2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都府立医科大学12

1 :大学への名無しさん:2015/01/17(土) 19:02:21.64 ID:4F5bfWT+0.net
京都府立医科大学HP
http://www.kpu-m.ac.jp/

前スレ
京都府立医科大学11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1374507000/

2 :大学への名無しさん:2015/01/17(土) 19:29:41.10 ID:vQqbbUvm0.net
スレ立ておっつ〜。

3 :大学への名無しさん:2015/01/17(土) 20:21:10.62 ID:EhF/Q9HB0.net
府立医大でセンターを受けた。
いい先生が多いね。
府民だから受けたいけど、俺にとってはちょっとハードルが高いかな。

4 :大学への名無しさん:2015/01/18(日) 17:47:36.91 ID:KDr7xFrk0.net
受験生の皆さんお疲れさんで〜す。さ、毎年恒例のやつ行きますよ〜。

5 :大学への名無しさん:2015/01/18(日) 17:49:41.92 ID:KDr7xFrk0.net
医学科の歴代合格最低点

2010 639.6
2011 679.1
2012 686.4
2013 671.7
2014 688.8
(http://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/result.html より)

センターが激ムズだった2010だけ極端に低いね。
ま、今年もそんなセンターの難易度は全体的には変わらんと思うし
いつも通り700点/1050点を目指して勉強すれば合格するだろうね!

6 :大学への名無しさん:2015/01/18(日) 17:54:13.44 ID:KDr7xFrk0.net
うちはセンター9割取って入ってくるやつは意外と少数派だから心配せんでええんやで(・ω・)。
一番多いのは86〜88%あたりの生徒かな。82、83%あたりの奴も学年に3,4人くらいはいる。

7 :大学への名無しさん:2015/01/18(日) 18:22:05.86 ID:KDr7xFrk0.net
センターは900点満点が450点満点に圧縮されるので
取れた点数ごとに具体的なプランを考えていきましょう。

@400/450(89〜90%)以上取れた人
→二次では300/600を目指しましょう。ちょうど半分ですね。

まあ取り方としては平均的にいくなら100+100+100=300でしょう。
もし不安科目(=70〜80くらいしか取れない)があるなら
得意科目(=120〜130)で挽回しましょう。

A380/450(84〜85%)くらい取れた人
→二次では320/600を目指しましょう。

まあ取り方としては120+100+100=320ですかね。
得意科目でしっかり6割以上(120以上)を取り、
他の2科目ではなんとか5割を取って軌道に乗せましょう。

B370/450(82〜83%)くらい取れた人
→二次では340/600を目指しましょう。
取り方としては140+100+100=340か120+120+100=340が考えられます。
超得意科目1つで引っ張り押し切る前者か、
得意科目2つで戦い抜く後者か、好きな方で。



まあぶっちゃけ・・・

全体で700超えればどう取ろうが問題ないです(・ω<)!受かりゃいいんだ!!

8 :大学への名無しさん:2015/01/19(月) 12:44:42.53 ID:u54gsHCF0.net
あなたは何者・・・

9 :大学への名無しさん:2015/01/19(月) 21:14:24.14 ID:GA/bOfNb0.net
センター383点だった
足きりクルー?

10 :大学への名無しさん:2015/01/19(月) 23:19:06.93 ID:sxUK+pKA0.net
>>5
今年はセンター全体で見れば平均が上がりそうな感じだけど。。。
理1の足切りが770だった2012の時も京府医の合格最低点は700以内で収まってたもんね。
なんだかんだ今年も同じ感じになりそうではある。

11 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 10:20:07.44 ID:tDPAwCtc0.net
現役なのですが2bで失敗してそのあとの理科も引きずってぼろぼろでした。
結果として医学部志望も恥ずかしくなるような点数でした、、、。
350じゃ受けたって無謀ですよね。まず足切りが。

12 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 15:58:18.89 ID:XomngVkj0.net
>>11
それだと…キツイね…(´;ω;`)。

13 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 16:31:56.97 ID:j/Hj5Fhx0.net
ここも再受験や年齢差別は激しいの?

14 :大学への名無しさん:2015/01/20(火) 21:08:18.70 ID:tDPAwCtc0.net
>>12
ですよね。
本当に自分が情けないです。
這いつくばってでも来年受かる覚悟で浪人します。

15 :大学への名無しさん:2015/01/21(水) 14:58:47.51 ID:ndBcBNtf0.net
>>13
受かってるよ

16 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 08:03:12.24 ID:wfbPGKNJ0.net
今年ボーダー高くない?

17 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 09:32:57.09 ID:1qn+c5XL0.net
上がったね
おまけに阪医志望が流れて来そうで憂鬱

18 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 09:41:04.14 ID:IINhGaef0.net
ここより滋賀医の方が簡単?
センター比率あっちのが高いから
こういう場合考え物だよな

19 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 10:04:54.25 ID:vJpR+iCC0.net
今年はセンターが全体的に易しくなってたからな、しゃーない。

20 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 22:21:19.95 ID:IINhGaef0.net
順位110番代でD判定だったけど
これってやっぱ厳しいの?

21 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 23:59:30.44 ID:K93teR+c0.net
二次ムズいからチャンスあり

22 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 09:44:47.14 ID:BfkyK07F0.net
>>20
youが現役なら行けなくはないと思うお!

23 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 11:45:10.77 ID:99ccO1s30.net
判定って阪大とかから流れてくること加味してつけてんのかな

24 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 16:11:20.39 ID:95yMCmyP0.net
伸びないな

25 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 16:28:43.12 ID:ymghKtM80.net
現役なんですがC判定でBまであと2点というところでした
これは突っ込んでみるだけの可能性あるんでしょうか?

26 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 17:20:53.91 ID:3FU53XzF0.net
>>25
ないから諦めろって言われたら諦めるの?

27 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 17:59:15.50 ID:ymghKtM80.net
>>26
もちろん自分で考え直しはしますが
教師などとは違った視点からの意見は十分参考になるかと

28 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:05:19.90 ID:99ccO1s30.net
>>27
他の志望校は何処なの?

29 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:13:14.67 ID:ymghKtM80.net
>>28
関西の人間なので、できれば近畿圏に近いところでと考えてたんですが
センターが本当に微妙な点だったので、現時点では勝負かけるなら京府医、確実に行くなら徳島のほぼ2択です
他によさそうな候補あれば教えていただきたいのですが

30 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:20:21.20 ID:99ccO1s30.net
>>29
駿台全国とかの判定は?
奈良医なら前期は現役優遇らしい
問題も前期は簡単

31 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:29:26.22 ID:ymghKtM80.net
>>30
模試の判定は概ねCです
簡単な駿台ベネッセではB出ましたが…
やはり京府医では厳しくなりますかね

奈良医の前期の問題見てみます

32 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:33:28.77 ID:99ccO1s30.net
>>31
模試の判定悪いのはキツイな
京府医は2次の問題極悪だし
親が独り暮らしさせてくれるなら
和歌山とか滋賀医とか色々あっていいよ

33 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:43:44.75 ID:ymghKtM80.net
>>32
わかりました
英理で点を取りたいタイプなので、問題や配点を考慮して他も考えてみます
特に滋賀はもともと候補の1つだったので
どうも親切にありがとうございました

34 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 19:17:40.45 ID:99ccO1s30.net
一人暮らしできるっていいなあ
通いしか無理なんで判定キツくてもここ一択だよ

35 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 19:24:59.73 ID:BfkyK07F0.net
>>34
別に京医という選択肢もあるんじゃないかな(すっとぼけ)。

36 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 19:49:08.47 ID:99ccO1s30.net
そこは太郎排除始めたじゃん

37 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 20:01:10.78 ID:BfkyK07F0.net
あーそうなん?でも府立医へ通えるとこに住んでるなら他にも選択肢あるんじゃないの?
滋賀、大阪、大阪市、神戸とか。ちょっと遠いか。

38 :大学への名無しさん:2015/01/23(金) 22:39:39.81 ID:ymghKtM80.net
33ですが駿台全国でB出てました
これなら2次で勝負になると踏んでよさそうですかね?

39 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 06:50:03.55 ID:tJViJbr/0.net
>>38
いつの?
最後のは受けてる人数減り過ぎて参考にならないらしいが
医学部模試が一番あてになるらしい

40 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 07:24:36.32 ID:9SOJecIO0.net
>>39
第2回ですね
12月のはさすがに僕も受けなかったです

全統の医進模試も受けましたがギリCでした
けど僕は医進模試のほうがむしろあてにならないと聞いたんですが

41 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 07:41:58.45 ID:tJViJbr/0.net
>>40
数学で超難問が出ても対処できるなら京府医で
無理そうなら奈良とか滋賀医にすればいいんじゃないか?

42 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 09:31:06.55 ID:2OfE6WYS0.net
恐怖で1番エグいのは英語じゃないか

43 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 10:05:24.24 ID:w3XO3J1o0.net
2014年度入試DATA
【浪人内訳】
・1浪 41名
・2浪 13名
・3浪その他 8名
http://www.igakubujuken.jp/database/detail/preceding.php?unv=13

44 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 15:18:10.33 ID:iafb7IyP0.net
数学で超難問が出たら皆出来ないから逆に有利じゃねww
ここは合格者でも0完1完が基本やでwwwとにかく部分点狙いで
取れそうなとこだけ書きまくリングですわ!

>>38
自信持っていいと思うよ〜。

45 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 15:22:22.05 ID:iafb7IyP0.net
英語もそんなエグくない。
得意なやつは取れて不得意な奴は手こずる、
実力がそのまま点数になる標準的な問題になってきた。

自由英作の基本的な対策はちゃんとやっとけよ〜。

46 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 19:43:28.84 ID:tJViJbr/0.net
ここの入試は出たとこ勝負なとこあるよな
問題は超難度だったり年度によっては阪大と京大から流れてきて
第一志望者が死亡する
模試の難易度でここレベルなんて駿台全国でもあり得ないし

47 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 19:50:00.50 ID:LZOr8Wa10.net
ここの英語130.140とれるやつどんな頭してんのか見てみたいわ

48 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 23:01:20.32 ID:VJk9B2Wt0.net
帰国子女

49 :大学への名無しさん:2015/01/25(日) 01:40:01.56 ID:AONIHK200.net
ここの問題と東大とだったらどっちが簡単?

50 :大学への名無しさん:2015/01/26(月) 00:34:14.92 ID:B4fXIk+z0.net
ここの化学って昔は「そんなん知るかよ!?」的な内容が出てたけど、
最近はちょっと易しくなった感がありますな。その分物理がちょっと難しくなった気がするけどね…。

51 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 16:11:48.56 ID:MQrtzP7l0.net
駿台全国第3回でここA判定席次20番台前半だったけど
これで受かるかな
センターはここ換算で384点だった

52 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 17:05:34.92 ID:dAx7Tf7I0.net
全然人こないね

53 :大学への名無しさん:2015/01/27(火) 21:57:17.54 ID:BwP08vcS0.net
>>25
駿台全国第2回の京府医志望者は何人くらいでしたか?

54 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 20:28:21.40 ID:W2/TReMs0.net
>25は結局どこに出したんだろうか

55 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 23:06:56.30 ID:hIeDu4N70.net
25です
>>53
すいません第2回駿台全国の成績表どっかいってしまったんですよね
それでこの前は学校で担任用の成績表を見せてもらって判定確認しただけなんです
他に親切な方がいらっしゃることを期待します

>>54
前期はここで勝負することにしました
その代わり後期は比較的堅そうな地方に出すということで
気にかけて頂いてありがとうございます頑張ります

56 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 23:09:11.84 ID:W2/TReMs0.net
>>55
駿台全国の京府医は席次何位でしたか?

57 :大学への名無しさん:2015/01/28(水) 23:37:42.61 ID:hIeDu4N70.net
>>56
40台だったと思いますが、上にも書いたとおり手元にないので正確にはわからないてわす

58 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 00:29:02.35 ID:dBQ78e4J0.net
>>57
ありがとうございます
お互い頑張りましょう

後期堅いとこがあるなんていいですね
私は後期は奈良医くらいしか出せそうにないや

59 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 08:35:37.56 ID:wuiEjZSV0.net
後期なら富山、福井、岐阜、信州、香川あたりだと
恐怖レベル層ならかなり手堅いんじゃないかい

60 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 12:09:42.64 ID:A/SyaTQO0.net
まあそれはセンターの点数にもよるやろうけどな。

9割越えやったわいは当時広島に出したな。
香川もええかなぁと思ったけど、広島は面接だけやったから
その対策だけすればええしもう勉強はせんくてええなと思ったから。

61 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 12:12:17.60 ID:FgE5FXyp0.net
9割越え羨ましい

62 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 14:34:36.47 ID:tGP5eVSQ0.net
まぐれ合格すると、6年間地獄だぞ。いや7〜8年かかるやろけど。

63 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 19:41:42.02 ID:Jp6QMs4e0.net
>>62
経験者は語る。

64 :大学への名無しさん:2015/01/29(木) 19:48:46.47 ID:3yoijp4T0.net
>>62
1、2年浪人して不安定な状態にいるよりも、同じ年数の留年のほうがいい
専門科目を時間取って勉強できるのは、医師になったあとで役に立つ

65 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 17:28:31.47 ID:CtBU7wy80.net
出願確認の葉書来た

66 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 17:37:06.41 ID:E2jxlogRt
>>64
現役は留年少ない。多浪はまず留年するよ。下手したら国試受からない。
医学部は一個落としたら即留年だぞ。

67 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 18:39:04.57 ID:E3R2gJ/30.net
今年は4倍超えるんかなぁ…。
http://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/application.html

次出るのは月曜(2月2日)の13時だね。

68 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 18:44:34.65 ID:h2Jengu90.net
足切りなんて引っ掛からないし別によくね?

69 :大学への名無しさん:2015/01/30(金) 18:45:51.52 ID:E3R2gJ/30.net
>>68
書き込むネタになるじゃん?

70 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 18:26:49.43 ID:ucTgIuJz0.net
推薦組は今日明日と試験か。おつかれさん。

71 :大学への名無しさん:2015/01/31(土) 20:39:28.71 ID:SIudizdn0.net
推薦って府民じゃなくてもいけたんだな出しときゃよかった

72 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 09:01:49.19 ID:qZ+gHKMpw
2015年度大学入試センター試験自己採点集計
ベネッセ/駿台合格可能性判定基準
B判順位    A判定 B判定 C判定 D判定 偏差値 人数
1東京大 前 95.0 93.3 91.7 90.0 78 100
2京都大 前 94.4 92.0 89.6 87.2 76 107
3大阪大 前 93.0 90.0 88.0 86.0 74 85
3奈県医 後 91.7 90.0 88.3 86.7 68 53
東大理一 前 92.2 89.4 87.2 85.0 68 1108
東大理二 前 92.2 89.4 87.2 85.0 67 532
5名古屋 前 91.7 89.4 87.2 85.6 72 90
5医歯大 前 91.7 89.4 87.2 85.6 73 82
5山梨大 後 91.3 89.4 87.5 85.6 68 90
8神戸大 前 92.0 89.3 86.7 84.0 69 77
9九州大 前 91.1 88.9 86.7 84.4 70 111
9千葉大 前 91.1 88.9 86.7 84.4 69 97
9京府医 前 91.1 88.9 86.7 84.4 68 100
9信州大 後 91.1 88.9 86.7 85.6 67 15
13東北大 前 91.2 88.8 86.4 84.0 71 120
14大市大 前 90.8 88.5 86.2 83.8 68 80
15北海道 前 91.7 88.3 85.0 81.7 68 97
15筑波大 前 90.6 88.3 86.1 83.9 67 63
17横市大 前 90.0 88.0 86.0 84.0 67 60
18金沢大 前 90.0 87.8 85.6 82.2 66 85
18岡山大 前 90.0 87.8 85.6 83.3 67 100
20熊本大 前 90.0 87.5 85.0 82.5 67 80
20岐阜大 後 90.0 87.5 85.0 83.8 69 35

73 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 18:34:52.41 ID:LlF4kjY90.net
出願の速報このペースってどうなんだろ?

74 :大学への名無しさん:2015/02/01(日) 21:38:42.47 ID:JX/htWRt0.net
みなさんは過去問どれくらい解けますか?

75 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 07:58:39.20 ID:n0An1rmOD
英語120数学110理科90くらいかな。

76 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 07:59:30.41 ID:UaYhUJyA0.net
英語120数学110理科90くらい。

77 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 11:34:18.61 ID:bze75R710.net
集合x={1,2,3,・・・,9,10}の部分集合の個数を求めよ。(浜医大)

78 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 14:47:00.62 ID:ZwyabdDN0.net
英語 70数学140 物理 80 化学70
くらいだな。
英語は自由英作文の採点適当だからなんともいえんが

79 :大学への名無しさん:2015/02/02(月) 18:22:52.68 ID:Lez63Kp30.net
今年原子物理どうなると思う?

80 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 04:14:03.32 ID:FhpN46Vl0.net
俺は勉強しないよ。

81 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 08:10:22.65 ID:JI0A7Mip0.net
滋賀医科にしようと思ったけど、初志貫徹でここに出すことにした
センター得点も出願もボーダーギリギリたが、やったるわ

82 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 08:18:32.62 ID:HO5hzmvk0.net
がんばれー

83 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 10:04:18.46 ID:Guf8ncPI0.net
この感じだと4倍は逝きそうにないよな?

84 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 14:41:38.19 ID:0oL1tzKP0.net
今日の午後と明日の分で400弱ぐらいかね

85 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 16:04:11.73 ID:Q0q6eZqz0.net
例年通り380〜90だろうな

86 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:22:30.94 ID:2oXB325G0.net
実力的に実質2倍ほどの勝負なんだから、関係なくね?
足切り心配なんか?💫は

87 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:25:01.47 ID:2oXB325G0.net
実力的に実質2倍ほどの勝負なんだから、関係なくね?
足切り心配なんか?

88 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:28:19.08 ID:2oXB325G0.net
ごめん、電話しながら書いてたから連投してもた
ここ生物選択オイシイよな
物理も簡単らしいが

89 :大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:30:58.12 ID:EG9gtvQt0.net
今日、関学受けてきた

90 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 08:13:30.38 ID:1wBQg47U0.net
>>87
足切りは心配じゃないけど、センター大失敗の二次ガチ組が足切られてくれたらラッキーじゃん

91 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 13:56:23.10 ID:olkAlAE20.net
>>88
物生選択最強ですねわかります。なお入学後

92 :大学への名無しさん:2015/02/04(水) 22:58:59.15 ID:uWi1XB0s0.net
足切りなしはすでに確定だが、3.5倍から残り1時間ではこれ以上ほとんど増えないよな?

93 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 00:10:26.45 ID:+qdc7V560.net
>>92増えて10〜15人だろうな

94 :大学への名無しさん:2015/02/05(木) 15:58:18.77 ID:zX7mFSxs0.net
出願も終わったことだし。頑張ろうぜい!

95 :大学への名無しさん:2015/02/06(金) 20:38:07.53 ID:z3y4Djqm0.net
352で確定か。

去年なみの問題がでてくれたらいいな。
自分受けるわけじゃないけど(笑)

みんな頑張れ。

96 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 07:13:57.50 ID:Ga4YuVfL0.net
逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、
…やります、僕が受けます。

97 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 15:09:16.96 ID:UGUzZ3pZ0.net
やっぱ今年も、空間図形でんのかな

98 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 15:21:34.04 ID:Ew8F2OxW0.net
ここ2年は割と簡単だけどな

99 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 16:47:51.24 ID:W3wXp8460.net
一人不合格になってる

100 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 17:13:49.53 ID:Q5opTlac0.net
推薦もここに出してて合格したんじゃないの?

101 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:28:43.06 ID:G77+Bjoh0.net
晴嵐台と南郷上山町って静かで穏やかな良い所だったわ

102 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 17:00:07.69 ID:kGD0d0V80.net
推薦合格の人、おめでとう!

103 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 13:04:27.65 ID:uMcpiUky0.net
100get
みんな講習受けてんの?

104 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 16:45:16.89 ID:kU4QrZkg0.net
ヤバい、数学が今だに50ぐらいしか取れない…

105 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 17:36:39.46 ID:uMcpiUky0.net
>>104
ここの数学は1完でも受かるからダイジョウビ

106 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 17:57:46.67 ID:Z3Ezz6vr0.net
このスレ穏やかやなあ

107 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 18:19:17.50 ID:GAzsDB340.net
穏やかじゃないですね

108 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 19:57:06.69 ID:X/enK7zF0.net
センター86%だったから2次人より頑張らなきゃ……

109 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 21:23:14.54 ID:X/enK7zF0.net
みんなはセンターどれぐらいとれたの?

110 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 22:14:25.98 ID:19YRtBIA0.net
俺は88%
地理選んだ時点で終わってた

111 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 22:28:12.28 ID:E36Fwha40.net
93のワイ大勝利www
なお二次

112 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 22:47:55.07 ID:IcWnYhFd0.net
やっぱ平均は90%ぐらいかなあ
ちな87%

113 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 05:11:54.98 ID:lYzeOoTD0.net
86%だ
駿台全国じゃA判定だったけど
センターリサーチじゃD
orz

114 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 09:20:23.08 ID:hQuKlCie0.net
平均は88%くらいじゃない?
今年の医学部志望のセンター低いらしい

ちな90%

115 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 09:49:36.83 ID:lYzeOoTD0.net
みなさんは模試の判定どんなでしたか?
私は駿台全国3stでAでしたが、
受けた人数少な過ぎたらしく
当てになんないって聞いて
orz

116 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 12:52:22.69 ID:iDzwQfXw0.net
やっぱり日本史がナンバー1!

117 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 13:29:09.86 ID:uUzCSEE90.net
>>6は本当なのかな

118 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 17:48:00.82 ID:ZCEInnLj0.net
>>115
俺もおんなじこと言われた
阪医とかでも簡単にAB出てるからって

119 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 18:04:25.53 ID:Rw/NDGf20.net
>>117
ボーダー88%くらいやしあながち間違いでもないと思う。
まぁ90%あるに越したことはないんだがorz

120 :大学への名無しさん:2015/02/13(金) 18:16:14.18 ID:lYzeOoTD0.net
>>118
やっぱそうかorz
駿台全国2st受けときゃ良かった

121 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 18:58:26.28 ID:jJphVGX70.net
第2回駿台全国受けた方いたら
判定表うpしてもらえませんか?

122 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 21:55:30.79 ID:gVSuiDnc0.net
明日は京都マラソンだお!鴨川沿いのこの大学の近くも走ることになってるんだお!応援に行くんだお!楽しみだお!

123 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:45:05.83 ID:m5pZSKeI0.net
過疎っちゃったな
複素数とか数理統計は出るんだろうか?

124 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:50:05.81 ID:mQfh5NIs0.net
今年は数学激ムズになると思うよ

125 :大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:50:41.20 ID:mQfh5NIs0.net
化学も教授変わってから解きやすくなったね
英語は鬼畜

126 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 11:53:21.42 ID:KCu1zOi30.net
みんな1日何時間くらい勉強してる?

127 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 14:06:50.62 ID:enVno4aQ0.net
3時間くらいはオナニーしてるよ

128 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 14:30:01.99 ID:In6DTmYP0.net
去年の数学整数以外ときやすいわあ

129 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 15:07:05.47 ID:G3enMBaN0.net
去年のは解法分かればあっさりしてるよね
頭いい人ならすごい時間あまりそう

130 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 17:22:20.02 ID:dfcxkqsA0.net
今年は作問者代わりそうな教科ないんだよね?

