2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロータリーエンジン、なぜマツダのみが作り続けるのか?他社が作らない理由とは

1 :きつねうどん ★:2016/09/21(水) 21:11:12.32 ID:CAP_USER.net
ロータリーエンジンを自動車用エンジンとして世界で初めて実用化した会社は東洋工業株式会社(現在のマツダ株式会社)であることはよく知られています。

軽量・小型、低振動、低騒音、高出力であることから、エンジンルームに制約の多いスポーツカーに主に採用されました。現代なら居室空間を大きく取るミニバンにも採用されてもよいほどです。しかし現実として現在も開発を続けている主だった企業はマツダのみです。これは何故なのでしょう。

【理由その1】マツダがロータリーエンジンの特許を多く保有しているから

自社の存続を掛けてロータリーエンジンの実用化に乗り出したマツダは、多くの特許を申請しています。

その数1,300以上です。さらに2016年4月には新たにロータリーエンジンに関する特許を多数申請しています。ロータリーエンジンを生産するにはマツダに多額の特許使用料を支払う必要がありそうです。そのため、他社ではロータリーエンジンの生産に踏み切れないと思われます。

【理由その2】燃費が悪いイメージで、利益が出せない?

ロータリーエンジンには燃費が悪いイメージが付きまといます。RX-7や3ローターのユーノス・コスモでは実燃費が2〜3km/Lとのレビューもあります。

ロータリーエンジンは構造上、燃料の混合気の燃焼効率をコントロールすることが難しく悪燃費になりがちです。現在は燃費を重視した自動車選びの時代。悪燃費のイメージが浸透しているロータリーエンジンを搭載しても数多くの生産は難しく、開発費の回収が難しいのです。

しかしマツダは違います。マツダのブランドイメージはロータリーエンジンです。またロータリー専用車として今なお人気の高いRX-7というブランドも保有しています。ロータリーエンジンの販売機会を最大限にまで活かせる自動車メーカーはマツダしかないのです。そのため、マツダのみが現在もロータリーエンジンを開発しています。

【理由その3】ロータリーエンジンを採用する特別な理由がない

マツダはロータリーエンジン抜きには語れません。現在の販売好調ぶりも優れたデザインや品質の向上、世界一クリーンなディーゼルエンジンの他に、スポーツカーを常に作り続けるマツダにスポーティーなイメージがあるからです。

そのイメージの元となっているのはロータリーエンジンです。マツダには何としてもロータリーエンジンを生産し続ける理由があるのです。しかし他社にはそれがありません。

ロータリーエンジンの利点は軽量・小型、低振動、低騒音、高出力ですが、いずれも技術が向上したレシプロエンジンに取って代わるほどのものではありません。

またロータリーエンジンには燃費の問題があります。燃費重視の現在、ガソリンエンジンとしてロータリーを選択する理由がないのです。

このままロータリーエンジンは廃れてしまうのか?

マツダ以外ほとんど他社から引き合いのないロータリーエンジンですが、このまま廃れてしまうのでしょうか。答えは「ノー」です。むしろこれからがロータリーエンジンが本当に必要とされる時代と言えます。というのもロータリーエンジンは次世代エンジンに転用できるからです。

ロータリーエンジンが悪燃費なのは、爆発が比較的緩やかなガソリンを燃料としているからです。

燃料がもし水素なら?水素は爆発力が強く、短時間で燃焼します。そのためレシプロエンジンと異なり弁構造を持たないシンプルで頑強な構造のロータリーエンジンの方が有利です。もちろん水素ですから燃焼させても排出ガスには水が含まれるだけです。カリフォルニア州のZEV規制にも楽々と対応できそうです。

さらにロータリーエンジンは小型である点を生かし、発電機としても有用です。自家発電機として使用もできそうですが、現実的なのは自動車に搭載しモーターの電力を供給することです。シリーズ式ハイブリッドのコアユニットとするのです。

これは決して絵空事ではなく、2010年にアウディがジュネーブモーターショーで発表したコンセプトカー「A1 e-tron」で採用されています。

技術的に早すぎた感のあるロータリーエンジンです。技術が発達しゼロ・エミッションが常識となってきた現代から、ロータリーエンジンの本領が発揮されることでしょう。

http://car-me.jp/articles/6542

2 :Ψ:2016/09/21(水) 21:13:13.90 ID:qiVeQx9j.net
イギリスの会社で作ったそうだが?

3 :Ψ:2016/09/21(水) 21:14:09.12 ID:3oXpLXw4.net
マツダ「誰が脳足りんじゃ」

4 :Ψ:2016/09/21(水) 21:14:24.96 ID:xJHHhELg.net
ロリータエンジョイ

5 :Ψ:2016/09/21(水) 21:14:54.62 ID:1XiaoDzk.net
いっけーロータリークラブ!!!

6 :じっぷら14周年ペロペロ仮面type-R ◆h9EZR67/8fuu :2016/09/21(水) 21:15:51.60 ID:166SbiJt.net
(@ω@)燃費さえ良ければだけど

FD最高

7 :Ψ:2016/09/21(水) 21:16:39.44 ID:zryM2GN7.net
なんだwただのゴミじゃんw

8 :Ψ:2016/09/21(水) 21:16:46.77 ID:VDRIm867.net
マツダが特許を買い取ったからじゃないのかw?

