2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テンプレ】英文法の勉強の仕方10【必読】

1 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 07:26:30.51 ID:ax8fXTXx0.net
■以下のテンプレに従って質問をしてください
【学年】
【志望校】
【偏差値】
【今まで使用した教材】
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
読みやすさ・暗記よりも理論重視・理屈よりも暗記重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・
情報量が多くて詳しい・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い・英文の量が少ない・その他
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】

前スレ
【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/l50
【テンプレ】英文法の勉強の仕方9【必読】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1426688583/

2 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 10:45:41.22 ID:h5UApwwp0.net
■英文法の参考書
最初に文法の参考書を通読して理屈を理解する。

●高校総合英語Forest
高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。通読にも参照にも向き、
高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。
●伊藤和夫「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)※略称・英ナビ
読解英文法の理論的解説書。解説は最も詳しい。語法は扱っていない。
●山口英文法講義の実況中継 上下 問題集もあり(語学春秋社)
中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。学校の文法の授業代わりに使える。
講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。
ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で復習はやや面倒かも。
●風早寛「英文法語法のトレーニング基礎講義編」(Z会)
速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の
違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書と成り得るでしょう
●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー)
全297題の問題を収録。講義調で要点をとらえた解説。文法用語を濫用する代わりにギャグを多用
しており大変読みやすいが、網羅性は弱い。中堅大志望者ならこれを使ってもよい。
●明慶徹「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」(中経出版)
読みやすさと見やすさに重点を置いており、英文法アレルギーの人でも通読できる。

■中学英文法の参考書
●くもんの中学英文法(くもん出版) 中学レベル
●大岩のいちばんはじめの英文法(ナガセ) 中学レベル+α

3 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 10:54:01.67 ID:h5UApwwp0.net
■英文法問題集
文法参考書と解釈参考書などを読んだ後に始めよう。
「中級」もしくは「中級〜上級」から1冊選ぶ。早慶高得点狙いでも「上級」からもう1冊追加すれば十分。
もし、勉強を始めるのが遅れて時間がないという場合は、語法や熟語の問題演習は後回しになっても構わない。

●『Next Stage 英文法・語法問題』(桐原書店) 中級(偏差値50〜65)
文法・語法・会話・語彙・発音問題を網羅。解説の量もほどよく標準的なレベルの問題集。
●『UPGRADE英文法・語法問題』(数研出版) 中級(偏差値50〜65)
語法のまとめなどに工夫をこらした問題集。ネクステとほぼ同レベルなので好みで選べばOK。
●『新・英文法頻出問題演習 Part1・Part2』(駿台文庫) 中級〜上級(偏差値53〜70)
難関大用の定番で体系的な配列が特徴。Part1は文法編、Part2は熟語編(語法若干含む)。著者は英ナビと同じ伊藤和夫。
●『即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習』(桐原書店) 中級〜上級(偏差値51〜68)
難関大受験の定番。解説が少ないので十分な文法の力がついてないと厳しい。
●『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店) 上級(偏差値55〜69)
難関私大の語法問題対策の定番。分量も多く難関校に対応できる。
●『英文法・語法のトレーニング 戦略編』『演習編』(Z会出版) 上級
演習編はかなり細かい語法の知識が入っているため、超難関レベルの問題を万全にしたい人向け。戦略編も難易度は高め。
●『完全版 英文法・語法問題集』 (東進ブックス)
ほとんど全て構造分析しているので、解釈本が未習でも使用できる。しかし問題の質は悪い。
●『英文法ファイナル問題集 難関大学編』(桐原書店) 上級
問題が文法事項別ではなく、ランダムに配置されている。早慶レベルの最後の仕上げ用に。

ネクステ、アプグレの解説サイト
http://www.geocities.jp/eigokoubun/eibunpou.html

4 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 21:14:28.92 ID:tkZONSaD0.net
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか

延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%


>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。

5 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 23:05:34.42 ID:GbbpThve0.net
☆学年/高2
☆志望校/同志社経済
☆偏差値/38
☆使用した参考書/英語は使った事がないです
☆参考書の希望/問題とわかりやすい解説がどちらも付いている参考書がいいです。
☆質問/公立高校に受かりはしましたが英語を捨てて他のもので補いました。英語は全くです。できれば中学生のところからやり直したいです。

6 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 23:09:49.11 ID:w/WGoj+w0.net
>>5
ガチ0なら

大岩のいちばんはじめの英文法

成川の「なぜ」がわかる英文法の授業

あたりをやればいいんじゃね

7 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 23:13:42.58 ID:GbbpThve0.net
>>6
中途半端にわかってるところがあります。
最近になってaとtheがわかるようになりました。でも授業で友達がわからない問題が当たったりします。関係ないですがそれで付いたあだ名が覚醒です。

8 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 23:21:15.60 ID:w/WGoj+w0.net
だからまずはこれやって、成川の深めて解ける! 英文法 INPUTか、硬い文章読めるならForest通読しろ

9 :大学への名無しさん:2016/11/20(日) 23:45:19.04 ID:f0u9FHep0.net
仲本の英文法倶楽部がいいぞ

10 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 00:28:18.24 ID:5mtajtPt0.net
>>7
大岩超オススメ  あとそれはわかってるって言わない。

成川はくどすぎる説明が合う人には良いんだろうけど万人受けはしないだろうな。

11 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 01:25:09.16 ID:W4vNNh8v0.net
はぁ…ニッコマ志望なのに頻出1000使い続けてた…
どうりで難しいなと思ったわ

12 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 01:49:27.78 ID:Fqt4F9ZT0.net
スクランブル英文法は、CDに問題の完全例文がすべて吹き込まれているのですごく使える
10個くらいの括りに束セットしてウォークマンに入れて、寝床で毎晩聞いてる
英文を聴いてすぐに意味が取れて、文法事項なんかがちゃんと浮かぶかどうかとか、
シャドーイングしながら文法事項が染みこんでる英文を口に覚えさせる感じ
これができるのスクランブルだけじゃない?
CDって会話問題しか収録してないもん多いから、スクランブル買って例文集は
要らなくなるわ、リスニングの練習が一石二鳥だわで、当たりだった
長文リスニングもこういう例文が理解できるのがベースだしね
ただし、スクランブルの会話問題はCDとテキストの併用では上手くいかないんで
他の教材を探すべき

13 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 15:09:48.39 ID:WWJ/WH0Z0.net
英文法の核でよくね?

14 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 18:38:31.68 ID:XB+VDQpE0.net
英文法の核は仮定法の解説端折りすぎだろ。
仮定法初めて学ぶ人間には不親切過ぎる。
それ以外は悪くないと思う。
あとコラムで描出話法取り上げるなら基本から話法全体解説すれば良いのにと思った。

15 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 18:46:14.99 ID:NwGLjYQF0.net
それは最初に使わなければ良いだけで、もうちょっと語法について詳しければ最強だったんだがなぁ

スクランブルも文法問題が出るとこ受ける人は良いと思うけど、最近は減ってきてるよね

16 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 20:17:54.48 ID:XB+VDQpE0.net
>>15
最初に使わなければ良いというのはその通りなんだが、
西本人はそういう使いかた想定してなさそうで
基礎から分かりやすくというのがコンセプトの一つなんでそれは無理があるなと思った次第。

17 :大学への名無しさん:2016/11/21(月) 23:48:32.63 ID:zt9JPd3W0.net
>>16
読解に必要なとか、東進の英語単科の補助にと言ってた
網羅してるわけではないと

18 :大学への名無しさん:2016/11/22(火) 00:17:24.20 ID:YSwrR2nP0.net
>>15
それでも長文を読む速度にガチで影響するから文法は大事なんだよねえ
リスニングも一緒で、長い英文が聴き取れない以前に、一文が完璧に
聴き取れるようになってないと・・・
だから、リスニングも駿台のパーフェクトを2冊使ってきて良かった

19 :大学への名無しさん:2016/11/22(火) 07:30:27.87 ID:QMkY6rg/0.net
リスニングは一文を聞き取る訓練だけじゃいつまでも一文を聞き取ることができないぞ
矛盾してるようだが1分くらいの物も取り入れないと聞き取れるようにならない

20 :大学への名無しさん:2016/11/22(火) 08:47:03.26 ID:Zfrtwykn0.net
個人的には推奨をしていないし
違法行為はよくないと思う

リスニングに必要な発音の知識としては以下の通り
http://animetranscripts.wikispaces.com/%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%85%A5%E9%96%80

アニメの数が多く、削除されにくい国内外の無料動画サイトまとめ(2014年改正版)
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-152.html

21 :大学への名無しさん:2016/11/22(火) 15:02:39.67 ID:txiwfn5m0.net
20年前の透視図やポレポレなんかしとったら
勉強すればするほど成績悪くなってきて当然だろ

22 :大学への名無しさん:2016/11/22(火) 18:10:29.45 ID:YSwrR2nP0.net
来年の本番で出題される問題を勉強するのが本来あるべき受験対策

23 :大学への名無しさん:2016/11/23(水) 09:48:03.21 ID:1+Vvf5tU0.net
エバグリ

http://www.iizuna-shoten.com/html/modules/evergreen/content0001.html

24 :大学への名無しさん:2016/11/26(土) 00:06:52.96 ID:BhSBcJbe0.net
集中して勉強できる場所はスタバ。高校生に人気の一人で勉強できる場所

『 スタバ 勉強 集中できる 』を検索しよう!
 

25 :大学への名無しさん:2016/11/27(日) 04:50:27.65 ID:bpGL5uQY0.net
かんべの超英文法マニュアルっていいよな。

26 :大学への名無しさん:2016/11/28(月) 01:12:22.33 ID:6lLgH2vO0.net
ステマ入りました!

27 :大学への名無しさん:2016/11/29(火) 06:40:48.79 ID:QcjddFCR0.net
POWER STAGE 英文法・語法問題 瓜生 豊
https://www.amazon.co.jp/dp/4342042037/ref=sr_1_8?s=books&ie=UTF8&qid=1480368955&sr=1-8&keywords=%E8%8B%B1%E8%AA%9E

ネクステ瓜生先生の新しい本が出るようだね

ネクステの代替本なのか?

28 :大学への名無しさん:2016/11/29(火) 12:19:06.62 ID:kRNExlqz0.net
vintageに対抗して解説を多少詳しくしたとかじゃない?

29 :大学への名無しさん:2016/11/29(火) 12:55:23.53 ID:bZM6MCRp0.net
もうそろそろ新入試対策も本腰入れなきゃダメな時期だからねぇ。
今の中2から新入試のはずだから、中高一貫校ならそろそろ中学の課程が終わってる時期だ。
新入試対策にかけての出版業界での戦いが始まってておかしくないわな。

30 :大学への名無しさん:2016/11/29(火) 18:45:47.91 ID:/xnod2x10.net
中2の暮れかぁ…東大の過去問に手を出す時期だね

31 :大学への名無しさん:2016/11/29(火) 21:15:52.26 ID:DeQTb0300.net
そんなにしなくても東大受かるからw

32 :大学への名無しさん:2016/11/30(水) 01:52:02.15 ID:VQunT9lo0.net
まあ、18歳になれば18歳でやるべきことがあるから、そこまで待つ必要もないべ
中2でできることはさっさとやってしまって人生を次に進めたほうがイイ
むしろ18歳にもなってまだ受験勉強とかやってたら、ものすごく貴重な時期を
無為に過ごしてしまうことになるよね?

33 :大学への名無しさん:2016/11/30(水) 08:57:13.15 ID:I4LMbmjg0.net
3月生まれだから高3の3月まで17ちゃいだよ。

34 :大学への名無しさん:2016/12/01(木) 09:52:03.99 ID:gBTI4kVe0.net
これからはネクステの代わりにパワステ
フォレストの代わりにエバグリ
の時代が来るかもしれないな

35 :大学への名無しさん:2016/12/01(木) 13:31:36.97 ID:n7vUNkgH0.net
>>34
大修館書店がジーニアスの例文使った総合書だすから
高校はほとんどそれに移行しそうだな
教師たちのジーニアス信仰は半端ない

36 :大学への名無しさん:2016/12/01(木) 14:33:55.53 ID:1vXfqnnw0.net
>>35みたいな「批判の内容が古い」やつって未だにいっぱいいるけど、現場を知らないんだろうなw

37 :大学への名無しさん:2016/12/01(木) 14:39:28.30 ID:1vXfqnnw0.net
批判の内容が古いってのは

未だに
総合英語にwillとbe going toの違いなどが載ってないと思ってる
教科書が不自然な英語で溢れてると思ってる(そもそも自然不自然わかんねーだろお前っていうw)
文法や英文の読解を勉強するのが英語が出来ない原因だと思ってる
暗記することが悪だと思ってる

こういう人のことね

>>35は批判ではないけど、教師はジーニアスが最高の辞書だと思ってるってのね
今は普通にウィズダムかオーレックスにシフトしてるよ

38 :大学への名無しさん:2016/12/01(木) 17:43:12.51 ID:sC8k5c/Q0.net
ならウィズダム総合英語とオーレックス総合英語早く!

39 :大学への名無しさん:2016/12/01(木) 18:44:09.31 ID:UAIhN+zn0.net
>>38
ウィズダムの三省堂はクラウン総合英語
オーレックスの旺文社は実践ロイヤル
があるからな
新たに総合英語は出さないような気がする

40 :大学への名無しさん:2016/12/02(金) 13:34:14.65 ID:oSP8PRU30.net
>>39
でもいいずな書店はbeとevergreenと2種類あるけどね。
しかも2冊とも今月発行という。

41 :大学への名無しさん:2016/12/02(金) 13:44:02.19 ID:/o8E5V9L0.net
ビーコン、エースクラウン、ニュービクトリーアンカーのような5万レベルのほうが解説が良い
なおジーニアスやウィズダムのような10万レベルは最低最悪だ
どれを選んだとしても頻出上位4500語レベルの大学入試に不足が生じることは有り得ない

学習英和のサイズには限りがあるため
語数が多いほどスペースがなくなって解説が悪くなる

42 :大学への名無しさん:2016/12/02(金) 13:46:50.52 ID:/o8E5V9L0.net
新たな主力

大西泰斗先生による「総合英語FACTBOOK」「英語表現SENSE」
http://www.kirihara.co.jp/Portals/0/SP/onishi_series/

43 :大学への名無しさん:2016/12/02(金) 14:01:30.98 ID:oSP8PRU30.net
それ学校専売品だから話題にならないかと。
それよりvision quest総合英語 ultimateのほうはかなり細かく説明してるらしくて良さそう。

44 :大学への名無しさん:2016/12/02(金) 14:35:15.73 ID:nracHevJ0.net
>>42
ガラにレスをするのは避けたいんだが・・・
いくらなんでも学校専売品をリストに入れるのはやめとけ
(しかも内容がまだわからんだろ)

45 :大学への名無しさん:2016/12/02(金) 18:19:31.65 ID:/o8E5V9L0.net
だったら一億人の英文法がよい

46 :大学への名無しさん:2016/12/02(金) 18:24:22.92 ID:3levMM3S0.net
>>45
お前読んだこと無いだろ

47 :大学への名無しさん:2016/12/03(土) 08:40:29.97 ID:gsds6h/70.net
常勝集団キリハラにおいて
生え抜きベテランのフォレスト選手がレギュラーを維持することは難しいとみられています

48 :大学への名無しさん:2016/12/03(土) 09:29:17.72 ID:gsds6h/70.net
阪神タイガースの生え抜き外野手みたいなものだ

49 :大学への名無しさん:2016/12/05(月) 09:56:05.71 ID:AnV0rWxr0.net
英文法問題集4冊完璧になった
スクランブル、基本300選、ファイナル難関、アドバンス999
スクランブル以外は、全部ここで教えてもらった本
これ以外が出たらもう知らん
センターは絶対200取るぞ〜

50 :大学への名無しさん:2016/12/05(月) 10:22:35.27 ID:ZT5IvCwH0.net
やりすぎやん

51 :大学への名無しさん:2016/12/05(月) 10:52:47.52 ID:Vjl1sCt10.net
やりすぎな割に重要度高い文法語法1000が抜けてるっていうw

52 :大学への名無しさん:2016/12/06(火) 22:35:20.61 ID:cjW1lS8J0.net
POWER STAGE 英文法・語法問題 ってどんな位置づけ?
文法語法1000との難度差とか、上下関係とか

53 :大学への名無しさん:2016/12/06(火) 22:45:23.51 ID:lgWdT3tc0.net
ネクステと同レベルでしょ
文法語法1000よりは下

54 :大学への名無しさん:2016/12/07(水) 05:49:53.46 ID:26NeMyME0.net
てかネクステ・アップグレード・スクランブル・vintage・パワステのどれかやって
その次に桐原1000やればいい

55 :大学への名無しさん:2016/12/07(水) 08:52:40.79 ID:Qerd3seM0.net
桐原1000よりadvanced999だな
新しいし、解説が詳しい

56 :大学への名無しさん:2016/12/07(水) 10:52:20.30 ID:tNVGOr8U0.net
桐原1000は出版が10年以上改訂無くて古いのと、問題文の音声がないのが欠点
新しく出る「POWER STAGE 英文法・語法問題」にその辺の改善を期待したんだけど、
>>53の話が正しければ残念だわ

57 :大学への名無しさん:2016/12/07(水) 11:47:41.06 ID:6bquBraa0.net
>>53-54
適当の極みで草も生えない
まだ出てない本を想像だけでランク付けしてるような連中が
したり顔で受験生にアドバイス()してるとかこのスレやばくないか
せめて発売されて本屋で立ち読みくらいはしないと何も言えないのが普通だろ…

58 :大学への名無しさん:2016/12/07(水) 20:25:59.44 ID:HndrsRTg0.net
>>57
2ちゃんはそういう所
合格体験記で得た知識で勉強法を構築してるベテラン受験勉強法研究家がホラ吹きまくるだけ

59 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 08:48:44.32 ID:8W5+Orko0.net
まあ2chに確実さ求めるのは無駄だよね
あくまで一般的に良いとされてるのぐらいしか俺は言わない
パワステもネクステとそんな変わらないと思うけどね

60 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 10:19:35.70 ID:8YYqZ7Fs0.net
パワステって桐原のサイトの説明見る限り多分読解や作文に関する問題を追加しただけな感じがする。
解説が詳しくなったようような説明がないから解説の少なさは変わらないんじゃない?
もしそうならVintageやadvanced999(こっちのほうがより詳しい)あたりのほうが良いと思う。

61 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 11:53:40.93 ID:8W5+Orko0.net
>>60
vintageいいよね

62 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 13:05:31.35 ID:GyG273kb0.net
advanced999はネクステと桐原1000のどっちより?

63 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 13:24:32.62 ID:VJu33+VK0.net
>>62
999は結構難問が入っているから桐原1000寄り
ネクステレベルが終わって余力がある人向け

64 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 13:27:22.79 ID:VJu33+VK0.net
あと、999は文法語法問題のみで発音会話CDが無い点でも桐原1000寄り

65 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 20:15:37.71 ID:ZfVDeqO70.net
POWER STAGEが発売されたどんな感じ?問題は変わった?
買い換えた方がいい?

66 :大学への名無しさん:2016/12/08(木) 20:21:39.86 ID:foGvlq8H0.net
ネクステが廃番になってパワステになるの?並行して販売されるの?

67 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 09:20:46.91 ID:Peg/QqAY0.net
並行

68 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 10:03:06.47 ID:WmJmI4VR0.net
並行して販売されるってことは中身がそんなに違うの?

69 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 10:04:29.86 ID:WonSSi6G0.net
実績ある大物の加入により
生え抜きベテランのフォレスト選手やネクストステージ選手は
サブとして扱いやすい形への転換や
他への移籍を迫られています

70 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 10:05:42.31 ID:WonSSi6G0.net
実績ある大物
レギュラー確実

大西泰斗先生による「総合英語FACTBOOK」「英語表現SENSE」
http://www.kirihara.co.jp/Portals/0/SP/onishi_series/

71 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 10:06:51.63 ID:WonSSi6G0.net
現時点で一般書店から購入するなら
一億人の英文法がよい

72 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 17:07:34.89 ID:WmJmI4VR0.net
パワステは著者が瓜生豊だけになってて、いいずなでヴィンテージ書いてる篠田重晃の名前が消えたな
フォレストの著者たちもいいずなに引き抜かれてエバーグリーンを刊行するし、桐原終わったな

73 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 17:20:25.59 ID:WonSSi6G0.net
大物がいるので桐原は安泰

74 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 18:12:55.73 ID:Peg/QqAY0.net
桐原の参考書好きじゃないんだよなぁ
なんでかね

75 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 18:45:27.34 ID:k4h0oa290.net
>>72
たしか篠田が亡くなったんじゃないの?
自分はネクステージ4thもってないけど
それについて最初にかいてあるよ
いいずなにどういうってのとは別

76 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 19:21:54.00 ID:VVZVc2xQ0.net
文法書の英文音声は暗唱文だけでなく、参考例文にも欲しいね

77 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 19:32:21.17 ID:XxsHgOrh0.net
文法書に音声なんかいらねえよ・l・・

78 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 19:34:37.23 ID:VVZVc2xQ0.net
能書きばかりで英文を覚えないからダメだと思うのですが?

79 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 20:15:54.38 ID:XxsHgOrh0.net
音声が必要なのと何も関係なくてワロタ

80 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 21:31:58.16 ID:VVZVc2xQ0.net
>>79
覚えるのに音声があったほうがいいと思うが。
なぜ無関係だと思うの?

81 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 21:48:20.39 ID:k4h0oa290.net
音声はあったほうがいいとおもうならそういうものを選べはいいのでは
長文読解に関してはCD付や音声DLできる教材がおおいので
そういうものをつかって復習するのがおすすめだな
長文には音声あったほうが便利だとはおもう

英文解釈の技術100にもCDついてるね

82 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 23:39:28.64 ID:2l47jU520.net
ネクステは使ってないけど、音声だけはちゃっかり使わせてもらってる
毎晩、寝床で聴きながら日本語として自然に聞こえてくるかチェック続けてる
同じ方法でフォレストの例文音声を落としてみたけど、速度が遅すぎて使えなかった
結論として、ネクステ本体の評判は別にして、問題文の音声は結構古典的だけど
速度がまあまあ速いので、瞬殺文法理解にはもってこいだと思う
リスニング対策で長文が出るとしても、一文が聴き取れないんじゃ意味無いからね
速度キープしながら様々なバリエーションの文法問題文を音で意味が拾える訓練したほうが
本番でパワー発揮すると信じて文法問題文の音声はいろいろと使わせてもらってる

83 :大学への名無しさん:2016/12/10(土) 03:27:35.39 ID:LtOzksCi0.net
>>74
たしかに旧レギュラーよりも大西がよい

84 :大学への名無しさん:2016/12/10(土) 16:09:02.34 ID:qK1wUeOl0.net
パワステどー

85 :大学への名無しさん:2016/12/10(土) 20:18:47.23 ID:0hSfanUz0.net
ネクステのほうがパワステより見やすいように感じた

86 :大学への名無しさん:2016/12/10(土) 20:25:54.57 ID:HkfrYvCK0.net
スクランブルっぽさあったな

87 :大学への名無しさん:2016/12/10(土) 20:35:40.83 ID:ZlazRvsa0.net
スクランブルやパワステは目がチカチカするよな。ビンテージが落ち着いた紙面で好きだ。

88 :大学への名無しさん:2016/12/10(土) 20:38:20.09 ID:5KFU/gfQ0.net
和訳と解答が頁下でなく解説と一緒がいい

89 :大学への名無しさん:2016/12/10(土) 21:00:54.45 ID:C63HfYnz0.net
パワステは左ページの問題が詰まってる印象があったな
もうちょい行間空ければいいのに

90 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 01:42:46.98 ID:DgayRLGS0.net
桐原1000は解答別冊なんで使いにくかった
分厚くて良いから一冊、一カ所、一覧がいい

91 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 01:49:29.69 ID:NcfrIa3q0.net
すいません、河合の模試で偏差値50とかいうゴミみたいな成績取った高2なんですけどこれから使う参考書はくもんの中学英文法→ネクステ+フォレストでいいですかね?

92 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 02:12:45.89 ID:BfhZtuGk0.net
今何使っているの

93 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 02:53:50.50 ID:NcfrIa3q0.net
>>92
英文法語法1000です
全然分からんし何でこんなの使ってんだろって疑問に思ってます・・・
都内の進学校なんですが買わされるんですよね・・・

94 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 04:52:50.21 ID:pJTZuAeg0.net
>>91
最初は「くもんの〜」か「Z会中学英文法Fine」でいいと思う
そのあとは、「ヴィンテージ」or「アップグレード」+「ヴィジョンクエスト」or「基礎からの新々総合英語」がいいよ

文法・語法はヴィンテージが類書では最もわかりやすい(構成が見やすい)
アクセント・発音はアップグレードがいい

文法書はヴィジョンクエストか基礎からの新々総合英語を勧める
もし難関私大志望で英語を得点源にしたいならヴィジョンクエストultimateをどうぞ

95 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 06:28:40.01 ID:NcfrIa3q0.net
>>94
ネクステよりアプグレの方がいいんですか?

96 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 08:59:09.38 ID:wAp4/fTt0.net
>>94
>もし難関私大志望で英語を得点源にしたいならヴィジョンクエストultimateをどうぞ

また発売前の参考書を勧める輩が現れたのか…
なんで一度立ち読みでもしてから勧めようと思わないんだろうか

97 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 09:07:06.46 ID:VzdhmeLK0.net
つーか総合英語なんて学校で配られたやつで十分

98 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 10:56:04.00 ID:FrdR6hb10.net
>>93
文法語法1000はネクステより問題が易しくて解説が詳しいと思うぞ

99 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 13:38:02.96 ID:DgayRLGS0.net
ネクステは音声あるし、まあ見やすいし、別冊じゃないし
まあネクステでいいんじゃない?
学校で文法語法1000使ってんならそれをやるのがいいんだけど、音声無いからな〜
てか、都内の進学校で高2なら、英数はもう基礎もなにも終わって、受験勉強や志望校の
過去問研究も完成していく時期じゃないの?高3になるまでに英数に穴があると心配だし

100 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 13:40:48.65 ID:VzdhmeLK0.net
音声必要ないやん

101 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 14:43:53.67 ID:+ucFyiw50.net
>てか、都内の進学校で高2なら、英数はもう基礎もなにも終わって、受験勉強や志望校の
>過去問研究も完成していく時期じゃないの?高3になるまでに英数に穴があると心配だし

実態はよくわからんが
こんなの鉄緑会に通ってるような連中に限った話じゃないか?
とてもじゃないが都内進学校に通う高2とは〜と一般化は出来ないと思うが

102 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 15:46:13.42 ID:kHScxCt50.net
地方の半進学校(自称だ)の高2だと英語は全過程終了してて、今は市販参考書とか問題集で
問題演習をやってるところ。

全統偏差値で50あるなら、中学英文法をするのはちょっと簡単すぎると思うけど
ちょうどいいのがなかなかないのよね。

103 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 15:49:59.47 ID:DgayRLGS0.net
>>100
ほとんどの文法語法事項が盛り込まれている英文を一文づつしっかり聴き取る練習しておけば
長文リスニングで慌てなくて済むよ
長文リスニングの途中で、時制、仮定法、否定疑問、・・・いろんな英文が流れてきたときに
このパターンは日本語としてこう聞こえておくべきものという対応練習をしているかどうかで
長文リスニングの結果は圧倒的に違う
ネクステの音声はそこそこ速いから、本が仕上がっているけど音声は聞いたことがないやついたら
すぐにでも音声を聞いて意味が取れるかどうか練習するべき

104 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 15:50:05.05 ID:RJ6py8150.net
私文専願で慶応に行きたいんですが文法語法1000は正直自分にはレベルが高すぎて理解が出来ないんですよね・・・まずはネクステかアプグレかなって思ったんで聞いてみましたすいません
進学校だからこそついていけなくなると本当に追いつくのが辛くて・・・

105 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 16:01:06.85 ID:1kpLyIfb0.net
「高校三年は英検準二級程度、中学三年は英検三級程度」との水準を設け、
50%の生徒が満たすことを目標にしているが、
一五年の調査では中高とも十数ポイントずつ下回った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016103002000122.html

中学レベルに到達する中3は半数より少ない
中学レベルを完璧にできる高3ですら半数より少ない
ここから数学的に得られる結論は
偏差値50の高2で中学英語が簡単すぎるわけがないということだ

106 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 16:01:49.92 ID:RJ6py8150.net
>>105
ですよね
やはり中学英文法から入った方がよろしいのでしょうか

107 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 16:03:28.32 ID:DgayRLGS0.net
文法語法に関してだけど、慶應はネクステだけでは足りないと思う
もちろん、文法語法をいくつか落としても合否には心配ないレベルなら別だけど、
1問でも多く取りたいなら残りの1年間でファイナル難関までやることを想定しておくべき
学校のペースについていこうとしてやり散らかすより、自分で自信が持てるまで着実に
一問一問を潰していくしかないんじゃないの

108 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 16:25:45.92 ID:1kpLyIfb0.net
ボブ・ディランさんのノーベル賞受賞スピーチ(英語全文)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10538020R11C16A2I00000/

109 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 16:51:12.86 ID:rBSa0Ym40.net
47 : 大学への名無しさん2016/07/25(月) 16:53:34.65 ID:SIoEriz/0
1960年代 理工学部の機械電気の方が医学部より難しかった

医学部は定員100人しかいないし、学生の質は理工学部より劣るし
病院作る必要があるから金がかかって、コスパが悪い

110 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 17:57:43.43 ID:1kpLyIfb0.net
あなたがチェックすべき「Steam」で手に入るオススメ無料ゲーム 9選
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20161212-35903/

111 :大学への名無しさん:2016/12/12(月) 22:06:16.55 ID:1bLd3z1O0.net
正直文法問題解けたら英語できるようになるわけでもないから、その偏差値なら英文解釈とかやった方がいいと思うよ
あと単語が圧倒的に足りてないと思うから英文解釈とか長文読解とか単語帳通して単語覚えな
文法問題は後からでいいから

112 :大学への名無しさん:2016/12/13(火) 11:30:57.75 ID:YbpE46iA0.net
だね

113 :大学への名無しさん:2016/12/13(火) 22:51:49.21 ID:YPSXMTNx0.net
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。

114 :大学への名無しさん:2016/12/14(水) 07:35:52.16 ID:IFEcrHz10.net
なるほどありがとうございます
ネクステとアプグレ、どっちが使いやすいとかありますか?どっちもどっこいどっこいなのは知ってるんですが
それは人それぞれですかね?

115 :大学への名無しさん:2016/12/14(水) 23:07:20.22 ID:odskc0FO0.net
パワステ本屋で立ち読みしたけど、思ってたより微妙だな
ネクステに英作文の演習加えただけみたいな、英作は良書が多いし他本で対処したほうがいい
あんな中途半端な問題足されても負担になるだけ
普通にネクステ、アプグレ、ザ・ファイナルズあたりのほうが効率がいいと思う

116 :大学への名無しさん:2016/12/15(木) 10:14:37.02 ID:l55p1M4r0.net
私立大学の閉校は問題にならない
むしろ、ここまで得体の知れない大学が文科省のくだらない形式要件審査だけで
ポコポコできてしまい、補助金垂れ流しのウンコな現実が語られないといけない
また、中韓の教授席を許して諜報拠点・反日活動の巣にされているのは瞬殺粛正しないと…

117 :大学への名無しさん:2016/12/15(木) 18:51:07.47 ID:YPeV+pi/0.net
英文法書の決定版が出るぞ。
これで早慶も楽勝。

"The Cambridge Grammar of the English Language" の日本語訳版
2017年秋より刊行開始予定

「英文法大事典」シリーズ (全11巻) - 開拓社 

http://www.kaitakusha.co.jp/book/cambridgegrammar.pdf

118 :大学への名無しさん:2016/12/15(木) 22:50:01.62 ID:p1OKdfIu0.net
>>115
パワーステージはネクステより語法問題が100問ぐらい増えてる
より最新の入試傾向に沿った問題集
アップグレード、ファイナルズは効率重視だが網羅性に若干欠けるから
穴を作りたくなければパワーステージかスクランブルが今のところ最強

119 :大学への名無しさん:2016/12/15(木) 23:15:11.72 ID:wOWW0+PE0.net
問題数でいえばヴィンテージが多くて
スクランブルはよりネクステに近いのに
なぜ最強?

120 :大学への名無しさん:2016/12/16(金) 01:45:00.31 ID:SPEcGcUv0.net
スクランブルは全部潰したけど、会話の部分はオススメしない
ちょっと音声が問題文のどこをなぞってるのかわからない構成で使いにくかった
会話問題のところは全面改定するくらい改善の余地大きいと思う

121 :大学への名無しさん:2016/12/16(金) 11:55:35.56 ID:LRmAoZr80.net
N予備校の講座で土台を固めてVintageで演習をする。
これが金かけず出来るお手軽英文法攻略ルートだと思う。
参照用として1冊定評ある総合英語の参考書を持っていれば良い。

122 :大学への名無しさん:2016/12/16(金) 23:37:06.03 ID:NeaDqpo/0.net
網羅性っていうならマイナーだけど文英堂のTRUSTってやつがいいよ
他の総合書と違って正誤問題も結構入ってる

123 :大学への名無しさん:2016/12/17(土) 16:54:52.66 ID:KvkUPUGN0.net
おう、PEUの新版がでるぞ。書かれてる英語も簡単だから買って損はない。

124 :大学への名無しさん:2016/12/18(日) 03:44:28.01 ID:ahkTNrkm0.net
英語上達完全マップを10ヶ月やってみたのウェブサイトによると
TOEIC300からスタートして5ヶ月で600に到達していると思われる
この時点では速単必修を2/3しかやっていないし
シリウス(難関大学受験の文法でネクステとか1000と同等)を1/4しかやっていない
この手の大学受験教材はあまりやらなくてもよい

シリウスのジュニアバージョンと同等品のほうは
きちんと仕上げた方がいい

125 :大学への名無しさん:2016/12/18(日) 04:10:20.27 ID:y/vUWJK+0.net
本屋でパワステ立ち読んだが
あの赤と青の組み合わせは頭おかしいと言わざるをえない
特に目次が大惨事だ
見てるこっちの頭がおかしくなりそう

126 :大学への名無しさん:2016/12/19(月) 19:28:02.32 ID:+g/WCGkR0.net
ビリギャル式英文法ノートおすすめだぞー
1冊やりこめば偏差値35から55まで伸びた。

127 :大学への名無しさん:2016/12/20(火) 11:26:46.93 ID:otlZafaX0.net
要らない
偏差値35じゃないもんw

128 :大学への名無しさん:2016/12/22(木) 11:07:55.86 ID:btc0TMLH0.net
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師の評判を語ろう x
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1482352681/l50
領下崇
大阪寝屋川の金持ちの道楽息子 大学受験失敗、浪人で勉強など全くせず『風俗は早朝が安いんだよ!ぎゃはははは』が武勇伝で親の金で2年も無駄にして
お笑い芸人を目指すべく2浪でやっと獨協大学経済学部偏差値49(笑)に合格した受験の完全な敗北者
大学でも勉強などせず芸人友達を作ったり街頭ナンパに日々暮れ、金目当てで葬儀屋バイトで死体片付けに必死で金に汚く勉強大嫌い
家庭教師勧誘でよく喋るやつを見つけたとのことでトライの訪問販売を始めて獨協大学偏差値49(笑)には完全に行かなくなる
無礼で悪口言いまくりでバイト仲間から嫌われまくる日々
『俺は金持ちで京都大学の家庭教師の先生を付けていても成績なんか上がらなかったから成績を上げることなど追及しても無駄』と怒鳴り散らしていた日々
教師指導力向上の提案をしてもこのように全否定
『毛呂山はド田舎で変なやつばっか(爆笑)すんげー狭い家でお前らなんかが家庭教師を雇う金なんてねーだろ帰りたくなったわ(爆笑)』と自信満々な日々
『胡散臭さ満載の俺はバナナのたたき売りをやりてー(笑)契約の合間に行く風俗は最高だぜ!札幌で女が寝た瞬間に行ったすすきの風俗が極上だったぜ!!』ともはや勢いは止まらない
『女に獨協大学のレポートやらせてやったぜ!このノリで慶応の通信も女にやらせたらいいんじゃね?www』『入社式は寝坊したよ、中退の高卒扱いで入社したの俺だけだったwww』
どこでも逃げて逃げて辿り着いたのが塾検索サイト 情報交換でよりよい学習環境を探すのがネットの醍醐味なのに、口コミ情報潰し&押し売りに必死になって庶民の邪魔に全力を注ぐ嫌われ者の極み
こんなクズが取り締まってるから塾など教育産業は総じてクソでありブラック業界の筆頭でもある

129 :大学への名無しさん:2016/12/28(水) 20:35:06.37 ID:+hrFsmWu0.net
学校で配られた基礎英文法問題精講って本だけで早稲田クラスでも合格点クリアーできたわ
古い本だから当てにしてなかったんだが、なかなか良い

130 :大学への名無しさん:2016/12/29(木) 10:21:10.08 ID:QzGdT6zf0.net

 
                「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移

             <役員四季報より> (数字は役員数)
   
西暦  1961年版 →  2013年版 →   2016年版

1位   東大476   慶應義塾2155    慶應義塾2204
2位   京大100    早稲田1893      東大1912
3位  慶應義塾97     東大1859     早稲田 1874

その他の大学の推移(1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位)
中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位)  

※まとめ                        
   ・イケメン慶応大学が急成長、1961年に比べ、なんと、「20倍以上!」増加させ、上場大企業役員数「日本1位!」へ                                           
   ・コミュ難の東大は中央官庁から大企業への天下りが激減し、一気に凋落!                             
  ・5教科マーク試験導入期以降、国立大学は総じて低迷。(残念ながら一橋大・神戸大・阪大等も低迷。)→マーク試験廃止論に繋がる。  
   ・中央大や明治大・早稲田大は健闘。
・衰退中の京大は、更に果てしなく凋落!凋落大学の「時代遅れの偏差値バカ」に上場大企業の役員は、無理!無理!         
↓ ↓                  
     客観データからの結論→   ・イケメン慶応大学に進学して、スマートなセンスを磨き、「可愛い女の子」も、「出世エリートへの確約切符」も、手に入れるべし!

131 :大学への名無しさん:2017/01/03(火) 18:42:22.93 ID:rIyk2d190.net
高2です
3年からVintageという問題集が学校で配られるそうなんですが自分は英語が出来なすぎて今は大岩の一番はじめの英文法(以下大岩)というのをやっている状態です
大岩とVintageはどのくらい難易度に差があるのでしょうかそして差を埋めるとすれば何をすれば良いのでしょうか

132 :大学への名無しさん:2017/01/03(火) 20:59:37.27 ID:o5XQOVbB0.net
高1で使った問題集
解答なければレベル別2か3でやれそうな方
あとは単語鍛えて反復

133 :大学への名無しさん:2017/01/06(金) 16:38:03.66 ID:dY4vW6t+0.net
>>131
大岩は中学生レベルでvintageは受験レベル
まあ実況中継とか面白いほどとか英文法の核とか英文法教室(今井)あたりかな

134 :大学への名無しさん:2017/01/08(日) 09:56:41.29 ID:vRIgUSzR0.net
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------

135 :大学への名無しさん:2017/01/09(月) 00:49:00.82 ID:B6HWZdcK0.net
今井の英文法って量も難易度も結構あるぞ。英語苦手なら渡辺の方がおすすめだわ。
演習はBEST400とかスクランブルベーシックで何周かすれば基礎から標準まではOK

136 :大学への名無しさん:2017/01/09(月) 13:42:34.09 ID:x2fSmHSk0.net
next stageで英文法学ぶのは、ちとキツい
(´・ω・`)

137 :大学への名無しさん:2017/01/10(火) 00:25:37.74 ID:oPCrnon50.net
英語出来ない人って文型に対する意識が低すぎる

138 :大学への名無しさん:2017/01/10(火) 14:11:13.43 ID:iD01N1wr0.net
>>136
なぜ?

