2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の勉強の仕方336

1 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 05:58:12.86 ID:wXQR2Mlv0.net
前スレ 英語の勉強の仕方335
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1561003317/

★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】



【学習マップ】

   @中学文法    A中学単語・熟語
      ↓         ↓
   B高校基礎文法  C高校基礎単語・熟語
      ↓         ↓
    D受験基礎レベルの単語・熟語
        ↓       ↓                 ↓
E1つの文を正確に読む参考書 F受験標準レベル単語・熟語 G文法・語法や整序などの問題集
      ↓     ↓
 (Hパラグラリーディング or 情報構造)
             ↓
      I多読用の参考書
             ↓
           J過去問

※高校の授業を聞いて身につけてる人は6からスタート
※英語の参考書は、基本、新しいものがおすすめです

2 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 05:59:20.21 ID:wXQR2Mlv0.net
★基礎文法←@・B
大岩 いちばんはじめの英文法 超基礎文法編 (大岩秀樹)


★中学単語・熟語←A
速読英単語 中学版 (Z会、CD別売)
システム英単語 中学版 (駿台、CD付属)
中学英単語ターゲット1800(音声DL形式)
例文で覚える中学英単語・熟語1800 (学研、CD付属)
※好みの物で音声をフル活用して覚える


★受験標準レベルの単語・熟語集←D・F
システム英単語、システム英熟語 (駿台、それぞれCD別売)
速読英単語、速読英熟語(Z会、それぞれCD別売)
鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁 (CD別売)
英単語ターゲット1900、英熟語ターゲット1000(それぞれCDCD別売)


★英文解釈の参考書←E
・入門レベル
中久喜匠太郎の生授業! 英語長文 (中久喜 匠太郎)

・初級レベル
カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の英文読解ノート (中久喜 匠太郎)
英文読解スマートリーディングLESSON BOOK (山下りょうとくのサイトに講義・音声など豊富な2次教材あり
                      講義動画https://www.youtube.com/watch?v=zxlPFXWTokE
英語リーディング教本  〜基本からわかる〜 (薬袋善郎、講義動画を購入可能)
入門英文解釈の技術70(CD付属、シリーズで超入門60・入門70・基礎100・無印100がある)
英文読解入門基本はここだ! 改訂版 (西きょうじ)

3 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 06:00:26.25 ID:wXQR2Mlv0.net
・中級
富田の英文読解100の原則 上・下巻 新装版 (富田一彦)
大学受験のための英文熟考 上・下巻 (CD付き、竹岡広信)
登木健司 難関大英語長文講義の実況中継 (登木健司、電子書籍版あり)


★文法・語法や整序などの問題集←G
・網羅系文法問題集
POWER STAGE 英文法・語法問題 (CD付属、瓜生豊)
UPGRADE英文法・語法問題文法・語法・語い・熟語・会話・発音/アクセント (CD付属、霜康司)
Next Stage英文法・語法問題 (CD付属、瓜生豊・篠田重晃)
英文法・語法Vintage (CD付属、篠田重晃)
スクランブル英文法・語法 4th Edition (CD付属)
全解説頻出英文法・語法問題1000 (瓜生豊、篠田重晃)


・文法問題集
仲本の英文法倶楽部 (仲本浩喜)
英文法・語法問題ベスト400(戸澤全崇)
英文法・語法良問500+4技能 シリーズ 空所補充編、整序英作文編、誤文訂正編 (河合塾)
竹岡の英文法・語法 ULTIMATE 究極の600題(竹岡広信)


★パラグラフリーディング、情報構造←H
文のつながりをとらえる 入試英文読解法(集中2週間完成) 高校初級・中級・上級用 (日栄社、野村武士)
英語長文を読むためのパラグラフリーディング(発展30日完成シリーズ) (日栄社、野村武士)
ディスコースマーカー英文読解 (Z会)
地上最強の英文読解 横山雅彦のロジカル・リーディング (DVDの映像授業、https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B01KQ21IIO/
ロジカル・リーディング 〜三角ロジックで英語がすんなり読める〜 (横山雅彦)
英文精読へのアプローチ ミクロとマクロの視点から (太庸吉)
超パラグラフリーディング 基礎マスター編 (駿台)

4 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 06:02:08.47 ID:wXQR2Mlv0.net
★多読用の参考書←I
「英語4技能ハイパートレーニング」シリーズ 3・4 (CD付属、安河内哲也)
「英語長文レベル別問題集」シリーズ1〜6  (CD付属、東進)
「大学入試英語長文ハイパートレーニング」シリーズ1〜3 (CD付属、安河内哲也)
「関正生の英語長文ポラリス」シリーズ1〜3 (音声DL、関正生)
「大学入試 肘井学の ゼロから英語長文が面白いほどわかる本」 (音声DL、肘井学)


★構文
リンケージ英語構文100(CD付属、戸澤全崇)
英語構文必修101 (CD付属、Z会)


★文法
成川の「なぜ」がわかる英文法の授業 (成川博康)
深めて解ける! 英文法 INPUT (成川博康)
大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本


★理系
完全理系専用 英語長文スペクトル 基礎編 (関正生、岡ア 修平)
システム英単語メディカル (霜 康司)


★解法
佐藤ヒロシの 英語長文[マーク式]が面白いほどとけるスペシャルレクチャー (佐藤ヒロシ)
出題形式別英文読解論理と解法 (富田一彦)


以上テンプレ

5 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 08:47:31.93 ID:oSPV3jjE0.net
英語 x ゲームの始め方 (iOS、Android、Switch、PS4、3DS、PSV、Steam)
https://ei-raku.com/2018/07/game-how-to-play/

英語多読にオススメ! 無料・有料のノベルゲーム16選!
https://ei-raku.com/2018/08/game-novel/

英語CC字幕付き英語吹替え版日本アニメの大量入手方法
https://ameblo.jp/macgyverisms/entry-12404312919.html

kissanimeというウェブサイトに関しては違法かもしれないので自己責任で活用しよう

グランブルーファンタジーは設定で英語になる
FGOは英語版をダウンロードする必要がある
ファイヤーエムブレムヒーローズは設定で英語
アズールレーンは英語版をダウンロードする必要がある
スクフェスは英語版をダウンロード
ガルパは英語版をダウンロード

文豪ストレイドッグスは英語版をダウンロードする必要がある
うたプリシャニライも英語版をダウンロードする必要がある
良質な教材が増えて女子も安心だ

6 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 08:47:57.38 ID:oSPV3jjE0.net
中学校学習指導要領が英単語全体のうち頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領が頻出上位3000単語
最難関の大学入試が頻出上位4500単語

長文問題集は4500レベルが大半で
3000レベルに近いものが少し売っているだけなので高3後半ぐらいにならない限りほとんどの人が太刀打ちできない
問題集や過去問に対応できない段階での長文には教科書および多読教材を使うといい
多読教材には教材として作られたものの他に
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンなら3000以下で読めるから安心だ
やや簡単なものならチャーリーとチョコレート工場やエルマーのぼうけんがよい
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
リスニングについてはsiriやアンドロイド機能やPC機能で読み上げをするとよい
裕福な人はAudibleでリスニングしてもよい
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html

SEGという学習塾は月刊大学への数学によく広告を出しているので
みたことがある人も多いかもしれない
信頼できる実績をもつ塾だ

Top 20 Best English Anime Games For Android/iOS
https://youtu.be/Haw80BCFU28

Steam向け無規制アダルトゲーム『Negligee: Love Stories』は、日本を含む26か国で販売できず。各国の法に準拠するため
販売禁止国の対象になったユーザーには、無規制版を公式サイト(およびNutaku)で購入することを勧めている。
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180915-76263/

7 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 08:48:16.18 ID:oSPV3jjE0.net
物書堂、英単語学習コンテンツストアアプリ「英単語 by 物書堂」をリリース(単体版アプリからの移行を早急に!)
http://www.macotakara.jp/blog/category-52/entry-36987.html

チャンクシリーズおよび有料版ターゲットシリーズのアプリは使えなくなるので注意しよう

なお物書堂の辞書アプリシリーズも同様に移行するのだが
これによって電子辞書専用機の唯一の利点だった串刺し検索機能が
ついにiOSで使えるようになった
電子辞書専用機はこれで終わったと思われる
学校でもiOSを使おう
iOSは素晴らしいものだ

iOSでPS4のリモートプレイが可能に
https://twitter.com/i/moments/1103620790254153730

【FF11】iPadでファイナルファンタジー11を遊ぶ
https://www.xn--u9j013gspk3tc5uiht8aow3b.com/2019/03/ff11ipad11.html

iOSは素晴らしいものだ
(deleted an unsolicited ad)

8 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 08:49:39.54 ID:oSPV3jjE0.net
クロノ・トリガーiOSは設定変更で英語になる

ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本”、第1位は1995年発売の『クロノ・トリガー』に!
https://s.famitsu.com/news/201904/22175124.html

24年前のゲームはしょぼい端末でも動かせると思われるから裕福でない人も安心していい
高価な端末を使える裕福な人は音声も使えるので2位と3位にも接すると良い

竹岡の英文法・語法ULTIMATE究極の600題は
CEFRすなわち頻出上位ランキングに基づいているので良い商品だ
旧来の問題集で頻出とされていた問題でもCEFRのB2以上とかは全部排除したらしい
旧来の問題集は1000問ぐらいあって無駄であり竹岡は600問で数学的に優れていて効率が良い

A2に4技能で到達している高3は上位1割とちょっとしかいない
3技能でも上位2割だ
東大および旧帝が英検準2級同等で高校生に出願させようとするのはあまりにもレベルが低すぎて
事実上の4技能不採用などと言っているマスコミもいるが
実際には数学的に足切り基準としてちょうどいい具合に機能するはずだ
A2すなわちNHK基礎英語レベルは大変重要である
https://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr

9 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 08:50:23.01 ID:oSPV3jjE0.net
「パズルで楽しく英語が学べる!もじぴったん for ENGLISH」
難関入試クラスまで幅広く学べる難易度設定。
https://www.4gamer.net/games/455/G045588/20190403041/

スマートフォン向けゲームアプリ「名探偵コナンランナー 真実への先導者[コンダクター]」にて新規描き下ろしイラストの安室透・灰原哀を実装ならびに、コナンランナー英語版の配信日決定のお知らせ
https://www.4gamer.net/games/450/G045031/20190531025/

サイバードが北米最大級のアニメイベント『ANIME EXPO 2019』に今年も出展、『イケメンシリーズ』や英語版『A3!』などを展開
https://www.bs-log.com/20190527_1356912/

イメージの英語参考書が流行した後に
イメージだけじゃだめだ整序のドリルトレーニングが必要だという派閥の参考書が売れている
イメージはすばらしい神だがドリルも一理ある
整序は早打ち英文法アプリと英語組み立てタウンアプリを使えばいい

10 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 13:53:10.85 ID:rrOXW2OD0.net
5 大学への名無しさん sage 2019/06/03(月) 03:37:35.62 ID:xHNsZh2f0
勝手にテンプレ変えるな
前スレ見れば分かるがこれもテンプレ↓
★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。

11 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 14:35:22.82 ID:hL9jFU+d0.net
中原の精講がスラスラ読めるようになれば
(鼻からテーマや内容が推測できるうえ英文自体が易しい)現代的英文なんてホイホイ読める

しかし、逆は真ならず(だから、欧米の大学では必ず古典を読ませる)

日本人だって、漱石や鴎外がすらすら読めて楽しめるなら、
新聞なんて歯を磨きながらでもパンを囓りながらでも、クソしながらでも読めるが

新聞や週刊誌読めても、漱石や鴎外や名文学読めるとは限らないのと同じ。

渡部昇一は英国、ドイツにフルブライト留学するとき、
新々の英文(いわば日本の明治大正昭和の高等英語教育の結晶たる名文の数々)すべて暗唱した
(意味取れて解釈できるだけでなく、和訳からすぐ英文再現できるまで)。
そしたら留学先で研究でも私生活でも英語で困ることがなかった、
そして、英語史に残る画期的な研究論文を書いて、欧州名門大で高い学位を穫れたというのがその証左。

12 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 14:35:46.12 ID:hL9jFU+d0.net
渡部昇一に限った話じゃない
欧米大の英語学科で必ず古典読まされるんだが

丸谷才一「文章読本」 <= 今も新聞記者たちが愛読する文章書きの大家

「この人の文章なら読みたい。そんな名文を書くにはどうしたら良いか?」
いや名文でなくても、読んでよかったと3回に一度くらいは思ってもらうようになりたいと。

井上ひさし氏は(小説家、劇作家、放送作家。直木賞作家。文化功労者、日本藝術院会員。上智大外国語学部仏語卒)
「この本とくに第2章『名文を読め』を繰り返し読むのがよいと言う。
そこで丸谷は章題どおり『自分にとっての名文を何度でも読み、熟読し、ときに音読し、
心の底へ貯え』ることで、文章の書き方(読み方)が学べる」と述べている。
才能とは伝統の学び方の才能であり、「先人の語彙、過去の言い回し」がわたしたちの文章を織る糸になる。
わたしたちは、新しい「言葉」の創造などできず、ただ在来の言葉を組み合せて新しい「文章」を書こうとするだけだ。
そしてこの本には、丸谷が思う名文の例が引かれてある。志賀直哉、佐藤春夫、石川淳の口語体のほか、
世阿弥、石川啄木、斉藤緑雨などの文語体が不可欠なものとして。これは日本語はもちろん英語フランス語ドイツ語など外国語も
変わらないのである。

渡部昇一「読書のしかた」
繰り返し読むことで、読書の質が高まる、本物の読書家の仲間入りができる。
自分が好きだと思った本は、ページが擦り切れるまで何度も読んだ。再読三読四読というのは、
文章の筋をより明確に意識し、叙述の妙や言い回しを味わうことにつながるから、必ず何度も読み直すのだ。
そしてここに読書のひとつの秘訣がある。これを根気よく続けていくと、確実に読書の質を高められる人物になる。
馴れ親しめて「これにまさる面白い本はない」という基準が大切で、この基準を持ちつつ読書を続けると、
読書や物を書くという知的活動を高めることにつながる。

新々もページが擦り切れるまで何度も繰り返し読んだ。載ってる英文すべてを読解できるだけでなく、
和訳からすぐ英文再現できるようすべて暗唱した。そのおかげで、フルブライト英国、ドイツ留学したとき
研究から日常生活までまったく困ることがなかった。

13 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 14:36:01.13 ID:hL9jFU+d0.net
英語の参考書、特に解釈本は90年代とかそれ以前に出たものが完成度高すぎて、今だに第一線に君臨する。
なぜなら、その時代が最も英文の難易度が高かったからだ

ちょこちょこ改訂されたものもあるけど基本は同じ
ビジュアル、解釈教室、ポレポレ、透視図、基礎精講、技術

そこに新々、長文&英文標準精講、テーマ別、構文150を加えたい。

文法書なら、English Grammer in Use. @Cambridge University がよい
これを熟読し、ネイティブ児童がたどる英語によるイメージから英語を学び
そこにある例文をすべて脊髄反射で口に出せるよう暗唱し、練習問題をやることだ

14 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 14:41:35.69 ID:hL9jFU+d0.net
渡部昇一のやり方の正しさは
以下によっても証明されている

渡邉聖斗
誰にでも確実に成果が出る英語勉強法(@元テレビ戦士のアメリカ留学)
https://youtu.be/czC2eZsyQcU

すごすぎる…wwww
使った参考書は、フォレストと速読速読聴英単語と英検パス単くらいなのに

・フォレストを毎日全ページ読む(これを2ヶ月間続ける)
・速読速聴英単語の英文を読んで、英文を全文手書きして、CDも聴く(これを数カ月やる)

・効率の良い勉強法なんてないので、ひたすら再読し繰り返す
泥臭い勉強をしろ

どんな参考書を使うかより、
どうやるかと、どれだけやったか(量)と、ちゃんと頭に入ったか(暗誦しきって血肉になったか)が大事なんだな


このスレで英語の勉強法として為になるのは

渡部昇一と
渡邉聖斗だけだな

そして、両者に共通するのは
(自分にとって)名著を再読三読し血肉になるまで繰返し読む
という点だな

15 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 16:21:36.95 ID:G28Y2j880.net
そろそろテンプレ変えた方がいいと思う
誰か作って

16 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 16:25:06.15 ID:zFzBBEer0.net
古典を読まされるなら、欧米の大学に行かなきゃ済むだけ
秒殺物件

17 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 16:29:48.36 ID:BAfo/6iu0.net
広島大学工学部志望の受験生です
まだ英作は手をつけてなくて全統模試の偏差値は60です
英作の参考書でおすすめありますか?
広島大学の傾向としてグラフなどの資料をみせて意見を述べる形式が出題されるそうです

18 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 17:14:56.56 ID:ENo0380u0.net
新スレ乙
勉強の仕方について

共通一次試験長文

Men generally continue to use the study methods they used in college or high school.This is all very well if those methods good.

As a rule , students have to develop their own methods based on trial and error and perhaps some good advice from teachers.

The schools require students to do
a great deal of studying , but too often they neglect to teach students how to study.
When a student fails, his failure is usually considered to come from the lack of effort or ability.

but sometimes study methods make the difference between failure and success.

19 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 19:04:54.77 ID:CfMMuNdI0.net
やけに簡単な英文だけど本当に共通一次の問題なの?

20 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 19:15:51.71 ID:56gAtmRF0.net
いつも思うんだが、テンプレート、ちょっと違うだろう?
今の受験生的に正しいのは、こうじゃないか?
 ↓
★英文解釈の参考書←E

・入門レベル
英文読解入門基本はここだ! 改訂版 (西きょうじ)
読解のための英文法(肘井)

・初級レベル
入門英文解釈の技術70

・中級レベル
基礎100

・上級レベル
無印100
ポレポレ
透視図

21 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 19:49:37.51 ID:oSPV3jjE0.net
高校初級レベルと同等の実力が必要な教材は普通の高3にとって難しすぎるから
高校生用の教材では難し過ぎて入門にも初級にも使えない場合が多い
実質的に高校生用の英文を使っていない超入門60みたいな本なら良い

文部科学省調査結果によると
高校初級レベル同等に到達している高3は上位1割ほどしかいない
そこに到達すると東大や難関大に出願することができる

22 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 19:54:03.45 ID:oSPV3jjE0.net
基本はここだなんか
実質的に基本でもなんでもないぐらい普通の高校生にとって難しい

23 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 19:57:46.60 ID:oSPV3jjE0.net
A2すなわちNHK基礎英語2以上レベルは大変重要である
難しい基礎英語2レベルがわかるなら東大や難関大に出願できる
https://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr

24 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 20:32:45.66 ID:ie2Ldmyf0.net
>>22
文法書を終わらせた人間が、
文法を読解でどう使うのかを見せてる参考書だしな
文法問題集やっただけじゃ、まったく意味がわからないと思うわ
英文レベルは入門、センター以下だけど
内容的にはこれで混みいった構文でなければ解釈はOKレベルだしな

25 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 21:34:28.19 ID:PM3U4Lgc0.net
http://bbs.mottoki.com/?bbs=aijin11
短期アルバイト

26 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 22:06:23.43 ID:6jQ1rm8f0.net
>>20
テンプレでも何でもない
ただスレ立てたやつがゴリ押してるだけだし

27 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 23:01:05.26 ID:sQe5DpGX0.net
俺現役国立合格だけど、マジで5chやめた方がいいよ
死ぬ目を見るぞ

28 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 23:48:24.42 ID:22VM3DDZ0.net
>>19
老害おじさん連中は絶対に認めないけど、昔の試験のほうが簡単だった

29 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 23:49:48.48 ID:22VM3DDZ0.net
どの試験でも「昔のほうが簡単だった、今のが難しくて今の若い子は可哀想」みたいな話になるのに、大学受験の参考書マニア老害おじさんだけは、反対のことを言う

30 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 23:51:38.96 ID:gqc1kdNi0.net
使ってる人間をめったに見かけないようなマイナーな参考書を
あたかも定番のようにテンプレに上げるのはヤメろ。

31 :大学への名無しさん:2019/07/05(金) 23:53:05.22 ID:UWPhdYpN0.net
2万語ボキャビルしなさい。
時代がどう移ろおうと普遍の勉強法です

32 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 00:12:42.79 ID:smxtwSOn0.net
>>29
大学受験
司法試験
公認会計士試験
就職
教員採用試験
公務員試験
アイドルw

全部簡単になってますがw
今の子は超絶イージーモードの人生を送っている

33 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 09:48:56.39 ID:2Tfg1jm70.net
英検一級が一番簡単だけどな
資格試験なのに合格者数も合格率も公表しない
東京医科大学モードに変更したからな www

34 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 10:08:58.75 ID:Si6e0EZb0.net
御利益があって霊験あらたかなのは、国家公務員の総合職だけ
あとは「労多くして益無し」
受けるだけバカ
なぜって、公務員が作って、公務員のルールで踊らされるのが
国家試験ってやるだからね
それがわからないで夢中で司試とか会計士とかやってる人間いるけど
滑稽を通り越して大丈夫なのかなとさえ思う

35 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 10:57:09.73 ID:DqAyxjsm0.net
聞き流しッテ意味があるですか?
単語の意味がわからないのに聞いている意味

36 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 10:57:55.09 ID:6rKq9EO20.net
>>32
芥川賞も

37 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 11:16:48.29 ID:9mxl745+0.net
加齢臭撒き散らしてんじゃねえぞクソジジイ共

38 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 12:19:05.48 ID:KY0qUwxr0.net
前スレ使い切りましょう

39 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 12:20:00.98 ID:KY0qUwxr0.net
>>35
全く意味が無い。

40 :世界史用語は英語で勉強すれば一石二鳥!:2019/07/06(土) 13:47:46.03 ID:R/FKje7O0.net
■問■デカメロンについて説明せよ。

□novella 《名》小品物語、中編小説 □author 《名》著者、作家

The Decameron (=デカメロン) is a collection of novellas
by the 14th-century Italian author Giovanni Boccaccio (=ボッカチオ)(1313?1375).

【デカメロン@】は、14世紀のイタリアの著者のジョバンニ・
【ボッカチオ@】(1313?1375)による、短編物語集です。

□shelter 《自》避難する □seclude 《他》引き離す、隔離する
□afflict 《他》苦しめる、悩ます

The book is structured as a frame story containing 100 tales
told by a group of seven young women and
three young men sheltering in a secluded villa
just outside Florence(=フィレンツェ)
to escape the Black Death, which was afflicting the city.

この本は、都市を苦しめていた【黒死病@】(=注※ペストのこと)
を免れるために、ちょうどフィレンツェの郊外の隔離された
別荘に避難している、7人の若い女性と3人の青年の一団によって
語られた100の物話を含んでいる、枠物語として構成されている。

□conceive 《他》思う、考える、思いつく □epidemic 《名》伝染病の流行、発生

Boccaccio probably conceived the Decameron
after the epidemic of 1348, and completed it by 1353.

ボッカチオは、1348年の伝染病の流行の後に、
おそらくはデカメロンを思いつき、1353年までにそれを完成しました。
http://tko.my.coocan.jp/facilities3.htm

41 :世界史用語は英語で勉強すれば一石二鳥!:2019/07/06(土) 13:50:20.76 ID:R/FKje7O0.net
■問■デリー=スルタン朝について、説明せよ。

□mostly 《副》大部分は、主に 普通は、大抵は □stretch 《自》伸びる、広がる、及ぶ
□subcontinent 《名》亜大陸(=大陸の中で地理的に独立した広い一部分のこと)

The Delhi Sultanate (=デリー=スルタン朝) was a Muslim (=イスラムの) kingdom
based mostly in Delhi (=デリー)that stretched
over large parts of the Indian subcontinent for 320 years (1206?1526).

【デリー=スルタン朝@】は、320年(1206−1526)の間、インド亜大陸の大きな部分に広がった、
主に【デリー@】に拠点を置いた、イスラム教の王国であった。

□sequentially 《副》順次に

Five dynasties ruled over Delhi Sultanate sequentially:
the Mamluk (=マムルーク(=奴隷)) dynasty (1206?90),
the Khilji (=ハルジー) dynasty (1290?1320),
the Tughlaq (=トゥグルク) dynasty (1320?1414),
the Sayyid (=サイイド) dynasty (1414?51),
and the Lodi (=ロディ) dynasty (1451?1526).

5つの王朝が、順次、デリー=スルタン朝を統治した:【奴隷王朝@】(1206−90)、
【ハルジー朝A】(1290−1320)、【トゥグルク朝A】(1320−1414)、
【サイイド朝A】(1414−51)、そして、【ロディー朝A】(1451−1526)である。

□origin 《名》起源

The first four dynasties (Mamluk, Khilji, Tughlaq and Sayyid)
were of Turkic (=トルコの) origin, and the last dynasty (Lodi)
was of Afghan origin.

http://tko.my.coocan.jp/facilities3.htm

42 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 14:32:18.06 ID:oOlfiiXv0.net
アイドルも偏差値低下wおもろい
午後から仕事や、、

43 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 15:06:23.05 ID:1QX3s3JF0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1146736380065677313/pu/vid/320x568/II-CZDurjvxTtuSX.mp4

44 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 15:34:46.72 ID:3LBqJk6D0.net
>>35
なんとなく憶える
洋楽の曲がそうだろ
意味もわからないのに歌える人がいる

意味が無いことはないが、
もちろん理解してからのほうが効果は高い

45 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 20:21:43.56 ID:3LBqJk6D0.net
いまでも売っている参考書で
「難関大突破英文読解問題精選」と「Rise」ってあまり話題にならないね
Rise2は東大京大(特に東大向け)だから必要な人はそういないだろうけど

46 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 20:27:01.76 ID:QNIeaMAb0.net
ここでよくレスしてるおっさんは今の本知らないからしゃーない
riseはおっさんじゃない人がちらほら勧めてはいる

47 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 20:28:32.92 ID:AVVr6MHh0.net
どうしても今の本を知らないってことにしたいんだろうけど「今の本が雑魚すぎるからおすすめされないだけ」って現実を理解しような

48 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 20:30:08.60 ID:QNIeaMAb0.net
おっさんがシュバッてて草

49 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 21:05:14.83 ID:HyzpNL570.net
伊藤和夫の参考書で慶應法に受かりたいんやがルート組んでください

50 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 21:13:01.50 ID:Zv25KHLg0.net
>>49
シスタン
解体英熟語
英文法のナビゲーター
新英頻
ネクステの語法部分
ビジュアル1、2
駿台総合中級〜上級

新英頻で手薄な語法はネクステの語法部分で補うパーフェクトプラン

51 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 21:43:12.15 ID:rXgc9cj70.net
加齢臭プンプンで臭

52 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 21:44:51.98 ID:fh5mJkqy0.net
おっさんというよりお爺ちゃんだよねこのスレの住民www
いつの時代の本奨めてるんだよwwwwww

53 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 21:53:47.92 ID:aC3g0lEL0.net
まあこれやれば慶應くらいは余裕で受かるけどね

54 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 22:51:21.93 ID:3LBqJk6D0.net
>>49
英文法ナビゲーター
新英頻1、2
ビジュアル1、2
英語構文詳細
テーマ別英文読解教室

伊藤和夫の単語の集め方、憶え方って
英文の中にでてきた知らない単語にマークして辞書で調べるだったっけ

55 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 22:51:42.50 ID:hs1bUkwL0.net
慶應は単語勝負でしょ

56 :大学への名無しさん:2019/07/06(土) 22:58:39.83 ID:3LBqJk6D0.net
単語帳に載っている単語だけ覚えて慶應受かったら世話がない

57 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 00:35:45.53 ID:LMvtvzeX0.net
単語だけは人気ある単語帳で覚えないと

伊藤の本で絶版の本の一つが単語の本だしね
森 一郎の方がこの分野では信頼されてたという事

58 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 00:53:12.86 ID:oku1wR1V0.net
霜刀根コンビ中心で
糞眠いけど基本の暗記物は流す
・シスタン・解体英熟語・アプグレ

文法(知識)
・Be か ・エバーグリーン 

構文はきっちり重厚なのをやる。付属CDもちゃんと聞きこむ
・美誠社150or リンケージ

解釈は
・基本はここだ→・ルールとパターン→・英文読解の透視図

英作文
・プレイスから出てる小倉の赤と青 ・大矢英作文実況中継

ヨンギノウとか使える英語なるまやかしに惑わされず
このへんはやっとかないと その後も結局これぐらいやる羽目になるからね

59 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 02:12:55.86 ID:H6WqmcF00.net
慶應受けるなら、シス単→パス単準1級、だろう。
もちろん、解釈や多読は完成してること前提な。

60 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 07:40:35.90 ID:fJqSYv7Z0.net
解体英熟語って今はあまり使われない古い熟語が多くない?

61 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 08:00:23.93 ID:jZ+4I/Ho0.net
そんなの君に判定できるのw

62 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 08:40:08.69 ID:soyqlWWz0.net
シス単終わらせたんだけど次何使えばいいかな?
研伸館のぼん単ってどうなんだ?

63 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 09:36:54.93 ID:KJrgNIHy0.net
基本はここだ終わったから西きょうじの実況中継に取り掛かったけど
語彙のレベルが高すぎて挫折
誰だよ簡単だって言ったの?ふざけんなよ
代わりにビジュアルTやり始めました

64 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 09:45:58.22 ID:BS0aZYvo0.net
富田の「100の原則」は、八咫の鏡のように英文を照らし輝き、
「ビジュアル英文読解」は、八尺瓊勾玉のように読解するチカラの源となり、
「論理と解法」は、草薙の剣のように問いをスパッと切り裂く。

三種の神器とはまさにこれ

65 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 09:51:25.28 ID:OqAja/ZJ0.net
>>63
単語は調べろ
総合英語、基本はここだ終えるくらいには
タゲ1400レベルの単語集を潰しておくもの

66 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 10:20:59.84 ID:NPwh7CG40.net
シスタン
ベスト400
入門70

本当の三種の神器はこれね

67 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 10:25:20.48 ID:NxQdjScy0.net
どんだけ単語を詰め込んだところで、入学したはずのケーヨーは
一般入試組はお客さんでしかなく、そこは付属ピーポーの牛耳る世界
単語覚えても「よそ者」として4年間を通り過ぎるだけ

68 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 10:50:23.40 ID:Z6xTtM+N0.net
日永田にすら疑問を呈される竹岡

69 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 10:51:16.86 ID:OWvHR2eR0.net
>>68
詳しく!

70 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 11:33:52.75 ID:5DrKnFOC0.net
>>59
ぶ厚いから嫌われてるだけ
今は薄い本でなきゃ売れないよ

71 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 11:35:33.47 ID:7yiJ1/Zq0.net
またどうせ関係代名詞につなぐ役目がない発言でしょ
日永田先生もそれはおかしいって質問箱で答えてるし
MR.BIGこと北村一真先生もおかしいって答えてる
そういえば竹岡は同格のthatなんてないとも言っているがそれはどうなのかね?

