2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代文総合スレッド PART80

749 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 10:51:57 ID:tgTvr3Qe0.net
正解は2だと思うけどな。

750 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 10:57:58 ID:SZhumuNK0.net
>>749
下線部だけ見たらそうだね
でも授業中にも言ってたでしょ、下線部を見ただけで答えが出る方法なんてないんだって

751 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:14:16 ID:LFQiey2I0.net
看板の文字にレストランって書いてあるな。読んでみよう
フランス語でレストランを発音してみたらワニ皮のようにざらざらした感じ
フラマン語でレストランのアルファベットの並びはワニだ

やっぱこれは一行目から矛盾だろ
目に写る全ての文字が皆目理解できない経験にいきなり矛盾

752 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:15:44 ID:6WPI5sIn0.net
ここに来る奴らは、人とは違う出発点に立っているのかな

753 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:38:09.13 ID:SZhumuNK0.net
>>751
看板にかいてあったのはフラマン語でかかれた店名だぞ

754 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:38:23.08 ID:tlaRFfz90.net
木でなく森を見よ、その通りです、でも選択肢を見るのは基本
→木も森も大事からの木で解きだす
指事語は上を表すから
Aを発音してみると、発音は〜
またはは主語が変わるからでさらに前からAは〜
にすればlikeとかいう形に嵌まるて

AまたはBは法律文で2つ以上のどれを選んでもいいだぞ
同じものについて違った観点から扱われる、のもしくは
AはBまたはCはAはB、AはC、AはBでありC
または主語が変わるんです(ドヤ、てそんなの辞書にのってるか?
木を見て森を見るのも大事だが、俺は木でしか解かねえ、または主語が変わる、正解は2!て何だよ

755 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:38:36.04 ID:PK4Padhr0.net
出題者の意図は、鰐皮のような舌触りという比喩表現を心情的な意味に変換することを問いたいはずだが、
選択肢の作りが悪いから回答がわれてしまう悪問。
こういう問題だと現代文という科目が嫌いになりそうだな。
記述問題にして、比喩の意味を書かせた方がいいのに。

756 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:45:10 ID:PK4Padhr0.net
私大の現代文の作りが雑だからこんなことになる。私大の現代文は水物だから古文や漢文で稼がないと入試的には厳しいなあ。国公立の記述式だとこんなことにならないけどね。
慶応が現代文の試験やめて小論文にしているのは正解かもな。

757 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:49:46 ID:dTz+2zLB0.net
>>753
それは分かるよ。本文にもフラマン語を綴り字通りに読んでみると、とある
guestがゲストとドイツ語がガストみたいなもの
restaurantはrestaurant。フラマン語(フラマン語)発音は知らないがね
看板の文字を読んだのは店名らへんなんだろうよ。でもそういう事を言いたい訳ではない

758 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 12:33:09 ID:CJD2CnlI0.net
>>755
比喩とわかるなら2は選ばなくね?下線部の声に出した時のワニ革、を肉体的でなく比喩だと本当に分かってるなら

このユーチューバー君はレヴィアタンを調べてワニに似てると見つけて嬉しくなってしまった
likeでやってみたら対応した!
そうでなく彼は
・全体を見る森の否定の根拠。一文の木だけで考えないといけないのか
・「目に写るもの」「全て」が理解できない経験
・口では比喩表現と言っていたが、like論に嵌めたいからワニ革は実際の発音した時の違和感、
と外ではない内の違和感、と言っていたが読んだまま肉体的の違和感をワニと捉えた
長い説明の末に最終的に体の違和感に戻ってきている
・一般的海外、日本の辞書にはない又は、の主語が変わる理論
ここらを説明すべきでは?

759 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 12:35:21 ID:CJD2CnlI0.net
ユーチューバー君動画消してて草

760 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 12:38:14 ID:GYaEtNCk0.net
京大院卒よっわw

761 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 13:10:48 ID:b2Fq6yRI0.net
コメント内で著作権に触れる恐れがあると指摘を受けて、それに対して許可が取れるまで一時非公開にするといってました

762 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 13:33:19.07 ID:fLv9mhm70.net
>>747
本当だよ
宗先生にはかなり期待していたけれど
いきなりこれだとなんかなあ
理系だし現代文は捨てよう

763 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:03:05 ID:PK4Padhr0.net
>>762
理系なら共通テストの国語だろ。今回混乱したただよび現代文の問題は、私立文系大学にありがちな糞問題。共通テストは優秀な学者達が集まって慎重に検討され尽くされた問題だから心配無用。
センター試験過去問や共通テストの試行試験問題は良問だけだから安心して勉強してくれ。
理系といえども共通テスト国語の配点は大きいから失敗できないよ。

764 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:08:58 ID:PK4Padhr0.net
逆に私立文系だとただよび現代文にあるような糞問題が少なからずある。私立文系だとマーク方式ばかりで記述問題が少ないから現代文は糞問題になりやすい。
私立文系の現代文は悪問多くてあてにならないから古典とかで稼ぐか、国語全体を捨てて英語と選択科目でたたかうか現代文のない慶応義塾大学に挑むしかないよ。早稲田大学が運ゲーと言われるのは国語のせいだよな。

765 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:22:51 ID:bItg0eZ70.net
>>755も含めて誤解しているやつ多いけど、
「文字通りの比喩」と、「心情を込めた比喩(象徴的な表現)」は違う。

文章全体で、見慣れぬ言語への不安という心情(※)があるうえで、
?発音すると、鰐革のような舌ざわり
 +
?文字列は、レヴィアタンのように牙をむく
という記述になっている。

?の「鰐革のような」はあくまで発音したときの違和感の比喩
?の「レヴィアタンのような」は視覚的な違和感の比喩
このいずれもが※を示すための具体的な事例

ところで傍線は?のみに引かれているから、
ここはあくまで?の細部の解釈が求められている。
鰐革の直接的な比喩の意味を。だから1が正解。
もしこれが?と?の両方に線が引かれていたら、
?と?に加えて、※まで踏み込む。そうすると正解は3。
ただし、その場合3の「見えた」はよろしくない。
また、その場合は設問で「どういうことを言おうとしているか、心情を表しているか」と問うべき。

宗は、「木を見て森を見ず」を言いたいがために、以上の「細部の比喩」と
「細部に込められた文章内容の象徴」の2段階を無視して、後者に飛びついてしまった。
文章構造と傍線の引き方、細部の文法と語彙(指示語、「舌ざわり」などの言語的ニュアンス)を踏まえていない。

3を選ぶやつには2パターンある。1つは文系的で現代文ができるやつ。もう1つは、深読み型現代文講師。
いずれも、森ばかり見過ぎて、細部の読解が疎かになっている。

766 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:46:13 ID:kpfu6MhM0.net
>>765
1は非常に難しくっていう文言で誤りとしてる人が多いと思うがその点に触れないと解説しても意味ないのでは?

767 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:53:08 ID:PK4Padhr0.net
738を選ぶのは選択肢の吟味不足。

選択肢の吟味をしてみると

フラマン語の発音が非常に難しく、あたかも鰐皮をなめているような違和感を覚えたこと。

句読点がひっかけだが、接続助詞を補うと
〜の発音が非常に難しいので〜のような違和感を覚えた。という構造になる。

違和感の原因を発音が非常に難しいことに求めているのが間違い。

そもそも筆者はフラマン語を知らない。発音もできない。発音できないので、
看板の文字を綴り通りに低く発音した。
つまり呟いただけ。
発音が非常に難しいから違和感を覚えたのではない。綴り通りに呟いたところ違和感を感じた。

768 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:55:21 ID:PK4Padhr0.net
しまった。訂正

738だが、
1を選ぶのは選択肢の吟味不足。

選択肢の吟味は長いので以下省略

769 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:01:38 ID:PK4Padhr0.net
738だけど、2は簡単に切れた。

〜を発音すると舌が鰐皮のようにざらつくのを感じた。

舌がざらつくが変なので一発で切った。

770 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:09:54 ID:bItg0eZ70.net
>>766
そもそもそういう消去法的発想がよくない。
一番やってはいけない考え方でしょ、宗もひたすら消去法やってるけど。
なぜなら、すべての選択肢がイカレテいるから、そしてそういう場合は、こじつけが可能になるから。
いきなり消去法で解くなんてアホな私大脳の典型よ