131 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 18:19:46.55 ID:KCu1zOi30.net
勉強疲れが溜まって今日は全く勉強できずiPhoneいじってばっかだw
みんなどんな問題集といてんの?

132 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 02:25:18.18 ID:f9b6DPoe0.net
不安で寝れない

133 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 02:44:38.52 ID:88dbvcW60.net
みなさんは駿台全国や医進模試の判定はどんなでしたか?

134 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 12:49:49.99 ID:Qxj6yKQ35
八田ちゃんの旦那さんって27で1年だっけ?

135 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:29:31.40 ID:LHXZs0GH0.net
駿台のプレの席次が全教科一桁だけどな

136 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:33:14.82 ID:t5L4V37j0.net
医進模試で上位10傑入りました

137 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:29:28.63 ID:yxX+5uQn0.net
みなさんすごいですね
駿台全国2stを受けないで
3stで20番台ってやっぱり大したことないのか

>>136
駿台のプレって京府医のプレがあるんですか?
それとも国公立医学部プレ?

138 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:47:34.22 ID:ZTPMOyfk0.net
どうでもいいけど2st,3stってわざと言ってんのか

139 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 01:45:42.29 ID:yxX+5uQn0.net
>>138
何か他のスレでよく流行ってた

そろそろ寝るか

140 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 13:11:12.35 ID:jUBeHb9p0.net
>>137
>>135とちゃうけど。
駿台には京府医プレあるよ。京都と大阪でやってる。

あと6日ですね。

141 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 13:17:56.94 ID:yxX+5uQn0.net
>>140
そうなんだ
知ってたら受けたのに

142 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 13:37:37.08 ID:yxX+5uQn0.net
みなさんは数学どれ位解けますか?
ハイ理と新演習は全部解けるようになった上で本番に臨むもんなんでしょうか?

143 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 14:01:31.81 ID:4p9GBdWT0.net
去年は英語がむずかったから帰国子女が結構受かってる感じ。

144 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:20:34.82 ID:k+UbGYko0.net
英語で稼ぎたい俺にとってはむしろ去年の大問1ぐらいの長文来て欲しいな

145 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:48:38.96 ID:4p9GBdWT0.net
英語は去年並ではくるんとちがう?
去年の数学が簡単だったので英語ができなくても数学で何とかなった者も
かなりいたと思うよ。

146 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 00:03:37.48 ID:2n/Ttt+U0.net
みなさん後期はどこ受けます?
奈良医なんだけど同じ人多いのかな?

147 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 00:09:53.78 ID:Jrqvj+Hn0.net
>>146
ノシ

148 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 00:11:04.84 ID:TzUnGPfY0.net
>>145
英語現状維持か若干易化する程度で、数学は難化するだろうな普通に考えて

あとは物理が波か熱かまさかの原子か

149 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 00:12:46.89 ID:8MU4KVAR0.net
去年の化学は計算量があれだっただけで問題自体は大したことない、90は取れる問題

150 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 02:13:12.18 ID:Jrqvj+Hn0.net
やっぱり去年は簡単だったんだ
数学全完で調子乗ってしまった(汗

151 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 03:23:26.69 ID:jjmTW4Qw0.net
原子は勉強しないもん!!

152 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 13:07:58.10 ID:2n/Ttt+U0.net
原子ってでたことあるの?
赤本は2008までで無いんだけど……

153 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 13:19:10.77 ID:mcvs7LC70.net
2次力マンだらけやしセンターほぼ関係なくなるのこわい

154 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 14:32:24.85 ID:Jrqvj+Hn0.net
みんな賢いよな
駿台全国でA判定や医進模試一桁ばっかりが受けに来ると思うと
受かる気しなくなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
orz

155 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 17:06:24.22 ID:IhMvLIhO0.net
ココは得意科目が2つあれば逃げ切り可能、
と信じてる

156 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:24:16.62 ID:zsy6OZvK0.net
>>154
100人受かるんだからそんな考え過ぎなくてもいいと思うぞw

そもそもここに書いてる事なんて8割がた嘘だと思った方がいい

157 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:26:11.41 ID:mcvs7LC70.net
100人受かるって考えるとちょっとは気が楽になるけど、受ける連中がバカ賢いからなあ

158 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:40:08.20 ID:2n/Ttt+U0.net
2010年の化学の大問2の(4)(5)が赤本で削除されてるんだけど出題ミスだったの?

159 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:43:12.16 ID:TzUnGPfY0.net
実際データ調べたら二次力勝負に見えてセンターの得点で割と堅く収まってるしな

160 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:18:55.10 ID:OrOQ8vqe0.net
ここに書いてあることが本当ならここにいるやつほぼ受かって行くんだろうな(遠い目)

161 :面接0点:2015/02/20(金) 19:36:52.35 ID:Jrqvj+Hn0.net
駿台の京府医プレイって何人くらい受けたんだろうか?

162 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 16:05:49.24 ID:6TZT4dvN0.net
50人くらいかな?

163 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:48:23.63 ID:1EHOTN/u0.net
京府医プレイってwww

164 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 20:20:20.72 ID:fJO8hfQ/0.net
後3日((((;゚Д゚)))))))

165 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:47:57.93 ID:VtUL6zET0.net
ここの偏差値はあんま高くないんだが
偏差値通りの難易度じゃない気がするんだよなぁ
問題の難易度は日本最難といっていいほどだし
当日の出来が荒れそう

166 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 02:41:02.85 ID:FIkxXz3D0.net
>>165
難しいけどそんなに取らなくていい。
それが京都府立医科大学受験問題の伝統なのです(・ω<)!

167 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 02:42:48.32 ID:FIkxXz3D0.net
(・ω<)!

168 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 02:43:46.81 ID:FIkxXz3D0.net
(・ω<)!

169 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 02:49:09.37 ID:yUiOAkp90.net
>>166
難しいと大崩れする可能性がある
怖くなってキター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

170 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 08:21:51.98 ID:ca8QEjmX0.net
明後日か…

みんなほどほどに頑張れ!

171 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 08:47:08.17 ID:ecr6CxiI0.net
いや、頑張るのは俺だけでいい

172 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 08:53:03.10 ID:neInI1q+0.net
合格してこのスレに報告するシミュレーションならすでに完璧だ

173 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 13:26:27.31 ID:rZqXp9TO0.net
センター89%
記述模試C判の俺みたいなのもゴロゴロいるから大丈夫だよ

174 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 13:29:20.88 ID:LeybPCTR0.net
それ以下な俺もいるよ

175 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 15:24:00.21 ID:mAMOd4My0.net
自由英作の問題予想とかしてる?

176 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:08:21.41 ID:X1rtfBK00.net
>>175
いまいちこれってのが思い浮かばん

177 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:10:56.95 ID:9sbDClg+0.net
おぼちゃん

178 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:46:33.51 ID:e940lsgT0.net
俺はかなり可能性が高いやつ検討ついてるけど教えない

179 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 17:30:54.74 ID:yUiOAkp90.net
英語は大問の配点どうなってるんだろうか?
各50点じゃないよね

180 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 21:21:32.99 ID:X1rtfBK00.net
>>178
いいの思い出したわ
いっしょかな?笑

181 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:38:09.63 ID:QGnsSP4g0.net
去年の化学チロシン書けなきゃ終わりだよね
こういうの今年も出るのかなあ

182 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:45:43.09 ID:gwns8PRj0.net
>>181
去年チロシンとか関係なかっただろうw

183 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:54:58.04 ID:QGnsSP4g0.net
>>182
惑わそうとしてるの?
性格悪いなあ

184 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 00:33:45.08 ID:2qfCM8Lg0.net
みなさんは過去問どれ位解けますか?

185 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 00:48:35.71 ID:+M/nUmW80.net
2014年度クッソできたからなんか悔C

186 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 06:08:12.11 ID:2qfCM8Lg0.net
とうとう明日か
もう一ヶ月先ならいいのに

187 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 06:40:06.89 ID:S2mFAj0X0.net
明日だああああああ((((;゚Д゚)))))))ああああああああ

188 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:00:58.22 ID:lQaC0JXT0.net
>>>>1:9
いや、むしろどこにチロシンがいるんだ???

189 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:23:31.41 ID:OckNtkz50.net
みんな過去問ぐらい持ってるしそんな嘘ついても意味無いだろ

190 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 10:14:24.23 ID:lQaC0JXT0.net
>>189
じゃあどこでいるんか教えろよw

191 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 11:40:20.12 ID:Vvqs3frO0.net
なにも前日に過去問の話で揉めることはないだろ
それぐらい2人は余裕で通るつもりなのか

192 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 12:09:19.50 ID:ePBinsrI0.net
惑わそうとしてるんだったら何言っても認めないだろうし無駄だね

193 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 18:01:05.77 ID:2qfCM8Lg0.net
あした、みんな、おなかいたくなーれ

194 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 21:46:16.57 ID:Cn45UcSM0.net
結局センター順であれ、と切に願う。

195 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 21:56:58.20 ID:2qfCM8Lg0.net
それは困る

196 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 00:01:08.43 ID:N5L0hpM40.net
皆がんばってね。受験生は今日の朝6時までは書き込んじゃダメよ。

197 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 00:09:50.49 ID:clkBsq2G0.net
今年も穏やかな暖かい日になりそうだね。
本番、落ち着いて力を発揮できますように。

198 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 06:27:38.99 ID:kw3SUDXS0.net
今日だああああああ((((;゚Д゚)))))))ああああああああ

199 :面接0点:2015/02/25(水) 06:35:32.00 ID:QuLd751I0.net
ん?試験はあしただろ
今日も勉強頑張ったし、明日に備えてもう寝よう

200 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 11:54:25.12 ID:oTHpJ6570.net
なんか理科むずかったんだが

201 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 11:54:29.78 ID:t0boWUd10.net
理科どうだった?

202 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:09:05.03 ID:MmMvWHMm0.net
アミノフェンわからんかったから詰み。

203 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:12:10.29 ID:t0boWUd10.net
アセトンアミノフェン?

無理ゲーじゃない?

204 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:18:25.80 ID:oTHpJ6570.net
去年のなら大体解けたのに・・・

205 :みやん:2015/02/25(水) 13:53:52.90 ID:p/PyiKPA0.net
二次試験て、何点取ればええんやろか?

206 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:19:09.44 ID:YkwhG+bI0.net
>>205
>>7に書いてあるやん。

207 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 15:03:42.02 ID:1UMUj34e0.net
数学ムズイ
どういう問題集ときゃとけるようになるんだ?

208 :みやん:2015/02/25(水) 17:20:53.20 ID:p/PyiKPA0.net
数学V 標準問題精華

みんな、どないやったんやろ。数学

209 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:45:54.04 ID:YWQPzHnq0.net
英語易化ですわこれ

210 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:46:12.44 ID:O/Pmzk6E0.net
誰か教科雑感を三行でよろ

211 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:57:27.42 ID:mrrvHINi0.net
物理、化学難化、数学去年よりは確実に難しい、英語は文章多くなったため時間なくなる人がいたかもだが去年よりは簡単。といったところ?

212 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:02:12.20 ID:dNLDXMNT0.net
物理と化学と数学と英語死んだわwww

213 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:03:56.95 ID:d94/OVZ50.net
>>212
それじゃ何が生きてるんだよw

214 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:04:30.37 ID:NtazaIEB0.net
物化超絶難化
数学例年通り(去年は除く)
英語点取りやすくなったけど英作の傾向変化 かな

215 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:07:52.52 ID:+uK1srJV0.net
>>214
英作傾向変わってたの?
教科書通り

First,
Second,
Therefore,

で締めたんだが

216 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:09:42.55 ID:iEw84QrX0.net
物理 1は普通 2は途中から死亡 3はむずいけど途中までは。

化学 1は楽だけど、知識いるから点は入ってない笑
2は常識的な範囲で難しい 3はおかしい笑

数学 3.4が楽 1のラストはきつい 2は計算つらい

英語 英作以外易化 英作は新傾向きて無事死亡。英問英答が減って大歓喜。

217 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:12:23.62 ID:O/Pmzk6E0.net
生物も難化なんだよなぁ…

218 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:13:00.78 ID:mrrvHINi0.net
センター合計で700ちょうどぐらいなんだがどうだろう

219 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:14:20.68 ID:+uK1srJV0.net
今年はボーダー下がるんだろうか?

220 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:23:07.33 ID:NiNJA21J0.net
今年最低650くらいじゃね

221 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:28:38.56 ID:ykEIXgB/0.net
チロシンの次はアセトアミノフェンだったね

こんな感じかな
物理 難化
化学 難化
数学 易化
英語 易化

222 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:33:05.79 ID:dNLDXMNT0.net
センターでのリードあるから最低点670くらいなら受かるかもしれん

223 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:14:55.82 ID:obofuy6P0.net
数学去年以上やと思った

224 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:22:20.53 ID:YWQPzHnq0.net
650はないだろw

225 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:35:19.90 ID:kw3SUDXS0.net
物理、化学の難易度は明らかに上がったけど
英語易化したし、センター平均去年より高いし
多分最低点は680~690前後

226 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:52:12.27 ID:iEw84QrX0.net
センター平均低いんじゃない?

227 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 20:40:05.95 ID:QuLd751I0.net
数学去年のなら楽勝だったのに
部分点とかつくの?

228 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:02:25.23 ID:dNLDXMNT0.net
採点甘いとか聞いたことあるがわからんな

229 :大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:44:37.24 ID:uBK85MyA0.net
いま初めてきたがめっちゃ盛り上がってんな
去年とかくっそ過疎やったのに

230 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:20:39.29 ID:i0bfMRUH0.net
算数易しい。

231 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:31:08.51 ID:j+fbIDSD0.net
あんまり出来なくてショックだ
明日の面接どうしようか

232 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 04:12:48.17 ID:j+fbIDSD0.net
みなさん英語はどれ位出来ましたか?
わたしは大問1の最後らへん以外はまあ書けた程度です
合ってるかはわかりません

233 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 06:12:35.87 ID:LltgZtMn0.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ    自己紹介をしてください。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ”"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:’:、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙” ゙||i l\>::::゙’ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::





       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  (これが噂の、圧迫面接・・・!!)
 |      (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,…..イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  ’; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

234 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 06:37:24.29 ID:sET/98vK0.net
690前後なんだがわんちゃんない?

235 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 06:51:29.09 ID:xQwQt3750.net
てか、解答速報、数学と物理マダー?

236 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 06:59:51.62 ID:4QdtwCrP0.net
今年も700取ってりゃ大丈夫そうだね(・ω・)。
面接頑張ってだおー。

237 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 10:12:07.48 ID:Tb25ou5i0.net
2013年なんで合格最低点低いん?

238 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 11:02:33.27 ID:Q70gSPbw0.net
面接に行ってくるか
鬱だ

239 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 11:53:35.02 ID:reWxcXvo0.net
奈良医足切りされてませんように

240 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 12:17:01.57 ID:2kg/kgm80.net
>>239
不吉なこというなw@776

241 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 13:58:56.06 ID:PuNmBKtH0.net
みんな、最低点どうなると思う?

俺は、物理-8、化学-8、数学-10、英語+20、センター-2で、合わせて-8で、

最低点は680と予想

242 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 14:01:31.42 ID:Mw9bxkYa0.net
蓋開けてみないとわかんないけどな、英語そんなに取れる?笑

243 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 14:10:53.41 ID:mabzJKQ60.net
物理は間違いなく去年−10はある。
というかあって欲しい(泣)

244 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 14:26:54.85 ID:urgz93u20.net
受験者減ったのはどうなるかな?
理科ムズイと荒れまくるよなあ

245 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 14:41:04.17 ID:PuNmBKtH0.net
>>244
それ考えてなかったな

>>242
英語はかなり易化したから+20でも批判くると思ってたわw

>>243
同意
まだ解答速報出てないよな?

246 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 14:43:58.15 ID:urgz93u20.net
第6試験室は7人来てなかった
他の部屋はどうだった?

247 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 15:27:15.57 ID:4QdtwCrP0.net
さあ始まりました毎年恒例「二次面接に行かされた奴wwwwww俺です!」

正直に言おうね(・ω・)。

248 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 15:37:20.10 ID:v+KZBnOl0.net
面接中すごい苦い顔されたが無かった
何か余計なこと言ったの?

249 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 16:00:02.84 ID:NwjXfo3Y0.net
680〜690ちゃうか

250 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 16:56:02.24 ID:kHmfKkyb0.net
670台になる気もするけどな

あと2次面接ってほんとにいるんだ

251 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 16:57:44.20 ID:q7g5RjKx0.net
受験者数50人も減ってるし
2010の再来をキボンヌ

252 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 16:58:58.45 ID:v+KZBnOl0.net
あ、243は二次面接あったって訳じゃないのか
勘違い

二次面接の人って終わって部屋出た後ベルが鳴らずにどうなるの?
試験官出てきて説明?

253 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 17:24:19.35 ID:JA3jSBjz0.net
mを2015以下の正の整数とする。2015Cm が偶数となる最小のmを求めよ。

254 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 18:50:54.00 ID:ZBr+SJRO0.net
まあ結果見ないとわからない部分あるしなあ受験は。

255 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 19:22:06.06 ID:j+fbIDSD0.net
英語ってどの大問も50点ずつなのかねぇ
1が一番難しいんで
80:40:30:50
くらいの配点で相応と思うが

256 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 19:50:31.99 ID:PuNmBKtH0.net
>>255
70.48.42.40
と予想

257 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:08:52.06 ID:j+fbIDSD0.net
>>256
細かいなw

やっぱ厳しいな
明日から勉強頑張るか

258 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:10:40.75 ID:Mw9bxkYa0.net
まあ結果見ないとわからない部分あるしなあ受験は。

259 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:38:27.62 ID:Tb25ou5i0.net
自由英作は30くらいだろ

260 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:51:47.77 ID:j+fbIDSD0.net
あれはどういう感じで採点されてんだろ?

261 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:58:07.79 ID:nMYhS2R10.net
自由英作の題なんだった?

262 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 21:10:00.13 ID:eY46J+K90.net
まあ取りあえずはな、ここに来てる人が合格してますようにだ。

263 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 22:07:43.77 ID:3jVOnzsh0.net
>>257
記号5点、和訳8点、TF6点でだしてみた。、

264 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 00:30:51.15 ID:6tc4+Iws0.net
とりあえずまぁ、なんだ。

みんなお疲れ!!

265 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 04:18:12.96 ID:HeV/yt9M0.net
ここの問題は難しいな
楽勝と思って受けたら一発目の理科で爆死したよ
超難問出すなら前後期制にして偶然性とかを排除してくれよ
後期合格者が仮面すると嫌なんだろうが
前期受けた人しか受けられないようにするとかできんもんか

266 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 06:24:55.83 ID:HeV/yt9M0.net
それにしても減った受験者50人はどこ行ったんだろうな?
センター良くて阪大とかに優秀者が流れてたらいいんだが

267 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 10:32:31.63 ID:/AEY9yzw0.net
和歌山奈良滋賀とか増えてた気がするな

268 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 11:55:23.22 ID:BFE8129E0.net
>>265
それはあまりにもリサーチ不足ちゃう?難しいなんて受ける人なら君以外誰でも知ってることだし、知らなくても合格最低点見れば一目瞭然なわけで。
それに難問なんてだいたいの人解けないんだし、よほど実力のある奴以外はセンター逃げ切り狙うんが常套手段でしょ?
それができなくて制度に文句言うのは滑稽だわ。

269 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 14:58:02.37 ID:ZsQOeCK50.net
わっふるわっふる。終わったおー。

270 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 18:18:26.27 ID:7/fgAVzH0.net
最低670とかならんかな

271 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 18:33:33.10 ID:HeV/yt9M0.net
>>268
過去問は結構解けたんだよ
本番あそこまで大崩れするとはorz

272 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 19:02:15.48 ID:/AEY9yzw0.net
気持ちはわかる
俺も去年から比べたら多分-20/-20/+20くらいな感じ

だから最低670くらいまで下がってください

273 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 19:10:39.17 ID:HeV/yt9M0.net
わたしは-70:-100:±0くらいかな
去年受けたかったorz

274 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 19:16:44.46 ID:vDyPodzB0.net
-25/-25/+15 センター+7
ぐらいで-28
で660?

275 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 19:33:41.83 ID:yxb3D7Ph0.net
出来る奴は出来る。
680はないと厳しいだろ

276 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 20:53:53.34 ID:H+Xke4B10.net
それが案外できないのが入試であるとも思うけどなあ

277 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 21:27:00.86 ID:vDyPodzB0.net
680ぐらいだとみんな去年並にできてるのかよ
やべー

278 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 23:03:56.48 ID:HeV/yt9M0.net
他大学だと合格最低点って年によって上下するもんだが

279 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 00:46:33.11 ID:pHRZ1WRi0.net
京都府立医大は上下するの?

280 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 01:14:33.61 ID:bYBDoxAj0.net
>>279
680〜690くらいで怖いくらい安定してる

281 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 01:45:01.88 ID:pHRZ1WRi0.net
今年って下がらないって言ってるやつってそんなにできないの
みんな頭いいなあ

282 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 05:59:12.27 ID:bYBDoxAj0.net
京医じゃ50〜100点くらい最低点違うのも普通みたいだがなあ

283 :藤井恒次:2015/02/28(土) 06:59:52.52 ID:xors3UdP0.net
あのよう、私立医科大なんて
卒業まで5千万かかるでえ
給料はよお。
医師一人当たり患者4,8人よお
年間1800人だで
患者一人当たり3千円の売り上げでえ
1800×3000円=540万円が年収の時代よお
元取るのに十年はかかるでえ
35歳でやっと黒字ってところ
35まで借金生活だでー
やめとけ〜医者なんてよお

284 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 07:21:28.38 ID:9dD1gGeY0.net
>>5にのってるぞ
ここ4年と比べて受験人数も減ってるし去年並みにはならんと思うが

285 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 07:25:41.34 ID:GXwYzLLu0.net
下がるのは間違いないけど大きく下がることはないと思われ
普通に670後半はあるだろう。

286 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 08:56:08.59 ID:bYBDoxAj0.net
2010年はなんであんなに低かったの?

287 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 09:45:06.06 ID:BZ2pMLvi0.net
>>286センター激ムズ二次激ムズのコンボだったからじゃない?

288 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 09:50:19.93 ID:B6f7RVmR0.net
2010年はセンターが難しかったみたい。
http://examoonist.web.fc2.com/centeraverage.html
今年は670前後かな?

289 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 10:01:45.32 ID:bYBDoxAj0.net
今年の2次も相当だったと思うがなぁ
去年の過去問ならトップ合格くらい解けたのに
理科と数学が散々だったよ
受験者50人も減ってるし
2010の再来になってほしい

センターは医学科受けるひとには難化は関係ないとおもう
85%まではなんとかなるんだが
90%はキツイ
どうやったらそんなのとれるんだろうな?
国語とか運ゲーだろうに

仕方ないし
後期の勉強でもするか

290 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 10:45:47.73 ID:pHRZ1WRi0.net
俺も2010年の再来になって欲しい

291 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 11:10:08.52 ID:n8Ci9VNo0.net
少なくとも物化は2010年度よりも今年の方が断然難しい

292 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 11:55:51.80 ID:pHRZ1WRi0.net
↑同意

293 :みやん:2015/02/28(土) 12:08:27.52 ID:XwHqrERy0.net
今年は、下がるってば。
新課程の、初年度2010みたいに。
さんげきやわ、あの物物化化化‼️
675くらいになれへんかなあ。予備校のせんせ、京都府立医大のコメントあまりないわあ。どこかないやろか?
最低点数予測

294 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 12:43:41.56 ID:pHRZ1WRi0.net
なんで670ぐらいなのかわからないなあ
やっぱりみんな取れてるのかー
なんかのまぐれで650ってことないかなあ

295 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 12:50:41.45 ID:bYBDoxAj0.net
超難易度で50人受験者減ってるから
2010の再来でもおかしくないが
あの物化はテンパって壊滅した人多そう

296 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 15:45:37.84 ID:5zw9iET00.net
最低点が変わらないか、少ししか下がらないとすれば、それは祭典が甘甘以外考えられない。「」

297 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 15:51:08.70 ID:bYBDoxAj0.net
ここって物理の箱問で雪崩起こした場合全滅?

