われてみれば不思議だ
似てる気がするから気になるのかもしれないし
思考タイプの印象と感情タイプの印象が同時に来るからかもしれないし
俺も辟易してるのかもしれないし
もしかしたら好きなのかもしれない

ESTPのループ、そんなのもあるのか
ループには詳しくなかった
意見ありがとう、また考えてみるわ

714 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 20:18:09.88 ID:GY31sJFA.net
とてもわかる
でも人間の性格が多様だとは思わないな
ステレオタイプにも原型はあるわけで
憧れの部分も含めた切り口があればいいんだが
MBTIは本人の納得ありきだから難しいか

715 :ENTJ:2021/12/20(月) 21:39:53.92 ID:UDpwWxpi.net
>>709
心理機能論を実体験と照らして自分なりに理解しないとただの動物占いみたいになっちゃうからね
「自分なりに理解」というのも曲者で、解釈でしかないから客観性や厳密性で科学に劣ってしまう
解釈の理論であるタイプ論を無理やり科学化・数量化しようとしてアンケートにしたせいで動物占い化しちゃったという

>>712
公理として設定・演繹、というところにINTPを感じたよ
NTJがこういう理論を学ぶと独自解釈で前提を掘り返していく感じになるから
前提を不動のものと仮定して演繹的に思考を進めるか、前提のより深い意味を帰納的に探求しながら思考を進めるか、ってSi-NeとNi-Seの違いじゃないかな
(実際INTPやESTJってINJに比べると厳密な定義に基づいた議論に強いよね)

716 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 21:46:39.72 ID:UDpwWxpi.net
>>697
他人の思考過程から結論だけを切り離して利用できるのって実はかなり特殊なケースなのに、多くの人は特殊どころか当たり前だと思ってるのがね
仕事、勉強、科学etcに慣らされすぎた結果かな Teの弊害だね
(あと「思考過程から結論だけを切り離して他人が利用する」ってかなりTe的だと思った 証明、公式、ルール、命令、共通了解etc)

タイプ問わず、他人の思考を正確に読んだり自分なりに解釈できる人からすればINTPは面白いと思うよ
ガチ議論となるとINTP同士でないと厳しいんだろうけど

717 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 22:13:37.91 ID:hDWBDysd.net
少なくともこの界隈内でのINTPって結論ありきで話すだけじゃん
でその先走った結論を合理化する為に作ったちぐはぐな理屈を後付けする
話にならない

718 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 22:29:31.69 ID:UDpwWxpi.net
>>717
わりと同意できるけど、その言い方だとまともなINTPにも刺さってないか…?
その人独自の思考なんて、たいてい他人からは「結論ありき」「理屈の後付け」にしか見えない
ましてや長文が忌避されるせいで、根拠もろくに示せないんだし

719 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 22:51:00.20 ID:u2RKUzNm.net
レスが結論ありきに見えるのは当然だ
それを合理化するために理屈を後付したんだと読むのは、
内容の読解より書き手の気持ちを汲もうとしている
IxFP型だな

720 :INTP:2021/12/20(月) 22:56:15.43 ID:dVILbMoZ.net
INTPの文章って結論に至るまでの過程の一部分を切り取っただけに過ぎなかったりするんだよね
だから割と直ぐにテノヒラクルーするところもある
これがまた不誠実に見えてしまうのかもしれないが

721 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 23:35:52.74 ID:MFk/CCCR.net
>>719
717読んだだけで717のタイプ出そうとするのってもろ717の言うとおりの行動じゃね?
ついでにお前さんのその早まった一般化みたいなのにも言えるけど根拠として成り立っていない根拠で結論を導こうとする場面を見れば気持ちを汲むだとか無しに結論ありきで理屈をむりやりつけて話してるなって分かることじゃないか?

722 :名無しを整える。:2021/12/20(月) 23:39:30.17 ID:MFk/CCCR.net
ていうか根拠後付けってよりはそもそも根拠なしって方が近い気がするなあ
結論がまずあってその結論が正しいという前提で話を展開させていくって感じ
そのまず最初にある結論が当人は絶対正しいと思ってるフシがあるかなって思う

723 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 00:22:09.29 ID:NOEu/FNW.net
これがループってやつですか?

