2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代文総合スレッド PART80

1 :大学への名無しさん:2020/03/21(土) 18:06:27 ID:62HhpmjF0.net
【質問の仕方】
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/


前スレ
現代文総合スレッド PART79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1568640014/

2 :大学への名無しさん:2020/03/21(土) 18:38:59 ID:Q6eJ4E1e0.net
>>1
現代文総合スレッドPART80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/1-49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/50-100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/101-149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/150-200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/201-249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/250-300
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/301-349
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/350-400
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/401-449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/450-500
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/501-549
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/550-600
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/601-649
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/650-700
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/701-749
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/750-800
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/801-849
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/850-900
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/901-949
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/950-100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/901-950
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/951
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/952-1002
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/

3 :大学への名無しさん:2020/03/21(土) 18:44:59 ID:Q6eJ4E1e0.net
>>1
現代文総合スレッドPART80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/1-49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/50-100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/101-149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/150-200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/201-249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/250-300
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/301-349
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/350-400
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/401-449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/450-500
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/501-549
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/550-600
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/601-649
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/650-700
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/701-749
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/750-800
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/801-849
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/850-900
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/901-949
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/950-1000
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/901-950
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/951
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/952-1002
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1584781587/

4 :大学への名無しさん:2020/03/21(土) 20:18:05 ID:JsQTTNjs0.net
スレ立てお疲れ様

5 :大学への名無しさん:2020/03/21(土) 21:09:40.46 ID:1xEiwqfm0.net
学参プラザのステマでしょ
立て直すべき

6 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 00:24:46 ID:vxOgX3lm0.net
おつー

7 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 11:13:54 ID:NtkBqk1m0.net
原題分

8 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 12:27:26 ID:WL3sNoJz0.net
かくかくしかじかという書籍に
田村か出口か何かと思われる消去法の90年代現代文解法が紹介されているが
東村先生が言っている通り現在では傾向が変わっているため決して真似してはいけない

現代に通用するのは河合塾で発明された現代文と格闘するに出てくる
要約記述の重視である
現代ではヒロアカという書籍に書いてある通り
バカは要約ができないと言われるほど
現代文と格闘するやZ会のキーワード読解などのメソッドが浸透している
今となっては高等学校日常学習も要約重視になっていることが多い
現代文と格闘するには一応消去法の解説があるので知識として消去法を知っておくことはできるのだが
消去法をなるべく使わないほうが望ましい

9 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 13:54:36 ID:cu+U7vDd0.net
早いうちにキムテツやっとけ
現代文の到達点が分かって、勉強の方向性がつかめるぞ

10 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 18:55:32 ID:gNB/OZHO0.net
現代文は、やっぱり過去問題の解説と回答をよく読むことだと思う。

出題者(設問と回答を勝手に決める権限がある)と同じ思考パターンで、
解けば正解率は上がる。 長文を速く読む練習も必要。

11 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 19:01:29 ID:j4XKp24n0.net
>>10
回答 −2点×2
読点誤り −2点

12 :大学への名無しさん:2020/03/22(日) 19:49:22 ID:CDib0Ylv0.net
嫌らしい

13 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 02:13:44 ID:W+0XLn1A0.net
わざと咳払い等が気になる 19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1543931544/

14 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 17:25:57 ID:lAw4eY/w0.net
ゴロゴの先生逮捕は衝撃だったよな?

15 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 20:35:12 ID:H1dUi9ga0.net
私大はともかく共通テストは問題文がようわからんし、田村とかいうのはもう時代遅れでよい?

16 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 20:55:29 ID:5HP++QAU0.net
共通テストの資料問題なんかは既存の参考書じゃ対応できないだろうなあ

17 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 21:04:21 ID:BfC1oNKS0.net
>>15
みたいだね
×消去法は時代遅れ 田村、出口
○要約記述は現代に通用する 現代文と格闘する、現代文キーワード読解
◎早いうちにやる キムテツ
このスレ的王道は「現代文キーワード読解」読みながら「キムテツ」からの「現代文と格闘する」でいい?

18 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 22:17:43 ID:S5Iou28u0.net
>>17
要約だったら日栄社の現代文シリーズ
難易度別に小説含めて100字要約がある
筑摩の評論の読み方とか小説の読み方とかもお勧め

19 :大学への名無しさん:2020/03/23(月) 22:51:06.66 ID://J4l2410.net
入門編現代文のトレーニングこそ至高

20 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 02:38:51 ID:lMCP0bxi0.net
初手で現代文SOSをやれば、あとは入試当日まで読解力を磨いていけばいいだけ。

21 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 08:14:46.66 ID:YxqeR3I/z
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

22 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 10:19:43 ID:HoMgoREz0.net
田村や出口は消去法じゃない。
デマやめろ馬鹿やろうw

23 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 10:23:19 ID:HoMgoREz0.net
要約は古典的かつ現代でも欠かせない勉強法

24 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 12:24:25 ID:KpkQsQ9D0.net
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
-----------------------------東大京大(超一流大学)の壁
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
-----------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人

25 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 12:24:44 ID:KpkQsQ9D0.net
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
----------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)

26 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 13:21:02 ID:MYMUl/om0.net
ゼット会の入門編も全然なんか著者の思い入れ書いてるだけで時代遅れでいいよね?

27 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 19:39:27 ID:g3GR4pAJ0.net
今のところ古文漢文を学んで、明確に役立つ仕事が 、
「古文漢文の教師」なのは皮肉だな 。
ねずみ講の再生産というか。 だから古文漢文は必要ない。

28 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 20:50:11 ID:0zNXZJS+0.net
現代文と格闘する
やってみようと思うんだがどうなの?

29 :大学への名無しさん:2020/03/24(火) 23:36:26 ID:XWCKsN2+0.net
>>27
スレ違い。
勉強したくない、勉強できない言い訳をするのか?
初対面の外国人に道を英語で訊かれたら英語を勉強しなきゃと思うわりには、知り合いの外国人から古典のことを訊かれて恥ずかしいと
感じないのも面白いもんだ。
あいつに訊いてもどうせ知らないだろと思われているとしたら寂しい話だ。
教養ということで片付けられないんだろうな。

30 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 01:01:06 ID:L/3V5Kzf0.net
>>28
武田塾の動画ではここまで深く読めるのかってわかるけど難しいし時間もかかるから早慶でもなければ過去問優先みたいなこと言ってたなうろおぼえだから間違ってるかもしれないけど動画見てみるといいよ
このスレにやった人いるのかね?

31 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 04:47:13 ID:B5l/IA4q0.net
今となっては高等学校日常学習も要約重視になっていることが珍しくないので
格闘は日常学習レベルだよ

32 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 09:14:16 ID:B5l/IA4q0.net
筑摩書房という教科書会社の評論選とか小説選やその初級バージョン商品なども
全て要約重視だ
いまどきの日常学習教材はほとんど要約重視なのだが
武田塾の人は高校時代にそういう教材があまり使われていなかったのだと思われる

33 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 13:23:45.75 ID:MQiTL0200.net
日栄社の薄いやつもそうだぞ
問題はオマケで要約できなきゃ意味がないとか前書きに書いてあるし

34 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 14:40:20 ID:L/3V5Kzf0.net
>>32
武田塾は別に要約の話はしてなかったと思うゾ

35 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 16:53:01 ID:Q63Pog9y0.net
小池の参考書は要約だけさせればよかった。要約も記述問題もってやったからなんかぼやけた本になってしまった
要約も同じ文章で200字要約と100字要約2つ載せたりすれば良い本になっただろう

36 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 21:26:13 ID:CaIbl4Q80.net
田村
出口
Z会(堀木)
不要なのあとどれ?

37 :大学への名無しさん:2020/03/25(水) 21:35:14 ID:I9aiR1Qu0.net
河合

38 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 00:55:05 ID:DX545DRR0.net
メルカリやヤフオクで高値がついている本なら何でも評価下げしておけば入手しやすくなって助かる奴もいるんじゃないか。

39 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 01:13:47 ID:V8hUOm+K0.net
自分の人生をかける参考書に数百円ケチるって発想がありえないんですけど

40 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 04:10:56 ID:BQKU00Oo0.net
出口はたしかに昔の商品があまりにも時代遅れだが
最近になって久々に新しい高校用の参考書を出版したのでそれは悪くない

41 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 07:14:59.83 ID:2HSPrlylO.net
本文の要約なんて昭和のハードカバー参考書でもやっとるで
ttps://roudai.exblog.jp/6898907/

42 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 08:35:32 ID:2x1rMopX0.net
田村や出口は消去法じゃない。
デマやめろ馬鹿やろうw
要約は古典的かつ現代でも欠かせない勉強法
爺さんがガキの頃から新聞の社説要約とか定番の勉強法

43 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 22:07:28.62 ID:SfhO7e8W0.net
絶版になってる田村の現代文講義って買う価値ある?

44 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 22:12:18.09 ID:V8hUOm+K0.net
絶版になってる時点で買う価値ないんじゃないの知らないけど
みんながやってる問題集をやることに価値があると思う
その上で頭一つ抜きん出るのが競争

45 :大学への名無しさん:2020/03/26(木) 22:34:11.69 ID:SfhO7e8W0.net
高1だけど、田村の優しく語る現代文っていうの絶版になってたけど、
ネットで評判良かったから、定価以上のお出して買ってしまったわorz...

46 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 00:21:23 ID:uFas182T0.net
田村のやさしく語るは現代文を取り組む上での心構えだったな
なぜ高評価かよく分からない

47 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 01:00:44 ID:VZ3Sa8iR0.net
田村の優しく語る現代文、って絶版なの?
代々木ライブラリーのHPには出ているけどな。
逆に西の本は消えている。
どういうことなんだろうな。

48 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 10:13:34.54 ID:7w6nHAgu0.net
>>47
不祥事があったときに消したまま忘れてるんだよ。

49 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 11:28:39 ID:4dfUIsuV0.net
東大生タレントとして有名だった三浦奈保子さんの過去ツイート

三浦クイズ奈保子
@naoko_miura_
とにかく自分の志望校の過去問と、現代文と格闘すると、
得点奪取と、駿台の内野先生がすごかったです!“
@yoyu120
: 国語の受験勉強方法ってどうしてましたか”
午後11:38 ・ 2013年1月16日・Twitter for iPhone

50 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 15:08:35 ID:r03PU55W0.net
現代文て結局、要約と言い換えだからね

51 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 16:20:34.17 ID:MuIt6Lha0.net
>>43
ないと思うよ。
あの人のは少し読んだだけで昔の選択肢の短い私立向けだったんだろうなってことがよくわかる。文章も古いものばかりだし。

52 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 18:36:14 ID:w2jWRtjR0.net
日本語の文は主にひらがなと漢字からなるので
ボトルネックがあるとしたらどちらかかあるいはその両方である

53 :大学への名無しさん:2020/03/27(金) 20:23:38 ID:uFas182T0.net
>>52
重要なとこでカタカナ使ってるじゃん

54 :大学への名無しさん:2020/03/28(土) 05:40:28 ID:c2sSLBvH0.net
>>49
参考書評論家にならず、真っ当な受験生に徹して勉強しただけだろう。
偉いやっちゃw

55 :大学への名無しさん:2020/03/28(土) 08:35:32 ID:c7XwuqH20.net
>>49
得点奪取って今はもう使ってる人そんないない感じ。今だと上級現代文になるのかな

56 :大学への名無しさん:2020/03/28(土) 08:59:04 ID:hKp58k/m0.net
しげ智久ストマン大学生活板、精神障がい者三銃士

57 :大学への名無しさん:2020/03/28(土) 21:17:16 ID:dl28K+YZ0.net
>>1
≪難易度ランク≫
【S】
草土 力「記述編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2005年3月1日)
堀木 博禮「私大編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2005年3月1日)
晴山 亨・立川 芳雄・菊川 智子・川野 一幸「上級現代文?」(桐原書店、2011年11月15日)
【A】
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 5 私大最難関レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 6 国公立大レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
三石 稔憲・石原 開・梅澤 眞由起・小池 政幸・天羽 康隆「得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版」(河合出版)
清水 正史・多田 圭太朗「国公立標準問題集 CanPass 現代文」(駿台文庫)
船口 明「船口の現代文 読と解のストラテジー」(代々木ライブラリー)
晴山 亨・立川 芳雄・菊川 智子・川野 一幸「上級現代文?」(桐原書店、2011年9月1日)
【B】
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「入試現代文へのアクセス 完成編」(河合出版)
霜 栄「現代文読解力の開発講座 新装版」(駿台文庫)
【C】
河合塾国語科「入試精選問題集7 現代文 4訂版」(河合出版)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
竹国 友康・前中 昭・牧野 剛「現代文と格闘する 3訂版」(河合出版)
中野 芳樹「現代文 読解の基礎講義」(駿台文庫)
久保寺 亨「必修編 現代文のトレーニング」(Z会出版、2003年7月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 4 私大上位レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
吉岡 友治「体系シリーズ 体系現代文」(教学社、2015年12月17日)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]

58 :大学への名無しさん:2020/03/28(土) 21:19:36 ID:dl28K+YZ0.net
>>1
>>57
【D】
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「入試現代文へのアクセス 発展編 改訂版」(河合出版)
堀木 博禮「入門編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2004年1月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 3 私大標準レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
〔大学入学共通テスト対策〕
河合塾国語科「マーク式基礎問題集 現代文 6訂版」(河合出版)
Z会編集部「ハイスコア!共通テスト攻略 国語 現代文 改訂版」(Z会出版、2020年3月)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 2 共通テストレベル 改訂版」(旺文社、2020年2月25日)
【E】
荒川 久志・立川 芳雄・野島 直子・晴山 亨・石川 匠「入試現代文へのアクセス 基本編」(河合出版)
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「アクセス復習プレミアムノート 基本編」(河合出版)
木村 哲也「はじめての入試現代文 正解へのアプローチ」(河合出版)
木村 哲也「はじめての次の入試現代文 正解へのさらなるアプローチ」(河合出版)
船口 明「大学受験Nシリーズ 船口のゼロから読み解く最強の現代文」(学研プラス、2010年6月3日)
池上 和裕「大学受験プライムゼミブックス 池上の短文からはじめる現代文読解」(学研プラス、2018年7月13日)
中西 実「現代文の解法 読める!解ける!ルール36」(Z会出版、2013年3月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 1 基礎レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰・東京大学(文科)・京都大学(文系)・一橋大学・地方旧帝国大学・神戸大学(文系)・早稲田大学
【B】理系最高峰・東京大学・京都大学・一橋大学・地方旧帝国大学・神戸大学(文系)・地方国公立大学(文系)・早稲田大学・上智大学・GMARCH・関関同立
【C】東京大学(理科)・京都大学(理系)・名古屋大学 医学部 医学科・名古屋大学 理学部・九州大学 経済学部 経済工学科・地方国公立大学(文系)・上智大学・GMARCH・関関同立
【D】大学入学共通テスト・中堅私立大学
【E】入門・一般私立大学

59 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 01:59:06 ID:flLbf9Qe0.net
田村先生の現代文講義1、2だけで十分じゃね?

60 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 02:28:31 ID:/TGY4hNC0.net
前スレはキムテツ祭りだったから次やってみようと思ってたけど2冊とも【E】なのかよ
今やってるアクセス基本編も【E】だから終わったら次はキムテツより【D】のアクセス発展編やるかな

61 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 10:06:29 ID:ivWxXHm+0.net
>>59

ゴミ

>>58

堀木 博禮「入門編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2004年1月1日)
これももう役に立たなくね?ゴミでいいと思う

62 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 11:34:33.66 ID:UVo+zbky0.net
>>61
今でも通用しますが
ゴミは君の方です

63 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 13:03:26 ID:l7l2khHL0.net
受験をとうの昔に終えた老人がこの参考書は今の受験に通用するしないを語ってるの凄い

64 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 14:31:38 ID:ivWxXHm+0.net
>>62
じじいうぜえw

65 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 14:45:38 ID:ftpkTAKX0.net
>>64
ゴミは死ね

66 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 16:07:44 ID:aUjmhXn80.net
堀木の本はいい本だよ。

67 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 16:22:16 ID:LECSjurg0.net
>>1
>>57-58
≪難易度ランク≫
【F】
鶴見 貴之・木下 雅博「トップクラスをめざす!最高水準問題集 国語 文章問題 中学1〜3年」(文英堂)
文英堂編集部「トップクラスの実力完成に!最高水準特進問題集 国語 文章問題 中学2・3年」(文英堂)
文英堂編集部「国立・難関私立高校 入試突破のために!最高水準問題集 高校入試 国語」(文英堂)
旺文社「国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 国語」(旺文社、2016年9月13日)
【G】
竹中 秀幸「やさしくわかりやすい中学国語」(文英堂)
福嶋 隆史「高校受験 必携 ハンドブック 国語読解 完全攻略 22の鉄則」(大和出版、2014年10月31日)
石関 直子「高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解」(学研プラス、2010年9月16日)
吉田 裕久「中学 国語 自由自在」(受験研究社、2016年2月3日)
【H】
福嶋 隆史「まずは、ここからスタート!ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版ベーシック」(大和出版、2017年2月28日)
福嶋 隆史「偏差値20アップは当たり前!ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版」(大和出版、2010年7月17日)
福嶋 隆史「問題のバリエーションがさらに充実!ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集2 小学生版」(大和出版、2013年4月2日)
福嶋 隆史「偏差値20アップは当たり前!ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集 小学生版」(大和出版、2011年8月10日)
早瀬 律子「中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文」(文芸社、2011年3月25日)
早瀬 律子「中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 物語文」(文芸社、2011年7月20日)
早瀬 律子「中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 随筆文」(文芸社、2012年7月10日)
竹中 秀幸「受験国語の読解テクニック 実戦問題集」(文英堂)
西川 和人「中学入試 最高水準問題集 国語」(文英堂)

68 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 16:25:31 ID:LECSjurg0.net
>>1
>>57-58
>>67
【I】
藤本 孝則「中学入試 国語 読解問題なんかこわくない」(受験研究社、2013年11月28日)
小学教育研究会「小学3・4年 国語 自由自在」(受験研究社、2020年2月25日)
小学教育研究会「小学高学年 国語 自由自在」(受験研究社、2020年2月25日)
竹中 秀幸「受験国語の読解テクニック 親ナビつき」(文英堂)
西川 和人「知識を深め 考える力を育む 完全理解 小学国語」(文英堂)
福嶋 隆史「偏差値20アップは当たり前!「本当の国語力」が驚くほど伸びる本」(大和出版、2009年7月27日)
福嶋 隆史「ふくしま式 難関校に合格する子の「国語読解力」」(大和書房、2011年9月20日)
早瀬 律子「中学入試 国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!国語を味方の教科にして受験を制覇しよう!」(文芸社、2008年4月15日)
田代 敬貴「田代式 中学受験 国語の「神技」」(講談社、2010年2月27日)
≪目標ランク≫
【F】中学校現代文(問題演習)
【G】中学校現代文(読解法)
【H】小学校国語(問題演習)
【I】小学校国語(読解法)

69 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 19:40:46.18 ID:4t1q8Ofp0.net
おっす、おひさ、元気だったか、現代文難民諸君笑。

てか、最近よ、コロナコロナ、マジうぜえよな。
てかよ、コロナコロナ大騒ぎして、スーパーで買いだめしてるヤツとか、
ああいうヤツってよ、(ま、日本人のほとんどなんだろうけど)読解力無えのモロ出しちゃう?笑。

てか、冬になればよ、風邪にかかるのって別に普通だろ?日本だけでよ、冬になって風邪ひくヤツって毎年1600万人いるんよ笑。
んで、風邪ひいて死ぬヤツとか毎年3000人。これ、ほんと普通のことなんよ。

それなのによ、なーんか2020年のコロナだけはもう親のかたきみてえに涙目必死になって
やれ緊急事態だの、やれ出歩くなだの、なんだの笑。
なんか2020年コロナ風邪だけは大好きなのかな政府とマスコミ笑
な、ところで、コロナ感染者、今何人いる?それで何人死んだ?
いつもの普通の風邪より流行ったのか?いつもの風邪より死人が出たか?笑。

それなのによ、マスコミに踊らされて、バカみてえに買い占めしたり、自粛したりしてるバカ笑

そういうのを「読解力が無え」つうんよ笑。

以前、ここでよ、
「数学とか英語とか他の科目はできなくても、最低、現代文さえわかってれば、何とか生きていけるもんだ」
と俺は言ったけどよ、今回の、このコロナ騒ぎで、それが正しかったと、マジ確信を持ったでえ笑。
マスコミ発表をなんでも鵜呑みにして「どういうことなのか?」をまったく考えないとか、
そういう知能低いヤツはもう、何やってもダメだろな笑。

ま、とにかくよ、何はできなくても、最低でも現代文はそこそこできねえとな笑。
南木厨みてえにスーパーで買いだめするような知能低いヤツになっちまうぞ笑、とそういうこと笑。

70 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 20:14:18.71 ID:flLbf9Qe0.net
日本語文章の読解は助詞助動詞や動詞の活用等のひらがなを重視して構文を着実に抑えながら読むのが秘訣だ

71 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 21:02:19 ID:EWkB0YTGO.net
>>70
> 日本語文章の読解は助詞助動詞や動詞の活用等のひらがなを重視して構文を着実に抑えながら読むのが秘訣だ

それ田村が言ってることだね、なんかスレでは消去法の人って思われてるけど

72 :大学への名無しさん:2020/03/29(日) 21:31:44 ID:tqUuOpfh0.net
ここにも別のウイルスが湧いて出てきた。
もう書かないと言ってしつこい奴だ

73 :大学への名無しさん:2020/03/30(月) 00:14:26 ID:QhpPR4zx0.net
日本語はひらがなと漢字の2本柱なので漢字の対策も重要である
まずは横着せず辞書を引くこと
この場合、訓読みを押さえたい
次に熟語の構成パターンを把握しておくとよい
確か10前後あったはず
それからそのパターンに則して漢字の複数繋がった物を分解分析する
例えば感染者とか緊急事態とか何でもいいから片っ端からやっていく
実はこの辺りのことってほぼみんな小学校でやったこと
小学生のように一文字一文字丁寧に余計なこと考えずに読むべし

74 :大学への名無しさん:2020/03/30(月) 17:18:45 ID:hybJRopm0.net
そうだね
文法・構文を押さえるのはすごく基本的で大事
ここは本来なら学校の授業でやってほしいこと

75 :大学への名無しさん:2020/03/30(月) 23:13:54 ID:fCJyUYGZ0.net
前スレはキムテツがウザ過ぎた
少しでもステマを疑うと涙目おじさんが飛んできた

76 :大学への名無しさん:2020/04/01(水) 16:49:21 ID:lc78BhhP0.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/kVjSFGx.jpg

77 :大学への名無しさん:2020/04/02(木) 08:23:10.65 ID:j3+2njIuw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

78 :大学への名無しさん:2020/04/02(木) 23:10:49 ID:cnr7Umcs0.net
明日スタサプの柳生好之の新刊が出るね(紀伊国屋新宿本店ではもう手に入るみたいだけど)
初心者向けらしいがどうなんだろう?安達雄大のゼロから始める現代文と同じ感じになりそう

79 :大学への名無しさん:2020/04/03(金) 18:02:30 ID:TkgNpuPL0.net
古本屋で2005年の合格作戦を読んでたら、
現代文の成績がとんでもなく良い奴が掲載されてて、そいつは出口信者だったw
出口本大量と船口1冊。

80 :大学への名無しさん:2020/04/03(金) 21:19:08 ID:a+YSeTWi0.net
現代文はZ会キーワードとキムテツ、過去問だけだった
キムテツのやり方を過去問で定着させる
効率が良かった

81 :大学への名無しさん:2020/04/03(金) 23:50:51.96 ID:kDReDTFu0.net
>>80
どこに合格したのか書かないと

82 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 11:14:05 ID:6xacEyL00.net
大東亜帝国か産近甲龍じゃね?

83 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 15:36:04.86 ID:atfSVhJ80.net
予備校講師になりたての頃は林先生のモノマネをしていました。
ところが「なぜか」がうまく説明できないことがあったのです。林先生ご本人も「なぜか」に関しては「この問題はあまりよくないなー」ということがしばしばありました。
(このことは先日紹介した林先生の本「9割受かる〜」にも書いてありますから、興味がある方は読んでみてください)
受験生の時は「出題者しっかりしてくれ!」と思っていましたが、よく考えると「センター」や「東大」の出題者がそんなミスを何回もするだろうかということに思い至りました。
そんな時、湯木先生の本に出会い「なぜか」の本質がつかめたように思いました。

なぜそう思ったかというと、湯木先生の「なぜか」は「数学的思考」によるものだったからです。

84 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 15:39:06.54 ID:atfSVhJ80.net
「現代文SOS」は現在絶版になっているのが残念ですが、「傍線部の分析」から解法をスタートさせるなど僕の解法の原点にもなっています。
また、この本には逸話があり、代ゼミ講師である笹井厚志先生の弟子が書いたとか、その本を紹介した林先生は笹井先生の弟子なのではないかとか言われています。
逸話の真偽は置いておいて、確かにこの二人の先生の解法には類似性があります。また、ともに東大出身であるという共通点もあります。
東大生はこういう解き方をしているのかと非常に参考になる本でした。
ただし、現在の視点から見ると「どういうことか」の設問解法に関しては秀逸なのですが、「なぜか」と「心情把握」に関してはちょっと古い印象を受けます。これらの点に関しては現在の参考書の方が優れているでしょう。
しかし、いずれにせよ現代文の歴史に名を刻みたい素晴らしい本です。

85 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 16:31:31 ID:CfKotWDz0.net
長文でご苦労様というところだが、中身がない。
現代文SOSもそうだが、湯木氏の本も多くが絶版状態。
受験生も見ているスレなんだから、そのまま引用することが著作権違反だと思うなら、何か例を挙げて説明するのが親切というもの。
どちらも読んだが、ごく普通のことを書いていると思うがな。
宝石を見いだせない読解力だからうだつが上がらないんだと言われたら、まあそうなんだろうな。

86 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 16:33:17 ID:Upymvxor0.net
なんの参考書やればいいの?

87 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 19:50:33 ID:G9dMKiJc0.net
>>83
湯木先生とやらの数学的ってどんな感じ?

88 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 20:30:08 ID:doBP/ZTe0.net
湯木知史の現代文・記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー
https://roudai.exblog.jp/13760327/

89 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 21:13:58 ID:CJUclTp90.net
>>86
とりあえず河合塾のを簡単なのから順番にやってれば次何やればいいかだんだんわかってくるんじゃね?

90 :大学への名無しさん:2020/04/04(土) 22:38:52 ID:mmqDr7fG0.net
N予備の高橋先生は神
いまなら去年と18年度のの何十講というアーカイブが無料で視放題

91 :大学への名無しさん:2020/04/05(日) 10:33:11 ID:BzXu5sZN0.net
無敵の現代文の小池さんは受験生時代に小論文系は良い成績残したって
自慢気に書いてるけど普通の現代文の成績に関しては何も触れてないの何でだろう?

92 :大学への名無しさん:2020/04/05(日) 16:40:29.51 ID:OZoysSFx0.net
無敵の現代文悪評が多くなってるね
今迄はやってもいない人が書いていたが
今は実際に使ってみた人が感想を書き出したからだろうか

93 :大学への名無しさん:2020/04/05(日) 16:52:15.75 ID:fVWQ+8aI0.net
教え子がどうこうってツイートもみんな私文で色々察する

94 :大学への名無しさん:2020/04/05(日) 17:09:06.04 ID:KjA2ZqsD0.net
馬鹿に見つかったってやつだろ
小池さんに同情するわ

95 :大学への名無しさん:2020/04/05(日) 17:23:31 ID:wL+ZEf440.net
無敵の現代文書評
https://twitter.com/roudai2007/status/1237031012284002304
(deleted an unsolicited ad)

96 :大学への名無しさん:2020/04/05(日) 20:57:23 ID:cFj6moV00.net
>>81
早稲田だよ
キムテツの河合の早大現代文は締め切りばかりだ

97 :大学への名無しさん:2020/04/05(日) 22:06:26 ID:KPG1AjDK0.net
藤田康介 @mdfujita 上海東和クリニック

中国で論文でも発表された バスでの計13人集団感染ケース。
密閉された車内なら 空調の風に乗って4.5m離れていても感染し、
30分は車内に漂うエアロゾル感染の可能性指摘。
窓を開けること、乗員のマスク、と終点での車両消毒は重要と結論。

重慶のCDCが発表した例。
感染者が車内でマスクを外して、
後ろに座っていたマスクをしていないAさんが感染。
一方で、マスクをしていた感染者Bが、スーパーで買い物しマスクをした8人と濃厚接触。
8人を集中医学隔離観察したが、1人も感染者が出なかったというケースも紹介。
やはりマスクをして、飛沫を飛ばさないようにするのが重要です。

上海市政府にしつこく言われたいのは、
「人に会ってはいけない。集まって食事してはダメ。」なんです。
「動かない・集まらない・うつさない」 そして、常に換気を。

98 :大学への名無しさん:2020/04/06(月) 19:14:00 ID:GXO8Eos/0.net
キムテツ本をやったことに意味があるのであってどこに受かったとかどうでもいい

99 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 10:31:34 ID:JzGVhXK70.net
>>95
>私くらいになると目次を見れば中身が予想できるが

こいつ何者だよwwwただの参考書マニアだろ?

100 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 10:40:02 ID:1zW4B3DC0.net
そうは言っても段落ごとに要約書くってすげーレベル高くね?
英語ならまあ・・・、現代文だとめちゃくちゃ日本語力が追求されて、とても現実的とは思えないメソッドな気がするんだが

101 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 13:21:19 ID:xceg7KpI0.net
それしたいなら格闘するわ

102 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 14:21:11 ID:/yYXzcf00.net
今となっては高等学校日常学習も要約重視になっていることが珍しくないので
格闘は日常学習レベルだよ
筑摩書房という教科書会社の評論選とか小説選やその初級バージョン商品なども
全て要約重視だ
全然レベル高くない

103 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 14:22:33 ID:lOyRKBgV0.net
日栄社の薄い本も要約重視だぞ
小説や随筆も要約やらされるからキツいぞ

104 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 14:47:37 ID:BorEX6hO0.net
要約が最終目的ではないと思うがな。
読んでわかったつもりで、実はきちんと読めていないということが多いから、その基礎訓練をしようというだけ。

105 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 19:58:58 ID:HWL4kDdr0.net
今年、中学1年生になったうちの子供が初の模試で、衝撃的な国語の成績(偏差値48)をゲットしてきて唖然としているのですが、これどうすれば国語の成績を伸ばして6年後にまともな力をつけることができるのでしょうか?

ちなみに小学生の頃から国語だけは全然ダメで、算数の力だけで何とか難関中学に入学できましたw

真面目なので学校や塾の授業はしっかり聞いて、本もそこそこ読んでいます
何が悪いのでしょう?

具体的な勉強法をお聞きしたいです

106 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 20:38:05 ID:8/StKX4J0.net
まずは偏差値の意味を理解すること

107 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 23:03:58 ID:HWL4kDdr0.net
>>106
そういうのいいから

文意(要は成績が悪かったという事を言いたいだけ、偏差値云々はどうでもいい事)を理解できないってことは、あんた国語の力もないだろうからアドバイスも要らない
あっちいけ
しっし

108 :大学への名無しさん:2020/04/11(土) 23:19:15 ID:56TlNYxw0.net
>>107
毒親じゃん
こんなとこで聞かないで(現代文の)勉強法の本とか買えよ

具体的な勉強法とか何をどう聞きたいのか具体的に書くべきだろ
まあ、もうあなたにアドバイスするような人はいないから書かなくていいけどさ
しっし

109 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 00:13:44 ID:MIF3MN2z0.net
>>105
中学生用のスレってないのか?
まずは今回の問題でも以前の過去問でも間違いの個所を見直しましょう。
1 漢字や部首名や漢字の成り立ちやことわざ、慣用句・文法→知識問題
間違いの個所を見つけ、その度合いで勉強を基礎からする。
文章語となる語彙力不足も大きい。
2 文章題
 音読させ、意味が分かった読み方をしているか
 段落ごとでわかりにくい言葉の意味や、言いかえなど指摘させる
 傍線に関係なく、「どういうこと」「どうして」と言わせる
3 どう考えて間違えたか言わせてみる。
 文章の読みが甘いなら、要約も
 記号選択で、本文のどの部分と一致するか異なるか確認
 記述は、何を訊いているのか。その答えに当たる個所は。
 見つけられないならヒントをさんざん出してから書かせてみる。
間違い個所をどう修正していくか。勝手にさせて丸バツでなく、一緒に考えて、見守ってあげれば?