139 :大学への名無しさん:2017/01/10(火) 14:35:32.77 ID:iD01N1wr0.net
英文法ファイナルの解説にある正解文と訳を音読繰り返すと良い
英文が結構手慣れてるから

140 :大学への名無しさん:2017/01/10(火) 18:35:35.26 ID:M7LrRfN30.net
今井の英文法教室をやっている再受験生です
18年に東大文系を受験します
英文法はこのあと、演習する程度で大丈夫でしょうか?

141 :大学への名無しさん:2017/01/10(火) 18:42:25.37 ID:M7LrRfN30.net
【学年】再受験
【志望校】東大文系
【偏差値】現在は不明(受験時は東大文系落ち早慶文系上位学部合格)
【今まで使用した教材】速読英単語必修編、速読英熟語、システム英単語、今井の英文法教室
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
読みやすさ・暗記よりも理論重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ
・シンプルにポイントがまとまっている
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
東大文系の英文法に適した問題集を教えてください。
センター対策も兼ねられると嬉しいです

142 :大学への名無しさん:2017/01/11(水) 07:11:47.39 ID:290pm4HR0.net
ありがとうございました
名前が出た中から適当に本屋で選んでやろうと思います

143 :大学への名無しさん:2017/01/11(水) 20:36:45.18 ID:g8vfYraz0.net
ここには灘も開成も筑駒も桜蔭も駒東もいないから
ゴメンね

144 :大学への名無しさん:2017/01/13(金) 07:37:57.40 ID:1tKCUurH0.net
Vision quest 総合英語 Ultimate 3月1日発売 1718円

145 :大学への名無しさん:2017/01/13(金) 08:04:49.62 ID:It4SMVCh0.net
>>141
東大なら伊藤和夫の参考書をやろう
英ナビ、新英頻、構文詳解をやり700選を丸暗記
読解はもちろんビジュアルとテーマ別をやり英文和訳演習上級編と要旨大意演習をやればいいだけ
英作文は伊藤本がないから和文英訳教本シリーズをやるしかない

146 :大学への名無しさん:2017/01/14(土) 01:09:43.40 ID:Z8aceF0d0.net
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智大学の入学者
https://youtu.be/sLkn83cwfes
ここの女はカトリック推薦と公募制の人達だよ。後、イケメンもカトリック推薦。
一番左の男は一般。

147 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 10:30:21.17 ID:/wQJplQH0.net
ネクステはあの解説で何で売れてるんだろうな

148 :名無しさん:2017/01/20(金) 11:05:56.75 ID:KPpb5Khb0.net
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

149 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 11:29:43.07 ID:3bpHZOIT0.net
営業が優秀だから

150 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 12:09:45.41 ID:MQlKkRV40.net
英文法のナビゲーター>今井英文法教室>成川英文法

151 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 14:06:04.74 ID:0Q6l/HRF0.net
今井はなんでインプットに準拠したアウトプット本出さないんだろ

152 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 19:17:30.76 ID:2xgIqOI/0.net
今井のやつ見たことないのはわかった

153 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 23:21:02.79 ID:8NFzxnX00.net
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学

【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山

【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米

【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府

【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)

154 :大学への名無しさん:2017/01/29(日) 00:32:33.86 ID:LOoPiuzM0.net
フォレスト無くなるってマジ?

155 :大学への名無しさん:2017/01/30(月) 12:12:04.64 ID:Mf6nXqOv0.net
ふぉれすとはまだ販売継続するもよう
詳細は桐原書店ホームページで。

いつ絶版になってもおかしくない状況だけどね

156 :大学への名無しさん:2017/01/30(月) 12:55:25.79 ID:K/DG2Brj0.net
学校用には大西を売って
フォレストを間違って買う人がいる間に一般書店で在庫処分する

157 :大学への名無しさん:2017/01/30(月) 18:36:08.51 ID:7TiGSFA60.net
そろそろPS4用のバーチャルリアリティ英文法教材とか出して欲しい
(´・ω・`)

158 :大学への名無しさん:2017/01/31(火) 02:38:12.42 ID:6q6RqLCb0.net
桐原の教材は改訂版サイクルが途方もなくロングスパンな気がするのだが、
内部体制的にどうなの?

159 :大学への名無しさん:2017/01/31(火) 02:44:42.11 ID:7+cEOpkg0.net
ロジリー横山がある出版社が学参を出さないってTwitterで言ってたけど、たぶん桐原のことだと思う
新しい大西の英文法は学校専売なんだろ?

160 :大学への名無しさん:2017/02/01(水) 10:39:52.79 ID:yy3Uxaru0.net
文法語法の問題集として新しく出版されるものは
○すべての選択肢について「なぜ正解なのか」「なぜダメなのか」を完全に説明しきるべき
既存の問題集はここが実に雑で、解説を読んで学習者の英語レベルで完全網羅な点検ができない

○文法語法の問題に正解するだけでなく、解説の日本語訳に注意を払うべき
既存の問題集では作成編集の段階でここが完全に見逃されているため、往々にして、日本語訳から
問題英文が復元しにくいものが多発する。

○文法事項の他の部分に理解を難しくさせている場合は解説が必要
たとえば、ファイナル難関090では、set is allowed to be onを「テレビを見てもよい時間」と
解説している。入試側がソース元の英文のどこかから切り取っただけの問題文は、それ自体で
ちょっとどうかなと思う箇所を残す。これも、setを「テレビ」、onを「(テレビを)つけている」と
読ませるには入試としての適否に疑問があるが、問題集に収録するならせめて解説が必要
本当はこういう問題は収録から外すべきだけど、実際の入試で出ている以上、積極的に収録して
免疫力をつける意味もあり、意味があるなら解説と日本語訳に注意を払うべきと思う

○文法語法問題のCdだけでなく、正解文と日本語訳を添付
入試では無数の知識を瞬時感覚的に判別して処理して行くから、直感レベルまで処理能力を
高めておくのがよく、CDで正解文を聞いたり、日本語訳から問題正解文を復元作文できるような
例文集(トレーニング用なので700選くらいの文字の大きさで)の添付が効果大

161 :大学への名無しさん:2017/02/01(水) 11:39:43.88 ID:DsQXf8gj0.net
大学受験程度の段階で「全ての不正解選択肢」のダメな理由を無駄に考える必要はない。
なぜなら、全ての不正解の理由を説明しようとすると、英語史や英語学などに入り込む、大学レベルの知識が必要になるから。特に語法。

162 :大学への名無しさん:2017/02/01(水) 18:15:38.46 ID:iR5HLoxn0.net
ネクステージに載ってないような英文法問題ができんでもどうせ他の受験生もできないから合否には関係無いよ
したがって、落としたらマズイ問題をひたすらやっとけばいい

163 :大学への名無しさん:2017/02/02(木) 23:52:37.12 ID:3Gf9mE6A0.net
>>161

自分は>>160ではないけど、
大学レベルの知識が必要になるなら、
「この選択肢は大学以上の知識が必要になるので、受験生は切ることが出来ない」
という説明が欲しいわ。
少なくとも、そういう説明が手厚い問題集が今のところ見当たらないというのは事実だと思う。

164 :大学への名無しさん:2017/02/03(金) 00:37:54.98 ID:FV8vX6fI0.net
>>163
結局それって、文法問題集のすべてが自らの手抜きが原因で抱える問題なんだよねえ
一つ一つの肢を文法ベースで完全に切る解説をしないので、学習者は正解だけを
探し充てればそれでいいという感じにならざるをえず、問題を解きながら文法知識の
整理確認吸収することなく、ただの惰性による既存知識の確認作業をするだけになってしまう
ネクステ、ビンテージ、スクランブル、桐原1,000・・・どれがいいですかって質問は
その意味では愚かな質問であって、文法問題集を解く学習は、知識の習得には意外に
役にたたない効率の悪い時間だったりする

165 :大学への名無しさん:2017/02/03(金) 00:55:23.17 ID:8s71CFm30.net
網羅性と説明の詳しさはトレードオフだからね

166 :大学への名無しさん:2017/02/03(金) 07:07:56.74 ID:8iucCM5B0.net
必要な分だけついてりゃいいけど
誤答解説いらないとこにまであったら邪魔なだけ

167 :大学への名無しさん:2017/02/17(金) 23:54:05.40 ID:G6en7/5w0.net
過疎

168 :大学への名無しさん:2017/02/18(土) 20:50:59.18 ID:Kfsq0CEw0.net
ネクステは他に何かやった後やるとクソ効率いい

169 :大学への名無しさん:2017/02/18(土) 20:53:56.78 ID:lWTrGb580.net
>>168
オマエのアタマの効率が悪いだけ

170 :大学への名無しさん:2017/02/18(土) 21:02:57.26 ID:SxN23yuf0.net
演習オンリーでやるなら
河合の土曜日に差がつくか桐原の実戦演習が最強だわ
似たような問題をいっぱい解けるドリル式の演習書が意外と少ない

171 :大学への名無しさん:2017/02/20(月) 23:15:21.52 ID:nLWg/gTY0.net
きりはらの森のからネクステ消えてるやん
復習はこれのランダム演習めっちゃ使えたのにパワステしかねーぞ
もうネクステのアプリ単体で売ってくれよ
というか英文法語法1000のアプリなんで出さないんだよ
問題シャッフルあるだけで
覚えた気になるってのが消えて使えるんだよかなり

桐原の人、見てたら有名どころ全部アプリ化しちくりー

172 :大学への名無しさん:2017/02/20(月) 23:16:15.68 ID:nLWg/gTY0.net
ごめんなさい、ネクステありました
英文法語法1000だけ追加してください(´・ω・`)

173 :大学への名無しさん:2017/02/20(月) 23:35:46.81 ID:LO/z85He0.net
ネクステは音声が消えてるかも

174 :大学への名無しさん:2017/02/21(火) 01:08:58.22 ID:awuI9PPX0.net
forestは配信停止になってますね(´・ω・`)
ペレ出版の瞬間英作みたいに各教材買いきりにしてほしい(´・ω・`)

175 :大学への名無しさん:2017/02/21(火) 11:14:16.71 ID:TyxmXMOf0.net
ネクステはリスニングやシャドーイングの練習にもってこいだね

176 :大学への名無しさん:2017/02/22(水) 01:55:46.39 ID:N8kaPW010.net
vision quest ultimate はどうだろうか?

177 :大学への名無しさん:2017/02/22(水) 14:50:32.51 ID:11kTKIio0.net
「入試英語システム解法650」は良いよ。

178 :大学への名無しさん:2017/02/22(水) 15:29:31.15 ID:2wtI0L6u0.net
「入試英語システム解法650」は問題集としては使いにくいよね
出題の意図まで踏み込んだような、深い解説は読み物としてはおもしろい
問題文の上にもう答えが書いてあるようなもんだからいけないんだ
でも、それがあるから、この問題は何を覚えていれば解けるのかがわかるんだよな
何度も読み込むものだわ

179 :大学への名無しさん:2017/02/22(水) 15:33:22.05 ID:fNmIhqhZ0.net
構文書なら
駿台戸澤著『リンケージ英語構文100』(旺文社)がオススメ

これ一冊で上智MARCH関関同立はOK

180 :大学への名無しさん:2017/02/22(水) 23:57:51.63 ID:Z4tgVfC20.net
>>179

それ、英文解釈スレでも名前が挙がってたけど、
「構文書」ってどういう位置づけの書なの?
良書らしいのは分かるけど、
英文法に入るのか英文解釈に入るのか曖昧で、
「いつ」「どのような位置づけで」やるべきかという指針が欲しい。

181 :大学への名無しさん:2017/02/28(火) 08:28:59.83 ID:m9nCKYG/0.net
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

182 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 03:58:36.29 ID:u6jZRlQj0.net
山中の英文法1000って本使って、中学レベルから早稲田レベルまで上がった(文法のみの話ね)から
今の受験生にもオススメしようと思ってこのスレに来たのに絶版とは・・・

183 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 16:15:36.59 ID:ZBMfuDgb0.net
勉強がうまく進まない人、学力が伸びない人って、
その自分の悩みを他人に依拠しているからってのもあると思う
他人が「これオススメ」って言うと、それ使いたくなるのは人情だけど、
じゃあそれでうまくいかなかったらまた別の他人の話を聞いちゃうでしょ?
で、別の人が「それは○●がダメだから、ほにゃらら使うほうが良い」と
言ってるのを見ると「なるほど、そうなのか〜」って思ってしまって乗り換える…
こうして他力本願寺の追随ずっころばしやってると、行く先は自分を見失うだけで、
立派なノウハウ・コレクターにはなれるけど、力はつかない
教材がどうしようもないウンコってのも玉石混淆の「もうけ至上主義」の市場では
よくあることだけど、結局、自分がなにで困っていて、あるいは困ってはいないけど
どういう希望があってどこに行きたいのかが確認できていないと、当たり前のように道に迷う

184 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 17:38:47.22 ID:Fshx1x7c0.net
>>182
個人的に所有してるので興味ある。
テンプレの
●『完全版 英文法・語法問題集』 (東進ブックス)
ほとんど全て構造分析しているので、解釈本が未習でも使用できる。しかし問題の質は悪い。

に対して擁護してくれるとうれしい。

185 :大学への名無しさん:2017/03/08(水) 16:02:21.47 ID:tTIYJZcl0.net
ネクステのCDは、例文番号(問題番号)の読み上げは削除すべき
時間がもったいないし、聞きづらいだけ
ネクステは、CDの吹き込みを聞いていると、ビンテージ、スクランブルなどよりも
微妙にスピードがあってイイ感じ
ただ、問題文がどこかの参考書の例文や例文集で見たことあるような例文を読み上げていたのを
自分の耳が拾ったので、極めて基本的な問題文なのかなと思う
まあ、この手のやつはビンテージでもネクステでもスクランブルでもどれでもいいから、
短文の聞き込みをして英語が自然に意味が取れるようなら、英文法の基礎はできていると
思って間違いなく、その先に資格試験の準備してもすごい力になるのは疑いのないところ

186 :大学への名無しさん:2017/03/08(水) 17:00:05.11 ID:RfZUS7rD0.net
番号は本当に時間の無駄
欲を言えば英文だけの1例文1ファイル、和→英の2つのパターン
をどの出版社も提供してくれたらいいのに
自分で分割しろよってことなんだろうけど
(無音時間指定して簡単に分割できるアプリもある)
スマホアプリによくある倍速は、単純に再生速度あげてるだけなのかな?
foobarのプラグインには元の発音を保ったまま再生速度を上げてくれるものもあるね

187 :大学への名無しさん:2017/03/10(金) 23:32:57.82 ID:zCp1MbTj0.net
>>184
1000問で英文法を網羅しようとしたせいで、
大学入試に絶対出ないような問題も載ってる。
だから問題の質は高いとは言えないかな。
悪問が載ってるわけではないんだけどね。
まとめとこう。

良い点は、
・全部の問題文が構文解析してある
・中学レベルの初歩(疑問文の作り方なども掲載)から1冊で早稲田レベルまで到達可能
・とにかく情報量が多い
・解説はそれなりに分かりやすい
悪い点は、
・絶対に入試に出ないタイプの問題も収録されてる
・紙と印刷の質があまりよくない
・問題数は1000だが派生知識が膨大に掲載されてるのでマスターするのに時間がかかる
対象者は
・文法の初心者で、1冊で文法語法を終わらせたい人
・数冊をザーッとやるタイプではなく、1冊を完璧にするタイプに向いてる
・中級者以上にはこの本ではなく桐原をオススメ

188 :大学への名無しさん:2017/03/11(土) 00:33:21.60 ID:R4e8lbX20.net
>>187
絶対出ないような問題を指摘して

189 :大学への名無しさん:2017/03/11(土) 10:28:52.57 ID:2QZeG3S90.net
心配ならウップグレード

190 :大学への名無しさん:2017/03/12(日) 11:34:39.54 ID:TnZoPY1n0.net
>>187

質問した者だけど、詳しくまとめてくれてサンクス。
あと長所には解説編がフルカラーというのもあるね。

整理してもらって改めて手元のを見直してみると、絶版になったのは、
やはり「帯に短したすきに長し」という感じだからかもしれない。

入試に出ない問題というのは、自分の判断が正しいか分からないけど
たとえば
「I know the place ( ) you live.」
@when Awhere Bwhy Chow  [答え:Awhere]

みたいなものかな? オリジナル問題はシンプルな知識の確認もある、ということだと思う。

要するにこの本はネクステや桐原シリーズみたいな「受験対策の文法演習」
よりも「インプット後の文法定着」に近い性質を持っている。
ただ、そうはいっても過去問が多くを占めるので、
「文法演習」を求める人には、混じってくる「文法定着」レベルの問題が煩わしく感じ、
「文法定着」を求める人には、まだ「文法演習」レベルの問題と解説は消化しにくい。

また情報量も、苦手な人はこれだけの情報量を処理しきれず、
この情報を処理できるぐらい得意な人は、基本事項は無駄だと感じてしまう恐れがある。

なので、「教科書レベルを既習」かつ「英語に対して素養・やる気のある人」が、
「文法の基礎もさらっと確認しながら、何周もして受験レベルまで引っ張り上げたい」
と考えるときに使えば効果が上がるもの、という分析ができた。ありがとう。
この特徴を知って使い方さえ間違えなければ、決して悪い本ではないとは思う。

191 :大学への名無しさん:2017/03/12(日) 12:32:47.13 ID:c7xJhIlU0.net
>>190
z会のグラムマスターが同じようなものかもね
センターレベルくらいの全範囲を網羅がコンセンプト

192 :大学への名無しさん:2017/03/14(火) 18:10:50.85 ID:SkyDonj70.net
>>187->>191の内容はテンプレに入れた方が良いんじゃない?

193 :大学への名無しさん:2017/03/16(木) 02:33:07.25 ID:qRW4+PYA0.net
大学受験や資格勉強程度の英語なら文法書で何とかなる
でも、リアル英語の世界に飛び込むと、文法書をすべて完璧に平らげても
読んで意味がわからない短文が手に負えないほど出てくる
おそらく日本の英文法書がリアル英語世界の文法を正しく拾っていないか、
時代遅れなどによる間違いが固着しているか、全然拾い切れていないのか・・・

194 :大学への名無しさん:2017/03/16(木) 08:37:44.10 ID:4AfsiqKN0.net
>>193
君の勉強が足りないだけだ

195 :大学への名無しさん:2017/03/16(木) 20:36:27.96 ID:6f7YCj1X0.net
それは英文の意味を日本語で捉えているからであって
英語それ自体が意味になってないからだよ
(´・ω・`)

196 :大学への名無しさん:2017/03/16(木) 20:39:40.08 ID:aQmqcIBk0.net
リアルの英語の世界と文法書は違うよ
違うと言われて
そんなの嘘だ
だってほらこれもあれも文法書のこの説明に合致する
と主張する奴がいるだろうがわかってないな

絶対にその言語が使われてる国かその言語を使ってるやつと交わるべき

197 :大学への名無しさん:2017/03/16(木) 20:40:01.28 ID:aQmqcIBk0.net
ま、荒れるからわからん奴にはもう教えん

198 :大学への名無しさん:2017/03/16(木) 20:48:04.88 ID:ZW0B8yVb0.net
言語なんて地域による差もあるけどな
アメリカ英語は古語の影響を受けてるとか
イギリス英語の方が昔より変わってるとか
カナダのケベックのフランス語は
マリー・アントワネットくらいのフランス語が残ってる

アカデミーフランセーズみたいにこれがフランス語文法なんてものを決めたり
ドイツは法律で正しいドイツ語(文法)制定してるとこはある

199 :大学への名無しさん:2017/03/17(金) 20:51:25.26 ID:qWrW8l+q0.net
今何時?はアメリカではDo you have the time?です
(´・ω・`)

200 :大学への名無しさん:2017/03/17(金) 21:45:20.31 ID:mq+ic9CT0.net
頭の中に文法構築するときに
本を読んで構築しようとしても無駄ってのは
脳科学的に解明されてる

201 :大学への名無しさん:2017/03/18(土) 00:35:41.06 ID:PshLgEoc0.net
>>199
Do you know the time_?
って聞かれたけどな
ホッタイモイジルナって教わったのに…

202 :大学への名無しさん:2017/03/18(土) 15:50:35.83 ID:WmP6Rx/f0.net
Let me know the time!
とも言われたことある

203 :大学への名無しさん:2017/03/18(土) 15:52:58.90 ID:RCmpz6r70.net
外人に直接聞けよ
にちゃんで日本語でそういうの議論してるのみると痛いわ

204 :大学への名無しさん:2017/03/19(日) 01:38:09.54 ID:zu5EKCTF0.net
受験や一般社会人が使う市販の文法書は、実際の英語の世界で
読み書き・聞き話しでネイティブが日常使ってる英語文法の
半分(それでも精一杯多目に見積もって)も解説できていないと思う
文法書をやっても、英語が聴けない、話せない、読めないのは、
学習者が悪いんじゃなくて、実際の英語がきちんと文法で説明されて
いないからってのが大きい
名だたる文法書といえども、受験生が目にするものは例外なく、現実の英語の
バリエーションをみれば、ほとんどスカスカの文法しか盛り込まれていないと思う
だから日本語で書かれた文法書で受験勉強してきたからといっても、ネイティブの世界の
文章が読めないとか、どうもギクシャクして「これでいいのかな」と思うことがあっても
仕方がないことなんだよね
文法書はほぼすべてを整理し、解説してくれているという前提で日本人が学習している限り、
日本人がみんな普通に英語ができるようになるのは奇跡に近い話
英語学習において、文法書のかなり低い限界を誰1人として言ってこなかったと思う
それを指摘せずに、TOEFLを導入すべきとか、英語の識者を辞任する人たちが諮問委員として
間違った誘導しているように見えて残念。いや、TOEFLはそれ以前に内容が「アメリカ」だから
そもそも論外なんだけど

205 :大学への名無しさん:2017/03/19(日) 01:52:44.01 ID:meO55Xhf0.net
みんな伊藤和夫が悪い

206 :大学への名無しさん:2017/03/21(火) 11:43:39.88 ID:VaTb379v0.net
なにかの問題集が売り出され、それが評判を呼び、受験界で定番の地位を築くと
追随するその他の問題集のすべてがその定番めがけて内容も体裁も解説も…すべてを
真似て揃えてくる
実際の入試問題も大学側がそれとなく市販の問題集や文法書を参考にしているのか
向こう側からも「寄せ」てくる
当然に、世の中には得体の知れない「受験英語」という意識のダンゴが形成され、
そこに受験生・塾・学校・・・さまざまなデンシティーが起こる
結果として、現実の英語とはかけ離れ、似ても似つかない、唯一日本国内で醸造され
熟成された何十年モノの「受験英語」という漬け物や味噌をいまだにみんなで
美味しいと言って食べていて、それと世界がキョトンとして眺めている

207 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 12:29:05.80 ID:RwFKxGiB0.net
啓林館のUltimateって学校専売なの?

アマにも書店にもないんだが。

208 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 12:38:56.05 ID:l+lk4zgd0.net
受験の英語の勉強がのちの英語獲得に役立つっていうやついるけど

全くの嘘だよ

209 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 17:09:09.77 ID:RAT3ndu80.net
>>208
オマエが嘘つき

210 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 19:58:38.72 ID:izA3UdaU0.net
>>207
公式サイトで買えよ

211 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 23:33:54.16 ID:hdX415cr0.net
>>207
書店で取り寄せてもらった

212 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 23:44:12.43 ID:MbmWlfGg0.net
進研2月模試の偏差値が58の新高3です
解釈力を上げるための文法力がほしいです
何かオススメの参考書はありませんか?あと網羅性に乏しくてもおkです

213 :大学への名無しさん:2017/03/23(木) 20:37:37.15 ID:oPS8iE8K0.net
>>212
学校で配布された構文集があるのならそれをちゃんとやる
学校専売の構文参考書は結構しっかりしてる
市販で買いたいのなら、作文関係のを買ってみたら?
英作文のストラテジーとか
日栄社は頻出だっけか、はじめに150例文くらいの暗記例文があるやつ
文章を暗記しながら文法項目の確認もできる

214 :大学への名無しさん:2017/03/24(金) 23:00:30.32 ID:Jg7dwc7X0.net
>>213
一分間英文法という例文集みたいなやつを見つけたのでまずはこれでインプットしてみます
足りないところはフォレストで調べる方針で

215 :大学への名無しさん:2017/03/25(土) 23:04:15.99 ID:8A2j/U5e0.net
http://i.imgur.com/HiMOEXE.jpg

東大もこんなのばかりになってしまうぞ

次の選挙は、自民に入れるなよ
即時、AO推薦廃止だ

216 :大学への名無しさん:2017/04/01(土) 12:26:06.95 ID:fbE9LI+w0.net
Ultimate買ってみたが、別に悪くもないけど、なんかイマイチだな。

この手の本ではゼスターがいいわ。次点でEvergreenとBreakthroughかな。

217 :大学への名無しさん:2017/04/01(土) 20:44:53.32 ID:8B7nZwZE0.net
>>216
vintageは?

218 :大学への名無しさん:2017/04/01(土) 22:43:17.19 ID:fbE9LI+w0.net
わりぃ、Vintageは見たことないわ。

219 :大学への名無しさん:2017/04/02(日) 10:53:08.21 ID:/9GjUJMJ0.net
スクランブルの欠点は、CD学習で使える確認用の英文(正解文)の一覧がないことと、
会話問題がCDでは使えないような本の体裁

220 :大学への名無しさん:2017/04/06(木) 22:43:12.54 ID:fJKcfP4a0.net
ネクステやヴィンテージの問題文を「英語漬け」でディクテさせるような製品出れば、
文法やりながら一冊でリッスン学習が同時にできてしまうのになあ

221 :大学への名無しさん:2017/04/06(木) 22:50:32.23 ID:bYJ562N50.net
自分でやればいいだけ
そして、自分でデータを打ち込まなきゃすぐ飽きる
ankiでもpssでもいくらでもあるだろ

222 :大学への名無しさん:2017/04/11(火) 09:47:35.82 ID:RMeiSP880.net
ジーニアス総合英語いつ出るんだろうな。
柏野健次や福崎伍郎が執筆陣にいるので期待出来そうなんだが。

223 :大学への名無しさん:2017/04/17(月) 16:15:26.77 ID:BDGApOCv0.net
>>222
俺もずーーーーっと待ってるw
いつまで予価なんだよって
新学期に合わせて出してくると思ってたからガッカリだわ

224 :大学への名無しさん:2017/04/21(金) 19:27:55.57 ID:6Kz/pVwA0.net
なぜ頭の悪い高校は英文法をやらないのですか?

225 :大学への名無しさん:2017/04/21(金) 20:26:13.70 ID:CJCp0prk0.net
漢字が読めないから

226 :大学への名無しさん:2017/04/21(金) 20:47:45.58 ID:nnAtatRO0.net
積み重ねが必要だから

227 :大学への名無しさん:2017/04/21(金) 21:19:13.00 ID:6Kz/pVwA0.net
>>226
積み重ねたらいいですよ

228 :大学への名無しさん:2017/04/21(金) 22:37:52.33 ID:nnAtatRO0.net
なんで俺に言うんだ?

229 :大学への名無しさん:2017/04/22(土) 10:25:34.43 ID:YVMNxODU0.net
>>228
ひとは、皆積み重ね出来るんだよ

230 :大学への名無しさん:2017/04/22(土) 10:36:40.01 ID:vUvN9+Jz0.net
きもちわる

231 :大学への名無しさん:2017/04/22(土) 12:44:20.75 ID:Xph5H/OJ0.net
思春期は人に説教したくなるとき

232 :大学への名無しさん:2017/04/22(土) 13:38:20.22 ID:/iZoXsc20.net
>>230
何を!

233 :大学への名無しさん:2017/04/24(月) 12:27:59.98 ID:3GIdxU9P0.net
CDを聞いて日本語で意味が自然に入ってくるようなら完成
口をついて出てくるようならなお可
本でカリカリ問題解くレベルでは英文法ははなはだ心許ない
なぜって、1文問題程度の英語が聴き取れないんじゃ、つらつらと
流れていくリスニングはダメってことだしね
文法事項だらけでできている文章だからこそCD学習が重要

234 :大学への名無しさん:2017/04/24(月) 19:16:21.25 ID:NEjRa37Q0.net
ナチュラルスピードで聴き取れるようになると英語のまま理解できる
というか一々訳しながら聴いてたら間に合わない
熟練の同時通訳が30分で疲労困憊するのだから

ただし、その前提として、単語熟語構文文法の知識を整理して体得してることが必要
精読無くして速読速聴無し

235 :大学への名無しさん:2017/04/29(土) 18:47:18.00 ID:5OEynK380.net
【学年】浪人生
【志望校】早稲田法
【偏差値】
【今まで使用した教材】
Mr.Evineの中学英文法を総復習するドリル
渡辺のとことんわかる英文法
【質問したいこと】
渡辺の次にベスト400をやろうと考えていたのですが、渡辺の問題ができるならベスト400は簡単だからやらなくて良いと聞きました。
英文法・語法問題ベスト400はそんなに簡単ですか?
やらなくても良いのでしょうか?

236 :大学への名無しさん:2017/05/03(水) 14:25:02.72 ID:51LSKcy50.net
>>235

そうだね、戸澤のベスト400は良質の問題集だけど、センター・中堅私大にベストフィット感ある。
成成明獨〜MARCHレベルまで射程が届く渡辺とはミスマッチだね。

目指すの早稲田法でしょ?
なら渡辺を早く仕上げて今井orネクステ系網羅につなげて桐原1000、仕上げはファイナルズ
これが定石コースじゃないかな、勝負は長文なので文法は素早くね

237 :大学への名無しさん:2017/05/04(木) 14:30:08.98 ID:Ra30ls1n0.net
ファイナルは間違いだらけで版も古い

238 :大学への名無しさん:2017/05/04(木) 14:40:20.18 ID:UyrbAncu0.net
>>235
ネクステ過去問でいいだろうに

239 :大学への名無しさん:2017/05/06(土) 13:14:13.18 ID:evn7zRlM0.net
駿台ADVANCE999のやり方は
以下A・Bどっち?
A
1回目:問題章単位→解説間違った箇所
2回目:同上以下全て出来るまで
X回目:全解説熟読
X回目以降:問題即解回転
※原則ノートしない。
B
1回目:問題章単位→解説章単位熟読
2回目:同上
3回目:同上
※原則ノートしない。

メリット(M)・デメリット(D)
A
・M:早く一通り文法・語法力が身につく。
・D:出来た問題への運用・応用力(作文)がなかなかつかなさそう。
B
・M:いかにも実力がつきそう。
・D:時間が掛かり途中で挫折しそう。

240 :大学への名無しさん:2017/05/06(土) 13:57:21.50 ID:HfHmLhCO0.net
文法問題集(4択のやつ)でやってるのは
1回目、問題を解く、解説熟読、わからない単語にはマーカー(すぐ憶える)
2回目、1回目で間違えた問題だけ解いていく、
解説は目を通す程度(この問題は自動詞か他動詞かを問題にしてたのか、くらいのチェック)
3回目は、とにかくスピード重視ですべての問題をポンポン解いていく

1回目と3回目、共に正解した問題は解説を軽く読んで、以後もうやらない
(もちろんやってもいいが身についてるものと考える)
2回目に正解したのに、3回目にはまた間違った問題には要注意マークをつける
1−3回目まで解けない問題は、またやる

1度正解したのに、また間違える問題は、もう選択肢だけで問題を判断してる可能性があるので
そういうものはもう問題文を暗唱して、憶えてしまったほうがいい

241 :大学への名無しさん:2017/05/06(土) 14:06:26.39 ID:ir4Dtz7H0.net
1回目:問題(ページ単位)⇒答え合わせ⇒
   @ できた問題→番号を○で囲むだけ(自信を持って正解したものだけ。
          ちょっとでも不安があれば正解していてもAへ)
   A 間違った問題→解説熟読
   ⇒問題ページ右上部に「正」の字一本
2回目:問題番号が○で囲われていないものだけ解く⇒答え合わせ⇒1回目@、Aと正の字
X回目:全問題の番号が○で囲われるまで反復(章単位の弱点は文法書へ戻ればいい。
7回やってミスる場合は問題文を書き抜き、解説をコピーしてノートに貼り付け反復&
受験会場まで同伴)

242 :大学への名無しさん:2017/05/06(土) 15:54:16.51 ID:evn7zRlM0.net
>>240-241
どうもありがとう!
とても参考になりました。

243 :大学への名無しさん:2017/05/07(日) 11:40:01.61 ID:Nnl0P2l+0.net
文法問題集はテーマごとにやるより、1冊を「無機質に」等分して1日のノルマを決めて
それを守っていく方法がイイと思う
たとえば、128pなら1日4pペースでやって32日、だいたい一ヶ月
2回目は6pペースで3週間
3回目は10pペースで2週間
英文法は世界史・日本史などとは違うけど、全体の知識がいつもキープできているという
レベルに到達して、これを維持する意味では一緒だと思う
そのためには、1日で1冊を余裕で回せる状態を作るのが目標になると思う
これはどの教科、どの教材でもまったく変わらないけど
2冊目以降の文法問題集に手をつけるのは、1冊目の回転状況を見て短時間の復習で1冊を
楽に回せるようになったら「上のレベルの」問題集を追加していくのがいい
文法に使っていた時間が相当に浮いているはずだから、追加しても負担は感じない
100%の確率で失敗するパターンをあえて紹介すると、1冊を1日で回せるまでやらずに、
同レベルの教材に目移りして次々と買い込み、ちょっとづつ囓っては反復しないまま、
横へ横へ広げて(教材過多と学習量の少なさが理由で)3合目あたりで沈殿してしまって、
上に上にと登らないまま遭難するか、力尽きて山岳ルートの途中で凍死して氷の中に
閉じ込められたまま、後の登山パーティーがその上を踏んでいくパターン

244 :大学への名無しさん:2017/05/13(土) 15:25:13.13 ID:2JcuAej30.net
>>223
ジーニアス総合英語は秋刊行だってさ。

245 :大学への名無しさん:2017/05/13(土) 17:16:53.35 ID:UIVPVHaR0.net
だいぶ古い本だけど、英文法・語法めいぶん暗記法 っていうのけっこういいな
300問ぐらいだけど問題解きながら体系的に覚えられるようになってるわ

246 :大学への名無しさん:2017/05/16(火) 20:53:13.82 ID:cu3C5vHw0.net
>>244
来年度の採用目標だな

247 :大学への名無しさん:2017/05/17(水) 18:26:43.02 ID:XuHuQ6XD0.net
なぜ頭の悪い高校は英文法をやらないですか

248 :大学への名無しさん:2017/05/17(水) 18:27:04.33 ID:XuHuQ6XD0.net
大学受験を邪魔されてますよ

249 :大学への名無しさん:2017/05/18(木) 18:59:21.28 ID:GHBGH7EK0.net
日本はおかしいよ。ビデオ講義でよいから英文法を聞けるようにしろよ。

250 :大学への名無しさん:2017/05/19(金) 00:22:39.69 ID:7UyOHBlQ0.net
>>249
日本人の遺伝子を持つ人間はそういうこと言わないがね

251 :大学への名無しさん:2017/05/19(金) 18:46:12.66 ID:CLRNDvWQ0.net
>>250
先祖は武家じゃー

252 :大学への名無しさん:2017/05/21(日) 21:18:48.92 ID:Rom8nXjL0.net
先祖はみんな類人猿>>>>単細胞生物

253 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 17:27:21.73 ID:8a06U+OJ0.net
英文法の問題集参考書としてこの上なく良いとされてるネクステをやってみて
ネクステに載ってる問題よりももっと簡単で基礎的な英文法が身についてないとネクステやってもしょーがないと思った
(´・ω・`)

254 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 18:28:43.21 ID:9s/px8EC0.net
>>253
みんなそんなもんだよ
ネクステやって足りないと感じてフォレストとかを読むの

255 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 18:31:28.04 ID:22VFVk690.net
>>253
大半の受験生にとってはネクステレベルの問題集ではなく、文法と語法で400問以内に抑えてる問題集の方が圧倒的に有益 

256 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 18:46:36.19 ID:M13pUKS70.net
ネクステって一通り英文法の学習が終わった人がやるアウトプット用の問題集なんだよね

257 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 18:47:20.50 ID:g8b0jEZ80.net
ターゲット文法555は意外とよかった
文法で聞かれるとこしかない
フォレストのターゲット例文が4択になってるようなものだから
(例文も簡単なので)簡単に文法確認もできる

258 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 19:14:00.43 ID:6/4aQozI0.net
ターゲット良いよな
forestの傍用かターゲットか…
その後にネクステ系やるのは面倒だよなぁ

259 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 20:31:18.05 ID:4uf7qxkr0.net
セレクト英語構文って英文法の学習に使えますか?
この後ネクステ系のに繋ぎたいのですが

260 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 23:10:35.55 ID:82yt1P590.net
英文法も学べるけど、英文法全体の一部だけ

261 :大学への名無しさん:2017/05/22(月) 23:48:25.49 ID:PUZlsay20.net
文法はフォレストとかエバーグリーンやアトラスなどを読むか
今井の英文法や山口の実況中継、伊藤ナビゲーター辺りを読むかした方がいい
実況中継を一日二時間なら、一週間もかからないで読み終わるんじゃない

262 :大学への名無しさん:2017/05/25(木) 18:40:40.96 ID:CwUafgZA0.net
フォレスト、なくなるみたいだね(絶版かな?)
桐原が新しい総合英語テキストつくるみたいだし、アマゾンでもフォレスト終了してる

263 :大学への名無しさん:2017/05/25(木) 18:42:14.00 ID:pLFjRWc10.net
知らんのか
別の会社から似た名前で出したんや
Evergreenで検索してみ

264 :大学への名無しさん:2017/05/25(木) 18:55:33.74 ID:CwUafgZA0.net
>>263
知ってるよ

言いたいのは、桐原が版を重ねてきた「フォレスト」を終了させて、
新しい総合英語テキストに移行するんじゃないかということ

なお、その総合英語テキストは、啓林館のヴィジョンクエストを意識した感じで
しかもヴィジョン同様に基礎と発展系の二冊体制
ちなみに、予価は桐原の方がそれぞれ300円安い

ヴィジョンクエスト、そんなに売れてたのかな?

