2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】【#カサアゲノミクス】アベノミクス大失敗!三橋貴明「憲政史上、最も貧困化」【自民】★4

1 :Ψ:2018/02/03(土) 02:39:38.14 ID:2XgVOyAe.net
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12335172314.html


(前略)

 断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、
最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。

 この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、
今後、二度と経済について語らないでください。

 日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、
企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。

(後略)

2 :Ψ:2018/02/03(土) 02:40:22.06 ID:2XgVOyAe.net
>>1
関連スレ


【悲報】三橋貴明「断言します。安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相です。」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513173814/-100

3 :Ψ:2018/02/03(土) 02:40:41.75 ID:orr3+L40.net
DV基地外

4 :Ψ:2018/02/03(土) 02:43:27.96 ID:2XgVOyAe.net
>>1
前スレ

【悲報】【#カサアゲノミクス】アベノミクス大失敗!三橋貴明「憲政史上、最も貧困化」【自民】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513782586/l50

アベノミクス大失敗!三橋貴明「憲政史上、最も貧困化」★2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515134754/l50

アベノミクス大失敗!三橋貴明「憲政史上、最も貧困化」★3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516367973/l50

5 :Ψ :2018/02/03(土) 02:43:35.48 ID:tNt67gRW.net
http://o.8ch.net/whge.png
X

6 :Ψ:2018/02/03(土) 02:47:57.46 ID:F8QfArcR.net
賃金を上げたければ、安い仕事をなくせばいいだけ。
時給換算10,000円以下の仕事は法律で禁止すればいい。
失業率と社会の混乱は知らないが wwwww

7 :Ψ:2018/02/03(土) 02:53:27.02 ID:cOPXLNVy.net
安倍は10年後
今の評価の全く逆の評価になっていると思う
国債乱発して日本社会を壊した破壊者

8 :Ψ:2018/02/03(土) 03:02:01.15 ID:ba+SDMDY.net
三橋さん、中国はいつ崩壊するんですか?

9 :Ψ:2018/02/03(土) 03:02:46.53 ID:+YWtnGot.net
三橋はロリノミクスで大失敗

10 :Ψ:2018/02/03(土) 03:13:25.03 ID:JynQrn2w.net
糞教育でパーな国民を生み出し、観光や飲食なのどの糞みたな低賃金業種の裾野を広げて人手不足を招きいれ
その埋め合わせで害国人労働者を受け入れ治安悪化と福祉介護や医療費増加
安倍が失敗というより予想通りダメノミクスで悪化させたことには成功しているw

11 :Ψ:2018/02/03(土) 03:13:54.74 ID:MCF8eg9i.net
>>7
まるで小泉純一郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :Ψ:2018/02/03(土) 03:16:57.82 ID:JynQrn2w.net
景気に関係ない郵政改革だけやって不況が過ぎるのを祈ったアフリカの祈祷師小泉なw

13 :Ψ:2018/02/03(土) 03:35:19.62 ID:RswrK3oo.net
本名中村さん?

14 :Ψ:2018/02/03(土) 03:40:13.74 ID:olMeHl3K.net
もうこのDV男にだまされるやついないだろw
韓国中国崩壊してないしw

15 :Ψ:2018/02/03(土) 03:49:49.18 ID:jC1tCX8Q.net
DV?

16 :Ψ:2018/02/03(土) 04:00:18.20 ID:C5CQt9Pv.net
ホンマすかん奴やな
みんなとっくに気づいてらあぜ
忖度で黙ってるだけだ
 

