2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市立大学 国際総合科学部18

1 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 11:14:20.07 ID:tPCur7sc0.net
●横浜市立大学 公式
http://www.yokohama-cu.ac.jp/
●横浜市立大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=yokoichi

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391342341/

2 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 11:15:16.24 ID:tPCur7sc0.net
横浜市立大学 国際総合科学部(実質16)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358953821/
横浜市立大学国際総合科学部15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331129471/l50
横浜市立大学国際総合科学部9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309024471/(実質14)
【サクラ】横浜市立大学国際総合科学部8【サケ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299152171/(実質13)
【YCU】横浜市立大学国際総合科学部7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297914083/(実質12)
【YCU】横浜市立大学国際総合科学部6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289317815/(実質11)
【YCU】横浜市立大学国際総合科学部【横市】5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267097115/(実質10)
【YCU】横浜市立大学国際総合科学部【横市】4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255443686/(実質9)
【YCU】横浜市立大学国際総合科学部5【横市】3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239243423/(実質8)
【YCU】横浜市立大学国際総合科学部5【横市】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236783456/(実質7)
【YCU】横浜市立大学国際総合科学部5【横市】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236254064/(実質6)
横浜市立大学国際総合科学部4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235561691/(実質5)
【横市】横浜市立大学国際総合科学部3【金沢八景】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235137417/(実質4)
【横市】横浜市立大学国際総合学部【受験間近】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233321762/(実質3)
【YCU】横浜市立大学国際総合学部【横市】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229934220/(実質2)
【YCU】横浜市立大学【国際総合学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214215130/(実質1)

3 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 18:16:04.14 ID:0wCmhvOq0.net
ついに18まで来ましたな

4 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 18:59:14.54 ID:LXbMWNWd0.net
明治立教>埼玉横市青学
こんなかんじだろう。文系

5 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 19:52:38.07 ID:0wCmhvOq0.net
>>4
せやろか

6 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 23:37:42.68 ID:f/YT0D3+0.net
横市ならともかく横国や筑波=MARCHとか言ってるのは聞き捨てならない

7 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 00:05:59.16 ID:BxjMBB1r0.net
学歴スレでやれ

8 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 01:49:19.28 ID:kStH/7Bf0.net
まーた
> ●横浜市立大学@解答速報にも使える掲示板
>http://b.best-hit.tv/?id=yokoichi
の宣伝が入ったスレか
こんな掲示板使ってる奴殆どいないだろうし
ここも解答速報に使ってもなんの問題もないだから
存在理由自体ないから宣伝しても人なんて増えないだろ

>>6
からかい目的の愉快犯的にやってる奴と
対立煽ってスレ伸ばすアフィ目的のまとめ管理人だから
相手にしても労力の無駄どころか相手が儲かるだけだから
どこの板のどんなスレでも対立煽りに乗るとアホ見るよ

9 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 00:03:55.04 ID:ty9QCBBA0.net
>>8
解答速報にも使える掲示板シリーズは私大とかだと意外と使われてるのよ。

10 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 19:55:14.37 ID:LGmlm4ya0.net
>>7
ほんとこれ
受験生の為とか言いながら板違いを無視して荒らすアホが後を立たない
>>9
使われてるって割には私立も書き込み数めちゃめちゃ少ないなw
そもそも予備校がかなりの早さで解答・分析・解説を
出しちゃうから使う意味はないわな
普通テンプレはある程度相談して決めるもんだけど
ログあさってもイキナリ貼られるようになってるし
しっかりとアフィもついてるし訪問者のログもしっかり取ってる
どう見ても利害関係のある人物の宣伝てのが自然だろ

11 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 23:22:01.90 ID:QT7mK2lu0.net
>>4
もっと横市上じゃね?

12 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 23:35:58.93 ID:YkznJk8V0.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

13 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 15:08:35.78 ID:xium2+9G0.net
>>4 > >>6 >11
お前がなにをしたいかわからんが棲み分けくらいしっかりしろ
サロンか学歴板にでも行ってやれ

>>9
実際問題超過疎のこの板だから通報されてないが
2ちゃんは一応宣伝禁止
レスに紛れてやるのは良く見るけど
勝手にテンプレ弄って入れるのはかなり悪質

Twitter垢まで複数作って宣伝してアフィで稼ぐ気満々
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%A0%E8%A7%A3%E7%AD%94%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%81%AB%E3%82%82%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&ie=UTF-8

14 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 16:01:15.09 ID:DSfepQ1Q0.net
横市って真面目な人多い?
それともはっちゃけてる?

15 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 17:27:04.75 ID:yIHmGzcm0.net
全体的におとなしいと思うけどな

16 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 23:20:16.47 ID:9OZbdX7S0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

17 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 12:48:55.06 ID:llGo7wRv0.net
>>16
横市いけるやん!

18 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 03:41:36.90 ID:qfV5pQ9g0.net
http://i.imgur.com/DV8Awbv.jpg

19 :大学への名無しさん:2015/01/04(日) 21:28:20.00 ID:MolyUJyI0.net
寮って復活しないのかな

20 :大学への名無しさん:2015/01/06(火) 01:15:27.26 ID:lPswV2HB0.net
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

21 :大学への名無しさん:2015/01/07(水) 03:16:54.27 ID:JhyYWhwW0.net
今思いっきり時期外れだけど、AO受けるときに必要な英語資格の点数が必要最低点のギリギリだったり、英検が合格ギリギリだったら一次で足切りとかされんのかな?

22 :大学への名無しさん:2015/01/08(木) 18:52:23.46 ID:JH8PnQpj0.net
小学校臨時教諭を逮捕=中3にみだらな行為の疑い−神奈川県警
(2015/01/08-16:06)

中学3年の女子生徒にみだらな行為をしたとして、神奈川県警座間署は8日、県青少年保護育成条例違反容疑で、

県内の公立小学校の臨時教諭 阿久沢恒生容疑者(23)=横浜市神奈川区神奈川=を逮捕した。

容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年9月28日午後6時50分〜9時ごろ、同県座間市栗原の公園駐車場に止めたレンタカーで、
当時14歳の女子生徒にみだらな行為をした疑い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015010800648

23 :大学への名無しさん:2015/01/08(木) 20:22:59.51 ID:3JDuO9cG0.net
ぶるっちょさむいさむい〜

 |
 |     r=====ュ
 |    {!    l}
 |    ヾ__o__〃 __
 |    /~~~~~ヽ //
 |    ,'.:.:(,・ω・):.:/  ヤカンの外出禁止
 |   {.:.:つ旦O:ノ
 |__ //\ ̄ ̄ \_
/  // ※\___\
   \\  ※  ※ ※ ヽ
     \ヽ-___--___ヽ

24 :大学への名無しさん:2015/01/09(金) 01:04:44.26 ID:R8c5INd40.net
中学生にみだらな行為の疑い、小学校臨時教諭逮捕
TBS系(JNN) 1月8日(木)19時47分配信

神奈川県川崎市にある市立小学校の臨時教諭の男が、女子中学生にみだらな行為をしたとして逮捕されました。
男は、臨時教諭として働く以前、2度も児童買春の罪で罰金刑を受けていました。

逮捕されたのは、川崎市の市立小学校の臨時教諭・阿久澤恒生容疑者(23)です。
警察によりますと、阿久澤容疑者は去年9月、ツイッターで知り合った中学3年の女子生徒(15)を
乗用車で公園に連れて行き、みだらな行為をした疑いが持たれています。
取り調べに対して、阿久澤容疑者は「好みのタイプだった」と容疑を認めているということです。

阿久澤容疑者は去年5月から特別学級の副担任として臨時採用されていましたが、採用の2年前と去年の2度、
少女への児童買春の罪で起訴され、罰金刑を受けていたということです。
川崎市教育委員会は、現在、事実を確認中としたうえで、「任用の際には児童買春で罰金刑を受けたことを確認できていなかった。
犯罪歴は個人情報となり、確認が難しく、今後、対策を検討したい」と話しています。(08日16:43)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150108-00000069-jnn-soci

25 :大学への名無しさん:2015/01/12(月) 00:27:10.63 ID:eUPmXtM30.net
横浜市立大国際総合科学部2年の桑島みくにさん(20)=横浜市港北区
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420949244/
http://i.imgur.com/IfT1R7j.jpg

反ヘイトデモとテレビのバラエティー
http://i.imgur.com/M4jZAkz.jpg

26 :大学への名無しさん:2015/01/13(火) 15:20:10.92 ID:qGcfrpBn0.net
http://www.picmuu.com/wp-content/uploads/2013/01/worlds-biggest-bonfire-alesund-norway-sankthans-slinningsbalet-midsummer-1.jpg
http://cdn.rsvlts.com/wp-content/uploads/2014/03/113.jpg
http://images.viralnova.com/000/028/160/pallet-bonfire5.jpg

27 :大学への名無しさん:2015/01/13(火) 17:59:01.02 ID:WYaeCQOj0.net
>>26
すげーwキャンプファイヤーかw

https://www.youtube.com/watch?v=4tDVVN6RhG0

28 :大学への名無しさん:2015/01/18(日) 18:50:20.80 ID:f/KriPlr0.net
横市はっちゃけてるひとはそんないないけど文系は馬鹿っぽいし理系はオタっぽい
チャラチャラしてんのにブスブサイクが多いと思う

29 :大学への名無しさん:2015/01/18(日) 23:07:25.50 ID:LVFnhV8Q0.net
b方式経営ってどんくらいセンターとればいける?
79%だった

30 :大学への名無しさん:2015/01/18(日) 23:39:15.75 ID:dksO/6E20.net
都市b方式76%でした(T_T)
きついですかね…

31 :大学への名無しさん:2015/01/19(月) 00:29:15.68 ID:4xsAA1z/0.net
こんなとこで聞いても誰もデータ持ってないんだから答えられるわけないだろ
普通にリサーチ待てよ

32 :大学への名無しさん:2015/01/19(月) 13:37:44.33 ID:yvfJdnX60.net
英語133
国語158
数いちえー69
にびー32
世界史72
りんせい56
理科基礎40

もうA方式詰みかな?泣泣泣

33 :大学への名無しさん:2015/01/19(月) 18:52:12.41 ID:Oc+ZHB9w0.net
ここはセンター圧縮ないし、コケたらきついよな

34 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 00:09:31.59 ID:O1U4ukBc0.net
http://up.gc-img.net/post_img/2015/01/lo8rYVjipMwp44d_FbbEK_19.jpeg

35 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 07:44:16.62 ID:bU6yhKho0.net
英語133
国語158
数いちえー69
にびー32
世界史72
りんせい56
理科基礎40

もうA方式詰みかな?泣泣泣

36 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 08:32:14.18 ID:7eFgFpCp0.net
さすがに無理だろう

37 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 12:17:32.35 ID:U8sfjFvA0.net
そんな恥ずかしい成績を2回も貼ってどうすんだよ

38 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 17:09:32.11 ID:Vlwrt5im0.net
ボーダー上がりそうだよなぁ
怖い

39 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 17:11:23.68 ID:hpkbK4pJ0.net
英語133
国語158
数いちえー69
にびー32
世界史72
りんせい56
理科基礎40

もうA方式詰みかな?泣泣泣

40 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 22:06:21.89 ID:kXC9ws/w0.net
横浜市立大 指定校推薦枠 2013〜14年(判明分)

横浜市内
9人 横浜市立金沢、横浜市立南、横浜緑ヶ丘
7人 横浜市立桜丘、横浜国際
6人 希望ヶ丘、光陵
5人 神奈川総合、◎桐蔭学園
4人 川和、松陽、横浜翠嵐、横浜平沼、◎山手学院
3人 横浜市立戸塚、横浜市立東、横浜市立横浜商業、港北、◎横浜雙葉
2人 氷取沢、横浜栄、◎神奈川大附、◎公文国際学園、◎捜真女学校、◎横浜隼人
1人(公立) 横浜市立みなと総合、旭、市ヶ尾、荏田、金井、瀬谷、鶴見、横浜立野
1人(私立) ◎関東学院、◎関東学院六浦、◎法政女子、◎森村学園、◎横浜、◎横浜英和女学院、◎横浜女学院
※人数不明;柏陽、◎フェリス女学院ほか

横浜以外の神奈川県内
5人 横須賀
4人 ◎鎌倉女学院
3人 追浜、◎洗足学園、◎桐光学園
2人 厚木、茅ヶ崎北陵、秦野、大和、◎湘南学園、◎横須賀学院
1人 大船、多摩1、横須賀大津、◎鎌倉学園、◎北鎌倉女子学園、◎鵠沼、◎逗子開成、◎聖和学院、◎藤嶺学園藤沢
※人数不明;鎌倉、湘南、平塚江南ほか

東京都
3人 ◎青稜
1人 青山、駒場、◎東京女子学園

41 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 23:14:18.19 ID:NW9pf7xh0.net
どの学部も2013年と2014年の合格最低点にデカい差があるんだけどどういうことなのかわかる人いないですか

42 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 01:22:54.05 ID:qopXPFIU0.net
2013年度:7科目入試を初めて導入→敬遠されて難易度下がる。あとIAと国語の難化というB方式殺し。
2014年度:昨年の難易度低下を受けて受験者増加、難易度上がる。
2015年度:センターの易化で合格最低は上がりそう。7科目7割、3科目8割が合格最低ではないかと予想。

あくまで俺の分析ね。

43 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 08:02:03.42 ID:H5INBKWy0.net
今年ってやっぱ易化したの?

44 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 09:19:17.28 ID:KUD0iYT10.net
理系は下がるでしょ
下がってほしい

45 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 09:57:30.34 ID:l4PgqjKY0.net
今年のセンターは文系潰しでしょ?

理系は絶対あがる

46 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 10:46:21.99 ID:pbBG35lD0.net
予想だと文系上がり理系下がりだよ

47 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 12:11:25.47 ID:l4PgqjKY0.net
なら俺はもう詰みだな

48 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 12:24:14.17 ID:j1e0B2U9p
経営Aで685/1000だったんだけど逆転可能かな?みんなどのくらい取れてる??

49 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 14:40:15.07 ID:r7MyLuX/0.net
河合センターリサーチ予想平均点更新
http://www.keinet.ne.jp/center/average/index.html

50 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 14:42:21.21 ID:r7MyLuX/0.net
駿台ベネッセ センター平均予想更新!
文系 539(前年比+7)
理系 562(前年比−6)
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/sokuhou/yosou/index.html

51 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 15:04:13.46 ID:q196FPwO0.net
経営B、C判定だった
これ落ちますよね?

52 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 15:30:24.68 ID:/rXCN03h0.net
受けるつもりなかったけど国際教養B判だったから迷ってる

53 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 19:58:31.80 ID:qopXPFIU0.net
B方式ってA方式の人も選考対象に入るからな
センターリサーチはあんま信用できん

54 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 20:15:19.11 ID:gb/z52VQ0.net
ここの2次7割取るって無謀なの?

55 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 20:34:02.53 ID:h94B6dO50.net
国際教養を受けようと思っているのですが、センターの1000点換算で700点、ボーダーぴったりなのですが可能性はありますでしょうか?また去年の合格最低点が859点ということは二次で残り159点取れば受かるということなのでしょうか?

56 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 21:14:30.15 ID:qopXPFIU0.net
>>55
普通に可能性はあると思う。二次でどれくらい取ればいいかは知らんが
教養A方式の二次の合格者平均が4割くらい。問題普通にムズいからな
去年なら二次で159点取れば合格、今年はわからないけど合格圏内にはいると思う。

57 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 21:26:28.92 ID:h94B6dO50.net
>>55
ありがとうございます。
慢心せずに頑張ります。

58 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 22:15:35.05 ID:fCmxRGfd0.net
はあ6割代だと詰んでるよねうん

59 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 22:26:17.37 ID:PJxHIUDG0.net
経営Aって900/1500とれたら
安泰ですかね?

60 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 23:52:27.25 ID:lUrsvm0l0.net
千葉の文学部行きたかったんだけどここをオススメされた
日本文化やりたいなら他行くべき?

61 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 00:25:30.24 ID:FlkEr8aAm
山口大学にも同じ名前の学部できたでえ

62 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 00:19:14.62 ID:HOmusVdV0.net
経営科学 B方式 700分の 572で 80パーぐらいって狙えるよね?
ちなC判定

63 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 06:49:02.86 ID:8CxHB/kF0.net
経営a志望でセンター75%だけど二次試験どれくらいとれれば安泰?

64 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 22:06:13.41 ID:6drChD6O0.net
B方式は読めない、85%とっても落ちる人は落ちる
てか募集少ないから難易度変動がでかい

65 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 22:58:59.78 ID:WAzc+ZNo0.net
もういっそ妙なaとかbとかやめて、普通に前期後期にした方が
両方共幸せになれると思うんだがのう

66 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 23:26:27.05 ID:QSVDdt1q0.net
バンザイB、東進Dって

67 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:53:32.37 ID:iSCUaY/10.net
去年の小論文の過去問手つけたはいいものの序論書いて止まってしまうんだが…
皆どんな風に繋げた?

68 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:54:39.92 ID:iSCUaY/10.net
>>67 国際教養のやつ

69 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 23:05:51.07 ID:CZrfYxIZ0.net
>>68
字数少ないから序論も何もないだろう

70 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 00:04:23.34 ID:X4kKHlfw0.net
理学AとBだったら倍率とか考えてもやっぱAのが入りやすいのかな?
第二は化学でセンター8割くらいだったけど二次力なさそうで怖いわ

71 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 03:36:53.64 ID:qBtXMsfM0.net
国際教養、自己推薦枠 文系易化で去年より最低点が上がりそうですね。
しかも応募人数79人と増えているし。。
最低点やはり750/1000超えてくるのでしょうか?
リサーチ上位の方がどれくらい自己推薦枠を使うのかによりますね。
今年はかなり厳しい戦いになりそうですね。

72 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 07:38:09.47 ID:180tU26P0.net
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(GMARCH)

○明治法 63−37 立教法●  ○立教法 92− 8 青学法●  ●青学法 31−69 学習法○
○明治文 65−35 立教文●  ○立教文 84−16 青学文●  ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経●  ○立教経 71−29 青学経●  ○青学経 82−18 学習経●
●明治営 17−83 立教営○  ○立教営 86−14 青学営●
                                           ●青学法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法●  ○立教法100− 0 学習法●  ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文●  ○立教文 89−11 学習文●  ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経●  ○立教経100− 0 学習経●  ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
                      ●立教法 10−90 中央法○  ○青学法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○  ○立教文 97− 3 中央文●  ○青学文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●  ○立教経 88−12 中央経●  ○青学経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                        ○青学営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●
                      ○中央法100− 0 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●  ●中央文 39−61 法政文○  ○学習法 77−23 法政法●
○明治文100− 0 法政文●  ○中央経 97− 3 法政経●  ○学習文 82−18 法政文●
○明治情100− 0 法政社●  ○中央商 77−23 法政営●  ○学習経 91− 9 法政経●

サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド

73 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 07:38:45.33 ID:180tU26P0.net
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(関関同立)

○同志社法100− 0 関学法●  ○関学法 78−22 立命法●  ○立命法 91− 9 関大法●
○同志社経 89−11 関学経●  ○関学経 71−29 立命経●  ○立命経 72−28 関大経●
○同志社文 95− 5 関学文●  ○関学文 57−43 立命文●  ○立命営 63−37 関大商●
○同志社社100− 0 関学社●                        ○立命文 83−17 関大文●
                       ○関学法 95− 5 関大法●  ○立命産 60−40 関大社●
○同志社法100− 0 立命法●  ○関学経 93− 7 関大経●
○同志社経 99− 1 立命経●  ○関学商 81−19 関大商●  
○同志社文 96− 4 立命文●  ○関学文 91− 9 関大文●
                       ○関学社 85−15 関大社●
○同志社社 96− 4 関大社●


サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド

74 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 11:35:22.03 ID:jdcnyVIQ0.net
理学でセンターで生物選択者どのくらいいるのかな
ボーダーあがりそうでこわい

75 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 16:23:22.50 ID:1eH9wLGl0.net
a,b判でも落ちるやつはいるしc,d判定でも受かるやつは受かる
だから2次で頑張ればいい

a方式6.5割程で経営受かった俺がいるんだから

76 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:42:18.12 ID:x26RAPJH0.net
バンザイシステムB方式のボーダー83%ってなんだよ…
普通にMARCHのセンター利用じゃねえか…
横市こんな高かったっけ?