だが一応述べてあげよう。

1は「非常に難しい」が本文から余計に思える。
 (なお、宗の批判は的外れ、発音がうまくできないことを難しいと述べて通らないこともない)
2は「舌がざらつく」が比喩を踏まえていない、一番ありえない。
3は傍線直前の「それ」を「文字」として「発音」に触れていない。
4は「それ」を踏まえず、「苛立ち」ではなく「不安」とずれるし、鰐皮を「噛む」というのが「舌ざわり」からずれる。
このうち、どれが一番マシなズレかを選ぶというだけになる。3、4は文法や語彙を無視してる段階で致命的よ。

でね、こんな指摘はいくらでも言えるし、致命的な誤りを除くと匙加減なんですよ。
4だってたとえば、口のうまいやつが「苛立ちとも言えなくもない」とか言いだすかもしれないし、
宗は「木を見て森を見ず」論を持ち出して「3の指示語は発音だが、文章の心情を踏まえるべき」とか言い出す。
1だって俺みたいに「発音がなめらかにできなかったなら難しいと言ってもいいだろ」と言える。

だから、?細部の文法 ?語彙の意味 の正確さを保持しつつ、?文章構造に目配り をやって、
解答要素を拾い出して、その解答要素がある選択肢を選定しつつ、
最終的に、明らかな瑕疵の選択肢を削り、比較的マシな選択肢を選ぶしかない。

すると、?(指示語「それ」の内容)と?(「舌触り」のニュアンス)を無視した段階で、マーク3と4はありえない。
>>765で述べたように、レヴィアタンにまで傍線が引かれ「どういうことを言おうとしているか」と問われれば、
「??を踏まえた傍線部のイイカエ」ではなく、「傍線部全体が表現したい主張・心情」を答えることになるから、
3や4も可能だが、今回はそうではない。

まぁ、京産大の教授がここまで考えて設問作ってるとは思えないが、まともな入試問題や模試はこう作るんですよ。

771 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:10:40 ID:PK4Padhr0.net
738だけど、選択肢3の選択には迷いがあった。

比喩表現が発音時の比喩表現であり、口内感覚ではないところまでは前提に持っていたので、
フラマン語の看板の文字がまるで鰐皮のようにざらざらした気持ちの悪いものに
まではOK

文末が見えたことが変だが、看板を見た際にに文字通り低く発音しながら思った感情だから、不満はあるけど一応正解にした。

選択肢4は比喩内容が鰐皮を噛むような抵抗に変質しているからバツ。

772 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:19:42 ID:PK4Padhr0.net
>>770がやっている事は消去法そのものな気がするけど。

比喩表現の意味することを書き出してから選択肢選んだら?

積極法で3しか選べないよ。

(筆者が戸惑い食欲をなくすほどになったのは、)
フラマン語の看板に書かれた文字の気持ち悪さだから
選択肢3。

選択肢1は、発音が非常に難しいと発音の難しさを強調しているので間違い。

選択肢2は舌触りを舌がざらつくと自分の身体変化に意味を取り違えているので間違い

選択肢4は鰐皮を噛むような抵抗と比喩内容が変質しているから間違い。

773 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:36:23 ID:5v2EKabs0.net
>>702
問題文短くて解答がわかれる面白い問題ありがとう。まず1と4が間違いなのは動画の解説通りで納得。
2と3で迷ったがこの問題が簡単な素直な問題の場合は森を見る読み方で普通に3。
だがひっかけ問題だった場合は2が正解。

3が誤りである理由。
3は作問者の意図を考慮すると完全な正解ではなくて「気持ちの悪い」が誤り。
問題文全体を通して感じられるのは気持ち悪いというネガティブな感情ではなくて無なのではないか?
空腹だったのに感情的なことには言及せず文字が理解できずにうろたえたという経験が淡々と語られる。
「目に映るすべての文字が皆目理解できず、すっかりうろたえた」(3行目)から「食事を摂る気は消え失せた」(最後の行)のである。
「鰐皮のような舌触り」(傍線部)も「牙をむいているような感じ」(後ろから3行目)も理解できずうろたえたことの比喩なのだ。
別に感情的に気持ち悪いわけではないので「気持ちの悪い」というのは間違い。
プラスかマイナスかではなくゼロ。ゼロなのにプラスかマイナスかの話をするのは間違い。
3の選択肢の文章から「気持ちの悪い」を削除すれば問答無用で正解だよね?
作問者はこの部分が誤りであるかを見抜く力があるかどうかを判断したいためにあえて付け足した。

2が正解である理由。
2は一見すると比喩が理解できていない人をあぶり出す典型的な誤りの選択肢。
しかしさらに一ひねり複雑にして選択肢2も比喩だとすると2の「舌が鰐皮のようにざらつくのを感じた」は間違いとは言えない。
そのまま読めば舌が鰐皮になったわけではないので誤りとなる。
だがこれが比喩だとすると舌が鰐皮を味わったかのようにざらつくのを感じたという意味でも日本語として通じる。
筆者は淡々と感じたことのみ言及しており自分の感情や解釈は挟んでいないのだから筆者の熱量とも一致している。
同じ文でもいくつかの違った意味に読めるような場合そのうちの1つの間違った意味に読めるから誤りだと切り捨てるべきではなく
意味が合っている読み方を見つけられるかが問われている。
2は消去法だと勢いよく消せてしまうひっかけの選択肢。

つまり正解は簡単な学部なら3、ひっかけのある難関学部なら2となる。ただよび動画は「基礎第2講」なのでこの動画で3を正解にしたのは適切。

774 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:39:39 ID:PK4Padhr0.net
755だけど、宗先生の個人ブログの説明でもっと上手く説明されていた。

https://ameblo.jp/reoreokei/entry-12609410663.html

これ読んだら納得できたよ

775 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:45:58 ID:PK4Padhr0.net
>>773
深読みして間違えるタイプだな。
比喩表現の説明を求められた選択肢で、また比喩が入れて考えるのはちょっとおかしい。
選択肢の素直に読むものだよ。
文字通りに舌がざらつくの意味しかない。
舌がと舌を主語にする格助詞のが出てきたところでアウト。自分は各助詞のがの出現で切った。

776 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 16:12:59 ID:tlaRFfz90.net
目に写るものが皆目理解できずすっかりうろたえた経験
どこかにこちらに分かる構文が目にとまれば安心できた
→だから無の感情ではないよ
綴り字通りに、発音して見るとワニ皮の舌触りが傍線→表現は声に出した違和感であっている
並び方もまた海獣のように見えた
最後まで一貫してうろたえている、安心もできない気持ちだから
傍線部はどういうことか、だから発音の違和感を言い換える

777 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 17:17:18.22 ID:cW1u7h3e0.net
京都産業大学の2016年の過去問の回答は、何番になってますか?

778 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 18:49:42 ID:fxyMLl0D0.net
作者が比喩表現とかよくわからなくて
2のつもりで書いたと言ったら2が正解になりそうだな。

779 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 19:28:21.29 ID:2JjdrR5+0.net
国語の読解と作者が実際どういうつもりで書いたかは関係ないよ
論理的に読み取れたものが正解

780 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 19:31:19 ID:rZ6/1YT80.net
田村先生のやさしく語る現代文
品薄になっているな
やはら本物は違う

781 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:17:10 ID:cW1u7h3e0.net
宗のは、京都産業大学の2016年の過去問なんだが、回答は何番になってる?

782 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:23:58 ID:q0YTsbkn0.net
>>781
大学側が発表してなきゃ赤本でも見るしかないだろ
そしてそれが大学側が正解と考えたものなのかは誰にもわからない

783 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:24:30 ID:q0YTsbkn0.net
あと、3回も書くなボケ

784 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:47:14 ID:PK4Padhr0.net
問題文は読みやすく面白い文章なのに、京都産業大学がしょぼい選択問題作るからみんな迷惑しとるんや。現代文は出題者がヘボだと沼にはまるから東大の問題とかやらんだめだな。

785 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:48:34 ID:UXkbMxdQ0.net
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5c...newsplus/1594379675/

786 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:57:26.39 ID:cW1u7h3e0.net
>>782

いやだから、その赤本で何番なのか
聞いてるんだが

787 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:07:40 ID:q0YTsbkn0.net
>>786
そんな三流大学の古い赤本なんて誰も持ってねえよ
それに赤本の解答なんてアテにならんだろ

788 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:18:19.33 ID:WQeiOA9P0.net
東進の私大現代文
https://i.imgur.com/uZKcY04.jpg

ただよび
https://i.imgur.com/Vpnwz7G.png

789 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:20:59.33 ID:6WPI5sIn0.net
君たちは積み重ねが大切なことを理解しているかい

790 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:23:27 ID:q0YTsbkn0.net
>>788
どういうことだってばよ?