17 :Ψ:2018/02/03(土) 04:10:36.38 ID:aGYVTGPw.net
批判するだけでお金をもらえる

18 :Ψ:2018/02/03(土) 06:55:06.58 ID:/0/yr3is.net
>>9
何でもミクスつけりゃあいいってもんでもないでしょ

19 :Ψ:2018/02/03(土) 08:15:41.04 ID:2XgVOyAe.net
a

20 :Ψ:2018/02/03(土) 11:20:04.39 ID:T3gfKR3s.net
給料の上昇より税金の上昇が高いんだからそりゃ国民は貧しくなるよw

21 :Ψ:2018/02/03(土) 15:35:00.37 ID:lpskbo5e.net
待望の賃金上昇

2018年には待望の賃金上昇がいよいよ始まる可能性は十分ある。その根拠は、雇用の顕著な回復ぶりにある。

昨17年には、ほぼ20年ぶりに2%台の完全失業率が実現された。また、有効求人倍率は1.5を超え始めるようになったが、これは高度経済成長の余韻が残っていた1970年代初頭以来のことである。
こうした雇用の改善が、少子高齢化による生産年齢人口の減少によるものではないことは、労働力人口と就業者数がともに拡大し続けていることから明らかである。その就業者の内訳も、近年では正規の伸びが非正規を上回るようになっている。

そのような変化をもたらした最大の要因は、円高の是正である。アベノミクスの「第1の矢」としての黒田日銀による異次元金融緩和政策によって転換され、その後は1ドル110円程度を中心に変動するようになった。
これによって、それまで生きるか死ぬかの瀬戸際にあった輸出産業や輸入競争産業の多くが、大きく息を吹き返したのである。

この円安に関しては、それによる雇用改善効果は限定的とする懐疑論が従来から根強かった。確かに、その効果は当初、外国人観光客の増加などに限定されていた。

ところが、近年のさまざまな指標は、この5年間に製造業の生産拠点の国内回帰が着実に進んでいたことを示している。製造業の求人は増加し、その雇用者数は2017年に7年ぶりに1000万人台を回復した。
そして、11年に赤字に転じて以来、その額が拡大し続けてきた貿易収支は、15年から反転し、16年には再び黒字となった。

人手不足は、企業にとっては問題だが、日本経済全体にとっては決して悪いことではない。というのは、それは企業に対して賃上げを強いるものであり、その賃上げは企業に省力化のための設備投資を強いるものだからである。
その結果、生産性上昇による経済成長が実現される。1%強の失業率という超人手不足の中で、実質で10%強、名目で15%強の経済成長が実現された1960年代の日本経済は、その実例である。

高度経済成長期のような経済の好循環を実現させるためには、何よりも、アベノミクスを粘り強く継続し、デフレ脱却を確実にやり遂げることが必要である。

https://www.komei.or.jp/news/detail/20180110_26902

22 :Ψ:2018/02/03(土) 17:18:06.40 ID:2XgVOyAe.net
a

23 :Ψ:2018/02/03(土) 17:29:14.89 ID:3JXVB2I7.net
そんなわかりきったことを今さら
言われてもね

24 :Ψ:2018/02/03(土) 22:57:46.65 ID:dRVlK0/i.net
食料品価格の押し上げ寄与度
https://mobile.twitter.com/ropcb08/status/849265460029792256/photo/1

野菜の国内自給率が8割であることからすれば、食料品価格上昇の主因は円安というよりも、天候不順に伴う生鮮野菜価格が上昇した要因が大きいと推察される。

生鮮野菜価格の高騰が落ち着くとなれば、食料品支出も低下に転じ、エンゲル係数の水準は一段と低下する。

耐久消費財の中でも、新車やカラーテレビについては平均使用年数が8年程度となっており、2017年以降に買い替えサイクルが本格化することを表していると言えよう。
そして、こうした買い替えサイクルの到来は平均消費性向のさらなる上昇を招き、結果としてエンゲル係数の更なる低下圧力になる。