9 :Ψ:2016/09/21(水) 21:19:41.15 ID:qK+IN0g0.net
ロリータエンジン

10 :Ψ:2016/09/21(水) 21:22:58.53 ID:v7vFvhv+.net
なんだロリータは永遠てことか

11 :Ψ:2016/09/21(水) 21:22:59.36 ID:FuLpg7Kt.net
「ロータリー止めます宣言」で株価+50%。
 
お荷物なんだよね。
趣味で会社やるなよと・・・

12 :Ψ:2016/09/21(水) 21:24:53.62 ID:3oXpLXw4.net
普段乗るロータリーエンジンのクルマは静かなクルマ
だが、鈴鹿の耐久レースで最もうるさいのはロータリ
ーエンジンのレースカー。

13 :Ψ:2016/09/21(水) 21:27:52.20 ID:A7IVo5HP.net
今どき、内燃機関とか土人だぜ、、中部地方のおじさんより。。

14 :Ψ:2016/09/21(水) 21:28:36.63 ID:V7DxTAVA.net
実燃費2〜3km/Lてプリウスの半分やないか・・・
ご苦労さんやでほんま・・・

15 :Ψ:2016/09/21(水) 21:29:01.65 ID:V7DxTAVA.net
半分じゃないw
10分の1やったw

16 :Ψ:2016/09/21(水) 21:29:41.05 ID:FuLpg7Kt.net
>>15
間違えるなよ・・・

17 :Ψ:2016/09/21(水) 21:30:37.90 ID:FJD/pyIp.net
マツダは悪くない
ロータリー乗りがクズばかりなだけだ

18 :Ψ:2016/09/21(水) 21:32:50.22 ID:PizbwZBA.net
結局ロータリーがゴミだっただけ

ゴミ乗っけても売れないからねw

19 :Ψ:2016/09/21(水) 21:33:36.15 ID:3oXpLXw4.net
ロータリーエンジン車はアクセル踏めば一気に
急加速、その後に燃料計の針がすーと下がる。

20 :Ψ:2016/09/21(水) 21:33:50.64 ID:SbYRETj7.net
初期トルクが低くて、出だしに燃料の生ガス吹くのが問題だけど
逆に言えば、定速でエンジン回しっぱなしのプリウスみたいな使い方だと
全然問題ないんじゃないか?

21 :Ψ:2016/09/21(水) 21:34:42.86 ID:+XFUH9H+.net
トラクターに初めて搭載したのがヤンマー。

22 :Ψ:2016/09/21(水) 21:35:32.88 ID:vOjm97NY.net
'80年代、夢のEgと言われたREは
世界中のメーカーに研究試作されたのヨ

が、'73の第一次オイルショックを機に、ほぼすべてが手を引いていく
高出力化にやるガスの大食い、低い耐久性、幾多のトラブル

本家のNSUはREに固執しすぎ、そこがあだとなりアウディと合併
モノに出来たのは日本のマツダ ただ1社のみ

誇れるのは、その技術の高さじゃなく
最後まで投げなかった技術への、そしてREへの意地だ

23 :Ψ:2016/09/21(水) 21:38:04.93 ID:3oXpLXw4.net
ロータリーエンジンはコンパクトで、
ボンネットの中はスカスカ状態。

24 :Ψ:2016/09/21(水) 21:38:19.97 ID:vOjm97NY.net
アウディ―NSU社は'77、RE生産中止
本家NSUは事実上消滅
残ったマツダREも時間の問題といわれる―――

だがマツダREは排ガス規制もクリアし、出力を上げてゆく
誰が思った、ロータリーにターボがつくなんて

REの市販車がノーマル280馬力であたり前のように売られるなんて」

4ローターのレースマシンはル・マンに勝ち
そして街のチューニング屋は、あたり前のように500馬力のREを造る

25 :Ψ:2016/09/21(水) 21:39:05.68 ID:ZoLdO5qV.net
水素燃料に転換したときロータリーエンジンの大きさは、今の状態で

足りるのか、まだ実験も行われてない様子だが、燃料を転換して大丈夫かは

まだわからんだろう。有利だと言い切るのは、まだ早い。

26 :Ψ:2016/09/21(水) 21:40:26.89 ID:bfE55c8w.net
昔々、まだ俺がクルマ好きだった頃、FCとFDが一番好きでした。今はクルマなんて走れば何でもイイのでなんでも(・∀・)イイ

