2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.49

1 :名無しを整える。:2021/10/04(月) 23:28:42.32 ID:YRuUe7Cm.net
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1624448043/

781 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 22:07:43.68 ID:fPtGEQrQ.net
上司のMBTIタイプなんて知る機会ないわ

782 :名無しを整える。:2021/12/23(木) 23:05:04.10 ID:J+/EucBw.net
脳内シミュレートは当然やるけど、これやってみたらどうなるんだろう?!って好奇心は止められないよね。

783 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:22:22.61 ID:jqqedbcI.net
>>780
INTPのT9は頑固に否認するというより面倒だからってなかった事にする怠惰な人だと思う
テリトリーが精神的・哲学的な部分にある事多くて、INFJのT9が信念ならINTPのT9は理念って感じかな

784 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:22:36.35 ID:IhNQ28Qt.net
俺もT9だが、論理・知識方面も倫理・平穏方面も妥協しまくってるよ
どちらかというと諦念って感じか

785 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:23:25.44 ID:IhNQ28Qt.net
数秒差で指摘されててワロタ

786 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:44:57.88 ID:InCSLiGZ.net
上司INTPなのは会社がチームマネジメント観点で診断みんなやってるから分かった
そして会議のトライアンドエラーは当然宇宙開発などよ大プロジェクトではなく、社内規定に関する小さな事

そして初めてINTPのスレみたら皆やたら賢くて丁寧、凄い。ISTPはウンコの話しかしてないのに

787 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 00:58:23.32 ID:weV+F4F7.net
前に比べたら荒れてると思う
意味のない煽り目的のレスも増えたし

788 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 01:03:27.17 ID:7xWdbeFY.net
確かに14秒差はすげえww

エニアスレも見てみたけど、ちょうど似た話の最中だったんだな まとめると、
T9は自分の定義・イメージする「平穏」のためなら強固
INTPだと多くの場合、「平穏」が精神的・哲学的でTi的
(T9INTP見てるとなぜか凄く仏教っぽい印象があったんだけど、これで合点がいった)
こうして見るとウイングが1と8なのも納得だな

T9INTPの某氏を見てると、他人からイメージを押し付けられそうになった時に、
自分の美学(という言い方でいいのか)が脅かされそうになった場合はアグレッシブになる
あの感じがT9INTPなんだろうな なんかT9もTiも一気に分かった気がするわ、感謝

789 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 02:16:28.66 ID:CnXA9MhK.net
血液型でもブラハラ言われるこのご時世に
会社で取り入れてるとこなんてあんのか

790 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 03:23:12.37 ID:fLx+TIZe.net
人間の性格を心理機能ごとの傾向として定量化することで規格化した
これまでタブーだった人格に対する批判を、ある能力の欠如として指摘できる余地を生んだってことなんかな

791 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 03:30:57.64 ID:fLx+TIZe.net
実際俺は、MBTIをきっかけに心理機能っていうものを最近知って、
動物占いとして使うんじゃなくて、
自分の性格上の欠点を、構造的に見える化した上で、それを補うためのツールとして活用しようと思ったし、
これって一般に他人にも適用するとなると、そういうことになるような気はする
大昔は時間にルーズだったのが許されてたけど
現代社会では許されないようになったのと同じになるのかもしれんと思たまる

792 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 05:44:02.65 ID:fLx+TIZe.net
>>790
類型論と特性論のちがいについての記事を今読んだんだけど
定量化っていう表現は違ったかもしれん

まあそこはあんまりいいたいことでもないので別にあれだけど
恥ずかしいから一応訂正しとこw

793 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 05:45:34.15 ID:fLx+TIZe.net
以下ぼくのチラ裏

どうでもいいけどPっておサルさんとかが新しい土地とか縄張りに
侵略していくときに使うアタマの能力っぽいイメージがして、
Jは縄張りをそんな奴から守るためにどうするかって考える時に使う能力っぽい気がしたんだよね

ユングさんの本も読まず、根拠もないから、こういうのを直観ていうのだろうか
ちゃんと勉強した人からしたら何いっとんじゃ状態だろうけど
自分的には一応、筋は通してるから論理的やなこれ!って思っちゃう
でも当然間違った理解なことがしょっちゅうあるんだよな

