2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart15【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/10/30(土) 10:51:46.49 ID:M0TkfjRx.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同タイプではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに 
※建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを入力推奨
INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情) 

INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考) 

 

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価 
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします
前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart14【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1630746596/

587 :INTP:2021/11/23(火) 21:10:20.69 ID:sEPsBmiB.net
FPの作者が作った創作物に群がるファンを見てるとFPもまたTJ同様に支配したがる所があるんだなと感じる
創作物を通じてファンの心を掴んで操るわけか

588 :INTP:2021/11/23(火) 21:13:06.14 ID:Cx3v0mKt.net
まぁキャラもキャラで偶像には違いないんだが、
偶像の中に別の偶像を見ようとする奴と、偶像の中に人を見ようとする奴とがいるな

589 :INTP 974:2021/11/23(火) 21:14:08.50 ID:2czHAZq/.net
>>585
個人の好き嫌いや出身・職業地位とか身内かで差をつける事が嫌いな感じかな
桜とかどうでもいいし、物に利便性以上に価値を置いた事は基本ない
支配や崇拝はするのもされるのも嫌だし、容姿や地位で許されるとかも嫌いな感じ
現実の他人が望んでなくとも自分は人間関係は絶対的フラットじゃないと嫌だ

590 :INTP:2021/11/23(火) 21:20:33.09 ID:2czHAZq/.net
>>586
MBTIは情報の好みでは?Fiは見てないから、自己を顧みることなく他人がどう思うと自分の価値観を押し通すぞ
>>588
究極的には区別突いてないものね。心理学的にはついてないから創作のキャラに感傷を抱くそうで
現実の人に対しても憧れだったり偶像を見る人もいるし、そうじゃない人もいるわけで、創作も同じくなんだろうね

591 :INTP:2021/11/23(火) 21:25:15.79 ID:Cx3v0mKt.net
>>590
わかりやすい例としては作者の投影かね
正確には作者の持つor想像しうる要素を誇張なり削ぎ落したりしたものか
そういう意味で創作ってのは心を削ったり絞り出したりする作業、と
だから感傷を抱くことがあるのは何らおかしくはない
無論一定以上のクオリティやリアリティを備えていることが前提だが

592 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 21:27:50.88 ID:1ncvrXFf.net
>>587
Fiユーザーは各々の理由で作者であればその作品を作りたいから
ファンであれば好きだから関わりを持っているだけで
支配するとかされる等の合理性は頭にないか優先されないのでは

593 :INTP:2021/11/23(火) 21:30:08.46 ID:sEPsBmiB.net
>>592
本来はそのはずなんだけど結果的に似たようなことになってるのが不思議なんだよね

594 :INTP:2021/11/23(火) 21:34:53.71 ID:Cx3v0mKt.net
作者とファンの間にある共通因子とでも言えばいいのか、
少なくとも共感はできてるんだろう
完全一致か部分一致か偶然の一致か、あるいは思っくそズレてるのか、
作者の言いたいことが通じた結果ウケてるのかは怪しいがね

595 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/11/23(火) 21:57:46.09 ID:6J/8XCkP.net
https://www.reddit.com/r/anime/comments/nk8u3k/characters_that_are_frequently_favorited_together/
こういうのもあるし推しというか好きなキャラには
タイプごとの傾向とかあるかもしれないけど1人2人に聞いて分かる事じゃないな

596 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 22:04:26.26 ID:hMlmlJHR.net
キャラ属性王国みたいな話かね
属性でソートすると確かに知らないキャラでも琴線に触れる傾向が高まるんだよなぁ

597 :INTP:2021/11/23(火) 22:10:13.47 ID:5HNr46fh.net
二次元キャラを見てると自分はおそらくIXFJの女性キャラが好きな傾向にあるのかもしれん
所詮想像上の存在だしリアルと同一視するのもナンセンスだけどさ

598 :INTP:2021/11/23(火) 22:46:52.27 ID:Cx3v0mKt.net
属性そのものは人の性質から抽出・誇張されたものだから、
作り物ではあるが人の一側面には違いない