27 :Ψ:2016/09/21(水) 21:40:41.58 ID:vOjm97NY.net
かつての世界中の自動車人の中で

いったい誰がそれを想像できた

REは奇跡のEgじゃあないんだ―――

メーカー技術者の意地と―――

そして街のチューナーの意地で

走り続けたEgなんだ―――

28 :Ψ:2016/09/21(水) 21:44:13.95 ID:YRrNe9de.net
結局トヨタもポルシェもベンツも作れなかったんだよな。C111なんて
ベンツは作れたんだけど、値段高くていいんなら、どこの会社だって作れ
ることは作れるからな。結局マツダほど技術力がなかったんだよ。せめて
ライバルになれる会社が二、三社世界にあればなあ、こんなマイナーにな
らなかったかもしれないよな。そうすりゃ燃費のいいロータリーもできた
かもしれないしな。かわいそだよなロータリーエンジンて。バンケルさん
かなんか、マツダの見て泣いたらしいじゃねか。

29 :Ψ:2016/09/21(水) 21:45:55.32 ID:bbRfpRSl.net
昔のサバンナ乗りとしてはロータリーは消えてほしくないな
>>1にも書いてあるように水素やガソリンでもそのままいける利点を活かして
欲しいな、コンパクトなロータリーなら確かに発電用エンジンにも使える

30 :Ψ:2016/09/21(水) 21:46:07.76 ID:3uqU5v+0.net
ロータリーや水平対抗なんてのは、
世界中のメーカーが作ってはみたがムダだってんで手を引いたダメエンジン。
目を背けちゃダメだよw

31 :Ψ:2016/09/21(水) 21:49:32.90 ID:SaYInEFD.net
何年前の記事だよ、と思ったら本日付けだったw

32 :Ψ:2016/09/21(水) 21:50:16.41 ID:bbRfpRSl.net
>>30 そんなことはないスバルは水平対向エンジンだから熱烈なマニアが世界中にいる

33 :Ψ:2016/09/21(水) 21:51:06.21 ID:7DpsotsT.net
ロータリーディーゼルはよだせ

34 :Ψ:2016/09/21(水) 21:51:56.45 ID:vOjm97NY.net
なぜチューンドロータリーが速いのかわかるか?
パワーはもちろん、とにかくエンジンが小さく軽い
エンジンが軽いから
ボディも徹底的に軽量化できる
軽量化されたボディはロータリー特有の
トルクの無さをカバーし、加速にも優れる
コーナーでの動きはシャープになり、
ブレーキもよく効く…が、そんなコトはどうでもいい…
一番大事なコトはただひとつ
命をのせて走るマシンに
チューンドロータリーを選ぶというその気持ちだ

35 :Ψ:2016/09/21(水) 21:53:19.87 ID:3oXpLXw4.net
アメリカで値引きせずに売れるのは
水平対向エンジンのポルシェとスバルだけ

36 :Ψ:2016/09/21(水) 21:54:51.97 ID:vOjm97NY.net
速く走れば走るほど傷はつくし
ダメージはさらに深く刻まれてゆく
なのに速く走らなければ
生まれてきた意味がない
そうゆう世界で生きている車なんだ…

37 :Ψ:2016/09/21(水) 21:55:07.55 ID:FOBNff3R.net
>>21
しかも、エンジンそのものの開発も
マツダよりヤンマーの方が早かったらしいな

38 :Ψ:2016/09/21(水) 21:55:40.93 ID:SCzCWLSw.net
>>25
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/hre/

実験はもうやってるよ

39 :Ψ:2016/09/21(水) 21:57:06.21 ID:3oXpLXw4.net
アメリカ市場で超人気のスバル車は移送船の中で
客が付く、当然値引きなし。水平対向エンジンが
高出力と高速安定走行を生み出す。

40 :Ψ:2016/09/21(水) 21:57:22.32 ID:FJD/pyIp.net
>>34
3ローターコスモ「そうだな」

41 :Ψ:2016/09/21(水) 21:59:41.25 ID:bfE55c8w.net
俺の軽トラにロータリーを積んだらどうなるのかな?かっこいいのかな?

42 :Ψ:2016/09/21(水) 22:00:05.14 ID:VDRIm867.net
もともと飛行機のエンジンは、気筒が円形に6気筒とか8気筒とか配置されていたわけだからw
v型だろうと水平対向だろうと、サブセットに過ぎないんじゃないのか?

43 :Ψ:2016/09/21(水) 22:01:10.92 ID:3oXpLXw4.net
>>30
スバルは軽の生産をやめて、その生産ラインで
水平対向エンジン車をアメリカに輸出して大儲け。
株価は10倍になった。

44 :Ψ:2016/09/21(水) 22:01:26.29 ID:FJD/pyIp.net
>>41
1ローター軽トラはタマランものがあるまさにドリーム

45 :Ψ:2016/09/21(水) 22:02:38.15 ID:3oXpLXw4.net
>>30
アメリカで値引きなしで売れるのは
水平対向エンジンのポルシェとスバルだけ。

46 :Ψ:2016/09/21(水) 22:03:24.91 ID:icRkv7uh.net
昔、RX7に乗ったことあるが、加速がすごく良かったな。
スポーツカーには最適なエンジンだと思うぞ。

47 :Ψ:2016/09/21(水) 22:05:12.07 ID:3oXpLXw4.net
>>30
スバルの水平対向エンジンは高速安定走行に適して
いて、トヨタと共同開発の86も水平対向エンジン。