791 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:02:40.20 ID:UERutdgX0.net
赤本の解答が出たり学校が配布する冊子の解答が示されても、
解答がおかしいとか、問題が悪いとか言いそうだけどな。
ごく標準的な問題。
まあ場があたたまって良かったんじゃないの?

792 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:39:16.44 ID:cW1u7h3e0.net
>>787最初から持ってないって言えよ

793 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:47:14 ID:5v2EKabs0.net
>>788
東進では1って教えてたのにただよびでは3って教えてるのか。
「木を見て森も見よ!」って伝えたいなら解答が変わって叩かれたりするリスクをおかしてまで
同じ教材を使う必要性なんてまったく無いのにあえてこの教材を持ち出してきた真意は何だろうね?
もりてつも東進辞めてただよび始めたし何か東進に関係するメッセージが隠されているに違いない。

794 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:48:19 ID:SZhumuNK0.net
>>792
赤本の答えなんて誰かの考えた正解の一つでしかないぞ
そんなことより大学が解答出してるか調べてくればいいじゃない

795 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:49:52 ID:SZhumuNK0.net
>>793
もりてつとの対談で東進のよりパワーアップしてると話してたし
宗はこの撮影をしている年に東進辞めてるから気がついてももう変更できなかったのかな

796 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:57:08.08 ID:cW1u7h3e0.net
>>794指図すんな

797 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:16:39.21 ID:Dsck6xLS0.net
>>716
そういうふうに解けるようになりたい
現代文は何で勉強しました?参考書?先生?

798 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:24:49.98 ID:QQGvS9kd0.net
髪黒いし何か古そうな映像だけど今年なの?この入試問題と同じ歳の2016に止めたらしいけど。契約で講義映像が何年か残るってやつか
よくよく考えると違うなとか、誰かと話したりして1から3に変える要因があったのかな?

799 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:34:31 ID:5v2EKabs0.net
よく見ると加藤鷹っぽいな

800 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:39:49 ID:q0YTsbkn0.net
>>796
お前消えろ

801 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:54:47 ID:aUTEH/Yz0.net
>>796
そんな知りたいなら古本で買えよ

802 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 01:37:25 ID:X55U3sWD0.net
私は、2が正解だと思います。

803 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 02:02:28 ID:VXdLCYSw0.net
>>802
そう思うのは勝手だけど根拠を示さないと無価値だよ。

804 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 08:28:25.82 ID:YVDer3Sx0.net
>>775
> 比喩表現の説明を求められた選択肢で、また比喩が入れて考えるのはちょっとおかしい。
> 文字通りに舌がざらつくの意味しかない。
比喩がわかるかを試す簡単な素直な問題ならその理屈は正しい。

だがひっかけ問題を前提とした場合は比喩など使いこなせて当然でさらに一つ上のレベルの力があるかを試している。
選択肢2は言葉として通じるギリギリのラインを攻めている高度な表現。

ちょっと話は変わるけどこの問題文
空腹だったけどレヴィアンという海獣に食べられちゃう感じがするから食事は摂らなかった。かわりに鰐皮のような舌触りとうろたえた経験を味わったよ。
ってオチですね。

805 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 14:45:03 ID:VXdLCYSw0.net
選択肢1を推すやつもいるけど。

https://twitter.com/bakurou2020/status/1280143760815321088?s=21
(deleted an unsolicited ad)

806 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 14:57:24 ID:VXdLCYSw0.net
https://twitter.com/bakurou2020/status/1280143760815321088?s=21

この説明は筋が通っているな。
(deleted an unsolicited ad)

807 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 15:13:42 ID:dMm4PWhC0.net
>>806
フランス語の「r」の発音を日本人が発音するのは難しいというけど
フランス人も「r」の音を滑らかには発音しない、「r」は喉にひっかかって出る音だぞ

発音しやすい滑らか、濁音になったら発音し難いとはいわないでしょ

808 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 15:28:33 ID:oqmCFWst0.net
ふつう私たちは鰐皮などなめない。
なじみのなさ、違和感を例えるのに使った比喩だろ。

ブリュージュというと死都ブリュージュという有名な作品があるから
筆者は余計がっかりしたかもね。

809 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 16:05:04 ID:VXdLCYSw0.net
>>807
サンキュー。危うく再受験野郎に騙されるところだったぜ

810 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 16:08:49 ID:VXdLCYSw0.net
>>804
>選択肢2は言葉として通じるギリギリのラインを攻めている高度な表現。

それ違うから。思い込みです。不正解。

811 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 17:39:31 ID:oqmCFWst0.net
宗氏もそうだが、なぜこの問題をひっかけ問題と考えるのだろうか?
前提となる思い込みがどこからくるのか理解できない。
過去問として解いて、この学校にそういう傾向があるのか?
それならそう言うべきで、自然な発想とは言えない。
もしウを選ばせるなら、そんな学校受ける必要はない。
そもそもこの文は対句になっていて、発音と文字の並びは一応切れている。
鰐皮は発音に、怪獣のレヴィアタン(リバイアサン)は文字についての印象で、混同は許されない。
3はなぜ文字が気持ち悪く見えたのか説明していない以上、本文に文脈を頼る穴があり不十分。
傍線の比喩の説明だけをするべき。傍線に欠けているのは主語の「それ」だけ。
発音しにくいことを、発音が難しいとは普通に言うだろ。
言葉を舌の上でうまく転がせなかった、それだけのこと。

812 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 19:08:14 ID:VXdLCYSw0.net
選択肢1を選ぶ馬鹿は、発音が非常に難しいの非常にを無視しているから馬鹿。

813 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 21:25:52.90 ID:DVc5fILh0.net
こないだからずっと「発音が非常に難しい」にこだわってる馬鹿が一人いるよね
どうだっていいんだよ、そんなところ

814 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:06:28.49 ID:hIXfUyVS0.net
発音がどうたらこうたら言ってる人は完全に主観が入ってますね。現代文が伸びない人の典型です

815 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:06:45.97 ID:YVDer3Sx0.net
>>812-813
1は「非常に」以前に「難しく」が誤りでしょう。
「すべての文字が皆目理解できず」そもそもわからないのだから難易度の問題ではないのだから。

816 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:10:53 ID:X55U3sWD0.net
宗のは、2016年の京都産業大学の過去問だ。それを見れば、すべてが
解決される!

誰か見て答えがなにか教えてくれ!

817 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:23:09.58 ID:fHRipmpI0.net
>>815
それは難しいの意味を限定しすぎじゃないか
難解、わかりにくい、実現困難、容易でない、成功しにくい、煩雑、わずらわしい
色々ある

818 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:25:49.33 ID:KDjCkFYD0.net
結論: 作問者が悪い

819 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:30:02.81 ID:YVDer3Sx0.net
>>817
なるほど。
いろんな意味があるから難易度の意味に限定するために「非常に」がついてるってわけですね。
正確には1は「非常に難しく」が誤りということですね。

>>816
京都産業大学は偏差値50くらいなんですね。
それならひねってないから正解は3だよ。
そのレベルの人は「気持ちの悪い」って言葉も大して考えずになんとなくオールマイティに使ってるから。
そんなに気になるなら自分で探してくればいいじゃん。そしてみんなに教えてよ。

820 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:49:37.12 ID:fHRipmpI0.net
>>819
何で?
非常に実現困難、非常に容易でないは変な感じで実際検索10000以下だったが
非常に煩わしい50000以上、非常に煩雑300000以上あったけど

821 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:51:31.50 ID:YVDer3Sx0.net
>>820
逆に聞くけどこの選択肢の「難しい」が「煩わしい」とか「煩雑」とかって意味だと思うの?