25 :Ψ:2018/02/04(日) 13:38:52.22 ID:TLlqs/Cq.net
>>1

自殺・事故報道に騙されるな

これは暗殺案件
国策暗殺だ


2002 石井紘基           暗殺
2003 平田公認会計士       りそな銀行を監査中に「死亡」
2006 ライブドアHS証券 野口  暗殺
    斎賀孝治 朝日デスク    耐震偽装問題を調べていて「絞殺」
    竹中省吾裁判官       住民基本台帳で違憲判決を出したが「死亡」
    鈴木啓一 朝日記者     りそなの政治献金を記事にし東京湾に浮かぶ。「死亡」
2007 石井誠 読売記者      郵政問題の記事を書く 「変死」
    松岡農水相          「絞殺」
    松岡事務所関係者自殺   熊本の自宅で首吊り
    緑資源機構山崎元理事   「死亡」
2013 神宮司 消費者庁審議官  ガチャ規制。妻と一緒に「飛び降り自殺」
    加賀美正人内閣参事官   浴室「死亡」
2014 内閣府職員          暗殺
2015 神原内閣参事官       屋久島の岩場で死体
    大野一市議          急死、捜査終了
2016 山田賢司議員告発秘書  「検察に行く」と言い残し、練炭「自殺」

    国交省職員40代男性     飛び降り偽装 変死

2017 森友ゴミ業者秋山社長   暗殺
    今関源成 早大教授    「病死」

    籠池夫妻            獄中監禁

2018 三橋貴明            報復逮捕

    西部邁             暗殺
    西原博史 早稲田大教授  追突死

26 :Ψ:2018/02/04(日) 18:23:43.28 ID:AdMaDDv9.net
滝田洋一(日本経済新聞)
@yoichitakita

税収が増えている:財政資金対民間収支はここ。

財政資金対民間収支 (平成30年1月中実績)
http://www.mof.go.jp/exchequer/reference/receipts_payments/3001.pdf

今年1月の税収は5兆1289億円。前年同月は4兆3034億円だったので、前年同月比で8254億円増。
2月の税収も3兆7270億円と前年同月比2664億円増の見込み。

財政資金対民間収支(平成30年2月中見込)
http://www.mof.go.jp/exchequer/reference/receipts_payments/3002a.pdf

景気回復が税収に反映。

午前1:38 2018年2月3日

27 :Ψ:2018/02/04(日) 21:12:45.09 ID:TLlqs/Cq.net
>>21
>>24
>>26
自民=竹中
氷河期殺し
派遣切り

ギャハハハ

28 :Ψ:2018/02/05(月) 05:14:30.28 ID:7M66v5+5.net
でんでん

29 :Ψ:2018/02/05(月) 08:29:28.09 ID:TaPRVbj5.net
【名護市長選】年齢別投票先・出口調査 世代間の差が凄いと話題に 若者\(^o^)/ハジマタ

年代別の投票先

10代 稲嶺37% 渡具知63%
20代 稲嶺38% 渡具知62%
30代 稲嶺39% 渡具知61%
40代 稲嶺41% 渡具知59%
50代 稲嶺38% 渡具知62%

60代 稲嶺65% 渡具知35%
70代 稲嶺68% 渡具知32%
80代 稲嶺67% 渡具知33%
90代 稲嶺86% 渡具知14%

安倍政権支援の渡具知氏が初当選 「名護を変えての思い」

 安倍晋三政権が全面支援した渡具知氏の勝利で、辺野古移設を加速させる環境が整い、移設の早期実現へ大きく前進しそうだ。

 名護市長選は、辺野古移設を着実に進めたい安倍政権と、反基地を貫く「オール沖縄」勢力の象徴、翁長雄志(おなが・たけし)知事による「代理戦争」の構図だった。今秋に控える知事選の前哨戦にも位置づけられ、両陣営は国政選挙並みの総力戦を展開した。

 移設阻止を訴えてきた稲嶺氏が敗北したことで、翁長氏がこれまで移設反対の大義としてきた「民意」が崩れた格好。安倍政権にとっては、秋の県政奪還に向けて大きな弾みとなった。