48 :Ψ:2016/09/21(水) 22:08:36.08 ID:3oXpLXw4.net
>>30
水平対向エンジンのRVがアメリカでバカ売れで、
富士重工の株価は10倍になった。
中堅製造業の株価10倍は異例のこと。
世間が水平対向エンジンも認めた事。

49 :Ψ:2016/09/21(水) 22:10:25.48 ID:vOjm97NY.net
好きなんだよ、ロータリーが 
オレの波長とロータリーがピタリと合うんだヨ 
SA22C、FC3S、そしてFD3S 命をのせて走るんだ 
いちばん好きな車でいくのが当然だろう

50 :Ψ:2016/09/21(水) 22:12:13.64 ID:3oXpLXw4.net
>>30
スバルは水平対向エンジンで走りのいいクルマ
をブランド化した。燃費競争や値引き競争から
離れた独自の戦略で高収益。

51 :Ψ:2016/09/21(水) 22:14:06.99 ID:vOjm97NY.net
ロータリーは世界で唯一マツダだけ 
一部のファンはそれを喜ぶが 
裏を返せばマツダロータリーにはライバルのロータリーがいないコトだ 
コレがどういうことかわかるか‥ 
相手の意見を聞き 自分の意見を知るコトができない 
つまり「考え」に競争が発生しないんだ

52 :Ψ:2016/09/21(水) 22:15:04.40 ID:l8nIik+K.net
記事は誤魔化してるが
ロータリーは回転運動だけではなく
レシプロ同様に往復運動もしてるんだがな

53 :Ψ:2016/09/21(水) 22:15:07.70 ID:3oXpLXw4.net
>>30
利益率の高いクルマは水平対向エンジンのポルシェ車。
ブランド化されてVWグループの高収益を支える。

54 :SAKIWOTA931 (SAKIWOTA SAKI-WOTA):2016/09/21(水) 22:15:56.77 ID:SAKIWOTA.net ?PLT(12931)
SAKIWOTA931 Ticket #:2e5dc9ee6456133b-NRT

55 :Ψ:2016/09/21(水) 22:16:05.03 ID:aF1tTcjj.net
走る棺桶ですね分かります

56 :Ψ:2016/09/21(水) 22:17:39.12 ID:FY2Wd5Qz.net
鈴木のRE5とかしらないのか? 

57 :Ψ:2016/09/21(水) 22:18:43.24 ID:ALQzVrOU.net
まぁぶっちゃけ
車を機械としてみるなら水平対向の利点なんて殆ど無い
趣味性が入るから需要があるだけで

水平対向ヲタが言うほどに優れたモノなら
いろんなメーカーが色んな車種に搭載するわな

58 :Ψ:2016/09/21(水) 22:20:47.19 ID:3oXpLXw4.net
>>30
アメリカで水平対向エンジンのスバル車が不足
して、アメリカ工場の生産ラインを倍にした。

59 :Ψ:2016/09/21(水) 22:21:19.43 ID:SCzCWLSw.net
水平対向は低重心だが
重量と容積が大きくなるのはどうしようもないからな

60 :Ψ:2016/09/21(水) 22:22:19.78 ID:2UD7HAJB.net
バンビ―ンOCR1000も入れて

61 :Ψ:2016/09/21(水) 22:23:24.37 ID:3oXpLXw4.net
>>57
高価なクルマは趣味、目的地までの移動なら
スズキのアルトで十分。
健康のために歩け。

62 :Ψ:2016/09/21(水) 22:25:38.41 ID:3oXpLXw4.net
>>59
売れるのは市場があるんだよ〜
個人の価値感はそれぞれ違うんだよ〜

63 :焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I :2016/09/21(水) 22:25:46.90 ID:BN07ECxL.net
>もちろん水素ですから燃焼させても排出ガスには水が含まれるだけです。

ダウト
水素エンジンは純粋酸素を吸気してるわけじゃないと何度言えば(ry
燃焼温度がガソリンより高いからNOxではむしろ不利
こういう記事を書く記者も記者なら校閲できないデスクもデスク

゚)ノ

64 :Ψ:2016/09/21(水) 22:26:38.91 ID:3QoAV8lf.net
おかしいな

スズキも日産もロータリーエンジン作ってたぞ。

スズキはRE5という大型バイクを1970年台に輸出し今も人気だ。
日産も同じ頃に東京モーターショーにロータリーエンジン搭載したクルマを参考出品した。

初代のシルビアはロータリーエンジンを搭載する為に設計されたんだ。

65 :Ψ:2016/09/21(水) 22:27:47.81 ID:SxVt/rWn.net
>>25
実験どころか実車が7,8年前にできてるが

66 :Ψ:2016/09/21(水) 22:29:45.68 ID:SxVt/rWn.net
>>26
残念なことに昔は車好きだった俺も今はフィット(笑)だわ
どんな高性能でも見た目がずんぐりチビデブや
アメフト選手みたいな巨漢じゃ好きにはなれん

67 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/09/21(水) 22:30:11.16 ID:JKyCsa/U.net
ロータリーの水素燃料化の最大の欠点は充填効率の低さ故に
パワーが出ないこと。ただ発電機のエンジンとしてなら有望
なので未来はあるかな。。