298 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 15:59:54.56 ID:pHRZ1WRi0.net
>わかる

299 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 16:07:43.75 ID:jpEVZhsM0.net
>>296
マジそれな

300 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 16:11:20.17 ID:bYBDoxAj0.net
合格最低点が著しく下がると大学が軽く扱われかねないから
難易度のさじ加減間違えて壊滅した場合
採点甘くするのはどこもあるらしいな

301 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 16:21:43.12 ID:9dD1gGeY0.net
結局採点の具合も最低点もわからんし発表まで落ち着けんわ
発表4時からってのがやらしいよ
去年まで朝だったろ…

302 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 16:57:59.77 ID:mN6dpKE10.net
近年の最低点分かる限りで教えて下さい。赤本学校の使ってたんで、手元に無くて(´Д`)

303 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 17:06:18.87 ID:bYBDoxAj0.net
>>302
>5にあるよ

304 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 17:14:15.94 ID:mN6dpKE10.net
>>303
ありがとう(o^^o)

305 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 19:23:22.02 ID:B6f7RVmR0.net
去年も発表は4時からだった。
ネットは遅れるかと思ったけど同じ時間で見れたよ。

306 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 19:44:08.32 ID:9dD1gGeY0.net
そうだっけか
じゃあ一昨年まで朝だったのかな

307 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 20:19:07.27 ID:pHRZ1WRi0.net
結局みんなってどれくらいできてるの?

308 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 21:48:15.90 ID:EfCIoKhk0.net
>>307
センター91%
理科85英語90数学95
敗色濃厚な模様

309 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 21:54:53.37 ID:4i5AFi0j0.net
>>308
あの英語で90でも、受かりそうなとこがすごいw

310 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 22:01:55.99 ID:EfCIoKhk0.net
>>309
30/68,
33/50,
24/42,
3/40
でみてるわw
受かってて欲しい…

311 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 22:09:18.57 ID:pHRZ1WRi0.net
>310 自由英作なんでそんな低くつけたん?

312 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 22:12:57.04 ID:EfCIoKhk0.net
>>311
文字数130くらいやったし、あと内容のペラさを考えてこうした

313 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 22:38:40.38 ID:9dD1gGeY0.net
内容は知らんが文字数は十分だろ

314 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 22:51:00.59 ID:ZZTuXxfW0.net
>>313
まぁ厳しめにつけといて損はないかなってww

315 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 23:18:54.31 ID:0Jk6NEp50.net
>>308
自分の感覚でそれなら今年は十分チャンスあるだろ

316 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 23:34:49.08 ID:pHRZ1WRi0.net
>315 それな

317 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 00:09:22.80 ID:U4NKPpaI0.net
おまいら落ちた場合成績開示行くの?
なんか合格者した学生たちにバカにされそうで怖い
面接落ちとかは開示でわかんの?

318 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 00:12:58.47 ID:t1J9Li/P0.net
たぶん落ちた時の開示は点数じゃなくて段階評価やった気がする
でたぶんA〜Eぐらいまであって
面接オチはNだったような
詳しくはわからない

319 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 00:18:20.21 ID:U4NKPpaI0.net
>>318
dクス
2次面接に連行されてなかったら面接落ちはないかな?

320 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 08:03:47.49 ID:lrIEau/u0.net
ないない

321 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 09:29:32.59 ID:U4NKPpaI0.net
厳しい気がするんで後期の勉強しなきゃだが
燃え尽きてやる気が出ない

322 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 10:49:29.29 ID:OHQWEla/0.net
後期はやっぱり奈良が多いのかな?

323 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 10:51:03.25 ID:U4NKPpaI0.net
>>322
後期阪医受けられる人は前期で合格するだろw

324 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 10:52:37.43 ID:5Rn0Ukko0.net
俺は奈良受けるよ

325 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 11:09:19.96 ID:OHQWEla/0.net
>>323
どこに阪医って書いてあるんだ?

あと俺の知り合いだけで去年阪大前期落ちて後期で通った人2人もいるぞ

326 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 11:25:29.12 ID:U4NKPpaI0.net
>>325
ん?
大阪大学医学部後期試験の足きりに掛からないようなセンター高得点者は
前期京府医受けたら確実に合格するだろ?
だから前期京府医後期阪医で出願した人は前期確実に受かって後期は受験せず
前期京府医後期奈良医の人らだけが後期を受けることになる

センターの悪い自分はもろちん後期奈良医で受験もします

327 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 11:42:42.31 ID:WbgaG95M0.net
典型的なアスペだね
自分の中だけで話が進んでるから噛み合ってない

328 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 12:19:14.24 ID:OHQWEla/0.net
>>326
そこまで言えば分かるが、319は俺のレスへの返答になってないよな
医師志望ならまず他人の発言や質問をよく読んできちんと答えられるようにしましょうね

329 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 13:01:30.89 ID:U4NKPpaI0.net
>>328
スマン

おまいら後期の勉強してんの?
やる気なくて困るが惰性でもちょっと問題解いた方がいいか

330 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 14:01:05.02 ID:OHQWEla/0.net
とりあえず英語は触れといた方がいいだろうな

それと、後期地方医勢はいないんだろうか?

331 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 16:07:26.06 ID:lrIEau/u0.net
俺はセンター93%だが阪大後期はいけるかどうか厳しいしもう勉強もしたくないから広島に出した
絶対いけると思ってたけど倍率やたら上がってるし怖いわ

332 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 16:16:34.09 ID:OHQWEla/0.net
>>331
やっぱり広島の人いたか
俺は91%なんでもう諦めてるw

333 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 16:50:28.05 ID:U4NKPpaI0.net
>>332
阪医に出したんだ
センターリサーチの結果にビビって変えた人がたくさんいれば大勝利だなw
でも91%なら前期で受かるだろうから勝利確定じゃん
裏山鹿

京府医蹴って後期阪医受けない?

334 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 19:02:06.38 ID:OHQWEla/0.net
>>333
いや、俺にとっては京府医の方が魅力的なんでそれはないよ

それにわざわざ前期蹴って諦めてる後期に賭けることもないだろうw

そういえば今年の阪医の数学は現役に不利だったとか聞いたな

335 :藤井恒次:2015/03/01(日) 19:49:40.35 ID:5cBiXTOU0.net
現実は辛いでえ
人口減少社会よお
少子化は相変わらず
それでも医師増加ならどうなるでえ
受け持つ患者数が減るでえ
つまり年収400万時代のワーキングプアドクターの誕生ってわけでえ
そもそももう臨床はいらない時代になっていて研究医がほしいところわかってる?
研究医ならなれよ、年収は300万ってところ。
現実見据えたほうがいいでえ、後で後悔するでえどういう業界かしっておかないと
会社員より給料低くて負け組よお

336 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:26:59.84 ID:nclQxP5L0.net
死刑宣告まであと一週間か
2010以上にみんなの答案が壊滅してますよーに

337 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 13:02:18.41 ID:nclQxP5L0.net
過疎っちゃった
後期のやる気出ない

338 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 19:14:56.15 ID:nQTLP6iT0.net
結局今年は自己採で何点あれば安心して待てるん?

339 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 23:11:55.63 ID:nclQxP5L0.net
>>338
700あれば

340 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 00:56:30.48 ID:8C7hEl9C0.net
>>331
後期になったとしても毎年大体3,4倍やから…(震え声)。

>>334
阪医より京府医…さては、京都民だな!

341 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 00:57:32.33 ID:8C7hEl9C0.net
後期になったとしても毎年大体「実質」3,4倍やから…(震え声)。

342 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 05:56:49.75 ID:WXWFK9QI0.net
兵庫県民の場合、阪医より神医とはなりませんね。
奈良県民も範囲より奈県医とはなりませんね。
和歌山県民は範囲と和県医ではどうなんですかね。

343 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 06:15:56.43 ID:CBtkhBoB0.net
>>342
そこは通える範囲にあるかじゃないか?
下宿できないとかいう事情もあるし
俺も奈良県立医科大とか神戸大が実家から近かったらそっち行くし

344 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 06:23:38.26 ID:CBtkhBoB0.net
仕方ないから後期奈良医の問題解いてるけど
チョー簡単だ
今年の京府医の難易度はなんなんだよ(涙

345 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 07:25:37.13 ID:/cENvCOT0.net
やっぱりむずかったんだから360〜370くらいにならんのか?

346 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 07:29:29.20 ID:CBtkhBoB0.net
>>345
ちょっw下がり過ぎw

347 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 09:26:24.06 ID:yMLP+zed0.net
>>340
330だが残念ながら京都府民ではないんだなーこれが

>>342
やっぱり実家通いしたい人たちは大学の格とかに関わらず地元選ぶよ
奈良や和歌山なら市大という選択肢も結構あるんじゃないかな

348 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 10:59:35.71 ID:uCFbVYah0.net
奈良医後期もふつうに難しいと思うがな。今年の府立医大と比べたらどこの大学の問題でもでも霞むわwww

349 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 11:09:01.35 ID:NK8YhrgG0.net
京府医は何がやりたかったんだろうか
あんなの出したら壊滅者続出だろうに

350 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 11:29:31.91 ID:bF7S26n90.net
あんなのの中でも崩れずに出来る所は確実に得点できる人が欲しいんじゃないの

351 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 11:34:45.55 ID:NK8YhrgG0.net
白紙答案続出で採点楽にしたいとかあんのかな

352 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 11:58:43.10 ID:uCFbVYah0.net
上位2.30人は例年通り取ってくるんだろうな…

353 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 12:25:04.96 ID:VxFQb++c0.net
数学は実力がちゃんと測られる良いセットだとは思ったがなぁ
だがマイナーな所ばっか狙い撃ちしてきた物理は頂けなかったな
特に波の式なんて学校では教わってない人も居たんじゃないの
後、化学の3番はもっと段階的に難しくして欲しかった

354 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 12:51:08.11 ID:zzLekhT10.net
防衛医大や自治医受かったやついんの?

355 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 13:53:07.34 ID:/cENvCOT0.net
>>346 寝起きで書き間違えたw
それくらいになったらみんな受かるわ。ww

356 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 15:32:24.55 ID:g/41SDU60.net
ところでここの数学って、後半の小問に配点偏ってたりしないよな?よな…?

357 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 15:42:19.46 ID:8o3Fn2G20.net
0完で受かってる人もぼちぼちいるくらいだからそこまで大きくは偏ってないと信じてる

358 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 16:21:47.03 ID:3GWXmAcY0.net
新演習やハイ理全部解いて臨んでも数学爆死したよ
あれで最低点10点くらいしか下がんないのか
人生厳しいな

ああいうのを普通に解けるやつはなんでこんな中堅医大受けてんの?

359 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 16:50:22.35 ID:zzLekhT10.net
数学による最低点の低下は理科によるそれより小さいかと。理科ほどに激難ではなかったはず。

360 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:00:44.31 ID:pY8A7E7m0.net
恐怖医が中堅医大なんてたまげたなあ

361 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:15:38.21 ID:fOG5AP9b0.net
>>359
去年の問題解いたら全完だったけど
今年のは爆死したよ

燃え尽きた
真っ白だ

362 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:28:43.60 ID:zzLekhT10.net
>>361理科は爆死でもなかったん?

363 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:29:52.00 ID:yMLP+zed0.net
>>360
ここって旧帝と旧六の間ぐらいの位置づけなの?

364 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:38:05.97 ID:fOG5AP9b0.net
>>362
理科も去年までなら7,8割余裕だったのに爆死
英語は大問1で時間足りなかった

もう諦めて奈良医の過去問解いてる

365 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:42:30.96 ID:ozv2xub00.net
>>364爆死の程度が知りたいww
俺はどっちも4割だ…

366 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 18:54:47.87 ID:zzLekhT10.net
>>364
理科の爆死はわかる。例年物理9割化学7割→今年物理4割化学4割
でも数学は例年6.5~7割→今年5.5割かな

367 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 19:03:03.96 ID:VxFQb++c0.net
俺は理科4割あるかどうかも怪しいわ
70点位かも

368 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 19:56:03.14 ID:bF7S26n90.net
俺は物理55化学25で見てる
あわせて120はとるつもりだったんだが

369 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 20:58:58.41 ID:ozv2xub00.net
>>366
英語とセンターによるけど普通に受かるね。羨ましい

370 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 22:02:29.20 ID:zzLekhT10.net
>>369
センター91%
英語は自由英作次第だが、6割弱という感じか
しかし、決して英語も簡単ではなかった。いや、文章は簡単だったが答えるのはなかなかだった気が

371 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 22:38:23.83 ID:CBtkhBoB0.net
今年はセンターの点で大体決まりそうだな
あんだけ難化すると2次で逆転は難しい
センターの割合は低い方なのに

372 :大学への名無しさん:2015/03/03(火) 23:39:54.07 ID:e9vdMdnD0.net
>>370
聞いてる限り総合720〜30かな。
例年でも余裕だけど今年だとかなり余裕もって合格だね。

373 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 01:23:28.46 ID:umB3mOc50.net
合計660くらいなんだけど…
もうダメだな

374 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 06:45:03.52 ID:Cy6R2Vp60.net
ここ受けたこと後悔してる人〜ノシ

375 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 09:26:48.16 ID:l3HrYi6t0.net
アメリカ軍には少将と大佐の間に准将ってのがある。

376 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 09:46:07.42 ID:Xv/lZ0uF0.net
俺は 物理8割化学7割のつもりが3.5割4割

数学 5割のつもりが4割弱

英語 4割のつもりが、英作40点中3点のつもりでいくと6割ちょっと

って感じだったわ、やっぱ英語がかなり易化したなww

センター406だから、ボーダー上か。。。

377 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 10:45:06.85 ID:Sb9+zTHP0.net
俺は英語93、数学98、理科85
でセンター93%。
690は越えるからわんちゃん狙って毎日祈ってます。

378 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 12:05:39.05 ID:umB3mOc50.net
>377
ワンチャンじゃなくて普通に受かるやろ

379 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 12:06:15.18 ID:n2E8y3Um0.net
'10はここに合格するようなやつの平均でさえ700いってないからな。再来はあり得るし、あの年ほどでないにしろ、690はギリギリラインでもなんでもないと思うぞ。余裕勢でしょ。

380 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 12:11:32.01 ID:umB3mOc50.net
690こえてて聞いてくるやつって大丈夫やろっていって欲しいからか?

381 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 13:44:48.10 ID:yalIZ4wC0.net
680予想でも大丈夫って感じだな。

382 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 14:15:52.78 ID:Cy6R2Vp60.net
2010の問題はそこまで難しいとは思わなかったわ
今年の数学理科は別格に難しい
生物も難しかったのが唯一の救いだw

383 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 15:31:37.27 ID:umB3mOc50.net
>382
俺も同じこと思った
試験場で解く方が難しく感じるのかな

384 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 19:26:23.82 ID:06z3vfnT0.net
蓋開けたら2010ぐらいになってんのがオチだろ。自己採とか大体の人甘さ極めてるしな。無駄に期待も落ち込みもせずただ待って後期対策するか、しないならとりあえず休憩するのが吉

385 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 21:05:51.73 ID:Cy6R2Vp60.net
後期奈良ってここより難しいんだっけ?

386 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 21:52:44.67 ID:u4JZXs8u0.net
>>385
後期は難易度に関わらず通るはずがないと思ってやっとくべき
特に奈良医なんてちょっとした筆記の出来で大きく入れ替わるんだから

387 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 21:57:12.85 ID:Sb9+zTHP0.net
ここまで後期の勉強できないとは思わなかったわ。
毎日毎日結果のことばかり考えてて胃が痛い

388 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 21:59:05.03 ID:Cy6R2Vp60.net
>>386
そうだよな
しかし前期のアレは心折られるわ
俺の努力は一体なんだったんだ

389 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 23:08:42.29 ID:l3HrYi6t0.net
後期の勉強手につかないなんて臨床医に向いてない。

390 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 23:13:15.02 ID:93CI6Mxv0.net
去年のならトップ合格出来たとかよく言うわ

391 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 23:18:30.72 ID:IIr9bjHn0.net
どこにいるんだそんなやつ

392 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 23:57:43.66 ID:Cy6R2Vp60.net
>>390
今年の数理はマジでキツイ

393 :みやん:2015/03/05(木) 05:42:17.73 ID:U8e3gw1W0.net
結局、最低は、どのくらいなんやろ?

394 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 08:04:28.74 ID:zsUphVrz0.net
ここに後期試験があったらなぁ

395 :面接0点:2015/03/05(木) 09:20:22.25 ID:zsUphVrz0.net
いや、より上位の大学の不合格者達が大挙して受けるんで
足切り通らないか

396 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 09:32:54.22 ID:D28F5sCE0.net
誰も書いてないけど化学の出題に不備があったみたいね。
http://www.kpu-m.ac.jp/doc/news/2015/files/201503041354.pdf

397 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 10:04:21.41 ID:9uoiP6OT0.net
化学ってほとんどのやつが選択してるんだな

398 :面接0点:2015/03/05(木) 10:07:01.06 ID:zsUphVrz0.net
そりゃあ物化or化生だろうからな
物生なんて一人もいないんじゃ?

399 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 10:17:55.36 ID:SuI4wkAh0.net
まぁ大問の最後の方でまだよかったな

400 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 10:44:27.64 ID:pXPUyg2c0.net
二人?いるみたいです。
http://n2t.co/link/exam_news/?post_id=165758

401 :面接0点:2015/03/05(木) 11:03:24.53 ID:zsUphVrz0.net
配点2点か
やっぱ記述の配点が巨大なのか

402 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 11:13:52.26 ID:Uo+PglF/0.net
この配点2点っていうのは選択問題のみだよね?
もしかして選択+理由説明で合わせて2点だったりする?

403 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 11:20:32.50 ID:SuI4wkAh0.net
というか受験生329人ってことは23人受けてないのか?

404 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 11:29:03.43 ID:zsUphVrz0.net
第6試験室だけで7人欠席だった
インフルエンザとか願書だしたけど
戦意喪失とか色々あるんだろう
願わくば合格濃厚者が欠席しててほしい

405 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 11:54:15.59 ID:9V6XV0q00.net
ちょっと待て配点2ってどゆこと?理由説明も含めて配点2?そもそもなぜ配点がわかった?

406 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 12:03:36.98 ID:D28F5sCE0.net
>>398
物生で受かる人もたまにいる。
実は最強の選択という噂も…。なお入学後
>>405
理由説明も含めないでいてほしいかな…。
配点については↓とかにも載ってるし、公表されてるんじゃないかな?

http://mainichi.jp/edu/news/20150305k0000m040026000c.html

407 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 12:33:44.02 ID:zsUphVrz0.net
>>406
赤本にも配点は載ってないし
こういうことでもないと公表しないんじゃ?

408 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 20:40:11.82 ID:sWxKMDtI0.net
戦意喪失とかどんだけお花畑?
慶医とかもっと良い大学に受かったとか、やっぱ京医・阪医だった
とかって灘とかの受験層が受けてないだけで。

409 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 20:44:07.30 ID:zsUphVrz0.net
>>408
私立医に受かったなら受けない人もいるだろうが
京医・阪医受けるんだったらここに願書は出してないだろう

410 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 21:46:42.04 ID:9uoiP6OT0.net
前期って1校しか出せなくない?

411 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 22:31:46.31 ID:zsUphVrz0.net
つーか、今からでも願書出した日に戻って阪医に願書出し直したい
安パイと思って受けたのになんなんだよあの難易度(涙

412 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 22:35:12.54 ID:m/PNdkGK0.net
>>411
君だけができなかったんじゃないんだから仕方ない。
最低点は間違いなく下がるんだから気楽に待とうぜ。

413 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 22:43:49.94 ID:zeo8UjdP0.net
去年ならトップ合格出来るとか言っといて、センター90%取れなかったり後期の足切り気にしてた人はどこだろうと無理です

414 :みやん:2015/03/06(金) 07:07:03.73 ID:XmP2fYl70.net
686は、無理?

415 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 08:27:12.34 ID:nNCaOKuM0.net
>>414
なぜそこまで細かく点分かるんだよ?

416 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 08:50:31.44 ID:LfaiJVuF0.net
無理かどうかなんて誰も知るわけない

417 :みやん:2015/03/06(金) 10:57:46.46 ID:Ptn1EytI0.net
配点、わからへんわあ。
最低点数も、知りたいわあ。

418 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 10:59:32.30 ID:nNCaOKuM0.net
ソフトランディングかw

配点発表→最低点発表→それとなく不合格を悟る→合格通知来ない
→重い身体を引きずって後期試験に

419 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 17:13:33.50 ID:QZ4x9wea0.net
後 3 日

420 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 20:53:46.59 ID:7JN+Ob8F0.net
今更だが発表4時ってのがいやらしすぎてもう‥

421 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 21:38:10.69 ID:nNCaOKuM0.net
何か試験から日が経つにつれ悲しくなってきた(涙
ミスチルの映画とか我慢したり頑張ったのになぁ
結局試験疲れで行けなかったり

みんなこの時期予備校探しとかやってんの?

422 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 22:01:30.15 ID:7JN+Ob8F0.net
ジム通いはじめた

423 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 22:08:21.66 ID:72n5nlT50.net
>>411
心配すんな、ここダメなら阪医も受かるわけないから。

424 :みやん:2015/03/06(金) 22:25:07.63 ID:XmP2fYl70.net
うー発表が、遅いのも、よくない、早くても結果は同じだけど。。

通知は当日に、郵便局にもていくとのこと。先輩に聞きました。。
あーお寿司でも食べようと。。

425 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 22:57:19.36 ID:YJvPuEEG0.net
じゃあ発表までに通知が届く所も結構ありそうだな

426 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 23:11:18.85 ID:nNCaOKuM0.net
それはマズイから発表後に郵便局に引き取ってもらうんじゃね?

427 :大学への名無しさん:2015/03/06(金) 23:54:52.22 ID:uBW0+UY+0.net
去年のスレには先に郵便が来たっていうのはなかったのでは?

428 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 02:20:26.81 ID:JXINdaCw0.net
今年の英語は結局どの程度の難易度だったんだろうか?
みなさんは何割くらいできましたか?

429 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 04:20:14.50 ID:sv5bevH20.net
発表 まえに つくことはないね

430 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 08:43:46.64 ID:QKzfShuV0.net
>>428
普通に勉強してるやつなら120-140くらいに収まったんじゃない?
英語で稼ぐようなやつは160くらい。

431 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 09:26:53.23 ID:80RH3U9p0.net
>>430
俺は英語で稼ぎたい派だけど、英語だけは採点厳しめって聞くからさすがにその点はないと思うぞ

432 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 10:13:10.40 ID:buclYQQv0.net
合格者で平均120ちょいやと思う

433 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 10:16:57.05 ID:QKzfShuV0.net
>>431
今年は記号多かったし、厳しいって言っても大問2.3なんかは英語表現も簡単だし英語で稼ぐなら間違うとこないだろうから160くらいじゃないか?