72 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 11:37:16.75 ID:KJrgNIHy0.net
>>65
シスタンBASICは終わらせてるのにわからない単語多すぎた
語彙だけでみたらセンター超えてるぞあれバランスおかしい

73 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:26:59.80 ID:OqAja/ZJ0.net
>>71
竹岡のつなぐって発言は接続詞としての機能を協調して教える
学校英語教育の批判じゃないの?
伊藤和夫のビジュアルでも代名詞と、
大矢とか西も代名詞といってるぞ。
関係代名詞の役割って、先行詞を説明するだけのことでしょ

田中茂範「表現英文法」で、
竹岡よりももっと口酸っぱく同格じゃないって話してた

74 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:30:34.31 ID:kXeDYeLq0.net
>>62
よっぽどの事がなければシス単で足りるよ
ついでにいうと入試本番で覚えてないと意味ないからシス単やり続けた方がいい

75 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:32:09.76 ID:LMvtvzeX0.net
本人かよ w

76 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:34:06.02 ID:OqAja/ZJ0.net
>>71
日永田がいってるのは強く言い過ぎってだけの話だな
たしかに竹岡は形容詞(説明する)ことをあまりいわずに
代名詞だ、代名詞だ、と連呼している、ただし上巻ではね

日永田に関しても「つなぐ」は誤解を与えかねない言葉だから使わないようにしている
と話してるじゃない

77 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:41:56.05 ID:MISY9XJV0.net
>>72
高校初級レベルと同等の実力が必要な教材は普通の高3にとって難しすぎるから
高校生用の教材では難し過ぎて入門にも初級にも使えない場合が多い
つまり基本はここだや入門70自体が普通の高校生にとってあまりにも難しすぎる
実質的に高校生用の英文を使っていない超入門60みたいな本なら良い

文部科学省調査結果によると
名目上の高校初級レベル同等に到達している高3は上位1割ほどしかいない
そこに到達すると東大や難関大に出願することができる
名目上の高校初級レベルは実質的にけっこう難しい

基本やここだや入門70やシス単BACICでは普通の生徒が難し過ぎてついていけないため
実力が向上せず次の段階に繋がることができない

78 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:45:48.72 ID:v58EAnxO0.net
英語の構文150とかって覚えた方がいいの?
高2の慶應法志望

79 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:48:38.17 ID:avOW6UQp0.net
>>73
そんだけ把握してるなら伊藤大矢西の引用を

80 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:55:04.03 ID:OqAja/ZJ0.net
>>78
・毎日10分位音読して(30例文x3周くらいはできる)
・通学中など基本例文のCDを聞き流して
(ダウンロードできる例文音声は量が多すぎるので自分のやる気次第)
を繰り返してたら、暗記しようと意気込むよりも、
1ヶ月後には日本語を見て、自分で英語を書けるようになる
別に暗記なんてしなくても、日本語から英語を書けるようになればいいんだ

英語の構文150は、まず例文を憶える(やり方は様々)ことよりも、
右を読み込んで、左もキッチリ解く方が読解の力になる
1周目は1週間くらいで右の説明だけ読んでしまうのがいい

81 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:55:54.47 ID:H6WqmcF00.net
音読って実は受験英語ではそこまで効果は無かったりする。

82 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:57:11.36 ID:H6WqmcF00.net
高校の教師はなんで生徒に一律に分厚い英文法語法問題集を配るんだろうな。アホだよな。
あんなもの難関校を受ける生徒限定だろうに。みんな挫折してるじゃないか。アホだなぁ。

83 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:57:44.61 ID:Dmt7eV160.net
>>80
重箱の隅をつつく指摘ごめんなさい

構文150の右と左、逆じゃない??
左ページが暗唱用英語基本短文とその解説で、右ページが問題集では?

84 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:58:23.82 ID:Dmt7eV160.net
>>81
えっ、むっちゃ効果あるでしょ

85 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:59:24.32 ID:OqAja/ZJ0.net
>>79
伊藤和夫はビジュアルのルール3
大矢は最難関大への英文解釈p126
西は英文法の核なら関係詞の章

眼で見て確認して

86 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 12:59:45.36 ID:OqAja/ZJ0.net
>>83
その通りです、左右逆でした。

87 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:16:03.68 ID:tY5lgP6y0.net
最近はまた多読多読言う素人がよく書き込むようになっちゃったなあ

88 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:28:53.31 ID:Dmt7eV160.net
多読はやったほうがいいよ

でも、その前に
単語暗記と文法理解と文法例文暗記と英文解釈の手法による精読はやっとこう

多読すれば自然に英単語力つくというのは上級者だけ

89 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:35:06.25 ID:H6WqmcF00.net
>多読

1文1文を正確に解釈・和訳できるようになって
しかるのちの多読なら効果てきめん。

しかし、1文1文の正確な解釈の勉強から「逃げる」ために
簡単な文章の多読に走るのは、アカンな。成長しないわ。受験ではね。

90 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:35:29.76 ID:OFj8yfuI0.net
受験関係ねえよw

91 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:38:16.97 ID:H6WqmcF00.net
>>90
受験英語と、そのえんのOLが旅行で使う駅前留学英語では、ちがうんだよ、阿呆。

92 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:40:01.27 ID:OFj8yfuI0.net
一  緒  だ  よ  w

93 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:40:48.57 ID:H6WqmcF00.net
>>92
ちがうんだよ、阿呆

94 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:40:56.68 ID:OFj8yfuI0.net
>音読って実は受験英語ではそこまで効果は無かったりする。
ここでも受験英語ではとか言ってるw

受 験 関 係 ね え よ w

95 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:42:25.17 ID:7vMLLKhv0.net
>>82
学校の授業ちゃんと受けてりゃネクステ系にいきなり入れるレベルになってるからだろ

96 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:44:56.78 ID:H6WqmcF00.net
>>94
おまえ、話にならない。そこで正座して反省しとけ。あとで作文提出な。

97 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 13:45:28.30 ID:OFj8yfuI0.net
この感じ・・・885点くんかw

98 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 15:05:59.15 ID:FHOfN0J/0.net
最近、全然やる気が起きない…

99 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 17:35:59.26 ID:UgHe7y3N0.net
>>89
ほんと君は馬鹿だなあ
害悪でしかない

100 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 17:45:34.91 ID:oku1wR1V0.net
>>98
トイレ掃除してボンカレー食うといいぞ。
すげえ感謝されるから

101 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 18:17:10.55 ID:ASv7Fe0P0.net
ユーチューブで早慶合格者の使った参考書とか見てみると
このスレで上がってる参考書がほとんどなかった
河合のやっておきたい英語長文が合格者が使った参考書で一番挙がってた
あと音読ね

102 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 18:20:42.65 ID:Fab4ouBj0.net
やっておきたいは定番の良質な長文問題集だからな

ここのアホ共がいくらCDがー、解説がー、今の本がーと言おうともこれは変わらない

103 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 18:35:11.11 ID:oku1wR1V0.net
>>101
いつも争ってるだけのこのスレで唯一のコンセンサス得てる
地雷参考書w

104 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 18:51:03.56 ID:Dmt7eV160.net
やておきは、問題の質は良いんだよ
解説少ないのは、指導者がいるか、自分が少ない解説でも問題なく学習できる実力がついてれば平気

105 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 18:53:42.68 ID:ehWGmzMU0.net
そもそもあれで解説少ないとかいう評価になることが異常すぎる
いかに今の本と受験生のレベルが下がってるのかがわかる

106 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 19:17:56.15 ID:67r7074a0.net
やっておきよりハイパーを薦める

CDも付いているし

107 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 19:21:41.52 ID:TrAqvXDR0.net
CD付きというだけでやておきとハイパーの差は逆転どころか埋まりすらしない

108 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 19:39:36.07 ID:IV2j+Fl60.net
あれが悪いっていうなら根拠を出してくれないと水掛け論だぞ

109 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:11:03.38 ID:FHOfN0J/0.net
あれが悪いってこともないけど、高2の半ばくらいに300をやった人間の感想として。
以下の条件が買った理由になる
1.河合塾
2.売れてるし、Amazonレビューが良かった。それと他サイトにも選ばれてる
3.長文のとっかかりに最適だと信じてみた

このことから、この参考書に対する期待度が凄まじいものになる例えば、言い方悪いけど長文を読むための真髄的な変なものが得られるのだろうという勝手な妄想

実際手元に届いたのをみて思ったのが、ただの過去問と大差ない
動詞句とかが記載されてる点は、自分で調べる時間が短縮される程度
ほんと、ただの過去問って感じ。それ以上でもそれ以下もなし。もったいないから3周使い回して捨てた。

現在高3だけど、問題精講4周目に突入してる

やって良かったかと言われると、単語と熟読の記憶の定着度合いを測るって意味でなら良かったと思う。ただ、それ以上の感想は出てこない。周りが異常に持ち上げすぎって思ってしまう。

110 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:13:54.79 ID:2EZztFmV0.net
参考書評価はせめて大学卒業して、英語を教える職について、他にもたくさん参考書を読んでからしようね

111 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:15:31.13 ID:MISY9XJV0.net
ポラリスやシステム長文やいろんな新商品は
やっておいたいシリーズと比較して見た目からして厚さが2倍ぐらいあるので新商品のほうがお買い得だ

112 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:15:56.15 ID:OFj8yfuI0.net
>>109
長文を読むための真髄的なものを学ぶには日栄社の「集中二週間 英文読解法」のようなものを使わないとダメだよ
長文問題集でそういうのも載ってるのは戸澤の特訓リーディング

113 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:17:12.36 ID:MISY9XJV0.net
ポラリスやシステム長文やいろんな新商品は解説が大幅に多い

114 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:18:30.36 ID:OqAja/ZJ0.net
センターまでならハイトレ2
ハイトレ2は音読にするのにちょうどいいレベル、
音読しやすいようにスラッシュもひいてあるし、全レベルで使える
やって損はない問題集の1冊

やっておきは300(ワード数)という名前に騙されてる人間がいると思うわ
難しい単語はそこまで多くないが300でも
センター8割レベルじゃないと、まともに英文も読めないね
逆に、センター8割レベルなら、
下線部(構造が入り組んだとこに問題が作られる)の説明が必要なだけで
わざわざ本文を隅から隅まで説明してくれる必要もないし、
和訳を読んで自分の読み違い、勘違いの修正もできる

115 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:18:46.34 ID:MISY9XJV0.net
もちろん戸澤と肘井のリーディングでもよい

116 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:19:48.41 ID:a1+ULbjB0.net
いまだにハイトレとか言ってるのやばいだろ
どう考えてもシス長の方が出来良いし

117 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:20:30.15 ID:tHK96YPO0.net
システム英語長文があがらない意味がわからんあれやっておきたいの完全上位互換だから

118 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:20:39.04 ID:MISY9XJV0.net
>>114
ハイトレも今や古い
ポラリスやシステム長文や戸澤と肘井を優先しよう

119 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:21:27.67 ID:OqAja/ZJ0.net
システム英語長文があったね
やっておきが悪いわけじゃない、良問が揃ってる
だけど、システム英語長文はすごくいい
解説、英文、CDもついてる

ポラリスは、あれなんだろw

120 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:22:41.38 ID:OqAja/ZJ0.net
>>118
音読素材としてハイトレは悪く無いぞ
戸澤の標準はいいけど、肘井の方はあまりだったな
今月新刊の旺文社の精講長文にも音声つくみたいだから、それもいいんじゃない

121 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:30:47.06 ID:xKwrC97G0.net
ピーナッツって言う単語帳ってどうでしょうか?
やるならターゲット1900やシステム英単語で基本的な単語を固めてからピーナッツの銀と金のみやろうかなと思っていますが

122 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:32:54.40 ID:xnSQhntE0.net
シスタンとかターゲットみたいな定番単語集終わらせてまだ単語集やりたいやつはソクタン上級一択

何冊も普通の単語集やるやつはアホ

123 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:34:55.82 ID:oku1wR1V0.net
weblioテストで不明なやつ拾ってくほうがいいよ
ピー単はやるなら半分ぐらい頭に入ればラッキーぐらいのスタンスじゃないと
時間かかってしょうがない

124 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:49:21.97 ID:MISY9XJV0.net
肘井リーディングは解説ではなく問題が多くてコスパが良い
それはそれでやっておきたいよりもお買い得な商品だ
新しい商品を選んで損はない

125 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 20:53:32.11 ID:OFj8yfuI0.net
>>123
こいつ上智くんだったかw

今日は885点くんやら上智くんやらが一挙に見れて懐かしい気分になったな

126 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 21:02:48.42 ID:Dmt7eV160.net
>>121
BASICか銅からやれ
銀や金はレベル高いぞ

ピーナッツいいよ
ほかの英単語本で覚えられなかった暗記苦手人間を救ってくれる
覚えやすい
網羅性は低い

やるんなら1900やシスタンの前だな
ピーナッツで覚えて、とりこぼしを1900やシスタンでチェック

127 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 21:04:21.79 ID:Dmt7eV160.net
TOEIC金のフレーズっていう英単語帳の作者がピーナッツの大ファンなのね

128 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 21:04:37.60 ID:Dmt7eV160.net
ピーナツだった

129 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 21:11:55.13 ID:WeHqDCdk0.net
このスレで本当に役立つ英語学法

渡部昇一と
渡邉聖斗だけだな

実際の成し遂げたことも
この2人がダントツ

130 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 21:11:59.66 ID:xKwrC97G0.net
教えてくださった方々ありがとうございます

131 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 21:39:29.55 ID:FHOfN0J/0.net
>>112
買ってみます。
ありがとうございます。

132 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 21:51:20.36 ID:oku1wR1V0.net
2万語ないやつw

133 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 22:30:17.33 ID:XFvuVdbU0.net
アウトプットや速度を重視しだすと、
金フレやピー単などの日本語→英語の順序で最初はヒント使いつつが良いのかもな

134 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 23:29:22.18 ID:fJqSYv7Z0.net
2万語もいらんてビジネスやアカデミックで使うなら
いろんな本を読みこなしたい、文学部で首席を取りたいとかなら2万語くらいは覚えないとだけど

135 :大学への名無しさん:2019/07/07(日) 23:55:22.54 ID:oku1wR1V0.net
2万語は理受験生にとっては想だけど、
あれこれ勉強法講釈垂れる側が2万語ないとかw
うける

136 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 02:34:09.73 ID:K4pn+cnL0.net
早稲田志望。やておき700、半分ぐらいまでやったんだけど正直これやるより過去問やったほうがよくね?結構長い和訳問題ばっかりで解いててイライラするし。
もう早稲田の英語極めて過去問演習はいったほうがええよな

137 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 02:52:48.78 ID:eJqhe6Rd0.net
慶應法、慶應商志望なのですがパス単順1級と速単上級編はどちらのほうが重要性高いですか?
慶應商ならターゲット1900と速単上級編で足りると思うのですが、慶應法はパス単順1級はやらないとキツいですよね?

138 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 03:06:13.17 ID:4uU5UqKj0.net
パス単やりたくないって聞こえてくる
あえて言うなら、単語をそこそこやってるなら、句動詞、もしくは熟読をやった方がいいよ

慶応とか上智目指してる人って、とにかく単語覚えたがるけど、決まって句動詞がわからずにテンパって終了してるイメージがある
まぁ、勝手なイメージだけどね
そのかわり、そこそこの単語量は絶対にいる

139 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 04:19:49.72 ID:78Mc+0n60.net
パス単って英検用の単語帳じゃん
なんで受験用の使わないの?

140 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 05:14:34.30 ID:z1iM6iab0.net
>>136
その通り

141 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 06:56:50.74 ID:baB0OGzO0.net
中学用の英文法書籍で「パーフェクトコース英語」「英語自由自在」みたいなデキル中学生用の使ってた(る)人おる?

あの参考書って中学って書いてあるけど、仮定法も載ってて、実質高校レベルもかなりカバーしてるよね

142 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 06:58:31.17 ID:tKmUY/6c0.net
ある程度のレベルの私立高校からは高校レベルの英文法も普通に入試で出るからな

143 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 07:18:44.06 ID:4KYamGjO0.net
http://bbs.mottoki.com/?bbs=aijin11

144 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 07:34:28.39 ID:baB0OGzO0.net
>>142
私立の名門校だと、中学で高校レベルの英語を終わらせちゃうもんね
中学教科書も検定外の難易度高くて高校レベルまでカバーしてるのを使うし
PROGRESSとかTREASUREとか

145 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 07:38:44.33 ID:baB0OGzO0.net
自分は
公立中→自称進学校→国立大
だけど
名門私立中高一貫校→国立大
のルートを通ってきた友人に
中3で高校レベルの英語を学校でやらされてたってさ

146 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 07:39:07.12 ID:baB0OGzO0.net
友人の話によると

147 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 07:43:14.69 ID:gucteSVY0.net
このスレってなぜか速読英単語が推されないけどなんでなん?
俺速単のほうが覚えられるんだけど

148 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 08:03:48.44 ID:uIYqK0u60.net
ソクタン
シスタン
ターゲット

どれでもいい

149 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 08:11:20.82 ID:msq3Fwzo0.net
中学用のターゲットは1800語あって
学習指導要領の1200語を明らかに超えているので
田舎の高校生とかがそういう教材で勉強することは全く恥ずかしくない

150 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 08:52:48.56 ID:msq3Fwzo0.net
Steamサマーセール 2019で何買った?セールで買ったゲームを書き散らす、今週のゲーミング
https://automaton-media.com/articles/now-gaming/20190707-96780/

151 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 09:12:36.30 ID:baB0OGzO0.net
>>147
速単シリーズは良い本だよ
「英単語や英熟語を覚えるための英文集」には、無理やり作ったひどい英文が含まれてるのも多いんだけど、速単って一般用のも大学受験用のもどちらも英文が自然なんだってさ
ALTに見てもらったからお墨付き
BASIC、CORE、速読英熟語、速読英単語必修編を見てもらった

あまり推されてないのは、長文読みながら単語を覚えるのが難易度高いからでしょ

長文読みながら単語覚えるのが得意な人と、文法単語英文解釈の基礎学習完成済な人は、速単どんどんやったらいいよ

自分は単語帳の英単語ゴリゴリ暗記と英文法と英文解釈の基礎を終えてから
速熟と速単必修やったよ

152 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 09:27:12.08 ID:2RmcJy8g0.net
>>139
受験用でいいのがあったら教えろよ

153 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 09:36:39.69 ID:baB0OGzO0.net
>>152
私大向けの高難易度の英単語帳で有名なのは単語王

パス単準1級でも良いと思う

154 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 09:45:21.22 ID:t3dUNqXC0.net
>>153
単語王は高難易度でもなんでもないよ
いろんな辞書を漁って、これでもかと意味を写して並べているだけで
受験生にとって特に益があるとは思わない
収録数だって2000語に毛が生えた程度だからね
それでも、早慶でイイやって向きにはそれなりに利用されているみたいだけど、
他にこれを超える合理的で楽な方法が無いのかといったら普通にゴロゴロと
転がってるわけで、私立でお茶を濁す極限極小2,3科目の受験者が陥りやすい
単語帳に思う

155 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 10:24:16.09 ID:Ap897OTt0.net
単語帳って、ずっとキクタンしか使ったことないや
左ページだけ黙々と読んで見ての繰り返しを毎日最低一回やる
300単語を一区切りで40周くらいすると、8割から9割くらいは単語見ただけで意味が言えるようになってる

そうやって一昨年、旧帝大に受かったからいいものの、効率は悪いと思う

今になって思うと、ターゲットっていい単語帳だよね

156 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 11:41:18.46 ID:NZIghjD30.net
鉄緑会の単語集は名前何て言うの

157 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 12:03:52.76 ID:msq3Fwzo0.net
素直に頻出上位4500語を目指せば十分だ
私大の高難度単語なんか対策しなくて良い
高難度単語が出題されていても私文合格者のレベルでは誰もわからないだけで差が付かない

158 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 12:28:31.68 ID:z1iM6iab0.net
もう7月だろ。今年受験する方は毎日死に物狂いで赤本の長文は読み込んでいくべき。
毎日数年分は読まないと駄目だぞ。それでさらに余裕があるなら単語帳もやれ。やらんでもいいけど。

159 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 13:04:46.62 ID:c8+fQtz70.net
暗唱とかの教材って英語の構文150とドラゴンイングリッシュのどっちがいいですか?どっちもやった方がいいですか?

160 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 14:54:52.34 ID:X7TFkk6C0.net
>>159
なんの目的かによる

161 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 15:02:32.88 ID:Ap897OTt0.net
>>159
構文150ってもうやってるかどうかわからないけど、あれを一冊完璧にする頃には、ドラゴンイングリッシュなんて必要なくなってるよ
ただ、例文だけで終わらすって話ならその限りではないけど

ちなみに構文150は俺も使い倒した
最初は左ページの例文のみプラス文法事項の確認して、書き込む
2周目も同じ
1文に対して、20回の暗唱。音のつながりと消失を意識して書き込みながら進む
3周目からは細かい例文も覚える
6周目くらいから右ページの問題に手をつける

こんな感じで大体50周くらいはやってるとおもう

きっとドラゴンイングリッシュは必要ないと思うよ

162 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 15:23:18.26 ID:c8+fQtz70.net
>>161
例文を暗記した方が読解に役立つって聞いたのと英作文の例文暗記をしようと思った

163 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 15:52:36.45 ID:0pTYAsWg0.net
英語の単語帳なんだけどCDじゃなくてサイトと連携してスマホをポチッと押すだけで目当ての単語や例文の発音をさてくれる単語帳ある?

164 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 16:03:43.99 ID:Yv4HDFXa0.net
>>163
ターゲット

165 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 16:31:56.11 ID:baB0OGzO0.net
>>160
そんだけやったら、文法問題も英文解釈も和文英訳も鬼に金棒だねえ

166 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 16:33:21.85 ID:baB0OGzO0.net
>>162
それならますます、ドラインいらない
構文150やりこみだけでいい

戸澤って人の書いたリンケージ構文って本も良い

167 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 16:49:29.45 ID:HAN6lOnt0.net
いまビンテージとシステム英単語を持っていますが、進研記述程度の長文が全く取れません
長文の練習をするにはどんな参考書がいいですか?
できれば1冊で済ませたいです

168 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 16:57:43.90 ID:fS/53c+x0.net
>>167
入門70
入門精講

169 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 17:16:50.66 ID:msq3Fwzo0.net
シス単では足らん
中学用のターゲットは1800語あって
中学校学習指導要領の1200語を明らかに超えているので
田舎の高校生とかがそういう教材で勉強することは全く恥ずかしくない
本当なら高等学校学習指導要領の1800語を網羅して通算で頻出上位3000語を網羅できる本があれば良いのだが
1500語ぐらいの本しかないので仕方ない
中学上級用と頻出上位3000語レベルの本を両方使おう

最難関の頻出上位4500語に到達するための本はシス単でもよいだろう

170 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 17:20:11.59 ID:msq3Fwzo0.net
高校初級レベルと同等の実力が必要な教材は普通の高3にとって難しすぎるから
入門70とかの高校生用の教材では難し過ぎて入門にも初級にも使えない場合が多い
実質的に高校生用の英文を使っていない超入門60みたいな本なら良い
あとは中学校用の単語本もやったほうがいいだろう

文部科学省調査結果によると
高校初級レベル同等に到達している高3は上位1割ほどしかいない
そこに到達すると東大や難関大に出願することができる

171 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 17:25:42.93 ID:msq3Fwzo0.net
頻出上位3000語レベル程度でも長文ぐらいある程度取れるから
シス単とかは当分使わなくて良い
もちろんビンテージも難しすぎるだけで実力向上にならないから当分使わなくて良い

172 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 18:11:44.21 ID:HAN6lOnt0.net
>>171
ビンテージは解けます
ただ長文になって一文の単語が多くなってくると分からなくなってくるので練習したいと思った次第です

173 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 18:22:42.90 ID:FEC4X5dc0.net
>>172
ルールとパターンの英文解釈がオススメである。

174 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 20:19:55.87 ID:msq3Fwzo0.net
>>172
ビンテージを解けてもお前には完全に無駄だ

175 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 20:22:14.38 ID:msq3Fwzo0.net
>>172
ビンテージを解けなくても頻出上位3000単語ぐらいと多読で長文はそこそこ解ける

176 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 20:36:51.14 ID:scAAsu8X0.net
ビンテージを解けるでなく読めるかが気になるわ

177 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 20:42:45.29 ID://OP9QI70.net
受験生で夏期期間中に英文解釈100しようと思うけど大丈夫かな?

178 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 20:52:34.86 ID:FEC4X5dc0.net
>>177
ルールとパターンの英文解釈の方がオススメである。

179 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 20:54:20.49 ID:baB0OGzO0.net
ID:msq3Fwzo0

この人は大学にはいったこともないフリーターの30代のおじさんなのでスルーしてください
女性声優とソシャゲが好きで、勉強法をググってスレッドに書き込むのを10年以上やってるガイジおじさんです

180 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 20:58:12.41 ID:jvjfWppS0.net
>>172
どこの大学行きたいかは知らないけど、高橋義昭の英文読解講座ってのを英語の先生に勧められて、読み倒した。
内容的にはものすごく地味な本だけど、悪い本ではないと思う。

もし気になるなら読んでみるのもありだよ。夏休み近いしね

181 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 21:08:39.09 ID:CSOEoojA0.net
そんなレアな本読む暇があったら

フォレスト
構文150
中原の精講(基礎、英標)
鈴木のビジュアルTU→解釈教室
山貞、佐山の新々(9訂)
シス単、ターゲット、DUO

ここらを再読三読し繰り返し読んで全英文、全内容を暗誦し
血肉になるまでやることだ、そしたら、英語なんて完全に自分のモノになる

182 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 21:20:38.21 ID:X7TFkk6C0.net
>>172
最近、精読本がないよな
基礎的な英文を使って1文1文読み進めて行くものだと
・明慶徹の英文読解「原則編」(絶版かも)
・坂本英知の英文読解が面白いほどできる本(絶版、安い)

読み方のコツというか、英文を読むときの目の付け方を学べるものだと
・速読英文法完全トレーニング
※この本は基礎が出来上がってないとつらい

183 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 21:24:55.50 ID:W9iS21Vv0.net
湯川lってやつがオリジナル英文ベースで出してる解釈本なんか
今のレベルの高校生にあってるよ
探せば平成後半に出たものにもいいのがある

184 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 21:26:15.92 ID:t3dUNqXC0.net
ビンテージが解ける = 1問3秒で一冊ダッシュができる

185 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 21:26:52.76 ID:bLPLHgsf0.net
無理に変な劣化版探して無理に使わなくても。。

186 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 21:35:35.64 ID:JrJl4WiW0.net
>>181
知ってる人がいて嬉しいわ
現役の時、

構文150
フォレスト基本例文全暗唱
キクタン各種
英文読解講座
過去問

目がしばしばするぐらい毎日のように読んで声出したわ
途中英検2級はとったけど、書くよりも読みたくるほうが力になるよね

187 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 21:59:51.12 ID:z1iM6iab0.net
参考書の種類はどうでもよくて
「目がしばしばするぐらい毎日のように読んで声出したわ」
この部分だけは重要。マジで

単語帳しか読まずに長文から逃げてる人はそろそろマジで読まないと詰むぞ

188 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:02:38.68 ID:Bq1Envgf0.net
すまん、単語集とポレポレ透視図と即ゼミ3だけで早慶受かりましたw
長文問題集はおろか過去問すらやってませんw

189 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:18:38.44 ID:nu4shFL00.net
知らんがなw

190 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:22:31.59 ID:yTZedT080.net
>>187
厚かったり、問題数たくさんあるやつより、
薄めの本を何周もした方が良いんだよね

191 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:23:40.14 ID:QVSOTn+A0.net
厚かったり問題数たくさんあるやつを何周もした方が良いんだが

192 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:29:33.89 ID:yTZedT080.net
>>191
残念ながらそうじゃないんだなあw

193 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:33:30.58 ID:54Mj4d7X0.net
いや、そうなんだが

194 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:34:09.80 ID:tKmUY/6c0.net
旧帝医学部行ったやつはめちゃくちゃな量やってたよ

195 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:36:39.77 ID:X7TFkk6C0.net
鉄緑会の宿題の量を見せられると
頭のいいやつがあんだけやりゃそりゃ東大に受かるよね、って思わされる

196 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:43:39.65 ID:yTZedT080.net
大事だから何度も言うけど、マジで周回する事を第一に考えて勉強すべし。
それが効率、一番良いから。ボロボロになるまでやるべし。

197 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 22:45:05.47 ID:tKmUY/6c0.net
無駄に雑に扱ってボロボロにしてるやつは成績悪かったなw

198 :大学への名無しさん:2019/07/08(月) 23:24:45.25 ID:f9SXLueH0.net
>>184
できますね

199 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 01:21:05.43 ID:VD8Zfh9y0.net
オススメの長文参考書ある?
志望は私文MARCH以上

解説雑なのは無理だから今はポラリスかハイトレで考えてるんだがどっちがいいか?

200 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 01:51:09.32 ID:jQL6Iork0.net
このスレに居ついている荒らし
・おっさん
今の本を読みもせず否定し、昔の本を頑なに押し付ける
平日の昼間に出没
・単芝君
何の根拠も出さずに人のアドバイスを否定する
・ガラバカス
違法視聴を受験生に薦める人間のクズ

他にも2万語君、上智君、赤本50年おっさん等多数生息

201 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 01:53:12.97 ID:TvIlJ7MH0.net
MARCHぐらいの難易度が良いならポラリス2じゃね
ハイトレは2だと物足りなくて3だと超えてるし
早慶狙って最低でもMARCH以上なのかあわよくばMARCHより上を狙うのかどっちかわからんけど

202 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 02:39:17.98 ID:ujkS6ZYD0.net
Z会の総合英語ゼスターってどうでしょうか?
見やすそうだったのと関先生が本でオススメしてたので購入してみたのですが

203 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 03:07:41.62 ID:RUet8Nb50.net
>>175
バカはアニメでも見てろよ

204 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 03:32:54.16 ID:XLmsRNU90.net
>>199
ポラリスもハイトレも解説は別に詳しくないけど

205 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 03:45:23.50 ID:GM/81EP50.net
>>202
あれが載ってないこれが載ってないとかケチのつけどころや細かい違いとか見比べればそりゃあるんだろうけど
総合英語は読むにしろ引くにしろ、自分が見やすい、使いやすいと思ったのが一番だと思うよ
買ったあと積ん読で使わないままにならないかの方をまずは心配すべき

206 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 05:38:22.15 ID:P5m6laKB0.net
解釈教室の例題はやった方がいいですか?

207 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 05:57:59.70 ID:phle/uyn0.net
>>200
一番害悪なのはこの「今の本くん」

208 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 06:17:19.80 ID:CGa8WHA40.net
スレ研究家が一番最悪w

209 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 06:28:41.91 ID:jIzebUvY0.net
上智くんと二万語が別人と思ってる時点で日本語能力、洞察力、地頭が不足している

こんな人間のアドバイスなどとてもじゃないが信用出来ない

210 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:28:35.90 ID:ehhK03/00.net
オッサンA︰早慶を目指す高校生ですが、伊藤和夫先生の本で勉強したいので参考書のアドバイスをお願いします

オッサンB:ルールとパターンと英文法頻出問題演習の1と2をやり、余力があったら英文解釈教室をやることだね

211 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:30:37.48 ID:CGa8WHA40.net
解釈教室、ビジュアルはもう古い
これからの定番はルールとパターン。

212 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:32:13.96 ID:hyjNovnF0.net
ルールとパターンて何?
正式名称はなに?

213 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:33:20.66 ID:CGa8WHA40.net
ルールトパターンの英文解釈 。
かつて旺文社で出てたのを研究社に版元を変えて復刻されたやつな

214 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:33:56.55 ID:ehhK03/00.net
「ルールとパターン 伊藤和夫」でググれ

215 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:36:22.51 ID:CGa8WHA40.net
令和最強の定番教材
シスタン、解熟、リンケージ、アプグレ、大矢英作文実況、1億人の英文法、ルールとパターン、システム長文。

216 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:37:26.47 ID:CGa8WHA40.net
つうかほんといまの受験生は英語に関しては塾いかんでええわな
恵まれとるわ

217 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:37:58.31 ID:CGa8WHA40.net
出勤。

218 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:43:24.84 ID:ehhK03/00.net
50代以上のオッサンには涙がでるほどなつかしい本だそうだよ
1980年頃AMラジオで「大学受験ラジオ講座」という番組をやってたそうで、そのテキストや放送台本の元がルールとパターン
ルールとパターンのノウハウを取り入れて執筆した参考書がビジュアル英文解釈

219 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:44:59.95 ID:ehhK03/00.net
ID:CGa8WHA40

この人って上智くん??

