2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part79

1 :大学への名無しさん:2013/10/24(木) 11:49:38.62 ID:3li72n/e0.net
☆学歴ネタ、ランク付けなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
☆初見さんは大学HP・赤本・受験年鑑等熟読してから質問して下さい。
☆荒らし、煽りはスルーしましょう。
☆ここは文系学部(教育人間科学・経済・経営)専用スレです。理系は別スレ(下記)へ。

☆横浜国立大学公式
http://www.ynu.ac.jp/
☆大学概要インデックス
http://www.ynu.ac.jp/about/
☆入学案内インデックス
http://www.ynu.ac.jp/exam/
☆横浜国立大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=yokokoku

関連スレ 《理系》
横浜国立大学理工学部入試研究棟10号館
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1359299220/

前スレ
【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1359178320/

522 :大学への名無しさん:2014/11/29(土) 06:54:49.87 ID:UT5K6bBn0.net
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

523 :大学への名無しさん:2014/11/29(土) 10:43:10.13 ID:rr/IGsfQ0.net
カス千葉うぜぇ

524 :大学への名無しさん:2014/11/29(土) 18:42:06.14 ID:HVOLT0xj0.net
千葉って駅弁感強いよな

525 :大学への名無しさん:2014/11/29(土) 19:46:45.24 ID:WdDVjzjt0.net
千馬鹿が一方的に横国をライバル視してるw。
横国は千葉なんて何も意識してないw。

526 :大学への名無しさん:2014/11/29(土) 21:59:37.50 ID:rr/IGsfQ0.net
千葉のコピペばっかりだな
スレ間違えてんだろアホなのか

527 :大学への名無しさん:2014/11/30(日) 18:55:41.18 ID:/C0Gz4Qk0.net
>>524
横国も駅弁だろw
横国は千葉を見下すも早慶上智には相手にされないから孤立するんだよね

528 :大学への名無しさん:2014/11/30(日) 22:48:04.18 ID:IKPzBNnS0.net
分かったから自分の巣に帰れよコンプ君よ

529 :大学への名無しさん:2014/11/30(日) 23:44:40.30 ID:mhqn9IK10.net
全統プレ受けた人いる?

530 :大学への名無しさん:2014/12/01(月) 00:16:03.75 ID:suS9rk1A0.net
田舎くせぇな

531 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 12:07:10.96 ID:YM43UnlH0.net
【速報】 米国政府 「韓国を信じて、30億円かけて慰安婦を調べたら性奴隷や強制連行は無いと分かった」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417509475/

532 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 15:22:27.38 ID:TZ8fXQWl0.net
昭和の国大は、便利な場所にあった

http://www.geocities.jp/u2_takahashi/shortterm/image/siden-map.jpg

533 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 15:31:40.68 ID:3jAdOkCX0.net
移転前の校舎は、すぐ駅前でしたね……

534 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 17:01:33.82 ID:/f6J0kPv0.net
工学部 神奈川県横浜市南区大岡二丁目31番3号
経済学部 神奈川県横浜市南区清水ヶ丘41
学芸学部鎌倉校地 神奈川県鎌倉市雪ノ下三丁目5番10号
学芸学部立野校地 神奈川県横浜市中区立野64番地

住所は現在のね
工学部と学芸学部立野校地は駅前と言っても市電の停留所だぜ

535 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 17:15:56.40 ID:/iH90KZC0.net
御三家

国立東京医科歯科大学医学部医学科 
国立千葉大学医学部医学科
国立東京大学医学部医学科

536 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 20:16:18.38 ID:JjeKkdlQ0.net
プレ600行かなかったんだけど諦めたほうがいいかな…湘南高校の友達も受けるとか言ってて受かる気がしなくなってきた…

537 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 20:17:02.32 ID:JjeKkdlQ0.net
ちな学校教育課程

538 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 20:36:42.53 ID:KBWDA/qe0.net
俺は人文だけどやっと600いったぐらいであせってる

539 :大学への名無しさん:2014/12/04(木) 22:17:24.31 ID:vn8W2Qnr0.net
諦めないでーー

540 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 03:12:32.50 ID:GjbWkpMr0.net
国立大学ブームで
早慶はバカしか受けずに沈没してないか

541 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 09:15:46.73 ID:zbpPDyjH0.net
俺も600くらいしかない
特別支援に下げたら受かりそうなんだが普通の先生にもなれるの?
小学校教師の免許は必須って書いてあるけど…

542 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 09:26:40.31 ID:l8PvhRR+0.net
>>540
沈没はしてないだろ
併願成功率とか変わらんし
今は国立大ブームじゃなく超地元志向だから
首都圏の大学は国公私どこも頑張んないと