アイデアを出すことが主機能になっちゃってるから
論理の使い方がこんな感じで「後付け」に見えるのかもしれん

べつに反証不可能なオカルトがひらめくわけじゃないし
仮説なんてどのみち取り壊すのが日常だから
細かい部分の厳密性なんてあんまりこだわってなくて

でもTiって「論理それ自体」を求めるところがあってそれも分かる
根拠を欠いた一文はTiセンサーが思いっきり反論しかけよと命じる

けどアイデア出すモードのときはNeをとめられないってのが結論

そんな感じに心理機能という道具を使って心の動きをこんな風に分析
できるようになったわけで、それは今までできなかった事なわけで
これは俺がMBTIを知ったおかげであって、
いろいろ言われてるけどいいとこもあるんやなって思いなおしますた

794 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 05:52:22.02 ID:fLx+TIZe.net
× 筋は通してるから
〇 筋を通してるつもりで

後から読んだら筋なんてなかったw
あるのは抽象的概念を連想によって関連づけた自分なりのただの一意見みたいなもんか
それを検証していくのが科学的手続きなんだろうか

795 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 07:10:51.26 ID:fLx+TIZe.net
Sx,Nx,Fx,Txとかいう考え方、静的にとらえると人間標本、動物占いになりそうだけど
動的にとらえると面白い分析ができるんだな

短いスパンでいうと、アイデアモードのときはNeが上がってTiが下がることを意識すれば、
間違いに気づきやすくなれるかもしれないし、
長いスパンでいうと、ボロボロだったFeが年を取るとそれなりに上がってくることを意識すれば、
今までとは違った生き方も楽しめるかもしれない、結果はやってみてのお楽しみだけど。

その仕組みは今のところはちょっとよく分からんシロモノだけど、
統計的に、にたような動きをする法則性が見つかるかもしれないし、
そうなるとみんなの生活の役に立つかもしれないんだね

796 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 12:05:44.64 ID:dS9X9shs.net
>>783
根底にあるのは受容だけど表面にあるのは人間嫌いやで
お前はキッショいけどお前がどうするかはお前の自由やという感情

>>786
あれ荒らしが一人で粘着してるだけやで
本来だったら簡潔な口調で趣味の話とかしとる

797 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 12:09:03.94 ID:I7qrEZIn.net
話は変わりますが···
皆さんは、自分で頭の回転が速い方だと思いますか?遅い方だと思いますか?
「頭の回転が速い/遅い」に関しては自由に定義して頂いて結構です。

798 :INTP:2021/12/24(金) 12:23:26.62 ID:QSso0945.net
INTPはNeのオープンネスとTi-Siの猜疑心の板挟みに合うからその意味で辛いぞ
Ti-Siで確実性の高い整理された世界を望むのにNeで全てをぶっ壊してしまうからな

799 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 13:45:06.27 ID:fLx+TIZe.net
SJだっけ、番人タイプの方々からの監視があるおかげで
INTPみたいな変なやつが社会に存在しても
うまいこと秩序が維持されるんかな?とか考えてると
もちつもたれつな感じをかもしてる集団に対してもなんか考察できそうで面白いな

頭の回転は好きな事考えてると速くなるけど
身の回りの片付けとか役所の手続きとかになると
何したらいいのか分からなくなって痴呆症の老人みたいになるw

800 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 13:56:15.70 ID:fLx+TIZe.net
集団に対してもなんか ×考察 〇横展開
言いたいことがちょっとずれてしまった

801 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 15:18:17.73 ID:Vvc6ayr9.net
>>799
>身の回りの片付けとか役所の手続きとかになると
何したらいいのか分からなくなって痴呆症の老人みたいになるw

同じだ、予めイメージ出来ないことだと挙動不審になる

802 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 15:21:52.87 ID:02uHfl7t.net
INTPで困ったことないわって思ってたけど他人から見たらすごい欠点だらけなんだな…
ただ自分ができないことを本能的に避けてるから気づきにくいだけで

803 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 15:22:15.30 ID:YaSM7k6c.net
INTPはホモ率が高いw なんでかっていうとモテないからw

804 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 18:22:21.07 ID:UcB87gHm.net
>>802
幸せだな、自分はintpの欠点ばかり身に感じるわ

805 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 18:29:06.95 ID:UcB87gHm.net
クリスマスだけどintpには関係ないよな、休みの日とかは予定を入れないことが重要

806 :INTP:2021/12/24(金) 19:00:33.85 ID:1Dz7j7Na.net
>>803
特定方向に速くて特定方向に遅いって感じする
特定方向というか、ロジカルなことかそれ以外か、かな笑