77 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:44:41.56 ID:+8Z87HG70.net
>>76
んなわけない。都市なんか57%で受かってる

78 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:53:45.62 ID:x26RAPJH0.net
>>77
いやいや文系B方式(センター3科目)
57%はさすがにないだろw

79 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:53:56.28 ID:+8Z87HG70.net
>>76
ごめん、Bはそのくらい取らないとダメだった。
国際教養−B方式 82% 3−3
ただ、合格最低ラインは57%で受かった奴いるからどうなんだろ。

関東学院-看護 セ 66% 4−4
横市-看護 71% 5−6
神奈川県立保健福祉大学-看護 69% 4−4

あとあまりこの3校は看護では違わないことに留意すべき。つまり同じ駅で別方向に行く関東学院をバカにできない。

関東学院-管理栄養 セ 63% 3−3 偏差値53
横市-理学−A方式 71% 5−7 2次54
バイオ系だと若干差は出てるけどね。

80 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:58:09.86 ID:+8Z87HG70.net
国際都市学系A 定員50 応募192 合格74 倍率2.6 最低:57.7%
国際都市学系B 定員25 応募383 合格34 倍率11.3最低:65.6%
>>76
最低66%だって。

81 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:58:57.15 ID:x26RAPJH0.net
>>79
57%ってA方式じゃないの
Bでこれならもうどうしようもないだろ

82 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 18:01:57.53 ID:x26RAPJH0.net
>>80
この得点率センター+2次のじゃん……
センターだけじゃないよもぅ

83 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 18:05:33.10 ID:+8Z87HG70.net
>>79
国際教養−B方式 82% 3−3

センターだけなら、これ。

84 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 18:17:48.66 ID:x26RAPJH0.net
>>83
センターだけかセンター+2次かあいまいでごめんなさい

85 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 18:20:50.86 ID:+8Z87HG70.net
>>84
なんか線引きできないらしいよ。
A方式の人も改めて競争に入るのだとか。>>53参照。

86 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 19:22:32.17 ID:X4kKHlfw0.net
720/1000だったら理学AとBどっちのが見込みありますか?
物理は二次もけっこう行けると思うんですけど化学はどうだか‥‥

87 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 20:11:47.46 ID:oeDFP1Ur0.net
二次で6割取らないと受からないんだけど無理かな?

88 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 20:18:40.39 ID:1rXb/qOf0.net
>>87
6割取らないと受からないって自分でわかってんじゃね?
何をどうしろと?

89 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 20:31:44.19 ID:HG0qCKfQ0.net
やっぱり合格最低点上がるのかなあ

90 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 21:42:50.77 ID:oQSna13q0.net
去年よりは高そうではある

91 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 00:36:53.80 ID:dgN4HH6Q0.net
63%でA方式いけますか?

92 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 03:39:47.95 ID:Bu2jnYQA0.net
また100点以上上がるのはやめて欲しいんだが

93 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 03:54:43.35 ID:uSXwnmLL0.net
>>91
70%がボーダ付近らしいので、2次試験で英語でとれれば可能性はあるんじゃにでしょうか。
2次の出来具合によってでしょうね。

>>92
1500点満だと 100点近く上がっても不思議じゃない感じになってきましたね。

94 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 03:55:38.98 ID:uSXwnmLL0.net
あるんじゃにでしょうか→あるんじゃないでしょうか。

95 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 05:27:58.93 ID:Bu2jnYQA0.net
確か去年って理学の合格最低点めちゃめちゃ上がってたけど、あのときって予備校のセンターボーダーも前年に比べてがっつり上がってた?
もしそうじゃなかったとしたら今年出すの怖すぎる。ボーダー+10くらいしかないのに…

96 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 07:57:02.47 ID:Xlg9ok+G0.net
>>95
公式の発表見たらセンターの平均はあまり変わらず、二次試験の平均が100点アップって感じだね

97 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 07:58:15.26 ID:Xlg9ok+G0.net
100じゃなくて70アップだ

98 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 09:17:27.40 ID:iW3t8XYD0.net
>>91
70%がボーダーだから63%だと70点のビハインド
それを二次でひっくりかえせるかどうか。A方式だから二次逆転は難しいぞ

99 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 10:18:13.54 ID:u9Kx4yM+0.net
センターで7割とって、2次は半分とったら
経営Aはいけるよな?

100 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 12:32:47.26 ID:Bu2jnYQA0.net
>>96
あー二次か
一昨年は初年度で過去問とかも無いから低かったって考えていいのかな

101 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 12:44:52.11 ID:Xlg9ok+G0.net
>>100
多分ね こっちは国際教養だけどやっぱり心配だなあ

102 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 13:23:59.60 ID:XV7LTWUa0.net
B方式は8割なきゃお話にならんのか?

103 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 14:02:36.81 ID:28RAaswI0.net
流れてくるとしたら首都、千葉、横国から?
今年の動向としてどうなんだろう...?

104 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 14:58:51.42 ID:WgbJNhAd0.net
>>102
今年は厳しそう
俺8割だったけどC判定だったし

105 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 16:09:01.36 ID:Iv6EaYwL0.net
>>103
千葉は遠いし流れてこないだろ、横国首都東京外語と早慶志望の連中が多いと思う

106 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 18:46:14.64 ID:u9Kx4yM+0.net
とりあえず経営A900/1500以上いったら受かるよね?

107 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 18:57:27.00 ID:D27w8vea0.net
首都圏の文系優先度(就職資格難易度込み)
東大>一橋>慶応≧早稲田≧お茶・東外・≧横国=上智≧筑波=千葉=明治≧首都=立教≧横市=青学
こんな感じだろう。

108 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 19:10:01.99 ID:iW3t8XYD0.net
>>107
学歴板でやりなさい

109 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 20:41:34.61 ID:u9Kx4yM+0.net
総合で6割以上って合格圏かな?
経営aで。

110 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 23:58:33.74 ID:9G+XLz7e0.net
公募経営去年よりは上がるよなー

111 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 00:09:11.76 ID:b42mB0kP0.net
やっぱ英語力あるやつは逆転してくるんだろうな

112 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 00:10:54.16 ID:b42mB0kP0.net
小論てどれくらい取れるもんなのかまったく見当もつかんのだが

113 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 00:54:25.02 ID:5TG6Bjp/0.net
逆に英語力ない奴は普通に逆転される可能性もあるんやで

114 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 01:56:30.44 ID:5euX5v310.net
今年経営受けるものです!
周辺環境とかどうですかね?

115 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 09:58:25.64 ID:b42mB0kP0.net
横市受けるんだが普通にいいとこだよな?

116 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 15:52:28.58 ID:d+ctFssN0.net
去年は都市学倍率高かったから募集より20人近く多くとったんですかね?

117 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 18:54:23.24 ID:0s/inRUd0.net
二次の英語むつかしい

118 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 18:55:51.38 ID:CI4NMnos0.net
横市(経営)の2次の合格者平均、パスナビのデータだと5割くらいしかないんだけど…そんなに難しいの?

経験した方、できれば教えてください。

119 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 20:53:22.04 ID:b42mB0kP0.net
過去問を見ろよ

120 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 22:17:48.71 ID:SMMuSVxm0.net
近年なぜか人気だけど、国公立なら横国はもちろん千葉埼玉に行った方がいいし就職や遊びを考えたらMARCH行った方が全ての面で有利だよな・・・

121 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 22:33:49.02 ID:669pgIPc0.net
>>120
そうやってネガキャンして倍率下げようとせんでもええんやで(ゲス顔)

122 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 23:51:23.33 ID:BXq4hu120.net
理学とか意外と浪人率が高いよな

浪人でも浮かなそうだからよかった

123 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 02:45:02.88 ID:lzUInmMF0.net
>>121
マーチ推薦組よりはずっと優秀だけど一般なら私大の方がいいのは事実でしょ

124 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 05:47:07.78 ID:ltt020ZE0.net
>>123
南関東の国公立でMARCHより下の評価を受ける大学なんて無い。もう少し世間を知った方が良い。

125 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 08:24:28.12 ID:oM8aPNjU0.net
遊びの面で言ったら確実にMARCHではある

126 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 08:27:48.77 ID:HjG1K/tG0.net
>>125
ヒント:八景島シーパラダイス

127 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 08:31:34.99 ID:HjG1K/tG0.net
まあ鎌倉とか逗子とか江ノ島に行きやすいのは魅力
みなとみらいも行けるぞい

128 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 09:55:13.09 ID:Hc+spczv0.net
横浜から東京まで30分ぐらいだろ〜

129 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 12:36:10.34 ID:sqfeFB9M0.net
今年の新入生代表は何学部?

130 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 15:55:06.06 ID:uSWLKdvt0.net
>>129
うちの子供ですけど、何か?

131 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 17:04:50.73 ID:Hc+spczv0.net
質問の答えもまともに答えられない親は嫌だな

132 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 19:34:44.77 ID:QtHJgw4p0.net
明治立教>横市=青学 じっさいこんなもんだね。横市は青学で迷うくらい。

133 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 20:37:15.50 ID:M09Tb88t0.net
>>132
横市に落ちて青学に行った人かな?

134 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 20:38:09.81 ID:rgzf455H0.net
>>132
N元市長?

135 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 22:28:56.34 ID:zfWUsZ4r0.net
今年の公募推薦の理学系ってボーダーどんぐらいかなぁ

136 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 22:48:34.86 ID:jxK7i/920.net
横浜は遊ぶ場所がないんだよな・・
わざわざ東京まで出ないと。

137 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 22:54:53.20 ID:Hc+spczv0.net
住むのは横浜で遊ぶのが東京でワイはええと思うで

138 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 23:23:47.22 ID:M09Tb88t0.net
下手な東京よりかは横浜の方が遊ぶ場所あるだろ普通に…

139 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 00:48:47.47 ID:bkbxi5JK0.net
ネガキャンvsネガキャン潰しの醜い構図

140 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 01:53:07.82 ID:OoADgwmJ0.net
ここはまだまだ平和な方だよん

141 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 10:21:11.16 ID:8DLVgE9f0.net
横市のいいところわね、、 何もないド田舎なとこだよ。

独特の純朴な人間京成が溺留とこ

横市、「それどこ?」だれもしらないけど 勉強するにわいいとこ

あと、横浜を名のるには 横浜市役所から遠すぎる

海の公園あさり大学でも いいんじゃないかと思う

142 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 14:18:13.92 ID:EkaPqGcH0.net
>>141
お前は本当のど田舎を
知らないのか?

143 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 16:23:31.98 ID:8DLVgE9f0.net
>>142
ぎゃくにききたいわ
おまえわ どんな秘境をみてきたんだww
もしくわ どれほどの秘境から出て来たんだ?
春になれば、近くの海の公園でのあさりとりわ、横市恒例行事
釣り船もたくさんあるから、午前釣り船でフグ釣って午後から授業もあたりまえ
何か?

144 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 16:28:11.09 ID:8DLVgE9f0.net
毎日 旅気分 ブルーラインに会則休校があればなぁ。。。

ただひたすら寝る

145 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 16:37:14.60 ID:NPDYXlED0.net
>>143
教えてやるよ。家と家の間が100m
以上あり、一面田んぼの世界だ。
ちなみに秘境は言い過ぎだぞ。
一回田舎に泊まろうを見てくれ。

146 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 16:41:01.54 ID:3fNelhmZ0.net
横市には「は」と「わ」の使い分けも出来ない人がいるのか…

147 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 17:04:18.40 ID:u7Kc1pcU0.net
>>141
なんかこの人怖い

148 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 17:08:29.36 ID:mjL8cIJJ0.net
公募最低点どのくらいかな〜

149 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 18:11:30.89 ID:HgBQteh/0.net
>>148
今年は去年と同じくらいじゃね?

150 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 19:10:51.43 ID:e0BX5vpX0.net
理学部受ける人ってセンター何点ぐらいとってる?

151 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 19:50:35.76 ID:ytwccJTL0.net
>>150
傾斜で720くらいだけど迷ってる
厳しいかね?

152 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 19:53:05.32 ID:HgBQteh/0.net
>>151
ここでないとしたらどこに出すの?

153 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 20:00:41.19 ID:ytwccJTL0.net
>>152
宇都宮大とか山梨大かなあ
他オススメある?

154 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 20:03:36.63 ID:u9mAo3qz0.net
京急の快特停車駅から徒歩5分圏内とか、交通の面だけ見ればかなりいいほうだと思うぞ
国公立とか結構交通の便悪いところ多いしね

155 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 20:04:56.54 ID:lLMt03vm0.net
公募推薦受かってたらいいなぁ

156 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 20:09:49.82 ID:u9mAo3qz0.net
>>155
公募は結局センターの点が重視されると思うから
志望理由書はあまり関係ないと思う、書いている内容なんてみな同じのようなものだし
だから7割前半無かったら厳しいかな?

経営公募705点で落ちた人より

157 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 20:35:13.85 ID:txYtnNz10.net
>>149
同じくらいだといいなあ
経営710点代なんだけど微妙だよねー

158 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 21:19:56.64 ID:BncC/C3n0.net
みんな公募何点くらいなん?
マークずれてなきゃ730点くらいなんだけど…

159 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 21:39:32.52 ID:HgBQteh/0.net
>>153
そういうのは一生の問題だから返答できねえよ

160 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 21:45:37.78 ID:OTkF4H4i0.net
二次で6割ってむずいのかな

161 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 22:07:05.82 ID:NPDYXlED0.net
>>160
英語が得意で、小論文しっかり
準備したら狙えんこともない。

162 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 22:11:34.85 ID:ytwccJTL0.net
>>159
いや正直国公立ならどこでもいいんだよね
院に入ってしまえばどこ出でもそんなに変わらないと思ってるんだけど考え甘い?

163 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 22:21:32.30 ID:rR8cYho50.net
理学系の公募出した人ってどんぐらいの点数で出しましたか?

164 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 22:36:39.85 ID:OoADgwmJ0.net
さすがに公募の合格最低は上がるやろ文系は

165 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 23:35:40.21 ID:rR8cYho50.net
740で公募理学系出しました、受かりますかね汗

166 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 23:55:44.85 ID:MrbsBw700.net
もう推薦は諦めて一般の勉強がんばるわ

167 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 06:49:04.09 ID:T0XynRpB0.net
経営Aで709/1000なんだけど大丈夫かなぁ

168 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 07:40:12.17 ID:Jnl55Ecp0.net
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(GMARCH)

○明治法 63−37 立教法●  ○立教法 92− 8 青学法●  ●青学法 31−69 学習法○
○明治文 65−35 立教文●  ○立教文 84−16 青学文●  ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経●  ○立教経 71−29 青学経●  ○青学経 82−18 学習経●
●明治営 17−83 立教営○  ○立教営 86−14 青学営●
                                           ●青学法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法●  ○立教法100− 0 学習法●  ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文●  ○立教文 89−11 学習文●  ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経●  ○立教経100− 0 学習経●  ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
                      ●立教法 10−90 中央法○  ○青学法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○  ○立教文 97− 3 中央文●  ○青学文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●  ○立教経 88−12 中央経●  ○青学経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                        ○青学営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●
                      ○中央法100− 0 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●  ●中央文 39−61 法政文○  ○学習法 77−23 法政法●
○明治文100− 0 法政文●  ○中央経 97− 3 法政経●  ○学習文 82−18 法政文●
○明治情100− 0 法政社●  ○中央商 77−23 法政営●  ○学習経 91− 9 法政経●

サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド

169 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 07:40:58.32 ID:Jnl55Ecp0.net
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(関関同立)

○同志社法100− 0 関学法●  ○関学法 78−22 立命法●  ○立命法 91− 9 関大法●
○同志社経 89−11 関学経●  ○関学経 71−29 立命経●  ○立命経 72−28 関大経●
○同志社文 95− 5 関学文●  ○関学文 57−43 立命文●  ○立命営 63−37 関大商●
○同志社社100− 0 関学社●                        ○立命文 83−17 関大文●
                       ○関学法 95− 5 関大法●  ○立命産 60−40 関大社●
○同志社法100− 0 立命法●  ○関学経 93− 7 関大経●
○同志社経 99− 1 立命経●  ○関学商 81−19 関大商●  
○同志社文 96− 4 立命文●  ○関学文 91− 9 関大文●
                       ○関学社 85−15 関大社●
○同志社社 96− 4 関大社●


サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド

170 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 10:51:11.98 ID:eALLesFX0.net
大概そうだが英語できないやつは怖いよな

171 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 14:28:42.95 ID:Emao+uwf0.net
大学別志望動向見れば、公募で可能性あるかないか見えてくるでしょ。
人数も増えてるし、750前後かな

172 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 16:09:57.46 ID:gBegArD60.net
合格できたら>>143じゃないけど釣りとかしたいな

173 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 17:09:56.19 ID:iQ5doyUp0.net
入学した後って、学科関係なく交流あるの?
一緒に釣りに行きたいんだが

174 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 17:50:25.51 ID:gWZSyCvG0.net
>>173
サークルとかはいったらもちろんの事、peとか1年のゼミとか基礎科目とか初めのほうの授業って学科関係なくとったりするから、普通にあるよ
けど医学部は除外ね、キャンパス違うし

175 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 18:00:25.03 ID:iQ5doyUp0.net
>>174
愚問だと思うけど、理系だとちょっと浮くとか、なんていうかカーストみたいなのってある?

176 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 18:08:32.79 ID:SjeVBsQw0.net
医学部も1年次は八景キャンパスだから医者の友達もできるぞ

177 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 18:21:59.06 ID:gWZSyCvG0.net
>>175
私からしたら無いかな、聞いてから「あ、理学だったんだ」ってこともあるし
理学の人は文系実験ないからいいなとか、そういったこと言い合うことは少しあるけど、カーストみたいなのは感じた事ないなー

あと医学部の知り合いはいないね…前期でゼミの授業あるんだけど、たぶん交流する機会ってそのときだけだと思う
自分が知らないだけであるかも知れないけど、少なくとも私はそれだけだったし、授業後に自転車でキャンパス移動してたなー

178 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 20:13:12.59 ID:eALLesFX0.net
お門違いな質問かもしれんが横市卒業して教員になることは可能?

179 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 22:02:51.95 ID:f0ybjHOG0.net
>>178
別にお門違いでもないが、
http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/les_faq.html

でも教員目指すなら、教育学部のあるとこの方がと思うな。

180 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 22:05:34.97 ID:f0ybjHOG0.net
>>178
もう一つ、教員免許取るために、更に別に単位とらなきゃならないから、
結構面倒臭いといえば言える

181 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 22:05:44.51 ID:zb19OT2W0.net
文系は最初にA方式で選抜して、A方式でダメだった人とB方式の科目しか満たしていない人でB方式の選抜をするんだっけ?

182 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 22:42:47.97 ID:eALLesFX0.net
>>179ありがとうございます

183 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 22:51:24.77 ID:fh6+jbao0.net
ってことは文系は方式のところは選ばなくていいのかな

184 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 00:58:10.80 ID:v7MnqH+R0.net
そうですね

185 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 01:16:17.61 ID:KxYe7GBC0.net
理学だけ出願の時にA方式かB方式か決めるんだよな

どっちがいいかいまいち分からんけど、普通に理科2科目で国公立の二次試験向けの勉強してたらA方式の方が無難なのかな

186 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 17:03:37.18 ID:+BmrZNtB0.net
あげ

187 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 00:22:35.30 ID:zHqj/VB+0.net
横浜って浜横

188 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 00:28:16.97 ID:waiDZudW0.net
国際教養A方式センターで750とったんだけど二次何点くらい取れれば受かるのかな?
今年ボーダー上がりそうで心配で…

189 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 01:10:39.26 ID:470BVofi0.net
そんぐらい取ってりゃ嫌でも受かるやろ

190 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 01:15:59.23 ID:BgQ/wPtB0.net
公募制出した人って、志望理由書にどんなこと書いてるの?

191 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 08:39:45.90 ID:3hs7oGW60.net
浪人って公募推薦不利?