265 :大学への名無しさん:2017/05/25(木) 19:33:16.39 ID:CbvH8IzI0.net
啓林館のヴィジョンクエストは高校英語表現TU共に教科書では
シェア全国1位でしょ。
その参考書として出しているヴィジョンクエスト・総合英語ULTIMATEも
今年3月発売でフォレストやエバーグリーンより上位層狙った参考書。
パット見は結構いい。

啓林館って高校では意外にも教科書では英語に最近力入れている。

桐原も巻き返しって感じで教科書刷新。
エバーグリーンはどうだろ?桐原の次の参考書次第ではあまり伸びなさそう。

266 :大学への名無しさん:2017/05/25(木) 21:42:37.56 ID:CwUafgZA0.net
>>265
thanks.
調べたら、都立でのヴィジョンクエsトのシェア、3割越してるんだね。
しかも、いわゆる「進学校」は軒並みでした。
啓林館、恐れ入りました。

267 :大学への名無しさん:2017/05/26(金) 13:20:13.60 ID:HNHiVnd50.net
>>264
EMPOWERのこと?
http://www.kirihara.co.jp/Portals/0/SP/EMPOWER2017/

Forestとは全然違うし、AtlasとかHarvestとかも出してるんだから桐原のバリエーションが増えるだけでしょ
もし後継機になるとすればFactbookの方だと思うけど、学校専売品だしあり得ないね

268 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 18:55:19.64 ID:XKTPCqiR0.net
Forest絶版みたいですね
時代の流れというやつですかね
まあForest推してるのって2chなどのネット住民だけでまともな学校ではここ数年全く採用されてなかったので仕方ないですね
当然のことですが上位層はForestなんか使いませんよ
使ってたら志望校に合格できですから

269 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 18:57:01.90 ID:XKTPCqiR0.net
×使ってたら志望校に合格できですから

(訂正)使ってたら志望校に合格できないから

270 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 19:59:07.03 ID:mlSkyDnP0.net
それは言い過ぎってもんだ
文法参考書なんて読み物でしかないよ
それにforest絶版は、著作権者との契約延長が切れただけであって
いいずな書店が後継のevergreenを売ってるよ

そもそも上位校なんて山口の文法読ませて終わりだろう
読解のほうが重要なんだから分厚い文法書なんて読ませてる暇はない

271 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 21:03:16.30 ID:2d95yjm50.net
どこの総合英語も厚くないだろwww 厚く見えるのかもだけど
英語のできる奴はちゃんとやってるよwww

272 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 21:10:03.56 ID:J701Dt2K0.net
英文法が身についてないと正確な読解はできない
まぁ、不合格になりたいんならさっさと読解演習すればいいけど

273 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 21:30:22.89 ID:vYV7cXQc0.net
フォレストは東大で人気の本らしい

274 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 21:45:07.76 ID:mrpCHZ9S0.net
>>272
構文も暗記するのに、文法書にこだわる必要はない

275 :大学への名無しさん:2017/05/27(土) 23:44:07.67 ID:dpFLFT9a0.net
受験に関しては厚い文法書は不要かな
フォレストレベルの内容を押さえたら問題演習中心の勉強がいいと思う

276 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 11:54:38.51 ID:cLXplkL20.net
>>273
知りたいのは、ICUで何が人気なのかって話
東大はなんの参考にもならん

277 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 13:08:27.65 ID:3YMOha1i0.net
総合英語書、通読はしなくても良いけど辞書的には使うべきだよね

>>276
ICUの話なんて出てたっけ?
東大の方が基準としては適当だと思うけど…

278 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 14:08:41.13 ID:G9hy80ep0.net
>>275
もしFラン大学の受験に関しては厚い文法書は不要だと思うよ
しかし旧帝や早慶上智はもちろん、MARCH関関同立クラスを受験するなら
Forest(笑)クラスの文法書を使っているようでは到底合格できない
だから上位進学校ではForestクラスの参考書なんかまったく見向きもされない

279 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 14:53:33.71 ID:dnVTflEb0.net
>>261
実況中継と英ナビは中身が古すぎる

280 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 14:59:13.98 ID:qjQ8h4Jn0.net
その2つが古いとなっては、本屋においてある英語の参考書のほとんどが使えなくなるなw

281 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 14:59:38.82 ID:WRgF74XG0.net
>>278
日本語で

282 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 16:00:13.38 ID:G9hy80ep0.net
>>281
「日本語で・・・」何でちゅか?
あらら反論できなくなると、煽ることしかできないんでちゅね
可哀想でちゅね(笑)

それとも日本語が読めないんでちゅか? もしかして「日本語で」とい語彙が精一杯でちゅか?
そんな君は英語について語るよりも日本語を勉強したほうがいいみたいでちゅね

はいはい、そんな>>281は次の教材で日本語を勉強しまちょうね
http://www.3anet.co.jp/ja/141/
上記の本は少し古いのでもっといい(新しいメソッドに基づいた)教材も教えてあげまちゅ(大サービスでちゅね)
https://jfstandard.jp/language/ja/render.do

283 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 16:14:50.66 ID:tqUHXwt10.net
>>278
Fランは中学英文法勉強すればよい、ちゃんとやればCランになれる。
英文法はフォレスト(総合英語)で十分です。

284 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 16:22:51.72 ID:WRgF74XG0.net
>>282
日本語で

285 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 16:37:08.61 ID:rpVN8r+K0.net
>>278
>>282
日本語で

286 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 18:08:22.13 ID:leYff76n0.net
上にいい加減な事を書いている奴がいるけど、 受験の英文法はフォレストとUpgradeクラスの問題集で足りるから
分厚い文法書は不要
空いた時間で英文解釈や他の受験科目を勉強した方が合格できるからね

287 :大学への名無しさん:2017/05/28(日) 19:11:35.58 ID:xue/Ta0Q0.net
Forestより分厚いって言えるの青ロイヤルくらいじゃん

288 :大学への名無しさん:2017/05/30(火) 05:54:28.01 ID:pKXdlmbK0.net
英文法解説 江川 泰一郎
英文法総覧  安井稔
英文法詳解 杉山 忠一
現代英文法講義 安藤 貞雄

大抵は総合英語で事足りるが、辞書としてこのレベルの本が1冊欲しいね

289 :大学への名無しさん:2017/05/30(火) 06:45:40.92 ID:ryse97iT0.net
総合英語系の本って何に使うの?
学校で配られたけど、分厚くて最初から読む気にはならんし、解らない事調べても大抵載ってないし。
文法なんて問題集やって解説読んで終わりでいいでしょ。
総合英語使う場面が存在しない。

290 :大学への名無しさん:2017/05/30(火) 18:24:19.58 ID:FAw5cSCt0.net
ぶんぽうのいめーじつかむためじゃね?
もんだいとくにはいろいろたりないけどね

291 :大学への名無しさん:2017/05/30(火) 23:52:51.02 ID:O6yh6TRA0.net
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

   ねぇねぇ、立教大学って法科大学院の募集を停止したんだってw

292 :大学への名無しさん:2017/06/07(水) 09:26:19.62 ID:lqaR6jPJ0.net
学閥強い大学いけ。

293 :大学への名無しさん:2017/06/07(水) 18:02:04.12 ID:cTjcaz5D0.net
バス学閥ハツ

294 :大学への名無しさん:2017/06/09(金) 20:30:36.52 ID:5xwztVs/0.net
現在高3で英文法がかなりまずいです
短期間で基礎固められる、できれば薄めの問題集でおすすめありますでしょうか
学校ではアップグレードを使っているのでそれよりちょっとレベル下、くらいのものでお願いします

295 :大学への名無しさん:2017/06/09(金) 20:49:16.23 ID:agxyb1uY0.net
>>294
アプグレで躓いているならマーチ以下だな

296 :大学への名無しさん:2017/06/09(金) 21:06:00.07 ID:uyaDmQZv0.net
文法問題を解いて間違えたとこあったら覚えるだけでいいんだよ?
あれもこれもと手を出すのが一番悪い
アプグレがあるんだからそれをやればいい
焦っていると読解のための文法だとか、英文の質が重要だとか雑音が耳に入りやすいけど
そんなものは出来る人が困ればいい問題だ

297 :大学への名無しさん:2017/06/09(金) 22:06:01.98 ID:+OhWZ+9z0.net
>>294
全レベル別英文法2

298 :大学への名無しさん:2017/06/09(金) 22:33:35.41 ID:VTw6+y+n0.net
>>294
戸澤の基礎文法88項目みたいな名前のやつはかなりいいよ

299 :大学への名無しさん:2017/06/10(土) 11:17:13.54 ID:GsAdJ3fH0.net
一層目に根本的な英文法の理解。
その上に各種の問題演習がのっかるのが受験英文法である。
@の中で気に入ったものを何回か読むのが良い。
同じ教材を2回以上読むのは、これまで優秀で通ってきた人間にはメンタル的につらい部分もあろうが
ここだけは我慢すべきところなのである。

@山口実況中継、水野英文法大事なとこ 、中川右也なぜが分かる英文法 等の講義本を何回か読んだ後、

Aシステム英単語、B解体英熟語、Cアップグレード英文法語法をしっかり暗記すればよい。

ある程度これらが仕上がったら、D関の「英文読解」、Eかんべ「超・英文解釈マニュアル」をやりつつ、

F大西「ネイティブスピーカーシリーズ」G「1億人の英文法」も精読すれば受験英語に死角なしである。

どうしても苦手な分野を克服したいときはHスタディサプリ を利用してもよい。

いちいち教材を吟味している余分な時間はないのである。
過去何年にもわたり先輩たちが歩んできた道をまっすぐ進むべきである。
ねくそてーじ、やってはいけない長文、たーげくそなどは
惰性と低レベル学習者のせいで使用者が多いだけなのである。

300 :大学への名無しさん:2017/06/13(火) 05:20:02.15 ID:mCtBtBqf0.net
>>288
 杉山忠一「英文法詳解」(学研プラス)は絶版だ。だから欲しく
ても手に入れられない。
http://hon.gakken.jp/book/1130053100

301 :大学への名無しさん:2017/06/14(水) 11:39:09.23 ID:0aD9Ccqx0.net
>>300
マケプレも知らんの?

302 :大学への名無しさん:2017/06/14(水) 11:56:33.40 ID:3uWgLxrB0.net
マケプレは勿論Amazon自体利用しない(出来ない)層ってのはいるんだよ

303 :大学への名無しさん:2017/06/14(水) 13:53:03.43 ID:xtDXF7Mq0.net
日本に法人税を納税しない企業に注文するのが嫌いだから使わない
倉庫は事業所じゃないとか詭弁も甚だしいし、ただのプリントでしかないシアトルの住所も
「そんなのが通用するかよ!」って思うわな
発注行為が日本国内なんだから倉庫じゃないよ、立派な事業所だよ

304 :大学への名無しさん:2017/06/15(木) 16:26:16.97 ID:Ee+okUFC0.net
情弱の極みだな

305 :大学への名無しさん:2017/06/15(木) 19:20:09.10 ID:H+c24Omc0.net
マケプレのせいで108円棚が200円になったのをどうにかして欲しい

306 :大学への名無しさん:2017/06/15(木) 21:22:16.14 ID:IPy+BIB80.net
国税がIRSに負けた日

307 :大学への名無しさん:2017/06/15(木) 21:23:37.68 ID:IPy+BIB80.net
中国人社長に奴隷のようにこき使われて広い倉庫をピックアップに奔走する日本人抑留パートの悲哀

308 :大学への名無しさん:2017/06/19(月) 17:18:40.77 ID:rZqjFEU10.net
ネクステで英文法覚えるのは正直オススメしないなぁ
あとポレポレで英文解釈というか英文和訳のやり方を勉強するのもイマイチオススメしないなぁ
何故かみんなやってる参考書だけれども
(´・ω・`)

309 :大学への名無しさん:2017/06/19(月) 17:45:08.84 ID:Cvt/BPRX0.net
>>308
同意
ネクステはある程度文法知識がわかっている人がアウトプットしながら確認する問題集
ポレポレはこなれた英文和訳をつくる技術を習得する本ではなく、構文を身につける参考書

310 :大学への名無しさん:2017/06/20(火) 20:47:52.35 ID:GObogOhQ0.net
超久々に覗きにきたけど…長文失礼
昔からいわれてる文法参考書を最初から最後まで通して「読む」=通読はやめた方がいいと思う
あれは読むものじゃなくて身につけるもの、単元ごとに例文を見て自分なりに体系的に理解して
そのあと章末の演習問題でそれが理解・運用できるか実際に確認していく
そういう意味でフォレストに始まる解説系参考書は本当やめた方がいい、わかった気になるだけ
網羅事項的にも入試レベルにはどの解説系の本も全然足りない、ブレイクスルーですら

と考えると今頼りになる文法参考書って数研の新々総合英語ぐらいか?他にいいのある?
昔は山口の書いた桐原コンプリートが鉄板とされてたが網羅度は今では新々の方が上だね
前に「総合英語」って何に使うの?って声があったがこれ出版社のタイトルの付け方が悪い
総合英語って書いてあっても大抵は文法書だからそのように使うといいよ
他に「英文法」と銘打った参考書も数多いから受験生は混乱するよな、統一してほしいね

311 :大学への名無しさん:2017/06/20(火) 20:59:26.40 ID:GObogOhQ0.net
そういえばようやく学校現場のフォレスト/ジーニアス信仰が収まりつつあるようだね
ジーニアス登場時は確かに画期的だったが今となってはウィズダム等と比べ例文不足甚だしい
オーレックスもいいね

英文法の学習も、従来解説がほとんどなかった文法書に解説をつけると理解しやすいんじゃ?
というのがフォレストの出版コンセプトだったんだが
英文法なんてそのものを1つずつ理屈抜きに覚えるしかないんだよ結局
単純な話3単現のsなんて何故あるのかなどといちいち考えてはいけないのと同じ
あるものとして覚えてしまうしかないんだよ運用するためには

312 :大学への名無しさん:2017/06/20(火) 21:04:12.82 ID:orgAIPqw0.net
例えば知覚動詞の第5文型を受動態にしたら原形不定詞はto不定詞になるってのは実際にアウトプットするようになってからやっと身に付いたわ
(´・ω・`) とにかく

313 :大学への名無しさん:2017/06/20(火) 21:16:49.20 ID:GObogOhQ0.net
そそそそ!そういうこと
何で原形不定詞→to-不定詞になるか理屈がわかったから出来るようになる訳じゃないでしょ?

ただ完了時制のところは若干詳しさが必要かもしれん、現在完了/過去完了/未来完了の区別

314 :大学への名無しさん:2017/06/20(火) 22:33:33.98 ID:b5yNs+U90.net
>>310
>網羅事項的にも入試レベルにはどの解説系の本も全然足りない

思い込み激しいね

315 :大学への名無しさん:2017/06/20(火) 22:46:07.98 ID:/+TB7Y9V0.net
語法が問われることが多いしな
文法参考書にのってないことはあるだろうが

そもそも通読の目的は、とりあえず読んで、何があるのか知るだけのことだろう
例えるなら、漢字書けるようにするためではなく、
漢字を読める、見たことのある漢字だなんだっけと思える状態にする程度のものだ。
文法書の1から10までを憶えるような使い方なんて誰もしてないだろ。
ガイドブックだよ。

316 :大学への名無しさん:2017/06/21(水) 00:46:44.44 ID:MBHkbLTm0.net
>>314
あのー、当該文法参考書例えばフォレストデュアルスコープブレイクスルーその他と
各種文法問題集比べてから言ってます?漏れ漏れなんですがそれでいいの?
日本語の説明読むだけと英語の例文読むのとじゃ理解度格段に変わると思うが…英文法そんな甘くない

>>315
通読したぐらいでどこに何の文法事項が載ってるかある程度わかるぐらいなら誰も苦労しない
一通りやるってのはただ通読するだけじゃ絶対身にならない実際頭と手動かさないと
それですらどこに何が載ってるかある程度記憶するのなんて怪しいぐらいなのに

317 :大学への名無しさん:2017/06/21(水) 01:21:38.16 ID:5IwRuddu0.net
文法事項をおおまかに掴むだけでいい
なんでも100%なんてありえない
細かいことは文法問題を解く時に学べばいいし
英語を喋りたいのなら、できないことはしない、できることだけでやればいい

318 :大学への名無しさん:2017/06/21(水) 06:35:59.39 ID:EaQQztQQ0.net
今度は甘くないよマンか

319 :大学への名無しさん:2017/06/21(水) 17:43:46.83 ID:udP4BpQF0.net
ガイジンが日本語を覚えるのに、分厚い文法書を通読している事例はまれのまれ
それを逆転して考えれば、分厚い文法書が必要と思ったり、通読がマストだと
ページをめくり始めた時点でヤバイと思って間違いない

320 :大学への名無しさん:2017/06/21(水) 17:50:05.31 ID:Ss9h9SZL0.net
まともに日本語が使えるガイジンは分厚い文法書や辞書を暗記している

321 :大学への名無しさん:2017/06/21(水) 19:03:50.48 ID:ohWtu6Ko0.net
外人と英語でしゃべることができるのと東大理三に受かるのならどっちがいい?
迷うことなく100%東大理三でしょ!!
日本人なら受験突破に特化した勉強をすべき!
英語を話すことなんて1mmも考えなくていい!
むしろ無駄なこと考えちゃダメ!!
つまり、英文法の暗記はゴリッゴリにやんなきゃダメなの!
ネイティヴみたいな英作文にしあげるんじゃなくて、絶対に減点されないガッチガチの受験英作文を受験会場で書かなきゃダメなの!
勘違いしてる奴多すぎ
東大に帰国子女は受からないでしょ?
あいつら所詮、上智、ICU、立教辺りのショボ大学でしょ?
18年間日本で培った日本語回路で東大に受かろうぜ!!

322 :大学への名無しさん:2017/06/21(水) 20:05:41.20 ID:jzw6lwjm0.net
>>316
デュアルスコープは知らんが他は見てる
その上で漏れまくりなんて到底言えないからそう言ってる

323 :大学への名無しさん:2017/06/22(木) 22:17:13.48 ID:3MHMvLZT0.net
atlasは見ときや

324 :大学への名無しさん:2017/06/22(木) 23:44:01.17 ID:P944YHPi0.net
>>321
東大理V病患者さん乙

325 :大学への名無しさん:2017/07/01(土) 03:42:46.19 ID:cY2IfNMq0.net
コピペだろ

326 :大学への名無しさん:2017/07/11(火) 17:51:45.91 ID:tR1iDF4w0.net
なぜアホ高校は英文法やらないですか

327 :大学への名無しさん:2017/07/12(水) 09:26:15.50 ID:Fr+L9kfY0.net
やっても仕方ないからですよ
アホ高に英語の教科書も最小限の1冊でいいわけです
これは理屈でもありますし、国家予算の効率的配分でもあります

328 :大学への名無しさん:2017/07/14(金) 17:34:10.15 ID:445ElBll0.net
>>327
おかしいね。思わない?

329 :大学への名無しさん:2017/07/14(金) 21:12:08.91 ID:le97WV1p0.net
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

330 :大学への名無しさん:2017/07/15(土) 08:57:11.88 ID:Q7w9u1gp0.net
勉強する気が無い人間にありあまる教材を無償で与えるほど国家財政は潤沢ではないから
おかしいとは思わないけどなあ

331 :大学への名無しさん:2017/07/17(月) 02:15:16.38 ID:AWH/VeFX0.net
おかしいね。って何がおかしいのかわからん
どっち?

332 :大学への名無しさん:2017/07/24(月) 11:31:54.72 ID:2BvZNDJU0.net
英文法ポラリス 良すぎ

333 :大学への名無しさん:2017/07/24(月) 22:08:47.74 ID:TjpWhz/S0.net
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。

○スマホなどの情報・通信技術(ICT)や人工知能(AI)の活用、ロボット等の導
入により、仕事と私生活の境界が曖昧になったり、職場における「人間」の役割が大
きく変わったりすることが想定されるため、こうした変化の中でも、ゆとりのある働
き方ができるようルールを見直すとともに、職場環境の変化に対応した人材を育成す
るため、学校教育や職業訓練の見直しを進めます。

334 :大学への名無しさん:2017/07/24(月) 23:12:28.02 ID:Wtq6YGW40.net
>>332
あらゆるところで見られる関カスのステマw

335 :大学への名無しさん:2017/07/25(火) 13:13:46.31 ID:6cb5HY7b0.net
英文法ポラリスびっくりした
これがやっつけどころじゃないぞ
3冊やったってセンター範囲じゃなかろうか

すぐ側にあった成川のアウトプットってはじめてみたけど、よく出来てるのな
なぜ不正解なのかの説明もあったりする

関買うなら、成川買えよ。
分厚いけど関の3冊以上の分量に説明にランダム配置。

336 :大学への名無しさん:2017/07/26(水) 13:43:50.06 ID:DJNq4mJh0.net
関と成川のステマ合戦はもはや恒例

337 :大学への名無しさん:2017/07/26(水) 18:42:13.68 ID:wd61XbXO0.net
【学年】高3
【志望校】地方国立医
【偏差値】60前後
【今まで使用した教材】文法に関しては関正一の世界一わかりやすい英文法の授業くらい
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手】
長文はセンターレベルは9割いけるのですが文法が5割程度しかとれません
50時間くらいで基礎からセンター8割レベルにするにはどれを使えばいいでしょうか?
【質問したいこと】
学校で買ったネクステとチャートはあります
山口の講義とかFORESTやったほうがいいでしょうか?


よろしくお願いします

338 :大学への名無しさん:2017/07/26(水) 19:05:47.08 ID:t2GEo2Jo0.net
>>337
ネクステ、チャートで良いと思う

339 :大学への名無しさん:2017/07/26(水) 19:14:28.36 ID:wd61XbXO0.net
>>338
どっち先にやったらいいですかね?

340 :大学への名無しさん:2017/07/26(水) 19:32:49.84 ID:wd61XbXO0.net
チャートの答えなくなってた
演習なしでいいのか?

341 :大学への名無しさん:2017/07/26(水) 19:40:21.39 ID:t2GEo2Jo0.net
ネクステで心中
学校で買ったんだから解らないところは先生にきいて

342 :大学への名無しさん:2017/07/27(木) 04:05:59.49 ID:UllPnkId0.net
文法問題は問題を見た瞬間、どういう文法事項を問うてる問題なのかを見抜けるようにならんとアカンで
ネクステじゃ、なかなかそういうのが身につかんのよ
(´・ω・`)

343 :大学への名無しさん:2017/07/27(木) 05:24:51.65 ID:A/nxMKPa0.net
>>342
どうすればいいの?

344 :大学への名無しさん:2017/07/27(木) 23:00:42.46 ID:a9480L/30.net
そこで成川アウトプットですよ

・・・いやマジで

345 :大学への名無しさん:2017/07/27(木) 23:13:30.39 ID:lsHA87w40.net
成川は説明が多すぎて一回目は面倒くさいかもしれない
でもこの問題集のいいところは別冊でランダム配置もついてる
1周目は正解でも説明も読んで
2周目は不正解だけやって
3周目以降は別冊のランダムやって、間違ったら確認でもしていけばいいんじゃない

346 :大学への名無しさん:2017/07/28(金) 00:39:08.52 ID:mF8M5mfX0.net
いまから成川やってたらセンター終わってるわなw

347 :大学への名無しさん:2017/07/29(土) 03:58:44.50 ID:PAfbB4ze0.net
english exは?

348 :大学への名無しさん:2017/07/29(土) 06:31:15.79 ID:cHw/NrgL0.net
EXって語法特化でしかも受験問題から引っ張ってきてないし受験で使うにはなかなか難しい本だよ

349 :大学への名無しさん:2017/07/30(日) 16:30:17.15 ID:dO/O2Tbl0.net
ネクステって時間無駄じゃね?
あんな分厚いの

ほかのでいいだろ

350 :大学への名無しさん:2017/07/30(日) 18:17:31.02 ID:TON+xiJC0.net
無駄ではないが、あれよりももう1〜2段階薄い基本問題集を先に潰したほうが効率はかなり良い

351 :大学への名無しさん:2017/07/30(日) 22:44:05.85 ID:Do/3ZR170.net
>>335
成川のいんぷっとはまだしも、アウトプットほめてる人初めて見たw

352 :大学への名無しさん:2017/07/30(日) 22:52:00.25 ID:qwwL/URx0.net
>>351
横にあったポラリス英文法よりよかったぞ

353 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2017/07/30(日) 22:57:19.50 ID:i35kSmus0.net
『ハルヒ』長門役・茅原実里、一般男性との交際報告「応援していただけたら」
7/23(日) 1:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000300-oric-ent


声優・茅原実里が一般男性との交際を報告(写真は2013年)


 テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の長門有希役などで知られる声優・茅原実里(36)が22日、自身のブログを更新。同日のネット生放送番組『文春砲Live』(後9:00)で一般男性との熱愛を報じられたことについて、交際の事実を認め、ファンへ胸中をつづった。

茅原実里の出演作品

 「私からみんなに伝えておきたいことがあります」と切り出した茅原は「今日の夜、とある媒体で私の情報が取り上げられました。配信されていた内容の通りで、私は今一般の方とお付き合いをさせてもらっています」と交際を告白。

 また、「正直、ファンのみんなにこういう形で自分の情報が伝えられてしまったことに対しては残念な気持ちでいます。驚かせてしまって本当にごめんなさい」とお詫びするとともに「これからも頑張っていきますので、応援していただけたら嬉しいです」と呼びかけた。

 『文春砲Live』によると、お相手は都内のジムでパーソナルトレーナーをしている男性で、5月に2人が都内の店で食事を終え、茅原の自宅に帰っていく様子などを『週刊文春』が撮影。同誌の直撃に茅原は「親しくさせてもらっています」、所属事務所も「真面目なお付き合いをしていると報告を受けています」と回答したとしている。

 茅原は『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希役や『みなみけ』南千秋役、『響け! ユーフォニアム』中世古香織役などで知られる。歌手としても日本武道館で単独ライブを行うなど活躍している。
.

【関連記事】
【写真】花澤香菜、黒のレース衣装で“敬礼”ポーズ
花澤香菜、小野賢章との交際を生報告「真剣にお付き合いさせていただいております」
声優の豊口めぐみが結婚&妊娠報告 『プリキュア』『ジョジョ』などに出演 (16年09月30日)
茅原実里、両国国技館でXマスライブ (13年08月05日)
声優の立花慎之介&高梁碧が結婚 (17年01月05日)


最終更新:7/23(日) 12:49
オリコン

354 :大学への名無しさん:2017/08/01(火) 23:58:52.03 ID:DlECrVyl0.net
クソスレ

355 :大学への名無しさん:2017/08/02(水) 12:15:49.99 ID:bTvX9tCg0.net
>>352
そりゃそうだ
関はどの本もおすすめしない
予備校講師の悪い見本

356 :大学への名無しさん:2017/08/02(水) 22:17:19.80 ID:aYcn6muv0.net
ポラリス英文法って簡単過ぎる。3分冊にしたのは商売だろうな

357 :大学への名無しさん:2017/08/02(水) 23:47:15.83 ID:Kc9LQGta0.net
関、大西、成川、小倉、かんべをやっとけば間違いない。

358 :大学への名無しさん:2017/08/02(水) 23:49:18.13 ID:+VwKmKR40.net
小倉をそこに列挙しないで…

359 :大学への名無しさん:2017/08/03(木) 00:02:01.66 ID:USquvo5d0.net
関、大西、成川、小倉、佐藤ヒロシ、鬼塚、かんべをやっとけば間違いない。

360 :大学への名無しさん:2017/08/03(木) 12:21:53.15 ID:IntJEGJ00.net
関 たいした事でもないのに、英文法の核心とか大袈裟に書いたり、従来の教え方とか架空のダメな例をだして
自分を際立たせようとするテクニックはスゴイ。

大西 高1の夏休みに「ハートで感じる英文法」を副読本で読むぐらい。一億人は受験には意味ない。関にパクられた部分ありそう。

成川 inputの方は分厚過ぎるが理解させようという記述はいい。outputは全く必要なし。

小倉 英文法の本はあるのか不明。英作文の公式編とその応用編は良いが鬼塚の教え子なので被る部分もある。

佐藤ヒロシ 長文問題の対策書は業界一かも。それ以外の本は趣味程度で受験には不要。

鬼塚 昔は代ゼミで東大コースの講師だったらしいが、今は社会人向けの本を出してる終わった感のある人。
教え方は小倉が取り入れたり、関が現在形の説明にパクったりしている。

かんべ キワモノ的な本で、今はもっといい本がある。

361 :大学への名無しさん:2017/08/03(木) 17:05:55.96 ID:UFg1Tk/q0.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。

362 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 03:58:36.87 ID:2Rh9gYsk0.net
>>360
ひねくれすぎ

363 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 11:10:40.14 ID:8P60dbAR0.net
>>360
大体同意

364 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 12:44:20.22 ID:+Qs2y/hJ0.net
>>360
小倉&佐藤ヒロシに関してはあまり詳しくなさそうだが概ね同意
秀逸な部類に入る分析だな

365 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 13:25:53.77 ID:Cr4m0EHZ0.net
俺もヒロシと小倉はそんなに詳しくないけど、その分類の中で抜群なのは知ってる
次点で大西
かんべと鬼塚は世代が違う感じ
文法なら関と成川はどっこいだがわずかに成川か
関は隙間産業の分野のサービス(音声付け、語注、SVOC)を充実させる人で、サービスが行き届いてない参考書が出ないようにしてくれる印象
実力はあるのに手抜き参考書を書く人を市場から締め出す感じ
だから関より指導力がある人が手とり足取りになったらあっけなく乗り換えられる
けれどもそういう人がいてもいいんじゃないかな

366 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 16:27:55.93 ID:XnRmwKzs0.net
2匹目のドジョウを狙って
先にあるものよりひどいのを出してるだけだろ
音声つけるのだって安河内の真似なわけだし

367 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 19:28:57.44 ID:aSgge2E10.net
関先生の英文解釈のやつとプラチナルールは良くない?
サバイバル英文読解ってのも良かったよ

368 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 20:20:29.89 ID:A0KtpSTp0.net
プラチナ英語長文だっけ?
あれはちゃんとしてるのに
なぜポラリスはひどいんだろうか

369 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 21:57:51.08 ID:3DWxhcRD0.net
関は読解の本は、文法のバカ向け本に比べたら、まあいいと思う。
(黄色い本は、伊藤和夫や高橋善昭が元ネタかな。プラチナは永田達三かも、
ただ永田の本のものより簡単にしている。)
ポラリスは、雑なつくりだけど、アレはたぶんかなりの部分はスタッフに作らせたんじゃないかな。

370 :大学への名無しさん:2017/08/04(金) 23:19:45.60 ID:RAxQ6S3l0.net
>>367
どれもゴミ

371 :大学への名無しさん:2017/08/05(土) 00:31:37.76 ID:x60s+6nk0.net
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。

http://lightube365.com/archives/1735

372 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 05:36:01.74 ID:zi5CnrBs0.net
関のスタッフは何人いるのか

373 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 10:50:49.42 ID:wQ76dYBU0.net
関の英文法の古い方、前半ヤバすぎて積読してたけど後半の語法のとこ良いな

374 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 14:38:07.48 ID:7QnTHOSi0.net
オーストラリアからのそばかす交換留学生ギャルが黒板に書かれた英文に『この文はおかしい』と感想を述べたことがあった
教師はその時『文法的に正しいから何がおかしいのか分からない』と言った
まぁ、今考えると日本の英語教育で教えてる英語なんかネイティヴが話してるわけないから当たり前なんだけど
(´・ω・`)

375 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 14:55:07.66 ID:01gk3Wc50.net
>>373
関の古い方ってどれ?

376 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 15:36:28.11 ID:wQ76dYBU0.net
>>375
調べたら何冊も出してんだな
自分が持ってるのは特別講座ってやつ

377 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 16:58:27.50 ID:ZKpAPD1P0.net
>>374
君の日本語を「おかしい」という日本語のネイティブスピーカーもたくさんいそうだねw

378 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 17:28:24.35 ID:ld8sWhJH0.net
>>374がもうちょい長文書いたのを見たい

379 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 17:30:02.33 ID:Ij4o/BaX0.net
>>376
英文法の核心!!
一瞬で自動詞と他動詞を判別する
動詞に対して「あっそう」で終わるのが自動詞、「何を?」って聞き返すのが他動詞です。
たとえばliveに対しては「あっそう」なのでliveは自動詞だとわかります。
buyは「何を?}と聞くので他動詞です。
これで99%解決できます。例外もあるので教師が例外ばかり暗記させますが、
大事なのは「あっそう」「何を?」を使って「99%できる」ようになることです。

こんな大雑把な説明でいいと思う?
自動詞にも他動詞にも使う動詞が多いのに、こんな説明で感激する信者って・・

380 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 17:57:29.61 ID:tCvxK9s40.net
現役講師による人気の講師評価で「上手く誤魔化す系」と「誤魔化さない系」に分けていたな
上手く誤魔化す系の筆頭が関
広告代理店出身の今井も含まれていた
議論が込み入る所の端折り方が上手い
やけにプレゼン能力が高くハッタリが上手いんだよね
特定の層にはそちらの方が良いので否定はしないけどね

381 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 18:59:09.25 ID:LE6k4TtT0.net
>>380

「誤魔化さない系」に分類される人が気になる
人気講師でかつ説明をごまかさないのなら最高じゃね?

382 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 19:04:44.07 ID:ZKpAPD1P0.net
小倉とかでしょ

383 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 19:23:03.83 ID:WZdkA7uh0.net
富田もそっちだな

384 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 20:14:50.62 ID:wQ76dYBU0.net
>>379
???
特別講座って参考書にはそんなアホっぽい説明書いてないんだが…

385 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 20:46:07.61 ID:wQ76dYBU0.net
>>379
英文法の授業の方に載ってんのかな
入門用の説明としてはありなんじゃない?

386 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 21:14:02.80 ID:Ij4o/BaX0.net
>>384
P.411(P.31)にあるだろ。オマエ適当に読んでるんじゃないのか?

387 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 21:17:06.32 ID:Ij4o/BaX0.net
>>385
入門用の説明って、「世界一わかりやすい英文法・語法の特別講座」って
入門用じゃないだろ。入試問題解くための本だよ。

388 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 22:18:45.20 ID:wQ76dYBU0.net
>>386
適当に読んでるじゃないのか?も何も…最初から前半ヤバすぎて積読してるって書いてんじゃん
今そのページ見てきたけとしっかり例外の解説してるし、動詞を自動詞か他動詞か決め打ちで教えるのなんて関先生に限ったことじゃないよね

>>387
英文法の授業の話ね

389 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 22:24:00.34 ID:Q7fZVgw70.net
別に信者じゃないけど、その程度のことも理解できてないのに自動詞の例外だの
どっちにも使うからだの言うやつが多いってことなんだろ

390 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 22:38:39.74 ID:Ij4o/BaX0.net
>>388
例外の説明しっかりしてるから言いというなら、関がそのページで書いてる教師と同じじゃん。
自動詞他動詞を決め打ちで教えるって、日本語の「あっそう」とか使うとか
バカな説明してる先生他にいるか? 

>>389
そんな個人差のある日本語概念の「あっそう」を使うとかいう説明に何とも思わず、
例外云々の話してるのは間違いなく信者だなw

391 :大学への名無しさん:2017/08/13(日) 01:19:23.22 ID:HhG8X9Qx0.net
>>390
苦手な人のために砕けた説明してるだけでしょ
なんでそんな目くじらたててるのか知らないけど、中身自体は仲本先生や他の先生も同じこと教えてるよ

392 :大学への名無しさん:2017/08/13(日) 08:41:39.19 ID:rEfmFEkw0.net
>>391
関の真骨頂は他の講師のネタを自分の書籍で披露すること
しかも自分が理解できていないからなのか、
パクリと言われるのが嫌なのか、
ちょっと考え方を変えたりしてるので、
結局上っ面だけで何言ってるのかわからなくなってる

CMでhave toは「ハフタ」なんだ、これでリスニングもあがるとかいってるけど
問題なのはそんなことじゃなくて、
会話文(など)でmustとhave toはどのような意味合いの違いがあるかを説明すべきだ
have ??? goと聞こえて、???はなんだろうと思ったとしても、
そんなのどうでもいいくらいのことだから音が曖昧になる
強く主張、正確に伝えなければいけない単語はきちんと発音される

393 :大学への名無しさん:2017/08/13(日) 23:10:54.16 ID:IcvRT90e0.net
>>392
下のが関の言ってること?
ちななんて本?

394 :大学への名無しさん:2017/08/14(月) 13:35:21.62 ID:lzce0FUh0.net
「あっそう」なら自動詞 外人もビックリw
やはり大学教授の書いた総合英語の本は必要だなww

395 :大学への名無しさん:2017/08/16(水) 18:53:06.94 ID:SYOojDTg0.net
これから文法やろうと思うんだけど授業レベルの文法理解があればネクステやっていいのかな
とりあえずセンター長文は読める

396 :大学への名無しさん:2017/08/16(水) 19:45:40.61 ID:hhdJm1Kr0.net
>>395
センター長文読めて授業レベルの理解があるのなら
文法なんてやらなくていいのでは?

397 :大学への名無しさん:2017/08/16(水) 20:02:16.36 ID:SYOojDTg0.net
ほんまかいな

398 :大学への名無しさん:2017/08/16(水) 22:53:28.65 ID:Q5cGx5540.net
嘘にきまってんじゃんw

399 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 01:00:41.66 ID:aWyIFBes0.net
センター長文は読める、っていうやつは大体読めない
前提が破錠してるから遊ばれてるだけ

400 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 01:38:38.00 ID:7zsJEbf30.net
単語が分かれば分かる
文脈で分かる
流れで分かる
なんとなく分かる
大体分かる
フィーリングで分かる
感覚で分かる


これほぼ全部「全く分からない」の意味な
なお、分かるを読めるに変えたパターンもある

401 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 06:53:48.20 ID:merK98O20.net
じゃあどうなったら「読める」ってことなの?

402 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 09:49:09.48 ID:mEVZh6w70.net
>>401
塾で教えている者としては
「正解を出すために必要な考え方の道筋を辿れる」「正解の根拠を的確に示すことができる」
かな。
たしかに>>400のように言う生徒は、実際やってみると出来ないことが多い気がするw

403 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 10:01:47.97 ID:II4F0/xD0.net
早慶上智辺り目指してる奴らでも>>400のレベルに留まってる場合が多いからな
記述の少ない私立ならそれでも何とかなるだろうが得点源には出来ない

404 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 10:56:54.68 ID:tIT7+FoU0.net
自分で説明できるようになったら、読めている

405 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 11:09:21.31 ID:II4F0/xD0.net
>>401
ちんぷんかんぷんな単語や構文が散りばめられていても、この形は構造的にこうとしか読めないと確信しながら読める事だな
それが速読レベルで出来るようになればどんな英文でも困る事はない

406 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 15:17:36.75 ID:2/aV6eA50.net
>>402
ありがとうございます
模試の結果が散々だったんでネットやめてがんばっときます

407 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 15:41:51.25 ID:M5xNsAdT0.net
>>400
ちなみに塾とかの学生講師の「高校英語は単語を調べれば大体問題なく教えられる」もほぼ嘘なw

408 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 15:48:36.99 ID:ttfHyYZJ0.net
>>407
高校の教科書はそうかもしれんぞ

409 :大学への名無しさん:2017/08/18(金) 00:37:57.89 ID:+euJtxPa0.net
その読める状態にするには文法事項とか完璧にして多読したらいいって認識でいい?

410 :大学への名無しさん:2017/08/18(金) 04:50:18.18 ID:YNxW6SRj0.net
>>409
英文解釈の参考書を読んだほうが良いかも

411 :大学への名無しさん:2017/08/18(金) 10:06:13.73 ID:qtPk1ZvY0.net
長文読解は総合力だからな
「単語」+「文法」の基礎があって、
その上に「解釈」+「長文」の勉強をのっける。
センターレベルなら「解釈」はなくてもいける人もいるかもしれないが、
それでも「単語」+「文法」+「長文」の勉強の蓄積がないと
「センターレベルを読める」なんて簡単にいえない

ともかく「読める」は「単語」「文法」「解釈」「長文」の総合力なんで、
「文法」「多読」だけやっても他のに足を引っ張られれば読めないことはあり得る

412 :大学への名無しさん:2017/08/18(金) 10:19:59.09 ID:kinQywx20.net
最低限の語彙文法解釈の能力がない人が、読めないものを無理に多読するのは害悪そのもの
今だに一時期流行った、「多読してりゃ語彙文法解釈全てが伸び、英文が読めるようになる」
みたいな多読万能論を唱える人がいるが、その考えはもう古い
その方法で多読を続けると、本人がスラスラ読めてる気になってるだけで、正確な内容が全くつかめてないという悲しい結果になることが多い
つまり、スラスラと誤読している状態になっている

413 :大学への名無しさん:2017/08/18(金) 10:22:41.47 ID:kinQywx20.net
詳しくは
http://cosmopier.com/samplebooks/magazine41/HTML/index20.html

414 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 17:01:23.61 ID:hzegGrwW0.net
>>395だけどセンター長文なんてほいほい読めば満点じゃん
単語わかれば読めると思うんだけど
言うまでもないけど第6問のことね

415 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 17:06:58.94 ID:hzegGrwW0.net
大体センター長文の文法なんて大層なの出てこないでしょどこの国のセンター解いているのかと言いたい

416 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 17:22:17.80 ID:LhD+X1ki0.net
>>414
これこれ、こういう奴が実際全く読めてないんだよなw

417 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 17:23:30.31 ID:hzegGrwW0.net
おじさんいじわるやなー

418 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 17:33:43.09 ID:hzegGrwW0.net
そもそも大学受験板ってどういう立場の人たちなの?この時期に文法完璧なら東大京大受かるんじゃないの?現役だしよく分からないけど
少なくとも公立進学校じゃみんなガバガバだよ

419 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 17:41:58.32 ID:7scj2deD0.net
マジレスすると所謂文法問題の文法の知識は昔ほど求められてないし、配点も低い
読解のための文法さえ習得してあれば、もっと後で文法問題集をやってもいい

420 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 17:42:48.10 ID:7scj2deD0.net
構文集とかのほうが優先度は高い

421 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 18:25:14.21 ID:ly9Hs+BP0.net
センター長文といえども、ほいほい読めて満点レベルなんていうのが
どれぐらいいると思ってんだ
そのレベルなら文法問題集をやる時期なんて自分で分かるはずだと思うが?