30 :Ψ:2018/02/05(月) 19:58:15.29 ID:7M66v5+5.net
でんでん

31 :Ψ:2018/02/06(火) 09:09:36.07 ID:RvbLwoKQ.net
買い物は帰国後にネットで
地方を潤す3つの「逆転」

 訪日消費の好調さは訪れる外国人の顔ぶれが多彩になっているだけではない。リピーターが日本の風情を深く楽しもうと地方にまで足を運び、帰国後に日本の商品を通販で購入している。
いちど接点を持った外国人は息長く日本とかかわる。「データで読むインバウンド消費」の後編は、逆転をキーワードに地方経済自立の芽を探る。

逆転1 宿泊客の増加幅、大都市上回る
 1つ目の逆転は、大都市圏を上回る地方での宿泊客の増加ぶりだ。

 観光庁によると、2016年の訪日客の延べ宿泊人数は6938万人。うち三大都市圏にある8都府県(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫)は前年比138万人増の4185万人。
他の地域は客数(2752万人)でこそ劣るものの、増加幅は238万人増と三大都市圏を初めて上回った。

逆転2 中国人の「爆買い」ネットへ
 2つ目は、化粧品の輸出額と輸入額の逆転だ。

 中国人のまとめ買いを言い表す「爆買い」は一段落したが、帰国後も日本製の化粧品や衣料品を手にとる人が増えている。中国人は国境をまたぐ越境電子商取引(EC)で化粧品を購入する。
日本化粧品工業連合会(東京・港)が財務省の貿易統計を分析すると、16年は化粧品の輸出額が初めて輸入額を上回った。

逆転3 GDP構成比、公共投資に迫る
 3つ目の逆転は、地方経済を潤す主役の変化。北の大地では観光消費が公共投資を押しのけつつある。

 「3年後にも観光消費が公共投資を逆転する」。道銀地域総合研究所(札幌市)は、北海道の国内総生産(GDP)の構成比が変わりそうだと予測する。GDPベースの道内の観光消費は15年度で1兆1264億円。
訪日客の消費拡大により20年度は1兆5572億円とはじく。北海道電力総合研究所(北海道江別市)が試算した20年度の公共投資の最終需要は15年度比0.4%増の1兆4718億円。観光消費が逆転する。

https://style.nikkei.com/article/DGXLASFS09H1M_T10C17A8NN1001

32 :Ψ:2018/02/06(火) 14:03:37.07 ID:T79Lg3kI.net
エンゲルデンデン

33 :Ψ:2018/02/06(火) 19:59:29.57 ID:EHgjH4bQ.net
エンゲル係数の趨勢的な上昇は高齢化が原因

経済学では短期的(一時的)な現象と長期的(趨勢的)な現象を峻別するのがとても重要だと教わるわけですが、現在問題とされているエンゲル係数についても同様のことが指摘できるでしょう。
つまり、近年のエンゲル係数の上昇は高齢化(あるいはこれまで家の中で仕事をしていた主婦(夫)が家の外で働くようになった結果、
お惣菜や弁当といった調理食品を購入せざるを得なくなったこと)に伴う構造的な(長期的な)要因が主因であり、
それにアベノミクスによる円安での輸入食料品・素材の価格上昇等の循環的な(短期的な)要因が絡み合って生じていると言えるでしょう。

そうでなければ、アベノミクスが始まるより以前の2006年からエンゲル係数が傾向的に反転に転じている理由及び本格的に円安が進行を始めた2012年からではなく2014年からエンゲル係数が急上昇した理由を説明できません
(おそらく2014年からの急上昇については消費税率の引上げが影響しており、物価が上がった割には所得水準が向上しておらず、またアベノミクスの行方にも不確実性が増したため、消費支出を切り詰めるなどの生活防衛が作動し始めた点を指摘できます。
蛇足ですが、エンゲル係数は、その定義上、所得が上昇していても、将来不安に備えるため等の理由から、消費水準を切り詰めればエンゲル係数は上昇します)。

