2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔、意味がわからなかった歌詞

1 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:18:48 ID:GDwdQKCe.net
今では指輪も回るほど

2 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:21:34 ID:klsKkZcd.net
あなたが噛んだ小指が痛い

3 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:21:44 ID:QKacu8wk.net
なごり雪も降るときお尻

4 :Ψ:2020/06/25(木) 18:21:50.67 ID:yFGML5pN.net
今何時、そうねだいたいねww

5 :Ψ:2020/06/25(木) 18:22:30.85 ID:eWo3980I.net
なまたまご〜
赤マムシ〜

6 :Ψ:2020/06/25(木) 18:23:58.53 ID:Kf/Uvvtr.net
それだけ痩せたということ。

7 :Ψ:2020/06/25(木) 18:24:43.72 ID:ufEvyYGM.net
背中まで45分
全部で90分ということがわからなかった

8 :Ψ:2020/06/25(木) 18:25:05.48 ID:f489pji8.net
溶けた 氷の中に 恐竜がいたら
たまのりしこ みたいね

9 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:25:23 ID:zURicbBk.net
アイツはしくじった

10 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:25:48 ID:tBWZyF1L.net
ハイスクール奇面組の歌詞 うしろゆびさされ組

11 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:25:52 ID:/9Zioc6e.net
>>1
中学生辺りまで分からんだろうな。

12 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:26:11 ID:A77qIjlo.net
さよなら東海鬣

13 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:26:46 ID:ncezmu3n.net
たおもりぃー

14 :Ψ:2020/06/25(木) 18:27:50.60 ID:DHdcm+20.net
セクシャル・バイオレットNo.1

15 :Ψ:2020/06/25(木) 18:28:01.33 ID:z894hyq6.net
あいつの噂でチャンバも走る

16 :Ψ:2020/06/25(木) 18:29:10.86 ID:rDmU5zjs.net
夜明けのコーシー 二人で飲もうと〜♪

17 :Ψ:2020/06/25(木) 18:32:27.07 ID:hOho94dy.net
>>3
今でもわからん

18 :Ψ:2020/06/25(木) 18:33:25.67 ID:Kf/Uvvtr.net
似たような歌詞に美空ひばりのみだれ髪の、
「春は二重に巻いた帯 三重に巻いても余る秋」というのがある。

19 :Ψ:2020/06/25(木) 18:33:32.93 ID:Ouf7VbBE.net
あなたを殺していいですか

20 :Ψ:2020/06/25(木) 18:34:01.44 ID:5TuRZMjS.net
にんじゃりバンバン

21 :Ψ:2020/06/25(木) 18:34:07.74 ID:3uy7CCHG.net
山口百恵
夜は33の回転扉
レコードの回転数にかけてるんですよ
という質問の回答はよく見るが
ナコタァわかってる
意味は誰も知らない
いまだにわからない

22 :Ψ:2020/06/25(木) 18:34:23.26 ID:klsKkZcd.net
中島みゆきのファイトで「あいつも海になりました」のところ

23 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:34:55 ID:If2cDWqg.net
ABC〜XYZ〜 それがおいらの口癖さ〜♪

24 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:34:58 ID:z894hyq6.net
水戸黄門の
人生 楽ありゃ 苦もあるさ

雲あるさ
と思い込んでいた

25 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:35:01 ID:f489pji8.net
ここまで来たら サクセス

26 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:35:53 ID:3uy7CCHG.net
負けないで
最後までおしり向けて

27 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:35:58 ID:Fhg2GZci.net
重いコンダラ

28 :Ψ:2020/06/25(木) 18:37:27.41 ID:Kf/Uvvtr.net
「なごり雪も降る時を知り」な。

29 :Ψ:2020/06/25(木) 18:37:33.52 ID:zqnsJ5ob.net
命かけてー
とちかった( 土地買った)日から

30 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:38:34 ID:zj2w6TxL.net
佐野元春の昭和の歌は現代の若者には意味不明

31 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:39:42 ID:v2tkQgiC.net
「君は近視まなざしを読み取れない」(さらばシベリア鉄道)
"厳しい" と思っていたから驚いた。
「後悔日誌」(航海日誌)
誤植ではないかと今でも思っている。

32 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:39:53 ID:Kf/Uvvtr.net
「あいつも海になりました」は入水自殺をして海の一部になったということだろ。

33 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:41:13 ID:BpHoRkz/.net
ハイディホー
はーヨイヨイ
意味不明です。

34 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:41:26 ID:f489pji8.net
>>15
それにつけても俺たちゃ何なの

35 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:41:43 ID:z894hyq6.net
「め組のひと」で「め!」というのの意味がわかってなかった

大人になって「意味など無いのだ」とわかった

36 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:43:02 ID:cKiBhzfT.net
赤から黄色 白から黒へ

37 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:45:27 ID:klsKkZcd.net
ブルハの少年の詩「そしてナイフを持って経ってた」なんでやねん?

