2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊田工業大学 15

1 :大学への名無しさん:2016/12/30(金) 08:48:20.36 ID:bP7Ww9rI0.net
豊田工業大学を受験する人のためのスレッドです。

豊田工業大学HP: http://www.toyota-ti.ac.jp/


※注意※
ここは大学受験板です。
学歴ネタや就職率ネタはスレ違いになりますので、学歴板などでどうぞ。
豊田工業大が不利・有利であろうと大学序列などのコピペは許されません。
上記に反した書き込み・コピペは無視するなどして、受験に関する実質事項の優先にご協力ください。

2 :大学への名無しさん:2016/12/30(金) 08:55:41.06 ID:bP7Ww9rI0.net
【A方式】
「数学I・A」および「数学II・B」
「物理」、「化学」、「生物」、「地学」の中から2科目
「英語」
「国語」
「地歴・公民」 全10科目の中から1科目(2科目受験している場合は、高得点の科目を採用する。)

【B方式】
「数学I・A」および「数学II・B」
「物理」または「化学」(2科目受験している場合は、高得点の科目を採用する。)
「英語」


・本学での配点はセンター試験素点から、A方式では数学、理科が1.5倍、B方式では数学1.5倍、理科が2倍

・平成28年度入試の第1次選考合格者の合格最低得点率 A方式で79.5%、B方式で77.1%
・平成27年度入試の第1次選考合格者の合格最低得点率 A方式で80.0%、B方式で79.0%
・平成26年度入試の第1次選考合格者の合格最低得点率 A方式で80.4%、B方式で82.8%

3 :大学への名無しさん:2016/12/30(金) 11:34:04.81 ID:xNWbt6k90.net
「予備校選びで、東進はやめたほうがいいです」東進ハイスクール元担任が語る7つの理由
――第一志望に受からなすぎる、東大合格者は水増し、
大学生に持論を展開される指導、3者面談までバイト…
http://www.mynewsjapan.com/reports/2299

時給1千円程度の大学生バイトに対し、営業から生徒の指導、親との3者面談まで正社員と同様の仕事をやらせ、
年70〜100万円もの高額受講料をとる「東進ハイスクール」運営のナガセ。
その成果は惨憺たるもので、映像授業にそれだけ払っても、第一志望校に合格する生徒が1割に満たない校舎が普通にあるという。
今春には、売りにしていた看板講師陣とのトラブルなどで8名の講師が競合他社に一斉流出し、映像授業の質も低下。
ますます東進を選ぶ理由はなくなった。担任助手、そして担任として、今春まで3年間にわたり勤務した元スタッフが、
「自分に子供がいても、東進には入れません」と断言する理由を、自身の現場経験をもとに詳しく語った。
【Digest】
◇感覚的に「せいぜい2割弱」しか受からない
◇「サークルか?」東進の指導は大学生の持論に過ぎない
◇担任助手で一番多いのはMARCHの学生
◇東進にハマる子とハマらない子
◇「志望校どうしましょう?」3者面談も学生バイト
◇作文を親に見せて継続契約をとる
◇「他も検討してみて」はNGワード、生徒第一主義ではない
◇他塾に行ってたら「めちゃめちゃ成績上がったでしょ?」と煽る
◇校舎ごとの勧誘マニュアル「仲良くなる」「ここがヤバい」
◇3月末で生徒数が前年割れしていないこと、が重要
◇リーダーシップ教育も
◇校舎ごとの合格実績をオープンにしてはいけない
◇なぜか親がメガバンク勤務だと2割引き
◇ナガセは取材拒否

4 :大学への名無しさん:2017/01/04(水) 02:30:41.80 ID:Lsu4RoWb0.net
旧帝落ちたら行くくらいのレベルやろ

5 :大学への名無しさん:2017/01/04(水) 07:40:15.72 ID:nn7PEyJl0.net
中部地方はここくらいしかまともな私立無いもんなあ

6 :大学への名無しさん:2017/01/08(日) 22:10:11.85 ID:9ffg0NOm0.net
センター8割とったら普通名大や名工大通らないか?
二次で失敗した奴が行くのか?

7 :大学への名無しさん:2017/01/09(月) 10:34:25.54 ID:MoU5JPv80.net
ここは名大の滑り止めだからな
名工の滑り止めにはならん

8 :大学への名無しさん:2017/01/12(木) 02:37:34.32 ID:HXFkjTHe0.net
どうしてB方式の倍率が低いのですか?

9 :大学への名無しさん:2017/01/19(木) 01:02:38.97 ID:F3TZJfT20.net
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------

10 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 00:37:48.60 ID:wtFVU06p0.net
今年は数学は比較的易化で、理科も普通だったからボーダー高めになりそう
最低点はB方式は確実に80%越えるかな

11 :大学への名無しさん:2017/01/20(金) 18:18:11.38 ID:LZurBDAS0.net
授業料免除の目安ってどんくらいですかね
B方式で91.5%だと可能性は0でしょうか?

12 :大学への名無しさん:2017/01/21(土) 02:59:20.19 ID:0z5iFSc80.net
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学

【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山

【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米

【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府

【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)

13 :大学への名無しさん:2017/01/29(日) 12:05:33.34 ID:SFslTHfz0.net
あげ

14 :大学への名無しさん:2017/01/30(月) 16:19:13.01 ID:47zePQ410.net
どれぐらい出願あったんだろうか?

15 :大学への名無しさん:2017/02/05(日) 10:55:25.84 ID:+yEOngG+0.net
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海

16 :大学への名無しさん:2017/02/07(火) 18:40:21.10 ID:g7zXA59c0.net
出願した人どうだった?

17 :大学への名無しさん:2017/02/07(火) 22:52:46.27 ID:naZQZUTW0.net
Bで出したけど一次通ってた
今回Bの最低点高めかな?

18 :大学への名無しさん:2017/02/07(火) 23:01:14.00 ID:kMk9TrPR0.net
B方式8.1割で落ちたんだが

19 :大学への名無しさん:2017/02/07(火) 23:24:42.29 ID:g7zXA59c0.net
B8.5で落ちた

20 :大学への名無しさん:2017/02/07(火) 23:30:03.22 ID:naZQZUTW0.net
86%で受かったんだが…
俺が最低点なのか

21 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 00:18:56.41 ID:SLgA16Aq0.net
去年77%が最低なのにに85%で落ちるとか上がりすぎだろ

22 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 00:38:06.20 ID:1Tquz9690.net
地理が長所なんでAで出して86.8%で突破
8:50集合だったから楽しみにしていた初モーニングを食う時間が無くて寂しい

23 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 00:41:07.05 ID:5mzNcDsX0.net
%が高い方に出願した方が有利とかあんの?
Aで出せば、両方で判定してくれるんだよね?

24 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 08:16:06.27 ID:2moVWuBK0.net
>Aで出して86.8%で突破

うちもAでその辺りの点数で、面接は同じ時間。
面接時間の指定って点数とかと関係あるのかな?

>B8.5で落ちた

それが本当なら、バンザイシステムとか全く機能してないのね。

25 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 12:02:43.90 ID:/IjqbeKD0.net
いくらなんでも85%で落ちるのはあり得ないだろ
本当なら、たぶんマークミスしてるよ

26 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 12:37:48.54 ID:jdsjv38o0.net
B81%で落ちた
ボーダーあがったのは世界の大学ランキングが大きく影響してんのかね

27 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 17:54:00.83 ID:6+x9oYMc0.net
いや、単純に今年のセンターの数学が比較的簡単だったからだろ

28 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 19:38:20.97 ID:jdsjv38o0.net
でも志願者少なくとも250ばかし増えとるぞ

29 :大学への名無しさん:2017/02/08(水) 21:00:54.72 ID:VzlFukmk0.net
B換算592で受かったよー。ちな面接は1日目13時から

30 :大学への名無しさん:2017/02/13(月) 20:04:08.42 ID:dlFqMslK0.net
明日からいよいよ面接だな

31 :大学への名無しさん:2017/02/13(月) 21:06:49.38 ID:M5FAtGaG0.net
他県から受ける人とかいるの?

32 :大学への名無しさん:2017/02/13(月) 21:30:31.54 ID:AI7RIftN0.net
旧帝と比較したり名工の滑り止めにはならんとかおかしな奴が多過ぎる。
A方式出願は同時にB方式でも合否判定してくれるので実質B方式のみがボーダー。
数英理1科目で8割程度なら5教科7科目で7割ボーダー程度の国立理系志望生でも理系科目だけならほとんど取れている。
数Vがない、理科も1科目で個別がない事を考えると理系大学なのに数理の対策が国立文系と同程度という超軽量。
たまたまセンターで失敗して個別挽回した旧帝理系合格者がここの合格点に足りていなかった可能性はあるが、
トータルの難易度としては5教科7科目+個別がある大学と比較するのが無茶。
センター取れても個別に自信が無い国立理系志望生の滑り止めでしかない。
一般募集50名に対して合格者354人が現実。

33 :大学への名無しさん:2017/02/13(月) 22:12:07.34 ID:dlFqMslK0.net
豊工の魅力はそこじゃないんだよなあ
ちなBの最低が84%くらいな

34 :大学への名無しさん:2017/02/13(月) 22:20:50.19 ID:1JoPz+XO0.net
>>31
明日宮城から行って一泊、E5→N700Aの指定で行くぞ

35 :大学への名無しさん:2017/02/13(月) 22:23:23.21 ID:/vp4mfyf0.net
名大工学部のボーダー超えた年はB方式でも9割ないと合格は難しかったことを報告しておく

36 :大学への名無しさん:2017/02/13(月) 23:15:45.47 ID:odfqdg+e0.net
>>32
>数英理1科目で8割程度なら5教科7科目で7割ボーダー程度の国立理系志望生でも理系科目だけならほとんど取れている。

これがそもそも完全に間違い
模試のデータとか>>2の過去の合格点見りゃ分かるが
理系はセンターで理系科目のが得点率高いってわけでもない

37 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 00:15:21.71 ID:0kdD1QLu0.net
>>34
宮城からか(^^)
がんばろうな

38 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 14:03:41.65 ID:GmUS1est0.net
面接が雑談と化してワロタ

39 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 15:17:55.53 ID:1HqvNFN70.net
センター92%のワイ
面接で何も喋れず無事死亡

40 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 15:25:48.48 ID:5etsA1ZA0.net
コミュ障でなければ大丈夫だろ

41 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 15:31:18.84 ID:cg+HZCF00.net
河合塾2017センター試験予想ボーダーライン(法律学科・経済学科)3科目以上
http://border.keinet.ne.jp/s_index.html

92 早稲田(政治経済・経済)※ 早稲田(法・法)※
91
90
89
88 中央(法・法律) 明治(政治経済・経済)
87
86
85 青山学院(法・法) 明治(法・法律) 同志社(法・法律) 同志社(経済・経済)
84 青山学院(経済・経済) 中央(経済・経済) 立教(経済・経済) 関西学院(経済・経済)
83
82 成蹊(経済・経済) 法政(法・法律) 法政(経済・経済) 立教(法・法) 津田塾(総合政策・総合政策)
81 國學院(経済・経済) 立命館(経済・経済) 関西(経済・経済)
80 成蹊(法・法律)
79 國學院(法・法律) 成城(経済・経済) 立命館(法・法) 関西学院(法・法律) 南山(経済・経済)
78 東京女子(国際・社会) 甲南(経済・経済) 南山(法・法律)
77 成城(法・法律) 東洋(経済・経済) 甲南(法・法)
76 武蔵(経済・経済) 日本女子(現代社会・現代社会)
75 近畿(経済・経済)
74 駒澤(経済・経済) 東洋(法・法律) 日本(法・法律) 関西(法・法学政治)※
73 専修(法・法律) 専修(経済・経済) 明治学院(法・法律)
72 日本(経済・経済)
71 駒澤(法・法律) 明治学院(経済・経済) 武蔵野(経済・経済) 京都産業(経済・経済) 近畿(法・法律)
70 龍谷(法・法律)
67 京都産業(法・法律) 龍谷(経済・経済)

※は3教科が無い為、4教科以上

42 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 15:47:41.67 ID:3NRe02p60.net
92もあるのかw
a78b87で面接びみょーでした。。

43 :34:2017/02/14(火) 15:53:23.27 ID:6ZhLAxyZ0.net
集合Eで明日なんだけどホテル着いた
A87だけど対話に自信持てないぞ

44 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 17:36:33.45 ID:L0EpMAfd0.net
b86だけどやばい気しかしないんだが

45 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 18:33:39.43 ID:GmUS1est0.net
面接は面接って思っちゃダメだぞ
会話するつもりでいけばよゆーよ

46 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 18:44:32.40 ID:3NRe02p60.net
>>44
だいじょうぶっしょ!
85で落ちたって人はマークミスしてるとおもう

47 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 18:51:18.34 ID:L0EpMAfd0.net
>>46
その一言でどれだけ救われるか…
今パンフレットとかみて志望理由とかまとめてるけどパニックなってる

48 :大学への名無しさん:2017/02/14(火) 21:30:52.62 ID:y/OmFbXC0.net
面接官の教員は知識じゃなくてしっかり受け答えができるかどうかだけ見ているから、ガチのコミュ障じゃなければ受かる
頑張れ 俺は卒業だ

49 :大学への名無しさん:2017/02/15(水) 15:46:06.04 ID:r277o7cs0.net
二十数人もコミュ障がいるのか……

50 :大学への名無しさん:2017/02/15(水) 17:02:46.70 ID:m/ylY9fF0.net
大体は答えれた
でも得意科目のアピールとか途中から何言ってるか分からなくなった

51 :大学への名無しさん:2017/02/15(水) 17:30:10.11 ID:m/ylY9fF0.net
てか、見てたけど去年だけ面接で落とされすぎじゃね?一昨年なんて5人もいなかった気がするし
何が起こるんだ

52 :大学への名無しさん:2017/02/15(水) 17:37:34.10 ID:VZ6TFCbW0.net
キャンパスと寮の新装による定員の増加を加味してるとか

53 :大学への名無しさん:2017/02/15(水) 18:20:31.45 ID:m/ylY9fF0.net
>>52
今年から定員がabそれぞれ50→70になったから、ほとんどみんな合格と信じたい

54 :大学への名無しさん:2017/02/15(水) 21:09:14.64 ID:Ku61qH860.net
文部科学省が去年から私立大学に対して定員を超える受入学生は補助金対象に含めないようになったから

55 :大学への名無しさん:2017/02/17(金) 14:57:58.40 ID:RUsRChm00.net
うかるかなー

56 :大学への名無しさん:2017/02/18(土) 00:16:39.84 ID:p1hghwSx0.net
豊田工大の入試レベル近年急激に上がってんのね…
4年前は676点で受かったよ

57 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 07:50:07.65 ID:8013Gtme0.net
いよいよだな

58 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 08:41:27.32 ID:esN85kPc0.net
緊張してきた

59 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:08:18.80 ID:OosC6o0s0.net
去年より面接で落ちた人増えたかな?

60 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:08:39.64 ID:tadK7WT20.net
B方式92%で落ちました

61 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:09:26.19 ID:ce4pMV8O0.net
b87で落ちたw

62 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:10:51.14 ID:FwRHuhr00.net
受かったぞー!

63 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:12:55.22 ID:ce4pMV8O0.net
どんなけレベル上がってんねん……
国立前にこんなんやめてくれよw

64 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:13:46.43 ID:0nxOljV90.net
A81B88で落ちた…

65 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:17:25.22 ID:GG298BR70.net
A88で受かった!

66 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:18:03.30 ID:oIB8qDoY0.net
A84で受かった

67 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:20:19.86 ID:FwRHuhr00.net
もう合格通知届いたw
これ見る前に届く人いるね

68 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:32:12.14 ID:kjTy+rzo0.net
受かった。

例年より2次試験で落ちてる人増えてるね。

センターの%は2次試験でも関係あるの?

69 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:41:00.58 ID:tadK7WT20.net
補欠だったけど
もしかして二次まで行った人全員補欠?

70 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:46:34.72 ID:ce4pMV8O0.net
ほけつだった
bはみんなおちてるっぽいね

71 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:46:46.63 ID:oWHiBTOB0.net
b方式のみだと相当高くないとダメってことか?

72 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:47:42.21 ID:FwRHuhr00.net
>>69
定員増えたのに去年より合格者数減ってるから、補欠多そう
でもやっぱり上位だけだと思うよ
ただ今まで補欠で入れた人いなかったと思うけど

73 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:48:10.82 ID:FwRHuhr00.net
>>71
b86で受かったよ
面接がかなり良かったと思う

74 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:50:04.23 ID:tadK7WT20.net
>>72
そうだろうね〜
確実に受かると思ってたからショックでかいわ
ここ抑えられるからかなり強気の出願したんだけど、全落ちが見えてきた

75 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 10:51:21.66 ID:FwRHuhr00.net
>>74
でも得点が上の方取る=国立受かる人多い
と思うから希望はあると思う

76 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 11:52:38.71 ID:ce4pMV8O0.net
>>74
名城がみえてきた(☝ ՞ਊ ՞)☝

77 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 11:58:51.37 ID:tadK7WT20.net
>>75
後期ギリb判の横国に出してしまった…
死にたい死にたいあはあは

78 :34:2017/02/23(木) 12:00:05.05 ID:3dnotdRO0.net
受かってたわ、やはりAが有利そう
カルノーの文章の説明でオストワルトの原理について話したのが勝因かもしれぬ

79 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:00:12.51 ID:FwRHuhr00.net
>>77
後期横国ってガチプロかよ…

80 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:02:43.22 ID:3dnotdRO0.net
後期横国となると東大や東工かな

81 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:06:55.79 ID:ENSbJh9H0.net
僕a75%b84%で合格しましたよ笑笑

82 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:15:02.49 ID:tadK7WT20.net
>>79
前期名古屋です…
ガチプロは豊田工業落ちません
b方式で92%だったから余裕だと思ったんやで
面接は分かりません連発しまくったわ

83 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:20:05.10 ID:3dnotdRO0.net
>>82
Aだとどれ位だった?前期後期共に国社も必須だろうし

84 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:25:48.82 ID:tadK7WT20.net
>>83
Aだと82%です…
圧倒的国弱と地弱です
素点で8割しか取れてません…
後期の横国換算だと85%です…

85 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:26:51.63 ID:FwRHuhr00.net
>>84
豊工Aで出したの?

86 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:29:33.44 ID:tadK7WT20.net
>>85
Bやで

87 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:33:20.84 ID:kjTy+rzo0.net
まぁ、面接だろうな。

学力の問題じゃないから切り替えていこう。

88 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 12:34:15.24 ID:FwRHuhr00.net
>>86
92%で落ちるって本当にあるのか
直前で言うべきじゃないけど、最悪なケースも考えられるね

89 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 13:13:15.41 ID:wYcbWTu30.net
b85.5で面接わかりません連発だが受かったぞ

90 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 13:26:42.19 ID:tadK7WT20.net
>>88
不安になってきたわ

>>89
85.5って1次ギリギリじゃね?
分かりません連発ってどんくらいか分からんけど態度とか見られてたのかな?

俺は全く話聞いてなくて要約も70字くらいで書いたり、一番最初の質問が分からなくてパニック起こしてそっからは記憶がないレベルでなにも喋ってない

91 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 13:39:41.60 ID:KoF2C/HI0.net
センターの得点率は足切りに使われるだけで
二次の面接には影響しないんじゃないの?

92 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 13:39:48.94 ID:wYcbWTu30.net
>>90
バンザイシステムで180位くらいだったからそのまま期日ギリギリで出した。ちなB判定

要約文の質問はほとんど答えれなかったけど毎問一回一回考えるふりしてからわかりませんって答えてた。
あとセンター英語96%とれてたから留学制度に興味あるかどうかをしつこく聞かれて、是非したいと答えておいた。

93 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 14:14:54.92 ID:FwRHuhr00.net
同じ得点率の人が落ちてた
今年面接が1番大事だったんだね
準備しといて本当よかった

94 :大学への名無しさん:2017/02/23(木) 18:12:49.41 ID:HDkN/Ce60.net
面接で100人近く落とされるとか異常やろ
受かったからよかったけども

95 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 00:53:00.04 ID:oklDDiUb0.net
A80.6 B83.6で受かってました
面接で試験官笑わせれたのが良かったのかな

96 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 01:55:15.40 ID:HkutGqaA0.net
ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

97 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 02:00:14.75 ID:NEU1AdaO0.net
補欠多そう(小並感)
どうなんですかね?

98 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 13:59:54.73 ID:/LwvttUf0.net
半授業料額免除になってたけど全額免除の人もいるのかな?

99 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 14:01:43.53 ID:/LwvttUf0.net
誤字った授業料半額ね

100 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 14:36:51.39 ID:L5+pY+uM0.net
おるで

101 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 14:43:24.65 ID:h7DAuF9c0.net
学免もらっとるやつ面接で何言ったんやw

102 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 17:27:59.23 ID:L5+pY+uM0.net
特別なことは言ってないが
全ての質問にちゃんと応えたわ。

恐らくセンターの点と面接の両方が重要だと思うぞ。

まずは明日が本命だから
お互いがんばろうや。

103 :大学への名無しさん:2017/02/24(金) 18:39:38.62 ID:ubaDw77E0.net
全額免除貰えたからセンターでミスってないの確定して安心した

104 :大学への名無しさん:2017/02/25(土) 00:24:10.15 ID:1jrhtMqJ0.net
■■大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが
日本の大学として初めて決勝に進出、入賞(2015年7月)■■
★米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で
世界第3位(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト

105 :大学への名無しさん:2017/02/26(日) 00:45:55.23 ID:Z6gJniap0.net
旧制 関西工学専修学校/関西高等工学校-->関西高等工業学校 = 新制 大阪工業大学
旧制 大阪高等工業学校 = 旧制 大阪工業大学 = 新制 大阪大学 工学部
旧制 市立大阪工業学校 = 新制 大阪市立大学 工学部
旧制 大阪工業専門学校 = 新制 大阪府立大学 工学部

106 :大学への名無しさん:2017/02/27(月) 09:26:26.35 ID:bVh+DeU+0.net
ここ受かったけど学校指定のノートパソコンってどうなの?使える?