822 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:01:33 ID:kTS9hA5t0.net
>>819
>正確には1は「非常に難しく」が誤りということですね。

そもそも正しい発音は分からないのだから、難しいも何もないですよね。
私は傍線部以降の「文字の並べ加減・・・」から視覚的にも自己流発音からも
怪物的な違和感を感じたとする?を正解とみる。

823 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:02:21 ID:fHRipmpI0.net
「フラマン語の発音」をフラマン語の正しい発音と読めば、難しいは難解。
発音を、音声を出すこと出すことだと定義どおりにとって
「フラマン語の発音が非常に難しい」をフラマン語を発声すること(でたらめであっても)
なら別にどちらでも行けるんじゃないかな
「非常に」はどちらにしてもだめだとおもうけど

824 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:32:28 ID:YVDer3Sx0.net
>>823
ああだめだ
すごくいじめたくなってしまう
悪意のあるレスしか思い浮かばない

825 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:43:51 ID:fHRipmpI0.net
東進の方がテキスト長いみたいだから、この前後に1を解答にできる文章があるんじゃないの
3は真っ先に切って、1と2で迷うと解説したらしいし

826 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:50:32 ID:VXdLCYSw0.net
>>825はデマ。

827 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:52:00 ID:VXdLCYSw0.net
>>814
おめえどこの大学だよ。

828 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:59:15 ID:fHRipmpI0.net
>>826
真っ先に切ったていうのデマなのか、ごめんなさい
3、4に×つけて、1、2に〇打って、やや難て書いてる画像は見たけど
3の×理由ははっきり覚えてないが、ここは視覚じゃないみたいな理由だったと思う
4は程度の誤認て書いてたな

829 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 00:00:08 ID:9jnfjOUr0.net
今日わかったことは
センター試験ってのはよく考えられて試験問題作られていたんだな、ってこと

830 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 00:58:15 ID:BoK2HrJm0.net
>>829
常識。

831 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 01:17:32 ID:4rpyEZy60.net
林修は東大現代文の対策に
センター過去問を記述のように解けって言ってたな

832 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 01:26:06 ID:BoK2HrJm0.net
センター試験の選択肢は練られていて綺麗。京産大のクソ問題やると馬鹿になるけどセンター試験は学びが多い。

833 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 03:54:18 ID:AVXbdZCb0.net
林先生はおそらく良い先生だろうけど
消去法でなくずばりでいけるようになる方法は現代文と格闘するにも書いてある
具体的には取り組む問題が選択式であっても要約記述をすることによってトレーニングするという方法だ
近年の良い先生は全部要約記述を重視している

834 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 08:22:18 ID:Xm7kvouQ0.net
林や格闘でつなぐと3を選ぶのでは?
現代文の本文は読みません。東大やセンターでも傍線部しか読みませんなら12を選ぶのもわかる

835 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 11:18:19 ID:cJz5geRh0.net
要約はある程度実力がついてからやるもので最初からやっても現代文嫌いを増やして終わりになるだけ

836 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 11:40:12 ID:+14gzifd0.net
ツイッターでイキってる現代文講師たちはやたらと要約を勧めてくるよね
現代文ができない人への要約と読書の押しつけ教育法は滅びてほしい

837 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 12:03:13 ID:A9bLAjGg0.net
要約なんてさっき読んでたネットニュース何?ってきかれて一言で答えるようなものじゃん
要約問題と違って採点されるわけでもないしいい点とる必要もないから自由で楽しい
無意識でやってることを意識的にやりましょうってだけのことでしょ

838 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 13:45:59 ID:cJz5geRh0.net
要約が書けないと文章読むのも嫌になってくる
この状況だと要約やればやるほど自信がなくなっていく
負のスパイラルが形成される
要約は壁を超えるための作業であって壁にぶち当たってない限りは読み方の学習と
選択肢の吟味の練習、抜き出しや並び替え、空欄補充の練習に全力を傾けた方がいい
これらがしっかり解けるけどしっくりこないって感じるようになって始めて要約学習のターンだ

839 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 19:14:38 ID:BoK2HrJm0.net
>>838
文章を読むということは脳内で要約しているの。母国語でそれができないのはよほどの馬鹿だ。

840 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 19:51:32 ID:cJz5geRh0.net
頭の中でするのと、実際文章にして書き出すのは使う脳が違う
要約はいわば論述用のアウトプットの練習の第一歩として使うのでいきなりやるのが間違いなのは正しい

841 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:25 ID:BoK2HrJm0.net
>>840
馬鹿言うな。

842 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 21:09:32 ID:9jnfjOUr0.net
要約しながら理解することもあるだろう
でも実際は、わからないことを無視して、知っていることだけつなぎあわせていることのほうが多い
会話なんて脳内補完で成り立つものだろ

843 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 22:22:35 ID:BoK2HrJm0.net
要約はすぐ始めろよ。やらなければいつまでたっても下手なまま。

844 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:20 ID:A9bLAjGg0.net
要約なんて受験以前の常識レベルの簡単な話なのに難しいとか言ってる人は
きっと受験テクニックで時間が足りないから設問を先に読むとかってのを真に受けて傍線部だけ読んで解こうとする人なんだろう
しかも答え合わせして間違った後も解説だけ読んで結局一度も本文をちゃんと読まずに終わらせちゃうんだろう
本文ちゃんと読めば理解しようとするとき当たり前に要約やってるはず

本文も読まないような信じられない人がいるから先生は要約とか読書するといいですよって当たり前すぎて誰も教えないようなことを教えてあげてるんだろうな
つまり要約しろっていうのは本文読めってことなんじゃないだろうか
木を見て森も見よ!ってのもこのこと言ってるんだろうね
なんか俺>>834が既に簡潔に言ったこと繰り返してるだけだな…

845 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 11:54:50 ID:5RHdZXza0.net
要約出来ないと社会に出てから困ることになるぞ。
文系、理系問わず。

846 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:44:20 ID:yGvxh+vY0.net
現実は要約ができても困ることばかり
周りができないんだから

847 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:47:11 ID:dj+rK7yZ0.net
誰もやるなとは言ってないんだな
段階踏んでやれって言ってるだけで

いきなりやれって言ってるのは四則演算もできんのに微積分の計算しろってのと同じ

848 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:48:42 ID:5RHdZXza0.net
>>847
何言ってんだ馬鹿か。

849 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:49:10 ID:5RHdZXza0.net
>>847
比喩が完全にキチガイ

850 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:50:36 ID:5RHdZXza0.net
段階踏みたいなら読みやすい文章から要約始めればいいだけだろ

851 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 13:06:31.61 ID:vtmsQ7Oa0.net
教えたらわかるけど要約いきなりできる高校生はそうおらんぞ
ここで受験知識でイキってるだけで指導したことない人はわからんのやろうけど

852 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 13:25:12 ID:shE0VcF70.net
>>846
迷惑な奴

853 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 13:59:01 ID:28j8OtK60.net
>>851
初歩レベルから段階追って要約させろや。回り道するな。最初から要約できれば勉強する必要ない。
要約は必須の基本スキルなのにゴチャゴチャ小手先の問題演習意味なし。

854 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:00:56 ID:28j8OtK60.net
読みやすい文章から要約始めて、徐々に文章の難易度をレベルアップすればいいのに。

855 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:18:48.88 ID:vtmsQ7Oa0.net
マジで頭わりーな
類と種の区別もつけられねーのかよ
要約という用語に文章の難易・短調をくっつけて話すな
そもそも難易・短長に関わらず文章をまとめることが下手だって言ってんだよ

しかも、小手先の問題演習とか言ってねーし
現代文ほどヤバいやつが勝手なこと言ってる教科は無いと再認識するわ

856 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:52:20 ID:28j8OtK60.net
>>855 愚かもの。
要約は必須基本スキル。できるようになるまで時間がかかる奴なら初歩レベルから練習しろと言うことすらわからない馬鹿がいるとは驚いた。
小手先テクで馬鹿大学に入るならそれで良しだが馬鹿が増えるから受験だけではなく社会に出てからも苦労するけどな。

857 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:53:51 ID:28j8OtK60.net
誰か>>855みたいな要約拒否夫くんに勉強の仕方教えてくれ。

858 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:55:06 ID:d9fmBxca0.net
要約するならちゃんとした先生に見てもらった方がいいよね
要約したつもりが実は縮約みたいなものだったっていうのはよくあるから