807 :INTP:2021/12/24(金) 19:01:56.44 ID:QSso0945.net
一見論理的な文章に込められたほんの僅かな感情すら見抜いてしまうのがINTPなんだよなあ
違和感という形で嫌でも気づいてしまう

808 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 20:10:33.91 ID:dS9X9shs.net
ただし言語化はできないもよう

809 :名無しを整える。:2021/12/24(金) 22:50:38.23 ID:jqqedbcI.net
>>802
T9のINTPは何もしなくても幸せ度高い気がする
肯定型で能力気にしないしT9で怠惰になにもしなくていいしFe劣勢だから他人の目を気にしないしN型だから脳内で完結してるので

810 :INTJ:2021/12/25(土) 00:25:54.36 ID:bS/KkXzy.net
>>793が心理機能を知ったばかりのはずなのに的確な思考が出来てるの驚異的だと思う
NTPってSi-NeとTi-Feだから理論を現実と対照する力が弱くて机上の空論になりがちと言われるけど、
逆に現実と対照しなくても頭の中だけで理論を組み立てられる分、座学に強いんだろうか
NTJは座学だけだと実感がなくてよく分からんし、かといって現実と対照して理解を深めるのにも前提としてある程度の理解は必要なわけで、その「ある程度の理解」を得るまでがとにかく辛い

でもなんとか真似したい
現実とか本質はいったん忘れて、定義と論理で理論を頭の中に組み立てるようなやり方で理解して、その理解であってるかどうか現実と対照する、っていうのが学習の初期段階でできればいいんだろうな

811 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 00:50:36.37 ID:bS/KkXzy.net
帰納的で精度の高い直観的理解(Ni)を得ようとすると条件が整うまでに時間がかかるから、学習初期はダメッダメになる
学習初期は、精度は犠牲にしていいからとにかく演繹的に理論構築して(Ne)、
その理解であってるか現実と対照してみてダメだったらとっとと別の理論構築を試す

っていうやり方がいいのかなと>>793を見てて思った 感謝

812 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 02:06:33.89 ID:WloCtgWO.net
>>809
いやあ、常に周りにイライラしとるで
ただ自信を喪失することがないというのはあるかもしれんな、あと他人が自信失くすのもアホらしいと思っとる

813 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 02:13:14.34 ID:WloCtgWO.net
>>810
INTP的にもわかるまでガチャガチャやってる感覚はあるぞ…
あんちゃんは戦略的に考えすぎや、一回やってわかんなかったら別の解説や本を試したらええねん
ほんでどれか一個で理解できたらそれまでに読んだ奴も全部理解できるようになるから、勉強ってそういうもんやで

814 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 03:07:37.93 ID:Bsp8jXHj.net
>>812
どんな感じでなぜ周りにイライラする?
自分の場合、自分が何考えてるか、どんな五感感覚を感じてるかで気分決まるので
周りがそれに干渉しない限り、他人がどうだろうと関係ないしどうでもよく感じる
他人が自信失くすのはわけ分からん人だなーってなる。意味不明であってアホとか評価しないかな

815 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 06:12:23.31 ID:oDWcW0IG.net
INTPって煽り耐性どうなの?
自分は見え見えの煽りに対してスルーはするけど根に持つ

816 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 06:55:43.72 ID:bS/KkXzy.net
>>813
方法論の自覚と研磨、他人の方法の分析と模倣ってNTの性癖だと思うの

あれこれ考える前に自分に合う本を探すべきなのは完全同意なんだけど、合う本のレンジを広げたい

INJにできるのは目の前や頭の中に釣り糸を垂らすだけで、「わかるまでガチャガチャやる」は多分NTPじゃないとできない
釣り糸を垂らす読み方だと、自分と書き手の精神世界(考え方や感じ方、興味、知識、経験など)がそこそこ共鳴しないと読めない
でも>>810、811で想像してるような読み方なら、論理的な書き方でさえあれば必要な共鳴度合いは小さいと思う

とはいえあの読み方はNTPの専用技かもしれない
演繹的なNe、緻密で柔軟で先の見通しがなくても思考できるTi、情報を本質ではなく言葉通りに扱うので理解が浅くても定義さえあれば思考できるSi

他タイプが真似しても劣化版にしかならないだろうけど、学習初期に大枠をつかむためとかなら十分真似してみる価値はある

817 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 07:30:00.78 ID:bS/KkXzy.net
NTPのSiってかなり強機能じゃないか?
思考とか本質理解みたいなのはTiとNeでやれて、その上Siで定義に強い
結果として定義ベースの学習とか議論に滅茶苦茶強い