したがって、近年、日本のエンゲル係数が上昇したのは、生活防衛のための消費切り詰めがあるにしても、日本人の生活水準が趨勢的に低下したからではなく、基本的には日本人が高齢化した結果に過ぎず、殊更大騒ぎするほどのもではないと言えると思います。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20170222-00067943/

34 :Ψ:2018/02/07(水) 15:50:34.58 ID:62WCU8o/.net
エンゲルデンデン

35 :Ψ:2018/02/08(木) 04:04:00.36 ID:CQk7WY4u.net
エンゲルデンデン

36 :Ψ:2018/02/08(木) 04:57:54.21 ID:52Hja6Fp.net
へー
三橋もたまにはマトモなこと言うじゃん

37 :Ψ:2018/02/08(木) 06:23:41.02 ID:I6ssc6a+.net
【経済】景気動向指数 バブル超え最高値 120.7(+2.8) [12月速報値]

内閣府が7日発表した2017年12月の景気動向指数(速報値、10年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.8ポイント上昇の120.7だった。
バブル景気だった1990年10月の120.6を超え、比較可能な85年1月以降で最高となった。海外向けの建設機械や自動車の生産、出荷などが堅調だった。

基調判断は「改善を示している」で据え置いた。同様の表現は15カ月連続。12年12月から続く景気拡大期間は61カ月に達したとみられる。

一致指数は重要な景気指標を組み合わせて算出するもので、前月比では3カ月連続の上昇。

2018/2/7 17:33
共同通信
https://this.kiji.is/333888715845829729

38 :Ψ:2018/02/08(木) 16:29:56.13 ID:EZ5Gf2C8.net
民間企業での雇用障害者数は、前年より4.5%増加の49万5,795人。実雇用率は前年より0.05ポイント上昇の1.97%〜平成29年障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省)

【集計結果の主なポイント】

<民間企業>(法定雇用率2.0%)
○雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新。
・雇用障害者数は 49 万5,795.0 人、対 前年4.5%(2万1,421.0人)増加
・ 実雇用率1.97%、対前年比0.05ポイント上昇

○法定雇用率達成企業の割合は 50.0%(対前年比1.2ポイント上昇)

<公的機関>(同2.3%、都道府県などの教育委員会は2.2%)※( )は前年の値
○雇用障害者数及び実雇用率のいずれも対前年で上回る。
・  国 :雇用障害者数 7,593.0人(7,436.0人)、実雇用率 2.50%(2.45%)
・ 都道府県 :雇用障害者数 8,633.0人(8,474.0人)、実雇用率 2.65%(2.61%)
・ 市町村 :雇用障害者数 2万6,412.0人(2万6,139.5人)、実雇用率 2.44%(2.43%)
・教育委員会:雇用障害者数 1万4,644.0人(1万4,448.5人)、実雇用率 2.22%(2.18%)

<独立行政法人など>(同2.3%)※( )は前年の値
○雇用障害者数及び実雇用率のいずれも対前年で上回る。
・雇用障害者数1万276.5人(9,927.0人)、実雇用率 2.40%(2.36%)

https://jinjibu.jp/smp/news/?act=detl&id=14041

39 :Ψ:2018/02/08(木) 17:41:18.76 ID:CQk7WY4u.net
エンゲルデンデン

40 :Ψ:2018/02/08(木) 17:41:46.22 ID:CQk7WY4u.net
エンゲルデンデン

41 :Ψ:2018/02/08(木) 21:48:48.00 ID:g6rrFYRe.net
この国では正しいことを言うと逮捕されることになる

42 :Ψ:2018/02/09(金) 06:48:30.81 ID:FYarGIY2.net
男性正規雇用者数が大幅増加 2018-02-01
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/332931/

