2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松井一郎「アベノミクスで日本経済は間違いなく成長している。政治は結果責任だから結果が出てれば認めざるをえない」

1 :Ψ:2015/09/09(水) 01:34:48.14 ID:luwN1mgI0.net
地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は8日、
安倍晋三首相の自民党総裁再選に関し、
「日本のためになることなら、政党が別であってもやるべきことはやる」と述べ、
政策課題によっては政権に協力していく考えを示した。

府庁で記者団に語った。

松井氏は政権の経済政策「アベノミクス」について「間違いなく日本経済は成長している」と評価。
「政治はやっぱり結果責任だから、結果が出てくれば認めざるを得ない」と強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000134-jij-pol

2 :Ψ:2015/09/09(水) 01:39:25.08 ID:Kv6wW4S70.net
アベノミクスで彼女ができました(*´ω`*)

3 :Ψ:2015/09/09(水) 01:39:56.63 ID:D3V5uLZV0.net
いや間違いなく今は成長局面じゃないから。

4 :Ψ:2015/09/09(水) 01:40:00.66 ID:MxLKUZUkO.net
府知事として何か結果だしたんだっけ?

5 :Ψ:2015/09/09(水) 01:42:38.24 ID:wjfiZZcm0.net
関西人って変な人多いな

6 :Ψ:2015/09/09(水) 01:45:15.99 ID:J9YyGR0x0.net
頭悪い

7 :Ψ:2015/09/09(水) 01:49:49.03 ID:fboJ23A00.net
松井って、見るからに頭悪そうだわ
松井の言うこと、誰も聞いてませんからwww

8 :Ψ:2015/09/09(水) 01:55:41.59 ID:28hzduRv0.net
株価が上がりました→正しい
物価が上がりました→正しい
収入が上がりました→正しい
高級国民の儲けが増えました→非常に正しい
実質賃金が下がりました→正しい
一般国民の生活が苦しくなりました→まぁ正しい

経済が成長しました→?

9 :Ψ:2015/09/09(水) 01:57:10.24 ID:43A8eBxB0.net
30年も大阪に住んでしまった。
私はもうタイハン民国人ですか、
せめて在阪日本人と呼んで欲しい。

10 :Ψ:2015/09/09(水) 01:59:11.62 ID:bTz9u1640.net
大便臭のする在日朝鮮人

11 : 【東電 57.3 %】 :2015/09/09(水) 02:12:53.22 ID:PyQhg2b/0.net
経済が成長して生活が苦しくなるということもある。その逆もありうる。
だが今は経済は低下して生活が苦しくなっている。

12 :Ψ:2015/09/09(水) 02:18:40.18 ID:jRrqauVD0.net
はるか昔の社会と今の違いはハケンとヒセイキていう
賃金の変動のグラフに載らない賃金構造が別にあるってトコロ
役人も企業社長も部材で仕入れてる派遣の賃金なんて知るワケもないからね
現役労働人口の3分の1を完全に無視してると
また民スや共産のアオリのネタになって政権奪られるぞ

13 :Ψ:2015/09/09(水) 02:24:03.89 ID:1QKOwBWB0.net
維新もダメなのかよw
自民長期政権確定じゃん。

14 :Ψ:2015/09/09(水) 03:06:39.08 ID:t4VUhvSF0.net
まあ企業の決算見たらその通りだよな。
恩恵を受けてる人受けてない人いるのは確かだけど。

15 :Ψ:2015/09/09(水) 03:11:25.32 ID:JXUyiQrx0.net
円安差益が貢献大の企業決算だね。

16 :Ψ:2015/09/09(水) 03:35:01.03 ID:luE7g9vN0.net
だったら大阪維新の会まるごとで自民党に入っちまえよ。
で、安倍に、今の自民党大阪府連を除名して自分達で新自民党大阪府連を名乗れってんだ。

17 :Ψ:2015/09/09(水) 03:43:45.21 ID:JiXbBJXU0.net
デフレ脱却は出来たのか
実質賃金は上がったのか
人々の暮らしは楽になったのか
グローバル企業だけが儲けてないか
経済成長の解釈を間違えてないか
国民所得が上がってこそ
消費の拡大があり、経済成長がある 
今、その方向に向いていないのでは?