68 :Ψ:2016/09/21(水) 22:32:35.71 ID:SxVt/rWn.net
>>59
あと整備性が悪いね

69 :Ψ:2016/09/21(水) 22:33:19.37 ID:lafnDPRT.net
縦置き水平対向が有利なのは衝突時にキャビンを潰さないことぐらいか

70 :Ψ:2016/09/21(水) 22:35:17.47 ID:ALQzVrOU.net
エキパイの取り回しの都合上水平対向は見た目ほど低重心には搭載できないのと
横にシリンダーが広がってる都合上、エンジンがどうしても前方に追いやられる

車に搭載した状態、いわゆるパッケージングでは自由度が低い

71 :Ψ:2016/09/21(水) 22:35:17.86 ID:3oXpLXw4.net
>>68
水平対向エンジンはメンテナンスが高コスト。
貧乏人は乗れないクルマ。

72 :Ψ:2016/09/21(水) 22:39:30.33 ID:4JOKTZop.net
低騒音ってRX7とかすっげーうるさいじゃん

73 :Ψ:2016/09/21(水) 22:41:17.13 ID:v0XO4+OB.net
>>1
>ロータリーエンジンを自動車用エンジンとして世界で初めて実用化した会社
ダウト。NSUです。

74 :Ψ:2016/09/21(水) 22:41:26.13 ID:nRaqrE47.net
>>71
マツダ車みたいに4万キロ毎にオーバーホールしなくていいからそんなに金かからないよw

75 :Ψ:2016/09/21(水) 22:41:59.07 ID:lafnDPRT.net
レンジエクステンダー車にはロータリーや水平対向2気筒もいいかも
HCCIにできたら最高

76 :Ψ:2016/09/21(水) 22:42:17.58 ID:3oXpLXw4.net
>>30
× 水平対抗
○ 水平対向

77 :Ψ:2016/09/21(水) 22:42:47.45 ID:Mg8o9+Pl.net
ロータリーエンジンはマツダしか作ってないってのが最大のネガ要因じゃないの?

78 :Ψ:2016/09/21(水) 22:43:13.59 ID:SCzCWLSw.net
ベンツのC111なんてオイルショックで消し飛んだもんな

79 :Ψ:2016/09/21(水) 22:44:20.82 ID:SxVt/rWn.net
>>75
システムとして高効率にはなってもファンはつかないだろうな
まあもう車なんて自動運転コンテナでいいからどうでもいいか

80 :Ψ:2016/09/21(水) 22:45:28.61 ID:v0XO4+OB.net
スバルのエンジンってウェットサンプだから全然重心が低くないのだが。
剛性の高いボディはいいけど。

81 :Ψ:2016/09/21(水) 22:48:41.91 ID:lafnDPRT.net
>>80

86はFRだからエンジンブロックが下にあるように感じるね

82 :焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I :2016/09/21(水) 22:50:28.17 ID:BN07ECxL.net
>>80
つーかウェットサンプだからエキゾースト用の空間確保と辻褄が合うわけで
ドライサンプにしてもオイルタンクはエンジン直下みたいなオチになりそうな

゚)ノ

83 :Ψ:2016/09/21(水) 22:56:12.19 ID:lafnDPRT.net
やっぱインマニは下、エキマニを上にタコ足化するのがええ

84 :Ψ:2016/09/21(水) 22:57:10.49 ID:SxVt/rWn.net
エキマニをインマニにつないだら永久機関じゃね?

85 :Ψ:2016/09/21(水) 22:59:11.08 ID:ALQzVrOU.net
エクステンドロータリーは将来性あるんかな
エンジンと駆動系を完全に分離させられるとなると
パッケージングの自由度はかなり高いから面白そうなんだけど

86 :Ψ:2016/09/21(水) 23:02:02.02 ID:v0XO4+OB.net
>>84
原理自体もおかしいが熱が発散する時点でありえない。
高校で勉強して来い

87 :Ψ:2016/09/21(水) 23:02:41.07 ID:SxVt/rWn.net
>>86
ネタにマジレスされても…

88 :Ψ:2016/09/21(水) 23:04:42.03 ID:ALQzVrOU.net
まぁ主燃焼室から副燃焼室に排ガスを入れてって言う実験はしてるけどね

89 :Ψ:2016/09/21(水) 23:04:42.20 ID:da63LAnv.net
>>1
それ20年ぐらい前から言ってて、ルマンで勝った事があるのが今のマズダー(´・ω・`)

90 :Ψ:2016/09/21(水) 23:08:41.17 ID:lafnDPRT.net
>>85
パッケージングの自由度より
エンジンと駆動系を完全に分離させ一定回転で回せばHCCI化できると思う

91 :Ψ:2016/09/21(水) 23:08:54.90 ID:p/2S73d1.net
水素だって価格的にガソリンより若干安いか同じ程度なのだから燃費は重要だろ?
水しか出さないからと言って垂れ流して良い訳じゃない。