859 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 15:00:34 ID:28j8OtK60.net
>>858
その通りです。先生にみてもらうのが良い。一応要約の問題集もあるから自習もできるけどね
要約教えられない愚か者が高校生教えているとかもはや犯罪レベルよ

860 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 19:56:27 ID:dj+rK7yZ0.net
酷い場合は日本語になってないからな
文法的に成り立ってない文章書いてくる
もしくは内容が飛び回って意味が成立してないとかな

861 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 03:58:31.29 ID:i0nHvU9G0.net
>>856-857
お前ほんとに頭悪いよな
言っても無いことを主張に勝手に読み込むとか、現代文まったくできないだろ

862 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 04:14:58 ID:uvKJanwa0.net
要約に幻想を持つものほど要約をしたことがない、常にやっていない
著者の言いたいことを掴めばいいだけのことだ
試験問題の要約で難しいのは、字数制限がついていること
字数が短ければ、著者のいいたいことだけ書けばいいが
200文字くらいになると、無駄な書き換えをしたり、
それこそ文字数のための小手先テクニックが必要になる

863 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 12:13:44 ID:2jGYHOeX0.net

ロクな読み取りの技術もなく要約に走るとこのように意味がつかめない文章を書いてしまうので注意しましょう

864 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 12:17:43 ID:uvKJanwa0.net
>>863
要約してないぞ、主張しているだけだ

865 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 13:06:13.03 ID:vvuxIAZq0.net
>>863
ボクが要約してあげよう
要約と要約問題は別物である。
はい14文字

866 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 15:14:19 ID:Lb34JwgK0.net
>>861
要約拒否夫くんがキレましたw
>>862
別の要約拒否夫くんの魂の主張が848くんに一発で崩される。

要約できないと惨めな人生を歩むことになるので勉強しましょう。

867 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 15:49:41 ID:uvKJanwa0.net
>>866
せっかく、848が要約してくれたのに
なぜ要約拒否の主張になるのかが知りたい

868 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 16:08:34 ID:oeg/URr80.net
そう

869 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 17:11:00 ID:q0ioDtBE0.net
2016年の京都産業大学の回答と解説、知ってる人いたら、コメントしてくれ。

870 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 18:17:28 ID:TwbLLLT/0.net
英語の要約は学校でもやるけど現代文の要約はどうやっていいのか分からない
自己流でやれと岩ればやるけど

871 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 18:50:39 ID:zZG1uc/80.net
>>869
しつこい

872 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 20:13:49 ID:GaVNF77C0.net
>>869
国会図書館に京都産業大学の赤本もあるし全国大学入試問題正解もあるから見てくれば?20歳超えてるんでしょ?

873 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 09:30:01 ID:KluVIR4R0.net
田村秀行先生と堀木博禮先生で誰でも受かる

874 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 14:05:04.22 ID:UW7jMgc90.net
三ヶ月勉強して漸く要約ができるようになった。

875 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 14:48:15 ID:eLMJKWz10.net
>>874
おめでとう

876 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 15:03:24 ID:FjEhJRdv0.net
現代文のスレなんてあるんだね
自分が受験生のときは酒井のミラクルアイランドしかやってないな
河合の精選問題集も良さげだったけど、他科目で忙しくてやれなかったわ

877 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 15:54:36 ID:+pUA+ZsJ0.net
小池先生と柳生先生の勉強法は真逆だな

878 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 15:57:08 ID:TNqsSnL40.net
小池先生は精読して本文メモを作って要約をする、読書をしようって感じだけど
柳生先生はどんな感じなの?

879 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 17:39:23.62 ID:QA8nJ6LD0.net
大学が正解提示してないのに解答が間違ってるだの正解だのわかるわきゃねえw
本文読めてて解答選びにフガフガしたんならそれでおkとしとけってw
なんなら後でもっかいやって 俺なりの正解w をきめればええやろ

880 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 17:41:10 ID:QA8nJ6LD0.net
知ることのできない正解にこだわって時間無駄にするなよってw

881 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:05:44 ID:KBQLv9lc0.net
アホみたいに予備校現代文講師を叩きまくる林が認める宗
宗が映像削除してくれないのか取り直してくれないのか東進と揉めて辞める
それで同じ問題を違う答えでぶつけてくる。これもう抗議だろ

882 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:23 ID:FS0yOgAN0.net
宗先生って、京大医学部中退→京大経済学部なんだな
スゲー経歴なのになぜか隠してる?感があるよね

883 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:45 ID:z1sWO6GY0.net
>>882
マジで!?ソース欲しい

884 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:28:18 ID:FS0yOgAN0.net
>>883
本人が公表してないから明確なソースは無いけど、「宗慶二 京大医学部」でワサワサ出てくるよ

885 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:50:21 ID:KBQLv9lc0.net
学歴を言って態度を変える人間が嫌いらしいよ

886 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 23:12:53 ID:XFhtCg+K0.net
ソース無いなら単なるうわさ
ちなみに林修が認めたってのもうわさ

887 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 00:01:46 ID:7BqsmSSw0.net
ネット上のソース自体がうわさみたいなもんたろ

888 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 00:59:09.86 ID:TIONSsMN0.net
>>881
なるほど
だからあの問題はブログにもあそこまで詳しい解説書いたのか

889 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 01:36:15 ID:0G7jJDDv0.net
現代文SOSって本すごくいいね。
これがあれば予備校講師は要らないんじゃないかと思ってしまうよ。

890 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 08:30:08 ID:rBqCBl3N0.net
現代文SOSは代ゼミ笹井をパクった本として有名だね

891 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 08:45:39.12 ID:xuwZIry15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

892 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 08:36:08.34 ID:sC1aJETn0.net
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、沼津

893 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 09:44:33 ID:0G7jJDDv0.net
>>890
上巻だけしかやってないんだけど、センター系の問題ならほぼ満点になったよ。
普通に読んでSOSで解くだけで満点。SOSやる前から正答率は7割くらいあったけどね。
絶版になったのはそういう理由からかな。紙質も妙に悪いしw

894 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 15:27:19 ID:G02MetiA0.net
鰐皮の件だけど、
正解は?だと思うわ。

やっぱ、?は違うかな。綴り字通りに発音しているわけだし、フラマン語はわからないから、
フラマン語読みはしてないと思うんだ。英語読みやローマ字読みでしょ。「非常に」もおかしい。

?は、視覚の話がおかしい。「視覚の話」もまた「視覚の話」は、日本語がおかしい。

?は、「どういうことか」に対して、そのままやんけってことだと思うけど、
鰐皮のような舌触り→ざらざら→X
3段階目のXまでいかなくても、2段階目のざらざらで、どういうことかを言えてるとも取れるよね。

895 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 16:01:48 ID:G02MetiA0.net
X=例えば、気持ち悪い、としても、ざらつくで気持ち悪いが言えてなくはないと思うし。

896 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 18:11:04 ID:qKat4EVX0.net
早稲田志望だけど、問題演習は過去問でいい?
それとも何かオススメある?
私大編現代文のトレーニングとかどうなんだろ

897 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 18:11:38 ID:FIoYZrNW0.net
>>896
どうせ早稲田には入れなくて専修大学とかになるからなんでもいいよ

898 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 18:58:48 ID:qKat4EVX0.net
レスありがとうございます。
専修大学の赤本を買うことにします・・・

899 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 20:17:40 ID:PluhijwI0.net
>>896 問題演習は過去問でいいけど、過去問入る前に河合塾の入試現代文のアクセスとか駿台の開発講座とかやるべきじゃねえの

900 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 22:40:17 ID:asr8ucuy0.net
>>896
得点源にしたいなら私大編現代文のトレーニングでOK

901 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 11:44:20 ID:Cxg9UxBG0.net
>>896
田村秀行先生のやさしく語る現代文
堀木博禮先生のZ会から出ている物
これ以外は不要で害悪

902 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 12:57:21 ID:sgiQr/Kz0.net
>>896
学部によって違うからなー。法学部の最後の哲学系の文章読ませて記述させる問題は一筋縄ではいかない

903 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 13:19:58 ID:4dZ+5ZRc0.net
レスありがとうございます。
志望学部は教育学部です。
一応、文化構想学部も受けますが、こちらは滑り止めです。

904 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 14:40:39 ID:G+SbcfWY0.net
1年分実際に解いてみれば?
語彙レベルでわからない単語はないか
文脈をたどり読めたか
設問パターンに合わせてどう考えたか
さまざまな部分でどう穴があるか確認して勉強のとっかかりを見つけるしかない。

905 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 14:42:12 ID:CfK1Zk2J0.net
>>903
よくて駒沢か東洋だよ
それらの過去問をやろう!