543 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 16:30:06.22 ID:M9zAtr210.net
埼玉経済でもいい気がしてきた

544 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 16:37:11.19 ID:Q4mcghw+0.net
>>543
少なくともセンター終わるまでは横国じゃなきゃ嫌と思え

545 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 16:43:21.87 ID:M9zAtr210.net
>>544
いやまあもちろんそのつもりだけどさw

546 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 18:15:12.15 ID:wEUtPT5V0.net
ガチレスすると後期あるから安心しろ
500後半でも受かるから

547 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 20:07:08.71 ID:AcnVJQus0.net
>>546
何言ってだこいつ

548 :大学への名無しさん:2014/12/05(金) 23:14:54.40 ID:MNMVwC0M0.net
読書くんは早慶上智落ち後期横国経済
中高一貫に通ってたから英語ができたらしい

549 :大学への名無しさん:2014/12/06(土) 11:19:36.52 ID:QITJBUbi0.net
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大
旧官立医科大学が前身の千葉大

旧制大阪工業大学が前身の大阪大

東京専  門 学 校wwwwwwwwが前身のわせだ大
慶応は私 塾w

550 :大学への名無しさん:2014/12/06(土) 20:06:13.25 ID:Mg/HUra40.net
慶応は、ロックフェラーに乗っ取られているわ

551 :大学への名無しさん:2014/12/06(土) 20:29:50.44 ID:24UhHhPH0.net
横国後期の英語なんてセンターにちょっと毛が生えたレベルやん

552 :大学への名無しさん:2014/12/07(日) 00:19:33.93 ID:lK64YKVq0.net
学校教育課程の総合問題の英語のレベルってどれくらいですか?

553 :大学への名無しさん:2014/12/07(日) 13:18:16.81 ID:JHVp36Yf0.net
>>551
受験生の間で差が付けば問題ないのさ

554 :大学への名無しさん:2014/12/07(日) 20:15:33.96 ID:/P1xdHDZ0.net
読書くんは曲りなりのも中高一貫だったけど
公立は英語弱いからな
センターにちょっと毛が生えたレベルでお手上げなのよ

555 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 17:06:43.08 ID:/tu9kj9m0.net
日本人は韓国人が経営するパチンコが大好きです
朝から並び閉店まで居ます
お金が無くなるまで居ます
生活費や子供の給食費までつかいます。
あげくの果てにお金の無くなった日本人は「遠隔操作してんじゃねーよ!」と言って台を叩いて帰ります
そして死にます
おわり

556 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 17:46:06.21 ID:TzU+V+sF/
明後日推薦の発表なんだけど吐きそう(;´Д`)ゲロゲロ

557 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 18:20:41.87 ID:QlqwSsqz0.net
全統センタープレで73%だったんだけどまだ受かる見込みあるかな
経済か経営

558 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 18:47:12.00 ID:mFP35Q2O0.net
>>557
死ぬ気で頑張ればもしかして

559 :大学への名無しさん:2014/12/10(水) 14:07:15.22 ID:TrWc1XsV0.net
よゆう
後期もあるし

560 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 17:42:13.67 ID:t+CGFX5M0.net
学校教育課程はレベル落ちるからバカでも合格するだろ

561 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 19:31:22.46 ID:P3R2ABPO0.net
>>560
そうなんですか?
なに情報ですか?

562 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 00:17:11.90 ID:dbXJ5OtT0.net
私立(わらい)

563 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 00:28:32.92 ID:i1b0CDkH0.net
横浜(わらい)

564 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 00:28:52.63 ID:YsYFj7C20.net
http://clubpenguin.web.fc2.com/
ここの曲が大学で流れてたw

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:24:57.24 ID:3b4W+uhk0.net
横浜国立大学の生徒ってどんな感じですか?
何かかなり攻撃的な感じじゃないですか?

566 :大学への名無しさん:2014/12/14(日) 00:09:06.65 ID:E/XxQlsj0.net
そんなことないで
私立に比べたら穏やかな方やろ

567 :大学への名無しさん:2014/12/14(日) 01:02:57.67 ID:pLBJwViO0.net
なんか物凄く賢そうで有能そうではあるんですけどね
その反面エリート意識がありそうでプライドとか高そうで排他的な印象もありました
入学したら慣れたり普通に感じたりするんですかね

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:28:25.32 ID:DBTSPZXB0.net
新歓期あたりは、何とか落ちの人たちのコンプレックス感がやばいけど夏からは普通になるよ

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:47:22.83 ID:pLBJwViO0.net
>>566
>>568
レスありがとうございました
私が行ったときだけたまたまそんな感じだったのかもしれませんね

外国人も多かったですが慣れると信じます

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:08:35.38 ID:/NArSiqy0.net
>>567
そんなの家庭環境による育ちによるわ
家柄はさまざまだ
兄弟の数にもよる