就業者数や雇用者数も5年連続の増加、失業者数や失業率も減少、低下が続いた。牽引役となったのは、引き続き女性であるが、2017年の結果をみると、男性正規雇用者が牽引役に躍り出てきた(図表1)。
非正規雇用者の減少もあいまって、男性でも非正規比率がとうとう低下した。
https://i.imgur.com/VBam8CM.jpg

男性の正規雇用者数の増分について年齢階級別にみると、人口ボリュームの大きな団塊ジュニア世代が2016年頃から45歳を越え始めたこともあり、45〜54歳の増加と35〜44歳の減少が続いてきた(図表2)。
https://i.imgur.com/t4429kZ.jpg

35〜54歳でみると、正規雇用者の前年差は14年が▲3万人、15年が+4万人、16年が+8万人、17年は+14万人と、改善ペースは緩やかに高まっており、35〜54歳が2017年正規雇用者数増加の牽引役だ。

2016年以降、45〜49歳男性の正規雇用者増が続いていることに加えて、2017年には50〜54歳や55〜59歳の50代男性の正規雇用者が増加幅を拡大しており、広く40代、50代男性の正規雇用者数が拡大している。

43 :Ψ:2018/02/09(金) 14:47:47.93 ID:DrfSWFZ5.net
エンゲルデンデン

44 :Ψ:2018/02/09(金) 19:34:54.65 ID:DrfSWFZ5.net
エンゲルデンデン

45 :Ψ:2018/02/10(土) 11:21:35.42 ID:tpdJMbEu.net
「新・夢の国」ラウンドワン、充実の設備が際限なき進化で若者殺到&利益爆増

若者の所得が大きく伸びていることが影響

好業績の主因は店舗数の増加ではなく、1店ごとの売上高が上がっていることにあると推測できる。

 その要因はいくつか考えられるが、ひとつには主要ターゲット層である若者の所得が大きく伸びていることが影響していると考えられる。というのも、若者の所得の源泉のひとつであるアルバイト・パートの時給が大きく上昇しているからだ。

 求人情報大手のリクルートジョブズは三大都市圏(首都圏・東海・関西)のアルバイト・パートの募集時平均時給を調査し、その結果を毎月公表している。それによると、ここ数年の時給が上昇しているのが確認できるのだが、
特に16年に入ってからの上昇が著しいことがわかる。たとえば、15年11月の時給は981円だったが、17年11月には1024円にまで急騰している。昨今広く喧伝されている「人手不足の問題」が背景にあるようだ。

 また、時給の伸び率が上昇していることも追い風となっている。15年の各月の伸び率は前年同月比で概ね1%台を示していたが、16年の各月は2%前後にまで上昇し、17年の各月は2%半ばへとさらに上昇した。
徐々にではなく、急激に伸びていることがわかる。今後もさらなる伸びが期待できそうな上昇の仕方といえるだろう。

 時給の上昇により所得が増え、時給の伸び率が高まっていることから今後の所得の増加も期待できるため、若者が消費を増やすようになっていったと考えられる。

http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_21878_entry_2.html

46 :Ψ:2018/02/10(土) 15:38:33.03 ID:tgQZqpdM.net
エンゲルデンデン

47 :Ψ:2018/02/11(日) 07:42:12.16 ID:ZQW3/Lz0.net
エンゲルデンデン

48 :Ψ:2018/02/11(日) 16:12:12.00 ID:B6qUisZf.net
鉄鋼2社、国内設備投資2兆円先端素材の生産拡大
2018年1月6日 23:30

新日鉄住金とJFEホールディングスの鉄鋼大手2社は、2019年3月期から3年間で国内製鉄所に計約2兆円の設備投資を実施する。今期までの3年間から約2割増える。
環境規制の広がりに備え、電磁鋼板や高性能鋼板など先端素材の生産能力を増やす。人工知能(AI)によるビッグデータ解析など最新のIT(情報技術)を組み合わせて生産性を高め、アジアの鉄鋼大手に対抗する。