906 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 15:07:52 ID:z5P8EP+H0.net
>>903
赤本読んで研究しろよ。
教育学部は法学部や文学部みたいな難問はでない事がわかるはず。
変に難しい参考書や問題集は必要ないからアクセスとか開発講座みたいな定番の基礎から応用まで鍛える問題集やって赤本で対策しろよ。
教育学部なら予備校の授業も必要ない。

907 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 15:14:05 ID:z5P8EP+H0.net
駒沢や東洋の過去問なんか一問もやる意味ない。マーチ以上の過去問やっていれば対応できるので時間の無駄。早稲田志望ならマーチ過去問から始めて早稲田過去問を攻めればいい。
滑り止め対策のためにマーチ過去問はやっておけば基礎がためにもなるし一石二鳥

908 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:38 ID:nQP0/VO70.net
田村秀行先生
堀木博禮先生

これ以外は意味がない

909 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 03:32:01.49 ID:/JGWAeZL0.net
霜は?

910 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 06:50:55 ID:L3DA/ELn0.net
現代文 基礎問題精講 買ってみた

911 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 11:48:59 ID:A7o3GrrL0.net
國井丈士を知ってるかい?

912 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 12:01:34 ID:w5eOLdl20.net
>>909
開発講座は良い参考書だと思う
授業は夏期講習受けたけどイマイチだった

913 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 14:25:33 ID:cdet/1T80.net
グンエイニミチテ

914 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 17:13:31 ID:5phlWfKc0.net
田村秀行先生
堀木博禮先生

これ以外で成績は上がらない

915 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 18:38:58 ID:0z+ED9jR0.net
意味のない書き込み。
なぜそう思うのかも書かずに同じ繰り返し。荒らしか。

916 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 19:32:47 ID:aKD+EUL/0.net
西が今の学生は 基本はここだ を読めないくらい日本語の文を読めなくなってる
気がすると言うとった。もしそうならすべての入門用学参そのものが無意味化しとるかもしれん。

917 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 19:41:33 ID:1s8nQPsG0.net
日本人の学力が落ちているのかと思って調べてみたら
もっと初歩的なところで若年層は停滞していて、
設問が何を言っているか理解できない、誤解してるから解けないということがわかった
(もちろんすべての小中高生がといわけではないけど、割合で言ったらほぼ設問が読めていない)

説明書を読まない大人も多いしな
日本中が雰囲気で解答している状態になってる
だからルール本みたいなのが流行る
暗記なんてしてるからダメなんだとか

918 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 21:45:14 ID:WFuU5TdV0.net
ゼロから現代文を学ぼうと思ってるんですが、どの本をやればいいですか。
予算は6000円くらいありまーす。

919 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 22:36:22 ID:iP+o0YL90.net
そもそも基本はここだ自体、基本が出来てない生徒が読むものじゃないからなあアレ
一通り知識がある人が短時間で知識をサッと確認する用

920 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 22:47:05 ID:G4DuL1Bb0.net
>>918

https://youtu.be/cn4wotDmBVM

921 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 23:16:38 ID:aKD+EUL/0.net
基本はここだ の内容がわからないって話じゃない。
書かれてる日本語が読めないという話。

922 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 03:14:01 ID:mNvnnrG30.net
スマホで調べながら読んでいけば内容は理解できるでしょ

923 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 09:40:54 ID:5yAigYig0.net
現代文の講師どもが根本的に勘違いしてるというか間違ってる部分が1つある。
それは「現代文の問題文は書かれてある通りに読まないといけない」という主張。
実は問題文をどう読んでも(主観バリバリで読んでも)、設問にさえちゃんと答えれば
正解するのが現代文。本当に正しく読むべきなのは「問題文の主張や筆者の心」ではなく
「設問と設問の作り手の心」だ。このスレで話題になった例の問題も、出題者の心理を読めば即答が可能。
現代文の講師はバカの集まり。

924 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 11:16:05 ID:Lwicvwyg0.net
どうやって出題者の心理を読むの?

925 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 11:21:56 ID:/GrggK7O0.net
>>923
自分だけが知っているみたいな書きっぷりだがw
作問者の視点に立つのは基本。
ドラゴン桜勉強法にもある
https://www.bunkaku.net/learning/5158/

926 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 11:29:04 ID:/GrggK7O0.net
>>924
簡単ではないが、
現代文の問題演習の時に常に意識し、解答解説を読んでから作問者の意図を探って行けば見えてくるよ。
本文の数倍の注意を向けて設問は読むこと。
現代不得意な人は本文に気を取れれるあまり設問を雑に読んでいる気がするね。

927 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 22:58:04.28 ID:zoiNnL8f0.net
河合塾の土井諭先生が柴田敬司の「現代文解法の新演習U」を紹介してたんですがやったことある人いますか?

928 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 01:10:13 ID:hyILgCeA0.net
>>927
やったよ
解説が自分に合ってたんでよかった

929 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 01:12:53 ID:Xn+/eQNr0.net
久しぶりにきてみると、面白い問題議論してるのな。
これは、舌触りとあるが、舌に触っているのがなにかと考えると、簡単に解けるよ。発音なのか、文字なのか、意味なのか。

なんとなく発音と考えがちで、そこに引きずられてそこから先を考えてしまうんだけど、発音と考える必然性はないんでね。

もちろん文章しだいで発音でも、文字でも意味でも正しくなりうるが、課題文は短い文章で、冒頭から文字の話なんだから、ここは文字しかない。つまり3が正解。

宗って先生のyoutubeもみたけど、余計なところにとらわれすぎだな。あれじゃあ、生徒は混乱するだろ。大きな方向性は正しいけれども。

930 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 09:55:13 ID:Jyy5v1000.net
>>915
愚か者。
事実だからだ。


田村秀行先生
堀木博禮先生

これ以外で成績は上がらない

931 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 13:10:24 ID:TkF8Mr4D0.net
堀木の入門編現代文のトレーニングは入門編ではない。かなりレベルが高い。
今の学生は文章を読んで理解する力がかなり低いので堀木の参考書はキツいと思う。

932 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 16:17:41 ID:BrvWQ7vb0.net
センター・共通テスト型の模試の現代文がよく批判されるのはなぜですか?
その場合、過去問を使い切った後はどの問題集を使えばいいですか?

933 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 16:47:52 ID:URkffSdb0.net
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、沼津東、修猷

934 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 20:08:07.19 ID:MR+/wTWS0.net
>>932
東大の過去問

935 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 21:35:24 ID:pwZX2grP0.net
>>931
そもそもZ会の参考書だし
同じZ会でも現代文の解法ルール36のほうが入門者向けなんじゃないかな

936 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 01:02:38 ID:3MCWiC2k0.net
堀木の参考書では、私大編現代文のトレーニングが面白いかな
解説はどうってことないんだけど問題の作りが凄い
現代文の達人じゃないとあの問題は作れない

937 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 07:38:28 ID:yxsooyhE0.net
堀木本ならZ会必修現代文も捨て難い
自作問題で解法学んでから入試問題で実践するようになってるんですが問題の質も解説の質も良くて使いやすい

938 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 09:45:10 ID:EwwlGNJy0.net
>>937はかなりの爺さんだろうな。

939 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 12:54:08 ID:Pgh5114W0.net
堀木の必修現代文ってすぐに絶版になったんだよね
ちょうど亡くなった頃だったんだろか
出版社のページみると2004年には消えてる

>>938
現代文は教えてもらう人の好みに左右されがち
堀木好きなら必修現代文もやらせるだろう
田村ならやさしく語るを、まずやらせるように

940 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 16:08:06 ID:GP0nCpFO0.net
田村の記述模範解答はレベルが高すぎて受験生は書けないと聞いたことがある

941 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 19:19:58 ID:tannW7K+0.net
田村のやさしく語るは現代文をブクオで210円だったから買って読んだけど、成績上がる気がしない

942 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 20:19:04 ID:cLl0Cw3o0.net
>>941
つまりあなたには当たり前過ぎて簡単だったのかな?
それならば次にステップアップすればよいだけのこと