110 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 01:44:48 ID:am/cbums0.net
>>105

煽り抜きに中学受験頑張った家庭にありがちの、
子どもを潰しそうな親に見える。
中学受験に成功したこと自体は喜ばしいが、心配

難関中学に入ったことでなまじっか成功体験にしばられると危険
親の子どもへの要求水準が高くなって桎梏になる、これは諸刃の剣
「真面目」というのも、親の圧が強いので嫌々ながら勉強せざるを得ない、
ということが往々にしてあるので

でだ
まず、親のあなたは現代文が得意だろうか?
得意ならば、あなたが教えればよい
得意でないならば、現代文の「センス」は遺伝と家庭環境に結構よるところがあるので
楽な道はないと思った方がいい
少なくとも、あなたの質問に書かれた情報量で「具体的」に答えが返ってくるとは思えない
一般的な方法論は>>109に同意するので割愛

111 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 02:11:00 ID:am/cbums0.net
ちなみに、たとえば現代文の問題的な感じで添削するとこのような感じになる

>今年、中学1年生になったうちの子供が初の模試で、衝撃的な国語の成績(偏差値48)をゲットしてきて唖然としているのですが、
問1 「初の模試」とはどのような模試か。模試名を添えて内容を分かりやすく記せ。

>これどうすれば国語の成績を伸ばして6年後にまともな力をつけることができるのでしょうか?
問2 「国語の成績を伸ばす」とは何がどのようになるということか。
   筆者が考えていると思われるところを具体的に分かりやすく記せ。
問3 「まともな力」とは何がどのようであるような力か。
    具体的に内容を分かりやすく説明せよ。

>ちなみに小学生の頃から国語だけは全然ダメで、算数の力だけで何とか難関中学に入学できましたw
問4 「小学生のころから国語だけは全然ダメで」とあるが、
    筆者はどのような体験を元に、何がどのようにダメであったと考えているのか。
    具体的に分かりやすく説明せよ。

>真面目なので学校や塾の授業はしっかり聞いて、本もそこそこ読んでいます
問5 「しっかり聞いて」「そこそこ読んでいます」とあるが、具体的にどのような状況であるのか。
   数値・比較対象を明確にして分かりやすく説明せよ。

>何が悪いのでしょう?
問6 「何が」とあるが、これは筆者は具体的にどのようなものを想定していると考えられるか。
   分かりやすく説明せよ。

>具体的な勉強法をお聞きしたいです
問7 「具体的な勉強法」とあるが、
   筆者が考える「具体的」とは何がどのようであれば「具体的」といえるものであるか。
   分かりやすく具体的に説明せよ。

112 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 03:28:40 ID:PS9chgJy0.net
>何が悪いのでしょう?

親だろw

113 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 03:50:04 ID:ZjPV3ZOR0.net
>>105
中1で入学後いきなり模試かあ
新型コロナのせいで休校になってるところが多いのに

114 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 04:49:37 ID:uXQSD1GLO.net
私立は特にね。休校要請なんてなかった田舎なのかな?
結果が返ってきたのがレス日としても、採点と集計の期間が最低でも1週間と考えると
模試があったのは世間はまだ春休み中なんですが(釣り針が雑すぎるよ)。
まあホントに春休み中に模試を受けさせるような意識高い学校、
あるいは校内模試の類いをやるような学校で偏差値48(ほぼ平均)は、
全く問題ないでしょ、唖然とする親に唖然とするわ。

「あるアメリカの政治家が、アメリカ人の半分はIQが100以下と知って衝撃を受けた」
て冗談(実話説あり)思い出したわ
(日本の政治家が日本人の半分は偏差値が50以下と知って、てバージョンもある。どっちが先だろう)

115 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 06:41:35 ID:lNARM8770.net
ほんと、ここの住人は理屈っぽい、ひねくれた、勘ぐり深いお子様が多いんだねぇ
まともな回答が1つだけやんw
英語板や数学板はもっとまともに回答してくれる連中も多いことから、これって現代文板特有なん?

勝手な思い込みかもしれないけど国語が得意な人って人間のできた人が多いイメージだったけど、あんたら本当に現代文が得意なの?
少なくとも国語の成績が悪いのにアドバイスしてるよな?w
そんなひねくれた物の見方しかできず、素直に物事を捉える事ができない人間や、自己主張だけが強い、思い込みの激しい「まだまだ子供」が現代文で高得点取れるとは思えないんだけどw

116 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 06:41:52 ID:lNARM8770.net
>>108
悔しいのは分かるけど今後は黙ってていいよ
わざわざうちの子のために貴重な時間を割いてもらうのも悪いからさw

117 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 06:42:16 ID:lNARM8770.net
>>110
もう慣れたけどさー
その家庭や子供、そして親の事情や背景もまったく知らないのに、こういう事言うやつっているよねw
あんた、エスパーかよw
あんたの理屈で言うと世の難関中に受験で入った連中はみんなそうなのかよ
ずいぶん乱暴な理論だな、おいw

人をある一定の狭い枠にハメすぎ
あんたの浅い人生経験で想像できる事なんてホント狭いんだろうから仕方がないけどさ
経験の少なさからくる想像力の乏しさも露呈してんじゃんw
中学受験に成功する子供はみんな親が強制してるとでも思ってるんかねぇ?w

118 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 06:42:37 ID:lNARM8770.net
>>111
ホント理屈っぽいねぇw
あんたは大学受験生の同様の質問にも同じような返しをしてるんか?
この板はちょっと質問するのにそこまで伝える必要があるんか?
面倒臭いなぁ
敷居の高さをどこまで上げるのよw

119 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 06:47:46.09 ID:lNARM8770.net
>>114
んっ?
模試は学校の模試じゃねーぞ?
当然、春休み中に受けた模試に決まってんだろ

それとあまり詳しく話すと学校が特定されちゃうから話せないけど、今のところ、うちの子の学校がある地域は公立、私立を問わず、どこも普通に入学式をやって普通に学校は始まってるし、授業もきっちり午後まである

何でもそうだけど、自分の住んでいる地域の常識がみんなの常識だとは思わない方がいい

120 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 07:03:51.55 ID:3yxjnrgN0.net
>>119
嘘松認定

121 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 07:05:19.03 ID:lNARM8770.net
>>109
ご親切にありがとうございます
そうなんですよね
中学生用の受験板って無いですよね?
ただ今どきは1-2年で高校分野に入る中学も多いので、一緒でもいいのかなとも思います

結局、どこが弱くて国語の成績が悪いのか分析しろって事ですよね?
納得です
早速、実践してみます
その上でどこが弱いのか?なぜ国語の成績が悪いのかが分かったらまた質問させてください

しかし、まだ、しばらくは親ナビが必要ですかね〜?
そろそろすべて自力で何とかする術を身につけさせたいのですが、国語は確かにそれが難しいかなとも感じています

漢字や文法、慣用句、語彙の小問題は割と間違いが少ないのですが、読解する上での語彙力の乏しさは確かにあるかもです
後者の語彙力は具体的にはどうやって鍛えればいいのでしょう?
キーワード読解の中学生版みたいなものはないでしょうか?

122 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 07:09:32.29 ID:lNARM8770.net
>>120
あらら
本当に知らないんだw

ただうちの子の学校も事情があって昨日から休校だけどw
でも周りの中高は公立も私立も普通にやってる

123 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 07:36:41.13 ID:bv/kfgSF0.net
>>115
ここは大学受験板の中の現代文スレッドなの
ここの書き込みを見る限りあなたは頭悪過ぎます
他の板でも迷惑かけまくってる自覚を持ったほうがいい

124 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 08:06:41 ID:KM2JqNLm0.net
>>100
追求はされないかな。要求はされるかもしれない

125 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 12:20:45 ID:uXQSD1GLO.net
>>119
学校と無関係な模試ならなおさら>>114の指摘、
春休み中から模試を受けるような意識高い連中の中で偏差値48なら問題ない、
が当てはまるでしょ

126 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 13:04:37.36 ID:MIF3MN2z0.net
>>121
文章読解と言っても本当のところ子ども向きに書いたのではなく、大人向きのものを子どもに読ませているだけということもあるので、意識して語彙の知識を増やしておきたいところです。
意外と文章読むより純粋に楽しむんじゃないでしょうか。
「中学生 語彙力」で検索して見つかる本などはどうでしょうか。
扱っている語彙数より最初は取り組みやすい文字の大きめのもののほうがやる気になる気がします。
中学受験用のものでも結構難しいものも出ているので、それでも最初はいいかと。

説明文だと具体例前後でまとめた意見が書かれますが、意外と決め台詞風にこじゃれた言い回しをしたり比喩表現をしたりするので、同じ段落や前後の言いかえでこういう意味と理解する必要があります。

間違いを見ていくうえで問題のパターンに分類することもお勧めです。
指示語・接続語・虫食いで入る言葉を探す問題・内容説明の記述問題・選択肢問題など
本文を読んでいるようで意外と読み飛ばしがあるなら、要約とか線引きなどしてもいいと思います。
苦手な子は段落で話題を分けているのに混同させていたり、比喩か説明で脱線した部分にひきずられる傾向があります。
最初は量より質で、こう考えれば全部正解が導けるという実感を持って、その方法論みたいなものが身につけば後は同じ作業です。

127 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 13:31:05 ID:vH6kTLkk0.net
>>125
そうなんですかね〜
だといいんですけど、その模試が中学受験をしなかった子たちも受け、内容的にも中受の問題よりもずっと簡単な基本問題・標準問題中心の模試なのでショックを受けてしまって・・・笑

128 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 14:12:54.46 ID:7nE3fvWk1
現代文解法の新技術と現代文解法の新演習Uで東大二次70%以上は確実に取れるよ

129 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 16:09:23.85 ID:nWJVIWeX0.net
>>127
中学1年なら中学入試用の国語の参考書や問題集に戻って勉強をやり直すこと。
国語が不得意なら小学校レベルからきっちりやらないと不得意のままだよ。
俺は国語得意だったけど語彙力除いて基本的な国語の学力は中学受験学習塾で養ったから。

130 :大学への名無しさん:2020/04/12(日) 17:32:37 ID:t0eJ9rCz0.net
かまってちゃんの成果凄い

131 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 01:09:44.74 ID:crvgMYKk0.net
>>127
いい加減氏ね

132 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 01:26:40.84 ID:XZarHDaw0.net
中学の駿台模試偏差値83全国3位で
高校1全統が72位だしな
これがプライムになると65
駿台で二桁でも東大判定B

回りくどくなったが
アドバイスとしては、中学で国語偏差値50未満なんざ 国語を諦めて私立理系でも目指せってこったな
学校偏差値がいくつだろうが、間違いなく国立難関は目指すポテンシャルがない

133 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 02:25:13 ID:1L91ncdY0.net
国語力・論理的思考力はあらゆる科目の基礎であるから、それらが弱い時点で他の科目の伸びしろも正直知れてる
他の文系科目と違って、唯一国語は一朝一夕で伸びないからねえ
既に大きく差がついたビハインドはなかなか埋まらないと思う

134 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 03:09:37 ID:kG8qwb0D0.net
125の子供は中学受験受かっているしポテンシャルは十分だろ。中1進学前の模試一発で親が右往左往するのは情けない。偏差値なんぞ試験のたびにプラスマイナス5は変動する。ちょっと調子悪かっただけだろ。

中学受験しているのに国語が苦手というのはセンスの問題というよりも良い指導者に恵まれてなかったかのだろう。

指導者がいないなら優れた本から学べばいい。

本人の学力レベルよりちょっと下ぐらいの参考書でじっくり勉強するだけでいいはず。

当たり前のことを坦々とやることが大事。特別な方法は不要。

135 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 03:13:39 ID:kG8qwb0D0.net
>>133
>他の文系科目と違って、唯一国語は一朝一夕で伸びないからねえ

それはどうかな?根拠がない。
英語の方が伸びるのにずっと時間がかかる。
国語は勉強法や文章の読み方や解答パターンを覚えれば短期に伸ばす事は可能。

136 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 06:26:00 ID:3l6nQgPL0.net
早稲田は冒頭〜10行前後を目印に、二項対立が掴めるか。

この時点で勝負決まる。
「しかし」に印を打つだとかじゃない。全ては述部で見ること。

1 文脈判断(構造把握)

2 傍線部を含む一文

3 傍線の語句の意味

の順で解く。解きに行くタイミングは問題解きながら掴めばいい。傍線にぶち当たったら設問はやっちゃダメ。

特に早稲田は傍線の語句の意味が結構重要。

例えば、「古典的」をただ「古くさい」じゃなく、「新しい考えを受け入れようとしない」「自己閉鎖的」とか言い換え(具体化し)て、語句を増やしていく。

137 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 08:05:28 ID:cU9eOv/T0.net
国語こそ論理学だという思いを
日々強くしている今日このゴラ

138 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 08:55:31 ID:oqhTPIH60.net
>>137
その通り。
読み方にも解答の仕方にも方法論があるのだから学べばいいだけ。
国語が不得意なのはその学びがないだけ

139 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 12:25:34.58 ID:XZarHDaw0.net
中学受験程度でポテンシャルは十分?
でも
中学前の模試は参考にならない?

優秀すぎて涙が出てくる
深海魚マダムによくある思考だ
その程度が早慶を目指すのは何ら悪いことではないのに、無理に国立難関に拘る
何にせよ語学力がない奴は部分的にしか伸びない

140 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 12:41:44.08 ID:oqhTPIH60.net
中学受験してまがりなりにも合格をした事実は大きいのでポテンシャルは十分ですね。
模試は各回ごとに誤差はあるので1回だけの成績で一喜一憂するのは無意味です。
模試の一回と中学受験の合格を一緒にするなよ。
馬鹿なの?

141 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 12:46:51.78 ID:oqhTPIH60.net
更に算数ができるという事実もあるのでIQは悪くない。(暗記ものじゃない算数はIQを反映する。)

理科系は国語が不得意だから理科系じゃなくて理数系が秀でているから理系なのであって、国語ができないわけじゃない。現代文の学力は算数や数学における論理思考と通じる部分は大きいのです。

142 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 12:53:43.52 ID:oqhTPIH60.net
中学受験をして燃え尽きるリスクはあるのだが、それさえ回避できれば小学生のうちに勉強習慣をつけて受験に勝った経験はその後の勉強で大きなアドバンテージになる。
いわゆる勉強癖というもの。
算数が得意だったのなら算数での成功体験を国語に応用させるように導くべきです。
国語のテストで点が取れない理由を冷静に分析すれば対策は見えるはずです。

143 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 12:55:38.64 ID:oatQTrwH0.net
今中学生だったら焦らず小学生レベルからやり直した方がええぞ
国語と数学は小学生レベルに基礎があるから、そこを曖昧にしちゃうと後々苦労する

144 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 13:11:57.52 ID:oqhTPIH60.net
>>143に完全同意なのだけど、ぶっちゃけ中学受験向けの参考書は優れている本が多い。
語彙を除けば、中学受験の国語参考書で、高校入試まで対応できる。

145 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 13:30:49.70 ID:oatQTrwH0.net
語彙と背景知識と文章レベルかな

小説の問題なんかは中学受験の方が圧倒的に難しいことも多い

146 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 15:42:37.53 ID:GWSiqFQH4
>>128
これ

147 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 22:56:19 ID:tK1S1jHn0.net
共通テスト現代文対策でオススメの参考書ある?

148 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 23:20:47 ID:kG8qwb0D0.net
>>147
普通に現代文のアクセスとか開発講座やってから共通テスト予想問題

149 :大学への名無しさん:2020/04/13(月) 23:53:42.02 ID:t5hn5e5N0.net
キムテツやっとけよ

150 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 00:10:25 ID:yI4+ALc60.net
共通テストも採点方法を初め、記述の採点で公平性が担保できるのか。
一年先送りにしたが、結局定着までの時間稼ぎみたいな感じだったと思うんだが、何も解決していないんじゃないのかな。
「漢字テストのふしぎ」という動画で漢字の採点の問題点を明らかにしたものがあったが、あれ以降、採点基準が明らかになったという話を聞いたことがない。

151 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 10:04:23.48 ID:Bfpjrt/cj
>>147
これはどう?>>128

152 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 11:40:36 ID:9kM9Y2YO0.net
>>144
>>145
お礼が遅れてすみません。
子供の学校でコロナ患者が出てしまって汗
その対応でいろいろ忙しい週末でした。

いろいろとアドバイスしていただき、ありがとうございました!
本当に分かりやすく納得できるものでした。

小学校内容の勉強からもう一度キッチリやるように指示してみます。
ただ一応、中学受験のために勉強自体はやっているので(しかも苦手だったので他教科以上に)、この2年間、小学校内容〜中学受験レベルの国語の勉強はしっかりやってきています。

なのでやり方が悪かったのかもしれません。
具体的には四谷大塚の予習シリーズとその関連問題集をひたすらこなしていました。

何かよい参考書や問題集、その辺の方法論を学べる書籍をご存知ありませんか?
具体的に中学受験〜中学初級レベルのモノをいくつか挙げていただけないでしょうか?

それを参考に早速、書店でチェックしてみます!
よろしくお願いします。

153 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 11:43:21 ID:Wl7XU83a0.net
>>152
しつこすぎ
消えろ

154 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 12:43:59 ID:W2Ol1pxE0.net
>>152
四谷大塚の教材だと指導者が必要。自習向きじゃない。もっと解説が多い参考書を選ぶこと

テンプレのGのリストから選ぶといい
【G】
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 有名人気校対策問題集 新装版(文英堂)
難関中学入試を突破する 特進クラスの国語 難関・超難関校対策問題集 新装版(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 実戦問題集(文英堂)
中学入試 最高水準問題集 国語(文英堂)
まずは、ここからスタート! ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版ベーシック(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集2 小学生版(大和出版)
偏差値20アップは当たり前! ふくしま式 「国語の読解問題」に強くなる問題集 小学生版(大和出版)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 物語文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 随筆文(文芸社)

155 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 12:45:32 ID:W2Ol1pxE0.net
>>152
ふくしま式→読みテク

156 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 17:36:58 ID:0llBzlis0.net
>>153
おまえ、消えとけ
用無し
そもそも、現国が苦手なやつに興味なしw
失せろ

157 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 17:42:49 ID:0llBzlis0.net
>>155
ありがとうございます!
テンプレート?
そんなのがあったんですね(どこに?)

実は福島式の「本当の国語力」が身につく問題集の通常版と小学生版は受験期に入る前に一度やってるんですけどねぇ・・・もう一度やらせてみます!

158 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 17:51:43 ID:9uNBhj9wO.net
大型書店でいっしょに立読みして比べて選ぶのがいいんだけど、今はコロナがね…新刊書店は自粛要請対象外らしいけど

159 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 17:58:22.68 ID:r9dAxQEQ0.net
>>156
馬鹿は氏ななきゃ治らんか
惨めな生き物

160 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 18:55:23.82 ID:1MopFTAK0.net
理系的なアスペ親に見えるな
頭の良さと人に迷惑かけるかどうかは相関しないという例
遺伝して子どもも算数得意、国語苦手というのはありそうな話

161 :大学への名無しさん:2020/04/14(火) 22:11:20 ID:TGks+LpZ0.net
>>157
過去のスレにはテンプレあったよ
ふくしま式やっているなら、読みテクをやってから、中学入試問題でふくしま式や読みテクを実践練習すればいい。演習をしてすぐ解答を見ずになぜその解答になったかを徹底的に言わせること。
自分の考え方や読み方を言語化できていないから解答できないのだから、子供が嫌がっても鬼となって指導することだね。

162 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 07:17:56 ID:eSEZc+dr0.net
近年の板野本はマトモになってきてるよな
己の性行為を撮影し、客観的に自己を分析した成果が出てる

163 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 07:33:03 ID:xEKr3ciK0.net
>>160
迷惑?
もしかして中学の国語をバカにしてんの?
もしかして中学の国語と高校の国語(現国)を別物だと考えてんの?
よく知らんけど、この2つにボーダーはないと思うけど

164 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 07:33:24 ID:xEKr3ciK0.net
>>161
なるほど
自分の考え方や読み方を言語化できていないから解答できない、というのは確かにそうかもです。
勉強に限らず何でもそうなのですが、日常生活で本人の考えたことや起した行動に対して、「なぜ?」とか「どうして?」とか聞くと毎回要領を得ない説明に終始してます。
今日の出来事を口頭で語らせても同じです。

1月末の合格発表以降、好きな数学の勉強ばかりしてるので早く軌道修正せねばです。(休校続きだったこともあり、もう中学範囲が終わりそう笑)

165 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 08:22:06.05 ID:whDkGuEdI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

166 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 11:08:01 ID:dE/FRVrR0.net
>>164
コテをつけると有益なアドバイスが貰いやすいですよ

167 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 11:57:13 ID:ZWCjbxmg0.net
>>166
やめたれw

168 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 12:41:28.18 ID:xEKr3ciK0.net
>>166
そうなん?

169 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 12:58:43.95 ID:YwW93ykzu
>>151
いいね

170 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 13:11:17.92 ID:M3XtM0Fr0.net
まあ匿名よりは自分の発言に責任もって発言してます、
ということを発信しているとはいえる

171 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 13:35:14 ID:oMiGfoXI0.net
なんで大学受験の現代文のスレなのに中学国語の話になってるの?他に専用スレが無いなら仕方ないのかもしれないが

172 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 13:59:41 ID:BTq4Jt3B0.net
>>171
専用スレはない
中学国語と高校現国はまったく同じ科目であり、他教科と違ってここからここまでが中学範囲、ここからここまでが高校範囲と決まっているわけではないので一緒でいいかと

そもそも現国の苦手な高校生は小中学生レベルからやり直すべきだし、読解力のある中学生はどんどん大学受験レベルの文章を読んでいけばいい

誰かも言ってたけどそこにボーダーはないのが国語という教科

173 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 14:46:50 ID:hEJ7bCww0.net
>>172
はー基地外の自演だらけ

174 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 14:52:23.80 ID:Fa974XVK0.net
>>171
専用も何も板違い
高校受験以下はお受験の板になる

175 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 14:56:12.20 ID:dE/FRVrR0.net
>>168
読解力で言わんとしてることを悟って下さい

コテをつけるか、大学受験板に書き込まないで下さい。中学受験をさせたから毒親なのではなくて、天性の毒親なのです。
そして、もっと言えば、毒親では無く、馬鹿親です。

176 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 15:13:52.68 ID:hEJ7bCww0.net
こいつここでお受験話したいだけの自演構ってちゃんだろ

177 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 15:21:07 ID:dE/FRVrR0.net
>>168
分かると思いますが、コテをつけるように言ったのはNGにして非表示にしたいからです。
過去ログを漁れば似たような人がいるはずです。

178 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 17:45:29 ID:M3XtM0Fr0.net
中学受験の国語は「解き方」特化で
中学・高校授業の国語は「読み方」特化という気はするけどな

前スレでも中学受験や高校受験は解けるけど、
大学受験レベルが読めないという人が居た

確かに大学受験の現代文の「解き方・テクニック」自体は中学受験でも習うものに近いけど、
それだけで大学受験レベルは解けない
なぜかというと中高の学校の授業や日常で良く本を読む人の「読み方」が地力につながるから
中学生でどんどん大学受験の問題集をやればいい、というのは英語や数学は同意するけど、
現代文ではちょっと違和感があるんだよね

179 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 19:51:54.33 ID:J9nB32xGO.net
というか中1なら多読の時季じゃないの、ラノベからでいいから
SFから科学系、ファンタジーから歴史系、
現代物から社会系フィクション/ノンフィクションへ、読書の範囲が広がればいいんで
参考書・問題集はもっと後からでもいいんでない

180 :大学への名無しさん:2020/04/15(水) 23:59:34.43 ID:FFmzmeaC0.net
田村のやさしく語る現代文、絶版になったんだな

181 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 00:25:18 ID:eWvlMUDM0.net
>>177
なぜ、それに協力してやんなきゃなんないのよ?www
自分でなんとかしろよ
「中学」とかいう文字列でもキーワードにしてさw
つーか、おまえこんなとこにいないで勉強しろってw
だからいつまで経っても国語の成績が上がんねーんだよ
そろそろ気づけよ

182 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 01:21:24 ID:x8v2QY+M0.net
>>181
ほんの少し前にも中高一貫の親って書き込みなかったっけ
数日連続でID真っ赤にしてた人と同じ人なのかな
メンヘラなんだろうなあ子供がかわいそう

183 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 02:17:56 ID:j99VLYyQ0.net
つうかに似てるな

184 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 07:18:29 ID:41Gg3/fU0.net
居着いてしまったか?

185 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 12:31:08 ID:D6n5dZTr0.net
>>180
田村のやさしく語るに替わるのは、柳生好之「ゼロから覚醒はじめよう現代文」だろうな
4月3日に発売したばかりなのにもう重版が決まった。ポラリスの売れ行きも好調で、現代文は柳生ルートで完璧という日も来ると思う

186 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 12:34:55 ID:j99VLYyQ0.net
メルさんやめてください

187 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 13:16:25 ID:uu6ctAZ60.net
重版未定だから増刷される可能性もなくはないかと

188 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 13:20:52 ID:MtJ7VNtz0.net
中学の出題は難関校だと大人用の中公新書や岩波新書および類似のシリーズで
中堅校だとちくまプリマー新書や岩波ジュニア新書だ
つまり確実に入学前の段階で普通の高校生が読む文章のレベルに到達している
中学生の学習は大学受験用の教材でちょうどよい
ただし小説は全く傾向が違う
http://www.nichinoken.co.jp/np5/nnk/books/guide/view/nyushi/NyushiListView.php

189 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 14:52:39 ID:6rzyxu+a0.net
>>188

中学の内から仮に大学受験の問題集をできたとして、
そこまでして国語の受験対策を急ぐ必要ある?
骨太な「読み方」に必要なのは中高時代の豊かな人生経験じゃないかな
なんでも偏差値上げればいいとか
成績上げさえすればいいとか
そういう価値観から脱することが逆説的に成績につながっていくものだよ

190 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 15:12:23 ID:6rzyxu+a0.net
中学受験のために、
苦手な国語は他の教科以上に頑張って取り組んでた
それ自体はいいことだろうね

でもそれで上手くいかないということは
その思考の延長線上では問題は解決しないということ
もっといえば、「息子の成績が悪い。やれ問題を解決しよう、それ問題を解決しよう」
こんな感じの考えに囚われること自体が、
中高時点では国語の力を上げる足枷になってやしないだろうか?
つい、意見が違う人=悪と切り捨ててしまう思考の陥穽に落ち込んではいないだろうか?
つい、自分の意見と合う人だけの書き込みに泥んでしまっていないだろうか?

彼(彼女)の、ここ一連の書き込みからはそんなことを思う

191 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 15:53:35 ID:tOaX55qb0.net
>>190
くだらん。馬鹿じゃねえの。
国語が不得意な中1の子供の親が質問しているのも
くだらんが、答えている方もくだらん。
勉強なんて自分でやる方法を見つけないとダメなの。
親でもだめ。
本人次第なの。

192 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 17:31:33 ID:6rzyxu+a0.net
>>191

「勉強は親ではなくて本人次第」っていうのはむしろ賛成するところで
そこについては、けして意見は異なってはいないかな

くだるかくだらないかは、
まあ人それぞれだからそれを尊重するよ

193 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 17:49:15 ID:oqVtWwuG0.net
自演だって

194 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 17:50:14 ID:x8v2QY+M0.net
くだらないって言葉なんとなく上からでむかつくから使わなかったけど
最近意外と汎用性が高いなって思った
まじでくだらないことしてくる奴多すぎ

195 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 18:23:41 ID:60epiUBp0.net
辞書の書き写し
現代文キーワードの書き写しとキーワードの意味の書き写しである程度現代文の語彙力は上がるかなぁ

まあ現代文の授業程大学入試に役立つもんでも無いし
結局授業がわかりやすい現代文教師に当たらないと成績は伸びないかと
要するに現代文教師の質の問題
現代文の成績覚えたきゃ現代文の教科書丸暗記して諳んじられれば良い成績取れるかと

196 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 18:33:09 ID:auvHVDSy0.net
センター(共通テスト)のみで現代文読解の基礎講義はオーバーワークですか?
今年のセンターは84点でした

197 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 18:57:15.28 ID:tOaX55qb0.net
>>195
なんで書き写す必要がある?

現代文の教科書丸暗記とかキチガイ

198 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 19:01:30.87 ID:tOaX55qb0.net
>>196
オーバーワークというより勉強の方向がずれている。
センター試験ならきめるセンター現代文が決定版だったけど、共通テストにはこれといった参考書ないね

199 :大学への名無しさん:2020/04/16(木) 23:01:41 ID:ZZB4+lLe0.net
>>198
ズレてはないぞ中野は記述するようにセンターも解けって言うからなちゃんと基礎講義の中にセンター系の問題も入ってるし
客観的読解法で共通テストも解けると思うけどそれを試す良質な共通テスト問題が施行テストしかないわなぁ

200 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 05:56:36 ID:+4yuWoZ30.net
共通テストで検索してたら、きめるの共通テスト現代文がアマゾンに出てた
6月が発売日だそう

今のとこ、評判のいい共通テスト対策の本てない?

201 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 09:54:43.45 ID:45DoCgkEy
>>128
いいね

202 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 12:51:03 ID:epGgYYl70.net
>>200
6月まできめるセンターの古本とアクセスで問題演習してから、6月のきめる共通で対策すれば?