107 :大学への名無しさん:2017/02/28(火) 01:11:07.85 ID:rggkj4dm0.net
■理系法学である知的財産分野では、大阪工大は 西の東京理科大■
- 知的財産専門職大学院は、西では大阪工大のみ
- 知的財産学部は、西日本以西の東アジアで大阪工大のみ

https://schoolappli-admin.jp/book/X701AE61A0_4541/pdf/pages.pdf
*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科

108 :大学への名無しさん:2017/02/28(火) 07:45:38.12 ID:5DtdvRpP0.net
みんな豊工か名工どっち行く?

109 :大学への名無しさん:2017/02/28(火) 16:40:23.70 ID:7czLsVnw0.net
それ流石に豊工のメリットないので迷う奴はいないだろ。
特に大学院まで考えたら名工一択。
地元以外の中堅国公立工学部が迷うライン。

110 :大学への名無しさん:2017/02/28(火) 22:25:39.15 ID:uLo8yrKx0.net
豊田工業大学
・センター80%(今年は85%くらいか?)
・学費60万円で国立大学と同じくらい
・奨学金は無利子で保護者の年収制限なし
・一人あたりの研究費は東大より多くて各部屋に数十億円する機材がゴロゴロある
・少人数制で著名な教授陣からマンツーマン講義が受けられる
・学部のうちからトヨタグループでインターンシップや実践教育が受けられるんで卒業時点で即戦力扱い
・就職率は学部大学院ともに100%
・トヨタ系列は推薦就職できるんでトヨタグループ選ぶ人が多い。もちろん他の企業にも入れるけど少数派
・併願先は横浜国立大学や北海道大学を蹴って入るレベル。地元民だと名古屋工業大学と迷う
・学生寮は、1年次は全寮制で月15000円、2年次以降は月22000円で卒業まで住める
・部屋は6.5畳、食事込、光熱費込、通信費込、家具や家電は備え付け、大浴場やサウナや24時間利用可能なシャワーある
・成績が良いと学費全額免除、卒業時に払った分が全額キャッシュバックされる

2016年度 世界ランキングで国内8位
http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2016/09/the-wur.html
1000億円かけて新キャンパス 2019年完成
http://www.toyota-ti.ac.jp/newcampus/index.html

111 :大学への名無しさん:2017/02/28(火) 22:34:28.78 ID:uLo8yrKx0.net
豊田工業大学(愛知県名古屋市天白区久方2-12-1)

名前は豊田だけど大学キャンパスは名古屋市内にある
 地下鉄桜通線の相生山(あいおいやま)駅から徒歩10分
http://www.toyota-ti.ac.jp/access/img/map_pdf.jpg
http://www.toyota-ti.ac.jp/access/img/map.jpg
ヒメボタルの生息地として有名
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%AB.jpg

112 :大学への名無しさん:2017/03/01(水) 00:02:54.47 ID:xnBGXPKX0.net
理科大が2015年から宇宙工学開始したらしいな
https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/06_course.html

◾◾関西で宇宙工学といえば大阪工大だな
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もあるしな
最近だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定結んだしな
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
http://www.lr.tudelft.nl/en/current/latest-news/article/detail/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/

113 :大学への名無しさん:2017/03/01(水) 00:42:43.24 ID:ERzgQjMu0.net
学習環境的には豊工やけど部活とか大学生活やったら名工やな〜

114 :大学への名無しさん:2017/03/01(水) 02:21:28.00 ID:jTToaDRc0.net
>>106
ここの大学が何を指定してるかは知らんが
一般的には大学指定のより自分で用意したほうが圧倒的に安上がり

115 :大学への名無しさん:2017/03/01(水) 10:52:58.54 ID:2aq+tCKa0.net
>>110
数ヶ所嘘がありますね…

116 :大学への名無しさん:2017/03/01(水) 17:43:22.73 ID:NisSXr2y0.net
トヨタ副社長に河合専務、技能職で初 永田専務も昇格
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017030102000059.html
 トヨタ自動車は新しい副社長に、河合満(69)、永田理(おさむ)(59)の両専務役員を昇格させる人事を固めた。
一日に発表し、六月の株主総会後の取締役会で正式決定する。
河合氏は十代から生産現場ひと筋、たたき上げの技能職出身として初の副社長。
車づくりの最前線を支える河合氏の起用を現場の士気向上につなげる。
 河合氏は愛知県豊田市出身。中学卒業後、企業内訓練校のトヨタ技能者養成所(現トヨタ工業学園)で学び、
一九六六年の初配属から一貫して本社工場で働き、鍛造部長や副工場長を歴任した。
二〇一三年に技術最高職の技監となり、一五年に専務役員に就任した。
副社長としてはこれまでの経験を生かし、生産現場の改善や技術指導、後任育成などを担う。

中卒の副社長誕生
現場からの叩き上げ

117 :大学への名無しさん:2017/03/01(水) 17:48:10.65 ID:NisSXr2y0.net
豊田工業大学
学部1〜4年 320名
修士過程 72名
博士過程 36名

少人数制だからね
ひとりあたりの充実度は日本トップ

118 :大学への名無しさん:2017/03/01(水) 20:29:12.09 ID:UTs6CkfM0.net
前期の名工死んだし、補欠こないかな
b84.5%で補欠なんだが
名城が目の前に迫ってきた

119 :大学への名無しさん:2017/03/02(木) 15:43:51.51 ID:J6dG4qxg0.net
>>118
それだけのセンター得点と、名工に願書出せるだけの二次力があれば、
いくらなんでも名城はありえない。
理科大明治同志社くらいなら受かってた筈だけど地元に拘りがあったのか?
豊工補欠来ればいいし、後期も岐阜三重くらいなら受かると思うし、
それらならどこでも名城なんか話にならない。

120 :大学への名無しさん:2017/03/02(木) 21:07:28.93 ID:avZh5bO00.net
親とせめて県内(愛知県)の大学にしろっていわれてるから、そのあたりは受けさせてもらえませんでした。
家からなんとか通える岐阜は後期に受けます。
豊田工業の補欠来ること願いながら、頑張ります。
返信ありがとうございます

121 :大学への名無しさん:2017/03/02(木) 22:12:03.60 ID:z75HDFHC0.net
トヨタ系の就職強いのは結構だけど、入ったあと上あがっていけるんかね?ボロ雑巾みたいに使われそう

122 :大学への名無しさん:2017/03/02(木) 23:17:13.11 ID:2uX2QvDK0.net
>>120
とりあえずワイは辞退する予定

繰り上がると良いな!

123 :大学への名無しさん:2017/03/02(木) 23:57:38.29 ID:ylnyN+7u0.net
>>121
入ってからの扱いは他の大学と変わらない

124 :大学への名無しさん:2017/03/03(金) 21:04:23.70 ID:dLFFYNap0.net
>>120
地域の制約あるとつらいな。
兄弟で一番下とかか?

125 :大学への名無しさん:2017/03/03(金) 22:24:25.57 ID:mg5ex8w40.net
中卒でも副社長

トヨタ副社長に河合専務、技能職で初 永田専務も昇格
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017030102000059.html

126 :大学への名無しさん:2017/03/03(金) 23:02:46.37 ID:W4mdzTbA0.net
豊工って岐阜大より下なの…?

127 :大学への名無しさん:2017/03/03(金) 23:44:55.66 ID:I+/uR+EF0.net
>>126
授業の忙しさと就職先比べたら岐阜の方がはるかに楽にトヨタグループに入れる

128 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 00:17:04.64 ID:55xyp+ai0.net
トヨタグループといってもピンキリあるから。
岐阜大だと豊工大より、就職先ワンランク落ちる。

129 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 13:12:46.46 ID:NZ855JEf0.net
>>127
それはないだろ…
そんなんなら入試意味なさすぎ

130 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 17:16:51.62 ID:tccxDkh80.net
>>106
ノーパソは学年毎にメーカーとか変わるから一概には言えんよ
去年の奴は可も無く不可も無くという感じ
まあ同スペックのパソはドスパラあたり使えばもっと安く買えたけど

131 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 18:39:53.21 ID:aiTlWXyt0.net
今年のはLifebook SH75/B1の法人向けかな
今の時代HDDかつただのクラムシェルってのもなぁ
Kabylake版TH90があればそれがよかったわ

132 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 21:32:15.51 ID:/1utyUm80.net
>>129
学校で潰される時間と忙しさと大学への入りやすさを比較したら豊田工大の就職先は割にあってないってことやろ。まあトヨタ行きたかったらここで豊田工大で間違いないんじゃね?

133 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 21:35:35.49 ID:/1utyUm80.net
岐阜工学部の駅弁感凄いけどまじめにコツコツ4年間やってる先輩たちええとこ行くで。
腐っても国立だから一定数JRもトヨタも枠あるしロンダも多いで

134 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 22:14:43.06 ID:uZJiEq2z0.net
そんなにトヨタに拘っていれば高校選択の時にトヨタ工業学園にしておけばいいんだけどな。

135 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 22:24:02.33 ID:uZJiEq2z0.net
岐阜大は名古屋通学圏内の国立大工学部だと最低レベルだが全国的には中堅。
ここが無理でも全国探せば行ける国公立大はいくらでもある。
ここらのレベルにすら名城理工では不満とされているので、
愛知県から田舎国公立大の進学者が多くなっている。
福井大とか名古屋試験場が定員オーバーしてるらしいし。

136 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 22:49:05.42 ID:/1utyUm80.net
岐阜の工作員のようなことやってたワイは岐阜じゃないんやけどな笑

137 :大学への名無しさん:2017/03/04(土) 23:11:45.60 ID:cjrFCJKe0.net
豊田工大言われるほど忙しくないけどね
7〜8割の学生は4年間で卒業出来るんだし

138 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 01:12:08.70 ID:l6ePyP3F0.net
忙しいのは一年生の時だけで、それ以降はテスト期間だけ頑張れば何とかなるよ
理系ならどこもこんなもんなだと思うが

139 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 10:37:46.13 ID:1ovPlScr0.net
豊田工業大学って春休み何日あんの?他の大学だと2ヶ月近くあるよな

140 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 12:41:56.86 ID:m63X0tjv0.net
まあ俺はトヨタ自動車行くからお前らすまんな
ギッフなんて周りのレベル違いすぎて、友達みんなカスばっか

141 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 13:14:35.31 ID:BfA4krXI0.net
岐阜薬科とか名市大の中期受ける方いない?
受かってれば射程圏内だけど

142 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 18:17:05.11 ID:q21JmwF70.net
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校

143 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 20:11:58.65 ID:lPU3mnI30.net
>>139
1・3年生は1ヶ月
2年生は2ヶ月

144 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 21:54:00.38 ID:1ovPlScr0.net
>>143
案外ホワイトやな笑
どれだけ課題出るか知らんけど東京理科蹴る気起きて来たわw

145 :大学への名無しさん:2017/03/05(日) 22:11:45.54 ID:B3i27bEI0.net
>>144
ワイ、理科大の入学金のお布施やめたぞ
豊田工業のおかげで節約できた

146 :大学への名無しさん:2017/03/06(月) 00:10:20.29 ID:G1hjLu5i0.net
>>145
就職先一覧に行きたいところ1つもなくて悩んでる

147 :大学への名無しさん:2017/03/06(月) 06:37:16.64 ID:St5eh5w40.net
>>146
ワイ、自己採点で前期受かると思ったから
悩むのやめた

予想はずれないことを神に願ってる最中ww

148 :大学への名無しさん:2017/03/06(月) 11:08:29.05 ID:G1hjLu5i0.net
ワイ前期センターE判定 二次A判定 総合C判定で心臓バックバクや

149 :大学への名無しさん:2017/03/06(月) 22:49:28.73 ID:LGPs/nAk0.net
>>146
どこ行きたいんや?

150 :大学への名無しさん:2017/03/06(月) 23:17:37.89 ID:G1hjLu5i0.net
>>149
日立製作所か川崎重工か日本車輌製造

151 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 00:30:17.71 ID:jx6SCt5J0.net
>>150
たぶん行けるけど、トヨタ系より給料安いから、わざわざ行かんだけやと思うで。
日立は関東しか勤務地ないから、東海地方だと人気ないし。

152 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 00:57:35.59 ID:DhMxSON20.net
ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

153 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 14:03:15.70 ID:zOdw/Kiw0.net
今週で国立二次前期の合否出るから、入学決定者が何人か出そうだね

154 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 15:29:55.90 ID:fsWBcxYi0.net
奇跡的に名工受かってたから、豊工さいなら!

155 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 22:05:10.77 ID:km2XNsOr0.net
全額免除のワイ、前期受ったこと確信

もったいないけど豊田工業辞退させていただきます。
 
センターミスしてないとわかったこと
他の私大に入学金を納めるのを防げたこと
とても感謝しています。
 
豊田工業大学の発展を祈ってます。

記念に今後の受験生の参考までに
記録として残しておきます。

センターA88%B93%前後
面接で失敗なし
で全額免除取れました。

156 :大学への名無しさん:2017/03/07(火) 23:21:40.83 ID:DhMxSON20.net
■■2013年度 関西学生卒業研究論文(機械工学)の発表者数
*日本機械学会 関西支部が毎年開催する卒業研究成果発表会のデータより
順位 大学 発表者数(□国公立理系 ■私立理系)
□01位 大阪大学 91 □06位 兵庫県大 19 *******
□02位 大阪府大 49 □07位 神戸大学 19 *******
■03位 同志社大 41 □08位 京都工繊 17 *******
■04位 大阪工大 32 ■09位 立命館大 15 ■14位 近畿大学 8
■05位 関西大学 29 □10位 和歌山大 12 ■22位 龍谷大学 1
http://www.oit.ac.jp/med/introduction%202.html

★関西主要理系私大による卒業研究論文(機械工学)の発表者数
*日本機械学会 関西支部が毎年開催する卒業研究成果発表会のデータより
2010:大阪工大>同志社大>>関西大学>>>近畿大学
2011:同志社大>大阪工大>>関西大学>>>近畿大学
2012:大阪工大>同志社大>関西大学>>>近畿大学
2013:同志社大>大阪工大>関西大学>>>近畿大学

157 :大学への名無しさん:2017/03/08(水) 05:38:55.97 ID:f47kVQmk0.net
118,120の書き込みの者です。
名古屋工業大学に奇跡的に合格してたので、そちらに通うことにしました。
返信してくださった119,122,124の方、ありがとうございました。
あと岐阜大学と豊田工業についての議論を起こしてしまって、ご迷惑おかけしました。

豊田工業大学のさらなる発展と活躍をお祈りしています。

158 :大学への名無しさん:2017/03/08(水) 12:01:04.10 ID:B39HW9xF0.net
名古屋大の人はあと一日待ち惚けか

159 :大学への名無しさん:2017/03/08(水) 15:30:42.88 ID:8le/BvQo0.net
後期名工大あるからもっと待たないと

160 :大学への名無しさん:2017/03/08(水) 16:36:08.69 ID:392HhJJG0.net
※これは面白いよ〜
この動画一つで皆がわからなかった真相が明らかに!!!

http://blogs.yahoo.co.jp/anti_mm_eq010/17942365.html

161 :大学への名無しさん:2017/03/09(木) 00:40:31.92 ID:qyV6CFrB0.net
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

162 :大学への名無しさん:2017/03/09(木) 16:16:29.73 ID:2ktFovWV0.net
名古屋大学落ちたぜ

163 :大学への名無しさん:2017/03/09(木) 21:14:33.73 ID:FXHAcUVT0.net
>>162
どうする?

164 :大学への名無しさん:2017/03/09(木) 21:19:31.26 ID:JpEQEZXE0.net
豊田工業落ちて
名古屋受かりました

165 :大学への名無しさん:2017/03/09(木) 21:35:40.13 ID:FXHAcUVT0.net
>>164
学科は何?

166 :大学への名無しさん:2017/03/09(木) 22:25:42.30 ID:2ktFovWV0.net
>>163
後期受かりゃそこ行くけど同志社と理科大とここで迷ってんだ

167 :大学への名無しさん:2017/03/10(金) 07:50:43.81 ID:8eyIjles0.net
>>165
b方式で91%とって面接で落ちたww
理学部

168 :大学への名無しさん:2017/03/10(金) 07:51:07.10 ID:8eyIjles0.net
>>167
補欠合格だった…

169 :大学への名無しさん:2017/03/10(金) 12:05:47.88 ID:uWcdnfa60.net
まあ名工蹴ってここくるやつもままおるからここ受かってるだけ十分立派やと思うで(秋までセンター60%だった並み感

170 :大学への名無しさん:2017/03/11(土) 17:31:08.29 ID:n5XIC/Wz0.net
新入生ラインとかないの?

171 :大学への名無しさん:2017/03/12(日) 01:28:12.19 ID:E9TEUsHP0.net
>>170
Twitterとかで同士募れば作れるんじゃないかな。他力本願では余程じゃないと生まれない…

172 :なべちん(影):2017/03/13(月) 11:32:59.02 ID:1JXTTUCJ0.net
ゥチの大学超サイコー!
ぁたぃココに入ってよかった!
女子です!

173 :なべちん(修羅):2017/03/13(月) 21:35:59.69 ID:1JXTTUCJ0.net
とよこう、いい、だいがく
なべちん、いいだいがく、すき
sssp://o.8ch.net/r5ro.png

174 :大学への名無しさん:2017/03/14(火) 01:10:33.03 ID:QRmtZSWg0.net
>>161
土木系最難関国家試験の技術士累計数で、大阪工大は西日本私大で唯一1000人を超えているよ
技術士会の歴史では東工大より先に日本で最初に作られたからね

175 :大学への名無しさん:2017/03/15(水) 00:01:13.10 ID:nCl5TSvY0.net
◾◾関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大◾◾

>ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
>(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)
>
>2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
>□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
>□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
>□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
>□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
>■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
>□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
>□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
>□九州大学 1 □名古工大 1
>□北海道大 1 □三重大学 1
>http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

176 :大学への名無しさん:2017/03/16(木) 01:01:11.90 ID:m1V5kIw60.net
みんな、いつ入寮する?

177 :チンチンレッド(変態デブ):2017/03/16(木) 14:01:51.88 ID:lC/ut9AT0.net
デブで彼女いない歴=年齢、24歳の男、素人童貞男は人生負け組ですか?
街コンにいってもLINEはいつも既読スルー、大学院生で同世代の異性との出会いもありません。
このまま一生彼女が出来なそうな気がします。
こんな自分、負け組ですよね。
周りの同年代のリア充カップルが羨ましいです。来世にはイケメンになりたいな...。

178 :チンチンレッド(変態デブ):2017/03/16(木) 14:03:45.75 ID:lC/ut9AT0.net
訂正です
デブで彼女いない歴=年齢、21歳の男、素人童貞男は人生負け組ですか?
街コンにいってもLINEはいつも既読スルー、大学生で同世代の異性との出会いもありません。
このまま一生彼女が出来なそうな気がします。
こんな自分、負け組ですよね。
周りの同年代のリア充カップルが羨ましいです。来世にはイケメンになりたいな...。

179 :コークハイ(りぶおーに):2017/03/16(木) 14:04:49.95 ID:hlEm9kE80.net
趣味はブランドコレクトと旅です!

大型連休を利用して鈍行で東京に行ってデパートなんかでブランド品を物色しています!

21歳でまだまだ学生です!

25〜31歳で彼女を募集してます!

興味のある方はDMまで!

180 :電卓亮太:2017/03/16(木) 14:09:11.09 ID:p4sd9FW40.net
記念カキコ@オーストラリア

181 :女性@反省中:2017/03/16(木) 14:15:23.43 ID:AvKasJyI0.net
>>180
ネタにするだけしておいて、勝手に終わらせるつもり?

182 :大学への名無しさん:2017/03/17(金) 23:54:41.40 ID:apgmC6Be0.net
豊田工・上智理工は、私大には珍しく、少人数制徹底の優良校だ
院についても、就職や教育にしても
学生一人あたり充実して面倒見がいい

183 :大学への名無しさん:2017/03/17(金) 23:59:13.19 ID:yyqQ6fBt0.net
豊田工業は後期国立の結果を待ってからの授業料納付でもいいんだよな?
上智理工は後期どころか、前期国立や早慶の合格発表前に入学金、授業料を両方納付しないといけない。

184 :大学への名無しさん:2017/03/18(土) 00:51:29.29 ID:s4YeTyjO0.net
■■ 大阪工大 梅田キャンパスで、ついに欧米流デザイン思考教育開始■■

2017年4月より梅田キャンパスで
理系最高峰の1つ、スタンフォード大 直伝のデザイン思考教育が開始
http://www.oit.ac.jp/rd/umeda/index.html
http://www.oit.ac.jp/rd/outline/innovation.html

185 :大学への名無しさん:2017/03/18(土) 12:01:19.04 ID:ngpFLrN20.net
豊田工大2017アジア大学ランキングで九大北大を抜き大きく差をつける

186 :大学への名無しさん:2017/03/18(土) 18:10:11.72 ID:b/nyJfAj0.net
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

187 :大学への名無しさん:2017/03/20(月) 00:06:48.32 ID:dw33/e5Q0.net
東工大の学長(東工大→カリフォルニア大バークレー校)は日本の大学への危機感を
持っているし、熱意もある。入学式挨拶で英語スピーチを行なったのも非常にすばらしい。
大阪工大もグローバルエンジニア育成に本気なら、入学式挨拶で英語スピーチくらいはしてほしい。(大阪工大の学長:大阪工大→テキサス大オースティン校)
http://4skills.jp/selection/interview/yoshinao_mishima.html
https://thepage.jp/detail/20160502-00000009-wordleaf

188 :大学への名無しさん:2017/03/20(月) 00:19:04.67 ID:2o1lp6ri0.net
旧寮はどの部屋もIPアドレス同じだったけど、新寮はどうなのかね
だれか書き込んでクレメンス

新寮入ってからミネオブロック無いからキモチイイ…

189 :大学への名無しさん:2017/03/21(火) 00:13:18.96 ID:flDRoK5Q0.net
寮で留年練炭自殺ニキがおったって噂聞いたけどマ?