434 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 10:18:37.61 ID:QKzfShuV0.net
>>431
続き
大問1の採点が厳しくても半分くらいは入るだろうし、英語得意なら今年の英作はカモだっただろ?

435 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 10:21:58.30 ID:XA3SlDbZ0.net
合格者平均120ってとこや
数学100
理科80
んで結局5割
んなもんやろ

436 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 11:14:39.64 ID:XmKWsL680.net
平均160ってそんなみんなできてるん?

437 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 11:19:05.70 ID:XA3SlDbZ0.net
>>436
残念ながら出来てるよ………w

438 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 11:49:03.06 ID:XmKWsL680.net
>437
じゃあ今年は最低点が下がるどころか去年よりも上がるよね?

439 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 12:04:20.41 ID:JXINdaCw0.net
合格者の2次平均が5割なら
合格最低点は下がりそうですが・・・

ここに点を書き込めるのは自信のある人だけだろうから
点はもっと低いと願うばかりです

自由英作の採点基準とかって
どうなってるんでしょうか?
適当に書いたけど、字数稼げばなんとかなりますか?

440 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 12:18:56.86 ID:sV8597lk0.net
上がるとは、おもわへんわ。

441 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 12:22:09.91 ID:XA3SlDbZ0.net
遂に今年最低点700か

442 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 12:25:18.95 ID:buclYQQv0.net
最低点700とかワロス

443 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 12:25:19.03 ID:XmKWsL680.net
>437
なわけねえだろwwwwwww

444 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 13:00:55.04 ID:JXINdaCw0.net
9日って229人/329人にとっては死刑宣告の日なんですよね
明日は死刑宣告を受ける前の最期の日なわけで
何処か楽しい場所に遊びに行った方がいいのかなぁ
後期の勉強もしなきゃいけないわけですが

445 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 13:02:31.29 ID:XmKWsL680.net
死刑宣告はやだーー

446 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 13:24:22.26 ID:eNcle20d0.net
みんな数学100ぐらいとか言ってるけどそんなできたのか?
今年のかなり難しいと思うぞ
そういう俺も1つしか解けなかったし

447 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 14:05:51.24 ID:XA3SlDbZ0.net
>>446ここに来て点数までひけらかす奴は出来た奴だけ。

死刑宣告が2/25に終わった人も多くいる。俺はなんと25日の昼、理科終わりに宣告されたwww

448 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 16:02:19.40 ID:JXINdaCw0.net
>>447
何割くらいの出来だったんですか?

449 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 16:50:55.46 ID:HgH5EOkw0.net
果報は寝て待てだぜぃ。明日ぐらいパーッと遊びに行ってもいいんじゃなイカ?

450 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 18:19:57.01 ID:JXINdaCw0.net
229人/329人にとっては果報じゃないんですよね
発表見に行って落ちてたらそのまま電車に飛び込んじゃいそう
家で通知が届かないのを寝ながらちょっとづつ悟る
ソフトランディングで行こう

451 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 20:48:48.55 ID:wYs5MGp/0.net
家で首吊りってこと?

452 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 21:11:21.12 ID:sv5bevH20.net
確かに、ものすごく、理科は、難問。

出す側が、臨床で、カロナールを、頻繁に使用している薬剤だから、それを導かせてるけど。
局方品だし。
なんか、お医者さんが、出したくなるやわねー。ひどいなあ。

453 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 23:46:05.04 ID:JXINdaCw0.net
予備校の単科医大向け講座だったらそういう薬品も出てくるのかな?

454 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:14:39.66 ID:yUuYChwm0.net
入試問題って教授会とかで審査しないんだろうか?
今年の問題はあんまりだったと思う

455 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:53:29.25 ID:CtHUNSQk0.net
あんまりって?

456 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 02:55:17.45 ID:yUuYChwm0.net
>>455
もうちょっと高校の範囲内に納めるとか
適度な難易度にするとか


お父さんお母さんごめんなさい

457 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 03:06:07.47 ID:CtHUNSQk0.net
なるほど
つーかいよいよ明日だな

458 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 07:27:12.90 ID:6PYVxgEZ0.net
>>456
>もうちょっと高校の範囲内に納めるとか
「高校範囲なにそれおいしいの」という出題姿勢は昔からだぜ…。
過去問見りゃ一目瞭然!

459 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 07:30:34.65 ID:6PYVxgEZ0.net
上でも書いている人がいたかもだけどこの大学は
「問題は鬼難しい。けど(受かるには)そこまで取らなくていい。」という感じ。

それを知っていたかどうかというところで非常に差が出ているな。

460 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 09:02:14.60 ID:gR+HbI4S0.net
そんなことも知らずに受けるやついんのかよ

461 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 09:32:56.80 ID:yUuYChwm0.net
流石に今年のはやり過ぎ
去年までの問題が全て霞むorz

462 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 09:36:58.20 ID:yDSQ4lWL0.net
まぁいつもは高校範囲逸脱してても問題文読めば意外と解けたけど
今回は知らないと完全に解けない問題が出たからな。

463 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 10:18:21.02 ID:yUuYChwm0.net
後期の勉強もショックでできないや
自分なんて死んだ方がいいのかなぁ

464 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 12:43:21.41 ID:rVasPmra0.net
合格する奴はそれでもとるんだよな

465 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 13:03:32.26 ID:2A/Q6LGa0.net
受験終わってから毎日書き込んでる構ってちゃんがうざすぎる

466 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 13:32:38.72 ID:++THbEoHO.net
>>453
医学部専門予備校とかならキチッとやってくれるのかな

467 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 16:26:29.06 ID:yUuYChwm0.net
>>465
駿台が直前にやってる京府医プレイならこういうのも出てくるのかな?

468 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 16:45:19.08 ID:tQgWFhKF0.net
駿台で京府医プレ生物取ったけど、ガチガチに単科医を意識した問題ばっかりだった
本試験ではそんな問題でなかったわけだが

化学は取ってないからわからんw

469 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 16:58:14.30 ID:kL4DqdzY0.net
>>467
プレはくそ簡単やった

470 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 19:03:27.41 ID:6PYVxgEZ0.net
今日はもう寝るかな!明日は市内を縦横無尽に駆け巡って時間を潰します( ̄ー ̄)ニヤリ。

471 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 21:52:38.51 ID:Rdk/rpVn0.net
明日雨っぽいし現地行くか迷うなぁら

472 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 23:23:47.03 ID:OkU8qtMu0.net
なんでまた、16時なんて、中途半端な時間に。
ありえない。

473 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 23:30:37.12 ID:yUuYChwm0.net
朝、落ちた受験生が電車に飛び込んだら世間に多大な迷惑がかかるからじゃないかな

474 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 06:00:33.56 ID:UvovK0K20.net
受かった人も、そうでない人も協力お願いします

【合否】 
【現/浪/再】
【センター】
【英語の勉強・参考書】 
【数学の勉強・参考書】 
【理科の勉強・参考書1】  
【理科の勉強・参考書2】 
【面接内容(詳しく)】
【コメント】

475 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 06:19:10.62 ID:JM4nl6hg0.net
さあ、歴史的難化の本年度京府医入試!結果やいかに!

476 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 06:56:04.42 ID:EB2PIwrI0.net
あと9時間とちょっとか…

早く発表したらええのに…

477 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 08:49:00.12 ID:uSlhFHBy0.net
テンプレ改造しますた。


【合否】
【現/浪/再】
【センター予想得点】
【2次試験予想得点】
【英語の勉強・参考書】
【数学の勉強・参考書】
【物理の勉強・参考書】
【化学の勉強・参考書】
【生物の勉強・参考書】
【面接内容(詳しく)】
【コメント】

478 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 10:33:42.25 ID:yHI5GzOC0.net
なんか思ってたほど盛り上がってないね

479 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 13:14:26.23 ID:Jxv8ZPSo0.net
>>478
発表当日はみんな落ちて意気消沈するんで
過疎るらしい

480 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 13:16:10.98 ID:GHVKLUAz0.net
落ちてるってわかるような発表待つの辛すぎる

481 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 13:20:14.96 ID:4jZxSF+R0.net
わかるんなら辛くないだろ

482 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 13:23:28.19 ID:P8cShKCm0.net
発表の前に通知が届くってあり得るのかな

483 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 13:26:51.03 ID:nBTr/eBS0.net
>>482
ここと再受験掲示板見る限り、去年はそういうのはなさそうだった

484 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 13:42:41.17 ID:Jxv8ZPSo0.net
通知は明日届くの?

485 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 13:54:54.44 ID:V3w8VHJk0.net
自分の番号だけ飛んでたら嫌だから5人ぐらい連番で落ちててほしい

486 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 14:20:39.31 ID:bLjCMIev0.net
落ちた落ちた落ちた絶対落ちた

2浪か...つらい...

487 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 14:49:18.46 ID:Duefd3Bb0.net
ない。

488 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 14:50:49.79 ID:V3w8VHJk0.net
今さらだけど化学の出題ミスってテスト中に気付いた?
全然疑問に思わなかったわ……

489 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 15:03:30.34 ID:Jxv8ZPSo0.net
>>488
さすがに3曲線の交わるところがあんなに綺麗に一致するのはおかしいし
曲線の一つは一致してて怪しいと思ったが
指摘すんのも時間の無駄だったんでそれっぽいの選んだ

通知は今日は来ないでおk?
後期の勉強でもしてよ

490 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 15:06:45.05 ID:nBTr/eBS0.net
募集要項の書き方では通知は当日に着くのが基本みたいな調子だけど、結局はほとんど翌日なのかな

491 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 15:52:23.28 ID:Jxv8ZPSo0.net
発表まであと8分か・・・
後期対策で奈良医と滋賀医の問題解いてるけど
今年の京府医の数理はホント難しかったことを実感するよ
合格最低点も発表されるんだろうか

492 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 15:59:26.37 ID:EB2PIwrI0.net
現地組いる?

493 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:05:47.41 ID:jFXpFLQL0.net
受かったああああああああ
神様って本当にいるんだね・・・

494 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:06:22.65 ID:Duefd3Bb0.net
誰か、写メほしい

495 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:07:37.36 ID:VFVx8weq0.net
220-240番の情報くださいお願いします

496 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:10:30.90 ID:Nq2HziQc0.net
ホムペに出てます?

497 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:11:05.52 ID:lS+yZYZJ0.net
ホムペ出てなくてだれか番号一覧教えてください!

498 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:11:09.52 ID:EB2PIwrI0.net
30分後らしい

499 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:11:52.72 ID:VFVx8weq0.net
去年のホムペはすぐ出たって聞くけどな

500 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:11:55.81 ID:VFVx8weq0.net
去年のホムペはすぐ出たって聞くけどな

501 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:12:01.46 ID:V3w8VHJk0.net
落ちた
後期がんばろ

502 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:13:23.55 ID:Jxv8ZPSo0.net
>>493
よろ

【合否】
【現/浪/再】
【センター予想得点】
【2次試験予想得点英数理】
【英語の勉強・参考書】
【数学の勉強・参考書】
【物理の勉強・参考書】
【化学の勉強・参考書】
【生物の勉強・参考書】
【面接内容(詳しく)】
【コメント】

503 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:14:37.35 ID:EB2PIwrI0.net
でたわ

http://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/files/9346.pdf

504 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:21:26.81 ID:N+vApfWO0.net
落ちた 
後期受からんと2浪や

505 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:37:58.33 ID:JM4nl6hg0.net
パソコンから見でもないんだが発表が

506 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:44:24.20 ID:nBTr/eBS0.net
>>505
2つ上にリンクあるじゃん

あとでテンプレ書きます

507 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:54:29.49 ID:Jxv8ZPSo0.net
聞いた通り、発表でみんな意気消沈して過疎っちゃったなw
後期奈良医は東京阪医落ちとの敗者復活デスマッチだorz

508 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:58:49.99 ID:I3vYMhEy0.net
【合否】 合格
【現/ 現役
【センター予想得点】 810-815
【2次試験予想得点英数理】 140 75 75
【英語の勉強・参考書】 基礎えいぶんせいこう 防医の過去問 ここの過去問
【数学の勉強・参考書】 月間大数 大数のスタンダード演習
【物理の勉強・参考書】 為近の物理ノートの一番上のやつ
【化学の勉強・参考書】 新演習 新研究

【面接内容(詳しく)】 志望理由と、やってたスポーツについてめっちゃ聞かれた
【コメント】
理科の難化にやられたけど、精神を強く持ち英語でしっかり取れたのが、勝因。

509 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 16:59:44.91 ID:hgcMwuDm0.net
後期奈良医行きやすがめちゃくちゃな難関だろなwww
現役で決めたかったぜ…

510 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:05:08.56 ID:CQPWcRP/0.net
今年は結局センター順かな

511 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:05:52.11 ID:V3w8VHJk0.net
みんな後期は奈良医なのか

512 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:09:20.33 ID:Jxv8ZPSo0.net
>>511
後期阪医受けられるやつが
前期京府医を落とすとは考えられないからなぁorz

513 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:10:43.15 ID:yHI5GzOC0.net
【合否】 合
【現/浪/再】 現
【センター予想得点】 385
【2次試験予想得点英数理】 80.190〜200.75
【英語の勉強・参考書】 やっておきたい1000.鉄壁
【数学の勉強・参考書】 月刊大学への数学、東大15ヶ年
【物理の勉強・参考書】 難系
【化学の勉強・参考書】 新演習
【生物の勉強・参考書】
【面接内容(詳しく)】 理想の医師像、なぜ医師になりたいか
【コメント】
俺は英語捨ててたから参考にならんと思う。数学できるようになりたかったらとにかく暗記した方がいいと思う。東大15ヶ年はほぼ暗記した。

514 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:13:23.25 ID:yHI5GzOC0.net
↑東大25カ年でした。

515 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:22:41.52 ID:V3w8VHJk0.net
>>512
奈良医か阪医に限定してる意味がわからんのだが

516 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:26:38.01 ID:Jxv8ZPSo0.net
>>515
京府医受ける人らが受けられそうで
近場の大学ってその辺しかない

517 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:34:34.53 ID:nBTr/eBS0.net
>>516
少数派だろうけど去年の俺みたいに地方行く人もいると思うよ
俺の場合は親戚がいるのと、確実策とで宮崎受けたわ
結局行かなかってここ受け直したけど

518 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 17:37:23.37 ID:Jxv8ZPSo0.net
>>517
受かったんならもったいない
せめて仮面すりゃよかったのに

519 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 18:45:31.92 ID:rbiPmZuN0.net
【合否】 合格
【現/浪/再】 一浪
【センター予想得点】 853/950
【2次試験予想得点英数理】 数学5割、物理4割、化学5割、英語6割
【英語の勉強・参考書】 単語帳3冊、透視図 、長文問題集何冊か
【数学の勉強・参考書】 1対1、やさ理、月刊大数
【物理の勉強・参考書】 エッセンス、名問、難系
【化学の勉強・参考書】 セミナー、重問、新演習、100選
【面接内容(詳しく)】医師になろうとした動機
医療にはチームワークが必要だが、どうやって育むか。
難問への対処の仕方
理想の医師像

【コメント】ただただ難しかったです。只管に難しかったです。生半可な二次力では太刀打ちできないのだと感じました。意地と根性で掴み取った合格だと、合格した今、すごい感じます。

520 :大学への名無しさん:2015/03/09(月) 23:44:54.81 ID:Jxv8ZPSo0.net
後期奈良医受けるけど
ここに未練あるんだよなぁ
みなさんは奈良医受かったら
もう奈良に骨をうずめますか?

521 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 00:20:53.57 ID:X4c8IW7+0.net
【合否】 合
【現/浪/再】 浪
【センター予想得点】 415
【2次試験予想得点】 310-330
【英語の勉強・参考書】 英検問題集
【数学の勉強・参考書】 駿台テキスト
【物理の勉強・参考書】 物理教室
【化学の勉強・参考書】 駿台テキスト
【生物の勉強・参考書】
【面接内容(詳しく)】 ほぼ志望理由からの発展のみ
【コメント】 頑張れば受かる

522 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 00:57:54.36 ID:vCkNCSWy0.net
センター85%だったけど受かったな
点数知りたいところだが

523 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 01:58:07.35 ID:ZUIg1hbv0.net
【合否】 合格
【現/浪/再】 浪
【センター予想得点】 405/450
【2次試験予想得点英数理】 数5割 英6割5分 化学4割 生物6割5分
【英語の勉強・参考書】 鉄壁 駿台の難関国公立大プレ(自由英作文がほぼ同じ内容だった) 京府医の過去問 奈良医の過去問
【数学の勉強・参考書】 杉山師の授業 京府医プレ 大学への数学
【化学の勉強・参考書】 100選 新演習 東大25カ年
【生物の勉強・参考書】 大森師の「最強講義」 生重 医学部への生物
【面接内容(詳しく)】何故医師か 身内の死を経験したか ボランティアやったことあるか 何処の科に行きたいか 体力に自信あるか 高校のときの活動 尊厳死と安楽死についてどう思うか
【コメント】とにかく受かってて良かった

524 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 07:39:22.57 ID:jwKt6xoZ0.net
過疎ってんなー

525 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 08:27:57.62 ID:3nAoxskw0.net
【合否】京府医:合格 防医:正規合格 慈恵医:不合格
【現/浪/再】浪
【センター予想得点】405
【2次試験予想得点 物理35点 化学45点 数学140点 英語80以上
【英語の勉強・参考書】速読英単語 リンガメタリカ 鉄壁 自由英作文のすべて
【数学の勉強・参考書】Focus GoldUBV 新数演 この問題が合否を決める!
【物理の勉強・参考書】為近ルール、物理演習 名門の森
【化学の勉強・参考書】新演習
【面接内容(詳しく)】試験の出来は 何故生物選択にしなかったのか 生物関係で興味のある事は
自分が興味ある、大学で学びたいといった分野についてのかなり突っ込んだ質問
【コメント】 今回は例年に比べ物化(特に物理)が激難化したので理科の試験終了後は完全に落ちたと思った。
しかし絶望の気持ちより受かりたいという気持ちの方が強かったので数学、英語で逆転できた。気持ちを強く持つ事が大切。
後、面接では自分の言った事に対してかなり掘り下げて聞かれたので嘘は絶対言わない方が良い。

526 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 08:55:12.10 ID:o1sra3Gi0.net
>>523
お!杉山先生に習って受かったのか!ナカーマ(>ω<)。

527 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 09:03:45.84 ID:HPqgnPYG0.net
医師になってからはこの学歴ランキングで 出身校を格付けされる。

【帝大】
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州 (地域性から北大 東北はやや格下 )

(慶応)ただし私立であり経済力&地域性フィルターがかかっていることに注意

【旧六】
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本 (地域性と実力から千葉 岡山は格上)

【旧制公立】
★京都府立医科

【新八】
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島 (地域性から医科歯科 広島は一枚上 )

【旧設】
名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立  横浜市立 山口 神戸 札幌 福島県立 岐阜

以上、伝統校

【新設】
旧一期校(共通一次導入前) 富山 浜松 滋賀 高知 琉球 (浜松は格上)
旧二期校(共通一次導入前)いわゆる駅弁 秋田 旭川 山形 筑波 愛媛 島根  佐賀 大分 福井 山梨 香川 宮崎
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設。でも筑波は格上)

【準公立】 自治医 産業医 防衛医 難易度的にはかなりの難易度だが卒後のことを考慮すると評価は様々

【私立】
いずれも強力な経済力フィルターがかかっておりその実質的な入試難易度は各予備校の発表を鵜呑みにできない。

528 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 11:12:45.27 ID:X4c8IW7+0.net
合格通知まだ来ないんですけど来ました?

529 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 11:26:27.24 ID:7AgZO0Il0.net
俺もまだ

530 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 11:33:05.37 ID:X4c8IW7+0.net
↑ありがとうございます。

531 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 13:39:12.67 ID:cp9Oud9q0.net
届いた。府外

532 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 19:57:12.22 ID:ThYDLg1Y0.net
2浪以上の合格者おる?

533 :大学への名無しさん:2015/03/11(水) 07:15:14.58 ID:ryf6QXto0.net
こんな過疎るもんなんだなw

534 :大学への名無しさん:2015/03/11(水) 17:54:42.58 ID:NMn/AFFCd
二外何にしますか

535 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 00:41:05.56 ID:mXXrOx5C0.net
合格
浪人

数学 新数学スタンダード演習 新数学演習 やさしい理系数学 ハイレベル理系数学(←オススメ!) 東大10年分 東大模試過去問(駿台、河合塾) 入試数学の掌握1,2,3(府立医科の毎年一問は出る超難問対策にオススメ) 教科書では足りない整数
   
英語 リンガメタリカ 速単 必修 上級 やっておきたい英語1000(←オススメ!) ドラゴンイングリッシュ 竹岡の面白いほど

物理 名問の森  難系

化学 重問  新演習

予想点数
 センター 390(87%) 数学80 英語160 物理60 化学35 計 725
数学と理科終わった時点で、戦意喪失。最後の英語に救われた。数学、物理は、過去問やってて、八割を切ったことないのに、本番最悪。本当に最後の教科まで諦めないことが大切だなと感じた。
府立医大は、センター85%取れてれば二次で半分弱取れれば受かるから、ずば抜けて得意科目、点数の取れる科目があると非常に有利だと思う。
ちょっとだけ、問題に難癖つけさせて下さいww
物理の力学ムズ過ぎやしませんか(笑)(2)以降白紙や。Eを解答に使って大丈夫何だよな?なんて、考えながら、計算ふくらんで数学は、去年より計算量増えすぎ

536 :大学への名無しさん:2015/03/14(土) 21:58:37.78 ID:Iyu4KFcN0.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1422090516/

537 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 10:11:10.17 ID:u25kGOFx0.net
>>535をテンプレに直しとくぞ。

【合否】合
【現/浪/再】浪
【センター予想得点】390(87%)
【2次試験予想得点】数学80 英語160 物理60 化学35 計725
【英語の勉強・参考書】リンガメタリカ 速単(必修・上級) やっておきたい英語1000(←オススメ!) ドラゴンイングリッシュ
【数学の勉強・参考書】新数学スタンダード演習 新数学演習 やさしい理系数学
ハイレベル理系数学(←オススメ!) 東大10年分 東大模試過去問(駿台、河合塾)
入試数学の掌握1,2,3(府立医科の毎年一問は出る超難問対策にオススメ)
【物理の勉強・参考書】名問の森 難系
【化学の勉強・参考書】重問 新演習
【面接内容(詳しく)】?
【コメント】数学と理科終わった時点で、戦意喪失。最後の英語に救われた。
数学、物理は、過去問やってて、八割を切ったことないのに、本番最悪。
本当に最後の教科まで諦めないことが大切だなと感じた。
府立医大は、センター85%取れてれば二次で半分弱取れれば受かるから、
ずば抜けて得意科目、点数の取れる科目があると非常に有利だと思う。

538 :大学への名無しさん:2015/03/16(月) 15:38:06.40 ID:nJxhMqi50.net
降圧剤wwwwどこにもある醜聞

539 :大学への名無しさん:2015/03/19(木) 10:40:05.13 ID:dXKmA1tu0.net
府立医ためにそこまで数学やんのか、東大京大目指せよ

540 :大学への名無しさん:2015/03/19(木) 15:51:53.89 ID:x1PlaGlo0.net
>>539

直前までは、京医志望やった。

541 :大学への名無しさん:2015/03/19(木) 15:54:26.76 ID:x1PlaGlo0.net
>>537ありがとう。助かります

542 :大学への名無しさん:2015/03/20(金) 15:36:05.83 ID:JBFRfodX0.net
奈良県立医科大後期受かってた
2ろう回避できたしまあ、ここへの悔いは無い

543 :大学への名無しさん:2015/03/20(金) 15:37:11.57 ID:IG9CRmz00.net
奈良医スレに書いてない時点で未練あるよね

544 :大学への名無しさん:2015/03/20(金) 15:51:02.23 ID:JBFRfodX0.net
>>543
2ろうが怖すぎたから単純に嬉しいよ

545 :大学への名無しさん:2015/03/20(金) 16:03:52.14 ID:oj621z+z0.net
>>542
おめ
浪人はつらいもんね

546 :大学への名無しさん:2015/03/22(日) 22:49:17.23 ID:2Mjpd/130.net
浪人してここを目指そうと思っているのですが、駿台か河合かどっちがいいかなあ

547 :大学への名無しさん:2015/03/23(月) 00:41:51.75 ID:lIEWsmQv0.net
どちからだから落ちるというのはない
本人次第

548 :大学への名無しさん:2015/03/23(月) 11:33:51.39 ID:0y0y5MOq0.net
ありがとう!家に近い駿台の方にする

549 :大学への名無しさん:2015/03/30(月) 21:16:29.44 ID:zdv6B6Kc0.net
あげ

550 :大学への名無しさん:2015/03/31(火) 11:59:47.48 ID:01rsuzIg0.net
おれはまだ高校生なのだが、
塾なしで現役合格したひといますか?