203 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 12:56:05 ID:epGgYYl70.net
>>200
真の実力をつけるために駿台文庫の現代文開発講座はコツコツやった方がいいのでは?
即効性はないので時間があるうちに手をつけた方がいいよ。

204 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 13:07:37 ID:+nqwYBxj0.net
現代文は先生によって読解がさまざまだから、一人の先生をやったほうが良いと思うわあ

205 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 13:13:01 ID:iDrzflMM0.net
>>1
≪難易度ランク≫
【S】
草土 力「記述編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2005年3月1日)
堀木 博禮「私大編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2005年3月1日)
晴山 亨・立川 芳雄・菊川 智子・川野 一幸「上級現代文?」(桐原書店、2011年11月15日)
【A】
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 5 私大最難関レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 6 国公立大レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
三石 稔憲・石原 開・梅澤 眞由起・小池 政幸・天羽 康隆「得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版」(河合出版)
清水 正史・多田 圭太朗「国公立標準問題集 CanPass 現代文」(駿台文庫)
船口 明「船口の現代文 読と解のストラテジー」(代々木ライブラリー)
晴山 亨・立川 芳雄・菊川 智子・川野 一幸「上級現代文?」(桐原書店、2011年9月1日)
【B】
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「入試現代文へのアクセス 完成編」(河合出版)
霜 栄「現代文読解力の開発講座 新装版」(駿台文庫)
【C】
河合塾国語科「入試精選問題集7 現代文 4訂版」(河合出版)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
竹国 友康・前中 昭・牧野 剛「現代文と格闘する 3訂版」(河合出版)
中野 芳樹「現代文 読解の基礎講義」(駿台文庫)
久保寺 亨「必修編 現代文のトレーニング」(Z会出版、2003年7月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 4 私大上位レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
吉岡 友治「体系シリーズ 体系現代文」(教学社、2015年12月17日)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]

206 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 13:16:45 ID:iDrzflMM0.net
>>1
>>205
【D】
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「入試現代文へのアクセス 発展編 改訂版」(河合出版)
堀木 博禮「入門編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2004年1月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 3 私大標準レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
〔大学入学共通テスト対策〕
河合塾国語科「マーク式基礎問題集 現代文 6訂版」(河合出版)
Z会編集部「ハイスコア!共通テスト攻略 国語 現代文 改訂版」(Z会出版、2020年3月)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 2 共通テストレベル 改訂版」(旺文社、2020年2月25日)
【E】
荒川 久志・立川 芳雄・野島 直子・晴山 亨・石川 匠「入試現代文へのアクセス 基本編」(河合出版)
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「アクセス復習プレミアムノート 基本編」(河合出版)
船口 明「大学受験Nシリーズ 船口のゼロから読み解く最強の現代文」(学研プラス、2010年6月3日)
池上 和裕「大学受験プライムゼミブックス 池上の短文からはじめる現代文読解」(学研プラス、2018年7月13日)
中西 実「現代文の解法 読める!解ける!ルール36」(Z会出版、2013年3月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 1 基礎レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
【F】
鶴見 貴之・木下 雅博「トップクラスをめざす!最高水準問題集 国語 文章問題 中学1〜3年」(文英堂)
文英堂編集部「トップクラスの実力完成に!最高水準特進問題集 国語 文章問題 中学2・3年」(文英堂)
文英堂編集部「国立・難関私立高校 入試突破のために!最高水準問題集 高校入試 国語」(文英堂)
旺文社「国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 国語」(旺文社、2016年9月13日)

207 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 13:24:01 ID:iDrzflMM0.net
>>1
>>205-206
【G】
竹中 秀幸「やさしくわかりやすい中学国語」(文英堂)
福嶋 隆史「高校受験 必携 ハンドブック 国語読解 完全攻略 22の鉄則」(大和出版、2014年10月31日)
石関 直子「高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解」(学研プラス、2010年9月16日)
吉田 裕久「中学 国語 自由自在」(受験研究社、2016年2月3日)
【H】
福嶋 隆史「まずは、ここからスタート!ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版ベーシック」(大和出版、2017年2月28日)
福嶋 隆史「偏差値20アップは当たり前!ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版」(大和出版、2010年7月17日)
福嶋 隆史「問題のバリエーションがさらに充実!ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集2 小学生版」(大和出版、2013年4月2日)
福嶋 隆史「偏差値20アップは当たり前!ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集 小学生版」(大和出版、2011年8月10日)
早瀬 律子「中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文」(文芸社、2011年3月25日)
早瀬 律子「中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 物語文」(文芸社、2011年7月20日)
早瀬 律子「中学入試を制する国語の「読みテク」トレーニング 随筆文」(文芸社、2012年7月10日)
竹中 秀幸「受験国語の読解テクニック 実戦問題集」(文英堂)
西川 和人「中学入試 最高水準問題集 国語」(文英堂)

208 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 13:29:30 ID:iDrzflMM0.net
>>1
>>205-207
【I】
藤本 孝則「中学入試 国語 読解問題なんかこわくない」(受験研究社、2013年11月28日)
小学教育研究会「小学3・4年 国語 自由自在」(受験研究社、2020年2月25日)
小学教育研究会「小学高学年 国語 自由自在」(受験研究社、2020年2月25日)
竹中 秀幸「受験国語の読解テクニック 親ナビつき」(文英堂)
西川 和人「知識を深め 考える力を育む 完全理解 小学国語」(文英堂)
福嶋 隆史「偏差値20アップは当たり前!「本当の国語力」が驚くほど伸びる本」(大和出版、2009年7月27日)
福嶋 隆史「ふくしま式 難関校に合格する子の「国語読解力」」(大和書房、2011年9月20日)
早瀬 律子「中学入試 国語の読解は「答え探しの技」で勝つ!国語を味方の教科にして受験を制覇しよう!」(文芸社、2008年4月15日)
田代 敬貴「田代式 中学受験 国語の「神技」」(講談社、2010年2月27日)
≪難易度の評価が定まっていない現代文の学習参考書≫
木村 哲也「はじめての入試現代文 正解へのアプローチ」(河合出版)
木村 哲也「はじめての次の入試現代文 正解へのさらなるアプローチ」(河合出版)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰・東京大学(文科)・京都大学(文系)・一橋大学・地方旧帝国大学・神戸大学(文系)・早稲田大学
【B】理系最高峰・東京大学・京都大学・一橋大学・地方旧帝国大学・神戸大学(文系)・地方国公立大学(文系)・早稲田大学・上智大学・GMARCH・関関同立
【C】東京大学(理科)・京都大学(理系)・名古屋大学 医学部 医学科・名古屋大学 理学部・九州大学 経済学部 経済工学科・地方国公立大学(文系)・上智大学・GMARCH・関関同立
【D】大学入学共通テスト・中堅私立大学
【E】入門・一般私立大学
【F】中学校現代文(問題演習)
【G】中学校現代文(読解法)
【H】小学校国語(問題演習)
【I】小学校国語(読解法)

209 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 13:53:38 ID:Dmjd9gg+0.net
この>>205-208のテンプレ
今でいえばどこ改修すれば使えるテンプレになるんだろうか

210 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 19:11:08 ID:qSzPwtPK0.net
柳生のゼロから覚醒が出たことで田村は完全に過去の人になったな

211 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 20:06:33 ID:ZDkgLPpC0.net
お受験レベルを全切り捨てして最近の参考書に入れ替えれば行けるんじゃね
流石にお受験レベルはここでは蛇足

212 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 21:06:00 ID:pAE2SuhT0.net
>>211に同意
【F】〜【I】は全カットでいいと思う
大学受験対策したいなら参考書をやる、
それまではこれまでに上がってきた、
学校の授業とか本を読むこととか人生経験を積むこととか
そういうのをしっかりやること
学問に王道なし

213 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 22:04:17 ID:QHddMFG/0.net
最近のやつらは美化した講師のイラストが動物や架空の生徒と対話しながら進める形式のじゃないとダル〜ってなって読めないから田村先生のは選ばれないんだ

214 :大学への名無しさん:2020/04/17(金) 23:44:58 ID:s67E0k4U0.net
現代文の場合、自己採点しづらいという面がある。
採点基準がどうなっているのか。記述を書くにあたって、どんな解説があるのか。
難易度以上にそこが知りたいところなんじゃないかな。

215 :大学への名無しさん:2020/04/18(土) 08:51:57.13 ID:F4ivsVL3r
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)をダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成「ファンクラブ」に入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートすればOK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

216 :大学への名無しさん:2020/04/18(土) 12:31:52 ID:Ruym4dAo0.net
YouTubeで代ゼミの春期体験セミナーってのが見られるんだけど
代ゼミで何年も東大現代文を担当してた笹井の読解ってそんな良いのかな?
動画見ただけだと読解するのに結構主観が入ってる感じがする

217 :大学への名無しさん:2020/04/18(土) 13:39:22.20 ID:2B3aRKql0.net
というか田村は助詞の説明とかはやたらとくどくど説明する割に最初の芭蕉の問題からして適当すぎる。また選択肢が短すぎてそりゃ切れるわなってのばかり
なぜあんな神格化されたのかわからん
中野などと比べるのもおこがましい。

218 :大学への名無しさん:2020/04/19(日) 00:19:08 ID:cGUyMWgV0.net
明日というか今日は現代文の問題を一題解いてみるか

219 :大学への名無しさん:2020/04/19(日) 01:02:10 ID:RpLAIM5r0.net
68がぜんぜん相手にされてなくて笑

220 :大学への名無しさん:2020/04/19(日) 08:06:50 ID:cTFP2Sgs0.net
「酒井の現代文 ミラクルアイランド」(状況出版)
「入試精選問題集7 現代文 4訂版」(河合出版)

早稲田ならこれと過去問だけでOKだった

221 :大学への名無しさん:2020/04/19(日) 20:53:09 ID:HMBaI8Br0.net
早稲田とひとくちに言っても学部で難易度が
法でそれならすごいともおもうが他の科目で高得点→現代文は最低限でってケースもあるからなんともいえない

222 :大学への名無しさん:2020/04/20(月) 08:17:28 ID:LbIaRJyz0.net
>>217
そう、文法だの構文だのって必死で田村擁護する奴らが多いが、はっきり言って文法というより「ほら普通と違うでしょ」とやってる古き悪しき予備校文化に他ならない
学力向上に役立つかどうか微妙

223 :大学への名無しさん:2020/04/21(火) 08:39:17 ID:krKA8Adx0.net
小4の娘に漫画の『ドラえもん』を読ませてみたら、国語の成績に驚きの変化が現れた「重要なのは読解力の前に語彙力」
https://togetter.com/li/1496640

224 :大学への名無しさん:2020/04/24(金) 08:45:12 ID:Bq+brVC90.net
ラノベしか読まずに東大入った人たちに読書と国語について聞いてみた
https://note.com/biblio_edu/n/n15f32502edbe

225 :大学への名無しさん:2020/04/24(金) 09:56:08 ID:g5nQemtC0.net
『読書はパワー』に幼少期の漫画も語彙力の増強につながるってあったな

226 :大学への名無しさん:2020/04/24(金) 11:20:18 ID:P7GzN+ad0.net
っていうか、ライトノベルとは言え、2人とも普通に読書好きやん
国語が得意なのは当たり前

227 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 04:01:16 ID:zLMuHC9H0.net
March関関同立文系だとどのレベルの参考書やればいいの?
高校行ってないから中学で知識止まってる

228 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 06:06:59.66 ID:zLMuHC9H0.net
キーワード読解、田村(中古)、アクセス基本→発展
これでいいかな?

229 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 11:45:43.82 ID:70pLaz3m0.net
>>228

ええよ

230 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 12:59:24 ID:WB+L5wIC0.net
>>228
無難だと思う
あと過去問はわりとすぐにやったほうがいいぞ

231 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 15:02:21 ID:zLMuHC9H0.net
>>229
>>230
了解

232 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 15:53:33 ID:9Tf1F2G40.net
>>231
キーワード読解は後継の本で良い本がたくさん出てるから実際に読み比べてみたほうが良いかと

233 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 16:27:46.17 ID:vzY0ZCWK0.net
>>232
具体的には?

234 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 16:40:30 ID:9Tf1F2G40.net
>>233
個人的に一番いいと思ったのはこれだったかなー、覚えてないけど
https://www.iizuna-shoten.com/book/sub_japanese/a-revised-version-of-a-new-modern-word-for-reading-criticism-and-novels/

単語集の元祖になっただけあってキーワード読解は革命的だったけど、
二番煎じの本たちの方がわかりやすさは上だったよ

235 :大学への名無しさん:2020/04/26(日) 23:14:02.35 ID:18oYwVLY0.net
単語集の元祖はキーワード読解じゃないよ

236 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 02:29:21 ID:L9YEiaWc0.net
>>228
田村だけはない。断言できる
Z会のルール36のが遥かにいいから安いしamaで買うべし
単語集は個人的には評論文読解キーワード(筑摩書房)が好きだけどZ会のも悪い本じゃないし相性よかったならいいんじゃない

237 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 13:33:22 ID:JO8BkQ/N0.net
田村アンチ乙

238 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 13:34:41 ID:DycRsA150.net
田村はもう古いの?

239 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 13:41:20 ID:JO8BkQ/N0.net
今でも通用しますよ。
客観的に読解するというアタリマエのことを言ってるだけなので

240 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 13:47:53 ID:pl2l1St90.net
>>185
この人の本、Amazonレビューだとあまり良くないね
スタサプの授業はどうなんだろう?

241 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 14:01:46 ID:8jjMaL/b0.net
>>228
中学で知識止まってるならキーワード読解は難しいと思う。河合出版のことばはちからダを何度も繰り返すのがいいかも

>>240
柳生の本はあらゆるところに緑の線が引かれていて見にくい。西岡の東大読書並みにうざい

242 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 18:11:14 ID:kEYa59D00.net
田村は普通に無いと思うけど。
客観的にとか言う人は今の他の人の著書読んでないんじゃない?別にいいけど。
なにがダメって問題文も選択肢も今の入試と違いすぎるのが延々と続くから、それでやり方を身につけるとしても、最近の本の方がずっと合理的なので、意味ないと思うよ

243 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 18:58:38 ID:XfLLrdB+0.net
どう合理的なのかい?

244 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 19:00:44 ID:a0s2EG560.net
確かにルール36はいい参考書

245 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 19:55:03 ID:NInAfgqb0.net
>>242
古いっていうだけなら簡単よね
昔から王道で使われてきた参考書をダメというなら、
それなりの論証責任が生じるぞ?

「問題文も選択肢も今の入試と違いすぎる」って断言するなら具体例を挙げてくれ
そして、たとえ違っていたとしてそれが「今の入試に役立たない」という証拠を挙げてくれ
自分はそのようには思わないので

246 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 20:03:15 ID:ZNx6Qr740.net
>>241
東大読書どうでした?偏差値35から東大行ったと聞いて気になってるんだけど

247 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 20:22:20 ID:x0VApwLe0.net
田村=やさ語と勘違いしてんじゃねーの

248 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 22:38:37.20 ID:0T/2q9K/0.net
古い本使ってないで、キムテツ本が得点力伸ばすのに最適

249 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 23:02:03 ID:42EZmrgd0.net
キムテツ本とか言うのもステマが激しいな
そもそも木村なんていう人なの?

250 :大学への名無しさん:2020/04/27(月) 23:14:27 ID:ZNx6Qr740.net
>>249
そんなこともひとりでみつけられないの?
じゅけんべんきょうもひとりじゃできなさそうでちゅね

251 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 00:14:49 ID:HRq0MQcI0.net
キムテツ本のステマ激しいな

252 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 01:09:23 ID:saKtpjQN0.net
>>241

ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20

これは中学生でもできるかな?

253 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 07:00:40.20 ID:QkZde4q20.net
>>245
真っ赤な顔で「論証責任」とかさ、5ちゃんになに期待してるの?アホなの?

254 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 08:49:03 ID:Im7hKonv0.net
>>245
かくかくしかじかという書籍にて
傾向が違うので古い参考書の方法をまねしてはいけませんと書いてあった

255 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 08:56:50 ID:re09M6Jy0.net
>>254
どの書籍?
自分を売り込むために他をディスるのは後発の常套手段だからその言葉自体に意味は感じないなあ
そういう醜いことやってると結局人は離れて行く

256 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 09:28:31 ID:Im7hKonv0.net
『かくかくしかじか』は、東村アキコによる日本の漫画。『Cocohana』(集英社)2012年1月号から2015年3月号まで連載された。 東村アキコが幼年時代からの生い立ちと、有名漫画家になるまでの女性漫画家版『まんが道』を想定して描く自伝エッセイ漫画。

257 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 10:03:51 ID:ErFRjcgd0.net
あほすぎ

258 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 10:46:35 ID:re09M6Jy0.net
>>256
失礼
書籍の名前だったのね
検索したら前も検索したことがあってどこでだったかと思ったら
乃木坂工事中で松村沙友理がオススメしてたやつだ
>>8でも出てるし今キテる感じですかね

259 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 11:44:06 ID:3SCd+IGU0.net
笑えるわこの痴呆共

260 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 12:10:01 ID:VjFB2nOb0.net
かくかくしかじかは美大受験の話。馬鹿じゃねえの。

261 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 14:21:30 ID:QamMLyoK0.net
自演やめろよおもんないから

262 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 19:20:53 ID:w7013Kgl0.net
ID:Im7hKonv0は大学受験板に長年住み着いてるアニオタのバカだよ。

263 :大学への名無しさん:2020/04/28(火) 21:37:41 ID:QVHu4mGw0.net
別に絶版本買わなくたって受かるやつの方が圧倒的に多いんだし…まあいいか

264 :大学への名無しさん:2020/04/30(木) 21:49:37 ID:NnwXqziM0.net
>>263
絶版本買うのは2chの爺さんだけでしょ。
現役受験生はそんなに骨董品は使いません。
入試の傾向も変わっているし。

265 :大学への名無しさん:2020/04/30(木) 22:22:16 ID:cMQFjxwZ0.net
変な本やらないで、キムテツ本をやりなさい

266 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 00:22:53 ID:pYRmXSEs0.net
今現代文と格闘するやってるんだけどこれを今するくらいだったら現代文より苦手な他の科目をもっと重点的にやったほうがいいのかね
 
スレチかもしれないから先に謝っとく

267 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 06:48:29 ID:glKoNDl60.net
キムテツステマが著しいな

268 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 08:04:15 ID:UXVc0qFh0.net
骨董品引っ張り出してきて「これが本質」とか言われても売ってないんで使いようがないんですよね

269 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 08:18:39 ID:XDBYWLTS0.net
>>268
こうやって情弱が落伍者になっていくんだなw

270 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 08:33:40 ID:Y4l1fDJY0.net
>>269
セドラーが語るな

271 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 09:02:11.14 ID:Q6EiKHur6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

272 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 14:55:28 ID:glKoNDl60.net
具体的にはなんて絶版本がいいの?

273 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 15:10:53 ID:9v0ApYsZ0.net
まぁ使いやすいので受かればいいんじゃね
絶版持ち上げて転売して儲けたい奴も買い手がいればそれでいいよ

274 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 15:45:11 ID:lntrOPoX0.net
解くためのではなく読むための勉強になる絶版本だと
現代文解釈の基礎
(出版社倒産2回経験だっけ、新装版で復刊したけど数年前また倒産して絶版)

解くための絶版本は、時代に合わないから消えてったもの

275 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 17:43:18 ID:pyodeGwq0.net
「入試現代文の速攻法」学生社
これも燻し銀の魅力でなかなか良い。

276 :大学への名無しさん:2020/05/01(金) 19:06:11 ID:/mAl3Lei0.net
誰それ先生の秘伝のメソッドとかもうないから

277 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 09:04:00 ID:q/ot95yd0.net
>>276
ほんそれ
現代文なんて時間かけずに過去問解きまくっていくのが正道

278 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 09:46:17.95 ID:P96zp1sK0.net
>>266
受験直前期は絶対できない本だから学校の授業がない今こそやれよ。

279 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 09:57:19 ID:wWb2q0/x0.net
予備校同士の競争に受験生を巻き込んでただけか
それを見抜けず振り回されて無駄な労力を費やしてしまうアホな受験生は一生そんなことの繰り返し
アホから抜け出すのに受験勉強は役に立たないのか

280 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 17:48:22 ID:NA54NEo80.net
>>1    
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・通信から通学への転籍可能・健康診断必要無し
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

281 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 21:01:40 ID:EQuOIREe0.net
>>280
卒業率は10%以下

282 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 21:21:54.08 ID:uhv/jqgB0.net
キムテツ本で早めに現代文のやるべきことをつかんでおけよ

283 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 21:34:55 ID:P4g5Vich0.net
キムテツ本一切具体的なレビューがないの面白いわ

284 :大学への名無しさん:2020/05/02(土) 22:00:38.05 ID:uhv/jqgB0.net
キムテツの名言
「やることやってないやつが落ちるんだよ」

285 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 00:36:16 ID:9aFvSXdG0.net
田村のやさ語の改定版が出るらしいんだけど
著者は代ゼミにいないし何を改定するんだろ

286 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 00:56:49 ID:SvuTLBrS0.net
ホントだ。田村のやさ語の改訂版6月に発売だ。だから今出てるやつは無くなったのか

287 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 01:00:30 ID:rhc9OSVW0.net
ついでと言っちゃなんだが新・現代文講義も頼む

288 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 06:21:34 ID:O0NIHrbd0.net
いまさら改訂ってのはめずらしいね
私大の問題、共通テストのサンプル問題を1題ずつ追加しました、とかなのかな
Z会の本はそういうタイプの改訂が多い

基本的に改訂の必要がないので田村の本はずっとある

289 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 08:32:08.46 ID:RI3eiNJD0.net
新・現代文講義3が復刻したら熱いですな

290 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 09:03:15 ID:ZvJJFltO0.net
田村は代ゼミ時代早大現代文を担当してたけど今の早大現代文(特に法学部)は田村のやり方で解けるのかな?
早大現代文に特化した参考書出してほしい

291 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 09:13:40 ID:RI3eiNJD0.net
難関私大現代文の改訂版が待ち望まれる

292 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:19 ID:H6PYEdz70.net
40ページ位の加筆があるのか
共通テスト対策のを加えてるのかしら

293 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 12:48:38 ID:uRmHUNlB0.net
国語(特に現代文)って教科はほんと掴みどころがないよね
新学習指導要領で英語や数学は追加されたり削除されて変化した部分が明確に分かるのに国語はまったく分からない

大人のやり直し英語や数学って言葉はよく聞くし、そういう書籍もよく見るのに、「大人のやり直し現国」って聞いたことがない

むしろ現国(読み方、書き方、考え方、思考の仕方など)こそやり直したいんだけど

294 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 13:35:39 ID:Y3hakuNZO.net
「現国」を名乗らないだけで、「日本語練習帳」とか「作文技術」とか「文章読本」とかって一般書はたくさんあるやろ
※「文章読本」と名乗る本は「読み」じゃなく「書き」の本だったりする
「考え」の本も、「論理」系の本はそうじゃない?

295 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 14:45:19 ID:mDWTCw940.net
キムテツのはじめての入試現代文、ブックオフに売ってたから買ってきた
気軽に読み進めてみるわ

296 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 16:02:07.79 ID:SetNF94q0.net
野矢茂樹氏の大人のための国語ゼミは良いと思った
受験生はともかく現代文やり直したい社会人なら彼の著作に手を出してみるのもいいのでは?

297 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 16:07:00.77 ID:CQmG9Gha0.net
>>296
彼の論理トレーニングは現代文にも役立つよね

298 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 17:09:13 ID:N7P7PEx/0.net
>>296-297
マジか買ってみる
こういう本当の意味での読解力つけられるような情報待ってた

299 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 18:31:32 ID:pJ+zFpX30.net
>>293
もしあるとすれはば「やり直し国語」になるんだろうけど
そうする現行の国語という教科においては古文と漢文も含めなければならないからね
ぶっちゃけ古文と漢文なんかどうでもいいと思っているんだけど

300 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 19:18:53 ID:WH2QuKSm0.net
「やりなおし現国」か
面白い話題だね
個人的には現代文って、
大学の専門的な論文を読む書く準備と、
大人になったときに新書・文庫レベルの本を読むための準備だと思う

結局現代文は凄く短い文章の切り取りでの練習に過ぎない
大人になった時点で新書・文庫を読めるようになったのであれば、
もうすでにやり直す必要はない、という感覚はあるね

301 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 19:24:18 ID:WH2QuKSm0.net
>>298
それでたぶん、イメージに近いのは
『高校生のための文章読本』(ちくま学芸文庫)みたいなものだと思うのでオススメしとく
「高校生のための」とついてるけど、
「学芸文庫」の一角であることから分かるように今は大人向けとして出されてる

302 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 19:44:47 ID:cpNQLJvZ0.net
>>299
だから「やり直しの現国」と言ってるわけだが

303 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 19:48:06 ID:cpNQLJvZ0.net
>>300
研究者じゃなくても現国で学ぶことは役に立つ
普通のビジネスマンでも説得力のある企画書を作成して発表できるか?
そのためには多くの書籍や資料を読む必要があるし、論理的思考で文章も書かなければならない

304 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 21:06:12 ID:WH2QuKSm0.net
>>303
まあ実際「現代文」がなくなって「論理国語」になろうとしているから、
アカデミックやインテリのためでなく、会社の実用のための国語になっていくんだろうね
論理とか書く技術とかの方面は欲しければビジネス・一般書だね
出口氏は現代文からそっち方面に移って成功したかな

305 :大学への名無しさん:2020/05/03(日) 21:22:55 ID:mDWTCw940.net
論理国語と文学国語になるんだっけ?

306 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 04:51:23 ID:rr1vaHSb0.net
論理国語か

情緒不安定な奴の話し方だな

307 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 09:57:09.13 ID:6XT3nxVsK
学情の2021年卒就職人気企業ランキング
1 伊藤忠商事
2 JTBグループ
3 味の素
4 丸紅


ちなみに今の外務大臣は丸紅出身です。

308 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 13:45:22 ID:pMW5uBwB0.net
http://ur2.link/Wodz

これ使った人いますか?
わかりやすい

309 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 13:46:18 ID:bUnnyBSi0.net
>>308
ブラクラ

310 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 14:18:02 ID:lfYqVuQ50.net
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
(deleted an unsolicited ad)

311 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 20:57:21 ID:0zRYxtKd0.net
すみません
これ使った人いらっしゃいますか?
わかりやすいので、とりあえずこの本マスターします
https://www.amazon.co.jp/dp/4046040459/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_AkaSEbY2D4NCS

312 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 21:49:47 ID:RZw8vl/A0.net
俺はもう大学生だけど、まさにやり直し現代文をしたくて、たまにこのスレ見てるわー

中野芳樹の『現代文読解の基礎講義』をもう一度やり直してるわ
受験終わってから見ると駿台文庫の『近代文語文問題演習』と『課題文集 頻出現代文を読む』は中々良さげだな

313 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 21:51:59 ID:RZw8vl/A0.net
味わい深いな

314 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 22:29:44 ID:i1qpZHQz0.net
キムテツで得点力上げて、手っ取り早く合格して大学行ってから思いっ切り読書に励むのがコスパ最高

315 :大学への名無しさん:2020/05/04(月) 22:51:34 ID:ixYFdjxi0.net
現代文の勉強は高1の1学期から始めないと意味がない
高3から参考書だけでなんとかしようなんて時間の無駄だからやめておいた方がいい

316 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 12:43:53 ID:5r8UgCrc0.net
中野の本と講義が某所でクッソ貶められたのは本当に草
今でしょの人と比べると致命的な視点も欠けてるという正鵠を射る解説で俺も納得

317 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 13:01:35 ID:RJCX4b4W0.net
>>316
暇医のブログでしょ。あの人が利用したのはセンター現代文だけ?ちゃんとした国立の現代文は本番でやったのかな?

318 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 13:31:47 ID:NFgo9hpC0.net
林がレジェンドすぎるだけで
中野も他の現代文講師と比べたら、また別格

319 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 13:36:45.99 ID:/MlBIyR60.net
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
(deleted an unsolicited ad)

320 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 14:28:23 ID:70ZKA9bu0.net
訳わからんしょーもない三下医学生が貶してても痛くも痒くもないだろ
どーせセンター現代文しか使ってないやろ

321 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 14:53:24 ID:D5QA9q7G0.net
>>318
同じ予備校でさまざまな先生を受けて判断するならわかるが、
予備校を超えてあれがどうとかこうとか、どんだけ受けているんだ?

322 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 15:09:39 ID:NFgo9hpC0.net
>>321
過去問研究するときに、
学校の授業でも予備校の解答比較するでしょ

323 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 15:10:32 ID:NFgo9hpC0.net
東大の過去問の話ね

324 :大学への名無しさん:2020/05/05(火) 16:01:59 ID:fR0uMHhu0.net
>>323
解答速報のこと?東進の解答って林が書いてるの?

325 :大学への名無しさん:2020/05/06(水) 08:49:52 ID:LHCOMUNX0.net
林修が絶賛したのが入不二基義の『哲学の誤読』
02年の東大現代文の解説の際にこの本に触れて大絶賛したとのこと

326 :大学への名無しさん:2020/05/06(水) 09:06:25 ID:FLW7M/Pf0.net
中野って誰?
林修にかなうわけないじゃん
田村とかもそうだけど

327 :大学への名無しさん:2020/05/06(水) 13:03:43 ID:7m6tsfLR0.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

328 :大学への名無しさん:2020/05/07(木) 08:55:46.34 ID:yrz50k9V+
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

329 :大学への名無しさん:2020/05/07(木) 22:15:55 ID:NpulW+pT0.net
評判高いだけあってキムテツ本良かった!
続刊も頼んだけど届くの楽しみ

330 :大学への名無しさん:2020/05/07(木) 23:55:35 ID:VQvLExJn0.net
俺はBOOK・OFF待ちだな

331 :大学への名無しさん:2020/05/07(木) 23:58:21 ID:UPiynzDy0.net
久しぶりに来たけど日本史と地理のスレで暴れてた中高一貫ガイジ沸いてたんやなw
リアタイで見たかった

332 :大学への名無しさん:2020/05/08(金) 01:05:13 ID:/5fpKFuZ0.net
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
(deleted an unsolicited ad)

333 :大学への名無しさん:2020/05/08(金) 06:47:50.46 ID:70lAJ6Md0.net
>>331
突然どうした?

334 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 14:24:10 ID:istYBPVZ0.net
>>312
二戸さんの本、文例は良いけど板書まがいの解説まがいのアレ、要らないと思う。
藤田さん流のあれ見ると昭和の頃駿台の現代文が切られて代ゼミ堀木に流れてたってのがよくわかる。

335 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 14:27:09 ID:istYBPVZ0.net
最近良かったのは岩波ジュニア新書から出てる
村上慎一『読解力を身につける』
オーソドックスな高校の授業みたいな本。

336 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 15:31:44 ID:istYBPVZ0.net
今知ったんだが
田村のやさしく語る の改訂版が来月出るな。

337 :44:2020/05/09(土) 15:46:49 ID:Ngf+Wt9M0.net
まじかー、絶版を定価以上の値で買って損したなあ

338 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 15:57:47 ID:CpRMHszN0.net
損してないやろ
お前がレスしたんひと月半ほど前やしもう終わって次の段階入れてるはずやろ
改訂待ってたら3ヶ月のロスやぞ

339 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 16:12:09 ID:JFs+mLly0.net
>>338
良いこと言うね
キミきっと合格できるよ

340 :44:2020/05/09(土) 16:23:00 ID:Ngf+Wt9M0.net
どうしよう
新しい改訂版出たら一応買った方がいいんかな?

341 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 16:35:31 ID:AaGkuWur0.net
小池陽慈先生の共通テスト対策本が出るよ。これは買わないとだね

342 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 16:46:26 ID:u9I5dTNU0.net
>>341
小池先生の本で読解力を上げて、センター対策も一貫した方法で出来る
そこでキムテツ本での一気に得点力を上げる

実はやることが明確な現代文

343 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 16:51:11 ID:bnenMoJ90.net
>>337
こんなやつ居る???

344 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 17:18:33 ID:I5IXxbxW0.net
中身より本の紹介ばっかりだな。

345 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 18:02:33.45 ID:Y3cvJs6O0.net
堀木にはお世話になったっていうのはよく見るけど田村にお世話になったってのはほとんど見ない
浪大の人も田村の小説講義にはちょっと懐疑的だし

346 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 18:06:30.48 ID:bnenMoJ90.net
そもそも堀木って人はいつの時代の人よ

347 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 18:35:01 ID:xgAn95PS0.net
旧田村の現代文講義の記述は良いよ
浪人大学でも星4つ評価

348 :大学への名無しさん:2020/05/09(土) 22:41:43 ID:IQ7dtsxu0.net
>>346
80年代くらいじゃね?

349 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 00:12:36.26 ID:rPj8I9k70.net
安達と小池の本は初心者にはよかった

350 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 10:20:12 ID:onigpWLe0.net
>>335
それ読んでみた
対話式のやつだろ
内容はいいんだけどどうもあの手の対話式が苦手

351 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 10:27:22 ID:onigpWLe0.net
>>345
田村の現代文講義4
著者がこれ以上のものは書く自信がないので変えていないらしいから読んでみたいけど
どこにも見当たらないしあったとしてもクソ高値

352 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 12:18:26 ID:VQ0O/OIAO.net
>>335
> 村上慎一『読解力を身につける』
今アマゾンみたら凄い値段になってる…が今年出たばかりの本か
岩波は書店買取りだからアマ本体ではなくて、転売屋が値段吊り上げてるパターン?
(浜島書店『ニューステージ世界史詳覧』とか、いつも2000円台になってて運がよければ定価出品がある)
一般書店でなら定価で取り寄せできるかな?