599 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 23:12:52.59 ID:+pCsS0yj.net
>>589
おお974氏か、期待
「人 → 個人の好き嫌いや出身・職業地位とか身内かで差をつける事が嫌い、容姿や地位で許されるとかも嫌い、人間関係は絶対的フラットじゃないと嫌だ
物 → 利便性以外に価値を感じたことはない
支配や崇拝はするのもされるのも嫌」
人や物事に感情的な序列をつけることが嫌で、感情的に平等な見方を好む
特に、TeによるFiの正当化というか、感情によって合理が捻じ曲げられること、合理と感情の混同を嫌う
という感じか?個人的な感情や関りを重視するFiとは対極の美学で面白いな(「美学」というのはFi的な解釈かもしれないから失礼かな)
あと、FiがFeに感じるのとは別の支配性をTiはFi・Teに感じている、というのも面白い

600 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 00:04:47.33 ID:dbAUPEXV.net
mbtiでキャラデザだいぶ楽かもな
衣装体型と顔髪と喋り方変えればいいわけだし

601 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 00:31:48.76 ID:Y2cIoEd7.net
なんでも理由付けしたくなるINTJ

602 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 00:45:49.62 ID:YgyyW2ce.net
>>587
ファンって色々な人がいて人は全体的に見れば群れ、自ら支配されるのを好む人も多いものだから、そういうのは人が集まれば必然的にできる仕組みなのかなぁとも思う
創作者側が意図しなくても

603 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 02:22:35.74 ID:hbskWWSW.net
>>572
自分がどうしてバカにされいじめられるのか納得した
ASDで知性と感性が宗教で覚悟が上手くいかなかったのかも知れない
どうであれ少しずつ覚悟を持って覚吾して少しずつ努力して過ごさないと虚しいままだろうな

ーーー
推し
世代の違いかな、マスコミ用語にしか見えない
社会交流であっって自然現象とは思えない
桜については、春に咲く姿をみて入学式があって時間って流れてるんだなと思った
宗教が時間の流れを麻痺させるようなものだったから、自然現象と社会現象を一遍に受け入れるきっかけなのが桜
ある種の悟りなのだろうけど人生が過ぎ行き生きていくと言う覚悟までには至らなかったな

604 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 03:58:17.11 ID:9hoSRTt4.net
>>603
何言ってんだこいつ

605 :INTJ:2021/11/24(水) 06:11:06.15 ID:cA1B95e2.net
今期アニメの推しはアルマジロ

606 :585:2021/11/24(水) 07:27:01.57 ID:89j3MhUn.net
>>603
完全にスレチだけど、下半分がここ最近ずっと考えてたことに大きなヒントをくれたので感謝
あと、努力や覚悟のない人を軽蔑するというのは>>572氏の個人的な意見にすぎず、
バカにされたりいじめられるのは単に周りから浮いてるからだと思う
ASDの人ってだいたい真面目すぎてメンタル壊しやすいから、
覚悟とか努力とかよりも自分を甘やかせるようになった方がいいと思うよ

607 :INTJ:2021/11/24(水) 08:09:23.91 ID:cA1B95e2.net
「覚悟」って一見カッコイイ言葉だけど大体は見切り発車への言い訳に使われることが多い印象だわ
そういう意味では下手に覚悟をひけらかすやつより覚悟のない人間だからって出来る限りの対策を講じ
準備をしっかりする奴の方が信用できる

608 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 17:13:32.31 ID:Qn/PlyGb.net
>>572だけど、これ完全にわい基準で
世間一般の軽蔑される対象とぜんぜん違うぞ
わいがルサンチマンを軽蔑してるってだけだから、世渡りの参考になるかは知らぬ

609 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 23:41:25.12 ID:nfYfC9kv.net
漫画好きで国会図書館の近辺に住んでる暇なINTPさんが
漫画賞受賞者の著作とその後みたいな動画シリーズやってくんないかな?
最初はジャンプ奨励賞とアフタヌーン四季賞の週2構成で