それに水素との相性云々の前に、
圧縮抜けするような制御や加工精度しかない会社が作るべきではないと思うけどなw

92 :Ψ:2016/09/21(水) 23:09:16.44 ID:SxVt/rWn.net
>>88
前の型のデミオで採用したミラーサイクルも
排ガス残すんだっけ?何の利点があるのか分からんが

93 :Ψ:2016/09/21(水) 23:09:36.04 ID:YWFul/Cn.net
>>42
飛行機は星型に突き出したシリンダーに垂直な方向から空気を当てる。

車とは冷却の向きが違う。

94 :Ψ:2016/09/21(水) 23:10:59.62 ID:YWFul/Cn.net
>>52
楕円運動というのが正しいだろう。つまりピストン運動よりは回転運動の仲間まだ。

95 :Ψ:2016/09/21(水) 23:14:01.35 ID:YWFul/Cn.net
>>57
馬鹿?

機械というか有限のシステムがすべての需要を満たすことはできない。

だから、静粛性とか、冷却効率とか、回転の速さ、強さ、いろんなことを考えてエンジンは作られる。

目的が違えばエンジンは異なる形状になる。

水平対向エンジンが趣味のエンジンなのではない。
趣味の車を借り設計するときに、水平対向エンジンが有効なんだよ。

96 :Ψ:2016/09/21(水) 23:16:35.25 ID:L5+YiP+P.net
>>30
えーと…特に何もないけど

97 :焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I :2016/09/21(水) 23:18:55.01 ID:BN07ECxL.net
>>52
>>94
往復ではなく偏心運動ね
ちなみに同じヴァンケルロータリーでもKKM式のマツダとは別に
DKM式という重心移動のない本当の意味でのロータリーエンジンがあります

゚)ノ

98 :Ψ:2016/09/21(水) 23:19:33.64 ID:ALQzVrOU.net
>>95
スバルの水平対向もポルシェの水平対向も
言うなればブランドアイコンみたいなもんで
ホントに意味があって搭載されてるわけじゃねーよw

99 :Ψ:2016/09/21(水) 23:25:23.00 ID:ALQzVrOU.net
スバルの車がアメリカで人気だとデマ飛ばしてるヤツもいるけど
アメリカでホンダやニッサンの半分も売れてないんだけどなw

アメリカで人気ないドイツメーカーの倍は売れてるが

100 :Ψ:2016/09/21(水) 23:26:24.13 ID:lafnDPRT.net
>>98
スバルは水平対向に拘ってないよ
新規のエンジン開発を止める気満々。
二次電池のブレイクスルーがあればEVでいいとさえ思ってる

101 :Ψ:2016/09/21(水) 23:26:39.28 ID:epeOta5U.net
ロータリークラブの松田さん

102 :Ψ:2016/09/21(水) 23:29:40.13 ID:ALQzVrOU.net
>>100
それをいい出したらポルシェだって今や水平対向積んでる車種の方が少ないわけで

103 :Ψ:2016/09/21(水) 23:32:17.51 ID:lafnDPRT.net
>>99
スバルの車がアメリカで人気なのはロッキー山脈を中心としたマウンテンタイムゾーン
デマを飛ばしてるのではなく、それらの州だけでも広大なんだよ

旅行でも良いから行って観てきなよ
笑えるほどアウトバックだらけだから

104 :Ψ:2016/09/21(水) 23:39:10.24 ID:ALQzVrOU.net
>>103
州が広大とかじゃなくて現実の販売台数の話だw

105 :Ψ:2016/09/21(水) 23:43:24.61 ID:3oXpLXw4.net
>>104
メーカーの売り上げ台数の伸びを調べろよ
日産、ホンダに比較してどれだけ伸びたか

106 :Ψ:2016/09/21(水) 23:45:28.43 ID:/SXwrTfH.net
急に売れ出すと生産が追いつかないよね
企業規模が小さいと人気はあっても数が出づらい

107 :焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I :2016/09/21(水) 23:45:58.33 ID:BN07ECxL.net
>>99
スバルの国内シェアがホンダや日産の1/4から1/3
ホンダの半分くらい売れてる北米では日本より人気があると言っても良いのでは

゚)ノ

108 :Ψ:2016/09/21(水) 23:50:06.74 ID:lafnDPRT.net
>>104
人気の話しではなくて現実の販売台数の話なのか。
デマうんぬんも、どうでもいいのね
現状の生産設備ではフル稼働状態、カムリ受託生産後のラインを使っても100万台
年5万台の増産で精一杯

109 :Ψ:2016/09/21(水) 23:51:31.84 ID:3oXpLXw4.net
>>99
ホンダ、日産にひかくして低価格車がなければ
販売台数が少ないのは当たり前。
スバルは高付加価値の4DWで少ない販売台数と
値引きなしで高利益事業。

110 :Ψ:2016/09/21(水) 23:59:24.66 ID:3oXpLXw4.net
>>99
バカは販売台数だけで人気のバロメーターを
計っているが、韓国車は低価格で値引きだけ
で販売台数をのばしているだけ。
値引きせずに売れるクルマが人気車。