353 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 12:24:05 ID:wA4iP+120.net
>>352
アマゾンは今、本の入荷止めて、生活必需品に注力してる

本屋しまってて、ネットでも中々買えないって大変

354 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 13:28:55 ID:tZSL5+4k0.net
ブックオフもまだ自粛している店があるから

355 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 13:52:24 ID:XvXASYjB0.net
>>351
今の参考書の方が優れてそうだしねw

356 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 14:17:53 ID:tZSL5+4k0.net
田村を読んでもっと良い本を出しているよ

357 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 15:11:08.76 ID:onigpWLe0.net
>>352
書籍の販売はアマゾンだけじゃないから
他のところも扱っているし
ちょっと遅くなるかもしれないけど本屋に注文すれば大丈夫

358 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 15:18:13.22 ID:onigpWLe0.net
>>355
それはあるだろうね
今の目がチカチカするような色使いのは論外だけど図解というか一目でわかる構成のものはわかりやすいし
田村の現代文講義は今から見るとかなり硬派
まああれを読み込むこと自体が訓練にもなるんだけど

359 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 17:27:13 ID:kApzf5Ee0.net
小池、キムテツのステマスレ

360 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 17:48:02.86 ID:X2JLdeLl0.net
+柳生

361 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 20:17:14 ID:kApzf5Ee0.net
共通テストになって小説の重要性は下がるだろ
阪大くらいか、現代文で小説出すところは

362 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 20:58:56 ID:8m8XFESB0.net
小説は小説で大事だと思うがね
評論文だけだと想像力が鈍る
実用上に置いても説明する時は具体的な喩えが必要になるわけで
脳内に鮮明なイメージを思い描けるような説明するには小説の技法が必要になる

363 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 21:08:20.99 ID:kApzf5Ee0.net
入試に出ないなら用済みだろ
共通テストはどうなのか

364 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 21:12:25.98 ID:pronXq+t0.net
共通テストは小説や随筆が出るぞ

365 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 21:22:17.18 ID:kApzf5Ee0.net
小説は出たり出なかったりだろ?

366 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 21:30:42.53 ID:Oqrd6L4S0.net
小説・随筆・詩・短歌・俳句から出ることになったんじゃなかったか

367 :大学への名無しさん:2020/05/10(日) 22:31:59 ID:4DNNZKuU0.net
学校も休み。模試も休み。カリキュラムも終わらず。
採点の公平性を担保できない。
この状態で、記述問題を増やせるのか?

368 :大学への名無しさん:2020/05/11(月) 10:00:46 ID:o/kOOzayO.net
>>353
>>357
ありがとう

369 :大学への名無しさん:2020/05/12(火) 08:13:04 ID:ZG5Ldxj30.net
現代文の勉強時間が英語、数学と同じくらいあると思い込んでいる阿呆な講師が結構いるのにはびっくりするな

370 :大学への名無しさん:2020/05/13(水) 00:18:34 ID:uE4kKDQe0.net
>>353
楽天ブックスはどうですか?

371 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 00:47:00.96 ID:FOR7rdRa0.net
共通テストの現代文、今までの現代文と全然違うから不安だなあ

372 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 01:26:50 ID:hWrc0cnO0.net
6月に船口のきめる!出るから安心しろ

373 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 04:38:58 ID:FOR7rdRa0.net
船口も試行テストしか解いてないのに参考書なんて書けるの?

374 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 10:49:25 ID:5gX6U3u+0.net
キムテツ本はどんな試験にも通用する
キムテツが共通テスト対策本書いたら、船口など忘れ去られる

375 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 10:56:23 ID:X1xMv6yN0.net
まぁしばらくは様子見だろうね

376 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 12:18:44 ID:FOR7rdRa0.net
こぞって共通テスト対策本をみんな書くんだろうけど、どんな感じな本番で蓋をあけてみないと分からんからなあ

377 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 12:58:39.41 ID:3ZRoCeQg0.net
短文からはじめる現代文読解の池上さんも今参考書執筆中だそうだ。いつ出るのかな

378 :大学への名無しさん:2020/05/14(木) 13:10:14 ID:Wu4XD15M0.net
6月31日

379 :大学への名無しさん:2020/05/15(金) 08:32:07.80 ID:wFKBaFTiM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

380 :大学への名無しさん:2020/05/16(土) 14:21:21 ID:oB98ig8F0.net
《改訂版》田村のやさしく語る現代文
■別冊 問題集(全面改訂)
文化論、文芸論、哲学、随筆、小説、現固融合問題など入試で
多く出題されるジャンルの問題7題+参考問題をピックアップ。
第一部で学んだ事柄をもとに問題に挑戦し実戦力を強化。 
※この書籍は『田村のやさしく語る現代文(1996年初版発行)』の
第二部の収録問題・解説を全面リニューアルした改訂版となります

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784863467521

381 :大学への名無しさん:2020/05/16(土) 15:51:18.84 ID:YD3yQBqs0.net
共通テストに合わせて随筆や小説の問題も追加されるのね

382 :大学への名無しさん:2020/05/16(土) 19:04:53 ID:GROUn7pr0.net
1000円以下とは安いな

383 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 01:08:12 ID:jUC9Jj7O0.net
改訂版の問題はどんなのかな
改訂前のは初心者にはちょっとキツい感じがしたけど
それにしてももう代ゼミにはいない田村氏がよく改訂に応じてくれたもんだ
改訂版の問題と解説を見てみたい

384 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 02:52:32.03 ID:fmza2hA80.net
ゼロから覚醒 はじめよう現代文
柳生 好之 /著 
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761274863

入門書だから柳生先生の真価がわかるね
れびゅーが待たれる

385 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 05:35:11 ID:3m+6kmmL0.net
自分で読めばいいじゃん

386 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 05:50:56 ID:AGaFVJ7q0.net
おるおるこういうやつ
武田塾みたいな予備校系のコメント欄で◯◯レビューしてください!とか言ってるマーチ志望

387 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 06:33:39 ID:xYTULR620.net
>>384
もうAmazon では25件もレビューがついているのだが

388 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 08:39:08 ID:FnxAqeGQ0.net
質問させて下さい。

・ゼロから覚醒 はじめよう現代文
・安達雄大の ゼロから始める 現代文
・兵頭宗俊 実戦現代文 講義の実況中継

この3冊ならどれが入門にオススメですか?
新高校3年で志望校は早稲田です。
英語と世界史はまあまあ得意なので、国語を磨きたいと思ってます。
早稲田に向いてると言われる「ミラクルアイランド」と
「私大編現代文のトレーニング」は買ったのですが難しそうなので夏以降にやるつもりです。

389 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 09:27:53 ID:Tbtt1T5D0.net
兵頭宗俊の実戦現代文は入門ではなくて既に本文がちゃんと読めてる人が問題をどう解いていくかに力点を置いた本

小池陽慈の無敵の現代文記述攻略メソッドは記述と書いてあるがテクニックに頼らないしっかりした読み方を
身につけることができるのでおすすめ。早稲田は最近どの学部でも記述を出すことが多いのでその対策にもなる

390 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 09:46:12 ID:HFgOHmf60.net
私大は選択問題が多くてそれの特化対策が必要と思われているが
本当は記述でトレーニングした方が良い
具体的には要約の記述をすると良い

そもそも少子化以降の私大では採点の手間を惜しまず記述の出題を増やしているので
いまどきの入試では時代特化対策なんか役に立たない

391 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 09:46:41 ID:HFgOHmf60.net
私大特化対策なんか役に立たない

392 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 09:50:52 ID:Kp1Xc6eN0.net
>>388
個人的には入門編現代文のトレーニングがおすすめです
記述問題やようやく問題もありますし解説も丁寧

393 :大学への名無しさん:2020/05/17(日) 23:47:05 ID:FnxAqeGQ0.net
アドバイスありがとうございます。
せっかくですが本屋が休業中で立ち読みできず、あまり参考になりませんでしたw
もうネット通販で全部買っちゃおうと思います。小池さんの本も入門編トレーニングも。

394 :大学への名無しさん:2020/05/22(金) 15:48:48 ID:ZwR/iWOS0.net
〜 文部科学大臣認定 「法曹養成連携協定」 一覧 〜
https://www.mext.go.jp/content/20200514-mxt_senmon02-100009037_10.pdf
2020年度から、「法学部3年+法科大学院2年」の5年間で司法試験早期合格をめざす「法曹コース」制度がスタート。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院(ロースクール)と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。

【国公立大学】
北海道大 → 北海道大LS
東北大 → 東北大LS
千葉大 → 千葉大LS
東京大 → 東京大LS
一橋大 → 一橋大LS
新潟大 → 東北大、慶應義塾大、中央大のLS
金沢大 → 金沢大LS
信州大 → 慶應義塾大、中央大のLS
名古屋大 → 名古屋大LS
京都大 → 京都大LS
大阪大 → 大阪大LS
神戸大 → 神戸大LS
岡山大 → 岡山大LS
九州大 → 九州大LS
熊本大 → 神戸大、九州大、中央大、早稲田大のLS
鹿児島大 → 千葉大、神戸大、中央大のLS
東京都立大 → 東京都立大LS
大阪市立大 → 大阪市立大LS

395 :大学への名無しさん:2020/05/22(金) 15:49:16 ID:ZwR/iWOS0.net
【私立大学】
北海学園大 → 北海道大LS
慶應義塾大 → 慶應義塾大LS
上智大 → 上智大LS
創価大 → 創価大LS
中央大 → 中央大LS
日本大 → 日本大LS
法政大 → 法政大LS
明治大 → 慶應義塾大、中央大、明治大のLS
明治学院大 → 千葉大、東京都立大、慶應義塾大、中央大、明治大、早稲田大のLS
早稲田大 → 早稲田大LS
同志社大 → 神戸大、同志社大のLS
立命館大 → 名古屋大、神戸大、中央大、立命館大のLS
関西大 → 関西大LS
関西学院大 → 関西学院大LS
西南学院大 → 学習院大、中央大、早稲田大、同志社大のLS
福岡大 → 福岡大LS
----------------------------------------------------------------------
【LL7】 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

396 :大学への名無しさん:2020/05/22(金) 20:57:56.91 ID:12+g8XE80.net
田村の改訂版楽しみだなぁ

397 :大学への名無しさん:2020/05/22(金) 22:35:07.11 ID:kiCaQNKi0.net
英語には英検
数学には数検

国語で何か良い検定試験はないですかね?
日本語能力や文章力、読解力などの検定を教えてください

398 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 03:27:18 ID:JA7liEgJO.net
「日本語能力検定」はあるよ、外人向けだけど。

399 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 04:02:46 ID:Z4HFYx3c0.net
>>397
漢検が文章読解・作成能力検定、「文章検」というものをやっている
AOや推薦入試に活用でき、
履歴書にも書ける資格とのこと

400 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 10:47:05 ID:4sikRZwG0.net
>>398
それ僕らでいう英語の試験みたいなものですよね?
そうではなくて国語力(論理的思考力)を測る検定はないかなと

そう考えると、非ネイティブ向けの英語で国語力(論理的思考力)を測る検定試験ってあるのだろうか?とふと思った

401 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 10:48:02 ID:4sikRZwG0.net
>>399
書くことに重点を置いた検定ですかね?これ

402 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 10:51:15 ID:X0+/Gxxm0.net
田村はよくわからんからどうでもいいが、船口のきめるが待ち遠しい

403 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 11:27:42 ID:nA63gm+20.net
小池陽慈 【noteに教材公開中】
@koike_youji
現代文の答えは、"本文の中"などにはない。
本文を読んだ際に、そこにどのような意味を見出すのかーー
それは徹頭徹尾、解釈者のそれまでの経験や読書体験
既有の知識から編まれた"意識/無意識"中の無数のコードに拠る。
この点を"覚悟"しないと、いつまでたっても現代文は"読める"ようにはならない。
午前0:09 ・ 2020年5月23日・Twitter for iPhone

現代文って奥が深いな。この境地に至るには高2の1学期あたりから
じっくり勉強しないとダメそう

404 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 11:35:22.31 ID:Q0sFMOEO0.net
勉強しなくても安定して高得点取れる人もいるわけで

405 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 12:00:58 ID:mpszoATu0.net
小池は長々と書いているけど、

著者と問題製作者は違う

解答者が著者の言いたいことを読み取れても、テストでは意味が無い
問題製作者が求める答えだけ探せ
(問題製作者が著者の言いたいことを理解しているとは限らない)

406 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 12:24:42 ID:r5lW6+ZA0.net
小池は発言も参考書も的外れですわ
まぁ参考書も関係者がヨイショしてamazonでレビューしてるんだろうけど

407 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 14:07:17 ID:K5LUOjN50.net
小池って人は入試科目が現代文だけだと思ってるのか
こう言う指導者迷惑なんだよな

408 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 15:08:25.70 ID:3YLP3Y6j0.net
小池って人昔早稲アカで教えてた?
高受の慶女必勝担当してた希ガス

409 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 15:12:15.53 ID:3YLP3Y6j0.net
ググったら出てきたわ
「早稲田アカデミー小中学部講師となり、特別講座「開成必勝」国語科責任者としてカリキュラム・教材作成を統括。早稲田アカデミー開成高校合格者数日本一達成の立役者」

410 :大学への名無しさん:2020/05/23(土) 17:44:12 ID:hb01e2Q50.net
>>409
先生がすごいのか集まった生徒が元々頭良いのか・・・
まあ頭の良い生徒を教えるのも難しいって話も聞くけどね

411 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 00:28:30 ID:SG+61ozz0.net
「解釈者のそれまでの経験や読書体験
既有の知識から編まれた"意識/無意識"中の無数のコード」

現代文は↑の試験なんかじゃないよ。

412 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 00:43:00 ID:8KJYJTJp0.net
>>411
東大京大の現代文は、↑のようなこと求めてるけどな

413 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 01:46:10 ID:ciNVM0M60.net
ないない
どうして東大京大を神格化したがるのか
そもそも東大と京大で違うし

414 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 03:09:16 ID:8KJYJTJp0.net
>>413
東大・京大を神格化しているのはあなたでは?
この2つの大学は特に
著者の言いたいことを代弁させるのでなく、
受験生の言葉で書かせる受験形式だと思うが。

415 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 03:33:11 ID:JvV9Jrld0.net
受験生の言葉で書かせるところは間違ってないけど、答えが本文に無いというのは誤りですよ
正解への根拠は必ず本文の中にある

416 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 11:24:20 ID:m7nR/iLp0.net
「答えが本文にない」は間違ってるな


まあ「筆者と問題作成者は違う」という部分は、元東進の宗も森鉄の動画で「筆者の意図と問題作成者の意図を擦り合わせて考えなければならない」みたいなことは言っていたが

417 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 12:00:35 ID:Su7toCcj0.net
>>403
東大京大は早いうちからこういうことを意識して勉強しないと点もらえないよ

418 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 12:01:46 ID:Su7toCcj0.net
あと早大法学部もそうだな

419 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 12:36:38 ID:JvV9Jrld0.net
小池信者乙

420 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 13:17:09 ID:PM8nOa9C0.net
なぜ何がグー
を突き詰めないと

421 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 13:52:33 ID:qiwOMvvU0.net
答え本文に無いなら、本文読まなくていいじゃん
今までの経験で解答するしかない

422 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 14:17:50 ID:hazmnUUX0.net
みなさん、>>414が実践してくれました
>>413の記述から「東大・京大を神格化しているのはあなたでは?」を導き出すのが
「解釈者のそれまでの経験や読書体験
既有の知識から編まれた"意識/無意識"中の無数のコード」
を持っている方のようです。すごいねー

423 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 14:27:58 ID:hazmnUUX0.net
>>417-418
なぜそう断定できるのかなー
東大京大早稲田法を実際に受験して、
「早いうちからこういうことを意識し」て試験に臨んだ場合と
そうでない場合で実践して得点開示をしないとわからんだろうに

424 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 18:46:56 ID:qiwOMvvU0.net
>>423
まさしく小池先生の言うとおり、文字だけで無く経験で断言したのだよ
なぜなら、書かれてることから答えなどないから

425 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 19:16:46 ID:pOVD2mP20.net
あんま弄るのやめたれよw
馬鹿だから弄られてるのに気付いてないかも知れんけど
小池先生を敬愛するが故のレスやぞ

426 :大学への名無しさん:2020/05/24(日) 21:15:01 ID:OeqU6VsD0.net
>>421
そのとおり。

427 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 00:17:26.05 ID:FHipH4KD0.net
>>423
現代文は伸びにくいから早いうちからやらないとダメに決まっているよ。

428 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 00:19:18.99 ID:FHipH4KD0.net
>>421
アタマ悪い

429 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 01:37:13 ID:qMycNBkc0.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

430 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 04:48:19 ID:+oskP0qN0.net
現代文は中3からセンター試験国語の過去問をやるべき

431 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 05:06:59 ID:pEAypiJT0.net
小池とかアホ過ぎる
本文に答えないとか予備校現代文講師にあるまじき発言

やっぱり現代文はキムテツだな

432 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 08:30:29.96 ID:poL+tnkNJ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

433 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 22:04:20 ID:y8pvLQYo0.net
それよりも現代文教育で創られるコモンセンス云々の方にゲンナリしたな。
隠れたカリキュラム問題わかってんのかね。リベラル左派の価値観を押し付けられて
ゲロ吐きそうになってる奴もおるだろうに。せめて中立っぽく振舞えよって。

434 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 22:05:37 ID:y8pvLQYo0.net
教育関係者に多いパターンだがな。ああいうの。

435 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 22:59:42.14 ID:+6V8u54R0.net
頭悪いんすよ
スピヴァク程度で喜んでるからあんな発言しちゃう

436 :大学への名無しさん:2020/05/25(月) 23:16:43 ID:y8pvLQYo0.net
小池さんは基礎問精講の長谷川晃と合わせ鏡だよ。
テメエの信条くらいテメエに決めさせろよって。

437 :大学への名無しさん:2020/05/26(火) 00:45:34 ID:2Zr95lkA0.net
そもそも現代文が取り扱ってるテーマ的に左寄りになるのは仕方なく無いか?
人文学というのは権威や既存の体制を疑ってなんぼのもんだろ
権威に従順な作品を取り入れるわけにならんしそうなりゃ自然と左に傾くのでは

438 :大学への名無しさん:2020/05/26(火) 12:39:08 ID:j9Ph4RXt0.net
小池先生の考えってどちらかというと小論文対策に近い感じなのかな?

439 :大学への名無しさん:2020/05/26(火) 13:00:23 ID:rQ37JJHe0.net
小池も柳生も浪人大学のツイートでめった切りにされてるw

440 :大学への名無しさん:2020/05/26(火) 14:25:36 ID:j9Ph4RXt0.net
浪人大学も柳生も小池も早稲田卒なんだから仲良くすればいいのに

441 :大学への名無しさん:2020/05/27(水) 00:08:46 ID:PePfDwiY0.net
公文の国語やってた人いたら教えてほしいんだけど
大学受験に役に立ちそうですか?

442 :大学への名無しさん:2020/05/27(水) 10:59:15 ID:xK2JLB9/0.net
東京書籍の「精選現代文B」と「新編現代文B」は、どちらが難しいのでしょうか?

443 :大学への名無しさん:2020/05/27(水) 12:43:23.13 ID:3siD3G/60.net
浪人大学って人は国語の先生なの?単なる参考書マニアじゃないの?

444 :大学への名無しさん:2020/05/27(水) 12:58:42 ID:Sf0KvPXQ0.net
>>443

https://roudai.exblog.jp/

こいつだろ。筋金入りの参考書オタクだね。
別に予備校とか塾の先生とかが本業でもなさそうだし

445 :大学への名無しさん:2020/05/27(水) 14:48:13 ID:y+YpuHSr0.net
結構好きなサイトだわ

446 :大学への名無しさん:2020/05/28(木) 20:17:26 ID:LVkwW5Zl0.net
やはりこの国で一番不要不急なんは5ちゃんねるや

447 :大学への名無しさん:2020/05/28(木) 20:39:12 ID:/4FE9NsL0.net
>>439
言及してる部分あるか?なくない?

448 :大学への名無しさん:2020/05/28(木) 23:16:00 ID:lamhhiO00.net
>>447
https://twitter.com/roudai2007/status/1257980848701227009
https://twitter.com/roudai2007/status/1237031012284002304
(deleted an unsolicited ad)

449 :大学への名無しさん:2020/05/28(木) 23:39:34.93 ID:pVD7qnkI0.net
浪人大学は○った、異○者だからなあ

450 :大学への名無しさん:2020/05/29(金) 00:17:52 ID:Lak92ypm0.net
一読たどり読みとか初めて聞いたわ

451 :大学への名無しさん:2020/05/29(金) 08:15:47 ID:bHTanCMm0.net
さすがにここまで参考書とか昔の予備校講師へ執着してるの見ると引くわ…気持ち悪い

452 :大学への名無しさん:2020/05/29(金) 09:29:05 ID:OI9LxIkL0.net
他の科目のスレもそうだけど
受験マニアのおっさんどもの執着ヤバイよな

点取りゲーム的要素が強くて、攻略法見つければ
陰キャでも肩書きが得られる最後のチャンスだからか

453 :大学への名無しさん:2020/05/29(金) 10:19:21 ID:sHbziLAp0.net
>>442
精選のほうが難しい
だいたいどこでも新編のほうが易しい

454 :大学への名無しさん:2020/05/29(金) 11:56:58 ID:uUADGmXd0.net
1冊で基礎から早稲田レベルに達する本ないの?

開発講座くらい?

455 :大学への名無しさん:2020/05/29(金) 12:42:11 ID:HL1YoRhp0.net
ht tps://www.youtube.com/watch?v=dceMeGwRvgU

456 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 09:52:45 ID:aNKcQP7k0.net
同じ文章をなんども繰り返し読むことは大事だと思う。

参考書より教科書のほうが効率的だと思うが。
先生の解説を受けてるもののほうが、
早く理解できるようになるし。
参考書の文章を0から読むより。

457 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 11:37:04 ID:4tBXHgHj0.net
>>452
入試改革でそうではなくなるの?
どれだけ努力しても並みの才能なら絶対向上できない様な問題にでもなるの?
まるでそんな人らをあざ笑う立場にいるかのような発言だがそうなれば君も損する方の立場だろう

458 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 13:02:39 ID:xWBhjXCP0.net
>>457
制度の話なんかしてねーんだよ
受験という、単なる通過点にいつまでも執着してるおっさんを憐れんでるの

有能な大人は、受験参考書評論なんて時間の浪費しねーよ

459 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 13:12:59.13 ID:dzi5YxE+0.net
>>458
うるせー馬鹿ww

460 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 13:28:52 ID:qG82kU600.net
>>459
なんだとこらー!!!

461 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 21:27:03 ID:AQ1UXY4u0.net
仲良くしようぜ

462 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 23:13:51 ID:QplvY75r0.net
現代文は過去問以外何もしなかった。
得意科目ならそれでいいと思う。
実際点数とれてたし。

463 :大学への名無しさん:2020/05/30(土) 23:16:50 ID:QplvY75r0.net
苦手な人はどうするか?
参考書やるより毎日新聞読んだほうがいいよ。
自分がどう思うかは一切排除して何が書いてあるのかをただよみとる。
その訓練で変わるから。

464 :大学への名無しさん:2020/05/31(日) 01:20:23 ID:g3xwfO5t0.net
朝日新聞が良いよ

465 :大学への名無しさん:2020/05/31(日) 05:57:01 ID:m88Yr80R0.net
その突っ込みあると思った。
別に読売でも日経でもスポーツ新聞でもどれでもいいんだけどね。
あえて電子版じゃなくて紙で読めというだけ。

466 :大学への名無しさん:2020/05/31(日) 07:23:52 ID:296yqLrC0.net
>>463
嬉しいこと言うね
ボクは読解力と集中力をつけようという目的で日経新聞の社説を毎日読み込んでる
機械的に多色ペンで単語や主語述語などに線をひいたり要点を囲んだりする作業
勉強ではなく時間を計って高速で落書きするだけのゲームみたいな感覚

最初は知らないことばかりだし全然理解できなかったけど
本当に読解力をつけるにはどうしたらいいか試行錯誤しながら思いのままにペンで線をひきまくった
まだ半年くらいだけど文章を見た時の集中力がついて理解力もついたよ
3時間くらいかかっていたのが今はもう10分くらいでスラスラ読めるようになった
こんなに実力つくし知識も増えて効果高いのにここでは新聞読む話があまり出てこないね

467 :大学への名無しさん:2020/05/31(日) 08:44:36 ID:UIq0shQM0.net
すずゆうチャンネルに浪人大学の人出てるけど普通のおじさんだった。史学科だったんだね

468 :大学への名無しさん:2020/05/31(日) 13:48:25 ID:WrV1Zfm60.net
普通ではないだろ
ヤベーおじさんだろ

469 :大学への名無しさん:2020/06/01(月) 08:42:20 ID:0eiIaSMD0.net
>>468
見た目ではやばい奴はわかんないんだよな

470 :大学への名無しさん:2020/06/01(月) 14:50:21 ID:n8UgVw4e0.net
優しそうじゃん

471 :大学への名無しさん:2020/06/01(月) 21:26:25 ID:soIJBS4i0.net
若い女子社員から好かれるタイプでは無いな

472 :大学への名無しさん:2020/06/01(月) 22:26:55.65 ID:bu3bLh320.net
独身だろなあ

473 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 07:00:52 ID:UQnJ3UEx0.net
小池先生のつぶやいてることわかるしそれが理想的なんだろうけど他の教科に余裕が無いとそこまで現代文に割けないんだよなー

474 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 11:09:54 ID:Q3JtvhlD0.net
「日本は防犯カメラ少なく盗みやすい」と聞いて韓国から来日、空き巣81件
http://itest.5ch.net/headline/test/read.cgi/bbylive/1591063226

475 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 16:48:44 ID:yEjKDOWi0.net
>>473
基本的にどの科目の講師も一科目だけしか考えてなくて受験全体考えてないからな
英語と数学で手一杯だわ

476 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 16:55:43 ID:KQ7Mn7TK0.net
全科目成績良い人って案外そういうの愚直にこなしてたりするよね
勉強以外を徹底的に削るってことができるかどうかかもな

477 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 16:57:11 ID:uJC4ruZI0.net
林先生は本で現代文やり過ぎると落ちるよ、と注意してると書いてたな

478 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 17:33:44 ID:yEjKDOWi0.net
そもそも小池本のレビューの数が異常だろ
誰がレビューしてんだよマジで
現代文のしかも記述の本で発売一年経ってないんだろ・・?

479 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 19:02:38 ID:/uMa3GNQ0.net
自分の場合は英語を勉強しまくってたら途中で
「英語長文と現代文って同じじゃね?」ってなって、
そこから急に現代文が伸びるようになって、
「世界史って英語長文読むのに役立つんじゃね?」ってなって、
そこから急に世界史も伸びるようになって、
最終的に古文漢文だけが浮いちゃって苦手科目として残った。

480 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 19:12:33 ID:flN+SJwK0.net
>>479
数学は?

481 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 21:50:23.07 ID:NOyPxNF30.net
>>478
ステマ

482 :大学への名無しさん:2020/06/02(火) 22:57:29 ID:KQ7Mn7TK0.net
>>479
日本史やらなかったからだな

483 :大学への名無しさん:2020/06/03(水) 09:29:17 ID:hio18pWC0.net
>>479
英単語を覚える要領で古文単語覚えられる。
英文法覚える要領で、古典文法も漢文句法も覚えられる。
要するに要領が悪いだけだよ。

484 :大学への名無しさん:2020/06/03(水) 09:38:31 ID:hio18pWC0.net
だいたい古文単語は多くて600語、最小なら300語しかないから、派生語入れると数千語覚える必要がある英単語を覚える合間にやっても吸収出来る分量しかない。
古典文法なんか覚えることが少ないから英文法の勉強のやり方でちょっとやれば2週間でマスター出来る。(英文法は数ヶ月かかる)
漢文も句法を覚えるのも英語構文を覚える要領でやれば1週間で覚えられる。

485 :大学への名無しさん:2020/06/03(水) 10:32:10 ID:HEvuUvsV0.net
#大村知事リコールに反対します=反日
わかりやすいね!

486 :大学への名無しさん:2020/06/03(水) 23:47:00 ID:+9GMRwQP0.net
小池ステマ隊もっと頑張れよ!
共通テスト対策本の高評価レビューガンガン投稿してよ

487 :大学への名無しさん:2020/06/03(水) 23:48:51 ID:mTVOdjt30.net
>>486
おっさん惨めだね

488 :大学への名無しさん:2020/06/04(木) 00:07:41 ID:BRXIGgV50.net
>>486
泣きながらどうした?

489 :大学への名無しさん:2020/06/04(木) 16:11:10 ID:ECYn3SEk0.net
小池の共通テスト対策本の評価☆1つって絶対読んでないだろ。悪質すぎる

490 :大学への名無しさん:2020/06/04(木) 17:02:06 ID:KiSVX8x80.net
共通テスト文学むずいお

491 :大学への名無しさん:2020/06/04(木) 21:34:41 ID:tUgXSpm10.net
ネットで参考書のステマとかマジであるんだなと心底ビビったわ
しかも現代文で

492 :大学への名無しさん:2020/06/04(木) 23:30:37 ID:jrG8I4GD0.net
共通テスト本☆1なのはひどいにしても、小池が敵作りそうなのはわかる
大口叩いて俺スゲーやってるわりに参考書が微妙だったからね
ちな記述の参考書は、コンセプト自体は悪くない
著者が現代文オタクであることを捨てて、受験生目線に立って、
効率良く学力を伸ばすことを至上命題にして再編集すれば良書

493 :大学への名無しさん:2020/06/05(金) 00:24:38 ID:W7Rf/PMj0.net
>>492
魚が空を飛べますか?鳥が海を泳げますか?

494 :大学への名無しさん:2020/06/05(金) 04:27:05 ID:T5/Uvxoq0.net
つうかっておっさん今いないのな

495 :大学への名無しさん:2020/06/05(金) 08:14:18.17 ID:laHtafXtM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

496 :大学への名無しさん:2020/06/05(金) 16:56:16 ID:ZtVddeii0.net
小池先生の共通テスト対策本見ましたがなんで記述問題が載ってるんですかね?
KADOKAWAのサイトには記述問題がない形式の共通テストに完全対応って書いてあるのに

497 :大学への名無しさん:2020/06/08(月) 09:45:46 ID:qJ0G2UC50.net
>>452
数学スレもそう
参考書の話題は毎日長文レスで盛り上がるが、たまに実際の問題が答えなしで貼られるとピタッと止まる
実際に解ける人が全然いない

498 :大学への名無しさん:2020/06/08(月) 11:21:25 ID:+zY21Qea0.net
>>497
問題貼ってみて?

499 :大学への名無しさん:2020/06/08(月) 17:02:22 ID:+zY21Qea0.net
ピタッと止まっちゃったよ

500 :大学への名無しさん:2020/06/08(月) 22:16:06.17 ID:AKELgNvD0.net
>>498
現代文は特に貼るものないや
すまんね

501 :大学への名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:06 ID:+zY21Qea0.net
>>500
いいのよ

502 :大学への名無しさん:2020/06/12(金) 02:11:09 ID:Ummmfcpv0.net
>>496
現代文の答えは本文にはないようにマークシートの解答もマークではない
マークシートであろうと記述をするとおのずと正解になるから安心してマークシートに要約を書け
これが小池の答え

503 :大学への名無しさん:2020/06/12(金) 03:16:09 ID:kp7o8k5t0.net
現代文は学習段階があって
いきなり要約やってもダメだぞ
要約やるだけの実力が身についてから要約する
ロクに読み取りもできんくせに要約してもうまくいかない
最低限ある程度のレベルの選択問題や抜き出し問題がきちんと取れるようになってからじゃないと無駄に終わる

504 :大学への名無しさん:2020/06/13(土) 12:36:45 ID:qaNHEz8b0.net
いきなり要約はさすがにね。そんなんできるはずないんだよな。最近の先生はとにかく要約しろ要約しろとうるさいけど
無理だっつーの。あと要約するならちゃんとした先生に見てもらう方がいい。ハズレ先生はもちろんダメだし、独学だけで完結させるのもやめた方がいい

505 :大学への名無しさん:2020/06/13(土) 12:55:16 ID:3NDt0Ni20.net
後、要約なら何度でも復習していいね
現代文の復習は基本的に要約する事だよ

506 :大学への名無しさん:2020/06/13(土) 20:52:27 ID:L+bcQLS+0.net
現代文の勉強法で復習がいいってよく聞くけど
問題集たくさん出てるし次々と上のレベルの買いたくなっちゃう
復習ばっかしてたら先に進めなくない?