422 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 18:45:53.16 ID:hzegGrwW0.net
センター長文なんてマジで単語がすべてだと思うんだが・・・
読み取りで単語ほぼ分かってるのにどうやって落とすのかと聞きたい絶対単語できてないわ

423 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 18:54:41.23 ID:LhD+X1ki0.net
典型的すぎてこんなん笑うわ

424 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 18:58:50.21 ID:zxyeZGAm0.net
ホイホイ読めるという定義によるんじゃないか
単に設問が満点なのか、全英文を読解というレベルなのか、全英文を解釈というレベルなのか、全英文を解釈というレベルを超えて翻訳というレベルまで上げて丁寧に訳出した上で満点なのかで全然違うと思うわ

425 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 19:01:14.51 ID:hzegGrwW0.net
定義バカ

426 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 19:02:12.81 ID:hzegGrwW0.net
一生現役生笑ってろおっさん

427 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 19:02:12.95 ID:p5N0CBlT0.net
まさに>>400

428 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 19:04:43.19 ID:NJmnOzKs0.net
>>426
at every moment he adds to and thereby modifies everything that had previously happend to him.

これ読める?

429 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 19:41:51.46 ID:hzegGrwW0.net
>>428
therebyわかんね

430 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 19:42:01.29 ID:mLDeDh6g0.net
脳内認定に逆ギレは笑うわ

431 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 19:55:37.58 ID:HD6begqG0.net
>>429
単語力以前の問題だと思うぞ
公立なんてそんなもんと言い訳してないで何でもいいから構文しっかりやれ

432 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 20:12:09.66 ID:ly9Hs+BP0.net
ちなみに今何年で、志望校はどこなんだ
それによっても色々変わってくるぞ

433 :大学への名無しさん:2017/08/23(水) 11:47:02.77 ID:4MqJRAyG0.net
読解のための英文法を学ぶのと、基礎の復習をサラッとしたいんだけど、フォレスト系を今から読み直すのはページ数多すぎて暗記と復習でいっぱいいっぱいになる。
英文法の核は解説がところどころ?なとこがあって(例えばif節中のbe toのとこ)だるい
英文法の核並みのボリュームで、かつわかりやすく復習しやすい文法書ありませんかね

434 :大学への名無しさん:2017/08/23(水) 11:56:26.16 ID:cw733gc40.net
>>433
読解のための英文法は、フォレストから抜き出してノートを作る
基礎の復習は語法問題をやったほうがいい

435 :大学への名無しさん:2017/08/23(水) 12:01:43.70 ID:btpQs6/f0.net
>>433
読解でよく使う最低限の文法をザッと確認したいなら西の基本はここだ
もう少し踏み込んだ本をやりたいなら技術70か入門英文精講
基礎の総復習は戸澤のベスト400

それぞれ、不明な点があれば自分が持ってる総合英語を参照

これでOK

436 :大学への名無しさん:2017/08/23(水) 14:50:14.70 ID:gSoP+q4M0.net
>>433
それなら構文系の本がいい
英語構文必修101とかセレクトプラスとかリンケージとか
文法も解釈も英作文にも効くからコスパいい

437 :大学への名無しさん:2017/08/25(金) 15:41:12.01 ID:foVkEtfL0.net
>>435
入門70レベルの参考書で他にオススメない?

438 :大学への名無しさん:2017/08/25(金) 15:47:01.41 ID:qy2imC/B0.net
セレクト76とか、お好きな構文集
初歩レベルでわざわざ解釈をやっても意味が無い
初歩レベルでそれをやるのが英文を選ぶ段階で難しいから、
単語が難しかったり、ただただ面倒くさいだけよ

リンケージ英語構文100を、きちんと一冊やりきれば、
基礎100飛び越してポレポレやらいけるよ

439 :大学への名無しさん:2017/08/25(金) 16:11:31.74 ID:f2lXKAYs0.net
>>437
入門精講

440 :大学への名無しさん:2017/08/25(金) 19:06:30.45 ID:KhM6YZvn0.net
>>437
読解のための英文法が面白いほど

441 :大学への名無しさん:2017/08/26(土) 17:41:57.73 ID:CBgU9QSX0.net
名前出た参考書一通り見てみたけど…ビミョー

そもそも英文解釈って何?
自分は過去形とppの識別とか名詞構文みたいな訳し方のテクニックを学ぶ勉強だと思ってんだけど、
連鎖関係詞とかno more thanとか文法範囲だと思う内容が半分くらい入ってんじゃん

あと、リンケージは構文集なの?
解説が他の英文解釈の参考書に似た感じだったけど

442 :大学への名無しさん:2017/08/26(土) 17:49:20.67 ID:eg01kbk00.net
実際何を見たのか言ってもらわないと何とも…
あと、解釈や読解と名のついてるものでも基礎レベルのやつはただの文法の説明なのはその通り
基本はここだとかが典型だね

443 :大学への名無しさん:2017/08/26(土) 18:03:26.62 ID:xBylGpBz0.net
普通にいっぱいありますがw

444 :大学への名無しさん:2017/08/26(土) 22:48:55.48 ID:fa40XTCt0.net
>>441 解釈ってのは、習った文法を使って意味がとりづらい文を読めるようにする勉強
とりあえず、今何年で志望はどこの大学か改めて教えて
話はそれからだ

445 :大学への名無しさん:2017/08/26(土) 23:21:35.81 ID:FYa3AMlQ0.net
>>441
文法をキチンと構造を理解して勉強ができていたということだぞ

446 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 10:07:40.50 ID:2EsdL89+0.net
>>442
リンケージと読解のための英文法と、その他に英文読解ノートと英文読解問題精選と英文読解の特別講座っては見た
あと超英文解釈マニュアルってのは前にやったことある

>>444
早稲田志望高3
教材選びで差を縮めようと思ったけどそんな甘くないか

>>445
構造理解なしに文法理解できるん???
最初にMr.Evineやったのが良かったのかな
その後は、成川input→output挫折→英文法の核→問題演習編途中

447 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 10:29:31.53 ID:mBB1Qgyl0.net
定番からあえて外しておいて文句言われてもなぁ

448 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 10:50:50.34 ID:2EsdL89+0.net
一応、1冊ずつ思ったこと

超英文解釈マニュアル
→他の参考書で「SVの発見」とか「要素の確定」とかになってるのを超詳しく書いてあったんだなと理解
やって良かったかも

読解のための英文法
→識別編ってのがあって期待したけどガッカリ
ing形の識別が「1動名詞2進行形3現在分詞4分詞構文」
普通「文頭のingの識別」とか「ing+名詞の識別」とかじゃないの?

英文読解ノート
→1から文法解説しだして草
でも自分がイメージしてた解釈の説明もちゃんと載ってる感じ
これだけで足りる?

英文読解の特別講座
→予測と修正の考え方が、予測はこう!修正はこう!みたいなのをいちいち図にしてあって分かりやすそう
ただ、自分の得意な文法解説がしたいだけのページも多い感じで、変な抜けがないか不安

英文読解問題精選
→読解のルール・文法のルール・和訳のルールって分かれてて使いやすそうなんだけど、ムズイ

リンケージ→構文集にしてはめちゃめちゃ解説詳しくね?

449 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 10:52:52.47 ID:2EsdL89+0.net
>>447
やっぱり解釈の技術が良いのかな
やたら単語むずいし、訳分りにくいし、そもそも解説の後付け感エグくない?
レイアウトもあんまり好きじゃない…

450 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 11:02:07.09 ID:mBB1Qgyl0.net
>>449
別に技術シリーズにこだわる必要はない
基礎技術100、基礎英文問題精講、ポレポレ、透視図、ビジュアル英文解釈など色々定番で到達点の高いものはいっぱいある
最近のなら小倉の京大の問題で学ぶ解釈本も良い
読んでる時の頭の使い方を学びたいならポレポレ透視図ビジュアル英文解釈を立ち読みして良さそうなやつを急いでやるべき
基本的な語彙と文法語法が身に付いてることが前提だけどね。
もっとハイレベルかつ網羅性の高いもので頭の使い方、要素の確定のしかたを学べるものがいいなら英文解釈教室だけど、
技術シリーズの単語が難しいと感じるなら無理だろうし、レベル的にも今の入試で無理に使う必要は全くない

451 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 11:19:24.21 ID:VxvfXbZh0.net
超英文解釈マニュアル センターレベルの文を前から読む方法論のレベル
読解のための英文法 センターレベル未満のレベル
魔法の英文読解ノート  マーチレベル長文へ進めるレベル
英文読解の特別講座 解釈本でも構文本でもないコンセプト不明の本、解釈終了後の+α副読本
英文読解問題精選 早慶レベルを目指せるレベル 
リンケージ構文      山口の構文本に比べると網羅性に欠けるが解説はていねい

452 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 12:01:04.90 ID:M05bZ56v0.net
>>448
ようやく情報が出そろってきたな
ここまでくれば、それなりに実効性のあるアドバイスは出来る

まず早稲田志望の高3だろ?
そして

>その後は、成川input→output挫折→英文法の核→問題演習編途中

なら、選択肢は限られてくる

まず文法に関して。
成川output挫折は痛いな、分厚いけど早稲田レベルを受験する生徒はこれをこなしてくぞ
一旦取り組んだなら、「英文法の核」問題演習編はもう超速で終わらせる。
そのご「ネクステ・アプグレ・スクランブル・ヴィンテージの中から選択で1つ」→「桐原1000」→(ファイナル問題集 標準・難関)
ファイナルはお好みとしても、桐原1000までのマスターが達成できないとすれば早稲田の合格ラインにはおそらく乗らんよ

解釈は早稲田目指す生徒が今の時期に「解釈70やりたい」なんて言い出したら吹っ飛ばすところだわ
基礎100レベルを処理しきれないで早慶レベルの安定した読解は厳しいぞ。今から70やってたら間に合わんだろ
解釈だけで勉強が終わるならいいけどメインの時間は受験の鍵となる長文演習にあてにゃいかんのだから
基礎100が嫌なら「基礎英文問題精講」か「rise構文解釈1」とか
何でもいいからそのレベルを素早くマスターして長文演習に当てる
そのレベルをこなせればワンチャンあるかもしれない。歯が立たなかったら自分の能力を受け入れてあきらめろ

453 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 12:02:26.35 ID:2EsdL89+0.net
>>450
いやビジュアルは技術以上にレイアウト酷いじゃん
京大入試に学ぶってやつは見てみる

>>451
じゃあ英文読解ノート→読解問題精選って感じが良さそう?
リンケージも捨てがたいかな

454 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 12:16:50.00 ID:2EsdL89+0.net
>>452
文法独立問題が出ない学部でも成川outputレベル必要かな?
riseは良さそうだよね

455 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 12:26:55.08 ID:M05bZ56v0.net
>>454

必要かどうかは、自分で過去問を見て判断することだ
過去問を受験生なら必死で研究する それが難関大受験生のたしなみ
そこから逆算して参考書を決め計画を立て実行する
それが出来るのが早慶国立、難関を受験する受験生
それよりつっこんだ情報は、塾なり予備校なりで有料レベルの有益な情報を得ることかな

まあ俺は必要だと思うが、いらないと思えば自分で好きにやるといい
確かに極論いってしまえば、文法はネクステレベルでも
長文で合格ラインに達する程の卓越した実力があるのなら必要ないということだよ

456 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 12:28:55.80 ID:cVgG3q2s0.net
成川必須みたいに言ってるやついて草
早慶だろうがネクステ系一冊で十分過ぎるわ

457 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 12:38:10.72 ID:M05bZ56v0.net
>>454

ちなみに>>456という意見も、一面の真理をついてるのだと俺は思ってるよ
2chの中には、かなり有料レベルの貴重な情報も転がってる
ただ、玉石混淆の中、それを取捨選択することができるかだ

458 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 16:03:41.43 ID:OdgXxS8U0.net
国立の記述問題は8割取れれば確実に受かるし
もし満点を狙おうとすると膨大な勉強時間が必要になる
5,6割しか取れないならそもそも勉強法が間違ってるわ
(´・ω・`)

459 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 16:40:22.06 ID:mBB1Qgyl0.net
どこかで現役バリバリの翻訳者が京大受けたら和訳英訳で数点引かれてて結構採点厳しいんだなって言ってたのを見たな
予備校講師でも難関大の試験を満点余裕で取れるってわけじゃない8〜9割は余裕で取る人は多いだろうけどね

460 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 16:51:06.14 ID:2EsdL89+0.net
英文読解ノートかriseのどっちかにする

>>455
過去問みて文法独立問題がないから切ったんだけど長文の中でoutputレベルの文法知識が必要とされることあるかな?

461 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 16:57:45.38 ID:M05bZ56v0.net
>>460
まず文法独立問題がない、と過去問を見て把握しているのは大事だ。オーケー
ではさ、その過去問には長文問題はついていなかったか?
「過去問研究」とはそういうことだよ

462 :大学への名無しさん:2017/08/27(日) 17:02:21.25 ID:2TTrck6d0.net
>>460
前置詞と時制(仮定法を含む)、副詞に関しては絶対に必要だな

463 :大学への名無しさん:2017/08/28(月) 18:29:45.12 ID:5D9+d75S0.net
英文精読へのアプローチってどう?
レイアウトきついけど解説が情報構造とか使ってて好きなんだけど…むずいんかな?

>>461
長文に穴埋め問題とか出てたけど、それがいわゆる文法問題への対応力を必要とするものなのか、それとも熟語とかを知ってれば解けるやつなのか、普通に長文の内容を問われてるのか
そこまで分かるレベルに達してないみたい

464 :大学への名無しさん:2017/08/28(月) 18:30:38.28 ID:5D9+d75S0.net
日本語崩壊してるなスマソ

465 :大学への名無しさん:2017/08/29(火) 00:13:45.81 ID:TnTDyEdF0.net
>>463
『英文精読へのアプローチ』か、中々マイナーどころを持ってくるなw
むずいかむずくないと聞かれればむずい
あとは誤植が多いかもしらんので、そこは注意
ただ早稲田という私立最難関を受けるんだから、こなしきれないようではなんだってアレなので
好きならそれでもいいから早くやれ 時間を無駄にするな

でだ。
それは過去問の解答をみて解説読んでも、
「どういう問題なのか」ということ自体が「さっぱりだ」っていう状態だってことか?

466 :大学への名無しさん:2017/08/29(火) 11:23:07.53 ID:Du245FEN0.net
>>465
英文解釈の参考書としてはこれ1冊で足りる?
未だに英文解釈が何かってのがイマイチ分かってないんだけど…
要素の確定、同形識別、倒置、省略、変形、挿入、共通関係
この辺が網羅されてれば良いのかな?

東進の過去問データベースでみてるから解説付いてないんだよね

467 :大学への名無しさん:2017/08/29(火) 11:59:00.07 ID:O37ln2Z90.net
>>466
英文解釈ではなくて、どちらかというと英文読解だな
テキストをいかに読み解くかを学ぶ
文法や英語構文(短英文解釈)の参考書をやったあとなら、
「精読・・」の一冊だけでもいいんじゃない

新品の過去問を買う余裕が無いのなら
bookoffに108円で古いの売ってるんだから買おう
1000円程度をケチって落ちるのは悲しいぞ

468 :大学への名無しさん:2017/08/29(火) 13:09:46.33 ID:Du245FEN0.net
>>467
そうなん?
前の方が和訳問題やから英文解釈もカバーしてるのかとおもたわ
じゃあriseか英文読解ノートやった後の方が良いんかな

赤本って分りにくいイメージあるから青本か黄色本買おうと思ってるんやが、近くの本屋に売ってないんよね
中古なら赤本買おうかな

469 :大学への名無しさん:2017/08/29(火) 13:42:22.20 ID:PGV6LlFS0.net
>>468
古本屋の大判・雑誌のとこに青本も売ってることあるよ

470 :大学への名無しさん:2017/08/29(火) 22:17:16.21 ID:TnTDyEdF0.net
>>466 >>468
この時期で「解答解説つきの過去問」を持っていないというのは、
厳しいかもしれんが、他の競争相手から相当遅れていると思った方がいい
他の人も言っているが、赤でも青でも黄色でもなんでもいいから買おう

厳しいことだが参考になるはずだからこれは書いておこう
受かっていく生徒は、
>英文解釈の参考書としてはこれ1冊で足りる?
>未だに英文解釈が何かってのがイマイチ分かってないんだけど…
>要素の確定、同形識別、倒置、省略、変形、挿入、共通関係
>この辺が網羅されてれば良いのかな?
という質問自体が出ないんだよ。

なぜか?

一冊で足りるかどうかは過去問研究で自分が把握するもんだという作法が身についてるからだ
ここで人からの知識なんて使えないのがわかるか?
「他人が一冊で足りる」からといって「自分が一冊で足りる」かどうかは誰も分からんわけだ
だから受かっていく奴は、足りるか考える前にまず迅速にやってみて自己とゴールとの距離を分析する
ちゃんとその分析で得た情報があれば「一冊で足りる?」なんて人に聞く思考にはならないわけだよ

あとは「英文解釈」の定義なんぞ分からなくても別にいい
過去問という「ゴール」をみて、そこに「単語と文法は分かるけど文が解読できねえ」と思えばやればいい
文法解釈ナッシングでも長文突き抜けられる才能が自分にあると思えば長文演習一点張りという道だってある

471 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 10:37:02.05 ID:iw7V/jY40.net
過去問くんの誇張表現吹くわw

472 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 11:01:49.89 ID:08lsHm5c0.net
でも文法だったら、例えば時制の知識がなしで解けたとしても時制の勉強するよね?
いや、極論はしなくても良いのかもしれないけど、普通はするじゃん
SVの一致や話法ってともすれば要らないこともあるけど、それでも一応勉強するわけで…
解釈でも倒置や省略なんて知らないとできないし、「これは普通やるだろ」みたいな知識とかないのかなーって

473 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 11:07:31.65 ID:QcGMoEan0.net
>>472
普通にあるよ

474 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 11:26:44.78 ID:sWt+N7id0.net
>>471

誇張と感じられるなら、それはそれで>>471なりの受験に対する実感があるんだろ?
それは別にいいんでないかと思うぞ
どこが誇張なのか、受験生に自分なりの表現で伝えてあげればよいかと
それはそれでこのスレに裨益するところがあるだろう

>>472
うーん
「これは普通やるだろ」という内容は、ここで評判がいい参考書の中には含まれてるから、
とりあえずその内容を着実に身につけよう

>要素の確定、同形識別、倒置、省略、変形、挿入、共通関係
>この辺が網羅されてれば良いのかな?
みたいに「何が網羅されていればいいか」「この要素が入っていれば足りるか」という問いを立てるより、
「どこまで到達したいか」「そのためにどの参考書を習得すべきか」という思考法に転換しよう

475 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 12:56:38.20 ID:08lsHm5c0.net
>>474
あーそれはもちろん
今回はマイナーな参考書だったし、中身見てパラリー的なことも書いてあったから「英文解釈の参考書として」どこまで使えるか気になったんよ

476 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 13:46:06.97 ID:n0MA2Iub0.net
>>475
パラリー的なことが書いてあって、英文解釈として使えるかも、っておかしくね?

477 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 14:14:51.37 ID:sWt+N7id0.net
>>475

『英文精読へのアプローチ』は
Part I 下線部和訳 Part II 大意要約 Part III 読解総合

の三部構成になっている奴でいいよな?
ともかく「これで早稲田に解釈力が足りるか足りないか」という質問には、
一般論としては「やってみて内容についていけたのであれば、足りているかも」と答えておく
それ以上は、貴方の情報が足りないので答えられない
すまんな

もっと詳しく答えられる人があればその人々に任せる

478 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 14:41:41.41 ID:n0MA2Iub0.net
>>477
そもそもとして、この参考書を物にできるレベルは早稲田レベルを越えてる
東大京大の2次対策だもの

479 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 15:03:05.27 ID:sWt+N7id0.net
>>478

そうか、そこまで射程高かったか
たしか持ってた人は早慶国立志望だと思ったからいけるかなと思ったんだけど
東大京大用だったか
早稲田越えてしまうならオーバーワークだったね

俺も勉強不足だったわ
ありがとうサンクス

480 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 16:19:49.24 ID:y0PpiLYF0.net
>>476
前半が英文和訳やからさ

>>477
やってみて戻る方が早いよなー

>>478
そんなレベル高いのね
それって到達レベルが高いだけ?
それともスタートのレベルも高い?
情報構造の話好きだからできれば使いたいな

481 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 17:41:12.89 ID:Y7u2eoPu0.net
解釈スレってなくなってたんだね

482 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 18:27:37.38 ID:FyaLJRIj0.net
>>480
スタートの要求レベルが高い
簡単でいいのなら西とか佐々木にしたら
それでも基礎100レベルを見た瞬間に構造がわかるレベルでないとキツいけど

483 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 18:31:54.49 ID:ScLnpubY0.net
>>482
そうなんだ
佐々木先生のは絶版だよね
西先生のは情報構造って書いてあるけど情報構造の話は出てこないって聞いたんだけど

484 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 18:34:08.91 ID:FyaLJRIj0.net
あと初版と2版くらいまで?
誤植がたくさんあるので、古本屋で買うのなら気をつけてね
自分でその誤りが見つけられるほどのレベルなら、初版の方が勉強になるけど

485 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 18:35:04.85 ID:ScLnpubY0.net
あと、確認したいんだけど
英文解釈としての要素はない?
情報構造の観点から倒置とか省略を説明してくれるのかと期待したんだけど…
もしあるならダメ元で一回アタックしたい

486 :大学への名無しさん:2017/08/30(水) 19:09:51.61 ID:PnpdXgra0.net
佐々木の英文法なら富田の所で電子書籍で手に入るような

487 :中村不二雄:2017/08/30(水) 22:39:16.03 ID:bULf/SAo0.net
「I am Taro.」は、「私はタローです」ではありません。
英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118

488 :大学への名無しさん:2017/08/31(木) 05:10:56.42 ID:SdH/T2Wt0.net
社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、暴力団組員名乗れば良いのにな。

489 :大学への名無しさん:2017/09/01(金) 09:40:38.15 ID:8LZ78ds30.net
英文法語法の問題集についているイディオムは熟語帳の代わりとまではいかなくとも少なくとも読解に役立ちますか

490 :大学への名無しさん:2017/09/01(金) 12:02:05.49 ID:oIWuTnjd0.net
>>489
なんとも言えない
偶然に出てきてラッキーって思うこともあるかも知れないけどね
英文法語法の熟語問題は句動詞が多いと思うけど、動詞のあとの
out, of, in, about, for など、前置詞を問うのはやはり語法の範ちゅう
それが読解で出るかどうかの連関性も因果もない
読解の熟語はあまり神経質にならずに、読解問題を解く量を増やしていく中で
出てきたイディオムを丹念にルースリーフに貯めていって何度も見返すなどして
覚えていくので十分だと思う
出るかどうかわからないイディオムに、あえて熟語帳を買い込んでふ〜ふ〜言う
必要もない気がする
受験は出題ベース中心で読解、作文、文法語法、会話・リスニングを意識の柱に
するべきで、単語帳・熟語帳…と教材の種類を揃えてそれを中心に考えないことが
重要だと思う
教材ベースで考えると、あれもこれもと前線が拡大していって散らかしただけで
終わりかねない
イディオムは豊富な読解量としたためたノート、文法語法の問題を複数やって
ミス問を同じノートに追加・・・こんな感じで十分だと思う

491 :大学への名無しさん:2017/09/02(土) 17:27:21.51 ID:sFJNPIJj0.net
>>485
そういう情報構造やりたいなら、富士哲也の英文読解のグラマティカカかな。ちょっとムズいけど。
佐々木のような長文入試問題を解きながら内部構造を明かしていくスタイルじゃなく、
文法体系を意識して学ぶスタイル。でも絶版なのかな?

492 :大学への名無しさん:2017/09/02(土) 18:05:31.13 ID:p3HgJwIu0.net
その本って改訂予定だったような気がしたんだが、改訂せず絶版になったんかな

493 :大学への名無しさん:2017/09/02(土) 18:52:47.68 ID:sFJNPIJj0.net
>>492
調べたら、予定では英文要約のグラマティカカと、英文解釈のグラマティカは発売予定があるみたい。
でも英文読解のグラマティカとは違う本のようだな。

494 :大学への名無しさん:2017/09/02(土) 18:54:50.36 ID:sMftlZdr0.net
西の情報構造の本はぼんやりとした内容だったな
佐々木のはカッチリした本だが情報構造を意識すれば解き易い問題ばかりを集めたという良くあるパターン
その点富士哲也のはごまかしのない良書だが活字全体に占める英文の量が少ない
コスパの高い本ではない
通読しても実力アップを感じづらいだろう
情報構造なんて今時は英文法の本でも扱ってるのが普通だからそれでサラッと触れとくくらいで十分だろ

495 :大学への名無しさん:2017/09/02(土) 20:35:23.13 ID:vJTMKEjA0.net
英文法の核は文法問題にも通用しますか?
また文法問題集は読解にも役立ちますか?

496 :大学への名無しさん:2017/09/02(土) 20:46:26.86 ID:sFJNPIJj0.net
>>494
英文の量が多いとか少ないとかは、本の性質上あんまり関係ないと思うけど。
情報構造の考え方を日本語で精緻に説明しているから、英文をたくさん読む本とは
性質が違う。 あれで英文大量に載せたら、情報構造の総合英語みたいな太った本に
なってキレがなくなる。 485に対して紹介したまでで、一般的に受験に勧めてるわけではない。

497 :大学への名無しさん:2017/09/05(火) 16:46:51.37 ID:eTuXt25h0.net
10月に出るジーニアス総合英語は執筆陣も豪華だし、
ツイッターで公開されてる情報から見ても総合英語の決定版になりそうな気はする。

498 :大学への名無しさん:2017/09/05(火) 16:47:57.72 ID:j2e3KXV50.net
英文精読やってみたぞい
まだパート1だけだけど意外といける
めちゃめちゃ警戒してたのに拍子抜けしたわ

>>491
めっちゃ面白そうだけどさすがに中古価格高すぎw

499 :大学への名無しさん:2017/09/05(火) 19:43:56.10 ID:baNXpytB0.net
富士哲也って、この人か
この2冊は結局まだ発売されていないんだ
たまに話題になるね

http://www.geocities.jp/wjybw638/ichigaya.html

500 :大学への名無しさん:2017/09/05(火) 22:05:39.20 ID:fBZJkSl20.net
なぜアホ高校では英文法をやらないのか

501 :大学への名無しさん:2017/09/06(水) 00:35:09.76 ID:tF7X+0qH0.net
まずアルファベットからやらないといけないからな

502 :大学への名無しさん:2017/09/06(水) 17:35:37.89 ID:nO/mdJTy0.net
>>501
そんなものは超越したわ。

503 :大学への名無しさん:2017/09/06(水) 19:32:19.78 ID:nO/mdJTy0.net
>>501
教科書は色々あるんだからbe動詞から順に解説したらいいだろう。

504 :大学への名無しさん:2017/09/06(水) 20:36:21.70 ID:50dOToyw0.net
Fランはbe動詞からマジでやるから、そんな大学潰せって話も出てるしな

505 :大学への名無しさん:2017/09/06(水) 21:14:07.94 ID:nO/mdJTy0.net
>>504
アホ高校で英文法やったら、アホ大学はbe動詞やらなくてすむんだよ。

506 :大学への名無しさん:2017/09/06(水) 22:03:03.72 ID:50dOToyw0.net
そもそもアホアホ底辺高校は授業なんか聞いちゃいないぞ
廊下をバイクは走るし、教室で鍋をつついたりする
名前書けりゃ入れる高校を中退して、土木作業員かなんかに一応なって平気で人を殺すチンカス以下の人間が育つ
スレチだから止めるけど、最低チンカス高校をナメないほうが良い

507 :大学への名無しさん:2017/09/07(木) 07:47:13.40 ID:vb0YtoSQ0.net
>>506
自分は英文法の授業が聞きたかった!

508 :大学への名無しさん:2017/09/10(日) 02:35:46.93 ID:qfMpbeDP0.net
英文読解のグラマティカ持ってるけど、受験に必要ないだろこれ

509 :大学への名無しさん:2017/09/10(日) 06:45:03.12 ID:+H+O5Zoo0.net
>>508
どうして?

510 :大学への名無しさん:2017/09/10(日) 21:38:17.01 ID:BPYeJLrw0.net
>>504
慶應だけどbe動詞からやったよ
GIUだけど

511 :大学への名無しさん:2017/09/13(水) 16:34:23.72 ID:fA70QtXq0.net
だから慶應止まりになっちゃったのか
社会に出て何百人も慶應さんとつき合ってきたけど、
例外なく小狡い慶應しかいなかったから超絶大嫌い

512 :大学への名無しさん:2017/09/13(水) 20:31:31.40 ID:b9rxWbLd0.net
GIUなんだから、そりゃbe動詞からやるだろうさ
でも、慶応の小狡い感じはなんでなんだろうな、わかるw

513 :大学への名無しさん:2017/09/21(木) 17:30:34.73 ID:oYpt2kGE0.net
英文法の問題集を買うと、英文法のくせにイディオム問題がやたらと掲載されていて
これにボロボロと引っかかって間違えまくる
というか、句動詞知らなすぎ
英文法やりたいのに、イディオムばかりに苦労させられてなにかおかしいと思ってる

514 :大学への名無しさん:2017/09/21(木) 17:36:40.57 ID:8VXwMbkF0.net
>>513
いや、文法とか語法とかイディオムで分かれてるやつの文法の部分だけやりゃいいだけやん

515 :大学への名無しさん:2017/10/03(火) 12:05:42.65 ID:QIqJmJMC0.net
慶應の名が出るとコンプマンが音速発狂するのほんとすこ
しかも社会に出て特定の大学と何百人も付き合ってる様な年寄りが未だに大学受験板に居るのも草
ほんま罪作りな大学やで慶應はw

516 :大学への名無しさん:2017/10/03(火) 13:12:49.96 ID:ceI68xGd0.net
東大「慶應?いいね」
東北「慶應?お、おぅ」(←落ちたから)
駅弁「慶應wwワタクww馬鹿wwww」

517 :大学への名無しさん:2017/10/04(水) 03:29:54.91 ID:cwDjd5j90.net
慶応

518 :大学への名無しさん:2017/10/05(木) 14:34:53.17 ID:ZUVscpDa0.net
不祥事乱発大w

519 :大学への名無しさん:2017/10/12(木) 08:29:20.18 ID:JCweDymi0.net
英文法の話をしろ

520 :大学への名無しさん:2017/10/12(木) 15:13:51.14 ID:/m1kPhQ+0.net
文法は一通り勉強はして、センターの大問2の4択なんかだと満点とれるくらいで、自信はあるのだけど、英作文になると上手く文法が使えてないという感じ
河合の記述とかだと偏差値70前後
国公立大学医学部医学科志望
何か二次試験用に良い問題集はあるかな?
ネクステはまだやっていないけど、アウトプット用確認用という感じで来月あたりから始めようと思ってる

521 :大学への名無しさん:2017/10/12(木) 15:35:59.96 ID:XtLcpBQC0.net
>>520
英作文は書くしかない
それだけ文法ができているのなら
ドラゴンイングリッシュでもやってみたら?
和文英訳は、結局、発想の転換ができるかどうか

522 :大学への名無しさん:2017/10/12(木) 19:16:02.54 ID:6brleM220.net
>>520
基礎英作文問題精講
癖がなくて使いやすい

523 :大学への名無しさん:2017/10/12(木) 21:01:21.96 ID:JHc78ywx0.net
>>1
★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく
超難関 Googleへの就職実績も作ってるよ 。

https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

524 :大学への名無しさん:2017/10/13(金) 21:31:07.92 ID:rzPE8bke0.net
いつから英作文スレに?

525 :大学への名無しさん:2017/10/13(金) 23:19:14.88 ID:fYH2bpLA0.net
文法項目確認に英作文もいいもんだぞ

526 :大学への名無しさん:2017/10/14(土) 03:49:47.63 ID:4CAsN8UX0.net
英作文は正解が有って無いようなものだから難しい
(´・ω・`)

527 :大学への名無しさん:2017/10/14(土) 12:10:51.08 ID:GjoAIfFV0.net
>>524
英作文スレが無職のオヤジに荒らされてからだよ
もうすぐこのスレもダメになるよ

528 :大学への名無しさん:2017/10/26(木) 20:27:34.84 ID:zuJwXHex0.net
そういうやつは排除できればいいのにな

529 :大学への名無しさん:2017/10/27(金) 13:28:23.32 ID:dm6LFXDP0.net
千葉大学 【所在地】千葉県千葉市  【設置学部】 国際教養  法政経学部 文学部  教育学部    理工学部  園芸学部 薬学部 看護学部  医学部

530 :大学への名無しさん:2017/10/28(土) 16:01:24.11 ID:hs9MS1uU0.net
成川inputとスタディサプリ関の授業似すぎなんだけどこういうもんなの?

531 :大学への名無しさん:2017/10/28(土) 21:40:02.93 ID:BDPlGk620.net
>>530
どちらも大西(一部鬼塚)の90年代の本から出発してるから

532 :大学への名無しさん:2017/10/29(日) 18:52:05.62 ID:ldvJ+/Lk0.net
田中茂範せんせいとかもかな。パクるならちゃんとパクってほしい。

533 :大学への名無しさん:2017/10/29(日) 19:41:08.93 ID:YfA64CSP0.net
関の胡散臭さには永田達三も入ってるな
永田の場合はカリスマ性があったから人もついてきたけど

534 :大学への名無しさん:2017/10/30(月) 00:13:17.82 ID:IvAGUEft0.net
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

535 :大学への名無しさん:2017/10/30(月) 17:53:20.11 ID:6U23x+Dp0.net
英文法は原秀行の講義を受けないとダメみたいな風潮が昔はあった

536 :大学への名無しさん:2017/10/30(月) 18:21:51.73 ID:+J8D1uin0.net
説教だけは10人前のジジイでいっぱいです

537 :大学への名無しさん:2017/10/30(月) 19:20:49.08 ID:fkdym5010.net
英文法といえば駿台のコバトシという講師が超有名らしく
数年前から参考書がいずれ出るらしいと言われてるけど本当に出るんかいな。

538 :大学への名無しさん:2017/10/31(火) 00:37:37.69 ID:l9UCSj/R0.net
>>1
■■■■ 広告に強い近畿大学は不祥事事件もさずがに豊富・・・
http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
このレベルの大学でも毎年志願者数や偏差値上昇する奇異な現象・・・

★★★★近畿大マグロの育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると、「告訴の内容を把握していないため回答できません」
http://blogos.com/article/231267/
※週刊ポスト2017年7月7日号

★★★★近畿大ボクシング部の男性監督(29)が教え子の女子選手にセクハラ行為などを
したとして、大学から自宅待機を命じられた。男性監督は2012年ロンドン五輪代表で、
昨年4月就任。日本ボクシング連盟は事実関係を把握しており、懲戒処分を下す方針だ。
http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1
※2017年7月11日記事

★★★★「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為…容疑で近畿大生逮捕 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html
※2016年11月21日記事

★★★★容疑者が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったと
して、奈良県警は4日、近畿大学農学部(奈良市)の元学生ら20代の男4人を詐欺容疑で
逮捕した。近畿大学の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転す
る車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。容疑者
が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が
示談の相場」などと示唆。さらに、法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容
疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円をだまし
取ったとされている
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf

539 :大学への名無しさん:2017/11/01(水) 20:29:39.53 ID:vcRkpMsU0.net
新課程で総合英語は薄くなりそう

540 :大学への名無しさん:2017/11/08(水) 19:17:57.04 ID:rFu2J4YU0.net
k

541 :大学への名無しさん:2017/11/09(木) 09:18:46.23 ID:HCo6B+Uw0.net
ほっしゅ

542 :大学への名無しさん:2017/11/09(木) 17:29:01.60 ID:YYnqEqXG0.net
l

543 :大学への名無しさん:2017/11/09(木) 21:24:50.49 ID:Yhbs5nws0.net
コバトシはよ出さんとケンブリッジの英文法大事典全巻揃ってまうで。

544 :大学への名無しさん:2017/11/14(火) 04:07:10.94 ID:9TTk7pXl0.net
日本語ネイティヴの私達だって教科書通りの文法で話してないでしょ。
スペイン語は、日常会話では教科書と違った言い方や時制で話すことが結構ある。
だから文法に異様に執着する文法オタクの人ではスペイン語圏に住んだ時に
ネイティヴと話してて壁にぶつかると思う。



がり勉の英語オタがまったくしゃべれないのはこれが理由かも
英文法なんて学ぶのやめて会話だけ徹底的にやれ
英文法なんか後で学べばいいどうでもいい代物

545 :大学への名無しさん:2017/11/14(火) 12:44:24.83 ID:gHOYjUrW0.net
英語がちゃんと出来る人で文法なんて出来なくて良い、不要なんて言ってるのは殆どいない
言ってるのは英語が「出来ない」やつだけw

546 :大学への名無しさん:2017/11/14(火) 13:03:00.70 ID:50EuOy5n0.net
常に文法で考える癖は厄介だからなあ
ありゃ呪いだよ

547 :大学への名無しさん:2017/11/14(火) 13:44:18.72 ID:ymAIY/qR0.net
まず文法で考えなきゃ文章を読めない
たくさんの文章に接している間に文法が気にならなくなるだけの話

548 :大学への名無しさん:2017/11/14(火) 14:51:44.30 ID:8RHGdUXT0.net
まずは徹底的に意識して知識を固め
練習によって無意識に自動処理にできるよう持っていくだけ

549 :大学への名無しさん:2017/11/19(日) 21:41:06.40 ID:vD+JVtdF0.net
パワーステージとか
フォレストの名前変わったやつとかあれなんなの?

550 :大学への名無しさん:2017/11/20(月) 00:24:29.24 ID:m3N2fz/R0.net
【トップの出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」
1位   慶応義塾    292名
2    東京大学    206
3    早稲田     195
4    京都大学    110
5    日本大学     87
6    明治大学     80
7    中央大学     65
8    大阪大学     59
9    一橋大学     54
9    同志社      54
11   関西学院     50
12   関西大学     41
13   法政大学     39
13   東北大学     39
15   青山学院     36
16   東海大学     35
16   神戸大学     35
18   立教大学     33
19   九州大学     32
20   東京理科     30
21   北海道大学    25
22   近畿大学     23
23   名古屋大学    22
23   東京工業     22

551 :大学への名無しさん:2017/11/20(月) 04:12:19.70 ID:1s1qHdm10.net
コバトシ受けたことないけどコバトシの文法書には期待してる。

552 :大学への名無しさん:2017/11/28(火) 23:55:21.01 ID:iDxXXhP30.net
いつでるの、それ

553 :大学への名無しさん:2017/11/30(木) 00:57:48.85 ID:XmBb8ntV0.net
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

554 :大学への名無しさん:2017/12/01(金) 01:32:34.28 ID:KLLH5/tQ0.net
>>1
一級建築士試験合格率大学ランキング
■■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%) ■■
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3% 、
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%、

555 :大学への名無しさん:2017/12/02(土) 02:00:04.07 ID:bMr4mSa80.net
>>1
★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★
(看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、
双璧で最も伝統ある学科)
土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、
東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連
http://www.gisa-japan.org/awards/post.html

ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458
★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、
建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科
(現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

★★技術系公務員になるなら西日本私大で最も歴史のある都市デザイン工学科(旧土木工学科)。
東京都庁、大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、滋賀県庁、奈良県庁、和歌山県庁、三重県庁、国土交通省近畿地方整備局など偏差値の割に無双状態

556 :大学への名無しさん:2017/12/03(日) 00:35:38.70 ID:+sn1h37w0.net
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

557 :大学への名無しさん:2017/12/05(火) 21:41:15.51 ID:KGHU8fvP0.net
■■■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29t

今年は最終試験でも3名(うち2名は最年少の学部生)合格しているから、2014年に次いでトップ10入りする可能性が大
http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=4591
合格者皆無の産近甲龍の名前だけの法学部、関学 法学部行くより
大阪工大 文系の知的財産学部に行く方が断然お得だよ
東でいえば理科大の文系の経営学部に行くようなものさ

558 :大学への名無しさん:2017/12/07(木) 21:08:28.80 ID:lejNO65c0.net
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

559 :大学への名無しさん:2017/12/25(月) 10:06:31.68 ID:ZcBNzE2Q0.net
落ちないようにage

560 :大学への名無しさん:2017/12/25(月) 15:53:03.79 ID:yhY34EFj0.net
あげ

561 :大学への名無しさん:2018/01/05(金) 21:08:50.16 ID:G023SaxO0.net
あげ

562 :大学への名無しさん:2018/02/01(木) 13:05:38.36 ID:Zxaf94H40.net
.