551 :大学への名無しさん:2015/03/31(火) 12:01:25.94 ID:01rsuzIg0.net
545のものです。
滋賀医大と京都府立では、どちらがむずかしいですか?

552 :大学への名無しさん:2015/03/31(火) 17:47:16.71 ID:Fr62MheL0.net
個人差があるのでわかりません
ただ近畿地方の単科医大なのでどちらも超難関大学です

553 :大学への名無しさん:2015/04/01(水) 18:03:17.28 ID:xeM22l2v0.net
>>552
どう考えても府立医大やろ。
偏差値とランキングみたら一発で分かるわ。

554 :大学への名無しさん:2015/04/01(水) 18:44:16.02 ID:xeM22l2v0.net
滋賀医大はだいぶ下やな。

555 :大学への名無しさん:2015/04/03(金) 14:10:59.92 ID:XYaIGyky0.net
花見できないお花見ハイク

556 :大学への名無しさん:2015/04/03(金) 21:28:59.47 ID:odlC76KP0.net
灘高校から何人か来てるんけ?

557 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

558 :大学への名無しさん:2015/04/05(日) 17:31:59.18 ID:jYQpSG/M0.net
河合偏差値62の二浪確定した者なのですがこの状況だとやはり京都府立は厳しいですよね……

559 :大学への名無しさん:2015/04/05(日) 19:16:26.45 ID:zCxa5ZVf0.net
>>558
府立医大ってそんなにむずかしいんか?

560 :大学への名無しさん:2015/04/05(日) 19:58:45.27 ID:jYQpSG/M0.net
>>559
偏差値だけで言えば70代に限りなく近いですし何より入試問題の難易度がトップクラス、特に化学は日本一難しいと先輩から聞きました
現役一浪での入学が殆んどらしいですし…

561 :大学への名無しさん:2015/04/05(日) 20:14:03.52 ID:zCxa5ZVf0.net
>>560
医者になるんやったら鳥取大学とか山形大学とかでもいいのでは?

562 :大学への名無しさん:2015/04/05(日) 20:58:48.13 ID:jYQpSG/M0.net
>>561
確かに医師になるという点で言うのであればそうかもしれません。ただ私が医学部を志すきっかけの一つとなった大学ですし可能であれば京都府立で学びたいんです
現役までに十分な力をつけられなかった私の怠慢は不運という言葉で片付けられるものでは到底ありませんが、それも重々承知の上で二浪という身でありながら京都府立を志望しているつもりです

563 :大学への名無しさん:2015/04/05(日) 23:09:38.36 ID:zCxa5ZVf0.net
>>562
そんだけ強い志があれば来年はきっとお前は受かるよ。
頑張れよ!
大学で待ってるぜ!

564 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 06:31:34.72 ID:OkLNPFtH0.net
河合偏差値62か

565 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 07:00:33.58 ID:aqlNTX060.net
全統で62ってことだよね…?
それってほぼノーチャンスじゃね?

566 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 08:49:18.81 ID:P1LvpR7D0.net
>>563
在校生の方でしたか
ありがとうございます。ごく僅かな可能性ではありますがもう一度参考書一冊一冊ときちんと向き合っていきたいと思います

>>565
偏差値を見ると確かに厳しいですよね。特に理科が致命的と呼べる程にできないので…かと言って英数が偏差値70オーバーという訳でもありませんが

567 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 11:30:27.74 ID:i/PpNQAb0.net
駿台全国で62ならなぁ

568 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 13:00:21.11 ID:H6K9EMXW0.net
>>565
一年あれば変わるもんだぜ。
一回目にした問題は2度と間違わないようにな。

569 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 14:09:40.42 ID:P1LvpR7D0.net
>>567
駿台模試と河合模試だと偏差値大分違いますからね…

>>568
助言ありがとうございます。二浪目ということもありどれ程伸びるかは未知数ではありますが参考書、模試、予備校の授業でやった問題を即完璧にこなせるよう頑張っていきたいと思います

570 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 15:50:44.25 ID:FsctZbxs0.net
下村大臣「学力試験なんて運だから意味がない」 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382308161/
政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1412405483/l50
センター試験や二次試験の廃止って実現するの? http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382445427/

下村大臣、小保方に懲りず「人物重視」入試を推進
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1407124082/

さっさと捕まれよw


ご意見・ご質問 | 自由民主党
https://www.jimin.jp/voice/

571 :大学への名無しさん:2015/04/06(月) 18:29:06.00 ID:OkLNPFtH0.net
無知程怖いものはないな。

572 :大学への名無しさん:2015/04/07(火) 02:28:24.78 ID:FwXY4so00.net
部活のキツさとか飲み会の多さとか詳しいこと聞きたいのにネガキャンとかで教えてくれない
詳しく人誰か教えて

573 :大学への名無しさん:2015/04/07(火) 12:46:08.94 ID:Nz/HZOrU0.net
入りたてはうまくいけばタダ飯コンボ。
飲み会はそんなにきつくない。新入生に無理なことは絶対させない。
部活サークル色々あるけど、入る入らないは別にしてできるだけ顔出しといて
損はない。
あと入学式の日から男女かかわらず友達作っとけ。なぜか知らんけど
洛南出身の男は例外なく面白い。まあ気楽にしとけよ。

574 :大学への名無しさん:2015/04/08(水) 14:09:37.82 ID:fjWULWRci
>>557
甲陽学院29スレより⇒

甲陽学院高校時代、風呂内伸晃と同級生だった「現在の2人の東大・教授」は、

高校時代、風呂内などは相手にもしなかったはずだ。

甲陽学院高校時代の風呂内の唯一の友達は、同じ関西医科大学に進学した○○医師だけであろう。

その○○医師も大事件を起こしている。甲陽学院時代の級友を診察して、

その病名を甲陽同窓会で喋りまくり(秘密漏示罪となる立派な犯罪)、

警察、弁護士などが介入する刑事事件にまで発展したそうだ。

575 :大学への名無しさん:2015/04/10(金) 00:29:52.93 ID:6umRJRZD0.net
水泳とか卓球とかはよく緩いと聞くが実際どうなんかね

576 :大学への名無しさん:2015/04/11(土) 00:25:36.63 ID:w5J9e95h0.net
あと陸上とかも実際緩いよ

577 :大学への名無しさん:2015/04/11(土) 16:44:45.11 ID:+YK4q5pk0.net
弓道は安全スペースあるらしいな。

バレーの新歓で潰された2浪がいるらしいぞ。

578 :大学への名無しさん:2015/04/11(土) 18:16:33.13 ID:rkNMvRXLO.net
京大が新薬研究拠点新設へ 薬・工・医学融合、 立命館も参加し新たな薬剤開発システムをつくる。
日本発の新薬を創出する基盤としての役割が期待される。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20150409000019

579 :大学への名無しさん:2015/04/11(土) 21:46:21.93 ID:oyZSeJUn0.net
MKが幅を効かせている関西は全国的に見て唯一、タクシーの業界総売上&税収が伸びていないエリアなんです。

簡単に数値を低くして
今までのタクシー総売上を100万円、利用者数1万人、単価100円とする。

MKみたいな安売りが単価80円で営業しだし、業界全体が値をMKに合わせたとする。利用者数は10%増えて1万1千人。それでもタクシー業界総売上は88万。

利用者30%upで1万3千人と言う驚異的な数値でやっと104万円!

業界の皆さん、そしてこれから運転手になろうとする皆さん分かりますか?

MKがいかに売国奴なのか!

彼らは偽善です。目を覚ましてください。
MKは自社の事しか考えていません。
日本の事も考えていません。

今、日本は経済復興に向け、速足で駆け始めようとしています。

それにはタクシーはもちろん、様々な業界での成長戦略が必要です。

経済復興なければ、社会福祉などの充実もあり得ません。

わずかな安値に騙されてはいけません。

580 :大学への名無しさん:2015/04/12(日) 21:56:38.94 ID:nSqMa3rq0.net
卓球かぁ…。

581 :大学への名無しさん:2015/04/12(日) 23:59:54.92 ID:lTtMSrhf0.net
ピグマリオン幼児教育してた奴はおらんのかいっ?

582 :大学への名無しさん:2015/04/18(土) 21:56:47.98 ID:5SSxnrq60.net
保守

583 :大学への名無しさん:2015/04/23(木) 06:58:54.17 ID:xY7pZEoR0.net
こんばんは、琉球大学医学部医学科1年のAです。

琉球大学は皆さんご存知のとおり沖縄にある緑豊かな大学です。

琉球大学では1年生の間は一般教養(理科や数学、社会など)と呼ばれる、
これから社会に出ていくときにもっておかなければならない知識や常識を学び、
2年生以降はそれぞれの専門の授業(医学部では解剖など)が始まります。

去年の医学部の1年生は一般教養にもかかわらず100人中22人が留年(4〜5人に一人が留年)というとんでもない事態になってしまいました。

http://www.tsuda-juku.com/ob_voice/%E6%9D%B1%E6%B1%9F-%E6%8B%93%E6%B5%B7%E3%81%8F%E3%82%93/

584 :大学への名無しさん:2015/04/23(木) 10:25:36.80 ID:r5rwb/RU0.net
>>583
名前隠す意味がどこにあるねん?

585 :大学への名無しさん:2015/04/27(月) 18:44:21.06 ID:u5SgG7QO0.net
保守

586 :大学への名無しさん:2015/05/05(火) 07:34:29.02 ID:2iZmf3oV0.net
保守

587 :大学への名無しさん:2015/05/06(水) 14:12:02.08 ID:IiJuJq4q0.net
GWも今日で終わりか。明日からまた頑張ろう!

588 :大学への名無しさん:2015/05/09(土) 23:13:39.29 ID:zjJATjwQ0.net
保守

589 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 14:31:22.37 ID:StknKNhf0.net
保守

590 :大学への名無しさん:2015/06/03(水) 03:00:26.40 ID:By2l4ZLt0.net
保守

591 :大学への名無しさん:2015/06/21(日) 16:41:52.50 ID:i6snRf2X0.net
保守

592 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 01:25:40.94 ID:wQhP00dB0.net
算数易しい。

593 :大学への名無しさん:2015/06/28(日) 18:55:40.17 ID:SaySYgxe0.net
ここの学校って部活転部したらどんな感じになんの?

594 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 07:44:09.23 ID:B4MLf9nw0.net
7月〜。
前期も残り少しか。


頑張ろう!

595 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 11:07:21.82 ID:N/kR1Gza0.net
>>573
徹底された詰め込み教育で人格いかれるからw

596 :大学への名無しさん:2015/07/04(土) 13:55:25.30 ID:ITLJy7rB0.net
でも、府立医大出身の先生って、人間できている人が多い気がする
京大等と比べてね

597 :大学への名無しさん:2015/07/13(月) 23:59:17.15 ID:KDFAG7il0.net
保守

598 :大学への名無しさん:2015/07/14(火) 07:55:50.10 ID:3anBn+SS0.net
>>596
そりゃ京大は変人ばっかやもん

599 :大学への名無しさん:2015/07/15(水) 16:55:26.84 ID:5nGwE/jR0.net
なっつやっすみ〜。

600 :大学への名無しさん:2015/07/16(木) 21:50:35.04 ID:loSnQeSI0.net
>>590、592
京大コンプレックス 負け犬の遠吠え

601 :590:2015/07/17(金) 00:05:16.85 ID:cI4bjuGm0.net
>>600
ごめんね。俺、京大卒(非医)なんだ。
だからコンプなんてないよ。

602 :592:2015/07/17(金) 06:17:24.79 ID:re/ll1Hs0.net
>>600
同じく、俺も京大卒(非医)なんだ。
だからコンプなんてないよ。

603 :大学への名無しさん:2015/07/20(月) 09:51:31.57 ID:/O63fPZ/0.net
今度オープンキャンパスか…行ってみるかなぁ。

604 :大学への名無しさん:2015/07/21(火) 06:41:36.01 ID:xLvOxp2y0.net
哀れよのう。

605 :大学への名無しさん:2015/07/23(木) 15:05:37.54 ID:uAo4jFXG0.net
府立医大で世界的、と言える研究を答えよ。
又、府立医大からノーベル賞が出る確率は?

606 :大学への名無しさん:2015/07/23(木) 23:43:07.68 ID:UvmTGrLY0.net
はいはい。ワロスワロス。

607 :大学への名無しさん:2015/07/24(金) 08:00:36.96 ID:bWaAmjG00.net
2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383 ←なんすかこれw
理三 459.0111 377.2889 402.8617

理V>京医>阪医>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
トップなのは東大理Vであって医学科ではない
東大医なんて阪大医未満

608 :大学への名無しさん:2015/07/26(日) 12:09:06.13 ID:oiZmIQpY0.net
お、中々いいの作ってんじゃん!

http://www.kpu-m.ac.jp/doc2/guide2016/_SWF_Window.html

609 :大学への名無しさん:2015/07/26(日) 12:49:45.69 ID:dnuMM0Ju0.net
>>608
大学の歴史ページで
鴨川沿いの基礎一号館の写真見つけてちょっと懐かしい。

610 :大学への名無しさん:2015/07/26(日) 19:49:06.44 ID:Ott6Baiu0.net
京大コンプは永遠のテーマですねw

611 :大学への名無しさん:2015/07/30(木) 11:08:08.93 ID:E7veD5esj
マイノリティが叱咤される雰囲気なのがつらい。みんな仲良く、周りと同じようにしろみたいな。協調性の名のもとに画一性が求められ、マイノリティは叱咤される。普通にしていろ、自分の努力でどうしようもないことも含めて周りと同じようにしろ、こういった要求が。

612 :大学への名無しさん:2015/07/31(金) 00:39:32.40 ID:7SFsU+pT0.net
学長がアレですから。。。。だめだわ

613 :大学への名無しさん:2015/08/02(日) 06:41:56.23 ID:qk8Y1Nta0.net
哀れよのう。

614 :大学への名無しさん:2015/08/03(月) 10:28:21.71 ID:rSyCmATwO.net
病院長は?

615 :大学への名無しさん:2015/08/03(月) 23:15:42.78 ID:er1/EKdM0.net
協調性に欠ける学生や職員を、フリースクールのコミュニケーションの授業に通わせて、協調性を身に着けさせるのってどう?

616 :大学への名無しさん:2015/08/06(木) 22:08:26.80 ID:lMBPSUcN0.net
何を考えているのかよくわからない
絡みづらい
一緒にいるのが苦痛
駅や電車で見かけても声をかけたくない。会話が続かないしつまらないから。
食事の時も、あまり会話に入ってこない
ぽつんと孤立していることがある
みたいな協調性のない人は、この大学には向いていませんか?

617 :大学への名無しさん:2015/08/06(木) 22:16:52.08 ID:7GU3ecvv0.net
>>616
理Vがお勧め。

618 :大学への名無しさん:2015/08/07(金) 01:40:46.04 ID:q7a064HU0.net
https://vimeo.com/9873910

619 :大学への名無しさん:2015/08/07(金) 02:15:20.47 ID:GbSWDkog0.net
協調性とかコミュ障とか昨今、言われるが、大体、勉強とは一人でするもので
孤独に勝てないと受験に勝てない。高学歴になればなるほど。そうなるのは
当たり前で、そこを叩くとはあまりにひどすぎるわw

620 :大学への名無しさん:2015/08/07(金) 15:00:24.76 ID:q7a064HU0.net
学校がすべてじゃない みたいなこと言ったら浮きます?

621 :大学への名無しさん:2015/08/07(金) 17:37:43.11 ID:EtW/pyr/0.net
オーキャン楽しかったでござる!

622 :大学への名無しさん:2015/08/11(火) 20:50:19.61 ID:WmRfDvS10.net
組織の一員としての態度、ふるまいってどうやったら向上すんの?
親分肌を身に付けることは良いことなん?

623 :大学への名無しさん:2015/08/12(水) 10:12:09.81 ID:EKA2QjGw0.net
現役です。七月に帰って来た駿台全国ハイレベル模試で30位のA判定だったんですが、
これってどれくらいあてになるものなんですか?

624 :大学への名無しさん:2015/08/12(水) 22:33:02.78 ID:4aLB4YFi0.net
>>623
全国30位か?もっと上目指していいだろ…(^ω^;)。

625 :大学への名無しさん:2015/08/13(木) 00:02:31.88 ID:Z8xQz74t0.net
ここ受かった人は後期どこにしてました?

626 :大学への名無しさん:2015/08/14(金) 16:18:35.65 ID:8MvPfKsV0.net
飲み会にスカイプ、Googleハングアウトなどのアプリや、動画配信サイトを利用して、モニター越しで参加したいと言うような人間は、問題があるということになる?

627 :大学への名無しさん:2015/08/16(日) 22:02:13.13 ID:r57JmO390.net
>>623
『帰って来た』→『返ってきた』だよ・・・
ホントに30位?

628 :大学への名無しさん:2015/08/17(月) 02:04:35.50 ID:tSmqLIa50.net
変換ミスくらい許してやれよw

629 :大学への名無しさん:2015/08/17(月) 06:57:47.80 ID:AXjQBSR80.net
んな細かいこと言ってたらドクターの字見ろよ
ひでーもんだぜw

630 :大学への名無しさん:2015/08/17(月) 21:08:29.09 ID:7VeNJMkz0.net
ごはんを作ってくれる人がいる家で、食費も手間もかかった栄養のある料理をいただいて、体調を整えてから学校に来ることも、協調性に含まれる?

631 :大学への名無しさん:2015/08/19(水) 05:20:40.19 ID:vPXgy3eZ0.net
大学案内〜♪
https://www.kpu-m.ac.jp/doc/newsletter/guide.html

632 :大学への名無しさん:2015/08/23(日) 21:09:22.33 ID:gqSgyjtQ0.net
PDFも出来たのか。
広報、有能。

633 :大学への名無しさん:2015/08/26(水) 23:11:22.11 ID:iPbQ0rxo0.net
いつも一緒に行動しているイツメンって、休憩時間に一人にならないための保険よな。
休憩時間は人間関係が最も流動的になるからな。
友達の獲得競争が熾烈を極める教室空間を生き抜くためのセーフティネットのようなものよな。
互いの内面には入らないような表層的な付き合いよ。

634 :大学への名無しさん:2015/08/29(土) 08:33:52.11 ID:2Z9vw0KN0.net
府立医大は異質なものを排除する圧力ってどんくらい強い?

635 :大学への名無しさん:2015/08/30(日) 15:25:16.54 ID:QU94Gjy70.net
府立医大、って、こういうバカを輩出(?)する大学。

http://www.men-joy.jp/archives/24454

636 :大学への名無しさん:2015/09/04(金) 21:52:11.00 ID:J+VxHc360.net
この件も、忘れないでねっ!

http://www.1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-6567.html

637 :大学への名無しさん:2015/09/10(木) 01:04:38.32 ID:oDF2lHosN
受け身のコミュニケーションを好む
並んで歩いて移動するような時に会話が続きにくい
部活動の帰り道での会話が気まずい
車に乗った時会話が続かない
複数人の時は会話にあまり入ってこない
しゃべることがあまり好きではなくどちらかというとしんどい
喋り続けるスタミナがない、間を持たせる力がない
寡黙・陰キャラ・大人しい・陰鬱と言われる
エピソードトークを続ける力がなく相手の話に対するまとめと感想を述べるだけになってしまう
みたいな人は、どうすれば良いと思いますか?

638 :大学への名無しさん:2015/09/12(土) 23:49:13.82 ID:MZqUbD/k0.net
過度に協調性を求め、同調圧力をかけることもハラスメントに該当して、法的措置を取られる可能性はありますか?

639 :大学への名無しさん:2015/09/21(月) 23:08:34.08 ID:XGd+Ry+T0.net
ここの数学50ヵ年を買ってみたのですが
昔の問題はなんか簡単ですぐ解けてしまうんですが
昔の問題は簡単だったんでしょうか?
昔のはやるだけ時間の無駄?

640 :大学への名無しさん:2015/09/26(土) 00:33:13.71 ID:KOFX2OEq0.net
学校は、権威への反応を習慣づけるところだから12年かかるのです。権威者の命令には反射的に反応しなければならないのです。

641 :大学への名無しさん:2015/10/02(金) 01:25:41.10 ID:bKoxxtR70.net
親にお金を出してもらったり、自分でバイトでお金を稼いだりして、低学年の段階からテコムやメックに通ったら協調性がないとみなされますか?

642 :大学への名無しさん:2015/10/09(金) 01:30:19.04 ID:AOUbC+yf0.net
わいが今年ここに受かる!!!

ちなみに50カ年は無駄の模様

643 :大学への名無しさん:2015/10/09(金) 08:09:18.41 ID:QitD4VV+0.net
>>642
絶対無理。
そもそも今年の試験は既に終わっている。
仮に来年だとしたら、そういう勘違いをする程度の知能だから来年も落ちる。

644 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 07:23:52.67 ID:RKeV8CUx0.net
なんかワロタ

645 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 09:10:12.36 ID:3tNcGXRX0.net
>>643
今年度だろ
マジレス乙過ぎる

ここの学生だとしたらこの程度の文面も理解出来ないなんて恥ずかしいから退学してくれ

646 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 19:00:33.93 ID:A0CdonPL0.net
うるせーよカス、てめえ何様のつもりだボケが

647 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 19:53:04.62 ID:19b2n9dx0.net
>>646
ここの学生
4年だ。

648 :大学への名無しさん:2015/10/13(火) 22:13:26.60 ID:6LtU5Ttu0.net
恥ずかしいから退学してくれ

649 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 00:46:58.65 ID:OrlO9m8F0.net
今年度をことしと言ったり、すみませんをすいませんというのは高卒

650 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 06:46:06.04 ID:3dDBUytU0.net
>>641
協調性がないというかメックやテコムで低学年時に何習うの?高い金だして。
CBTとか国試対策?そんなん基礎の知識もついてないうちに勉強したところでただのマルバツ暗記になるだけだし、もし6年かけて国試対策しないと通らないと自分の力量を計ってるなら医学部来ない方がいいよ。ついていけないだけだし。


もし仮に進級のための勉強を個別で習おうとか思ってるんだったら、なおのこと。
自分1人で勉強して通るポテも情報収集して効率よく勉強するコミュ力もないなら無理でしょ。さっさと方向転換をお勧めする。

651 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 15:36:17.84 ID:981YA7OC0.net
>>649
>>642は、今年受かる!って言ってるんやなら間違いなく高卒か、高校生やろうなぁ〜

652 :大学への名無しさん:2015/10/14(水) 23:15:09.44 ID:kpzWg4cz0.net
内向的か外交的か 安定した性格か不安定な性格か 
ってのは遺伝子でレベルで決まってるってことがわかりつつあるのに
協調性を強要して、内向的な人も無理に外交的になりなさいというのは
キャラクターハラスメントってことになりません?