507 :大学への名無しさん:2020/06/13(土) 22:11:01 ID:3NDt0Ni20.net
復習と次の両方やればいい

508 :大学への名無しさん:2020/06/14(日) 04:26:40.06 ID:Yt6uQySa0.net
現代文は復習するよりも一度説いた問題から学んだことを新しい問題で試していった方が良いよ

509 :大学への名無しさん:2020/06/14(日) 08:00:07 ID:cb/J3EvD0.net
>>498
東大現代文の過去問持ってる人いたら、
2016年の第一問(内田樹『反知性主義者たちの肖像』)の(三)「『あなたは生きている理由がない』と言われているに等しい」とはどういうことか、説明せよ
を見てみてくれ。この設問は本文から解答作成しにくいと思う

510 :大学への名無しさん:2020/06/14(日) 11:55:47 ID:w/s3EyEP0.net
>>508みたいなやつが現代文感覚でーとか言って現代文が苦手な奴を量産する

511 :大学への名無しさん:2020/06/14(日) 11:59:10 ID:gUjUHhEN0.net
>>510
1.どこに問題があるのか?
2.どうしたら良いのか?
もうちょっと詳しく

512 :大学への名無しさん:2020/06/16(火) 23:40:15 ID:X9GQ1TPM0.net
>>1
≪現代文単語≫
小柴 大輔「読み解くための現代文単語[評論・小説]」(文英堂)
長野 研一「大学入試 現代文キーワード&ボキャブラリー320」(文英堂)
前島 良雄・牧野 剛・三浦 武・吉田 秀紀・後藤 禎典「ことばはちからダ! 現代文キーワード 入試現代文最重要キ−ワ−ド20」(河合出版)
Z会出版編集部「現代文 キーワード読解 改訂版」(Z会出版、2015年7月1日)
夏苅 一裕・三浦 武「評論・小説を読むための新現代文単語 改訂版」(いいずな書店、2018年9月28日)
晴山 亨・立川 芳雄・菊川 智子・川野 一幸「読解を深める 現代文単語 評論・小説 改訂版」(桐原書店、2018年10月10日)
児玉 克順「イラスト図解でよくわかる!現代文読解のテーマとキーワード」(学研プラス、2018年5月31日)

513 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 09:01:31.03 ID:Vv4pmmy+0.net
>>1
新入試評論文読解のキーワード300(明治書院)もお忘れなく

514 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 12:02:04.77 ID:6opmLf4b0.net
従兄弟に「センター試験のツボ 現代文」でMARCHまで行けると言われたけど、行けますか?

515 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 12:38:13.02 ID:mhSIbdf10.net
>>514
マーチ赤本を解いてみろよ。
参考書やる前とやった後でそれぞれ違う年度の現代文やってみて効果を検証してみること。
現代文の素養がある人ならマーチくらいだと無勉強である程度とれてしまうよ。

516 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 12:40:11.79 ID:mhSIbdf10.net
>>514
一口にマーチと言っても学部にもよるが青学、法政、中央は現代文簡単だし、明治や立教は結構難しいから。赤本で試さないとなんとも言えんよ。

517 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 12:42:14.73 ID:mhSIbdf10.net
>>514
お前の従兄弟が現代文のセンスや知識が元々あって参考書1冊でオッケーだったかも知れないけど、個人差があるし。
お前自身がやってみないとなんとも言えんよ

518 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 13:33:09.02 ID:WzXCQWop0.net
>>515-517
頭悪そう

519 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 13:47:15.24 ID:kWyZ/c740.net
マーチを狙う、あるいはそれ以上の大学を狙うなら小池陽慈「無敵の現代文記述攻略メソッド」がお薦めだ
テクニックに頼らない本質的な読み方を習得できるのでどんな文章が出されても対処できる

520 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 14:08:31.65 ID:NDvUE8wN0.net
>>518
泣きながらどうした?

521 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 14:20:10.21 ID:M8H0WIFs0.net
小池の本も悪くはないが
要約記述重視であればどの参考書であっても本質的な読み方を習得できるはずだ

522 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 14:23:42.87 ID:Dps/jL+j0.net
センター試験のツボとやらが何かは知らないけどセンター(共通)の量多いしマーチ以上に難しいから
常に160以上取れる実力あるなら普通に合格点は取れるんじゃない?
決めるの現代文、古文漢文完全暗記レベルならまあ保証できるかもってところだ

523 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 14:41:17.08 ID:6opmLf4b0.net
>>515-522
ありがとう

524 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 14:42:41.54 ID:mhSIbdf10.net
マーチと言ってもレベル差が大きいし、志望校の赤本を分析しないとやるべき参考書は選べないよ。
法政、中央なら現代文簡単なので現代文は無勉強で英語と選択科目に勉強を集中させるのが正解だし明治あたりだと早稲田や上智くらいの対策がいるし。

525 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 14:50:49.25 ID:mhSIbdf10.net
>>514
従兄弟の話は信用出来ないけどね。
そもそもセンター試験の現代文は小説1問、評論1問。マーチの現代文で小説はまず出題されないから小説問題はまるまる無駄になる。
マーチなら評論だけ練習すべきでそれ専用の問題集やった方がいい。無難に河合の入試現代文のアクセスとかやっておけよ。今年から共通テストだし、センター試験系の参考書は無視していい。

526 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 15:01:38.53 ID:WzXCQWop0.net
>>524-525
しつけえwじいさんかよwww

527 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 15:10:05.98 ID:oQverYNw0.net
>>524
それ中央と法政の難易度が他より低いからってイメージで語ってるだろ
MARCHの中で現代文が簡単なのは青学だから

528 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 16:08:40.01 ID:FBRzXH+o0.net
無敵の現代文記述攻略メソッドは生徒向けとしては厳しくないか?

529 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 16:24:07.18 ID:KJwdAcZ30.net
>>528
生徒向けじゃなかったら何向けなんだよ?バカかおまえは

530 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 16:26:10.06 ID:Vv4pmmy+0.net
小池も柳生もカスだよ
https://twitter.com/roudai2007/status/1257980848701227009
https://twitter.com/roudai2007/status/1237031012284002304
(deleted an unsolicited ad)

531 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 16:29:19.84 ID:FBRzXH+o0.net
>>529
力ない生徒にはきついし、力ある生徒には物足りないなーと
指導者向けとしてとらえた方がいいのかなーと思った

532 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 16:34:29 ID:FBRzXH+o0.net
まあ指導者向けなら他の本の方がいいけど

533 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 17:38:53 ID:mhSIbdf10.net
マーチで現代文が難しいのは明治がダントツ。立教も難しい。簡単なのは青学、法政、中央。青学は簡単だが合格最低点が高いのでミスが許されない。中央や法政の方が楽だ。

534 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 17:40:18 ID:mhSIbdf10.net
>>526
コイツに不幸が起こるように呪っておく。
災難に遭うか病気で死ぬだろう

535 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 17:43:57.18 ID:oQverYNw0.net
>>533
いや中央と法政の方が出題されてる文章の抽象度が高いぞ
別に立教だって大して難しいわけじゃないし

536 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 17:48:51 ID:ieCV06sP0.net
>>530
浪人大学の人って現代文をちゃんと教えたことあるの?小池みたいに何十年と多くの生徒に教えて実績もあるなら
いちゃもんつけてもいいけどさ

537 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 18:01:42 ID:NDvUE8wN0.net
>>531
何ともぼんやりして物足りない本だよな
公式主義みたいな本よりはマシかも知れんが「私はこんな風に要約してます」とだらだら披露するだけ

538 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 19:49:53 ID:mhSIbdf10.net
>>535
文章は読めて当然。
問題は設問の難しさだよ。
中央や法政は設問が素直です。

539 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 19:52:35.08 ID:mhSIbdf10.net
>>536
浪人大学の人は早稲田文学部出身のSEだから教師経験はないと思うけど。塾講師のアルバイトぐらいじゃa
の?
参考書オタクだしあんまり気にしなくていいかと思うよ。

540 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 19:53:55.80 ID:oQverYNw0.net
>>538
お前が低学歴なのはわかった

541 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 19:58:18.04 ID:mhSIbdf10.net
浪人大学の評価とか全く気にする必要ないと思う。評価しているのが素人のおっさんだし、現実の高校生ことなんかまるっきりわかってないし。
参考書を評価すべきは現役の受験生や現在受験指導をしている現役の先生達だけだよ。
基本的に自分にあっていることが大事であり浪人大学でどう言われようが自分で良いと思えばそれでいい。成果があったかどうかは赤本解いて結果をみるだけ。
志望校赤本の国語の問題が解ければOKなのだから。

542 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 19:59:18.25 ID:mhSIbdf10.net
>>540
お前学習障害あるだろ。

543 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 20:02:53.21 ID:oQverYNw0.net
>>542
文章読めることが前提っていう考え方が破綻してるわ
もしあんたが講師だとするならゴミだし、掲示板で他人に勉強方法を偉そうに教授できるほどでもないわ

544 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 20:05:02.20 ID:mhSIbdf10.net
>>543
やっぱり学習障害持ちだな。議論する能力がない。

545 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 20:23:30 ID:oQverYNw0.net
>>544
別に学習障害でもなんでもいいよ
お前がゴミってことは周知の通りだから

546 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 20:28:28.02 ID:hY4kmSFC0.net
>>545
学習障害持ちに何言われても気にならねえ、

547 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 20:29:25.68 ID:hY4kmSFC0.net
>>545
学習障害持ちのゴミが!

548 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 20:49:20 ID:Xs2ZMCjQ0.net
>>520
おじさんこんばんは!

549 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 21:39:09 ID:oQverYNw0.net
>>546
とか言いながらめちゃくちゃ気にしてレスしちゃっててかわいいね♡
掘りたい

550 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 23:09:47.51 ID:hY4kmSFC0.net
>>549
学習障害者丸出し。お気の毒

551 :大学への名無しさん:2020/06/17(水) 23:14:01.74 ID:mhSIbdf10.net
ゴミガイジ草

552 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 04:49:10.60 ID:IJ0aMTvo0.net
大学入試対策 初歩の初歩 安達雄大の ゼロから始める現代文
って入門者にはおすすめですか?
小学生向けの参考書「国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ」がめっちゃ良かったので次に何読むか迷ってます。
河合塾のアクセスや、Z会の現代文のトレーニング入門編は、自分には難しすぎる気がします。

553 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 04:53:39.25 ID:ywo/m/Qw0.net
>>552
やさしくわかりやすい 現代文
理解しやすい 現代文
よくわかる現代文

お金があるなら、現代文解釈の基礎

554 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 09:49:51.28 ID:joALUWVy0.net
>>552
Z会のトレーニングは化石だからやらなくていいよ

555 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 10:33:42.80 ID:V0qL2Gr20.net
生きた化石

556 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 10:35:51.21 ID:V4n/aLmO0.net
一生海の底で遊んでてください

557 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 14:03:43.39 ID:ywo/m/Qw0.net
>>554
あれのどこが化石なんだ?
ただ出版年代が古いだけで化石といえるものではない

558 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 14:43:04.15 ID:wkahKjV10.net
まあまあ
>>554の偏差値を察してあげましょう

559 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 15:21:52 ID:GG0U79770.net
トレーニング入門編はいい本だよ

560 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 17:13:37.43 ID:DAfDYatb0.net
古くても良書は良書
今の入試現代文にも全く問題なく使える
・現代文解釈の基礎
・詳解現代文
堀木の本も良い(と言うか堀木が一番良い)
現役の参考書なら木村哲也、浦貴邑が素晴らしい
木村は偏差値40以上(偏差値70でも読む価値はある)
浦は偏差値55以上

561 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 21:18:40 ID:FCF1/7Rh0.net
浦・中崎本は良いよね
堀木本に継ぐ出来の良さ

562 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 21:41:19 ID:DAfDYatb0.net
>>561
同意
共通テスト対策から東大京大対策までこの2人の共著でイケる

563 :大学への名無しさん:2020/06/18(木) 23:15:52 ID:ucgLDp/Z0.net
東大京大のはちょっと解答微妙だと思う部分もあるけど

564 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 06:59:42.11 ID:KIPVBusM0.net
こうしたテクノロジー文化に対して、突然ヒューマニティを引き出したところでなにも解決はしない。
掘り下げた省察なしに、ただ対比されるのは、比較関係の中で、結局、「どのように」して
解決したらよいのかという混沌を現出させるだけである。
そしてこの対比という比較関係の中では、結局、テクノロジー文化に取り込まれ、そこで度数化され
計量されてしまうだけである。
質問1.
上記の3つのそれぞれの文の主語は、それぞれ何と何と何ですか?
質問2.
上記だけの文(本来はもっと長い文があるが)で「何も解決はしない」という理由は何か。次の選択肢から選べ。
という設問で、
不正解の選択肢「具体性をもたず恣意的になされる技術文明批判は、絶えず少数派にとどまり、問題解決の可能性をもたないから。」
がダメな理由として、「可能性をもたない」は、原文の「取り込まれ…」と遠く、バツ。
が挙げられているのですが、もう少しダメな理由をわかりやすく解説できる方はいらっしゃいますか?

565 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 08:38:09.09 ID:njECcO5CI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

566 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 14:16:58 ID:i5ws5Lzv0.net
>>563
東大に関しては駿台の青本(ギリギリ合格点レベルと言われている)よりはマトモだろう
京大も青本よりはマトモだが京大は解答を作るのが東大ほどは難しくないならな

567 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 14:41:58.11 ID:z+ZwMguQ0.net
東大の現代文ってそんなに難しいの?

568 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 15:01:35 ID:i5ws5Lzv0.net
東大受験生(合格者も含む)にとっては難しい

569 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 15:42:30 ID:z+ZwMguQ0.net
キミの言ってることが難しいんですけど
論理的に言って東大以外の受験生にとっては難しくないってこと?

570 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 16:11:28.72 ID:i5ws5Lzv0.net
>>569
解いた事なくて「簡単」て言う人間多いからな
そういう者への揶揄だ
>>568自体が現代文の簡単な読解問題だ
それぐらいは分かって欲しいところだが

571 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 16:23:36 ID:i4LuAAWD0.net
京大は時間内にしっかりと解答が書けるけど東大はとにかく時間との戦いって話は聞いたことあるな
時間内にどう解答をまとめるかが難しいと

572 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 16:28:59.75 ID:i5ws5Lzv0.net
>>571
東大も京大も書かなくちゃいけない要素が沢山あるんだよな
基本的には加点式なので要素(加点ポイント)を列挙さえすれば満点に近付くんだがそれが東大の場合は至難(時間の厳しさと解答欄の狭さとによる)
京大の場合は時間も余裕があるし解答欄が広い
それが理由で東大よりは易しい

573 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 16:29:25.57 ID:inb8L9Hd0.net
難しく考え過ぎだよ

574 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 16:55:37 ID:z+ZwMguQ0.net
>>568が加点ならほぼ0点だろ
>>572なら満点に近づいたな

575 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 17:04:02 ID:i5ws5Lzv0.net
>>574
大丈夫か?

576 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 17:40:48.39 ID:PrHy+Vd40.net
堀木先生のゼット会のやつ、使い方のアドバイスください

577 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 17:43:42 ID:PrHy+Vd40.net
>>576
現役です
ベネッセ偏差値国語58
現代文はあまり良くないのでたぶん50くらいになっちゃう

578 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 19:42:14.81 ID:ulRO8Ngz0.net
駿台青本がギリギリ合格レベルなら受験生はもっとダメな気がするが
駿台27か年がダメなら赤本27か年はどうなる

579 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 20:16:46 ID:+uWokJOG0.net
東大とか時間十分すぎるやろ
何を適当なことを笑
京大のほうが足りないわ
ほんまに時間測って(古漢あわせて)解いたことあるのか?

580 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 20:35:39 ID:i5ws5Lzv0.net
京大で時間足りないのなら基礎的な読解力がかなり欠けてる可能性が高い

581 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 23:06:13.32 ID:+uWokJOG0.net
黄色本の答案が青本よりマトモと言ってるのなら日本語力欠けているのが確実なんですけどね

582 :大学への名無しさん:2020/06/19(金) 23:33:50.07 ID:xXcbdrCC0.net
なにこのヤラセぽい繰り返しの書き込み。

583 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 12:01:35 ID:z2+R87ZD0.net
受験生は書き込むなよ。
ここはおっさんが参考書について延々と独り言をいうスレだ

584 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 12:15:54 ID:AHvnyxUk0.net
>>583
どうした?
虐められたのか?
相談に乗るぞ

585 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 15:25:56 ID:+TQ9JpKc0.net
おっさんは書き込むなよ。
ここは受験生が大学入試のために参考書について情報交換するスレだ

586 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 15:49:55.55 ID:tICMkwiX0.net
>>585
おっさんも受験するぞ

587 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 17:02:04 ID:Dna5MTM70.net
受験するのは自由だがおっさんの脳ミソは10代の頃に比べて確実に劣化してるぞ
記憶力も回転の速さも

588 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 17:23:52.57 ID:0Ri7MMzB0.net
NISSAN

589 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 17:27:15 ID:NhLSjhMY0.net
東大理?に合格した阿修羅さんが中野の現代文読解の基礎講義を薦めている
でもこの本ってある程度レベルのある人じゃないと取っつきにくいような気がする

590 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 18:03:54 ID:v/uxZ9PF0.net
549は何の本だ?
悪問過ぎる。

591 :大学への名無しさん:2020/06/20(土) 18:49:38 ID:/T25KONP0.net
ようわからんが
どのように解決したらよいかという混沌が出る
この比較ではテクノロジー文化に(ヒューマニティ)が取り込まれる

環境を守れ!(どのように解決するか)→ガソリン、ディーゼル車
→電気、バイオ自動車
みたいにテクノロジー化されるてことなんじゃない?知らんけど

恣意的→?
絶えず少数派→書いてない
問題解決の可能性を持たない→ヒューマニティはなくなる、消えるのでなく、
テクノロジー・データ化される(←新テクノロジーで解決しよう)

592 :大学への名無しさん:2020/06/21(日) 16:00:33.14 ID:zyacxw5b0.net
>私は、6時に起きて、7時にご飯を食べ、8時に家を出た。

この文で、結びつけた最終段階の文の成文分けは、どうなりますか?

文の構造は、並立の述語が3つあるということになります。
//私は、//6時に起きて、7時にご飯を食べ、8時に家を出た。//
と、「6時に起きて、7時にご飯を食べ、8時に家を出た。」は述部にはならないと思います。
例えば、
>あの人は、優しくて親切だ。
//あの人は、//優しくて親切だ。//
となりますよね。「優しくて親切だ。」は並立の述部です。
しかし、最初の例文の「私は〜」は述部になりません。なぜかと言いますと、「起きて」「食べ」「出た」は、それぞれ文全体の述語です。文全体の述語を修飾している連用修飾語がそれぞれあり、これらを述部の連文節にできないからです。「6時に起きて」「7時にご飯を食べ、」「8時に家を出た。」と連文節にできません。
例えば、
>太郎は、こっちに来た。
//太郎は、//こっちに//来た。//
となり、「こっちに来た。」と連文節にすることはできませんよね。

593 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 14:34:38.69 ID:peFO5HHn0.net
某先生の書いた共通テスト対策本の最後に○田○作先生への感謝の言葉があった

594 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 15:37:35.89 ID:8c0AKVCl0.net
某先生の3部作の問題集の最後のページもインパクトあるぞ

595 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 15:39:08.17 ID:8c0AKVCl0.net
福崎とかみんなそっちの人なんだろな
英語の無名の田中健一が学研で学参をだせたのもきっとそう
youtubeの配色がそれっぽいしね

596 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 17:32:31.06 ID:PgebcQTw0.net
伏せ字ばかりで何の事か分からん
ハッキリ書いてくれ

597 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 18:35:49 ID:8c0AKVCl0.net
問題集の3は、池○大○の詩みたいだね
先生ありがとうございます、みたいな手紙があったような気もしたんだけど

598 :大学への名無しさん:2020/06/22(月) 18:57:36 ID:/1Hiygkb0.net
情弱って伏せ字が好きだよね

599 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 09:11:16 ID:ZEG6cB+U0.net
読解力の底上げとスピードアップのためにくもんも併用しようと思うんだけど
高校でくもん行ってる人はいないかもしれないけどくもん経験者の人いる?
大学受験に役立ちそう?

600 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 12:48:17 ID:aMXuqtYP0.net
>>598
ヒント:
ってのもあるぞ

601 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 12:54:53 ID:GT07eMwv0.net
>>585
むしろおっさんのたまり場だろw

602 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 14:46:06.59 ID:hLb6KW5w0.net
田村の改訂版はどうなのかなあ

603 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 17:04:19 ID:XFDHcOXQ0.net
>>602
もう本屋に並んでるんだっけ?

604 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 19:20:52.72 ID:hLb6KW5w0.net
>>603
発売日明日だった(^◇^;)

605 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 19:32:58.27 ID:7AxjnKia0.net
なら早いところは今日売ってるな

606 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 21:38:08 ID:SiuXZPgm0.net
田村のやさ語は問題集を入れ替えたんだっけ?

607 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 22:11:56 ID:hLb6KW5w0.net
>>606
第二部全面改定らしいよ

608 :大学への名無しさん:2020/06/23(火) 23:28:48.49 ID:SiuXZPgm0.net
>>607
改訂版はどうなんだろうね
改訂前のは初心者にはちょっと厳しかったと思 う

609 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 01:16:35.90 ID:0aOhSNXv0.net
船口のきめるあんまよくないな

610 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 01:34:59.16 ID:6IQgw6WW0.net
>>1    
慶應通信が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定・アンケート必須】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/guidance.html

611 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 09:23:03 ID:VOosRR/30.net
かくかくしかじかという書籍に
田村か出口か何かと思われる消去法の90年代現代文解法が紹介されているが
東村先生が言っている通り現在では傾向が変わっているため決して真似してはいけない

612 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 12:02:57 ID:pH68nthN0.net
現代文って現役時は後回しになりがちだけど社会人になってから重要性に気付くよな

613 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 12:05:51 ID:Z0Liw4l50.net
>>612
詳しく

614 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 12:30:33 ID:pH68nthN0.net
>>613
現役時:現代文はフィーリングで7割取れるし時間もったいないから数学と英語やるのが一般的
社会人:仕事で文章作成することが多いし説明力も必要だし資料を効率的に読むために読解力が必要になる

615 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 12:38:01 ID:Z0Liw4l50.net
>>614
仕事の読解力って現代文の勉強で身につけることできるの?

616 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 12:40:21 ID:uNRDtNZc0.net
>>593
船口のきめる共通テスト現代文だね。
この人が創価学会なのは有名だよね。

617 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 15:36:29 ID:sXr2nywa0.net
田村のやさしく語る現代文見てきたけど最後の補講が日本国憲法の文法・構文をチェックする問題っていうのはすごい

618 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 15:41:56 ID:uNRDtNZc0.net
>>617
へー、面白そうだね。

619 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 15:59:01 ID:on3kEZEe0.net
>>615
仕事してるとどうしても法律が絡んでくるだろ?
読解力がないと誤った解釈に繋がる恐れがあるわけだ
後は仕様書を読む時に読み間違えて変な操作してしまうのを防いだりとか

620 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 15:59:46 ID:Z0Liw4l50.net
>>617
役に立つね
問題集の文章なんて何の役にも立たない文章じゃなくて
参考書の解説を例文にしちゃえば問題解きながら覚えられていいのにな

621 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 16:01:36 ID:on3kEZEe0.net
作文の書き方の動画に文章と口頭でのコミュニケーションのメリットデメリットに関する例文が用いられてたの上手いなあと思った
作文の書き方の具体例を示すと共に作文ならではの特性についても理解を促してる

622 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 17:52:34.69 ID:jfBEtpVlO.net
>>619
> >>615
> 仕事してるとどうしても法律が絡んでくるだろ?
> 読解力がないと誤った解釈に繋がる恐れがあるわけだ

法律の解釈なら専門の法学者や法律家の書いた教科書や解説書を読まないと
改めて現代文を勉強しないと法学の教科書が読めないとしたら、
高校段階の教科書もちゃんと読めてたかあやしいのでは

623 :大学への名無しさん:2020/06/24(水) 18:44:33 ID:YtKCD1SD0.net
>>622
このような極端な飛躍をしないためにも
いまからでも現代文を使って読み方を学ぶのは有益なことです

624 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 19:20:43.75 ID:IzxCP6Ui0.net
東進に通う必要がもうなくなったな
東進は模試受けて東大特進の無料枠をもらうとこになった

625 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 19:28:01 ID:Hlc04ig30.net
>>624
なんで?
何があったの?

626 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 19:44:33 ID:6zGEh55H0.net
>>624
ただよびに宗先生が参加したから?

宗先生ってそんなにすごいの?

627 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 20:06:37 ID:uhvGRhO+0.net
何があったかは知らないけど
それと現代文に何の関係があるのさ

628 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 20:30:01 ID:IzxCP6Ui0.net
>>626
東進の現代文は林修に思えるけど
林修の講座はハイレベルなのであまり取らない
(センター講座は除く)
現代文が苦手な人は、板野or宗だった

629 :大学への名無しさん:2020/06/25(木) 20:30:57 ID:Hlc04ig30.net
へーただよびに宗さんがくるのか
儲かるのかな?

630 :大学への名無しさん:2020/06/26(金) 11:25:26 ID:+sk9K0V90.net
キムテツの夏期講習の講座ほとんど締切→増設ってすごいね
参考書は出し惜しみしてないのかなぁ

631 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 01:38:21 ID:nmXmR4TZ0.net
出口汪の現代文講義の実況中継がネットでやたら評判いいけど
なんでこのスレには出てこないの?

632 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 08:44:35.48 ID:d9H/hPc/0.net
>>631
反射的に出口はだめ、と思ってしまっているから。根拠は自分では言えないのにw

633 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 09:38:28 ID:e7kQI/Nl0.net
出口ってテクニックとか全くない王道の読み方なんだけどね。王道が故になかなか結果に現れない
似たような本出し過ぎなのが胡散臭いと思う人もいるでしょうね

634 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 13:06:34 ID:MtvpM4kl0.net
>>631
古すぎる
東村先生も言っているけど40代の人が高校生だった頃の
消去法の解説が多い参考書は傾向が違いすぎてだめだ

現代文と格闘するには消去法を否定する解説があるので良い

635 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 14:25:29 ID:FW3sOk/V0.net
>>634
それで
現代文はどのくらいできるの?
模試の偏差値は?
どこの大学に受かったの?

636 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 16:40:53.85 ID:GDooyKx80.net
林修や出口みたいな積極法の書いてあることを性格に読み取る解方をしてないやつの嫉妬やろ
本文に書いてないし正解のはずないんだからこの選択肢は本文に書いてないで納得できなくて悔しいんだろう

637 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 19:06:35 ID:rfeZMYdL0.net
>>634
東村先生って誰?マジで

638 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 21:09:51 ID:FW3sOk/V0.net
『かくかくしかじか』は、東村アキコによる日本の漫画。『Cocohana』2012年1月号から2015年3月号まで連載された。

639 :大学への名無しさん:2020/06/28(日) 21:11:21 ID:FW3sOk/V0.net
>>634
漫画の中のエピソードを本当のように書くなよバカ

640 :大学への名無しさん:2020/06/29(月) 13:39:01.89 ID:BBn/EOkO0.net
>>634
バカガラスは死ねよ

641 :大学への名無しさん:2020/06/29(月) 15:47:12 ID:fPL3fnVz0.net
武田塾の現代文参考書の動画見てたら夜中まで見てしまった
5冊くらいやりたいの見つけた

古文漢文英語も見てたら東大行けそうな気になってきたけど現実的に全部はやれる気がしないし
受験戦略的に限りある時間をどう配分するかってとこになってくるんだろうな

しかし現代文だけに全力投入すればほんの数か月で東大レベルの能力を身につけられるのに
遊びながら受験勉強をたいして頑張らず日大に行くような人もいっぱいいるわけで
そういう人は自分は東大行けるほど頭良くないって一生思い続ける人生なのはなんかもったいないよな
せめて自分はやればできるとでも思ってればまだましだが

642 :大学への名無しさん:2020/06/29(月) 19:06:00 ID:QZMaMFvs0.net
>>641
東大の記述はお前にはできるのか?

643 :大学への名無しさん:2020/06/29(月) 19:29:09 ID:fPL3fnVz0.net
>>642
武田塾に東大に合格するにはどの参考書を使えばいいかのルートが書いてあるからね
それやればみんなできるっしょ!

644 :大学への名無しさん:2020/06/29(月) 19:44:07 ID:jCktPbZF0.net
>>57>>58
これってなんで慶應入ってないの?早稲田と同じだから省略されてるだけ?

645 :大学への名無しさん:2020/06/29(月) 20:39:31 ID:+yrj4eUk0.net
>>644
慶応に現代文は無いから

646 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 01:14:21.72 ID:MDs0K+YW0.net
>>645
え!?そうなの!?
私文なのに現代文ないトップ大学ってあるんだ、理系だから知らなかった

647 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 08:18:41 ID:L8sIRY/+0.net
記述だが採点ポイン(採点基準)トさえ分かれば解けたも同然だ
大抵3か所前後あり後はそれらを纏め上げるだけ

後者は誰でも出来る
問題は前者
これらを見つけられなければ書きようがない
現代文が苦手な者は適当に思った事感じた事を書いてしまい結果不正解となってしまう
正解と一致する事などそうそうない

採点ポイントに関して
全部とは言わないがある程度パターンがある
合格点さえ取れればいいならそれらを押さえるだけで十分

それらの見つけ方だが
現代文sosという参考書に詳しく掲載されている
恐らく他には無い

ある程度有名な参考書を見てみたが
有耶無耶に誤魔化してるか
一応解説はしているのがその問題にしか通用しない汎用性の無い代物だらけ
例題として機能しておらず応用が利かない

数学なら例題をやれば練習問題、上手くいけば応用問題までもが解け学力向上を実感できるのだが
現代文でもsosをやれば理系科目と同様問題が解けてるようになってしまう
「解法」が紹介されているのだから当然である
「解説」ではない、「解法」である

sosをやれば私の言ってる意味が分かるであろう
調べてみるにどうやら絶版であるようだ
ネットや古書店で見つけ次第入手してもらいたい

648 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 09:02:36 ID:9LnRvcFD0.net
今の現代文は、消去法ではなく積極法で切るのが流行?

649 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 10:12:42.95 ID:g6C8ovEp0.net
でオジサンとか大絶賛の田村とかいうのは役に立つの?憲法とかまじきもいよな。パヨクなん?