563 :大学への名無しさん:2018/02/01(木) 22:40:03.83 ID:oooLgoUB0.net
はげ

564 :大学への名無しさん:2018/02/02(金) 20:18:17.86 ID:pqKozkj50.net
とことん

565 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 14:38:06.43 ID:m5dR00Tg0.net
.

566 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 23:51:09.94 ID:C8f2d5NW0.net
保守

567 :大学への名無しさん:2018/03/04(日) 08:12:42.99 ID:zWPh5MuA0.net
「完全攻略佐々木のとことん英文法」
「佐々木和彦の基礎からがっちり!英文法」

568 :大学への名無しさん:2018/03/14(水) 09:26:21.34 ID:S+cXsRLL0.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9NFHA

569 :大学への名無しさん:2018/03/14(水) 19:47:54.68 ID:GGl59BBB0.net
9NFHA

570 :大学への名無しさん:2018/03/17(土) 08:48:38.12 ID:TdK7q7Nh0.net
新過程どうなるかな

571 :大学への名無しさん:2018/03/18(日) 20:29:08.38 ID:756YUwVp0.net
保守

572 :大学への名無しさん:2018/03/24(土) 19:00:51.57 ID:J0XawzBo0.net
【学年】 高2 春から高3
【志望校】 早稲田 文系
【偏差値】2月河合塾マーク61 11月全統模試54
【今まで使用した教材】 大岩の一番はじめの〜(高2の春ごろ)、ネクステ(挫折)、河合塾グリーンコース
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
わかりやすかったらなんでもいいです
暗記よりも理論重視
シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が少ない
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
今まで単語と熟語重視の勉強だけしてきて文法に距離を置いてしまいました。
2月の河合塾模試は長文満点で文法は2問しか当っていませんでした。
なにから始めたらいいですか?
夏前までに文法を固めたいです。

573 :大学への名無しさん:2018/03/24(土) 19:31:05.22 ID:JcxBcIZw0.net
ネクステ(挫折)しているから
高校入学用の文法問題集(薄いやつ)100%理解&暗記する。
もう自分で答え回転じゃん。

574 :大学への名無しさん:2018/03/30(金) 19:26:41.67 ID:zUY2a54q0.net
英文法・語法良問500+4技能 空所補充編
https://www.amazon.co.jp/dp/4777219364/

英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編
https://www.amazon.co.jp/dp/4777219372/

他スレで上の2冊がすごくいいと書かれていたんですが中身見た人いますか?
Amazonのレビューでは評価高そうなんですが、問題配列がランダムというのが気になります

575 :大学への名無しさん:2018/03/30(金) 21:16:40.29 ID:sn84xBTp0.net
やりにくそうだよ
せっかく音声つけたのにバラバラだから体系的じゃないし、完全に演出用

576 :大学への名無しさん:2018/03/30(金) 22:48:39.65 ID:buXP96bo0.net
テンプレの明慶徹の本、本屋で立ち読みしたらすごく良かったのに話題にあがらないのはなぜだろう?

577 :大学への名無しさん:2018/03/30(金) 23:51:28.22 ID:kSWWQ5RX0.net
ランダム問題集が欲しい人って、ビンテージとか何か一冊終わらせた人でしょ
ランダムだと厳しそうだな、という意味で気になるのなら、まだ使う実力ではない
その実力ではない人には、演習用に見えるだけだね

578 :大学への名無しさん:2018/03/31(土) 05:57:12.05 ID:ypLR5B4b0.net
ランダムがほしいなら過去問でいいじゃん?

579 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 13:21:26.97 ID:5DYG4P890.net
574です、ありがとうございます
とりあえずポラリスでもやろうかと思います

580 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 16:52:33.71 ID:DHpf85pO0.net
ヴィンテージがほぼ全問題の音声DL付きなのはいいな

581 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 17:17:16.19 ID:ooaB+mry0.net
>>579
ポラカスはやめとけ

582 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 20:14:31.44 ID:u836TO+l0.net
vintageの英文法語法会話表現分野やったけどとりあえずここだけやっとけばいいよな 早稲田志望だけど文法はこれで十分だよな

583 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 21:00:48.07 ID:TFBT5UMK0.net
>>581
それじゃあ、「フラッシュ!速攻英文法1・2」はどうですか?

584 :大学への名無しさん:2018/04/02(月) 14:10:57.74 ID:ckkjAOoC0.net
>>583
カード式にする必要があるのかという点と、
問題数が475題で足りるのかという点、
あとは2000年代の出版なので内容的に古くないかという点、
以上が気になる

585 :大学への名無しさん:2018/04/03(火) 11:18:06.87 ID:eQB8czCi0.net
フラッシュは結構難易度高いから初心者は避けた方が無難。
あと問題数の少なさに関しては、解答解説の詳しさと、
Tipsという別冊にまとめられた重要事項のリストによって
有機的に関連付けて覚えられるため、むしろアドバンテージだとさえ言える。

586 :大学への名無しさん:2018/04/04(水) 15:01:53.68 ID:/pcIcCMd0.net
中澤の単語王とかフラッシュはいい本だけど広告のページがウザい

587 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 10:31:28.01 ID:tDkGPZVB0.net
ネクステは現役の頃結構やり込んだけど成績伸びなかったな…
昔に戻れるんだったら同じ制作チームで解説がマシなビンテージか桐原1100、ベスト400辺りをまわすわ
解説が良い問題集で基礎を作って発展に移れば良い
成川outputはやり過ぎだけど…

588 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 19:23:03.35 ID:P12pMjGj0.net
vintageとネクステって違うの?

589 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 20:16:39.02 ID:eMGHJkfH0.net
ネクステをやさしくした感じ

590 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 23:09:01.64 ID:+0SLoury0.net
成川Input+Outputだといい感じなんだけど数が多いからな

591 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 19:41:22.80 ID:6+q6w1hB0.net
>>588
ビンテージは文法問題1問1問に解説動画載ってたと思う

592 :大学への名無しさん:2018/04/15(日) 00:20:40.58 ID:DF2WdZ+M0.net
おい!
山口の実況中継って難しくないか!?

これフォレストやら「面白いほど」みたいな素直な説明のやつ1回やっとかないとツラいだろ!?
なあ、お前らもそうだろ!?

そうだと言ってくれええええ!!!!!

593 :大学への名無しさん:2018/04/15(日) 03:13:23.56 ID:Cj79e+Fz0.net
>>592
同じこと思った
あれはネクステを100%溶けてもまだ疑問が残ったぐらいで読む本だよな
アマゾンの評価を読めばよく分かる

594 :大学への名無しさん:2018/04/15(日) 09:53:39.30 ID:qb4+jgfH0.net
もともと30年前の予備校の講義を書き起こしたものだからね
ひととおり勉強はしたけどまだまだ穴がある、って浪人生が対象なわけだから、
完全な初学者が読む本ではないね

595 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 17:29:04.97 ID:yPPBMqpD0.net
亜細亜大学

596 :大学への名無しさん:2018/05/02(水) 23:00:46.96 ID:TFHPNMVd0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

597 :大学への名無しさん:2018/05/09(水) 23:22:38.29 ID:yPLImh9w0.net
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが
IEEE(米国電気電子学会)主催 国際学生コンテストIFEC2015(@米国ミシガン大学 ディアボーン校にて)で決勝に進出、 ■世界第3位 ■
〜 次世代電気自動車(EV)研究テーマ

http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html

598 :大学への名無しさん:2018/05/10(木) 21:03:08.07 ID:h0wrwwFM0.net
★★ トヨタCH-R、「AUTOCAR Awards」2017を受賞。
「世界で戦う スタンスは守りではなく攻め」トヨタに新風を吹き込む ・・
★★★★ トヨタCH-R開発責任者は、大阪工大卒エンジニア★★ ★★
大阪工大は私立理系の名門
http://toyota.jp/c-hr/cp/hen-ai/23/
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160302-00035657-webcartop/
https://www.autocar.jp/specialissues/2017/08/18/233717/

★★ マツダモータースポーツの生みの親の一人である山本紘は
★★ 大阪工大卒の東洋工業(現マツダ)出身★★で
海外ヨーロッパ転戦のレース監督兼エンジニアであった。
サバンナRX-3などのロータリエンジン初期開発も携わった。

大阪工大は自動車部門でも名門
http://www.mikipress.com/shahyo-online/ronpyo12.html
https://www.asahi.com/articles/ASL1M6TKYL1MPITB012.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/2851240/blog/40989587/

599 :大学への名無しさん:2018/05/10(木) 21:13:20.35 ID:Q+a5eYom0.net
【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525949968/l50

600 :大学への名無しさん:2018/05/11(金) 21:31:24.46 ID:ARLGltiJ0.net
■■【自動車工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

601 :大学への名無しさん:2018/05/13(日) 13:21:45.42 ID:3Yd8uw260.net
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学にも留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

602 :大学への名無しさん:2018/05/14(月) 21:53:56.71 ID:exUK3yuC0.net
■■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■■
〜ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

■■ロボカップジャパンオープン2018■■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝

603 :大学への名無しさん:2018/05/16(水) 21:22:38.16 ID:Q+k2g43j0.net
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

604 :大学への名無しさん:2018/05/17(木) 22:07:31.49 ID:4mm0qrhy0.net
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大。

605 :大学への名無しさん:2018/05/21(月) 22:53:36.74 ID:XgllTut40.net
一級建築士試験合格率大学ランキング
◆一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%)
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3%
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
--------------------------------------------------------
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
-------------------------------------------------------
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
--------------------------------------------------------
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%

606 :大学への名無しさん:2018/05/21(月) 23:58:04.59 ID:q/3QjpiD0.net
>>592
今井の英文法でさえ基礎一回やった人向けだぞ

607 :大学への名無しさん:2018/05/25(金) 21:09:06.66 ID:EyKDYhWv0.net
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

★★土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。

608 :大学への名無しさん:2018/05/26(土) 05:05:46.57 ID:vu11cFYg0.net
Asia University

609 :大学への名無しさん:2018/05/27(日) 18:55:09.43 ID:/Eg4/K6E0.net
小森の英文法 実況中継ってどうなん??教師にオススメされて買ったんやがAmazonのレビューには詳しい評価が書いてなかった

610 :大学への名無しさん:2018/05/27(日) 18:59:39.17 ID:/Eg4/K6E0.net
ちなみに今年のセンターは解いてみたら、136点で大問5,6は1〜2ミスなのに
文法の大問2が4分の1しかとれなかった

611 :大学への名無しさん:2018/06/25(月) 01:56:22.97 ID:EQ22cU1b0.net
おっぱいくる

612 :大学への名無しさん:2018/06/28(木) 00:31:49.60 ID:8iJw5c/m0.net
>>592
レベルとしては基礎だったと思うけどね>山口さん

偏差値50ぐらいの公立高校でしっかり授業を聞いている
高校三年生なら理解できるレベル…

…20年前の受験生より

613 :大学への名無しさん:2018/07/01(日) 19:37:34.08 ID:MQuDoD/q0.net
>>42
1億人とFACTBOOK両方読んだ。

初学者には、
FACTBOOKの方が説明はわかりやすいと思う。
明らかに1億人よりも絵が直感的にわかりやすくなっている。
より直感的になるほどと思える構成は流石だが、悪く言うと理屈部分がやや少ない。
実際にページ数も文字量も500ページぐらいで余白も多いため、1億人よりもかなり少ない。

中級者以上なら1億人が良いかもしれない。
絵の部分は、
2011年発行の1億人
2017年発行のFACTBOOK
ではFACTBOOKに分があるのは仕方ない。
(ラジオ英会話は、さらに両方のいいどころ取りをしている)
しかし説明部分は、
時制と仮定法が一続きになっていたり、流れがあって、理屈好きな人にとってはこちらの方が良い。

FACTBOOKなど一般高校生向けのモノは、
時制と仮定法なんかは、別項目だからね。
もちろん仮定法の中に時制の説明もあるが、
丁寧にぶり返すことも出来ず、
絵付きのコラムのような簡単な説明が挿入されているだけ。

614 :大学への名無しさん:2018/07/01(日) 19:49:14.16 ID:nYEJxlHF0.net
成川inputわかりやすいね

615 :大学への名無しさん:2018/07/04(水) 03:49:47.20 ID:ELdHPUpM0.net
Asia University

616 :大学への名無しさん:2018/07/07(土) 01:31:12.82 ID:VnLN70AN0.net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

617 :大学への名無しさん:2018/07/16(月) 02:32:11.17 ID:2S7jonPO0.net
★★大阪工大がベネッセ偏差値2019でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2018年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械工・ 電気電子工・応用化学・生命工 60
都市デザイン工・環境工 58
電子情報工 57

ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン工 59
システムデザイン工・ロボット工 58

情報科学部
情報システム・情報メディア 57
情報知能・ネットワークデザイン 56

知的財産学部
知的財産 52

618 :大学への名無しさん:2018/07/22(日) 13:47:31.46 ID:mO6lcZj50.net
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね

619 :大学への名無しさん:2018/07/29(日) 11:35:06.30 ID:+2+uJXgq0.net
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命  31
9 神戸  29
9 専修  29

http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

620 :大学への名無しさん:2018/07/30(月) 20:35:03.24 ID:nsmQas5V0.net
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

621 :大学への名無しさん:2018/08/01(水) 22:06:01.79 ID:zX7KmVsZ0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

622 :大学への名無しさん:2018/08/02(木) 20:40:30.62 ID:AKbisNop0.net
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)

623 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 01:02:27.39 ID:gwWOa+A10.net
英文法がどうも苦手で「試験にでる英文法」という新書を3000円で試しに買ってみたが、これがまた上手いことまとまっていて、3日で読破した。頭の中で全てが繋がって英語が楽しくなりますた。

624 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 02:52:41.21 ID:F8gr5OvU0.net
ググったら1971年初版の化石本だった。
マーケットプレイスでこんなボッタクリ価格で売ってる奴おるんやw

625 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 07:46:26.11 ID:qpolJs8K0.net
「試験にでる英文法」は昔は受験生のバイブルだったらしいが今はもっといいのが山ほど出てる
なぜかと言うと「試験にでる英文法」で勉強していた受験生が予備校講師とかになって改良を重ねて本を書いているから

626 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 09:51:29.91 ID:evhuYrRE0.net
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武1田塾>四谷学院

627 :大学への名無しさん:2018/08/11(土) 02:07:49.43 ID:uQstxjAZ0.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

628 :大学への名無しさん:2018/08/11(土) 21:42:42.12 ID:+uNN9E2X0.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

629 :大学への名無しさん:2018/08/15(水) 07:44:11.16 ID:LKU6jakD0.net
Asia University

630 :大学への名無しさん:2018/09/19(水) 04:56:18.33 ID:Ln4YMbZx0.net


631 :大学への名無しさん:2018/09/19(水) 21:21:02.80 ID:yZtvwLeC0.net
N予備校の三浦が分かりやすく教えてくれていい

そのあと文法語法1000で演習してる

632 :大学への名無しさん:2018/09/20(木) 18:38:15.20 ID:+WScalQ50.net
ネクステやってるんやが関係詞がマジで訳わかんない
関係詞めちゃくちゃ分かりやすく載ってるのって何かある??

633 :大学への名無しさん:2018/09/21(金) 06:29:42.84 ID:lqSlDRNA0.net
>>632
たとえば
中学・高校6年間の英語をこの一冊でざっと復習する
稲田一 中経出版

634 :大学への名無しさん:2018/09/21(金) 06:39:16.96 ID:IuFTPUUh0.net
>>632
フォレストみたいなのとか見れば?
もう売ってないんだっけ?

635 :大学への名無しさん:2018/09/21(金) 11:56:02.46 ID:SOvPPu5Y0.net
forestか
分厚すぎて全く見てなかったわありがとう
ただforestは高校英語じゃなかったか??
出来れば中学レベルからおさらいしておきたいんやが

636 :大学への名無しさん:2018/09/21(金) 19:18:10.82 ID:KBcBvdsL0.net
>>635 フォレストは中学3年までに終わらせるレベル。塾でもそうしている。
ひたすら読むこと。そして分からないところがあっても最後まで読み、また章の最初から読み直しが大切。
その根気こそが天才に近づく唯一の道だと知れ!!(上から目線だったね)

637 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 01:37:02.18 ID:NcbHbEdc0.net
フォレストとかもう売り切れのところも出てるだろうに
何で今更フォレスト勧めるの
エヴァグリ勧めろや

638 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 05:43:17.24 ID:ST4xyul+0.net
エヴァグリはフォレストの劣化版
フォレストは7版までいっただけあって綺麗にまとまってる
エヴァグリがフォレストの領域に達するまでは少なくともあと15年はかかるんじゃね?

639 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 06:39:42.77 ID:Ar7VJPlR0.net
>>637
エヴァグリ見たことないけど、誤植が酷いという噂を聞いたことがあるんだよね

640 :大学への名無しさん:2018/09/22(土) 23:00:59.79 ID:e3GDk9gA0.net
いや別に、ジーニアス総合英語とかアトラスでもいいでしょ
わざわざ絶版のものを薦めんなって話で

641 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 07:13:03.79 ID:iCujHMrN0.net
デュアルスコープは絶対に覚えるべきところと
難関大学でたまに出るようなところをはっきり分けて表示しているので効率が良い

642 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 08:42:33.72 ID:E0a2lelN0.net
フォレでもデュアルでもアトラスでもなんでもいいんだが
ああいう総合英語系本について分厚いだの読み切れないだの文句言ってる奴は
中学校何やってたの?って言いたくなる
半分以上中学英語(の再説明)だろうよ

もうその時点で大学なんか行く資格がない
本来ならね

643 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 15:26:25.54 ID:SUUuc7380.net
>>642
文法の辞書という位置づけなのにか?
じゃあ中学時代に使っていた英和辞書と和英辞書全てのページ読んだんだよね?

644 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 18:26:42.91 ID:8EkBwQRQ0.net
>>643
うん、全部読んで食べた
婆ちゃんがそうせえっていうから
何でも聞いて

645 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 18:35:58.78 ID:E0a2lelN0.net
>>643
こういう池沼が沸くね
あのさ、中学英語でもこういう総合英語系の参考書はあるの
そこにちゃんと高校でやる内容も書いてあんの
俺は使役と関係副詞と仮定法も中学であらかた済ませておいた(発展、とかいう括りで載っていた)
だってそれ読めばわかるもの

646 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 18:43:00.47 ID:oIVFSUo10.net
>>643
むしろ読んでないの?
1日5ページでも半年程度だ
それに1万8000語くらいなでもどれも知っている単語だと驚く
英文は読めるのに、解釈、理解できるのに
日本語からこの英語を作れないな、と歯がゆい気持ちで読んだな

647 :大学への名無しさん:2018/09/24(月) 18:52:52.43 ID:E0a2lelN0.net
文法なんざ高校でやってるようじゃ遅いよ
ましてや高三でまだネクステだの何周遅れって感じ
来世はそのあたりしっかり中学で勉強しとけ

だって英語だけやりゃいい訳でもないんでそ?
数学だって時間かかるし(←俺の弱点)、国語(古文)、社会だって暗記はあるし
そう考えたら英文法なんかやってるヒマ無いの判るでしょうに

648 :大学への名無しさん:2018/09/26(水) 02:44:33.96 ID:GnndobR90.net
Asia University

649 :大学への名無しさん:2018/09/26(水) 12:39:55.44 ID:mEIC1+/U0.net
ID:E0a2lelN0 → 一日ネットに貼りついてるだけの無職ニート

650 :大学への名無しさん:2018/09/26(水) 15:31:07.74 ID:fz/H51Aw0.net
語学は集中的にやる方が効果が高いのに、学校で6年も無駄に期間だけは引き延ばして
勉強させるのはなんでかね?文科省は学生に英語が出来るようにする気がないとしか思えない
文法だって分厚い文法書を1か月ぐらいの短い間に気合で一気にやる方が効果テキメンよ
まあ、英語得意なやつなら分かってることだろうけど

651 :大学への名無しさん:2018/09/26(水) 19:34:47.13 ID:zlqmddtK0.net
確かに初めて総合英語系の参考書渡されたときはこんなに覚えるのかと思ったけど
身についた今考えると文法なんて中学卒業までに全部やっててもいいくらいだな。
分量多く見えるだけで応用的なものもほとんど基礎事項から芋づるのように関連して広がってるだけだし。
覚える量なんて中学の歴史とかのが多いでしょ?

652 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 12:41:46.68 ID:MbtXiG5r0.net
>>574
正誤問題編も出たね、そのシリーズ。
ちなみに竹岡のULTIMATEというのもランダム配列で、
4択問題のみだが難易度は良問500の空所補充編よりは難しい。
竹岡の問題集も音声がついててこちらも暗記例文集としても使える。

653 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 12:50:49.95 ID:e7Dv3wfC0.net
2018就職状況

丸紅
東京理科1
大阪工大1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0

日本放送協会(NHK)
東京理科1
大阪工大1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0

関西電力
大阪工大8
東京理科1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0

654 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 13:37:42.78 ID:tLyZ9uTo0.net
一橋大学の過去問やるのが一番いい

655 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 21:52:22.03 ID:1hkcXVyj0.net
>>652
河合のと竹岡のとだと解説はどっちのが良い感じでした?

656 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 22:11:08.41 ID:u5LvN8920.net
>>655
目的にもよると思うけど純粋に英文法問題の得点力を上げるためなら竹岡に軍配ありかな。
河合のほうは4技能というのを意識してて、特に整序問題編と正誤問題編は文法をどうやって英作文に結びつけるか、をかなり意識して書かれてると思う

657 :大学への名無しさん:2018/09/29(土) 22:20:42.56 ID:KdxX8zTr0.net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

658 :大学への名無しさん:2018/10/06(土) 12:11:15.26 ID:9A8LSFhP0.net
世界屈指の超名門工科大で、
米国工科大学の御三家 (北東のMIT,西のCalTech,南のGeorgia Tech) の1つ、
ジョージア工科大と大阪工大が協定締結。

日本の名門三工大である東工大、名工大、大阪工大はジョージア工科大と交流を持つ。

659 :大学への名無しさん:2018/10/10(水) 00:54:16.15 ID:xo8e0hng0.net
Asia University

660 :大学への名無しさん:2018/12/03(月) 19:29:33.76 ID:b5QhK6/p0.net
凄い問題集でないかな

661 :大学への名無しさん:2018/12/03(月) 20:26:00.36 ID:yWU0SgMq0.net
シス単 鉄壁 ターゲット英単語

英語構文100 or 英語構文基本300

パーフェクト講座SA

技術100 or ビジュアル

英文精講 or 長文精講

これがどんな英文でも読めるようになる最短ルートだしコスパも最強.

662 :大学への名無しさん:2018/12/05(水) 22:35:58.83 ID:oMSwZ8VG0.net
「精選英文法・語法問題演習シリウス&シリウスジュニア」
これやるとマジで凄いことになる。

663 :大学への名無しさん:2018/12/05(水) 23:08:26.51 ID:G4UJQb0q0.net
大阪工大と北海道大学が合同で国際交流ワークショップ参加
http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/costep/contents/article/1547/

664 :大学への名無しさん:2018/12/06(木) 21:30:10.39 ID:c9zBmP1D0.net
http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=show_topic&topic_cd=1389
大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大 x ドイツのマックスプランク研究所の
合同グループが固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)と光を組み合わせた
新発想の物質運搬技術を開発しました。
太陽光発電のような電力変換のプロセスがなく、光を直接推進力に変える低コストで、環境にやさしい技術です。
ドイツの科学誌「ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS」(電子版)に論文が掲載されました。

665 :大学への名無しさん:2018/12/07(金) 19:36:13.90 ID:4PrRhdS80.net
★大阪工大は慶応大 医学部とも共同研究
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。

666 :大学への名無しさん:2018/12/08(土) 07:39:03.84 ID:0DfWEahR0.net
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/

667 :大学への名無しさん:2018/12/08(土) 10:44:49.77 ID:ziG6J9mr0.net
★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」の支援により開始

大阪工大 生命工学研究実績について、Natureサイトに掲載。
"Crystal Structures of a Hyperthermophilic Archaeal Homoserine Dehydrogenase Suggest a Novel Cofactor Binding Mode for Oxidoreductases"
http://www.nature.com/articles/srep11674
*阪大、九大、大阪工大の合同研究グループ

668 :大学への名無しさん:2018/12/09(日) 11:06:40.70 ID:aXycS2+g0.net
https://team-work.jp/2013/2138.html
■■ 阪大・大阪工大の合同チーム「JoiTech」が第17回ロボカップ世界大会
(オランダ)「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門で優勝し、世界一の快挙
*「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門;
人間型ロボット同士がサッカー競技で点数を争う

669 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 19:48:54.25 ID:/vKIlPzC0.net
◆◆大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の国内大学として
初めて決勝に進出、世界第3位入賞◆◆
★米ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト

670 :大学への名無しさん:2018/12/11(火) 22:44:43.18 ID:V74Js/WF0.net
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

671 :大学への名無しさん:2018/12/12(水) 00:21:20.47 ID:Q2DIvUID0.net
Asia University

672 :大学への名無しさん:2018/12/12(水) 23:24:29.58 ID:SVXwhyCz0.net
■■関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)
大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001

673 :大学への名無しさん:2018/12/13(木) 21:11:18.98 ID:m76evvuH0.net
■東京大学 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めます。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp (KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、大阪工大(★), 大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大,
高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■大阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとして東京大学と共に参加している。
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

674 :大学への名無しさん:2018/12/14(金) 21:37:09.24 ID:GB68G1ZJ0.net
■■ 関西で宇宙工学といえば大阪工大 ■■
大阪工大開発の小型人工衛星プロイテレスも2012年早々にインドで打ち上げ済で、
超難関JAXAへの就職実績もあり。
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

近年だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定締結。
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

675 :大学への名無しさん:2018/12/15(土) 08:34:14.42 ID:uC8oiBs10.net
■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
Haruki Takegahara, Tokyo Metropolitan University

676 :大学への名無しさん:2018/12/18(火) 23:17:38.84 ID:KcD6v5LQ0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にもアメリカ名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

★また、ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

677 :大学への名無しさん:2018/12/19(水) 22:44:10.09 ID:5z4PAWNX0.net
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう

678 :大学への名無しさん:2018/12/20(木) 19:59:33.21 ID:s5qf68OV0.net
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘

679 :大学への名無しさん:2018/12/21(金) 21:48:55.59 ID:gcZVIdA90.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

680 :大学への名無しさん:2018/12/22(土) 02:34:05.42 ID:3+IqmaWh0.net
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

681 :大学への名無しさん:2018/12/22(土) 20:22:07.49 ID:d7XSKMoB0.net
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

682 :大学への名無しさん:2018/12/22(土) 20:36:55.85 ID:WY7Jn7370.net
 
 
    合格率で出せよ

683 :大学への名無しさん:2018/12/23(日) 01:39:38.99 ID:fYgZL9jB0.net
■■一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■■土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1100名以上の合格者を誇る。
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大、早大、日大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

684 :大学への名無しさん:2018/12/28(金) 01:01:03.32 ID:OJpew8W00.net
Asia University

685 :大学への名無しさん:2019/01/04(金) 13:21:31.77 ID:RywQbfSL0.net
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

686 :大学への名無しさん:2019/01/05(土) 18:50:00.11 ID:Mfaq8CJJ0.net
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

687 :大学への名無しさん:2019/01/10(木) 15:09:47.82 ID:4dXP5NtX0.net
>>1
同じ大学1年でも、勉強派と遊び派に格差が拡大
 
【司法試験】 (文系の最高峰資格)
最年少合格は慶大1年生「周りの人たちへ感謝」
https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00m/040/175000c
司法試験19歳最年少合格者は慶應法学部1年生 慶高1年から勉強
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【弁理士試験】 (理系の最高峰資格)
最年少合格 慶大女子1年生19歳 理工学部 日置結花さん
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験】 (経済・商学部の最高峰資格)
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
合格者の5割以上は慶大在学中に合格→上位資格持ちで就活に突入
 
彼氏・彼女にしたいもてる大学ランキング(TBSランク王国)    
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/charismadoll/20160527/20160527004258.jpg
 
【学部序列決定】最難関司法試験予備試験合格率2018 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544876568/

688 :大学への名無しさん:2019/01/19(土) 10:29:00.80 ID:At8Xash90.net
図書館の本に赤ペンで線を引いて
書いて覚えるのが効率がいい
無料でできる東大合格勉強法

689 :大学への名無しさん:2019/01/20(日) 21:52:59.39 ID:pT9NRyfl0.net
tahara@police.pref.aichi.lg.jp

690 :大学への名無しさん:2019/01/26(土) 18:54:19.51 ID:qcsvJKq70.net
図書館の本はページに鼻毛or鼻クソを擦りつけながら読むのが好き
(´・ω・`)

691 :大学への名無しさん:2019/02/03(日) 00:09:32.72 ID:Bn55VTk10.net
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ

692 :大学への名無しさん:2019/02/03(日) 14:21:20.64 ID:NcEdebrA0.net
1億人の英文法って人気だけどそんなに良いの?
なんか受験英語というより社会人の英語って感じがするのだけれども

693 :大学への名無しさん:2019/02/03(日) 16:18:36.26 ID:V2MokiyA0.net
視覚で文法を理解させてくれる感じかな
ラジオ英会話と内容変わんない気もするから時間あるなら毎日ラジオ英会話録音してやった方がいい気もするけど何とも言えない

694 :大学への名無しさん:2019/02/09(土) 19:29:12.86 ID:0pxpEk9c0.net
英頻だけでいいんじゃないの?

695 :大学への名無しさん:2019/03/09(土) 06:01:02.33 ID:logikKgP0.net
ついったランドでは駿台の10題ドリルの評判がいいよね。

696 :大学への名無しさん:2019/03/09(土) 06:04:11.36 ID:logikKgP0.net
伊藤の新・英頻とナビゲーターは構成が独特過ぎるから伊藤マニア以外には不要やろ。

697 :大学への名無しさん:2019/03/09(土) 19:52:33.67 ID:FpogM1/h0.net
>>692
よく議論になってるけど、大学受験的には良くないと思う
結局、既存の英文法の体系が前提となっているので、
一億人をよく理解するには、その前に普通の総合英語本が必要になる
大学受験生が英文法ばかり何冊もやる時間は普通はないし、やる必要もない

698 :大学への名無しさん:2019/03/13(水) 19:56:55.50 ID:t9udhwlY0.net
>>696
オレはやったよ

他でも良いのがあるけどね

699 :大学への名無しさん:2019/03/25(月) 00:30:16.72 ID:8XOI9P3I0.net
>>692
よい英語教師や塾講師に出会えなかった人はとりあえずざっくり読んだ方が楽かもね。
まーエバーグリーンだのそっちをメインでやるんだけど。

700 :大学への名無しさん:2019/04/05(金) 03:03:34.75 ID:d3St5gTx0.net
>>1
こいつか
https://i.imgur.com/h58PFck.jpg

701 :大学への名無しさん:2019/04/30(火) 21:48:35.63 ID:B33Up4EO0.net
勉強経歴について書くと  

 単語はシス単ベーシックとduoと究極の英単語3を派生語と発音込みで全部覚えて
 熟語は解体英熟語全部覚えて
 文法は桐原1000を英訳化も含めて全部できるようになって
 英文法語法のトレーニング演習編も全問覚えて
 構文はビジュアル英文法とポレポレと英文解釈の透視図をやりこみました
 
 今は娯楽で週1冊くらいのペースで英文のミステリー(マイケル・コナリーのボッシュシリーズとか)とサイエンス系ノンフィクションよんでて
音源があるものはオーディオブックで聞いたりもします
もともと英文を読む習慣があったので上記の教材は完璧にするまで時間がそれほどかからなかった方かもしれません
これで英語の難しい難関大学に受かるでしょうか?

 今は中高一貫の高1で数学Vまでは白チャートをエクセサイズまでようやくコンプリートした段階なんですけど
なんか周りは数学オリンピック出たいとか言ってる友達もいたり
ネットで知り合った一番頭のいいグループは
イプシロンなんちゃらとかマクローリンとかなんちゃら解析とかセイの法則とかMMTとか熱く語ってて
政治経済と世界史(特に近現代)にも詳しいです
その子には大学院生の友達もいるらしいです
ぜんぜん知らない自分って馬鹿なんじゃないかなとか・・


英語は多分ですが、ちょっとは僕のほうができるとは思います
いっぱい読んでるから当たり前なんですけどね

 このまま英語の勉強頑張ったほうがいいんでしょうか
夏休みにホームステイの話もありますが
考えてみれば知的な面ではあんまり意味がなさそうな気もしますし
時間は有効に使いたいと思っています

702 :大学への名無しさん:2019/04/30(火) 21:52:04.15 ID:8L2hgbAw0.net
>>701
中高一貫でそのレベルなら
高校進学条件が英検2級必須だろ
高2でほぼ準1、できるやつは1級とるのが
お前が架空で想定した一貫校の英語レベルだ
できるできないなんか、こんなトコで聞かなくてもわかってる

703 :大学への名無しさん:2019/05/01(水) 00:58:51.36 ID:RErznzcb0.net
設定が雑すぎる
やり直し

704 :大学への名無しさん:2019/05/01(水) 11:08:24.49 ID:cefpZqZE0.net
感覚ない人がガチガチに英文法やっても
理解できないと思う。
でも、前向きだから、とか、グルグルだからとかいって
選択肢を選んじゃう人よりはマシになるかも

705 :大学への名無しさん:2019/05/03(金) 22:49:12.40 ID:FVy3BTCl0.net
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★)
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★)
2位 東京理科
3位 慶應大学

■■建築新人戦2014で大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得し、理工系私大として唯一、日本国内代表として大連アジア大会に進出■■
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html

706 :大学への名無しさん:2019/05/04(土) 14:27:43.53 ID:0TiQIygU0.net
世界的建築家である安藤忠雄氏が、今回で6回目で
3年連続で大阪工大で来校講演を行なっている。
これは安藤氏の生まれ故郷大阪を代表する建築名門大学として、
大阪工大が注目されていることを示している。

http://www.hetgallery.com/taf-20190515osaka.html(2019年)
http://xlab.co.jp/20180612seminar/(2018年)
https://www.onvisiting.com/2017/07/13/osaka-20170728/(2017年)
*過去にも2012年、2009年、2004年と安藤忠雄氏が大阪工大で来校講演を
行なっている

またフランス現代建築の巨匠、ドミニク・ペロー氏も
大阪工大で来校講演を行なっている
https://www.u-presscenter.jp/2010/10/post-28532.html

707 :大学への名無しさん:2019/05/19(日) 09:29:23.63 ID:0NMSA5co0.net
★★鳥人間コンテスト2019(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
西日本 東日本

京都大学 東北大
大阪工大 東工大
立命館大 日大理工
九州大学 早稲田大
_____筑波大学
_____東海大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換

708 :大学への名無しさん:2019/05/22(水) 09:18:18.64 ID:HelbeNX20.net
キャリタス就活2020年では1位の花王をはじめ化粧品、食品メーカーが上位

大学院生女子ランキングの首位は花王。続いて資生堂、ライオン、サントリーグループとなり
化粧品や日用品、飲料や食品の大手メーカーが人気を集める結果となりました。

709 :大学への名無しさん:2019/05/25(土) 09:25:30.48 ID:Q+/nNOO80.net
女子の理系は生物系が多いからそれを反映してるんだろ
生物系は化学、製薬、食品、化粧品しか就職先ないんだから

710 :大学への名無しさん:2019/05/25(土) 10:02:54.98 ID:sedlIwWC0.net
生物系で化学はほぼ無理
化学系が生物行くパターンの方が多い
生物系は環境系が最近多いぞ

711 :大学への名無しさん:2019/05/25(土) 12:10:32.13 ID:CGio4WeM0.net
化学会社だぞ三菱化学とか
生物系も普通にいるから

712 :大学への名無しさん:2019/06/08(土) 19:49:12.85 ID:S21SrCRc0.net
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

713 :大学への名無しさん:2019/06/10(月) 01:08:35.59 ID:HAIt6L2p0.net
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人

714 :大学への名無しさん:2019/06/11(火) 17:33:36.70 ID:nX+R7B8K0.net
動画英文法2700やってるけどいいなこれ
なぜ話題にならないのか全く分からん

715 :大学への名無しさん:2019/06/11(火) 18:29:31.55 ID:fVdbaWwo0.net
>>714
全く疑問を残さない解説がいいよね
スタディサプリを神とか言ってるのが哀れに思える

716 :大学への名無しさん:2019/06/13(木) 16:22:41.23 ID:BF7RIg1G0.net
うむ
聞いたところによると、動画英文法ってマイナーな範囲はカバーしてないって聞いてるんだけど、具体的にはどこなんだ?
「代名詞など」とは公式に書いてあったけど…

717 :大学への名無しさん:2019/06/18(火) 12:45:49.71 ID:EBUWiuAR0.net
スタディサプリはあれだけじゃ抜けあるが初学者やできないやつがやるには優秀だろう。

718 :大学への名無しさん:2019/06/18(火) 15:34:15.59 ID:F9//tdG10.net
高3の関の講座はおすすめしないけど
肘井の高1・2ベーシックで文法の全体を学んで
肘井の高1・2トップハイ(24回で800題くらい)で問題演習は使える
肘井の読解は文法をきっちり学ばせるから
読解やるなら、文法ベーシック講はなくてもいいかも

719 :大学への名無しさん:2019/06/18(火) 21:37:44.64 ID:t95Mx1DN0.net
>>717
抜けだらけで自分が説明方法を披露したい問題中心だから、受講しても頭の中に、
項目ごとのまとめや、相互関係、異同などの全体像が整理されない。

720 :大学への名無しさん:2019/06/19(水) 14:02:05.81 ID:6MzPB/9T0.net
入門英文問題精講 4訂版が7月に出るらしい。
著者が竹岡広信ってなってるけど、第3版から著者変わった?

721 :大学への名無しさん:2019/06/19(水) 14:07:48.30 ID:ExF8KKCf0.net
>>720
著者変更になりましたね

722 :大学への名無しさん:2019/06/19(水) 16:51:37.87 ID:CoxLsjRn0.net
>>720
旺文社レベル別問題集の著者が文法と長文
英文熟考繋がりなのか、竹岡が解釈だね

723 :大学への名無しさん:2019/06/19(水) 17:24:38.21 ID:6MzPB/9T0.net
入門英文法問題精講も著者が変わって、入門英語長文問題精講だけが旧版と同一著者っぽいですね。
文法問題は他の参考書を使っているので、入門英文法はやらないと思うが、やはりまったくの別物に変更されるのだろうか?