両社は現在、19年3月期からの3年間の新た..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25417150W8A100C1EA5000

49 :Ψ:2018/02/11(日) 22:02:48.27 ID:ZQW3/Lz0.net
>>45
発表元:第一生命経済研究所

あっ・・・ (察し)


>>45
ボーナスもらえる社員だけが増えたってこと
派遣は生活費で精一杯


>>48
派遣には一切還元されない話題おつ

50 :Ψ:2018/02/12(月) 07:46:16.10 ID:PlshK+nc.net
エンゲルデンデン

51 :Ψ:2018/02/12(月) 13:37:13.84 ID:PlshK+nc.net
エンゲルデンデン

52 :Ψ:2018/02/12(月) 16:18:01.78 ID:tiFn36XC.net
バブルのころは所得が高かったのかもしれないが
その分ものやサービスの価格も馬鹿高かったんだろ
どっちが総合的にみてお得かわからんよ

53 :Ψ:2018/02/12(月) 23:10:05.66 ID:PlshK+nc.net
>>52
派遣切りの無い社会
ドラクエ3が5900円
未成年だったオレでも余裕で買えた

就職できて当たり前だった
バブル当時のほうがはるかに豊か
失業問題など皆無で
引き抜き当たり前だった

54 :Ψ:2018/02/12(月) 23:28:34.66 ID:j09d5qoi.net
その時のバブルではトリクルダウンが機能してたんだね
今ではバブルがおきても同じようにはならない。
それをわかってて官製バブル(アベノミクス)を起こしたんだから罪深いんだよ

55 :Ψ:2018/02/12(月) 23:44:55.79 ID:RsxOXjbO.net
>>33
コイツバカじゃないの?生活を切り詰めてるのはすなわち国民が貧しくなってるという事だろ

56 :Ψ:2018/02/13(火) 06:55:04.00 ID:vhNeJZcF.net
「収入に満足」51%、21年ぶり「不満」上回る 内閣府

内閣府は26日、2017年度の「国民生活に関する世論調査」を公表した。現在の所得や収入に「満足している」「まあ満足している」と答えた人は計51.3%で前年より3.2ポイント増えた。
「不満だ」「やや不満だ」は2.7ポイント減の46.9%。21年ぶりに“満足派"が“不満派"を上回った。

資産や貯蓄では「満足」「まあ満足」が計44.4%(前年比2.4ポイント増)。「不満」「やや不満」は計52.4%(同2.2ポイント減)だった。

働き方改革の推進を踏まえ「自由時間が増えた場合にしたいこと」を初めて尋ねた。「旅行」が最多の47.0%(複数回答)で世代別でも各年代の1位だった。「趣味・娯楽」が34.8%で続いた。

「現在の生活にどの程度満足しているか」の質問では「満足」が73.9%(前年比3.8ポイント増)だった。生活が「向上している」は6.6%(同1.1ポイント増)、「低下している」は14.7%(同2.8ポイント減)だった。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASDG25HCT_W7A820C1CC1000

57 :Ψ:2018/02/13(火) 07:49:06.79 ID:j9BWH0H7.net
>>54
実際にはバブルじゃなくて
単なるトリクルダウン
そしてグレードアップだったな
アメリカばりの経済レベルと生活レベルの向上


そもそも実体経済が堅調だったのに
株や土地の緊縮を実施すること自体が
単なる自殺行為だった
今ではあり得ない愚行


>>56
心を込めて、


大本営発表、おつ

58 :Ψ:2018/02/13(火) 10:36:42.04 ID:bF/GRTFx.net
「金融政策で物価上昇の効果が十分でないなら、財政政策で」という議論も最近再登場している。2009年のように景気がひどく落ち込んでいる不況下ならば、私も財政政策による景気底支えを支持する。
しかし、現下のような人手不足を伴う景況下で、世代間格差をさらに拡大する形での政府債務の膨張が正当化できるようには思えない。