650 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 10:37:10.33 ID:LVC/BCFn0.net
>>647
「得点奪取現代文」は国公立の記述対策で採点基準がわかりやすいらしい

651 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 10:37:51.11 ID:LVC/BCFn0.net
>>648
消去法でまず2択にするらしい

652 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 10:45:10 ID:LVC/BCFn0.net
>>649
「田村のやさしく語る現代文」次やろうと思ってたとこ
最初の1冊目に1週間くらいで終わらす本のようだね

653 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 11:02:53.81 ID:sz66XgIN0.net
>>648
併用する
積極法で一発で取れるようならそれでOK
積極法で迷うときは消去法

どっちかだけってのは引っかけ食らいやすい

654 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 11:57:48 ID:UYdhrYUY0.net
>>647
現代文SOSって代ゼミの笹井の授業をパクった本じゃん

655 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 12:03:48 ID:UYdhrYUY0.net
代ゼミのYouTubeチャンネルで船口が共通テスト対策の動画に出てるんだけど
お薦め参考書が船口の最強の現代文ときめる!共通テスト現代文、田村のやさしく語る現代文、池上の短文からはじめる
現代文読解、霜の開発講座だった

656 :大学への名無しさん:2020/06/30(火) 23:51:45 ID:LVC/BCFn0.net
>>655
問題集ではなくて参考書って感じだね
開発講座だけレベル高くね?

657 :大学への名無しさん:2020/07/01(水) 16:16:40 ID:sv3tZJ9t0.net
開発講座はツイッターで有名な国語の先生も東大生で現代文(日本語文法?)を研究してる人も難しいと言っていますね
開発講座の内容をしっかり理解できるなら現代文に関してはかなり力があるのだと思います

658 :大学への名無しさん:2020/07/01(水) 16:46:36 ID:smQM0R1C0.net
開発講座の直前って何やった?
アクセス基本編終わったら次は開発講座やろうと思ってる

659 :大学への名無しさん:2020/07/01(水) 22:34:34 ID:4svlNeHn0.net
開発講座だけやけに有名になったけど同じ人の記述のやつの方が気になるわ

660 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 01:57:45 ID:M1dXz9xu0.net
霜のは基本的に難易度が高い
間を埋める参考書が要る

661 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 05:28:11 ID:NSlLIIlA0.net
志望校決まってるなら過去問やったほうがいい
現代文こそ問題形式に慣れる事が重要になる科目
東大の「なぜか」「どういうことか」の設問に必ず2行で答える
全体の論旨を踏まえて100〜120字で答える

もともと真に実力のある人を除いて、この形式で練習を積み、コツを掴む事が絶対に必要


問題集にない過去問の良さは、幾つか解答を用意できる事。
表向き字面は違っても共通な要素を見つける。
それら複数の要素をうまく論理的に繋げる事になるが、どの解答が優れているか自分なりに結論づける。
解答そのものが重要で解説は参考程度。
どうしたらその解答が導けるのか、自分なりに問題文に当たって納得できる事が重要。

662 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 09:28:27 ID:evF/VPIF0.net
>>646
小論文があるから慶應受けるなら対策が必要

663 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 10:36:37 ID:y8M7jtxS0.net
慶應志望者は世界一わかりやすい慶應の小論文合格講座をやっとけば他に何もいらない

664 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 16:23:01.21 ID:C5zOQiqa0.net
共通テストの参考書に詳しい方がおられましたらお聞きしたいのですが
梅澤眞由起
大学入試 全レベル問題集 現代文 (2)共通テストレベル [改訂版]
というのは旧版のセンター対策版と変わったのでしょうか?
このシリーズの多くが「新装版」としてカバーだけ新しくしているだけなのですが
2巻の共通テストレベルは少し改訂されているようです
採用している過去問が変わったのでしょうか?

旧版ではセンター試験の過去問を5回分そのまま使って解説してるいだけでした
改訂してもセンターの過去問を同じ年度からそのまま使っているなら
買い直す意味はないと思っているのですが…

665 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 16:38:57 ID:9gAYHYPJ0.net
>>664
しらんけど
もう持ってるなら
別のやれば?

666 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 16:52:19.46 ID:C5zOQiqa0.net
共通テスト対策として過去問以外で何かお薦めはありますでしょうか?

模試形式の問題集は河合塾と代ゼミにしました
Z会と駿台は保留

667 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 19:58:26 ID:SLDr2/bV0.net
きめるシリーズの現代文
センター試験時代の定番だったけど、共通テスト対策に改訂されているから

668 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 20:29:43 ID:SLDr2/bV0.net
共通テストでわかっている事は試行テスト2回分の情報しかない。
センター試験から傾向が大きく変わることが既に発表されているし、2回実施された試行テストも共通テストとは大きく変わっている。センター試験のような過去問から対策が立てられないから、受験生の実力差で大きく点差が開く試験になりそうだ。

試行テストを深く分析して対策を解説している参考書は何冊か読むべきだろう。1冊だと分析や対策が片寄るので危ないと思う。

共通テストは初めての試験だからどこの予備校の本が良いのか確定できないので、無駄があるとは思うが、大手予備校は複数あたるしかないと思う。

669 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 20:55:19.59 ID:8dz8VyJ90.net
実用文の読解なんてやらせるなっつーの!

670 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 22:30:16 ID:9gAYHYPJ0.net
>>669
目に入った文章は何でも読もうとするクセつけとかないとな
そういう奴いるけどキョロキョロしてて気持ち悪いんだよなあ

671 :大学への名無しさん:2020/07/02(木) 23:45:19 ID:SLDr2/bV0.net
>>670
そんな奴はおらん。
意味がない。

672 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 18:09:41 ID:RKsiHKpC0.net
参考書見に行ったらセンターから共通に変わるのでざっと見ただけでも随分背表紙が変わってるね

673 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 19:02:34.17 ID:gxXl4b4N0.net
中身は突貫工事でない?決める現代文は400ページ超えだけど300ページに
後は共通参考書に共通する試行問題と解説。センターとかと違って弾がないから全部と同じというw
過去問買っても共通の参考書どれ買っても付いてくる
共通リスニングとか買ったけど試行問題解説(もう学校でも予備校でも過去問でもやらされた)とオリジナル一年分だったw

674 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 19:11:43.97 ID:M5gNY2xt0.net
試行テスト2回分とセンター過去問やっときゃいいよ

試行テストによると現代文は確かに資料と読み合わせるなどの新傾向の問題になっているのだが、まあセンター過去問が出来てりゃ対応できるでしょ

675 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 20:14:50 ID:0+LPEofW0.net
うちの地元の結構大きな書店の共通テストコーナーにはまだ共通テスト記述対策本が置いてある

676 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 22:18:20 ID:c4tdAurT0.net
>>673
突貫工事感否めないね。
センター試験から大きく変化する現代文は分析対象が試行試験2回分しかないのでそうなってしまう。
各予備校が予想問題だしているけど予測精度は低いはず。
共通テストはまさに予測不可能。
今年の受験生にとって残酷な試験だな

677 :大学への名無しさん:2020/07/03(金) 22:24:51.92 ID:c4tdAurT0.net
>>674
センター過去問で対応できるとは思えない。
試行試験からどう判断して対策するかということだけど対策は難しいとしか言えん
共通テスト自体がデータ不足で不確実性が高い。センター試験みたいな対策は不可能だから実力勝負になる。平均点も低くなって点差も開くとしか言えん。今年の受験生にとって残酷な結果になるはず。

678 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 13:38:22.89 ID:IdvaZG4P0.net
内野博之は病気か?
夏期講習から名前がなくなった

679 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 13:56:28.74 ID:MvLxGZO40.net
>>678
駿台のデジタルパンフには高3特訓現代文と一橋大国語のところに名前が載ってるけど変更になったの?

680 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 22:27:34.55 ID:DJJ//4rW0.net
やさしくたかるげんだいじん

681 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 23:03:35 ID:YJVpxKB90.net
どの科目も試行調査一回目が飛ばしすぎた駄作だから
共通テストではせいぜい二回目に似たものがくるだろうと、
だから二回目しか参考にせんというコンセンサスはあるらしいぞ

682 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 23:04:11 ID:H3ebtnsD0.net
YouTubeで元東進の宗慶二の無料講義始まったな

683 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 23:15:52 ID:Z6IIfehm0.net
今年の受験生ほど呪われた運命の受験生はいないよな。コロナのせいで邪魔されているし、共通テストは過去問で対策できない初回受験。受験時期にコロナが再燃していれば試験どころじゃないし。

684 :大学への名無しさん:2020/07/04(土) 23:17:12 ID:IdvaZG4P0.net
>>679
講師変更、開講中止のお知らせがでてる

>>682
記述添削してくれない授業を取る必要がなくなるのかな
漢文は大穴で持田とかないかな

685 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 11:46:19.17 ID:UyTmJUuE0.net
田村秀行

686 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 12:11:15 ID:35PfwrGg0.net
ただよびの宗先生の講義がわかり易いな
いかに今まで漠然と問題を解いていたか

687 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 12:23:45 ID:CgHcBGjO0.net
>>686
もりてつは武田塾の課長にもなったし無料で情報公開する流れがyoutubeで起こっててhotだな
昨日はその辺の事情の動画を一日中見てしまったわ
勉強もせず全部見るのは時間の無駄だけど要するにただよびと武田塾ちゃんねるで大学受験は攻略できる
予備校の合格実績は無料の特待生が出しててそいつらは授業はそれほど受けずに自習室をうまく利用して東大に合格
自習する時間もないくらい授業をたくさんとる生徒がそいつらの分までお金を払って浪人になるという構図
俺武田塾に洗脳されてるか?

688 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 12:53:51 ID:35PfwrGg0.net
>>687
その話と宗先生の講義がいいって話、関係あるのか?

689 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 13:25:26 ID:CgHcBGjO0.net
>>688
関係なかった?ごめん

690 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 13:45:36.36 ID:35PfwrGg0.net
>>689
いや、ただよびつながりで関係あったか
とにかく、宗先生の講義が楽しみだ

691 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 14:40:27.67 ID:mpyjeZZ20.net
池上がぼやいてるな
自粛期間の映像担当講師じゃなかったから講座締切がでないとか
そもそもお前は現代文の参考書やプライムゼミのおかげで顔売ってたから締切がでただけじゃないか
いまさら映像担当講師じゃないから講習とってもらえないは、なんとも不十分ないいわけだ

692 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 19:53:40 ID:dSr8WFfP0.net
田村っていまだ生き残っているのか。

今年51歳の俺が1988年に19歳で一浪していた頃、今から32年前頃が田村の最盛期。田村はその頃40歳くらいだから、今は70歳を少し越えたあたりか。1988年のさらに32年前の1956年は、スターリン批判とかハンガリー動乱とか日ソ共同宣言。

で、何が言いたいかというと、40歳から50代前半の予備校講師のほぼ全てが田村の影響(恩恵)を受けている。

693 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 20:10:49 ID:mpyjeZZ20.net
堀木や出口の方が多そうだけどな

694 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 20:37:24 ID:rwZkoLug0.net
>>692
えええ
そんなおっさんがここに入り浸ってんの?塾講師かなんか?

695 :大学への名無しさん:2020/07/06(月) 23:10:00 ID:n0BG61Yv0.net
俺は代ゼミで堀木に習ってた
田村なんて当時知らなかった

696 :大学への名無しさん:2020/07/07(火) 00:41:04 ID:u5ECu8hd0.net
堀木先生、ひたすら口頭解説ですか??

697 :大学への名無しさん:2020/07/07(火) 07:49:24 ID:B3TP07X10.net
堀木先生の現代文のトレーニング、田村先生のやさしく語る現代文、この二冊以外はゴミ

698 :大学への名無しさん:2020/07/07(火) 08:34:33.78 ID:clTxYmJFC
尻の映像よりましだ

699 :大学への名無しさん:2020/07/07(火) 12:06:00 ID:ilaXYUQk0.net
>>691
プライムと参考書が原因で締め切ってたなら、今年も締め切るんじゃないの?
論理破綻してるぞ

700 :大学への名無しさん:2020/07/07(火) 13:25:35 ID:PzgNOlhX0.net
池上はセンター現代文で締め切り続出してた
KADOKAWA(中経?)からセンター対策本もだしてたし
そりゃ、講習会初めてな人もそれで取ってたかもな

共通テスト対策本は河合塾の講師にとられちゃったし、
参考書ブーストがなくなったとも言える
学研の本がよく書けてたら(師匠の船口を抜けなかった)評判もよかったんだろうけど

今年の関西駿台は、ことな対策で65%に抑えてるのに、締切講座がほとんどでない状態らしいよ
単純に、生徒が集まってないだけのような気がする

701 :大学への名無しさん:2020/07/07(火) 15:21:13 ID:QRDyGej/0.net
内部生以外も受講できていいじゃないの?
まあ時間をとられて感染の危険を冒すくらいならネットで受講したいだろ。

702 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 01:44:32 ID:5GlHPQ080.net
https://www.youtube.com/watch?v=DsTuyk7oZXs
https://tadayobi.jp/pdf/gendaibun/lecture01/2_biouwx.pdf

ただよび現代文で解答が違うとかなんとかってもめてるが
このスレのみなさんはどう考える?

703 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 10:27:27 ID:iFM9jRx70.net
>>702

宗の授業の方が正しい。

1はフラマン語は文字通りには発音することは可能なので、発音が難しくが間違い。この選択肢を選ぶのは間違い。

2下がざらつくわけないので不正解。何語だろうが下がざらつくようなことがあれば病気なので不正解。

3 正解 気持ち悪いと言い換えている。

4 レストランであることは状況からわかっているので意味がわからないが間違い

704 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 10:28:07 ID:iFM9jRx70.net
2舌がざらつくわけないので不正解。何語だろうが下がざらつくようなことがあれば病気なので不正解。

705 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 10:50:06 ID:JCVIIUet0.net
堀木先生の現代文のトレーニング、田村先生のやさしく語る現代文、この二冊以外はゴミ

706 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 11:03:24 ID:/WLj+4/n0.net
時間は地理選択してて、動画見る気ないけどフラマン語に関しては
オランダの下(ドイツの左)に位置するベルギーは北部はオランダ語(フラマン語)が多い
フラマン語はオランダ語の方言的な位置付け。オランダ語ということはゲルマン語派
ゲルマン語派というものは英語(good morning)、ドイツ語(guten morgen)みたいな感じ
南部はワロン語が多くてこれはフランス語。ボンジュール(Boniour)とかイタリア語のボンジョルノ(buon giorno)とかがラテン系
ここまでの前提知識なら一般常識として使っていい範囲だと思う(日本史A世界史A地理Aはやってるだろうという前提があるから)

707 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 11:08:42 ID:iFM9jRx70.net
別解で宗の授業が間違いだとすると

宗の授業の方が正しい。

1はフラマン語は文字通りには発音できるが、正しく発音できるとは限らないので発音が難しくが間違いとは言えず、発音の違和感を感じる1は正解

2下がざらつくわけないので不正解。舌がざらつくのは病気。

3 舌触りは発音時の感覚なので視覚ではない。選択肢の見えたと書いてあるのが不正解。

4 レストランであることは状況からわかっているので意味がわからないが間違い

708 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 11:09:09.22 ID:iFM9jRx70.net
別解で宗の授業が間違いだとすると

1はフラマン語は文字通りには発音できるが、正しく発音できるとは限らないので発音が難しくが間違いとは言えず、発音の違和感を感じる1は正解

2下がざらつくわけないので不正解。舌がざらつくのは病気。

3 舌触りは発音時の感覚なので視覚ではない。選択肢の見えたと書いてあるのが不正解。

4 レストランであることは状況からわかっているので意味がわからないが間違い

709 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 16:54:27 ID:0NJdsJZ40.net
直前の「それは」が何を指しているか考えれば決まる

710 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 20:33:42 ID:iFM9jRx70.net
ただよびのコメント欄が大混乱中。
選択肢2以外は全部正解の意見の状況。

1フラマン語がわからない筆者が、なんとか文字通りに低く発音してみたら、違和感があるし、知らない言語の発音は難しいはずなので正解という意見。
宗氏は、文字通りは発音できるから発音が難しいとは言えないという意見。コメント欄には、フラマン語を全く知らない筆者にとって、発音なんか全くできず文字通りに無理やりローマ字読みしただけなので発音が難しいは間違いではないという意見もあった。

2は発音することで舌がザラザラするわけないので不正解 コメント欄でも意見一致


3は、看板に書かれた文字に違和感を感じているので正解という意見と、舌触りなのに気持ち悪いものに見えたと視覚になっているから不正解という意見にわれている

4は、レストランだろうとぐらいにしか看板の文字の意味がわかっていない上に、強い阻害感を感じて苛立ったので強い抵抗感を感じて食事する気もなくなったので正解という意見もある。

結局、選択肢2しか切れない。

711 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 20:37:12 ID:z3FmVAoe0.net
問題が悪いのかな?

712 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 20:48:48 ID:iFM9jRx70.net
選択肢の作り方がまずい。大学入試だと文句が出て全員正解になるケース。

713 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 21:21:38 ID:0Ad9cJjM0.net
ゲルマン語なら文字通り発音できるというのは正しい
英語が例外で歴史上フランス語やら混じってるからスペル通りの発音でないのが多いだろ
当然オランダ語も文字通り発音できるけどフラマン語で方言だからイギリス英語とアメリカ英語並のアクセントやら表現の違いはある
知らない言語の発音は難しいに違いないとかいう主観がやばい

714 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 21:28:21 ID:N3XxGaZD0.net
これが林や出口ならこれが根拠で答えはこれね他は書いてないはい終わり、主観はやめろで終わるが
選択肢吟味とかやると勝手に問題文と答えを突き合わせてあらたな自分に都合のいい妄想の産物の答えを作り出すってやつ

715 :大学への名無しさん:2020/07/08(水) 23:37:53 ID:BmWf6Kot0.net
東進なんて解答後出し、模範解答が誤答が昔からの伝統のポンコツの集まりだからテキストなんてあってるわけもない。役目は自習室のみ
エッセイも小説と同じで感情の変化も気にしつつ、現代文の解き方も意識すればいいんでないの?
目に写る文字がすっかり理解できなくてうろたえた経験。以下具体例終了

それでも具体例読みたいなら具体例は本文最後までだからうろたえた
692が言うようそれは発音してみたでなく、看板の文字を発音してみたということ
そのことはワニ革で、また文字列も海獣に見えた
後半また〜見れば文字列も理解できないから発音でなく看板の話とわかる。目でも耳でもやっぱり理解できない話なのかと
俺はこう思う、私はこう思うと意見出した時点で客観的ではない
全員がここはいるいらないの取捨選択はともかく同じ答えになってないのはおかしい
現代文はセンター過去問と記述参考書のみでよろしい。私大なんて受けなくていい、受けるならぶっつけ本番でよい

716 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 00:09:05 ID:UZ667SJo0.net
>>702
傍線があれば、まずその線を含む一文を読み、こそあどや省略を補い意味を確かめる。
「それ」はフラマン語の看板の文字を、綴り字通りに発音したみたこと。を受ける。
フランス語や英語になじんだ著者にとって、綴り字通り発音したとしても、すんなり発音できないし、それが正しい発音かどうかも自信がないわけで、なんとなく収まりが悪い状態。だから1。

フラマン語の「文字」についての違和感は、その傍線部分の後ろのアルファベットの並び加減以下の内容にあたるので、3はむしろそちらを指す。
サメ側はざらざらしていて、大根おろしの代わりにも使えたんじゃなかったか。4は噛んでいるが、それではサメ側のザラザラを感じられないし、「発音」に触れていない。
2は、なぜ看板の発音をしたら、ざらついた感じがしたのかの理由にふれていないため説明不足。「それ」はフラマン語を発音したことであり、それが違和感を感じさせる原因であり、自分の舌がサメ皮のような状態だというのではざらざらした不快感をどこで感じたのかわからなくなる。

717 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 00:10:42 ID:UZ667SJo0.net
サメじゃなかった。ワニか。もっとごつごつしてそうだな。

718 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 00:44:57 ID:KLReq7VY0.net
個人的には選択肢2と4は簡単に切れたのだが、ただよびのコメント欄で選択肢4こそ正解であると強弁する奴がいて驚いている。
1発音が難しくないので不正解はやっぱり納得できない。文字通り読むことと発音できるとは別問題だし。

719 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 01:13:25 ID:dsCqOcbr0.net
>>716
まったく同じ解釈
3は、そもそも指示語をおさえてないから瞬時に×なんだけど、
宗は3が正解だと解説している
細部の解釈じゃなくて、文章のテーマが大事なんだと
それはわかるけど、指示語取り違えてたらダメでしょ

720 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 01:47:26 ID:oFphepYZ0.net
>>719
1は「難しく」が実に余計
それにずっと文字の話をしているのに、いきなり発音の話題になるのもおかしいし、
事実、下線部の後もまた文字の話になっている

違和感を感じるのだとしたら
発音ができないな、というより、発音した音がレストランっぽくないな(美味しそうな響きしてないな)

721 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 02:05:55 ID:dsCqOcbr0.net
>>720
指示語おさえたら、発音じゃない?

「文字」というか「言語」の話でしょ。で、言語のうち、
発音してみたらワニ革のようで(音声的)
文字列がレヴィアタン(視覚的)
な違和感をそれぞれ表明。
そのうちの発音のほうが下線部。

指示語をちゃんとおさえないと×だと思うんだけど

722 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 02:09:24 ID:dsCqOcbr0.net
2は論外として、指示語をまったく外している3、4よりも1のほうがマシかと
3は指示語×、発音ではなく「見える」というふうに視覚にしてるのも×
4はいらだち×
2、3は論外で、1と4なら、1のほうがマシ

723 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 02:09:25 ID:k78hfYK20.net
とは主語なのか?指事語押さえてないて発音じゃないだろ。AはBに見えるか?私はAしたら、BはCに読める
発音して見たら、ワニ革のような肌触りで、またアルファベットの並びがおかしくて海獣に見える
1は2と同じぐらい崩壊してるように見える
発音したら、看板のフラマン語がワニ革の肌触りで、またアルファベットの並びもおかしくて海獣に見える

724 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 02:18:14 ID:KLReq7VY0.net
3を正解にするには、それが指示しているのは、フラマン語で書かれた看板の文字とすれば一応読めないこともない。

さて、この問題は鰐皮のような舌触りという比喩的表現の解釈だけど、舌触りというのは言葉に対する感覚や意識の比喩であって口内の触覚や感覚じゃない。
1のなめるとザラザラする
2の舌がざらつく
4の鰐皮を噛むような強い抵抗
という舌や口内が感じる触覚関連は全部バツで、
3のまるで鰐皮のようにざらざらした気持ち悪いというキモチを表現しているから正解

725 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 02:24:56 ID:KLReq7VY0.net
出題者の意図としては、鰐皮のような舌触りという比喩的表現は、気持ちや意識を表現しているのであって、したを文字通りに口内感覚や触覚として受け取るなよという意図で選択肢を作ったのでは?
選択肢の作り方が雑なので回答が混迷したのだけど、一応選択肢3だけがキモチを説明しているので正解として選べる。

726 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 02:47:10 ID:Xga9RD2P0.net
こいつはフランス語英語に馴染みがあるとか言ってるからフランス語学者なんだよ。フランス語は多少できるが英語ができるかもわからない
フランス語は世界一美しいの立場でオランダ語をバカにしたんやな
それはAならAは発音とも言える、が
それはAでB(海獣だ)扱いだからそれは発音でなく看板の文字を発音してみたら看板の文字はワニ革の肌触り(発音)で並びが海獣、と私には読める
本文にフラマン語は難しいとも書いてない(この時点でなし)、フランス語英語しか馴染みがないしか読み取っていい情報はない
ワニ革も発音が難しいとかは意味していない、ワニ革の特徴は凸凹な感じでオランダ語(フラマン語)wのアクセントwて感じ
しかもワニ革というのもフランスかぶれに思える。エルメス(フランス)とか筆頭にフランスブランドでワニ革の数十万、数百万のワニ革今でも売ってるからな
これは2015年に問題になったほど。で今は撤退するところも増えてる。それまではワニやヘビ、トカゲとか皮にしまくってた

727 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 03:11:24 ID:y6JcSBTr0.net
>>726
後はあれだやっぱ最初の目に見える文字が理解できないうろたえた経験に対応させるのが無難
うろたえたという感情に近いほうがいい
小説の解法も石原千秋や出口実況中継に昔あったような感情を追うのに合わせるのが無難
共通でも感情の時系列の並び替え英語にあったじゃん?surprisedやconfusedを並び替える
surprisedの原因は〜、confusedの原因は〜みたいに読み取れるものだけを拾う
今までは東進が1だと本気で思ってたのかは知らないが、これからはうろたえたなら答えはうろたえたを入れるのがよろしいような

728 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 10:03:34 ID:KLReq7VY0.net
>>723
受けるw
すげー読み間違い!

729 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 11:43:10.63 ID:oFphepYZ0.net
>>721
指示語といっているけど
発音については、フラマン語の看板を修飾しているだけだぞ

730 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 12:07:49 ID:L343qzo00.net
>>712
私立ではそんなことしてませんよ

731 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 13:11:10 ID:KLReq7VY0.net
>>729
修飾?君修飾の意味おわかり?受けるw
まあ選択肢3は正解だけど。

732 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 13:28:19 ID:pWY/s1Ie0.net
去年河合塾で小池陽慈って先生の授業受けてたんだけどその先生のやり方で解いたら一発で選択肢3を選べたよ

733 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 13:32:04 ID:KLReq7VY0.net
>>732
やり方はどうでもいいから選んだ根拠を書いてみな。根拠かけなきゃ偶然選んだのと同じこと

734 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 13:34:44 ID:KLReq7VY0.net
誰それのやり方とか、指示語がどうのこうのとか、
それまやかしだから。
個別の問題には個別の解答しかないの。おわかり?
解答根拠を説明できないと解いたとは言えないよ。

735 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 13:46:27 ID:pWY/s1Ie0.net
>>733
ウン十万かけて身につけたやり方をこんなところでただで教えたくありませんね

ただ一文一文丁寧に読んでいけば消去法ではなくズバリ法で正解の選択肢を選べますよ

736 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 13:55:16 ID:E6NPulVB0.net
小池先生はおそらく良い先生だろうけど
消去法でなくずばりでいけるようになる方法は現代文と格闘するにも書いてある
具体的には要約記述をすることによってトレーニングするという方法だ

737 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 14:20:06.59 ID:JNMFqkFl0.net
要約勉強法はあんまり薦められない
要約できるようになる時期というのがあって、それを無視して最初から要約しようとする奴や、させようとする指導者が出てくるから

最低限選択肢の問題はほとんど正解できるようにならないと要約やっても無駄だよ
要約学習って伸び悩んだときに一歩先に行くための学習って一面もあるから

738 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 14:47:05.22 ID:k3Yw5qBC0.net
3とか言ってるやつ白痴やろ
このスレの連中アホばっかですわ
これだから現代文が誤解されるわけで
即答で1ですよ
消去法的に選択肢見比べやってるからまちがえる
小池的内容読解とか馬鹿なことやってるからまちがえる
まぁ選択肢自体が悪いんだけどね
作ってる京産大の教授が一番頭悪い

739 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 15:19:58 ID:oFphepYZ0.net
2016年の京産大の過去問だったんだね

740 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 15:25:28 ID:KLReq7VY0.net
>>738
選択肢1って受けるw

>>735
そういう事か。ケチw

741 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 21:30:03 ID:N0sxgCYo0.net
私は?だと思いました。

742 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 21:45:46 ID:vtqGsoY10.net
https://youtu.be/Q9r3adE7_VM
ただよび第二講現代文の解答は間違い?!

743 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 22:56:15 ID:KLReq7VY0.net
>>742
動画見た。絶句した。
ここまで堂々と馬鹿を晒せる勇気に乾杯!
選択肢2を正解にするとは。

744 :大学への名無しさん:2020/07/09(木) 23:59:17 ID:CWaYsNx30.net
こっちのが1よりまだ理解できるが、無理やり感もあるような
それ、看板を発音をひっくり返して舌(発音)がワニと、看板はまたワニに分解するんだろ?
3だと言い過ぎだと。ただ舌がざらつくは病気の時とかの表現だからそれも言い過ぎな気がするが
アルファベット読んだら舌がワニ革のようにデコボコざらざらになるは言い慣れないのを表すには大げさな気がするけど

現代文は通りがいいとかとか考えず、筆者がそんなつもりで書いてないからwも無視して書いてある通りに読むのがいいような。それがおかしくてもいいんだよ
言い過ぎだろうが関係ない。レストランに入ってなかろうが筆者が看板の文字はレストランだと言ってるからレストランで考える
文字が皆目理解できない経験から具体例
筆者はフランス語、あるいは英語→アルファベットはわかる
だからそこらの文字がアルファベットなのはわかっている。これはどこかに見慣れた文字があれば安心できたのにと本文から
筆者がそういうなら看板はレストラン
看板の文字を発音してみるとだから看板の文字は〜でいい気がする
看板の文字は発音してみたが皆目理解できないもの
アルファベットすら海獣に見える→仏英語話者に見慣れたアルファベットすら海獣に見えるで
AはB、Cはまた〜とは違うように読める。中国語が〜ならわかるがアルファベットは普段は理解できる見慣れたものでただ一度の皆目理解できない経験と対応してるようにはとてもおもえない

745 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 00:26:34 ID:40ei7Qh70.net
>>744
うわ日本語崩壊した
目に写る文字が皆目理解できない経験
その経験が
周りがフラマン語ばかりでわからない(ここではアルファベットは認識できてるよね?)
看板の文字のレストランを発音してみると、看板文字が
ワニ革のような肌触り
また、見慣れたアルファベットすら海獣に見えて理解できない

看板の文字がレストランとわかっていると前提はある
発音してみると理解できない
またアルファベットが海獣に見えた
文章具体例にあるように仏語英語がなくフラマン語のみだからわからない
仏語話者なら当然見慣れているアルファベットすら海獣に見えてアルファベットすらわからなくなった
これが見る写る文字が皆目理解できないただ一度の経験

舌がざらついた、また見た目が海獣だと
フラマン語の看板のレストランを発音したらざらつきがある。これだと筆者の目に写る文字が理解できないうろたえた経験ではないよね?

746 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 01:00:04 ID:cW1u7h3e0.net
京都産業大学の2016年の過去問の回答は、何番になってますか?

747 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 10:09:18.81 ID:c2fshzWu0.net
>>702
なんでこの先生は現代文講座の二講目でこんな答えの分かれる問題選んだんだ?
もっと良い問題あったろうに

748 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 10:46:57 ID:CiUjI9Tq0.net
昔の早稲田の現代文とか解いてもらいたいな
赤本と青本とグリーン本で答の記号が違ってるやつ

749 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 10:51:57 ID:tgTvr3Qe0.net
正解は2だと思うけどな。

750 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 10:57:58 ID:SZhumuNK0.net
>>749
下線部だけ見たらそうだね
でも授業中にも言ってたでしょ、下線部を見ただけで答えが出る方法なんてないんだって

751 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:14:16 ID:LFQiey2I0.net
看板の文字にレストランって書いてあるな。読んでみよう
フランス語でレストランを発音してみたらワニ皮のようにざらざらした感じ
フラマン語でレストランのアルファベットの並びはワニだ

やっぱこれは一行目から矛盾だろ
目に写る全ての文字が皆目理解できない経験にいきなり矛盾

752 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:15:44 ID:6WPI5sIn0.net
ここに来る奴らは、人とは違う出発点に立っているのかな

753 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:38:09.13 ID:SZhumuNK0.net
>>751
看板にかいてあったのはフラマン語でかかれた店名だぞ

754 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:38:23.08 ID:tlaRFfz90.net
木でなく森を見よ、その通りです、でも選択肢を見るのは基本
→木も森も大事からの木で解きだす
指事語は上を表すから
Aを発音してみると、発音は〜
またはは主語が変わるからでさらに前からAは〜
にすればlikeとかいう形に嵌まるて

AまたはBは法律文で2つ以上のどれを選んでもいいだぞ
同じものについて違った観点から扱われる、のもしくは
AはBまたはCはAはB、AはC、AはBでありC
または主語が変わるんです(ドヤ、てそんなの辞書にのってるか?
木を見て森を見るのも大事だが、俺は木でしか解かねえ、または主語が変わる、正解は2!て何だよ

755 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:38:36.04 ID:PK4Padhr0.net
出題者の意図は、鰐皮のような舌触りという比喩表現を心情的な意味に変換することを問いたいはずだが、
選択肢の作りが悪いから回答がわれてしまう悪問。
こういう問題だと現代文という科目が嫌いになりそうだな。
記述問題にして、比喩の意味を書かせた方がいいのに。

756 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:45:10 ID:PK4Padhr0.net
私大の現代文の作りが雑だからこんなことになる。私大の現代文は水物だから古文や漢文で稼がないと入試的には厳しいなあ。国公立の記述式だとこんなことにならないけどね。
慶応が現代文の試験やめて小論文にしているのは正解かもな。

757 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 11:49:46 ID:dTz+2zLB0.net
>>753
それは分かるよ。本文にもフラマン語を綴り字通りに読んでみると、とある
guestがゲストとドイツ語がガストみたいなもの
restaurantはrestaurant。フラマン語(フラマン語)発音は知らないがね
看板の文字を読んだのは店名らへんなんだろうよ。でもそういう事を言いたい訳ではない

758 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 12:33:09 ID:CJD2CnlI0.net
>>755
比喩とわかるなら2は選ばなくね?下線部の声に出した時のワニ革、を肉体的でなく比喩だと本当に分かってるなら

このユーチューバー君はレヴィアタンを調べてワニに似てると見つけて嬉しくなってしまった
likeでやってみたら対応した!
そうでなく彼は
・全体を見る森の否定の根拠。一文の木だけで考えないといけないのか
・「目に写るもの」「全て」が理解できない経験
・口では比喩表現と言っていたが、like論に嵌めたいからワニ革は実際の発音した時の違和感、
と外ではない内の違和感、と言っていたが読んだまま肉体的の違和感をワニと捉えた
長い説明の末に最終的に体の違和感に戻ってきている
・一般的海外、日本の辞書にはない又は、の主語が変わる理論
ここらを説明すべきでは?