傲慢

610 :INFJ5w4:2021/11/25(木) 02:40:55.60 ID:0JSer6CP.net
自分はITPの短髪女子萌えるわ。長門とかプロメアのエリスとか18号とか。

ドルオタ曰く推しって応援ってことで恋愛や性の感情ないらしい。
Fiっぽい感覚だわ。自分は全部包めて好きでまとめがちかな。

611 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 03:20:18.19 ID:gLe33guV.net
>>610
オタクキモ

612 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/11/25(木) 04:24:11.27 ID:Vc1Dikew.net
> ドルオタ曰く推しって応援ってことで恋愛や性の感情ない
オタクって色々な種類あるけどドルオタの厄介さはその中でも3指に入る
Vtuber界隈でもドルオタ崩れみたいなのがよく拗らせてる
その人単体では知らんけどドルオタが恋愛感情ないってのは絶対に嘘

613 :INTJ:2021/11/25(木) 06:31:50.08 ID:jQSGkF7A.net
なんか「かげきしょうじょ!」のキモオタさん思い出したわ
あれは良いキモオタさんであった

614 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 07:35:05.65 ID:JFAGPFO6.net
フィクションだとブルーロックがNidomの思考回路わかりやすく表してるな 主人公INFJでライバルINTJ

615 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 11:07:22.61 ID:ie+T2oQF.net
上でも言ったけどキャラ属性王国やると自分の好きな属性がAI判定されてより詳細かつ明確になるよ
孤独なコミュ障好きは自覚してたけど意外に肌露出が少ないキャラという共通点は意識してなかった

https://chara-zokusei.jp

616 :INFJ5w4:2021/11/25(木) 15:02:29.44 ID:0JSer6CP.net
>>612
赤の他人に金かけて下心もなく応援するやついないか。口で言っただけで本心はそうかもしれない。

風俗やキャバクラ、スナック、フィリピンパブとかと同じくアイドルも性資本を使っている。そこには客とキャストの駆け引きが存在する。

617 :INTP:2021/11/26(金) 12:17:10.86 ID:zxeuWM0I.net
NTがアニメや漫画に触れるのとSFが自己啓発書読むのって実は同じようなことなんじゃないか?
NTは創作物を通じて人間社会や感情を理解しようとするしSFは成功者の体験談を通じて論理や直観を学ぼうとする

618 :INTP:2021/11/26(金) 12:55:15.90 ID:HWA91OQx.net
人間はこういう時こう考える、とかを知るために読書をする意味があるかもな
ミギーがそうしてたみたいに

619 :INFP:2021/11/26(金) 18:25:43.68 ID:p6VJfzr5.net
INTP
INTJ
ENTJ

診断する度に結果が変わるからどれが自分のMBTIかわからない

620 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 18:40:21.73 ID:B9V98XUb.net
16personalitiesはMBTIじゃなくて実際はビッグファイブだし
心理機能調べるサイトも海外のやつを翻訳して一部抜き出しただけのものだしね
他のところも似たようなものだから診断はタイプの大まかな違いを認識して絶対に違うものを除外するくらいで
あとは心理機能学ぶとかタイプ論読んでどの主機能型が一番しっくりくるかを見て決めたり
公式のカウンセリングなりを受けたほうがはっきりするとは思う

621 :INTP:2021/11/26(金) 19:22:30.07 ID:FoyDYTFR.net
心理機能診断してみるといいかもな、自分もISTPなのかINTJなのかINTPなのか
わからなかったけどこれやってみて一応落ち着いた

622 :INTP:2021/11/26(金) 19:55:29.44 ID:ILa1R4/h.net
NJは言ってる事の真面目さと行動の不真面目さのギャップが凄いよね

623 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 20:25:25.39 ID:MH1Qu52Q.net
Fe使うと調子が狂うしTe使うと虐められる