190 :fuckinywt:2017/03/21(火) 19:52:07.92 ID:MbvcjYhe0.net
ごみみてーな4年だったわ、あばよ糞大学
在学生入学生はがんばれ

191 :大学への名無しさん:2017/03/21(火) 20:52:22.47 ID:Zl3uOIt80.net
TDN読み半値で草

192 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 03:47:29.57 ID:NfRAAmPP0.net
学生の雰囲気ってどんな感じですか?

193 :大学への名無しさん:2017/03/22(水) 06:35:05.91 ID:mU5V/BcK0.net
奴隷

194 :大学への名無しさん:2017/03/23(木) 18:11:27.32 ID:e08UZYO+0.net
「逮捕者のうち4人は韓国籍」と警察庁 沖縄の米軍基地反対運動

産経新聞 3/22(水)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00000502-san-soci

 警察庁の白川靖浩官房審議官は21日の参院沖縄北方特別委員会で、
沖縄県での米軍基地反対運動に関連して平成27年以降に沖縄県警が威力業務妨害などの容疑で41人を逮捕し、
このうち4人が韓国籍だったと明らかにした。「逮捕した4人の国籍はいずれも韓国だ」と述べた。自民党の山田宏氏の質問に答えた。

 米軍基地反対運動をめぐっては、東村などの米軍北部訓練場や名護市辺野古の
米軍キャンプ・シュワブ周辺での抗議活動参加者による威力業務妨害事件が相次いで発生している。

 9日の参院内閣委員会では、警察庁の松本光弘警備局長が
「反対運動を行っている者の一部には極左暴力集団も確認されていると承知している」と指摘し、
反対運動に過激派が関与している実態を明らかにしていた。

2017/03/22(水)

195 :大学への名無しさん:2017/03/24(金) 01:51:06.64 ID:in3X3Avd0.net
■■ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門) ■■

★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/

★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

196 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 00:07:13.58 ID:NebZtrcx0.net
B90%で落ちて名工大に進路決めてたんやけど
今日補欠の電話かかってきたよ

197 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 00:18:28.17 ID:NUASOb/y0.net
アジア大学ランキングで旧帝を抜くほどの大学なのに未だにFラン扱いされ、メディアにも全く露出しないこの大学は何者なんだwwww

198 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 13:17:59.15 ID:26hrMYoF0.net
ランキングの項目になることだけに特化しており
基本的に大学としての魅力は無いので仕方が無い。

199 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 13:34:56.08 ID:BCZ6zK280.net
ああいう海外のランキングってが学生あたり教員数とかどうでもいいので決まるからな。

学力のモノサシが全くない。

200 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 16:21:42.55 ID:2+rbcDEb0.net
>>197 もともと社会人大学だったからな

 今は、豊田工は一般受験もかなり高学力だし、豊田工大シカゴ校もあるし
南山とは外国語などで連携してるし

徹底少人数制の実践教育、産学連携、(一人あたり)院充実など様々に努力

201 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 18:05:09.56 ID:NUASOb/y0.net
豊田工業大学ってロンダ予備校に使える?

202 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 19:02:52.40 ID:aVdgMpNh0.net
内部生だけど、なんでこんなにランキングが上に来てるのかわからないよ。みんな金積んでると思ってる。

203 :大学への名無しさん:2017/03/26(日) 22:40:31.47 ID:n4kMNAJw0.net
>>201
1割くらい他大学いくよ。定員オーバーだから下位層は他大学受けざるを得ないってのもあるけど
まあどこの大学であれ他大受けるなら自力だし、好きなとこ行けよ
ロンダしやすいかどうかは大学より指導教員次第

204 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 11:19:10.01 ID:GFzgYsdV0.net
>>202
その結果ランキング見ていい学生集まってきてるからいいじゃないかな
今年のセンター最低得点率もはや地方旧帝並みらしいし

205 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 11:26:26.05 ID:TV05/bqJ0.net
>>203
圧倒的国弱社弱でもう国公立諦めてるからここ考えてる新高3なのですが、旧帝大学院のロンダはこの大学に入ってると難しいですか?院用の勉強したやつには余分に課題増やして邪魔するとか同じ塾の人達が噂してます…

206 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 12:45:25.84 ID:c+yulsRR0.net
>>205
新高3なら国社を補えるくらい英数理がんばれば余裕で名工くらい受かるんじゃ……

豊工に限らずどんな大学にもパワハラ教員はいるから、研究室配属前に情報収集をしっかりしとく必要はあるよ
まあ大学をあげて邪魔してきたりはしないからそこは安心していい

207 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 14:02:19.93 ID:UMSbTDT50.net
豊工は第一志望にする所ではない。
豊工狙いでセンターに特化して個別対策怠ると豊工落ちた時に悲惨なことになる。
豊工はセンターボーダーは高いが個別ないので併願負担は殆んど無い。
普通に国立個別対策して、豊工についてはセンターでボーダー超えてればラッキー程度で良く
豊工のセンターボーダーに少し足らないくらいでも個別対策をしっかりしていれば旧帝狙える。

208 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 21:42:14.11 ID:GFzgYsdV0.net
>>206
学校の理系の連中の間では名古屋大学>豊田工業大学≧or=名工後期>>名工前期みたいな評価になってます。今年センターB

209 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 21:47:52.14 ID:GFzgYsdV0.net
>>208
方式83%で落ちた先輩がいるせいかもしれませんが…
2次力は皆無で数学も1対1の完全解放暗記型です
冬のマーク模試ではセンター78%(B方式) 全教科トータル63%という悲惨なものです。
記述模試は偏差値英語74数学58国語42です(理科はまだ実施されていない)といったものです
まだ名古屋大学とは言いませんが北海道大学なら間に合うものでしょうか?

210 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 22:26:19.34 ID:UMSbTDT50.net
豊田工大は個別が無いのだからセンターボーダーだけ見て国立のランクに割り込ませようとするのは無理がある。
豊田工大の比較対象は同様に個別無しでセンター数英物だけで合格可能で、昨年センターボーダー80%以上あった工学部だけ。
今年はボーダーが上がっているようだが昨年の場合だと

87% 明治大学 理工 機械工
87% 立命館大学 理工 建築都市デザイン
86% 青山学院大学 理工 情報テクノロジー
85% 青山学院大学 理工 経営システム工
85% 青山学院大学 理工 機械創造工
85% 明治大学 理工 電気−生命理工学
85% 明治大学 理工 情報科学
84% 青山学院大学 理工 電気電子工
84% 明治大学 理工 電気−電気電子工学
84% 明治大学 理工 機械情報工
83% 日本大学 理工 建築
83% 立命館大学 生命科学 生物工
83% 立命館大学 理工 機械工
82% 法政大学 デザイン工 建築
82% 立命館大学 理工 都市システム工
81% 法政大学 デザイン工 システムデザイン
80% 法政大学 生命科学 生命機能
80% 法政大学 理工 経営システム工
80% 豊田工業大学 工 先端工学基礎

同じ条件で合格可能なこれらが比較対象。
個別がある国立は別枠。
データはkei-net

211 :大学への名無しさん:2017/03/27(月) 22:38:49.26 ID:UMSbTDT50.net
82% 中京大学 スポーツ スポーツ健康科学
81% 東京工業大学 第1類
81% 名古屋外国語大学 現代国際 国際教養
80% 愛知淑徳大学 グローバル グローバル・コミュニケーション
80% 名古屋大学 法 法律・政治
79% 東北大学 工 電気情報物理工
79% 東北大学 法 法
78% 大阪大学 工 電子情報工
78% 中京大学 国際英語 国際英語キャリア
78% 名古屋大学 工 エネルギー理工
77% 愛知大学 経済 経済
77% 北海道大学 総合理系 数学重点
76% 大阪大学 外国語 中国語
76% 中部大学 応用生物 応用生物化学
76% 北海道大学 教育 教育
76% 名城大学 理工 機械工
75% 九州大学 経済 経済工

センターボーダーだけに着目するとこういうカオスな表だってできる。
データはkei-net
もちろんセンター科目数、個別負担が違い過ぎるので、難易度はこの数字順ではないのは当たり前。
しかし>>210の表についてはセンター科目数、個別有無については同じ条件。

212 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 00:23:29.51 ID:88oTY9ZI0.net
一般私大のセンター利用と豊田工業大学のセンター利用(本試験)を一緒にするのはナンセンスだろ

213 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 00:25:16.63 ID:88oTY9ZI0.net
この大学ランキング載るだけあってそれなりに頭いいんだな
金工大と同じ類だと思ってたわ、あそこは偏差値低くても教育しっかりみたいな方針だから

214 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 00:51:35.76 ID:rmZw5rIq0.net
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

215 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 01:22:28.95 ID:QqFbBGJV0.net
>>209
207と同じくこんな時期から豊工第一志望とか絶対止めたほうがいいと思うわ
普通に国社を頑張って克服した方が良い
もしくはどうしても国社を捨てるんなら、英数理を二次レベルまで頑張れ

こんな早い段階で国社を捨てて数理の二次も諦めるって、もうそれ受験諦めてるのとほぼ一緒だよ

216 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 10:54:21.37 ID:wz5tQERp0.net
>>215
国数は中一から遅れてる感じあって英語推薦で県内そこそこに私立高校に入学しました。なので一般の人たち劣等感を抱いている状況です…
話題が変わりますが先ほど春期講習の先生に東京工業大学を薦められました(そこはセンター足切りさえ通れば国社0点扱いらしいので)これからは英数理の徹底した磨きとセンター国社対策をしていこうと思います。
どっちにしろここの大学には非常に興味があるので来年受験するつもりです。アドバイスありがとうございましたorz

217 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 12:50:29.05 ID:E+Q/qTDr0.net
>>216
大学入ってからは、国社なんて一切使わないし、受験以外では無駄なんで、捨てるのもありかもね。
その代わり、ミスれないプレッシャーも凄いから、気をつけなよ。

あと、大学院は研究室ごとで定員が決まってて、人気のない研究室は東大でも大学入試に比べれば簡単に入れる。

でも人気がないのは就職先がイマイチとか、研究室がパワハラだとか、原子力みたいな斜陽分野だったりとか理由がある。
なので、ロンダだと、人気の機械電気系には行けないと思った方が良いよ。

218 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 17:27:26.67 ID:QqFbBGJV0.net
>>216
うん、今はまだ東工大とか目指した方が絶対良いと思うよ
国社捨てても東工大志望なら途中で東工大無理ってなっても、二次比率が高い他の国公立に路線変更できるから

219 :大学への名無しさん:2017/03/28(火) 20:12:35.67 ID:wz5tQERp0.net
豊田工業大学って工学以外にどんなこと勉強できるんですか?
教育プログラムが他大学とは比較にならないほど忙しいらしいですが

220 :なべちん(タイプR):2017/03/28(火) 21:54:47.23 ID:qKauyyg00.net
最近花粉ひどくて死にそう

221 :大学への名無しさん:2017/03/29(水) 13:19:15.09 ID:JiZLesZp0.net
>>219
工学以外はないから工学しか無理

222 :大学への名無しさん:2017/03/29(水) 13:38:29.53 ID:T3PtkELq0.net
豊田工業大学はとりあえずもっと巨大にならないと話にならない
三万人規模の大学を目指してほしい
そうすれば学閥としても国内最大の工業大学になる
とりあえず隣のUR団地やらを買収&買収しないと

223 :大学への名無しさん:2017/03/29(水) 13:49:35.92 ID:mdVN6Z430.net
豊田工業大学が学生数増やしたら世界ランキングに載らなくなる希ガス

224 :大学への名無しさん:2017/03/30(木) 00:06:40.17 ID:ED+gJ41f0.net
学生数少ないから、トヨタ系の寄付で学費安くて、奨学金あるわけで。

225 :新入生S:2017/03/30(木) 15:04:24.36 ID:X5d/tUK30.net
寮にキモい服きたオタク居た
早速やめたくなってきた

226 :大学への名無しさん:2017/03/30(木) 16:48:48.04 ID:enN2I8br0.net
豊田工業大学はもはや名実ともに名古屋の私立トップなんだから規模を追いかけるのは重要だ
トヨタ系の資本を使って最低二万人抱えた規模の大学園になるべき
工学だけなら早慶をぶっちぎって名大抜くことも余裕(無理な妄想じゃなくて事実最新の分野別世界ランクだと工学のランクは早稲田のほうが名大より高い)
総合でも最上位に上り詰めることはできる

ガイシやら森精機やらバッファローやら他の名古屋資本は中部大、愛工大、大同大に集結
それぞれ被らない分野で特色を出して世界ランク上位に食い込むことを目指すべき
名城理系は正統派の理工学部として名古屋の理科大を目指してもらう
そうするとどうだろうか
名古屋は工学だけなら旧帝を凌駕する大学がぽんぽんと出来上がることになる

227 :大学への名無しさん:2017/03/30(木) 16:50:58.97 ID:enN2I8br0.net
東大
京大
豊田工業大学
東工大
名大
中部大
阪大
愛工大
名城
東北
九大
大同
北大
筑波

とかなってる世界ランキングを見てみたいと切に願ってる

228 :大学への名無しさん:2017/03/30(木) 23:52:31.10 ID:NYL5f01b0.net
>>227
なんか東工大も東大抜くプログラム作り出してるから東大京大東工大豊田工大が限界な気がする

229 :大学への名無しさん:2017/03/31(金) 11:21:53.86 ID:DKsO4Bi/0.net
そういや、今朝見た記事だと
東大→東北大→京大
になってた

230 :大学への名無しさん:2017/03/31(金) 12:46:42.36 ID:VYDTzQeu0.net
世界ランキングは学生の質には依存しないからな
豊田工業大学が躍進すれば普通に京大の次につけるぐらいは余裕
現に韓国の私立KAISTとかは設立後ものの数十年で世界ランキングはそのレベルにある
大同愛工大中部大あたりが豊田を追随できればいいが、大同以外はただの私学ビジネスだからな
無理臭いか

231 :大学への名無しさん:2017/04/01(土) 15:12:31.14 ID:582CQdlC0.net
>>230
学生の成績を入れた日本版2017では、豊田工大はTOP20から消え去ったぞw
評価指標は、教育リソース、教育満足度、教育成果、国際性の4分野11項目。

1位 東京大学
2位 東北大学
3位 京都大学
4位 名古屋大学、東京工業大学
6位 大阪大学
7位 九州大学
8位 北海道大学
9位 筑波大学
10位 早稲田大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 神戸大学
14位 一橋大学
15位 国際基督教大学
16位 千葉大学
17位 長岡技術科学大学
18位 上智大学
19位 金沢大学
20位 国際教養大学
http://resemom.jp/article/2017/03/30/37350.html

232 :大学への名無しさん:2017/04/02(日) 01:36:19.76 ID:4ujDgDap0.net
参照元みたら、豊工大はデータなしで、計算不可って感じだね。

評価方法が、大学イメージのアンケート結果だから、2chランキングと内容変わらないじゃんw

233 :大学への名無しさん:2017/04/02(日) 21:20:33.21 ID:EFOBWmNh0.net
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校

234 :大学への名無しさん:2017/04/02(日) 23:23:35.38 ID:tNw9U2Pi0.net
豊田工業大学はやり方次第で国内私大ナンバーワンになるよ

235 :大学への名無しさん:2017/04/03(月) 00:39:59.20 ID:GziSXfvz0.net
寮の回線クソなのは勉強させるためか( ゚д゚)、ペッ

236 :電卓亮太:2017/04/03(月) 07:17:54.75 ID:GziSXfvz0.net
オーストラリア、快晴

237 :大学への名無しさん:2017/04/06(木) 00:05:31.47 ID:Ic1BE0bK0.net
>>235
みんながエロ動画見てるから重いだけだぞ

238 :大学への名無しさん:2017/04/06(木) 22:12:57.50 ID:ARfN9XQx0.net
回線が重すぎる、訴訟

239 :大学への名無しさん:2017/04/07(金) 00:46:01.66 ID:7ONDi4vy0.net
■■工学系の歴史伝統■■
大阪工大 1922年 建築/土木工(★西日本私大で最初)
********1925年 電気工/1931年 機械工を開始(★関西私大で最初)
********1958年 応用化学工, 1959年電子工(*情報系の源流:★関西私大で最初)を開始
立命館大 1938年 電気/機械/化学/土木工を開始
********1987年 情報工, 2004年 建築工を開始
同志社大 1944年 電気/機械/化学工を開始
********1963年 電子工を開始
関西大学 1944年 機械工を開始
********1958年 化学/電気工, 1967年 建築/土木/電子工を開始
近畿大学 1949年 機械/化学/土木工, 1955年 電気工, 1963年 建築工, 1964年 電子工を開始

240 :大学への名無しさん:2017/04/07(金) 17:08:42.58 ID:baPJTHTb0.net
>>191
草とかきめえ

241 :大学への名無しさん:2017/04/08(土) 00:24:56.45 ID:pZhvKCuy0.net
http://kansai-nankanshidai.com/2016/07/19/大学別実就職率ランキング関西/
■■大学別実就職率ランキング(関西)2016■■

1位 大阪工大 95.7%★_6位 大阪府大 90.6%
2位 兵庫県大 93.1%_7位 武庫女大 90.5%
3位 京都女大 91.5% _8位 関西学院 89.5%
4位 甲南大学 90.8%_9位 摂南大学 89.2%
5位 和歌山大 90.7%_10位 大阪市立大学/近畿大学88.9%

参考文献 サンデー毎日2016/7/19発売号

242 :大学への名無しさん:2017/04/09(日) 01:04:58.16 ID:FZd7EPDW0.net
関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)
http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html
全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円
★産近甲龍は100位圏外

同志社>大阪工大>兵庫県大>関西大>和歌山大>関西学院>立命館大>★産近甲龍

243 :大学への名無しさん:2017/04/09(日) 13:12:39.58 ID:Bxl0PBbJ0.net
      ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} 大工大のやつだろ。大阪の恥だな、Fランだしw
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}     〃///
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!    /       ミ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐|:ノ   / ●(´`ヽ●   \   おい、空気読めない真性馬鹿がまたageてるぜ
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′   ミヽ ヽノ |     ミ
        ` ー一'´ヽ \   ,,-''"ヽ |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/    ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ   ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

244 :大学への名無しさん:2017/04/09(日) 17:41:13.99 ID:FZd7EPDW0.net
ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183
これは、東工大から大阪工大へ研修生が来るということ以上に意味のあること
世界からは間違いなく評価されつつある証といえる
ちなみに東工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft

245 :大学への名無しさん:2017/04/09(日) 18:16:54.00 ID:lDDEg8a70.net
>>244
そのデルフト工科大って、世界ランク何位なん?

246 :大学への名無しさん:2017/04/10(月) 02:38:09.41 ID:AykLr9620.net
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170315/zuuonline_142958.html

247 :大学への名無しさん:2017/04/10(月) 02:42:57.82 ID:AykLr9620.net
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/delft-university-of-technology#ranking-dataset/558261

248 :大学への名無しさん:2017/04/12(水) 21:07:59.69 ID:2P8ZRmB/0.net
アジア大学ランキング2017【TOP100/日本国内大学ランキング】by 英タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)
http://hot-topic-news.com/asia-university-rankings-2017
日本国内順位
1位:東京大学
2位:京都大学
3位:東北大学
4位:東京工業大学
5位:大阪大学
6位:名古屋大学
7位:豊田工業大学
8位:九州大学
9位:東京医科歯科大学
10位:筑波大学
11位:北海道大学

249 :大学への名無しさん:2017/04/12(水) 21:35:41.19 ID:KBYpD57o0.net
それって例えばあまりイギリスに所縁も興味もない日本人が
生徒数1学年100人もいないようなロールスロイス工業大学(そんな大学あるのか知らんが)
をオックスフォードとかケンブリッジと並べてるだけにしか見えないな。
仮に何かしらの指標で計算すればロールスロイス工業大学が
オックスフォードやケンブリッジに比する数値を持っていたとしてもだ。

250 :大学への名無しさん:2017/04/12(水) 21:53:14.56 ID:LXxCBWvm0.net
世界ランキングを馬鹿にする奴も過大評価して有頂天になるやつもどっちも醜い

251 :大学への名無しさん:2017/04/16(日) 11:57:19.45 ID:skb6GNw/0.net
入ったは良いけどもう既に辛い…

252 :大学への名無しさん:2017/04/16(日) 15:36:34.31 ID:cjYS2wjR0.net
そりゃあこの大学は大学生活を謳歌するところじゃねぇもんな。

ここは上級職業訓練校って感じだもん。

まあ長い目で見れば得なんじゃね?
部長にまでは出世出来るし。

253 :大学への名無しさん:2017/04/16(日) 20:20:19.90 ID:6BEYIfa80.net
大阪工大の教授陣は総じて阪大出身が多い
ざっと教授陣出身は以下

■工学部
都市/環境工:京大・阪大出身
建築工:京都工繊・阪大出身
機械工: 京大・阪大出身
電気/電子通信工:東大・阪大出身
化学/生命工:阪大・神戸大出身

■ロボティクス&デザイン工学部
ロボット工: 東大・阪大出身
空間工:京都工繊・阪大出身
シスデザ工:阪大・神戸大出身

■情報科学部
情報系:京大・阪大・早大出身

■知的財産学部
知財系:東大・一橋・阪大出身

254 :大学への名無しさん:2017/04/17(月) 23:20:15.23 ID:lwDD1/xW0.net
彼女できない以外は良い大学だと思うよ。
この大学にくる時点で名大落ちの1.5流なんだから、就活で逆転しようと思ったら多少はガマンしないとね。

255 :大学への名無しさん:2017/04/19(水) 21:46:28.73 ID:Z1Ep8jbg0.net
■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校

256 :大学への名無しさん:2017/04/23(日) 16:44:03.97 ID:K97mE+BQ0.net
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

257 :大学への名無しさん:2017/04/24(月) 00:26:07.62 ID:ftkIna/Q0.net
■■大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の大学として初めて決勝に進出、入賞(2015年7月)■■
★米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で世界第3位(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト

258 :電卓亮太:2017/04/26(水) 13:04:40.36 ID:MvQs4XY40.net
オーストラリア、快晴
電卓留学、順調

259 :大学への名無しさん:2017/04/30(日) 00:54:17.75 ID:rjZsflwV0.net
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