759 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 12:35:21 ID:CJD2CnlI0.net
ユーチューバー君動画消してて草

760 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 12:38:14 ID:GYaEtNCk0.net
京大院卒よっわw

761 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 13:10:48 ID:b2Fq6yRI0.net
コメント内で著作権に触れる恐れがあると指摘を受けて、それに対して許可が取れるまで一時非公開にするといってました

762 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 13:33:19.07 ID:fLv9mhm70.net
>>747
本当だよ
宗先生にはかなり期待していたけれど
いきなりこれだとなんかなあ
理系だし現代文は捨てよう

763 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:03:05 ID:PK4Padhr0.net
>>762
理系なら共通テストの国語だろ。今回混乱したただよび現代文の問題は、私立文系大学にありがちな糞問題。共通テストは優秀な学者達が集まって慎重に検討され尽くされた問題だから心配無用。
センター試験過去問や共通テストの試行試験問題は良問だけだから安心して勉強してくれ。
理系といえども共通テスト国語の配点は大きいから失敗できないよ。

764 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:08:58 ID:PK4Padhr0.net
逆に私立文系だとただよび現代文にあるような糞問題が少なからずある。私立文系だとマーク方式ばかりで記述問題が少ないから現代文は糞問題になりやすい。
私立文系の現代文は悪問多くてあてにならないから古典とかで稼ぐか、国語全体を捨てて英語と選択科目でたたかうか現代文のない慶応義塾大学に挑むしかないよ。早稲田大学が運ゲーと言われるのは国語のせいだよな。

765 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:22:51 ID:bItg0eZ70.net
>>755も含めて誤解しているやつ多いけど、
「文字通りの比喩」と、「心情を込めた比喩(象徴的な表現)」は違う。

文章全体で、見慣れぬ言語への不安という心情(※)があるうえで、
?発音すると、鰐革のような舌ざわり
 +
?文字列は、レヴィアタンのように牙をむく
という記述になっている。

?の「鰐革のような」はあくまで発音したときの違和感の比喩
?の「レヴィアタンのような」は視覚的な違和感の比喩
このいずれもが※を示すための具体的な事例

ところで傍線は?のみに引かれているから、
ここはあくまで?の細部の解釈が求められている。
鰐革の直接的な比喩の意味を。だから1が正解。
もしこれが?と?の両方に線が引かれていたら、
?と?に加えて、※まで踏み込む。そうすると正解は3。
ただし、その場合3の「見えた」はよろしくない。
また、その場合は設問で「どういうことを言おうとしているか、心情を表しているか」と問うべき。

宗は、「木を見て森を見ず」を言いたいがために、以上の「細部の比喩」と
「細部に込められた文章内容の象徴」の2段階を無視して、後者に飛びついてしまった。
文章構造と傍線の引き方、細部の文法と語彙(指示語、「舌ざわり」などの言語的ニュアンス)を踏まえていない。

3を選ぶやつには2パターンある。1つは文系的で現代文ができるやつ。もう1つは、深読み型現代文講師。
いずれも、森ばかり見過ぎて、細部の読解が疎かになっている。

766 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:46:13 ID:kpfu6MhM0.net
>>765
1は非常に難しくっていう文言で誤りとしてる人が多いと思うがその点に触れないと解説しても意味ないのでは?

767 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:53:08 ID:PK4Padhr0.net
738を選ぶのは選択肢の吟味不足。

選択肢の吟味をしてみると

フラマン語の発音が非常に難しく、あたかも鰐皮をなめているような違和感を覚えたこと。

句読点がひっかけだが、接続助詞を補うと
〜の発音が非常に難しいので〜のような違和感を覚えた。という構造になる。

違和感の原因を発音が非常に難しいことに求めているのが間違い。

そもそも筆者はフラマン語を知らない。発音もできない。発音できないので、
看板の文字を綴り通りに低く発音した。
つまり呟いただけ。
発音が非常に難しいから違和感を覚えたのではない。綴り通りに呟いたところ違和感を感じた。

768 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 14:55:21 ID:PK4Padhr0.net
しまった。訂正

738だが、
1を選ぶのは選択肢の吟味不足。

選択肢の吟味は長いので以下省略

769 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:01:38 ID:PK4Padhr0.net
738だけど、2は簡単に切れた。

〜を発音すると舌が鰐皮のようにざらつくのを感じた。

舌がざらつくが変なので一発で切った。

770 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:09:54 ID:bItg0eZ70.net
>>766
そもそもそういう消去法的発想がよくない。
一番やってはいけない考え方でしょ、宗もひたすら消去法やってるけど。
なぜなら、すべての選択肢がイカレテいるから、そしてそういう場合は、こじつけが可能になるから。
いきなり消去法で解くなんてアホな私大脳の典型よ

だが一応述べてあげよう。

1は「非常に難しい」が本文から余計に思える。
 (なお、宗の批判は的外れ、発音がうまくできないことを難しいと述べて通らないこともない)
2は「舌がざらつく」が比喩を踏まえていない、一番ありえない。
3は傍線直前の「それ」を「文字」として「発音」に触れていない。
4は「それ」を踏まえず、「苛立ち」ではなく「不安」とずれるし、鰐皮を「噛む」というのが「舌ざわり」からずれる。
このうち、どれが一番マシなズレかを選ぶというだけになる。3、4は文法や語彙を無視してる段階で致命的よ。

でね、こんな指摘はいくらでも言えるし、致命的な誤りを除くと匙加減なんですよ。
4だってたとえば、口のうまいやつが「苛立ちとも言えなくもない」とか言いだすかもしれないし、
宗は「木を見て森を見ず」論を持ち出して「3の指示語は発音だが、文章の心情を踏まえるべき」とか言い出す。
1だって俺みたいに「発音がなめらかにできなかったなら難しいと言ってもいいだろ」と言える。

だから、?細部の文法 ?語彙の意味 の正確さを保持しつつ、?文章構造に目配り をやって、
解答要素を拾い出して、その解答要素がある選択肢を選定しつつ、
最終的に、明らかな瑕疵の選択肢を削り、比較的マシな選択肢を選ぶしかない。

すると、?(指示語「それ」の内容)と?(「舌触り」のニュアンス)を無視した段階で、マーク3と4はありえない。
>>765で述べたように、レヴィアタンにまで傍線が引かれ「どういうことを言おうとしているか」と問われれば、
「??を踏まえた傍線部のイイカエ」ではなく、「傍線部全体が表現したい主張・心情」を答えることになるから、
3や4も可能だが、今回はそうではない。

まぁ、京産大の教授がここまで考えて設問作ってるとは思えないが、まともな入試問題や模試はこう作るんですよ。

771 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:10:40 ID:PK4Padhr0.net
738だけど、選択肢3の選択には迷いがあった。

比喩表現が発音時の比喩表現であり、口内感覚ではないところまでは前提に持っていたので、
フラマン語の看板の文字がまるで鰐皮のようにざらざらした気持ちの悪いものに
まではOK

文末が見えたことが変だが、看板を見た際にに文字通り低く発音しながら思った感情だから、不満はあるけど一応正解にした。

選択肢4は比喩内容が鰐皮を噛むような抵抗に変質しているからバツ。

772 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:19:42 ID:PK4Padhr0.net
>>770がやっている事は消去法そのものな気がするけど。

比喩表現の意味することを書き出してから選択肢選んだら?

積極法で3しか選べないよ。

(筆者が戸惑い食欲をなくすほどになったのは、)
フラマン語の看板に書かれた文字の気持ち悪さだから
選択肢3。

選択肢1は、発音が非常に難しいと発音の難しさを強調しているので間違い。

選択肢2は舌触りを舌がざらつくと自分の身体変化に意味を取り違えているので間違い

選択肢4は鰐皮を噛むような抵抗と比喩内容が変質しているから間違い。

773 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:36:23 ID:5v2EKabs0.net
>>702
問題文短くて解答がわかれる面白い問題ありがとう。まず1と4が間違いなのは動画の解説通りで納得。
2と3で迷ったがこの問題が簡単な素直な問題の場合は森を見る読み方で普通に3。
だがひっかけ問題だった場合は2が正解。

3が誤りである理由。
3は作問者の意図を考慮すると完全な正解ではなくて「気持ちの悪い」が誤り。
問題文全体を通して感じられるのは気持ち悪いというネガティブな感情ではなくて無なのではないか?
空腹だったのに感情的なことには言及せず文字が理解できずにうろたえたという経験が淡々と語られる。
「目に映るすべての文字が皆目理解できず、すっかりうろたえた」(3行目)から「食事を摂る気は消え失せた」(最後の行)のである。
「鰐皮のような舌触り」(傍線部)も「牙をむいているような感じ」(後ろから3行目)も理解できずうろたえたことの比喩なのだ。
別に感情的に気持ち悪いわけではないので「気持ちの悪い」というのは間違い。
プラスかマイナスかではなくゼロ。ゼロなのにプラスかマイナスかの話をするのは間違い。
3の選択肢の文章から「気持ちの悪い」を削除すれば問答無用で正解だよね?
作問者はこの部分が誤りであるかを見抜く力があるかどうかを判断したいためにあえて付け足した。

2が正解である理由。
2は一見すると比喩が理解できていない人をあぶり出す典型的な誤りの選択肢。
しかしさらに一ひねり複雑にして選択肢2も比喩だとすると2の「舌が鰐皮のようにざらつくのを感じた」は間違いとは言えない。
そのまま読めば舌が鰐皮になったわけではないので誤りとなる。
だがこれが比喩だとすると舌が鰐皮を味わったかのようにざらつくのを感じたという意味でも日本語として通じる。
筆者は淡々と感じたことのみ言及しており自分の感情や解釈は挟んでいないのだから筆者の熱量とも一致している。
同じ文でもいくつかの違った意味に読めるような場合そのうちの1つの間違った意味に読めるから誤りだと切り捨てるべきではなく
意味が合っている読み方を見つけられるかが問われている。
2は消去法だと勢いよく消せてしまうひっかけの選択肢。

つまり正解は簡単な学部なら3、ひっかけのある難関学部なら2となる。ただよび動画は「基礎第2講」なのでこの動画で3を正解にしたのは適切。

774 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:39:39 ID:PK4Padhr0.net
755だけど、宗先生の個人ブログの説明でもっと上手く説明されていた。

https://ameblo.jp/reoreokei/entry-12609410663.html

これ読んだら納得できたよ

775 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 15:45:58 ID:PK4Padhr0.net
>>773
深読みして間違えるタイプだな。
比喩表現の説明を求められた選択肢で、また比喩が入れて考えるのはちょっとおかしい。
選択肢の素直に読むものだよ。
文字通りに舌がざらつくの意味しかない。
舌がと舌を主語にする格助詞のが出てきたところでアウト。自分は各助詞のがの出現で切った。

776 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 16:12:59 ID:tlaRFfz90.net
目に写るものが皆目理解できずすっかりうろたえた経験
どこかにこちらに分かる構文が目にとまれば安心できた
→だから無の感情ではないよ
綴り字通りに、発音して見るとワニ皮の舌触りが傍線→表現は声に出した違和感であっている
並び方もまた海獣のように見えた
最後まで一貫してうろたえている、安心もできない気持ちだから
傍線部はどういうことか、だから発音の違和感を言い換える

777 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 17:17:18.22 ID:cW1u7h3e0.net
京都産業大学の2016年の過去問の回答は、何番になってますか?

778 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 18:49:42 ID:fxyMLl0D0.net
作者が比喩表現とかよくわからなくて
2のつもりで書いたと言ったら2が正解になりそうだな。

779 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 19:28:21.29 ID:2JjdrR5+0.net
国語の読解と作者が実際どういうつもりで書いたかは関係ないよ
論理的に読み取れたものが正解

780 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 19:31:19 ID:rZ6/1YT80.net
田村先生のやさしく語る現代文
品薄になっているな
やはら本物は違う

781 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:17:10 ID:cW1u7h3e0.net
宗のは、京都産業大学の2016年の過去問なんだが、回答は何番になってる?

782 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:23:58 ID:q0YTsbkn0.net
>>781
大学側が発表してなきゃ赤本でも見るしかないだろ
そしてそれが大学側が正解と考えたものなのかは誰にもわからない

783 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:24:30 ID:q0YTsbkn0.net
あと、3回も書くなボケ

784 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:47:14 ID:PK4Padhr0.net
問題文は読みやすく面白い文章なのに、京都産業大学がしょぼい選択問題作るからみんな迷惑しとるんや。現代文は出題者がヘボだと沼にはまるから東大の問題とかやらんだめだな。

785 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:48:34 ID:UXkbMxdQ0.net
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5c...newsplus/1594379675/

786 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 20:57:26.39 ID:cW1u7h3e0.net
>>782

いやだから、その赤本で何番なのか
聞いてるんだが

787 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:07:40 ID:q0YTsbkn0.net
>>786
そんな三流大学の古い赤本なんて誰も持ってねえよ
それに赤本の解答なんてアテにならんだろ

788 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:18:19.33 ID:WQeiOA9P0.net
東進の私大現代文
https://i.imgur.com/uZKcY04.jpg

ただよび
https://i.imgur.com/Vpnwz7G.png

789 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:20:59.33 ID:6WPI5sIn0.net
君たちは積み重ねが大切なことを理解しているかい

790 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 21:23:27 ID:q0YTsbkn0.net
>>788
どういうことだってばよ?

791 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:02:40.20 ID:UERutdgX0.net
赤本の解答が出たり学校が配布する冊子の解答が示されても、
解答がおかしいとか、問題が悪いとか言いそうだけどな。
ごく標準的な問題。
まあ場があたたまって良かったんじゃないの?

792 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:39:16.44 ID:cW1u7h3e0.net
>>787最初から持ってないって言えよ

793 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:47:14 ID:5v2EKabs0.net
>>788
東進では1って教えてたのにただよびでは3って教えてるのか。
「木を見て森も見よ!」って伝えたいなら解答が変わって叩かれたりするリスクをおかしてまで
同じ教材を使う必要性なんてまったく無いのにあえてこの教材を持ち出してきた真意は何だろうね?
もりてつも東進辞めてただよび始めたし何か東進に関係するメッセージが隠されているに違いない。

794 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:48:19 ID:SZhumuNK0.net
>>792
赤本の答えなんて誰かの考えた正解の一つでしかないぞ
そんなことより大学が解答出してるか調べてくればいいじゃない

795 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:49:52 ID:SZhumuNK0.net
>>793
もりてつとの対談で東進のよりパワーアップしてると話してたし
宗はこの撮影をしている年に東進辞めてるから気がついてももう変更できなかったのかな

796 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 22:57:08.08 ID:cW1u7h3e0.net
>>794指図すんな

797 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:16:39.21 ID:Dsck6xLS0.net
>>716
そういうふうに解けるようになりたい
現代文は何で勉強しました?参考書?先生?

798 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:24:49.98 ID:QQGvS9kd0.net
髪黒いし何か古そうな映像だけど今年なの?この入試問題と同じ歳の2016に止めたらしいけど。契約で講義映像が何年か残るってやつか
よくよく考えると違うなとか、誰かと話したりして1から3に変える要因があったのかな?

799 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:34:31 ID:5v2EKabs0.net
よく見ると加藤鷹っぽいな

800 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:39:49 ID:q0YTsbkn0.net
>>796
お前消えろ

801 :大学への名無しさん:2020/07/10(金) 23:54:47 ID:aUTEH/Yz0.net
>>796
そんな知りたいなら古本で買えよ

802 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 01:37:25 ID:X55U3sWD0.net
私は、2が正解だと思います。

803 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 02:02:28 ID:VXdLCYSw0.net
>>802
そう思うのは勝手だけど根拠を示さないと無価値だよ。

804 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 08:28:25.82 ID:YVDer3Sx0.net
>>775
> 比喩表現の説明を求められた選択肢で、また比喩が入れて考えるのはちょっとおかしい。
> 文字通りに舌がざらつくの意味しかない。
比喩がわかるかを試す簡単な素直な問題ならその理屈は正しい。

だがひっかけ問題を前提とした場合は比喩など使いこなせて当然でさらに一つ上のレベルの力があるかを試している。
選択肢2は言葉として通じるギリギリのラインを攻めている高度な表現。

ちょっと話は変わるけどこの問題文
空腹だったけどレヴィアンという海獣に食べられちゃう感じがするから食事は摂らなかった。かわりに鰐皮のような舌触りとうろたえた経験を味わったよ。
ってオチですね。

805 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 14:45:03 ID:VXdLCYSw0.net
選択肢1を推すやつもいるけど。

https://twitter.com/bakurou2020/status/1280143760815321088?s=21
(deleted an unsolicited ad)

806 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 14:57:24 ID:VXdLCYSw0.net
https://twitter.com/bakurou2020/status/1280143760815321088?s=21

この説明は筋が通っているな。
(deleted an unsolicited ad)

807 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 15:13:42 ID:dMm4PWhC0.net
>>806
フランス語の「r」の発音を日本人が発音するのは難しいというけど
フランス人も「r」の音を滑らかには発音しない、「r」は喉にひっかかって出る音だぞ

発音しやすい滑らか、濁音になったら発音し難いとはいわないでしょ

808 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 15:28:33 ID:oqmCFWst0.net
ふつう私たちは鰐皮などなめない。
なじみのなさ、違和感を例えるのに使った比喩だろ。

ブリュージュというと死都ブリュージュという有名な作品があるから
筆者は余計がっかりしたかもね。

809 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 16:05:04 ID:VXdLCYSw0.net
>>807
サンキュー。危うく再受験野郎に騙されるところだったぜ

810 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 16:08:49 ID:VXdLCYSw0.net
>>804
>選択肢2は言葉として通じるギリギリのラインを攻めている高度な表現。

それ違うから。思い込みです。不正解。

811 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 17:39:31 ID:oqmCFWst0.net
宗氏もそうだが、なぜこの問題をひっかけ問題と考えるのだろうか?
前提となる思い込みがどこからくるのか理解できない。
過去問として解いて、この学校にそういう傾向があるのか?
それならそう言うべきで、自然な発想とは言えない。
もしウを選ばせるなら、そんな学校受ける必要はない。
そもそもこの文は対句になっていて、発音と文字の並びは一応切れている。
鰐皮は発音に、怪獣のレヴィアタン(リバイアサン)は文字についての印象で、混同は許されない。
3はなぜ文字が気持ち悪く見えたのか説明していない以上、本文に文脈を頼る穴があり不十分。
傍線の比喩の説明だけをするべき。傍線に欠けているのは主語の「それ」だけ。
発音しにくいことを、発音が難しいとは普通に言うだろ。
言葉を舌の上でうまく転がせなかった、それだけのこと。

812 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 19:08:14 ID:VXdLCYSw0.net
選択肢1を選ぶ馬鹿は、発音が非常に難しいの非常にを無視しているから馬鹿。

813 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 21:25:52.90 ID:DVc5fILh0.net
こないだからずっと「発音が非常に難しい」にこだわってる馬鹿が一人いるよね
どうだっていいんだよ、そんなところ

814 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:06:28.49 ID:hIXfUyVS0.net
発音がどうたらこうたら言ってる人は完全に主観が入ってますね。現代文が伸びない人の典型です

815 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:06:45.97 ID:YVDer3Sx0.net
>>812-813
1は「非常に」以前に「難しく」が誤りでしょう。
「すべての文字が皆目理解できず」そもそもわからないのだから難易度の問題ではないのだから。

816 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:10:53 ID:X55U3sWD0.net
宗のは、2016年の京都産業大学の過去問だ。それを見れば、すべてが
解決される!

誰か見て答えがなにか教えてくれ!

817 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:23:09.58 ID:fHRipmpI0.net
>>815
それは難しいの意味を限定しすぎじゃないか
難解、わかりにくい、実現困難、容易でない、成功しにくい、煩雑、わずらわしい
色々ある

818 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:25:49.33 ID:KDjCkFYD0.net
結論: 作問者が悪い

819 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:30:02.81 ID:YVDer3Sx0.net
>>817
なるほど。
いろんな意味があるから難易度の意味に限定するために「非常に」がついてるってわけですね。
正確には1は「非常に難しく」が誤りということですね。

>>816
京都産業大学は偏差値50くらいなんですね。
それならひねってないから正解は3だよ。
そのレベルの人は「気持ちの悪い」って言葉も大して考えずになんとなくオールマイティに使ってるから。
そんなに気になるなら自分で探してくればいいじゃん。そしてみんなに教えてよ。

820 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:49:37.12 ID:fHRipmpI0.net
>>819
何で?
非常に実現困難、非常に容易でないは変な感じで実際検索10000以下だったが
非常に煩わしい50000以上、非常に煩雑300000以上あったけど

821 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 22:51:31.50 ID:YVDer3Sx0.net
>>820
逆に聞くけどこの選択肢の「難しい」が「煩わしい」とか「煩雑」とかって意味だと思うの?

822 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:01:33 ID:kTS9hA5t0.net
>>819
>正確には1は「非常に難しく」が誤りということですね。

そもそも正しい発音は分からないのだから、難しいも何もないですよね。
私は傍線部以降の「文字の並べ加減・・・」から視覚的にも自己流発音からも
怪物的な違和感を感じたとする?を正解とみる。

823 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:02:21 ID:fHRipmpI0.net
「フラマン語の発音」をフラマン語の正しい発音と読めば、難しいは難解。
発音を、音声を出すこと出すことだと定義どおりにとって
「フラマン語の発音が非常に難しい」をフラマン語を発声すること(でたらめであっても)
なら別にどちらでも行けるんじゃないかな
「非常に」はどちらにしてもだめだとおもうけど

824 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:32:28 ID:YVDer3Sx0.net
>>823
ああだめだ
すごくいじめたくなってしまう
悪意のあるレスしか思い浮かばない

825 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:43:51 ID:fHRipmpI0.net
東進の方がテキスト長いみたいだから、この前後に1を解答にできる文章があるんじゃないの
3は真っ先に切って、1と2で迷うと解説したらしいし

826 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:50:32 ID:VXdLCYSw0.net
>>825はデマ。

827 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:52:00 ID:VXdLCYSw0.net
>>814
おめえどこの大学だよ。

828 :大学への名無しさん:2020/07/11(土) 23:59:15 ID:fHRipmpI0.net
>>826
真っ先に切ったていうのデマなのか、ごめんなさい
3、4に×つけて、1、2に〇打って、やや難て書いてる画像は見たけど
3の×理由ははっきり覚えてないが、ここは視覚じゃないみたいな理由だったと思う
4は程度の誤認て書いてたな

829 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 00:00:08 ID:9jnfjOUr0.net
今日わかったことは
センター試験ってのはよく考えられて試験問題作られていたんだな、ってこと

830 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 00:58:15 ID:BoK2HrJm0.net
>>829
常識。

831 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 01:17:32 ID:4rpyEZy60.net
林修は東大現代文の対策に
センター過去問を記述のように解けって言ってたな

832 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 01:26:06 ID:BoK2HrJm0.net
センター試験の選択肢は練られていて綺麗。京産大のクソ問題やると馬鹿になるけどセンター試験は学びが多い。

833 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 03:54:18 ID:AVXbdZCb0.net
林先生はおそらく良い先生だろうけど
消去法でなくずばりでいけるようになる方法は現代文と格闘するにも書いてある
具体的には取り組む問題が選択式であっても要約記述をすることによってトレーニングするという方法だ
近年の良い先生は全部要約記述を重視している

834 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 08:22:18 ID:Xm7kvouQ0.net
林や格闘でつなぐと3を選ぶのでは?
現代文の本文は読みません。東大やセンターでも傍線部しか読みませんなら12を選ぶのもわかる

835 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 11:18:19 ID:cJz5geRh0.net
要約はある程度実力がついてからやるもので最初からやっても現代文嫌いを増やして終わりになるだけ

836 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 11:40:12 ID:+14gzifd0.net
ツイッターでイキってる現代文講師たちはやたらと要約を勧めてくるよね
現代文ができない人への要約と読書の押しつけ教育法は滅びてほしい

837 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 12:03:13 ID:A9bLAjGg0.net
要約なんてさっき読んでたネットニュース何?ってきかれて一言で答えるようなものじゃん
要約問題と違って採点されるわけでもないしいい点とる必要もないから自由で楽しい
無意識でやってることを意識的にやりましょうってだけのことでしょ

838 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 13:45:59 ID:cJz5geRh0.net
要約が書けないと文章読むのも嫌になってくる
この状況だと要約やればやるほど自信がなくなっていく
負のスパイラルが形成される
要約は壁を超えるための作業であって壁にぶち当たってない限りは読み方の学習と
選択肢の吟味の練習、抜き出しや並び替え、空欄補充の練習に全力を傾けた方がいい
これらがしっかり解けるけどしっくりこないって感じるようになって始めて要約学習のターンだ

839 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 19:14:38 ID:BoK2HrJm0.net
>>838
文章を読むということは脳内で要約しているの。母国語でそれができないのはよほどの馬鹿だ。

840 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 19:51:32 ID:cJz5geRh0.net
頭の中でするのと、実際文章にして書き出すのは使う脳が違う
要約はいわば論述用のアウトプットの練習の第一歩として使うのでいきなりやるのが間違いなのは正しい

841 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 20:45:25 ID:BoK2HrJm0.net
>>840
馬鹿言うな。

842 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 21:09:32 ID:9jnfjOUr0.net
要約しながら理解することもあるだろう
でも実際は、わからないことを無視して、知っていることだけつなぎあわせていることのほうが多い
会話なんて脳内補完で成り立つものだろ

843 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 22:22:35 ID:BoK2HrJm0.net
要約はすぐ始めろよ。やらなければいつまでたっても下手なまま。

844 :大学への名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:20 ID:A9bLAjGg0.net
要約なんて受験以前の常識レベルの簡単な話なのに難しいとか言ってる人は
きっと受験テクニックで時間が足りないから設問を先に読むとかってのを真に受けて傍線部だけ読んで解こうとする人なんだろう
しかも答え合わせして間違った後も解説だけ読んで結局一度も本文をちゃんと読まずに終わらせちゃうんだろう
本文ちゃんと読めば理解しようとするとき当たり前に要約やってるはず

本文も読まないような信じられない人がいるから先生は要約とか読書するといいですよって当たり前すぎて誰も教えないようなことを教えてあげてるんだろうな
つまり要約しろっていうのは本文読めってことなんじゃないだろうか
木を見て森も見よ!ってのもこのこと言ってるんだろうね
なんか俺>>834が既に簡潔に言ったこと繰り返してるだけだな…

845 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 11:54:50 ID:5RHdZXza0.net
要約出来ないと社会に出てから困ることになるぞ。
文系、理系問わず。

846 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:44:20 ID:yGvxh+vY0.net
現実は要約ができても困ることばかり
周りができないんだから

847 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:47:11 ID:dj+rK7yZ0.net
誰もやるなとは言ってないんだな
段階踏んでやれって言ってるだけで

いきなりやれって言ってるのは四則演算もできんのに微積分の計算しろってのと同じ

848 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:48:42 ID:5RHdZXza0.net
>>847
何言ってんだ馬鹿か。

849 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:49:10 ID:5RHdZXza0.net
>>847
比喩が完全にキチガイ

850 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 12:50:36 ID:5RHdZXza0.net
段階踏みたいなら読みやすい文章から要約始めればいいだけだろ

851 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 13:06:31.61 ID:vtmsQ7Oa0.net
教えたらわかるけど要約いきなりできる高校生はそうおらんぞ
ここで受験知識でイキってるだけで指導したことない人はわからんのやろうけど

852 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 13:25:12 ID:shE0VcF70.net
>>846
迷惑な奴

853 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 13:59:01 ID:28j8OtK60.net
>>851
初歩レベルから段階追って要約させろや。回り道するな。最初から要約できれば勉強する必要ない。
要約は必須の基本スキルなのにゴチャゴチャ小手先の問題演習意味なし。

854 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:00:56 ID:28j8OtK60.net
読みやすい文章から要約始めて、徐々に文章の難易度をレベルアップすればいいのに。

855 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:18:48.88 ID:vtmsQ7Oa0.net
マジで頭わりーな
類と種の区別もつけられねーのかよ
要約という用語に文章の難易・短調をくっつけて話すな
そもそも難易・短長に関わらず文章をまとめることが下手だって言ってんだよ

しかも、小手先の問題演習とか言ってねーし
現代文ほどヤバいやつが勝手なこと言ってる教科は無いと再認識するわ

856 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:52:20 ID:28j8OtK60.net
>>855 愚かもの。
要約は必須基本スキル。できるようになるまで時間がかかる奴なら初歩レベルから練習しろと言うことすらわからない馬鹿がいるとは驚いた。
小手先テクで馬鹿大学に入るならそれで良しだが馬鹿が増えるから受験だけではなく社会に出てからも苦労するけどな。

857 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:53:51 ID:28j8OtK60.net
誰か>>855みたいな要約拒否夫くんに勉強の仕方教えてくれ。

858 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 14:55:06 ID:d9fmBxca0.net
要約するならちゃんとした先生に見てもらった方がいいよね
要約したつもりが実は縮約みたいなものだったっていうのはよくあるから

859 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 15:00:34 ID:28j8OtK60.net
>>858
その通りです。先生にみてもらうのが良い。一応要約の問題集もあるから自習もできるけどね
要約教えられない愚か者が高校生教えているとかもはや犯罪レベルよ

860 :大学への名無しさん:2020/07/13(月) 19:56:27 ID:dj+rK7yZ0.net
酷い場合は日本語になってないからな
文法的に成り立ってない文章書いてくる
もしくは内容が飛び回って意味が成立してないとかな

861 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 03:58:31.29 ID:i0nHvU9G0.net
>>856-857
お前ほんとに頭悪いよな
言っても無いことを主張に勝手に読み込むとか、現代文まったくできないだろ

862 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 04:14:58 ID:uvKJanwa0.net
要約に幻想を持つものほど要約をしたことがない、常にやっていない
著者の言いたいことを掴めばいいだけのことだ
試験問題の要約で難しいのは、字数制限がついていること
字数が短ければ、著者のいいたいことだけ書けばいいが
200文字くらいになると、無駄な書き換えをしたり、
それこそ文字数のための小手先テクニックが必要になる

863 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 12:13:44 ID:2jGYHOeX0.net

ロクな読み取りの技術もなく要約に走るとこのように意味がつかめない文章を書いてしまうので注意しましょう

864 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 12:17:43 ID:uvKJanwa0.net
>>863
要約してないぞ、主張しているだけだ

865 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 13:06:13.03 ID:vvuxIAZq0.net
>>863
ボクが要約してあげよう
要約と要約問題は別物である。
はい14文字

866 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 15:14:19 ID:Lb34JwgK0.net
>>861
要約拒否夫くんがキレましたw
>>862
別の要約拒否夫くんの魂の主張が848くんに一発で崩される。

要約できないと惨めな人生を歩むことになるので勉強しましょう。

867 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 15:49:41 ID:uvKJanwa0.net
>>866
せっかく、848が要約してくれたのに
なぜ要約拒否の主張になるのかが知りたい

868 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 16:08:34 ID:oeg/URr80.net
そう

869 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 17:11:00 ID:q0ioDtBE0.net
2016年の京都産業大学の回答と解説、知ってる人いたら、コメントしてくれ。

870 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 18:17:28 ID:TwbLLLT/0.net
英語の要約は学校でもやるけど現代文の要約はどうやっていいのか分からない
自己流でやれと岩ればやるけど

871 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 18:50:39 ID:zZG1uc/80.net
>>869
しつこい

872 :大学への名無しさん:2020/07/14(火) 20:13:49 ID:GaVNF77C0.net
>>869
国会図書館に京都産業大学の赤本もあるし全国大学入試問題正解もあるから見てくれば?20歳超えてるんでしょ?