624 :INTJ:2021/11/26(金) 20:45:45.07 ID:l/5034DV.net
>>622 サーセンwww
理想主義()なNiを、言動に理が通ってるかに敏感なTiが見るとどうしてもな
そのへんちゃんと指摘できるのはINTPのいいとこだと思う

625 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 21:03:25.41 ID:nrHwgw7a.net
結果に対して大真面目なのであって
それに繋がらないことにクソ真面目する気はさらさらないなー

で、そういう人たちからジトッとした
視線を向けられるまでがパターンw

626 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 21:13:55.69 ID:MH1Qu52Q.net
談合王国では結果より馴れ合いだろうな
空気を読まないと

でも安全は結果だからなあ

627 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 22:28:32.00 ID:mlRvYg2t.net
卑屈すぎ
クソ真面目ちゃんズが安全とはあまり思わないけどね

組織や村社会から追い出されないだけで
全問ベタおり一択で自己判断力オワッテルから
外れるようなアクシデントがあればそこで人生終わりやろ

ならアレらの惰性を変数に組み込むだけ
何も難しくないけどな

628 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 23:12:25.00 ID:FoyDYTFR.net
クソ真面目ちゃんズ…SJの皆様かな

629 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 23:36:21.97 ID:Mj+lBuuu.net
出たーSJサゲ

630 :INFJ5w4:2021/11/27(土) 07:12:42.75 ID:P6WmQF+A.net
国への忠誠心は使いやすい駒を作るために使える。真面目な駒になった結果、既得権益にいじめられて人生からログアウトするなんてこともあるからな。

メリットとリスクのバランスを考えて行動するのは必要なスキル

631 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 10:52:44.14 ID:D1kh1HOi.net
ミスも重なり色々とややこしく拗れているな
私の心は
やっぱりSよりNだな
だけどビビりだから情けない

632 :INTP:2021/11/27(土) 12:47:48.06 ID:BkfdLGOV.net
TJの発言って実は正しいし慈悲に満ちてることが多い
それなのに言い方が災いして聞き入れて貰えないことが多くてかわいそうだ
Feには相手に自分の主張を受け入れて貰うためのクッションとしての役目もあるのだと思う
我々TPはその点適当なこと言っても相手を納得させられちゃうから詐欺師的でもあるな
ひろゆきとか見てると本当にね

633 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 13:47:45.81 ID:ai5JXnvN.net
>>632
そもそもJ持ちであまり厳しい言い方しない奴ってISFJとINFJぐらいなイメージ

634 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 16:42:04.75 ID:f5eXNS0g.net
IFJも基本物腰柔らかいけど、時たま辛辣な物言い(正論だけど)もするしJ型全般判断をせかされてるような威圧感を感じるときがある

635 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 18:02:34.55 ID:D1kh1HOi.net
卑屈になってしまったなあ

636 :INTP:2021/11/27(土) 19:38:50.34 ID:hKX1mGN5.net
IFJが時々腹黒い?と思うのはTiがあるからなのかな

637 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 20:31:07.57 ID:sCx/IKg8.net
普段優しかったりよく配慮してくれていることが多いから
平均的な論理性を見せただけで比較して腹黒いと思われたり
当人も自分は悪い人間なのではと考える可能性はありそう
不良が少し優しさを見せると高感度が上がりやすい形式の逆バージョン

638 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 21:05:49.91 ID:f5eXNS0g.net
実は優しく気遣い(Fe)していたのは全て計算だった(Ti)ってこと?
現実でも親切な人が多いFJの中には性悪な奴もいるだろうけど、創作だと腹黒キャラはISFJに多いよね

639 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 21:18:10.46 ID:sCx/IKg8.net
対象が感じ取る優しさ自体は結果論だからFTどっちでもあり得るとして
Fの人はそういう計算高さが苦手でうまく利用されていたりするから
そういう人達の間でストレスを感じたりバランスの悪さを感じれば
自分を守るため、あるいは内外のバランスを取るためにTi的なものの利用を考えることはあるのでは