192 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 10:26:13.64 ID:BgQ/wPtB0.net
てか、浪人って何人くらい公募制出してんの?

193 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 11:46:59.60 ID:8L8WBiNi0.net
それはわからないですけど、一応一浪までなら可能ってことになってますね

194 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 12:24:22.59 ID:zHqj/VB+0.net
>>188
分布表で位置わかるでしょ。現在20〜30位と思われ。。
英語が不得意なら逆転されるかも。。
得意なら、そのまま逃げ切れるかも。。
てなかんじじゃね。。

195 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 12:36:21.15 ID:zHqj/VB+0.net
横市第一志望で公募出さない人って 何考えてるんだ??
去年も今年も。

196 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 13:02:31.03 ID:470BVofi0.net
英語不得意で横市受ける人なんているのか

197 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 13:05:48.87 ID:470BVofi0.net
そりゃ一般でしか受かる見込みないから

198 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 14:13:20.81 ID:kPaHQajf0.net
2013年は公募推薦の知名度が全然無かったからあんな点数低いのか

199 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 14:42:28.44 ID:QgqEVxM00.net
>>195
公募はなんだかんだで出願費かかるし、それならいいや…ってこどだろうね

少数だとは思うけど公募の存在を知らなかった、もしくは志望理由書書くのが嫌とかもいるんじゃない?

200 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 16:17:55.39 ID:BgQ/wPtB0.net
それにしても教養の公募制出願者の人数は驚きだわ…

201 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 18:08:18.65 ID:X97FMS+G0.net
センター終わってからでも出願できるのやめてほしい…

202 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 20:48:11.29 ID:NYLuqoWN0.net
小論の過去問まだ解いてないんだけど、あの分量60分で書き切れるの?

203 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 21:17:25.86 ID:470BVofi0.net
むしろ余ると思うんだが

204 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 21:37:21.37 ID:esD9PURt0.net
公募の平均点見るとやっぱ公募って書類作るのにけっこう時間かかるので急には準備できないからセンター後に志望校落とした人たちは
してきたセンタリサーチトップ層は公募出せないんじゃないのかな?多分…

205 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 21:44:40.24 ID:G66j6D1V0.net
小論文ってどうやって勉強した? やっぱり過去問を先生に見せたりとか?

206 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 21:50:59.40 ID:6wmpNvq+0.net
今日は志願者速報でませんね。

207 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 22:27:32.91 ID:enVNjPDL0.net
>>206
でとるよん

208 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 00:17:54.93 ID:5AD2Texx0.net
>>205
ぶっつけ本番で受けたで

209 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 01:12:05.77 ID:tYZZkCcK0.net
医学部生とはサークルで友達になれたなー

210 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 01:41:16.00 ID:Fn+1vcY10.net
横市って毎年倍率高いんだな...
不安が募る

211 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 08:19:49.75 ID:Rk8g1ZnD0.net
公募出した人って何点ぐらい?

212 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 08:40:27.66 ID:1YbNOpuy0.net
>>207
30日のしか見れません(*_*)

213 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 09:21:53.12 ID:Ewmjtjmv0.net
>>212
31日は土曜、1日は日曜やから次の更新は2日やぞ

214 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 10:53:48.92 ID:zoP985H30.net
>>213
土日は更新しないんですね!
ありがとうございます!
無知ですみません(*_*)

215 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 11:53:07.35 ID:GEOXEcvb0.net
学校で公募の合格者の分布見せてもらったんだけど、ある一定のラインからは受かってる人と受かってない人がいた。志望理由書とかかなー

216 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 12:07:17.26 ID:6tsDbaOE0.net
>>215
公募は基本点数だけで決まるけど、ボーダーラインの場合は
調査書、志望理由書も加味して合否が決定するんだと。
その一定のラインてのがボーダーなのかな。

217 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 12:12:26.15 ID:qX0mHoqv0.net
>>215
その分布ってどうやって見れる?

218 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 12:31:19.97 ID:GEOXEcvb0.net
>>216
なるほど!
>>217
予備校かなんかの冊子に載ってたんだけど、持ち出し禁止って言ってたから公にはなってないやつかも

219 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 13:36:26.03 ID:1YbNOpuy0.net
>>217
代々木のホームページで見れます!
たぶん!

220 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 15:25:29.36 ID:GEOXEcvb0.net
前期の願書ってどこまでボールペンで書いた?

221 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 16:53:33.38 ID:U3fbYP9w0.net
>>220
全部だよ
書類関係は全てペン書きが基本

222 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 17:19:53.20 ID:THouZFlO0.net
憧れの国公立大学

223 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 19:06:20.67 ID:1YbNOpuy0.net
>>221
しかしマークはHBの鉛筆です。

224 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 19:09:30.98 ID:oHHwPGOr0.net
あんなにはっきりと鉛筆って書いてあるのに万が一ペン書きしてたら大学入れるレベルの知能ないよ
俺は写真の裏に名前書き忘れたけど

225 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 20:03:35.13 ID:Fn+1vcY10.net
全てペン書きに決まってんだろjk
鉛筆で書くとこも全部ペンで書いてやれそしたら一発合格だ

226 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 20:08:42.33 ID:U3fbYP9w0.net
>>223
鉛筆がOKなら黒いペンでもOKでしょ?
マークなんて読み取るだけだし

227 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 20:21:22.08 ID:Oi0VZAY80.net
鉛筆はマークだけでOK?
その上の番号はペンでいいよね?

228 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 20:21:50.08 ID:Ewmjtjmv0.net
マークはボールペンだと読み取れないから鉛筆やシャーペンで
他はボールペンで。

229 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 20:22:37.90 ID:6tsDbaOE0.net
>>226
最近のOMRは性能上がって、ボールペンでもOKとはいえ、やっぱり鉛筆の方が
確実に読み取るわけだ。
同じ黒でも読まないインクもあるんだ。

それ以前にボールペンでマークミスしたら修正きかないよ?

230 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 21:02:39.45 ID:1YbNOpuy0.net
>>229
少し訂正しますが、
ボールペンでも読み取るものであれば、それは色のコントラストで読み取っているので、読み取らないインクはないはずです。
逆に鉛筆でないといけない理由は、光の反射によって読み取るからです。

231 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 21:41:07.99 ID:6tsDbaOE0.net
>>230
おっ詳しいね。
まあ機械がどんなものかはわからないけど、鉛筆以外の黒はオプション光源でないと
読めない場合があるから、鉛筆指定は鉛筆で書いたほうがいいね。

232 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/01(日) 21:48:53.83 ID:pCH8cvLs0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...

233 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 22:49:13.92 ID:Fn+1vcY10.net
横市の話しよう

234 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 22:51:21.12 ID:47dEGi7/0.net
ここの志願者速報は、毎年、出願締切後にどっさり積む、
いわゆる「後出し」を行っているので注意。

235 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 22:56:48.60 ID:Fn+1vcY10.net
去年の倍率は六倍だっけ

236 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 23:11:03.74 ID:p4niAbB90.net
実質倍率は3倍ぐらいだった気がする!
今年はリサーチの感じだと、少し減りそうだけど、実際わからないね

237 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 23:43:44.58 ID:WSUY9x060.net
>>196


238 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 23:48:00.80 ID:THouZFlO0.net
イルミナリティーカードによると
横浜で核爆発がおこるようなんだと
信じられないが

239 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 12:17:19.91 ID:TM0d70Fu0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

240 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 12:18:31.24 ID:TM0d70Fu0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

241 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 15:53:33.62 ID:UaxW9nky0.net
志願者数って残りの日程でどっと増えたりするのかな?

242 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 16:34:40.41 ID:uCuCQg4b0.net
去年はどっと増えたよ!!
by浪人生

243 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 17:14:47.88 ID:UaxW9nky0.net
こわいなー

244 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 18:31:54.87 ID:YzSCNmN00.net
土日は振込できないから、期限的にも今日願書出す人が多いんじゃないかな

おれも今朝出したし

245 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 18:43:25.28 ID:PbJNpW520.net
極端な話E判定の人が1000人出願したら倍率えげつなくなるから枠増やしてくれてワンチャン出てくるとかいうのもあるんですか?無知ですみません。

246 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 19:29:56.16 ID:wEtyD0Xj0.net
センターで730じゃ厳しいですかね〜理学系のAです

247 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 19:32:12.36 ID:qj5KR+Kn0.net
俺720だけどB出したよ

248 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 19:36:12.44 ID:uCuCQg4b0.net
去年は一昨年よりも志願者倍率がすごく上がったのに、合格者人数は、一昨年よりも少なくなったから、倍率がいくら高くなっても、合格者数は、殆ど変わらないんじゃないかな。
by浪人生

249 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:59.47 ID:YzSCNmN00.net
入試の方式が変わってから合格者数を過剰に取らなくなったし、国公立人気、横浜市立大学人気が高まって、どんどん過剰な合格者を取らなくなると思う
ただ全体的に人気で枠が大きくなるかもね

250 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 20:07:52.68 ID:uCuCQg4b0.net
明日の志願者数速報がどうなるかだね!

251 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 20:23:16.74 ID:9iclhGyX0.net
なんといっても国公立大学だから
高校の先生も一緒に受かったら鼻高々になれるからな

252 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 20:46:56.55 ID:PbJNpW520.net
>>248 >>249
ありがとうございました

253 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 20:56:49.12 ID:YzSCNmN00.net
みんな後期はどこに出してるの?

254 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 21:14:09.56 ID:DKl7fJ1K0.net
信州(^。^)

255 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 21:45:55.37 ID:7vSU/mFk0.net
信州大学とかいいところじゃねえか

256 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:00:08.16 ID:uCuCQg4b0.net
みんな2次の英語、どうやって勉強してる??過去問2年分しかないし……

257 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:24:19.17 ID:dZI5chHc0.net
何か英文が読みにくいよな とりあえず音読と単語と長文演習と例文暗記かな 長文はやておき700とか

258 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:33:59.94 ID:Yw/vqwsc0.net
やておき700はお世話になった

あとは英作文を練習することかな
できれば学校とか予備校の先生に見てもらうのがいい

259 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:34:31.12 ID:VaSVE5vd0.net
1問の配点大きくて怖い…

260 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:34:42.30 ID:Cin6KtZ40.net
理学系だけど英語は他の学系の問題も解こうと思ってるよ

数学の方が対策しづらいなぁ

261 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:38:53.00 ID:Yw/vqwsc0.net
英作文、和訳の二つは特に第三者に見てもらうことが重要かと
この二点については添削などしてもらい、間違いを理解することが重要で、独学ではどうしても難しい

英訳和訳は確実に出る、学校側が和<->英と訳せる学生がほしいからね

262 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:48:11.10 ID:7vSU/mFk0.net
分布図で見たんだが去年A判で落ちてる人はほんと何があったんだ

263 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 22:55:21.09 ID:lgVbw/hc0.net
>>262
二次試験より前に意中の私立大に受かった人は、二次試験受けに来ない場合もあるからね。

264 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:22:11.18 ID:uCuCQg4b0.net
やっておきたい700っていいの??
今から始めるのは良くないかな?

265 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:30:18.66 ID:dZI5chHc0.net
良いんじゃない? ただボリュームはあるよ

266 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:32:10.23 ID:7vSU/mFk0.net
経営の英語ぶっ飛んでるだろ難易度

267 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:35:07.64 ID:Cin6KtZ40.net
配点ってどうなってるの?
英語とか200点で6問なんてよっぽど部分点が細かくなってるのだろうか

268 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:45:03.03 ID:qj5KR+Kn0.net
体系英作文やろうかと思ってるんだけどその700のがオススメ?

269 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:45:39.82 ID:qj5KR+Kn0.net
700は長文か!
みんな英作文って何やってるんだろう

270 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:50:59.76 ID:lgVbw/hc0.net
他大学の過去問解くのも良いと思うぞ

271 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:51:48.43 ID:dZI5chHc0.net
普通の問題集かなあ 日栄社の英作文

272 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 16:48:48.18 ID:cvBuPWTs0.net
国際教養だけ倍率が飛び出てますねー

273 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:07:01.30 ID:eGPNfeUg0.net
ついに倍率爆上げラッシュがきたな

274 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:09:37.29 ID:MGTVT/k30.net
どこまで上がるかねー

275 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:30:40.04 ID:7JJ6oN7o0.net
実質倍率とはどういうこと?

276 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:31:16.75 ID:cvBuPWTs0.net
ついにきましたね。笑

277 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:44:21.19 ID:eGPNfeUg0.net
経営Aで710点というめちゃ微妙なラインだから心配

278 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:48:16.99 ID:BFa7Fdmq0.net
明日もかなりのびるような気がするな……
横市も人気になったんだね…

279 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:54:46.76 ID:nXzeemMr0.net
経営志願者1000人突破なるか

280 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 18:01:56.25 ID:J27zd7/b0.net
元々これくらいの実力はある大学なんだよ。首都大と一緒で残念な市長に滅茶苦茶にされた。ようやく立ち直って来ただけ。

281 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 18:17:24.03 ID:cvBuPWTs0.net
昨年の反動で、昨年よりかは倍率落ちますかね?
合格者をどれだけとるかにもよりますけど。

282 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 18:20:49.49 ID:7JJ6oN7o0.net
お前ら私立本命のやついないのか
私立行ってくれよ頼むから(懇願)

283 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 18:30:17.40 ID:fQCiRZoY0.net
実際かなりの高倍率だな

下の層ばっかり増えててくれ...

284 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 18:34:20.19 ID:3DjmOmsB0.net
最終的にはこの倍率の2倍くらいにおさまりそうだねえ。
だいたい全体で7倍くらいで実質3倍ってとこかな。

285 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:01:31.97 ID:NEGxC6ua0.net
理学系B穴場ですねー

286 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:08:17.50 ID:nXzeemMr0.net
医学科が1.7倍で終わるわけないし、明日全体的に爆上げなんだろうな。

287 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:17:18.68 ID:fQCiRZoY0.net
医学科はほとんどの人が出願状況とにらめっこしながらギリギリになって出願するからね

288 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:26:01.55 ID:cvBuPWTs0.net
実質倍率2.5倍ほどに落ち着いて欲しい。(経営)

289 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:31:30.46 ID:D/2pQzZR0.net
理学B去年より下がると信じてる

290 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:35:40.26 ID:NEGxC6ua0.net
理学系Aは今年怖い….

291 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:36:41.16 ID:7eheaaAo0.net
爆上げ必須

292 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:43:28.28 ID:5Asj82Ey0.net
理学系のBにすればよかったかな

293 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:46:40.23 ID:viTBzMfI0.net
理学Aにしようとしてたけど担任に止められてBにしたわ
もしこのままの調子で行ったらマジ感謝

294 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:50:00.75 ID:MGTVT/k30.net
もうみんな出し終わってはいる…のかな?

295 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:50:47.70 ID:uk+qd2wq0.net
そうか、理系はABの選択があるのね

296 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:53:00.58 ID:fQCiRZoY0.net
Bの方が倍率低いのにボーダーが高いから怪しい雰囲気が出てるからやめといたのだが...

確定版が楽しみだな

297 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 19:58:59.48 ID:viTBzMfI0.net
明日中に確定版でるの?

298 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 20:00:49.60 ID:2Qr/5QEhO.net
>>297
出るよ
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg

299 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 20:07:57.10 ID:3DjmOmsB0.net
いやあ理学Bはこの3倍で7倍は行くだろな。
去年も最終日に爆上げしなかったっけ?

300 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 20:08:07.58 ID:1QbNcyR50.net
>>298
グロ

301 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 20:11:54.08 ID:dPRXGHRi0.net
>>298
何がしたいねん

302 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 20:23:38.07 ID:jiFcF2w/0.net
がんばろうね

303 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:11:08.26 ID:glD3jiOp0.net
745で理学系A出したけど……選択ミスったかなぁ

304 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:18:18.30 ID:viTBzMfI0.net
去年の今頃も倍率こんな感じだった?

305 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:18:52.26 ID:7eheaaAo0.net
ちゅぁぁあああ

306 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:19:43.07 ID:gIvzeHsQ0.net
推薦受かってて欲しいなぁ

307 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:36:18.04 ID:uk+qd2wq0.net
去年は6倍で
実質が3倍

308 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:43:07.72 ID:BFa7Fdmq0.net
去年は、もう少し多かったような…
去年の志願者は教養が598、都市466、経営998だから、今年はそこまではいかないような気がするけど、まぁ一昨年とは比べものにならないだろうな…

309 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:44:56.98 ID:BFa7Fdmq0.net
公募制出した人、センター何割ぐらい??
やっぱり75%以上??

310 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 21:51:25.05 ID:lbEEYG+k0.net
確定版は出願締め切りの翌日に発表ですわ

311 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 22:08:54.35 ID:Hdfq3XaW0.net
実際みんなどれくらいセンターとったの?

312 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 22:15:36.15 ID:oWnrGTOr0.net
>>309
71%で教養だしたけど多分無理

313 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 22:26:07.82 ID:uk+qd2wq0.net
>>312
一般で受かるよ

314 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 22:53:16.90 ID:oWnrGTOr0.net
>>313 学部変えたけどねwww

315 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:02:53.37 ID:3DjmOmsB0.net
>>31
医学部に?

316 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:04:44.84 ID:ITp7YrnZ0.net
みんな英作文とか先生に添削してもらってる?

317 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:05:06.42 ID:3DjmOmsB0.net
ありゃ安価間違えた
>>313

318 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:06:01.73 ID:3DjmOmsB0.net
あっまた
もういいや

319 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:15:15.58 ID:oWnrGTOr0.net
>>314 ごめん学科かえたの間違い

320 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 00:40:48.21 ID:dn3oju/L0.net
英作は先生とか、塾のチューターとかに見せてるよ!!

321 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 02:03:34.86 ID:dd+MpySc0.net
>>306
何点とってそう願ってるんだ?

322 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 10:47:25.70 ID:dn3oju/L0.net
てか、この時期ってセンターでマークミスしてないかとか心配にならない?最近めっちゃ不安なんだけど…

323 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 10:53:07.37 ID:UZVBUKFS0.net
公募経営71%だけど無理だよねwww

324 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 11:38:40.35 ID:FYKsbNRj0.net
公募で受かりたい気持ちは分かるがセンター70%超えてるなら一般で受かる確立は十分にあるんだから今は英語に専念しとけ

325 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 13:42:57.39 ID:7N80Cf8+0.net
倍率にめっちゃびびってるけど、
実際センターで7割とって、ちゃんと2次対策したら受かるよな。

326 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:02:30.14 ID:59aKi7Qw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

327 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:02:57.17 ID:59aKi7Qw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

328 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:17:13.04 ID:dn3oju/L0.net
倍率でましたね!!!まだ確定じゃないけど…
教養は高いな!!
都市は案外落ち着いてる感じかな!?

329 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:19:23.16 ID:CGqqsGAt0.net
倍率低杉内 去年の反動?

330 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:29:50.02 ID:2jeFpoUw0.net
AとBでどのくらいなんだろうか

331 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:43:01.89 ID:dwMqO+M50.net
受験票に切手が4円足りないので至急振り込んでって書いてあってめっちゃびびった

332 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:45:04.25 ID:CupuWxns0.net
思ってたより倍率低かった

333 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:56:23.12 ID:T9VHZt9T0.net
理学B低いな
センターここの大学を受けるにしてははまあまあとったからBで受ければよかったかも

334 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 17:59:59.49 ID:e0SKxoz80.net
>>333
何点ぐらい?公募は出した?

335 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 18:10:27.82 ID:fZ/e89Q40.net
おお…理学Bが去年の半分以下だ。反動かな。
予想大ハズレ
文系は少し減ってるけど去年並か

336 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 18:18:37.81 ID:7N80Cf8+0.net
>>335
いや、この感じだと国際教養だけ昨年並で、あとは減る。
経営の去年の志願者なんか、今の志願者より340人多いw

これで合格者を定員プラス50くらいとってくれたら
万々歳だわ。

337 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 18:28:47.75 ID:T9VHZt9T0.net
>>334
1000点換算だと770くらいかな
もともと他のとこ志望だったけどボーダーにちょっと足りなくて下げてきた

浪人だし出願決めたのも遅かったから公募は出してないんだけど、もしかしたら受かってかも?