18 :Ψ:2015/09/09(水) 04:37:42.04 ID:5EBiBgrZ0.net
>>1
あのまま、民主党政権だったら良かったという人は、確実に少数派だろうな
      

19 :Ψ:2015/09/09(水) 04:47:01.62 ID:xvHBipAR0.net
勝ち組は止めどなく成長
負け組は停滞か漸減若しくは沈没

20 :Ψ:2015/09/09(水) 05:08:18.77 ID:CK9ikBmB0.net
ミスった時だって誰も責任なんかとってないだろw
年金情報流出の責任だってウヤムヤにしてるクセによぉ

21 :Ψ:2015/09/09(水) 05:12:23.01 ID:IgK5MFm7O.net
>>12
ハケンとかヒセイキとか、カタカナで書かれることが多くなったのが言葉を曖昧しようとしてる現代を象徴してるよね?

22 :Ψ:2015/09/09(水) 05:32:22.08 ID:RYCK7w6Y0.net
松井一郎って画像見てみたけど
なんだこりゃ
詐欺師の顔やないか
チンポちょん切られちゃえば良いのに

23 :Ψ:2015/09/09(水) 06:45:58.48 ID:EqHlaLc40.net
橋下徹を使って一番得をした人、この認識でおk?

24 :Ψ:2015/09/09(水) 07:06:31.34 ID:28hzduRv0.net
>>17
> デフレ脱却は出来たのか
→YES。物価は上昇した

> 実質賃金は上がったのか
→YES。ただし上級国民に限って

> 人々の暮らしは楽になったのか
→YES。一般国民は除く

> グローバル企業だけが儲けてないか
→YES。一般国民には御理解いただけないかもしれない

> 経済成長の解釈を間違えてないか
→NO。一般国民には御理解いただけないかもしれない

> 国民所得が上がってこそ
→YES。ただし上級国民に限って

> 消費の拡大があり、経済成長がある 
> 今、その方向に向いていないのでは?
→NO。経済は確実に成長している by 松井

25 :Ψ:2015/09/09(水) 07:39:30.91 ID:UeyZMNl20.net
6ヵ月連続で改善傾向を維持した小規模企業景況
経営関連情報 - 2015年08月28日

 全国商工会連合会がこのほど発表した「超規模企業景気動向調査」結果によると、7月期調査では、産業全体の業況DI(景気動向指数・前年同月比、「好転」−「悪化」企業割合)は、前月6月に比べマイナス幅が3.2ポイント縮小して▲17.0となり、小幅改善となった。
項目別にみると、売上額DIは小幅改善、採算DIは若干改善、資金繰りDIは不変。業種によるばらつきがあるが、業況DIは6ヵ月連続の改善となった。

http://www.shokokai.or.jp/cmps_img/upfiles/2015/08/82c2f66d4e9ac23b767ef839f3274dac1.pdf

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2332&cat_src=biz&enc=utf-8

26 :Ψ:2015/09/09(水) 07:42:08.67 ID:zmWNzYgR0.net
経済的強者が上の方で
経済を回しているだけではないか

トリクルダウンなんて起こらない
ネトウヨはいい加減目を覚ませ

27 :Ψ:2015/09/09(水) 07:57:07.77 ID:z9R64mpX0.net
10月まで

28 :Ψ:2015/09/09(水) 08:55:19.98 ID:3a7Ayp1o0.net
https://www.youtube.com/watch?v=B6cCyLe3mC0

自民党、公明党本部の前で合唱です〜

29 :Ψ:2015/09/09(水) 09:22:20.97 ID:UDDaP8lN0.net
>>26
でも仕事は増えてるからな。
労働者は安心よ。
努力して上に登るしかない。
努力もなんにもしないで安定した地位や高給を貰える時代は終わったのよ。
つうか28歳くらいまでだったら公務員になれるからなりたいやつはなれよ。

30 :Ψ:2015/09/09(水) 09:24:43.47 ID:Pq6zzyeM0.net
橋下の腰巾着
単体だとただの無能

31 :Ψ:2015/09/09(水) 10:57:48.82 ID:ZcrxWsSc0.net
就業者数の推移

2010年 6298万
2011年 6289万
2012年 6270万
2013年 6311万
2014年 6350万
2015年 6370万(IMFによる推計 )

http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html

就業者数や労働需要は今の方が良いけどな
物価と雇用はトレードオフだから既に定職にある人間には得が少ないが

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200