220 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 07:46:54.38 ID:phle/uyn0.net
せやで

早慶上智
ターゲ糞、ネクソ、やってはいけない
二万語
ルールとパターン
さてと
出勤

基本的にこれが入ってたら上智くん

221 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 08:42:46.11 ID:+JoVdcj4x
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受験勉強に超〜役立つ本を買ったわよ。その本は、福井一成・著の「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)という本。ちなみに、福井一成は2年連続で東大に合格して(文Uと理V)、東大医学部を卒業後、現在は医学博士。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この本には、開成高校の生徒の勉強法、たとえば「参考書」を暗記するコツ・復習の方法、「問題集」の使い方・要領、開成の「授業」や予備校の「講習」の活用法・予習のコツが書いてあるの。この本のとおりに勉強すれば、偏差値が超アップよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この本を「amazon(アマゾン)」で探して、「無料アプリ」をクリックしてダウンロードすれば、この本が「タダで読める」わよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

222 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 09:27:56.81 ID:ehhK03/00.net
帰国子女じゃない日本の高校生だと4000〜8000語くらいを目指すのが良いところでしょう

4000語→標準
6000語→難関
8000語以上→英語が極端に難関なとこ。秋田国際とかキリスト大学とか

223 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 10:02:16.60 ID:HSRqsAf80.net
>>201
ハイトレ1、2、3
ポラリス1、2、3
難易度順に教えて誰か

224 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 10:02:20.14 ID:/EsCkSt00.net
>>200

自分の本売るために伊藤 和夫の名前出てきたら
即座に時代遅れ 古いと否定する現役予備校講師も入れとけ www

225 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 10:04:23.24 ID:vTHdn0+90.net
>>215
真っ先に処分される本ばかりぢゃん

226 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 10:06:32.24 ID:9KJnieuq0.net
1980年初めまでの受験戦争の頃は

東大受験で7,000語まで必要とされた
実際、当時の学習英和辞典は7,000語まで高校標準語で必須マークが付いてたし(例、柴田徹士[&小林、小西]アンカー第2版)
新々、英標、教室など参考書の要求レベルもそれに準じていた。

227 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 10:10:06.35 ID:9KJnieuq0.net
それが平成に入って
ゆとり教育が叫ばれ

高校標準語が4,500語までに
抑さえらるよう、学習指導要領が変わって
一気に英文の内容もレベルも下がって、今日に至る

228 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 10:13:02.54 ID:XLmsRNU90.net
>>223
ハイトレ、ポラリス3が、やっておき300くらい
ハイトレのほうが英文レベルが高いものが多い

229 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 10:23:55.36 ID:vTHdn0+90.net
>>197
できないものをできるようにするのが勉強だから、ボロボロは関係ないよな

230 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 12:24:39.71 ID:NCD6+DJA0.net
>>227
昔は哲学書とか無駄に難解な文章が多かった
その頃に戻れというのか?

231 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 12:34:48.01 ID:DnWHzURe0.net
問題が難しすぎると差がつかんから適度な難易度の方が実力差でるよ
わざと英語を採点厳しくして数学物理勝負にしてる大学とかある

232 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 12:48:32.92 ID:Gq4Wq7Pf0.net
昔、リスニングは捨てて、
長文問題精講と英頻と速読英単語で頑張った者だけど
今風だとスマホアプリのタゲ友とかで、
ランキング入るぐらいやっとけばいいんじゃないかと思うんだが
そもそもここでのスマホアプリの扱いってどうなの?

233 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 12:54:06.29 ID:XLmsRNU90.net
タゲ友より究極英単語の方が使えると思う
紙だろうがアプリだろうがなんでもいい
長文読むのに頻出語を手っ取り早く知識として入れたいだけだ
単語帳やりきったって、最後は辞書

234 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 13:54:33.49 ID:kcFsULGR0.net
>>224
そんな予備校講師がここにいると本気で思ってるの? 馬鹿だから?w

235 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 15:26:16.09 ID:zQBQNT1t0.net
伊藤和夫の英文の読み方をしとる最近の参考書って何がある?

236 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 15:30:19.29 ID:TEjjOY760.net
>>235
ない。

237 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 15:35:59.23 ID:XLmsRNU90.net
>>235
むしろ解釈教室以後は
みんな伊藤和夫のような解説で参考書を書いてない?
伊藤和夫を継承したという意味ではないぞ
それまではこの構文だからこう読むという説明しかしてなかった
関だって伊藤和夫みたいな英文の読み方だろ

238 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 15:40:31.61 ID:pNbYKPlw0.net
ええええええけ

239 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 15:48:39.88 ID:NtNgygcP0.net
頻出問題集の決定版!出る!出た!英語長文18選上級編291ページ
という商品も良い
やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)153ページ15題という古い商品ではコストパフォーマンスが悪い

240 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 15:49:59.75 ID:ehhK03/00.net
二万語上智おじさんの勧める「解体英熟語」めっちゃ良書だった
解体の欠点は、例文を中堅大や難関大の試験問題から引用しているので、低学力には合わないってこと!

低偏差値や中偏差値には、例文が易しい英熟語本が良い

241 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 16:00:12.22 ID:NtNgygcP0.net
>>199
ハイトレはやっておきたいと争っていた時代の古い商品なのでコストパフォーマンスが悪い
ポラリスや他の新しい商品か何かのほうがよいだろう

242 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 16:03:48.36 ID:NtNgygcP0.net
>>235
最近の長文問題集はやっておきたいと他の何かが争っていた時代の商品と比較して解説が増えていることが多い
伊藤和夫みたいな解説も長文問題集に書いてあるから
解釈本なしで長文問題集に取り組んで良い

243 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 17:01:45.80 ID:OhMR51Wy0.net
>>241
ポラリスって冗談だろ?

244 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 17:09:23.26 ID:sgYAMjn10.net
ハイトレ3はマーチ関関同立レベル志望者には難しいんじゃないかな。

245 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 17:15:30.45 ID:sgYAMjn10.net
>>188
自分も過去問を解く段階に至る前に時間切れになってそのまま受験した。
しかし、解釈と単語をしっかり時間かけておいたおかげで本番では長文は読み切れた。
解釈の勉強は大事だよな。(早稲田法)

246 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 17:17:33.40 ID:sgYAMjn10.net
大学生になってから家庭教師のアルバイトをするようになって
初めていろいろな英語の参考書・問題集を生徒と一緒に解いた。
このスレで言われているように、新しいものほど良書が多いよね。
親切な作りになっている。

247 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 17:18:29.40 ID:hFMZbUN70.net
何もわかってないど素人の感想やん

248 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 18:41:11.96 ID:TEjjOY760.net
ルールとパターンの英文解釈→透視図で英文解釈としてはどこにでも受かるレベルになれるよ!
オススメである。

249 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 18:42:05.49 ID:RhpeSBiq0.net
親切わかりやすいがいいのかって

250 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 19:16:21.95 ID:ABRUmLpv0.net
最重要構文540ってあるけど、普段ネイティブが会話する中で540全部使うんかな?

まぁ、受験用と割り切ればあれだけどさ

251 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 19:38:24.75 ID:NtNgygcP0.net
FGO北米版でインドの英雄「カルナ」を召喚→中1でもわかる優しい英語で挨拶してくれる…「他のキャラも英語だと面白い」「カルナは最高」
https://togetter.com/li/1374572

252 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 19:38:46.98 ID:6Ewkqr+20.net
英語精読の力をつける---前提は英文法の参考書を3周し問題集で定着することを中学2年までに終えること
日栄社 英文解釈ナビ(「毎年出る 頻出 英文解釈」の改訂増補新版. 練習問題に解説を追加した)
代々木ライブラリ ポレポレ英文読解プロセス
ここまでで英単語で3500語がマスターできる
(中高一貫校の生徒でここまでを高校1年までに終えれば、新々英文解釈研究(復刻版)をしてさらに7000語を加えることができる)

頻出英語長文--これをするのが最も効率がいい。よくでる内容、論理展開、段落相互の関係がわかるから
以下から現在の状況や受験までの期間や英語以外の教科を勘案して2冊〜3冊を選択して、演習し、全訳をする
毎年出る 頻出 基礎英語長文 (日栄社)
毎年出る 頻出 英語長文 改訂版 (日栄社)
毎年出る最頻出・書き込み式英語長文(日栄社)
英語長文ナビ 標準編 (日栄社)
英語長文ナビ 発展編(日栄社)
基礎英語長文問題精講(旺文社)
英語長文問題精講(旺文社)

自分の受験大学2校の過去問をする。(出来のいい生徒は別にしなくてよい。)

京都大学や2019年の東京大学の英文和訳問題で高得点を取りたいのなら
研究社 英文読解の透視図
研究社 英文読解講座 [新装復刊] 高橋 善昭

英文法の定着と英文精読力の構築ができれば後の学習はすんなりといくから頑張ろうね。

253 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 19:43:23.01 ID:NtNgygcP0.net
教科書や参考書の英語は実際に使われない説もあるが
カルナさんのようなやや真面目な性格の人なら普通に使う

254 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 19:50:45.70 ID:CGa8WHA40.net
令和の定番をしっかりやればよい。
ごちゃごちゃ参考書をやり散らしても結局消化不良で終わるであろうよ

255 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 19:55:08.27 ID:ehhK03/00.net
>>250
会話用じゃないでしょ

256 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 19:58:50.52 ID:Gj52m7SI0.net
勉強を頑張っているみなさんへ

この世には隠された、ある秘密の「 義務 」が存在します。
この秘密の「 義務 」を例外的に知った、手に入れたある外国人求道者( 19世紀生まれ )は、
この秘密の「 義務 」を実践し、自己を霊的に真の意味で向上させることに成功しました。

この秘密の「 義務 」の1つが、

『 日々の生活を、自分なりに、「 意識的に 」努力していくこと 』なのです。

これには見えない霊的な秘密があるのですが、
かなり霊的に高度で難解なので書くのはひかえておきます。
しかし、自己を霊的に高めることになります。
日々こつこつ「 努力 」を積んでいくということは、
実は自分にとって、とても良いことだったのです。
この世には「 努力の天才 」と言う言葉があります。
私は野球を見ないのですが、
元プロ野球選手のイチローさんを応援していました。
今は大谷翔平選手を応援しています。

そして、この秘密の「 義務 」にはもう1つあるのですが、
万人にはおすすめできませんので書くのはやめておきます。

『 日々の生活を、自分なりに、「 意識的に 」努力していくこと 』は、

勉強でも、人生でも、なんにでも言えることです。

みなさんの人生の参考になれば幸いです。

257 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 20:50:04.59 ID:YIMgml/A0.net
英文解釈100使ったことのある方 どういう使い方したらいいとかあったら教えて下さい

258 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 21:20:43.85 ID:Gq4Wq7Pf0.net
>>233
なかなかいいけど、広告がうざいな。
カビの生えた参考書よりこういうの勧めた方が、ためになるんじゃないか?
なんか、ここ時間が止まってる気がする。
特に英語に関しては単なる言語だし、深い思考がいらないから
スマホと五感使って賢く覚えた方がいい気がするよ

259 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 21:40:57.60 ID:ujkS6ZYD0.net
慶應法より英語が難しい大学ってどこかありますか?

260 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 21:45:19.49 ID:OmSLzXnU0.net
>>259
上智大学文学部

思想統制とでもいうか、、

261 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 21:51:13.97 ID:nHDF3LTm0.net
早稲田理工

262 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 21:51:41.92 ID:XLmsRNU90.net
>>257
無印なら和訳の練習
入門と基礎なら手で書いて全訳を作るよりも何周も読む
文の構造を想像しながら頭の中で和訳を前から作っていく

>>258
そういえば、オンラインだと30個で休みませんかとかでてきたね
機内モードだと閉じる時だけ広告できるので、それならやりやすいかも

263 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 21:55:58.60 ID:bqdNGQp00.net
ルールとパターンの英文解釈と無印英文解釈の技術100 この夏どちらをしたらいいでしょうか?
現在の英語の偏差値は60くらいです 志望は横浜市立大学です

264 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 22:01:46.87 ID:ujkS6ZYD0.net
慶應法はかなり高い語彙力をつければ対応出来そうですよね
そういう意味では英作文がある早稲田政経や早稲田法や慶應経済の英語のほうが慶應法の英語より難しいのかな?
あとは

265 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 22:10:22.07 ID:/EsCkSt00.net
ルールとパターンの英文解釈の良さは最終的に英文解釈教室につなげられる
という点だからどちらでもいいと思うよ

駿台と代ゼミの遺産の教材だからね www

266 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 22:10:27.46 ID:TEjjOY760.net
「〜の参考書は△×大学に対応していますか」という質問をよくいただくのですが、教材を選ぶ際は「志望大学」に対応しているかより、「今の自分」に対応しているかを考えた方がいいですよ

267 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 22:12:14.63 ID:TEjjOY760.net
>>263
偏差値60あったらルールとパターンの前半は簡単過ぎてつまらないと思うよ

268 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 22:26:06.89 ID:CGa8WHA40.net
まじめな回答者増えてるから
俺でなくてよさげやな
早慶上智、、、、、美しい
寝るわ

269 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 22:35:16.16 ID:bqdNGQp00.net
>>267
では無印英文解釈100でいいでしょうか?
並立してやっておきたい300を毎日1題づつしようと思ってます

270 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 22:39:30.99 ID:TEjjOY760.net
>>269
それでいいんじゃないでしょうか

271 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 23:37:57.67 ID:RUet8Nb50.net
>>224
予備校講師がこんな落ちこぼれの巣窟に来るわけねえだろwww

272 :大学への名無しさん:2019/07/09(火) 23:48:39.86 ID:vTHdn0+90.net
>>269
他のセンター、二次科目との兼ね合いもあるとは思うけど、
やておき300が1日1題で、なにがどうなるのかなあ
鉄緑に引き直すと、1日1冊ペースがトップ進学校基準なんだろうし

273 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 00:47:44.98 ID:y+BtyPuK0.net
30年前高校で桐原の即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習ての買わされて英語はそんなに得意科目じゃなかったけどコツコツやってそれなりにできるようになった
当時、この本に対する評判も良かったし子供用にこれを買ってやろうかとも思うが、今だとこの手の本でもっと良いのありますか?

274 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 00:57:18.25 ID:n6gicjfV0.net
>>273
色々あるがどれも大差ない
ネクステージ
アップグレード
スクランブル
ヴィンテージ
子どもが優秀なら即ゼミ3でも全く問題ない

275 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 01:23:17.22 ID:D5wCkMAx0.net
高校で買わされないの?

276 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 01:33:02.31 ID:LtkF3Z7h0.net
>>273
頻出英文法・語法問題 1000 増補
いいずな Engage
学研 Swing

277 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 05:07:05.45 ID:IA58zSEg0.net
30年前とかボケてるジジイははよ死ねw

278 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 05:50:59.25 ID:2ijUcFC80.net
>>272
確かに言われてみればという感じです。かといって数理もある中どの程度英語に割いたら一日一冊できるのかは分からないですがどういう考えなのか詳しく教えていただけないでしょうか

279 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 07:40:31.35 ID:Nn/aOQJ20.net
テンプレに出てる参考書がどれもこれも古すぎて参考にならない
2005年以降に新刊として発売された参考書で
基礎から学べるルートをあげてくれ
20年も30年も前の参考書なんて使ってられないよ

280 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 07:43:07.08 ID:NG7q3wA90.net
ゴミみたいなルートが出来上がりそうww

281 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 07:54:21.05 ID:n6gicjfV0.net
2005年以降に初めて出てきたものだけでルートとか・・・w

鉄壁
佐藤誠司の英文法教室
ヴィンテージ
英文熟考
文のつながりをとらえる英文読解法
システム英語長文
標準問題特訓トレーニング
ドライン100
小倉英作文金

どうやっても「何でわざわざこれ選ぶの?」ってのが入り込む劣化プランになる
特に90年代までで完成してしまっている英文解釈は壊滅的だな
でもまあ今の受験は余裕で突破出来る

282 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 08:00:30.81 ID:n6gicjfV0.net
特に
単語集でシス単、速単
解釈で精講、技術、伊藤系、ポレポレ、透視図
この辺りが対象外になるのが痛すぎる

283 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 08:03:24.87 ID:n6gicjfV0.net
>>281
ベスト400忘れてた、ヴィンテージの上に入れといて

284 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 08:07:07.19 ID:G5rD1QGi0.net
解釈はRiseでいいだろ 単語はSTOCKでも何でもそこまで変わらんどうせ辞書ひくし

285 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 08:07:22.51 ID:BCkf3vhj0.net
最近の長文問題集はやっておきたいと他の何かが争っていた時代の商品と比較して解説が増えて明らかにページが増えていることが多い
伊藤和夫みたいな解説も長文問題集に書いてあるから
解釈本なしで長文問題集に取り組んで良い

解釈本からやっておきたいに繋げるのは時代遅れ

286 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 08:09:32.88 ID:BCkf3vhj0.net
頻出問題集の決定版!出る!出た!英語長文18選上級編291ページ
という商品などは良い
やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)153ページ15題という古い商品ではコストパフォーマンスが悪い

ポラリスやシステム英語長文や戸澤と肘井のリーディングなども良い

287 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 08:24:35.50 ID:C9Jrtaq10.net
>>274
英頻に代わるの、無いんだよな。
その下のレベルはボリュームゾーンで、ネクステとかいろいろ出てるけど。
リスニング、スピーキングも必要になるし、
英語の学び方自体が変わる方が早いかもしれない。
でも、そもそも買って与える行為が機能する年頃だろうか?
うまく誘導しないと逆効果にw

288 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 09:55:02.87 ID:cAXhQO350.net
>>278
自分もヘタレ受験生の身なんでえらそうなことは言えないんだけど、
東大合格率50%越えのトップ進学校+鉄緑の学習基準を、あれやこれやの
情報から想像するに、極端に言わなくても、そのくらいの量をかはるく
こなしてしまう「あの人たちの常識」があるように思う
林修先生もテレビでしゃべってたけど、「やってる人間は圧倒的な分量をやってる」
凡人の「がんばってる」は、その水準から見ると「なにもしていないじゃん、受かるわけ無いよ」
の「無」に見えるんだろうね
逆算して、それが暴言に聞こえたとしても、「1日1題」という認識・心づもりがそもそも
異次元的に「なにかベースが違う」んだろうという直感はあるので、
「間違いなく受かる人たちの圧倒的学習量」基準(効果を上げるレベル)だと、それくらい
(1日1冊を仕上げてしまう学習量)は各科目合計でやってるんだろうとはじき出したわけ
もちろん、英語の他に数学が入れば1日半冊になり、理科が入れば1日3分の1冊にはなるけど、
それでも1日1題は「無い、絶対に!」なんだと思う
自分も「圧倒的な学習量」をやる習慣が身についているとは思わないし、まして鉄緑レベルの
学習基準がどれくらいの「1日量」なのか想像する以外にないけど、異次元的な量の差が
あるだろうことは想像に難くない
だからこそ、「1日1冊」というのが「てめえだってできねえくせに、なにいっちゃってんの?」と
受け止めるか、「ああ、それくらいですかね、1日だと」と平然と「それが当たり前」という風に
端から受け止めているかの差をどう埋めれば良いんだろうって思ってる

289 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 10:29:38.19 ID:Nn/aOQJ20.net
このスレはいつまでたっても自分たちが勉強した時代の話ばかりで
最新の参考書やアプリ学習にまったく対応できてないんだよなぁ
一昔前の学習法を推奨されてもねぇ
あんたらぜんぜんアップデートされてないんだよ古いんだよね

290 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 10:42:01.57 ID:BCkf3vhj0.net
アプリは>>5 >>7 >>8 >>9 >>251を使うとよい

291 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 11:58:43.99 ID:ooyKBJqH0.net
英単語帳のメンテナンス・回転ペースはどうしてる?
シスタンを1日1章5日1周ペースで何十回も回転してるんだけど、1回辺りに使う時間を他に使いたいと思ってて

292 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 12:02:28.39 ID:EpF+NVoQ0.net
理三以外は、それほど特別な奴はいないよ。ただすべてにおいてバランス感覚が
いいだけ。勉強するかしないか、何をどのくらいやるか、そういうバランスだね。

293 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 12:31:35.78 ID:+8Pbc3yp0.net
>>291
1章に何分かけているんだ?
なんでも強弱が必要で、毎日1〜10までやってたら時間もたりない
通常は1冊30分で読むスピードで確認をしていって
時間があるときにコロケーション隠して日本語から英語を言えなかったらチェック
チェックがたくさんついてるのは毎日でも確認する

またはCDを使う、毎日15分(x2)聴きながら目で文章を追う、
集中してなら聞き流しもいい
学校専売のCDなら単語、コロケーションでCD2枚(2時間超)
自分でコロケーションのみを作ると音源1時間なかったような
どっちにしてもCD音源を持ってないと意味ないけど
(CDあればあとはPCソフトで勝手にコロケーション単位区切ってくれる)

294 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 13:10:32.05 ID:vspHRdoN0.net
>>289

データ出てる学力が低下してるんだから否定されて当然じゃん

それとも同学年の日本人の中でできればいいのかね www

295 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 13:23:10.07 ID:++tEHIzl0.net
☓ 対応できてない
○ 質が悪く採用してない

296 :272:2019/07/10(水) 13:23:32.39 ID:JLN4aS1w0.net
>>277
子供が独り立ちするまで待ってくれ

その他の皆さんもありがとう
参考にします

297 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 13:24:28.41 ID:BCkf3vhj0.net
>>5 >>7 >>8 >>9 >>251のアプリは質が良い

298 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 13:38:40.24 ID:+8Pbc3yp0.net
アプリも使い勝手のいいものはあるし
わざわざ受験生が自らここで薦めていないだけでは?

発音アクセント対策は、
センターの発アク全問題をPDF(音声埋め込み)にしてくれてるサイトがあるけど
センター英単語というアプリもいい、
300問くらいあって、発アク対策だけでなく、単語の確認にもなる。

299 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 14:16:51.50 ID:D3ZzsqNo0.net
>>289
それね
自分が勉強したときに使って上手くいった参考書や教材を最高と思ってしまいやすいから仕方ない

300 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:17:00.28 ID:Z/I2B5ob0.net
>>296
子どもに悪いんだよジジイw

301 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:39:59.47 ID:v1I3R/Qf0.net
みんな単語で苦労してるんだなぁ

302 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:41:06.22 ID:v1I3R/Qf0.net
>>289
それは今の時代も同じ。
Youtubeには、自分が受験時代に解いたわけでもない参考書を
さも自分が使って合格したかのように紹介してる。

303 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:42:58.21 ID:v1I3R/Qf0.net
>>288
そう。東大合格レベルの受験生の勉強風景は
ゲームに熱中するオタクのような圧倒的集中のオーラで勉強してる。

304 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:44:35.34 ID:v1I3R/Qf0.net
>>285
もはや今の時代の長文参考書は構文のSVOC分析図が載ってないものは
受験生に見向きもされない。

305 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:45:47.02 ID:v1I3R/Qf0.net
>>264
読む英文の総量が多いので受験時代には毎日同じ程度の量の新しい長文を読む習慣を
継続することが重要になるけど、これがなかなかしんどいんだろうね。

306 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:46:16.74 ID:v1I3R/Qf0.net
>>298
なかなか頭に残らないという話をよく耳にする

307 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:47:55.52 ID:v1I3R/Qf0.net
>>266
そのとおり。まさにコレ。

308 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:50:31.90 ID:v1I3R/Qf0.net
このスレのテンプレートに、理系用も作ってあげたほうが良いと思う。
文系基準では理系の地方国立を受ける受験生にはオーバーワークだろうし。

309 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 15:57:12.44 ID:v1I3R/Qf0.net
>>288
一例を出すと英文解釈の技術という本を進めるペースが
東大に受かった人は毎日20課ほど進めていたのに対し
立教へ行った人は毎日4課ずつが限度だった。
頭のパワーの違いは圧倒的にあるんだね

310 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 16:19:32.06 ID:nXNRbElZ0.net
クイズレット使えよ

311 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 16:27:00.23 ID:ehcYC8E40.net
単語の話だけど、名詞形容詞と違って
動詞には特別な配慮が必要なんだぜ

動詞は例文一個じゃ使えないし、
逆に言うと動詞だけ上のレベルにトライしても効果的
ありがちな名詞との組み合わせを覚えてもいい

312 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 16:58:46.05 ID:EpF+NVoQ0.net
ID:v1I3R/Qf0  よっぽど暇な人なんだなw

313 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 17:00:48.94 ID:UFw/M4yc0.net
>>312
ほとんど何の役にも立たない連投だねぇ〜

314 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 18:59:10.90 ID:DQyrh8pr0.net
>>312
俺たちは勉強しろって言われるの嫌いなんだよねw

315 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 23:11:21.38 ID:3QyjkWuhp
■■■■■■■■■■■■
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へツイートするといいよ。
■■■■■■■■■■■■

316 :大学への名無しさん:2019/07/10(水) 23:59:40.44 ID:C9Jrtaq10.net
>>314
最小の努力で最大の効果が欲しいね

317 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 07:10:45.19 ID:KTU4sauc0.net
君たちは猪木の詩を噛みしめたほうがいい

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ

318 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 08:42:29.69 ID:m9DxLyqF0.net
ちょの木のオリジナルじゃあないよ

319 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 14:27:20.19 ID:aqu++vCu0.net
ポラリス長文はレベル1で中堅私大同等およびセンターのやや上狙いとのこと
3段階長文問題集の最初としては類似品と比較して抜群に難易度が高いため
うまく使いこなせていない人が多いかもしれない

320 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 14:36:32.46 ID:wFMdt41v0.net
近大(と東大)の講師・青山繁晴でさえも、こんなもんだぞ。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=101&v=L4BEdNI_alI
https://twitter.com/armourhigeraru/status/1103232633314500609
https://twitter.com/armourhigeraru/status/866445200167624705
(deleted an unsolicited ad)

321 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 14:43:59.70 ID:Qwa7Uq/10.net
ビジュアルTの後に接続する解釈本のお勧めって何ありますかね?到達点は中堅国立二次で

322 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 14:47:33.71 ID:8LlRPpv40.net
TT

323 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 14:48:47.43 ID:uFAaOJ270.net
>>321
ビジュアル2

324 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 14:50:46.48 ID:wFMdt41v0.net
アメリカ英語が最高レベルらしい青山繁晴
https://www.youtube.com/watch?v=L4BEdNI_alI&feature=youtu.be


大学生をメチャクチャに叱り飛ばす青山繁晴
https://www.youtube.com/watch?v=ocnkD4HhxQg

325 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 15:21:43.98 ID:asp5RQ1K0.net
ハイパートレーニングのレベル1から順に、各長文を20回以上読みたくったら何故か偏差値上がったわ
最近、TDミントンの日本人の英文法って本読んでやり始めたんだけど、あんがい、読みたくるのもありかもしれない

326 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 15:34:24.85 ID:bvIVS7Fv0.net
国立二次で英文和訳とか課されるんなら駿台の問題集やるのもいいだろうね

問題もそれほど古くないし ルールと文構造のパタン 初見の英文に
対してごまかさずに適用して読めてるか判定できるから

伊藤の説明も同じなんで確実に階段上れる

327 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 15:40:02.77 ID:L1oRL8fS0.net
高1です
英検準1保有
河合全統偏差値72
ですが、期末で英語表現62 コミュ英74
でした ヘコみます
学校の教科書問題集全力に切り替えるべきか、今のまま学習するか悩んでいます
直近ははGTEC→ケンブリッジ英検→英検1級で受験します
各過去問と英検1級パス単 河合OWテキスト DMM英会話と学校の課題を半々くらいで学習していますが、 センターや二次試験に通用するのか不安です
あと受験までの2年間は学校中心にしたほうがよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

328 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 15:47:26.25 ID:aqu++vCu0.net
準1級なら普通はあらゆる高等学校英語が楽勝でないと数学的におかしい

329 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 15:54:13.51 ID:aqu++vCu0.net
文部科学省調査結果によると
英検準2級レベル同等に到達している高3は上位1割ほどしかいない
そこに到達すると東大や難関大に出願することができる
2級同等で上位1%であり計算すると東大や医学部の定員合計に近い人数となる
高1で準1級はとんでもない神なので全てが楽勝でないと数学的におかしい

330 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 15:59:12.87 ID:L1oRL8fS0.net
まずは私のレスの信憑性でしょうか
紙で手元にあるので理屈ではうpは簡単に出来ますが、個人情報に近いものは極力うpしたくはありません
参考までにお願いしたのですが、まずはチューターか塾講師に素直に相談してきます
学校にしても塾にしても立場でのアドバイスになりそうで掲示板を利用したのですが、

331 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 16:01:22.24 ID:aqu++vCu0.net
前のスレにもおそらく同じ人がいたから何も疑っていない
最悪におかしいのはたぶんおまえの高等学校だろう
難しすぎるはったり問題を定期テストに出題している
塾はたぶんそこまでおかしくないだろう

332 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 16:04:40.77 ID:aqu++vCu0.net
学校はたぶん最悪におかしいので手を抜いておけば良い

333 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 16:16:48.81 ID:L1oRL8fS0.net
学校がおかしいと言われましても私はここしか知らないので判断がつかず申し訳ない
東大は現浪で20から9 宮廷計で80-40
直近の数年でバラツキが多い進学校です
テストの平均点は40チョイ 順位と偏差値は出ないので現在の位置がわかりません
文武両道 全科目に全力の熱い学校なので正直悩むことが多いのですが、各指導で過去の宮廷合格者の先輩を例に持ち出されると学校で手を抜くのも不安になります
不安なのでブレてレスしたのだと思います 結局安心するには学習するしかないので、まずは次で英検1級を取れるように頑張ります
申し訳ありませんでした

334 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 16:21:30.46 ID:aqu++vCu0.net
とんでもない洗脳だ
世の中にはこんな残酷なことがあるのか

335 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 16:35:26.30 ID:+kMKxb5z0.net
横山のロジリーDVDが復活したな
2万の値下げ

336 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 16:39:45.76 ID:OKMIfHnV0.net
まさに前時代の教材だな

337 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 16:50:10.99 ID:dsJhYn4j0.net
>>327
>高1です
>英検準1保有
>.河合全統偏差値72

本当にそれだけの能力・実力がある人なら、わざわざこんな匿名掲示板で
勉強法のアドバイスを求めたりしないよ。

338 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 20:19:36.21 ID:g2d9oYF/0.net
ID:aqu++vCu0

この人のアドバイスは信じちゃいけない
数学的に〜とかいってるけど、この人はチラシ配りのアルバイトをしていて、就職したことも大学に入学したこともない高卒フリーターで30代です

339 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 20:26:09.29 ID:J6z1tnWL0.net
長文の成績が伸びません、、、やっておき長文300やり終えました、、、

340 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 20:28:41.97 ID:8h9tp3oQ0.net
匿名だからなんでもいいんだよ

実際はゲーム大好きなオタクだろうがアニ豚だろうが、いじめられてようが、デブだろうが。
それであっても、ここではイケメンになれるし、モテモテになれるし、帰国子女になれるし、英検1級だって簡単に手に入る。
それがここだ。
まともな質問をわざわざここでするくらいにはどーでもいいことなんだから、適当に聞いてあげれば良いではないかな

341 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 20:34:22.66 ID:XbC/kMkb0.net
>>339
やっておき300が読める、解けるのに長文の成績があがらないのはおかしいぞ
やっておきを最後まで読んだだけなら、繰り返せ
300を消化できたなら、マーチの過去問で合格点がとれるレベルだ

342 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 21:24:35.52 ID:Bj1z4jeL0.net
やめとけ長文
たーげくそ
ねくそ

これらを薦めるやつはするーでよい

343 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 22:15:50.77 ID:CPKZuOhG0.net
>>334
バカはアニメスレに行け

344 :大学への名無しさん:2019/07/11(木) 22:32:07.41 ID:/h5vhV2o0.net
>>328
おかしいのはお前だろ
アニメ見るのやめて大学受けたら?
高卒止まりがアドバイスなんて説得力ないだろ

345 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 00:46:11.34 ID:3qU2a9h/0.net
文法語法問題集ってやる意味あるのかね?
高速で解いていても、ほぼ感覚で肢切りしてる
文法書の○○の項のペケペケのルールに従って、それが正解・不正解・・・
みたいに考えながら4肢を丁寧に切っていくことはないので、瞬発力はつく
かもしれないけど、文法語法の知識の丁寧な確認を繰り返したほうが
よかねえ?

346 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 01:17:01.55 ID:386Y9kQq0.net
インプットとアウトプットの理想はアウトプットしながらインプットだからね
解きながら知識確認した方が良いよ

347 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 01:19:43.50 ID:N4LwEIzF0.net
>>345
文法語法の4択問題集をやるときは、単に正解を選ぶだけではなく、4つの選択肢のそれぞれについて、
どうしてそれが正解なのか間違いなのかをきちんと説明できるようにしないと、本当の実力はつかない。

348 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 01:51:28.73 ID:lUqxpko/0.net
>>347
4択問題とはいうけど、選択肢を吟味するわけではないので
英文見て()の中に何を補うかわからなかったら
文法知識が身になってないってことだぞ
どれが不正解なんて知識は必要ない

349 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 03:05:38.71 ID:+pAQeGBR0.net
シス単の見出し語を全部覚えたのですが黒字や派生語をやるべきでしょうか?それとも二冊目にいくべきでしょうか?
明治志望です

350 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 03:05:40.90 ID:mm5KKUce0.net
何故正しくて、何故不正解なのか、これがわかるようになるのが勉強だと思う。
ほぼ感覚で解くとか全くの論外だし、何故不正解なのかを知ろうとしないのも論外。

テスト中にそんなことはする必要ないにしても、普段の勉強でそれをやるのはもったいない。
まぁ、そういう勉強をずっとやってきたんだろうね…

351 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 03:13:54.61 ID:lUqxpko/0.net
>>350
選択肢を見ないと答えが出せない
選択肢で迷っているなんてのは、論外って話よ
ただそれだけ

352 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 03:45:10.29 ID:mm5KKUce0.net
>>351
何か勘違いしているのではないだろうか?