338 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 18:38:13.99 ID:qUUJ7En90.net
今日必着だからこれで人数はほぼ確定だよねたぶん

339 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 18:47:07.35 ID:dd+MpySc0.net
>>337
釣り確定っす
その点数なら合否の心配いらないから書き込みしません

340 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 18:57:01.62 ID:T9VHZt9T0.net
出願終わった人達を釣る目的がさっぱり分からん

まあ横浜行ったら釣りでもしてゆっくり過ごしたいものだが

341 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 18:57:09.14 ID:mNsNOHxW0.net
去年の志願者数

教養598人 都市466人 経営998人
理A238人 理B229人

今年はずいぶん減ったな、むしろ減りすぎだ・・・
これだけ減ればさすがにボーダー下がるだろ

342 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 19:00:48.90 ID:7N80Cf8+0.net
>>340
それな。
そして返しがお上手で

343 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 19:08:51.66 ID:oP5pERh80.net
>>337
俺も浪人…
740で理学系A出したけど結構厳しそうかなぁ

344 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 19:16:46.78 ID:T9VHZt9T0.net
>>343
それでもA判定かB判定くらいでしょ
浪人なんだから、現役生よりできる!って自信を持って頑張ろうぜ

345 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 19:20:01.31 ID:fZ/e89Q40.net
まあ去年の鬼みたいなのに比べたら、今年はマシで良かったじゃん。
みんな本番頑張ってな

346 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 19:31:14.15 ID:6RVaLhcO0.net
俺なんか720で理学Bだ
みんな大丈夫だろ

347 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 19:38:24.85 ID:7N80Cf8+0.net
ともかく全体的に倍率は下がるんだから
自信持っていこー!

348 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 20:02:32.37 ID:oP5pERh80.net
今年、理学系の公募の最低点どうなるかな

349 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:34:00.63 ID:n09b9hSC0.net
みんなどこで倍率見ているのですか…?(T_T)
河合塾じゃないですよね?

350 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:37:54.33 ID:onvQnT9m0.net
横市のサイトに載ってるよ

351 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:40:09.20 ID:vWWdKcHE0.net
>>349
http://daigakujc.jp/apl.php?u=16&h=13

352 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:40:16.46 ID:n09b9hSC0.net
>>350
スマホだと見れないんですよね…
ありがとうございますm(_ _)m

353 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:41:11.49 ID:n09b9hSC0.net
>>351
わー!ありがとうございます(T_T)

354 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:45:36.18 ID:dwMqO+M50.net
教養ぶっ飛んでるなー

355 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:56:14.72 ID:dn3oju/L0.net
教養ってどうして人気が高いの?
ちなみに俺は都市だけど!

356 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 23:23:50.35 ID:mNsNOHxW0.net
>>355
語学を深く勉強できると勘違いしてる人が多いんじゃない?あと単純に学問領域が広いからかな。
経営は募集人員が多いだけで、都市は何それ?って感じで人が集まらないと思う。

357 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 23:26:42.96 ID:dn3oju/L0.net
なるほどな!!
確かに教養だとなんでもできる感じはするよな!!

358 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 23:37:45.78 ID:IyRUEez70.net
2年生に転科できるんだっけ??

359 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 05:31:14.07 ID:ooVWBac/0.net
できる

360 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 05:32:24.33 ID:2Nhr8ltd0.net
結局は留学するかどうかだと思う
語学極めたいんならね

361 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 13:26:36.35 ID:t8RLmzix0.net
2月4日20時のが出てるけどまだ確定じゃないのね。

362 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 14:24:56.49 ID:Isp1EOOx0.net
たぶん違うと思います。推薦のほうはすでに確定したから、【確定】って出てますよね。

363 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 14:28:42.53 ID:xK8anfUs0.net
事務は公務員だからね。時間になったら残りがあっても翌日まわしにしてそう。

364 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 15:56:04.83 ID:QIS3gKG+0.net
今日の夜ぐらいには確定版がでるんじゃない?案外伸びてるな…

365 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 16:40:24.69 ID:PU7ZbOfb0.net
今年は実質倍率が今の倍率と変わらなくなるかもね

366 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 17:09:43.50 ID:gVIWUy000.net
>>365
なんで?

367 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 17:23:52.74 ID:PU7ZbOfb0.net
>>366
今年は私学の文系受験者が少なめらしいから国公立に絞ってる人が多いのかなって思って
あと去年と競争率があまり変わらないとすると、そうなるかなぁと思って

368 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 17:45:09.23 ID:DsFZtgDl0.net
留学のリスク・コストについては真剣に考えた方がいい

・これから、海外の日本人留学生が「テロの標的」にされる危険の増大
・円安だと、留学は費用が余計に高騰する

とくに、併願で留学 必須 の早大国際教養、秋田国際教養などは、受かってもお薦めしない
むしろ留学必須の処は、蹴った方が無難かも

369 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 18:18:26.12 ID:qu28RXHZ0.net
教養の英語って結構時間余裕ある…よね?

370 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 20:18:48.56 ID:xRirFu25k
小論文60分って絶対無理だろあれww

371 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 22:50:14.30 ID:tWGxe9Ys0.net
>>368
留学したいがどこか安全な地はないもんか

372 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 23:06:54.43 ID:lgw3j9ZL0.net
ブータン王国

373 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 23:08:04.74 ID:2pchwy7v0.net
>>367
国公立大も文系の志願者は減ってる。
私大は、青学は増加で、中央は減、法政は昨年並。
今年の実質倍率は低くなると思うよ。

374 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 23:20:34.70 ID:KhUSLYyM0.net
理学部の去年の英語を解いてみたけどやっぱり国際教養とかの方が読みづらいんだね

375 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 00:17:28.39 ID:cQqMMy/o0.net
教養と都市は、語注が英英だし、余計難しいよな!

376 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 01:34:15.05 ID:kJtvaA7u0.net
>>375
しかも注のある単語に印すらついてない鬼畜っぷり

377 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 06:24:39.01 ID:eyyP2WmV0.net
そうか難しいんか…
煽るようなこと言ってごめん

378 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 09:43:07.55 ID:cGXp0Age0.net
理系は医学部と同じ問題

379 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 10:14:30.57 ID:+SYDGpbe0.net
確定版出たね
数人増えた程度

380 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 10:37:38.35 ID:eCH4gwzY0.net
確定版でたな!!
去年よりは大体どの学系も低い感じかな??
頑張ろう!!

381 ::2015/02/06(金) 10:57:04.73 ID:Fthz1oX30.net
経営Bだけど去年より入りやすいかな?

382 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 11:09:51.83 ID:eCH4gwzY0.net
明日の公募、センター75%以上だったら、見込みあるかな??

383 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 15:49:25.65 ID:oB5Yb2YY0.net
理学Bまじで穴場だったな

こっちにしとけばよかった

384 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 18:25:55.79 ID:/W1XagLs0.net
公募最低合格点
教養740
都市725
経営710
理学730くらいかな…

385 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 18:40:00.61 ID:/ktFLHnN0.net
もっと高そうだな

386 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 19:22:18.18 ID:/W1XagLs0.net
なんだかんだで教養以外公募さがる気がする。ただ教養はホント高いかも…

387 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 19:26:22.54 ID:/W1XagLs0.net
まあ710点このくらい取れてたら一般で普通に受かると思うが。

388 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 19:43:30.22 ID:eCH4gwzY0.net
公募って、やっぱりセンターの得点が一番重視かな?

389 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 19:51:21.44 ID:UylC6rI+0.net
教養710点で受かるの期待してる自分がいる

390 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 20:32:42.67 ID:mI4HGBYm0.net
>>389
それより低い俺でも受けようとしてるんだから
お互いに頑張ろう
一応ボーダーあるんだから2次で失敗限りいけるさ

391 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 22:01:08.77 ID:eNkI8CA90.net
>>388
重視つうよりセンターで100%決まるよ。
>>216の通り。

392 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 22:05:36.72 ID:mI4HGBYm0.net
失敗ない限りだった

393 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 10:08:03.06 ID:SyRUgiUI0.net
経営公募730だけど落ちたわマークミスかなもしこれ以下で受かっていたら教えて下さい

394 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 10:08:38.35 ID:SNdP3Jhc0.net
都市とか定員の3倍近くとってるね

395 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 10:21:15.94 ID:D7b3FyKg0.net
出願者減る=ボーダー下がる
とは限らない

396 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 10:45:10.87 ID:QgTOc/vU0.net
うかってた けっこうたくさんとったなぁ

397 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 16:04:40.77 ID:Bj3GS3IMN
理学系Bすごい下がったなあ
去年までの7倍とかどうしたんだろう

398 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 18:03:16.16 ID:oJMWxEXj0.net
Fランでもない限り多少の人数変動でもボーダーはほぼ変わらんだろ
私立なら500人近く減った年の最低点が前年比0.2割くらい上がる大学もある

399 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 18:25:25.55 ID:aR8BWrv20.net
なんで公募制推薦なのに定員より過剰に取るんだよ

400 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 18:45:41.37 ID:vpWMAEz20.net
きっと出願者のレベルが高かったのだろう。
センターで高得点取ってて、しかも入学確約してくれるんだから大学にとっては御の字。
一般は早慶に蹴られるからな。特にB方式

401 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 19:11:28.20 ID:U4OXHAXi0.net
公募過剰にとったから一般の枠が減るとかってあるのかな;

402 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 19:17:50.27 ID:6Xt2Lz1t0.net
テレ朝・TBSがビデオ10分≒300万で購入するからフリーターが危険を覚悟で外務省の立ち入り阻止を無視して行くのです。
今後フリーターのパパラッチが危険を無視して行かない様に大手マスコミのビデオ購入を控える事だよ。

【AFP記者コラム】「イスラム国」の斬首動画が報道機関に突きつけた課題 (2014年09月23日)
(一部抜粋) ジャーナリストが誘拐、殺害され、「イスラム国」とその分派によるプロパガンダのための
おぞましい動画が公開されるなか、私たちAFPも編集倫理の原則を再確認する必要に迫られている。
AFPに動画などを提供していた米国人ジャーナリストのジェームズ・フォーリー氏が8月に、ISに殺害されたような悲劇が起こり得るのだ。

そのため、AFPはフリーのジャーナリストが、私たちが足を踏み入れない地域で取材してきた素材を受けつけないことにした。
フリーランスはシリア内戦で大きな犠牲を払ってきた。大きすぎる犠牲だ。そのようなリスクを背負おうとする彼らの背中を、私たちは押したくはない。

403 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 21:37:36.44 ID:SCW5X3A30.net
>>400
どのみち一般の合格者は絞ってきそうね
まあゆうほどボーダー下がらないと思うけど

404 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 22:26:54.26 ID:Bj3GS3IMN
去年の結果と同じ感じだったらいいな

405 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 22:30:22.90 ID:QgTOc/vU0.net
>>400
同意 これで書類に誓約したら、早稲田に受かっても行けなくなるのか。。どうしよう

406 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 22:42:32.50 ID:DgHMVd7N0.net
>>405
そもそも公募は受かったら辞退出来ないのに何言ってんの?

407 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 23:21:21.19 ID:SCW5X3A30.net
>>405
「本学の公募制推薦入試に合格した者は、必ず所定の期日までに入学手続を行わなければなりま
せん。」ってかいてあるよ

408 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 23:28:42.84 ID:fVtOL+G40.net
推薦だめだったけど一般で頑張るわ

409 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 12:29:13.34 ID:kKN2U0pI0.net
経営志望でA75%B80%なんだけど、どうなんだろうか

410 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 13:29:30.96 ID:zu1w61/S0.net
余裕

411 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 14:41:44.86 ID:ogFbwpaV0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

412 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 14:42:12.58 ID:ogFbwpaV0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

413 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 20:05:41.64 ID:zu1w61/S0.net
誰か横市の小論と似た傾向の大学知らない?

414 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 20:59:02.71 ID:6c0D0wzB0.net
>>413
学系は?

415 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:24:34.61 ID:kQSrO6pF0.net
みんな部屋いつ決める?

416 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:41:56.81 ID:WksPd0QP0.net
合格決まってからだな

受かる前に部屋決めてても、もし落ちたらすこく悔しいし、いわゆる取らぬ狸の皮算用になって恥ずかしい

417 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:57:45.04 ID:zu1w61/S0.net
>>414
国際教養です!ぜひ教えてもらえると助かります(*_*)

418 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 22:45:44.26 ID:31DeLiFb0.net
一応今年教養の倍率って下がったって認識でいいの?

419 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 22:55:39.46 ID:AGrsD4kY0.net
合格後に行っても部屋が無くなりそうだし試験前に行こうかなとは思ってる。悔しいのは分かるけど。

420 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:33:51.20 ID:kQSrO6pF0.net
試験当日のお住まい相談会に
参加して、決めることにしました!

421 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 13:00:03.72 ID:BWrBANMp0.net
経営で7割しかない、不安いっぱい

422 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 14:23:52.92 ID:MHmm4vSF0.net
あのな、七割っていったら大体ボーダー近辺だろ
去年一昨年の最低点はA方式なら840〜860
そこから七割の700を引けば140〜160
これを二次試験で取ればいいんだ
500点中140〜160点を取るなんて普通に英語と小論文の勉強していれば取れる
頑張って

423 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 16:24:56.45 ID:ND5/W+FA0.net
英語過去問以外にどんな勉強してる?
できれば経営の人教えてほしい!

424 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 17:39:10.22 ID:BWrBANMp0.net
ありがとな、B判だし英語難しいし小論文時間無いし、過去問全然無いしでなんか不安が連鎖してたみたいだ

425 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 18:35:00.51 ID:mdfe8G5h0.net
>>424
自分も7割ちょっとで経営受けるよ!がんばろう!

426 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 19:25:16.47 ID:lgn4KUaD0.net
2013は何があったの?ってくらいに低いね。まあセンターも難しかったけど。
それを受けて昨年倍率爆上げだったがそれでもセンター7科目7割だもんね。
昨年はチャレンジ層が増えたのかな?
今年はセンターリサーチの結果でチャレンジ層が結構抜けたってことか?
6割台中盤で出してる人ここでは見ないしな。

427 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 19:48:16.92 ID:KpHheQgE0.net
ん6割台後半でぇ〜んすwwwww
二次頑張りま〜すwwww

428 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:02:40.97 ID:S5AWdWE/0.net
>>426
俺ガイル

429 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:03:53.52 ID:HhfxpXFx0.net
>>426
ワイ

430 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:14:11.91 ID:V2lYXpas0.net
>>426
ん?

431 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:48:51.83 ID:laY05Gtl0.net
>>423

ひたすら単語

432 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:57:18.99 ID:JTbP+Njq0.net
>>426
試験の形式が変わったから2013はああゆうことになってるんだよ。

433 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:58:47.10 ID:JTbP+Njq0.net
経営Aってセンター7割とってたらむしろ安全圏だよね。

434 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 21:29:43.81 ID:S5AWdWE/0.net
>>433
安全ではないだろ

435 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 21:35:44.63 ID:KpHheQgE0.net
安全圏というよりは、二次で失敗がないように気を抜いちゃいけない圏

436 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 22:44:11.52 ID:6x6Sj/UA0.net
>>426
むしろ去年が、一昨年低倍率の反動で地方から流入した。
ただの公立大学にセンター7割の学力はいらない。

437 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 22:59:53.49 ID:KpHheQgE0.net
大阪市立なめんなよ!

438 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 23:08:14.38 ID:6x6Sj/UA0.net
>>437
その大学は阪大になり損ねた大学で例外。

439 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 23:17:09.60 ID:S5AWdWE/0.net
名古屋市立なめんなよ!

440 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 23:17:34.83 ID:BYt8GdE00.net
■■兵庫の小野高校科学総合コースたった倍率1.1倍やで!
44人受けて、4人しか落ちない。

くそ高校でひどいなぁ
進学実績は、現役東大0人、京大2、阪大14
カスだな関関同立や神戸大なんかゴミだろうが、くそがぁぁぁ

15年前なら東大2、京大19、阪大25だったのに
東大実戦で理三:A判定とB判定もいたのに…

たかが京都大学になんで通らへんねん

加古川東高校に吸収されたらええんや
東大・京大・医学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関同立や神戸大
http://www.zyuken.net/school_page/12821821260/bbs_query/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/

441 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 23:54:02.53 ID:6x6Sj/UA0.net
>>439
愛知県内では評価は高い。
他地方ではただの公立大学。知名度も低い。

442 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 23:59:50.04 ID:NapByfzx0.net
名古屋県民から言わせてもらうと、愛知県内でも名市大なんて名大の前では無名だし、横市だって無名の大学

443 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 00:06:27.28 ID:3FO1zEGF0.net
ぶっちゃけ首都横市名市阪市はちゃんとした公立じゃね?
センター7科目7割程度は及第点だろ
有名無名はともかく国公立としてはさ

444 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 01:48:18.52 ID:YFcPJmOB0.net
横市に沖縄出身の人が多いのが本当謎
向こうでそこそこ知名度あるのかな?

445 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 18:26:48.18 ID:eAkmRMFf0.net
ちゃんとしてない国公立なんて世間ではほぼ存在しない
胸を張って進学すればいいと思う

446 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:00:26.28 ID:G6A6iHnD0.net
ここではA方式の話題が多いけど3科目しか受けてないB方式の方々は
センター何%とってて第一志望どこなんだろ?

447 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:15:26.67 ID:2AnZp/Rc0.net
てか、英語ムズ過ぎなんだが、半分も取れんわ(o_o)

448 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:18:37.70 ID:O9lgWiYS0.net
おまえら完全に名古屋なめてるだろ

449 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:27:12.23 ID:MOX2oWKW0.net
名古屋市立か?あそこ横市より余裕で難しいだろ

450 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:34:14.07 ID:G6A6iHnD0.net
横国ぐらいなかったっけ

451 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:40:33.61 ID:biuLxWap0.net
経営受ける人小論文何してる?

452 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:58:19.34 ID:MOX2oWKW0.net
英語は普通に難関レベルの題材だと思います〜

453 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:33:03.94 ID:6ftcSHo70.net


454 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:38:07.62 ID:6ftcSHo70.net
>>446
一応5科7科目受けましたが66%しかとれなかったのでB方式にかけてます。B方式は82%でした。

455 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:41:44.24 ID:MOX2oWKW0.net
多分それでもA方式で受かる方が確立高いで

456 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 14:19:25.14 ID:bADL5SIe0.net
関西の外国語学部と横市の国際教養なら断然横市かなぁ

457 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 16:11:47.30 ID:gTTDdUdA0.net
数学も英語も難しい...
だからといって生物が簡単なわけでもなかった
不安だ!

458 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 18:19:15.53 ID:qxYqHtkj0.net
>>451

日経の本読んで知識詰め込んで

あとは過去問してますよ

459 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 18:35:51.30 ID:KSt5GGyj0.net
>>458
なるほど!ありがとう!

460 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 03:20:46.75 ID:bgsp0mZH0.net
>>446
B方式 90%
第一志望は国際教養

461 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 09:15:16.72 ID:HVhzW0Qi0.net
>>460
9割とっててなんでこんなとこきたんだよ…

462 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 10:42:53.92 ID:hyjbYNbe0.net
ネガキャンじゃないぞ
センター7割5分以上取ってるやつは神戸以上目指しとけってんだ

463 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 11:24:13.84 ID:bgsp0mZH0.net
3科目9割だけど5科目7割ないから仕方ない
私の周りで横市のB方式受けてる子はみんな3科目特化型だったよ

464 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 11:36:11.71 ID:ddUSje9R0.net
なるほどなぁ〜
やはりAとBでは既に土俵が違うのかな

465 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 16:28:24.48 ID:wd7dnWGQ0.net
経営小論文の時間が足りなさすぎてやばい

466 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 16:48:27.14 ID:9hBJxaSa0.net
複素数でるんだろうか…

467 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 01:59:05.75 ID:ETvtuRaP0.net
横市の理学と日大の生物資源だったらどっちが就職強い?

468 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 02:42:46.09 ID:NNpLLS9s0.net
日大とか比べんなよ笑
横市は関東じゃ就職強いぞ

469 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 11:10:25.23 ID:z9lxUrCxn
OB数の違いで日大の方が強かったりしないの?