111 :Ψ:2016/09/22(木) 00:02:23.88 ID:dzzrZmji.net
好きな車でいいと思うよ

112 :Ψ:2016/09/22(木) 00:04:02.05 ID:9QfiHDNt.net
ロードスターの1.5Lは要らないが
次期ロータリースポーツは最後のロータリーとして生産してほしい。

会社潰れたらヤバイけど。

113 :Ψ:2016/09/22(木) 00:07:27.85 ID:8EYJaqVT.net
>>99
ホンダのフイットや日産のマーチをスバルの
4WDと同じカテゴリーで数えるバカ。
企業は利益を出さなゃいけないの、値引き
割安車じゃ儲からないの、値引きなしで高値
で売れるクルマ作っていい会社。

114 :Ψ:2016/09/22(木) 00:09:57.47 ID:UVv39f1A.net
クルマメーカーにも、高倉建が演じた映画の主人公のように
不器用で無骨な所であっても良いと思うの。
とかく儲け至上主義ばかりでなく、こだわりというか、生き様を感じさせるようなね。
もう現代ではそんなのは認められなくなってゆくばかりなんだろうけどね。

115 :Ψ:2016/09/22(木) 00:14:24.37 ID:8EYJaqVT.net
>>114
大手企業は多くの社員を抱え、その社員と家族の
生活を守るためには確実に利益のでる事業は大事。
マーケットを調べ顧客重視は経営責任。

116 :Ψ:2016/09/22(木) 00:32:13.99 ID:SLT0G1Qo.net
特許無料にして同志を増やせ

117 :Ψ:2016/09/22(木) 00:36:51.01 ID:9ktqMhZO.net
軽量でコンパクトなREエンジン?
ゆえにFRで前後50対50の理想的な重量バランス?
ああ・・大事だろうナ でもどーでもいーだろ、
そんなへりくつ
オレがなんでREに乗ってたと思う?
パワーだよパワー
ロータリーがいちばん速かったんだよ

118 :Ψ:2016/09/22(木) 00:52:24.73 ID:PVTVfYuA.net
軽い、脆い、トルクないロータリー。
重い、脆い、回らない水平対向。
どっちもいらんわw

119 :Ψ:2016/09/22(木) 01:15:52.78 ID:T2Zn9qUJ.net
メータリングポンプでこっそりオイルも一緒に燃やしてる

120 :Ψ:2016/09/22(木) 01:26:48.57 ID:HxkKhDvl.net
ロータリーエンジンとはエンジン自体が回転する
航空機用空冷星形エンジンのことだ

121 :Ψ:2016/09/22(木) 01:50:08.14 ID:y2cGRufX.net
量産してたのマツダだけって思ってる人多いけど実はソ連がロータリーエンジン車量産してた
世界唯一と思われてた3ローター量産車もマツダより先に実用化してる
ただし特許とか無視して勝手に造ってたから最近までそのことは秘密だったとか

122 :Ψ:2016/09/22(木) 03:00:38.88 ID:NKXi60oE.net
SUZUKIとノートンのロータリーバイクを忘れてるだろ。
ちゃんと市販されたんだぞ

123 :さる:2016/09/22(木) 03:32:42.35 ID:ypRr26H5.net
楽しいエンジンだけど耐久性が…
チメイテキダヨネ

124 :Ψ:2016/09/22(木) 04:38:14.66 ID:FnqF65qO.net
ヴァンケル→NSU→東洋工業

125 :Ψ:2016/09/22(木) 04:43:49.45 ID:ZUfqX7hF.net
デスカバリーチャンネルの[新車再生]を見たら
このエンジンの仕組みや耐久性や欠点がよくわかった(笑)

126 :Ψ:2016/09/22(木) 04:57:48.36 ID:8wf4AO3s.net
普通のエンジンに比べピストンとなるロータリーの移動距離が半端無いからな
当然どんなにやろうが耐久性は落ちる

127 :Ψ:2016/09/22(木) 05:57:41.90 ID:MuTLJH+S.net
そんな事より水没しても、走れる車作れれ。

128 :Ψ:2016/09/22(木) 06:37:12.97 ID:qJ1Pjf0p.net
Roadsterに採用しないのは可笑しい。
RX8は、ブサイクだったし。

129 :Ψ:2016/09/22(木) 06:40:23.63 ID:zEOTw48+.net
昔、スズキの輸出バイクにあったはずだが。
あれは、マツダから買ってたのかな。

130 :Ψ:2016/09/22(木) 06:49:01.24 ID:Jfzydrz4.net
ロータリーの燃焼方法を見直した方がいい。出なきゃ発電しか利用出来ない。

131 :Ψ:2016/09/22(木) 06:59:00.13 ID:YI4kJ+dY.net
>>115
某大手Tヨタは、下請けの経営を圧迫して
下請け企業社員とその家族の生活を脅かし、
下請けに自社製品を強制購入させて
自社の利益確保を行っている
さらに言えばリコール隠しやそれを疑われる
事例が異常に多く消費者の命さえ脅かしている