四択問題なんだから、選択肢を見ないで答えなんか出せるわけない。
例えばその空欄にどのような語句が入るのかを品詞を特定できることはあっても、選択肢を見ないで答えがわかるなんてことはまずありえない。
あなたが超能力者であるなら話は別だけど

それと、あなたがいかなる問題においても、100発100中で正解できるだけの実力があることがよく分かりました。
素晴らしいと思います。

353 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 07:48:19.22 ID:SyUSLlOW0.net
>>348
横だけどあなたの意見が正しい。
極まれに選択肢同士を吟味しないと解答にたどりつかないケースはあるが
それはむしろ例外。 選択肢など読まなくとも答えが透けて見えない状態というのは
基本的に勉強量が圧倒的に不足してる。経験を積みたれてない。

354 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 10:50:59.11 ID:FRtOFDlZ0.net
高校生の立場でアドバイスしましょう

355 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 11:52:37.72 ID:IDxISehq0.net
じょうちのひとがニマンゴオボエナサイいうてた

356 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 12:03:35.00 ID:DKBd0xsV0.net
文法語用とか
日本語ではこうなる感じじゃないのか。
  そうは(イカの)キンタマ・・・(ちょっと品がないがこう使うし)
古文である場合は、季語とかそれに当たると思う。よその文化圏知るわけないよな

 

357 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 12:07:13.57 ID:3qU2a9h/0.net
>>355
そのじょうちのひとって、じょうちきが無い人だね

358 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 13:14:01.02 ID:Nr6HtbMQ0.net
素直に頻出上位4500語を目指せば十分だ
私大の難単語なんか対策しなくて良い
難単語が出題されていても私文合格者のレベルでは誰もわからないだけで差が付かない

359 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 13:20:20.08 ID:Nr6HtbMQ0.net
頻出上位4500単語の理解に到達するということはB1レベルに到達するということであり
東大と医学部の定員に到達するということだから
私文ならそこに到達しておけばもはや余裕である

360 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 13:22:37.43 ID:Nr6HtbMQ0.net
>>349
シス単とかその辺の商品はどれも頻出上位4500語レベル付近だから
もう余裕で何も心配することはない

361 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 13:31:22.06 ID:uvKlTE9f0.net
注意したいのは、単語集で訳を覚えても、その訳が高度に抽象的な日本語の場合、実戦で使えないので
国語辞典を引いて意味を確認しておくことは大事だと思うよ

362 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 13:57:35.22 ID:hKEzva8O0.net
>>360
つまりシス単の黒字や派生語を極めるってことですね?

363 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 14:14:10.17 ID:Nr6HtbMQ0.net
極めてもいいし何もやらなくてもいいし
好きにすればいいと思う

364 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 14:33:47.92 ID:CkJ7sFeV0.net
>>363
意見ありがとうございます!シス単一冊を完璧にすることに決めました

365 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 16:43:58.06 ID:fFQRPLWH0.net
>>339 文英堂 長文読解アドバンテージ―入試頻出英語長文の良問21題で完成できる (シグマベスト) が良書。英語長文が苦手なら3周しろ。
文英堂 本番で勝つ!必修英語長文―センター試験・中堅私立大学 (シグマベスト) =元河合塾のN0.1講師の本。

あと一般常識を蓄えること。例えば朝日新聞や毎日新聞以外の新聞=読売新聞か産経新聞を読むこと。

366 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 19:40:32.36 ID:ZgfUhtnO0.net
英文法全然できねえ
センター文法7割しか取れん
9割は取りたい どうすればええの

367 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 20:15:45.46 ID:Nr6HtbMQ0.net
センター文法は数学的に確か50点に満たないぐらいなので
長文10割の実力を身につければ総合9割に到達する
文法7割以上の対策は必要ない

368 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 20:49:12.24 ID:ZgfUhtnO0.net
いや欲しい
志望校の二次でも文法いるから

369 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 20:54:23.51 ID:NOoAR8xc0.net
文法問題落すとか一番あかん奴やん
黙って英頻7週しろよ

370 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 20:55:27.03 ID:SyUSLlOW0.net
>>365
シグマベストや文英堂は過小評価されてるよな。
どの教科でもシンプルに理解し実戦に行かせるタイプの良書が多い。
方向性が違うけど旺文社も良書が多い(でも分厚かったり文字が多すぎる短所がある)

371 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 20:57:51.44 ID:SyUSLlOW0.net
>>366
最短距離的に言えば河合のセンター黒本?で全年度の英文法の範囲だけ問題を解いて
解けなかった問題の解答を熟読して理解し解答ごと覚えるのが早い。
根性がありなおかつ記憶力のよい奴なら一日で5割→9割に到達するで。決して大袈裟でもなく。

372 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 21:23:33.89 ID:sIXylZde0.net
>>1
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1426671995/l10
工学院大学受験生用の大学の裏事情と実情 [転載禁止]©2ch.net

こんなの見つけたんだけど
本当なの?

373 :大学への名無しさん:2019/07/12(金) 22:12:27.43 ID:QhYOI/yG0.net
>>371
普通に無駄な長距離でわろた

374 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 01:19:40.50 ID:qZNABkUb0.net
mikanって単語アプリの出来が良い
ただし難点は、そのアプリの全機能を使おうとしたら継続課金が必要
無課金だと、自分が知ってる単語を除外したり、苦手な単語だけを集中して覚えたりなどの機能が使えないの

375 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 01:49:23.89 ID:M3wXo2Ix0.net
こっちの方が古いし量も多い
App名: 1万2千語 英単語・えいたん、デベロッパ: Tosymsoft https://apps.apple.com/jp/app/1%E4%B8%872%E5%8D%83%E8%AA%9E-%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E-%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%93/id493895845

376 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 07:02:23.10 ID:ysGfk+Y+0.net
伊藤和夫のビジュアル1.2をもらったんですけど、一番はじめにビジュアル1って大丈夫ですか?

377 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 07:58:06.74 ID:XYl1Hdkh0.net
高校初級レベルと同等の実力が必要な教材は普通の高3にとって難しすぎるから
ビジュアル1とかの高校生用の教材では難し過ぎて入門にも初級にも使えない場合が多い
実質的に高校生用の英文を使っていない超入門60みたいな本なら良い
あとは中学校用の単語本もやったほうがいいだろう

文部科学省調査結果によると
高校初級レベル同等に到達している高3は上位1割ほどしかいない
そこに到達すると東大や難関大に出願することができる

378 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 08:42:22.21 ID:gcoKh7Fb0.net
ビジュアル1は高校入試や短大入試の英文も含まれてるぞ

379 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 08:53:37.46 ID:XYl1Hdkh0.net
>>378
最初のほうに微妙に書いてあるぐらいでは基礎固めにならない

380 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 09:23:15.53 ID:gcoKh7Fb0.net
>>379
? Unknown 462 3.81
01 1,000 9773 80.50
02 2,000 957 7.88
03 3,000 435 3.58
04 4,000 229 1.89
05 5,000 95 0.78
06 6,000 58 0.48

単語レベルもこの程度
難しすぎるとは思わない
ただし、総合英語通読して、文法を理解しているくらいのことは前提だけど

381 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 11:08:53.92 ID:8C0gVIMJ0.net
ビジュアル1の英文なんて難しくも何ともない
速読英単語必修みたいなレベル

ビジュアル英文解釈はSVOCを使った図式がないから使いにくいだけ

英文解釈の特に最初のうちでは英文解釈の技術とかリンケージ英語構文みたいに
図式になっているものを使った方がわかりやすい

382 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 11:45:38.48 ID:wO4pFjQB0.net
定期的に「ビジュアル英文解釈を使ってもだいじょうぶですか?」という質問が出てくるけど、
本当の受験生ではなく、伊藤信者のオッサンが成りすまして書き込んでいるのがみえみえだな。
そんなに伊藤本を話題にしてもらいたいのか?

383 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 11:50:14.68 ID:MPCb3ENr0.net
俺も思ってたわwww
どんだけキモいねん

384 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 11:56:39.25 ID:8C0gVIMJ0.net
>>49もそうだろうな

何で慶応法学部受けるのに伊藤和夫縛りなんてやるんだよw頭悪すぎるw

385 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 12:10:58.66 ID:MPCb3ENr0.net
リンケージはチラッと見ただけだけど読みやすそうだったなー

386 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 12:12:15.84 ID:xkn9qyoH0.net
英文解釈と文法はいいとして
語法に特化した参考書ってありますか?
解釈本や文法でも一応語法出て来るけど、ちゃんと網羅できてるか不安なんだよね

387 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 12:27:12.63 ID:MPCb3ENr0.net
語法の本は一時期雨後の筍のようにたくさんあったけどねえ

388 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 12:31:13.69 ID:8C0gVIMJ0.net
河合塾の正誤問題集は解説が語法のまとめにもなっている

それか深めて解ける!英文法語法&構文の
今のぶ厚いアウトプットインプットでなく絶版になったものを
中古で買ってもらうとか

389 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 12:38:03.20 ID:8C0gVIMJ0.net
ああすまない
成川のは今のでも中身を踏襲しているね
でも厚さから敬遠してしまっただけで

390 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 13:06:26.26 ID:LAFVJPxO0.net
うーんド素人

391 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 13:07:03.14 ID:xkn9qyoH0.net
>>388
ほうほう、見てみますありがとう

392 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 13:07:42.06 ID:LAFVJPxO0.net
>>386
語法 網羅

このワードが出てるのにトータルマスター語法文法大全が出てないとか…

393 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 13:57:29.05 ID:gcoKh7Fb0.net
>>386
英語語法の征服
この参考書を元にしてまとめてるサイト
http://www1.odn.ne.jp/xenom/gohouindex.html

394 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 14:26:05.24 ID:B2rYTfWS0.net
語法とかパラリーだとかロジリーとか知らん用語が多いが
その割に学生の英語力は低下してるんだよね

という事で高校卒業までに 英文解釈教室の入門編位は完璧に
マスターしろよ というのが未来永劫通用するアドバイスだな w

395 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 15:12:46.19 ID:wO4pFjQB0.net
また馬鹿のひとつ覚えで解釈教室入門編か。
伊藤信者は本当に頭悪そうだな。ちゃんと大学行けたのか?

396 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 15:14:57.21 ID:MPCb3ENr0.net
英語力、低下してたっけ
ソースは?

397 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 15:47:36.01 ID:B2rYTfWS0.net
過去スレ一つ読めないゴミ共は放置して問題ないだろ

俺はきちんとした英語の実力つけたい人に向けて書いてるんでね www

398 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 16:01:40.71 ID:gcoKh7Fb0.net
教室シリーズやビジュアルを読んだことがあるのかな?
教室の入門編なんて、文法おろそかな奴へのチェックテストまでつけてる良心的な本だぞ
ビジャアルは内容が説教臭いので、本を読まない高校生には辛いだろな
活字好きなら、参考書で、伏線回収しながら英文を読む訓練ができる

>>396
低下というか停滞かもな
他国の英語力は格段にあがっているから
いろいろな機関の英語力指標で日本は順位を落とし続けてる

399 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 16:25:24.10 ID:wFES6S6g0.net
あせったらボキャビルしろ
ひたすら2万語までやめるな
英文法や語法なんか1発で定着するわけないんだから
何度も間違えながらつきあってきゃいいんだ

400 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 18:23:07.16 ID:tbf32m2B0.net
>>382
語法Make It(語学春秋社)
English Tool Box 語法マスター超重要語1500 (アルク)

語法の征服とトータルマスターは前者は古くて今の入試問題とズレてる、
後者は分厚いくせに網羅性で劣るので薦めません。

401 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 18:36:44.26 ID:QC8hebA80.net
まーた的はずれなこと言ってる

402 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 18:46:04.68 ID:uftHmotN0.net
今ポレポレをメインに使ってて構文把握もできるようになってきてるんですが、それでも基本はここだは受験まで一月に一周はした方がいいですな?

403 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 19:00:22.69 ID:LAFVJPxO0.net
English Tool Boxを紹介とかマジで笑う

404 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 19:28:37.49 ID:gcoKh7Fb0.net
>>400
語法の征服、問題集としてやるには使えないのは確か
でも語法がよくまとまている

405 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 19:29:12.49 ID:TE/Y3egR0.net
語法の本が消えたってことは入試で問われなくなってきたんじゃないかと思ったんだが違うかな?

406 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 19:32:58.89 ID:OmFNC1RM0.net
違う
ネクステ系などに収録されるようになって語法特化の本の需要が減ったからからだよ
基本的に語法は覚えていくだけだから専用の本などなくても、まとまって載ってるのがあればOK

407 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 19:42:20.62 ID:gcoKh7Fb0.net
>>402
ポレポレ読んでるくらいなら、もういらないよ
もう1冊やる時間あるなら「英文法の核」は、「基本はここだ」の例文も使っているので、
それを読んだり例文集(CD)を音読してもいいかも

1月かけて1周という意味なら、やる必要はない。
「基本はここだ」は1日で読み終わる分量だし、
たまに昔を思って読み返して、簡単になったなって思うのもいいかもね

408 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 20:00:16.90 ID:bZEjxwUq0.net
MakeItとトータルマスター以外は絶版だぞ

流石に絶版本は薦めるなや

409 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 20:09:38.98 ID:uftHmotN0.net
>>407
失礼しました。
毎月ではなくて毎週1週は必要の間違いでした。
毎週1〜3日以内で一周する感じです

410 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 20:44:55.87 ID:pt8iORsA0.net
語法のおすすめは
英文法・語法のトレーニング戦略編の語法パート
語法は覚えたもの勝ちなので

411 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 21:26:08.48 ID:/t0fZiGj0.net
英強になるための参考書教えてくれ!
単語、熟語、文法、解釈、長文、英作の分野で教えてくれ

412 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 21:28:38.41 ID:i8IcZI+J0.net
>>411
究極の英単語1~4
英語イディオム自由自在
ロイヤル英文法
英文解釈教室
和文英訳の修業

413 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 21:34:52.23 ID:0rMdx33m0.net
>>410
英文法・語法のトレーニングは文法パートはとっちらかってる感じがするけど
語法パートはかなりの優れもんだよね

414 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 22:07:08.36 ID:S4V4ArbI0.net
現在、高2です。
成川の英文法INPUTを終えました。
この後、何か演習をしようと思っていますが
成川OUTPUT(の作り)が自分には合いません。
何かオススメ演習本がありましたら教えて下さい。
良問500と戸澤400以外でお願いします。

415 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 22:12:34.05 ID:w0mfbvpw0.net
>>414
竹岡600でもやれば

416 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 22:23:14.54 ID:gcoKh7Fb0.net
>>414
センター第2問
難関大なら解けなきゃ落ちる問題ばかり
ランダムで、整序もある
時間制限して、10分以内で解いてく
赤本なら30セットの演習になる

417 :大学への名無しさん:2019/07/13(土) 23:08:13.44 ID:76pF8QGz0.net
語法と言ったら龍角散

418 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 01:56:31.18 ID:hplBJRJqa
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受験勉強に超〜役立つ本を買ったわよ。その本は、福井一成・著の「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)という本。ちなみに、福井一成は2年連続で東大に合格して(文Uと理V)、東大医学部を卒業後、現在は医学博士。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この本には、開成高校の生徒の勉強法、たとえば「参考書」を暗記するコツ・復習の方法、「問題集」の使い方・要領、開成の「授業」や予備校の「講習」の活用法・予習のコツが書いてあるの。この本のとおりに勉強すれば、偏差値が超アップよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アマゾン(amazon)で、この本の画面を探し出して、無料アプリをダウンロードすれば、タダで読めるわ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

419 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 07:44:03.93 ID:zvW5damz0.net
>>1
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/

いくら河合塾偏差値部分だけ操作して見た目を誤魔化しても
河合塾のコースに四工大の一角であるはずの
工学院はいっさい明記されたことはない(他の芝浦、都市大、電機大はある)
これは予備校関係者もそのような工学院は注目に値しないという現れである
もっというなら数年前まで偏差値40台近辺で社会認識されていた工学院という下位理系大学が、この2年で偏差値60台近辺まで急変した事実に予備校業界でも不安視している現れともいえよう

420 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 08:56:06.73 ID:suIsYOAw0.net
>>417
加齢臭というか70代のおじいちゃん?

421 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 09:51:18.32 ID:qKNmNEYq0.net
基本はここだを読むとわかるけど
ビジュアル英文解釈にめちゃくちゃ影響されてるのが理解できるよな

422 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 09:59:10.69 ID:I65khnzb0.net
ポレポレは英文解釈教室のダイジェスト版って言われたりするくらいやし…

というか、いたって普通の読み方を教える伊藤本から外した方法論を無理やり採用すると意味不明な作品になりがち

「今の本」を見ればわかると思うけどw

423 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 11:29:18.89 ID:YaNMj+pW0.net
西きょうじが推薦本として挙げていたのはビジュアル英文解釈ではなく
薬袋のリーディング教本

英語を勉強するのは「返り読み・品詞分解」か「左から右か」の2択ではなく
品詞の判別や機能がわからないと左から右も糞もないからね

ちなみに他に西が推薦したのは
文法では綿貫の「精選英文法・語法問題演習シリウス」
読み方は「論理を読み解く英語リーディング 」この2つはすでに絶版だけど

424 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 11:46:19.19 ID:fBCrXryC0.net
伊藤和夫も品詞の判別、機能に五月蝿いイメージなんだが
薬袋はわざわざ批判にのっかってわたしは返り読みといっているけど
リー教でも返り読みなんてしてないぞ

425 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 12:30:35.49 ID:VeYv8bIU0.net
svocの振り分けがないとダメって人って実際いるの?

426 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 13:04:57.84 ID:qKNmNEYq0.net
薬袋のリーディング教本もビジュアルTも基本はここだも全部良書
SVOの判定とかが曖昧な人に薬袋は絶大な効果ある
その後、読み方をビジュアルで学べば一番良いルートかも
レイアウト的には新しいぶん基本だここはが洗練されてるけど

427 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 14:00:14.87 ID:tk97Jvif0.net
関学志望
システム英単語の四章はやらなくていいですよね

428 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 14:15:20.45 ID:W9gae3pY0.net
>>427
いらんよ
それより他の章のフレーズを繰り返し覚えるべき

429 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 15:18:04.19 ID:dLd+KEZ60.net
一橋法志望なのですが、基礎英文問題精講と英文熟考って両方やる必要ありますか?

430 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 15:27:29.21 ID:OVl8noOG0.net
>>429
英文熟考だけで良い

431 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 16:31:15.60 ID:gfvX7xyx0.net
英文熟考の上巻は目がチカチカする。

432 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 16:39:47.58 ID:rCWpBJXr0.net
【質問】
The world was known to be a sphere. (世界は球体であると知られていた)

この to be a sphere の to は、不定詞の(1)名詞的用法 か(2)形容詞的用法
どちらでしょうか?

よろしくおねがいします。

433 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 16:58:38.93 ID:dLd+KEZ60.net
>>430
ありがとうございます!

434 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 17:59:31.67 ID:fBCrXryC0.net
>>432
受動態
→know O (to be) C

435 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 18:00:42.94 ID:tk97Jvif0.net
今日一日中単語してたけど質問ある?

436 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 18:16:55.64 ID:22vyLcMH0.net
>>435
英語以外の勉強、何してんの?国立は目指さないの?いけると思うけど

437 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 18:39:54.41 ID:rCWpBJXr0.net
>>434
そのCは、名詞?形容詞?

438 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 19:54:13.56 ID:suIsYOAw0.net
>>437
形容詞だね

439 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 20:01:00.66 ID:O4JMkIvq0.net
>>365
名詞だろ

440 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 20:01:31.04 ID:O4JMkIvq0.net
>>437
間違い

名詞

441 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 20:47:56.45 ID:XLg9U/FX0.net
直接受験英語に結びつくわけじゃないけど来年の冬休みに10日間程度の短期ホームステイを検討中
どうやって行くのが良いだろ
おすすめの代理店とかありませんか?

442 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 21:12:59.93 ID:zZgp+wvX0.net
>>432
SVCMで副詞的用法だろ

443 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 21:20:06.74 ID:qKNmNEYq0.net
>>441
やめとけ凹むだけだ
行くなら大学入ってから留学したほうがいい

444 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 21:42:11.41 ID:aoFDGldL0.net
>>443
海外の大学に進学するならいいんじゃない

445 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 22:00:36.32 ID:suIsYOAw0.net
短期留学自体は意味がないけど
それが強いモチベーションになって留学に行く前にガムシャラに英語の勉強するなら
行く意味あるでしょ。

446 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 22:21:47.60 ID:aoFDGldL0.net
>>445
そんなのないとモチベ上がらないようじゃ、受験ヤバいだろ

447 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 22:35:40.67 ID:rCWpBJXr0.net
>>432に関してなんですが

The world was known to be a sphere.

これは
was known の部分をbe動詞に置き換えると
The world is to be a sphere.
となるので、SVCの文型となり、
is(V)+ to~(不定詞の形容詞的用法)と考えることに
なりませんか?

なぜなら、SVCの文型の場合、
S=Cとなる場合はCは「名詞」ですけど
例文の場合は、sphereという状況・様子を表すので
その場合はSとイコールではなく、様子を表す「形容詞」として
扱うのが文法上のルールだと思ったのですが、
ここのスレの人は受験英語の達人ぞろいなので
質問しました。形容詞でない理由とか、ありますか?
よろしくおねがいします。

448 :大学への名無しさん:2019/07/14(日) 23:27:27.29 ID:suIsYOAw0.net
>>447
おまえの理屈でほぼ正しいよ。
形容詞以外ありえん。
でも解釈的には
They knew the world to be a sphere.
SVOCの受動態をとするのが一般的
SVC(M)と解釈しちゃダメとは言わないが、それは一般的ではないと思うぞ。

449 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 02:15:23.53 ID:CnMqD4Oz0.net
書き込みテスト

450 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 07:36:44.24 ID:ES5B/McX0.net
>>448
ありがとうございます!!

451 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 07:41:55.91 ID:ES5B/McX0.net
【質問その2】

They talked about the kind of people that they want to be.
(彼らは、彼らがなりたいと思っている種類の人間について語った)

この文の、that they want to be の部分の「that」は、関係代名詞ですが
この関係代名詞は、(1)目的語から関係詞へ変化したものなのか、(2)補語から関係詞へ変化したものなのか、
どちらなのでしょうか。

よろしくおねがいします。

452 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 08:01:26.10 ID:rIKJNIFB0.net
>>451
普通に考えたら補語。
でも絶対に目的語じゃないとは断言はできない。

His parents talked about a kind of person that they want to be.だとすれば
they want there child to be. という元の文が考え得るから。
でもThey talked about the kind of people that they want to be. という文で
いきなり登場人物でない第三者が出て来るのは不自然。
でもこれが長文から抜粋した文だとして前文で第三者の事を指してると示唆されてれば
文法上は目的語というケースもあり得る。

453 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 08:10:56.26 ID:rIKJNIFB0.net
The world was known to be a sphere. は
伊藤和夫はOVC(S)と多分解釈してたはず。
でも英文学者によっては
SVCM(受動態と考えずknownは形容詞補語とみなしto be a sphereを副詞句とみなす)だったり
SVC(M)( to be a sphereを形容詞補語とみなす)だったり
SVMだったり一風変わった解釈をする事もありえる。
そもそも五文型という考え方自体が既に日本だけでしか採用されてない異常な解釈スタイルだから
どんな解釈もありっちゃありになる。

でも絶対不変なものもあって
The world が意味上の主部で be a sphereが意味上の述部であり
これを「ネクサス」と呼ぶと伊藤和夫は言ってたと思う。
これはどんな文法学者でも一致する唯一の解釈。

454 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 09:06:21.30 ID:UUAe7DtU0.net
主語述語関係があるの「関係」を「ネクサス」って呼んでるだけだろw

向こうの原典で「主語と述語の関係」の「関係」を「ネクサス」と残しただけで
ルー大柴みたいに「サブジェクトとバーブのネクサス」というのと次元は同じ

455 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 09:45:26.56 ID:s7pVoOL+0.net
>そもそも五文型という考え方自体が既に日本だけでしか採用されてない異常な解釈スタイル

ダ  ウ  ト

456 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 09:46:53.09 ID:s7pVoOL+0.net
>ルー大柴みたいに「サブジェクトとバーブのネクサス」というのと次元は同じ

ダ  ウ  ト

457 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 10:40:27.64 ID:liVsV7ta0.net
映画を見るときの見るはwatchだよね?
だけど某参考書だと
I missed seeing the movie. 私は映画を見損なった。

とあるんだけどこれはなんでseeなの?

458 :【質問その2】:2019/07/15(月) 10:43:09.04 ID:ES5B/McX0.net
>>452
最初はこう考えてCなのかと思ったんですが、この考え方は合ってますか?

They talked about the kind of people.
+They want
+they are the kind of people → to be the kind of people に圧縮

to be the kind of people のbeは自動詞なので、the kind of peopleは補語C
 ↓
その補語Cが関係詞thatとなって前へ出た
 ↓
They talked about the kind of people that they want to be.

459 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 10:53:52.93 ID:ES5B/McX0.net
>>453
とても分かりやすいです。ありがとうございました!

460 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 11:16:32.94 ID:TJaQ2M9x0.net
電通大志望
長文の読解と要約がセットになってる参考書ってなんかないですか?

461 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 13:08:28.23 ID:rIKJNIFB0.net
>>458
合ってるよ

でも普通はもっとシンプルに
They talked about the kind of people that they want to be.
=They talked about the kind of people+they want to be so
「彼等は人々の種類について話した。 彼等がそうなりたい(人々の種類にるいて)」
と考えるよね。直読直解でもスラッシュリーディングでもこの読み方になるし。
でも本質は同じだからどっちでもいいかと。

462 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 14:33:17.80 ID:XNPXhHIh0.net
>>460
要約記述によるトレーニングは最も良い勉強と判明しているので
いまどきほぼ全ての長文参考書で読解と要約がセットになっている
今や古いと言われているやっておきたいという商品にすら要約がある

かくかくしかじかという書籍に
田村か出口か何かと思われる消去法の90年代現代文解法が紹介されているが
東村先生が言っている通り現在では傾向が変わっているため決して真似してはいけない

現代ではヒロアカという書籍に書いてある通り
バカは要約ができないと言われるほど
現代文と格闘するのメソッドが浸透している
現代文と格闘するには一応消去法の解説があるので知識として消去法を知っておくことはできるのだが
消去法をなるべく使わないほうが望ましい

463 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 21:21:18.81 ID:2RXiKmke0.net
>>457
映画館で見るときはseeだから

464 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 22:01:48.64 ID:rIKJNIFB0.net
ググったら
Go see a movieはたとえば「今日、デートで映画を見に行くよ(もちろん喫茶店にも行くし、ホテルにも行く)」
Watch moviesは「映画(だけ、そのものを)見に行くよ」というニュアンスの違いがあるらしい。

Watch は日本語で注視する、じっくり鑑賞する seeは 見る  くらいの違いだから

465 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 22:06:35.86 ID:rIKJNIFB0.net
go to bed(寝所に行く)
lie down(横になる“公園の芝生の上でなど”)
get to sleep、 fall asleep、sleep (眠る)
でニュアンスが違うようなものかね

466 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 22:13:15.69 ID:R8nSu7wY0.net
go to bedは眠るだろ・・・冠詞がなぜないのか、その違いも訳せないのか

467 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 22:19:49.37 ID:08GZF9Cf0.net
久しぶりに来たら、ここは中途半端な言語学者が集まる巣窟にでもなったのか…
読んでると面白いけど、このスレでやることじゃない

少なくとも参照してる参考書を紹介て終わりって方がスレに合ってる

468 :大学への名無しさん:2019/07/15(月) 23:07:30.45 ID:Fa+QcdzY0.net
>>467
このスレを何だと思ってるんだ
過去の名著に縋るだけしか能がないジジイの巣窟やぞ

469 :【質問その2】:2019/07/15(月) 23:25:18.02 ID:A4/jnQH60.net
>>461
シンプルなほうの説明も理解できました!
ありがとうございました!

470 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 00:48:13.22 ID:Wg45Pxek0.net
英語は頭から読め!
スラッシュで切って部分ごとに訳してテキトーにつなぎ合わせればOKだ!

471 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 03:08:59.84 ID:To6/AzPg0.net
>>470
返り読みが必ずしも悪いわけでもないからな。
俺等は意識してないけど日本語を読んでる時ですら
無意識のうちに結構返り読みしてるし。
ただそのスピードが尋常じゃなく速いだけで。

472 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 03:20:22.86 ID:JFak0Tn80.net
get to sleep は困難な状況で寝るってドラゴンイングリッシュにあるぞ

473 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 04:22:20.53 ID:Sf0tDF1s0.net
>>471
それを返り読みとは言わない

474 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 06:56:37.54 ID:utUTCQ2/0.net
返り読みをなんとかしたいなら、返り読みした英文を形で認識して、その先の形すらも予測できるくらいまで読みたくって覚えた方が早い

その覚えた数が結局のところ左から順に読むことにつながる。
少なくとも俺の実体験だから、他の人につながるかどうかはわからん
これはただ覚えて読み込むだけだから誰でもできる。

475 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 07:18:58.99 ID:8fJMqpod0.net
>>463
>>464
なるほどそんな微妙なニュアンスで違ってくるのか
まぁこんな細かい所は問われないから曖昧でいいかw

476 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 08:02:47.19 ID:Dh0fZGKV0.net
>>468
明治大学教授の
ピーターセンが90年代前半の学生の英語力が一番レベル高いと述べている以上
当然だろ

英文解釈教室入門編マスターが幸福への近道じゃ wwww

477 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 09:11:58.25 ID:efoPnRNE0.net
まあ実際2000年以降はレベル低下が激しすぎたからな
ちょっと勉強すれば誰でも早慶MARCH余裕
アホみたいに丁寧なだけの低レベル参考書乱発

2016年からの私学助成金問題を発端に、この負の連鎖がようやく少しずつ断ち切られようとしている

478 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 09:13:07.36 ID:/ZiVeN/C0.net
ネイティブの連中がその文章を「そのように」読んでいることを考えるべきだ。

ワイ等日本人ですら日本語の新聞等を読んでるとだな・・ありゃとなって読み返すことはよくあることや。
そういう英文本来が固有的に持ち合わせた「必然の返し読み」の存在を認めて気楽に構えろや
結局な、第二外国語でも同様の方法論使うんやで。これ持ってるやつとそうでない椰子とでは
語学単位で明らかな差が出てくるで。なにせマンモス大学。半分は補欠合格だったりしておったものやから

479 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 09:16:19.44 ID:RpbVnGpy0.net
予習で訳を書くことのメリットを説明できる?