260 :大学への名無しさん:2017/05/07(日) 11:59:43.00 ID:7xNHFuyq0.net
      |\ |大工大|_/|
     /___/\__ヽ
    / \ ● o ● / ヽ
   (  ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡  )
    \ /       ヽ /
 ゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) 参りましたと   (,,)_ / ゜
 ・/ヽ|       言え! .|て. \・。 :
/  .ノ|________.|(..  \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。  

261 :大学への名無しさん:2017/06/11(日) 00:37:12.71 ID:iIt1Db+G0.net
宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
Organizing committeeとしては、東大、首都大、大阪工大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
Haruki Takegahara, Tokyo Metropolitan University

262 :大学への名無しさん:2017/06/12(月) 23:35:09.83 ID:3CKYONNH0.net
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
東大に勝てば決勝で東工大戦が観れたのにね・・・・
農工大と3位決定戦ってやらなかったのかな?
まあ、協賛企業がパナソニック、トヨタだからいいアピールにはなっただろうね
あと東進も。

263 :大学への名無しさん:2017/06/15(木) 22:16:40.15 ID:XBL3myLF0.net
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍。

264 :電卓亮太:2017/06/18(日) 16:15:49.52 ID:D5tbB7iT0.net
オーストラリア
快晴

265 :大学への名無しさん:2017/07/13(木) 21:42:22.50 ID:sOY3KD6e0.net
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大。

266 :大学への名無しさん:2017/07/15(土) 00:20:41.15 ID:tBpAelLW0.net
大阪工大がベネッセ偏差値2018でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2017年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56

ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57

情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55

知的財産学部
知財 49。

267 :大学への名無しさん:2017/07/16(日) 01:32:18.09 ID:+mwU0h5p0.net
■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校。

268 :大学への名無しさん:2017/07/18(火) 12:28:50.49 ID:KNh6Mag/0.net
チョンBS

TBS Nスタディレクター(元韓国空軍将校) 朴眞煥
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_4-25.jpg
TBS サンデーモーニングプロデューサー 金富 隆
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_2-71.jpg
TBS サンデージャポン新人ジャーナリスト 具永敏
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_3-39.jpg
TBS 特派員 李民和
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/index_5-12.jpg

269 :大学への名無しさん:2017/07/19(水) 00:29:55.03 ID:S/dYfTRr0.net
http://www.jpo.go.jp/torikumi/hiroba/pdf/29_tizai_kourou/panel_05_osakakougyou.pdf
■■大阪工大が日本の私大で初めて 知財功労賞 受賞(経済産業大臣表彰)

270 :大学への名無しさん:2017/07/20(木) 21:00:12.95.net
■■大阪の3大トップ超名門府立高の1つ、天王寺高校(偏差値75以上)が
京大、阪大、大阪教育大、大阪工大(★)と連携協定 ■■
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/tenkouannai/hyoka/29p_305tennouji.pdf

トップ級の名門府立高が、偏差値・知名度的で優位な関大、近大ではなく、
大阪工大を連携パートナーとして選んでいることは、大変大きな意味を持つ。

271 :大学への名無しさん:2017/07/22(土) 16:58:23.54 ID:b4Z30oaN0.net
う ん ち

272 :大学への名無しさん:2017/07/27(木) 00:37:16.08 ID:40ew1CE10.net
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ

273 :大学への名無しさん:2017/07/30(日) 22:42:31.98 ID:Do/3ZR170.net
トヨタ

274 :大学への名無しさん:2017/07/30(日) 23:34:15.55 ID:Rvkw6zto0.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。

275 :大学への名無しさん:2017/08/05(土) 01:03:15.40 ID:Olbib7Qa0.net
■■関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■

ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1 。
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

276 :大学への名無しさん:2017/08/06(日) 10:21:30.56 ID:xggcCe170.net
合格率50%以上の偏差値合計です。
(昭和47年度旺文社第3回大学入試模擬試験、合否調査結果からみた合格可能性判定資料より)
(英・数・理3教科型)
212  東京理大(工)
199  早大(理工)
197  上智大(理工)
----------A-------------
189  武蔵工大(工)
188  明治大(工)
185  中央大(理工)
184  東京理大(理工)、立命館大(理工)  
181  法政大(工)
180  同志社大(工)
----------B-------------
169  東京電機大(工)
165  青山学院大(理工)
164  関西大(工)
162  日本大(理工)
161  神奈川大(工)
158  大阪工大(工)
155  芝浦工大(工)
----------C-------------
152  成蹊大(工)、東洋大(工)
148  工学院大(工)、福岡大(工)
142  広島工大(工)
139  関東学院大(工)
138  東北学院大(工)
136  日本大(生産工)
108  日本工大(工)
107  八戸工大(工)
106  金沢工大(工)、福井工大(工)
104  西日本工大(工)

277 :大学への名無しさん:2017/08/07(月) 00:23:14.06 ID:DoCV73X80.net
>>276

132 日本大(工)
130 玉川大(工)、東海大(海洋)、愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)、九州産業大(工)
123 東京写真大(工)、中部工大(工)、大阪電通大(工)
122 近畿大(工)
121 相模工大(工)
119 明星大(理工)、大阪産業大(工)
118 九州学院大(工)
117 足利工大(工)、近畿大(第二工)
116 国士舘大(工)
115 熊本工大(工)
114 福岡工大(工)
111 大同工大(工)、九州共立大(工)
109 広島電機大(工)、大分工大(工)
108 日本工大(工)
107 八戸工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
104 西日本工大(工)

278 :大学への名無しさん:2017/08/09(水) 10:55:29.82 ID:8QYb07Ut0.net
法政>同志社



東京四大学=関関同立

同志社 57.6 (関関同立)
学習院 57.0 (東京四大学)
立命館 56.7 (関関同立)
成蹊大 55.0 (東京四大学)
関西大 54.8 (関関同立)
関学大 54.6 (関関同立)
武蔵大 54.0 (東京四大学)
成城大 53.5 (東京四大学)

279 :大学への名無しさん:2017/08/09(水) 19:45:57.89 ID:ETdanX8r0.net
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大。

280 :大学への名無しさん:2017/08/12(土) 12:25:27.13 ID:SgUqDKHu0.net
>>279
★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ

https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

281 :大学への名無しさん:2017/08/13(日) 00:58:46.71 ID:/tRYc0fV0.net
■■大阪府×大阪工大、ロボ開発で連携 橋梁監視ドローンなど候補(2017/6/24 )■■
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18064810T20C17A6LKA000/
大阪府は大阪工大と連携し、インフラ監視や介護に使うサービスロボットの実用化に乗り出す。
老朽化した橋梁の監視に利用できるドローンのほか、電池が長持ちする高齢者向けの歩行アシストカートを候補にしている。企業に参加を呼びかけて7月中にも産学官組織を設け、
大阪発のロボット開発を目指す。
6月23日、府と大阪工大が連携協定を結んだ。府がロボット振興を目的に大学と協定を結ぶのは初めてという。

1918年 竣工の大阪市中央公会堂(中之島公会堂)実施設計を行なったのは
大阪工大 初代理事長・建築家の片岡安だから大阪府との付き合いは相当長い

282 :大学への名無しさん:2017/08/16(水) 00:41:33.15 ID:PcN240210.net
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は
日本初の「ロボットサービス・ビジネススクール」を大阪工業大学内に開設し、
サービス分野のロボットビジネスを創出できる人材育成を行う「ロボットサービス
・ビジネススクール」を2017年4月28日から全国6会場(東京、名古屋、大阪、福島、
つくば、徳島)で開催します。
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100712.html
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100612.html
2017年4月に開設の大阪工大 梅田キャンパスのロボティクス&デザインセンター(RDC)
を本スクールの拠点とし、サービス分野においてロボットでイノベーションを起こすため
に必要な、テクノロジー、デザイン、ビジネス的知見を一体的に教育でき、大学、研究機関、
企業および大阪府などの地方自治体などとの連携によって迅速な開発ができる場を形成します。
ロボットによる地域活性化やドローンの開発と普及など、様々なテーマで、
「デザイン思考」、「テクノロジー」、「技術経営(MOT)」等の講義と
課題解決型学習形式のワークショップを行います。

283 :大学への名無しさん:2017/08/16(水) 22:09:37.23 ID:PcN240210.net
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

284 :大学への名無しさん:2017/08/17(木) 01:04:48.48 ID:nSYX1woG0.net
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

285 :大学への名無しさん:2017/08/18(金) 00:47:47.60 ID:yBL/Wvcm0.net
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

286 :大学への名無しさん:2017/08/21(月) 21:58:23.24 ID:I2h+6kQ40.net
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2017/sankou.pdf
今年も夏の三工大戦(東工大・名工大・大阪工大)は東工大の優勝か・・東工大強し。

287 :大学への名無しさん:2017/08/24(木) 22:24:23.64 ID:qgGIqYTj0.net
★★トヨタCH-R、「AUTOCAR Awards」2017を受賞。
「世界で戦う スタンスは守りではなく攻め」トヨタに新風を吹き込む ・・
トヨタCH-R開発責任者は、大阪工大卒。大阪工大は私立理系の名門・・・
https://gazoo.com/car/topics/keyperson_interview/Pages/c-hr_201612.aspx
https://www.autocar.jp/specialissues/2017/08/18/233717/

288 :大学への名無しさん:2017/08/24(木) 22:41:55.56 ID:A6P0PFrX0.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。

289 :慶應ボーイ:2017/08/31(木) 09:35:29.47 ID:lxNSXJLZO.net
諸君こんにちは。豊田工業大学(笑)こんな名前の大学初めて聞いたかもw

290 :大学への名無しさん:2017/09/03(日) 00:44:31.39 ID:BqOORG4d0.net
▼▼▼▼▼ 2017有名77大学 人気284社就職実績 ▼▼▼▼▼
(サンデー毎日2017年8月20-27日夏季合併号。)

芝浦工大 28.2%
東京都市 17.9%
東京電機 12.2%
工学院大 12.1%
大阪工大 11.0%
千葉工大 7.5%
金沢工大 7.2%
名城大学 7.0%
愛知工大 リスト外

291 :大学への名無しさん:2017/09/08(金) 00:47:24.77 ID:gfJnSSBT0.net
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

292 :大学への名無しさん:2017/09/14(木) 01:10:56.94 ID:ptkf5fXO0.net
■■■■理工系法学である知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf

293 :大学への名無しさん:2017/09/15(金) 00:32:40.78 ID:BFp5kgAH0.net
★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★
(看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、
双璧で最も伝統ある学科)
土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、
東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連
http://www.gisa-japan.org/awards/post.html

ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458
★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、
建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科
(現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

294 :大学への名無しさん:2017/09/19(火) 00:38:04.43 ID:+E5WQsqQ0.net
★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
大阪工大に研修生が来ました
★これは、東工大から大阪工大へ研修生が来るということ以上に意味のあることだよ
世界からは間違いなく評価されつつある証といえるね
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183
★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしているようだね
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

295 :大学への名無しさん:2017/10/05(木) 22:06:14.32 ID:aAUpGodj0.net
★★ 大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による
研究ベースでの主な留学生派遣先実績(2013年-) ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ミュンヘン工科大、スイス連邦工科大、
ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、マレーシア工科大、 国立浙江大学(中)
*電子情報通信工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*都市デザイン工:ミラノ大(伊)
*応用化学工:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪)
*生命/生体工:ミズーリ大、クレムソン大(米)
*情報科学:国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*知的財産:ワシントン大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、大阪工大は実際に海外有力大学に
研究ベースで多数の留学生派遣実績を持つ理工系大学として強みがあるといえよう。

296 :大学への名無しさん:2017/10/10(火) 20:48:44.96 ID:bR/TvpAo0.net
■■■ 関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大 ■■■

ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

297 :大学への名無しさん:2017/10/11(水) 20:25:22.59 ID:a0XRVOBp0.net
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大。

298 :大学への名無しさん:2017/10/12(木) 20:57:20.73 ID:JHc78ywx0.net
>>1
★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく
超難関 Googleへの就職実績も作ってるよ 。

https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

299 :大学への名無しさん:2017/10/13(金) 21:41:56.05 ID:MXvSYdEp0.net
★★トヨタCH-R、「AUTOCAR Awards」2017を受賞。
「世界で戦う スタンスは守りではなく攻め」トヨタに新風を吹き込む ・・
トヨタCH-R開発責任者は、大阪工大卒エンジニア。大阪工大は私立理系の名門・・・
http://toyota.jp/c-hr/cp/hen-ai/23/
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160302-00035657-webcartop/
https://www.autocar.jp/specialissues/2017/08/18/233717/

★★大阪工大は学生フォーミュラにも例年参戦
2015年は日本自動車工業会会長賞受賞、直線コースで加速性能を競う「アクセラレーション」で国内大学で6位、総合成績15位(国内私大では5位)

総合成績順位トップ30(全86校中)
01 Graz工大 02 京都工繊 03 名古屋工
04 同志社大 05 大阪大学 06 自動車大
07 豊橋技大 08 九州工大 09 日本工大
10 KMUT大 11 成蹊大学 12 名城大学
13 Tongji大 14トヨタ名自大 15 大阪工大(★)
16 横浜国大 17 静岡理大 18 東京農工
19 金沢工大 20 名古屋大 21 東京都市
22 芝浦工大 23 京都大学 24 愛知工大
25 東京理科 26 工学院大 27 千葉大学
28 ものつくり 29 UNY大 30 岡山大学

300 :大学への名無しさん:2017/10/16(月) 15:15:47.89 ID:UwRH3ZXu0.net
【神の大学?滑り止め??】神尾秀雄 神奈川大学卒業→ トヨタ自動車副社長 【成成神】

神尾秀雄さん(元トヨタ副社長)とマリアン・ケラーさん(自動車業界アナリスト)
神尾秀雄さん(元トヨタ自動車副社長 88歳)の告別式が10月28日にカトリック渋谷教会にて開かれたので出席しました。 
少し前に トヨタ豪亜部OBが集まって米寿のお祝いをした際には大変お元気だったので 急逝に驚きました。
神尾秀雄さん(写真上)は トヨタの海外部門をズット担当された方で 上司として私も色々とご指導いただきました。
 告別式での弔辞で奥田碩さん(トヨタ相談役)は「トヨタの海外事業に多々貢献されたが 
特筆すべきはトヨタとGMの合弁事業(NUMMI)を推し進め 米国におけるトヨタ大発展の礎を築いたこと」と述べていました。
奥田碩さんのこの弔辞内容に 私も同感です。 
トヨタとGMが米国での提携(=カローラを生産する折半出資の合弁会社NUMIIの設立)について交渉することになった発端は 
1981年11月に東京でトヨタ自販(当時)神尾秀雄専務と米国伊藤忠商事副社長でGMロジャー・スミス会長の
特別戦略顧問でもあったジェイ・W・チャイ氏の意見交換に始まっています。 GMは社内にプロジェクトチームを編成し 
1982年1月に世界戦略担当のビル・ラーソン 経理本部長のジャック・スミス J・チャイの3氏で構成された代表団を
トヨタとの交渉を進めるべく日本に派遣します。 交渉は難航し 決裂寸前までいきますが 神尾秀雄専務の機転により救われます。
この時の生々しい状況について 米国の自動車業界アナリストとして著名な
マリアン・ケラーさん(ジェイ・W・チャイ氏夫人)は 著書「GM帝国の崩壊」(草思社刊 1990年)
の中で次の如く非常に興味深い記述をしています。
http://hakuzou.at.we...00811/article_1.html

全く知られていないが、トヨタ自動車 副社長も 輩出 神奈川大学は、地味だが実力あり。
神大はちなみに にっこま(笑)ではなく、 成成神

301 :大学への名無しさん:2017/10/18(水) 02:24:26.47 ID:BnBmOBrO0.net
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)


マジキチ緊急事態条項

緊急事態条項
https://pbs.twimg.com/media/C2CCgKLVQAIr5uH.jpg

「緊急事態条項」の危険性
https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large


古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA

岸総理時代の緊急事態条項改憲論議生テープ20160324houdoustation
http://www.dailymotion.com/video/x3zxazx

山本太郎 「緊急事態条項 もう独裁ですよ これ」1/14
https://www.youtube.com/watch?v=LomOnjPmyHc

---------------------------------------------------

302 :大学への名無しさん:2017/10/19(木) 17:45:22.38 ID:LbAIvM+P0.net
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大・関西学院大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大

303 :大学への名無しさん:2017/10/25(水) 03:09:03.00 ID:NCdTp4Bw0.net
豊田奨学基金奨学金って返還のための説明会ってないのですか?

口座振替通知書ってのが返還の二週間前に来て契約時の内容で返すのですか??

304 :大学への名無しさん:2017/10/25(水) 20:34:15.96 ID:p2ZAOtCz0.net
■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校

305 :大学への名無しさん:2017/10/30(月) 00:34:26.27 ID:IvAGUEft0.net
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

306 :大学への名無しさん:2017/10/31(火) 01:03:13.98 ID:l9UCSj/R0.net
>>1
■■■■ 広告に強い近畿大学は不祥事事件もさずがに豊富・・・
http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
このレベルの大学でも毎年志願者数や偏差値上昇する奇異な現象・・・

★★★★近畿大マグロの育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると、「告訴の内容を把握していないため回答できません」
http://blogos.com/article/231267/
※週刊ポスト2017年7月7日号

★★★★近畿大ボクシング部の男性監督(29)が教え子の女子選手にセクハラ行為などを
したとして、大学から自宅待機を命じられた。男性監督は2012年ロンドン五輪代表で、
昨年4月就任。日本ボクシング連盟は事実関係を把握しており、懲戒処分を下す方針だ。
http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1
※2017年7月11日記事

★★★★「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為…容疑で近畿大生逮捕 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html
※2016年11月21日記事

★★★★容疑者が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったと
して、奈良県警は4日、近畿大学農学部(奈良市)の元学生ら20代の男4人を詐欺容疑で
逮捕した。近畿大学の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転す
る車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。容疑者
が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が
示談の相場」などと示唆。さらに、法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容
疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円をだまし
取ったとされている
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf

307 :大学への名無しさん:2017/11/02(木) 20:57:27.97 ID:S2R7bn2W0.net
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大
大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

308 :大学への名無しさん:2017/11/08(水) 16:46:38.13 ID:rFu2J4YU0.net
k

309 :大学への名無しさん:2017/11/09(木) 00:54:43.59 ID:uR0Ngdf+0.net
◆◆大阪工大 電子情報通信工学科(旧電子工学科)が
世界初のニオイ検出技術をコニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」◆◆
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

実は日本よりも海外からの反響がずっと大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://www.theaustralian.com.au/life/health-wellbeing/konica-minoltas-kunkun-tells-you-if-youre-on-the-nose/news-story/d76c4d3cd27b71f88af5e7a815c9c493

◆電子工学は大阪工大が西日本私大として1959年に最初に開始している◆

310 :大学への名無しさん:2017/11/09(木) 14:01:54.78 ID:l3MpNLbKO.net
みゃあ

311 :大学への名無しさん:2017/11/12(日) 00:31:29.45 ID:/nsaGYis0.net
★★★関西私立理工系学部設置年 ()内は起源(連続性がある、かつ公式な卒業者を要する)

1949年 大阪工大 工学部(1922年 関西工学専修学校)
1949年 立命館大 理工学部(1938年 立命館高等工科学校)
1949年 近畿大学 理工学部(1943年 大阪理工科大学)
1949年 同志社大 工学部(1944年 同志社工業専門学校)
1958年 関西大学 工学部(1944年 関西工業専門学校)
1961年 関西学院 理学部

312 :大学への名無しさん:2017/11/15(水) 22:15:38.95 ID:qnvFThSs0.net
★2013年度 関西学生卒業研究論文(機械工学)の発表者数
*日本機械学会 関西支部が毎年開催する卒業研究成果発表会のデータより
順位 大学 発表者数(□国公立理系 ■私立理系)
□01位 大阪大学 91 □06位 兵庫県大 19 *******
□02位 大阪府大 49 □07位 神戸大学 19 *******
■03位 同志社大 41 □08位 京都工繊 17 *******
■04位 大阪工大 32 ■09位 立命館大 15 ■14位 近畿大学 8
■05位 関西大学 29 □10位 和歌山大 12 ■22位 龍谷大学 1
http://www.oit.ac.jp/med/introduction%202.html

★関西主要理系私大による卒業研究論文(機械工学)の発表者数
*日本機械学会 関西支部が毎年開催する卒業研究成果発表会のデータより
2010:大阪工大>同志社大>>関西大学>>>近畿大学
2011:同志社大>大阪工大>>関西大学>>>近畿大学
2012:大阪工大>同志社大>関西大学>>>近畿大学
2013:同志社大>大阪工大>関西大学>>>近畿大学

313 :大学への名無しさん:2017/11/23(木) 22:56:25.29 ID:udvvFz+Y0.net
■■大阪工業大学の主な就職先(2016年3月卒業者)■■
http://www.gyakubiki.net/s/INF07?SCH_CD=1431

鹿島建設/大成建設/大林組/積水ハウス/
西日本旅客鉄道/東日本旅客鉄道/
東海旅客鉄道/阪神高速道路/全日本空輸/新日鐵住金/
三菱電機/日本電気/京セラ/ローム/日本電産/
スズキ/ヤンマー/堀場製作所/
NTTドコモ/日立システムズ/大阪府庁/東京都庁/大阪市役所/京都市役所 ほか

■■大阪工業大学の主な就職先(2017年3月卒業者)■■
大成建設/大林組/積水ハウス/大和ハウス工業/
西日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/関西電力/大阪瓦斯/新日鐵住金/
三菱電機/ダイハツ工業/ローム/オムロン/日本電産/堀場製作所/
NTTコミュニケーションズ/NTTデータ/ソフトバンク/
キユーピー/小野薬品工業/
日本郵政/大阪府庁/京都府庁/京都市役所/兵庫県庁 ほか

314 :大学への名無しさん:2017/11/25(土) 23:54:14.02 ID:uPifvjBm0.net
◆「大阪工業大学って言われてどう思いますか?」

印象がない。圏外って感じ


◆「大阪工業大学はどんな人がうけるのですか? 」

理系で産近甲龍にも受からない、あまり勉強の出来ない人がいく大学ですね。
だから留年、中退が非常に多いです。


◆「大阪工業大学って就職とかも大企業には入りにくいですか?」

主な就職先を3年分まとめて掲載して、しかも人数が書いてないなんてのは、相当厳しいってことだよ。


色々、大変かと思いますが頑張って下さい!