724 :大学への名無しさん:2019/06/19(水) 17:47:47.99 ID:ExF8KKCf0.net
>>723
入門英語長文は戸澤先生が外れたね。

725 :大学への名無しさん:2019/06/29(土) 15:59:04.74 ID:L2t/s+Jr0.net
【テンプレ】英文法の勉強の仕方10【必読】
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

726 :大学への名無しさん:2019/07/01(月) 23:38:50.42 ID:Zsqs0JcS0.net
基礎英文法問題精講って問題数が鬼のように多いね
例題だけで900問くらいあって、類題その他を全部やると1600問くらいある

727 :大学への名無しさん:2019/07/01(月) 23:39:12.01 ID:Zsqs0JcS0.net
間違った1400問だった

728 :大学への名無しさん:2019/08/25(日) 10:59:03.62 ID:TfHgLtGU0.net
1問1問、選択肢ごとに英文法書のどういう文法事項を論拠に切るのかを
明示的に理由付けしながら解いていると、時間がどれだけあっても足りないというか、
先に進まないんだよなあ
英文法の問題集は直感でサクサクと秒殺解きしていくものだと思う夏休みの終盤

729 :大学への名無しさん:2019/08/25(日) 11:32:58.39 ID:sC5OZJqb0.net
>>728
正しい

730 :大学への名無しさん:2019/10/07(月) 14:46:35.12 ID:+KLlvxAC0.net
身近に生えている危険な有毒植物TOP10
https://www.youtube.com/watch?v=FsHwo72VBrA

731 :大学への名無しさん:2019/10/12(Sat) 16:10:16 ID:EKpS1AsN0.net
英文法の勉強の仕方

732 :大学への名無しさん:2019/10/17(木) 22:55:55.81 ID:vjvQ4czb0.net
英文法書を全部覚える
これをやらないからいつまでも文法で苦労する

733 :大学への名無しさん:2019/10/22(火) 19:26:18.89 ID:IREyqxgJ0.net
>>732
アホ

734 :大学への名無しさん:2019/10/30(水) 18:18:53 ID:DEZCF2yQ0.net
仕事と趣味の延長で英語を再勉強する必要が出てきて、その一環で文法を再勉強しようと考えているが、
いいずなのEVERGREEN(旧・桐原のフォレスト)、ジーニアス総合英語かチャート青などで
本格的に勉強する前に、英文法の構造というか全体の枠組み・概略が分かる文法書を一通り通読しようと考えています
大岩先生のもいいとは思いましたが、ちょっと分量が少なすぎる感があります
そこで大手書店に行って、パラパラと読んでみましたが、次の2冊に絞っています
どちらがいいですか?

・「理解しやすい英文法」(久保野雅史著・文英堂)
・「よくわかる英文法」(羽鳥博愛著・学研)
なお桐原のハーベストも参考にしようと古本屋で見ましたが、ちょっと合わない感じを受けました

当方の年齢は40歳代前半で、最終学歴はMARCH下位クラス学部卒業です

735 :大学への名無しさん:2019/10/30(水) 18:22:57 ID:DEZCF2yQ0.net
>>734の続き
もしその2冊よりも良書がありましたら、ご教授お願いいたします。
いきなりエバーグリーン、ジーニアスやチャート青に取り掛かるのは、
ちょっとしんどいかと感じました。

736 :大学への名無しさん:2019/10/30(水) 19:33:59 ID:BCbZyFoX0.net
>>735
オレは、「英文法のトリセツ」と「ビジュアル英文解釈」で再勉強した。

737 :大学への名無しさん:2019/11/04(月) 23:26:46 ID:BHXALw8z0.net
>>735
英語上達完全マップを参考にされてはどうでしょうか。
再勉強なら完全マップの初期導入辺りを取りいれるのがよいかと。
簡単に言うと中学英語で瞬間英作文をやって頭に英語回路を作りましょうです。
英語上達完全マップでぐぐれはHPで詳しくでてます。
文法通りに英語を組み立てるようにすれば文法も覚えてることになりますし 英文法の参考書を読むだけでは
読んだだけになってしまいます。
.どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
・くもんの中学英文法スーパーステップ
.ミスターエビン35
英語上達完全マップを参考にされてはどうでしょうか。
再勉強なら完全マップの初期導入辺りを取りいれるのがよいかと。
簡単に言うと中学英語で瞬間英作文をやって頭に英語回路を作りましょうです。
英語上達完全マップでぐぐれはHPで詳しくでてます。
文法通りに英語を組み立てるようにすれば文法も覚えてることになりますし 英文法の参考書を読むだけでは
読んだだけになってしまいます。
.どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
・くもんの中学英文法スーパーステップ
.ミスターエビン 中学英語を終了するドリル
・エバーグリーン フォレスト
文法はこの辺が定番でしょうか。その他は似たり寄ったりです。
もっと難しいのがならロイヤル英文法か英文法解説 持ってて損はないけどまー使わない

738 :大学への名無しさん:2019/11/04(月) 23:29:58 ID:BHXALw8z0.net
すません なんかブラウザーが調子悪いのか 変なことになってますね 

739 :大学への名無しさん:2019/11/08(金) 10:07:43 ID:wOZ8dgzI0.net
>>734
中学英語からやり直せ。
なんでいきなり高校の英文法に手を出そうとしてんのかね?

740 :大学への名無しさん:2019/12/01(日) 21:17:25 ID:7TYGlYVX0.net
結局、昔ながらの文英堂とか受験研究社の単元ごとの問題集がいいね。
たくさん問題あって練習になる。
ネクステとかスクランブルとかビンテージとかアルテイミットとかは解説の探れた例題集、整理本であって、あれだけ繰り返してやってるだけだと対応できない、入試問題にはね。
今では塾や予備校に行かなくてもわかりやすい説明の参考書や例題集、整理本が増えたが、結局は問題数をたくさんこなさないとダメさ。
上位の高校ほどたくさん解かせる。
そういうこと。

741 :大学への名無しさん:2019/12/01(日) 22:59:13 ID:7TYGlYVX0.net
まあ、でも共通テストからは文法問題は消滅するので、どこまで個別入試が追随するかということだ。
文法問題集も消滅するのか、ここからの5年はとくに見物だな。

742 :大学への名無しさん:2019/12/06(金) 20:56:51 ID:ba71T54w0.net
>>740
基礎英文法問題精講はどう?

743 :大学への名無しさん:2019/12/08(日) 15:16:06 ID:s7dflKkP0.net
>>742
そうそう、それ、いいよ。
「基礎」となってるけど、これだけで今の大学入試なら早慶や東大でも充分だな。
良書中の良書。
最近はネクストやスクランブルに客をとられてるけど、問題量、問題の並びともに文句なし。

ただし、英文法標準問題精講のほうは10年ぐらい前の時点でもう既に時代錯誤。

744 :大学への名無しさん:2019/12/13(金) 20:38:29 ID:Auy+1lYA0.net
基礎英文問題はやればいいやん
ネクステ系もやらないと駄目だろうな、文法問題とか問題を解く為じゃなく知ってるが前提。
ネクステ系は語法と熟語だろ文法問題集ではカバーできん

745 :大学への名無しさん:2019/12/13(金) 22:21:48 ID:zuP+lsvA0.net
>>734
>仕事と趣味の延長で英語を再勉強する必要が出てきて
A)総合英語FACTBOOK *密林だと高価だけど書店だと1500円ぐらいで買える。
B)総合英語FACTBOOK 例文完全マスター
社会人だとこの二冊がピッタリでしょ。(B)はDVDで大西氏の講義も見れる

746 :大学への名無しさん:2019/12/16(月) 01:38:52 ID:KO27LjvD0.net
上で誰かが言ってたが、factbookは初級者向けだな。
一応、全て網羅されているが、各単元、最初の入りはインパクトあるが、よく入試で出るような表現や応用パターンなどの説明は弱い。
初級者からするとその部分はおまけ的に見えてしまうし、大した説明も載っていないので消化不良になるねえ、

かなりわかりやすくて画期的なんだけどさ。

747 :大学への名無しさん:2019/12/16(月) 17:15:27 ID:6ZDp2PTp0.net
>>746
>よく入試で出るような表現や応用パターン
大西本はspeakingにフォーカスしているから当たり前

748 :大学への名無しさん:2019/12/17(火) 17:07:24 ID:QusHiij50.net
英文法ペラリスってどう?

749 :大学への名無しさん:2019/12/18(水) 07:33:53 ID:vbjFKfYI0.net
中学英語だと
くもんの中学英語の並べ替えのやつと中学英語パターンドリルを
推してた講師がおったな。誰だったか忘れたが。

750 :大学への名無しさん:2019/12/18(水) 07:37:57 ID:vbjFKfYI0.net
あと西が中学英語も怪しい人に
くもんの中学英語の総復習 基礎力(青表紙)
やらしとるって言うとったわ

751 :大学への名無しさん:2019/12/19(木) 23:44:07 ID:z1tlq0i70.net
>>749
スーパードリル完全マスターかな

752 :大学への名無しさん:2019/12/20(金) 09:17:37.96 ID:HP00rgNu0.net
>>751
それじゃないな。
語順がひらめく!シリーズの方

753 :734:2019/12/26(木) 20:09:06.06 ID:13T+vpLn0.net
>>736,737,739,745(私のカキコにレスしてくださった方)
他、私にレスをしてくださったと思われる皆様

ほったらかしにして、申し訳ありません
いろいろアドバイスしてくださり、ありがとうございます。
>>739の名無しさんのおっしゃる通り、中学英文法は終えました。
その際にくもんの英文法の本を使用しました。
色々参考になるご意見をしてくださり、感謝しています。
その後アドバイスをお願いしたうちの1冊を通読し終え、
現在はエバーグリーンを使用して、高校の英文法学習をしています。
またカキコする機会があるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。

754 :大学への名無しさん:2019/12/31(火) 01:45:07.28 ID:pYqTCF380.net
>>740
綿貫陽『基礎からわかる英文法問題集』とか良かった。
今だと駿台のドリル本になるのかなあ

755 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 18:47:12 ID:fUjB2K9i0.net
保守ageしとくわ

756 :大学への名無しさん:2020/04/07(火) 07:52:13 ID:d1qD6hNT0.net
新しい視点からの英文法『日本語を活用して学ぶ英文法』刊行!
母語の影響を必ず受ける外国語学習に新たな切り口で挑む
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_10863881/

757 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 11:54:34 ID:AmH7BpHE0.net
Forestってあの厚みとレイアウトがどうにも精神的にキツイんだけど
網羅するなら必須なの?

758 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 12:19:52 ID:hcojJGe50.net
もう絶版だからエヴァグリなんじゃねえの

同じやるなら今ならVisionQuestUltimateお勧めするけどね

759 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 13:13:15 ID:AmH7BpHE0.net
>>758
それ検索したけど出てきませんよ
正式名称とかあるんですか?

760 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 13:26:24 ID:hcojJGe50.net
Evergreen(いいずな)

VQUは啓林館
啓林館のサイトで買える

761 :大学への名無しさん:2020/04/22(水) 06:52:59 ID:BtkvhhwS0.net
現在、中高一貫校の高一です
英検準2級相当の英語力で、文法は学校の教科書(Z会ニュートレジャー)の英文法問題集3冊をきっちりやっただけです

高校に上がってこれから受験勉強を始めるのですが、人気のある大岩の英文法ってやる必要ある?
簡単過ぎない?

762 :大学への名無しさん:2020/04/22(水) 11:26:04.00 ID:ALePp3n8B
ロイヤル英文法 英語長文問題精講

763 :大学への名無しさん:2020/04/23(木) 00:23:06 ID:D+ECp6OZ0.net
>>761
中学の文法問題集でいつでも100点取れるって地震があるなら必要ないな

764 :大学への名無しさん:2020/04/23(木) 08:03:10 ID:14PZVBKi0.net
>>763
中学とは言っても中高一貫校なので仮定法、過去完了、関係副詞、分詞構文など高校分野の英文法も一通り終わっています

765 :大学への名無しさん:2020/04/25(土) 02:42:23 ID:XjvUmoAT0.net
>>764
勘違いしているな
大学受験までの英語は
中学の英文法が8割は占める
だからまずは中学までの英文法を100%完璧にしろという話。

一通り終わってても理解度としては100%完璧になっているのか?
大岩とか質問している時点でできてないんだろうなとエスパーしたけど。

766 :大学への名無しさん:2020/04/25(土) 04:21:50 ID:8BYxx85A0.net
>>765
勘違いしているな(笑)
ニュートレジャー英文法問題集は
中学の英文法が8割は占める教科書傍用問題集
だからまずは中学までの英文法を100%完璧にさせるために多くの中高一貫校で採用されてるもの。
問題量も多く、問題の質も高い良くできた問題集だ

一通り終わってても理解度としては100%完璧になっているのか?という心配は要らないかと
それを言ったらどの高校生にも言えることだからな
多分、大岩とか質問しているのは名前はよく聞くけど内容が分からないんだろうなとエスパーしたけど。

767 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:04 ID:cg/yUFbr0.net
もうすぐEVERGREENが届くわくわくして居ても立っても居られない

768 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 08:53:48 ID:jrMA7Lk10.net
>>767
紙が薄くてペラッペラやねこれ。マーカーとか引いたら絶対裏に透けるやろな

769 :大学への名無しさん:2020/04/30(木) 07:21:31 ID:m2fgrAHY0.net
マジ?

770 :大学への名無しさん:2020/04/30(木) 07:23:03 ID:m2fgrAHY0.net
evergreen届いたんでやってみたけどかなり詳しい
ただ例題が少ないから問題集もポチったw
これでどうなるかだけどこれ網羅したらかなり実力は付きそう

771 :大学への名無しさん:2020/04/30(木) 12:29:09.74 ID:GJi8t4hl0.net
ステマ???

772 :大学への名無しさん:2020/04/30(木) 13:18:10 ID:m2fgrAHY0.net
なわけないw
まぁまだちょこっとしかやってないからある程度やり込んだあらまたレポするよ

773 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/04/30(木) 23:29:17.60 ID:5cJWHWsB3
英語学English伊藤和夫いとうかずおのみ・・・
数学大学への数学東京出版のみ・・・
歴史より思い出、武器より文章・・・パソコンとインターネットInternet
で・・・河合塾のみを・・・。

774 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/04/30(木) 23:30:18.91 ID:5cJWHWsB3
学問とは何か・・・哲学てつがく哲学倫理思想宗教
てつがくりんりしそうしゅうきょう・・・
国語中国語漢語英語文学哲学歴史学理学数学・・・
ただそれだけ・・・。

775 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/04/30(木) 23:32:41.46 ID:5cJWHWsB3
僕の最終学歴・・・日本大学文理学部通信教育部
哲学科、そして宗教団体アレフ・・・。
最終職歴「タック」と「安川電機安川ビジネススタッフ」・・・。

776 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/04/30(木) 23:38:37.25 ID:5cJWHWsB3
僕の最終学歴・・・日本大学文理学部通信教育部
哲学科、そして宗教団体アレフ・・・。
最終職歴「タック」と「安川電機安川ビジネススタッフ」・・・。
西洋哲学思想史「ルシフェルルシファーサタンについて・・・。」
東洋哲学思想史「天命てんめいについて・・・。」

777 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:29:04.17 ID:/G8WKODNX
英語学English伊藤和夫いとうかずおと
速読英単語Z会入門編と中学編のみ・・・
イギリスのホレイショネルソンとマコーレーカルキンと
いおうとカズヤKazuyaかずや和也と
デビッドベッカム・・・より・・・
数学大学への数学東京出版のみ・・・
歴史より思い出、武器より文章・・・パソコンとインターネットInternet
で・・・河合塾のみを・・・。

778 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:30:05.39 ID:/G8WKODNX
国語学・・・新語と古語解析分析と創り用途言語・・・国語・・・。

779 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:34:09.32 ID:/G8WKODNX
歴史学・・・
旧約聖書の地、次インドの地、次中国の地、次ドイツの地、次
イギリスの地、次九州の地、イスラム教徒宇宙の地・・・。

780 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:39:30.47 ID:/G8WKODNX
大英帝国総ての海と黄河を統べし国・・・
They says''Write,,sign!!Indian!!Here already stays,,
Edo Tokugawa Yamataikoku territory!! We must War them!!
It's civilizations Gokiburi civilizations Gokiburi damege to
fire at first magic other how to attack not damege,it's gokiburi,,
マグマ吹き上げろ・・!!・・・。

781 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:43:38.95 ID:/G8WKODNX
gokiburi's color it's three wamon and blown and block onlyever...
realever war gokiburi color it's blown,other coror wamon and
black panic to us!!
カント「判断力批判」スピノザ「エチカ上下」
敵の女反哲学主義者達のそれセンサーか女装実は男・・・・。

782 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:45:16.30 ID:/G8WKODNX
Islam to skan to them heroine and Lucifel's wifes womans
orever Enemys?

783 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:47:21.48 ID:/G8WKODNX
Whenever,Whatever,Whyever,Whichever,However,Whoever,,,
ever this word means allever at all at firstever and nowever and
pastever and futureever...

784 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:47:58.84 ID:/G8WKODNX
河合塾スタンダードレベル英語と河合塾トップレベル英語・・・
河合塾そこレベル行き来自由自在・・・。

785 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:52:56.58 ID:/G8WKODNX
until=before time it's
brink=Kagaku move
above=water up award

786 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 06:58:56.15 ID:/G8WKODNX
ヘルマンヘッセ、ゲーテ、シェイクスピア、ジョンミルトン、
ドストエフスキー、トルストイ・・・それ明治人が
日本国では出版しなかった文学著書群達・・・。
哲学書もそう・・・。

787 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 08:03:09.38 ID:uBegDFar3
https://egao21.com/01/alphabet/letter.html
http://hikkitai.com/?sen=q&log=on
http://www.kenjisugimoto.com/cursive/
https://eigodekore.com/cursive/
英語筆記体

https://www.youtube.com/watch?v=1SCCfUDml-4
https://www.youtube.com/watch?v=Vl8XpEY7E-k
ミスティックアークの音楽

788 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 17:11:57.37 ID:e3+32OBSN
そこ(若草病院)で豪勢なパーティしたいなら
、いおうとマカパインと無量読んで呼んで下さいよ・・・
哲学者免許なんて存在しないんだよ・・・。
科挙に士族試験追加終了ですか?剣道(胴着着用)
弓道スタンガンスキースケート東京マルイモデルガンの・・・。

789 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 17:22:02.85 ID:e3+32OBSN
+∞と点・・・それが剣士・・・。

790 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 17:27:29.67 ID:e3+32OBSN
+∞と点・・・それが剣士・・・。
堀川和豊の父親は宮沢賢治(昭和天皇)・・・、
和也が論破苦を美食で味わうそして楽が訪れる・・・。

791 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 17:29:40.64 ID:e3+32OBSN
ヘルベルトフォンカラヤン孔子JesusChristイエスキリスト
リボンズアルマーク「菜食より牛乳・・・
僕それくらいだよ・・・。」

792 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:01:20.92 ID:e3+32OBSN
きたもとと卑弥呼末美と敵のO型男性を
自分の父親と母親と勘違いするようなクソ女ども
老若男女問わずが誘拐されるだけ・・・。

793 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:01:50.04 ID:e3+32OBSN
きたもとと卑弥呼末美と敵のO型男性を
自分の父親と母親と勘違いするようなクソ女ども
老若男女問わずが誘拐されるだけ・・・。
悪いけどあいつ等マジでそう言って来る・・・。

794 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:17:13.60 ID:e3+32OBSN
ガンダムオンライン魔法とガンダム
にガンダムAGEとガンダム鉄血のオルフェンズ
の内戦止めクエストミッションと、
ガンダムOOとガンダムSEED本戦出て来て・・・。

795 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:18:33.94 ID:e3+32OBSN
ガンダム鉄血のオルフェンズ
ガエリオボードウィンとマクギリスファリドと
カズヤKazuyaかずや和也・・・のニ対一・・・。

796 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:30:02.50 ID:e3+32OBSN
竹刀和也レヴェリスLeverise
「だから背の高い美男子のB型男性が反哲学主義者達
の指揮者達なんだよ・・どこまでも縁を切るんだよ・・・
強盗して・・・そして一人にして最期暗殺するんだよ・・・、
さっきFBIが来て鍵窓も東京マルイモデルガンも
魔法も何も無かったら・・・暗殺されてるよ君
(カズヤKazuyaかずや和也)敵は弱くないんだよ・・・
ガンダムオンライン魔法とガンダムでオーダー敵が
ボロ敗けしているから暗殺に来たんだよコクピットそのものを
・・・敵は強力だよ・・・。」

797 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:39:03.37 ID:e3+32OBSN
竹刀和也レヴェリスLeverise
「そこら中密閉して鍵閉めて、それで敵FBIが
5分かい?怖くないよ1時間半くらい
怒鳴りつけながら玄関をガンガンガンだよ・・・
怖かったよ・・・それでマコーレーカルキン君が
室内で東京マルイモデルガンを空砲乱射するんだよ・・・
そして英語でI'm Islam!!と連呼するんだよ・・・
それで暗殺を失敗させたよ・・・・。」

798 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:47:48.93 ID:e3+32OBSN
竹刀和也レヴェリスLeverise
「よすんだよ6人漬けにするんだよ信用出来るから・・・
セリーヌディオン、八重美、えがみ、
美空ひばり、渚香子、車とらじろうの妹さくらを・・・。」

799 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:53:48.70 ID:e3+32OBSN
竹刀和也レヴェリスLeverise
「敵味方の0ゼロ男って互角だよ克つんだよ勝つんだよ
士族試験して味方の0ゼロ男が・・・。」

800 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 18:59:53.17 ID:e3+32OBSN
竹刀和也レヴェリスLeverise
「朝青龍って西岡とおるだよそれ・・・。」

801 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 19:09:56.18 ID:e3+32OBSN
宮沢賢治(昭和天皇)論破・・・
苦を美食を失えば楽も失う・・・。
スピノザ「エチカ上下」上128ページ
神が無限である限りにおいてでなく、神が人間精神の本性
によって説明される限りにおいて、あるいは神が人間精神
の本質を構成する限りにおいて、神がこのあるいは
かの観念をもつ」哲学なんて絶対雇わん何にも役に立たん!!
東京都江戸徳川邪馬台国だよそれ・・・。
ここで言われるならここそうなんだよお引っ越しだよ
緊急に・・・。

802 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 19:13:24.11 ID:e3+32OBSN
日高総太郎!!お前ですら風呂シャワーの
やり方を知らんな!!41℃だぞそれ!!

803 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 19:22:31.15 ID:e3+32OBSN
そういう花火在るんだよピンクや緑色の銃弾みたいな
花火・・・軍隊がそれで遊んでるよ・・・。

804 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 19:23:31.46 ID:e3+32OBSN
ヘッセ「デミアン」そこ至高の哲学科の学校・・・
究極の選択肢文学か哲学か?で哲学を選択・・・
それが入学試験・・・。

805 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 19:28:57.07 ID:e3+32OBSN
セブンイレブンで計算機買って小学校数学卒業しろ・・
それで遊んで・・・。

806 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 19:43:49.02 ID:e3+32OBSN
僕はワモン茶色黒色のゴキブリ大軍漬けの中で・・・
暗殺虐殺処刑惨殺される・・・回避方法・・・
いおうと田口なおともとが安楽死尊厳死消失させる・・・。
竹刀も動植物も魔法も装備も科学も僕を見棄て裏切り・・・。

807 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/01(金) 19:48:43.29 ID:e3+32OBSN
現存する最後の経済哲学書・・・
「小泉八雲」の「極東の将来」・・・。
Google検索・・・。

808 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 16:28:59.37 ID:RF1UPsW7f
九州一国に存在する総て・・・が・・・
勝ち目が無い・・・。

809 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 17:17:20.56 ID:vkCo+lVJ9
度重なる暗殺失敗・・・武装したゴータマ・ブッダ・・・
それはその子・・・和也かずやKazuya・・・
ほりかわさん「たぐちなおとも(−∞=型)ワシに何するかニダ?
ここ何処かニダ?眼切り刻まれてえぐられて皮膚を切り刻まれて
徐々に徐々に骨を折られて徐々に徐々に頭の皮剥がれて
徐々に徐々にチンコと玉二つ切り刻まれて徐々に徐々に
血管切り刻まれて徐々に徐々に舌切り刻まれて徐々に徐々に・・・
蒙古斑もうこはんも切り刻まれて徐々に徐々に・・・。」
542 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/04/29(水) 14:11:43.84 ID:Uh8YF4CP6[4/4]
ほりかわさん「たぐちなおとも(−∞=型)ワシに何するかニダ?
ここ何処かニダ?眼切り刻まれてえぐられて皮膚を切り刻まれて
徐々に徐々に骨を折られて徐々に徐々に頭の皮剥がれて
徐々に徐々にチンコと玉二つ切り刻まれてえぐり取られて徐々に徐々に
血管切り刻まれて徐々に徐々に舌切り刻まれて徐々に徐々に・・・
蒙古斑もうこはんも切り刻まれて徐々に徐々に・・・。」

810 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 20:39:11.24 ID:AoX4RA6p/
Warcraft3,roc,ftのデスナイトのアーサス彼は
医者・・・暗黒騎士・・・。

811 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 20:40:05.26 ID:AoX4RA6p/
Warcraft3,roc,ftのデスナイトのアーサス彼は
医者・・・暗黒騎士・・・。
そこまで強い剣士弓矢使い銃火器使いスタンガン使いスキースケート使い
それが医者・・・。

812 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 20:40:56.54 ID:AoX4RA6p/
ゲーム漫画アニメ映画してみろ・・・
医者は分かるけど分からんから・・そいつ等弁護士が・・・。

813 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:07:12.04 ID:9APGS7FuC
ながの屋からめん辛麺大食い、どこまでも白い肌どこまでも黒い毛になるよ
・・・。

814 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:09:59.01 ID:9APGS7FuC
ヘルマンヘッセ文学究極論・・・
俺達の批判箸ハシの話が無いそれ何だこれ・・・?

815 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:12:04.98 ID:9APGS7FuC
ヘルマンヘッセ文学究極論・・・
俺達の批判箸ハシの話が無いそれ何だこれ・・・?
剣道弓矢東京マルイモデルガンスタンガンスキースケートの話
が無い何だこれ・・・?

816 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:12:31.99 ID:9APGS7FuC
哲学医者会議・・・お酢かしょうゆかどちらか会議開始・・・
紺の衣装哲学医者・・・。

817 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:14:15.15 ID:9APGS7FuC
今の彼(カズヤKazuyaかずや和也)の剣(竹刀しない)
の使い方は幼少期と違い・・・右手片手で無言で相手に突きつける・・・。

818 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:15:41.73 ID:9APGS7FuC
今の彼(カズヤKazuyaかずや和也)
の東京マルイモデルガンの扱い方は幼少期となんら変わらないので
在った・・・。

819 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:21:40.46 ID:9APGS7FuC
蜘蛛を食べる・・・納豆や山芋長芋を食べる・・・、
納豆はそのままでなくよくかき混ぜてね・・・
ハシで箸で・・・。

820 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:27:44.04 ID:9APGS7FuC
敵の行動時間早朝から20時まで・・ご注意を・・・。

821 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:28:53.75 ID:9APGS7FuC
哲学医者一番困難歯科医と外科医・・・
−∞まいなすむげんだい無限大忍びがしろ・・・。

822 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:31:54.81 ID:9APGS7FuC
しょうゆを飲む強い、お酢を飲む知的・・・。

823 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:34:15.75 ID:9APGS7FuC
ゲーム漫画アニメ映画してみろ・・・
医者はいっぱい出て来るけど弁護士なんて出て来ないから・・・。

824 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:36:36.98 ID:9APGS7FuC
中国「九州さん風呂シャワー45〜48℃湯を下さい・・・。」
九州「中国さん美食と悟り哲学科Levelの元を下さい・・・。」
It's,diplomacy...

825 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:38:42.22 ID:9APGS7FuC
魔法圏域まほうけんいき
「やめてくださいやめてくださいアチャアアチャアッ!!
プラス無限大+∞と=滝の温度度数の黄河風呂を・・・。」
科学圏域「嫌がらせは止めないよ・・・。」

826 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:49:46.98 ID:9APGS7FuC
ポルトガルがスペインがイギリスがドイツがオランダがイタリア
フランスが・・・織田信長と曹操の所領が・・・
攻めて来てくれるぞ〜・・・!!江戸徳川邪馬台国・・・に・・・。
マンガ「お〜い!竜馬」

827 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 22:51:52.56 ID:9APGS7FuC
ポルトガルがスペインがイギリスがドイツがオランダがイタリア
フランスが・・・織田信長と曹操の所領が・・・
攻めて来てくれるぞ〜・・・!!中国九州と一緒に
・・・江戸徳川邪馬台国・・・に・・・。
マンガ「お〜い!竜馬」

828 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:00:27.11 ID:9APGS7FuC
ポルトガルがスペインがイギリスがドイツがオランダがイタリア
フランスが・・・織田信長と曹操の所領が・・・
攻めて来てくれるぞ〜・・・!!中国九州と一緒に
・・・江戸徳川邪馬台国・・・に・・・。
マンガ「お〜い!竜馬」


船舶、航空機、潜水艦、人工衛星、大量破壊兵器・・・。

829 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:01:49.79 ID:9APGS7FuC
くわはらつよし!!自衛隊(日本軍)の全軍総軍無償提供
は済んだか!!

830 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:13:59.61 ID:9APGS7FuC
しばたのりこと同盟連合締結・・・しなきゃ・・・
あまつかもえ天使もえ・・・ドラクエ5のベラ・・・宮崎市
ながの屋よしい(セブンイレブン行って夜中逢えるから・・・)
・・・にボロ敗けするよ・・・。

831 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:16:57.47 ID:9APGS7FuC
それくらい持ってて、竹刀しない(マジックペン?筆?
で命名)と東京マルイモデルガンとさや付き包丁と
インターネット通販の弓矢とインターネット通販スタンガンスキースケート
くらいオオカミウルフ(シベリアンハスキー、コヨーテ、
コリー、あきた、しば)同伴の警察さ・・・ま・・・。

832 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:23:51.10 ID:9APGS7FuC
はぎわらかずし(バスタード)漫画ゲームアニメ
ラーズウルメタリカーナ先生
「新たなる救世主の誕生を防衛せよ!!」
サタン「東のそのにいる彼は私の一人子ひとりごなのだ!!
総てすべては彼に(カズヤKazuyaかずや和也に)
従うのだ!!!」

833 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:28:49.50 ID:9APGS7FuC
ラーズウルメタリカーナ先生に勝ってみろ・・
「ドラゴンボール」のベジータと17号が・・・
このパンチキックが・・・。

834 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:50:53.09 ID:UHSLUzenG
ラーズウルメタリカーナ先生
のシナンジュとカズヤKazuyaかずや和也の
赤いギラドーガガンダムオンライン魔法とガンダム相討ちするだけ・・・

835 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:51:34.76 ID:UHSLUzenG
ラーズウルメタリカーナ先生
のシナンジュとカズヤKazuyaかずや和也の
赤いギラドーガのファンネルガンダムオンライン魔法とガンダム相討ちするだけ・・・

836 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/02(土) 23:56:07.45 ID:UHSLUzenG
しばたのりこ「お前A型私B型」
あまつかもえ天使もえドラクエ5のベラ・・・
セブンイレブンへとのよしい宮崎市の・・・
「お前ピンクの毛私黒い毛に夕焼け空の瞳」

837 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:26:23.50 ID:bgai+/h89
僕はゴータマ・ブッダの子・・・と言ったら、
このインチキが・・・と言われ、
僕はLucifelルシフェル(ブッダの本名)の子・・・そこまで言ったら
ビックリする・・・。

838 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:27:37.18 ID:bgai+/h89
夢・・・しばたのりこ「こいつ(あまつかもえ天使もえ)
無茶苦茶レイプ輪姦させてやる・・・。」
皆「誰がレイプするんだ・・・?皆性欲無いんだぞ・・・
性欲在るの和也カズヤKazuyaかずやだけで・・・。」

839 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:31:44.83 ID:bgai+/h89
夢、たなかかずしげ、まえだまさみつ、
さはらひろすみ(荀子)、トム・クルーズ(ほんだ)
があまつかもえ天使もえをレイプ輪姦ショウベンかけた夢・・・。

840 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:33:22.33 ID:bgai+/h89
夢、たなかかずしげ、まえだまさみつ、
さはらひろすみ(荀子)、トム・クルーズ(ほんだ)
があまつかもえ天使もえをレイプ輪姦ショウベンかけた夢・・・。
その後僕が45〜48℃のシャワーをかけて
あまつかもえ天使もえとリアルエッチセックスした夢・・・。
あまつかもえ天使もえドラクエ5のベラ・・・
セブンイレブンのよしい・・・同一人物・・・。

841 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:34:44.40 ID:bgai+/h89
Lucifelルシフェル・・それは
ゴータマ・ブッダのベートーヴェンBeethovenの尾崎豊おざきゆたか
同一人物・・・の本名・・・。

842 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:43:03.63 ID:bgai+/h89
しばたのりこ・・・君もエ〇動〇(〇ロ〇画)に出て・・・
僕の動画で・・・実写動画で・・・。

843 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:51:51.54 ID:bgai+/h89
田中しゅうじ田中和也その人田中修示、真剣持ってるよ・・・
はがねのつるぎを銀の剣を・・僕は竹刀使いだから
誰かあげるよ・・・。

844 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 04:58:33.38 ID:bgai+/h89
幾度も続く科挙かきょ試験・・・
政策論文「民皆士へ・・・。科挙に士族試験剣道弓矢東京マルイモデルガン
スタンガン50万ボルト以上〜スキースケート試験追加・・・。」
詩歌「神は総て神は存在する総て・・・カオティックグッド
(ルシフェルLucifel)ローフルイービル(和也カズヤKazuyaかずや
君臨する魔王光邪神聖光邪神真成王)・・・。」
哲学論文「神は総て神は存在する総て・・・
+∞と=と−∞と0ゼロと点・・・。」

845 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 05:00:13.85 ID:bgai+/h89
スキースケートとは何か哲学・・・
女の娘おんなのこの手を指をひかないようにするのが
難しい・・・。

846 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 05:17:33.34 ID:bgai+/h89
血液型って飲食物の好みだよ・・・
B型のRH+型・・・随分と辛い美食がお好きな様で・・・。
ながの屋からめん辛麺多量飲食美食を・・それで成れるから・・・。
船舶、航空機、潜水艦、人工衛星、大量破壊兵器・・・
モビルスーツ、モビルアーマー、モビルワーカー、で
江戸徳川邪馬台国だけでなく旧約聖書の反哲学主義者を
追撃を・・・。

847 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 05:19:44.60 ID:bgai+/h89
AB型そんなもの飲食したら吐く・・・。
O型牛乳と卵飲食する・・・。

848 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 05:58:59.03 ID:y9MnizXKx
また精子出した・・・オナニーで
チンコの裏に手のひらをあてて激しくさすりこすって・・・
色々と浮かんできた娘こで・・・。
いおうが何これ?と調べている最中・・・。

849 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 06:01:13.45 ID:y9MnizXKx
哲学科の大学
ヘッセ「デミアン」(本)って実在するの・・・?

850 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 06:03:51.38 ID:y9MnizXKx
そんなに日本の大学行きたいの・・・?
日本(それは九州こそ・・・)の大学ってそれはつまり会社なんだよ・・・
電気屋・・・。

851 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 06:10:15.56 ID:y9MnizXKx
哲学科の大学入試試験とは何か哲学・・・
てつがくりんりしそうしゅうきょう・・・哲学倫理思想宗教・・・
紅茶、45〜48℃以上の風呂シャワー全身を20分以上・・・
酒、タバコ深呼吸、精子出す(和也とLucifelルシフェルそれは本名・・・
専用男が飲むと下痢嘔吐する母親が飲むと肛門から大出血する)、
士族試験(剣、弓矢、東京マルイモデルガン、スキースケート、
スタンガン50万ボルト以上〜)が学問の他に加わる・・・。

852 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 06:15:01.38 ID:y9MnizXKx
哲学科(科挙かきょ)の入試点数と偏差値は・・・
計測不能・・・けいそくふのう・・・。

853 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 06:19:09.88 ID:y9MnizXKx
曹操のそうそうの剣と竹刀しないとイギリスの木剣もくけん
どれが優れているか実験して調べてくれ・・・。

854 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 06:30:58.55 ID:y9MnizXKx
歴史学、旧約聖書、インド、中国、ドイツ、イギリス、九州、
イスラム教徒宇宙旅人・・・。文学、ヘッセ、ゲーテ、ミルトン、
シェイクスピア、ドストエフスキー、トルストイ(明治人の著書)・・・。
哲学、スピノザ、カント、パスカル、荘子そうじ、荀子じゅんし、
孔子論語、いずれも徳間書店(中国)。
数学、大学への数学東京出版。英語伊藤和夫いとうかずおとZ会・・・、
河合塾かわいじゅく・・・、レベル行き来自由それが河合塾・・・。

855 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 06:36:44.54 ID:y9MnizXKx
ガンダムオンライン魔法とガンダム
でシナンジュとゲルググVG(ミサイル連射)と
赤いギラドーガ(ファンネル降り注ぎ集約する・・・)
とでずっとやりあっとけ・・・。

856 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 14:51:07.25 ID:Zm8CE5T6K
声を優れさせる方法・・・尾崎豊おざきゆたか聴けガンガンガンガン・・・
「何もかも赦された僕じゃ無いから・・・。」
「明日は僕が教えてあげるから・・・。」
「棄てられたキツネイカイルカ鳥みたい・・・。」

857 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 15:11:49.22 ID:hXsQJnryT
仏教Lucifelルシフェルの・・・
あれ一人に成れ一人に成れと彼が騙されて最後は敵反哲学主義者達
に暗殺惨殺処刑されるだけ・・・。

858 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 15:31:13.72 ID:hXsQJnryT
こっちが暗殺惨殺処刑してやる・・・
箸ハシマン達が・・・総てのすべての心身を箸ハシで纏う覆う・・・
味方忍者spy暗殺者達・・・。

859 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 15:39:00.96 ID:hXsQJnryT
坂本竜馬さかもとりょうまの記憶・・・
岡田以蔵さえも・・・しんせんぐみと浪士組除く彼でさえも
坂本竜馬さかもとりょうまへの暗殺者だったらしい・・・
彼はそれでビックリしたようだ・・・。

860 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 22:54:55.54 ID:+1v5S8P/Q
頼むからAmazon通販で・・・インターネット通販で
竹刀しないを買ってマジックペン?筆?で
名前を書いて描いてくれ皆・・・そして室内に掲げてくれ・・・
僕の竹刀しないの名前同時一致詠唱魔法レヴェリスLeverise、
+∞、=、和也・・・、そして東京マルイモデルガン、
東京マルイ No.20 S&W PC356をAmazon通販で・・・
インターネット通販で購入し室内でかかげながら訓練練兵
してくれ・・・ネルソン提督イギリス総ての海と黄河
を統べし国と民・・・。

861 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 22:56:40.15 ID:+1v5S8P/Q
マジか・・?
お前等箸ハシ(右手小指のみ除く30分で使えるようになる)
小指一番小さく細い指の事・・・
も使えないか敵の文筆家(反哲学主義者達)か・・・?
お前等マジか・・・?

862 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 22:57:32.58 ID:+1v5S8P/Q
ドラゴンボールよりバスタード・・・
漫画ゲームアニメ・・・。

863 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/03(日) 23:08:55.66 ID:+1v5S8P/Q
反哲学主義者達の文筆家ぶんひつかは・・・
箸ハシ(右手小指のみ除く30分で使えるようになる)
小指とは一番小さく細い指の事・・・無しで
文筆している・・・木々をナイフで二本に切り取り、
そしてその二本をナイフで形を整え、そして
その二本を更に熱湯でゆでて精錬する・・・
西洋が急務・・・教えに行ってやれ・・・。

864 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 23:25:13 ID:0YjRPfPE0.net
Evergreenって改定されたんですか?