653 :大学への名無しさん:2015/10/15(木) 08:03:30.13 ID:ZY9fYVcE0.net
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 教室にうんこの平成18年卒が通りますよ・・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

654 :大学への名無しさん:2015/10/20(火) 21:41:00.14 ID:eyb9hBjy0.net
人は皆違うし、自分らしさは大事だよね
男らしさ女らしさより自分らしさが大事だと思う
あなたはあなたのままでいい
という趣旨の発言をしたらクラスで浮いたりしませんか?

655 :大学への名無しさん:2015/10/24(土) 23:37:56.96 ID:6hFhSE1C0.net
家事を行うのが困難
車いす使用
入浴、排せつに介助が必要
な人がクラスにいたら協調性が足りないってことになりますか?

656 :大学への名無しさん:2015/10/30(金) 04:57:31.89 ID:cinEjfNS0.net
駿台全国でここ志望で20番台でした
これは安心していいんでしょうか?
駿台全国より信頼度のある模試って
他にありますかねぇ?

657 :大学への名無しさん:2015/10/30(金) 19:15:56.39 ID:7rji/KxJ0.net
俺一番やった

658 :大学への名無しさん:2015/11/08(日) 18:07:44.76 ID:cV4n1U/j0.net
>>656
安心すぎるだろ
最後まで気を抜かないで

659 :大学への名無しさん:2015/11/09(月) 22:22:49.79 ID:Td+2UEM+0.net
>>658
ありがとうございます
でもセンター苦手なんで頑張らないと
9割取れる人が羨ましい

660 :大学への名無しさん:2015/11/10(火) 02:05:43.80 ID:x7mN0FZd0.net
五年にデリ嬢おるってマジ?

661 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 18:45:45.12 ID:f1spGQ2K0.net
>>656
駿台模試受けてないやつや京大、阪大志望から降りてくるやついるから
安心するな、20番台ではB判じゃね?

662 :大学への名無しさん:2015/11/12(木) 19:23:04.87 ID:q/x9Ii3A0.net
>>661
A判定でした
そうですね、頑張ります
それにしてもここの問題は難しい
東大京大より難しくする意味あんのかな?

663 :大学への名無しさん:2015/11/19(木) 00:33:28.98 ID:budpQ3/n0.net
https://www.kpu-m.ac.jp/doc/department/igakuka/syllabus/sylabus

664 :大学への名無しさん:2015/11/24(火) 01:35:19.27 ID:wZ2/GvfQ0.net
京大工志望ですが、もう記述模試がないのに府医に変えるのはアホですか?
京大工で冠模試A判くらいの力はあります

665 :大学への名無しさん:2015/11/24(火) 07:25:50.08 ID:cAB/Rabh0.net
>>664
第3回駿台全国模試があるだろ
まだ申し込める

666 :大学への名無しさん:2015/11/24(火) 16:33:13.81 ID:mg3R7kUN0.net
>>664
工学部なんて無駄
医学部卒業してから工学系大学院にいけばいいだろ

667 :大学への名無しさん:2015/11/24(火) 17:33:14.56 ID:wZ2/GvfQ0.net
田舎でとても駿台模試を受けに行ける状況じゃないです…

668 :大学への名無しさん:2015/11/24(火) 21:32:05.60 ID:DkZ4KxE90.net
>>664
物工A判で府立医C判だよ

669 :大学への名無しさん:2015/11/24(火) 21:34:56.59 ID:wZ2/GvfQ0.net
>>668
ありがとうございます、参考にさせていただきます
やっぱり難易度高いですね…明日担任に相談してみます

670 :大学への名無しさん:2015/11/25(水) 00:39:34.57 ID:aogyg0ZY0.net
>>669
これまでに受けた駿台模試の得点を府立医に換算して
冊子の判定表と見比べてみたら?

671 :大学への名無しさん:2015/11/29(日) 13:05:45.44 ID:yEVRl1GI0.net
ここって合格者の何割くらいが志望落として受けた不本意入学なのかな?

672 :大学への名無しさん:2015/11/29(日) 19:12:59.21 ID:84xdg8wn0.net
そんなの分かるわけないじゃん
馬鹿なの?死ぬの?

673 :大学への名無しさん:2015/12/02(水) 07:54:59.04 ID:hg8EoYd00.net
>>672
いや、直前で志望落として受けに来る人らがたくさんいるのが普通なら困るなぁと

674 :大学への名無しさん:2015/12/03(木) 14:07:19.57 ID:W29KdSeK0.net
>>673
理3と京医以外、模試の志望内順位ってあてにならんよ
医学部はセンター後に志望変える方が普通だから

675 :大学への名無しさん:2015/12/04(金) 11:39:35.00 ID:1GCDL8wn0.net
【東京】デリヘル嬢やらせず逃亡…騙された男性2人が車にしがみつき「代金返せ」、100メートル引きずられ重軽傷 ©2ch.net

警視庁新宿署は2日までに、男性2人を車で引きずったとして殺人未遂容疑で、
東京都新宿区のデリバリーヘルス経営藤野耕治容疑者(34)を逮捕した。
同署によると、男性2人はだまし取られたデリヘル代金の返還を求め、車にしがみついていた。

逮捕容疑は8月25日午後9時ごろ、新宿区歌舞伎町の路上で、20代と30代の男性2人が
ボンネットに乗るなどした状態のまま車を急発進させ、約100メートル引きずり、
鎖骨を折るなど重軽傷を負わせた疑い。藤野容疑者は「殺すつもりはなかった」と否認している。

新宿署によると、30代の男性は同25日未明に藤野容疑者の経営するデリヘルを利用し、
派遣された女(24)とホテルで合流。男性が前金として1万5000円を渡すと、
女は「(サービス)時間を測るストップウオッチを忘れた」と部屋を離れ、そのまま戻らなかったという。

男性は代金を取り返そうと、同日午後9時ごろ再び知人に女を指名させ、別の知人と
ホテルの外で待ち伏せ。同じ手口で出てきた女が送迎役の藤野容疑者の車に
乗り込んだところで問い詰めると、同容疑者が車を急発進させたという。

同署はデリヘル代金をだまし取った詐欺容疑でも藤野容疑者と女を逮捕。
管内では類似事件が今年に入って8件起きており、関連を調べている。

http://www.nikkansports.com/general/news/1574446.html
https://embed.gyazo.com/667afa9a53c18f2def02fbe340177275.png

676 :大学への名無しさん:2015/12/07(月) 23:23:05.06 ID:EULPLFaR0.net
やはりここの大学の判定で一番アテになるのは駿台全国?

677 :大学への名無しさん:2015/12/12(土) 23:23:37.87 ID:kQM4MPwX0.net
ここ受ける場合、センターは倫理選択が一番いいのかな?

678 :大学への名無しさん:2015/12/23(水) 01:56:08.74 ID:CB3wN/sX0.net
人による

679 :大学への名無しさん:2015/12/23(水) 02:05:20.46 ID:fW/91ipZ0.net
サンデー毎日発表!!2016私立医学部 駿台、河合、進研ゼミ3社平均偏差値

1.慶應義塾大       75.83  72.5 72 83
2.自治医科大       72.5 67.5 68 82
3.東京慈恵会医科大   72.33 70.0 68 79
4. 順天堂大        71.7 70.0 68 77
5.大阪医科大       71.0  70.0 67 76
6.関西医科大       70.3  70.0 67 74
7.日本医科大       69.5  67.5 67 74
8.東京医科大       68.8  67.5 65 74
  昭和大          68.8  67.5 65 74
近畿大          68.8  67.5 65 74
11 東邦大          67.5  67.5 62 73
12.日本大          67.0  65.0 63 73
13.杏林大          66.7  65.0 63 72
久留米大        66.7   65.0 63 72
15.東京女子医科大 66.3   65.0 63 71
帝京大 66.3   65.0 63 71
東海大 66.3   65.0 63 71
兵庫医科大       66.3   65.0 63 71
福岡大          66.3   65.0 63 71
20.愛知医科大       66.0   65.0 62 71
21.藤田保健衛生      65.7 65.0 61 71
金沢医科         65.7 65.0 61 71
23.北里大          65.5   62.5 63 71    
23. 岩手医科大       65.3 65.0 60 71
24. 川崎医科大 64.7 65.0 60 69
25.埼玉医科大      64.5   62.5 60 71
26.獨協医科大       64.2   62.5 61 69

*東北医科薬科大      68.0 65.0 - 71  東北医科薬科大は、駿台未発表のため二校の平均になるため除外 

680 :大学への名無しさん:2015/12/23(水) 18:26:41.90 ID:IO8MsaoD0.net
もうすぐセンター試験か。俺も勉強がんばろう。

681 :大学への名無しさん:2016/01/01(金) 00:00:08.51 ID:q5t0tr540.net
2016年のこれからも、2016年度も、頑張っていくぞ!!ファイト!!

682 :大学への名無しさん:2016/01/08(金) 02:49:51.75 ID:/5OKVb+I0.net
>>681
がんばれ!

683 :大学への名無しさん:2016/01/12(火) 23:11:01.96 ID:gYIV9Z7m0.net
大迫くんかっこいい

684 :大学への名無しさん:2016/01/13(水) 00:17:17.88 ID:s2tS+Y1n0.net
まだ結果は出てないからな。
あきらめないぞ!

685 :大学への名無しさん:2016/01/16(土) 06:23:41.13 ID:pY621qyJ0.net
受験生さんは余裕を持って、気負わず、なおかつ大胆に。

そんな感じで頑張ってね(≧ω≦)!!

686 :大学への名無しさん:2016/01/17(日) 21:47:55.00 ID:uTDMW+yk0.net
数学で大分失敗した
ここって足切りどれくらいあんの?

687 :大学への名無しさん:2016/01/18(月) 21:15:17.98 ID:oYzmGQBI0.net
760/900だったけど、今年ここはキツイ?
ボーダー爆アゲとか来そうだけど
駿台全国じゃここの順位20番台前半だった
センターは苦手だ

688 :4:2016/01/19(火) 13:46:46.77 ID:ER2vZxf10.net
医学科の歴代合格最低点

2011 679.1
2012 686.4
2013 671.7
2014 688.8
2015 675.3

http://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/result.html より抜粋。

689 :4:2016/01/19(火) 13:54:49.38 ID:Mw6OqEH/0.net
センター理系の5教科7科目の総合点の平均速報を大手予備校で見てみると。。。
どこも大体「去年より5点ぐらい下がる」、としている。

参考URL:
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/sokuhou/yosou/
http://www.keinet.ne.jp/center/average/16_index.html
http://www.toshin.com/center/ave_list.html

690 :4:2016/01/19(火) 13:57:28.33 ID:Mw6OqEH/0.net
ま、ぶっちゃけ誤差でしょう。

例年通り、センター(450)+2次(600)の
合計で700点(1050)を目指す勉強をしていたら通るでしょう!

※()内は配点(≧ω≦)。

691 :大学への名無しさん:2016/01/19(火) 14:03:28.40 ID:Mw6OqEH/0.net
>>687
というわけで二次で320点(600)以上を取ればいいのだよ。
ぶっちゃけそのセンターの点でこの大学に受かる人は少なくはないぞ。
気ぃ抜かずに2月25日までしっかり頑張ればよゆーよゆー。

692 :大学への名無しさん:2016/01/19(火) 14:14:55.25 ID:Hms6vgJ/0.net
>>689-691
そうですね
一応府立医数学50年もやったし
東大の25ヵ年も数周してるんで
複素数とかの勉強もしつつ頑張ります

693 :679:2016/01/20(水) 15:42:08.04 ID:B6nk/U5z0.net
残念ながらバンザイシステムで余裕のE判定でした
しかしまぁ駿台全国では20番台で余裕のA判定だったんで
ここに特攻しようと思います
本当にありがとうございました。

694 :大学への名無しさん:2016/01/20(水) 18:51:10.40 ID:B6nk/U5z0.net
駿台のせんたくんで第2回駿台全国模試の成績とドッキング判定したらCでした
ビハインド20点なのに駿台全国で20番台でAでもC判定なのか
人生厳しいな

まぁ2次試験まで受験生の中でも一番頑張ったといえるくらい頑張ってみます

695 :大学への名無しさん:2016/01/21(木) 21:28:05.87 ID:z69DYv//0.net
うーん、こんな感じか。
ま、しゃーない。また頑張ろう!

696 :679:2016/01/21(木) 23:09:16.97 ID:BI/EplYV0.net
センター終わったら結果見ようと思ってた第3回駿台全国模試を今日見たんですが
ここの受験志望で第4位、総志望で第12位でした
B判定に20点ビハインドでも受かるような気がするんで受験しようと思います

駿台のせんたくんみたら、得点分布では私の得点圏では1人合格してて
私の得点圏以下ではあと1人だけ受かってる状況でした
厳しい・・・

697 :大学への名無しさん:2016/01/26(火) 21:02:11.83 ID:gEghzZKc0.net
あげ!

698 :大学への名無しさん:2016/01/29(金) 19:02:00.48 ID:u5KLZqty0.net
願書出してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

699 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 14:30:25.00 ID:MwVmlMew0.net
志望変更して府立医大になった受験生です

過去問そろそろやろうと思うのですが、解答用紙の形式が全くわからないので、どういったようにまとめる必要があるのかが分かりません

数学は白紙がぽん、と渡されるようなイメージでよいのかとは思いますが、
物理化学も同様なのでしょうか?計算過程を記す問題が多いようですが、どの程度自由度がある解答用紙なのか教えていただけますか?

700 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 14:41:39.95 ID:Jom/RyUu0.net
>>699
どこから志望落としてきたの?
駿台全国と即応模試の判定や偏差値はいくら?

701 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 15:40:26.27 ID:MwVmlMew0.net
>>700
大阪大学志望でした

京都府立医大の判定は、
秋の駿台全国はB、河合全統はA

阪大オープン、実戦はともにCでした。

今詳しい偏差値が手元にないのですがおおまかには
英語75弱、数学60後半、化学70、物理60前半
くらいでした。

702 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 15:55:21.31 ID:Jom/RyUu0.net
>>701
阪大医でその成績なら試験日まで寝てても受かるわw
駿台全国は問題の傾向もこことは大分違うしな
解答用紙はたしか1問あたり1行6mmのノートの10行くらいの余白があるから
未知数を文字で指定して
法則に則って立式して
答え書くだけ
計算課程を書く必要はないよ
そんな余白ないし

703 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 16:06:27.89 ID:MwVmlMew0.net
>>702
この大学の過去問は以前にも色々なところで触れたことはあったのですが、計算量がとても多いので個人的には結構やりづらかったり、時間も足りないので問題の取捨選択が特に難しいですね。
阪大は計算式結構書いても場所は余るくらいだったので、答案作成の参考になりました
ありがとうございます

特に物理が苦手科目で、なんとか対策して半分はとりたいと思っていたのですが、頑張ろうと思います。
春にみなさんに会えるよう頑張ろうと思います。

704 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 20:48:43.66 ID:rz8kjMfX0.net
ここって多浪や再受験の人って何人くらい入学してるんや

705 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 22:19:56.01 ID:2F+1v8oE0.net
多浪も含めたら4割ぐらいかな。

706 :大学への名無しさん:2016/01/31(日) 23:41:59.61 ID:ZvLc9bUD0.net
>>705
そマ?
既卒生の割合が多いこと自体は入試結果見たら分かるんやけど、大抵1浪2浪までとちゃうんか?

707 :大学への名無しさん:2016/02/01(月) 00:51:03.35 ID:BIM3Zdbw0.net
「秋の駿台全国はB」なら寝てたら取りこぼすだろ

708 :大学への名無しさん:2016/02/01(月) 01:28:28.84 ID:a80NtYO70.net
再受験生には再受験天国滋賀医科大学があるからなぁ

709 :大学への名無しさん:2016/02/01(月) 01:30:39.64 ID:u5TxzSbw0.net
間違いない

710 :大学への名無しさん:2016/02/01(月) 18:10:27.64 ID:Q2cRVV0k0.net
>>692で言われてるけどいつの間にこんなん売られてたんや・・・。ちょっと驚き。

http://amazon.jp/dp/4792211212

『京都府立医科大学数学入試問題50年』(聖文新社)

711 :大学への名無しさん:2016/02/02(火) 07:41:43.28 ID:L8rfCjEt0.net
現役1浪で9割以上だよ

712 :大学への名無しさん:2016/02/02(火) 15:00:09.50 ID:hs05D2Ir0.net
>>711
だよな
多浪や再受は隣の滋賀医に流れてるイメージ

713 :大学への名無しさん:2016/02/02(火) 17:11:16.57 ID:AsZAz75c0.net
センター92%ありゃ数学0完でも受かるから捨てて理科やるべし

714 :大学への名無しさん:2016/02/03(水) 18:00:28.06 ID:ql4rmUT80.net
化学は未だに激ムズじゃないのん?

715 :大学への名無しさん:2016/02/03(水) 18:28:14.69 ID:nUW2FxT/0.net
なんか志望者大分減ったな
去年の激ムズさが相当広まったんだろうか

716 :大学への名無しさん:2016/02/03(水) 21:54:44.13 ID:ub0o9nRV0.net
受験者減った分はどこ行ったんだろうな?

717 :大学への名無しさん:2016/02/04(木) 18:14:24.84 ID:QFl9/ZY60.net
みなさんこの次期直前講習は受けてますか?

718 :大学への名無しさん:2016/02/04(木) 20:11:01.32 ID:lxUnr+zI0.net
明日明後日と駿台のプレ化学受けるよ

719 :大学への名無しさん:2016/02/04(木) 22:11:58.23 ID:nnMqh44Y0.net
>>718
大阪校の☆本先生ですかね?
私も受けます

720 :大学への名無しさん:2016/02/04(木) 23:19:12.47 ID:QFl9/ZY60.net
>>718-719
そんなのあるんだ、知らなかった
駿台全国の判定Cでここ受けるのって無謀かな?

721 :大学への名無しさん:2016/02/05(金) 08:44:25.48 ID:NzjeUMKf0.net
>>719
そうです

722 :大学への名無しさん:2016/02/05(金) 15:01:45.64 ID:3TD6zRZL0.net
https://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/application.html

学科 募集人員 志願者数 志願倍率 【参考】昨年度志願状況(最終)
医学科 (前期日程試験) 100名 320名 3.20倍 352名/募集100名(志願倍率3.5倍)

723 :大学への名無しさん:2016/02/05(金) 15:15:01.01 ID:3TD6zRZL0.net
言うほど減ったか(・ω・)??

724 :大学への名無しさん:2016/02/05(金) 16:41:05.57 ID:uLvdUFm10.net
>>723
2年以上前は400人超えて足切り毎年やってたんじゃなかったっけ?

725 :大学への名無しさん:2016/02/05(金) 21:55:08.30 ID:6nU+czM70.net
>>724
最新の赤本に収録されてる年数分見るだけでそれがデマであることがわかるよ

726 :大学への名無しさん:2016/02/06(土) 05:27:36.41 ID:csXXHwU30.net
志望者減ったけど合格の芽のないのが消えただけで
精鋭揃いなんだろうな

727 :大学への名無しさん:2016/02/06(土) 20:27:50.82 ID:FfhjQsUE0.net
志願者の推移
2011年度:388
2012年度:431
2013年度:397
2014年度:414
2015年度:352
2016年度:320 ←NEW!!

728 :大学への名無しさん:2016/02/06(土) 20:30:08.79 ID:FfhjQsUE0.net
確かに400人近くのあたりからはだいぶん少なくなったか。

729 :大学への名無しさん:2016/02/06(土) 22:35:56.91 ID:m6YnChHF0.net
駿台のプレ化学にイケメンおって合格しなきゃってなった おれ男だけど

730 :大学への名無しさん:2016/02/06(土) 22:36:52.46 ID:oavUu1u80.net
すまん、そのイケメン俺だ

731 :大学への名無しさん:2016/02/06(土) 22:56:46.27 ID:csXXHwU30.net
勝負になる学力ある受験生だけで数えると
多分1.5倍くらいなんじゃないか?

732 :大学への名無しさん:2016/02/07(日) 00:12:53.30 ID:ajhbOyLx0.net
俺もイケメン

733 :大学への名無しさん:2016/02/07(日) 11:42:21.81 ID:qWB/ZB5V0.net
ホモはNG

734 :大学への名無しさん:2016/02/07(日) 16:44:55.68 ID:2VtuHod80.net
勉強してるが不安が募って仕方無い
ここの問題難しいから当日取れる自信がさっぱりない

735 :大学への名無しさん:2016/02/07(日) 18:09:42.14 ID:klCxCoV60.net
完璧に解答するのはみんな難しいから取れるだけ取るって意気込みでええんやで。

736 :大学への名無しさん:2016/02/07(日) 22:05:56.46 ID:2VtuHod80.net
当日自分の解けない問題ばかり出たらと思うと鬱です
駿台全国とは次元が違うレベルで難しいからなぁ

737 :大学への名無しさん:2016/02/07(日) 23:11:16.62 ID:lVu+Wu4f0.net
心配無用。
ちゃんと落ちるさ。

738 :大学への名無しさん:2016/02/08(月) 00:35:04.89 ID:/7zkOuWeO.net
ワロ

739 :大学への名無しさん:2016/02/08(月) 18:55:40.65 ID:wOD93/t00.net
>>736
難問系の自信ないのに何故志望したん?
神戸とか阪市なら全統レベルの問題なのにさ
まあセンター足りないんだろうけど
だったら普通の駅弁にしたらいいのに
だいたいここの合格者って京医や阪医から
志望落としたやつがほとんどだぜ

740 :大学への名無しさん:2016/02/08(月) 19:00:41.37 ID:RkFVzuNs0.net
>>739
いや、大分問題はやりこんだけど
それでも不安が消えません
10回やって9回は受かると思うけど
その1回が本番で来るかと思うと夜も眠れないprz

741 :大学への名無しさん:2016/02/08(月) 22:31:09.73 ID:T+TfRshk0.net
不安なら1つでも多くの単語・解法・事項を覚えて1問でも多く問題こなせよ。

742 :大学への名無しさん:2016/02/08(月) 22:37:16.20 ID:/7zkOuWeO.net
京府医合格率9割とかスゲエ

743 :大学への名無しさん:2016/02/08(月) 23:41:56.69 ID:RkFVzuNs0.net
それにしても直前講習受けときゃ良かった
模試の成績良かったんで自宅学習でいいと思ってしまった
しまったo...TL

744 :大学への名無しさん:2016/02/09(火) 00:00:01.46 ID:WxhWJb/z0.net
ここと問題の難易度良く似てる大学って何処ですか?
赤本買って演習に使おうと思うんですが

745 :大学への名無しさん:2016/02/09(火) 07:01:59.08 ID:5kqK0FAT0.net
滋賀医大

746 :大学への名無しさん:2016/02/09(火) 09:32:41.91 ID:QoJYESdj0.net
山梨

747 :大学への名無しさん:2016/02/09(火) 10:16:25.13 ID:y3DJ7dp30.net
慶応医

748 :大学への名無しさん:2016/02/09(火) 13:25:39.17 ID:0/Iso80N0.net
数学なら山梨だろ。

749 :大学への名無しさん:2016/02/09(火) 18:16:03.06 ID:WxhWJb/z0.net
>>745-748
ありがとうございます
東進のサイトで山梨と慶應医の問題見てみます

750 :大学への名無しさん:2016/02/10(水) 03:49:36.96 ID:XAWEXB1s0.net
第一段階選抜合格してた
あとは2次で受かるだけだ
やったー!