873 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 09:30:01 ID:KluVIR4R0.net
田村秀行先生と堀木博禮先生で誰でも受かる

874 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 14:05:04.22 ID:UW7jMgc90.net
三ヶ月勉強して漸く要約ができるようになった。

875 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 14:48:15 ID:eLMJKWz10.net
>>874
おめでとう

876 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 15:03:24 ID:FjEhJRdv0.net
現代文のスレなんてあるんだね
自分が受験生のときは酒井のミラクルアイランドしかやってないな
河合の精選問題集も良さげだったけど、他科目で忙しくてやれなかったわ

877 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 15:54:36 ID:+pUA+ZsJ0.net
小池先生と柳生先生の勉強法は真逆だな

878 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 15:57:08 ID:TNqsSnL40.net
小池先生は精読して本文メモを作って要約をする、読書をしようって感じだけど
柳生先生はどんな感じなの?

879 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 17:39:23.62 ID:QA8nJ6LD0.net
大学が正解提示してないのに解答が間違ってるだの正解だのわかるわきゃねえw
本文読めてて解答選びにフガフガしたんならそれでおkとしとけってw
なんなら後でもっかいやって 俺なりの正解w をきめればええやろ

880 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 17:41:10 ID:QA8nJ6LD0.net
知ることのできない正解にこだわって時間無駄にするなよってw

881 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:05:44 ID:KBQLv9lc0.net
アホみたいに予備校現代文講師を叩きまくる林が認める宗
宗が映像削除してくれないのか取り直してくれないのか東進と揉めて辞める
それで同じ問題を違う答えでぶつけてくる。これもう抗議だろ

882 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:14:23 ID:FS0yOgAN0.net
宗先生って、京大医学部中退→京大経済学部なんだな
スゲー経歴なのになぜか隠してる?感があるよね

883 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:21:45 ID:z1sWO6GY0.net
>>882
マジで!?ソース欲しい

884 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:28:18 ID:FS0yOgAN0.net
>>883
本人が公表してないから明確なソースは無いけど、「宗慶二 京大医学部」でワサワサ出てくるよ

885 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 19:50:21 ID:KBQLv9lc0.net
学歴を言って態度を変える人間が嫌いらしいよ

886 :大学への名無しさん:2020/07/15(水) 23:12:53 ID:XFhtCg+K0.net
ソース無いなら単なるうわさ
ちなみに林修が認めたってのもうわさ

887 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 00:01:46 ID:7BqsmSSw0.net
ネット上のソース自体がうわさみたいなもんたろ

888 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 00:59:09.86 ID:TIONSsMN0.net
>>881
なるほど
だからあの問題はブログにもあそこまで詳しい解説書いたのか

889 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 01:36:15 ID:0G7jJDDv0.net
現代文SOSって本すごくいいね。
これがあれば予備校講師は要らないんじゃないかと思ってしまうよ。

890 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 08:30:08 ID:rBqCBl3N0.net
現代文SOSは代ゼミ笹井をパクった本として有名だね

891 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 08:45:39.12 ID:xuwZIry15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

892 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 08:36:08.34 ID:sC1aJETn0.net
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、沼津

893 :大学への名無しさん:2020/07/16(木) 09:44:33 ID:0G7jJDDv0.net
>>890
上巻だけしかやってないんだけど、センター系の問題ならほぼ満点になったよ。
普通に読んでSOSで解くだけで満点。SOSやる前から正答率は7割くらいあったけどね。
絶版になったのはそういう理由からかな。紙質も妙に悪いしw

894 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 15:27:19 ID:G02MetiA0.net
鰐皮の件だけど、
正解は?だと思うわ。

やっぱ、?は違うかな。綴り字通りに発音しているわけだし、フラマン語はわからないから、
フラマン語読みはしてないと思うんだ。英語読みやローマ字読みでしょ。「非常に」もおかしい。

?は、視覚の話がおかしい。「視覚の話」もまた「視覚の話」は、日本語がおかしい。

?は、「どういうことか」に対して、そのままやんけってことだと思うけど、
鰐皮のような舌触り→ざらざら→X
3段階目のXまでいかなくても、2段階目のざらざらで、どういうことかを言えてるとも取れるよね。

895 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 16:01:48 ID:G02MetiA0.net
X=例えば、気持ち悪い、としても、ざらつくで気持ち悪いが言えてなくはないと思うし。

896 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 18:11:04 ID:qKat4EVX0.net
早稲田志望だけど、問題演習は過去問でいい?
それとも何かオススメある?
私大編現代文のトレーニングとかどうなんだろ

897 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 18:11:38 ID:FIoYZrNW0.net
>>896
どうせ早稲田には入れなくて専修大学とかになるからなんでもいいよ

898 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 18:58:48 ID:qKat4EVX0.net
レスありがとうございます。
専修大学の赤本を買うことにします・・・

899 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 20:17:40 ID:PluhijwI0.net
>>896 問題演習は過去問でいいけど、過去問入る前に河合塾の入試現代文のアクセスとか駿台の開発講座とかやるべきじゃねえの

900 :大学への名無しさん:2020/07/17(金) 22:40:17 ID:asr8ucuy0.net
>>896
得点源にしたいなら私大編現代文のトレーニングでOK

901 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 11:44:20 ID:Cxg9UxBG0.net
>>896
田村秀行先生のやさしく語る現代文
堀木博禮先生のZ会から出ている物
これ以外は不要で害悪

902 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 12:57:21 ID:sgiQr/Kz0.net
>>896
学部によって違うからなー。法学部の最後の哲学系の文章読ませて記述させる問題は一筋縄ではいかない

903 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 13:19:58 ID:4dZ+5ZRc0.net
レスありがとうございます。
志望学部は教育学部です。
一応、文化構想学部も受けますが、こちらは滑り止めです。

904 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 14:40:39 ID:G+SbcfWY0.net
1年分実際に解いてみれば?
語彙レベルでわからない単語はないか
文脈をたどり読めたか
設問パターンに合わせてどう考えたか
さまざまな部分でどう穴があるか確認して勉強のとっかかりを見つけるしかない。

905 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 14:42:12 ID:CfK1Zk2J0.net
>>903
よくて駒沢か東洋だよ
それらの過去問をやろう!

906 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 15:07:52 ID:z5P8EP+H0.net
>>903
赤本読んで研究しろよ。
教育学部は法学部や文学部みたいな難問はでない事がわかるはず。
変に難しい参考書や問題集は必要ないからアクセスとか開発講座みたいな定番の基礎から応用まで鍛える問題集やって赤本で対策しろよ。
教育学部なら予備校の授業も必要ない。

907 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 15:14:05 ID:z5P8EP+H0.net
駒沢や東洋の過去問なんか一問もやる意味ない。マーチ以上の過去問やっていれば対応できるので時間の無駄。早稲田志望ならマーチ過去問から始めて早稲田過去問を攻めればいい。
滑り止め対策のためにマーチ過去問はやっておけば基礎がためにもなるし一石二鳥

908 :大学への名無しさん:2020/07/18(土) 23:29:38 ID:nQP0/VO70.net
田村秀行先生
堀木博禮先生

これ以外は意味がない

909 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 03:32:01.49 ID:/JGWAeZL0.net
霜は?

910 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 06:50:55 ID:L3DA/ELn0.net
現代文 基礎問題精講 買ってみた

911 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 11:48:59 ID:A7o3GrrL0.net
國井丈士を知ってるかい?

912 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 12:01:34 ID:w5eOLdl20.net
>>909
開発講座は良い参考書だと思う
授業は夏期講習受けたけどイマイチだった

913 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 14:25:33 ID:cdet/1T80.net
グンエイニミチテ

914 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 17:13:31 ID:5phlWfKc0.net
田村秀行先生
堀木博禮先生

これ以外で成績は上がらない

915 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 18:38:58 ID:0z+ED9jR0.net
意味のない書き込み。
なぜそう思うのかも書かずに同じ繰り返し。荒らしか。

916 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 19:32:47 ID:aKD+EUL/0.net
西が今の学生は 基本はここだ を読めないくらい日本語の文を読めなくなってる
気がすると言うとった。もしそうならすべての入門用学参そのものが無意味化しとるかもしれん。

917 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 19:41:33 ID:1s8nQPsG0.net
日本人の学力が落ちているのかと思って調べてみたら
もっと初歩的なところで若年層は停滞していて、
設問が何を言っているか理解できない、誤解してるから解けないということがわかった
(もちろんすべての小中高生がといわけではないけど、割合で言ったらほぼ設問が読めていない)

説明書を読まない大人も多いしな
日本中が雰囲気で解答している状態になってる
だからルール本みたいなのが流行る
暗記なんてしてるからダメなんだとか

918 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 21:45:14 ID:WFuU5TdV0.net
ゼロから現代文を学ぼうと思ってるんですが、どの本をやればいいですか。
予算は6000円くらいありまーす。

919 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 22:36:22 ID:iP+o0YL90.net
そもそも基本はここだ自体、基本が出来てない生徒が読むものじゃないからなあアレ
一通り知識がある人が短時間で知識をサッと確認する用

920 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 22:47:05 ID:G4DuL1Bb0.net
>>918

https://youtu.be/cn4wotDmBVM

921 :大学への名無しさん:2020/07/19(日) 23:16:38 ID:aKD+EUL/0.net
基本はここだ の内容がわからないって話じゃない。
書かれてる日本語が読めないという話。

922 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 03:14:01 ID:mNvnnrG30.net
スマホで調べながら読んでいけば内容は理解できるでしょ

923 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 09:40:54 ID:5yAigYig0.net
現代文の講師どもが根本的に勘違いしてるというか間違ってる部分が1つある。
それは「現代文の問題文は書かれてある通りに読まないといけない」という主張。
実は問題文をどう読んでも(主観バリバリで読んでも)、設問にさえちゃんと答えれば
正解するのが現代文。本当に正しく読むべきなのは「問題文の主張や筆者の心」ではなく
「設問と設問の作り手の心」だ。このスレで話題になった例の問題も、出題者の心理を読めば即答が可能。
現代文の講師はバカの集まり。

924 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 11:16:05 ID:Lwicvwyg0.net
どうやって出題者の心理を読むの?

925 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 11:21:56 ID:/GrggK7O0.net
>>923
自分だけが知っているみたいな書きっぷりだがw
作問者の視点に立つのは基本。
ドラゴン桜勉強法にもある
https://www.bunkaku.net/learning/5158/

926 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 11:29:04 ID:/GrggK7O0.net
>>924
簡単ではないが、
現代文の問題演習の時に常に意識し、解答解説を読んでから作問者の意図を探って行けば見えてくるよ。
本文の数倍の注意を向けて設問は読むこと。
現代不得意な人は本文に気を取れれるあまり設問を雑に読んでいる気がするね。

927 :大学への名無しさん:2020/07/20(月) 22:58:04.28 ID:zoiNnL8f0.net
河合塾の土井諭先生が柴田敬司の「現代文解法の新演習U」を紹介してたんですがやったことある人いますか?

928 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 01:10:13 ID:hyILgCeA0.net
>>927
やったよ
解説が自分に合ってたんでよかった

929 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 01:12:53 ID:Xn+/eQNr0.net
久しぶりにきてみると、面白い問題議論してるのな。
これは、舌触りとあるが、舌に触っているのがなにかと考えると、簡単に解けるよ。発音なのか、文字なのか、意味なのか。

なんとなく発音と考えがちで、そこに引きずられてそこから先を考えてしまうんだけど、発音と考える必然性はないんでね。

もちろん文章しだいで発音でも、文字でも意味でも正しくなりうるが、課題文は短い文章で、冒頭から文字の話なんだから、ここは文字しかない。つまり3が正解。

宗って先生のyoutubeもみたけど、余計なところにとらわれすぎだな。あれじゃあ、生徒は混乱するだろ。大きな方向性は正しいけれども。

930 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 09:55:13 ID:Jyy5v1000.net
>>915
愚か者。
事実だからだ。


田村秀行先生
堀木博禮先生

これ以外で成績は上がらない

931 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 13:10:24 ID:TkF8Mr4D0.net
堀木の入門編現代文のトレーニングは入門編ではない。かなりレベルが高い。
今の学生は文章を読んで理解する力がかなり低いので堀木の参考書はキツいと思う。

932 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 16:17:41 ID:BrvWQ7vb0.net
センター・共通テスト型の模試の現代文がよく批判されるのはなぜですか?
その場合、過去問を使い切った後はどの問題集を使えばいいですか?

933 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 16:47:52 ID:URkffSdb0.net
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、沼津東、修猷

934 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 20:08:07.19 ID:MR+/wTWS0.net
>>932
東大の過去問

935 :大学への名無しさん:2020/07/21(火) 21:35:24 ID:pwZX2grP0.net
>>931
そもそもZ会の参考書だし
同じZ会でも現代文の解法ルール36のほうが入門者向けなんじゃないかな

936 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 01:02:38 ID:3MCWiC2k0.net
堀木の参考書では、私大編現代文のトレーニングが面白いかな
解説はどうってことないんだけど問題の作りが凄い
現代文の達人じゃないとあの問題は作れない

937 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 07:38:28 ID:yxsooyhE0.net
堀木本ならZ会必修現代文も捨て難い
自作問題で解法学んでから入試問題で実践するようになってるんですが問題の質も解説の質も良くて使いやすい

938 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 09:45:10 ID:EwwlGNJy0.net
>>937はかなりの爺さんだろうな。

939 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 12:54:08 ID:Pgh5114W0.net
堀木の必修現代文ってすぐに絶版になったんだよね
ちょうど亡くなった頃だったんだろか
出版社のページみると2004年には消えてる

>>938
現代文は教えてもらう人の好みに左右されがち
堀木好きなら必修現代文もやらせるだろう
田村ならやさしく語るを、まずやらせるように

940 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 16:08:06 ID:GP0nCpFO0.net
田村の記述模範解答はレベルが高すぎて受験生は書けないと聞いたことがある

941 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 19:19:58 ID:tannW7K+0.net
田村のやさしく語るは現代文をブクオで210円だったから買って読んだけど、成績上がる気がしない

942 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 20:19:04 ID:cLl0Cw3o0.net
>>941
つまりあなたには当たり前過ぎて簡単だったのかな?
それならば次にステップアップすればよいだけのこと

943 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 20:26:04 ID:tannW7K+0.net
>>942
電化製品の取説を読んだような気分

944 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 21:01:27 ID:Pgh5114W0.net
>>943
もっと文字と真剣に向き合おう
書かれたものには意味がある

945 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 22:30:30 ID:LDZFA8HT0.net
明日から4日連続で宗さんのただよびが見られるな

946 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 23:40:56 ID:3MCWiC2k0.net
センター現代文を題材に、文章の論理展開(=同値、←→対比、→因果)を詳しく解説した本ってある?
知り合いの子にちょっと現代文を教えようと思ってるんだけど、使えそうなテキストがなくて…

947 :大学への名無しさん:2020/07/22(水) 23:57:52 ID:0T5N0/s90.net
センター現代文 れんしゅう帳
まさしく求めてる内容です。

レビュー
https://roudai.exblog.jp/27396181/

948 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 00:51:17 ID:n7Fm0TPI0.net
>>946
旧版きめる!センター現代文がそれっぽかったと思う

949 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 01:01:13 ID:HGC7ahbS0.net
>>946
現代文評論の読み方
現代文小説の読み方
が求めている物に近いかと

950 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 05:17:13.96 ID:I+BmMiG40.net
>>947
いい本だよなあ

951 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 11:53:09 ID:02RWOgkb0.net
>>947
共通では役立たんわな

952 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 12:24:52 ID:02RWOgkb0.net
>>947
共通では役立たんわな

953 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 12:53:24 ID:jk14MM1t0.net
共通が何を求めようが読解力を訊くことに変わりはない。
これまでのような設問に対して答えられない人間が新しいパターンの設問になったからと点数が良くなるとは思えない。
共通用のテキストが見つからないなら、これまでの本で勉強しておけばいい。
いろいろ言う人がいるが、上にあった入試問題で解答が割れているのを見ると、説得力に欠ける。

954 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 13:10:13 ID:5u/TqMGB0.net
>>953
東大の現代文だって各予備校によって各講師によって記述回答が違う
東大が解答例をださないかぎり、どうにもならないよ

955 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 15:05:14 ID:+kCOAUE00.net
基本は予備校の自己採点と数点とかしか変わらないの が現代文だと思う
ぶれるのは選択の社会と、数学が思った以上に点数があるとかそれぐらい
東大は国語もしくは英語が予備校の自己採点と特典開示の点数が同じっての一番多いよ

956 :大学への名無しさん:2020/07/23(木) 21:01:57 ID:pBo2grQP0.net
>>955
国語は古典はそうかもしれんが現代文は違うだろ

957 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 08:25:25 ID:cQwDszfN0.net
共通テスト対策マジでどうしてる?
ぶっちゃけ参考書もいいのないしこんなのどうやって対処しろってんだよ

958 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 08:48:06 ID:dlUZo4Kq0.net
初めての共通テストなんて何が起こるか誰にもわからない。残酷な言い方をすれば受験者じゃなくて被験者だな

959 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 09:01:14 ID:cQwDszfN0.net
記述式が取りやめになったのはいいとして
試行問題の例を見に行くと記述式のままというお粗末さ・・・・
新しい試行問題例をちゃんと出しとけよって思うわ
来年受ける俺らは実験モルモットだよ

960 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 09:14:21 ID:lfr3T5FU0.net
確かそうなのは記述がなくなって試験時間は20分減って80分でセンターと同じになった
評論と小説は本文と資料を照らし合わせて読むような感じであろうってことか

961 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 09:29:24 ID:CO8PjGeV0.net
共通テスト対策のほとんどの問題集が試行テスト2回分載せてるけど、解説だけでいいのにな

本文の分に予想問題充ててほしい

962 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 11:57:46 ID:AnVKa3KX0.net
>>930
バカだなあ

963 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 16:47:14 ID:la8+11ed0.net
参考書よりも教科書を何度も繰り返し読んだ方がいいと思うけど。

964 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 17:01:28 ID:/j2jB2Kc0.net
現代文対策で教科書なんて読んだって役にたたねーだろ

965 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 17:08:20 ID:bFIr5WMT0.net
教科書とか無意味。やるなら良問の宝庫であるセンター過去問だろ。

966 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 17:57:10.83 ID:la8+11ed0.net
参考書信者には、違うって言われるよなあ。
でも、やっぱ教科書が一番の参考書だと思うけどね。

苦手な人は、教科書50回とか読んだ方がいい。

967 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 18:01:24 ID:2Kp7Gn8t0.net
>>966
現代文の授業(教科書)と入試は別物
他の教科は教科書が一番の参考書だけど
現代文の教科書は、ただ文章が載っているだけでしょ

968 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 18:30:17 ID:/MDnzE060.net
>>967
そんなことはない

他の科目はそうかも知れないが現代文の授業は入試に直結する

アンタの先生がアホだから読めないだけ

969 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 19:01:47 ID:2Kp7Gn8t0.net
>>968
それはあなたの先生が文科省の学習指導要領無視して受験対策してるからでしょ

970 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 19:04:13 ID:8HBme4rt0.net
>>968
こういう結論だけ強く主張する割に理由書かない人ってアホっぽい

971 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 19:09:16 ID:lfr3T5FU0.net
ゴンお前だったのか

一日100万回唱えれば東大行ける

972 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 21:53:43 ID:/j2jB2Kc0.net
教科書50回読んだらセンター現代文で満点取れると思うか?
なんの意味もないと思うぞ

973 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 21:57:42 ID:bFIr5WMT0.net
センター現代文対策はセンター現代文過去問やるしかないそれだけのこと。
現代文の教科書の価値とは無関係。

974 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 22:01:16 ID:bFIr5WMT0.net
共通テストは試行問題2回分しかないので対策立てにくい。今年の高3はコロナもあるし甲子園やインターハイもなくなるし呪われているな。
今年は要領よく対策が出来ないので経験豊富な浪人生が有利だと思う。

975 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 22:16:35 ID:8HBme4rt0.net
>>972
0か100か思考だね
その考えでは微妙な読み取りが必要な問題になるとついていけなくなるんじゃないかな
現代文は数学なんかとは違うからね

>>973
> センター現代文対策はセンター現代文過去問やるしかない
視野が狭くなってますよ
私は他の可能性を考えることができない思考停止に陥っている人間ですって自分から言ってるようなもの

976 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 22:42:44 ID:1qkV2tp80.net
>>975
まあいいや
お前は教科書50回読んでろ

977 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:23:10 ID:bFIr5WMT0.net
>>975
ありもしない可能性。
教科書読みの根拠はない。
センター対策にはセンター過去問をやるは、多くの人受験生が実践して確立された方法論。
お前ひとりの妄想は迷惑です。

978 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:23:46 ID:bFIr5WMT0.net
>>975
思考停止はそっちの方だ。

979 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:29:15 ID:bFIr5WMT0.net
センター試験は良問の宝庫。
現代文の問題を読むだけでもためになるよ。
正解も公表されているし解答解説も入手しやすい。
利用しない手はない。

980 :大学への名無しさん:2020/07/24(金) 23:31:04 ID:sZPMc0u/0.net
詩の出題とかされたらたまんないね

981 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 00:31:26.35 ID:nKjgTC7a0.net
>>976-978
口惜しかった?

982 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 00:40:00 ID:AYGgEiai0.net
国語が苦手な人は、中学の教科書を何度も繰り返し読むのもいいと思う。
本当に国語が苦手な人は、小学校の教科書を何度も繰り返し読むのもいいと思う。

983 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 00:46:52 ID:BzMVpqCJ0.net
センター現代文は演習に最適だぞ
まず解答が公開されているのが大きい
選択肢も練られているのでフィーリングで選ぶと間違えるようなひっかけもある

現代文試験対策ならセンターの過去問演習が力つく

984 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:23:12 ID:Ul6bde3r0.net
教科書は解説がないので独学には向かない。

985 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:25:15 ID:AYGgEiai0.net
>>984

学校の授業と教科書ガイド。

986 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:25:16 ID:Ul6bde3r0.net
>>981
君の妄想だから。
教科書50回とかよくも嘘が書けるもんだ。
英語の音読じゃねえし。

987 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 01:28:49 ID:Ul6bde3r0.net
>>985 教科書ガイドと授業が必要で、教科書独学できないという事ですね。無駄ですね。
素直に現代文の優れた参考書や問題集の方がずっと良いです。

988 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 02:44:17 ID:sfT/2sw70.net
教科書50回の人と>>975は別人じゃないの?

989 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:08:10 ID:nKjgTC7a0.net
>>976-978
3連投する人はだいたいキチガイ

>>973
> センター現代文対策はセンター現代文過去問やるしかない

>>977
> センター対策にはセンター過去問をやるは、多くの人受験生が実践して確立された方法論。

キミも0か100か思考だね
方法論は全員にはあてはまらないものだよ

990 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:26:38.69 ID:nKjgTC7a0.net
>>987
キミは教科書叩きに夢中だけど教科書も問題集も目的が違うんだし両方やればいいと思うよ
そもそも教科書50回の人もそんなに極端なこと言うつもりで書いたんじゃないと思うぞ
キミは0回か50回か思考だね(うまい!

991 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:27:53.95 ID:nKjgTC7a0.net
>>988
あなた読解力ありますね

992 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:44:14.67 ID:AYGgEiai0.net
>>990

授業は、普通受けるし、
教科書ガイドは別に高くないよ。

993 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 03:50:29.75 ID:AYGgEiai0.net
>>987
授業は、普通受けるし、
教科書ガイドは別に高くないよ。

994 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 04:03:33.01 ID:z2FZGAvL0.net
教科書読むよりセンターの過去問解いた方が受験勉強にはなるよ
教科書は名作集ではあるが名問集ではない
そもそも文章慣れしてないなら教科書読むのも良い勉強になるけど

995 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 11:39:00 ID:X8v//BWk0.net
さて、教科書でも読むか!
50回読むぞ!!これで東大も簡単だ!!

996 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 12:10:55 ID:bM+jNLAp0.net
何やっていいか解らん奴は中学受験用の国語の参考書
マジでお勧め

現代文は中学受験も大学受験もそう大きく変わらん
なんとなくで解いてきた奴も結構いいぞ

997 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 19:00:16 ID:AYGgEiai0.net
とにかく、どばかは、教科書とか参考書の同じ文章を
50回とか100回読んでみ。

びっくりするくらいできるようになるから。

998 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 19:52:17 ID:2Ksswpoo0.net
教科書なんかつまんねえ

999 :大学への名無しさん:2020/07/25(土) 20:38:17 ID:o4yyBFb70.net
次スレを立てることのできる人よろしくお願いします

1000 :大学への名無しさん:2020/07/26(日) 00:58:48.95 ID:vMMF7ZPO0.net
教科書の話は終わりね

1001 :大学への名無しさん:2020/07/26(日) 11:36:49 ID:l3+68Txj0.net
教科書信者はキチガイなのかな
よくて大東亜だろうな

1002 :大学への名無しさん:2020/07/26(日) 11:44:06 ID:T3UZhyDT0.net
>>1001
大東亜は教科書が読めない

1003 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 01:37:36.78 ID:Bzkt7ggx0.net
>>996
中学受験用と思ってナメてかかると痛い目に遭うよね
ヘタな大学の問題よりも難しいんじゃねと思うくらい

1004 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 10:27:41 ID:6e3S7dgX0.net
中学受験用か
灘とか開成とかはスゲー難しいんだろうなあ

1005 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 11:09:29 ID:jnCQef4d0.net
>>1004
算数ほどは難しくないよ。

1006 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 12:23:56 ID:soNBOWgS0.net
中受の算数はかなり難しい。数学はかなりできるけど算数は苦手な人かなりいる
代ゼミの荻野は算数苦手って言ってた

1007 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:05:11 ID:t6WRF6S/0.net
おっす、元気だったか諸君笑。

ま、けど、最近あれだよな、youtubeの受験勉強動画つうか、
教育モノの動画が充実してて、すげえよな。

なんか、小学生がよ、youtube動画を教科書代わりにして、
後は問題集買ってきて数学解いてたら数検1級合格しちまったとかよ笑。
今のyoutube動画は、ほんと充実してる。

英語なんかもう、ほんと充実してるし。
もう勉強の仕方がわかんねえ、とかで悩むヤツはいねえと思うんだが、

なぜか、現代文のコンテンツだけが、スッカスカなのな笑。
なぜなんだろな?笑。相変わらずアクセスやれだのなんだの、そんなのばっかだし。
しかも、現代文が何なのかわかってねえから、みんな的外れなコーチングばっか笑。
馬鹿かどうかは現代文解かせてみればすーぐわかるだろ。

1008 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:29:13 ID:t6WRF6S/0.net
なんかけどよ、な、amazonのサイトでよ、現代文学参ランキングとか出てて、
1位がアクセスとかでよ笑。腹抱えてワロタわ笑。

んでよ、俺がお勧めしてたライジング現代文なんかもう、絶版になっとるし笑。
あと、文英堂の理解しやすい現代文なんか★1個笑。
コメ見るとよ、「上段に、ただ課題文が書かれてあるだけで、問題にすらなってなくて、
しかも、その課題文の解釈だけが下段に書いてあるだけ。何の役にも立たない」とかよ笑。
てか、現代文が何なのかまったくわかってないヤツの典型例だと思うわ。
こういうヤツがマジ多いんだろね。だからアクセスみてえなのを買うヤツが多くなる。

てか、アクセスにしても、他の受験対策用の現代文学参にしてもそうだけど、
掲載される文章つうのは、評論かエッセイか、あと小説が少し、つう感じやろ。
文英堂の理解しやすい現代文つうのは、
評論・エッセイ・小説・詩・短歌・俳句ぜーんぶフル装備で出てくる唯一の学参だよ笑。

詩だとか、短歌俳句なんて受験で出てこねえから関係ねえ、とか?笑
ま、短歌俳句なら古文でも出てくるだろうから、まだいいとして、
詩なんかどうするんだろな。文芸批評で詩だとか読んで、それを筆者が批評してたら?

ま、別に、俺の知ったこっちゃねえからいいけどな。

1009 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:43:38.22 ID:6e3S7dgX0.net
元気だったかとか言われてもお前誰だよ?としか言いようがない

1010 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:50:19 ID:OsvaLq0/0.net
>>1004
筑駒とか国立が論述問題あってムズい

1011 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 14:55:16 ID:t6WRF6S/0.net
てか、俺がここで、「現代文って何なの?」さえわかれば、それでもう現代文が普通に解けるようになる。
だとか言い始めてから、かれこれ何年になるかな?笑。もう、7〜8年経つのかな。

しかし、いまだにわかってるヤツがほとんどいない。現代文の先生すらわかってないヤツがいる。
とくに予備校だとかの講師笑。

だから、ライジング現代文が絶版になったり、理解しやすい現代文が不評だったりするんだよねえ笑。

ま、けど、あれじゃねえかな、現代文できねえと、他の教科にも少なからず悪影響を及ぼすだろね。
なんかよ、よくいるだろ?英語だけはできるけど、他はもう全然ダメとかよ笑。
日本史は好きで勉強も良くできるけど、他はもう全然ダメ、とか。
数学だけはできるけど、あとはもうダメとか笑。私立で3教科だけとかのヤツってほとんどそんなヤツだろ。
そういうヤツは、たいがい現代文ができねえ笑。

てか、現代文が何なのか教えねえつうのは国是なのかもな笑。
現代文が何なのか、知ってもらっちゃ国が困るのかも知れん笑。
現代文よりも、英語だとか数学をやってもらった方が国にとって好都合なのかも知れん笑。

1012 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 17:51:31 ID:QF4mbC030.net
>>1011
とりあえずキミのイイタイコトを3行にまとめてくれ

1013 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 18:27:24 ID:myIcnrDK0.net
>>1012
俺も思った
こんな奴が現代文を語るとか

1014 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 19:44:07 ID:jnCQef4d0.net
993はちょっと前に現代文スレで暴れまくっていたツウカという荒しだよ。
無視しないと暴れだすよ

1015 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 19:58:52.20 ID:d1w3mbI40.net
まさかのツウカ登場笑
コロナ失職かな

1016 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 20:19:45 ID:Lgtnku8t0.net
通過が出たと聞いて来ました

1017 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 21:22:08 ID:OoWHQtBX0.net
東大現代文の解答もろくに書けない通過

1018 :大学への名無しさん:2020/07/27(月) 21:23:58 ID:jnCQef4d0.net
ツウカを煽るなよ。
ツウカに荒らされて現代文スレが読めなくなるから

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200