470 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 13:59:34.65 ID:opN4Ay9m0.net
経営2次で4割って難しい?

471 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 23:52:03.31 ID:beYeSF8t0.net
>>470
余裕だろw

472 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 12:34:45.54 ID:SbPQqa+j0.net
4割がだいたい平均ぐらいですよ!

473 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 15:39:55.59 ID:O3B7D5YV0.net
国際都市と教養の英語って他のより読みにくいしムズイって経営志望は感じるよ

474 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 18:06:11.96 ID:VxsnPLWg0.net
教養Aの前年度の合格最低って859とかじゃん
センターで704点とったんだけどこれ二次500満点中180くらい取れば受かるってことなのかな?
だとしたら英語で150/300取れば小論30点でいいじゃん、だったら要約だけできればよくねってなったんだけどそんなに甘くないよな…?

475 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 18:14:32.00 ID:SbPQqa+j0.net
取れるだけ取った方がいいに決まってる

476 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 18:55:00.89 ID:jTxTJiu30.net
採点基準も辛いんじゃね?
得点開示が落ちた人にしかされないからよくわかんないけど、
ここの二次は謎に包まれているなw

477 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 18:58:03.95 ID:UJtU4jOJ0.net
最低点去年+10点くらいかなー?

478 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 19:36:59.15 ID:ruWFIOST0.net
名古屋市立大学

479 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 21:50:57.21 ID:VxsnPLWg0.net
そうか採点基準の厳しさってのもあるのか…

480 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:25:20.70 ID:SbPQqa+j0.net
横市の2次の難しさったら難関大並みだな
ていうか普通に難関か

481 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:58:46.16 ID:VxsnPLWg0.net
難関っていうと早慶とか?

482 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 23:07:33.23 ID:eVzWqgfr0.net
今年国際都市の実質倍率どのくらいになるかな?お願いだから辞退して…

483 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 23:29:12.10 ID:n6jJtmUH0.net
ターゲット1900一通り覚えたらいける?

484 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 23:40:56.66 ID:SbPQqa+j0.net
どっちかっていうと国公立の難関寄り
学校の特講で阪大やら神大の問題やらされてるからそう思うってだけ

485 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 00:25:57.01 ID:SZA87nGd0.net
理系だと化学は医学部問題と同じだし生物も医学部問題と重複してるとこもあるし、英語だって大学として(国際と名が付く学部として)相当力を入れてるだろうから、難易度は平易では無いかなぁ

486 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 01:05:30.26 ID:UJ9Ts9n70.net
難しい→差がつきにくい→センターでボーダー越えてればアド
ってことでいいのかな

487 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 01:40:08.80 ID:SZA87nGd0.net
難しいってよりかはやりにくいって感じかなぁ、だから結構差はあるのではないかと思う
要領よくやれた人は高得点を取れるだろうけど、そうでなくても他の人といい勝負になるんじゃないかな

488 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 12:03:04.35 ID:kUbgOgoHt
経営希望で
766/1000だったんですが
二次どれぐらいとれれば合格できそうですか?

489 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 12:54:58.05 ID:8WThPyXU0.net
早慶に2次はない
まったくのおかしな運ゲー

490 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 14:37:03.27 ID:cdmUvjef0.net
横市受ける人で、他の私立受かったらそっち行く
ってゆう人どんくらいいるの?

491 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 15:17:58.67 ID:wswlDgU+0.net
横市辞退するのは早慶合格勢位では?

492 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 16:15:53.33 ID:yv2HJSrI0.net
MARCHあたりもいなくはないだろうな
中央法とか

493 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 16:23:52.40 ID:clUOAPP10.net
横市は市外出身者にとっては学費がそこまで安くはないから、ってのも起因しそう。
寮も無いし、風呂付きアパート探すと駅から糞遠いし

494 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 16:26:41.05 ID:cdmUvjef0.net
そういうやつみんな受験しなかったらいいのに。

495 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 16:42:00.93 ID:SL42xnaa0.net
>>493
市外出身者が損するのは入学金だけじゃなかったっけ?
市内より14万だけ高かった気がする。

496 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 16:44:59.74 ID:tPtle5650.net
糞遠いって駅から何分程度なんだ

497 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 16:49:37.18 ID:clUOAPP10.net
2、30分だからチャリ必須
コンビニ並にチャリ屋が多い

498 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 17:03:37.74 ID:8WThPyXU0.net
>駅から糞遠いし

おりしー
お寿司

499 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 18:01:46.69 ID:04tfw4Sz0.net
去年まで行列出てたけど今年は何が出るかな
複素数か、見かけないベクトルか

500 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 18:09:45.62 ID:7rvrsgAN0.net
マークずれてないか不安だわ 。
センター利用出しときゃ良かった。

501 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 18:27:10.09 ID:cdmUvjef0.net
みんな英単語どうやって勉強してる?

502 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 19:02:53.06 ID:SZA87nGd0.net
受験勉強始めた時からずっーーーっとシス単

503 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:07:34.05 ID:G11qVi2o0.net
受験や住まいを決めるにあたって不安ある人いる?
地元だからある程度答えるぞ

504 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:09:52.18 ID:SZA87nGd0.net
近くの関東学院大学の治安がものすごく気になる

505 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:17:22.58 ID:G11qVi2o0.net
>>504
最寄りの八景駅が同じだから感化されてチャラ男デビューする人もいるけどすぐ落ち着く。
喧嘩とかの騒ぎはほぼ無い。
夜にバイクがうるさいとかはある。
むしろ暴力的なホームレスが多いから、こっちのが恐い

506 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:26:24.15 ID:yv2HJSrI0.net
>>503
実は関西のド田舎から受験しに行くんだが、関東地方で都会から近い場所に住みたい、っていうのが浅はかではあるが動機の一つなんだ

別に都会の中心地に住みたいとかではなくて、むしろ田舎っぽいところなら住みやすそうなんだが実際どうなんだ
休みの日は街に出て遊んだり気軽に出来る場所なのか

507 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:28:34.74 ID:yv2HJSrI0.net
なんか質問がもう意味わからないな、ごめん

508 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:31:30.46 ID:J+e4dYL60.net
>>506
横須賀中央と上大岡が近いから遊びには行けるな。横浜駅までは20分
ちなみに鎌倉も20分くらい

509 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:33:10.32 ID:nqs0/lss0.net
全体的に治安はどうですか?

510 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:35:42.09 ID:SZA87nGd0.net
ありがとう
いやだなぁ、暴力的なホームレスww

学校の近くに遊べるようなところ(主にカラオケとか)ってある?

511 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:35:55.80 ID:yv2HJSrI0.net
休みの日に東京の中心地に寄って帰ってくるぐらいのことは容易い?

512 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:40:05.60 ID:J+e4dYL60.net
>>511
品川まで40分だし余裕だと思う。

513 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:45:25.11 ID:G11qVi2o0.net
>>506
大学近くにボーリング場、ゲーセン(古くて小さい)がある。
ちょっと歩くと野島公園と海の公園がある。
海の公園はイベント多いし、深夜もほんのり明るくて落ち着いた雰囲気だから気にいる人は本当に好きになると思う。
お寺とか神社も多くてハイキングできる山もある。

514 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:49:18.32 ID:yv2HJSrI0.net
想像したら住みやすそうですね
これであとちょっと2次の勉強頑張ることが出来ますありがとうございます

515 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:50:22.48 ID:G11qVi2o0.net
>>509
バイク、自転車荒らしが多い。油断するとサドルやらライトやら持ってかれる。
基本治安はいいけど、私物の管理はしっかりとすべし。
暴力的な事件自体はずっと少ないので安心していいです。

516 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:54:28.88 ID:SZA87nGd0.net
自転車の移動ってしやすいのかな?
路上に駐輪したり、駐輪場があったりとかそういう意味で

517 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:54:48.56 ID:ijxaHWki0.net
>>511
上で答えてくれた人もいるけど、都心へのアクセスはいいです。
休日どころか大学終わったらフラッと東京まで行く人もいます。
横浜駅までは最短20分ぐらい。
上大岡の話題がでたけど、今年の夏から市営地下鉄に快速が追加されるので、交通の便は更によくなります。

518 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:58:39.24 ID:ijxaHWki0.net
>>516
大学に駐輪場は勿論ある。(登録必須)
だけど登録しないで大学近くのダイエーやサニーマートに駐輪してる人も多い。
だけど最近は警備員が増えたので即違反切られる。
堂々と駐輪できるスペースは思ったより少ない。

519 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:01:42.82 ID:DQIcoE1f0.net
横市って田舎で住みにくいと聞いていたけど...

520 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:07:21.09 ID:zmML+Vee0.net
正直、東京(首都圏)に行きたいがために大学受験してるようなもんだから東京までフラッと寄れるとか神すぎる

521 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:08:50.86 ID:gDr7J4q/0.net
>>519
横浜駅周辺に比べたら確かに田舎。
だけど大学周辺には区役所、図書館、大型スーパー、警察署、郵便局、病院と揃ってる。
コンビニも多いし、シーパラや海浜公園もある。
金澤七福神を祭る神社、あと詳しくはないけど寺も沢山。
横浜をイメージするとガッカリするかもしれないけど住めば気に入ると思うぞ

522 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:18:40.79 ID:2U2V7Ug+0.net
受かりたいなぁ

523 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:18:42.19 ID:DQIcoE1f0.net
横市って田舎で住みにくいと聞いていたけど...

524 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:19:16.91 ID:DQIcoE1f0.net
誤爆

525 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:20:00.62 ID:gDr7J4q/0.net
あと住まい探しは早くした方がいい。
近くに関東学院のキャンパス2つあるから条件がいい物件はすぐ埋まる。
合格の手応えが有ったらすぐ相談に行くべし。

526 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:38:38.84 ID:mAPYDX7e0.net
青学と横市 両方通ったらどっちに行く??

527 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 00:42:39.87 ID:biI+vlFd0.net
>>526
それはさすがに横市かな
早稲田(所沢)蹴って横市行った人もいるし

528 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 01:04:51.79 ID:DQIcoE1f0.net
早稲田を蹴ってどういうメリットが

529 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 02:12:13.92 ID:WIa6jqde0.net
>>503
京急の沿線情報(駅ごとどんな感じか)とか相場が知りたい
横市で住むなら横浜以南〜横須賀中央の間が多いのかな?
横浜、上大岡、横須賀中央が栄えてるのは知ってるんだけど住むとなると何を基準に選択すればいいか困る

530 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 02:47:03.46 ID:mAPYDX7e0.net
>>528

大人数の中で埋もれる可能瀬もあるからな。
学費のこともあるし。
横市上位層は早慶にいけるだけの実力はあるからね。

531 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 06:14:51.37 ID:FioEUMIk0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

532 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 06:16:13.48 ID:FioEUMIk0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

533 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 08:44:41.15 ID:vhdChKA70.net
>>529
京急で言うなら
六浦駅、金沢八景駅、金沢文庫駅、能見台駅、京急富岡駅
辺りになるかな。六浦以南は俺も詳しくはない。横須賀中央は時々遊びに行くけど外人が多いね。最初は不安を覚えるかも。

六浦駅はハッキリ言ってドがつく田舎。
周りに何もない。安アパートやマンションは多い。
八景と文庫は似たような発展具合だったけど文庫駅前のアピタ(スーパー)が閉まってしまったので利便性は八景駅前の圧勝。
大学最寄りだから5万台の物件で風呂付きは競争激しい。関東学院との取り合いになる。
能見台は高級住宅メイン(学生向けの物件もある)坂が多いんで原付は最低欲しい。
イトーヨーカドーやセイユー、飲食店が充実。
京急富岡は富岡八幡宮の最寄り。特に発展しているワケじゃないがそこまで不便ではない。拠点には微妙ではあるが閑静な住宅街ではある。
京急ではないけど杉田駅周辺も住んでる人が結構いる。(シーサイドラインで八景駅近くまでいける)

534 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 09:09:42.68 ID:EeMkMsQx0.net
>>528
所キャンは学費高いしド田舎だし蹴ってもバチはあたらんやろ

535 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 10:18:22.04 ID:sNez0Acb0.net
>>528
そもそも学ぶ内容が違うし早稲田らしい学生生活も送れないからね。

536 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 18:57:07.80 ID:MBwoBSAa0.net
春から横市なんすけど、1年次の教科書代ってどのくらいかかりますか?

537 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 21:49:17.04 ID:Odmksn2i0.net
>>536
自分で調べろ

538 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 21:50:50.46 ID:7ScQIMZR0.net
>>536
フラット35

539 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 21:50:56.62 ID:EeMkMsQx0.net
>>536
取る授業によるだろそりゃ
教科書いらない授業もあるだろうし

540 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:00:06.14 ID:V+x6gfCd0.net
あとここは韓国と中国の留学生が多いんで、割と親韓親中です。
向こうも(内心は知らんが)親日が多いから2ch丸出しの反応はNG

541 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:03:21.25 ID:7ScQIMZR0.net
韓国の彼女ができますように
中国は破綻してチベットもウイグルもモンゴルも満州もバラバラになりますように

542 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:13:15.96 ID:UV7AIDk20.net
早稲田は毛唐の手先

543 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:29:23.61 ID:Odmksn2i0.net
英語の長文どんな問題解いてる?
やっておきたい700以外で

544 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:42:09.25 ID:CWy8D3J50.net
友達からもらった阪大の英語と30分でできる英語長文

545 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:57:23.63 ID:Odmksn2i0.net
>>544
30分のやつは難易度と単語数は横市くらい?

546 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 23:09:23.79 ID:CWy8D3J50.net
>>545
30分なやつは450~550くらいだからそうだね ただ国際教養の問2の一番長い長文よりは少ない感じ

547 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 23:10:15.05 ID:DQIcoE1f0.net
そうそう、阪大の英語なんかで十分対応できると思うよ

548 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 23:46:55.26 ID:Odmksn2i0.net
了解した!ありがとう!

549 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 00:09:47.34 ID:ePWn1ymy0.net
米軍輸送機オスプレイ反対運動を描いた映画「標的の村」の後援を、横浜市が市民からの批判で取りやめ!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42771617.html



関連スレ

【映画】オスプレイ反対運動を描いた映画、横浜市教委が後援取りやめ…市民からの批判受け&amp;#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423800402/

【社会】横浜市教委、「オスプレイ反対」描く映画上映会の後援取りやめ [転載禁止]&amp;#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423783299/

映画「標的の村」の上映会がネトウヨの標的にされ、横浜市教育委員会が屈する [転載禁止]&amp;#169;2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423885294/

550 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 00:55:29.55 ID:ZwimF1Yb0.net
関西方面から横浜市立受けに行くのって稀ですか?

551 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 09:28:31.55 ID:rC3q6S0P0.net
>>550
稀ではない。むしろ多いかも。
公立なのになぜか異常に地方出身者多いからさ。

552 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 11:24:24.75 ID:Y/jV8AiG0.net
経営・商・経済系だと関西地域から横浜市大に行く人はあまりいないのでは。
旧制高商系では、公立という点では兵庫県立大(旧神戸商科大)があるし、
センター3教科で受験できるという点では滋賀大経済があるから。

553 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 16:02:36.75 ID:UV36jgUx0.net
経営Aを695でうけるのは危険なのかな?
やっぱみんな7割こえてる?

554 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 16:25:59.16 ID:ZwimF1Yb0.net
そこらへんに集中してるとは思う
691も700も変わらん

555 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 18:52:29.64 ID:1Np17ty80.net
経営710だけど2次ができなさすぎてやばい
何割とれば受かるかな

556 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 19:21:31.28 ID:tWBjUGP40.net
>>536
学系どこ?

557 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 20:36:10.11 ID:ZwimF1Yb0.net
みんな滑り止めどこ?

558 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 20:50:25.98 ID:Z5ZbsC5F0.net
>>557
セン利で東京理科大の経営

559 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 20:51:57.95 ID:Reupyhom0.net
滑り止め受けてない人どれくらいいるやろか

560 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 20:58:28.23 ID:vVaU2LL40.net
俺は後期受けないしセン利全落ちだから落ちたら浪人

561 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 21:00:29.07 ID:nnNIsl5o0.net
関西方面からこの大学に入る人っていますか

562 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 21:03:13.80 ID:rC3q6S0P0.net
>>561
いるよ。北海道から沖縄まで全国から集まってる

563 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 21:20:00.12 ID:VG4hAmH60.net
ある程度のレベルの大学になったら地域とか関係無いだろ
そんなこと心配する人間の方が稀

564 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:11:23.12 ID:ZwimF1Yb0.net
横市はどの程度の大学なんだよ
ただ首都圏に近いってのはマジでデカイな

565 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:12:13.94 ID:1etdXe7F0.net
てす

566 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:17:26.08 ID:Qd4yBaNX0.net
首都圏もしくは首都圏に近い+合格の可能性アリ
=横市

567 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:40:28.05 ID:vm4UtGek0.net
僕は完全に首都圏+合格で選んだ

568 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:47:49.56 ID:yB83XtA90.net
アジア好きにはたまらんよな。
留学生が多いから楽しみだ

569 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 23:27:53.86 ID:t20BLFEI0.net
>>556
理学系です!

570 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 11:06:39.40 ID:Xpfm7GpT0.net
>>569
ケミストリーと生物学のキャンベル(両方分厚い)、微積の教科書、物理の教科書、行ベクの教科書(買っちゃったけど必要なかった)を大体4万ぐらいで買ったかなー
3、4年の先輩とサークルとかで仲良くなれると貰えたりするよ!

571 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 14:40:06.21 ID:er6uF74Q0.net
だめだ、私立受験終わったら完全にやる気なくなった(o_o)
本命はこっちなのに・・・

572 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 14:50:26.18 ID:1cD849Qe0.net
>>571
どっかいいとこ受かったの?

573 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 15:19:52.46 ID:NUJ+yix40.net
私立受験終わったら気抜けるのは誰でも一緒

574 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 15:56:27.68 ID:er6uF74Q0.net
セン利で中央と多分明治は一般で通ったと思う
でも学費とか生活費の面で横浜市立に行きたい

575 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 16:24:27.00 ID:1cD849Qe0.net
>>574
俺も立教獲って気抜けてたけど、ここの二次の小論が何度やっても終わらなくて焦りまくってる
本命もここだよ

576 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 16:36:37.83 ID:NUJ+yix40.net
明治とか立教とか頭良いんだな

577 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 16:39:02.77 ID:/LSvRTz/0.net
分かる。俺も明治政経受かったけど横市に行きたいんだよね。
頑張りましょう。

578 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 17:22:07.39 ID:er6uF74Q0.net
俺も経営科学の小論文全然時間無くて書けないw
英語とか明治の比にならんほどむずいし

579 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 17:34:40.13 ID:NUJ+yix40.net
一つ聞きたいんだけど明治立教らへんと横市って明らかに前者の方が有名で、実力は勝るとも劣らないぐらいでしょ?
横市に行きたい理由ってのはやっぱり学費とか?