943 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 20:26:04 ID:tannW7K+0.net
>>942
電化製品の取説を読んだような気分

944 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 21:01:27 ID:Pgh5114W0.net
>>943
もっと文字と真剣に向き合おう
書かれたものには意味がある

945 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 22:30:30 ID:LDZFA8HT0.net
明日から4日連続で宗さんのただよびが見られるな

946 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 23:40:56 ID:3MCWiC2k0.net
センター現代文を題材に、文章の論理展開(=同値、←→対比、→因果)を詳しく解説した本ってある?
知り合いの子にちょっと現代文を教えようと思ってるんだけど、使えそうなテキストがなくて…

947 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 23:57:52 ID:0T5N0/s90.net
センター現代文 れんしゅう帳
まさしく求めてる内容です。

レビュー
https://roudai.exblog.jp/27396181/

948 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 00:51:17 ID:n7Fm0TPI0.net
>>946
旧版きめる!センター現代文がそれっぽかったと思う

949 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 01:01:13 ID:HGC7ahbS0.net
>>946
現代文評論の読み方
現代文小説の読み方
が求めている物に近いかと

950 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 05:17:13.96 ID:I+BmMiG40.net
>>947
いい本だよなあ

951 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 11:53:09 ID:02RWOgkb0.net
>>947
共通では役立たんわな

952 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 12:24:52 ID:02RWOgkb0.net
>>947
共通では役立たんわな

953 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 12:53:24 ID:jk14MM1t0.net
共通が何を求めようが読解力を訊くことに変わりはない。
これまでのような設問に対して答えられない人間が新しいパターンの設問になったからと点数が良くなるとは思えない。
共通用のテキストが見つからないなら、これまでの本で勉強しておけばいい。
いろいろ言う人がいるが、上にあった入試問題で解答が割れているのを見ると、説得力に欠ける。

954 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 13:10:13 ID:5u/TqMGB0.net
>>953
東大の現代文だって各予備校によって各講師によって記述回答が違う
東大が解答例をださないかぎり、どうにもならないよ

955 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 15:05:14 ID:+kCOAUE00.net
基本は予備校の自己採点と数点とかしか変わらないの が現代文だと思う
ぶれるのは選択の社会と、数学が思った以上に点数があるとかそれぐらい
東大は国語もしくは英語が予備校の自己採点と特典開示の点数が同じっての一番多いよ

956 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 21:01:57 ID:pBo2grQP0.net
>>955
国語は古典はそうかもしれんが現代文は違うだろ

957 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 08:25:25 ID:cQwDszfN0.net
共通テスト対策マジでどうしてる?
ぶっちゃけ参考書もいいのないしこんなのどうやって対処しろってんだよ

958 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 08:48:06 ID:dlUZo4Kq0.net
初めての共通テストなんて何が起こるか誰にもわからない。残酷な言い方をすれば受験者じゃなくて被験者だな

959 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 09:01:14 ID:cQwDszfN0.net
記述式が取りやめになったのはいいとして
試行問題の例を見に行くと記述式のままというお粗末さ・・・・
新しい試行問題例をちゃんと出しとけよって思うわ
来年受ける俺らは実験モルモットだよ

960 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 09:14:21 ID:lfr3T5FU0.net
確かそうなのは記述がなくなって試験時間は20分減って80分でセンターと同じになった
評論と小説は本文と資料を照らし合わせて読むような感じであろうってことか

961 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 09:29:24 ID:CO8PjGeV0.net
共通テスト対策のほとんどの問題集が試行テスト2回分載せてるけど、解説だけでいいのにな

本文の分に予想問題充ててほしい

962 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 11:57:46 ID:AnVKa3KX0.net
>>930
バカだなあ

963 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 16:47:14 ID:la8+11ed0.net
参考書よりも教科書を何度も繰り返し読んだ方がいいと思うけど。

964 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 17:01:28 ID:/j2jB2Kc0.net
現代文対策で教科書なんて読んだって役にたたねーだろ

965 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 17:08:20 ID:bFIr5WMT0.net
教科書とか無意味。やるなら良問の宝庫であるセンター過去問だろ。

966 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 17:57:10.83 ID:la8+11ed0.net
参考書信者には、違うって言われるよなあ。
でも、やっぱ教科書が一番の参考書だと思うけどね。

苦手な人は、教科書50回とか読んだ方がいい。

967 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 18:01:24 ID:2Kp7Gn8t0.net
>>966
現代文の授業(教科書)と入試は別物
他の教科は教科書が一番の参考書だけど
現代文の教科書は、ただ文章が載っているだけでしょ

968 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 18:30:17 ID:/MDnzE060.net
>>967
そんなことはない

他の科目はそうかも知れないが現代文の授業は入試に直結する

アンタの先生がアホだから読めないだけ

969 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 19:01:47 ID:2Kp7Gn8t0.net
>>968
それはあなたの先生が文科省の学習指導要領無視して受験対策してるからでしょ

970 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 19:04:13 ID:8HBme4rt0.net
>>968
こういう結論だけ強く主張する割に理由書かない人ってアホっぽい

971 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 19:09:16 ID:lfr3T5FU0.net
ゴンお前だったのか

一日100万回唱えれば東大行ける

972 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 21:53:43 ID:/j2jB2Kc0.net
教科書50回読んだらセンター現代文で満点取れると思うか?
なんの意味もないと思うぞ

973 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 21:57:42 ID:bFIr5WMT0.net
センター現代文対策はセンター現代文過去問やるしかないそれだけのこと。
現代文の教科書の価値とは無関係。

974 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 22:01:16 ID:bFIr5WMT0.net
共通テストは試行問題2回分しかないので対策立てにくい。今年の高3はコロナもあるし甲子園やインターハイもなくなるし呪われているな。
今年は要領よく対策が出来ないので経験豊富な浪人生が有利だと思う。

975 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 22:16:35 ID:8HBme4rt0.net
>>972
0か100か思考だね
その考えでは微妙な読み取りが必要な問題になるとついていけなくなるんじゃないかな
現代文は数学なんかとは違うからね

>>973
> センター現代文対策はセンター現代文過去問やるしかない
視野が狭くなってますよ
私は他の可能性を考えることができない思考停止に陥っている人間ですって自分から言ってるようなもの

976 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 22:42:44 ID:1qkV2tp80.net
>>975
まあいいや
お前は教科書50回読んでろ

977 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:23:10 ID:bFIr5WMT0.net
>>975
ありもしない可能性。
教科書読みの根拠はない。
センター対策にはセンター過去問をやるは、多くの人受験生が実践して確立された方法論。
お前ひとりの妄想は迷惑です。

978 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:23:46 ID:bFIr5WMT0.net
>>975
思考停止はそっちの方だ。

979 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:29:15 ID:bFIr5WMT0.net
センター試験は良問の宝庫。
現代文の問題を読むだけでもためになるよ。
正解も公表されているし解答解説も入手しやすい。
利用しない手はない。

980 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:31:04 ID:sZPMc0u/0.net
詩の出題とかされたらたまんないね

981 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 00:31:26.35 ID:nKjgTC7a0.net
>>976-978
口惜しかった?

982 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 00:40:00 ID:AYGgEiai0.net
国語が苦手な人は、中学の教科書を何度も繰り返し読むのもいいと思う。
本当に国語が苦手な人は、小学校の教科書を何度も繰り返し読むのもいいと思う。

983 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 00:46:52 ID:BzMVpqCJ0.net
センター現代文は演習に最適だぞ
まず解答が公開されているのが大きい
選択肢も練られているのでフィーリングで選ぶと間違えるようなひっかけもある

現代文試験対策ならセンターの過去問演習が力つく

984 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:23:12 ID:Ul6bde3r0.net
教科書は解説がないので独学には向かない。

985 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:25:15 ID:AYGgEiai0.net
>>984

学校の授業と教科書ガイド。

986 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:25:16 ID:Ul6bde3r0.net
>>981
君の妄想だから。
教科書50回とかよくも嘘が書けるもんだ。
英語の音読じゃねえし。

987 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:28:49 ID:Ul6bde3r0.net
>>985 教科書ガイドと授業が必要で、教科書独学できないという事ですね。無駄ですね。
素直に現代文の優れた参考書や問題集の方がずっと良いです。

988 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 02:44:17 ID:sfT/2sw70.net
教科書50回の人と>>975は別人じゃないの?