38 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:45:32 ID:qg2MMnTl.net
幼い私は〜ムネコ菓子だと思って
どんな菓子だろうと気になっていた

39 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:46:24 ID:Fy7lgTEC.net
うしろゆびさされ組の「バナナの涙」

ちんこの歌

松田聖子の「秘密の花園」

マンコの歌

40 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:47:09 ID:v299Tx4k.net
ヨ―ソロ ヨ―ソロ― ヨ―ソロ―オー

41 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:48:02 ID:aa26RPHc.net
君はしぇんぱーしぇん

42 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:49:01 ID:hOho94dy.net
>>38
死体続けた人の名は

43 :Ψ:2020/06/25(Thu) 18:50:04 ID:3/4BIkup.net
贈る言葉ってのは先生が生徒に贈ってるんではなくて
振られた男の未練節だと知った時はショックだった

44 :Ψ:2020/06/25(木) 18:50:18.94 ID:6N0nkXhG.net
ゆうやーけこやけーのあかとんぼー
おわれーてみたのはーいつのーひいかー
小さい頃、何で追っかけられてんの?鬼ごっこ?とw
意味が分かったのはそこそこ大きくなってからだった

45 :Ψ:2020/06/25(木) 18:52:26.69 ID:Ufgq5WYj.net
重いコンダラ

46 :Ψ:2020/06/25(木) 18:53:32.97 ID:3/4BIkup.net
燃えて散るのが花
夢で咲くのが鳥

だと思い込んでいた
不思議な歌だな〜と

47 :Ψ:2020/06/25(木) 18:53:41.54 ID:s5yEhS2O.net
>>2
あなたに会えない夜は小指で慰めているってことだよなあれ

48 :Ψ:2020/06/25(木) 18:54:51.85 ID:LMAxdjis.net
飛んでイスタンブールは何からなにまで今でも謎

49 :Ψ:2020/06/25(木) 18:56:50.09 ID:3uy7CCHG.net
>>35
ソーダ責め

50 :Ψ:2020/06/25(木) 18:57:41.17 ID:klsKkZcd.net
シャボン玉の唄は大人になって聴くと涙が止まらん

51 :Ψ:2020/06/25(木) 18:57:44.92 ID:jlGKMtvr.net
ホテルはリバーサイド
川沿いリバーサイド

リバーサイドなんだから川沿いは当たり前では…

52 :Ψ:2020/06/25(木) 19:00:01.06 ID:3/4BIkup.net
あ、あー果てしないーの大都会が
福岡だったってのもショックでした

53 :Ψ:2020/06/25(木) 19:00:38.99 ID:3/4BIkup.net
>>51
金属のメタルだから

54 :Ψ:2020/06/25(木) 19:01:47.85 ID:dm4xHonE.net
マンピーのG SPOT

55 :Ψ:2020/06/25(木) 19:06:28.15 ID:KYZXvTS+.net
あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ

今なら言える。 ぜひ、いただきます。

56 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:08:42 ID:3/4BIkup.net
ヘイジュードってなんなんだろね
let it out and let it in
チンコを取り出して入れろ、でいいのかね

57 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:09:48 ID:3/4BIkup.net
>>55
タイホされるで

58 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:10:58 ID:xCWdpWXx.net
あなたは特別な男の子
私を自由に出来る〜

59 :Ψ:2020/06/25(木) 19:13:08.21 ID:GDwdQKCe.net
>>56
ジョン・レノンが最初の離婚をしたとき
ポール・マッカートニーがジュリアン・レノンを慰めた歌だとされている

60 :Ψ:2020/06/25(木) 19:16:43.26 ID:3/4BIkup.net
だから何をoutして何をinすんのよ

61 :Ψ:2020/06/25(木) 19:17:05.62 ID:YdGU0feY.net
舟唄のダンチョウネ

62 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:19:21 ID:z894hyq6.net
>>47
低気圧が近づくと痛いんじゃないのか?
いわゆる「気候病」

63 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:21:05 ID:+MZ87SOX.net
折れたタバコの吸い殻で

貴方のウソが分かるのよ♪




あの最中に中折れすりゃあ、
昨日か、さっき他の女と、
ヤッタってバレるわなw

64 :Ψ:2020/06/25(木) 19:21:21.65 ID:klsKkZcd.net
山下達郎の歌う「高気圧ガール」の意味がわからんのだ

高血圧ガールなら分からんでもないが‥(´・ω・`)

65 :Ψ:2020/06/25(木) 19:22:15.88 ID:rl/U6bpW.net
爪を染めずにいてくれと
女が後から泣けるような〜

66 :Ψ:2020/06/25(木) 19:23:26.55 ID:s/6F5O4U.net
>>31
その作詞家はナントカ諸島もリイヴェラも想像で歌詞書いたらしいw