ワイは構文さえ取れてればそれで良いような気がするんだが

480 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 10:19:55.77 ID:To6/AzPg0.net
>>479
説明できない。
でもそれでもあえてメリットを挙げるとすれば
英文和訳演習にはなるだろ。
上手い和訳文の書き方を学習するとか。
アホみたいにどうでもいいメリットだけどね。

481 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 10:22:12.75 ID:Sf0tDF1s0.net
>>479
英語で説明できるのなら君の言うとおり

482 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 10:43:06.34 ID:Dh0fZGKV0.net
>>479

全訳は不要
ただ国立の二次で英文和訳が課される大学志望なら
初見で構造が理解できない英文訳すのは当然

483 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 11:11:42.13 ID:DmaXYYFW0.net
kindleを活用して洋書の多読を効率化しましょう!kindleとkindle unlimitedを活用したおすすめの英語学習について解説
https://www.babaloa.work/entry/kindle.osusume

484 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 12:54:37.39 ID:9NWZBD+80.net
http://bbs.mottoki.com/?bbs=aijin10
アルバイト

485 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 13:17:45.04 ID:Ym9ePyX90.net
>>477
日本弱体化の工作がバリバリ進んでいるんだろう

486 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 13:23:16.99 ID:DmaXYYFW0.net
ピーターセンの元勤務先の明治大学では
少子化によって一気に入学学生の学力が下がったのだと思われる
冷静に考えるとこれは学力低下でもなんでも無い

487 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 13:31:06.44 ID:vvYQwFjB0.net
>>486
ジジイへの悪口はやめろ

488 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 14:03:56.67 ID:/yqtefaM0.net
>>486
首都圏では大学進学率・人口共に増加中だが
ネットの普及で今まで包み隠してたバカの部分が露呈しただけだろ 
元々ワタクに学力なんてない

489 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 14:17:36.97 ID:T9JTXs5A0.net
>>479
受験生のほとんどは自分が思ってるより日本語書けてないから
書いたほうがいいぞ

490 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 14:19:48.21 ID:n6IVhye20.net
頭の中でモヤッと意味概念がわかることと
実際に(手で文字を書いて)出力できることは
違うと思います。

491 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 20:08:27.11 ID:To6/AzPg0.net
メリットとデメリットを比較して自分で工夫しながら勉強すればええよ

全文訳のメリット
・アウトプット能力を高める。日本語表現力を高める。下線部和訳問題のコツをつかめる。

全文訳のデメリット
・時間を浪費する
・一々日本語に直す事によって直読直解能力はいつまでたっても育たない
・英語と日本語が交互に脳内で切り替わるので英文の内容そのものに没頭できず読みも浅くなる
・日本語表現力は上昇するが英語表現力は一切上昇しない

492 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 20:17:18.68 ID:Sf0tDF1s0.net
英文法の予習なら全訳を作るべき
英文解釈の予習も全訳を作るべき(ただし下線部が引かれるのならそこだけ)
英語長文の予習なら下線部部分だけ訳を作る

長文は全訳するより、段落ごとの役割をメモしたり
段落ごとに要約を手で書いていった方がいい
頭の中でやるのは復習からでいいと思う
予習メモしたら授業中に修正できるのだから

493 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 21:20:26.53 ID:T9JTXs5A0.net
受験生の多くは自分は出来てると誤魔化したり騙すから
ちゃんと和訳書きなさい

494 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 21:26:10.94 ID:6qZJwJ7Z0.net
>>486
東大生の学力低下も立花隆が指摘してるよ

495 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 22:03:18.81 ID:To6/AzPg0.net
とりあえず全ての品詞とSVOCと修飾被修飾関係が理解できてたら別に和訳せんでええよ。
そこから先は純粋に日本語の勉強だから。
でもその一文に一部でも品詞の分からない単語や修飾関係が微妙なのが混じってたら
そこは和訳して自分がどう解釈したのか記録は残した方がいい。

496 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 22:18:48.82 ID:EY67FLw80.net
>そこから先は純粋に日本語の勉強だから

日本語の細かく正確に書き表す能力を高めることが英語力向上に必要だと思います。
なぜなら日本人は日本語で思考するからです。
たとえ英語を英語のまま考えているように思えてもバックグラウンドで思考を司るのは
日本語です。

497 :大学への名無しさん:2019/07/16(火) 22:22:54.03 ID:8rcbTsxm0.net
>>494

2001年発売
 東大生はバカになったか―知的亡国論+現代教養論 単行本 ?

498 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 00:42:08.69 ID:L0y6F5RS0.net
「今の若い者は駄目だ」みたいな発言をすると、今の日本で人数の多い老人にウケるからね

自分の印象では、今の若い者の上位層は優秀だと思う

499 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 00:48:57.21 ID:PGWVTbog0.net
>>498
どの時代もトップ層は優秀だよ
東大生は親も東大みたいな感じでね
ただ今は勉強法が確立し日本中どこにいてもトップ講師の
授業が受けられるから学力は上がるのが普通だけどね

500 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 01:14:27.21 ID:L0y6F5RS0.net
今の時代の下位層がやばいのはわかる

501 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 02:29:55.55 ID:TR2/U9460.net
わかる。
全科目本当の意味で独学可能なんて
時代これまでなかったもんね
いまは東大早稲田出た親が緻密に教材組み立てて
独学で入試突破できちゃうもの
コストでいっても時間でも言っても100分の1ぐらいに負荷が減ってねえかな

502 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 02:54:58.25 ID:F4Go/sR90.net
早稲田w

503 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 08:00:30.68 ID:U1iZkFP50.net
英語の短文暗記はかなり効果的な勉強法だと思います。
自分の場合は河合の「英語整序問題精選600」という本を繰り返しているうちに、
勝手に400文くらい暗唱できるようになっていたんで単純な暗記と言えるかは微妙なんですけど、
英作文を書く際は、ほとんどこの例文を思い出して書いていますね。
ちなみに600全部を覚えるのは面倒なのでしてませんw

504 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 08:08:46.41 ID:OpfgDyHL0.net
東大は世襲率高い
東大は日本中のトップを選抜しているのではなく、東大常連校に入ってる子たちだけで
争われる極めて限定的な局地戦
なので、東大には縁がない「東大以上」が日本中にゴロゴロいるのが現実

505 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 09:53:43.84 ID:a84BaNng0.net
学力低下と言ってわめいている人の話は
実際には単に少子化の影響と考えたほうが妥当だ

506 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 10:55:59.43 ID:L0y6F5RS0.net
>>505
それはあるねぇ
少子化で、本来なら上の学校に入れなかったような層まで上の学校に行くからだろうねぇ

センター試験の問題は20年前や30年前より難化してるし

507 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 10:57:19.00 ID:iNwaIG8u0.net
学力の低下ではなく、難易度の大幅な低下の方が正確
まあ実際は学力も低下してるとは思うけど

508 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 10:58:43.55 ID:L0y6F5RS0.net
難化してるよ

509 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 11:00:10.64 ID:iNwaIG8u0.net
難易度の大幅な低下ではなく、入学難易度大幅な低下の方が正確だった

510 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 11:15:42.90 ID:HAVvABSg0.net
また現役予備校講師が暴れてるのか www

データ分析もできない馬鹿の集まりやな

511 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 11:30:29.99 ID:TR2/U9460.net
ひたすら2万語やりなさい
にまんご

512 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 11:35:54.74 ID:PGWVTbog0.net
今は道が出来ててそこを歩いて行くだけだからそりゃ昔より簡単だよ
だから学力が上がる
昔は道を探っていく所から始まるから親の経済力や都会かも大きかったがね

513 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 11:46:37.45 ID:cX4LuJiZ0.net
>>505
ジジイが少子化を招きジジイが学力低下を嘆く
とんだお笑い草

514 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 11:46:42.80 ID:0+rXDSxO0.net
今はマジで道が整備されてるよな
道ができた上に明かりまで灯されてる感じ

サプリとかN予備校で超一流の授業が1000円で受けられる

515 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 11:52:26.52 ID:L0y6F5RS0.net
二万語達成したらほとんど辞書ひかなくても英文スラスラ読めるけど、純ジャパ現役高校生にそれを求めるのは酷だろ

516 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 13:02:28.46 ID:iNwaIG8u0.net
>>514
超一流の話術と言ってもいいだろうけど、授業とは・・・

517 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 13:13:12.26 ID:0+rXDSxO0.net
>>516
N予備校の中久喜はマジで超一流の授業だよ
サプリは知らんけどw

518 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 13:18:44.74 ID:81W1+WbA0.net
ここの住人からは批判はおおいにあるだろうけど、

1.認識としてはその文の主語と述語動詞、前置詞、副詞だけでいい
2.教科書レベルのありきたりな文の形を覚える。SVOCとかではなくて、単純に塊としてどこまで捉えられるかの量を蓄積する。当然、身近なものだと教科書、まぁ、あとは総合英語の例文。

ここまでくると、SVOCにひたすら翻弄されて頭を悩ましてる人を微笑ましく思えてくる。
これはOなのか、Cなのか、みたいな的外れな勉強はなるべく早く脱却した方がいい。
それが悪いとは言わないし、言語学者になりたいとかなら話は別。

ただ、その癖が抜けないと、何やっても遅いって言われるようになるよ

519 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 13:18:46.97 ID:L0y6F5RS0.net
ネットではアンチが多いけど、関や肘井は授業がうまいから人気があるんだよ
特に偏差値30〜55くらいの英語ができない子にわかりやすく教えるのがうまい

(自分は関・肘井信者ではありません)

520 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 13:50:39.38 ID:At5HhsGL0.net
関の話術はすごい、けど、英文法あの程度の量でいいの?と思う
肘井の授業はひどい、テキスト構成はいい、シャベルの下手すぎ

関は引き込まれて見てしまうけど到達点高くないし
肘井解釈は授業がつまらないので、全部活字にしてほしい、テキストいいんだから

521 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 14:49:44.60 ID:0+rXDSxO0.net
今は英語が苦手な人向け、やさしい参考書がたくさん出始めてるね
評価されるのは難しい英文扱った参考書なんだろうが、需要は確実にやさしい参考書なんだな、とわかる逆現象

522 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 15:53:28.20 ID:VFkpGiK20.net
関は詐欺師と変わらない
暗記を否定して言語を理屈で理解させようとしてくる時点で頭の良いやつなら疑念を抱くはず

523 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 16:27:02.61 ID:OpfgDyHL0.net
帰国でもなきゃ、日本人はみんな英語が苦手だし不得意じゃん
東大合格者も70点台に雁首揃えてダンゴになってるし…

524 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 16:41:47.23 ID:NgqliufX0.net
医学部志望の準一持ちの高2です
駿台模試が返ってきて下のようでした
次回偏差値70を超えるためには夏休み中に何をすべきでしょうか?
http://imgur.com/a/V0JG59S
http://imgur.com/a/unL9ZUW

525 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 17:02:21.21 ID:TR2/U9460.net
セックルだね

526 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 17:32:13.98 ID:+7ApeesW0.net
中久喜は代ゼミにいた頃京大コース担当してたからそれなりの実力はあると思う

関は参考書見たかぎりだとテクニックたっぷりの講師だよね
no 比較級 thanがあったら矢印2本はかなりまずいと思うよ。noの否定を2回使うのはルール違反です
化学で基本無視してモルグリコ教えるみたいなもんだからな

527 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 19:19:25.74 ID:IwLRqq2k0.net
>>524
このスレに偏差値70超えする奴がいると思うか?

528 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 19:46:10.58 ID:gWwc9zPl0.net
>>526
あれ別に as 対義語 asになるって教えてるだけじゃん テクニックだけどどこの教師もこんなもんでしょ

529 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 22:13:39.52 ID:NgqliufX0.net
このスレの人に薦められて4月から解釈教室を5周してある程度精読の技術がついたので、慣れのために多読をやり始めるべきでしょうか?
また多読用の参考書は過去問、英標、テーマ別などやればいいのですか?

530 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 22:38:35.76 ID:At5HhsGL0.net
>>529
今週発売の英文解体新書でもやったら

過去問で多読するなら、
ボキャビル目的ならSFCの超長文
超長文読んで簡潔にまとめるなら外大
(1000ワード読んで30文字くらいでまとめる)

531 :大学への名無しさん:2019/07/17(水) 23:40:31.02 ID:jXIi3TOz0.net
>>524
英作文とリスニングをメインに学習計画を練ってみるべきかと

>>529
>また多読用の参考書は過去問、英標、テーマ別などやればいいのですか?

その通り

532 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 00:10:15.89 ID:eEv14RmA0.net
>>529
どうせなら、ビジュアルに載ってる英文を読み込んだ方が良いと思うよ
特にナイチンゲールの話は面白い

533 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 06:06:33.26 ID:uldOM0zC0.net
>>531
過去問、英標、テーマ別の中ではどれが特におすすめですか?

534 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 09:02:24.59 ID:a453kqPa0.net
ヒトラーからヘルマンにヒムラーまで、美少女化したナチス高官との恋愛を楽しめる『Mein Waifu is the Fuhrer』(私の妻はフューラー)の開発が始動
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190717c

535 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 09:11:06.56 ID:a453kqPa0.net
エロ英語の人・竹村健一
https://miyearnzzlabo.com/archives/58425

536 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 09:36:10.10 ID:OlMzhVa20.net
>>533
まずは志望校の過去問。

個人的には解釈教室(全ての例題もやる)を何周かしてひととおり理解できたら、最後の演習として
ぜひ英標の精読に取り組んでもらいたいが、現在の大学入試英語のレベルを超越してしまうので、
自分の使える時間や他の教科の勉強との兼ね合いをよく考えた上でどうぞ。
でも英標にでてくる英文の構造(SVOC、修飾関係など)がスラスラ理解できるようになれば、
よほど特殊なものでない限り、英語の小説、アカデミックな専門書、新聞、雑誌などを読んでいて、
英文の構造が理解できないということはほぼなくなる(もちろん単語の勉強は別に必要)。

テーマ別も悪くはないけれど、解釈教室のあとでは、少し物足りないかも。

537 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 10:24:45.31 ID:dkJuzc2i0.net
多読に志望校の過去問を使うなんて高級な遊びだな

理三志望でその成績ならどこの予備校もただ
東大過去問は腐るほどやるだろう
ネットで拾える早慶の過去問で、自分の好きなテーマでも読み潰していったら

538 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 11:23:24.11 ID:Q80zlvyq0.net
英標 やるなら 日栄社の薄い本でもやる方がいいわ w

高校生の力量じゃ今出題されてる英文と離れてる物読んでも上手く
消化できない可能性がありすぎるからね

539 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 11:47:45.58 ID:y0Ynv3pA0.net
ニマンゴボキャビル
システム英単語
解体英熟語
リンケージ
アプグレ
1億人の英文法
大矢英作文実況中継
ルールとパターン
システム長文
関肘井佐藤ヒロシ小倉弘鬼塚等の丁寧な参考書と講義の利用
おしまいおしまい。

540 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 11:52:41.65 ID:T7V1JEQe0.net
一億人の英文法は受験には向かないと思うわ

541 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 11:54:09.60 ID:y0Ynv3pA0.net
よんぎのーよんぎのーうるさいやつらにはお似合いだろ?

542 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 13:29:38.34 ID:oztzY4K90.net
>>536が正しい

>>537はただのアホだから無視しろ

543 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 13:35:38.22 ID:dkJuzc2i0.net
>>542
解釈教室何周もしたから多読したいと言ってるのに
精読しろは頭おかしいだろ
テーマ別は物足りないとか

544 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 14:17:09.41 ID:oztzY4K90.net
>>543
順序としては赤本から。
時間は無限ではない。赤本をやる前に受験が来る可能性だって十分すぎるほどある。
まずちゃっちゃと赤本の長文だけ片付けておけばあとはフリーハンドで
どんな教材でも手をつけられる。英標やテーマ別自体は別にやらなくてもいい。
余裕があればやればいいだけ。

545 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 14:19:00.37 ID:oztzY4K90.net
よく見たら医学部志望の準一持ちか。
それなら弱いリスニングを鍛えるのを割と最優先した方がいいな。
そこで勝負が分かれる可能性がデカいから。

546 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 14:38:04.11 ID:oztzY4K90.net
医学部志望というだけで理三かどうかも決まってないんだな。
理三、旧七帝大医、旧六旧医、旧単科医科国立、地方公立医、私医と
広く浅く医学部の長文問題にあたった方がいい。実際、そういう医学部の長文だけを集めた問題集も
色んな出版社から出てる。浅くでもどんな問題が出てるか雰囲気だけでも味わっておけば
志望校が確定してからの対策はスムーズに進む。また滑り止めにするであろう私医は
独特な医学英単語の知識を多く必要とするから最初からそういう単語を要する長文に触れておくと
絶対的に有利に働く。

547 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 14:42:19.01 ID:OnAb7Jp60.net
解釈教室をやって仕上がったのなら
テーマ別も英標もいらない。もう解釈本をやる必要がない段階になっているはず。
いつまでも解釈本に浸っていても仕方ない。

気になるなら国立2次のような下線和訳のついた難関向けの長文問題集でも
やってみるといいと思うよ。読み込みはそういうのでも出来るし
むしろ過去問や志望校の形式に類似する長文問題集の方が価値がある

548 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 14:46:23.10 ID:oztzY4K90.net
医学部というくくりで見るとかなり誤算が生ずる。
旧七帝大はいずれも教育学部の先生の出題で医学の事は一切関係ないが
旧医科単科と私大医はバリバリ医学英語だし
下線部和訳は国立医には多いパターンだけど下線部和訳を一切出さない医学部も普通にある。
まだ高二だと偏った学習をせずにどんな出題パターンとどんな英単語やバックグラウンドとなる知識が必要なのか
できるだけ多くの医学部の問題を解くべき。

549 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 15:53:41.43 ID:DDJ2Pu1L0.net
「大学入試 中久喜匠太郎の生授業! 英語長文[ベーシック]」

https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/321612/321612000666.jpg
https://www.kadokawa.co.jp/product/321612000666/

【本書の対象者】
・センター試験、センター模試で平均点に達しなくて悩んでる人
・中堅私大・地方国公立大志望の人
・平易で長文で基礎固めをしたい人
・早めに受験学習を始めたい高2、高1生
。高校学習を先取りしたいハイレベルな中学生


中久喜先生からのメッセージ
https://youtu.be/34mrk6xsQ-M

550 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 16:13:32.48 ID:a453kqPa0.net
高校初級レベルと同等の実力が必要な教材は普通の高3にとって難しすぎるから
高校生用の教材では難し過ぎて入門にも初級にも使えない場合が多い
魔法の英文読解ノートとかは普通の高校生にとってあまりにも難しすぎるのでクレームが殺到する

文部科学省調査結果によると
名目上の高校初級レベル同等に到達している高3は上位1割ほどしかいない
そこに到達すると東大や難関大に出願することができる
名目上の高校初級レベルは実質的にけっこう難しいので
ハイレベル中学生用および高1高2用の教材ができれば中堅私大・地方国公立大ぐらい軽く合格できる

551 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 16:16:45.81 ID:oztzY4K90.net
あと解釈本を終わった直後は解釈をする能力やスピードは各段に上がってるかと思うけど
英語勘(パッと英文を見て内容が自動的にイメージできる能力)自体は変わらないか
下手すると下がってる可能性すらあるから易しめの英語をできるだけ多く見たり聞いたりした方がいい。
英語脳と解釈脳がバッティングしないよう馴染ませる必要がある。

552 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 16:18:13.37 ID:a453kqPa0.net
医学系の多読は『ブラックジャックによろしく』英語版を読むと良い
合法だから安心して良い
http://mangaonweb.com/company/download.html

553 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 16:43:32.51 ID:eEv14RmA0.net
正しいってレスしてる人いるけど、何が間違いで何が正しいかなんて、どんな基準で考えてるのかわからないけど、ものすごい怖い感じがする。
つまり、自分が考えた基準から違えば間違い。
あってれば正しいって、それ、犯罪者みたい

しかもアンカーまでつけてるからもっと気持ち悪い
現実にそんな人が近くにいたら絶対に近づきたくない
何から何まで否定されそう。その人基準で。

554 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 17:22:26.42 ID:oztzY4K90.net
正しいというより「これが近道」というのは明確にあるな。
あえて遠回りするのも時間に余裕があるとか凄く根性があって
一日16時間とか勉強できる人なら全然あり。
そもそも緩いゴールだから滅茶苦茶間違った凄まじく遠回りなやり方でも到達できるので
そういう意味では正解というのは確かに存在しないのかもしれない。

555 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 17:33:15.55 ID:eEv14RmA0.net
そういう認識であるのなら、僕が言いすぎた

英語を学ぶ上で正しいとか間違いはない
あるのは到達点までの方法だけだと思ってる

ただ、遠回りであっても結果的にやってよかったと思えることも多々あるから面白い

556 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 17:54:41.36 ID:T7V1JEQe0.net
昔は西きょうじや富田一彦みたいに難関大を担当する講師が人気だったけど、
今は関や中久喜みたいに英語が苦手な人向けの講師が人気
興味深い

557 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 18:21:58.58 ID:oztzY4K90.net
とりあえず東大を受けるか受けないかだけでも勉強の仕方が大きく変わっちまうものな。
受けるならリスニングを真っ先に重点的に学習すべきだし
受けないのなら最後までリスニングを無勉もありえる

558 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 18:44:06.97 ID:uldOM0zC0.net
>>536
とりあえずメルカリで過去問買ってやってみます

559 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 19:08:26.27 ID:s/iJA8Jy0.net
今は首都圏の有名ワタクが人気
昔と違って合理主義の若者が増えたからだろう
関が人気なのもそういうこと
大学が就職予備校化してしまったのが悪い

560 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 21:51:18.78 ID:y0Ynv3pA0.net
早慶上智・・・・みんなのあこがれ。

561 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 21:54:43.06 ID:AgRoipvC0.net
今の高校生は国立残念組の収容所に憧れるのか

562 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 21:56:51.51 ID:5Anrrmcf0.net
早慶上智に行くことになるとしたら人世捨てたも同然
その後の人生には後悔と絶望しか無い。。。

563 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 21:57:13.36 ID:sKFwZghK0.net
海外のドラマを字幕で見るのって勉強になりますか?

564 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 22:00:01.21 ID:DDJ2Pu1L0.net
やってたことあるけどあんま勉強にならなかったよ
もちろん余暇に楽しむ意図でやるなら良いと思うけど、リスニングを鍛える目的でやるのはあまり効果的な勉強法とは言えない

565 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 22:00:48.35 ID:oztzY4K90.net
>>563
もちろんなる。
受験英語のためというより英語そのものの学習になるが。
テストの点数にすぐには反映しないがね

566 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 22:00:49.80 ID:oztzY4K90.net
>>563
もちろんなる。
受験英語のためというより英語そのものの学習になるが。
テストの点数にすぐには反映しないがね

567 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 22:17:52.06 ID:gwymy1kR0.net
>今は首都圏の有名ワタクが人気

これはネット社会だから高校の先生が謳う国公立至上主義とかを
あんまり気にしない受験生ふえたね

あとMARCHがだいぶ、4年間都市部のキャンパスになったとか
青学も文系はだいたいは青学キャンパスなのかな
中央も法だかが飯田橋のあたりだとか、詳細は知らないけど
国学院も3、4年は青学のそばのキャンパスなんだけども

568 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 22:27:04.10 ID:l+uJY1NW0.net
ドラマはわりとハキハキ喋るのが多いから
リスニングを鍛えたいならモゴモゴ難しいのを選んだほうがいい
もしくは音楽、一般的に聞き取りにくいから

569 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 22:34:03.04 ID:DDJ2Pu1L0.net
ちなみにもしやるとしたら英語字幕を表示させながら見ると良いかもよ

570 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 23:00:30.31 ID:oztzY4K90.net
効率的な事を考えたらセンターとか東大のリスニング問題を解くのが良いに決まってるが
効率を度外視するならどんな英語でも聞いた方がいいし、どんな英文でも読んだ方がいい。
少なくともマイナスにはならない。

571 :大学への名無しさん:2019/07/18(木) 23:07:18.40 ID:KY3lUHHY0.net
就職予備校として大学を考えたならば
早稲田も明治もそんなに価値は変わらないからね
向上心のある人は早慶へ
無理したくない人は明治へ

572 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 00:48:01.85 ID:iIpeSeTE0.net
うけるwカッペが妄想でものいいよるわw

573 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 03:00:04.04 ID:+JSYuFvE0.net
カッぺっておのぼりさんしか使わない言葉だよね(笑)
どこの方言だよw

574 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 06:00:46.29 ID:qJvPEtoD0.net
東京 医科歯科 一橋 東京工業 東京外大

は対象外なんだな www

道理で変なアドバイスが多いわけだ

575 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 07:41:42.38 ID:bWvmAKsf0.net
速読英単語の必修辺て文章のレベル的にビジュアルT終わったら読めるもの?

576 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 07:48:48.14 ID:SHZDBa6E0.net
伊藤和夫の本を出したら、奴らがくるぞ
この世の全てを憎む、得体の知れない奴らが

577 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 08:20:30.54 ID:ViM/V9rn0.net
>>575
読めると思うよ

578 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 08:47:47.74 ID:zox43ssq0.net
>>575
読める読める
ビジュアル1を終わらせたくらいでも読める

579 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 08:56:57.80 ID:zox43ssq0.net
自分は、いきなりビジュアル英文解釈で勉強して全然効果がなかったことがある
時間ばっかりかかって、そのわりにぜんぜん成績上がらなかった

反省して
中学英文法・高校基礎英文法・中学英単語・高校基礎英単語を完璧にして
大学受験レベル英単語は「英単語を見て意味がわかる」程度までやって
それからビジュアル英文解釈読んでみたら、読んでサクサクヌルヌル理解できるし身にもついた

ビジュアル英文解釈は最初の方は高校入試の問題が使われてるとか、意欲のある中学生でも勉強できるとかいわれるけど、中高一貫校のエリート中学生ならともかく
おれのような凡人でアホは、中学英語と高校基礎英語(英検準2レベル程度)は完璧にしてからビジュアルやらんと理解力や吸収力が低くて時間の無駄になるぞ

580 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 09:00:50.94 ID:zox43ssq0.net
おれのいう完璧とは、日本語を見て英語が言えて書ける程度

英語→日本語はカンタンだけど、日本語→英語は、中1や中2レベルでもトレーニングしてないと結構難しい

581 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 09:37:49.80 ID:un1LZ8M50.net
普通は、文法をある程度終わらせてから解釈に移るから、いきなりそういったやり方はしないと思う

少なくともビジュアルは文法的な要素はないし、
あくまで各要素としての読み方の手ほどきみたいなものだから。

それに、そのトレーニングができなくても特に問題ないし、この英文に対する文法事項がおおよそわかれば問題ない。というか、自分でもわかってると思うけど、言ってることはかなり大げさだと思う。
そのトレーニングはおそらく英作文向きであって、解釈向きではないと思う。

582 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 10:47:47.85 ID:zox43ssq0.net
ビジュアル英文解釈に挫折した時は、紙の辞書をひきながら、ノートにビジュアル英文解釈の自作の和訳を書いて、伊藤和夫センセイの解説と大意を読みながら添削……というのをやってたのよ
文法や単語力は、ビジュアル英文解釈をやったり総合英語参考書を読めば自然に身につくと過信してた

日本語→英語
は、上級者以外やらんでいいってアドバイスする人も多いよね
自分は、英語→日本語だけだと、和訳ばっかり覚えて肝心の英語や英文をちっとも覚えなかったから、日本語→英語でやったの

583 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 11:20:51.24 ID:vf33rW8B0.net
まーた、自演か、きもっ!
壊れたスピーカーだな、同じことしか言えない
伊藤スピーカー

584 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 11:49:03.79 ID:iIpeSeTE0.net
早稲田上智・・・・・・・英語強者。

585 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 11:49:58.86 ID:FC8qX74n0.net
平日午前にだらだらと長文書き込めるって年金生活のおじいちゃんですか?w

586 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 12:12:38.58 ID:25II/ePZ0.net
高2駿台模試英語偏差値40。この夏で英語の偏差値を爆上げしたい。大問ごとの偏差値の内訳は長文1つ目35長文2つ目52文法50英作文32リスニング50なんやがどうしたらいい?
単語帳はシス単、文法は桐原1000、解釈は英文熟考、長文は何もしてない。桐原1000以外は数周した。この夏は何をするべき?長文をやりまくるべき?

587 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 12:13:15.65 ID:25II/ePZ0.net
あと、偏差値は最終的には60とかも狙いたい。私立志望なので。

588 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 12:16:42.46 ID:zbMsvPRn0.net
偏差値40なら基礎ができてないから、解釈の英文熟考、文法の桐原1000は早すぎると思われ
解釈なら「中久喜匠太郎の生授業! 英語長文」、文法なら「大岩 いちばんはじめの英文法 超基礎文法編」から始めるのがおすすめ

589 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 12:25:05.24 ID:bWvmAKsf0.net
山口の英文法の比較がわかりやすいと言うけれど
一か所どうしてもわからん所があるどうすりゃいいんだよ

590 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 13:17:29.95 ID:mmdeNHnX0.net
>>588
進研とかやなくて駿台やで

591 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 13:37:46.03 ID:zox43ssq0.net
別に伊藤信者でもオッサンでもないんだけど
評判良いから使ったけど成績上がらなくて時間の無駄だったビジュアル英文解釈をまだ捨ててなかったから再利用しただけ
読んでみたらスルスル理解できただけ

英文解釈の参考書は自分に合ってるものなら何でも良いと思うよ

592 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 13:40:50.61 ID:PGv18ENs0.net
基礎英文解釈の技術100やってるけど、シス単に載ってない単語だったり載ってない意味が平気で下線引かれてるんだけど
これは扱ってる英文が古いだけ?
それとも実際の入試もこういうものなの?
まだ過去問解いたことないんだけど

593 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 13:47:44.15 ID:SHZDBa6E0.net
ネタかな

594 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 14:01:45.72 ID:ViM/V9rn0.net
技術シリーズは単語が難しいんだよね

595 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 14:21:07.13 ID:jRqAA3Ef0.net
誰も聞いてないのに唐突なビジュアル話
連投
平日の昼間
スラスラ等の聞こえだけ良い曖昧なワード

いつものおっさん乙

596 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 14:27:09.75 ID:r3YlyZlu0.net
>>594
単語が難しくても知らない単語があっても
構文はとれる、品詞関係がつかめるって本ですもの
知らない単語は覚えればいい

597 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 14:28:20.01 ID:r3YlyZlu0.net
>>595
そして湧くいつもの否定するだけおじさん

598 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 15:36:59.84 ID:UYKgQjwJ0.net
stockとかいう単語帳やっとるんだが、これ自動詞他動詞の区別載ってないの致命的じゃないですか?
文法のところで軽くはカバーしてるけれども、このままで良いのか不安です
いまからでもターゲットやシスタンに変えるべきかな?

599 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 15:48:26.58 ID:4u+bLinP0.net
>>598
変えるなら早い方がいいぞ

600 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 16:49:59.75 ID:ViM/V9rn0.net
>>598
例文見れば自他の区別はつくんじゃないですかね

601 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 17:25:18.98 ID:pFFpBW2d0.net
わせほーしぼうです基礎100ポレポレまでやったけどRise4orシステム英語長文4で悩んでます 夏にやるならどっちがいいでしょうか

602 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 17:37:52.84 ID:jRqAA3Ef0.net
>>601
そこまで解釈やったならシステム長文のが良いよ

603 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 18:22:24.99 ID:pFFpBW2d0.net
>>602
レイアウトがriseのほうが好きだからそっちかっちゃった

604 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 19:20:11.31 ID:XymWAheJ0.net
>>589
俺は山口の英文法講義の実況中継の否定と比較のところに載っていた
The free man, says Spinoza, thinks of nothing less often than of death.
の説明が山口の解説ではあまりよくわからなかった
他の本で読んだらわかったけどね

605 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 20:47:45.62 ID:r3YlyZlu0.net
>>603
どっちも同じようなもの
毎日1長文やってるのならシステム長文ファイナルもやったら
過去問本より解説も詳しいし、しっかり説明もしてくれるし

606 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 23:00:34.27 ID:MVpLcYX/0.net
>>592
どこの大学志望?関関同立マーチぐらい?

607 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 23:02:04.08 ID:r3YlyZlu0.net
>>592
後ろ(もしくは前)で言い換えられてるから、下線部が引かれているのでは?

608 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 23:02:41.90 ID:MVpLcYX/0.net
理系の同志社志望の人って、解釈の参考書はどのレベルをやってるの?

609 :大学への名無しさん:2019/07/19(金) 23:03:45.00 ID:MVpLcYX/0.net
あとは九州大学理系とか神戸大学理系ぐらいだと、解釈はどの参考書使ってる人が多いのかな?

610 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 01:59:14.79 ID:+wEodM3o0.net
あ、、誰も答えてくれない・・
ここのお兄さんたちは文系の人が多いのかな・・

611 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 06:29:19.87 ID:slCw2VYc0.net
>>608
ドウシシャがマーチ中位程度だから
その理系ならさらに格落ちして基礎技術とシステム英語長文でもやりゃ十分だろ
たいがいの理系は英語苦手だからそれでもそこそこ上位で受かるわ

612 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 08:13:45.77 ID:PkQXYV9v0.net
>>561
駅弁じゃマーチも無理だよ

613 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 08:48:49.98 ID:09Km8ZGB0.net
4900
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

614 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 08:52:09.17 ID:g7BYS79N0.net
>>612
私立とかセンリで受かるじゃん
政経でもさ

理系が英語苦手って底辺はだろ
上位は理系の方ができる

615 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 09:01:57.37 ID:zcXeOVW60.net
今や 東大法学部で最底辺の国立医学部レベルだもな
ここでアドバイスしてる奴は駿台模試に縁がなさそうな私文文系馬鹿が
多い事がわかる

本人自体 未だに英文解釈教室なんてマスターしてないんだろうね www

616 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 09:31:08.66 ID:A7pZZLNn0.net
>>615
日本語が怪しいな

617 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 09:34:58.49 ID:zcXeOVW60.net
お前みたいな雑魚じゃ 英文解釈教室なんて使いこなせないな www

進研模試がお似合いだ www

618 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 10:34:48.93 ID:UvJ8rzNX0.net
>>612
MARCHって(笑)
こんなレベルで受かるのに駅弁に噛み付くのか…(笑)
https://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg
https://i.imgur.com/caXcyOd.jpg
https://i.imgur.com/4L6g97j.jpg

619 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 10:39:32.79 ID:u5abq0lr0.net
>>618
これらをたとえて言うと、なんの準備もしていないのに、たまたま道を歩いていたら
献血お願いしますと言われたから、「暇だし、イイよ」と献血したらヤクルトもらえた
・・・みたいな話だよね

620 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 11:30:47.14 ID:usq6+Y/L0.net
>>618
明治ってセンターだと8割後半取らないと受からないはずだよ
それ何かの間違いでは?
もしくはセンター失敗後に個別試験で合格したとか?