315 :大学への名無しさん:2017/11/26(日) 00:54:23.56 ID:/AyGn9Ah0.net
なんかコピペの変なレスしか無いんだな
どんな面接があるのかとか知りたかったんだが

316 :大学への名無しさん:2017/11/27(月) 20:53:06.49 ID:mdaZluc+0.net
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

317 :大学への名無しさん:2017/11/29(水) 01:02:29.97 ID:NU3Q+0+a0.net
■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)

全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円 (★)
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円

★★産近甲龍は100位圏外

http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

関西私立理系の実際の社会評価:
同志社≧大阪工大>関大>関学≧立命館

318 :大学への名無しさん:2017/11/30(木) 00:59:28.75 ID:XmBb8ntV0.net
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

319 :大学への名無しさん:2017/12/01(金) 01:21:27.01 ID:KLLH5/tQ0.net
>>1
一級建築士試験合格率大学ランキング
■■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%) ■■
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3% 、
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%、

320 :大学への名無しさん:2017/12/02(土) 01:59:31.16 ID:bMr4mSa80.net
>>1
★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★
(看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、
双璧で最も伝統ある学科)
土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、
東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連
http://www.gisa-japan.org/awards/post.html

ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458
★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、
建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科
(現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

★★技術系公務員になるなら西日本私大で最も歴史のある都市デザイン工学科(旧土木工学科)。
東京都庁、大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、滋賀県庁、奈良県庁、和歌山県庁、三重県庁、国土交通省近畿地方整備局など偏差値の割に無双状態

321 :大学への名無しさん:2017/12/03(日) 00:36:48.22 ID:+sn1h37w0.net
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

322 :大学への名無しさん:2017/12/04(月) 19:41:41.20 ID:Qb2t/l/P0.net
ご当地なのにTOYOTAへの就職者数ゴミだな。
https://i.imgur.com/PG3rm5C.jpg

323 :大学への名無しさん:2017/12/05(火) 04:42:41.89 ID:OhwsRBP60.net
生徒数考えなきゃ
学卒と院卒合わせても、社会人学生抜いたら
卒業するのは毎年70人くらいしかいないんだぞ?

324 :大学への名無しさん:2017/12/05(火) 20:46:32.67 ID:KGHU8fvP0.net
■■■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29t

今年は最終試験でも3名(うち2名は最年少の学部生)合格しているから、2014年に次いでトップ10入りする可能性が大
http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=4591
合格者皆無の産近甲龍の名前だけの法学部、関学 法学部行くより
大阪工大 文系の知的財産学部に行く方が断然お得だよ
東でいえば理科大の文系の経営学部に行くようなものさ

325 :大学への名無しさん:2017/12/06(水) 00:42:14.61 ID:/cnG3nDD0.net
【最新版・平成29年度】←new

★★★法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」平成29年度最終(口述)合格者数トップ20★★★

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 31 □12 岐阜大学 05
□02 京都大学 16 □12 神戸大学 05
□02 大阪大学 16 ■15 立命館大 04
□04 東京工大 14 □15 広島大学 04
■05 東京理科 12 □15 九州大学 04
■05 慶応大学 12 □18 東京農工 03
□07 東北大学 11 ■18 明治大学 03
■07 早稲田大 11 ■18 立教大学 03
■09 中央大学 07 ■18 日本大学 03
□09 名古屋大 07 □18 金沢大学 03
□11 筑波大学 06 ■18 関西大学 03  
□12 静岡大学 05 □18 岡山大学 03
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/h29_koujutsu_jukensha.pdf

326 :大学への名無しさん:2017/12/07(木) 01:11:56.67 ID:lejNO65c0.net
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

327 :大学への名無しさん:2017/12/13(水) 15:49:34.89 ID:25Z+A6UT0.net
>>315
大したこと聞かれん

328 :大学への名無しさん:2017/12/24(日) 11:58:20.16 ID:aj8/DuBi0.net
>>1
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

329 :大学への名無しさん:2017/12/25(月) 12:05:14.31 ID:s26VLZk/0.net
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

330 :大学への名無しさん:2017/12/26(火) 00:41:35.28 ID:nzp0foIy0.net
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

331 :大学への名無しさん:2018/01/07(日) 12:53:53.61 ID:IjQMCdg70.net
社畜養成大学!

332 :大学への名無しさん:2018/01/17(水) 23:15:14.15 ID:4dya+h+M0.net
今年のボーダーいくらかな

333 :大学への名無しさん:2018/01/17(水) 23:46:51.94 ID:7ANu7flS0.net
去年と同じくらいになりそう

334 :大学への名無しさん:2018/01/17(水) 23:48:07.56 ID:7ANu7flS0.net
直近、3年の合格最低点

平成27年度入試の第1次選考合格者の合格最低得点率
A方式出願 80.0%
B方式出願 79.0%

平成28年度入試の第1次選考合格者の合格最低得点率
A方式出願 79.5%
B方式出願 77.1%

平成29年度入試の第1次選考合格者の合格最低得点率
A方式出願 80.5%
B方式出願 82.9%

335 :大学への名無しさん:2018/01/18(木) 00:09:39.24 ID:f0XdETpJ0.net
A方式80%ジャストで受かるだろうか

336 :大学への名無しさん:2018/01/18(木) 18:05:49.07 ID:f34RpXbQ0.net
80%だとギリギリ無理かもね
まあ、出すだけ出せば良いんでない?

337 :大学への名無しさん:2018/01/20(土) 23:22:55.63 ID:d+3AjbCo0.net
>>322
ヒント:母数

338 :大学への名無しさん:2018/01/20(土) 23:34:58.50 ID:LNVAM36e0.net
>>337
いやわかんないですねぇ!

339 :大学への名無しさん:2018/01/21(日) 01:23:47.95 ID:xFlBT0760.net
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3

340 :大学への名無しさん:2018/01/22(月) 16:49:15.05 ID:9XjGVFqS0.net
B方式の最低点になりたい〜〜

341 :大学への名無しさん:2018/01/25(木) 14:45:05.35 ID:UBfe2kRa0.net
A方式で出したけど
Aの人はBでも査定されていい方でとってくれるんだよね?
あとどっちの方式で採ったとかわからんのかな

342 :大学への名無しさん:2018/01/25(木) 22:17:50.70 ID:9jxVJ8Bk0.net
明日くらいに志願者数って発表される?

343 :大学への名無しさん:2018/01/26(金) 17:45:10.78 ID:uVu1EkTG0.net
豊工大まさか出願状況発表されないんじゃね?w

344 :大学への名無しさん:2018/01/26(金) 19:04:54.94 ID:uVu1EkTG0.net
B方式79%って無理かな・・・

345 :大学への名無しさん:2018/01/28(日) 16:02:05.17 ID:twOKEZQp0.net
>>344
2年前は79%でも通ったから大丈夫(適当)

346 :大学への名無しさん:2018/01/28(日) 18:03:38.96 ID:5bNW+iTc0.net
>>345
俺にできる事はひたすら祈ることさ🤞

347 :大学への名無しさん:2018/01/31(水) 14:02:30.74 ID:g485bNbc0.net
去年の結果って、二次は最終的に1人を除いて全員合格ってこと?

348 :大学への名無しさん:2018/02/01(木) 09:06:22.23 ID:/Bq/n9G+0.net
>>347
それな
1次受かったらほぼ合格なのかな

349 :大学への名無しさん:2018/02/01(木) 14:47:03.66 ID:Myl9CrRf0.net
>>347
オープンキャンパスで貰った紙には去年の2次受験者数が356名で合格者292名、追加合格者63名って書いてるから2つ足しての355名だと思う

350 :大学への名無しさん:2018/02/01(木) 16:58:14.53 ID:7fL3wQ8M0.net
追加合格者も全員入学できる資格があったってこと?

351 :大学への名無しさん:2018/02/01(木) 17:09:04.01 ID:Myl9CrRf0.net
人数少なすぎたら追加合格者から入れるんかな

352 :大学への名無しさん:2018/02/02(金) 00:14:37.38 ID:BHHb/tlV0.net
>>349
それ書いてあったけど、結局は1名を除いて全員合格したって解釈でいいんだよね?

353 :大学への名無しさん:2018/02/02(金) 07:21:15.90 ID:ZTB1B7T70.net
追加合格者って補欠合格者と同じ?

354 :大学への名無しさん:2018/02/04(日) 14:16:14.44 ID:TerYGMF+0.net
去年ここ受かったけど、面接で落ちた人も追加合格結構されてたから一次通ったらほとんど合格だよ

355 :大学への名無しさん:2018/02/04(日) 14:59:11.49 ID:J4DwN8oX0.net
豊工は個別が無くセンター数英物だけで合格可能なのだから、センターボーダーだけを見て国立と難易度比較しようとするのは無理がある。
センター失敗したけど個別で挽回して難関国立大合格した受験生が豊田工大のセンターボーダーには足りてなかったとかいくらでもあるが、
だからと言って、豊田工大のセンターボーダーに足りてなかった受験生が合格した大学の全てが豊田工大より下とかになるわけないし。
豊田工大の比較対象はセンター数英物だけで合格可能なこれら。

87% 明治大学 理工 機械工
87% 立命館大学 理工 建築都市デザイン
86% 青山学院大学 理工 情報テクノロジー
83% 日本大学 理工 建築
83% 立命館大学 生命科学 生物工
82% 法政大学 デザイン工 建築
82% 豊田工業大学 工 先端工学基礎
データはkei-net

個別がある国立は別枠。
入学率については昨年については(23%=84/371)なので蹴られ率は理科大立命館並。
いろいろ魅力は判るが、それでも国立を蹴って豊田工大行く人はかなりの少数と思われる。

356 :大学への名無しさん:2018/02/05(月) 00:26:10.63 ID:BXF3YgYW0.net
>>355
比較してる私立行くぐらいなら俺は豊工大行くけどな〜

357 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:13:56.99 ID:oh20K0VB0.net
受かった…

358 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:14:14.09 ID:ovf/O6M60.net
一次受かってて良かったー
大幅なマークミス無し!

359 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:17:04.74 ID:4g0u/4ql0.net
A82弱あったけど落ちてたわ 採点ミスある気もするけどボーダー高そう

360 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:20:07.00 ID:oh20K0VB0.net
A82や

361 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:20:56.24 ID:ovf/O6M60.net
A86
これAで受かったかBで受かったか分かんないの?

362 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:23:29.55 ID:80QbyqBY0.net
A81 B85で受かった

363 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:24:45.84 ID:OP1USLMU0.net
A方式84%で受かりました
マークミスってなくて一安心

364 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:26:54.16 ID:gTVeLqj60.net
B86で受かったー!

365 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:32:43.96 ID:oh20K0VB0.net
なんか受かってる人、去年より100人近く多いぞ

366 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:37:40.19 ID:ovf/O6M60.net
>>365
マジ?
てことはそのぐらい面接で落とされるのかな怖い

367 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:40:54.05 ID:oh20K0VB0.net
>>366
去年360人くらいやけど今年450くらいおるやで

368 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:41:57.69 ID:OP1USLMU0.net
>>366
せっかく一次通ったのに…
やめてくれよ…(絶望)

369 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:42:26.99 ID:oh20K0VB0.net
>>368
でもマークミス無くて良かったやんね

370 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:46:08.32 ID:OP1USLMU0.net
>>369
本当それ
マークミス怖すぎて最近勉強あまり手つかなかったから無事通過して本当嬉しい
国立もなんとか受かりたいなぁ

371 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 10:47:33.14 ID:pRnbY7VW0.net
死にたい

372 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 11:37:15.73 ID:98/fbqA30.net
A82% B88%
合格

373 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 12:12:44.22 ID:kOvEAfWw0.net
みんな凄いねえ
前期は名大以上志願者ばっかか

374 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 12:20:15.76 ID:/5nz9Q2e0.net
見た所A82がボーダーかな?
とる人増えたのに得点率上がったのか。出願者の得点率が高くてウハウハだったから急遽とる人を増やしたとか?

375 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 13:08:19.21 ID:gFioJiG70.net
合格者の約8割が蹴ってる訳だけど
合格者の8割が国立受かるとかありえんので
結構私立にも蹴られてるんだな。

376 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 13:27:34.54 ID:LF83A3Mc0.net
そんなにあり得ん話か?
センター8割越えの人なら国公立の合格率相当高いと思うけども

377 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 15:13:28.54 ID:d2Ka45B80.net
得点率が上がる⇨他の第一志望大学に受かる可能性が上がる⇨多めにとる
ってことじゃない?
A76%で落ちました(⌒-⌒; )

378 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 18:27:28.37 ID:snfaSMqn0.net
A80%で落ちた
去年からボーダー上がりすぎwww

379 :大学への名無しさん:2018/02/06(火) 23:04:40.39 ID:4UH9wtiB0.net
A81で合格したっぽい。しかし何で一次合格者増えてるんだろうな
面接怖いわ

380 :大学への名無しさん:2018/02/07(水) 01:24:37.48 ID:w1f2/cMd0.net
去年補欠からの追加合格あったんじゃなかったっけ?
だから、追加合格出さないように多めにとってるのでは?

381 :大学への名無しさん:2018/02/07(水) 01:51:42.33 ID:lGuF5u6K0.net
A82%で受かった。。
あとあと思ったが、ここに受かる人って名大二次順調に行ったら受かる人たちだよね。
仮にしくじって落ちたとしても、「浪人してもう一回、できればワンランク上を」って思ってしまう気が、、、
今この得点帯なら十分に可能だと思うし、決して「浪人=成績アップ」って甘く見てるわけではないけど、
ここに入った自分と浪人して第一志望行った人と将来、差をつけられたらなんて思うと、、、、
そんなこと思ってもしゃーないが、なかなか安易に決断できないななんて思い始めてきた(笑)
みんなはどうする???

382 :大学への名無しさん:2018/02/07(水) 08:53:13.06 ID:k6xy+Brc0.net
>>381
参考になるかわからんけど、おれは今年一浪で70%から82%まであがったから、伸びることは伸びると思う

383 :大学への名無しさん:2018/02/07(水) 10:07:50.10 ID:7SuCHtN20.net
>>381
俺は現役70%から浪人84%まで上がったぞい

384 :大学への名無しさん:2018/02/07(水) 13:51:59.18 ID:8E8ui7eS0.net
すげー
浪人中の努力って相当なもんだと思うな
やっぱ予備校通い?

385 :大学への名無しさん:2018/02/07(水) 17:41:22.80 ID:7SuCHtN20.net
>>384
駿台通ってた
でもセンター試験の対策は駿台より河合塾の参考書つかったり東進の参考書使ったりしてた。
センター試験の対策だけなら予備校通う必要はないと思う。
2次試験の対策とかは予備校のテキストやら授業を駆使した方がいいかな

386 :大学への名無しさん:2018/02/13(火) 07:43:40.02 ID:xHK+tqDI0.net
あがり症だから今からすっげえ緊張して来た。

387 :大学への名無しさん:2018/02/13(火) 12:35:01.67 ID:5uxhAlAH0.net
一週間前から緊張し、勉強に集中出来なかったわい、高みの見物

388 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 01:27:39.44 ID:OcTYcIGx0.net
しかしここのところ出願者も減ってるのにボーダー上がるってどういう状況なんだ

389 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 02:57:40.61 ID:/egvoslT0.net
人気が落ちて出願者が減ってるんじゃなくて
人気が上がってボーダーが高くなったから見かけの出願者が減ってるんだろうな

390 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 07:43:15.40 ID:2GYUzsff0.net
受かったところでこんな大学誰も知らないし良いことないで
まだ南山頓死社マーチの方がチヤホヤされる

391 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 08:27:39.91 ID:aDOh5O5Z0.net
まあみんな頑張れ。なんか言えば受かるやろ

392 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 11:15:28.91 ID:4G5IvSzS0.net
面接終わった人報告たのむ

393 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 11:40:45.40 ID:9gyWFc8t0.net
名古屋着いた

394 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 12:47:36.71 ID:bPQfzFne0.net
試験会場なう

395 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 17:38:42.17 ID:RBNdDqS80.net
持ち物って何ですか?

396 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 18:22:15.68 ID:O92qzBjD0.net
>>395
交通費と社畜精神

397 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 20:38:59.75 ID:dc1mAYam0.net
>>396
やばい社蓄精神持ってない

398 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 21:33:18.77 ID:HdBUmB/a0.net
面接の集合時刻って何基準なんだろう?
センターの点数かな?

399 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 22:26:40.26 ID:hXFehg5m0.net
>>398
やめてくれよだとしたら俺マークミスしてる事になる

400 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 22:39:33.90 ID:mh/Uh0fl0.net
>>398
いや多分違う
俺の友達はA方式9割だけど今日最初の時間じゃなかった。

けど第1面接室の第1番目だったってゆうからおそらくそこは順番関係あると思う

401 :大学への名無しさん:2018/02/14(水) 23:25:26.77 ID:cmwKA9LR0.net
>>400
俺A89だけど最初の時間じゃなかったし、第一面接室でもなければ一番目でもなかったよ。真ん中の辺りだった。
センターリサーチの得点分布とか見るに、多分だけど順番とか時間とセンター得点は関係ないんじゃないかな。

402 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 05:14:25.44 ID:ZZS9hhTB0.net
普通に単なる受験番号順(出願順)とかだろ

403 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 07:08:43.34 ID:pgU5tg8p0.net
なるほど
9割超の友達が昨日の朝一で、おれが今日の最後だから心配したけど、杞憂だったか。

404 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 07:43:08.29 ID:UyTK7bgH0.net
俺は1/24に願書出したけど一番最初だったわ

405 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 08:42:38.84 ID:35i6UDZs0.net
特定されるよ?

406 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 17:00:16.36 ID:nl4Fami60.net
#学生部は見ている

407 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 18:22:02.75 ID:ke+rlZpV0.net
毎年補欠合格あるしほとんど落ちてないっていう結果やけど、面接うまくいかなくて泣きそうや…

408 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 18:25:54.15 ID:OGAwTgcZ0.net
去年のやつ見ると、面接まで行った人は追加合格で結局全員受かってることになる気が…

409 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 18:33:20.11 ID:ke+rlZpV0.net
>>408
そうやねんけどな、ほんまにあかんかってん…今年一年頑張ったのに…

410 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 19:14:24.09 ID:OGAwTgcZ0.net
豊田工業大学受ける人でトヨタ好きorトヨタ問わずクルマ好きってどれくらいいるんだろう?

411 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 19:56:38.89 ID:sD9XvN/e0.net
補欠合格って実際どの程度入れさせて貰えるもんなの?

412 :大学への名無しさん:2018/02/15(木) 20:06:04.28 ID:9OaP43a/0.net
>>408
だけど今年は一次で去年より100人多く受かってるから
どうなるかわからんよ

413 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 02:36:04.41 ID:pTbMyDF50.net
蹴る人が殆んどなんだから、補欠は取るほうもギャンブルだな。
10人合格させるには50人補欠合格出す必要があるし。

414 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 07:59:41.56 ID:XOy999ju0.net
正直、「知名度」と「所謂楽しいキャンパスライフ」を望まなければ凄く素敵な大学な気がする 行きたいなあ

415 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 08:12:01.39 ID:JmC8k2uV0.net
>>414
就職を考えると最高な大学

416 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 18:23:56.78 ID:c5EGzVWP0.net
>>410
そんな輩など殆どいないぞ
ただ気の狂ってるやつはめちゃくちゃ多い

417 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 18:42:47.21 ID:dZbJg75O0.net
ハイレベルのトヨタの職業訓練校といえる。
就職率は日本一でしょう。

418 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 23:09:35.55 ID:DsafjeCH0.net
>>416
ほとんどの人はクルマ好きとか関係なしに選んでるってことか…

トヨタ車好きだから選んだんだけど

419 :大学への名無しさん:2018/02/16(金) 23:21:35.06 ID:DsafjeCH0.net
クルマ好きじゃなくても、面接で職業どんなのに就きたいかって聞かれたら、トヨタに就きたいって言うもんなの?

420 :大学への名無しさん:2018/02/17(土) 20:47:56.34 ID:JOKc3kfb0.net
>>410
バイク好きプロボクサーなら居るぞ

421 :大学への名無しさん:2018/02/17(土) 22:25:22.61 ID:rmCNRAya0.net
面接で変なこと言っちゃったのがショックで勉強に集中できないから誰か助けて

422 :大学への名無しさん:2018/02/17(土) 22:58:53.92 ID:hksYi6ua0.net
>>421
どんなん?
俺も論文については全く見当違いなこと言ってて辛い

423 :大学への名無しさん:2018/02/17(土) 23:57:06.92 ID:YfD7XPJb0.net
面接で落ちた人って殆んどいないだろ。
人数的に見ても不合格は欠席者だけじゃないのか?

424 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 00:19:01.21 ID:d14+uS1i0.net
>>421
何をいってしまったんだ?
多分あまりかんけいないよ。

425 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 14:11:24.08 ID:FKFjahSu0.net
豊田工大と千葉大前期ですごく迷うんだけど普通に千葉でいいんかな。。。

426 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 18:27:50.23 ID:hPKi6hop0.net
>>425
千葉大前期ブッチして豊田工業きたやつはいるぞ

427 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 20:02:46.19 ID:FKFjahSu0.net
>>426
マジか...。でもキャンパスライフも捨てられへんからやっぱ千葉かなあ。
ま、受かったらの話w

428 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 20:44:53.27 ID:Juvr1wJj0.net
豊工来て部活作ってくれみたいなこと言われたんですがこれは面接良かったって受け取っていいんですか?

429 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 21:25:44.00 ID:YVKepx9c0.net
>>428
部活ではないけど俺も似たようなこと言われたし
案外みんなに何かしら言ってるのかもなぁ

430 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 22:01:46.94 ID:SLQ1urAq0.net
補欠合格だったら不合格って通知くるの?

