2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系>>>>>>>>>>>>文系(笑

1 :大学への名無しさん:2018/11/22(木) 14:08:56.45 ID:SWFkHvEJ0.net
文系科目は「できる」って言葉使わないでねww
×日本史ができる→○日本史に詳しい

2 :大学への名無しさん:2018/11/22(木) 14:11:54.59 ID:YNbJVnWK0.net
Check out @y__hiroyuki’s Tweet: https://twitter.com/y__hiroyuki/status/1065424378614054912?s=09
(deleted an unsolicited ad)

3 :大学への名無しさん:2018/11/22(木) 15:37:23.89 ID:0EC1IcX20.net
おまえは理系どころか高卒どまりだけどな

4 :大学への名無しさん:2018/11/22(木) 23:52:05.48 ID:hHjR0Y9Q0.net
ワイは理系、しかも国立だが、文系は営業要員として尊重してるで。

5 :大学への名無しさん:2018/11/23(金) 00:09:19.74 ID:HuL1ycSk0.net
営業職って文系の学問いらないよな?
何のための大学なんだ?
コミュ力笑?

6 :大学への名無しさん:2018/11/23(金) 10:33:39.96 ID:xOWzrLSE0.net
文系は公務員以外あんま意味無いからな
公務員なら政治経済法律くらい知っておいて欲しいが

7 :大学への名無しさん:2018/12/16(日) 22:30:52.99 ID:s0wEZHvh0.net
https://youtu.be/31XfFqULN_o?t=1m55s

8 :大学への名無しさん:2018/12/26(水) 15:11:35.40 ID:+506E0Fv0.net
国立文系=私立文系=国立理系>>私立理系

だけどなw

9 :大学への名無しさん:2018/12/28(金) 19:04:26.94 ID:Cik4NJ6P0.net
文系でるまくなし!!

10 :大学への名無しさん:2018/12/28(金) 22:30:33.76 ID:xf/eOPsT0.net
文系の人は、数学とか理科とかわけわからんって言ってきたりするんだけど、理系のやつから見たら
古文だの漢文だのとかいう謎文章延々読んでる文系の方がよっぽど大変だと思うわ。

11 :大学への名無しさん:2018/12/29(土) 07:25:59.57 ID:qr7X38yf0.net
物理数学めちゃわけわかるよ
文系とかいう廃棄物は殺処分しろ

12 :大学への名無しさん:2019/01/01(火) 09:22:35.69 ID:2oWywM5r0.net
最新脳科学では理数系得意なタイプはコミュニケーション能力に欠ける

周りの空気読めて、思いやりがあるのは文系の人が多い

13 :大学への名無しさん:2019/01/01(火) 12:06:39.25 ID:t+g7kWuc0.net
思いやりとか詐欺師の常套句(大爆笑)
文系は引退ジジイと同じ
役立たず無駄飯食い
とっとと死ね

14 :大学への名無しさん:2019/01/01(火) 20:52:21.78 ID:NxnVdfsZ0.net
<数学と英語のレベル>

早稲田理工 185(数100 英85)
慶應医 170 (数90 英80)
慶應 理工 160(数85 英75)
早稲田人間科学 150(数75 英75)
慶應環境情報 150(数70 英80)

東京理科大 110 (数60 英50)
上智理系 110(数50 英60)
マーチ理系 90 (数50 英40)
日大理系 80 (数50 英30)

早稲田政経 70 (数20 英50)
慶應法 60 (数10 英50)
マーチ文系 45 (数5 英40)

15 :大学への名無しさん:2019/01/02(水) 10:58:50.36 ID:bANUC+ze0.net
>>13
ほらね、あなたのような人がいるから

理系は人間性どうなの?って思われる

16 :大学への名無しさん:2019/01/02(水) 10:59:46.43 ID:bANUC+ze0.net
>>13
ほらね、あなたのような人がいるから

理系は人間性どうなの?って思われる

17 :大学への名無しさん:2019/01/02(水) 10:59:50.75 ID:bANUC+ze0.net
>>13
ほらね、あなたのような人がいるから

理系は人間性どうなの?って思われる

18 :大学への名無しさん:2019/01/02(水) 11:01:08.88 ID:bANUC+ze0.net
>>13
ほらね、あなたのような人がいるから

理系は人間性どうなの?って思われる

19 :大学への名無しさん:2019/01/02(水) 21:47:44.66 ID:oEKz38+P0.net

ほらね、あなたのような人がいるから

文系は人間性どうなの?って思われる

20 :大学への名無しさん:2019/01/15(火) 14:04:23.99 ID:bETwXUzD0.net
バカマツタケはマツタケの上位互換。
これを松茸の方が上品だ、などと言うやつはバカか文系。
中国産松茸より国産の方が香りが強く、香りが強いものがよしとされる。
ペンチルビニルカルビノール含有量が更に多いバカマツタケが
劣るというのは矛盾している。
グアノシン一リン酸も同程度なので味が劣る事もない。
バカや文系はマツタケの方が絶対に上品な味がすると言う。
バカマツタケを、最高級の松茸だと言って食わせると、
「すごい、全然違う。こっちの方が味も香りも断然上だ!」と言う。