621 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 11:31:49.16 ID:usq6+Y/L0.net
つかその点数じゃFラン大学でも厳しいだろどう見ても
そんな画像を信じるほうが頭悪いでしょ普通

622 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 11:37:12.70 ID:zcXeOVW60.net
>>620

じゃ 国立の医学部受かるには何割必要なの www
頭いい人 www

623 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 11:51:25.26 ID:LE9HM6Sr0.net
このスレアホワタクが多いんだな
マーチのリアルを晒すと必死に捏造認定
ダサすぎだろw

624 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 11:55:06.75 ID:N4NM+PpC0.net
>>620
それはセンター利用のボーダーだよ
センター利用は国公立勢が滑り止めに使用してほとんど蹴り飛ばす方式
8割後半取れてマーチなんかに進学すると思ってたの?笑
各難関国立大のセンダーボーダー確かめてこいよ受験エアプ笑

625 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 11:56:03.86 ID:g7BYS79N0.net
>>620
阪大の理系合格者平均が8割ぐらいだよ

626 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 11:59:23.50 ID:X6GB4t2F0.net
慶應でも8科目だと69%しかとれない
センター試験って基礎レベルだからな 対策してないとかいう言い訳は通用しない
私立は基礎が出来てなくてもテクニックだけで及第点をとれてしまうゴミ入試なんだよ
持ち上げる方がどうかしている
https://i.imgur.com/3dz526H.jpg

627 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 12:19:21.92 ID:slCw2VYc0.net
東大早稲田・・・・・・・・世界基準。

628 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 12:25:20.11 ID:u5abq0lr0.net
>>627
井戸の中にいるカエルぢゃんか

629 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 12:28:16.40 ID:5EOhh3W80.net
計画の建て方で良いサイトない?
ルートや参考書の選び方は良いんだけど、勉強計画の建て方がいまいちわからん

630 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 12:32:25.18 ID:W76jHx/i0.net
旺文社の新しくした入門精講どう?
全員、ベテランばっかで期待しとるけん

631 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 12:38:24.27 ID:u5abq0lr0.net
>>629
難しく考えると窮屈になって破綻するよ
1科目1時間半〜2時間を目安にして科目を切り替える
7科目あれば1日14時間勉強で全科目を回せる
あと、文法語法などの「できるだけ時間を割きたくない」問題集系は
15分、20分くらいを1コマと考えて、タイマーで15分をセットして
カウントダウンしながらやるとイイよ
どこまでできたかはタイマーごとに記録していって、15分で進めるページ数を
どんどん増やしていく(5ページ⇒8ページとか)方法が現場得点力を鍛える

学習ノートはつけるべきだけど、市販のでも気にせずに順応できるタイプなら
コクヨのcampus study plannerがある
基本的に、ルートや教材が固定できているなら、勉強計画の建て方よりも物量作戦でしょ、あとは…
致死量をやれば必ず効き目は出てくるからね

632 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 12:49:07.55 ID:slCw2VYc0.net
英語+社会、作文の慶應いくでしょふつうw
余った時間は遊ぶっしょ

633 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 13:08:55.19 ID:usq6+Y/L0.net
でも8割後半取らないとセンターで明治合格できないことに間違いないじゃんw
三科目だけどな

634 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 13:10:26.16 ID:usq6+Y/L0.net
明治って早慶の次に難しいのに
それを簡単だとか思っちゃってるアホ多くてワロタw
しかも俺に勝った気でいるところが頭悪すぎ

635 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 13:13:33.79 ID:dye6DkFx0.net
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5641
★大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)主催で、
理工系大学最高峰の1つである■スタンフォード大学からゲストスピーカーとして、
ロボティクス&デザインセンター客員教授でもある、Tamara Carleton博士とWilliam Cockayne博士を招き、
「デザイン思考」をテーマに、最新のイノベーション手法を体験的に学べるグループワークを行いました。

■欧米型「デザイン思考」教育は大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部(梅田キャンパス)で
2017年から実施されています。

636 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 13:13:39.06 ID:slCw2VYc0.net
めいぢw

637 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 13:39:09.29 ID:/XFjkHPg0.net
>>586
高校初級レベルと同等の実力が必要な教材は普通の高3にとって難しすぎるから
高校生用の教材では難し過ぎて入門にも初級にも使えない場合が多い
つまり基本はここだや入門70自体が普通の高校生にとってあまりにも難しすぎる
実質的に高校生用の英文を使っていない超入門60みたいな本なら良い

文部科学省調査結果によると
名目上の高校初級レベル同等に到達している高3は上位1割ほどしかいない
そこに到達すると東大や難関大に出願することができる
名目上の高校初級レベルは実質的にけっこう難しい

基本やここだや入門70やシス単BACICなどでは普通の生徒が難し過ぎてついていけないため
実力が向上せず次の段階に繋がることができない
初級用ですらない中級以上用のシス単や桐原1000や英文熟考なんか論外だ

638 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 13:57:29.62 ID:reAn05l60.net
メェジ一般とかセンター3割でも受かるでしょ
カスなのにイキりなさんな

639 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:01:58.38 ID:usq6+Y/L0.net
明治はセンターで8割後半取らないと受からない

はやくこの事実を覆してみろよバカどもwww
お前らの無能さを散々晒しといて間違ってましたって謝ってみろよwwww
え?

640 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:03:43.70 ID:5EOhh3W80.net
英文解体新書がバズってんだけど、著者って有名なの?なんでバズってんだ?

641 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:14:25.71 ID:XqSqtZQX0.net
久々の解釈本だから
解釈本はさんざん言われてるように、90年代までのもので完成されてるからほとんど出ない

642 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:22:12.00 ID:QUWMh0kz0.net
今年は私大の偏差値上がってるぞ

643 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:25:06.37 ID:YJWH9xUf0.net
>>640
解釈教室や英標に挫折した人たちが傷つけられた自尊心を癒してくれる類似本を待ち望んでいるから。

644 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:36:41.55 ID:XqSqtZQX0.net
>>642
上がってるって言ってもニッコマが偏差値60あった頃に比べるとまだまだ

2005〜2016あたりが異常に簡単だっただけ

645 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:37:22.25 ID:u5abq0lr0.net
早慶明治…みんなまとめて狭キャン過ぎて行く気もしないよね

646 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 14:59:20.50 ID:cX7mnD770.net
>>585
無職のおじさんだよ

647 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 15:36:47.03 ID:ZS6+kQkU0.net
>>639
センター利用3科なら8割後半必要だよ
河合塾のkeinetとか見ればわかる

マーチ関関同立のセンターが7割ぐらいでも受かるのは5科

648 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 15:53:37.37 ID:d4as+kBv0.net
>>646
本当の事言うのはやめたれw

649 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:01:42.24 ID:usq6+Y/L0.net
>>647
それを理解してないバカが鬼の首を取ったように書き込みしてたけど滑稽でしかなかったよね

650 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:11:09.56 ID:QiRiE0Pq0.net
>>639
センター関係ないんだから0点でも受かるだろ
なにが事実だよマヌケマーチンコ
低学歴はこのスレに書き込むんじゃねえ!

651 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:13:15.29 ID:QiRiE0Pq0.net
このスレでは低学歴マーチ卒親父が英語を語ってるから注意
こいつらは私大バブルで勘違いしちゃった哀れな年寄り共
https://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg
https://i.imgur.com/caXcyOd.jpg
https://i.imgur.com/4L6g97j.jpg

652 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:20:00.33 ID:FRg0ZdM+0.net
あの画像で発狂するってワタクジジイ多すぎだろこのスレ
道理で時間配分を考慮していない馬鹿みたいな勉強法を薦めてくる訳だ

653 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:22:22.03 ID:usq6+Y/L0.net
>>651
バカはお前だろwwww
その点数で受かるわけないだろアホかと
簡単に拾った画像を信じてしまうお前のIQの低さを心配しろよ

このスレには拾った画像を簡単に信用して判断してしまうバカがいるから注意

654 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:28:34.47 ID:ZS6+kQkU0.net
まぁたしかにどこから出てきたのかもわからない拾ったほんの数点の画像なんかでなく
信頼出来るとこから出されている合格最低点とかボーダーのデータを普通の頭なら見るわな

655 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:30:16.26 ID:RW6ZUPSY0.net
>>653-654
醜いマーチの自演

656 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:33:50.65 ID:zbR6USvS0.net
受験生は勉強してなよ
ここの話題レベルの参考書がサクサクできるなら英語だけなら
どこの大学でも合格点はとれる

657 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:34:23.84 ID:l5LnzF8I0.net
合成の跡とか全くないけど何を根拠に捏造扱いしてるんだろう
都合の悪いことは全部信じないことにして今まで生きてきたのかなこの人

658 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:38:51.81 ID:usq6+Y/L0.net
単発IDは自演しながら必死だね
予備校が出してるボーラーラインを無視してネットに転がってる
ソース不明な画像を妄信するんだから頭悪すぎるマジでヤバイ奴だな

659 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:41:31.77 ID:l5LnzF8I0.net
>>654
センター利用と違って一般入試入学者のセンター得点を私大が公表することはないしそもそも知る術がないんだが
どの画像にもセンター利用で受かったとは書いてない
>>618は一般入試はセンターすら解けないゴミでも受かるという事を言いたいんだろ
それに対してセンター利用の得点率引っ張り出して捏造認定とか的外れなんだよ

660 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:42:48.07 ID:l5LnzF8I0.net
>>658
ヤバいのはお前の頭
>>659読め

661 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:45:03.62 ID:FRg0ZdM+0.net
ID:usq6+Y/L0
スレを荒らすなワタク

662 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:49:46.87 ID:ZS6+kQkU0.net
マーチでもセンター3科なら8割越えは必要だったりする。
5科ならそこまで必要じゃない。それだけにすぎない。

もっと言うと、「マーチは簡単に受かる」ってことを言いたいのなら
その画像よりも、もっと低い点で受かっている人がいるかもしれないじゃないか。
なぜそれをしない?
そんな画像よりも合格ラインのボーダーのデータを見せた方がいいだろ?

663 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:52:25.75 ID:SqAdddMj0.net
マーチはセンター3科目5割とか取ってたやつが進学してたな

664 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:53:44.49 ID:FRg0ZdM+0.net
>>662
↑コイツガチ池沼?

665 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 16:55:12.62 ID:tqUvXjlq0.net
マーチにしろ早慶にしろ数学を必須科目にしろよ
マーチの受験生はセンター英語の図表問題の計算(算数レベル)が解けないらしいからな

666 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 17:16:51.36 ID:PUoo5uUd0.net
別にマーチを煽るわけではないけども、
合格者の大半が入学を辞退する、国立の滑り止め用であるセンター利用入試の得点率を持ち出して、さも一般入試の合格にもその得点率が必要であるかのように印象操作するのは如何なものかね
私大生によくいる、人の褌で相撲を取る馬鹿は見ていて恥ずかしくなる

667 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 17:18:59.57 ID:0hElYTia0.net
>>665
受験を何か勘違いしてるな

668 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 18:22:08.90 ID:usq6+Y/L0.net
あの画像の点数でマーチ受かると本気で思ってるなら脳みそ腐ってるよ
あの点数じゃ地方中堅大学すら不合格だよ

それにあの画像は合格証とセンター結果が本人で同一とは限らない
誰かの悪い結果紙だけ借りたのかもしれないしどうにでもなる
そんな想像力すらないのがID切り替え自演野郎の無能を表しているね

669 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 18:22:47.99 ID:xKjb8YFh0.net
>>575
読める

670 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 18:37:49.75 ID:qMovzY0w0.net
マーチの実態晒されたくらいで躍起になるな
恥ずかしいな私立は

671 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 19:08:32.60 ID:ZS6+kQkU0.net
そもそも合格最低点やボーダーが調べればすぐにわかるようになっているのに
何であんな気色悪い手作り弁当みたいな数点の画像を出す必要があるのかわからん

明治のセンターに8割はないと受からないってのは
3科目の利用では事実なのにそれを理解せずに
必至に色々とごまかそうとするところとか馬鹿すぎるわ

たぶんおっちゃん古すぎてセンター利用とかなかったか疎かった人間だろ?
仕組みを理解してないとあんな赤っ恥馬鹿やらないもん。

672 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 19:26:06.41 ID:5TGGIzZM0.net
レベル低いな

673 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 19:34:44.22 ID:EuirJMHW0.net
そらMARCHをセンター利用で受けようとしたら
ボーダーは高くなるでしょうよ
あんまり参考にならないんじゃないかな
定員、入学者のうちセンター利用で入る人って少ないし
たぶん入学者の8%切ってるよ
5割が指定校、推薦
残り5割を一般受験の個別、全学部、センター利用なのだから
国公立受験者の滑り止め、とかでセンターの点が高ければ出願されるだけ

674 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 19:47:44.09 ID:3XMuLCvh0.net
>>673
そのセンター利用合格者もほぼ辞退するしな
国立志望者の威を借りてマーチを持ち上げるとか恥ずかしくないのかと

675 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 19:49:17.63 ID:bpVNJ68x0.net
英作文ができません。非制限用法のコンマってどのようなときに使うのでしょうか

676 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:04:12.44 ID:6i+tCx2c0.net
1枚目の画像、
B方式で計算しても、C方式で計算しても受かってないな
ただB方式の英語を250点を100点に圧縮しないで計算すると受かってる

電気電子工学科
B方式
2015 400 295.2 73.8%
2016 400 278.2 69.6%
2017 400 295.8 74.0%
C方式
2015 800 579.0 72.4%
2016 800 565.2 70.7%
2017 800 597.8 74.7%

合格はしてるんだろうけど何がしたかったんだ?

677 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:07:15.24 ID:6i+tCx2c0.net
>>675
関係詞は先行詞を説明するもので
非制限ならわかりきってること、いうまでもないこと、あたりまえのことを言ってる
書き手と読み手の共通認識があるので、
非制限用法の関係詞節は省略しても意味内容に変化はない

678 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:09:29.40 ID:XqSqtZQX0.net
ひええ

679 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:13:29.55 ID:6i+tCx2c0.net
英文解体新書できがいいね
☆1とかなら読めるし、解説がわかりやすい
ただ課題英文の途中で別のページにいったり、
もう少し見やすくするか英文別冊にすればいいのにと思った
コレ売れたら、もうすこし簡単なの書いてくださいと
学研やら旺文社から話が来るのかな

インテグレート英単語もよかった
5500-9000レベルで、早慶上智なら使えそう
最近では珍しく音声なしっていうのは著作権絡みがあるのか
それかall in oneのような微妙な長さの英文で録音面倒くさかったか

680 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:20:50.80 ID:5EOhh3W80.net
>>679
おつ
前にレポしてくれるって言った人かな?
もしそうだったらありがとう

681 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:22:51.53 ID:TKMf0H800.net
NextStageってどうやって使えばいいの?

682 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:40:27.01 ID:5EOhh3W80.net
>>679
なんかレベル高そうなんだよなあ
参考書のレベルとしてはどのくらい?
今までにやった参考書との比較でいいんで

683 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:51:08.49 ID:6i+tCx2c0.net
>>682
最初は読みやすい、10ページくらいで匙なげる。
作者がよく出してたクイズが☆1と2の間くらいと思っていいかも

684 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 20:54:23.52 ID:EuirJMHW0.net
北山のは基礎編がしばらくしたら出るかもしれないね
一応学参ってカテゴリではなくて
社会人向けのコーナーで扱ってることがおおいようだ
レベルは高いので受験生は無理せずいままでのテキストを使えばいいし
本人のツイッターでレベルは説明してある

685 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 21:09:38.33 ID:5EOhh3W80.net
ふう、かなりさかのぼったらあったぜ!
かなりハイレベルだね

MR. BIG @Kazuma_Kitamura
ありがとうございます。
英文に関する限り、おそらく8〜9割が参考書や学習書では初めて取り上げられるものなので、かなりの参考書マニアでも、どこかで見たことのある英文ばかり、になることはないと思います。
ルールとパターンからの接続も可能とは思います。
透視図やポレポレのレベルはかなりマスターできた、という人向けです。

『英文解体新書』は、解釈教室などに代表される受験レベル(つまり基礎レベル)をクリアした人が、その先に進むための参考書として書きました。
受験トップレベルでも洋書や新聞記事をスラスラと読むまでにはまだ距離があるが、そこをターゲットにした丁寧な学習書は意外に少ない、という考えからです。

したがって、受験生に関する限りで言えば、解釈教室や透視図はそんなに難しくない、と感じているような人、つまりは、難関大学の試験でも高得点、場合によっては最高得点を狙うような人がターゲットになります。
https://twitter.com/Kazuma_Kitamura/status/1150928089129472000
https://twitter.com/Kazuma_Kitamura/status/1150931409793458176
(deleted an unsolicited ad)

686 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 21:16:38.93 ID:QUWMh0kz0.net
>>685
透視図や解釈教室でも難しくないと感じる人向けだから、相当なハイレベルだね

今の大学受験では解釈教室までは必要ないとか、解釈教室ができたら読めない英文がなくなるとか言われてるし、ここまで必要な人は少ないかも

687 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 21:50:26.59 ID:z7jcXiIu0.net
理系出身です
最近語学に目覚めました
単語の記憶が苦手です(文系の記憶力に驚いた)
コツはありますか

688 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 22:01:47.84 ID:slCw2VYc0.net
>>687
毎日コツコツ短時間大量反復する
ヒット商品やサービスはなぜ細部まで覚えられるのか?
大金を払ってCM宣伝して上記のことをしてるからだろ?
英単語もそれと同じメカニズムで体にしみこませるしかないんだわ

689 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 22:05:55.01 ID:6i+tCx2c0.net
>>687
一時の記憶よりも忘れない努力

690 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 22:15:51.25 ID:wIHFX8zV0.net
上で話題になっている新刊の解釈本を見てきました。
なかなか良い本だと思いました。

でもやっぱり解釈は技術100が一番わかりやすいと思いました。

691 :大学への名無しさん:2019/07/20(土) 23:59:02.37 ID:23RINS3y0.net
>>690
ポレポレやってて、透視図もと思ってたけど、
解体新書の方が良いのかな?
目的は洋書やペーパー読む速度を上げるためだけど

692 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 00:05:17.38 ID:FfXPJEQ80.net
死にものぐるいで超絶な量をこなした受験生の、さらに20倍が
鉄緑の授業とテキスト量なんざんしょ?

693 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 00:40:47.10 ID:N6y11WVp0.net
>>691
そういう目的なら、ポレポレ透視図を終えたら、最後の演習として英文標準問題精講の英文を精読するべき。
英標に出てくる英文の構造(SVOC、修飾関係など)がスラスラ理解できるようになれば、
よほど特殊なものでない限り、英語の小説、アカデミックな専門書・論文、新聞、雑誌を読んでいて、
英文の構造が理解できないということはほぼなくなる(ただし単語の勉強は別に必要)。

694 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 00:44:15.65 ID:jG8yMDy10.net
竹岡の入門英文問題精講は英文熟考に接続できる良い英文解釈入門書になると思う。

695 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 00:47:38.16 ID:jG8yMDy10.net
ポレポレ→透視図→英文解釈教室→英文解体新書がいいんじゃないですかね

696 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 00:49:41.58 ID:i5AdZaJx0.net
1冊も英書読まずに難文だけ追いかけるのは
スポーツに例えると筋トレだけして試合しないようなもんだがな

697 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 00:55:50.59 ID:5//TaSEF0.net
現行入試ならば
英文解釈の基礎技術100
これくらいでもほとんどの入試に対応しているぞ
そんなに何冊もするものではない

難関国公立大受験なら透視図、英文解釈の技術100
赤本の○○大の英語15〜20年を適宜選択

698 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 01:19:52.88 ID:rDQPZpzf0.net
自分は富田の100の原則って本をやったあとに、英文を多く読んでいるだけですね

699 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 02:00:50.38 ID:H8rxWJIB0.net
>>698がすごく良いこと言った
100原使ってる人はさすが

700 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 02:14:02.20 ID:acBCeLZ+0.net
出回ってる英文解釈の参考書で一番難しいのってどれですか
基礎英文問題精講は仕上げた

701 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 07:23:52.04 ID:vXqvCud80.net
>>700
思考訓練か英文解釈考

702 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 08:51:01.62 ID:VhdZWsXa0.net
上智の英語の問題は語彙レベルは高いけど、問題の難易度は高くないらしいからパス単準1級とパス単1級をやれば8割くらいは取れるのかな?
2021年度の一般入試からTEAP利用しないと受けれなくなるらしいから残念
今まで通りの3教科のみの入試も残しておいて欲しかった
上智をTEAP対策してまで受けたいかは疑問だよね
受験者減りそうな気がする

703 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 08:52:40.14 ID:/nb5NDOd0.net
英語上達完全マップを実際に実践した人のサイト見ると1500時間の勉強内訳があって
その半分が瞬間英作文と文法に時間費やしてて精読、多読は250時間くらいしかやってないんだよね
瞬間英作文てそんなに重要なん?
このスレやテンプレに英作文の練習なんてほとんど出てこないんだがどっちを信じて勉強したらいいんやろか?

704 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 09:00:36.18 ID:/sio2kuk0.net
ここのおじさんは英文解釈大好きで、英文暗記と和文英訳を回避したがる人が少なくないけど、日本語文から英語文に変換するドリルが英語力アップに効くのは本当

ただ、英会話力アップを目指してないんなら、瞬間英作文のハードなトレーニングは必要ないと思う

705 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:00:34.93 ID:Z3t0TlyY0.net
>>676
一般入試とセンター利用入試の違いも理解できない知的障害者がこのスレには多いんだな
こんな奴らが英語の勉強語ってるとか恐ろしいわ

706 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:13:07.72 ID:FfXPJEQ80.net
>>696
試合を重ねたところで力はつかないからね
やっぱり地道な独り練習を繰り返すしかないのさ

707 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:18:39.91 ID:acBCeLZ+0.net
>>691
英文解釈考いいね
大受終わった組にぴったり

708 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:19:35.34 ID:FfXPJEQ80.net
>>703
あのマップはTOEICとか、実際に話せるようになるための実戦マップでしょ?
それと…市販されてる瞬間英作文系の本は、書かれた日本語文を置き換えるだけ
なので、言い換えや修飾句を自由自在にプラスしたりの実際練習ができない
つまり、融通は利かない練習なので、音読すらしないで「英語やってる」気になってる
人が多い現実があるから、効果はゼロではないけど、到達する天井は低いはず
英会話の面接試験がなければやる必要すらない

709 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:20:07.04 ID:acBCeLZ+0.net
瞬間英作文程度のことは中学のテストなどでやってきてそこそこに実力ある連中がこの板にいるからでは?

710 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:30:11.63 ID:DeNGxqqT0.net
瞬間英作文を語るけど中身はやったことないし知らないけれども語り始める
こわいこわい

711 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:31:44.91 ID:13ur6PSC0.net
新しい「入門長文問題精講」「入門英文問題精講」は、本のサイズが大きくなって見やすくなったね。

712 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:32:52.08 ID:13ur6PSC0.net
>>708
あの瞬間英作文の本の各例文が、SVOCM分析までしてあると良かったのにね。

713 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:35:41.48 ID:13ur6PSC0.net
瞬間英作文は中学生のうちに中学レベルの英文でやると効果絶大だろうね。
といっても、実際は瞬間「英作文」ではなくて「基本例文の暗唱」なんだろうけどね。
中学生は基本例文の暗唱が必須だからね。

714 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:37:03.81 ID:/nb5NDOd0.net
>>708
そうなん?一応ブログの人は1500時間の勉強で英検一級合格、TOEIC960点まで到達してるくさい
参考までにブログのリンク貼っとくわ
http://kanzenmap.nomaki.jp/#MAPTOHA
あと俺は別にこれを勧めてるわけではない。あくまでどっちの勉強法がいいのか知りたいという疑問があるだけなんでよろしく。

715 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:37:05.06 ID:FfXPJEQ80.net
>>710
高1の時に、スクランブルの問題文と日本語訳を全部Excel入力して瞬間英作文をやったんだよ

716 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:39:48.43 ID:13ur6PSC0.net
>>703
このスレッドは大学受験に関するものだから
中学レベルのことは当然もう卒業してるだろうという
前提で書かれているのだと思うよ。

しかも、このスレッドは「文系の最難関校を目指すための英語勉強法」
について「俺のやり方が正しい!」と方法論の正当性を競い合う人の集まるスレッドなので
中堅大学や理系一般の人には、浮世離れした話が多くなるのも無理はないわけで。

自分の志望校に合わせてググって調べたほうがいいと思う。

717 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:42:21.90 ID:13ur6PSC0.net
もしも中学生レベルの基本例文が既に頭に入っていて
高校レベルもやりたいな、ということであれば、
学校でもらっている構文参考書や総合英語の例文集を使って
瞬間英作文(実際は例文暗唱)をすれば、それはそれで絶大な威力発揮するね。

718 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:44:28.64 ID:13ur6PSC0.net
>>714
その完全マップは、瞬間英作文はまだ序の口の段階で
それ以降に膨大な音読をするわけでしょう?
音読にしても、結局は暗唱してしまうぐらい繰り返すのだろうし
進学校がよく定期テストで当然の範囲にする「文章ごと暗唱」と
方法論は同じだよ。

719 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:46:43.15 ID:/sio2kuk0.net
>>716-717
しかし、ガラバカスじゃないけど、中学英語が身についてない高校生って多いと思う
中学英語の和訳はできるけど英訳ができない人って多そう
中学英語程度は英訳までできたほうがいいのにな

720 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:48:02.58 ID:13ur6PSC0.net
>>704
>英文解釈大好きで、英文暗記と和文英訳を回避する

英文解釈は特に新しいことを覚える必要もなく「大人の脳トレパズル」の感覚でできるので
年配の方々には人気なんだろうね。

40過ぎた脳で英文暗記はきついのが普通だからね。
しかし、英語の達人と言われる先生方の中には
若い頃から「英文暗唱」を日課にしている人がけっこういて
そういう先生は50代になっても、相変わらず、英文を頭に入れる能力が
高いままで、記憶力が衰えないようなんだよ。

継続ってすごいよね。

721 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 10:49:52.00 ID:13ur6PSC0.net
>>719
今時の中学生は会話にシフトした授業のせいで
キッチリとして中学英文法がナアナアのまま高校に上がる子が
多いもんね。

722 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 11:03:34.43 ID:+Wq6/uFl0.net
ここって定期的にパス単準1級はどうですかって質問する人出てくるけど、なんで英検用のしかも準1級なんてピンポイントで繰り返し質問してくるんだろ

723 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 11:34:19.35 ID:/sio2kuk0.net
>>722
同じおじさんが繰り返し繰り返し書きこみに来てる可能性も大なんだけど
好意的に考えると、英語が難関な大学の試験だと英検準1レベルの語彙力が必要なことと、四技能入試では英検準1持っていると大学入試の英語で大きく優遇されるからかな

724 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 11:35:11.86 ID:YG6s3cMo0.net
>>722
難関私大でよくパス単準1級に載ってるやつがでるから

725 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 12:37:37.70 ID:aCuVzmVv0.net
「瞬●英作文」は、「日本文全体」を「英文全体」に置き換えます。ですから、
頭の中で「高度な翻訳作業」を行う必要があり、大半の学習者はそれができないので
(つまり、中学レベルの簡単な英文でも、高校レベル以上の文法力と語い力が
必要になる)、「英作文」ではなく単なる「全文の丸暗記」になります。
「全文の丸暗記」では、個々の単語も、そこに含まれる文法も、それらを合わせた
英作文の力も、ほとんど身につきません。

726 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 12:50:20.41 ID:MaDy/L3f0.net
>>723

三科目平均でセンター8割後半の奴ばかりが来るわけじゃない
五科目平均でセンター8割後半取れる奴も来る
当然 高校生で準一取れる奴もいる
英検一級も取れない奴がそんな後輩に自信満々に勉強法教えてるのが
このスレだもんな

そりゃ ピータセンの言うように問題簡単にしてもそれ以上に入学者の
点数も低下しますは w

727 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 13:09:54.55 ID:+mbCkMiF0.net
>>715
だから瞬間英作文の書籍はやったことはないんだよね

728 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 13:12:51.24 ID:vXqvCud80.net
IELTS8.5 TOEFLibt116を到達点が低いと言うのならそうなのかもなw

729 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 13:59:55.67 ID:aAd5aZHm0.net
>>725
同意です。
瞬間英作文は通訳士必須の技能ですが
構文540や英文700選の全文暗記しただけで
英文法の時制や仮定、比較が身につくわけではないです。

あるおじさんの勉強法で
構文詳解→700選があります。
あるおじさんは、英文解釈教室の例文暗記すれば解説ついてるから体得しやすい、700選やることはない。
ここらへんは注目してる勉強法です。

730 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 14:15:50.24 ID:13ur6PSC0.net
私が思うに、瞬間英作文の教材と、ただの基本例文暗唱のための教材の違いは
基本例文暗唱のほうは網羅性を重視して例文が並んでいるのに対し、
瞬間英作文(ねこの絵の)のほうは網羅性でなく構文ごとに同じパターンを10個連続で
英訳させることによって、その構文の共通パターンを体にしみこませるスタイルに
なっていると思います。
だから、なんでも「基本例文集=瞬間英作文の教材」では無いと思います。
瞬間英作文で英作文作成能力を伸ばそうと思うのであれば、ねこの絵の本のような
同じパターンで10文ずつ練習させる本を使うの正しいチョイスだと思います。

731 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 14:43:04.93 ID:acBCeLZ+0.net
理解して暗記した例文を元に英作文するもんじゃないのか……
とりあえず、理解するの過程に書籍を用いるか人を用いるかの違いであって理解もせずに丸暗記する人はただのバカ

732 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 14:55:36.78 ID:mYeyC8xd0.net
理解せずに例文を暗記してる人なんか1人もいないよ。
そんな超人的な記憶力のある人間おらんよ。当然理解した後の話。

733 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 15:10:51.60 ID:Mj/OCq8l0.net
理系出身です(プリッ)
選挙に行け!選挙に行け!って言っているのは、もしかして文系さんですか?
文系さんは数字の重要性を理解していないから簡単に選挙に行け!て言うのでは?
政治に興味があり、争点に関して知識を持っている人が選挙に行けばいいと理系の俺は思ってるんだけど
だから、知識の試験を受けて選挙権を獲得する、選挙権獲得制度にするべきだと俺は思ってる

ちなみに、文系さんと仕事をすることがあるのだけれど、計測結果を偽装する人が多くて困ります!
理系出身の人はしっかりと計測結果をそのまま書き込むのだけれど、文系さんは、仕事を増やしたくないからって数値を勝手に正常範囲内に書き換えてしまうのです!

もうー!(でも文系さんの記憶力はrespectしていますよ)

734 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 15:24:01.38 ID:mYeyC8xd0.net
>>733
全面的に同意

735 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 17:00:17.51 ID:acBCeLZ+0.net
スレち

736 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 18:39:07.28 ID:osemIyVc0.net
>>694
たしかに熟考に繋げるなり、はいい入門書かもしれないね

ただ、いままでの入門英文問題精講の方ができがよかったと思った
文法からの視点で、ネイティブに書いてもらったオリジナルの英文使ってさ
確認テストはもうすこし問題数減らして解説増やすか、
93ポイントのどこの箇所を読めば疑問が解決するのか示せばよかったのにな
絶版だけど

737 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 18:54:12.41 ID:eCzHzB3A0.net
英文解釈新書買ってみたけど、届くの楽しみ
最近、解釈系の参考書読みまくってる

738 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 19:14:28.28 ID:osemIyVc0.net
そういえば竹岡の入門英文精講
関係詞にあれ書いてなかったわw

739 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 19:36:04.42 ID:vvIszFSP0.net
>>702
上智は一般受験して入るところじゃないよ
8割は公募推薦で入ってきている

740 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 19:39:37.16 ID:YG6s3cMo0.net
多読って、何ですればいいですか?
チャリートチョコレート工場とかの本を読んでみようと思うんですけどいいですか?