865 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 01:11:33.55 ID:3NW5tvwme
和也用のヒロインズは総てすべて失敗作・・・
ゴキブリの人型と反哲学主義者達の人型を
無理矢理抑え付けてリアルエッチセックスし・・・
何かもうけようとする・・・。

866 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 05:27:48.35 ID:ED8/zXtki
和也用のヒロインズは総てすべて失敗作・・・
ゴキブリの人型と反哲学主義者達の人型を
無理矢理抑え付けてリアルエッチセックスし・・・
何かもうけようとする・・・。
その為か敵はもはや異様に強い・・・何か出来ているようだ・・・
彼女等と彼等との間に・・・。
女と言う物は恋心を失えばいかなる美少女でもいかなる男に
敗北する・・・。

867 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 05:38:00.18 ID:ED8/zXtki
銀の剣とはがねのつるぎ違うかどうか調べてくれ・・・
呪いの魔剣竹刀しないの前に警察が来て・・・
シカトして出ずに鍵閉めてそこら中閉め切ってて・・・。
東京マルイのモデルガン、20、356拳銃空砲乱射室内で・・・
何発撃てばいいんだ・・・。

868 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 05:38:29.48 ID:ED8/zXtki
敵に論戦挑んでもあいつ等江戸徳川邪馬台国
何とも思わない・・・武力で行くしかない・・・。

869 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 05:39:24.49 ID:ED8/zXtki
河合塾ミニテスト100〜80なのに偏差値
34〜35何だあれ・・・?16歳・・・。

870 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 05:41:05.99 ID:ED8/zXtki
酒が切れたら神社神道の水を大量に飲みに行こう・・・。

871 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 05:44:58.31 ID:ED8/zXtki
風呂シャワー45〜48℃全身を20分以上・・・
温度計くらい在るだろう・・・方々ほうぼうよ・・・
の入り方も知らない1982年10月22日16時生まれ
でない俺達で無いものものよ・・・。
外交官旧約聖書次インド次中国次ドイツ次イギリス次九州
歴訪へ・・・連絡の取り方宗教団体アレフの
光の輪、阿修羅掲示板、宗教団体アレフ、インターネット・・・。

872 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 05:45:40.09 ID:ED8/zXtki
河合塾ミニテスト100〜80なのに偏差値
34〜35何だあれ・・・?河合模試16歳・・・。

873 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 07:22:03.86 ID:sTeHkuN/O
政治学(中国哲学中国の思想徳間書店とくましょてん・・・)、
文学哲学
ヘッセ、ゲーテ、ミルトン、シェイクスピア、トルストイ、ドストエフスキー、文学、スピノザ、カント、パスカル、荘子そうじ、孔子論語、
荀子じゅんし、中国の思想徳間書店とくましょてん・・・、
音楽、尾崎豊おざきゆたか和也Edition、
EuropeのClassicOrchestraEuropeヨーロッパのクラシックオーケストラ、
エアロスミス、ポールマッカートニー、ジョンレノン、
サムスミス、
ゲーム漫画アニメ映画クリエイター・・・。
映画「テンペスト」「タイタニック2」「グレートウォール2」
光と闇、科学と魔法、メシアリス、ガルーバー、
聖なる杯、恋心、ヴァンパイア、魔法とガンダム・・・。
光邪合成波、全光邪合成波、テンペスト(回復魔法
MPHP全体回復絶望耐性敵は絶望へと敵に無効それは敵指揮者コンポーサー
達である・・・東医でも西医でもなく各種宗教団体に頼ろうの魔法)、
マグマ吹き上げろ・・!!、天下げろ・・!!、光邪神をナメるなよ
(移動防御魔法)、
通貨通信魔法レシート、同時一致詠唱魔法レヴェリスLeverise・・・
紺色・・・、光邪神、聖光邪神、真成王・・・
和也カズヤKazuyaかずやの魔法リスト11・・・。

874 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 07:29:41.80 ID:sTeHkuN/O
光邪神、聖光邪神、真成王、
一時的な銀髪と銀のオーラ・・・。

875 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 07:53:53 ID:1Su4j1ym0.net
本当は「英文法解説」か「ロイヤル英文法」の方がいいのだが

876 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 08:26:15.91 ID:sTeHkuN/O
中国史「そんなにヒンドゥー教して
黒い真っ直ぐな毛に成りたくて、右手右脚効きに成りたいのなら・・・
光邪神をナメるなよ・・で魔法圏域へとどうぞ・・・
気を付けて下さい・・敵にも哲学者てつがくしゃで無いB型
がいます・・・それが仏敵ぶつてき反哲学主義者達です・・・。
そういうB型の弱点・・暗殺・・・です・・・
−∞まいなすむげんだい無限大味方忍者spy暗殺者達・・・さん・・・
それがうちの歴史ですよ・・・。」
468 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/04/29(水) 20:14:02.69 ID:Zk7+q1QtT[16/17]
中国史「いくらA型でも文盲ぶんもうじゃないでしょう・・・?
A型さん達・・・ではどうぞ・・・
お箸ハシを・・・どうぞ・・・うちからいくらでも無制限にどうぞ・・・
右手小指のみ除く30分で使えるようになる・・・。」
469 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/04/29(水) 20:16:03.19 ID:Zk7+q1QtT[17/17]
中国史「そういう可愛いA型さん達はうちがもう・・もう・・・
イスラム教徒さん達とご一緒に・・・面倒を看ますから・・・
敵のB型は文盲ぶんもう主義者で反箸ハシ主義者で
火も嫌がり嫌悪しますから・・・。」

877 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 08:28:15.55 ID:sTeHkuN/O
元は創造主達の片割れ・・・それが反哲学主義者達・・・
死んで消失し得なかったらどうしよう・・・?
−∞まいなすむげんだい無限大味方忍者spy暗殺者達・・・
が永久永遠に痛み苦しめるのが彼等のシアワセシアワセ・・・。

878 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 08:48:17.88 ID:sTeHkuN/O
戦争に勝利する為には君達でも使う・・・
練兵訓練は終わったかい・・?行くぞ・・・
ガンダムオンライン魔法とガンダム、リベリオン・・・として・・・、
イギリスネルソン提督「各自総員・・・。(後忘れた)」

879 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 08:54:41.58 ID:sTeHkuN/O
イギリスネルソン提督
「英国は各員がその義務を尽くすことを期待する」
英国は各員がその義務を尽くすことを期待する - Wikipedia

880 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 09:21:13.84 ID:sTeHkuN/O
江戸徳川邪馬台国って何?それって敵なの・・・?
えどとくがわ、やまたいこく・・・って言われても・・・。

881 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 09:22:20.29 ID:sTeHkuN/O
江戸徳川邪馬台国って何?それって敵なの・・・?
えどとくがわ、やまたいこく・・・って言われても・・・。
って言われてもそんな常識知っててね・・・
commonsenseコモンセンス・・・。
敵国条項江戸徳川邪馬台国えどとくがわ、やまたいこく・・・。

882 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 09:23:40.82 ID:sTeHkuN/O
黒人連合に
「オマエ(和也カズヤKazuyaかずや)
黒毛のイギリス人ソビエト連邦イスラエル人だぞお前って
ガンガン言われる・・・。」

883 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 10:15:50.31 ID:+nfuqEt6T
くどうさんくどうさん
「中国にいるのもうチビ中背ばかりよ・・・
皆邪馬台国やまたいこく江戸徳川えどとくがわがイヤで
西方に逃げたわよ歴史的に・・・。」
和也カズヤKazuyaかずや
「残りの反哲学主義者達(Enemys)邪馬台国やまたいこく江戸徳川えどとくがわ残り旧約聖書の創造主達の片割れの反哲学主義者達・・・at allever enemys,,,」

884 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 11:41:07 ID:0oiftD0k0.net
どこがどう良いの?解説がより詳しいの?それとも網羅性で勝ってるの?

885 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 11:50:15.63 ID:MhBelToQP
性悪説荀子じゅんし徳間書店とくましょてん・・・中国哲学中国の思想
「勝って敗ける敗けて勝つ、敵に格好つけるな、
弱を保って強に勝つ、退いて先を取る・・・。
分からんやろうけどのあいつ等にはのこんな事はの・・・。」
和也カズヤKazuyaかずや(男の部分・・・)
「僕の中の美少女の部分よ・・どうやってこの身体自分の身体
で精子出せって言うんだい・・・?そんな事出来ないよ・・・。」

886 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 11:52:37.12 ID:MhBelToQP
マコーレーカルキン、ホレイショネルソン
「そんな英語無いよ新語でも創るかい・・・?」

887 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 11:56:09.45 ID:MhBelToQP
性悪説荀子じゅんし徳間書店とくましょてん・・・中国哲学中国の思想
「勝って敗ける敗けて勝つ、敵に格好つけるな、
弱を保って強に勝つ、退いて先を取る・・・ひきょうもくそもあるか。
分からんやろうけどのあいつ等にはのこんな事はの・・・。」
和也カズヤKazuyaかずや(男の部分・・・)
「僕の中の美少女の部分よ・・どうやってこの身体自分の身体
で精子出せって言うんだい・・・?そんな事出来ないよ・・・。」

888 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:16:00.29 ID:sJUDuQ6BG
また外に犬の偽者が・・・(トイプードル、ミニチュアダックスフンド、
マルチーズ、ゴールデンレトリバー、ブルドック)・・・
何発(東京マルイモデルガン空砲356の20)撃てばいなくなる
んだ・・・?あいつ等・・・。

889 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:19:56.92 ID:sJUDuQ6BG
That because reason why,,犬は死語lostever words・・・
キツネfox(パピヨン、フェネック、ポメラニアン、チワワ)と、
オオカミウルフWolf(シベリアンハスキー、コヨーテ、
あきた、しば、コリー、ドーベルマン)へとchange to...
伊藤和夫ビジュアル英文解釈Part1
「いいですか英文は左から右へ上から下に読むので在って、
右往左往するものじゃありません・・・。」
ここ英文で書いて描いてYou must,write andever drow,here...states...

890 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:22:43.20 ID:sJUDuQ6BG
toへ、ofの、'sの、sいっぱい、in中、on上、〜too〜もまた、
too〜〜過ぎる、atで、soそれでそして、thenそれから、
thanよりも、is,and,are=イコール・・・。

891 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:24:47.76 ID:sJUDuQ6BG
any少しのlittle、manyたくさんの・・・。
英語とは何か哲学・・・What is English this is,,,
so,this words andever sentense is pet Langwedge...

892 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:25:45.14 ID:sJUDuQ6BG
動植物「俺達英語しか分からん・・・。」
Pet says ''We use onlyever English onlyever,,

893 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:29:20.60 ID:sJUDuQ6BG
努力は実らない・・俺が携帯電話とパソコンとインターネットInternet
ドライバー(ねじくぎ)で開けるかアホか!!
いおうと田口なおともが・・・。

894 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:35:41.39 ID:sJUDuQ6BG
努力は実らない・・俺がゴキブリワモン茶色黒色を
引っ掴まえて脚足(6つ)羽(2つ)口(ワシャワシャ)
引きちぎって徐々に徐々に・・・何だこれ?何だこれ?
と弄繰り回すかアホか!!−∞まいなすむげんだい無限大
忍びのする事・・・火炎魔法マグマ吹き上げろ・・!!
しかゴキブリワモン茶色黒色には何をどうあがこうとも無効
・・・それは九州人知ってるぜ皆オイよ出るからよ・・・
あいつ(橋楯規たかはしたてき)と
あいつ(卑弥呼ひみこ末美まつみ)と関わらなければ出ないけどよ・・・
ゴキブリワモン茶色黒色よ・・・。火炎が出る
東京マルイモデルガン356、20空砲乱射で・・・。

895 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:36:26.01 ID:sJUDuQ6BG
ゴキブリワモン茶色黒色サイズ7CMほど・・・
小指一番小さく細い指の事・・・ほど一つにつき・・・。

896 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:37:09.85 ID:sJUDuQ6BG
渡来人が知っててよゴキブリワモン茶色黒色って
寒くなると人型に成ってよ・・・。

897 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:47:53.62 ID:sJUDuQ6BG
台風暴風と浸水にはご注意を皆様閉め切って下さい・・・、
男の嘔吐音ガハッ!!女の嘔吐音ダラーッ・・・。
処女膜引き破って嘔吐物その他飲食させて僕に和也カズヤKazuyaかずやに
・・・僕の和也カズヤKazuyaかずやの唾液風呂湯涙飲んで
Heroinesが・・・。

898 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 12:49:59.42 ID:sJUDuQ6BG
台風暴風と浸水にはご注意を皆様閉め切って下さい・・・、
男の嘔吐音ガハッ!!女の嘔吐音ダラーッ・・・。
処女膜引き破って嘔吐物クリトリスその他飲食させて僕に和也カズヤKazuyaかずやに
・・・僕の和也カズヤKazuyaかずやの唾液風呂湯涙飲んで
Heroinesが・・・。

899 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 13:01:52.91 ID:sJUDuQ6BG
Sword Man ship,it’s onlyever men do kote…
It’s free use it’s Sword,,at practice…
One hand at by right or left two hand it’s,,,
Right hand up and Left and down,,,
Atever two hand it’s...
Dear,,,By tempest power onlyever members,,,
This spell is Leverise,,,
All of ever this coror is kon,,,
All of allever with ever spell this magic only ever,,,
So that from this is God is allever…this is…
Already…ready…

900 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 13:12:03.77 ID:sJUDuQ6BG
Sword Man Ship's,,
Right foot up Left foot down...

901 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 13:34:51.38 ID:sJUDuQ6BG
ガンダムオンライン魔法とガンダム、リベリオン総軍へ・・・和也カズヤKazuyaかずやのチンコと玉二つの写真を股間に貼りつけて・・・。
子供時代と青少年時代の二種類のを・・・。

902 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 13:36:11.25 ID:sJUDuQ6BG
ガンダムオンライン魔法とガンダム、リベリオン総軍へ・・・和也カズヤKazuyaかずやのチンコと玉二つの写真を股間に貼りつけて・・・。
子供時代と青少年時代の二種類のを・・・
モビルスーツ、モビルアーマー、モビルワーカーへと・・・。

903 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 14:17:51.18 ID:BGBiJiNb9
あまつかもえ天使もえドラクエ5のベラ・・・
セブンイレブンの宮崎市のここ(僕の住所)近郊の・・・
よしい・・・で童〇(〇貞どうて〇〇うてい)棄てたいのに・・・
君(し〇たのり〇〇ばた〇りこ)で童貞棄てるのかい・・・?
しょうがないね・・・恋愛劇場そっちのけで・・・
童貞のみ集中集約狙いかい・・・?僕
和也カズヤKazuyaかずやのを・・・しょうがないね・・・。
一方その頃・・・美空ひばり、車とらじろうの妹さくら、
渚香子、八重美、セリーヌ・ディオン、えがみが・・・
Lucifelルシフェル・・・の童貞ゲットを狙い・・・。

904 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 14:33:39.93 ID:BGBiJiNb9
尾崎豊ベスト 愛すべきものすべてに・・・
Google検索画像Google検索・・・
あいつ等は田口なおともたぐちなおとも総軍が
何をするか分からないけどね・・・。
ここに筆記すると訴えられる・・・しないよもう2度と
永遠に永久に・・・。
この文盲ぶんもうが・・・箸ハシ(右手小指のみ除く30分で使える
ようになる)・・・酒と美食は注射するものではない飲食物
で在る・・・。

905 :和也カズヤKazuyaかずや:2020/05/04(月) 14:37:41.29 ID:BGBiJiNb9
あいつ等・・・尾崎ゆうすけとその母親(センサーか女装実は男・・・・)
・・・。

906 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 00:16:24 ID:m1k07hLh0.net
>>884
網羅性
GMARCH関関同立ぐらいならそれで対応出来るが早慶上智ではしんどいぞ

907 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 01:26:20.03 ID:5cbhVIki0.net
英文法のリファレンス
過去にTwitterで河野玄斗がフォレストしかやってない
離散でもフォレストで充分って答えてたけどな

まあ河野玄斗が早慶英語で通用するのかどかまでは知りませんが

908 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 01:29:15.10 ID:pS4WkFqT0.net
>>907
それは東大英語が簡単だから通用しただけ
早慶上智レベルになると通用しない

909 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 04:25:57 ID:TbsYwHij0.net
部外者の横レス申し訳ないけど
その簡単な東大英語で得点率7割強だった俺
一応合格はしたけどね
東大模試だと英語は常に2桁だったんだけどね

一億人の英文法をずっと読み込んでた
前置詞の説明が特に良い
それよりも難しい文法は透視図と鉄緑会の参考書やってた

910 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 04:27:38 ID:TbsYwHij0.net
鉄緑は市販品じゃないから
塾テキストって言っておかないと語弊うむかな

911 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 06:53:36 ID:F4Y08o7g0.net
鉄緑の参考書?問題集じゃなくて?
君の高校ではどんな総合英語のテキストが配られていたの?
それはまったく使わなかったの?
>>909

912 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 08:24:06 ID:Fv0OanbN0.net
>>907
彼は英検1級持ってるし英検1級のサイトなんか見ててもフォレストで十分て意見多いよ
そもそも早慶の英語や社会って重箱の隅をつつくようなものであんなもの英語とは言えないよね

913 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 12:27:23 ID:3kHSYaZe0.net
>>911
中高一貫だから中二でクラウンとかいうのを配布されてた
授業でも使ってたしそれなりには役立ったと思う

あと鉄緑のテキストだけど復習がメインだから
やってる本人達からしたら
問題集という感覚あまりないと思うよ
1年分のノートやプリントのページ数だけでも
たぶん1000ページ越えてるだろうし
もうこんなもん参考書に近いよ
やってる本人達からしたらね

透視図を問題集とするか参考書とするか?
みたいな感覚に近いよ

914 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 13:03:14 ID:gXu1T8ds0.net
>>913
なるほど
東大に行くくらいだから高校もそれなりに難関と言われる一貫校なんだろうけど、総合英語はクラウンを使ってたのか
あの例文が1000文を超えるヤツだよね?

でもそのあと、自分独自で一億人の英文法を通読したわけね
参考になります!

915 :大学への名無しさん:2020/05/08(金) 22:36:20.96 ID:5JFfWavbe
https://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

916 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 15:08:48 ID:istYBPVZ0.net
Evergreenが早慶では通用しないってのは完全なデマ。
載ってない項目が出題されたら捨ててかまわん。

917 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 00:57:37 ID:boLPyUVr0.net
>>916
差が付く問題で捨てたら落ちるよ
Evergreenにのってるような基本問題はみんな当たり前のように解いてくるから
差が付くのはどちらかというと難しい問題だね

918 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 15:18:35 ID:deFdJKHo0.net
つかそもそも総合英語参考書一冊で全て賄えると考えることが間違ってる
エバグリだろうがクラウンだろうがそれだけ完璧にしてもムリ
その後に受験用問題集を一冊やって完璧になるものだから

919 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 15:57:12 ID:xi/uSMEM0.net
>>918
誰がそれだけを完璧にするなんて言ってるよ?w
1人で突っ走るなよw
ちゃんと過去のレスを読めよ

920 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 15:57:40 ID:xi/uSMEM0.net
ほんと、レベルが低いな、ここ

921 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 22:17:01 ID:deFdJKHo0.net
お前俺にかみつくなら他にもっと噛みつくべきレスがあるだろ
ほんとレベル低い奴だな

922 :大学への名無しさん:2020/05/11(月) 11:26:20 ID:hAirxFzs0.net
エバグリはMARCH関関同立までだね
宮廷、早慶上智は英文法解説がいいと思う

923 :大学への名無しさん:2020/05/11(月) 12:13:19 ID:n/VHcErm0.net
つまり大多数の受験生にはエバグリで十分ってわけだ

924 :大学への名無しさん:2020/05/11(月) 16:00:35 ID:h1vg1NFA0.net
エバグリ出来ていないような奴はそれ以上のをやっても無理

925 :大学への名無しさん:2020/05/11(月) 17:35:53 ID:IOMs/mYY0.net
ちょっと言い忘れた
ちなみに俺の言う「出来る」はエバグリ内のすべての例文を暗唱できる状態にした上で、準拠問題集の英文も丸々暗唱できてる状態な

926 :大学への名無しさん:2020/05/12(火) 07:19:33 ID:46mjaJzq0.net
それが出来てたら誰も苦労しねーだろ

927 :大学への名無しさん:2020/05/12(火) 07:28:23 ID:46mjaJzq0.net
まぁでもエバグリ→問題集に入るパターンが最も挫折少なそうだとは思う
あの700ページ近い参考書を最後までやれるのであれば

928 :大学への名無しさん:2020/05/12(火) 16:57:36 ID:TPsVxHyl0.net
エバグリを馬鹿正直に隅々まで読んでたらそれはアホ
エバグリは例文をメインにすべき

例文を読んでいき、訳せない場合はもちろん、文の構造をきちっと掴めない例文があったらそこを読んでいく
あとは例文自体は理解していても、自分でこの文法事項はあやふやだと感じたらよく読む

こうして完全理解した例文をすべて瞬間英作文できるまで繰り返す(俺は20周くらい回した)

その後の準拠問題集も基本的には解きながら英文を丸ごと暗唱できるようにした

929 :大学への名無しさん:2020/05/12(火) 21:48:38 ID:BVTECTkt0.net
上の人たちみたいに、そこまで文法にこだわる必要あるの?

分厚い文法書は辞書的に使って、問題演習中心で文法問題は良くないか

入試のメインは長文なんだし

930 :大学への名無しさん:2020/05/12(火) 22:57:11 ID:TPsVxHyl0.net
>>929
いや、例文の瞬間英作文は文法のためにやるわけじゃない
瞬時にに英文を組み立てるトレーニング
英語のセンスや総合力を強化するため

英文法は不安だったら、瞬間英作文をやる前に薄めの文法問題集でもやって、高校英文法をある程度は知識として頭に入れといた方がやりやすいかも

931 :大学への名無しさん:2020/05/12(火) 23:26:07 ID:9fnZ/zVN0.net
ただよびの英文法がいいね

932 :大学への名無しさん:2020/05/13(水) 07:06:02 ID:9JD282yd0.net
>>929
たまに総合英語は辞書的に使えって言ってる人多いけど
全ての文法パターンは覚えたほうがいい
ただ開設はサラッと読むだけでいいとは思う
引っかかったところや自分の知らない知識があったら線引いて
二週目読むときは一回目に線引いたとこだけ読めばいいと思う

とは言え入試に必要な到達点によって変わってくるけど
その辺の三流大学受けるだけなら全て網羅する必要はないし、難関狙うなら全部やっても足りないし

933 :大学への名無しさん:2020/05/13(水) 21:51:23 ID:eZi18cEx0.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

934 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 23:13:18 ID:oeSuXfc70.net
1位 長谷誠治
2位 矢島映美子
3位 長田聖康
4位 栗永貴茂太
5位 安信剣士
6位 原田紗菜
7位 澤田佐和子
8位 八ツ木いつか
9位 与那千晶
10位 八本木菜乃香
11位 依田健二郎
12位 杉原秀正
13位 信藤素奈
14位 白羽根日那太
15位 太才士恩
16位 弥富敏貴
17位 清水愛理
18位 蓮村愛帆
19位 大島一豊
20位 藏増あいは
21位 矢仁田瑶樹
22位 倉治南月
23位 城之脇菜佳
24位 竹清くるみ
25位 竹ノ内優子
26位 武辺菜穂子
27位 次良丸光
28位 如月きらら
29位 倉ケ谷夏結

935 :大学への名無しさん:2020/06/12(金) 02:26:19 ID:4SMfvEWb0.net
俺が受験生当時に使った物
・山口実況中継
・基礎英文法問題精講
・即ゼミ3
・語法構文完璧演習

936 :大学への名無しさん:2020/06/12(金) 20:13:15 ID:GX/5UpMG0.net
エバーグリーンのステマがわんさか わいているけど
美誠社 ブレークスルー、 エスト出版 新エスト総合英語第4版(Best Avenue)のほうが良い.
語法に興味がある地頭がいい生徒はブレークスルーがおすすめ。
数研出版 チャート式シリーズ 基礎からの新々総合英語、 DUALSCOPE デュアルスコープ総合英語 もいい. 普通の生徒は後者でいい。

937 :大学への名無しさん:2020/06/13(土) 09:17:09.12 ID:dV6NW93r0.net
ステマ乙

938 :大学への名無しさん:2020/06/21(日) 21:50:42.30 ID:aOAX7Kvg0.net
語法なんて英文法と英単語と英熟語をしっかりやっていたら特別やる必要ないんだよ

939 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 02:00:00.77 ID:IQjEB9mH0.net
語法を例文暗唱(瞬間英作文)でまとめて覚えたいのだが、なんか良い語法の例文集ないかな?

940 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 10:16:39 ID:8c0AKVCl0.net
英語頻出問題フレーズマスター(絶版)
全解説頻出英文法・語法問題1000(機械音声のがどっかにある/音声のみ動画)

english ex(音声あり、例文excelであり)
やり切るの大変だけど、文法語法、さらに英作文で使える、句動詞たくさん理解できる

941 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 19:42:00 ID:H9+Zfwrz0.net
語法は例文使わなかったなあ

942 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 21:10:58 ID:IQjEB9mH0.net
>>941
問題集でもいいんですけど、どちらにしても文ごと瞬間英作文で覚えちゃうので

943 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 22:40:55 ID:y3NPbRHG0.net
はお

944 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 03:16:02 ID:i48t12N30.net
瞬間英作文を勘違いしていらっしゃる。

945 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 06:42:43 ID:+w5FVix80.net
>>944
勘違い?
あんった、瞬間英作文って何だと考えてるの?
そもそも瞬間英作文に定義なんてあるのか?w

そもそも他人のやる瞬間英作文の「やり方」を知りもしないのに、「それは勘違いだ!」とかってわざわざケチをつけてくるのってどうなの?

あんたが勘違いしてんじゃないの?
どう考えてもw

946 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 09:51:30 ID:0JCtvuIj0.net
>>945
瞬間英作文→日本語を見て暗記した英文を言う
復文→日本語を見て英文を作る(日本文、英文を暗記するのではない)

947 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 10:09:19 ID:QzNeifhR0.net
語法は1つの単語の中でも全部のパターンの例文のってなかったり、この形をとる動詞まとめみたいに単語ズラズラ並べて終わること多いしな
桐原1000や正誤問題集あたりの問題文覚えて例文ないものは自分で1つ1つ辞書とかから収集していって作るしかないんじゃない

948 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 10:16:04 ID:+w5FVix80.net
>>946
だから誰が暗記するなんて言ったよw
やっぱ勘違いしてんのはあんたじゃん
何でもかんでも絡んでくるなって
ウザいよ

瞬間英作文は結果的に暗記しちゃうけど、それを目的とするものではない
瞬間的に発話できるようにするのが目的であって、暗記が進んだらその例文はもう使えなくなる
あくまでも瞬間的に反応できるようにする事が目的

俺はそのように解釈して、文法、ボキャビル、何でもかんでもすべて、そのような方法でずっと瞬間英作文でやってきてる→結果的に覚えちゃう

だが、これはあくまでも、マップでいうところの(森沢さんのいう)「瞬間英作文」

あんたのように頭の硬い状態でそれが正解などとは思っていない
自由にやればいいんじゃね?って感じ

ほんとあんたウザいねw
それが正解
あんた英語がなかなかモノにならない人でしょ?www
考え方変えたら?

949 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 12:59:59 ID:0JCtvuIj0.net
>>948
瞬間英作文はただただ暗記して反応するだけだから
著者はシャッフルとか作ったんでしょ

与えられた日本語なんてどうでもいいんだよ
英語を覚えたかどうかもどうでもいい
アウトプットというのは、インプットしたものを加工して吐き出して意味がある

950 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 20:33:38 ID:BeEJaLVt0.net
だいたい
明治だの法政だの駒沢だの専修だの
イメージが似すぎてて違いがわからない

951 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 20:42:50.03 ID:+w5FVix80.net
当然のことをイチイチ言うのにもほんと疲れるのだが、「英語の勉強=瞬間英作文のみ!」なわけないでしょw

音読やリピーティング、シャドー、多読なんかも並行してやるのは当たり前だし、同様に並行して行うオンライン英会話などでアウトプットの練習を行えばいいだけの話

あと、インプット量が桁違いに多ければ、よほど語学センスのないやつじゃない限り、インプットしたものを加工して吐き出すのは容易
>>949

952 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 21:55:47 ID:siwh6DkY0.net
>>951
この人は何がしたいんだ…

953 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 23:43:01.99 ID:Ah4XNNZy0.net
>>952
この人は何がしたいんだ…

954 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 01:52:36.84 ID:fVRvbSfT0.net
瞬間英作文は英語回路を作るためのものだよ 日本語→英語と瞬間に変換(出せる)能力を鍛えるものでない。

955 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 10:24:33 ID:Banm5LoY0.net
>>954
なんか卵が先か?ニワトリが先か?みたいな話になってて草
こうなるともう珍問答w
何でもかんでも絡んでくると珍問答になってしまうという好例











「日本語→英語と瞬間に変換(出せる)能力を鍛える」のは「英語回路を作るため」に決まってるだろ
思い切りそれもマップに書いてある事じゃんw
マップの勉強法を実行している誰もが当然知っている事でわざわざ絡んできて、もしかしてバカなの?

一応、あー言えばこう言うであろう君のために先に言っておくけど、瞬間英作文は「自動化」も目的のひとつ

とにかくいろいろ屁理屈ばかり言ってないで実行しろってw

956 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 12:20:43 ID:NXytzAbv0.net
とりあえずこれからどの教材を使っていくのかとやった結果どれぐらい効果があったか知りたい
語法対策で瞬間英作文ってあんまり聞かないから興味ある

957 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 19:30:29 ID:7ZC+eEy60.net
アホが良くする拡大解釈して瞬間英作文を書いた著者のイメージをぶっ壊して
僕が正しいって怒鳴っているだけ。

958 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 19:31:17 ID:7ZC+eEy60.net
>>956
語法対策で瞬間英作文は全く意味がないと書いたんだけど
読み取ってくれなかったんだ・・・

959 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 19:34:32 ID:7ZC+eEy60.net
瞬間英作文著者
文法満点でも、会話ができないのは英文を瞬間的に組み立てる能力=ネイティブとの会話の経験値が足りないから、
(あの当時はネイティブとの会話は数十万かかった。)
だからかんたんな英文を沢山変換して鍛えましょうというのが主旨。

語法で瞬間的英作文
瞬間英作文を語法の勉強に使うぞ!<=アホw

960 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 20:21:21 ID:Banm5LoY0.net
語法対策に瞬間英作文は有効だよ
実際に効果を上げてるしね

むしろ、大学受験レベル程度の基礎的な英語(つまり英語そのもの)を学んでいる時期は、語法だけでなく、何でもかんでも瞬間英作文の手法で英語のセンスを上げていくのがいいと思う

961 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 00:11:54 ID:HCKDZwHW0.net
語法は語法で、会話は会話で勉強したほうが効率がいい。
じゃなかったらネイティブが母語を身につける方法が一番だって話になっているはずだからね。

962 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 03:20:11 ID:zlUmMPiV0.net
>>961
瞬間英作文が会話?
その認識からして間違えてるぞw

そもそもあんた英語はどの程度使えるのよ?
まだ学生で英語はまったく使えないのは仕方がないとしても、せめて駿台模試で偏差値75程度は常にキープしての発言だよな?w

TOEICや英検くらいは受けてるんでしょ?
スコアはどれくらいなのよ?

963 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 08:05:49 ID:HCKDZwHW0.net
>>962
お前はまず本を読め。

964 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 08:15:14 ID:zlUmMPiV0.net
>>963
なんだ、お前、森沢教の信者だったか
ならば、頭の凝り固まりは仕方がないとしても、信者にしては理解が甘過ぎだろw

965 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 12:12:15.81 ID:lJqyWUsV0.net
>>958
以前個人的に基本動詞三百個ぐらいの語法と例文まとめたら千数百文になったんだけど
語法全体を例文でカバーしようとすると果てしない数になると思うんだよね
それを全部瞬間英作文したら英語力全般にどれくらいの効果を感じられるのかってのが気になる

966 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 15:31:27 ID:zlUmMPiV0.net
>>965
なぜ「一気に全部カバーしようとする」のよw
その完璧主義は捨てた方がいいぞ
もっと肩の力を抜いて、気軽に瞬間英作文を続ければいいんじゃね?
まとめて語法を覚えようとするなよ
これから長い時間かけていろいろな例文に当たっていけばいいだけのこと

967 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 18:23:29 ID:wMuEWl3t0.net
>>966
なんでもいいけどやりきったらまた報告に来てよ

968 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 19:39:36 ID:zlUmMPiV0.net
何をやり切るのよ汗
テキストの話?
だったらもう何冊もやり切ってんだけど

969 :大学への名無しさん:2020/07/01(水) 19:03:29 ID:MYXOqydO0.net
>>955
勘違いしてらっしゃる 卵が先か 鶏が先かではなく
このたとえで行くと卵が先だみたいに結論出してるのが所謂瞬間英作文だよ。
簡単な英語文 英語の文(文の型)を文法通りに組み立て英語に慣れる初期の準備だよ。
中学レベルの英文で瞬間英作文をやればその後が楽。
地頭がいい奴というのか語学習得に優れた奴ってのは文を読むだけで文型というか文法を習得できちゃう奴には比ゆようないのかもだが
凡人は瞬間英作文は効果あるよ。まー受験でこれに時間割いてられないって奴は中途半端に受験勉強で入試合格点取れるだけで終わる。
その後苦も無く英語を使いたい学びたいのなら瞬間英作文を初期早期のうちにやっておくべき

970 :大学への名無しさん:2020/07/01(水) 21:34:25.84 ID:rP1OR4lZ0.net
>>969
勘違いしていらっしゃる
君のいう英語学習初期に効果があると言っているのは、「瞬間英作文」ではなくて、「英文暗唱(例文の暗記)」

瞬間英作文というのはそうではなくて、瞬間的に反応するためのトレーニング
結果的に暗記してしまうことはあるけどそれが目的ではないし、暗記してしまったらその例文はもう使えない

971 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 01:01:47 ID:KzX2tIMu0.net
>>970
wwww勘違いというか間違ってるよ 瞬間英作文という文字に騙されてるだけ。
瞬間的に反応するトレーニングじゃないぞ。
絵や映像を見て英文にしろ言う形をとりたくでもできないので
日本文でお題を出してる その日本文で情景を想像して 英文言ってみる これが瞬間英作文だよ。
。最終的には英語は英語 英語で読み書きできるようの一歩。英語の文型に慣れるための物。
君みたいに日本から英語に瞬間的にできるだけ早くといつまでもその瞬間速さをとずーっとトレーニングしてる間違い屋さんは多い。
日本語から英語に早く変換できるって言う技術は要らない、その技術はもっと高度な英語を使うような通訳者がみにつける能力。

972 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 01:11:50 ID:KzX2tIMu0.net
暗記した例文はもう使えないなってそこから間違ってるしな。例文を暗記するのが瞬間英作文じゃないって言ってるのに。
文型(文法)と単語を知っていれば単語を入れ替えるだけ、それに慣れるのが瞬間英作文。つまりそれが英文 英語なわけだよ。

973 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 02:54:33 ID:DinzZnSg0.net
こいつ、なんか書いてる日本語がメチャクチャなことからも、英語以前にあんたの頭の程度が知れるw

なんか「AとはBである」と言っている人間に「いや違うよ!AとはCではなくてBだよ」と珍妙な禅問答をしてるみたいで付き合ってられない

こいつはいったい何が言いたいんだろ?w

974 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 02:57:27 ID:DinzZnSg0.net
>>971
おまえがそう思うのならそうなんだろう
おまえの中ではなw

そういうのは自分の中だけに留めて、自分はそう信じて英語学習を続けてくといいよw
早くまともに英語が使えるようになるといいねw
応援してるよ

975 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 13:15:45 ID:06P7t9Nv0.net
英文法は、読んだり書いたり話したりする際のルールだから
知っておかないといけない。高校生の場合は英文読解用と割り切ってもいい。
英文を何度も読むだけでいい。こんな英文もあるとだけ知ればいいだけ。
英文を話すのに「瞬間英作文」とかいう本が売れてるからおかしなことになる。
あんな英文を話すネイティブはいない。それと瞬間に英作なんて発想が間違い。

話せるようになるにはシチュエーションでのネイティブ同士の対話のやり取りを
耳で聞いて覚えて、自分でも瞬間的に話せるようにしていくしかない。
ネイティブや海外生活した日本人が書いたダイアローグ式のスキットとか、
映画・ドラマのセリフを利用するのがいい。(英語サイトにたくさんある)

英作文はきちんと理屈にのっとった英文を自分でつくっていく練習をしつつ、
語法知識を幅広く吸収していく。ライティングは瞬間にする必要などない

976 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 19:39:15.79 ID:uiFc4o0y0.net
>>975
瞬間英作文をやった方がいいよというレベルは中学高校生
や英語が全くできない大人だよ、文法問題をやればなんとなく解けるが
じゃ自分で英文を言ったり書いたりしてみろってなると全然かけない。
ようは英語で言ってみ書いてみで文型・文法の仕上げを英作することで
基礎を築こうというのが瞬間英作文だよ。ネイティブの表現を学ぼうというものではないよ。
まーどうでもいいや瞬間英作文をやるかやらないかで大きな差が出る事は明らかなので、どうぞお好きなように。

977 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 21:25:43 ID:qRzZi96s0.net
文型や文法は多くの英文に接して音読しながら構造を自動的に
つかめるようになることでするものだから。

英語を話すためには瞬間に英作なんてしている人はいない。
それなのにやりなおし学習の大人の多くが、英語を話すために「瞬間英作文」を
利用している。英語を話すためには生きた対話のスキットを暗誦すること。

一方英文を書く作業は、いろんな要素を組み合わせて書いていく必要があり、
瞬間とは真逆の作業。

結局「瞬間英作文」とは無意味なことになる。それでもやりたければお好きなように。

978 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 21:32:26 ID:cbYp58On0.net
新しい学習指導要領では文法は中学校のあいだにすべて終わり
高校では英文解釈とか構文とかから始まるんでしょ

979 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 23:38:31 ID:KbVOH4Yj0.net
Part1が立てられた2008年以降テンプレぼほ改訂されてないのなw
スレで話題に上がり、かつ絶版でない本は検討してもいいかもな・・
>>2
・Forest→Evergreen
・成川博康『深めて解ける! 英文法 INPUT』(学研)
・西きょうじ『英文法の核』(ナガセ)
・今井宏『今井の英文法教室 上・下』(ナガセ)
・安河内哲也『安河内の英語をはじめからていねいに』(ナガセ)
・渡辺勝彦『渡辺の基礎から受験までとことんわかる英文法 上・下』(ナガセ)
>>3
・完全版 英文法・語法問題集→10年前のpart3の時点で絶版指摘が・・
・ネクステ、アプグレの解説サイト→ジオシティーズ終了で見れない
・ネクステ、UPGRADEに加え、Vintage、スクランブル、パワステ、エンゲージは
 同列に語られることが多いし載ってもいいかな

980 :大学への名無しさん:2020/07/05(日) 00:32:14 ID:om6WX6+v0.net
成川OUTPUTも入れていいかと
文法語法1000と同じぐらいのレベルかな
問題数多い分簡単な問題で増量されてる感じだけど

981 :大学への名無しさん:2020/07/05(日) 18:10:11 ID:yDQ76F4C0.net
瞬間英作文という本をわかってない人いるよねー
別に瞬間で英作を鍛えることも目的にしてるわけじゃないのに。
中学レベルで初期の英語学習で英文の文型文法に慣れましょう英語回路を作りましょう、
って初期での通過点にしか過ぎないのに これを永遠に学習しろというものでない。
英語回路がちょっとできれば読むのも楽 聞くのも楽 瞬間英作文を最初にやれば英文を読むとき
訳しながら読んだり文を行ったり来たりして読もうとはしなくなるね。初期の学習でやっておくとほんとその後
英語学習で間違いや回り道がなくなると思うよ。読むとか音読をたくさんやる前に瞬間英作文ですよ。読むや音読
だけでは言語学習に生まれながらに長けてる人以外無理です、読むや音読をやれば英語ができるは平成英語教師の言うごまかし、
昭和は訳が全て。英語は最初にフォニックスと文型文法を教えながら文を完成させところからやらないとだめです。