定義に強いというか、ある解説があったとして、それを理解のための説明として読むのがNi-Se、演繹や応用のための定義として読むのがSi-Neという気がする

818 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 08:58:09.75 ID:j9P3ANNt.net
>>815
自分は世間で言われるINTP像ほど無感情じゃなく
そこそこカッとなる方だとは思うけど、それでも平均値よりは高いと思う

煽りの意味が理解できない/煽ってきた背景を類推し始める/
寝たら忘れる/事実は事実で受け入れられる
ここらへんが原因かな

819 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 09:01:52.69 ID:yLMZKYxG.net
>>815
煽ってるのがわかった時点で冷めるからレスバとは無縁
煽りになると最早議論に値しないので反応するのをやめる
その後は別の誰かがかわりにレスバしてるのを眺める構図が多い

820 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 11:15:25.83 ID:BC/xMurC.net
>>815
なぜ煽る必要があるのかとあらゆる理由を考えるかな まともに聞くと感情的になるし
環境のせいか生まれながらに性格悪いかか一時かまたは相手選んで舐めてきてるかとか
主観的にならないから怒りはしないけど無表情でダメージ食らってるよ

821 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 12:26:18.44 ID:Bsp8jXHj.net
819と同じだけど、相手に悪意があるかとか、勝つためにやってるとか分からないから
結果的に付き合っちゃってるな
別に相手にダメージ与えたいわけでも勝ちたいわけでもないから、最初からそう言ってくれればいいのにって思う

822 :INTP:2021/12/25(土) 12:28:43.90 ID:K3g8J6eb.net
TJに対して純粋な理屈で戦うのはマジで無謀
アイツらFiを内に秘めてるから理屈だけで挑んでちゃ絶対負けるぞ
根底にあるFiを見抜けないと土俵にすら立てない

823 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 12:40:45.16 ID:gUfhz+k+.net
>>822
根底にFiを秘めてたらそいつFP型だよ

824 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 16:16:55.47 ID:j9P3ANNt.net
言いたいこと分かるけど俺は可愛く感じる
INTJみたいな人がなんやかんや自分の感情から離れられてない言論してると
「あっ、Fiの発露だ! かわいー!」ってなる

自分にないものって愛おしいねんな

825 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 16:27:15.80 ID:jw1QAPnD.net
Fiがわがまま機能みたいに誤解されやすいのってFiうまく使えてないTJが原因として大きい気がしてならない

826 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 17:00:17.60 ID:OTX5T+G6.net
そこは内向外向の機能が全体的にわかりにくいせいでしょ
語感のイメージとは微妙に違うものだし

827 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:08:27.38 ID:bS/KkXzy.net
>>825
わかる(苦渋)

あとそれに加えて、自分の上位の機能で自分から遠い機能を解釈するとろくでもない機能に見えるのが大きいと思う
NTJとSFJとか犬猿だし、ESTPのブロガーがINFP大嫌いだったり、「うっせぇわ(INFJ)」がSTJっぽい文化を槍玉に挙げてたり
実際、見てると一番嫌いなタイプって結構な割合で逆逆逆同だし、ここから自分のタイプを推定する方が自己診断よりアテになるまである

TPというかTi-Fe軸のうち少なくない割合の人が、感情を利己性や実用性だけで解釈しがちに見える(悪いとは言わない)けど、
あの感じの見方だとFiって劣化版Feのわがまま機能にしか見えないだろうし、実際それも一つの見方ではあると思う

828 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:10:26.88 ID:bS/KkXzy.net
というか「TPというかTi-Fe軸のうち少なくない割合の人が、感情を利己性や実用性だけで解釈しがちに見える」
というのがそもそもFiに偏った見え方で、悪い面しか見えなかったり否定的な解釈になっちゃってるのかもしれない

829 :INTP:2021/12/25(土) 18:12:37.51 ID:V967uP+J.net
感情に意味を見いだそうとしまうこと自体がFe-Ti軸仕草なのかな
Fi-Te軸だと自己の感情を客観的な物差しで正当化する感じになりそうだ
TJであってもTPであってもF機能からの干渉を少なからず受けてしまう訳だし
TJだと感情の個別性に囚われやすくTPだと感情の普遍性に囚われやすいのかもな

830 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:37:39.63 ID:0idYY55+.net
こういうのもなんだがTJはナルシズムが入ってると思う