571 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 08:18:42.75 ID:PO8E8weM0.net
駿プレ62%だった…
教育志望なんだが無理かもしれんな

572 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 11:24:56.90 ID:LCcIQAPP0.net
【スーパーグローバル同盟】                    /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

573 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 13:50:15.09 ID:kWpQMpos0.net
7割で経済の俺もいるから安心しろ

574 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 01:15:41.16 ID:qZ5asR8d6
6割切った人文志望はどうすれば

575 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 08:45:43.02 ID:tmnn4ZOo0.net
教育の学校教育課程受かる人ってセンターどれくらいとるの?
ボーダーは74とか書いてあったんだが7割くらいでいける?

576 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 10:11:34.43 ID:IK5RPX/k0.net
御三家

国立東京医科歯科大学医学部医学科 
国立千葉大学医学部医学科
国立東京大学医学部医学科

577 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 15:05:22.43 ID:qD6pjCq+0.net
私立文系が勉強なんてしないよw
受験に役立つ以外の知識は 無い

その程度

578 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 21:25:17.84 ID:aUx5Co1M0.net
教員合格率が、國學院ごときに負けてるとか情けないわな

579 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 00:12:11.24 ID:r9GZwWXj0.net
センターまであと少し!
みんながんばれ!

580 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 00:31:38.76 ID:yvXXy9Z30.net
国学院の教員合格率って異常に高いから、別に悲観すること無いかも

581 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 12:29:44.05 ID:6ncRv6SR0.net
臨床心理学を学ぶには特別支援コースか人間形成コースの心理発達に進むのかどちらがいいのでしょうか?

582 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 18:39:04.22 ID:HqR1R3dy0.net
教育志望だが駿台のセンタープレ得点率62%だったのにB判だったぞ…?
受ける人のレベル下がってるのかな

583 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 21:09:58.45 ID:WFM9RGBq0.net
俺も62%だったけど学校教育はCで人間文化はDだった

584 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 21:41:46.17 ID:Ad8RW2gl0.net
本番7割しかなくても引っかかりそうだな

585 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 10:18:20.23 ID:PCdBR1vf0.net
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/12147/34_12147_1_0_140828023646.pdf

横国の先生、ケアレスミスでクビになったらしいな。

586 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 12:06:10.40 ID:G9eigoHB0.net
>>585
教員個人の教育研究業績書に重大な誤記載ってこれケアレスミスなのか?
本当は誤記載じゃないんじゃね?虚偽記載じゃないの?

587 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 23:32:34.28 ID:5itUUN+e0.net
横国経営の後期で受かった者です
なんか質問あったらなんでも答えるよ!

588 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 00:07:28.74 ID:9iApo19O0.net
>>587
センターでの得点率はどれくらいですか?

589 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 00:40:10.18 ID:SmzWWD9x0.net
70%ちょっとでした
たとえセンターやらかしても諦めちゃダメだよ

590 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 09:05:31.80 ID:CJGnIZsx0.net
国立前期や私立はどこ受けましたか?

591 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 15:52:00.32 ID:SmzWWD9x0.net
前期は横国を受けるつもりだったけど失敗したからどこもうけませんでした
私立は早稲田の商とマーチ6個ぐらい受けて早稲田商以外は受かりました

592 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 16:23:35.07 ID:AQWobpQd0.net
国立はバカ早稲田と違って2次試験という
しっかりしたものがある。

だから学生の能力も担保され保障されている

593 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 17:34:18.82 ID:updokhmH0.net
>>592
お前横国に二次試験ないところがあるの知ってて言ってるのか?

594 :大学への名無しさん:2015/01/01(木) 16:55:25.15 ID:SuEwi5u60.net
経営の前期は2次無いけどセンター高得点必要、また、経済前期と経営後期が英数、経済後期は数学か英語と色んなタイプの人に
来て欲しい事からきている。

595 :大学への名無しさん:2015/01/01(木) 18:54:37.33 ID:tfshP83x0.net
>>594
高得点必要って早稲田のセ試より低いじゃん
後からせこい言い訳すんな
お前日本語変だし

596 :大学への名無しさん:2015/01/01(木) 21:17:55.84 ID:kxbeQmmu0.net
早稲田が皆センター試験利用ではないだろう。
寧ろセンター利用合格者の歩留まり低い
事知っている? 色んな形態の入試の
合格者が欲しいって横国の説明会で
言っていた。

597 :大学への名無しさん:2015/01/01(木) 23:26:33.92 ID:tfshP83x0.net
>>596
横国もみんなどれかの入試形態ってわけじゃないだろ
おれ横国けり早稲田だけど
当然お前は早稲田けってるんだろうな?