580 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 17:44:33.48 ID:/LSvRTz/0.net
俺は明治も横市も素晴らしいと思うが。周りからは就職はマーチより上と聞くし、
まあ部活も1部とかじゃないから試合にも出れそうだし。
おまけに学費やすいからかな。
ただ横市まで2時間かかる(笑)

581 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 17:47:28.62 ID:1cD849Qe0.net
>>579
確かに有名だけど実力はそうでもなくね?
横市も普通にムズいし、知名度のわりにちゃっかり就職いいじゃん
だったら学費と環境考えて横市にするわ>>

582 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 18:52:28.27 ID:G2UFXch60.net
入試の方式も変わったし数年後にはもっと優秀な大学になってそうだけどね
去年の首都大みたいに急に志願者が増えたりして

583 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 20:20:35.44 ID:2gTK0U4x0.net
俺みたいに金なくて私立受けてないやつのために
マーチとか受かってるんだったら
そっちいってくれよwww

584 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 20:27:51.54 ID:y6OKIcIh0.net
英語得意なのに日本史が足引っ張りまくってMARCH全落ちしたからここ英語重視だしいけるかなーと

585 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 20:31:13.62 ID:17I4nB5R0.net
>>583
同意wwwwwwww

586 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 20:54:13.22 ID:r63GnNVf0.net
早慶の発表が二次試験の日より後だから横市受ける
MARCHは取ってるけど横浜市民だし、早慶落ちたら横市いくよ。
センターミスって横市受かるかわかんないけどw

587 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 21:12:16.75 ID:zHLw1wEN0.net
>>586 早慶は問題難しいからなぁ・・・
横市はセンター次第

588 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 21:18:09.14 ID:SWvYDDNQ0.net
字が雑すぎて
まず答案読んでもらえるかが不安…

589 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 21:25:39.57 ID:YCEZa7Tu0.net
文系
明治立教>横市=青学

590 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 21:29:01.14 ID:zXgEKZKH0.net
本来東一工を除く南関東の国公立カテゴリは早慶とMARCHの間に位置するもの。首都と横市は時代の首長にガタガタにされその地位を下げただけ。今は元あったレベルに回帰していく過程にある。

591 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 21:56:43.72 ID:+Cfe01qO0.net
>>589
ネガキャンはよしてください明治受かってるけど入学者の半分が推薦のクソ野郎の私立に行きたくないんです

592 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:22:46.68 ID:GfrLG6cn0.net
そういう風に煽り返すのやめてくれ。
ちょっと前まではスレの雰囲気よかったのに・・・

593 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:42:58.00 ID:Etog6dfh0.net
はやく一週間経ってくれないかな

594 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:45:09.72 ID:2gTK0U4x0.net
まあとりあえずマーチでもいいと
思ってるならマジで横市あきらめてくれww
一生のお願いwwwww

595 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:57:15.66 ID:17I4nB5R0.net
今年の実質倍率どれくらいかな??去年とか定員よりかなり多く合格者いるけど

596 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:07:05.68 ID:I6Gxqw770.net
MARCHより 全然横市のほうが魅力的なんだけど

横市の難易度は、これから上がっていくと思うよ。

597 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:11:52.14 ID:9HqRA7zb0.net
ここにいる人たちが学生の質を上げてくれると信じてます
みんなで合格しましょう

598 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:31:05.38 ID:jLFcPvkp0.net
国際教養の小論難しい 去年のは分かりやすかったけどさ

599 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:53:58.53 ID:H5kXJPtQ0.net
来年度に僕の後輩になれるようにね

600 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:54:57.40 ID:B9w+ZKlO0.net
横浜駅方面からの京急線って通勤ラッシュどんな感じ?
経営だから朝8時過ぎとかなんだけど

601 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:11:58.58 ID:41s8w9ji0.net
滑り止め関学なんだがマジで横市行きたい
ていうか横浜行きたい、関東行きてえんだよおおおお

602 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:14:52.13 ID:41s8w9ji0.net
>>599
私立どこ受けたんですか?

603 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:20:02.12 ID:E/xkfrg80.net
>>599
横市に行く事はもう決定してるけど、あなたの後輩になろうとは思わない。
なぜって? わたしのほうが出来がいいから。

604 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:46:03.80 ID:41s8w9ji0.net
スレの流れがめんどくせえwwwww

605 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:47:47.38 ID:Oh7bpfWp0.net
かなり前の記事だけど、横市はまじで留年率が高い。
大学行って遊ぼうと考えてるやつはまじで考え直した方がいい


http://www.unipro-note.net/archives/50261518.html

606 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:49:02.99 ID:M4eS4TWn0.net
>>602
1つも受けなかった

607 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 01:25:56.50 ID:B4FsfunH0.net
>>605
いつの記事だよwww
今は留年率1割ほどだぞ

608 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 01:39:08.86 ID:FjBS3Q+80.net
>>600
下りは通勤ラッシュとか無い
運がそこそこ良ければ座れる

609 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 01:40:35.52 ID:41s8w9ji0.net
関大の外国語学部と迷う
留学制度がめっちゃ整ってるから

610 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 01:44:51.13 ID:+J4JWVQq0.net
>>609
関大でも横市でもしっかりした理由持って選べる方にしたほうがいいぞと言ってみる

611 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 08:26:42.83 ID:7jl8QGdm0.net
>>608
なんで平然と嘘ついてんだよ

612 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 12:19:44.79 ID:8WYU7arq0.net
息子が、横市に行っています。 今、就職試験の勉強しています、頑張って公務員になってもらいたいです。
大学でTOEIC600を取らされたので、他の大学の学生より有利だと思います。頑張って息子の後輩になってください
立地が悪いといいますが、駅に近く風光明媚ないいところで、心が落ち着きます。

613 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 12:27:23.01 ID:da2n7bT/0.net
気持ち悪い親だな。
子離れしろ

614 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 12:52:12.69 ID:41s8w9ji0.net
>>612
ネタなのかマジなのかはっきりしてほしい
横市の評価下がるからやめろや

615 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 15:17:42.21 ID:ixgfxKxm0.net
横市の数学が解ける気がしない
本番怖いなあ

616 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 15:53:01.24 ID:E/xkfrg80.net
>>612
とても大人の文章には思えない。というか、幼稚。。
いまから横市に行きますが、すでにTOEIC700超えてますけど。。
頑張らなくても横市に行きますし、あなたの後輩??なんかくそくらえ。

617 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 15:55:29.80 ID:E/xkfrg80.net
>>609
申し訳ないけど、関大なんかと比べないでほしい。
早慶蹴っていく行く大学なのだから。

618 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 16:22:33.73 ID:+J4JWVQq0.net
TOEIC600程度でそんなこと言われてもここ受けるような奴は大概そのくらい余裕で取れてると思うんだが

619 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 16:38:56.02 ID:Ug1DJMHa0.net
>>617
いや早慶蹴りは稀だろw
ネタかマジかわからんの増えてきたぞ

620 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 16:52:27.44 ID:Vfwsw7p20.net
600取れないと延々と3単位科目の英語を取り続けなければならんからなw
夏休み前にはみんな取ってしまおうと必死だろう。

621 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 17:30:31.21 ID:wpO1X7TN0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

622 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 17:31:14.91 ID:wpO1X7TN0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

623 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 18:14:42.26 ID:4V7g7WdE0.net
多方面に噛み付いてるアホが1匹いるな

624 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 18:18:48.37 ID:Q67WR3kc0.net
みんな既にTOEICのスコア600以上あるかんじ?

625 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 18:29:58.35 ID:Twy5oWBi0.net
あらかじめ取ってあるよ。
週3も英語なんて取りたくない。
ただでさえ3時間ぶっ通しの教養ゼミが前期からあるのに

626 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 18:59:48.54 ID:A6oJezor0.net
まじかよ英検準2しか持ってない

627 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 19:19:31.17 ID:ZQxBSQVf0.net
最下位でも良いから受かりたい


他のことはどうでもいい

628 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 19:19:35.88 ID:n7OfClMm0.net
センター9割弱あればTOEIC600いける?

629 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 19:20:35.05 ID:U5V0cYZ/0.net
なあに入学前のTOEFLで500とればおっけ
簡単簡単

630 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 19:44:45.10 ID:85e2pqy20.net
>>628
英語力関係なく公式問題集と小技本を読んだら600は普通にいく。
センターで9割とれる実力なら問題構成見とくだけで越えるかも。

631 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 19:49:55.15 ID:n7OfClMm0.net
TOEICの攻略法ってセンター数学みたいだなw

632 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 20:11:22.54 ID:YCym2jWM0.net
とゆうかここには
できるやつしかいないのかww

633 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 20:18:47.94 ID:41s8w9ji0.net
なんで横市ってスーパーグローバル校に指定されないの

634 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 20:23:05.71 ID:XlXe0Ztb0.net
グローバルっていっても特定アジアにグローバルなだけですし・・・

635 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 20:32:24.15 ID:n7OfClMm0.net
2chに来てる時点である程度余裕のある人か、たいそうできない人が多い気がする
そうでない人は2chを見る文化がないか、見ずに頑張ってるんじゃないかなぁ

636 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:11:36.25 ID:YCym2jWM0.net
>>635
なるほど俺は余裕があるわけじゃないのに
2cHを見る文化があるから焦るのか。

637 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:15:36.30 ID:or578h0N0.net
関西だと圧倒的なスピードでペプシやねんけど
横浜はコカコーラなんやと

638 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:23:10.07 ID:or578h0N0.net
>>579
横浜市立大学はマーチより上だよ
しかも
国公立だから社会の一定以上の品格の一般日本人からしっかりと評価される

(早慶は毛唐のための日本人毀損結社)

639 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:24:24.41 ID:or578h0N0.net
女なら完全に
横浜私立大学 > (超えられない壁) > マーチ

選択の余地なし

640 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:26:27.70 ID:KJKKWmu60.net
その毛唐とやらが100人以上在籍する大学で何言ってるんですかね・・・

641 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:36:23.73 ID:E/xkfrg80.net
>>638
そうか? 慶應はいい学校だけど 妬みか?

642 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:47:44.83 ID:or578h0N0.net
>>641
慶應はアホだから金融工学(笑)でデリバティブ取引で大損して
何千億円もすって(実際は毛唐への利益供与)
しわよせ

643 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:48:55.82 ID:or578h0N0.net
クスおぶクズ

http://www.fukeiki.com/2009/05/keio-university-loss.html

644 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:51:24.04 ID:Q67WR3kc0.net
>>637
俺は関東だけどペプシ派

645 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 22:58:23.96 ID:fL/xidC60.net
私は15年程前に商学部を卒業したものですが、早慶落ちで明治と学習院には受かっていました。レベル的には当時と変わらない印象です。稀に早稲田蹴りや、逆に日大落ちなんてのもチラホラいました。就職は金融だと筑波や横国と同格に
扱われるのでラッキーでしたよ。

646 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:36:05.22 ID:jR6bjA2E0.net
ま〜たエア卒業生か壊れるなぁ

647 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 12:07:09.13 ID:hk2bXGaw0.net
15年前と今はどうだろうか

648 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 13:12:24.34 ID:Sc5Wod9M0.net
今年の最低点上がるのかな〜…
心配で夜も眠れない…

649 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 15:08:18.69 ID:0o+p5W9c0.net
てか、今更勉強することなくね?

650 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 15:58:18.90 ID:ABGgYe5q0.net
今はもはや早く試験日が来て欲しいから時間を潰すために勉強してるようなもん

651 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:59:41.51 ID:VhoA+0wa0.net
時間潰すめっちゃわかるwwww
赤本の2011.12の英語の訳載ってないのは何故??

652 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:17:19.49 ID:ABGgYe5q0.net
古い形式の問題で参考扱いだからだと思う
"論文"って科目扱いだし

653 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:18:39.63 ID:NU5FPvbJ0.net
2011版のを持ってるけど訳ついてないよ

654 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:21:21.73 ID:ABGgYe5q0.net
じゃあ論文だからついて無いのか
教学社かなり手を抜いてるな

655 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:35:49.39 ID:JoGZ3W2l0.net
経営だったらリンガメタリカつかえます

656 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:03:02.76 ID:H9Tbz5Tn0.net
なんかもう早く試験の日になって終わって欲しい

657 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:04:48.23 ID:irbti7Me0.net
ここには理学系受ける人いないのかな

658 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:07:29.91 ID:GjrwgD/U0.net
いるよー
理学受けるよー

659 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:08:19.04 ID:MT37tYHb0.net
医学部で有名な大学と言われた...

660 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:12:07.61 ID:irbti7Me0.net
>>658 赤本どのくらい取れてる?数学が難しすぎてやばいんだけど...

661 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:30:24.32 ID:GjrwgD/U0.net
>>660数学弱いから半分とれたらいい方だわ

662 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:44:56.62 ID:8VN3/+T20.net
理学です

663 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:47:54.20 ID:irbti7Me0.net
>>661 同志よ
半分取れたらかなり嬉しい
理科と英語で稼がないとやばい

664 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:49:48.84 ID:irbti7Me0.net
>>662 調子はどうですか

665 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:55:58.40 ID:8VN3/+T20.net
>>664
センターでアドバンテージがあるから、まあ受かるでしょって感じ

ただ化学も数学も範囲が狭いから、弱いところが出させれたら怖いなーってところ

666 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 21:57:47.30 ID:irbti7Me0.net
>>665 いいなーA判定?
得意なとこ出るといいね

667 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:07:06.13 ID:8VN3/+T20.net
>>666
A判だけど、まあ一浪だからね

数学は過去問からすると微分積分の基本的な計算が出来て、誘導を見抜くことができれば最後まで解けるようになってるから問題全体をじっくり見ながら解く練習をするといいよ

668 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:14:46.59 ID:irbti7Me0.net
>>667 がんばります!

669 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:17:56.69 ID:8VN3/+T20.net
>>668
見返したらちょっと上から目線になってごめんね

4月に金沢八景で会いましょう

670 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:24:58.50 ID:Cmp02g4m0.net
ドヤッ

671 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:51:10.89 ID:irbti7Me0.net
>>669いえ、積分がんばって最下位でもいいから受かってやる!って気になった。ありがとうございます

672 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:51:50.20 ID:irbti7Me0.net
>>669いえ、積分がんばって最下位でもいいから受かってやる!って気になった。ありがとうございます

673 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:54:25.37 ID:irbti7Me0.net
にかいもごめんなさい

674 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 23:33:45.09 ID:H9Tbz5Tn0.net
TOEIC600すでに取れてるのが普通とか俺は受ける大学を間違ったのだろうか

675 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 23:48:19.09 ID:WgfJubw+0.net
テクニック本読めば分かるけどTOEIC600は絶対とれる。
リスニング分野は特にテクニックが活きる

676 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 23:49:02.70 ID:MT37tYHb0.net
え、TOEICみんな受けてるとか嘘だよね??え?

677 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:10:10.32 ID:+WCp/WJ20.net
商業系とか工業系の高校なんかは強制で受けさせられたりする。
俺も商業系の高校でTOEICは年2回受けさせられた。
高3秋でも学校のTOEIC平均は400行ってなかった。

678 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:25:27.26 ID:6WM/kkGH0.net
受けてないから安心しろ

679 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:50:01.64 ID:4t+OLxzW0.net
ここの板平和だな
私立の滑り止めんなってる大学のとこ、クソほど荒れてるわ
関関同立の序列とかクソほどどうでもいいんだが

680 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 01:01:10.09 ID:+WCp/WJ20.net
争いの種をわざわざ持って来るなハゲ

681 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 14:50:40.62 ID:7tpgOCrc0.net
TOEIC600点ってスゲー

682 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 14:53:08.60 ID:7tpgOCrc0.net
おまえらもしかして
バイリンガール

683 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 15:43:45.24 ID:rHgfKdep0.net
クソやる気でね〜
573の経営Bだけど受かると思ってしまってるのよくないわ

684 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 16:26:47.25 ID:7tpgOCrc0.net
4年間でペラペラになれるよな

685 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 16:28:46.68 ID:4t+OLxzW0.net
英語ペラペラになりたいし、教養高い人間にもなりたい
そう思ってここを選択してみた

686 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 16:37:46.27 ID:o7roPT+W0.net
そういう人に向いてる大学は私立だと結構あるかもしれないけど、国公立だと少ないもんな

入試のレベル的にも立地的にも落ち着いててすごく気に入ってる
早く試験が来て欲しい

687 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 16:43:41.32 ID:OErSAksM0.net
ボーダー乗って慢心してる自分がすごい怖い

688 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 16:52:09.61 ID:rHgfKdep0.net
573ってギリかな?安心しちゃだめだよね?

689 ::2015/02/21(土) 17:04:28.68 ID:PPIR7BiSO
B方式にセンター7割で出してる私希望ない?
受ける前から落ちてる気がする

690 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 17:11:59.61 ID:6WM/kkGH0.net
>>688
遡ればわかると思うけど9割で受ける人もいるみたいだよ。安心はできないかも

691 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 17:26:25.63 ID:rHgfKdep0.net
>>690
私立終わってMARCHあたりの合格でたから浮かれてたわ…
やっぱりここで差着くよな…
あと少し頑張るは…!

692 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 17:54:26.24 ID:cwtbZ5bxi
俺は単語くらいしかやること無いわww

693 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 18:43:22.03 ID:7tpgOCrc0.net
イケメン多いですか
不安です

694 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 18:47:33.15 ID:A3tMnbUk0.net
コミュ障はいないな。
文系は茶髪金髪がすごく多い。

695 :あひゃっ:2015/02/21(土) 18:48:14.68 ID:Sq4RZvMG0.net
>>694
ワイのうんこ食べてくれへんか?

696 :あひゃっ:2015/02/21(土) 18:48:48.66 ID:Sq4RZvMG0.net
うんこでるのおおおおおおおおおおお!
うんこ出ますうううううううううううううううううううううう
んあっ!!!

697 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 18:52:55.12 ID:o7roPT+W0.net
イケメン狙いならもっとレベルが低い総合大学にしとけばよかったのに笑
ところで美女は多いですか?(ブーメラン)

698 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:06:22.40 ID:MWc2dBp80.net
横市年々人気が出て、偏差値上がってきた。横国抜く!

699 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:08:04.45 ID:4t+OLxzW0.net
ん?今はまだまだ横国の方が上だよね

700 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:13:20.11 ID:7tpgOCrc0.net
林市長   暇でしょ!

701 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:14:52.99 ID:7tpgOCrc0.net
横浜つながりで
国大と合併しないかな

学部もかぶってないよね

702 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:19:13.65 ID:jzktP8cM0.net
横国に全くメリットがないでしょ。

703 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:21:42.87 ID:o7roPT+W0.net
医学部と一緒に国際総合科学部も合併してくれないもんかね
分かんないけど財政難みたいだし

704 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:30:06.88 ID:7tpgOCrc0.net
メリットがないだと
一気に国立大学出身の称号をゲット
これは大きいよ

705 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:33:52.41 ID:4t+OLxzW0.net
国立と公立の決定的な違いってなに?

706 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:51:35.34 ID:o7roPT+W0.net
全国的な知名度じゃない

707 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:55:07.70 ID:7tpgOCrc0.net
国がやらないことを都道府県や政令指定市がやる

708 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 22:32:41.51 ID:GAudguLM0.net
74%でボーダー越えたけど不安だ
みんな実際高い気がする

709 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 22:38:28.15 ID:OErSAksM0.net
実際河合のバンザイより人受けてるでしょ??

710 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:02:02.72 ID:GAPHy+1C0.net
>>708
学科どこ?

711 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:03:36.61 ID:7tpgOCrc0.net
たしかにそうよね

712 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:31:51.01 ID:eSQthv9J0.net
経営学系、今年の小論
何がテーマだと思う?

713 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:32:06.18 ID:OErSAksM0.net
A、B判定の人は結果見てさらに上目指したりするのかって言う

714 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:42:52.22 ID:nD9t6q4l0.net
>>712
ピケティ

715 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:45:27.81 ID:n5F7otZ00.net
センターリサーチ見て下げてここにした

716 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:48:20.53 ID:eSQthv9J0.net
>>712
それは思ったけど、今年は労働問題の中から
でてきそうだから、、、

717 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:57:32.40 ID:wTdYx/wq4
理科大の理工の応用生物科学と横市の理学系なら
学費とか考えて横市の方がいいかな?
理科大ずっと憧れてたから横市に集中できなくて困る

718 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:51:29.58 ID:eSQthv9J0.net
とゆうか新しすぎるんだ。

719 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 00:57:42.21 ID:98Iae89k0.net
>>710 理学、B方式です。農工がCだったから下げた

720 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 00:58:32.25 ID:98Iae89k0.net
IDが変わってた

721 :んん:2015/02/22(日) 02:00:00.08 ID:/ihjd6Wm0.net
センター1000点満点中698点なのですが、大丈夫でしょうか(泣)毎日不安でねれません。英単語もシス単しかやってません。一応制覇しましたが、リンガメタリカやるべきだったかなと後悔してます。

722 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 02:05:22.03 ID:lW1YaEzu0.net
学部は?