また、財政面からの景気の押し上げは2013年こそ見られたが、2013年1-3月期から17年4-6月期までの平均で見ると、公的資本形成(公共事業)の実質GDP寄与度はわずかか+0.1%、政府最終消費支出の寄与度は+0.2%にとどまっている。

代わって、2013年から15年までの3年間+0.1%にとどまっていた純輸出の同寄与度が2016年以降は+0.6%に高まった。
日本の輸出は2000年代以降、円相場よりも海外景気動向を反映して増減する傾向が強く、この輸出増加基調は、海外の景気回復を反映した結果であり、当面、日本経済に順風となるだろう。

https://jp.reuters.com/article/column-masaharu-takenaka-idJPKBN18Q049

59 :Ψ:2018/02/13(火) 15:25:55.10 ID:j9BWH0H7.net
エンゲルデンデン

60 :Ψ:2018/02/14(水) 08:03:28.58 ID:heoqxKRz.net
エンゲルデンデン

61 :Ψ:2018/02/15(木) 00:03:27.18 ID:2G8EkaDz.net
エンゲルデンデン

62 :Ψ:2018/02/15(木) 07:08:43.85 ID:2G8EkaDz.net
エンゲルデンデン

63 :Ψ:2018/02/15(木) 07:48:31.06 ID:X282liU4.net
10−12月GDP年率0.5%増、28年ぶり8期連続プラス
2018年2月14日 8:54 JST

個人消費は前期比0.5%増、設備投資は0.7%増
個人消費が2期ぶりプラス、民需の増加で成長

昨年10−12月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は8期連続のプラス成長となった。8期連続は、12期連続となった1989年1−3月期以来28年ぶり。設備投資の増加基調が継続し、個人消費も持ち直した。市場予想は下回った。内閣府が14日発表した。

キーポイント
・実質国内総生産は前期比0.1%増、年率換算0.5%増(ブルームバーグ調査の予想中央値はそれぞれ0.2%増、1.0%増)

・個人消費は前期比0.5%増(予想は0.4%増)ープラスは2期ぶり

・設備投資は0.7%増(予想は1.1%増)ープラスは5期連続

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-13/P42OLZ6JIJUP01

64 :Ψ:2018/02/15(木) 13:59:06.64 ID:2G8EkaDz.net
エンゲルデンデン

65 :Ψ:2018/02/16(金) 00:10:08.94 ID:uSIvo6Xq.net
エンゲルデンデン

66 :Ψ:2018/02/16(金) 01:09:50.63 ID:kQa0t0gA.net
(前略)

67 :Ψ:2018/02/16(金) 06:14:26.66 ID:nlmAJKhe.net
太陽生命、5年連続で営業職8%賃上げ 大手各社に影響与える可能性も
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180118/eco1801180012-s1.html

青山商事、5%賃上げへ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26752780Z00C18A2TJ1000

ペッパーフード「いきなり」賃上げ6%ステーキ店好調 人手不足で社員確保
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26269670Z20C18A1TI1000

資生堂、2018年度に3%以上の賃上げ 正社員化も加速
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26954500V10C18A2TJ2000

オリックス、月額1万円のベア定昇含む賃上げ率3.3%
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL17HLW_X10C18A1000000

68 :Ψ:2018/02/16(金) 07:52:08.56 ID:uSIvo6Xq.net
エンゲルデンデン

69 :Ψ:2018/02/16(金) 13:19:55.87 ID:uSIvo6Xq.net
エンゲルデンデン

70 :Ψ:2018/02/17(土) 01:42:59.35 ID:cM4XD9f1.net
>>58
>>63
派遣には一切還元されない話題おつ


>>67
派遣や氷河期失業者に
結局、還元されない話題ばっかりだな、それ

総レス数 70
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★