831 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 18:57:48.77 ID:bS/KkXzy.net
>>829
この文脈を受けて「感情に意味を見いだそうとしてしまうこと自体がFe-Ti軸仕草なのかな」
というのは実は凄くTiっぽい気がする 感情ではなくTにこそ「意味」のベースがあるというスタンス
逆にFiだと感情自体に「意味」のベースがあって、Te-Fi軸は論理にF的な「意味」を見いだそうとしてしまうのかもしれない

>>830
それな(苦渋)

Fiって自分独自の物差しで好悪を判断するから、たとえば何かを肯定する時でもそれを肯定する自分の物差しもセットで肯定する構図が生まれてしまうので、必然的にナルシズムになる(これの良さがわかる俺すげー、というか)
好意的な感情ってある種の支配性・所有性と表裏一体だけど、Fiはそれがより個人的になるというか

832 :名無しを整える。:2021/12/25(土) 21:40:23.98 ID:HEdxV5mL.net
感情の出方という意味では、
幼少〜思春期と青年期の初期あたりまでの刷り込みの影響は無視できんな

833 :INTP:2021/12/25(土) 21:53:26.47 ID:V967uP+J.net
NTPがNeとTiが優勢でSeとFiを意識しないということは細部をほとんど考慮しないということなんよ
具体的な形状(Se)や個々人の事情(Fi)を意識から抜くことで素早く思考を展開させることを可能にしてる
Feはあくまで表面的な感情に過ぎないしSiはSeに比べて定性的

834 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 04:18:09.50 ID:TOZ1nA/x.net
ワイが好きなアニメ
涼宮ハルヒ、リリカルなのは、極上生徒会、GATE、サイコパス、俺妹、ゲットバッカーズ
金田一、RAVE、ガンダムSEED、幽遊、セラムン初期 R S、風の聖痕、BLEACH
くそみそテクニック、スラムダンク、ドラゴンボール、ドラえもん、アイシールド21、スピードグラファー
ぼくらの、コープスパーティー、YAIBA、るろ剣、パプワ、カイジ、特攻の拓、GTO、超GALS
十二大戦、まどマギ

835 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 04:44:21.46 ID:TOZ1nA/x.net
https://www.youtube.com/watch?v=k7229Y60j-I
モテなそうなランキングw
1位 INTP 気持ち悪いから 不潔 暗い 挙動不審
2位 ISTJ キモヲタ なよなよしてる 暗い 挙動不審
3位 ISFJ なよなよしてて女々しい 気持ち悪い 粘着質 暗い つまらない
4位 INFP なよなよしていて女々しい 頭おかしい 自分語りばっかする
5位 INFJ 雰囲気が怖い 何考えてるかわからない 暗い

836 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 04:51:20.04 ID:TOZ1nA/x.net
https://sharee99.com/16/16rank/
おしゃれランキングw
ESTJ★★★★★
ESFJ★★★★★★
ESTP★★★★
ESFP★★★★★★
ENTJ★★★★
ENFJ★★★★★
ENTP★★★
ENFP★★★★★
ISTJ
ISFJ★★★★★★
ISTP★
ISFP★★★
INTJ★★
INTP
INFJ★★★★★
INFP★★★★

837 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 06:27:06.94 ID:FyRLxSJf.net
ほんま次々池沼湧くなこの界隈

838 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 06:52:51.83 ID:1oMWWcTC.net
みーおじはアニメ好きなんだ

839 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 11:52:45.87 ID:TOZ1nA/x.net
Se Te Feは波及効果あるが
Neだけはそれがないように見える
ENTP や ENFPは 第三にFe や Teがあるから波及効果あるがINFP INTPはそれがない 自分の世界に入り浸って黙々とぼやいてるだけにしか見えん せっかくのため込んだ知識が水の泡だ 余程外交的に接するのが奥手らしいな もっと表出ろ

840 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:11:53.24 ID:TOZ1nA/x.net
なんていうか 日本国の総意志というか それが試されてるというか 連携プレー 団結とまではいかない迄も この日本国を売り飛ばしてたまるかという愛国心 保険 がまことにあるかどうか試されとる 日和見の保身的な卑怯者ばかりだと とても日本をレプから守りきれるかどうか そこ気づけよとINTP

841 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:14:25.57 ID:TOZ1nA/x.net
ISFJはあっち側だから敵なんですけれども それ以外は全部そうとは言い切れん ESTP ENTJはかなり怪しいがな
ま 遊びっちゅーかw ISFJがかまちょしたらよレプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

842 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:15:38.79 ID:TOZ1nA/x.net
クヨクヨせず自信を持って毎日をエンジョイすりゃいいんだよ