751 :大学への名無しさん:2016/02/10(水) 04:23:08.18 ID:z9LCMlur0.net
たぶん、推薦で受かったやつ以外全員合格

752 :大学への名無しさん:2016/02/10(水) 12:11:15.93 ID:K+ieF0Hj0.net
関連スレ
はんなり女子との出逢い求めて京都の大学入ったけど実態に失望した大学生
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1455073635/

753 :大学への名無しさん:2016/02/10(水) 17:21:37.52 ID:XedaKcr30.net
9 奨学金制度の概要について
本推薦入試により入学する者については、京都府が設定する「京都府地域医療確保奨学金」を受
給し、本学卒業後、一定期間京都府が定める「地域医療機関」において医師の業務に従事すること
になっています。
奨学金制度の概要は以下のとおりです。このほか「京都府地域医療確保奨学金等の貸与に関する
条例」及び「京都府地域医療確保奨学金等の貸与に関する条例施行規則」をよく読み、本制度の内
容を十分確認してください。
奨学金制度名 京都府地域医療確保奨学金
奨学金の趣旨 この奨学金制度は、京都府が地域医療の充実に必要となる医師の養成及び
確保を図るために制度化しているものです。府内の医師確保が困難な地域に
ある、京都府が定める「地域医療機関」において医師の業務に従事する意思
を有する者に対して、修学に要する資金を貸与するもので、京都府が定める
「地域医療機関」で府が定める期間従事することにより、奨学金の返還等が
免除されます。
貸 与 対 象 者 緊急医師確保対策等に基づく特別推薦入試により本学に入学する学生
貸 与 年 数 大学在学中原則6年間(在学期間により延長の場合有り)
貸 与 月 額 月額15万円
貸 与 申 請 毎年度、府が指定する日までに申請書の提出が必要です。
(貸与決定は1年度ごとに行います。)
貸 与 方 法 年4回(6月、9月、12月、3月)に3ヶ月分を本人名義の口座に口座振
込します。(時期は前後することがあります。)

754 :大学への名無しさん:2016/02/10(水) 17:22:36.83 ID:XedaKcr30.net
返 還 免 除 @大学卒業後、1年以内に医師免許を取得
(要 件) A京都府が指定する医療機関において、最低9年間勤務又は研修に従事
※うち原則として本学における3箇年の研修(卒後臨床研修医及び専攻医
の組み合わせ)に従事し、かつ卒後臨床研修修了後に京都府が定める地
域医療機関において医師の業務に貸与相当期間従事すること。
返 還 次の返還事由が生じたときは、知事が指定する日までに以下の方法により、
(返 還 事 由) 奨学金の返還及び利息を支払わなければなりません。
@奨学金の貸与の決定を取り消されたとき
A大学を卒業した日の属する年度の翌年度までに医師免許を取得できなかっ
たとき
B卒後臨床研修修了後、貸与相当期間に3年を加えた期間内に地域医療機関
(免除施設)において医師の業務に従事しなかったとき
CBの期間内において地域医療機関(免除施設)・猶予施設以外の医療機関
において医師の業務に従事したとき
DBの期間内において、3年を超えて猶予施設で勤務したとき
※返還方法:一括払又は年賦(貸与年数限度)
※利息:貸与を受けた奨学金の額につき、貸与を受けた日から返還を行うべ
き日までの日数に応じ、年10%の割合で計算します。
◇遅延利息:正当な理由がなく、奨学金等の返還等を行うべき日までに返還
等を行わなかったときは、返還等を行うべき日の翌日から返還日までの日
数に応じ、返還等を行うべき額につき年14.5%の遅延利息を支払わなけれ
ばなりません。

755 :大学への名無しさん:2016/02/10(水) 17:24:59.05 ID:XedaKcr30.net
地 域 医 療 機 関 南丹市以北の公的医療機関(平成27.10.1現在)
(免除施設) [京丹後市]京丹後市立弥栄病院、京丹後市立久美浜病院、大宮診療所、五十河診療所、間人診
療所、野間診療所、佐濃診療所、[伊根町]伊根診療所、本庄診療所、[与謝野町]府立医科大学附
属北部医療センター、与謝野町立国民健康保険診療所、[舞鶴市]市立舞鶴市民病院、府立舞鶴こ
ども療育センター、 舞鶴赤十字病院、独立行政法人国立病院機構舞鶴医療センター、国家公務員
共済組合連合会舞鶴共済病院、加佐診療所、[福知山市]市立福知山市民病院、市立福知山市民
病院大江分院、雲原診療所、[綾部市]綾部市立病院、中上林診療所、奥上林診療所、[京丹波町]
国保京丹波町病院、和知診療所、質美診療所、[南丹市]公立南丹病院、南丹市美山林健センター
診療所、その他知事が認めた医療機関
猶 予 施 設 府内公的医療機関等(平成27.10.1現在)
[亀岡市]亀岡市立病院、[京都市]京都市立病院、京都市立京北病院、京都市桃陽病院、京都市
地域リハビリテーション推進センター診療所、京都第一赤十字病院、京都第二赤十字病院、府立医科
大学附属病院、京都大学医学部附属病院、独立行政法人国立病院機構宇多野病院、独立行政法
人国立病院機構京都医療センター、[長岡京市]済生会京都府病院、[宇治市]府立洛南病院、[城
陽市]府立心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院、独立行政法人国立病院機構南京
都病院、[木津川市]京都山城総合医療センター、[精華町]精華町国民健康保険病院、[和束町]和
束町国保診療所、その他京都府 ・京都市が開設する医療機関、その他知事が認める医療機関
卒業後の勤務 本推薦入試により入学する者の場合、大学卒業後9年間の勤務モデル例は
モ デ ル ( 例 ) 次のようになります。
臨床研修 医大研修(専攻医) 免除施設での勤務(2〜3箇所)
(2年) (1年) (6年)

『平成28年度医学科推薦入学学生募集要項』(URLは↓)より抜粋。
http://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/files/10853.pdf

756 :大学への名無しさん:2016/02/12(金) 03:46:28.414388 ID:NHMV8n9e0.net
月15万か。中々やな。

757 :大学への名無しさん:2016/02/12(金) 05:45:26.416003 ID:2n+rCaSy0.net
ここの数学って新数学演習の問題が大体解ければ
ほぼ全問解けるもんでしょうか?

758 :大学への名無しさん:2016/02/12(金) 13:52:38.63 ID:KBi7kXYe0.net
>>757
そこそこ勝負出来るぐらいじゃないかな

759 :大学への名無しさん:2016/02/12(金) 17:41:08.50 ID:2n+rCaSy0.net
>>758
それって辛うじて半分解けるとかその程度ってこと?

760 :大学への名無しさん:2016/02/14(日) 04:42:17.61 ID:MJGUDjdV0.net
ここの英語をスラスラ読めるようになるには
どの程度の英単語帳がいいですか?

761 :大学への名無しさん:2016/02/14(日) 21:54:20.50 ID:Cobtrw4E0.net
ここの英語、スラスラ読む必要なんてないよ、ってかスラスラなんて読めない あれは英語の試験じゃなくて忍耐力を試してるって大学側が大学説明会とかで言ってる

762 :大学への名無しさん:2016/02/15(月) 06:13:47.61 ID:ybZviG7y0.net
この時期って難問解く勉強と基礎的な概念の最終確認とどっちをすべきかな?

763 :大学への名無しさん:2016/02/15(月) 06:40:36.67 ID:cSspe1TU0.net
前者で。

764 :大学への名無しさん:2016/02/15(月) 07:07:56.33 ID:ybZviG7y0.net
>>763
おk

765 :大学への名無しさん:2016/02/15(月) 07:52:33.18 ID:GSYSHzBp0.net
進学は府立医か大阪医科大になるかもうすぐ決まる。

766 :大学への名無しさん:2016/02/15(月) 08:04:52.67 ID:ybZviG7y0.net
>>765
駿台全国の偏差値いくらでしたか?
自分は64で特攻しまう

767 :大学への名無しさん:2016/02/15(月) 10:04:08.47 ID:7pfLFbkI0.net
757じゃないが、自分は72

768 :大学への名無しさん:2016/02/15(月) 17:41:27.34 ID:Nz6kbvTi0.net
2011年の生物大門2のラスト、赤本が間違ってるのか

769 :大学への名無しさん:2016/02/16(火) 02:56:29.41 ID:VH2KYgq20.net
物理の解答用紙ってそんなに大きくないって聞きましたが
去年の物理大問1って狭い解答用紙に書けるもんなんでしょうか?

770 :大学への名無しさん:2016/02/16(火) 20:05:32.97 ID:+35fKXc30.net
総合偏差値74
理V最高B判定で受ける
よろしく

771 :大学への名無しさん:2016/02/16(火) 23:52:22.72 ID:VH2KYgq20.net
>>770
順位いくらでしたか?

772 :大学への名無しさん:2016/02/17(水) 00:03:42.78 ID:nq/P0hBD0.net
>>769
俺は計算の難度以上にそっちでびびった
いきなり解答用紙には書けなかったなとても狭すぎて

773 :大学への名無しさん:2016/02/17(水) 18:24:45.68 ID:oeNQPSNZ0.net
みんな各科目何割狙い?

774 :大学への名無しさん:2016/02/17(水) 18:58:02.87 ID:pNQS6nfG0.net
>>773
英語100
数学120
物理65
化学65

775 :大学への名無しさん:2016/02/18(木) 01:03:15.83 ID:BrQ8bOoG0.net
合格者でも半分も取れないってことは
やっぱ当日の緊張で相当やられてるんでしょうか?

776 :大学への名無しさん:2016/02/18(木) 06:12:35.93 ID:t8gmmwZi0.net
合格者なら半分は取ってるだろ。

777 :大学への名無しさん:2016/02/18(木) 08:09:28.95 ID:t8gmmwZi0.net
あと1週間か。頑張ろうね!

778 :大学への名無しさん:2016/02/18(木) 08:10:07.55 ID:idGFd56a0.net
去年受けた人理科とか数学って余白の部分どれぐらいありましたか?

779 :大学への名無しさん:2016/02/18(木) 08:26:30.16 ID:BrQ8bOoG0.net
>>776
去年の合格最低点だと半分取れてないのが受かってるみたい

780 :大学への名無しさん:2016/02/19(金) 18:51:05.14 ID:2PUN/iuT0.net
ここの問題難しいな
なんか自信無くなってきた
京医と阪医の合格しそうな人の内、
何人くらい志望落としてここ受けるんだろうか

781 :大学への名無しさん:2016/02/19(金) 22:41:19.50 ID:4YPbweCp0.net
今日慶應医受けてきたけど、最近ずっと府立医大の英語やってたから文章の短さが楽だった

782 :大学への名無しさん:2016/02/20(土) 00:36:47.89 ID:cVJetCLk0.net
>>781
お金持ちだなぁ
慶應医受かったらそっち行くんですか?

783 :大学への名無しさん:2016/02/20(土) 12:32:51.26 ID:y78cLhQ70.net
>>782
もともと記念受験のつもりだし、受かったら考えるよ

784 :大学への名無しさん:2016/02/20(土) 12:57:02.91 ID:cVJetCLk0.net
>>783
両方受かって慶應医行ってくれれば追加合格クルー?
ここは受かりそうですか?

785 :大学への名無しさん:2016/02/21(日) 11:08:12.97 ID:w3WmKGFv0.net
>>784
府立医大はセンターリサーチも1桁だし、駿台全国でも全部10位以内には入ってたからよほど事故らない限りいけると思うよ ただ慶應の自己採点理科だけしたけど、そっちはやっぱりキツそうだし府立医大全力で頑張る

786 :大学への名無しさん:2016/02/21(日) 11:14:42.32 ID:ZEiLKty00.net
>>785
すごいですね
ここ書き込む人は優秀者ばかりだw
自分より頭悪い人なんて受けないんじゃないだろうか?

787 :大学への名無しさん:2016/02/21(日) 17:00:32.83 ID:tmvSXPLL0.net
心理作戦ですね、わかります

788 :大学への名無しさん:2016/02/21(日) 21:27:00.83 ID:N1jNYN/H0.net
>>785
そのレベルでなんで京府医?
特にセンター失敗したわけでもないのに

789 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 02:08:22.16 ID:kssm7Uki0.net
>>790
上の方にも駿台全国偏差値74で理VB判定とか
駿台全国でここ4位とか色々いるからなぁ
ここってそこまで凄い医大だっけ?

790 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 11:39:44.52 ID:i+fB01c30.net
まぁ立地もいいし、京都から出たくない人で京医にはちょっと届かないって人は受けるんだろう

791 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 11:56:42.18 ID:PuIkO9Ck0.net
駿台全国偏差値74なら全然京医圏内じゃない?
センターで8割ちょいしかとれなかったとか?

792 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 13:17:03.44 ID:kssm7Uki0.net
今年の問題はどんなだろう
2次が難しいとセンター勝負になってキツイ

793 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 14:27:54.91 ID:fulWjOPc0.net
自分はセンター換算400で行くわ

やっぱり英作文150字がかなりきつい
テーマも最近の見ると何が出るかわかりにくいしw

794 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 21:29:18.55 ID:p6ZshwRG0.net
言いたいことを>>790が代弁してくれた。ありがとう。

795 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 21:56:14.22 ID:CnbJ9ckV0.net
2009理科ってマジで全統レベルだな
ここ難化と易化激しすぎ

796 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 22:58:09.89 ID:89z4sLQS0.net
その割に合格最低点がほとんどぶれないのすごいよな

797 :大学への名無しさん:2016/02/22(月) 23:13:44.63 ID:Kl7yqKKe0.net
それは本当に不思議だよな
2009だけは爆上げしてあるけど

798 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 01:59:03.15 ID:cn27SrSP0.net
採点の厳しさが年によってバラバラなんじゃないの

799 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 04:20:34.77 ID:LXBEWn1O0.net
どの大学でも合格最低点があんまり低いと受験生から舐められるんで
難しい年は採点緩くして合格最低点底上げしてるって聞きますね

800 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 12:25:59.15 ID:MeG3ZZoT0.net
今日で勉強は終わりかな。
明日は体調管理のためにゆっくりするといいよ(・ω・)!

801 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 13:33:18.96 ID:LXBEWn1O0.net
試験前に燃え尽きてしまった
前期終わってから勉強する気にもうならなそうだけど
皆さんは勉強するの?

802 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 14:34:42.44 ID:2Qg9Eeee0.net
あるクラスの学生の通学方法をしらべたところ、バスを利用している人が30名、
自転車を利用している人が20名、バスも自転車も利用していない人が12名であった。
このクラスの学生から任意に1人選び出すとき、その学生がバスの利用者であるという事象をA、
自転車の利用者であるという事象をBとすると、AとBは独立事象であった。
次を求めよ。
1.全学生数を求めよ。
2.P(A)、P(A∪B) (宇都宮大)

803 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 22:40:34.89 ID:F7hy0Otm0.net
みんな後期どこなの?
僕は岐阜

804 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 22:43:29.55 ID:Gr0gx6M90.net
山梨

805 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 23:02:43.79 ID:uKFwvXl00.net
奈良県立医

806 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 23:46:54.80 ID:2QXiNfZb0.net
広島

807 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 23:47:04.54 ID:8DNhXhrn0.net
広島

808 :大学への名無しさん:2016/02/23(火) 23:53:51.59 ID:Gr0gx6M90.net
後期とか運ゲー

809 :大学への名無しさん:2016/02/24(水) 05:17:46.39 ID:cR0LEJzV0.net
いよいよ明日か
緊張してきた

810 :大学への名無しさん:2016/02/24(水) 11:23:24.89 ID:0HvIGvV10.net
みんな頑張ろうや

811 :大学への名無しさん:2016/02/24(水) 11:25:13.22 ID:orgT/q8H0.net
62人

812 :大学への名無しさん:2016/02/24(水) 19:01:32.70 ID:cR0LEJzV0.net
倍率大分下がったし合格最低点下がりますように

813 :大学への名無しさん:2016/02/24(水) 20:09:44.85 ID:HRzd5giI0.net
みなさんがんばりましょう

814 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 00:18:16.02 ID:gireaI0M0.net
>>809
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
今年こそがんばってよ

815 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 00:19:50.46 ID:gireaI0M0.net
よし、俺も頑張ろう!

おやすみ(・ω・)。

816 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 06:39:29.38 ID:eTt2PVwx0.net
今尾北
今日が決戦か
悔いのないよう頑張ろう

817 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 17:07:25.84 ID:l2DXEuMZ0.net
もうすぐ終わりか。ご苦労さん。

答え合わせはほどほどに。今日はゆっくり寝て、面接に備えるんやで。

818 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 17:28:16.32 ID:wCfr/4RG0.net
受験生はお疲れ様
明日は面接かな?
自分が受けた時のこと昨日のことのように感じます
大したこと聞かれないと思うし、二次面接いって通ってるやつもうちの学年にもいるし、落ち着いて受けてください

819 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 18:02:34.59 ID:rRIQuM8h0.net
今年は易化?
去年よりは大分簡単だった
出来なかったけどなorz

820 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 18:03:28.26 ID:gMEkyKCW0.net
数学は間違いなく易化

821 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 18:14:20.58 ID:rRIQuM8h0.net
合格最低点爆上げクルー?

822 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 21:51:34.26 ID:eTt2PVwx0.net
書き込み無いのはみんなダメだったの?

823 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 22:42:47.81 ID:BDfTSrik0.net
余裕で解けた
でもどもりが酷いから面接で落ちるだろうな..

824 :大学への名無しさん:2016/02/25(木) 23:30:49.48 ID:Y4hS1jEX0.net
普通に全然だめでした....
有機がほとんど埋められなかったのが痛すぎる
複素数の方針は間違ってないはずなのにどうしても結果がおかしくなってしまって詰まった

825 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 00:22:13.91 ID:R/STjt4w0.net
今年も半分取れば合格なのかな?

826 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 05:27:30.85 ID:cSwx+n4g0.net
777コメントせんかい

827 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 06:51:15.03 ID:R/STjt4w0.net
英語:
数学:
物理:
化学:
生物:

で難易度どうなったんだろうな?
今年は受験者大分減ったけど
最低点どうなるんだろう

828 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 10:30:16.21 ID:JnMsL7iB0.net
そろそろ1つ目のグループが終わったかな?

(思う存分書き込んで)ええんやで?

829 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 11:05:26.71 ID:whGkrXI60.net
2つめのグループもだいたい終わったみたいです
噂通り面接とても和やかで楽しかったです……w

830 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 13:28:45.79 ID:5GMa/ghS0.net
面接落ちの人はどうやって面接落ちってわかるの?

831 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 14:20:44.89 ID:+CQpJue30.net
数理あわせて180で耐えたらワンチャンあるかな…

832 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 14:28:45.48 ID:5GMa/ghS0.net
>>831
今年は厳しいんジャマイカ
最低点相当上がりそう

833 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 15:02:46.82 ID:5GMa/ghS0.net
採点ってもう終わってんの?
300人くらいなら昨日試験終わってからザッとやって
合格の望みありそうなのはもう判ってるよなぁ

834 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 17:44:21.02 ID:R/STjt4w0.net
書き込む人が極端に減ったのは
みんな出来が悪くてショックなのかなぁ
今日はもう寝よ
明日から後期の勉強だorz

835 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 18:51:08.01 ID:cSwx+n4g0.net
777コメントせんかい

836 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 20:21:12.81 ID:LKybLNVP0.net
なんであんな変な問題ばかり出すのかなあ
きちんと努力が反映されるようにしてくれればいいのに

837 :大学への名無しさん:2016/02/26(金) 23:12:39.34 ID:/zcBAG460.net
>>836
どれだけ食いつけるかを見てるんだよ。

838 :大学への名無しさん:2016/02/27(土) 00:32:31.45 ID:FvJnkbGy0.net
最低点上がるかなって思ったけど個人的に2014も理数相当な易化なのにあんまり変わらないからやっぱ大きくは変わらんと思うぞ

839 :大学への名無しさん:2016/02/27(土) 02:52:48.57 ID:NE52L82N0.net
まあ直後の「易化!易化!最低点爆上げ!」祭りからの実際あんまり変わりませんでしたー、オチは様式美ですから。

840 :大学への名無しさん:2016/02/27(土) 09:10:22.07 ID:umMRjmvi0.net
燃え尽きて後期の勉強やる気なくした
PS4買って遊ぼうかな
ここが後期やってたら死ぬ程勉強すんのにorz

841 :大学への名無しさん:2016/02/27(土) 17:04:12.72 ID:umMRjmvi0.net
2次面接ってどんなだったの?
行った人教えて

842 :大学への名無しさん:2016/02/28(日) 11:10:29.33 ID:89lGGDl/0.net
合格最低点はどれくらいになるんだろう
結局例年通りかな?
それとも受験者数大幅減の煽りを喰って相当下がる?

843 :大学への名無しさん:2016/02/28(日) 14:28:03.35 ID:XvXDvFWY0.net
690と予想!

844 :大学への名無しさん:2016/02/28(日) 15:14:12.16 ID:R0aWVVcO0.net
なあ気になってたんだが大幅って言っても30人ほどじゃないの?

845 :大学への名無しさん:2016/02/28(日) 15:20:56.53 ID:R0aWVVcO0.net
なあ気になってたんだが大幅って言っても30人ほどじゃないの?

846 :大学への名無しさん:2016/02/28(日) 15:48:50.43 ID:4RdQqcXJ0.net
統計できた?

847 :大学への名無しさん:2016/02/28(日) 17:20:56.81 ID:89lGGDl/0.net
>>846
最初からやらなかった

848 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 01:11:58.79 ID:YHEVUlO60.net
上の方は去年のレスなんだが
今年は書き込み全然ないな
どうしたんだろうか?
みんなできなくて意気消沈?

849 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 09:53:09.98 ID:wU5RbGpb0.net
てか最低点上がるって言ってるやつどうせ去年の受験生だろwww

850 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 10:45:52.48 ID:YHEVUlO60.net
赤本で去年の問題解いたけど今年の最低点は上がると思う
受験者減ったけど、減った分は最初から勝負にならないレベルの人らと思う

851 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 11:55:13.54 ID:T+mj1XYL0.net
>>842
難易度は例年と比べてそれ程易化したとも思えないし
今年の出願減少分は、受けても不合格だった層だろうし
最低点は昨年並みなんじゃないの?