598 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 00:27:09.07 ID:7ntYiaSf0.net
横国は前期だと、早稲田>上智>横国=明治くらいだろうな。経営とか2次なしだしな。
ただ後期は難しくなるから早稲田>上智=横国>明治くらいにはなるね。文系でね。

599 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 00:30:32.19 ID:1ovmXQLr0.net
まーたスタップ早稲田の国立コンプ笑
旧帝レベルじゃ強く言えないから少し下げてわざわざ横国のスレ来たの?w

600 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 01:18:49.80 ID:3Nf8bH8Y0.net
旧帝は別格的存在
国の加護を受けており他大学のたて付く隙はほぼない

601 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 10:07:04.17 ID:A2scFdZB0.net
>>599
お前子供かよ

602 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 10:10:17.76 ID:A2scFdZB0.net
>>599
>>592が突如馬鹿なこと言い始めたから反論しただけだ

603 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 11:54:35.63 ID:dm3/Kya10.net
最上位私大序列

慶大理工
早大理工
東京理科
上智理工
慶大文系
早大文系
上智文系
横国文系

604 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 13:10:18.09 ID:vion2rjl0.net
>>598
さすがにそれはないと思うよ
まず国立と私立を比べる時点でナンセンスだと思う
数学が苦手な人は横国受かることができないわけだし、横国を目指してる人からすれば早稲田の英語とか日本史とかは鬼畜ゲーなわけだし
ただ、MARCHレベルの英語数学ならよゆーだった

605 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 15:15:57.20 ID:v49L5yJn0.net
ませいぜい私立リーグで私立内でがんばれや
私立はレジャーランドで努力しない

教官もいなーい

606 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 16:00:49.21 ID:A2scFdZB0.net
>>605
ただの偏見じゃないか
コンプ持ちにはなりたくないものだ

607 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 18:38:52.02 ID:7ntYiaSf0.net
慶応>早稲田>上智=横国≧明治という感じだろう。
文系で偏差値就職資格社会評価で。

608 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 18:44:50.82 ID:iRfu4eS30.net
上智はネット工作員がいなくてもその評価であるのはある意味さすがだ。
難関大でネット工作員がいないのは上智とお茶ノ水くらいだ。

609 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 19:29:15.80 ID:7ntYiaSf0.net
>606 そうだね。上智は工作員少ないね。まぁ、国立なら横国、私立
なら明治のちょい上という感じだろう。

610 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 15:28:36.57 ID:JwEtR1u40.net
今年から受験生なんだけど経営目指してても2次の勉強はしといたほうがいいの?

611 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 16:48:38.15 ID:D9e1ctdZ0.net
>>610
当たり前だ
センターミスったらどうすんのよ?
前期経営駄目な点でも前後期経済、後期経営行けるかもしれないのだから
それに英数そこまでやっといた方がセンターも得点安定する

612 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 18:26:14.27 ID:TyASRP3e0.net
慶大文系
早大文系
上智文系 横国文系
明治文系 千葉文系 筑波文系

613 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 19:47:37.41 ID:yTIGsgwc0.net
私立はどこも毛唐輸入バカ専門の専門学校

614 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 21:09:34.30 ID:6w8cVFev0.net
国立と私立を比べたがる人って

615 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 22:27:16.27 ID:ajWxo/QE0.net
          御三家

国立東京医科歯科大学医学部医学科 
国立千葉大学医学部医学科
国立東京大学医学部医学科

616 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 22:40:13.99 ID:vCCZZPknz
専門高校卒業生入試受けようと思うんだけど、何割位で通ると思う?
去年まで後期日程だったのが今年から前期日程になったらしい…
そのことでやっぱり受験者数増えるかな
去年は8人しか受けてなかったけど

617 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 23:15:41.11 ID:D9e1ctdZ0.net
>>613
専門学校っていうけどさ
早慶とかの方が千葉大より先に大学になってんじゃね?

618 :大学への名無しさん:2015/01/04(日) 19:09:23.91 ID:IkeQmEDt0.net
>>587
教育人間科学部で特別支援コースだからって下に見られたりしてませんか?
センター次第で普通のコースから特別支援コースに変えようとおもってるんですが…

619 :大学への名無しさん:2015/01/04(日) 19:31:58.67 ID:TTtxLV6c0.net
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

620 :大学への名無しさん:2015/01/04(日) 20:10:37.07 ID:78ymv5x60.net
国語102 英語140 数学53+52 世界史82 化学80 物理53


まだ慌てる時期じゃない

621 :大学への名無しさん:2015/01/04(日) 21:00:52.62 ID:Y2f2Mvve0.net
>>618
特別支援学校の教師になる気持ちがないならお勧めできないなあ

総レス数 818
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200