843 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 12:47:17.22 ID:YbTWZDMU.net
何型がどんな性格かって話よりも
こういう軸を使って分析したらこんな傾向が読み取れて
それが普遍性を持ちそうかどうかとか
仮説の検証みたいな話のほうがまだ興味あるんだけど
一度喋りたいことを吐き出したら満足してしまって
自分の興味関心が一気に別のものに移ってしまうので
書き込む頻度がとても低くなりがちになってしまう

844 :名無しを整える。:2021/12/26(日) 19:23:12.61 ID:TOZ1nA/x.net
https://i.ytimg.com/vi/zMFM59EhAIs/maxresdefault.jpg
どうよ?

845 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 10:54:32.04 ID:wV4TKthp.net
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/977361i?
チー牛w
https://www.youtube.com/watch?v=FFdtO8zpJ_U

846 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 11:18:16.48 ID:sXzYFI7m.net
サバイバル能力は低そう

847 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 18:01:07.56 ID:F8MRzoeL.net
人の名前とか道とかマジで覚えられん

848 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 19:27:56.37 ID:Q+dwn+eo.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11220161816 fuckエリートはINTPのホモ野郎みてーに怠けたりせず頑張るんだよ! クソISFJはゾンビなんじゃ!魂が抜けとんねん だからクソなんだよ! by 3w4

849 :名無しを整える。:2021/12/27(月) 19:37:44.34 ID:Q+dwn+eo.net
INTJは煌びやかで美しく華やかで上品 しかも若干スケベなw あらゆる器量を持ち 芸術センスも天才肌で 余程のカスでなければ慈悲深い心の広さ 正直者で独立して決して依存はせず 妥協もせず 視野も心も太平洋のごとく広く 博識で知識も広い 大海原のように希望があり 眩しいカリスマ また人を近づかせないオーラーをも放つ神だ!
上昇志向で世界を見て皆に希望を与える天使だ
尊敬どころか崇拝の目で見なくてはならぬ! INTPんが下じゃ だらだらと怠けてばかりで努力を怠り (勉強はしっかりやるけどね そこで燃え尽きてオタクのパヨクになる)
より輝くfuck夢を達成するため力を鍛え精進 昇華し また笑いのセンスおあり 真面目不真面目のスイッチの切り替えもうまい もうね天才 人間離れした神様だ! ENTJをも超える天才
理科社会 国語数学 あらゆる成績が良く ここまで天才は他にねえだろ
心理機能はNi Te Fi Se 逆の心理機能はゲロのようなSi Fe Ti Ne いやあ 神に愛されるってのもなんかハンデなのかなあwwwww

850 :名無しを整える。:2021/12/28(火) 06:29:16.23 ID:IJzV6LtO.net
>>833
なるほど、ということはある意味最も概念的な世界に生きてるってことになりそうだな

851 :名無しを整える。:2021/12/28(火) 23:03:22.17 ID:d52JB8gy.net
文科省の奴らは全員死刑だな!

852 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 12:24:27.26 ID:l0WXm+eg.net
https://www.personality-database.com/profile/5997/jeffrey-dahmer-criminals-mbti-personality-type
obama fuck!

853 :INTP:2021/12/30(木) 14:27:46.68 ID:V+rlDkin.net
様々な心理機能について調べてて気づいたがSeとFiは完全に才能だな
SeとFiが必要とされる分野(執筆、音楽)は軒並み遺伝的要因が占める割合が大きい
絵画がそこまで遺伝に左右されないのはSiやFeでも代替可能だからなのだろう
そう考えるとSFPって完全にセンスの世界で生きてるんだなと
SFPたちの辞書に努力の二文字は存在しないのではないかとすら思う

854 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 16:44:23.31 ID:BtwweB1I.net
確かにSFPは遊んでるとか刹那的とか堕落とかのイメージだな
努力の人ではないな

855 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 17:39:07.72 ID:6b8qnHmh.net
センスで覚えて作業こなすからな
知識は感覚で上手く行かなかった時の補完と答え合わせを兼ねてる

856 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 17:49:18.29 ID:4+7fC38d.net
謎のSFP上げしてる人がいるけど、実態は行き当たりばったりとか出たとこ勝負とかの感じだから

857 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 17:51:23.62 ID:4uhG8wJa.net
流石にこれは努力したことない人の空弁にしか見えん