640 :INTP:2021/11/27(土) 21:18:32.26 ID:JooZuq6P.net
>>638
いや、あくまで優位なのはFeだからそれは無いんじゃない?
多分Fe的な欲求を実現しようとする時にTiが出てしまい苦手な機能故に制御出来ず…って流れかと

641 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/11/27(土) 21:30:00.61 ID:hzrH70VE.net
J持ちは基本的に断定調だと思う
IFJにその印象がないとしたらそれを表に出す機会がないからだろう

642 :INTP:2021/11/27(土) 21:39:11.70 ID:JooZuq6P.net
>>641
思うんだけど断定したがるかどうかはTeの有無の方が重要なんじゃないか?
ESFJが断言したがる傾向にあるかと言われると結構微妙じゃね?
EXFPはなんだかんだで断言したがるところがあるけどさ

643 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/11/27(土) 21:59:48.92 ID:hzrH70VE.net
Teの有無の方がというかTeかFeかで内面で確立した答えを提示する手法が全然違う

Teは状況に左右されないある程度普遍的なものだから提示する際に淀みがない
まぁその結果嫌われることも少なくないけど

Feはコミュニティ内での合意形成に対する答えだから既にコンセンサスを得てるなら出す機会がそもそもない
多数決で決めるような場面でも黙って一票を投じれば済むから「自分はこう結論付けたからこれが正解なんだよ」と強硬になることもない
Fe持ちがその場に多ければなんとなく議論は収束する

644 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/11/27(土) 22:04:12.54 ID:hzrH70VE.net
FeがJ的な側面を見せるのは異物を排除する時
「空気が読めない」とか「常識がない」といったキーワードで(要は理屈抜きで)相手を強硬に排除する
一部でSF辺り?が嫌われてるのはこういった側面からだろう

645 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 22:10:06.74 ID:pL1Z04v0.net
断定したがるかってソシオの方の分類でMBTIだと人によるって感じだと思う

646 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 22:43:11.25 ID:nFZeVgXD.net
>>644
深入りもしてない人が語ってて草

647 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 23:29:06.94 ID:D1kh1HOi.net
人事ってSFだと思われ
空気読めとか甘えるなとか
天敵としか言いようがない

648 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 23:29:41.83 ID:D1kh1HOi.net
と思ったりもする

649 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 08:22:01.44 ID:97VcAuZq.net
SF、SFって皆さんサイエンスファンタジーがお好きなようで(笑)

一見したら意味不明なこと宣ってるアホにしか見えないわよ?

もっと具体的に書けないのかしらねぇw

650 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 16:46:38.14 ID:pZyb4qNy.net
珍説だけど
Nの本質は利他的行動だと思う
Sは弱肉強食かな

651 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 16:47:37.32 ID:pZyb4qNy.net
利他的行動→利他的

なぜか行動がひっついて変換された

652 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 16:48:58.09 ID:pZyb4qNy.net
利他的と言っても、利己的でない何かと言う程度の意味だけど

653 :INTP:2021/11/28(日) 16:58:35.89 ID:HfV9gTsq.net
純粋な抽象概念を扱うならS型の方が得意なんじゃないかなと思うことがある
抽象を極めるとそこにはもはや意味もイメージも存在しないからね
N型の人ってそういうのむしろ苦手じゃない?意味が分からないものを取り敢えず処理するみたいなのしんどくない?
抽象概念であっても具体例と結びつけたり自分なりに意味を見出すのがNの本質だと思ってる

654 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 17:31:22.25 ID:pZyb4qNy.net
微分演算子に苦しんだ
今も怪しい

655 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 18:10:51.18 ID:9sOQdg86.net
>>652
目に見えないデカい何かのためにうごいてるということかしら

656 :INTJ:2021/11/28(日) 18:52:46.99 ID:430FXuT2.net
微分積分いい気分!!(セブンイレブンいい気分のメロディで)