利益を出すことは大事でもやり方に問題ある
企業が多すぎる

132 :Ψ:2016/09/22(木) 07:39:03.16 ID:9ktqMhZO.net
曲がらないし、止まらない。
なのにパワーだけはある。
RE車ってのはずっとそうだったわけヨ
乗ってる奴もむつかしーコトは言わねえアホーばっかで
SAで本気の車になって、85年FCにチェンジ
ある意味RE車はソコが頂点なのヨ
あの頃マジにトヨタにも日産にもFC以上の車はなかったから。
FDでもっと良くなったが、もうGT−Rやスープラがいるワケだろ
もうREは突出したカンジじゃあないのヨ
なんかくやしいわけヨ
トヨタ車じゃ日産車にナメられちゃイカんのヨ
RE命って奴は世の中に まァ ゴマンといるが
ことREがEgとして最高と思ってる奴は少ないと思うヨ
ポンポンと重ね合わせた積み木だとかサンドイッチとか
みーんな自嘲的に笑ったりしてナ
で 他車に乗り換えた時気づくのヨ
アレよかったって。
そして戻れる奴は再びREに戻るし、
事情が許さず戻れない奴も、ずっと忘れない車になるのヨ
突出していたのはREの性能だけじゃなく
その存在そのものなんだったと気づくのヨ

133 :Ψ:2016/09/22(木) 09:05:58.81 ID:heommLpW.net
軽量高出力ならレシプロ戦闘機がドンピシャ。
時代がずれてれば迎撃機の四式戦、紫電改で使われてたかもしれん。

134 :Ψ:2016/09/22(木) 09:15:19.23 ID:heommLpW.net
構造が単純→生産量があがる、整備が容易、稼働率が上がる。良いことづくめだ。
マツダの工場と技術者が大戦中の日本にタイムスリップしてロータリー戦闘機を作る映画とか出してくれ。

135 :Ψ:2016/09/22(木) 09:33:19.80 ID:HOsoXkiB.net
マツダの車は自分でいじれる楽しさがあって面白いね。離れた車フアンを呼び戻すのは、大人のプラモデル感覚で遊べる車かもしれないね。

136 :Ψ:2016/09/22(木) 16:17:22.27 ID:HxkKhDvl.net
ロータリーの長所はモーターのようななめらかさなんだから
EVにした方がいいんじゃないか

137 :Ψ:2016/09/22(木) 16:24:34.61 ID:GvfLxJ7h.net
昴が外国で高評価なのはエンジンではなくて安全性が高いからだよ

138 :Ψ:2016/09/22(木) 16:44:45.68 ID:QSxok861.net
スバルはCMがキモすぎ。

139 :Ψ:2016/09/22(木) 17:13:58.02 ID:C4dlaeZq.net
>>138
車の性能、エンジンだけでなく室内空間の広さでも構わんが
そういう車の特性を宣伝するんじゃなくてイメージを
植え付けようとする洗脳CMの類だね

ヨタの「男の真ん中でいたいから(笑)」、
「その高級車は強い(笑)」、古くなるが
「スポーツカーが嫉妬する(笑)」なんてのがその系統

ちなみに「スポーツカーが嫉妬する」カルディナは
サーキットタイムをなんと50秒も詐称して宣伝した
完全な詐欺車
筑波ならほぼ1周できるタイムを詐称ってバカすぎる

140 :Ψ:2016/09/22(木) 20:11:45.89 ID:HxkKhDvl.net
早くアナタもトヨタの車を買える立派なな人間になりなさい
みたいな感じ 

141 :Ψ:2016/09/23(金) 00:15:49.39 ID:2n7gzEIZ.net
プロジェクトXでやってたな
新エンジンということで各メーカーが飛びついたけど
実用化困難なシロモノだった

142 :Ψ:2016/09/23(金) 00:20:02.82 ID:2n7gzEIZ.net
>>129
スズキのRE5な
マツダが実用にあたってぶち当たった課題はスズキはどう超えたんだろね

143 :Ψ:2016/09/23(金) 00:27:26.35 ID:2n7gzEIZ.net
ホンダ、ヤマハ、カワサキは試作車の段階で断念してるな

144 :Ψ:2016/09/23(金) 02:01:32.88 ID:u6Olvk4Y.net
イマダに存在する不思議。

145 :Ψ:2016/09/23(金) 08:35:30.41 ID:a6jqmaY8.net
バイアグラ服用者 失明の危機
 http://aasuy.link/archives/20102

146 :Ψ:2016/09/24(土) 08:22:43.38 ID:VfDO1uVk.net
ロリーターエンジン開発されちった

147 :Ψ:2016/09/24(土) 10:01:07.51 ID:E9YrMEhm.net
2ローターで1300ccぐらいなんだが構造的には2600ccぐらいと同等だからそりゃ燃費も悪くなる
ただ、低速トルクすっかすかでレシプロが発展した今じゃ、軽いことと振動が少ないぐらいしかいい事無いね
構造が簡単っていいこと、専用設計してバイクにでもつめばいいのにって本当に思う

148 :Ψ:2016/09/25(日) 19:12:14.02 ID:hKI+4GmW.net
>>42
星形エンジンは、気筒数が奇数。

総レス数 148
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★