858 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 20:02:57.90 ID:zHDb/i7q.net
正直、計画慎重派より行きあたりばったりのほうが成功してる割合高いのでは
社会の成功者(上場した起業家やトップ研究者)を見てるとそう思えてくる

859 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 20:07:49.66 ID:+UZua3h6.net
生存バイアスだろ

860 :名無しを整える。:2021/12/30(木) 20:55:10.82 ID:dYU1F+OG.net
俺の印象でしかないかも知れんが、
努力ってわりと苦手分野に対して使うことが多い言葉じゃね
得意なことは既にやってるか趣味でやってるから、
特段努力したつもりはないor努力した気にならない……のでは

861 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 03:29:44.02 ID:aF31aEmN.net
事業やるなら想定外のトラブルまみれになるに決まってるやん

862 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 09:07:15.03 ID:3uXLl/to.net
>>856
ミーおじのコメント読んでるなんて新規か優しい人だね

863 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 09:29:03.52 ID:3uXLl/to.net
>>860
興味が湧けば自発的に調べて知識を得たり技術を磨いたりするしね
内向判断優勢や外向知覚優勢だと興味のある分野については努力と考えることは少なそう
内向知覚機能優勢や外向判断優勢だと何が必要かという視点で努力して掴み取っていく印象

864 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 16:12:46.33 ID:GyvSFMgM.net
INTPの適職として必ずと言っていいほど研究者が挙げられるが、
・全体像に気を取られ細部を疎かにする
・頭の中で概念を組み立て続け、中々行動に移せない
といった点が研究者としては致命的ではないかと感じる。
こればかりは訓練によって少しずつ鍛えていく他ないのだろうか。

865 :名無しを整える。:2021/12/31(金) 18:00:23.18 ID:CE9vafYn.net
好きなことや趣味に頭使いたいタイプだから意外と単純作業のがよいかも笑

866 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 02:45:16.14 ID:LrddAg2q.net
工場で働きながら脳内世界に没頭して暮らしてるIN型とか容易に想像つくもんな(INFJ以外)

867 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 03:58:38.27 ID:uK2PH0+7.net
シンクロニシティは日本語では主に「共時性」と訳され、複数の出来事が意味的関連を呈しながら非因果的に同時に起きることである。因果関係自体が哲学的議論になってくる。シンクロニシティは、それが起きることで意味を生成してもいて、ユングはシンクロニシティに現われる意味は、「もっぱらユング心理学の中核概念である『元型』である」と主張した[1]。

ユングは深層心理を分析する上で、集合的無意識を最も重視していた。患者の深層心理分析の過程でしばしばサイ現象(PSI)を体験した。それは特に治療が功を奏し患者が快方に向かう過程でよく起こっていた(その様子は、ユングの死後に刊行された『ユング自伝』にも詳細が記述されている)。ユングが重視した集合性とは、人が皆無意識の部分で共有する歴史的・社会的・生物的部分であったが、ユングのサイ現象に対する見方も集合的無意識と関連させられることが多く、サイ現象もまた被験者個人の性格とは無関係と断定している[1]。

ユングは超心理学に大きな関心を寄せるも論文を発表したり超心理学のコミュニティへの参加などには消極的で、周囲から再三サイ現象体験とそれに対する考えを発表する様に依頼されたが、「臨床上の知見では専門外の人を説得できない」との理由で断っていた。そんな中で1952年に初めて発表した超心理学的な理論がシンクロニシティであった。立論には量子の排他原理でノーベル賞を受賞した物理学者で自身もサイ現象体験者で、ユングの心理分析も受けたヴォルフガング・パウリの影響もあった。また、ユングは占星術をシンクロニシティの傍証として取り上げ、晩年にはUFOとの遭遇体験もまた集合的無意識の投影であるとする著書『空飛ぶ円盤』を出版するにいたるほど、その理論化の対象はサイ現象を超えて超常現象にまでいたった[1]。

ユングは、ノーベル物理学賞受賞理論物理学者ヴォルフガング・パウリと後に1932年から1958年までパウリ=ユング書簡と呼ばれるパウリの夢とそれに対するユングの解釈におけるシンクロニシティの議論をし、それをまとめて共著とした"Atom and Archetype:The Pauli/jung Letters, 1932 - 1958"(『原子と元型』)を出版している。[3]同書のユングの説明によると、人々の心(複数の人々の心)にあるファンタズム(夢・ヴィジョン)と主観は同時的に起きているのであって、ファンタズムが起きている時には互いの心に(ファンタズムが)同時的に起きていることに気づいていないが、後になって客観的な出来事が、多かれ少なかれ同時的に、離れた場所ですら起きたと判明することになり、それについて(客観的な出来事が)シンクロ的に起きたのだと確信的に考えることになるという[4]。