741 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 19:56:02.97 ID:yg/yuExu0.net
>>738
関係詞は普通の説明だったね
竹岡らしさが出てるのは単語の説明くらいかな

742 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 21:07:35.07 ID:Pbl1BzBF0.net
今回の入門精講シリーズは全部素直に薦められる
おまけに精講シリーズなのに、
ちゃんと難易度が揃ってるっていうね笑

範囲も大岩以降センター7〜8割目標ぐらいで、
需要はかなりあると思う

743 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 22:22:28.35 ID:psTrE+Nc0.net
竹岡のだけ要らない

744 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 22:23:53.17 ID:osemIyVc0.net
どれもわざわざ必要か?って出来だね
英文法はレベル別でいいじゃない
長文はやっぱり戸澤がすごかったんだな、って感想

745 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 22:49:45.45 ID:jG8yMDy10.net
>>744
戸澤がいなくなってダメになった?

746 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 22:56:18.54 ID:eJsk9Of90.net
参考書評論家の心は掴めなかったということらしい
いつまでも遊んでないで勉強すればいいのにw

747 :大学への名無しさん:2019/07/21(日) 23:44:46.94 ID:BOjo3pv30.net
>>693
英標と透視図で悩んだんだけど(解体新書はジュンク堂で切らしてた)
とりあえず透視図にしました。
本のサイズやリーズナブルな価格、中身が詰まってる感じ、
説明の少なさ的に英標がいいんだけど、
ちょっと古くさいかなと。
実際にやった感想じゃないので、どっちが本当に良かったか、わからないけど。

748 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 00:22:54.01 ID:MsJDsZiP0.net
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

749 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 07:47:22.49 ID:bPJ1L1p20.net
センターのリスニングに出てくるような会話表現に特化した参考書ってあります?

750 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 08:42:07.87 ID:u7roIL9M0.net
過去問が一番

751 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 09:37:20.44 ID:uZN9Rk+h0.net
>>729
構文540をさりげなく混ぜて日本人を洗脳工作してくるあたり
さては相当の確信犯
日本から出てってね

752 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 12:15:57.77 ID:pgNZ2SS/0.net
いわゆる瞬間英作文は基本的な英語の文法・構文を記憶に定着させ、
使いたいときに自動的に使えるようにするための訓練。掛け算の理屈(2x3とは2+2+2のこと)を理解したら、
九九の表を有無を言わせず丸暗記し、2x3の答えが自動的に出てくるまで記憶に定着させるのと同じこと。

九九の暗記をせず、2x3の答えが必要なときに、いちいち頭の中で2+2=4、4+2=6と計算していたら、
少し複雑な計算をするときに行き詰まってしまう。英語も同じで、使いたいときにいちいち頭の中で
和文英訳や英文解釈をしていては使い物にならない。

日本人が英語ができない(使いたいときに使えない)最大の理由のひとつが、基本的な単語と文法を
自動的に使えるようになるまで(2x3の答えが自動的に出てくるレベルまで)記憶に定着させる訓練が
絶望的に不足しており、いつまでたっても頭の中で和文英訳や英文解釈をしている状態
(2x3の答えが必要なときに、頭の中で2+2+2を計算している状態)から抜け出せないから。
そのような状態では、ある程度自分のペースで時間を使うことができるリーディングとライティングには
なんとか対応できたとしても、瞬間的な反応が要求されるスピーキングとリスニングには太刀打ちできない。

753 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 12:35:33.20 ID:jgGjbz9S0.net
>>752
そういう奴は頭悪いねんて
で、世の中は頭悪いのが大半なんやで

754 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 13:00:57.28 ID:9iV7kM5j0.net
>>752
そのとおり。
で、それは中学レベルの英文法の例文で行うべき。
いきなり基本英文が700もある高校レベルのでそれをやっても
瞬間英作文にはならないね。

755 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 13:56:20.69 ID:bPJ1L1p20.net
>>752
つまり瞬間英作文はアウトプットの練習としてやるべきってこと?

756 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 14:48:47.63 ID:pgNZ2SS/0.net
>>755
基本的にはそう。主にアプトプット(スピーキング、ライティング)能力の向上に効果がある。
でもインプット(リーディング、リスニング)の際にも、基本的な単語・文法が自動的に使えるレベルまで
記憶に定着しているかどうかで、理解のスピードに大きな差が出るので(特にリスニングにおいて)、
そういう意味では瞬間英作文はインプット能力の向上にも効果がある。

ちなみにアウトプット能力を強化したい場合は、基本的な文法・構文を含んだ例文の瞬間英作文
だけではなく、単語・熟語を覚える際も(特に英検2級レベルまでの単語・熟語は文章に限らず、
会話の中でも使用頻度が高いので)、英語を見て日本語の意味がわかるようにするだけではなく、
日本語の意味を見て英語が出てくるようにする必要がある。

757 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 15:58:38.59 ID:bPJ1L1p20.net
そうなんだ
昨日のログ見ると英作文は散々叩かれてたから意外だ

758 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 16:16:21.86 ID:4Lhzx98B0.net
英語できない人は、何もかもやめて、総合英語の例文を1週間読みまくればいい

おそらく、理論で文法覚えようと頑なに譲らなかったよくわからんプライドが消え去るわ

759 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 16:24:38.02 ID:We/zuZpC0.net
そもそも理論で覚えて出来るようになるわけないんだよね

760 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 16:43:36.31 ID:B3ZbqAQZ0.net
英作文ってどのタイミングで勉強始めればいいですか?
今高2で夏休みから塾の授業で英作文が始まるんですけどそれに合わせて例文暗記とかした方がいいですか?

761 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 16:59:20.58 ID:pgNZ2SS/0.net
>>757
将来的に民間の検定試験を使った4技能を評価する入試形式が定番化すれば、
瞬間英作文などによるアウトプット能力の強化は必須になると思うけれど、現行の大学入試英語における
リーディング主体のテスト形式で(スピーキングはほぼ必要ないし、ライティングの分量も配点も少ない)、
とりあえず合格点が取れればいいという目標設定の場合、受験生が貴重な時間と労力を
瞬間英作文によるアウトプット能力の強化にどの程度費やすべきかは議論が分かれるところ。
わざわざそんなことをしなくても、志望校のレベルに合わせて、伝統的な受験英語的手法で、
単語、文法、解釈の勉強をすれば、合格点は取れるというのも、ある意味で正論。
そのへんは自分が使える時間と労力、志望校の問題傾向などをよく考えて決める必要がある。

762 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 17:07:22.31 ID:u7roIL9M0.net
>>760
やったものを暗記する
もしくは、暗記しろといわれた例文を暗記する
暗記をしなくても、大量に読み込むことも勉強になる
総合英語だと3000例文くらいあるね

763 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 17:38:05.46 ID:xKsQqV270.net
英作文はさっさと始めたほうがいいよ
コツを掴めば英文の骨格は作れるけど
細かい部分の語彙力はコツコツ鍛えるものだから

764 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 19:14:13.32 ID:9iV7kM5j0.net
いよいよ夏休みですね
自習室が混雑しますね

765 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 19:17:49.25 ID:9iV7kM5j0.net
>>760
ちょっと英訳してみて?

1,誰がこの鉛筆を買いましたか?
2,この鉛筆は誰のですか?
3,あの丘の上にある家は彼の家です。
4,あのテーブルの上に猫がいます。
5,学校の帰りに私は犬を見つけた。

766 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 19:41:28.02 ID:B3ZbqAQZ0.net
>>765
1. Who did you buy this pencil?
2. Whose pen is this?
3. The house which is on the hill is his.
4. There is a cat on that table.
5.I found a dog return of school.

やってみたけど英作文苦手なんや。
模試とかでも長文や文法よりも圧倒的に英作文で落としてる
そろそろ勉強始めた方がいいかな?

767 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 19:45:26.35 ID:EFG4v6hi0.net
中学生からやり直したほうがいいレベルだな

768 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 20:25:47.54 ID:+q1Udiae0.net
このスレの英文解釈大好きおじさんたちは、例文暗記はいらないとか英作文は必要ないとかほざくけど、どのレベルの学習者でも中学英語レベルは英作文できたほうがいいぞ

769 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 20:32:23.13 ID:C+hmneBG0.net
ご苦労さんです。

5)は違うで。
I found the dog on the なんとかいう感じちゃうか

3)も語呂というか響きが嫌や
The house (standingon that hill )
he has lived at the house
 ふたつの英文をつなげる感じ?文脈で強調する対象が異なると思うねんな。「あの丘」メインなのか、「彼が」メインなのか。違う?

770 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 21:05:16.75 ID:D567ZB/50.net
音読パッケージってものを勧められたのですが、そのやり方を長文読解ハイパートレーニングの参考書でやるのは有りでしょうか?
そちらの方が解釈がしっかりとされているので僕的には助かります。

771 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 22:07:43.70 ID:vdDbbP9u0.net
何はなくともボキャビルやれ
2マンないうちからがたがたいうな

772 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 22:24:06.17 ID:+q1Udiae0.net
なんで大学受験板で英語上達完全マップの信者が質問しにきてるの?

音読パッケージは、ポーズつきとポーズなしの英語長文音源つかって、音読とリピーティングとシャドーイングをハードにストイックに繰り返すやつだけど、そこまでせんでいいよ

773 :大学への名無しさん:2019/07/22(月) 23:21:08.41 ID:9iV7kM5j0.net
>>766
1,誰がこの鉛筆を買いましたか?
  Who bought this pencil?
2,この鉛筆は誰のですか?
  Whose pencil is this?
3,あの丘の上にある家は彼の家です。
  That house standing on that hill is his.
4,あのテーブルの上に猫がいます。
  There is a cat on that table.
5,学校の帰りに私は犬を見つけた。
  I found a dog on my way from school.

774 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 00:28:39.15 ID:G5RSJw/y0.net
>>773
なるほどです。ありがとうございます

775 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 00:42:38.93 ID:KhYuE82K0.net
on my way to station from school.
on my way home from school.
とか書いてると、homeって副詞でもあったなって思い出すね

776 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 00:55:30.97 ID:hGwrltBu0.net
>>752
>いわゆる瞬間英作文は基本的な英語の文法・構文を記憶に定着させ、
使いたいときに自動的に使えるようにするための訓練


英会話用なら、文構造をつかんだうえで、徹底的に耳で聞いて音で身につけるのが先。
英作用なら、英文解釈の知識をベースにしたうえでの(語順が全ての基本)、理屈を
説明しながら文頭から展開していける練習が必要。
瞬間英作文とか、覚えた文以外には実際には使えない日本人特有の自己満足学習。

777 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 07:30:05.39 ID:YhkUu/EI0.net
英作文って答えが一つじゃない場合多くない?
これは元々の日本語と英語のズレみたいなものもあるのかもしれないけど
そういう背景もあるから問題にはなりにくいのかも

778 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 08:49:32.59 ID:u6kNmxfX0.net
>>770
ポラリスやシステム長文やいろんな新商品は
やっておきたいシリーズとか旧ハイパートレーニングシリーズと比較して
見た目からして厚さが2倍ぐらいあるので新商品のほうが解説が良くてお買い得だ

779 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 08:59:43.93 ID:u6kNmxfX0.net
新商品の4技能リーディングハイパートレーニングは現時点でCEFRのB1同等まで発売されている
つまり高3上位1%以下まで到達出来て東大や医学部まで合格できる
その商品も悪くない

780 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 09:16:52.24 ID:s0pYoqJh0.net
大学受験の参考書に関しては、
アマゾンのレビューでの高評価は、なんだかんだで信用できる思う。
一見、「なんだ?こんなのが人気なのか?」と思った本でも
実際に買って読破してみると「なるほど、こりゃ人気出るはずだわ」と納得することが多かった。

★の多い高評価の参考書の特徴は、説明の日本語が上手なこと、かな。
頭にスーッと入ってくる書き方で日本語の説明がある。

781 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 09:24:05.12 ID:s0pYoqJh0.net
>>776
「どんどん〜瞬間英作文」というのが人気だったので自分も買って実際にやってみた。
すると、あの本は、まさにキミの主張する方法をやるための本だったよ。
(キミは見たことなくて批判してるだろう?)

キミの言う
「文構造をつかんだうえで、徹底的に耳で聞いて音で身につけるのが先」
「語順が全ての基本」
「文頭から展開」
これを訓練する内容になっていた。

最初は俺もキミの先入観と同じ批判的な目であの本を見ていた。
しかし実際にやってみたら、そうではなかったよ。

782 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 10:30:12.66 ID:YhkUu/EI0.net
あんたら一昨日散々、英作文批判しまくっといてこの手のひら返しなんなの?

783 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 10:41:07.24 ID:MBJYovia0.net
ここで日頃偉そうに参考書アドバイスしてる連中が
実は中学レベルの簡単な英作文すら作れないことが
発覚したから

784 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 10:59:06.45 ID:KhYuE82K0.net
>>778
解説の量でいったらやっておきの方が、
ポラリスやシステム長文よりあるぞ

785 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 11:24:38.56 ID:hGwrltBu0.net
>>781
あの本の例文は英会話用には全く適していない学校英語の延長で会話には向いていない。あの本はそもそも英会話用につくられているがそこが致命的。

英作文にはあんなレベルの英文で勉強しても意味がない。
よく中学英語で十分とか言ってる人がいるけど、少なくとも英作文でそんな幼稚な英文書いてたら知的水準の低いバカ扱いされるだけ。

786 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 11:37:19.95 ID:0gVRU2cF0.net
うーん、ど素人

787 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 12:03:22.16 ID:KhYuE82K0.net
混みいった構文が長文問題として入試にでるだけで
英作文でも会話でも、中学英語レベルでも英文を作れたらネイティブと会話できるぞ

788 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 12:15:31.86 ID:2Csu8o310.net
>>785
中学レベルの文法項目を含んだ例文を暗記するといのは、掛け算の九九を暗記するのと同じ。
より高度なタスクを実行するための基礎になる部分。九九を知らなかったら、
関数や微分積分を解くときにこまるでしょ?

暗記に使う例文はあくまで文法規則や文の形を体系的に記憶させるのが目的だから、
文法的に正確で覚えやすいのが第一で、「こんな文は日常会話では使わない」とか
「こんな文は単純すぎる」という批判は的外れ。そうした単純な文の暗記を通して、
文法規則や単語の意味を自動的に使えるようになるまで記憶に定着させることによって
はじめて、より複雑な文をスムーズに話したり、書いたりできるようになる。

いくら長く複雑で、凝った表現を散りばめた「知的な」センテンスを話したり、書いたりできたとしても、
そのセンテンスを作りだすのに、何分も考え込んで、頭の中で和文英訳をくり返さないといけないようでは、
実際のコミュニケーションでは使い物にならない。

789 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 13:28:56.39 ID:u6kNmxfX0.net
音読パッケージならびに瞬間英作文は
中学および高校初級範囲までやったほうがよい

高校初級を超えた構文540なる本とか
普通レベルの大学受験向け教材を使った音読パッケージならびに瞬間英作文は難しいので
無理してまで取り組まなくても良いだろう
ハイパートレーニングでいうとA2の本はやってもいいけどB1は難しすぎるかもしれない

790 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 13:30:55.53 ID:QWJJJCuq0.net
少なくとも、疑問詞の使い方くらい復習した方がいいと思うよ

791 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 13:47:48.06 ID:u6kNmxfX0.net
東大および医学部レベルを狙う受験生はB1までやったほうがよいだろう

792 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 13:53:08.44 ID:Q+LaQpgF0.net
>>785>>776
こんなまとはずれなことしか言えないカスがアドバイスしてたのか

793 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 13:57:41.84 ID:/J4MJN6o0.net
どこの大学で英会話の試験課してるんだろうね www

基本英文700選が一番やで

794 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 16:20:43.52 ID:G5RSJw/y0.net
高2です。初めてセンター英語を解いて6割ちょっとだったんですけどこれは悪いですか?

795 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 16:22:33.56 ID:4LMC8irM0.net
勘で解いてるレベルなので
本番ではよくて4割ひどい時は3割ですね。
1億人の英文法と入門英文解釈の技術70、システム英単語をしっかりやりましょう。

796 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 16:23:37.30 ID:4LMC8irM0.net
上記を継続的にやりながら
再度10年分ぐらいのセンター過去問を解いて慣れましょう。

797 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 16:32:24.04 ID:u6kNmxfX0.net
名作ステルスアクション「メタルギアソリッド」のシナリオ翻訳の裏側を翻訳者自らが語る
https://gigazine.net/news/20190722-metal-gear-solid-translation/

798 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 18:38:00.63 ID:z8OfvSFQ0.net
今日、午後に図書館へ行ったら、
夏休みの始まった高校生たちが大勢自習をしていたよ。
よく見かけた英語教材は、基本はここだ、速読英熟語、システム英単語、鉄壁、ビンテージ。
これが8月終わり頃になるとだいぶ脱落してるんだろうなぁ。

799 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 18:41:54.03 ID:z8OfvSFQ0.net
>>785
おまえの分析、まったくの見当外れ。
瞬間英作文という学習方法の趣旨をまったく理解していない。
頭の中に回路のようなものを作るのが目的なのであって
そのためにはあのような文を使うのが最も効果的かつ唯一の手段。
こなれた英会話表現の短文を使ってはそれは不可能。
少しは経験してからモノを書いたほうがいいよ。
それから、文末にいつも「バカ」とか「知的水準が低い」とか
そのような幼稚なことは書かないほうがいい。

800 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 20:40:46.96 ID:u6kNmxfX0.net
FGO北米版でインドの英雄「カルナ」を召喚→中1でもわかる優しい英語で挨拶してくれる…「他のキャラも英語だと面白い」「カルナは最高」
https://togetter.com/li/1374572

学校英語は実際の英会話に使われない説もあるが
円卓のようなかっこつけ連中なら確かに使わないが
カルナさんのようなやや真面目な性格の人なら普通に使う

801 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 20:48:13.26 ID:u6kNmxfX0.net
グランブルーファンタジーは設定で英語になるが
FGOは英語版をダウンロードする必要がある

802 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 21:26:13.51 ID:AL/ebWU90.net
英文熟考上下と原則125、どちらか片方だけするならどっちが良いと思う?

803 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 21:30:06.26 ID:KhYuE82K0.net
ポレポレか透視図、東大京大ならrise2
上の3つと違って、ぶっちゃけどっちやっても新しい発見なんてない

804 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 21:34:39.94 ID:AL/ebWU90.net
>>803
原則125は透視図より難しいって書いてあったけど間違ってる?

805 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 21:46:04.64 ID:aTLU+b6l0.net
竹岡のステマしつこいな

806 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 21:57:22.52 ID:KhYuE82K0.net
>>804
読んで理解して和訳するなら、原則は大量に英文が揃ってるので悪くはない
(125x3〜4くらいある)
でも、解説は軽かったり
(このレベルの人間に長々と話す必要はないんだろうけど、関係詞に「つなぎ」はないはある)
訳例は小慣れすぎてるので高校生向きじゃない

英文はポレポレや透視図と違って、
いろいろな文法・構文・解釈テーマが揃ってるよ

807 :大学への名無しさん:2019/07/23(火) 22:43:55.24 ID:tjgg2EqM0.net
>>785
知的水準の低いバカ扱いされても減点されないならば、
知的水準の高いインテリ扱いされて減点されるよりマシ

808 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 00:23:47.50 ID:yAxLtaSS0.net
英文熟考って、どうも色合いがチカチカして見れなかった
いい本とかの前に、もう少し考えてほしいと思う

809 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 06:26:34.74 ID:uOKbsBEUf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受験勉強に超〜役立つ本を買ったわよ。その本は、福井一成・著の「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)という本。ちなみに、福井一成は2年連続で東大に合格して(文Uと理V)、東大医学部を卒業後、現在は医学博士。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この本には、開成高校の生徒の勉強法、たとえば「参考書」を暗記するコツ・復習の方法、「問題集」の使い方・要領、開成の「授業」や予備校の「講習」の活用法・予習のコツが書いてあるの。この本のとおりに勉強すれば、偏差値が超アップよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アマゾン(amazon)で、この本の画面を探し出して、無料アプリをダウンロードすれば、タダで読めるわ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

810 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 09:19:27.48 ID:gpRdklMT0.net
ふつうに英文解釈の技術100でいいのに

811 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 10:36:55.04 ID:Gh3liq0J0.net
ビジュアルT→基礎解釈100
センターまでだと構文の把握はこれで何パーセントくらいカバーできますか?

812 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 10:38:10.56 ID:0is64Bod0.net
そんな無駄なことせず普通にビジュアル1→2か基礎技術100のみにしとけ
ちなみに、使用可能レベルの低さ、到達点の高さ共にビジュアルの圧勝な

813 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 11:02:16.44 ID:Gh3liq0J0.net
ビジュアルUは難関大学目指す人以外はやるべきじゃないって聞くんですが
センターだけでいいんす

814 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 11:23:09.68 ID:Nu1BK+0/0.net
竹岡の文法600ってどうよ?

815 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 11:41:23.52 ID:Kz739Kow0.net
>>813
ビジュアル1と2で1冊
ビジュアルはセンター8割くらいの知識がないと時間がかかるだけ
まずは、総合英語の複数回の通読、すべての例文をキッチリ理解する
ビジュアルはいままで得た知識を再構成するためのもので
試験で高得点をとるためのテクニックがのってるわけでもないし
設問別解法を教えてくれるわけでもない
ただただ英文を正しく読もうという姿勢が学べる
時間のある高1、2が使うもんだ

816 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 11:53:53.61 ID:aFaTb6+K0.net
トップ進学校の英語の教科書のボリュームと難易度を10とすると
文部真理教の公立凡夫高のそれは0.2だからなあ
圧倒的な教科書差はいかんともしがたいわ

817 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 12:11:38.45 ID:eiUCkC0E0.net
ビジュアルに文法的な解釈を求めると、おそらく幻滅するよ
あくまで、こういう時はこういう読み方をするんだよっていう手ほどきのみ

そういうことも求めてるのなら、英文解釈の技術を七十から始めた方がいい

818 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 12:46:48.78 ID:gllKFY1e0.net
竹岡って多読多聴を重んじる人だから
和訳が粗いのは仕方のないことだね

819 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 12:59:21.54 ID:w+OrWv2h0.net
新しい入門英文法愛してる。

820 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 14:16:25.02 ID:kVtmeJfn0.net
和訳日本語が上手のが速読英単語だよね
和英対照で眺めてると日本語を眺めてるだけで構造が浮かぶという
不思議な効果

821 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 14:16:45.95 ID:IUg6gqXc0.net
竹岡ファンしつこいよ

822 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 15:55:03.24 ID:L2eSXbCc0.net
ここで相談してる人のレベルだと
構文だの解釈だの言ってないで5文型から文法やり直したほうがいいよ

823 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 15:59:18.19 ID:KSAJ2I7Z0.net
低ボキャだとどんないい教材使っても効果が半減してしまう。
受験勉強始めたらすぐさま2万語ボキャビルしなさい。

824 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 16:10:22.74 ID:0is64Bod0.net
まあこの時期の受験生の大半は超基礎の部分がガタガタだろうからな
シスタン2章までと大岩と入門70のレベルを一刻も早く完璧にするのを目指すのがほぼ唯一の最短距離

ここをワープしようといきなりネクステ、解釈やらずに長文読解しようとするとなんにもならない

825 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 16:41:22.31 ID:bIn236HH0.net
>>824
そのinferredは間違ってる
反省して

826 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 16:48:18.66 ID:0is64Bod0.net
間違ってないから反省しません

827 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 17:00:29.72 ID:bIn236HH0.net
>>826
キミは今、無駄なプライドにoccupiedされているんだよ
心を開いて

828 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 18:01:09.08 ID:nvRKcbX60.net
英文読解の復習ってどうやってる?
ポレポレ、ビジュアル、熟考、魔法の英文読解ノート、100の技術などあるけど
1回目は解説しっかり読む
2回目以降は英文読んで訳を考えてできれば次行く。できなければ解説読む
または2回目以降も解説まで含めてじっくり読んだほうがいいのか。

829 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 18:05:13.37 ID:89fhnG3p0.net
英文解釈はきちんと構造取れたか確認する
省略補ったり接続詞の機能的意味を記述したり文の構成がどうなのかとか
1発で構造取れたら終了でいいと思う

830 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 19:09:39.98 ID:5vaQdj7p0.net
>>824
東大にたくさん合格している日本最強の数学的な学習塾によると
高校初級レベル教材以下の2000語ぐらいとそれに応じた文法知識だけで読める長文の多読素材はいくらでもあるので
まず長文読解でそのあと知識用教材で構わない

831 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 19:11:57.37 ID:5vaQdj7p0.net
日本最強の数学的な学習塾にについては>>6のリンク先を参照すると良い

832 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 19:15:09.73 ID:yy3sbVzE0.net
>>828 英文和訳して返ってきた添削を隙間時間に読み返すだけ

833 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 20:30:05.42 ID:yAxLtaSS0.net
文法事項もたまにやり直さないと忘れてしまうなあ

834 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 20:51:54.75 ID:ZzmYTNFu0.net
英単語、英熟語、英文法、英文解釈、長文問題
って順番に潰せって言われるけど、嘘くせえ

835 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 21:50:50.79 ID:Am6Aqixa0.net
長文以外同時にやればいいけどな

836 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 22:46:46.02 ID:MNBOziKk0.net
>>835
単語と熟語だけやってる時期が勿体なさすぎる。
英文法を簡単に一通りやったら、透視図やりはじめて、
ちょっとしたら単語と熟語も並行してやるのがいい。

837 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 23:00:50.00 ID:7+oNzNDi0.net
>>834
そんな話大嘘だから真に受けない方がいいよ
解釈と長文読解両方かどちらかをメインにしつつ、単語熟語を並行して勉強
その上で長文がある程度読めるようになってきたら文法語法やリスニング、英作文等の比率を増やすべき

838 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 23:25:35.64 ID:UOoGlDxW0.net
英単語、英熟語、英文法、ここらへんは平行してはじめて、
そして、英文解釈と文法問題集をへいこうしてやって
最後は、長文問題をやりつつ、単熟語を補強しつつ、文法問題集をやると

これが王道だよな?

839 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 23:26:16.03 ID:Kz739Kow0.net
>>836
そのだけ、とか勿体無いの積み重ねが
ボキャブラリーを豊かにする
単語熟語は、最初から最後までやるべきもの
もちろん初めは1日1時間、最後は1日5分とかにはなってるだろう

840 :大学への名無しさん:2019/07/24(水) 23:57:10.27 ID:MNBOziKk0.net
>>839
何に注目すべきかわかってない段階で、
覚える事のみに徹するのは時間の無駄になる。
何を覚えておくといいか把握できた段階で知識吸収すると、
覚えるのも早くなる。興味ない事は人間なかなか覚えられないから。
なので最低限の文法と透視図を早くやりはじめるのがいいと思う。
透視図は世間から難しく言われてるけど、実際には簡単だし、芯を喰ってる。

841 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 00:11:01.32 ID:OutVuD3u0.net
総合英語をやれば、
最低限必要な単語・熟語・語法・構文習得できる
解釈なんてものは、文法勉強の延長でしかない
まずは単文理解の徹底

842 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 01:06:47.65 ID:sYe1Kmzl0.net
>>841
そんなあなたのおすすめ総合英語は?

843 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 01:55:26.18 ID:OutVuD3u0.net
>>842
ジーニアス総合英語は映像講義もあり(発展項目の解説ない)、自習しやすい
どこかにターゲット文、例文すべて(合計2500くらい)が落ちているので
ankiやらでも復習しやすい

あとは総合英語be、
総合英語じゃないけど英文法の核(これだけだと網羅性にはかける)も悪く無い

844 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 06:09:06.43 ID:ZiCS3ILs0.net
難解なテキスト求めてもしゃあないよ。ただの言語なんだから。
あらゆる教科について同様のことが言えるけれど。
大学受験言うのは
 あたりまえのことをあたりまえに答える技術が目的だよ。
 英語に関して言うならば、取り敢えず「伝わる」ことが目的なんだし。読む速度?解釈する速度?

845 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 06:15:10.77 ID:oUU6fTXg0.net
オナニーすると単語100くらい忘れるからな

846 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 07:31:03.47 ID:3TN9MLco0.net
最近実感してるのは難しい英文読むだけなら文法は中学レベルしか必要ない
必要なのは語彙力と解釈本1〜2冊だけ。特に単語が8割な気がするわ。
文法はほんとに必要ない読むだけなら

847 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 07:56:14.26 ID:JzgdR4L80.net
普段から、興味のあるニュースなどは「英語」で書かれているものを
読んだ方が良いよ。
ジーニアス総合英語、アトラス英語、エヴァーグリーンなどの英文法書
も頻繁に読んだ方が良い。

848 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 08:37:46.33 ID:i9X+YLmV0.net
京アニがたくさん世界的ニュースになっている

849 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 09:39:22.24 ID:jMjydd2R0.net
>>846
解釈w

850 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 10:18:42.71 ID:ATKiL72qC
>>846
単語8割、文法2割

単語を知っていれば8割分かるが
文法知らないと8割しか分からない

851 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 10:47:05.54 ID:ZiCS3ILs0.net
「英文解釈」と「英文法」とは別もんやぞ。
「解釈」とは文章を理解することであって、「文法」は構文解釈だろう。辻褄合わせる感じ?
英文読む際に「英文法」を杓子定規に当てはめて。漢文と同様に「折り返し」ては、なんちゅうか「合点が行く」
左から右に読む(ネイティブがそうしているが)ことを教えるのがリーディングであり勢い英文解釈になると思うが。

852 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 12:05:30.30 ID:E+/I/rwC0.net
旺文社の英語の標準問題精講で、入門英文問題精講、入門英文法問題精講、
入門英語長文問題精講の改訂版が出版されましたが、本の大きさが普通の大きさに
変わったような気がしているのですが、あの3冊はいいですか?またほかの基礎英文
問題精講とか英文標準問題精講もあの大きさにならないでしょうか?大きさのサイズは
B5?B6?よくわかりません。ごめんなさい。

853 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 12:20:51.06 ID:Z0q36daj0.net
どの教材を使っても良いけど、エリート受験生は30倍くらいのスピードと量でこなしていくので
それを頭に入れてやるとイイよ
「1日5題づつやっていこう」と計画を立てている時、「これなら半日あれば一冊終わるわ」と、
さっさと片付けてしまってるトップ進学校の受験生ご一行様たちがいるって現実を
頭の片隅にでも入れておくのは大事

854 :大学への名無しさん:2019/07/25(木) 16:50:47.17 ID:i9X+YLmV0.net
海外ドラマ見るだけで「TOEIC955点」という驚愕の英語学習法
辛い勉強はやらなくていい
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65436

855 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 08:22:46.58 ID:CuujXp070.net
せっかく構文や文の構造分析の勉強を一生懸命をやったのに
音読したら前からいいかげんに読む癖がついてしまって
きちんと正確に読む姿勢が崩れてしまった。

こういう話をよく聞く。これについてこのスレの人はどう思う?