852 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 12:48:16.86 ID:n51RdKnn0.net
発表まで暇だから誰かおすすめのアニメ教えて

853 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 12:54:23.92 ID:YHEVUlO60.net
>>852
夜勤病棟
俺たちの未来を描いた熱いドラマだ

854 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 13:22:37.78 ID:G1ZR91xs0.net
日常系のやつ教えて

855 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 14:18:18.06 ID:YHEVUlO60.net
>>854
夜勤病棟が病院の日常系アニメだよ

856 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 15:58:03.26 ID:n51RdKnn0.net
物理と生物の難易度差流石にひどすぎないか?
これはいくらなんでも…

857 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 16:03:15.71 ID:YHEVUlO60.net
>>856
どっちが難しいの?

858 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 17:18:52.74 ID:nN+ZNVlE0.net
まあ、俺の入学年度も生物は激ムズで物理は教科書例題レベルだったから。
結果合格者のほとんどは物理選択の男子になったわけだが。
女子の合格者8人という年だった。

859 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 17:38:19.94 ID:YHEVUlO60.net
生物勉強してないか難易度わかんないや
今年は生物が難しかったの?
配点非公表だけど、正規分布をとって
得点調整とかないのかな?

860 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 18:27:09.14 ID:G1ZR91xs0.net
生物選択者は計算苦手で物理から逃げてきたやつらだから、府立医の数学解けなくて落ちるってだけ
まぁ今年の物理は簡単だったけど

861 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 18:41:43.75 ID:YHEVUlO60.net
何か、数日経って落ちてる気がしてきた
物理結構難しく感じたのに、簡単って書かれてるし
面接も適当だったのも筆記が悪かったんで
さっさと帰されたのかな?
後期の勉強でもするかorz

862 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 19:21:11.40 ID:G1ZR91xs0.net
面接なら俺も適当だったぞw

863 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 19:33:34.28 ID:wU5RbGpb0.net
ガチで得点調整とかってあるの?

864 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 21:00:11.59 ID:YHEVUlO60.net
>>863
ずっと合格最低点同じレベルだし
問題に配点ないし、正規分布とか使って
TOEICみたいな感じで点つけてるんじゃね?

865 :大学への名無しさん:2016/02/29(月) 21:45:19.83 ID:n51RdKnn0.net
女子合格8人は流石に草

866 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 00:11:35.62 ID:/crhtlVy0.net
京府医の採点は特殊だと受かった人が言ってたけどどうなんやろ

867 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 08:44:09.96 ID:ZGgnStVE0.net
>>866
やっぱ得点調整四天王?

868 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 13:19:19.41 ID:/crhtlVy0.net
去年自己採700で70位ぐらいだったらしい

869 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 13:36:01.60 ID:ZGgnStVE0.net
>>868
それって普通じゃないの?

870 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 20:07:57.73 ID:ZGgnStVE0.net
奈良県立以下大学の受験票ktkr!
ここは諦めてこっちを頑張ることにするわ

871 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 22:11:27.44 ID:3Vlecfpq0.net
今年から開示が出来るんか!
受かった人はぜひともお願いしたい(≧ω≦)!

872 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 22:15:56.60 ID:3Vlecfpq0.net
今年から合格したかどうかに関わらず成績開示が出来るんか!
受かった人はぜひとも開示して、後輩たちにデータを与えてあげて頂きたい(≧ω≦)!

873 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 22:20:48.18 ID:3Vlecfpq0.net
○ 入試情報開示について
平成28年度入試(一般入試)の個人成績を受験者本人からの開示請求があれば、以下により開示する。
1 開示請求できる者
受験者本人に限る。なお、本学が実施する入学選抜試験の教科・科目等を一つでも受験していない受験者は開示請求できない。
2 開示内容
@ 総合点(大学入試センター試験の配点の得点合計及び第2次学力試験の得点合計)
A A、B、C、D、E及びFの6段階のランキング
(合格者に対しては、合格最高点からの得点差に基づく区分。不合格者に対しては、合格最低点からの得点差に基づく区分。)
3 請求方法
次の(1)、(2)及び(3)を同封の上、必ず受験者本人が学生課入試担当へ簡易書留で請求すること。
また、成績請求する際は、「成績開示請求(医学科)」と申込封筒の表に明記(朱書き)すること。
(1)開示請求書
(注)開示請求書は本学ホームページ→入試案内→学部入試情報→お知らせ、募集要項等からダウンロードすること。(平成28年4月中旬以降)
URL: http://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/info.html
(2)本学受験票(受験票の返送はしないので、コピーも可。)
(3)返信用封筒(長形3号(12p×23.5p)、392円切手貼付、返信先宛名明記)
(注)
1.返信用封筒が「長形3号」以外の場合、郵便料金の不足等により、成績開示に応じられないことがある。
2.返信用封筒は四つ折り、又は三つ折りにして同封すること。
3.返信先宛名は必ず受験者本人とすること。(保護者宛には発送できない。)
4 請求期間 平成28年5月1日〜5月31日(消印有効)
5 請求先 〒602-8566 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465
京都府立医科大学学生課入試担当 075-251-5167
6 開示時期 準備でき次第、順次、簡易書留により郵送する。なお、窓口での開示及び受け渡しは、一切行わない。
(注)請求期間後の開示請求には応じない。

『平成28年度 一般選抜学生募集要項 (医学部医学科)』(※)のP.7(10/12)より抜粋。
(※)https://www.kpu-m.ac.jp/doc/examination/exam_gakubu/files/10852.pdf

874 :大学への名無しさん:2016/03/01(火) 22:41:51.88 ID:ZGgnStVE0.net
試験終わってから色々間違いに気付いて鬱になって来た
はぁ

875 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 00:33:11.21 ID:8b2uaJ9J0.net
奈良の後期もここ並に難関だぞ

876 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 10:50:56.07 ID:+254+hZ90.net
>>870
奈良後期の合格者って京大阪大落ちで
府立医大ならば合格していたであろう人が大部分なんだが

877 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 12:37:15.68 ID:F/R3Qyj30.net
結局今年の難易度って去年より大分易化してたの?
最低点は700超えそう?

878 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 12:44:23.71 ID:SKivudMe0.net
難易度は明らかに易化でいいと思う
最低点については基準がわからんから知らん

879 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 13:30:18.62 ID:F/R3Qyj30.net
物理化学数学英語全部易化してた気がする
もうちょっと取れたら良かったのになぁ

880 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 13:46:56.28 ID:gydneJvt0.net
>>877
易化と言ってる人って自己採どれぐらいなん?

881 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 13:52:01.13 ID:gydneJvt0.net
安価間違えた

882 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 13:54:23.72 ID:F/R3Qyj30.net
>>880
物理:4割
化学:6割
数学:2完1半(しかし、ちょっと細かい間違いが発覚
英語:よくわからないけど英作文はまぁ書けて、3はまぁまぁ、1、2はとりあえず埋めれた

ここから現実っていう採点基準が入って
半分取れてたかわかんないレベル
センターが380前後なんでボーダーギリギリだと思う

883 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 16:20:28.30 ID:F/R3Qyj30.net
>>881
間違えんなw

884 :大学への名無しさん:2016/03/02(水) 23:47:30.02 ID:F/R3Qyj30.net
予備校ももうないし、どうもやる気が起きない
みなさんは後期のモチベをどう保ってますか?
山梨大とか知らんしw

885 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 09:38:46.68 ID:yeyQFOjZ0.net
>>882
俺も似たような出来だw
物理が出来なかった
生物にしたら良かったのかな?

886 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 11:22:58.17 ID:ttN/oZFe0.net
物理易化とか言ってるやつは、物理オリンピックとかで上位にはいってんだろうな。どの大学受けても物理は9割だな

887 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 11:59:40.51 ID:cDIn02DV0.net
今年は生物が激易だったの?

888 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 12:02:55.32 ID:ttN/oZFe0.net
生物がどうこうというより
物理がムズ杉

889 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 12:54:43.23 ID:cDIn02DV0.net
>>888
やっぱ難しかったんだ
ちょっと安心した
まぁ出来なかったけどなorz

890 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 15:31:43.60 ID:cDIn02DV0.net
大学受験初めてだけど
結果待つのが生殺しみたいでキツイ
どうせなら結果は即日発表ならいいのに

891 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 15:54:28.98 ID:Q26f33cv0.net
医学部入るのって大変なんだなあ…。実感なかったけど。

892 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 17:40:38.31 ID:qqfwajb50.net
>>891
医者になるのってここ入るのより難しいのかなぁ

893 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 17:57:56.82 ID:TFIx27CG0.net
しかしこの期間マジでつらいな

894 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 20:17:34.88 ID:qHAacVUJ0.net
滋賀医にしとけば良かったかな「

895 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 21:18:12.84 ID:yeyQFOjZ0.net
俺は生物にしときゃ良かった

896 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 22:56:11.31 ID:9ixDwm7j0.net
いや、何勝手に生物が簡単だったかのようにいってんだよks

897 :大学への名無しさん:2016/03/03(木) 22:57:32.52 ID:yeyQFOjZ0.net
>>896
今年は生物が簡単で物理が難しかったんじゃないの?

898 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 00:37:06.90 ID:1cCtPm3U0.net
生物は平年並み 物理激難

899 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 00:41:15.80 ID:jUo+JAgW0.net
来年に備えて生物の勉強しようかな

900 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 09:31:59.42 ID:jUo+JAgW0.net
化学数字英語の難易度はどうだったんだろう?

901 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 10:09:37.08 ID:1cCtPm3U0.net
英語化学は平年並み
数学は1のデータの分析を除けば平年並みくらいでは

902 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 10:11:00.35 ID:HOHQKpOP0.net
合格最低点は680台ってのが妥当かな

903 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 10:21:25.53 ID:jUo+JAgW0.net
ここの平年並みってどんななんだw

904 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 10:43:28.57 ID:1cCtPm3U0.net
平年≒東大京大

905 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 10:50:26.80 ID:jUo+JAgW0.net
>>904
平年並みでも東大超えてる気がするんだが

906 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 21:31:40.39 ID:jUo+JAgW0.net
予備校で本科に通う場合、河合と駿台どっちがいいんだろう
早く決めないと、医学部向け講座って埋まっちゃうだろうし
今の内に決めた方がいいかな

907 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 22:27:30.93 ID:1cCtPm3U0.net
東京?大阪?

908 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 22:32:18.42 ID:jUo+JAgW0.net
>>907
兵庫

909 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 22:37:42.80 ID:1cCtPm3U0.net
大阪の予備校くるの?

910 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 22:41:52.12 ID:jUo+JAgW0.net
>>909
どうしようか考えてるとこ
駿台や河合の本科行けばここの問題も解けるようになんの?

911 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 22:44:00.80 ID:1cCtPm3U0.net
駿台はEX、河合はエクシードが最上位クラス
で、駿台は絶対認定テスト受けないといけない
からそのテスト日程確認しといたほうがいいよ。
河合も原則認定テストいるけど、模試成績よか
ったら模試認定だけでもゴリ押しでいける

912 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 22:51:07.52 ID:jUo+JAgW0.net
>>911
ありがとう
それにしてもここは難しい
ここより難しい問題出すとこって何処だろう
そこの問題解きまくれば合格できるのかな?

913 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 22:52:00.99 ID:1cCtPm3U0.net
自分で努力するのは当然前提として、4科目
6割とれる力はつくと思う(難化した年はきついけど)

914 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 23:03:08.78 ID:1cCtPm3U0.net
難しい問題は誰もできてないから
できる問題だけをきちんとできれば
5割のると思う。ここより難しい問題
だす大学はないから、それよりやや難
くらいの問題集を何周もすることが大
事だと思う

915 :大学への名無しさん:2016/03/04(金) 23:41:20.44 ID:jUo+JAgW0.net
最低点どうなるんでしょうねぇ
やっぱ上がるのかな?
憂鬱

916 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 00:48:47.16 ID:q7vbs1I+0.net
難問無理なら駅弁医いけよ

917 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 00:59:02.02 ID:eM6tdu210.net
予備校に行く必要なんてないだろ

918 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 02:26:10.48 ID:zBm8KHpR0.net
>>916
ここって駅弁医じゃなかったのか?

919 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 03:30:25.59 ID:zBm8KHpR0.net
結局みなさんの出来はどれ位でしたか?
私はセンター390で2次は半分取れてたらいい方です
今年この出来じゃやっぱ無理ですかね?

920 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 10:11:54.51 ID:2/mHPlTk0.net
↑普通にワンチャンあると思うゾ

921 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 12:37:58.67 ID:zYt5lw9J0.net
府立医内部では今年簡単って噂らしいぞ

922 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 13:34:23.22 ID:zBm8KHpR0.net
京医阪医から落としてくるような人らが
去年の難易度みて別のとこに行って
最低点下がるとかないかなぁ

923 :大学への名無しさん:2016/03/05(土) 21:04:57.69 ID:zBm8KHpR0.net
>>921
やっぱりそうなんだorz

もう後期もやる気なくしてるし
山梨行かないで予備校申し込もうかな
中堅予備校と河合駿台だとやっぱ全然違うもん?

924 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 07:39:49.18 ID:W+F1aiTV0.net
>>923
蹴るのはあとからだってできるのだから、受けに行くだけ行っておけ

925 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 09:47:41.77 ID:dVEWXcEB0.net
>>918
ここは駅弁医の分類になるの?

926 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 16:59:44.80 ID:lCwDWHYN0.net
旧六やろ

927 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 17:13:42.03 ID:HsDaccm70.net
センター385数学80理科90英語120
厳しいかぁ…

928 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 18:43:09.22 ID:NDxxiq930.net
>>927
何で英語そんなに出来てんの?

929 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 19:39:48.84 ID:1lgcjCEa0.net
みんな、果報は寝て待つのだ!
今更答案は書きなおせないぞ!

930 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 20:52:50.68 ID:NDxxiq930.net
みなさんは試験で力を出し尽くせた感じでしたか?
それとも色々テンパって後悔しきりでしたか?

931 :大学への名無しさん:2016/03/06(日) 21:18:20.23 ID:N5hIfr650.net
前期終わってから何も勉強してない人が府立医落ちて後期山梨受かるとも思えん

932 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 00:01:25.97 ID:jqUZSA+F0.net
>>927
不合格者ランクAってとこかな

933 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 17:04:46.79 ID:jqUZSA+F0.net
明後日死刑執行なのに人居ないな

934 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 18:12:04.29 ID:P600cQx/0.net
ほんそれ

935 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 18:32:39.00 ID:1pos+h6R0.net
俺は受かると思うわ
数学4完だし

936 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 18:59:57.10 ID:jqUZSA+F0.net
結局受験者数は何人だったんだろう
300人切ってたのかな

937 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 19:13:07.70 ID:P600cQx/0.net
欠席結構いたから、そうかもしれんな
4完とか草生える

938 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 20:11:35.14 ID:epdAEUo40.net
欠席する人ってわざわざ出願しといて
なんで欠席するんだろうな

939 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 20:17:52.02 ID:BBd530E20.net
欠席そんないたか?

940 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 20:25:34.69 ID:jqUZSA+F0.net
明日は不合格じゃない最後の日か
どっか出掛けようかな
最低点超下がってますように

941 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 20:26:31.92 ID:BBd530E20.net
お前らって案外悲観的なんだな

942 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 20:31:35.26 ID:P600cQx/0.net
浪人は特にそうだろ

943 :大学への名無しさん:2016/03/07(月) 21:07:49.85 ID:jqUZSA+F0.net
数年前から100人も受験者減っても
最低点はそんな変わらないもんなのかなぁ

944 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 00:18:22.08 ID:XTbGHpNQ0.net
面接落ちって毎年何人いるんだろうか
合格圏内の人が沢山面接落ちしててほしい

945 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 00:28:55.85 ID:FoV9yjjc0.net
あの面接で落とされるって相当だぞww

946 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 00:30:45.98 ID:XTbGHpNQ0.net
>>945
年齢で問答無用で不合格とか
そういう人が30人くらいいれば俺にも合格の芽が

947 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 00:41:51.17 ID:Hyw1P88E0.net
>>947
そんなしょうもない事言ってる暇があったらブラウザ閉じてさっさと勉強しろ

948 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 00:46:21.55 ID:XTbGHpNQ0.net
>>947
自己レス乙

949 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 01:00:37.33 ID:Hyw1P88E0.net
>>948
自分にレスされた事分かってるならええやん^^

950 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 02:12:49.72 ID:XTbGHpNQ0.net
不安で眠れない

951 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 03:03:46.33 ID:XTbGHpNQ0.net
俺が思うに、今年から面接落ち増やすんで
成績開示を郵送にしたんじゃないかと思うんだがどうよ
開示した成績が面接落ちのNとかだと事務室でキレる人多数だろうし

まぁ考えても仕方ないか

952 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 10:15:51.87 ID:FoV9yjjc0.net
今まで開示はどうしてたの?

953 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 10:41:45.33 ID:XTbGHpNQ0.net
>>952
5月に受験票持ってくと教えてくれたらしい

954 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 10:47:59.32 ID:FoV9yjjc0.net
サンクス

955 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 11:27:26.24 ID:FoV9yjjc0.net
他大学でそろってきてんなー
緊張するー

956 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 11:53:48.22 ID:XTbGHpNQ0.net
絶望感に押し潰されそうだ
やっぱ落ちてんだろうな

957 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 11:56:00.79 ID:FoV9yjjc0.net
ちな、自己採なんぼくらい?

958 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 12:01:00.19 ID:XTbGHpNQ0.net
>>957
さぁ?数学は半分ちょい取れたけど
理科はボロボロで英語はわからん
死にたい

959 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 12:13:20.23 ID:EYW32RuW0.net
>>935
もうちょっと上手い煽り方しろよwwww

960 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 12:14:05.44 ID:XTbGHpNQ0.net
>>957はどうなの?

961 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 12:14:28.08 ID:FoV9yjjc0.net
みんなそれくらいでじゃね?

962 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 12:15:37.41 ID:FoV9yjjc0.net
俺も同じくらいだ
センターで逃げ切れてることを願う

963 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 12:49:23.71 ID:XTbGHpNQ0.net
ここの受験者って駿台全国の判定何で受けてんだろうか?
駿台全国でここ書かない京医阪医から志望落として受けてるのって
どれ位いるもんなのか

964 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 13:31:28.62 ID:5PZ6MxAD0.net
>>963
駿台全国すら受けてない人も多少いると思うよ
俺もそうだし

965 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 13:46:05.56 ID:XTbGHpNQ0.net
>>964
試験の出来はどうだった?

966 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 14:00:22.74 ID:5PZ6MxAD0.net
>>965
あんまり出来なかった…
五分五分ってとこかな

967 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 14:11:28.32 ID:XTbGHpNQ0.net
>>966
やっぱ半分くらい取れてる人多いんだ

968 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 14:49:10.61 ID:riOt014/0.net
>>963
C判定で運良くセンター92%取れたけど、ここに特攻した
後悔はしていない…

969 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 14:56:07.32 ID:XTbGHpNQ0.net
>>968
2次の出来はどうだった?

970 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 15:59:57.37 ID:qwBh79EU0.net
できたと思った人の80%は合格してる
できなかった思った人の99%は落ちてる。
できたかどうか不安な人は70%は落ちてると思う。

971 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 17:14:58.65 ID:XTbGHpNQ0.net
みんな明日は発表見る?
それとも合格通知来ないんでジワジワ悟る方を選ぶ?

972 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 20:42:51.75 ID:FoV9yjjc0.net
悟るとかつらすぎ泣

973 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 21:07:58.64 ID:XTbGHpNQ0.net
>>972
俺たち悟り世代じゃん

974 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 21:53:33.72 ID:+cg88Uwc0.net
いや普通に見ろよ…。

975 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 21:57:07.58 ID:XTbGHpNQ0.net
>>974
心臓強いな
自分にはとても無理

976 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 22:26:24.73 ID:XTbGHpNQ0.net
結局最低点はどうなるんだろうか
やっぱ上がるのかな

977 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 22:58:57.54 ID:0pfJlMBi0.net
上がるとしても690弱でで例年通りに落ち着くと思う。
既に緊張で頭おかしくなりそうです。

978 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 23:19:53.06 ID:E4GgzAi70.net
>938
年齢だけでは落とさない

在学生に結構な年齢の人や子持ちもちらほらいてる

979 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 23:23:00.23 ID:WV4NEWA10.net
宇都宮健児に詐欺罪

980 :大学への名無しさん:2016/03/08(火) 23:25:06.81 ID:B5Amp2UF0.net
>>969
数学はまともに書けたのが半分
物理爆死
俺も合格発表を見る気になれない…

981 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:02:11.37 ID:BqM9Tfe10.net
どんだけ悪くつけても700は
あるからいけてるはず、というか
頼む

982 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:20:08.64 ID:m4tN0Onp0.net
もう5日間も食事が喉を通らなくて
ヨーグルトとウィダーインゼリーだけで暮らしてて
さらに吐くようになってしまった
もうダメだ

983 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:25:27.13 ID:gyhfl3ZF0.net
俺は落ちてても受かってるやつ祝福したいわ

でもやっぱ俺も受かりたい…

984 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:28:03.98 ID:FcK1YLA20.net
>>981
合格おめ。現役?

985 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:31:02.21 ID:BqM9Tfe10.net
>976
浪人

986 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:34:06.40 ID:FcK1YLA20.net
>>981
そっか。やっぱここは浪人多いんだな。
俺も受かってたらよろしくな。

987 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:36:22.04 ID:BqM9Tfe10.net
>978
まだわからんけど、お互い受かってることを
祈る!!

988 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:36:28.40 ID:m4tN0Onp0.net
部分点はどれ位つくんだろうか

989 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:41:10.93 ID:BqM9Tfe10.net
>980
それが合否に直結しそう

眠れん

990 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 00:59:30.91 ID:m4tN0Onp0.net
おまえら明日不合格を知って打ちのめされるのと
隕石が頭に直撃して不合格なのを知る前に死ぬのと
どっちがいい?

991 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 01:08:25.20 ID:FcK1YLA20.net
>>990
クソつまらん上にどうでもいい質問止めような

992 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 01:10:44.78 ID:uVyJ+rbr0.net
>>965
あんまり出来なかった…
五分五分ってとこかな

993 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 01:19:31.82 ID:m4tN0Onp0.net
私立医行けるやつはいいよな
家金持ちじゃないし

994 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 01:21:23.68 ID:13Jb6d010.net
>>993ほんまそれな。

995 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 01:42:42.81 ID:m4tN0Onp0.net
明日はずっと寝てて明後日もずっと寝てて
合格通知来ないことで不合格を悟って
12日奈良医に行こうかな

996 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 01:46:54.24 ID:gdyf/jri0.net
次スレ
京都府立医科大学13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1457455508/

997 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 01:50:43.25 ID:FcK1YLA20.net
>>996
乙あり 

998 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 02:44:24.71 ID:gdyf/jri0.net
うめ

999 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 02:45:57.36 ID:m4tN0Onp0.net


1000 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 03:06:25.63 ID:m4tN0Onp0.net


1001 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 03:22:18.36 ID:gdyf/jri0.net
眠れん。勉強するか。

1002 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 03:43:49.97 ID:m4tN0Onp0.net


1003 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 03:50:30.33 ID:m4tN0Onp0.net
久米

1004 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 04:02:18.93 ID:m4tN0Onp0.net
久留米

1005 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 04:03:49.23 ID:m4tN0Onp0.net


1006 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 04:04:42.14 ID:m4tN0Onp0.net


1007 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 04:05:39.49 ID:m4tN0Onp0.net


1008 :大学への名無しさん:2016/03/09(水) 04:06:34.70 ID:m4tN0Onp0.net
バンザイ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200