724 :ENTJ:2021/12/21(火) 01:40:35.39 ID:Kf57U8wU.net
>>721
>>719は論としては成立してる(自分はあまり賛成できないが)が、君の論は破綻してるように見える

>> 717読んだだけで717のタイプ出そうとするのってもろ717の言うとおりの行動じゃね?
いや、わずかな材料を元に思考することは結論ありきで思考することとイコールではない

>>早まった一般化みたいなの
帰納的推論が不確実さを孕むのは当然だし、どの程度信用するかは個々人の判断次第では

>>根拠として成り立っていない根拠
具体的にどの辺が?飛躍や独自解釈が多く含まれた推論だとは思うが、成り立ってないとまでは言えないように見えるが

725 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 01:43:52.07 ID:Kf57U8wU.net
>>721、722
というか>>719の短い文章だけ見て「結論ありきで考えてる」とか「当人は絶対正しいと思ってるフシがある」ってなぜ分かるんだ?超能力者か?
どちらの批判も>>719より君自身に当てはまるように見えるんだが

なんというか君、他人の思考に対して不寛容すぎないか?
「詳しくは分からないけど、この人にはこの人なりの考えがあるんだろうな」ぐらいで留保すればいいのに

軽率に他人のタイプを推定することに心情的に反対したいのなら正直にそう主張した方が健全だぞ
感情を尊重するためなら他人の思考を蔑ろにしてもいいのか?

726 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 02:45:35.33 ID:l48PBCYK.net
>>720
自分のモデルをこねくりまわす事しか考えてないフシは思い当たるかもしれん
みんなみたいなちゃんとした文章をしんどくて書くことができない
ひとに読まれたりレスもらう事にたいする執着がすくないからかも?

そもそも不誠実って何だ?
信頼ってなに?構成要件はどんなん?
原始時代はどうだったの?
生物学的にはどんな進化をしてきたのん?

しょうもないきっかけでこんな沼にすぐはまるし
そうなるともうそれ以外の事が頭に入ってこなくなる

だから思いついたアイデアは一番もりあがるようなセンテンスだけどこかに書き残して
後のことはしらねー、どうせめちゃくちゃになるんだから、みたいな感じかもしれん

727 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 06:05:25.47 ID:csDTL1Hf.net
tonight gotta leave that nine to five upon the shelf. And just enジョウスター
https://www.youtube.com/watch?v=i5ZwRhZuuPY

728 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 06:19:08.03 ID:csDTL1Hf.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  INTP::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  サイコキネシ〜スずどど〜〜ん
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

729 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 06:56:15.28 ID:2GAF1L0r.net
>>725
いや>>722の主語はどう考えてもINTPじゃん…
指摘も意味不明で的外れだし読解力無いのにつっかかってこないで

730 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 08:43:32.02 ID:Kf57U8wU.net
>>いや>>722の主語はどう考えてもINTPじゃん…

君はそのつもりで書いたのかもしれないが、俺は超能力者ではないので
文脈からすれば>>722の主語は>>719とINTPのどちらともとれるし、主語がINTPだとしても流れからして>>719も含めて論じていると読む方が妥当だろとしか
この主語が「どう考えても」INTPだというのは君の言語能力に問題があるとしか思えないな

731 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 11:34:21.54 ID:JryRexbf.net
>>721-722
根拠として成り立ってない根拠だとか、根拠なしだとか、
それ自分が根拠に関わる理屈を認めてないんだろ
対立する持論やイメージがあるのかもしれないけど、人の話より自分のそれを見ている
しかも目に見える文だけを扱って、飛躍省略された説明の存在に気付いてないな
それを前提に、分かると思い込んでるから全身ブーメランだらけになる

732 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 12:26:13.13 ID:i8X5AzLw.net
>>706
intpはあまり自分語りはしない印象だなぁ

733 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 12:52:42.42 ID:l48PBCYK.net
自分で書いといてあれだけど
自分のモデルって言い方違和感あるわ
自分の世界観、くらいのゆるい意味かな

なんか内的モデルの洗練、みたいな文面をどこかで読んだからなんだけど
そういうのは規範っぽく感じてなんか嫌なんだ
逆に既存のモデルを疑って壊して作り直すことには親しみを感じる