856 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 08:55:42.52 ID:pWZK2GwW0.net
キャラメイクした女の子と恋愛するアダルトゲーム『コイカツ!』が、Steamの6月ベストセラー入り。『VRカノジョ』開発元の新作
国内向けにはイリュージョンオンラインで公式配信されており、Steamでは英語版が成人向けコンテンツとして6290円で販売されている(音声は日本語)。なお規制解除パッチは外部サイトよりダウンロードする必要がある。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190725-98189/

857 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 09:23:25.88 ID:VVfhWLB40.net
>>855
前から適当に読むのが音読ではない

858 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 10:38:57.06 ID:/qWkMdQ10.net
『竹岡の英文法・語法 ULTIMATE 究極の600題』という本をやって竹岡先生に興味を持ちました。
竹岡先生の本で他に「これオススメ!」って本がありましたら教えて下さい。
ジャンル関係なくオススメ本が知りたいです。よろしくお願い致します。

859 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 10:51:09.76 ID:dtvpVTwY0.net
>>858
竹岡本で価値があるのはドラインと面白いほどの2冊のみ

以上

860 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 11:00:10.47 ID:Tx19/28O0.net
>>855
そうした問題は音読の本来の目的ややり方を勘違いしているから発生する。

音読はあくまで自分が学んだ単語や文法規則、構文などを記憶に定着させるためのひとつの方法論。
音読をしたからといって、それまで自分が理解できなかった単語や文法・構文の意味がある日突然
理解できるようになるわけではない。

だから音読をする前に、音読をしようとする例文や文章をよく読み、きちんと文を構造分析して、
SVOCや修飾関係を把握し、わからない単語、文法・構文は辞書や文法書で意味を調べ、
全ての文の構造と意味を理解した上で音読しないと意味がない。「音読したら前からいいかげんに読む癖」
がついてしまったというのは、そうした下準備をせずに音読しているから。

861 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 11:03:56.47 ID:4qe89FZm0.net
発音アクセントなどを基礎から学ばずになぜ「音読」ができるんだろうか?
なにか「音読」っぽいことをしろという意味か?

862 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 11:22:25.00 ID:VVfhWLB40.net
>>861
日本人の基礎勉強としての音読は
黙読してると読むスピードが遅すぎる(和訳して返り読みなんてのもあるな)ので
120WPM程度で喋る音声を真似て喋りながら英文の意味をとらえ、理解スピードをあげることだ
発音は、発音、別でやろう

863 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 11:22:26.48 ID:igY1DknD0.net
>>855
多分、もともとがいい加減なんやろ
そんな人の話を真に受けるだけ無駄やわ

864 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 11:29:15.78 ID:Tx19/28O0.net
>>860に追加

>>861
そうそう。音読する前に、わからない単語や文法の意味の確認と合わせて、わからない単語の発音記号を調べ、
発音を確認することも極めて重要。そして、できるだけネイティブが読み上げた音源のCDなどが付いている教材を選び、
音読の前に、何度も聞くこと。

865 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 12:01:53.68 ID:zPifvZrk0.net
単語のコアイメージを掴んで暗記を減らすみたいな勉強法が流行ってるけどネイティブって一々コアイメージ考えながら英語喋ってないよな絶対

866 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 13:28:44.72 ID:htVQRVXi0.net
>>862
>黙読してると読むスピードが遅すぎる

音読する方が遅いよ。
例えば現代文の問題を声出して読むのと出さないで読むのでは
どっちが時間がかかるか。そりゃ音読だ。

文字を見て認識しただけで読み進められる黙読に対し、
目から入った情報を一度声に出し、その音を言い終らないと次に進められない
音読とでは、音を待つ時間の分だけ音読の方が遅い。

867 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 13:37:35.73 ID:VVfhWLB40.net
>>866
そりゃ母語の場合、黙読の方が早い
アメリカのニュースが1分間に180語、大学生の黙読は300語と言わてる

英語学習の音読はあまりにも遅い黙読の矯正、
前から読んで理解していく訓練でもある
センターは1分間で100語くらい読まないと最後まで行けない
(長文で読み飛ばせる箇所、文法でいちい全文を読まないことはある、単純に文字数)
朗読音源がだいたい100〜120語/分で喋っている

868 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 13:56:12.00 ID:htVQRVXi0.net
英文を理解出来ているかどうかは
声に出す前の段階で勝負が付いている。
理解しながら読めているかどうかに、声の有無は関係ない。

というか声に出さないと読むスピードが速くならないという前提ありきなのか。

869 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 14:14:17.84 ID:970G4hNa0.net
音読して詰まったらそこの構文がとれてないってことだからそれやればよろし

870 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 14:18:12.55 ID:P41ca7oG0.net
英語が得意な人で聾唖者じゃない人は全員例外なく音読か暗唱してるし、英語が得意な人は全員例外なく例文を暗記してるというのに、ここの一部の奴は音読と暗記を屁理屈言って避けたがるな

871 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 14:26:30.94 ID:N6NAIDLV0.net
全員例外なくwwwwwwwwwwwwww
何百万人といる英語得意な人に聞いて回ったのかな?

872 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 14:33:00.75 ID:htVQRVXi0.net
>>869
そんなの関係ないよ。

例えば英文解釈教室とか英文標準問題精講とかを「読んでみなさい」と言って
読ませてみればけっこうな数の受験生が音として読むこと自体は出来ると思う。
しかしそれを正確に理解しているかどうかといえばそれは別の問題。

音として読むことが出来ていても読めていないなんて当然あり得るのに
「詰まったらわかっていない」とか変な基準で考えるのは
学習法として正しくないね

873 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 14:39:16.00 ID:VVfhWLB40.net
>>868
入門段階での話よ

>>872
だから、音として読めなんて誰もいってない
上の方でも理解して音読という話があるように

874 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 14:47:18.36 ID:htVQRVXi0.net
>>873
レスを付けたのは
>音読して詰まったらそこの構文がとれてないってことだからそれやればよろし

音読に詰まったらとれてないということに関してだよ

875 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 15:00:23.97 ID:Tx19/28O0.net
>>870
自分の頭と時間と労力を使って、地道に単語や文法を覚えたり、英文を精読する作業が「めんどくさい」、「つまらない」から、
楽に短時間で効果が出る「魔法のような学習法」を探し求めている人が多いんでしょう。そんなものは存在しないんだけどね。
そういうふうに安易な方向に逃げる人たちは、単語の意味や文法が理解できていなくても、とにかく、
「音読」、「多読」、「聞き流し」をしていれば、それまで理解できなかった単語や文法が自然に理解できるようになるという
幻想、迷信を信じてしまいがち。「単語や文法なんか気にしなくても大丈夫!ネイティブの会話を大量に聞き流していれば、
自然に英語が話せるようになります!」というような怪しげな英会話の教材に引っかかる人が多いのと同じ。

理解できない単語や文法があるのに、それを調べて確認せずに、わからないまま何十回同じ例文や文章を
「音読」、「多読」、「聞き流し」したところで、そのわからない単語や文法がある日突然理解できるようになることはない。

876 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 18:47:02.75 ID:vvzu615q0.net
「魔法のような学習法」を探し求めている人というのは参考書談義が好きな人たちのことでしょ

877 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:05:20.87 ID:VVfhWLB40.net
参考書談義が好きな人に、学習意欲あるか?

878 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:12:35.47 ID:vvzu615q0.net
理想の参考書ルートができたとき学習しなくてもその瞬間できるようになるとでも思ってるんじゃないのw
あと>>851みたいな言葉の定義を10年くらい考え続けてそうなひとw

879 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:17:18.72 ID:N6NAIDLV0.net
少しネットの勉強ブログなり勉強本なり合格体験談なりあされば、ここでおっさんが出す本や勉強法がいかにずれてるかよく分かるよな
ついでに総合英語通読がいかにマイノリティかも

880 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:27:32.43 ID:0CO4zDQv0.net
5chの情報は信じないけどアフィ塗れの個人ブログの情報は信じるwww
簡単に詐欺に引っ掛かりそうw

881 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:31:40.19 ID:5rYweL+T0.net
英語は際限なく修飾できる言語なんだから
深く考えずに前から読み下していけばいいんだよ
必要なのは高1までの文法と圧倒的な語彙力のみ

英文和訳と和文英訳は試験に出るから、テクニックとして練習すればいいだけ
赤本で十分だよ

882 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:32:25.24 ID:lP18Ba1K0.net
2万語ボキャビルやれよ。
そこらの似非参考書評論家よりも確実な話だ。
新渡戸稲造も木田元も夏目漱石もみんな2万語覚えてビッグになっていったんだぞ

883 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:32:57.22 ID:N6NAIDLV0.net
>>880
勉強本と合格体験談については読めないんやな
煽りにすらなってなくて草

884 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:46:05.69 ID:4bZ/9ymF0.net
新しく出た入門英文問題精講を読んでるんだけど英文も解説もつまらん。

885 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 19:47:55.08 ID:0CO4zDQv0.net
>>883
総合英語程度も通読できない馬鹿がイライラで草ァ!

886 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 20:00:30.80 ID:N6NAIDLV0.net
>>885
論点ずらし
こちらの言うことのオウム返しで煽ったつもり
だっさ(笑)

887 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 20:01:54.38 ID:Hsd39CDW0.net
でも総合英語すら通読できないって相当頭悪いよね

888 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 20:16:06.33 ID:2t0o/BAX0.net
勉強法でマウント取ってて草

889 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 20:46:03.00 ID:mswDn/yW0.net
総合英語通読、できないんじゃなくてしないのでは?
高校生なら授業あるし先生に質問も出来るし、なんなら予備校や塾だってあるし

890 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 21:29:13.56 ID:N0Vx6c+k0.net
総合英語って何にでも効きそうで、全く何の役にも立たないけどな。
受験生にならまずは英文読解の透視図を薦める。

891 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 21:35:22.67 ID:m0NisbYh0.net
総合英語って聞いたことすらないんだが有名?
速単系単語帳と文法問題集と英文解釈と過去問演習以上の勉強しなかったよ

892 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 21:42:25.02 ID:mswDn/yW0.net
>>891
総合英語はevergreenとかharvestとかの文法解説本の事だよ
そういう普段の勉強で出た疑問点を調べるのに使う本
正直、通読するような本じゃないし、通読しても遠回りだと思う

893 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 21:46:39.42 ID:r2aBqjg90.net
勉強の仕方がわからないなら気になる本片っ端から読むってのもありだと思う

894 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 21:59:40.93 ID:m0NisbYh0.net
>>なるほど
今塾講で使い倒してるけど受験生の時は使わなかったな……

895 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:03:30.56 ID:VVfhWLB40.net
>>892
読むだけなら5時間もかからないで体系的に学べるのに、遠回りなんてない
(例題、章末問題をやってると時間かかる)
文法問題集をせっせとやってから、読解に行くより近道だと思うけど

896 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:06:14.98 ID:N0Vx6c+k0.net
>>895
なんで文法問題集をせっせとやってから読解に行かなきゃならないの?

897 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:07:43.78 ID:dtvpVTwY0.net
今だに総合英語は辞書的に使うとかほざいてるやついるのかw

898 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:22:25.09 ID:vU2djup80.net
英文解釈本で賑わってる時点でアホだらけだなこのスレ
辞書代わりに使うのはロイヤルみたいな文法書だよ
総合英語は通読用に作られてるし難関大志望なら通読して当然

899 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:29:28.79 ID:N0Vx6c+k0.net
>>898
辞書的はロイヤル英文法のは同意。
何にも得られない総合英語はいらない。
大概の英文解釈本はわかった気にさせるだけの糞だけど、透視図は推す。

900 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:36:38.23 ID:5rYweL+T0.net
自分は高校受験段階で文法書一冊と対応問題集終わらせた
正確には中2で終わった、それぐらい簡単なことだよ

高校3年間の授業、予備校、参考書の解説はほぼ全て鼻糞だったよ
ちなみに超進学校な
必要なのは単語、熟語、慣用句などの語彙のみ

901 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:38:08.25 ID:5rYweL+T0.net
ロイヤルは辞書じゃなくて、全部知ってて当然

902 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:52:16.35 ID:crVjnRcA0.net
夏から英作文の勉強しようと思ってるからおすすめ教えて
今までまったく英作してこんかったから基礎から標準(筑波とか横国あたり)までまるっとできるやつ

903 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 22:58:16.77 ID:5rYweL+T0.net
灘とラサールの先生が出してる本
あれいいよ

基礎?なのかな

904 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 23:00:34.92 ID:dtvpVTwY0.net
>>902
基礎英作文問題精講

905 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 23:07:53.19 ID:0fSaCsw20.net
>>900
で、どこ大学?

906 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 23:16:56.35 ID:4qe89FZm0.net
最近の文法書は、「ネイティブの気持ちになって」系なんで、
読んでいても意味がわからん自分は1億人の仲間に入れないハミっ子

907 :大学への名無しさん:2019/07/26(金) 23:31:54.35 ID:N0Vx6c+k0.net
>>902
自分は、黄色のロイヤルのおまけを推す。

908 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 00:00:47.08 ID:2VL/hAZa0.net
>>902
大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編

909 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 00:29:57.52 ID:v4TYLo1A0.net
>>905
このスレでそれは聞かない約束でしょw

910 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 00:53:05.95 ID:f3Y67P1F0.net
速読英単語を長文読解の素材として使ってる人って
構文のわからない箇所はどうやって解決しているの?

911 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 03:52:43.60 ID:PBAKaLRr0.net
付属冊子を見てもでわからない箇所があるようなひとは
初歩的な解釈、構文の本を仕上げてから使用してください。

912 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 08:01:48.46 ID:aTx6QYQj0.net
>>910
別冊なら後ろ、一体型なら冊子に載ってる

913 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 08:36:54.12 ID:Xu0baO0B0.net
単純に英語を今更勉強したいだけで受験も学校も何もないんだけど、ある程度文読めばなんとなく何が言いたいかわかるレベルで単語もだけど特に文法も全然わからない
中学レベルから勉強し直したいならテンプレのいちばんはじめの英文法がいいのかな?
アプリとかゲームとかpdfとかのスマホでできれば尚いいんだけど

914 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 08:37:47.97 ID:OrZv5f5M0.net
構文で迷うような英文は必修にはないな

915 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 08:48:35.75 ID:Z/qXmfBz0.net
>>913
ごく一部だけど電子書籍化されてる参考書もあるよ
908さんの現状の学力に合うかはわからないけど

高校の英文法が1冊でしっかりわかる本
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761274337
カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業
https://www.kadokawa.co.jp/product/321712000315/

尼は貼れないからURL先のリンクからたどっておくれ

916 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 08:49:10.83 ID:2L1ZUmP+0.net
何もわからない段階で、総合英語や文法の通読する奴はバカだ。
読解の時どこが要点になるのか、文法問題でどこが狙われるのか
まったくわからない段階でボケーっと通読しても何も得られない。

文法問題集の形をした解説書を読むのが一番の近道。

917 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 08:55:17.69 ID:2L1ZUmP+0.net
文法問題集の形をした解説書としては、多少古いけれども
山口俊治 『英文法講義の実況中継』
伊藤和夫 『英文法のナビゲーター』
などが名著。

今井宏 『英文法教室』
もいいと思う。文法書の通読、網羅的文法問題集はまだ先の話。

このぐらいの本をやったら、次は英文解釈書に進む。
(『ビジュアル』、『入門(or 基礎)英文解釈の技術』、『基本はここだ』など)

ここまでくれば、問題意識が育っているからもう安心。
過去問をやるもよし、通読や網羅的問題集や自分が必要と思うものをどうぞ!

918 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:10:11.85 ID:phxe3zBN0.net
英語リーディングの極意はどう?

919 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:12:31.68 ID:QRtuPOTE0.net
>>913
ここ大学受験板だよ
English板に良いスレがいっぱいあるかそっちで質問どうぞ

920 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:15:07.53 ID:OrZv5f5M0.net
まず総合英語や『英文法解説』のような高校生向け文法書を読んだ方がいいと思うな
1日1時間でも、2週間くらいで読み終わる
もちろん受験生が夏にやるようなものではない、遅くとも春休みから3年になる前に

・山口は、総合英語を読んだ後の方が、
受験ではどういうことが問われていたのかがわかる。
・英文法ナビゲーターは最低限必要文法問題集なので、
知識無しで解いても意味が無い。
・英文法教室は、1冊目としては難しすぎる、
1周目は解説だけ熟読というのなら総合英語でいい。

921 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:17:04.70 ID:QRtuPOTE0.net
>>916
文法問題集の形をした参考書、良いね

総合英語も、ただ読むだけだと効果うすいけど、準拠問題集や例文CDと併用しながら勉強すると、めっちゃ効果ある

メンタリストDaiGo(笑)が効果的な勉強のしかたを動画でしゃべってたけど、参考書や教科書を読むだけっていうのは効果の低い勉強で、自分で自分に問題出しながら勉強するのが効果あるってさ

922 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:18:39.18 ID:PBAKaLRr0.net
もっと簡単なやつから入るほうがいいよ。
どれもぶ厚くて抵抗感もってしまうから

923 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:20:14.13 ID:QRtuPOTE0.net
問題見る→わからん→解説見る→解説を見ながら問題解く→解説見ないで問題解く→わからんかったら戻る・スラスラ解けるようになったらゲームクリア

これが良いみたい

924 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:21:17.88 ID:QRtuPOTE0.net
あと、左ページが解説で右ページが左ページの知識をつかったドリルにやってる問題集兼参考書も良い

925 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 09:23:41.21 ID:QRtuPOTE0.net
>>920
英文法解説って上級者向けだぞ
あの本は仮定法の解説がほんのちょっとしかなくて、名詞構文の解説が多い
もう嘘乙としか

926 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 10:14:07.87 ID:fLRiKXXp0.net
10時間足らずの総合英語通読で英語読めるようになるなら誰も苦労しないわな

927 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 10:45:59.77 ID:QRtuPOTE0.net
通読した内容をすべて暗記できる能力がある人なら、通読勉強法も効くんだろうな
アスペルガーでギフテッドで旧帝卒の人が、日本史と世界史は山川出版社の教科書の通読だけで高得点取ったと言ってたし

928 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 11:00:53.33 ID:rmUJtLKt0.net
>>921
DaiGo(笑)ってワタク止まりのアホだから何の参考にもならない

929 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 11:03:05.25 ID:phxe3zBN0.net
@問題解く
Aわからないところは解説見る
B後日自力で解けるようにする

のステップを踏むことが重要
B後日自分で解けるようにする
為の方法論は色々あるだろうし総合英語使ってもいい

最初から何が問題に出されるのかわからないまま、総合英語を全項目同じ力加減で通読するのは非効率

930 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 11:24:23.78 ID:fMOjuAUY0.net
問題解く(アウトプット)をするにはまずインプットが必要じゃね?
まず総合英語を通読して概要を頭に入れてないと問題を解けない希ガス

931 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 11:34:41.29 ID:btiNIC7I0.net
>>920
嘘つきバカやろう

932 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 11:52:33.56 ID:2L1ZUmP+0.net
>>930
語学に input が重要とはよく言われるが、その input で言語そのものの input だよ。
英語そのものに早めに触れる必要がある。
そのためには
文法問題集の形をした解説書
をさっと読んで、「文法のキモ」をつかんだうえで解釈書(『ビジュアル』、『入門(or 基礎)英文解釈の技術』、『基本はここだ』など)
でいいから、英文に直に触れることが大事。

文法書の通読はある程度英文に触れてからでいい、「後回し」でいいと思う。
文法書をボケーっと読んでも何も頭には残らないから。

933 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 11:53:26.79 ID:2L1ZUmP+0.net
その input で言語そのものの input

その input は、言語そのものの input

934 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 12:35:44.66 ID:B+UmOICA0.net
インプットなんか学校の授業で事足りるだろ

935 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 12:56:16.56 ID:2L1ZUmP+0.net
全然足りない!
このあたりの議論は
臼井恭弘 『外国語学習の科学』
に詳しい。
でもこの本の中で言われている、“自然な学習過程”を
少し加速させなきゃ間に合わない。
だから色々議論になるわけで、自然の学び法則をまるで無視の方法論は論外。

936 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:09:05.74 ID:QRtuPOTE0.net
>>930
読んでもギフテッドアスペじゃないと頭に残らないから

937 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:09:54.88 ID:QRtuPOTE0.net
>>929
そうそう

938 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:11:34.63 ID:hZHPEp4k0.net
うーんド素人

939 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:13:58.62 ID:fLRiKXXp0.net
ここってある程度話が進むと単発や単芝が何の説得力もない暴言吐くよね

940 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:15:05.72 ID:QRtuPOTE0.net
総合英語読む「だけ」勉強法は本当に薦められない

問題集解きながら該当箇所の総合英語を読むとか、
総合英語参考書の英語の例文を覚えたり、その例文を使って英作文する
とかな、
ヨシ!

941 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:16:11.30 ID:hZHPEp4k0.net
ド素人による間違ったアドバイスがさも正しいような流れになるのは止めないとね

942 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:20:22.33 ID:ReJM8lhV0.net
>>765の中学レベルの問題に対して
>>766という解答や
>>769という解答をしてるようでは、高校英文法は、やれないでしょ。

943 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 13:29:36.00 ID:ReJM8lhV0.net
どうしても総合英語を通読したくて通読したくて
通読しないとおしっこちびっちゃいそうな子は、
薄手のやつを通読したらいい。
白チャートとかなら通読できるだろう。

ただ、それも中学レベルがきちんとできるようになってからな。

944 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 14:47:52.81 ID:a+oF4ot00.net
速読英単語上級は中学で仕上げておかないと大学受験ではヤバイ
高3で速読英単語上級じゃあなぁ・・・

945 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 16:20:28.99 ID:phxe3zBN0.net
>>944
こういう優秀な生徒が最終的にどんな職につくのか、すごい興味ある

946 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 16:22:58.03 ID:9qUpO9zo0.net
いや受験のレベルを認識できてないバカでしょ

947 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 17:30:58.12 ID:OrZv5f5M0.net
>>925
仮定法だけみてないで、法助動詞見ろよ・・・
はしがきを読んでみたら、あれでも高校学参として書いてたんだ
名詞構文たくさんって有用じゃないか、日本語とは違う箇所だ

948 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 17:34:04.63 ID:3icIu5pT0.net
書店に行ってみて、
とりあえず一番薄くて、やさしそうに見える基本の問題集を一冊終えること

いわゆる大学受験レベルではないので
自分自身もそのレベルの本はよく知らないんだけどさw

中学レベルからやり直したいなら
中学の問題集でもよいし
英検三級あたりの参考書でもよいのでは

949 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 17:51:02.43 ID:n+WzMcJn0.net
通読するかどうかはさておき
総合英語では昔のハードカバーの青チャートが一番読みやすかったなぁ。(通読したよ)

950 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 17:52:50.13 ID:n+WzMcJn0.net
基礎ができていない人で中学レベルからやり直す人は
読むだけの参考書をやっても実力は伸びないからね。(わかったような気がするだけで終わる)

実力つけたいなら書き込み式でやらなきゃいけないよ。できれば全文英語で書くようなやつね。

951 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 18:29:31.62 ID:BYY62N/P0.net
文法一生懸命やっても読めない書けないなのは変わらない

952 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 18:32:09.86 ID:OrZv5f5M0.net
勉強はやり続けなきゃなにもならない

953 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 18:41:14.09 ID:Q/icld9C0.net
このスレに英語を日本語訳を介さずに読める人っている?

954 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 18:41:29.32 ID:4tlaN8KE0.net
多読と音読ってどっちがいいの?
ここの人はどう思う?
はい、議論よーいスタート

955 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 19:03:36.32 ID:n+WzMcJn0.net
>>953
解釈→長文たくさん読む
この長文たくさん読む段階で、なんか突然、スラスラ読め出す日が来るんだよ。
その頃から、単語を訳でなくイメージで捉えるようになってくる。
そのあたりから、英語を英語のまま読む感じになってくる。自分の場合はそうだった。
ただ、難しい英文はそうはいかない。立ち止まって分析しなきゃいけない。
もっと英語できる人はぜんぶ英英のままなんだろうけど
俺程度だと、上記ぐらい。

956 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 19:06:07.23 ID:n+WzMcJn0.net
>>954
長文で音読するのはチトきつかったので4行ぐらいのでやってた。
俺は英語の構文150(美誠社)の練習問題のほうの文を使って
ゆっくり読んだ。それなりに効果あったと思う。

受験では多読のほうが大事だと思う。
なぜなら話の筋を速く把握する力が必要だから。

957 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 19:07:16.55 ID:n+WzMcJn0.net
俺は大したことないんで、もっとデキる人の意見を参考にして。

958 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 19:08:08.94 ID:e1lBPT9o0.net
で、でたーー英語を英語www

959 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 19:16:43.34 ID:Jul4KWVz0.net
態々日本語に訳して理解してる馬鹿wwwwwwwww

960 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 19:31:42.94 ID:0Wu4k7ku0.net
新浪
神戸経済

和訳でオススメの参考書知りたいです
長文問題集に着いてるけどこう、和訳に集中出来ないというか
とりあえず教えてほしいです

961 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 19:53:55.05 ID:MGrr4EfD0.net
>>960
駿台の英文和訳演習

962 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 20:20:11.59 ID:RHSHVAZw0.net
今日は工業英検受けてきたけど、和文英訳がきつかったわ
ここでガキ共の勉強方法でも学んでやることにしたからありがたく思え

963 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 20:30:02.46 ID:4umDr2JB0.net
あるところで
学研 スリーチェック式 英文解釈基本問題集を手に入れて勉強して
読解の仕方がめきめきわかってきた。
20年ほど増刷されてきた教材はいいな。

964 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 20:44:17.25 ID:0Wu4k7ku0.net
>>961
和訳単体でやるのってコスパ的にどうですか?英語8割狙ってます

965 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 21:49:44.27 ID:ZdPmciCX0.net
>>890

>>14
英語の達人=渡邉聖斗


誰にでも確実に成果が出る英語勉強法(@元テレビ戦士のアメリカ留学)
https://youtu.be/czC2eZsyQcU

すごすぎる…wwww
使った参考書は、フォレストと 速読速読聴英単語と英検パス単くらいなのに
ゼロからたった10ヶ月で 英語の達人の域へ

・毎日「フォレスト」を 1日で全ページ読む(これを2ヶ月間続ける)

・毎日「速読速聴英単語」の英文を読んで、英文を全文手書きして、全英単語を書き出して、CDも聴く(これを数カ月やる)→全部完全に暗誦したら、
パス単準一(一級)を同じやり方で毎日やるを数ヶ月続ける

「(これをやれば魔法のようにできるようになるとか) 効率の良い英語の勉強法」なんてないので、
ひたすら再読し繰り返す 泥臭い勉強をしろ

どんな参考書を使うかより、
「どうやるかと、どれだけやったか(量)と、ちゃんと頭に入ったか(暗誦しきって血肉になったか)」が大事なんだな

966 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 21:52:50.40 ID:ZzM4eyHA0.net
歳がばれそうだけど総合英語ってあれか?昔でいう美誠社の基礎からの英語?
あの本は学校で確かにやらされたな

967 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 22:17:44.78 ID:LSx1WWBB0.net
このスレマジでお爺ちゃんいるんだなw

968 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 22:22:15.42 ID:tzKa4QZo0.net
この時代に伊藤和夫やるガイジってマジで頭悪そう

969 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 22:31:06.82 ID:4umDr2JB0.net
962大学への名無しさん2019/07/27(土) 22:17:44.78ID:LSx1WWBB0
このスレマジでお爺ちゃんいるんだなw
>そのばあさん、じいさんより馬鹿間抜けキチガイなのが52歳以下のゆとり教育世代.
大学でも52歳以下の教官はくそが多数だからこれからの日本は心配だな
寺脇 研(チョンコロ)がすべて元凶だ

970 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 22:45:18.03 ID:MGrr4EfD0.net
>>964
好きにしろ。

971 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 23:08:21.51 ID:v4TYLo1A0.net
>>954
能書きだけは一人前の猛者が揃ってるから
この議論は白熱するぜぇ

972 :大学への名無しさん:2019/07/27(土) 23:23:19.67 ID:Z/qXmfBz0.net
次スレ 英語の勉強の仕方337
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1564237067/

973 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 00:36:03.62 ID:u4oYVdux0.net
この夏休みに東大の過去問40年分ずつを丹念に学習して
疑問が残らないように潰し込み、時短を意識して7,8回転させると
夏休み明けに別人に大化けしてるよ

974 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 00:59:17.37 ID:Fc13obEm0.net
過去問40年
丹念 潰し込み 別人に大化け等の聞こえだけ良い抽象的ワード

おっさん乙

975 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 06:20:30.24 ID:/QPynJHN0.net
和文英訳書くときにgrammatical errorsがなくならないんですがどのように勉強してけばいいのでしょうか

976 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 09:38:59.04 ID:TGUp/7uP0.net
>>975
ここは参考書評論家がルート研究するスレなんだよ
小難しいこと聞くな

977 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 10:58:59.40 ID:OnmCcyNE0.net
>>975
自分の知っている知識で書く
何回も訂正されて直す
焦らない

978 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 14:07:59.96 ID:3c7dqzIj0.net
せっかく読んだ本を読みっぱなしにしないで
暗唱するまで繰り返せばいいのに。

979 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 15:06:02.23 ID:nNn9sLpe0.net
竹岡広信の英作文がおもしろいほどかける本と小倉の例解和文英訳教本の文法矯正編ってどっちがおすすめですか?
難易度とか分かりやすさとか教えてください
英作文が苦手なんでこの夏に頑張りたいです

980 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 15:09:40.24 ID:p0I1ywJz0.net
>>979
苦手だったから、大矢の『ハイトレ』じゃね?
小倉も竹岡も得意な人向けかと。

981 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 15:27:52.67 ID:nNn9sLpe0.net
>>980
一応読んで、塾の授業受けてるけどなかなか模試とかになると書けんからガッツリ参考書やろうと思った

982 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 15:44:34.00 ID:p0I1ywJz0.net
>>981
背伸びし過ぎると消化不良起こすかもよ。

983 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 15:55:53.52 ID:6OfsRcWs0.net
小倉の方がおすすめである。

984 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 16:06:57.52 ID:u4oYVdux0.net
「今、おまいらが受験しているキャンパスを見て、思ったことを書け」  by 東大

小倉でなんとかなるもん?

985 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 16:38:34.62 ID:vax4fboC0.net
もしかしてキャンパスの様子と感想をかかないといけないとか思ってるのか?w

986 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 16:49:57.82 ID:QY6DjYU/0.net
>>984
こんな問題出すなよなあ

987 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 17:02:29.48 ID:RbEdg61+0.net
>>979
どっちも駄目、DQN

大矢のハイトレ和文英訳をまずやれ

988 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 17:06:34.83 ID:3AGbDzgb0.net
基礎文法のミスは音読と作文を並行してやった方が減ると思う
感覚的に文法の誤りを避けられるようになるしついでにリスニングの点が伸びるし

989 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 17:48:00.07 ID:nNn9sLpe0.net
ハイトレ和文英訳→和文英訳教本でいこうかな
ハイトレ和文英訳ってどれくらい時間かかる?

990 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 18:05:47.37 ID:4fLcjvw/0.net
>>986
なんで?
差がつくいい問題じゃない?

991 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 18:23:22.51 ID:QY6DjYU/0.net
>>990
全然いい問題じゃない
採点基準もあやしいし

992 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 20:54:31.36 ID:RbEdg61+0.net
小倉はアホ慶応

東大英語なんて歯が立たなくて、当たり前

993 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 23:21:30.43 ID:3wwsph6q0.net
>>987
自分もこの意見だなあ。

994 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 23:45:24.87 ID:v0bfxRjC0.net
初学者が手を付けるんだったら、竹岡のドライン100と大矢のハイトレ
どっち?

995 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 23:47:08.26 ID:6OfsRcWs0.net
大矢のハイトレが先

996 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 23:54:00.57 ID:pHOLbbpj0.net
英検2級の単語帳ってDUOでもいいですか?

997 :大学への名無しさん:2019/07/28(日) 23:58:20.05 ID:u4oYVdux0.net
英検2級スレでおたずねください

998 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 00:13:28.87 ID:SPVr3X5V0.net
>>997
なんで?ここ大学受験の英語の勉強仕方スレッドだろ
英検も受験科目なんだけおd

999 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 00:59:55.27 ID:wDW1m1L60.net
duoでお釣りがくるよ

1000 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 01:48:29.31 ID:xrSJNRzd0.net
>>998
おっさんはそんなこと知らねえから許してやれw

1001 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 03:55:30.69 ID:6tzAX4Zn0.net
流石に英検は英検スレで聞けよ 想定してる試験が違うんだから

1002 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 07:59:58.46 ID:8NCfbnMv0.net
大学にもよるけど、英検2級や英検準1級もってると大学受験の英語試験が免除されるよね

1003 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 08:02:21.96 ID:3QvxBPE60.net
英作実況中継と和文英訳ハイトレのちがいってなに?

1004 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 09:25:24.46 ID:JDUIEdgf0.net
和文英訳は一から手取り足取りで英作をやれる

実況中継は英作以外それなりにやってきた人が
もう一歩英作の勘所が分からないときのブレークスルー得られる

まずはハイトレで英作力を中上級に仕上げてから
実況中継でさとり開いて仕上げる

1005 :大学への名無しさん:2019/07/29(月) 09:44:06.48 ID:oVNqf0nN0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★