431 :大学への名無しさん:2018/02/18(日) 22:11:00.18 ID:YVKepx9c0.net
>>430
補欠合格って通知が来ると思うよ

432 :大学への名無しさん:2018/02/19(月) 15:06:54.65 ID:N/SIovKy0.net
昨年の実績

第1次選考(大学入試センター試験)
合格者数 381名(内 A方式:190名 B方式:191名)

第2次選考(面接試験)
受験者数 356名
合格者数 355名

合格者のうち25人は第2次選考辞退している。
面接試験を受けて不合格になったのは356名中1人だけ。

433 :大学への名無しさん:2018/02/19(月) 21:48:58.37 ID:otQtiZ1t0.net
今年は一次で450人受かってるから100人くらい落とされてしまう感じなんかな?w

434 :大学への名無しさん:2018/02/19(月) 21:52:17.12 ID:fVG+Le4z0.net
>>433
そうだと思う

435 :大学への名無しさん:2018/02/20(火) 09:42:33.10 ID:Kg57Gise0.net
倍率1.3ってとこか…

436 :大学への名無しさん:2018/02/20(火) 09:43:42.59 ID:Kg57Gise0.net
センターの得点が高いとか関係あるんかな

437 :大学への名無しさん:2018/02/20(火) 10:08:53.02 ID:vcoM6ejy0.net
関係ないなんてことある?

438 :大学への名無しさん:2018/02/20(火) 10:54:59.19 ID:HIpyjo6P0.net
いや、普通に関係ないと思うが…

439 :大学への名無しさん:2018/02/20(火) 11:45:10.87 ID:ndyfHRlj0.net
去年受かったが、センター高いと授業料半額とか全額免除される

440 :大学への名無しさん:2018/02/20(火) 17:53:12.83 ID:G3WO/rOE0.net
抑えはここしか受けてないけど、国立とどっちが本命か分からないくらい結果が気になる

441 :大学への名無しさん:2018/02/20(火) 18:28:43.24 ID:iXLF1ba+0.net
>>438
どこの普通だよ

442 :大学への名無しさん:2018/02/21(水) 00:35:58.15 ID:LMLCFdQU0.net
>>439
へぇーそうなんだ
やっぱセンターで免除とか決まるのか
それ合格発表時にわかる感じ?

443 :大学への名無しさん:2018/02/21(水) 14:53:51.75 ID:rya9LiNr0.net
寮は新設されたし来年から新校舎使うからたくさん取ったんだと思う
あんまりネガる必要ないお

444 :大学への名無しさん:2018/02/21(水) 18:49:06.25 ID:bFz7Luai0.net
補欠だったら合格って考えていいんかな?

445 :大学への名無しさん:2018/02/21(水) 19:23:16.96 ID:e5YoTlXK0.net
>>444
俺は補欠で結局来なかったよ
あんま期待せんほうがいい

446 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 09:21:42.84 ID:fB92E8+D0.net
授業料全免キター(*´∀`*)

447 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 09:30:09.94 ID:+ppMMTqk0.net
>>446
センター何%?

448 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 09:32:47.32 ID:fB92E8+D0.net
A81 B86

449 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 09:51:05.19 ID:B6O5CgXv0.net
いつもの近い人は発表より先に手続き資料くるやつか笑

450 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 09:51:34.50 ID:B6O5CgXv0.net
>>442
速達で郵送されるのに入ってるよ

451 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:05:08.34 ID:B6O5CgXv0.net
発表きたな

452 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:06:08.62 ID:B6O5CgXv0.net
受かった人おめ

453 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:06:35.85 ID:98eAIoRV0.net
受かったああああああああ!!!!

454 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:07:53.03 ID:ZXJ3huGT0.net
>>446
すごいです、、おめでとうございます

455 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:10:39.77 ID:V0LJIpg+0.net
合格しました。
国立落ちたらみなさんよろしくお願いします。

456 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:13:02.74 ID:ZXJ3huGT0.net
ネットでも補欠と分けて発表して欲しいなあ、、

457 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:17:36.50 ID:IYKovukE0.net
合格したみなさん、おめでとうごさいます!

458 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:38:22.27 ID:qX6oV3xZ0.net
面接で70人落とされてるな

459 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:40:26.06 ID:sUFAj7sI0.net
受かった!良かった!
封筒来たけど合格通知書ないのかな。賞状みたいなやつ欲しかった

460 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:40:27.51 ID:j6P11kKR0.net
受かったー!
嬉しすぎてもはや国立落ちたいレベルw

461 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:46:37.21 ID:XmWLXpbk0.net
>>460
同じく

462 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 10:51:49.47 ID:sUFAj7sI0.net
>>459
ごめん入ってた、小さくて気付かんかった

463 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 12:21:45.59 ID:j6P11kKR0.net
全免だった

464 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 12:32:52.77 ID:hc6eGcCA0.net
全免って合格証書に書いてるん?

465 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 12:39:11.41 ID:j6P11kKR0.net
>>464

https://i.imgur.com/LJ0ZiRS.jpg
この紙が入ってたよ

466 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 12:45:50.12 ID:hc6eGcCA0.net
>>465
神 羨ましすぎる

467 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 13:01:45.11 ID:+ppMMTqk0.net
まだ何も届いてないから不安

468 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 13:02:26.53 ID:MkAmTNug0.net
全額免除の人たちセンターどれぐらい?

469 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 14:28:01.31 ID:GWRKFgp+0.net
>>468
A9割くらい

470 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 15:10:13.97 ID:hc6eGcCA0.net
圧倒的敗北感

471 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 15:37:20.29 ID:Hkjg/0hp0.net
B配点で去年の最低点下回ってたけど受かったで

472 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 15:45:51.73 ID:+ppMMTqk0.net
バンザイシステムでC判定で受かった

473 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 16:10:19.92 ID:98eAIoRV0.net
全額免除キター!!!!ちなA方式86%

474 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 18:07:49.93 ID:8voZDLeK0.net
同志社とどっち滑り止めにするか迷うわ

475 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 18:22:36.11 ID:baDuTIVl0.net
>>474
俺も東京理科と悩んでる

476 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 18:33:43.65 ID:j6P11kKR0.net
俺は金ないから理科も受かったけど豊田一択だわ

477 :大学への名無しさん:2018/02/22(木) 21:19:42.20 ID:CT8HS0/I0.net
長期休暇が高校生並みなのが残念ではある

478 :大学への名無しさん:2018/02/23(金) 03:41:01.11 ID:FWLmZxfh0.net
変わった人多いよね
理系だから?それともここが特別?

479 :大学への名無しさん:2018/02/23(金) 07:58:58.83 ID:Zl/cNtUQ0.net
>>474
おれトヨタにした

480 :大学への名無しさん:2018/02/23(金) 11:02:04.65 ID:FWLmZxfh0.net
学生まともなのいないから気をつけな
性格変わってる人けっこう多いで

481 :大学への名無しさん:2018/02/23(金) 13:52:50.68 ID:PVfRPK0x0.net
補欠枠増やすための作戦か?
普通にまともな人多いから安心してね

482 :大学への名無しさん:2018/02/23(金) 16:43:28.84 ID:0dqQFZZ30.net
ここか名城だったらここのほうがいいよね?

483 :大学への名無しさん:2018/02/23(金) 17:34:45.11 ID:qhYywK/z0.net
>>482
さすがにここのが良いと思う

484 :大学への名無しさん:2018/02/23(金) 20:29:16.22 ID:Hray773Z0.net
トヨタ自動車の世界戦略にどうしても必要な大学。
卒業と同時に世界のトヨタに就職、私なら宮廷よりもこの大学選ぶ。

485 :大学への名無しさん:2018/02/24(土) 03:59:46.35 ID:1O8R2D+I0.net
age

486 :大学への名無しさん:2018/02/24(土) 09:21:28.56 ID:MNAg8ZKy0.net
ここに受かったおかげで国立全く緊張しないわ

487 :大学への名無しさん:2018/02/24(土) 16:21:23.94 ID:5mpZS1Ac0.net
>>486
全くではないけどすごく分かる

488 :大学への名無しさん:2018/02/24(土) 16:22:25.23 ID:Q7uneE2D0.net
>>486オレもや

489 :大学への名無しさん:2018/02/24(土) 22:28:30.89 ID:MNAg8ZKy0.net
結局ここの序列ってどのくらいなんだろ
理科大レベルはあるってことでいいの?

490 :大学への名無しさん:2018/02/24(土) 23:21:17.85 ID:GHzrLHqm0.net
どうしてもトヨタに入りたいならここでもいいけど、推薦枠余るくらい在学生から嫌われてる(嫌いになる)からそういう意味ではオススメできんで

491 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 13:36:30.58 ID:Uq9WlHKi0.net
推薦枠ってなんだ

492 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 17:10:49.75 ID:gBthIsAC0.net
>>489
入ればわかるけど理科大蹴りばっかだから理科大よりは少なくとも上

493 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 19:07:52.06 ID:g1b4Xv2Q0.net
学校推薦みたいなもの(だと勝手に思っている)
去年トヨタに就職したのは6人だけだったので、100人中優秀な上位6人だけがトヨタに行けると思っていたがそうでもないっぽい?

494 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 19:53:06.56 ID:L3AuEe4y0.net
>>493
トヨタに就職するやつってクルマ好きじゃないんかな?
そうやとしたら将来の自動車産業が危うい

495 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 00:22:57.39 ID:hj/tmxt50.net
クルマが好きだという理由で就職するなら、あんまりトヨタは選ばない気がする

496 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 01:43:20.16 ID:ArTnRzRu0.net
車好きはトヨタの無難な車に魅力を感じないからここからホンダとかの同業他社に行く
トヨタに行くやつはとにかく稼げりゃ何でもいいような下心しかないのか就職に関してガッチガチの保守思想の持ち主
学校からの推薦枠あるけちょっとでも微妙な成績のやつが取ろうとすると事務局長が「お前は恥を晒す気か〜!!」ってすっ飛んでくるしそもそも在学生から人気ない
つっても就職人数じゃなくて就職率で見るとトヨタにブッチギリの1番で入ってる大学であるという不思議

497 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 12:10:23.74 ID:SSCxuipv0.net
国立ほぼ確実に落ちたんでみんなよろしくな

498 :在学生:2018/02/27(火) 11:14:53.43 ID:j4pgg2wE0.net
成績低くても推薦枠余ってれば取れるし、成績がいい奴だけが良い企業に就職できるわけではない
成績が低くて口が上手い奴と、成績が良くて口下手な奴だと、前者の方が良い企業に内定貰ってる傾向があるよ

499 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 12:25:36.97 ID:qlKzyRKe0.net
希望の会社の大学推薦or研究室教授推薦を貰う → 顔合わせ(1日程度) → 内定
ってパターンじゃないのか?
国立工学部だとほぼこれで、文系みたいにいくつも履歴書出して、内定コレクションとかないんだけど。
会社も採用を前提として採用枠を設けてるので内定はほぼもらえる。
だから、就職活動で忙しいと言ってる人の意味が判らなかったりする。
希望の推薦取れなかった場合だけ一般で応募するだけで。
ただし推薦貰う以上は、推薦貰って内定貰った会社には絶対入社しなければいけないのが掟。

500 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 21:13:37.65 ID:0vTssuW10.net
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3

501 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 22:36:19.68 ID:sm+NIrxO0.net
1年は全寮制でルームシェアと聞いたんですがオナニーはどうするんですか?

502 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 23:07:53.90 ID:59N3nK3C0.net
>>501
安心して下さい。個室も与えられますよ。

503 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 00:18:14.71 ID:znHwDqLr0.net
>>502
ありがとうございます!

504 :大学への名無しさん:2018/03/05(月) 17:17:31.33 ID:YUun4Z8K0.net
ご意見ください。愛知県民、愛知就職なら
豊田工業大学、名古屋大学、大阪府立大学、名古屋工業大学では、どこに進学するのがいいでしょうか?

505 :大学への名無しさん:2018/03/05(月) 18:50:53.92 ID:fIgVA3wl0.net
>>504
名古屋一択

506 :大学への名無しさん:2018/03/05(月) 19:01:02.48 ID:giW1dF7t0.net
豊田工業大学

507 :大学への名無しさん:2018/03/05(月) 19:33:59.62 ID:ve/IFxTg0.net
お二人ともありがとうございます。豊田工業大学に魅力を感じているんですが、差し支えなければ理由を教えてもらえると有り難いです。気が向いたらで結構です。

508 :大学への名無しさん:2018/03/05(月) 19:37:15.11 ID:fIgVA3wl0.net
>>507
世間的な評価として名古屋が明らかに抜けてる。
愛知住み愛知就職希望で名古屋に行けるならそれ以外を選ぶ理由がない。
他の3つなら個人的には名工≧豊工>府立かな。

509 :大学への名無しさん:2018/03/05(月) 19:40:13.78 ID:ve/IFxTg0.net
>>508
大変参考になります。
ありがとうございます。

510 :大学への名無しさん:2018/03/05(月) 19:56:33.66 ID:OYPSWdF30.net
豊田工業大学か明治理工か、どちらが良いですか?

511 :大学への名無しさん:2018/03/07(水) 01:28:48.89 ID:zwWGnQwG0.net
愛知住みで豊田工業大学か静岡大学どっちがいいですか?大学生生活楽しみたいなら静岡と言われたんですがそんなに豊田工業大学はつまらないのですかね

512 :大学への名無しさん:2018/03/07(水) 05:08:26.30 ID:M2yI+Ljt0.net
豊田工業大学は学部定員90人に対して、大学院定員36人が少な過ぎだな。

513 :大学への名無しさん:2018/03/07(水) 11:58:41.65 ID:tygK5y4z0.net
>511
・大学の規模が小さい
・近辺に他大学も娯楽施設もない
・工業大学だから女子が少ない
・課題や授業で忙しい
といった背景があるので,いわゆる「キラキラした大学生活」を送りたいなら来るべきではない

ものづくりの環境は(それなりに)整ってるし,「工業大学や工学部なんてそんなもん」と割り切ってるなら気にすることはない

514 :大学への名無しさん:2018/03/07(水) 17:26:23.81 ID:PwxsD2yQ0.net
>>513
なら、豊田工業大学と、名古屋工業大学ならどうですか?

515 :大学への名無しさん:2018/03/07(水) 21:15:46.35 ID:628J1K5i0.net
>>514
寮の共同生活に興味あるなら豊工おすすめ
男共でわちゃわちゃするのは楽しいよ

516 :大学への名無しさん:2018/03/08(木) 02:16:26.04 ID:f8GGikjM0.net
やっぱマーチ理系より豊田工業大学の方が良いですか?

517 :大学への名無しさん:2018/03/08(木) 10:51:34.06 ID:XPWUY/sq0.net
>>515 大変興味あります

518 :大学への名無しさん:2018/03/08(木) 12:51:37.88 ID:TJF8u3yP0.net
春からよろしく〜

519 :大学への名無しさん:2018/03/08(木) 20:18:00.86 ID:Yl+jsUV30.net
マーチの理系って就職あるんかな?
豊工の方が確実で授業料半分以下でしょ

520 :大学への名無しさん:2018/03/09(金) 19:16:35.86 ID:YLUT2hw00.net
流石にマーチより上だわ。
マーチは南山と迷うレベル。

521 :大学への名無しさん:2018/03/10(土) 14:44:50.19 ID:9DoUoZx20.net
偏差値で行ったらマーチより完全に上やろ

522 :大学への名無しさん:2018/03/10(土) 19:29:41.33 ID:0uF3QgSH0.net
今年は追加合格出ますかね?

523 :大学への名無しさん:2018/03/10(土) 23:13:59.81 ID:/6nWqnVX0.net
偏差値だけでなく世界ランクでも、豊田工業大学がマーチより上らしいですね。
ご回答ありがとうございました。

524 :大学への名無しさん:2018/03/10(土) 23:19:08.89 ID:P6SGLQoJ0.net
就職はラインになりますか?

525 :大学への名無しさん:2018/03/11(日) 00:30:53.07 ID:fhBCz/T90.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

526 :大学への名無しさん:2018/03/11(日) 14:53:15.46 ID:fMHYNnG50.net
>>524
なるわけねーだろ

527 :大学への名無しさん:2018/03/11(日) 14:54:03.89 ID:fMHYNnG50.net
>>511
つまんないんじゃなくて忙しい

528 :大学への名無しさん:2018/03/11(日) 17:09:29.62 ID:KMujdDEg0.net
>>526
ラインじゃないんだー。なら受験候補にします

529 :大学への名無しさん:2018/03/14(水) 01:51:25.44 ID:5x/OT/oK0.net
後期受かっても多分ここにしますー。
春からの人よろしくー。他大学にないハイブリッド教育っての気になるから楽しみ。その分たいへんそーだけど。

530 :大学への名無しさん:2018/03/14(水) 07:51:19.26 ID:S+cXsRLL0.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JSWT3

531 :大学への名無しさん:2018/03/14(水) 17:20:06.53 ID:+hT8mai60.net
ツイッター見る限り陽キャだらけ感すごいんだが俺大丈夫だろうか

532 :大学への名無しさん:2018/03/14(水) 18:12:51.41 ID:vewNoLjP0.net
>>531
だいじょーぶだいじょーぶ✌

533 :大学への名無しさん:2018/03/15(木) 21:02:02.68 ID:Ykht+8v90.net
■■ 大阪工大の海外交流大学は名門揃い ■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、
日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
マニパル大(Microsoft CEOナダル、Nokia CEOラジーブのインド母校)

2017年より新しい梅田キャンパス「ロボティクス&デザイン工学部」で、
スタンフォード大から直接トレーニングを受けた「デザイン思考」教育が始まった

534 :大学への名無しさん:2018/03/15(木) 22:40:42.40 ID:JthX0xZX0.net
振り込みと入学手続き書類の送付を終えたけど、入学まで何も大学からは送られてこないのかな?なんだか不安すぎる

535 :大学への名無しさん:2018/03/15(木) 23:51:24.89 ID:9oCxk8bn0.net
不安なら大学に受領したか電話で問い合わせてみたらええよ

536 :大学への名無しさん:2018/03/16(金) 00:21:26.30 ID:4TeKF0AB0.net
>>535
ありがとう
その通りですね

537 :大学への名無しさん:2018/03/17(土) 01:20:09.77 ID:pzoEU0kH0.net
★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ました
★これは、東工大から大阪工大へ研修生が来るということ以上に意味のあることだよ
世界からは間違いなく評価されつつある証といえるね
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしているようだね
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

538 :大学への名無しさん:2018/03/17(土) 10:18:53.88 ID:dtdf8yS70.net
説明会とかないよな?

539 :大学への名無しさん:2018/03/17(土) 19:42:11.37 ID:rF5bmZgV0.net
春からよろしくです

540 :大学への名無しさん:2018/03/17(土) 23:56:11.40 ID:eac21G5D0.net
保守

541 :大学への名無しさん:2018/03/17(土) 23:58:57.71 ID:GSVmH59/0.net
入学手続きしたら書類とか届くん?