723 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 02:18:31.34 ID:vPQMnD3n0.net
>>719
農工から下げたとか仲間だな

724 :んん:2015/02/22(日) 02:29:21.38 ID:GDjyExPw0.net
>>722

すみません学部言い忘れてました、経営学科です。

725 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 03:22:39.88 ID:lW1YaEzu0.net
なんかこのスレ見てる限りボーダー付近に密集してるような気がするんだよね
二次でいかに失敗しないかが決め手になるだろうね

726 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 06:34:59.68 ID:aoXIEkxT0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

727 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 06:35:46.48 ID:aoXIEkxT0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

728 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 07:25:39.48 ID:98Iae89k0.net
>>723 そうか
じゃあ横市のボーダーは結構越してる感じ?

729 :んん:2015/02/22(日) 08:35:37.70 ID:GDjyExPw0.net
>>725
やっぱりそうですよね...
英語はバンザイシステムだと
A判定出てたのに難しすぎて
本番混乱しそうです。
小論文も時間内に終わらせられるかも心配

730 :んん:2015/02/22(日) 08:37:54.30 ID:GDjyExPw0.net
倍率は去年より今年の方が高いですよね?ボーダーもやっぱり、経営は69%よりは上がりますよね...
センターがボーダーちょうどで落ちてる人っていうのは、二次で大失敗したのか、平均的にとっても失敗したのな、どっちなのでしょうか

731 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 09:38:32.71 ID:nPfGs0L50.net
>>730
倍率は去年より低い、普通に低い

732 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:00:39.26 ID:qicxsqOq0.net
>>730
え、本当ですか。゚(゚´Д`゚)゚。
あの、赤本には去年の倍率が2.9って書いてあったんですよ、競争率って倍率のことですよね?
だけど今年は4.3ですよね...
これ、間違ってますか?

733 :んん:2015/02/22(日) 10:01:29.35 ID:qicxsqOq0.net
上のやつ、>>731
でしたすみません

734 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:05:55.67 ID:UCxrbOh80.net
>>732
実質倍率はそんくらいまで落ちるってことじゃね?

735 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:11:49.06 ID:qicxsqOq0.net
>>734
当日受ける人数で変動するんですか

確かに去年は900人ほどの方が志願されていましたが、今年は700人ほどですね、

736 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:18:21.31 ID:nPfGs0L50.net
実質倍率と応募倍率の違いだよ
ここは定員より多くとるから応募倍率より実質倍率の方が結構低い

737 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:23:49.98 ID:b1l+xdri0.net
>>730の後半俺も気になるんだが

738 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:26:47.74 ID:qicxsqOq0.net
>>736
なるほど、そういうことなんですね、そしたらボーダーも少し下がってくれるといいなあ...

739 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:56:04.39 ID:v7vQ9AP70.net
>>737
普通に失敗したか、センターでマークミスしてたか、
私立が受かってたけど親にお金がもったいないから受けろ
みたいに言われて適当に受けたか、、

740 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:19:30.04 ID:uP/+9wth0.net
横国 横市の横浜大學計画は
横市が蹴ったみたい。

741 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:22:00.05 ID:ng93Ydb30.net
そうですよね
大丈夫でしょうか
心配です

742 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:24:39.47 ID:b1l+xdri0.net
>>739
サンクス、変なミスしなきゃ受かるってことか、安心したわ

743 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:26:13.04 ID:v7vQ9AP70.net
>>737
普通に失敗したか、センターでマークミスしてたか、
私立が受かってたけど親にお金がもったいないから受けろ
みたいに言われて適当に受けたか、、

744 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:34:30.67 ID:vPQMnD3n0.net
>>728
横市換算だと77%だから、かなり余裕がある
A方式で受けるけど、B方式のバンザイシステムだと3位だったし

745 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:36:12.12 ID:Pl8cKcSb0.net
2次で失敗って何割くらいで失敗なんだ?

746 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:36:14.00 ID:gq3oGPaM0.net
横国と合併なんかしたら横国の学生が不憫過ぎるだろ・・・
学力レベルが違い過ぎ

747 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:40:58.15 ID:lW1YaEzu0.net
A方式で1%って何点分?

748 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:41:31.59 ID:lW1YaEzu0.net
あ、ごめん、自己解決した

749 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:44:16.32 ID:46x94bZ10.net
経営A71%なんだけど2次最低何割で受かるかな?

750 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:50:13.12 ID:v7vQ9AP70.net
経営Aで、センター7割超えてたら
2次4割でギリギリ受かるくらいじゃない?

751 ::2015/02/22(日) 14:45:48.01 ID:Y04ZZVedU
B方式だけで受ける人いたらセンター何割か
教えてください!

752 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:52:56.88 ID:98Iae89k0.net
>>744 すご、かなり余裕ですね
自分はB方式だけどバンザイ6位だった
無事受かるといいねー

753 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:59:56.87 ID:Lem7ugOw0.net
>>750
たぶんぎりぎりではないけど目安は4割だろうね

754 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:04:21.21 ID:46x94bZ10.net
>>750
>>753
なるほど、ありがとう
部分点とかどのくらいくれるか分からないから怖いなあ

755 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:05:10.03 ID:9lqy8Lfv0.net
横国の教育人間の一部と横市はほぼ同じ難易度だったりする

756 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:11:27.33 ID:x92j3sz80.net
一部で比べるなら医学科は他を圧倒してるだろ。

757 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:12:05.26 ID:lW1YaEzu0.net
再来年、横国の教育はなくなるんですよ

758 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:25:10.82 ID:vPQMnD3n0.net
>>752
慢心せずに頑張ろう

759 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:53:10.04 ID:lW1YaEzu0.net
マジな話国際教養Aで69%だった場合
2次で何割だと最低で受かりそう?

760 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:38:57.46 ID:ZrGo4CBk0.net
去年、教養Aをセンター70%で受かりました。
センター英語は86/100でした。
2次は自己採点で6割くらいでした。
皆さん、頑張ってください。

761 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:47:14.70 ID:fXPRkoEr0.net
何の参考にもならんくて笑ったw

762 :んん:2015/02/22(日) 13:48:49.44 ID:PKBTc92p0.net
問題の傾向が新しい過去問2年分しかありませんが、私は2006年までの英語を解に、文構造の確認をして、あとはシス単しかやっていません。本当なら傾向の似ている大学の過去問をやるべきでしたよね、でも探すのがあれだったので...このまま挑んで大丈夫か心配です

763 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:50:56.11 ID:ng93Ydb30.net
横浜国立大学は教育人間科学部だけ異常にレベルが低いですよね
横浜私立大学の国際のほうが上です

764 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:51:30.60 ID:PKBTc92p0.net
みなさん全統の英語の偏差値いくらくらいでしたか、私62しかないのであの問題解けるか心配です、過去問は和訳程度ならできるのですが読解力がなくて...

765 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:55:18.25 ID:Ezjt1U2K0.net
横市の英語って国語の問題みたいに下線部の前後から関係ある部分を読解するだけでほとんどは出題と関係ない箇所だから、最悪短い文の読解に尽力すればなんとかなるだろ

766 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 15:02:58.80 ID:ng93Ydb30.net
みんなTOEIC600点もっているんですか

767 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 15:12:16.78 ID:lW1YaEzu0.net
心配しなくても横市入れる頭なら大学で絶対取れる点数
勉強すれば

768 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 15:16:59.45 ID:JwSa7/360.net
この大学の場合TOEIC600取らないと延々と3単位英語履修するハメになるから嫌でも勉強する。
ちなみにPEの評判は学生、教員の間でワースト

769 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:40:12.15 ID:UfiSbti60.net
今更化学がとても不安になってきた…
どうしよう…

770 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 18:13:11.03 ID:1RcmTt5o0.net
浪人生で今年横市受けるやつおる?

771 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 18:18:20.62 ID:2VIt8Vws0.net
スレ見る限り結構いるじゃん
てか、横市はスパグロ申請したんか?

772 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 18:32:23.12 ID:lW1YaEzu0.net
ごめん、調べてみたけどやっぱり申請して落ちてるっぽいな
国際教養との名があるのにスパグロ落ちってだいぶ致命的だと思うんだよな

773 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 18:38:43.91 ID:18q87ZvW0.net
生徒に進級条件与えてるだけで、実際大学としてはそんな努力してないよ。
国際教養つっても国際じゃないことやるゼミもいっぱい

774 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:03:06.92 ID:mQ1gthRB0.net
来年はスパグロに採択された千葉大に国際教養学部が新設されるらしいから、国際系の志望者動向にどう影響するかな。

775 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:04:48.08 ID:vPQMnD3n0.net
俺もそうだけど、ここの大学浪人生多いよな
理学とか半分くらい浪人生じゃん

776 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:23:13.55 ID:VlSzgjFQ0.net
てか国際教養学系志望してる人ってホントに国際系志望なの?
俺は普通に他大学でいう文学部みたいなもんだと思っているのだが

777 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:38:26.38 ID:Pl8cKcSb0.net
>>767
国際関係とか学びたくて志望した

778 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:39:37.27 ID:Pl8cKcSb0.net
>>776だった

779 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:41:14.61 ID:b1l+xdri0.net
家から近かった+教員免許取れる学部=教養だった

780 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:47:44.69 ID:lW1YaEzu0.net
留学するつもり

781 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:56:10.78 ID:Lem7ugOw0.net
皆、何%でしたか?
ちなみに自分はA70 B80

自分より高い人ばかりだから死にそうなんだけど(T_T)

782 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:05:16.97 ID:KI/ysE120.net
2010年の経営難くて焦った…

783 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:07:17.78 ID:Pl8cKcSb0.net
>>782 同意wwww

784 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:11:55.99 ID:ng93Ydb30.net
わざわざここでいわなくても

785 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:18:28.82 ID:7f6sDjvt0.net
横市に飲みサーとかってありますか?

786 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:32:32.89 ID:lW1YaEzu0.net
それは受かってから話すことにしてだな

787 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:42:39.71 ID:ng93Ydb30.net
軟式野球部のマネージャーになりたい

788 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:50:14.73 ID:vPQMnD3n0.net
わざわざここでいわなくても

789 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:59:50.90 ID:haC2ZLxF0.net
777
奨学金案内です。
http://syougakukinguige.seesaa.net/

790 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:33:44.16 ID:b1l+xdri0.net
ボーダー付近に密集してるんじゃなくてこれボーダー付近の奴らが何回も書き込んでるだけでしょ??

791 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:57:26.74 ID:nPfGs0L50.net
そもそもボーダーあてにならない
去年69%がボーダーとか言っときながら合格者平均が69%くらいだったからな。
一応65%とかでも受かってたやついたんじゃねーの

792 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:11:32.52 ID:xhCP53+K0.net
横市受験するんだけど私服??

793 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:13:09.51 ID:WcT+POG10.net
去年69%とってても落ちてる人いるし、不安ですよね。私はボーダーギリギリの69%です。でも去年の倍率より下がっているので69%でも優に受かると信じたいです。

794 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:31:27.31 ID:B9aHyl630.net
普段の学校の時と同じく上パーカーの下制服のズボンかなー
リュックに艦これの金剛のラバストつけてるから見かけたら声かけてね←

795 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:32:04.94 ID:rbNfzUKP0.net
去年は一人だけA判定で落ちてるやつがいるがそれ以外は65ー75%付近で2次を平均取ったやつが受かる世界だったかな

796 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:36:51.18 ID:2KA+ut2C0.net
A判定で落ちてる人ってただ単に受けに来なかったんじゃないの?
早慶の中には二次試験より前に発表のあるとこだってあるし中にはMARCH志望もいるだろうし。
二次試験の日が私立の発表だって人は試験の休み時間で発表見て受かってたらそのまま帰る人もいるんじゃない?

797 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:37:49.97 ID:P0Gm2tWr0.net
2次平均取れる気がしない…ボーダー超えたしたからどうにか受かりたいんだが

798 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:50:59.48 ID:/e8tC+3D0.net
みんなで受かろう!

799 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:55:19.13 ID:rbNfzUKP0.net
ここにいるやつだけで定員超えてそうだがwww

800 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:03:11.59 ID:vpKKYa8A0.net
>>799
その感はあるww

801 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:03:58.89 ID:hAzCoFzO0.net
現役生なら制服着て行くものだよ

こんなとこに書き込んでるのなんて志願者の5%程じゃないの

802 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:22:27.35 ID:ePS76Zlx0.net
現役だけど制服は着ていかないな

荷物多くなるし

803 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:31:57.60 ID:vpKKYa8A0.net
高校私服のわい大勝利

804 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:49:08.09 ID:WcT+POG10.net
女だけど制服

805 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 05:38:02.65 ID:B9aHyl630.net
別に制服を着用しなければならないなんてどこにも書いてないし個人の自由だろ

806 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 07:09:24.78 ID:9vMwXqhJ0.net
俺は、横市て立地が悪いて言うけれど、シーサイド・京急の金沢八景駅が、
近くにあるし、付近は、閑静な住宅地で勉強するには、いい環境だと思う
部屋を借りるのも都内よりも安くて4万円位からある。

807 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 07:40:00.80 ID:Xy5HRm6J0.net
うちの先生ついに、
制服は現役生の強み
とか言い始めたからなw

808 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 07:48:30.30 ID:xhCP53+K0.net
私服にしよーと。今日横浜入り!

809 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 08:34:21.27 ID:PU/+PDcZ0.net
昼は閑静だけど夜は糞煩いぞ。

810 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 08:57:36.44 ID:uZsrTrZQ0.net
>>809なんで?

811 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 09:09:54.21 ID:9vMwXqhJ0.net
795俺もそう思う鎌倉・都内に行くにも便利なんといっても学費が私立より安
いのが魅力。絶対に合格したいよ!

812 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 09:10:42.62 ID:PU/+PDcZ0.net
>>809
国道16号から流れ込む珍走団、海公帰りの学生(半酔い)の馬鹿騒ぎ、ホームレスの喧嘩
昼間はそいつらがいないから静か。

813 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 09:14:36.30 ID:9vMwXqhJ0.net
鎌倉・都内に行くにも便利なんといっても学費が私立より安いのが魅力。
絶対に合格したいよ! そう思いませんか?

814 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 09:36:55.15 ID:WaHnVhQu0.net
横市受験したことある方、空調はどんな感じでしたか?
服何を着て行こう…

815 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 09:43:08.14 ID:xhCP53+K0.net
現役生なのですが、浪人って結構居るんですか??

816 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 13:34:10.44 ID:iGSVcO1e0.net
制服で行くけど、学ランだから関東じゃ珍しいのかな…

817 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 13:45:31.83 ID:EQferU2R0.net
>>816 そんな珍しくないとおもう。うち都立だけど学ランだよ

818 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 14:03:32.34 ID:+wI6mLbuV
浪人生だけど現役の頃の制服着ていくわ

819 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 14:04:39.96 ID:9vMwXqhJ0.net
金沢八景は、風光明媚ないいところ!

820 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 14:30:12.00 ID:iGSVcO1e0.net
>>816 そうなの?福岡住みだけど、九大のAO受けたとき関東の人みんなブレザーだからちょっと関東にビビってたw

821 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 19:28:42.05 ID:2zY6jDhY0.net
横市試験終わったあと誰かご飯食べに行こーー!by経営科学

822 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 19:32:32.56 ID:Lkgh6yTx0.net
SNSでやれ

823 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 20:06:16.16 ID:aHRAxf+J0.net
経営のAで67ってやばいよね…

824 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 20:51:49.46 ID:EQferU2R0.net
今さらやることないや
明日は生物と数学の教科書よみなおして赤本みて寝る

825 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:43.95 ID:Lkgh6yTx0.net
余裕と思ってたけど化学の高分子とか生物の進化系統、数学の二次曲線とかほとんど無力だわ
出ないか、なんやかんやで解けることを望もう

826 :んん:2015/02/23(月) 21:00:26.85 ID:AYeYLVcr0.net
受かりますように受かりますように受かりますようにこれでも志望校落としたんですうううう

827 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 21:12:51.23 ID:EQferU2R0.net
>>825 生物って二年間で見ると植物と生殖と遺伝と異化しかでてないから不安なんだけど

828 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 21:29:21.52 ID:Lkgh6yTx0.net
>>827
3年連続で同じ様な問題が出るかもしれないよな
他の教科も大問がめっちゃ少ないし、範囲も狭いしなぁ
対策しづらいよな

829 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:20:06.73 ID:FYBk6Ppw0.net
経営科学志望なんだけど小論の時間配分ってどんな感じでやってる?

60分で終わらないだろあの分量www

830 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:28:01.65 ID:JalF3lSw0.net
>>829
最後の400字のために30分余らせるよう頑張るつもり

831 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:53:45.96 ID:Sd+Jdm4t0.net
制服で受験するわ

832 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:56:38.42 ID:2xMV3a+s0.net
小論文って最初の1マスあける?

833 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:01:42.99 ID:rbNfzUKP0.net
>>832
これを聞きに来たwwwwwwwwww

834 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:01:45.37 ID:9FNxPq/60.net
都市と教養の英語はまだ普通なのに、経営科学の英語だけ読みにくく感じるのは自分だけ?
みんなそんな感じ?

835 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:10:09.89 ID:AYeYLVcr0.net
>>832
練習はあけました、
段落つけてもいいんでしょうか?

836 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:11:34.40 ID:AYeYLVcr0.net
私経営しか問題解いてないのですが、みなさんは教養も都市も解きましたか?英語。

837 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:26:08.10 ID:hAzCoFzO0.net
おれは理学だけど、教養の英語解こうとしたら語注が英英だったから全然分からなくて投げた

838 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:28:46.39 ID:EQferU2R0.net
>>828 だよね 今年から進化と系統とか人体出されたら泣くわ

839 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 05:09:20.65 ID:d7xPyXDb0.net
>>832

最初の3問は空けないで最後の400文字のだけ空けてたけど
これ絶対おかしいよな…

840 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 05:13:11.44 ID:M0yTOX/s0.net
100字より多いものは段落使って書くのが基本だから200字とか400字なら最初マス開けて段落使った方がいいよ
国際教養とかは100字の問題あったっけ?
そこは段落なしでも良いと思う

841 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 05:42:19.81 ID:d7xPyXDb0.net
二百字以下の要約問題など、「文章」とみなされない文では、段落分けの必要もない
最初のマス目を開ける必要はないが、二百字以上の文章の場合、たとえ要約問題でも、書き出しと段落の初めは、必ず一マスあける。
それをあけないと、原稿用紙の書き方の基礎も知らないと見なされてしまう。
樋口裕一

>>840ので正しいみたい

842 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 06:47:03.72 ID:woXQoaES0.net
1マスあけるかって気にしてなかった…笑
教えてくれてありがとう!

843 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 07:22:32.54 ID:2ecZNdtz0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

844 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 07:23:23.91 ID:2ecZNdtz0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

845 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 07:59:54.38 ID:9Z6lc4jh0.net
明日だ...あと一日頑張りましょう

846 ::2015/02/24(火) 08:00:03.35 ID:w+MwviJt0.net
学校の先生に確認したら、空けないってさ

847 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 08:42:35.85 ID:mj+E/nph0.net
自分の学校の先生は開けるって言ってたぞ

848 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 08:50:58.90 ID:aaOwKI/50.net
今日横浜に向かう。待ってろ横市

849 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 08:59:11.88 ID:rC4QaNkG0.net
空けるわけない
字数指定なのに段落続けたら字数指定の意味wwww
ていうか制服持ってるやつは相場制服で受けるもんでしょ

850 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:05:54.00 ID:yVWLdv0y0.net
空ける空けないより
内容だと思う。

851 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:48:02.55 ID:ZGH7lBFx0.net
制服持ってるけど私服なんだけど…
浮くかな笑

852 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:55:47.74 ID:rC4QaNkG0.net
制服は現役の特権なり
というか、私立のときも制服ばっかりだったよ

853 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:56:32.23 ID:lrsGrEzH0.net
昨年受験したときは女子はほぼ制服で男は半々。
地方から受験しに来る人は私服でいいと思うよ。
あと理学系は答案回収がクソ遅いから気をつけて。

854 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 10:05:14.36 ID:9los2U3o0.net
最初は開けないだろw
決まってないんだから受けたい服装で受ければいいと思う

855 ::2015/02/24(火) 11:22:35.46 ID:1C0pRzjVE
経営B方式7割のひとなんて私以外いないよね

856 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 12:21:54.74 ID:Mdy+5SC+0.net
いよいよですね
なんだかんだ倍率が気になります

857 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 12:42:05.11 ID:bh2R+Vp/0.net
もう少ししたら下見いく

858 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 13:15:03.30 ID:9los2U3o0.net
そっか地方民はホテルに泊まってたりするのか

859 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 13:34:36.16 ID:rBrnVewT0.net
地方民さっきホテルに着いてこれから下見です

860 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 13:50:11.76 ID:bh2R+Vp/0.net
下見してきたよ。受かりたいなあ

861 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 13:52:37.79 ID:MAjLm9NJ0.net
どこの教室かってもう掲示されてるんだっけ。

862 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 14:01:26.73 ID:bh2R+Vp/0.net
されてたよ

863 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 14:56:12.69 ID:BeF+XP8M0.net
緊張で禿げそう

864 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:18:54.24 ID:eHD5Yoon0.net
みんな何時に行く?

