2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●和田秀樹・福井一成・林 修・大川隆法● 

1 :受験技術研究家:2019/11/26(火) 06:24:30.43 ID:OqklGLWK0
大学入試の勉強法を書いている人で、東大出身者が4人います。
.
和田秀樹と福井一成は、東大の理科3類(=医学部)
林 修と大川隆法は、東大の文科1類(=法学部)
.
この4人のうち、一番 頭が良いのは、誰でしょうか?

2 :受験技術研究家:2019/11/26(火) 06:25:31.32 ID:OqklGLWK0
駿台模試の偏差値は、東大の理科3類 > 文科1類なので、 
頭の良い順番に並べると、以下のようになります。
和田秀樹=福井一成 > 林 修=大川隆法 

3 :受験技術研究家:2019/11/26(火) 06:25:59.62 ID:OqklGLWK0
出身高校は、和田秀樹は灘高校、福井一成は開成高校、
林 修は東海高校、大川隆法は地方の無名高校なので、
出身校の東大合格者が多い(=頭が良い高校)順に並べると、
福井一成 > 和田秀樹 >> 林 修 >> 大川隆法 

4 :受験技術研究家:2019/11/26(火) 06:28:25.92 ID:OqklGLWK0
筑駒(筑波大付属駒場)高校の出身者で、
大学受験の勉強法を書いている人はいません。

5 :受験技術研究家:2019/11/26(火) 06:30:51.21 ID:OqklGLWK0
大学受験ぼ勉法強に関する本の、最近の売れぐあいは、
福井一成 > 和田秀樹 > 林 修 > 大川隆法の順番

6 :大学への名無しさん:2019/11/26(火) 08:16:13.09 ID:ycYaPptxU
和田秀樹の受験本の代表作は「受験は要領」(文庫本)
福井一成の代表作は「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)
林 修の受験本は「受験必要論」
大川隆法の受験本は「ミラクル受験への道」の1冊だけ

7 :大学への名無しさん:2019/11/26(火) 08:17:34.70 ID:ycYaPptxU
和田秀樹には「被害者の会」があるので、信用してはダメ
福井一成のファンクラブは「@FMamayu」へツイート
大川隆法は「幸福の科学」へ入会すれば会える

8 :大学への名無しさん:2019/11/26(火) 08:20:40.40 ID:ycYaPptxU
受験本といえば、池谷裕二もいるけどダメ。
その理由は、池谷は東大の理科2類だから。
東大入試には6つの学部があるが、そのうち
理科2類は偏差値がもっとも低い!

9 :大学への名無しさん:2019/11/26(火) 08:21:46.27 ID:ycYaPptxU
頭の良い順番に並べると、以下のようになる。
和田秀樹=福井一成 > 林 修=大川隆法 > 池谷裕二

10 :大学への名無しさん:2019/11/26(火) 08:28:04.93 ID:ycYaPptxU
東大の理科2類に合格しても、成績が良ければ医学部へ行ける。
理科2類の約500人のうち、上位10番以内が医学部へ行く。
成績が11番以下だと、薬学部になる。(この制度を「進振り」という)
池谷は、薬学部でトップと豪語しているが、これは価値がない。
10番以内に入れなかったから、仕方がなく薬学部に進んだ。

11 :大学への名無しさん:2019/12/01(日) 00:26:33.03 ID:0ZFFAGU79
age

12 :大学への名無しさん:2019/12/01(日) 00:27:02.22 ID:0ZFFAGU79
age

13 :大学への名無しさん:2019/12/02(月) 13:10:55.65 ID:KWsm9oqu8
age

14 :大学への名無しさん:2019/12/05(木) 16:27:24.19 ID:q9kAsdVYI
age

15 :大学への名無しさん:2019/12/23(月) 13:07:26.08 ID:hKy5a60Ed
age

16 :大学への名無しさん:2019/12/25(水) 08:45:09.82 ID:TGHZsYAEv
age

17 :大学への名無しさん:2019/12/27(金) 08:30:57.09 ID:I8w0hUqS1
age

18 :大学への名無しさん:2019/12/30(月) 08:53:10.45 ID:XnPFnCXlC
age

19 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 08:38:12.78 ID:VInBh19SP
age

総レス数 19
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200