542 :大学への名無しさん:2018/03/18(日) 10:41:45.19 ID:RkNGpdDh0.net
>>541
大学に問い合わせたところ
特に何も送られないとのことでした

入学式に行って「誰?」って
ならないか不安すぎるよね

543 :大学への名無しさん:2018/03/18(日) 15:47:20.34 ID:rD97viLH0.net
■■理工系私立大で宇宙工学といえば大阪工大
東京理科大を凌ぎ実績No.1だろう

大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

2012年早々に大阪工大はインドでの小型人工衛星プロイテレスも打ち上げ成功
超難関JAXAへの就職実績あり
ヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定締結
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
日本の大学でデルフト工科大と交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大、大阪工大であり
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

544 :大学への名無しさん:2018/03/19(月) 16:05:32.02 ID:1IZ3XrW20.net
まあ入学式の前に入寮の儀があるから平気平気

545 :大学への名無しさん:2018/03/19(月) 21:43:13.31 ID:GEQRodJo0.net
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

546 :大学への名無しさん:2018/03/19(月) 23:59:48.16 ID:JPtFO0xc0.net
留年こええ

547 :大学への名無しさん:2018/03/20(火) 17:54:09.60 ID:hbU2vEB00.net
除籍もこええ

548 :大学への名無しさん:2018/03/22(木) 22:19:45.78 ID:/w+VRkVW0.net
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学と
いえるだろう。

549 :大学への名無しさん:2018/03/23(金) 16:55:53.01 ID:r+fZbFBy0.net
愛知県在住、愛知県就職希望なら
こちらと大阪府立大学、
皆さんならどちらがオススメですか?
理由も添えていただけるとありがたいです

550 :大学への名無しさん:2018/03/23(金) 17:55:40.02 ID:vWTx4dtN0.net
>>549
俺なら豊田工業大学
世間的に学歴として認められたいなら府立がいいだろうけど、愛知住みで愛知就職が良いなら豊田で何も問題はないと思うよ

551 :大学への名無しさん:2018/03/23(金) 18:39:42.88 ID:r+fZbFBy0.net
>>550
貴重なご意見ありがとうございます

552 :大学への名無しさん:2018/03/23(金) 20:18:55.03 ID:mixAEtKQ0.net
後期の駅弁工学部蹴って豊田にしたけど府大蹴りもおるって考えたら気が楽やな

553 :大学への名無しさん:2018/03/23(金) 23:26:40.35 ID:2i8DbyrF0.net
東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

554 :大学への名無しさん:2018/03/23(金) 23:31:50.60 ID:T6yp5bz/0.net
>>552
正確にはまだ蹴ってはいないですが、悩みまくりです。どちらも家から通えなければ、悩まず済むのですが。

555 :大学への名無しさん:2018/03/24(土) 13:45:59.46 ID:oqojNJEa0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

556 :大学への名無しさん:2018/03/24(土) 16:48:49.30 ID:0/W3HdAg0.net
★大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に開催
※大学サイト情報より

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授を招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、
ポスター発表で招聘

557 :大学への名無しさん:2018/03/24(土) 20:20:18.45 ID:eDGh0sbC0.net
>>554
まあ正味どっち入っても出口はそんな変わらんだろうから自分が重視するものに従えばいいと思う

558 :大学への名無しさん:2018/03/24(土) 21:26:33.34 ID:m9HsvXsw0.net
>>557
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

559 :大学への名無しさん:2018/03/25(日) 00:57:40.76 ID:mVnQFLx50.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

560 :大学への名無しさん:2018/03/25(日) 01:38:21.00 ID:mVnQFLx50.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

561 :大学への名無しさん:2018/03/25(日) 05:48:55.33 ID:7+rNwMax0.net
「東大より上」人事部の評価が高い大学8
http://president.jp/articles/-/10892?page=4

人事部が注目する大学・学部

1.立命館アジア太平洋大学
2.国際教養大学
3.早稲田大学 国際教養学部
4.国際大学 国際経営学研究科
5.慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス・SFC
6.立教大学経営学部
7.金沢工業大学
8.豊田工業大学

562 :大学への名無しさん:2018/03/26(月) 00:12:12.94 ID:lWf5hGfb0.net
★大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による
研究ベースでの近年の主な留学生派遣先実績※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ミュンヘン工科大(独)、デルフト工科大(蘭)、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:サラマンカ大(西)、ライス大(米)、フロリダ大、 国立浙江大学(中)
*電子情報通信工:マギル大(加)、サラマンカ大
*ロボ&空間デザイン工:ミュンヘン工科大、サラマンカ大
*建築・都市デザイン工:デルフト工科大、サラマンカ大、ミラノ大(伊)
*応用化学工:インディアナ大(米)、テキサスA&M大学、ネバダ大、ニューカッスル大(豪)
*生命/生体工:ミズーリ大、クレムソン大(米)
*情報科学:サラマンカ大、国立台湾科技大、国立タマサート大(泰)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外有力大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持つ理工系大学
として強みがあるといえよう。

563 :大学への名無しさん:2018/03/26(月) 21:01:04.82 ID:lWf5hGfb0.net
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

564 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 00:35:53.36 ID:6CUPTS6S0.net
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

565 :大学への名無しさん:2018/03/27(火) 21:23:21.01 ID:6CUPTS6S0.net
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング-トップ30】 (□国公立 ■私立)
□1位 東京大学 □16位 東京外語
□2位 京都大学 □17位 筑波大学
□3位 九州大学 □18位 名古工大
□4位 一橋大学 ■19位 上智大学
■5位 慶應義塾 □20位 東京農工
■6位 早稲田大 ■21位 北里大学
□7位 横浜国立 □22位 電気通信
□8位 名古屋大 □23位 京都工繊
□9位 大阪府立 ■23位 東京理科
□10位 東北大学 ■25位 同志社大
□11位 大阪大学 □26位 大阪市立
□12位 北海道大 □27位 九州工大
□13位 東京工大 □28位 長岡技科
□14位 秋田大学 ■29位 大阪工大
□15位 千葉大学 □30位 宇都宮大

私立理工系では東京理科大、大阪工大のみランクイン

566 :大学への名無しさん:2018/03/28(水) 00:27:55.26 ID:0g1uGHhq0.net
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

567 :大学への名無しさん:2018/04/01(日) 18:59:12.67 ID:05h+Lhyd0.net
教科書はアマゾンかメルカリで揃えると良いよ。新品で買うと高すぎるし。
俺は学部3年まで新品で買ってたけどめちゃめちゃ後悔してる。

568 :大学への名無しさん:2018/04/06(金) 22:45:18.51 ID:UzG44rWP0.net
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
■■ 京都大学 x 大阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

569 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 11:54:01.76 ID:cg/Uryvd0.net
https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
■■ 世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)
を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が
期待できる。

570 :大学への名無しさん:2018/04/07(土) 21:56:26.54 ID:cg/Uryvd0.net
★★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学★★
世界で初めての新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

571 :大学への名無しさん:2018/04/08(日) 01:01:20.25 ID:02Adeg6x0.net
★★大阪工大が慶応大 医学部と共同研究(2015年) ★★
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。

572 :大学への名無しさん:2018/04/09(月) 00:25:12.94 ID:Fa8wynLd0.net
◆◆世界で初めてのニオイ検出技術を大阪工大 電子情報通信工学科が
コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」◆◆
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

この革新的技術に対し、海外からの反響が大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://www.theaustralian.com.au/life/health-wellbeing/konica-minoltas-kunkun-tells-you-if-youre-on-the-nose/news-story/d76c4d3cd27b71f88af5e7a815c9c493

573 :大学への名無しさん:2018/04/10(火) 21:57:42.15 ID:SHHukX110.net
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3

574 :大学への名無しさん:2018/04/14(土) 10:23:27.39 ID:S1TYj81w0.net
鳥人間コンテスト2018(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校
https://mobile.twitter.com/search?q=%23鳥人間コンテスト

西日本 東日本

大阪大学 東北大学
大阪工大 芝浦工大
立命館大 日大理工
愛媛大学 首都大学
_____電通大学
_____静岡大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・情報交換

575 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 19:44:28.01 ID:/K99GUAt0.net
3浪だとセンター満点だったとしても面接で弾かれますよね?

576 :大学への名無しさん:2018/04/25(水) 23:28:22.72 ID:SOsFg7IJ0.net
>>575
関係ないと思う
それを理由に落とすなら
入試の要項に書くべき

577 :大学への名無しさん:2018/04/26(木) 00:44:10.22 ID:g+FeO+eh0.net
>>576
あなたが知る限りでこの大学に3浪以上の人っていますか?

578 :大学への名無しさん:2018/04/26(木) 22:50:38.91 ID:ZVR2yLlL0.net
>>577
内部事情に詳しいわけではないので
その情報は持ち合わせていません
ごめんなさい
ただ冷やかしでレスしたつもりでは
ありません

579 :大学への名無しさん:2018/04/28(土) 14:37:34.91 ID:TI25QqYP0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

580 :大学への名無しさん:2018/04/28(土) 14:58:47.90 ID:UQ1fLRGr0.net
神戸大学與三野禎倫准教授不倫

581 :大学への名無しさん:2018/04/28(土) 22:32:57.91 ID:UQ1fLRGr0.net
神戸大学與三野禎倫准教授不倫

582 :大学への名無しさん:2018/04/30(月) 01:29:14.68 ID:yZ7cArfa0.net
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学といえるだろう。

583 :大学への名無しさん:2018/05/07(月) 00:33:10.06 ID:4W+Zx2G00.net
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など

584 :大学への名無しさん:2018/05/09(水) 00:26:17.58 ID:yPLImh9w0.net
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが
IEEE(米国電気電子学会)主催 国際学生コンテストIFEC2015(@米国ミシガン大学 ディアボーン校にて)で決勝に進出、 ■世界第3位 ■
〜 次世代電気自動車(EV)研究テーマ

http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html

585 :大学への名無しさん:2018/05/10(木) 20:50:02.34 ID:h0wrwwFM0.net
★★ トヨタCH-R、「AUTOCAR Awards」2017を受賞。
「世界で戦う スタンスは守りではなく攻め」トヨタに新風を吹き込む ・・
★★★★ トヨタCH-R開発責任者は、大阪工大卒エンジニア★★ ★★
大阪工大は私立理系の名門
http://toyota.jp/c-hr/cp/hen-ai/23/
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160302-00035657-webcartop/
https://www.autocar.jp/specialissues/2017/08/18/233717/

★★ マツダモータースポーツの生みの親の一人である山本紘は
★★ 大阪工大卒の東洋工業(現マツダ)出身★★で
海外ヨーロッパ転戦のレース監督兼エンジニアであった。
サバンナRX-3などのロータリエンジン初期開発も携わった。

大阪工大は自動車部門でも名門
http://www.mikipress.com/shahyo-online/ronpyo12.html
https://www.asahi.com/articles/ASL1M6TKYL1MPITB012.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/2851240/blog/40989587/

586 :大学への名無しさん:2018/05/11(金) 21:38:30.05 ID:ARLGltiJ0.net
■■【自動車工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

587 :大学への名無しさん:2018/05/13(日) 21:08:44.99 ID:3Yd8uw260.net
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学にも留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

588 :大学への名無しさん:2018/05/14(月) 21:56:40.16 ID:exUK3yuC0.net
■■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■■
〜ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

■■ロボカップジャパンオープン2018■■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝

589 :大学への名無しさん:2018/05/16(水) 21:23:25.15 ID:Q+k2g43j0.net
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

590 :大学への名無しさん:2018/05/17(木) 22:24:55.21 ID:4mm0qrhy0.net
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大。

591 :大学への名無しさん:2018/05/22(火) 20:19:55.36 ID:izpuR4OO0.net
一級建築士試験合格率大学ランキング
◆一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%)
http://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3%
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
--------------------------------------------------------
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
-------------------------------------------------------
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
--------------------------------------------------------
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%

592 :大学への名無しさん:2018/05/25(金) 21:07:28.08 ID:EyKDYhWv0.net
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

★★土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。

593 :大学への名無しさん:2018/06/25(月) 09:09:13.64 ID:AJvnKtpR0.net
今年の1年生には、授業中に盗んだTAの教科書を使っている不届き者がいるようですね…

594 :大学への名無しさん:2018/06/25(月) 22:32:01.79 ID:s6lo9A+H0.net
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

KY0AY

595 :大学への名無しさん:2018/07/01(日) 00:13:08.06 ID:2uKGOegv0.net
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘

596 :大学への名無しさん:2018/07/02(月) 22:37:07.02 ID:QpbrBuFd0.net
大阪工大 工学部/情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など

597 :大学への名無しさん:2018/07/07(土) 00:21:07.54 ID:Z6XnYmYY0.net
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁が後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催(2018年5月14日)
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04 (★)
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf

598 :大学への名無しさん:2018/07/08(日) 01:04:32.80 ID:m8dehYtl0.net
この大学はいってよかったと思ってるやつまだ見たことないな

599 :大学への名無しさん:2018/07/16(月) 01:53:01.86 ID:2S7jonPO0.net
★★大阪工大がベネッセ偏差値2019でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2018年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械工・ 電気電子工・応用化学・生命工 60
都市デザイン工・環境工 58
電子情報工 57

ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン工 59
システムデザイン工・ロボット工 58

情報科学部
情報システム・情報メディア 57
情報知能・ネットワークデザイン 56

知的財産学部
知的財産 52

600 :大学への名無しさん:2018/07/19(木) 19:58:34.36 ID:t3WKYGpq0.net
ひどいな

601 :大学への名無しさん:2018/07/19(木) 19:58:57.89 ID:t3WKYGpq0.net
<国公立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 10人 北大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大
  4人 筑波大
  3人 広島大
  2人 千葉大
  1人 阪市大
  0人 首都大 信州大 岡山大など

602 :大学への名無しさん:2018/07/22(日) 13:51:34.58 ID:mO6lcZj50.net
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね

603 :大学への名無しさん:2018/08/01(水) 22:37:15.39 ID:zX7KmVsZ0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

604 :大学への名無しさん:2018/08/02(木) 21:02:52.60 ID:AKbisNop0.net
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)

605 :大学への名無しさん:2018/08/03(金) 21:26:19.45 ID:XlYjcnlZ0.net
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘

606 :大学への名無しさん:2018/08/11(土) 01:58:01.99 ID:uQstxjAZ0.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

607 :大学への名無しさん:2018/08/11(土) 21:48:08.80 ID:+uNN9E2X0.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

608 :大学への名無しさん:2018/08/13(月) 02:01:59.87 ID:1nh0k0F30.net
関西私大理系の実社会評価

同志社≧大阪工大>立命館>関大>近大≧摂南>京産>関学≧甲南>龍谷

609 :大学への名無しさん:2018/08/19(日) 01:14:08.54 ID:6QNhvk/C0.net
大阪工大 工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など

610 :大学への名無しさん:2018/08/24(金) 12:41:05.48 ID:8i7XGbSa0.net
>>1
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
http://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍

611 :大学への名無しさん:2018/08/25(土) 18:50:24.88 ID:3dZHZ+SY0.net
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

612 :大学への名無しさん:2018/08/28(火) 11:39:14.06 ID:y2Xheuik0.net
おい!学生部!

613 :大学への名無しさん:2018/09/17(月) 01:48:34.71 ID:fdkalzpU0.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学 2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学 4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学 6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学 8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学 10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学 12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学 14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学 16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学 20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学 22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学 24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 (★)26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学 30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学 32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学 34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学 36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学 38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学 40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学 42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学 45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学 50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学 52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学 (★)
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

614 :大学への名無しさん:2018/10/06(土) 12:30:05.60 ID:9A8LSFhP0.net
世界屈指の超名門工科大で、
米国工科大学の御三家 (北東のMIT,西のCalTech,南のGeorgia Tech) の1つ、
ジョージア工科大と大阪工大が協定締結。

日本の名門三工大である東工大、名工大、大阪工大はジョージア工科大と交流を持つ。

615 :大学への名無しさん:2018/10/20(土) 11:41:32.50 ID:oxsQ3zQY0.net
豊田工業大学 全学生数   488人

川村学園女子大学 全学生数   1,139人

東京福祉大学 全学生数   4,510人

帝京平成大学 全学生数  10,142人

日本文理大学 全学生数  1,723人

616 :大学への名無しさん:2018/10/23(火) 08:11:39.05 ID:Lggwd7lT0.net
日本大学    5,751,891冊
マサチューセッツ工科大学  3,119,157冊
明治大学    2,471,968冊
神奈川大学 1,551,764冊
大阪工業大学 1,226,383冊
名城大学 1,092,787冊
京都産業大学 1,057,822冊
東京工業大学 829,645冊
拓殖大学 713,791冊
大阪産業大学 572,729冊
東京都市大学 565,640冊
九州工業大学   550,191冊
金沢工業大学    517,248冊
室蘭工業大学 327,391冊
日本文理大学   313,614冊
埼玉工業大学   300,287冊
愛知工業大学   295,776冊
大阪電気通信大学 292,191冊
足利工業大学 284,196冊
大同大学 269,915冊
東北工業大学   263,180冊
神奈川工科大学 241,224冊
湘南工科大学 223,575冊
豊橋技術科学大学 183,601冊
八戸工業大学 149,613冊
西日本工業大学 148,822冊
豊田工業大学   87,188冊

617 :大学への名無しさん:2018/11/04(日) 01:55:36.65 ID:sLm0FaGs0.net
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大

618 :大学への名無しさん:2018/11/12(月) 20:45:39.06 ID:hgfonOaJ0.net
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)

619 :大学への名無しさん :2018/12/30(日) 09:25:24.56 ID:hnvj0Igy0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 707 -> 688:Get subject.txt OK:Check subject.txt 707 -> 702:Overwrite OK)0.97, 1.16, 1.08
sage subject:702 dat:688 rebuild OK!

620 :大学への名無しさん:2019/01/16(水) 13:21:18.00 ID:WfuSjcWg0.net
着物着せるわドレス着せるわおかしいだろw
そもそもそれ本気で似合ってるって思ってんのか?

尖った顔に耳まで裂けた口、体型見てみろよ?
よつ足に着物やドレスが似合うはずないだろ?

そんだけ着飾った珍獣引きずり廻すのって
普通に罰ゲームなんだが、得意げだよな

で、なんでケツはいつでもどうぞなんだよ?
飼い主と一緒だなw

621 :大学への名無しさん:2019/01/23(水) 00:53:03.95 ID:b9dZDs9U0.net
今年のボーダーどんくらいやろ

622 :大学への名無しさん:2019/01/23(水) 16:33:27.26 ID:zSBmwuJz0.net
毎年辞退者数が多すぎるのでかなりの割合で追加合格あるからな。
去年だと一般募集70人に対して追加合格29人。
つまり最初の合格者381人に対して入学したのが41人てことだよな。

623 :大学への名無しさん:2019/01/27(日) 14:04:48.38 ID:X5Rn/GYa0.net
去年のボーダー見てるとABどっちも81%超えてるけど駿台の合格者度数分布見てると確かに8割下回ると不合格者出てるけど7割台でも合格出てるんだよなぁ
どういうカラクリなんだろ

624 :大学への名無しさん:2019/02/03(日) 00:08:08.19 ID:Bn55VTk10.net
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ

625 :大学への名無しさん:2019/02/05(火) 15:15:34.81 ID:Nm/5HqqQ0.net
A84.7B88.5だけど一次通るかな

626 :大学への名無しさん:2019/02/06(水) 20:46:59.40 ID:AB5OEndi0.net
豊田工業とマーチ理系なら、どっちが良いんだ?

627 :大学への名無しさん:2019/02/06(水) 22:00:39.32 ID:hU/HdBhX0.net
>>626
比べるまでもなく豊工

628 :大学への名無しさん:2019/02/07(木) 23:40:56.51 ID:wMdjqXeG0.net
syamuさん天白区に引っ越したらしいから豊工に入れば巡礼し放題やぞ

629 :大学への名無しさん:2019/02/10(日) 15:25:28.62 ID:ncbJyGrD0.net
一次どうだった?

630 :大学への名無しさん:2019/02/10(日) 16:02:16.03 ID:x21A/cVi0.net
A84.7 B88.5でAで出して通った

631 :大学への名無しさん:2019/02/10(日) 16:03:29.78 ID:x21A/cVi0.net
面談日程Bだったけど順番って成績順なのかな

632 :大学への名無しさん:2019/02/10(日) 17:15:43.71 ID:HrvAhcxi0.net
a85%だけど二日目だったよ

633 :大学への名無しさん:2019/02/10(日) 17:16:35.35 ID:ncbJyGrD0.net
A82で受かったけど、最低これくらいかな。過去質みると、面接は成績関係なさそうじゃない?

634 :大学への名無しさん:2019/02/10(日) 20:14:38.03 ID:enQiM8e50.net
一般定員 70人
1次(センター)合格者 450人
2次(面接)受験者 415人(辞退35人?)
最終合格者 381人(2次不合格34人?)

で、追加合格 29人
これは2次不合格34人から追加を出したのか?
それとも1次落ちで惜しかった人から追加を出したのか?
前者なら面接で不適格と判断されたわけだし
後者なら面接試験すら受けてないわけだが。

635 :大学への名無しさん:2019/02/12(火) 21:24:02.74 ID:yl7XiX2Z0.net
>>634
流石に面接やんないで追加合格はないでしょ
きっと2次落ちから選んでるよ

636 :大学への名無しさん:2019/02/12(火) 21:33:35.10 ID:GVp58luJ0.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学

637 :大学への名無しさん:2019/02/12(火) 21:34:14.97 ID:GVp58luJ0.net
>>636

25位(166人):○東京理科大学 (★)
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学 (★)
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)
60位(62人):○愛知大学

出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

638 :大学への名無しさん:2019/02/14(木) 22:20:38.34 ID:ZIAd6DAC0.net
対策ってしてる?

639 :大学への名無しさん:2019/02/15(金) 09:55:17.22 ID:6dFyYwC00.net
>>638
毎年決まって聞かれる質問はあるから(志望動機とか)それはあらかじめ答えること決めておいてる

640 :大学への名無しさん:2019/02/15(金) 20:15:53.16 ID:hmDPiX4Q0.net
>>634
最終合格者には、正規合格と補欠合格があるんだろうな。で、補欠合格の中から追加合格を出してるってことだろうな。
補欠ってどれくらいいるんだろう。

641 :大学への名無しさん:2019/02/16(土) 07:25:18.70 ID:S8FuuhqN0.net
他の大学と比較するにはサンプルが少なすぎるだろ。 比較にもならない大学を選ぶってところで
入ってくる学生のレベルも知れてくる。 賭けみたいなものでやってくる学生がギャンブラーにならないとでも?

642 :大学への名無しさん:2019/02/16(土) 10:54:14.84 ID:/jDSjSfc0.net
可哀想にセンター試験失敗したんだね…

643 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 00:10:34.78 ID:3Sq8lQtV0.net
平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61 (★)
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf

644 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 09:16:24.96 ID:jzNkLHyq0.net
面接いってくる

645 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 16:32:47.63 ID:3cH99wMH0.net
面接オワタ

646 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 16:35:22.21 ID:3cH99wMH0.net
みんな何聞かれた?

647 :大学への名無しさん:2019/02/17(日) 18:25:24.38 ID:nvT+m8ZZ0.net
面接どんな感じ?手応えとか

648 :大学への名無しさん:2019/02/18(月) 00:24:01.42 ID:yTdBmLfm0.net
>>647
なんか反応薄くて不安になったわ
面接ってそんなもんなのかもしれないけど

649 :大学への名無しさん:2019/02/18(月) 22:11:08.14 ID:U8tEI21f0.net
>>648
確かに

650 :大学への名無しさん:2019/02/19(火) 15:00:43.68 ID:/yJBQfso0.net
何もなければ合格だよ。
面接まで行ったら殆ど合格してることを見てもわかるけど
面接試験は合格者を絞り込むためではなく、不適格者を判別するためなので。

651 :大学への名無しさん:2019/02/20(水) 11:33:45.71 ID:NbpedFZw0.net
センターの受験票忘れたけど大丈夫だよね??

652 :大学への名無しさん:2019/02/20(水) 15:59:30.08 ID:Y+vQveSy0.net
>>651
それ自体は大丈夫だろうが、特定されるのでは

653 :大学への名無しさん:2019/02/20(水) 20:44:18.30 ID:Sy9EL7ZJ0.net
前期の前日だけど合格発表見る?

654 :大学への名無しさん:2019/02/21(木) 06:04:20.73 ID:0J6ef4lm0.net
>>652
そうだよねぇ。まぁ、受かってればいいけど..

655 :大学への名無しさん:2019/02/21(木) 13:27:28.96 ID:qpjy0WS40.net
>>653
落ちてたらキツいけど、いざ封筒届くと開けずにはいられないと思うわ。

656 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 09:29:30.67 ID:4x9xJkvD0.net
そろそろですねぇ…。

657 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 10:01:47.00 ID:RqQJPX4L0.net
発表前だけど速達で届いた

658 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 10:17:06.30 ID:4x9xJkvD0.net
受かってた!
にしても今年結構落ちてるね…

659 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 11:11:51.10 ID:4pdpY/jd0.net
よっし!受かった!!
これで明日の国立だけや

660 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 15:26:47.28 ID:RqQJPX4L0.net
>>659
後期は受ける?