ユングは様々な著書で、人間の意識同士は実は、集合的無意識(collective unconscious)によって、そもそも交流しているということは述べている。集合的無意識が、人々の心、人々の主観的な意識に入ってゆく過程を、ユングは「個性化」と名付けた。またユングは個々の人の意識が集合的無意識へと反映されるプロセスもあるとしている。人の心は表面的には個別的であるかのように見えてはいても、実は根本的には交流しているのだとしている。ユングは、coincidences コインシデンスについても、(その全てではないにせよ、少なくとも一部は)単なる「偶然」によって起きているのではなく、co-inciding(共に、出来事を起こすこと)、と見なした[注 1]

また、スピリチュアルやニューエイジの界隈において、何かのサインや呼び寄せた偶然など所謂虫の知らせに近い用法で使われることもある。

868 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 04:00:09.96 ID:uK2PH0+7.net
なんにしてもINTJのオレ様が人類を統べる神であることは言うまでもねえガハハハwwwww

869 :名無しを整える。:2022/01/01(土) 04:00:55.67 ID:uK2PH0+7.net
人間どもはアナル性交のイラストをどんどん描くべきだ!

870 :名無しを整える。:2022/01/02(日) 18:08:23.36 ID:dNSjsIXp.net
いちいち大学行って何か学ばなくても高知能なら
本読めばそれで終わる
習いに行く必要がない。習った方が分かりやすい芸もあるが

871 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 01:02:29.77 ID:9JytN8dS.net
TIKTOKとかくだらねえし頭悪くなるからやめろといいたい💢

872 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 01:03:30.09 ID:9JytN8dS.net
>>870いまや学歴なんか何の役にもたたねーぞ俺は先見性悪化らすぐわかる これからはINTJ様に従う者が出世するぜfuck

873 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 09:59:14.16 ID:9JytN8dS.net
■尽くす性格の人……自己主張のない草食男子とうまくいきにくい

尽くす女子は、男子からかなり人気が高いと言えます。でも、実は尽くしていると、自分が相手にのめり込んでしまいどんどん好きになるというのが、
心理学者ジェッカーとランディの理論。それはそれで恋が盛り上がるうえではいいのですが、もしもその相手が淡泊だったらどうでしょう。相手に対して尽くす甲斐を感じられず、
気持ちも盛り下がってシラケてしまうはず。そのため、自己主張の少ない草食男子と付き合うと、尽くしたことの評価が得られず離れてしまう結果になりそう。

きもちわりーな尽くすタイプは 絶対付き合いたくねえわ肝 てめーらみてーなクズにはお似合いかもしんねえなwwwww

874 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 11:43:50.00 ID:lp6jlZzl.net
自己主張の多いミーおじ男子はどんなタイプと上手くいくんだろうか

875 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 12:53:06.69 ID:fKX4aA2Q.net
正月早々ミーおじ男子とかいう最悪の概念を創造するのマジでやめて

876 :名無しを整える。:2022/01/03(月) 23:42:39.49 ID:3J67lmA5.net
ネットでこれだけイキり散らかしてるとなると、
リアルでは(見かけ上)案外おとなしいって線もあるんじゃないか。知らんけど

877 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 02:58:17.92 ID:G79IodEO.net
俺の持つ知識や技術には時間と労力は多大に掛かっているが
金は全然掛かっていない
俺は何かをやるのに金はかけないのだ
金があまりないのもある
そのため俺は他人にただで何かを教えてしまったりする
なんか教えるのに金とるやつもいるのにね
自分の経験を売るやつもいる

878 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 05:29:10.41 ID:vY91M2oi.net
>>842のみーおじのレスがポケモンバトルの後に言うやつにしか見えなくて腹痛い

842名無しを整える。2021/12/26(日) 12:15:38.79ID:TOZ1nA/x
クヨクヨせず自信を持って毎日をエンジョイすりゃいいんだよ

879 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 10:04:13.35 ID:yTO93bIm.net
ワロタ

880 :名無しを整える。:2022/01/04(火) 10:32:31.15 ID:DJaeg/vF.net
勤務中「ハイ。すみません! ハイ、ハイ、申し訳ございません……ハイ」

ネット時間「Siのクソがファック! ゲームキャラで抜くのが日本を復活させるんだ勉強しろ お前ら!」

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200