基本的に自分の教えみたいなものを他人に押し付けることはないんだよね
頭おかしいと思われてる自覚があるからそんな事は怖くてできないし

そもそも頭の中が毎日大爆発してるから昨日と今日で意見が違くて怒られるw

734 :INTP:2021/12/21(火) 12:53:51.57 ID:g9a3WIMM.net
自分の中のモデルだとNi-Teになっちゃうよね
Ne-Tiはもう少し冗長性を考える

735 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 13:42:02.93 ID:hI8l12ao.net
横からだけど>>722はどう考えてもINTPを対象に言ってるよ
>根拠後付けってよりはそもそも根拠なしって方が近い気がするなあ
これはそもそもこの流れの大元である
>結論を合理化する為に作ったちぐはぐな理屈を後付けする
これに対してのもの
>後付けってよりは と書いてるんだから当然「後付けしてる」という内容の文に対してのレスだとわかるし、別レスで、おまけに >ていうか という語句で仕切り直しまでしてるんだから話題を変えたとしか読めない

719個人に対してのレスだと読むと意味が繫がらない

736 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 14:08:52.87 ID:t4dhtOvh.net
アタオカ達が揉めてて愉快 >>719からここまでほぼアタオカ
719 バカなのにイキリアタオカ
722 アスペアタオカ 思ったことすぐ言う
724 バカなのにイキリアタオカ その2
725 バカなのにイキリアタオカ その2 パート2
726 アスペADHDのアタオカ
727 電波系アタオカ
728 電波系アタオカ パート2
729 キレて拗ねるアスペアタオカ
730 キレ返すバカアタオカ 反論がバカ丸出し
731 キレてて反論が馬鹿丸出しアタオカ その2
733 アスペADHDのアタオカ パート2
734 バカなのにイキリアタオカその3

737 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 14:29:03.60 ID:l48PBCYK.net
アタオカがこんなに大勢いるわけないだろ
俺と電波系の人以外は多分まともだよ

738 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 14:51:04.13 ID:Kf57U8wU.net
>>735
それは「どう考えても」ではなく「こう考えると」だよね

739 :INTP:2021/12/21(火) 15:24:16.00 ID:g9a3WIMM.net
INTPとINTJの違いはエンタメと芸術の違いに相当すると思ってる
INTPは表現にFeを用いるため比較的わかりやすい表現になることだろう
一方でINTJは表現にFiを用いるためやや婉曲的で難解な表現になりがち
エヴァはなんだかんだで表現の仕方がキャッチーでわかりやすいからINTP的だと思った
INTJならもう少し芸術に近い形で表現する
あの万人受けするキャラデザで表現しようという姿勢がFe的

740 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 15:45:00.28 ID:l48PBCYK.net
MBTI初心者だがやばいことに気づいた

前世占いとかいうサイトで自分は「遊んでた平安貴族」って出たんだが
解説読んでるとそうだなーとかちょっとちがうかなーとか思ってたんだ

で、そのあと何となくこのスレのテンプレ眺めてたら

>>6
>>受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
>>あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

って文言が目に入ってきたのな

これって「俺が自分のことを、INTPの解説に書いてるような人物像だと思ってるかどうか」
っていうことの当たりはずれを測定してるだけじゃん

つまり「俺が自分のことを、前世が遊んでた平安貴族って思ってるかどうか」
の当たりはずれの度合いを測ってるのと一緒じゃん

一体何に使うんだよこの結果をよw

741 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:07:58.45 ID:JryRexbf.net
診断サイトを物差しとして使ってるうちはTi働いてないぞ

742 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:22:57.83 ID:l48PBCYK.net
だって本当は俺INTP型じゃなくてINPO型かもしれないじゃん
違ってたら一大事じゃん(´・ω・`)

743 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:29:36.75 ID:l48PBCYK.net
まあ



それぞれが好きに使えばええかwww

744 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:31:49.05 ID:l48PBCYK.net
実際わかってて使ってるんだろうしな
テンプレにも入ってんだし
こういう空気読めないとこがアタオカって言われるんだよなわかるわw

続けてください

745 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:38:25.99 ID:JryRexbf.net
ここテンプレは無いよ

746 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 16:49:18.70 ID:l48PBCYK.net
長文で最初スルーしてたけど大事なことも書いてるわあれ

747 :名無しを整える。:2021/12/21(火) 17:48:21.26 ID:l48PBCYK.net
なんかもう興味なくなっちゃったかもしれん
会話してくれた人ありがとうわくわくして面白かったさらばだー!

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200