982 :大学への名無しさん:2020/07/05(日) 19:09:55 ID:RAuQipG10.net
難易度まとめ(数字はおおざっぱです)

←75←←←70←←←65←←←60←←←55←←←50←←←45←←←40←←←
□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■ くもん中学英文法
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ 入門10題 駿台
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□ 基礎10題 駿台
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□ 仲本英文法倶楽部
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□ 英頻740(即ゼミ11) 桐原
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□ 入門英文法問題精講 旺文
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 英頻1100 桐原
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ベスト400 学研
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ Engage いいずな
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ スクランブル Basic 旺文
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ グラマスター Z会
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ output成川 学研
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 究極の600題 学研
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ UPGRADE 数研
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ネクステ 桐原
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ パワステ 桐原
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ Vintage 桐原
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ スクランブル 旺文
←75←←←70←←←65←←←60←←←55←←←50←←←45←←←40←←←

983 :大学への名無しさん:2020/07/05(日) 19:12:09.32 ID:RAuQipG10.net
←75←←←70←←←65←←←60←←←55←←←50←←←45←←←40←←←
□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎英頻(即ゼミ8) 桐原
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎英文法問題精講 旺文
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 英頻1000 桐原
□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 即戦ゼミ3 桐原
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ Final 桐原
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ランダム総点検 旺文
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 良問500 河合
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 新英頻1・2 伊藤
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 語法トレ戦略編 Z会
□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 語法トレ演習編 Z会
□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 英文法標準問題精講 旺文
←75←←←70←←←65←←←60←←←55←←←50←←←45←←←40←←←

984 :大学への名無しさん:2020/07/05(日) 20:48:30 ID:RAuQipG10.net
瓜生のステージシリーズ3部作の完成だなw
共通テストを意識してか、NS,PSにあったアクセント・発音カット
NSにあった単語・語いカット
ページは、PS 592頁>BS 576頁>NS 512頁

https://www.kirihara.co.jp/product/detail/206528/

985 :大学への名無しさん:2020/07/05(日) 23:04:36 ID:iFc2V6Ug0.net
>>981
僕が瞬間英作文を始めたのはTOEICで800点を超えたあとからですがw

986 :大学への名無しさん:2020/07/05(日) 23:41:37 ID:yDQ76F4C0.net
>>985
早く知り始めた方がそれまでの学習が楽でしたねw
中学英文法レベルの総仕上げが英文組み立てですね。

987 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 00:12:00 ID:qCWVtQPs0.net
中学英文法レベルでの文法や文型とか大人になってやるとしても、
森沢のあの本の英文は酷過ぎる。
そもそも瞬間英作しなくても、読解用の例文は音読(総合英語にある英文全て
書きだせばいい)、スピーキング用だと市橋の本とかで基礎をみにつけたら、
あとは対話式のネイティブの実際に使っている英文をシチュエーションの中で
言えるように暗誦する。英作文は少なくともドラゴンレベルから始めないと
中学レベルの文法文型なんて何の意味もない。

988 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 05:25:26 ID:rr9YMnCz0.net
↑ 一番最初にやっとけが中学レベル文型での瞬間英作文なんだけどね。
中学レベルの英文を書けない言えない奴は絶対にここからやらないと伸び悩んで苦しいだけですよ。
中学で学習する英文法を正しく覚え使えるかそれを定着させるのが瞬間英作文なわけですよ。
それ以上の文法や表現は当然その後の学習で身に付けていくのですよwww
初期 基礎でやっといたほうがいいですよ瞬間英作文は。英語ができる人は皆そういいます。

989 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 00:15:19 ID:uboRp5c70.net
英会話には英会話表現をダイアローグ形式で覚える。
英文読解には読むための英文法を学ぶ。
英作文には大学受験レベルの正しい文法知識をベースに日本語を言い換える能力と、
論理的な構成、頻出テーマでの語彙力が必要。
中学レベルの文法・文型? 一生やってろよ、朝5時台のヒキコモリくん。

990 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 01:13:31 ID:Ee1q13S00.net
>>986
でも各文法事項ごとの例文暗記は中学時代もやったし、大人になってからも学習初期の頃には終えてます

991 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 01:15:37 ID:Ee1q13S00.net
英文法なんてほとんど例文暗記だけで覚えたようなもん

992 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 00:21:26 ID:cAb89fTb0.net
英文法の勉強の仕方10

993 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 23:58:24 ID:QMJvUI/40.net
age

994 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 00:00:28 ID:eq6dxvR50.net
俺子供の頃の記憶うっすら残ってるんだけど
その時頭の中でフレーズ思い出しながら日本語話してたんよな
つまりフレーズを音で暗記するのが答えってことや

995 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 13:02:26 ID:wLoLPanO0.net
尼の英文法・語法 売れ筋
1.Evergreen
3.大岩いちばんはじめ
4.ネクステ
6.肘井読解英文法
7.くもん中学
8.頻出1000
11.ファイナル緑
12.レベル別3
24.キク英文法
26.高校英文法をひとつひとつ
27.レベル別2
28.肘井ゼロ英文法
29.基礎英文法問題精講
31.ファイナル赤
36.高校の英文法が1冊でしっかりわかる
44.レベル別1
45.キク英文法
47.アプグレ
50.スクランブル
53.英文法基礎10題
55.英文法入門10題
63.大学入試 世界一わかりやすい 英文法
65.新・英文法頻出問題演習1
67.成川 INPUT
71.レベル別4
74.ランダム総点検 赤
75.大岩いちばんはじめ 長文編
78.成川 OUTPUT
94.新・英文法頻出問題演習2
98.竹岡 究極の600題

996 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 13:15:05 ID:wLoLPanO0.net
高校英語教科書・参考書 の 売れ筋

9.大岩のいちばんはじめ
14.肘井読解英文法
15.頻出1000
23.ファイナル緑
26.レベル別3
27ポラリス3
29.演習ポラリス1
34.ポラリス2
35.肘井ゼロ英文法
45.キク英文法
52.レベル別2
63.高校英文法をひとつひとつ
65.ファイナル赤
74.基礎英文法問題精講
84.演習ポラリス2
85.アプグレ
88.レベル別1
91.演習ポラリス3
92.ポラリス1
93.スクランブル
94.高校の英文法が1冊でしっかりわかる

997 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 15:48:54 ID:wLoLPanO0.net
受験用の総合英語系で話題になった本

2018、512頁、いいずな書店:高校総合英語Harmony
2018、480頁、数研出版   :チャート式 ラーナーズ 高校英語 (白チャート)
2017、712頁、数研出版   :チャート式 デュアルスコープ総合英語 (黄チャート)
2017、752頁、啓林館    :Vision Quest 総合英語 Ultimate
2017、656頁、啓林館    :Vision Quest 総合英語 2nd
2017、672頁、いいずな書店:総合英語 Evergreen
2017、653頁、大修館書店 :ジーニアス総合英語
2017、533頁、桐原書店   :総合英語 FACTBOOK
2016、704頁、いいずな書店:総合英語be
2015、647頁、アルク     :総合英語One
2015、640頁、美誠社    :ブレイクスルー総合英語
2013、552頁、数研出版   :チャート式 基礎からの新々総合英語 (青チャート)
2013、415頁、文英堂    :理解しやすい英文法
2013、304頁、文英堂    :高校これでわかる英文法
2012、680頁、文英堂    :INSPIRE 総合英語
2012、638頁、桐原書店   :アトラス総合英語
2011、660頁、Z会      :ZESTAR 総合英語
2009、319頁、文英堂    :WISH総合英語
2008、511頁、桐原書店   :高校総合英語Harvest

ブレイクスルーは出版社からは購入不可、ネット通販は在庫限り
Vision Quest系は尼より出版社から購入した方が安いかも
FACTBOOKは当初の学校専売から一般販売にも切り替わった
Forest易化版と言われたHarvestはもう絶版したけど、
作者同じでHarmonyがその後継っぽい感じはする

998 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 18:25:23 ID:wLoLPanO0.net
総合英語or文法解説書に対して対応問題集がある本

・総合英語 Evergreen
 ┗文法の基礎力を身につけるトレーニング

・深めて解ける! 英文法 INPUT (大学受験Nシリーズ)
 ┗深めて解ける! 英文法 OUTPUT

・英文法の核
 ┗英文法の核【問題演習編】

・一億人の英文法
 ┗一億人の英文法問題集 大学入試対策編

・ロイヤル英文法
 ┗ロイヤル英文法問題集

・表現のための実践ロイヤル英文法
 ┗表現のための実践ロイヤル英作文法 問題演習

>>997であげた中にも対応問題集はあるが学校専売で一般購入不可や、
そもそも作ってないのもあるから実質こんなもんか
受験向きなのは上4つ、1億人〜は問題集はさておき総合英語は受験向きではない気もするが一応
ロイヤル系は対応問題集はあるが、受験の範疇外・仕事や趣味用ってことで

999 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 19:31:20 ID:ycALcUSQ0.net
>>998
いまいいずなが学校の先生用のテスト作成ツールで作った問題を公開してるぞ
ビンテージとか、いろんなのが20〜30セット置いてある

1000 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 08:31:32 ID:1IQNixo80.net
>>999
例えばどのURL?

1001 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 22:02:05 ID:s7A6qGno0.net
1998年2月出版 「おまかせ!英文法・語法問題演習888」
とっくに廃版になってそうだけど、まだ売ってるんだな

1002 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 22:37:56 ID:Pgh5114W0.net
>>1001
今売っている山口文法上下巻には練習問題がついてるけど
問題違うから、888もやってね、ってたまに紹介してるよ

1003 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 23:02:47 ID:fnBASaXV0.net
>>1002
なるほど、上下巻で練習問題900問が別冊付属してるけど
著者公認の対応問題集も別で売ってるのね

>>998
・山口俊治 英文法講義の実況中継?・? (900問練習問題付き)
 ┗おまかせ!英文法・語法問題演習888

>>995-996最近の本だと肘井本が人気、要検討

トラストは本としては絶版になったけど、一部pdfで公開してた↓
https://www.bun-eido.co.jp/support/downloads/trust/

1004 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 23:05:03 ID:fnBASaXV0.net
>>997
2016、591頁、三省堂:クラウン総合英語
2013、536頁、文英堂:SEED 総合英語

シグマ基礎総合英語の後継として4訂までいったSEEDは
在庫限りっぽいんだよな・・・

>>982-983
ブライトステージ 桐原
ADVANCE 999 駿台
ランダム演習セレクト600 学研
マーク式基礎問題集 英語[文法・語法] 河合

1005 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 23:46:22 ID:5u/TqMGB0.net
>>982-983
昔はこういうのどの教科でもよくあったのに
宣伝だーとかで、テンプレからも削除されてるよな

1006 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 05:33:12 ID:XJQSVWb20.net
SEED 総合英語
これは3訂版がデザインもよかったけど4訂版でやたらと重い紙質のもになって
よくない
中身はいいけど

ブレイクスルー総合英語が見た目も中身もいいよ

1007 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 11:57:44 ID:SSRFNVMe0.net
ブレイクスルーは尼からも在庫無くなったね
もう再販なしかな・・

>>982-983
小森清久 英文法・語法問題講義の実況中継

>>2の 英文法のナビゲータは昔を懐かしんで英語やり直す人ならともかく、
近年の受験生はほぼ使わんよな・・
トレンドに即して入れるなら肘井、関、今井、安河内、渡辺 とかかな

1008 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 16:41:48 ID:SSRFNVMe0.net
>>270>>592辺りも突いてたが、

山口実況中継は開成高校1年で
小森実況中継はラサールで採用教材なんだな
いきなり非進学校1年がやるもんではなさそう

1009 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 17:12:14 ID:cQwDszfN0.net
山口実況はかなりレベル高いだろあれ
しかも総合英語を一冊終えてる前提やで

1010 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 23:37:02 ID:oncEc0ZX0.net
4技能テストへの民間試験導入は失敗したけど、流れとしては
文法問題はどんどん少なくなって長文、リスニング、ライティングに
なっていくんだろうな。今後国立難関を目指す場合は、東大・京大卒業レベルの
先生の講座を受けないと私大出身の先生とは差がつきそう。

1011 :大学への名無しさん:2020/07/26(日) 12:04:47 ID:Crj7zSh20.net
共通テストの試行問題見たけど文法問題なくなったよねあと発音とかも
センターでは全体の3.5割くらいが文法問題だったのに・・・
ほぼ長文だけになった。
配点もリーディング100点リスニング100点と大幅にリスニング増えたし

ま、長文も文法できないと読めないけどさ

1012 :大学への名無しさん:2020/07/31(金) 11:10:20 ID:P+aTw5kd0.net
文法はめちゃくちゃ重要なのに
地味だからな
文法ってかわいそう

1013 :大学への名無しさん:2020/08/05(水) 14:16:33 ID:8B7OLVK20.net
語句節の品詞の区別も付かずに、単語の意味をつなげて文意をでっち上げる
長文読解を重視する流れで、こんなデタラメが更に増えそうだね

1014 :大学への名無しさん:2020/08/05(水) 16:06:09 ID:sVNgNK5S0.net
長文は簡単すぎ
満点続出する

1015 :大学への名無しさん:2020/08/05(水) 16:25:56 ID:xUNY+uZ60.net
共通テストは時間勝負
大問1〜大問3(20問)は1問を1分で処理できる読解スピードが必要
残り60分で23問を解く

語彙も表現も文構造も簡単だから読めるけど
1問2分で解いてたら最後まで終わらない

満点は続出して平均点が50点くらいだったら
40〜60で山、90〜100にもちっちゃな山ができてそう

1016 :大学への名無しさん:2020/08/05(水) 17:41:01 ID:w2/kpRyt0.net
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
―――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)

1017 :大学への名無しさん:2020/08/07(金) 10:27:43 ID:jkcZcSnu0.net
リスニングが半分占めてる時点で苦戦する奴多数やろ

1018 :大学への名無しさん:2020/08/08(土) 10:08:00 ID:hK9rONuE0.net
2020/8/7発売 鈴木 陽一 \1,650
THE DUO 英語 X 論理的思考力

説明
■■■シリーズ累計480万部のDUOが放つ「全く新しいカタチの英文法書」■■■
英語を英語のまま捉える「本物の英語力」と「論理的思考力」の2つが同時に身に付きます。

「イギリス・アメリカの人々の〈合理的で論理的な見方・考え方〉を理解する本」と 「総合英文法書」を 1冊に融合させました。
この工夫によって、ネイティヴや帰国子女と同じように〈英語を英語のまま捉える「本物の英語力(=合理的・論理的思考を伴った英語力)」〉を、 短期間で確実に身に付けることができます。
★★★英字新聞AsahiWeekly(2020年7月26日号)「編集チームお勧め 夏休みの読書」の1冊に選出されました★★★

1019 :大学への名無しさん:2020/08/08(土) 11:11:03 ID:hK9rONuE0.net
>>997
EARNEST英文法・語法

この本、関連の過去ログ探っても全然レビューないし
ググっても紹介サイトも極わずかだな 
ページ数が831頁で総合英語や成川本を凌ぐ分厚さだなw

1020 :大学への名無しさん:2020/08/20(木) 16:21:59 ID:T51mqGQ10.net
英文法の勉強の仕方10

1021 :大学への名無しさん:2020/08/21(金) 18:07:56 ID:Of6iyj6X0.net
家族ゲーム9話の再放送見てたら長男の部屋に総合英語の本が置いてあった
ZESTERだった。

1022 :大学への名無しさん:2020/08/30(日) 15:47:52 ID:z8k2JiKp0.net
■英文法の参考書
最初に文法の参考書を通読して理屈を理解する。

1023 :大学への名無しさん:2020/09/01(火) 17:11:57 ID:r/NOWE8W0.net
1200
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)

1024 :大学への名無しさん:2020/09/05(土) 06:18:28 ID:yuFhY/Rv0.net
キク英文法って2chでは評価されてないが、
尼のランキング今見たら、高校学参、英文法
どっちでも1位なんだよな

1025 :大学への名無しさん:2020/09/05(土) 16:12:48 ID:lH/iGhh70.net
>>1024
品切れ商法
内容は総合英語の例題活用するのと同じだしと思うのだけど。
左が例文と言うスタイルがよいのだろうか?

1026 :大学への名無しさん:2020/09/05(土) 18:36:29 ID:yuFhY/Rv0.net
英語系youtuberのオススメでミーハー層が買ってるのかもしれん
最近前置詞動画がプチヒットしたのも、あるのかもね

1027 :大学への名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:02 ID:1tzjgTTI0.net
キク英文法はアマや書店で1,760円で普通に買えるのにメルカリで2,000円以上で取引されている

1028 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 01:18:38 ID:r8hmlTIb0.net
今どきonを「〜の上に」とかで覚えるバカはいないのに、
onを「接触」と説明してドヤ顔してるような本がいまだに新しく出版されている

既に十分言い尽くされた前置詞のコアイメージ
70年代 奇跡の英熟語
80年代 西村式 英語は前置詞だ
90年代 大西 ネイティブスピーカーの前置詞、田中 英単語ネットワーク前置詞編

1029 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 03:30:43 ID:NvLiD6vY0.net
>>1027
本当だ、何だこの現象はw
1-2件だけと思ったら何件もあるし、発送4-7日のもsoldしてるし
尼を知らずにメルカリで検索が完結してるのか?

1030 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 11:43:11 ID:r8hmlTIb0.net
キク英文法は大学受験英文法項目を網羅していないし、
かなり見にくい配色だったりする。
総合英語の例文と、ビンテージやパワーステージ等の問題文を
両方音声で耳から覚える方がいい。

1031 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:30 ID:6gpG2a8g0.net
総合英語例題でもキク英文でも瞬間英作文と言うのか日本語から英語にできるかから始まり、
自分でその例題のような文を作り出せるかと言う訓練をするわけなんだが。
音声・音を聞いて覚えるようなものではないとこのスレで繰り返し書かれていると思うのだが。
例文見てなんとなく訳せるぐらいじゃスカスカだよ。

1032 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 20:01:58 ID:Z37CSYM40.net
人気ユーチューバーが使用した教材がたまたまキク英文法だった
実際にはこんなもの類似品であれば何を使っても良い
https://youtu.be/GFJ8iOVdM9w

1033 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:18.64 ID:r8hmlTIb0.net
音で覚えることを否定したら全てのネイティブスピーカーを否定することになる

1034 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 22:24:25 ID:UFEJLDJR0.net
( ´,_ゝ`)プッ

1035 :大学への名無しさん:2020/09/06(日) 23:56:21 ID:6gpG2a8g0.net
単語の発音があってるか程度を確認するとかには音は聞いた方がいいが
文法や文型を身に付けようという段階で例文の音を聞きまくっても無駄じゃないかな。
自分で文が組み立てられるようになってから例文音声聞いて定着させると最終段階に
使えるかもしれないがここでやることかどうかは疑問。自分で文を組み立てらるようになれば
例文音で聞いても問題なく聞き取れるし やってもあまり時間はかけすぎなくてもいいような。
自分で文を完成させられるよう努力に時間をかけた方が良いよね。

1036 :大学への名無しさん:2020/09/08(火) 15:19:58 ID:DUJu5X2V0.net
4技能時代に入ってるのに旧石器時代の考え方をもってる奴もいるんだな

1037 :大学への名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:44 ID:qVOtvHed0.net
( ´,_ゝ`)プッ

1038 :大学への名無しさん:2020/09/14(月) 11:36:21.30 ID:Gann/aDr0.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

1039 :大学への名無しさん:2020/09/24(木) 07:06:16.14 ID:BHFLKQQG0.net
肘井学先生執筆の総合英語本、ついに刊行!

『大学入試 すぐわかる英文法 (赤本プラス)』(肘井学 教学社)

発売日 : 2020/9/30
ソフトカバー: 488ページ


◎本書の特長

【1】従来の文型学習の限界を突破する、2つの動詞の型を追加。
・第5文型+αの類型化で、文型の本質に迫る。

【2】基礎レベルから発展レベルまで、無理なく進められる!
・各セクションの冒頭に、必要に応じて簡潔な文法用語の説明を掲載。
・各セクション、取り組みやすい「イントロ・クイズ」からスタート。

【3】文法項目を新しい視点でクロスするコラム「横断英文法」
・視点を変えて整理し直したコラムで、知識がゆらぎないものに!

【4】混同しやすいポイントが整理されている
・受験生が間違いやすいポイントを、整理して、惜しみなく披露。
・覚えるべきポイントが一目瞭然!
・セクションごとの表や「まとめ」

【5】別冊の、4技能トレーニング・ブック
・本冊から精選した、オススメの333の例文の、「英語」「日本語」の音声が、
 3種類のコースでダウンロードできす。
・音声を使って、例文を暗記することは、実は、
 英語力を伸ばすための最高のトレーニング!
 (【音声ダウンロード】の詳細は 赤本ウェブサイト 参照)

1040 :大学への名無しさん:2020/09/25(金) 17:17:20.82 ID:SZOPIHPh0.net
宣伝か

1041 :大学への名無しさん:2020/09/25(金) 18:44:29.01 ID:vlhEDl4c0.net
【受験用の総合英語 参考書】
2020、488頁、教学社    :大学入試 すぐわかる英文法
2018、512頁、いいずな書店:高校総合英語Harmony
2018、480頁、数研出版   :ラーナーズ 高校英語 (白チャート)
2018、384頁、桐原書店   :総合英語 EMPOWER Mastery COURSE
2018、368頁、桐原書店   :総合英語 EMPOWER Essential COURSE
2017、712頁、数研出版   :デュアルスコープ総合英語 (黄チャート)
2017、752頁、啓林館    :Vision Quest 総合英語 Ultimate
2017、656頁、啓林館    :Vision Quest 総合英語 2nd
2017、672頁、いいずな書店:総合英語 Evergreen
2017、653頁、大修館書店 :ジーニアス総合英語
2017、533頁、桐原書店   :総合英語 FACTBOOK
2016、704頁、いいずな書店:総合英語be
2016、591頁、三省堂    :クラウン総合英語
2015、647頁、アルク     :総合英語One
2015、640頁、美誠社    :ブレイクスルー総合英語
2014、556頁、エスト出版  :新エスト総合英語
2013、552頁、数研出版   :基礎からの新々総合英語 (青チャート)
2013、536頁、文英堂    :SEED 総合英語
2013、415頁、文英堂    :理解しやすい英文法
2013、304頁、文英堂    :高校これでわかる英文法
2012、680頁、文英堂    :INSPIRE 総合英語
2012、638頁、桐原書店   :アトラス総合英語
2011、660頁、Z会      :ZESTAR 総合英語
2010、831頁、文英堂    :EARNEST英文法・語法
2009、319頁、文英堂    :WISH総合英語
2008、511頁、桐原書店   :高校総合英語Harvest

初級:One、ラーナーズ、SEED、Harmony、Harvest
標準:Evergreen、ジーニアス、VQ 2nd、デュアルスコープ、be、FACTBOOK
上級:アトラス、VQ Ultimate、新々総合英語、クラウン

1042 :大学への名無しさん:2020/10/31(土) 22:46:04.61 ID:DvlxTCgt0.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は 801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、 埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

1043 :大学への名無しさん:2020/11/01(日) 12:47:20.77 ID:yhmH00fR0.net
◆令和時代 不況にも強いトップ10大学の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格◆
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049

1044 :大学への名無しさん:2020/11/15(日) 07:46:03.64 ID:9Xwjt3Kn0.net
>>1039
どこかで内容見れないかな?
333の例文も見たい

1045 :大学への名無しさん:2020/11/26(木) 21:43:04.64 ID:s9s8jjxf0.net
>>1039
これいいわまじで
学び直しに使ってるよ

1046 :大学への名無しさん:2020/11/30(月) 21:03:55.21 ID:8NZW0Tdp0.net
「ボン」という音して住人の足元燃え広がる…住宅で火災 大半が焼ける 居間にいた男性が足にヤケド(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f001b7a86bae7525e9d1cb988cbcbe6aaa4ada74

1047 :大学への名無しさん:2021/01/17(日) 14:29:32.06 ID:/E47K1aP0.net
>>1004
seedの在庫が尼で復活してるね

1048 :大学への名無しさん:2021/01/26(火) 16:05:09.78 ID:VASq7Ydq0.net
Engageてどこ大学まで通用する?

1049 :大学への名無しさん:2021/01/31(日) 04:18:38.48 ID:Y9hW4OD90.net
vintage2年くらい前に改訂されているけど何が改訂されたの?買い換える必要は特にないよね?

1050 :大学への名無しさん:2021/01/31(日) 06:49:47.13 ID:Y2RBNjCg0.net
>>1048
>>982で大体合ってるが日東駒専レベルは固い

1051 :大学への名無しさん:2021/02/02(火) 22:53:40.32 ID:wD/cC0j10.net
Engage→ファイナル英文法【標準】か
Engage→vintageならどっちがいいかな?
長崎医受けるんだけど難しい文法の問題は出ないし、Engageもうそろそろ仕上げられそうだから悩んでいる。

1052 :大学への名無しさん:2021/02/04(木) 19:24:39.98 ID:auSmLvmL0.net
>>1051
長文読解や語彙、英作寄りで、直接文法を問う問題は無いね
量が多いvintageやるより、ファイナル標準で総点検しつつ、
他の対策重視してもいいんじゃない

1053 :大学への名無しさん:2021/02/09(火) 20:14:47.13 ID:yTx1ZWPT0.net
ランダム総点検の難関レベル編は絶版したのか
出版社のページから削除、尼でも新品売り切れ
必修編は需要はあるは確かだが、、ファイナル難関は25年近く現役なのに

1054 :大学への名無しさん:2021/03/14(日) 10:25:57.11 ID:bhK/0qIS0.net
「一度読んだら絶対に忘れない英文法の教科書」(牧野智一、SBクリエイティブ)
発売日:2021年04月23日(金)
ページ::240頁

元米大統領ジミー・カーター通訳、96年アトランタ夏季オリンピックIOC公式通訳
オバマ大統領の広島訪問時スピーチ翻訳、2020年東京オリンピック代表通訳など
国内トップ通訳者兼超人気英語講師による、”画期的”な英文法の教科書!

「英文法って、こんなに面白かったんだ!」「気が付いたら、英文法がすべて頭に入っていた!」と話題沸騰の大人気授業を書籍化。
公式を使わずに、be動詞から関係代名詞までを1つのストーリーで理解することで
ネイティブの思考が勝手に身につく、”新感覚”の英文法の教科書!
学生時代、公式をひたすら暗記するだけの授業を受けて、英文法に苦手意識を持っているという方に必読の1冊です。

【第1章】英語の基本構造
【第2章】時制
【第3章】助動詞、不定詞、分詞、動名詞
【第4章】比較、受動態、関係代名詞
【第5章】ワンランク上の英文法
・・・

1055 :大学への名無しさん:2021/03/14(日) 10:29:21.70 ID:bhK/0qIS0.net
>>1054
>>1041見るとページ数少ないから
あくまで入門的な位置づけなのかもしれんな

1056 :大学への名無しさん:2021/04/04(日) 09:15:46.06 ID:7D+latUK0.net
「高校の英文法・語法が1冊でしっかりわかる本」 肘井 学 2021/4/7 176頁

大好評の『高校の英文法が1冊でしっかりわかる本』に、姉妹本が登場!
接続詞や前置詞などの重要文法項目だけでなく、語法(単語の使い方や使い分け)も理解できて、
どんどん英文が読めるようになります。 中学生や高校生はもちろん、
社会人や高校生の保護者まで幅広い方が手にとれるように、
英文の内容を理解しやすい言葉でやさしく解説しています。
音声ダウンロード特典つきなので、英語の4技能を訓練するのに活用してください。

PART1 接続詞
PART2 名詞
PART3 冠詞
PART4 代名詞
PART5 形容詞・副詞
PART6 前置詞
PART7 否定・疑問
PART8 強調・省略
PART9 動詞の語法
PART10 形容・副詞・名詞の語法

1057 :大学への名無しさん:2021/04/04(日) 09:23:49.29 ID:7D+latUK0.net
「新ゼロからスタート英文法」 安河内哲也 2021/05/10  208頁

ロングセラーを誇る安河内哲也先生の初学者向け英文法テキスト
『ゼロからスタート英文法』が現代版にアップデート&より効率的に勉強できる内容に改訂されて新登場!
基本のUNITが見開き完結でサクサク進められる点や、
安河内先生の口調を生かした読みやすい文体などといった、
これまでの、「全てのやり直し英語学習者の方々に、
最初に手に取ってほしい英文法学習書」であるというクオリティに加え、
英語を実際に使うことに直結するような内容にバージョンアップしました。
初版執筆時から17年、安河内先生が国内外で英語を使いまくって得た知見から、
収録する文法項目を、「実用の英語、つまり実際に英語を使うときに必要なものだけ!」に厳選。
英語を「読む・聞く・話す・書く」という、すべての「英語を使う技能」はもちろんのこと、
英検やTOEIC・TOEFLなども含めたありとあらゆる英語の土台となる力が、
本書でしっかりと身に付きます!

1058 :大学への名無しさん:2021/04/04(日) 19:59:52.14 ID:PcE7ymMN0.net
>>1057
安河内って今の英語教育迷走の元凶だよな

1059 :大学への名無しさん:2021/04/08(木) 17:52:44.80 ID:nlxqUhUj0.net
>>1058
英語教育が科学もされてないしメソッドも決めていない。
大学入試や公務員試験の為の英語ならそれだけでいいのに
無駄に目標だけ高く丸投げして英語教育。その中の迷走する中に安河内もいるだけ。

1060 :大学への名無しさん:2021/04/09(金) 02:44:21.48 ID:uHL6FG0t0.net
>>1059
それを主導してるのがあいつやぞ

1061 :大学への名無しさん:2021/04/13(火) 21:41:19.22 ID:6en4Jlfj0.net
4技能テストへの民間試験導入は失敗したけど、流れとしては
文法問題はどんどん少なくなって長文、リスニング、ライティングに
なっていくんだろうな。今後国立難関を目指す場合は、東大・京大卒業レベルの
先生の講座を受けないと私大出身の先生とは差がつきそう。

1062 :大学への名無しさん:2021/04/13(火) 22:33:53.30 ID:b6YXWmfy0.net
◆中央法の言葉


82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ

.

1063 :大学への名無しさん:2021/04/14(水) 12:27:33.71 ID:JYnHkXuF0.net
>>1056 ええね。前作と2冊あわせてコンプリートって感じやね。しかし執筆速度はやいな。出版社もよほど支援してるんじゃないか。

1064 :大学への名無しさん:2021/04/14(水) 16:00:13.97 ID:AP0JbR+10.net
オンライン講師のなせる技

1065 :大学への名無しさん:2021/04/17(土) 18:38:32.43 ID:aJQNElfN0.net
The forecast in the morning was for rain, but I can’t see any clouds.

この文章でforってどういう意味か教えてほしい

1066 :大学への名無しさん:2021/04/17(土) 21:03:14.17 ID:nGXsf8dD0.net
文意だけだと賛成のforに見えるな。

1067 :大学への名無しさん:2021/04/20(火) 18:16:33.21 ID:5yyp8sls0.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

1068 :大学への名無しさん:2021/04/21(水) 04:16:46.10 ID:Onb2pgm40.net
ファイナル英文法て必要あるかな?今、フォレストを辞書にしてネクステ5周やったんだけど志望校の過去問見たら文法を直接問う問題がない。

1069 :大学への名無しさん:2021/04/21(水) 06:26:03.72 ID:e4YPe70o0.net
>>1068
過去問やって同じくらいの大学の過去問をやる

1070 :大学への名無しさん:2021/04/21(水) 06:49:16.59 ID:RJLybhN60.net
英文法を仕上げることじたいは読解にも英作文にも役立つわけだから無意味ではないだろう。機嫌よく学習できてるのなら過去問と並行して学習していけばいいんじゃないのか。

1071 :大学への名無しさん:2021/04/21(水) 12:21:12.26 ID:5eefd2BN0.net
>>1068
いらない
英作と解釈を強化すべき

1072 :大学への名無しさん:2021/04/21(水) 13:47:40.42 ID:HLMbeU460.net
文法強化すれば英作文に
マイナスになることはない

1073 :大学への名無しさん:2021/04/21(水) 13:56:24.35 ID:RJLybhN60.net
英文法なんか大項目で20〜30程度のポイントがあって、それぞれに20〜30程度の注意点があるだけだから、全体像が分かれば「これっぽっち」でしかない暗記量にすぎんのにね。しっかりトレーニングすれば多めの九九と変わんない。文法の知識つかってるという感覚すら消えるまでトレーニングすればいいだけ。

1074 :大学への名無しさん:2021/04/21(水) 23:45:25.60 ID:/o7ZZFal0.net
>>939
関正生の「世界一わかりやすい英文法・語法の特別講座」の語法編
あれだけでも読む価値あるよ

1075 :大学への名無しさん:2021/05/04(火) 21:54:56.66 ID:L2Jumjyz0.net
キク英文法はどれくらいの位置付けになるの?

1076 :大学への名無しさん:2021/05/05(水) 08:51:39.36 ID:ms6ZdQo+0.net
>>1075
使う人、使い方で変わる

1077 :大学への名無しさん:2021/05/05(水) 13:12:25.54 ID:SA06WiGR0.net
英文法に細々とした例外や語法の説明を入れるから本が太くなる

1078 :大学への名無しさん:2021/05/05(水) 17:41:38.56 ID:sxwWP6zC0.net
>>1077

太くならない
厚くなるだけ

英語を勉強する前に日本語勉強しろ

1079 :大学への名無しさん:2021/05/05(水) 17:55:59.56 ID:z85KK2YW0.net
>>1076
ではForest,Evergreenと比べると良い部分足りない部分ってありますか?

1080 :大学への名無しさん:2021/05/08(土) 17:24:08.72 ID:srnaNtfx0.net
English exって使ったことある?
難しいって聞くけど、大学受験に使えるかな?

1081 :大学への名無しさん:2021/05/12(水) 11:26:18.07 ID:jeIJGya30.net
スクランブルを解き始めたのですが
初見で正答率60%くらいで間違い部分は解説読むと理解できる感じなんですが、
皆さん文法問題集の初見正答率はこんな感じなんでしょうか?

1082 :大学への名無しさん:2021/05/12(水) 12:18:45.44 ID:m8V1IgpD0.net
そんなもんじゃない

学校の出題傾向と問題集のクセで変わるぞ

1083 :949:2021/05/12(水) 20:04:16.59 ID:jeIJGya30.net
>>1082
クセで変わるのか....
とりあえず100%目指さないとダメみたいですね

1084 :大学への名無しさん:2021/05/12(水) 20:47:01.62 ID:m8V1IgpD0.net
>>1083
文法ばかりではダメと言いたかったの

1085 :949:2021/05/12(水) 21:41:03.39 ID:jeIJGya30.net
了解です
文法以外もやるようにします

1086 :大学への名無しさん:2021/05/12(水) 22:24:47.93 ID:OSA4XKCw0.net
◆中央法の言葉


82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ

.

1087 :大学への名無しさん:2021/05/15(土) 21:44:22.53 ID:Qc9VGmEa0.net
山口の実況中継は?
問題数もそこそこあるよね?

1088 :大学への名無しさん:2021/05/22(土) 22:27:52.61 ID:PpmWELB60.net
高2 英検2級持ってます
講義参考書は今井、渡辺勝彦、山口実況中継ならどれがオススメですか?

1089 :大学への名無しさん:2021/05/23(日) 08:58:58.33 ID:tsYd5pAZ0.net
2万語憶えなさい

1090 :大学への名無しさん:2021/05/23(日) 10:20:58.33 ID:FHNeyX740.net
>>1088
2級持ってるなら中学レベルや高校基礎文法もマスターしてて少し穴があるから、
なんかやりたい感じかな
どれも2冊で1つの組み合わせだが、基礎が載ってるのなら渡辺
もう少し上なら今井or山口って感じだろう 山口本は開成高1で配られるレベルだし

1091 :大学への名無しさん:2021/05/29(土) 02:16:42.84 ID:tjwHQLcv0.net
道警の巡査長が飲酒運転で逮捕 物損事故起こし逃げた疑いも

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20210510/7000033892.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

道警本部に所属する24歳の巡査長が、札幌市内で酒気帯び運転をしたとして逮捕されました。

逮捕されたのは道警本部の機動隊に所属する巡査長の山田凌平容疑者(24)で、
道警の調べによりますと、10日午前0時すぎ、札幌市北区で酒気帯びのまま
車を運転したとして道路交通法違反の疑いが持たれています。
調べに対し容疑を認めているということです。

山田巡査長をめぐっては、同じ時間帯に北区内のコンビニエンスストアの駐車場で
ほかの車と物損事故を起こしながら現場から走り去った疑いも持たれていて、
道警が詳しい経緯を調べています。

巡査長の呼気からは基準値の3倍を超えるアルコールが検出され、
「事故を起こして怖くなって逃げた」などと供述しているということです。

山田巡査長は、学生時代に剣道の全国大会で優勝するなどの実績が評価されて
おととし道警に採用され、剣道の「特別訓練員」を務めていました。

道警本部の高田重栄監察官室長は「警察官として言語道断の行為であり、
捜査結果を踏まえて厳正に対処する」とコメントしています。

05/10 19:02

1092 :大学への名無しさん:2021/06/19(土) 08:16:40.46 ID:pJRvM5s20.net
『ピラミッド英文法』 妹尾真則/代々木ライブラリー
発売予定日2021年7月20日 228ページ

著者が予備校で教える中で開発・実践してきた、理解中心の、
勉強が楽しくなる方法を余すことなく紙上講義。
英語を「正確に読み書きする」ことに目標に英文法を徹底的にブラッシュアップする。
英文を正確に読み書きするための文法学習において大切なのは、
小手先のテクニックや細かい知識にこだわるのではなく、
大枠の理解を目指すことである。文法の仕組み全体を一つの体系として理解し習得すれば、
細部や例外などは後から自然についてくる。この「文法全体の一つの体系」が、
著者が名付けた「文法のピラミッド」であり、
このピラミッドを頭の中に作り上げることこそが本書の最大の目的となっている。
また、各チャプターやセクション末尾には単元の内容をコンパクトにまとめたキーポイントや、
知識定着のための練習問題をつけている。キーポイントは徹底的に頭の中に叩き込み、
練習問題は別冊の詳しい解答解説とともに活用して確実な理解を図ってほしい。
本書は、英作文・英文読解の基本として使う英語初学者はもちろんだが、
途中で英語学習につまづいてしまった人や、
英語をもう一度勉強し直したい人などにも大いに役立つはずである。
常に本書を辞書と一緒に持ち歩き英語学習のバイブルにしてほしい。

1093 :大学への名無しさん:2021/07/10(土) 23:48:58.89 ID:ztvc21QS0.net
テスト

1094 :大学への名無しさん:2021/09/02(木) 14:02:42.45 ID:X5Qu0g+G0.net
>>1068
もしかしたら傾向変わって文法が出るかもしれない

1095 :大学への名無しさん:2021/09/02(木) 14:08:52.61 ID:LBKu7FAQ0.net
東進レベル別英文法ってどうなの?

1096 :大学への名無しさん:2021/09/02(木) 16:28:04.52 ID:CCO6sPAn0.net
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

受験科目から英語をなくしても全く問題ない!!
むしろ良くなる。

英語をなくして他科目を入れても入れなくても
変わらない。しかし英語は受験科目から排除すべき。

無駄な英語をなくすことで優秀な受験生は増える。
大学は、日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。
日本人を馬鹿に作り変える英語は受験科目からなくして当然、大学は入試から英語をなくすべきだろう。

大学は、英語ナシの入試を促進することだ!!
英語をなくすことで馬鹿が減る。

外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ
バカって勘違いしているww

英語は低脳、脳ミソ使っていない。

総レス数 1096
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200