バカや文系は名前や価格で判断する。
頭の良い奴は実際の味や香りで判断する。
バカや文系は誰が言ったかで判断する。
頭が良い奴は何を言ったかで判断する。

21 :大学への名無しさん:2019/01/15(火) 14:09:15.39 ID:s5v0GbQi0.net
素朴な疑問なんだが理系が文系の上位互換であるならば
なぜ官僚やら法曹、大企業の役員のような実社会で強い影響力を持ち
高い収入が得られる職種を理系が独占していないのだろう。

何か合理的な理由があるのかな。

22 :大学への名無しさん:2019/01/16(水) 10:35:08.36 ID:850soup90.net
>>21
お前頭悪いな
そういうのは東大とか京大のごく一部の奴らと弁護士の国家資格の関門をくぐり抜けたやつらだぞ
そいつらが理系の勉強ができないと思ってるわけ?あと役員よりも創始者の方が大事やろトヨタソニーとか大企業の創始者のほとんどが理系だしさ、ホリエモンだって理系の勉強してプログミング覚えて会社建てたんだよ!
理系は創造力に富み、文系しかできないやつはそれを支えるだけだからな!覚えとけ

23 :大学への名無しさん:2019/01/16(水) 20:05:45.47 ID:BCIIe0dy0.net
ワロタ
こんな糞スレにレスついているだけ感謝しなくては

24 :大学への名無しさん:2019/01/17(木) 04:13:27.03 ID:5k4+yqp40.net
文系とか廃棄物クソ
引退老人と同じ
何も生産せず無駄飯食い
とっとと死ね寄生虫

25 :大学への名無しさん:2019/02/20(水) 22:43:56.64 ID:dfONWThS0.net
http://i.imgur.com/WKnFKPv.jpg

26 :大学への名無しさん:2019/03/28(木) 13:09:45.07 ID:SYErrQmL0.net
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=aijinkantouman
アルバイト

27 :大学への名無しさん:2019/04/26(金) 12:59:21.05 ID:56RoKSoV0.net
文系の価値
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556250550/

28 :大学への名無しさん:2019/05/18(土) 21:42:11.65 ID:ZKeQ8I2N0.net
動物虐待愛好家https://i.imgur.com/fqQbEWy.jpg

29 :大学への名無しさん:2019/08/17(土) 08:38:42.99 ID:owgPDEJJ0.net
TOP ELITEの進路に独自性のある大学こそ、社会から必要とされる高等教育機関である。

日本通運が実業団剣道の関東大会で今年の6月に準優勝を果たしたが、その栄冠に貢献した内の一人は、
航空事業支店所属・流通経済大学卒の選手。
2019年入社だから、入社3か月に満たない内に大きな成果を挙げたことになる。
http://www.nittsu.co.jp/sports/kendo/member/
http://www.nittsu.co.jp/sports/kendo/news/2019/record_190602.html

「ロジスティクスと経済」と言う固有の強みに加え、日本の文化である剣道にも精通。
これこそ正に文武両道。国際航空貨物輸送でグローバルな世界でビジネスして行く為には、
自国の文化にも精通した、文武両道のTOP ELITE が望ましい。

【日本通運の関連会社の社長】⇒流通経済大学卒
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
http://www.logi-today.com/288548
【日本通運の子会社の専務】⇒流通経済大学卒
http://www.chiba-cci.or.jp/tayori/danwasitu/yumecity2012_7.pdf
http://www.nittsushoji.co.jp/kigyou/about/executive/index.html
【日本通運の子会社の執行役員】⇒流通経済大学卒
http://www.rku-bbc.com/about/ob.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLMSJJ40601_T20C18A4000000/
このように
数々の人材を輩出してきた【物流の流通経済】は、今もなお、若い世代にその伝統が
脈々と受け継がれていると言う事だろう。
世界最大級の総合物流企業、日本通運株式会社によって設立された、学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!。
やはり、流通経済大学は素晴らしい。

30 :大学への名無しさん:2019/08/29(木) 12:53:52.35 ID:jROPFSJk0.net
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=aijin11
短期アルバイト

31 :大学への名無しさん:2020/01/01(水) 02:10:32 ID:Qv1s/UtN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=F1Eltd6HZhk

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200