865 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:21:50.86 ID:QHC27Rlr0.net
テクノタワーホテルの周りなんもなさすぎ引いたwwwwwwwww

866 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:35:08.02 ID:XiGhl4Ms0.net
そんなことより
コミュ障っぽいやつしか
いなかった。笑

867 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:37:27.58 ID:GWtsHrHb0.net
集合30分前に校舎につく予定

868 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:59:50.47 ID:bh2R+Vp/0.net
テクノタワーホテルだけど受験生ばっかwwww

869 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 16:01:08.37 ID:XiGhl4Ms0.net
誰か金沢八景にコインロッカー
あったかどうか知らない!?

870 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 16:11:37.60 ID:XXzCpIQO0.net
俺もテクノタワーホテルwwwww

871 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 16:12:24.57 ID:eWO/A5KJ0.net
テクノタワーホテルAO入試で行ったわ
何もない

872 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 16:13:52.63 ID:eWO/A5KJ0.net
>>869 あるよ、少ないけど

873 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 16:21:46.26 ID:0I1zd/z60.net
金沢八景めっちゃいい雰囲気

874 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 16:39:48.16 ID:BeF+XP8M0.net
テクノいすぎぃぃ

875 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 16:58:31.52 ID:nvHAP6Rq0.net
マーチ全勝したし明日も頑張る。
皆で横市に行こう。そしてマーチを蹴ろう(笑)

876 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 17:09:02.30 ID:IlfZTsR40.net
>>872
どんくらいの大きさ
入る感じ?

877 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 17:18:05.70 ID:9los2U3o0.net
MARCHとか全敗したわ

878 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 17:37:02.65 ID:377GdAHe0.net
よそはよそ、うちはうち!
MARCHはMARCH、横市は横市!

879 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 17:37:28.02 ID:eWO/A5KJ0.net
>>876
んー、説明するの難しいけど、キャリーバッグバッグ用のと普通の荷物入れる用のがある

880 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 17:45:40.65 ID:QHC27Rlr0.net
関関同立制覇したけどもちろん横市

881 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 17:49:28.08 ID:F59P7u+g0.net
滑り止めなんて受けてない横市しかない

882 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 17:56:15.36 ID:IlfZTsR40.net
>>879
ありがとう!

883 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 18:05:54.96 ID:nvXbfzza1
入試会場は金沢八景キャンでいいんだよね?

884 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 20:47:28.84 ID:JHiWc/pp0.net
集合って何時?
試験開始時間の1時間前とか?

885 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 20:52:44.65 ID:377GdAHe0.net
受験票に書いてあるでしょ

886 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 21:13:04.00 ID:JHiWc/pp0.net
本当だありがとう

887 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 22:43:31.80 ID:cweFzfQF0.net
いよいよ明日か、、緊張通り越してワクワクするわ
皆頑張ろう!

888 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 22:54:22.98 ID:bdvus7Km0.net
夜の海の公園見てきたけど、すげ〜雰囲気良かった。
人もポツポツいるんだけど静かで波の音がザザーッと繰り返す。
物凄いヒーリング効果

889 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 23:09:16.90 ID:Y1YVkjc60.net
おれも今から海行ってこよう

890 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 23:38:18.32 ID:9Z6lc4jh0.net
ああああ数学が怖い

891 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 00:04:15.40 ID:vrwYE3Q00.net
いやぁぁ
もう今日だよ

892 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 06:22:13.16 ID:9HrbSEqA0.net
おまいら、おはよう(・ω・)ノ

893 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 06:33:45.82 ID:2A7x9v5Q0.net
やる気出てきたー

894 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 06:34:33.61 ID:oACfwUk+0.net
教養午後からだべ?
まだねれるわ

895 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 06:37:15.09 ID:28ZPi2se0.net
おはよー
全く寝れなかったわ笑
がんばろー!

896 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 07:54:25.44 ID:vrwYE3Q00.net
あー、緊張する

897 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 07:56:31.89 ID:TZlWlPHz0.net
おはようございます
全然寝れなかったから午後からとかうらやましい
朝からお風呂でも入ろうかな

898 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 07:59:49.79 ID:4S7Ltv2/0.net
がんばろう!

899 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 08:21:07.78 ID:t4uMNSC40.net
自分だけがうまくいけばいいと思ってる
でもみんなで合格出来たらいいね😭

900 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 08:41:29.60 ID:23XcCKjm0.net
教養の教室の多さなwwwwww

901 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 08:45:15.86 ID:4uk8Rshy0.net
頑張ろう 200点とれば合格平均に届くけど不安だなあ…

902 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 10:42:33.47 ID:rMlVz85O0.net
経営の英語簡単すぎワロタwww

903 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 10:53:58.36 ID:SpOjsvdB0.net
今日だけは本気出したわ

904 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 10:56:46.00 ID:vtNSypv50.net
>>902
だよね…
半分とれりゃいいくらいの気持ちでやってたのに始めて完答出来た

多分平均上がるね

905 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 10:59:27.99 ID:QIwSEF2b0.net
やっぱ簡単だったんだ…小論文頑張らなきゃ

906 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 11:14:10.18 ID:HG8caWnA0.net
あの英語は9割は堅いな〜〜つまり逆転勝ちが少なく実力ある人がそのまま受かるってことね

907 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 11:46:51.54 ID:nYpggK4x0.net
教養昼からなんだがこえーこと言うなよ

908 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:22:20.75 ID:NyDofYvI0.net
保護者同伴の多さに驚愕

909 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:40:44.73 ID:FBnn+uWx0.net
経営おつかれ!

910 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:44:38.62 ID:qHTdlqeA0.net
英語簡単すぎやろwwwww
これは合格したわ

911 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:45:57.34 ID:qHTdlqeA0.net
英語簡単すぎた。たぶん過去最高の簡単さ。

912 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:46:29.78 ID:Dm0q1Tps0.net
経営そんなに英語易化したんかい ちなみに今までのと比べてどれくらい簡単だった?

913 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:49:29.27 ID:FBnn+uWx0.net
できすぎてなんか違うこと書いてないか不安になるくらい簡単だったのかな

914 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:50:43.25 ID:Dm0q1Tps0.net
国際教養もこの波に乗ってくれないかなあ でも易化したらしたで合格点もあがるんだよな

915 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:51:52.17 ID:9+pBBEPC0.net
試験後特有の現象
センター試験後も「今回は簡単だった」だの「満点続出」などのコメントで溢れかえる。

916 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:52:29.49 ID:EP1XNJPR0.net
多分、350/500くらいが合格平気だと思う

917 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:54:02.30 ID:nYpggK4x0.net
過去最高てwwwww2年分しかないやろww

918 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:54:47.80 ID:nYpggK4x0.net
察するに国際教養が易化するのは考えにくいね

919 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 13:00:30.92 ID:Dm0q1Tps0.net
入場開始だ 頑張らないと

920 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 13:01:03.18 ID:ImTfM9G+0.net
理学生物簡単すぎワロタ

921 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 13:03:54.73 ID:6RRs8R2n0.net
答えの欄が5行くらいあるやつ
どんな雰囲気で書いた?

922 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 13:30:02.11 ID:hrw5DT7p0.net
5行埋めようと思わなくていい

923 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 13:42:20.45 ID:6RRs8R2n0.net
>>922
うん、質問の答えになってないよね。

924 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:03:26.21 ID:OOfp83Oo0.net
>>921
400字のやつ?
無理やり男女格差の話に持ってたよ〜
でも自分の経験ってのが入れにくかった

925 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:07:25.55 ID:6RRs8R2n0.net
返事ありがとう!
でも、英語の話なんよ、、

926 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:14:51.76 ID:ZguSm2MV0.net
経営の出席率どうだった?なんかほぼ席埋まってた気がする…

927 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:23:54.38 ID:FBnn+uWx0.net
一席あいてた

928 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:36:21.50 ID:mgL+17Hb0.net
7席あいてた

929 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:42:50.08 ID:wlPKJESj0.net
>>921 その下に書いてある各国の情勢そのまま訳してだから幸福度とは関係しないみたいなことを書いた気がします。

930 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:43:41.55 ID:EP1XNJPR0.net
42教室は2つくらいしか空いてなかーた

931 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 15:12:54.22 ID:4McKJxyY0.net
生物去年より難しかったよ
遺伝のとことか意味わからん

932 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 15:14:26.46 ID:QBpPmuUn0.net
理学英語かなり易化したな
こりゃ最低点だいぶ上がるぞ

933 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 15:14:28.48 ID:nYpggK4x0.net
>>921
逆説の説明書きました

934 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 15:43:42.32 ID:PFZPUVJl0.net
>>933 paradoxの後のやつだよね?
自分もこれ書いた〜

935 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 15:49:41.75 ID:pbqzUvHh0.net
都市学系英語どんな感じ?
3番ほとんどわかんなくて、泣きそうなんだけど。

936 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 15:56:30.37 ID:nYpggK4x0.net
>>934 そうだお

937 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:44:42.94 ID:jecv6nPg0.net
御臨終

938 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:44:44.89 ID:Jf4eV9oc0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

939 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:45:37.10 ID:Jf4eV9oc0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

940 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:47:11.96 ID:C293b2Oc0.net
ぼく国際教養ですけど落ちましたさようなら大門3は流石に悪意あるわ

941 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:52:52.54 ID:0u2S6bqI0.net
理学系は余裕だったな

942 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:58:52.50 ID:uD7ivywS0.net
みんなお疲れさん

943 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:02:02.42 ID:uXCEEivJ0.net
もう合格確定だと思ったらすぐアパート探した方がいいよ。
関東学院との取り合いだから

944 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:07:17.27 ID:guD3VXm00.net
さっき生物むずいとおもってたけど英数うんこだった
センターでボーダーこしたから部屋探そ

945 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:03:11.47 ID:C293b2Oc0.net
過疎

946 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:08:12.15 ID:guD3VXm00.net
理学系のB方式100にんもいなかったように見えた
て言うかそう願う

947 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:51:17.98 ID:oACfwUk+0.net
かつたま丼めっちゃうまかったんだけど

948 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:52:28.84 ID:TcGEl7X40.net
え、自分だけ?数学死んだの

949 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:54:59.38 ID:C293b2Oc0.net
国際教養、都市は去年と同じぐらいやろ

950 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:05:30.31 ID:oACfwUk+0.net
小論文埋まってればとりあえず2割くらいくれるよね…

951 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:13:37.24 ID:C293b2Oc0.net
右斜め前の子が小論真っ白で安心した

952 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:29:08.70 ID:oACfwUk+0.net
ちょくちょく人がいないのはなんなの?他の私大第一志望なの?る

953 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:30:06.87 ID:oACfwUk+0.net
る→ミス

954 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:47:44.64 ID:W7PivA0s0.net
経営の小論クッソみたいな文で埋めた

955 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:48:31.09 ID:8tKzkzM70.net
>>952
受験結果みてみなよ
出願に比べて受験はかなり少ない

956 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:52:11.24 ID:4Lo+yigi0.net
>>954
私も...幼稚な感じになって泣きたい

957 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:26:07.72 ID:C293b2Oc0.net
国際教養過疎りすぎて不安

958 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:35:03.29 ID:/T35LXpF0.net
看護もこのスレで良いですか?

959 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:51:31.70 ID:oACfwUk+0.net
>>955
じゃあ毎年こんなもんなのか…

960 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:53:30.58 ID:C293b2Oc0.net
横浜市立ってめちゃくちゃ学生の質高そうだったんだけど
なんていうか落ち着いてる

961 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:00:23.05 ID:ZwwuE70z0.net
大学デビューしてチャラくなるよ

962 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:02:32.72 ID:hp5Xd4IT0.net
書き込みが少ないのはみんな牽制しあってるからなの?

963 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:05:58.65 ID:x0lOfxaI0.net
⚪︎⚪︎妻なう

964 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:07:10.32 ID:C293b2Oc0.net
横浜市立って医学部以外過小評価されてないか
それとも

965 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:10:11.01 ID:6RRs8R2n0.net
見返していたら
50年のところを15年と書くという
重大なミスに気づいたww

966 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:15:11.15 ID:uqmwkD430.net
センター試験とか私立受験に比べてすごいテスト受けやすい環境だった。
今のところみんないい人そうだった笑

967 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:16:29.35 ID:xkVLf48N0.net
>>960
きっと生真面目なんだろ
質が高いかはわからないねちょっと

968 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:18:05.65 ID:Bf5iIKi70.net
経営の小論は添削担当の先生が女性問題が出るんじゃないかって言ってそれ関係の過去問集めてくれてたから助かった

969 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:22:55.87 ID:rOYigKb10.net
>>968
すげぇその人

970 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:24:57.86 ID:FBnn+uWx0.net
最後の400字意見のとこ経営関係なくねwwww自分がおかしいのかなwwww

971 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:27:08.57 ID:oACfwUk+0.net
エクササイズのスペルミスった…

972 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:30:51.14 ID:osycqDI40.net
経営とかセンター取ってるもん勝ちじゃん

973 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:32:01.62 ID:B/bULwVr0.net
理学受けた人さ、難易度どう思いました?
あと周りの人みんな落ち着いてて自分も落ち着いた

974 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:41:40.38 ID:tAWf62l7n
経営41教室で120人部屋だったけど、13人いなかったよー
英語小論共にここ3年分で1番読みやすかったw

975 :大学への名無し:2015/02/25(水) 22:38:53.79 ID:rZL9cvgG0.net
理学Aですが 所感では
英語T易 Uやや難
数学T普通 U普通
化学T普通〜やや難 U易
物理Tやや難 U普通 だと思いました.理科は今年も医学と共通ですかね?

976 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:42:02.58 ID:CsgI1ib40.net
理学だけど、英語は大問2がやりにくかったなあ
化学も去年までとは違う形式(電子式や記述)もあったし、構造決定も相変わらず取り込みづらかったと思う
数学も微積分の問題の感じも変わったし証明問題が多かったりで今までと違うからドキッとしたわぁ
平均点が気になるね

977 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:42:17.28 ID:6FkPdcms0.net
国際教養...
マジでこのスレ誰もいないのか
それとも英語難しくてスレ見るのが嫌なのか

978 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:46:31.26 ID:B/bULwVr0.net
>>975
>>976
ありがとう
難しいというより、形式が変わったって感じですかね、平均点が去年より低ければいいなあ

979 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:49:05.48 ID:rZL9cvgG0.net
平均点がどう動くのか心配ですよね、、、
去年は一昨年に比べて最低点が100点以上も上がってるみたいだし

980 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:01:55.03 ID:xomel6DV0.net
理学系受けた人だいたい何割くらい取れた?
自分ぜんぜんできてない気がしてきて…

981 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:28:45.05 ID:cYWunj410.net
受験すくな2倍くらいしかいない。これじや合格したな!

982 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:30:15.06 ID:Ytfw15M20.net
>>977
都市だけど英語は一緒だよね?
自分は何も語れないけどw

ていうか都市も関係ない論述だったな

983 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:30:36.76 ID:W7PivA0s0.net
受験結果どこでみれるの?

984 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:32:19.33 ID:guD3VXm00.net
>>980 自分は60%前半くらいの気持ち

985 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:33:59.92 ID:6RRs8R2n0.net
>>981
そういうのどこで見るんですか?

986 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:40:31.19 ID:Ytfw15M20.net
>>985
入試結果でぐぐれば公式のやつ出てるよ

987 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:41:21.59 ID:Tr6dTH9w0.net
国際都市英語
【1】簡単
【2】ちょい難
【3】はぁ?(´・Д・)

こんな感じでおk?

988 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:49:22.22 ID:6RRs8R2n0.net
>>986
ごめんまじで見つからない。
詳しくお願いします。

989 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:56:00.45 ID:B/bULwVr0.net
もしかしてパソコンからじゃないと見れない?

990 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:57:46.86 ID:6RRs8R2n0.net
そうゆうことかっ!

991 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:58:31.28 ID:QphJCJmo0.net
英語の三番のところ消費期限なのに賞味期限って書いてしまった… 筆者の主張が賞味期限を過ぎても大丈夫な食べ物はあるのでそれを食糧不足の国々に渡した方がいいということと書いたけど部分点もらえるかね…

992 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:59:05.43 ID:hCQNAdRI0.net
試験官がジョンレノンみたいでわらってしまった

993 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:59:32.11 ID:B/bULwVr0.net
私も見れないから、誰か理学系B方式の結果教えてください

994 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:01:20.53 ID:YS4XaKrT0.net
http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/fac5.html
このスレにあるPDFのこと?入試結果って

995 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:07:13.37 ID:bSCpQ9Za0.net
やっぱりどこにもない、、
経営教えてください

996 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:39:42.18 ID:eAkmRMFf0.net
>>991
点数もらえるに決まってるだろjk

997 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:52:02.00 ID:Ri2HMVua0.net
理学系の生物の遺伝できなかった......

998 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:54:08.72 ID:YS4XaKrT0.net
>>996
やったぜ。

999 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:55:16.07 ID:eAkmRMFf0.net
小論文とか得点の基準が全く分からんわい

1000 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:58:08.89 ID:YS4XaKrT0.net
小論文は厳しく採点されるらしいけど実際そうなのかね 自分のなかでは噂レベルのままだ

1001 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:11:47.40 ID:Ri2HMVua0.net
理学系
英語と数学はやや簡単だったかな?
他の人はどう?

1002 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:24:44.88 ID:IVgj+nrk0.net
受験少なく合格しても入らない者もいるので、事実倍率1、5倍くらいかな?

1003 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:25:52.20 ID:OqtwLuTD0.net
>>999
採点の基準までは分からないけど、国立の小論は字数足りなかったら0点てとこが多いらしいな

あくまで、ネット情報だけど

1004 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:39:46.35 ID:6WYlZcS+0.net
理学系だけど数学死んでて泣きそうなんだが?

1005 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:53:35.12 ID:knAZe5Aw0.net
経営英語
問1 二つのfor exampleから
問2 自身の能力を活用でき、それ相応の給料が支払われる仕事を探すのに時間を使うべきだから
問3 しかしながら、実際失職者や初めての仕事を探している若い労働者にとって少なくとも調査に数週間かけるのは普通のことだ。
問4 7段落目のthe economyからtheirskillsまでを適当にまとめた。

1006 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:55:01.74 ID:knAZe5Aw0.net
とりあえず自分が書いたのあげたけどみなさんどうでしょうか。

1007 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:58:28.22 ID:B7xZoNDa0.net
>>1004
同志よ

1008 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 03:54:51.67 ID:2WWuiCfe0.net
のだめ

1009 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 04:06:13.36 ID:lN2BoJj70.net
やっと撮り溜めたアニメが消化できる

1010 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 05:15:12.37 ID:J7cTHjlW0.net
>>1004
うは一緒wwww

1011 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 05:45:38.71 ID:nlcrPAz10.net
MACH

1012 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 05:50:20.71 ID:nlcrPAz10.net
MARCHと横浜市立大学でw合格したらどちらにいくほうがおお いかな?

1013 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 07:01:30.43 ID:Ov0rUxHo0.net
俺としては是非MARCHを選んでほしい

1014 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 07:07:59.15 ID:YS4XaKrT0.net
横浜市立大学 国際総合科学部19 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424902054/
次スレです

1015 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 07:30:15.25 ID:ea6+PzlR0.net
1000なら全員合格

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200