657 :INFJ5w4:2021/11/28(日) 19:10:58.40 ID:+VrBHOI1.net
ふと思いついたが、ISTJに命令してどっかの国を乗っ取りてえ。捕縛した上層部は全員絞○刑。ワシ(INFJ)以外は全員家来。

658 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 19:12:54.23 ID:9A7vpSP/.net
>>656
つまんな

659 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 19:18:24.31 ID:DQmfQ0Fz.net
ISTJは従順で使いやすいけど
STの中でも最弱やぞ
度胸もゴリ押し力も即応能力も
他3タイプからかなり見劣りする

660 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 19:22:59.17 ID:aQBKLUNx.net
ISxxはINFJ的支配力に弱そう
ENTPあたりはコントロール不可能そう

661 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/11/28(日) 19:25:25.12 ID:NZTQhr77.net
TJ括りでも無能扱いされてるの見たな
いないと困る存在なのに扱いが酷い…w
正当派リーダーのESTJ 即応力のあるリーダーのESTP 器用な専門職ISTP と並べて比較すると確かに地味ではあるが

662 :INTP:2021/11/28(日) 19:29:43.46 ID:HfV9gTsq.net
TJが強いのは実はFiのお陰なのではないかと思うことがある
Fiはあるから自分が興味持った分野に対してはとことん追求するし自分なりの美意識を見出すこともある
数学に対する美意識とかもTe由来のFiが関係してそうだ
TPは美意識よりも普遍的な価値観を重視するからその道は厳しそうだ
ただTPのFeをTiで分析するスタイルはエンタメと相性抜群でもある

663 :INFJ5w4:2021/11/28(日) 19:34:10.05 ID:+VrBHOI1.net
ISTJってSTのなかで陰キャっぽいもんな。
でもESTは口出してきてうっとうしい。ISTPも単独で行動するから扱いづらい。ISTJはNe弱くて騙されるぐらい真面目で従順なので○。

訓練してあとは敵の頭良さそうなやつをNiで見抜いてISTJに暗殺させる。とかかな。Niは信用されにくいので駒を自由に使えるワンマン君主がやりやすい。

664 :INFJ5w4:2021/11/28(日) 19:55:23.54 ID:+VrBHOI1.net
ISTJは鍛えてこそだよな。レオニダス、ヘラクレスみたいな戦士になってこそ。スパルタみたいに厳選して強靭なISTJを育てる。

ENTPは扱いづらいが美女は皇女殿下にしよう😀機転の良さと頭脳で政治に活用出来るぞ。あと単純にINFJと相性がいい。

665 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 20:16:14.61 ID:gdJo9SE6.net
>>653
たしかに意味もイメージもなくなったら文字数みたいに形式的な操作の対象にすぎなくなるからSTの領分な気はする

666 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 20:18:52.02 ID:pZyb4qNy.net
言語は抽象的と聞く

667 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 20:21:42.07 ID:8SmzCOaK.net
>>657
地下鉄でサリンは撒くなよ?

668 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 20:33:28.73 ID:HKUp8pUY.net
>>653
デジタル大辞泉「抽象概念」の解説
ちゅうしょう‐がいねん〔チウシヤウ‐〕【抽象概念】
事物・事象の具体的全体から一般的性質をもつ部分を抽象したものを示す概念。
https://kotobank.jp/word/%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E6%A6%82%E5%BF%B5-567529

なのに意味もイメージも存在しない…?


この人頭わるっ w
ふわっふわでだからこそバカからしたらそれっぽい()事を言ってイキリたい衒学者もどきって感じ? w

669 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 21:09:48.02 ID:bUIhgW2F.net
記号の形式的操作ってライプニッツの結合法論とかあるしNTっぽいと思うけどなぁ
発案はNTで運用はSTみたいな感じだろうか

670 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 21:13:36.10 ID:gdJo9SE6.net
>>653
解釈がN、操作がS と整理するとしっくりくる