989 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:08:10 ID:nKjgTC7a0.net
>>976-978
3連投する人はだいたいキチガイ

>>973
> センター現代文対策はセンター現代文過去問やるしかない

>>977
> センター対策にはセンター過去問をやるは、多くの人受験生が実践して確立された方法論。

キミも0か100か思考だね
方法論は全員にはあてはまらないものだよ

990 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:26:38.69 ID:nKjgTC7a0.net
>>987
キミは教科書叩きに夢中だけど教科書も問題集も目的が違うんだし両方やればいいと思うよ
そもそも教科書50回の人もそんなに極端なこと言うつもりで書いたんじゃないと思うぞ
キミは0回か50回か思考だね(うまい!

991 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:27:53.95 ID:nKjgTC7a0.net
>>988
あなた読解力ありますね

992 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:44:14.67 ID:AYGgEiai0.net
>>990

授業は、普通受けるし、
教科書ガイドは別に高くないよ。

993 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:50:29.75 ID:AYGgEiai0.net
>>987
授業は、普通受けるし、
教科書ガイドは別に高くないよ。

994 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 04:03:33.01 ID:z2FZGAvL0.net
教科書読むよりセンターの過去問解いた方が受験勉強にはなるよ
教科書は名作集ではあるが名問集ではない
そもそも文章慣れしてないなら教科書読むのも良い勉強になるけど

995 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 11:39:00 ID:X8v//BWk0.net
さて、教科書でも読むか!
50回読むぞ!!これで東大も簡単だ!!

996 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 12:10:55 ID:bM+jNLAp0.net
何やっていいか解らん奴は中学受験用の国語の参考書
マジでお勧め

現代文は中学受験も大学受験もそう大きく変わらん
なんとなくで解いてきた奴も結構いいぞ

997 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 19:00:16 ID:AYGgEiai0.net
とにかく、どばかは、教科書とか参考書の同じ文章を
50回とか100回読んでみ。

びっくりするくらいできるようになるから。

998 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 19:52:17 ID:2Ksswpoo0.net
教科書なんかつまんねえ

999 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 20:38:17 ID:o4yyBFb70.net
次スレを立てることのできる人よろしくお願いします

1000 :大学への名無しさん:2020/07/26(日) 00:58:48.95 ID:vMMF7ZPO0.net
教科書の話は終わりね

1001 :大学への名無しさん:2020/07/26(日) 11:36:49 ID:l3+68Txj0.net
教科書信者はキチガイなのかな
よくて大東亜だろうな

1002 :大学への名無しさん:2020/07/26(日) 11:44:06 ID:T3UZhyDT0.net
>>1001
大東亜は教科書が読めない

1003 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 01:37:36.78 ID:Bzkt7ggx0.net
>>996
中学受験用と思ってナメてかかると痛い目に遭うよね
ヘタな大学の問題よりも難しいんじゃねと思うくらい

1004 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 10:27:41 ID:6e3S7dgX0.net
中学受験用か
灘とか開成とかはスゲー難しいんだろうなあ

1005 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 11:09:29 ID:jnCQef4d0.net
>>1004
算数ほどは難しくないよ。

1006 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 12:23:56 ID:soNBOWgS0.net
中受の算数はかなり難しい。数学はかなりできるけど算数は苦手な人かなりいる
代ゼミの荻野は算数苦手って言ってた

1007 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:05:11 ID:t6WRF6S/0.net
おっす、元気だったか諸君笑。

ま、けど、最近あれだよな、youtubeの受験勉強動画つうか、
教育モノの動画が充実してて、すげえよな。

なんか、小学生がよ、youtube動画を教科書代わりにして、
後は問題集買ってきて数学解いてたら数検1級合格しちまったとかよ笑。
今のyoutube動画は、ほんと充実してる。

英語なんかもう、ほんと充実してるし。
もう勉強の仕方がわかんねえ、とかで悩むヤツはいねえと思うんだが、

なぜか、現代文のコンテンツだけが、スッカスカなのな笑。
なぜなんだろな?笑。相変わらずアクセスやれだのなんだの、そんなのばっかだし。
しかも、現代文が何なのかわかってねえから、みんな的外れなコーチングばっか笑。
馬鹿かどうかは現代文解かせてみればすーぐわかるだろ。

1008 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:29:13 ID:t6WRF6S/0.net
なんかけどよ、な、amazonのサイトでよ、現代文学参ランキングとか出てて、
1位がアクセスとかでよ笑。腹抱えてワロタわ笑。

んでよ、俺がお勧めしてたライジング現代文なんかもう、絶版になっとるし笑。
あと、文英堂の理解しやすい現代文なんか★1個笑。
コメ見るとよ、「上段に、ただ課題文が書かれてあるだけで、問題にすらなってなくて、
しかも、その課題文の解釈だけが下段に書いてあるだけ。何の役にも立たない」とかよ笑。
てか、現代文が何なのかまったくわかってないヤツの典型例だと思うわ。
こういうヤツがマジ多いんだろね。だからアクセスみてえなのを買うヤツが多くなる。

てか、アクセスにしても、他の受験対策用の現代文学参にしてもそうだけど、
掲載される文章つうのは、評論かエッセイか、あと小説が少し、つう感じやろ。
文英堂の理解しやすい現代文つうのは、
評論・エッセイ・小説・詩・短歌・俳句ぜーんぶフル装備で出てくる唯一の学参だよ笑。

詩だとか、短歌俳句なんて受験で出てこねえから関係ねえ、とか?笑
ま、短歌俳句なら古文でも出てくるだろうから、まだいいとして、
詩なんかどうするんだろな。文芸批評で詩だとか読んで、それを筆者が批評してたら?

ま、別に、俺の知ったこっちゃねえからいいけどな。

1009 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:43:38.22 ID:6e3S7dgX0.net
元気だったかとか言われてもお前誰だよ?としか言いようがない

1010 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:50:19 ID:OsvaLq0/0.net
>>1004
筑駒とか国立が論述問題あってムズい

1011 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:55:16 ID:t6WRF6S/0.net
てか、俺がここで、「現代文って何なの?」さえわかれば、それでもう現代文が普通に解けるようになる。
だとか言い始めてから、かれこれ何年になるかな?笑。もう、7〜8年経つのかな。

しかし、いまだにわかってるヤツがほとんどいない。現代文の先生すらわかってないヤツがいる。
とくに予備校だとかの講師笑。

だから、ライジング現代文が絶版になったり、理解しやすい現代文が不評だったりするんだよねえ笑。

ま、けど、あれじゃねえかな、現代文できねえと、他の教科にも少なからず悪影響を及ぼすだろね。
なんかよ、よくいるだろ?英語だけはできるけど、他はもう全然ダメとかよ笑。
日本史は好きで勉強も良くできるけど、他はもう全然ダメ、とか。
数学だけはできるけど、あとはもうダメとか笑。私立で3教科だけとかのヤツってほとんどそんなヤツだろ。
そういうヤツは、たいがい現代文ができねえ笑。

てか、現代文が何なのか教えねえつうのは国是なのかもな笑。
現代文が何なのか、知ってもらっちゃ国が困るのかも知れん笑。
現代文よりも、英語だとか数学をやってもらった方が国にとって好都合なのかも知れん笑。

1012 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 17:51:31 ID:QF4mbC030.net
>>1011
とりあえずキミのイイタイコトを3行にまとめてくれ

1013 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 18:27:24 ID:myIcnrDK0.net
>>1012
俺も思った
こんな奴が現代文を語るとか

1014 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 19:44:07 ID:jnCQef4d0.net
993はちょっと前に現代文スレで暴れまくっていたツウカという荒しだよ。
無視しないと暴れだすよ

1015 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 19:58:52.20 ID:d1w3mbI40.net
まさかのツウカ登場笑
コロナ失職かな

1016 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 20:19:45 ID:Lgtnku8t0.net
通過が出たと聞いて来ました

1017 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 21:22:08 ID:OoWHQtBX0.net
東大現代文の解答もろくに書けない通過

1018 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 21:23:58 ID:jnCQef4d0.net
ツウカを煽るなよ。
ツウカに荒らされて現代文スレが読めなくなるから

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200