661 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 16:01:10.72 ID:9hoE8H1s0.net
全額免除もきてたー
正直国立と迷うねぇ…。

662 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 18:13:07.48 ID:cvUsnqn40.net
現段階で補欠入れないで合格者は350か
50くらいはおとされてるな

663 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 18:16:11.36 ID:tC4wSx5w0.net
大阪工大 工学部/情報科学部/ロボティクス&デザイン工学部 就職先(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など

664 :大学への名無しさん:2019/02/24(日) 21:33:59.60 ID:cvUsnqn40.net
半額免除やったわ

665 :大学への名無しさん:2019/02/25(月) 20:57:51.59 ID:lE9tCaIQ0.net
>>660
もう受けへんでええかなって
神戸大学もいつも通りに解けたし

666 :大学への名無しさん:2019/02/26(火) 18:27:35.27 ID:3Zl/yJNf0.net
名大受けた人いる?

667 :大学への名無しさん:2019/04/03(水) 21:45:39.91 ID:iczJzPCF0.net
近所の小型犬飼いのBBAは捨てられて今は一人暮らし。
そりゃ、汚い犬と犬を飼うような精神異常者とは長続きはしないよね。

668 :大学への名無しさん:2019/06/08(土) 19:56:48.63 ID:S21SrCRc0.net
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)

669 :大学への名無しさん:2019/06/10(月) 00:59:48.26 ID:HAIt6L2p0.net
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人

670 :大学への名無しさん:2019/10/01(火) 20:43:51.09 ID:/OJBPkIH0.net
もう30分吠え続けてるんだが
休日は朝6時から昼も敷地に人が来るたび
夜は平日休日問わず10時頃の寝入り端や真夜中に
下手したら1時間以上鳴く
今年飼い始めの中型犬だからこれから15年近くも存在すると思うと気が狂いそうだ
誰かあのバカ犬を今すぐころしてくれ

671 :大学への名無しさん:2019/10/17(木) 15:33:31 ID:EHtUaMs40.net
今年も飽き足らず自殺者出したってマ?

672 :大学への名無しさん:2019/10/26(土) 19:34:07 ID:t50CvfoS0.net
阪工大と協定結んでいるRice University(米ライス大:南のハーバード大と言われる)も名門私立大学

IoT時代に必須なナノテクノロジのライス大の研究プログラム「Nano Japan」に
理工系大学としては、東工大と阪工大のみが参加している
https://nanojapan.rice.edu/educationOutreach_nanorice_for_international_students.shtml
University of Tokyo(東大)
Tokyo Institute of Technology(東工大★)
Osaka University(阪大)
Tohoku University (東北大)
Hokkaido University (北大)
Chiba University (千葉大)
Keio University (慶応大)
Osaka Institute of Technology (阪工大★)

673 :大学への名無しさん:2019/11/04(月) 21:02:24 ID:MQJkaM3w0.net
>>1
【難関 弁理士試験】   
■■3年連続(2017, 2018,2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験
筆記試験合格者数トップ15 <大学別>

1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

674 :大学への名無しさん:2019/12/07(土) 20:07:30 ID:pOPJaI2P0.net
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.*mazon.co.jp/dp/4532692075(*はa)

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位★大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
60位摂南大学
61位関西外国語大学
62位大阪経済大学
68位近畿大学
74位京都産業大学
75位大阪電気通信大学
75位甲南大学
85位武庫川女子大学
87位三重大学
94位滋賀県立大学
97位兵庫県立大学
105位滋賀大学
109位龍谷大学
112位大阪産業大学

675 :大学への名無しさん:2020/01/16(木) 00:29:18.22 ID:1iQ69c3q0.net
阪大/阪工大との「原子核物理」共同研究2017
「多重相関関数を含むテンソル最適化反対称化分子動力学 による軽い核の記述」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsgaiyo/72.1/0/72.1_131/_pdf

676 :大学への名無しさん:2020/01/23(木) 14:32:53 ID:Ep9mGebb0.net
次年度も去年に負けず劣らずのキツキツスケジュールだし3年連続自殺者とかありそうだな、割とマジで

677 :大学への名無しさん:2020/01/26(日) 06:10:43 ID:k8lEB5Ht0.net
>>1
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

678 :大学への名無しさん:2020/02/09(日) 20:06:32 ID:1bN2MFue0.net
ここって入学したら4年間バイトできないっぽい?

679 :大学への名無しさん:2020/02/10(月) 06:59:57 ID:FSeXSjRG0.net
浪人生はスーツで面接が多かったですか?
教えて、経験者の人ーー

680 :大学への名無しさん:2020/02/23(日) 01:50:22 ID:jtFMK/wh0.net
>>1
■■NASA(アメリカ航空宇宙局) x 京都大学宇宙総合学研究ユニットx 大阪工大■■が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
https://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★大阪工大学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013

■■関西私大で宇宙の学問に興味があるなら大阪工大■■
-大阪工大情報科学部: ★宇宙物理/数理科学研究室(名門サラマンカ大へ研究留学実績あり)
-大阪工大機械工学科: 宇宙推進工学研究室(難関★JAXA就職実積あり、また、名門デルフト工科大へ研究留学実績あり)

681 :大学への名無しさん:2020/02/24(月) 21:21:37 ID:S1vKyQle0.net
>>1
■■西日本私大で宇宙工学といえば大阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/sftopics/
http://www.oit.ac.jp/laboratory/room/123
■■JAXA出身の教授研究室あり(機械工学科)

■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science

682 :大学への名無しさん:2020/03/12(木) 21:14:02 ID:q854sneu0.net
>>1
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★), 阪市大等, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東京大学と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

683 :大学への名無しさん:2020/03/14(土) 15:21:52 ID:AOlNNnbt0.net
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

684 :大学への名無しさん:2020/03/21(土) 00:44:40.90 ID:Qunmz2Fb0.net
>>1
■ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
■東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。

685 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 14:21:54 ID:kUsLctAB0.net
>>1
■ 応用化学分野■
★★世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、
液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
http://www.chemistryworld.com/news/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/9054.article

★京大・東工大がオーガナイザーとして開催した
「化学工学会第 42 回秋季大会」の シンポジウム“化学工学的視点に基づいた高分子材料開発”の招待講演として、
上記革新的リキッドマーブルを開発した■大阪工大応用化学科教授の「高分子微粒子を分散安定化剤とした
長寿命の気泡や水滴(ドライウォーター)について」が立ち見が出るほどの大盛況となった。
http://www.scej-dmi.org/pdf/actograph/h22_03.pdf

686 :大学への名無しさん:2020/03/28(土) 23:36:10 ID:Xxr7bLXM0.net
>>1
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大

★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

687 :大学への名無しさん:2020/05/27(水) 00:25:29 ID:na862BlO0.net
愛知県田原市で母親が二女(30)の首を絞めた事件で、母親の無職・三浦七重容疑者(65)が24日、殺人未遂の疑いで逮捕されました。二女は首をすりむいて軽傷。

 警察によると、三浦容疑者は24日午前3時ごろ、自宅で同居している二女の首をジャージのズボンで絞めて殺害しようとした疑いがもたれています。

 三浦容疑者は「殺意はありました。夫の治療方針をめぐって口論になった」などと容疑を認めており、警察が調べを進めています。

688 :大学への名無しさん:2020/05/27(水) 20:51:50 ID:Dobtkare0.net
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

689 :大学への名無しさん:2020/08/16(日) 17:27:50 ID:xWLIV9Hw0.net
ぶっちゃけ豊田工大と豊橋技術科学大なら、どっち選ぶ?
トヨタ系列会社就職志望なら、普通に豊田工大?

690 :令和チャンネル:2020/08/30(日) 23:10:38 ID:pr5ZpWuB0.net
豊田工業大学と理科大受かったらどっち行く?
就職的には豊田工業大学の方が断然良さそうなんやけど…

691 :令和チャンネル:2020/08/30(日) 23:11:24 ID:pr5ZpWuB0.net
689
豊田工業大学の方が断然レベル高いぞ…

692 :大学への名無しさん:2020/09/11(金) 05:14:03.75 ID:lhUoXpp+0.net
トヨタ系列企業か、トヨタ関連企業に入るなら豊田工業大学で良いが、
他の企業に入るなら東京理科大学の方がいいだろう。

693 :大学への名無しさん:2020/10/02(金) 01:32:53.83 ID:2mVVbikk0.net
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013

694 :大学への名無しさん:2020/10/03(土) 16:32:25.86 ID:iIhK3NWB0.net
>>1
★★日本の大学で、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★

http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award

695 :大学への名無しさん:2020/10/04(日) 16:48:21.42 ID:icrwwLdR0.net
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の
理工系トップレベルの国際共同研究

http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタCH-Rやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、ニオに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待 。

696 :大学への名無しさん:2020/10/18(日) 14:39:57.17 ID:bSX2VKrc0.net
>>1

http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位 。

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、★ 5大商社丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★★西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

697 :大学への名無しさん:2020/10/19(月) 22:30:57.18 ID:QdIveGkN0.net
>>1
★★西の開成である灘高 合格実績(2018年)※ 医科大除く★★
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人★
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人

698 :大学への名無しさん:2020/10/31(土) 00:14:46.73 ID:DvlxTCgt0.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※ 2020年10月28日発表 )
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

699 :大学への名無しさん:2020/11/05(木) 21:47:08.12 ID:iYSywAA70.net
>>698
阪工大の “Citation”(英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは私立大では
極めて高く、( 東京理科大より高スコア)
国立の阪大並みのスコアで、大阪府立大よりスコアが高いことは特筆すべきことでしょう。
おそらく、海外大学や海外研究機関との国際共同研究が盛んな阪工大ならではのポイントでしょう。

700 :大学への名無しさん:2020/11/11(水) 01:27:21.21 ID:YtU2X6Cf0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :大学への名無しさん:2020/12/02(水) 22:16:29.78 ID:1sLbBLf20.net
解散するSMAPに贈りたいアクアリウム [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1482944790/14-n/?v=pc

702 :大学への名無しさん:2020/12/28(月) 19:03:58.33 ID:FqQVuJuC0.net
>>1
★★ 技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年 合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、 西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

703 :大学への名無しさん:2021/01/01(金) 13:42:00.44 ID:u/UekhF70.net
>>1
■■ 西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは 大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史 は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系 公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

704 :大学への名無しさん:2021/01/02(土) 10:33:20.57 ID:CT1nWyDc0.net
>>1
★★ 中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★阪工大 情報科学部生と 情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに 競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

705 :大学への名無しさん:2021/01/08(金) 23:39:43.35 ID:bJr9UdoY0.net
>>1
★★ 日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の 学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFECで決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul( ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

その他どの日本の 国公立・私立理系も達成していないIEEE学生大会での日本初の世界3位受賞

706 :大学への名無しさん:2021/01/10(日) 18:12:51.77 ID:HDTcKJ000.net
>>1
★ ★ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門) ★★
★阪大 x 阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大 x 阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
★★ロボカップ世界大会名古屋2017(ロボカップ@ホーム部門)
★阪工大の単独チーム「OIT. Trial」でも世界第7位
https://www.u-presscenter.jp/2017/08/post-37834.html

★★ NHKロボコン2017
東大、 東工大、農工大、阪工大のベスト4。
https://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大

707 :大学への名無しさん:2021/01/14(木) 01:20:16.90 ID:e3Pezluy0.net
>>1
★★ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催(昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナー)
第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、

2年連続で「優秀研究発表賞」を受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)
http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html
※ 関西圏主要理系の京大・阪大・神戸大・阪府大・阪市大・関関同立等が発表

テーマ:
★阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の 合成と熱電変換材料への変換」
http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html
http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&p=2

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
http://www.msc.osaka-u.ac.jp/award/kang-k20180817/

708 :大学への名無しさん:2021/01/19(火) 01:17:34.84 ID:IbGucab80.net
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★★ 世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所 のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。

709 :大学への名無しさん:2021/01/20(水) 20:41:53.43 ID:lJLDF/xq0.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の 世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大( 工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

710 :大学への名無しさん:2021/01/26(火) 00:18:50.41 ID:TrA68Prf0.net
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。

711 :大学への名無しさん:2021/02/03(水) 01:43:21.22 ID:W5PwsKTH0.net
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、 アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013

712 :大学への名無しさん:2021/02/07(日) 15:31:06.78 ID:GPW3/J240.net
>>1
★★京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
* 阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10

713 :大学への名無しさん:2021/02/15(月) 23:53:06.60 ID:FgnJh9kK0.net
>>1
★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

714 :大学への名無しさん:2021/02/19(金) 00:29:30.81 ID:y/o6Vmmf0.net
>>1
★★東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、 18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリー で一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★日本の大学では、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、
長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★
http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award

715 :大学への名無しさん:2021/04/23(金) 21:13:25.34 ID:IpPHRGvW0.net
>>1
https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html

★★東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

716 :大学への名無しさん:2021/05/01(土) 00:32:47.26 ID:viOtS2tw0.net
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の
理工系世界トップレベル2校との国際共同研究
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタCH-Rやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、ニオに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待 。

717 :大学への名無しさん:2021/06/03(木) 01:24:31.46 ID:/60fxEMd0.net
起業家「世の中にはwinnyで無料で落とせるCDに2万円も出すやつがいる。こういうバカを見つけ出すのが金儲けの基本」 [834283613]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622623140/

718 :大学への名無しさん:2021/06/04(金) 10:29:12.99 ID:nhiuMiqF0.net
豊田工大のスレで
必死にならなければならないほど
大阪工大のレベルって低いんだな(笑)

719 :大学への名無しさん:2021/06/23(水) 11:44:07.95 ID:s2bP+Ays0.net
豊田工業大学の偏差値:62

偏差値・難易度・就職力などはMARCHレベル。

豊田工業大学の偏差値:https://hensachi.org/toyota-technological-institute

720 :大学への名無しさん:2021/06/25(金) 15:30:34.57 ID:RB+8ak7m0.net
>>718
大阪高等工業学校が本来なら国立大阪工業大学になるところ、
同校が大阪大学工学部になったのを良いことに、
東京工大や名古屋工大のような国立大学と間違われたいために
大阪工業大学と名乗ったさもしい大学。それが大阪工大。
「おおさかこうだい」と打ったら「大阪項第」と最初に漢字変換されるような大学。
それが大阪工大(笑)

721 :大学への名無しさん:2021/07/04(日) 16:56:08.13 ID:kTU6GTDT0.net
>>1
「イノベーション・ジャパン2021〜大学見本市Online」※2021年8月23日(月)〜9月17日(金)開催に
★★阪工大の理工学研究シーズが38件(過去最多だった昨年度31件をさらに更新)採択され、2年連続採択数が国公私立大学で全国1位となりました。
  本イベントは国立研究開発法⼈ 科学技術振興機構(JST)が主催、
事前選考により厳選された400件を超える⼤学等のテクノロジー研究シーズ出展と、産業界の技術ニーズとの結びつきを図るイベントで、
2021年で18回目の開催となります。例年は東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催されていますが、新型コロナウィルス感染症拡大等の状況に伴い、昨年に続き2021年もWeb開催となります。

http://www.research.oit.ac.jp/news/2021/イノベーション・ジャパン2021%E3%80%80採択数1位獲得!/

★ 2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf
★★ 神戸大 x 阪工大 ★★
-2大学共同で、★イノベーションに よる起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」推進
http://www.innov.kobe-u.ac.jp/score_demoday2021/index.html

722 :大学への名無しさん:2021/10/15(金) 19:28:47.71 ID:6kW+0QZT0.net
◆◆大企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
●日本の大学トップ学部比較●(東洋経済「東京大学 全解明」より)
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
◆◆令和時代 民間上場企業おける【本当に強い大学】<< 就職力 >>◆◆

723 :大学への名無しさん:2021/12/13(月) 00:10:57.11 ID:TtrZO2Pp0.net
https://www.ieice-taikai.jp/2020general/jpn/p_pro/0212_Dpro.pdf
★ 東工大、名工大、阪工大は理系学術会では周知の通称
★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。

724 :大学への名無しさん:2021/12/19(日) 07:50:59.19 ID:/QJYCGlj0.net
なんかコピペマンが大工大学の
凄さを撒き散らせば撒き散らすほど、
実際の入学者のレベルとの差が酷過ぎて、笑いを通り越して悲しくなってしまう…

こんな凄い大学の偏差値が、なんで45なの?
こんな凄い大学なのに、なんで関関同立の足元にも及ばず、近大と比べられて、その上蹴られる大学なの?

なんで長年産大やら電通と背比べをするレベルのままなの?

なんで、大工大学の学生は、みんな自信が無くて、自分の大学名を
言えないの?

725 :大学への名無しさん:2021/12/26(日) 18:13:48.74 ID:X0TIhu+P0.net
>>1
長谷工コーポレーション創業者の大阪工業大学卒(建築)
パシフィックコンサルタンツ会長の大阪工業大学卒 (土木)
日本経営工学会会長の大阪工業大学卒 (情報)
日本経営システム会会長の大阪工業大学卒 (情報)
日本建築学会名誉会員の大阪工業大学一期生卒 (建築)
佐藤工業社長の大阪工業大学卒 (土木)
日本IBM社長の大阪工業大学卒 (情報)
ZFジャパン社長の大阪工業大学卒 (化学)
東京急行電鉄副社長の大阪工業大学卒 (土木)
京セラ副社長の大阪工業大学卒 (電気)
きんでん副社長の大阪工業大学卒 (電気)
毎日放送(MBS)常務取締役の大阪工業大学卒 (電子)
山陽電鉄常務の大阪工業大学卒 (土木)
竹中工務店常務の大阪工業大学卒 (建築)
大和ハウス工業常務の大阪工業大学卒 (建築)
トヨタC-HR開発責任者輩出の大阪工業大学卒 (機械)
マツダユーノスロードスター開発責任者輩出の大阪工業大学卒(機械)
イリノイ工科大大学院教授の大阪工業大学卒 (情報)
大阪市立大学建築系教授の大阪工業大学卒 (建築)
東京都市大学建築系名誉教授の大阪工業大学卒 (建築)
近畿大学理工学部名誉教授の大阪工業大学卒 (情報)
関関同立理系に全て教授輩出の大阪工業大学卒 (機械・建築・化学)
★大阪工大理系>関関同立理系は学術会では常識
▲▲上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版▲▲
▲▲実際の理系社会での地位 & 活躍度
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
東工大・東京理科大>名古屋工大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>京都工繊>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大

日本の上場企業役員数での大阪工業大学のプレゼンスは
トップ4のグループに位置しており、理系私立では東京理科大を猛追している。
全国社長数は、理系私大で東京理科大に次ぎ2位。

726 :大学への名無しさん:2022/01/03(月) 20:09:34.36 ID:UuiJOrdc0.net
>>1

★ 阪大 x 阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が国際大会★世界一で優勝
〜ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)
http://blogos.com/article/72083/
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

★阪大 x 阪工大との「原子核物理」共同研究2017
「多重相関関数を含むテンソル最適化反対称化分子動力学 による軽い核の記述」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsgaiyo/72.1/0/72.1_131/_pdf

727 :大学への名無しさん:2022/01/03(月) 21:50:13.05 ID:UuiJOrdc0.net
>>1
2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム 「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf

★★神戸大 x 阪工大★★
-2大学共同で、起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」の推進
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_09_29_02.html

728 :大学への名無しさん:2022/01/03(月) 22:09:33.18 ID:6U6VPwjD0.net
雇用者評価ランキングトップ500 --2021年--
(世界的な雇用主による卒業生評価)
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
アジア順位   大学名  スコア ★=私立大
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動(5)その大学の卒業生の就職率

729 :大学への名無しさん:2022/03/05(土) 19:15:08.30 ID:pcPeVy2Q0.net
729

730 :大学への名無しさん:2022/03/14(月) 00:05:04.53 ID:Fw5cpV9x0.net
令和はSMART。

731 :大学への名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:06.59 ID:IX2tE7Rq0.net
>>1
▲▲上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版▲▲
▲▲実際の理系社会での地位 & 活躍度
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
東工大・東理大>名工大>芝浦工大・大阪工大
> 岡山大・信州大≧ 東京都市大・東京電機大
>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大
>工学院大>京都工繊>九州工大
> 金沢工大 > 徳島大> 北見工大

732 :大学への名無しさん:2022/07/10(日) 10:38:02.73 ID:NQRDsxs50.net
>>1
三工大ベネッセ偏差値(2022年6月模試)
東工大71
名工大67
阪工大64

http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★東工大・名工大・阪工大の三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。

733 :大学への名無しさん:2022/09/09(金) 23:13:48.22 ID:xfzIvLX50.net
>>1
★1962年から60年の伝統ある三工大戦(陸上競技)2022, 9月6日:
大阪万博記念公園陸上競技場、阪工大が今回ホスト校】 。

結果
57点 東京工業大学
29点 大阪工業大学
27点 名古屋工業大学
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

734 :大学への名無しさん:2022/12/26(月) 05:53:30.35 ID:WKFzMepv0.net
>>1
令和4年(2022年)★弁理士試験最終合格大学別(★合格率10%未満の超難関試験:法学部・経済学部・経営学部系向け)
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2022/8_saisyu_goukaku.pdf

★★合格者トップ10★★
★阪工大は、国内理系大学で、東工大・東理大に次いで国内3位
★阪工大知的財産学部は、慶應法と同じ国内7位、中央・明治・立命館法より上位、上智法・同志社法よりも上位

1.東大21人
2.京大16人
3.東工大★11人
4.阪大8人
5.東北大6人
6.早大・東理大★・名大・神大・筑波大5人
7.慶大・日大・関大・阪工大★4人
8.中央大・立命館・明治・広島・横国・埼玉・青学・静岡・電通大★3人
9.九大・上智・同志社・岡山・関学・新潟・海洋大・東薬大・東洋・北大2人
10.一橋大・コロンビア大・シカゴ大1人

735 :大学への名無しさん:2023/01/27(金) 21:11:07.01 ID:yT4gAj2j0.net
何年もFランのバカ大学を出し続けてる人は何なの?

736 :大学への名無しさん:2023/05/12(金) 07:00:13.24 ID:8SOnubyM0.net
豊田工業大学
研究職に就きたいのですが院に進まないと厳しいでしょうか

総レス数 736
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200