671 :INTJ:2021/11/28(日) 21:32:33.37 ID:gdJo9SE6.net
対象を解釈せずに取り扱うには形式的なルールが必要なわけだが、SJにとっての社会規範がまさにそれ
対象を自分で解釈せずに、Te・Fe的な共通了解の中でのみ取り扱おうとする
彼らからしたら自分なりの解釈なんて共通了解に対する反逆なのかもしれない
実際は共通了解なんていくらでも恣意的な解釈の余地がありそこに間違いや利己性が入り込むが、本人はそれを自覚できない

だがこれって共通了解を普遍的理想に置き換えればNJにも言えるんだよな

672 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 21:40:46.35 ID:US2QrjPA.net
恣意性は無いでしょ

673 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 21:56:35.59 ID:pZyb4qNy.net
統計もデータの前処理で変わると思う

674 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 21:58:08.38 ID:pZyb4qNy.net
演繹も帰納が元だとすれば歴史次第で変わる

675 :ワイドショーは見るな:2021/11/29(月) 01:11:47.00 ID:rxwMvyTu.net
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります

676 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 02:34:17.52 ID:cxGb6VSD.net
ここのやつらって隙あらばSJ下げするよな。自分を何だと思ってるんだろ

677 :INTP:2021/11/29(月) 10:07:05.07 ID:4ohcEEZZ.net
SJは優秀な社会の歯車だからな
せいぜい回っててくれ

678 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/11/29(月) 11:46:45.60 ID:bEGY8kLX.net
>>676
2タイプ区切りで見たらむしろSJが一番バランス取れてるんじゃね?って思うけど

679 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 12:09:39.28 ID:OA1OVFeo.net
わざわざ下げようとか思ってないけど
話題に出たから正直な印象を言ったら
そうなってるらしい

しかも昨日の流れはSJさげじゃなくて
個別の1タイプだしなw

過度に汎化して話をすり替える手口って
当人は自覚があるのか毎度悩むよ

680 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 12:16:03.33 ID:OA1OVFeo.net
そもそもここは5chでINしかいない
忖度する必要を感じないのう〜

日常生活である集団の噂をしていて
マイナス評価したら→何様?
ってちょっとイミフな反応だしね

681 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 13:52:53.97 ID:LbrXDEmh.net
個々の自由な発言とバイアスかかった群集心理は
客観的には区別不可能だからかも

682 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 13:52:54.94 ID:LbrXDEmh.net
個々の自由な発言とバイアスかかった群集心理は
客観的には区別不可能だからかも

683 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 13:53:12.20 ID:LbrXDEmh.net
ごめんなんか二重になった

684 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 15:15:12.23 ID:HNMVI4Zb.net
外人の男がYouTubeでmbti関連の動画出してるけど日本語字幕ないから分からん
面白そうなのに

685 :INTP:2021/11/29(月) 18:08:15.57 ID:kvgQa0XX.net
SJといえば、最近身内のISFJが「自分は分析能力がない」と語ってたんだけど、
(これについて自分は「Tiが弱い」と勝手に解釈した)
ISFJと同じく代替TiのINFJの人たちはこの辺についてどう思ってる?

自分の今までの印象として、INFJの人の話は論理の突き詰めが微妙に物足りないというか、
強い直観力に基づいた論理の飛躍が見受けられることが多くあり、
(例えるなら「早まった一般化」の精度が高い版みたいな感じ)
内心では「それは論理的に導ける結論ではないよね」と細かくツッコミを入れながら話を聞いてることが多い

でもそれは反面、論理の枠にとらわれすぎずに高く飛び立てる(より真実や本質に近づける)可能性も含んでいて、
INTPの自分には中々至るのが難しい鋭い洞察に気付かさせてもらえることも多くて面白いんだけど、
「厳密な分析能力(総合の逆)」という意味ではどこか方手落ち感が否めない、危うさを感じる部分が少しある

686 :INTP:2021/11/29(月) 18:09:49.26 ID:O757PRFk.net
INTPはN型にしては思考が硬いところがあるからINFJ辺りに慣らされる位がちょうどいいよ
NFの自由すぎる発想に少しでも漸近するんだ

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200