67 :Ψ:2020/06/25(木) 19:23:51.50 ID:ZdYYKybK.net
おならじゃないのよ おならじゃないのよ ちょっと空気が抜けただけ

68 :Ψ:2020/06/25(木) 19:24:20.30 ID:z894hyq6.net
>>22
調べた

「河をのぼっていく(遡上する)」魚たちが最後に「海になりました」だから
目的を果たしたあと(産卵等)、死んで ”海へ還った” ということだろうな

69 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:24:34 ID:eRmGCKey.net
逃げていく白い鳩
それとモアイ

70 :Ψ:2020/06/25(木) 19:26:01.71 ID:3/4BIkup.net
>>61
ダンチョネ節ってのがある

それより我が母校の都ぞ弥生は分からんことが多い
夢こそ一時青き繁みに燃えなんわが胸 なんで青き繁みに胸が燃えるのか?
あと破壊の葉音ってなに?
ググってもさっぱりわからん

71 :Ψ:2020/06/25(木) 19:27:25.95 ID:Ce6QmySJ.net
光GENJIのパラダイス銀河の歌詞は今でも謎
というかタイトルも謎
胸のリンゴも謎

72 :Ψ:2020/06/25(木) 19:29:02.73 ID:z894hyq6.net
>>68
自己レス

いままでは、小魚(若い魚)が海へ向かっていって「海になりました」とカンチガイしてたわ
出場通知を抱きしめてるんだからそっちの方が自然だ

73 :Ψ:2020/06/25(木) 19:30:07.15 ID:+UwwYTfB.net
>>64
考えるな、感じろ!

74 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:31:08 ID:klsKkZcd.net
>>67
それお前、歌かよ?

75 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:31:14 ID:yI8L5IfC.net
チヨに ヤチヨに

76 :Ψ:2020/06/25(木) 19:31:58.89 ID:3/4BIkup.net
>>71
アダムとイブは
リンゴを食べて男と女になったのは有名な話

77 :Ψ:2020/06/25(木) 19:32:45.04 ID:rl/U6bpW.net
曼荼羅、曼荼羅、恋まん〜だら〜♪

78 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:33:22 ID:O2Gyqsh/.net
去年のトマトは青くて固かったわ
だけど今はもう今年は赤いでしょう

79 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:33:23 ID:mGChFlPa.net
湯ワッシャー!

80 :Ψ:2020/06/25(木) 19:34:39.22 ID:2XeAbkpr.net
>>63
ええぇ〜そういう意味なの?
男が女の問いかけに動揺して、一瞬体がビクっとなって
人差し指と中指に挟んだタバコから灰が落ちるのだとばかり思ってた

81 :Ψ:2020/06/25(木) 19:35:22.89 ID:3/4BIkup.net
>>72
わかりにくくてあまりいい歌詞とは思えない

82 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:35:54 ID:WtLRUjzE.net
こぼれる涙を青く澄んだルビーに変えて

貧乏人だから、宝石の色知らないの・・・・・。

83 :Ψ:2020/06/25(Thu) 19:36:57 ID:z894hyq6.net
>>80
アナタが正解

84 :Ψ:2020/06/25(木) 19:38:49.31 ID:ubhXYlHL.net
百恵  あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ

85 :Ψ:2020/06/25(木) 19:41:10.84 ID:pCqaemT0.net
上を向いて歩こうは失恋の歌だった
作詞者の人が照れ屋で激情家で左翼だなんだと後付けした
振った側の女優の方がNHKFMでエピソードを語ってた

86 :Ψ:2020/06/25(木) 19:41:42.62 ID:g5cqP0BF.net
荻野目洋子、六本木純情派「You've broken my heart 雨の高速で車を飛び出したのパーキングエリア」
意味は分かるけど、色々わからん

87 :Ψ:2020/06/25(木) 19:50:14.77 ID:KqDpHhTt.net
あんな娘といいな、できたらいいな
あんあんあん、とっても大好きドラえもん

88 :Ψ:2020/06/25(木) 19:52:05.19 ID:klsKkZcd.net
つぼいノリオの「金太負けるな」(´・ω・`)うちの妹が意味分からんと言っていた

89 :Ψ:2020/06/25(木) 19:53:17.48 ID:ubhXYlHL.net
>>80
それだと
オチたタバコの吸い殻でー

嘘ついてるとあれこれ矛盾を突かれて
イライラしてきてタバコを灰皿でグリグリ消す様でしょ

90 :Ψ:2020/06/25(木) 19:54:05.22 ID:/XA5y5n9.net
海に潜るには息を止めなきゃ潜れない

91 :Ψ:2020/06/25(木) 20:02:34.43 ID:+IzzydOS.net
「ミラーマンの歌」
朝焼けの光の中に たつかげは~
たつかげってなんだ?  (幼稚園児)

いまなら立つ影ってわかる。

92 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:10:27 ID:3/4BIkup.net
昔 人生幸朗生恵幸子という漫才師がいてな

93 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:10:41 ID:KYZXvTS+.net
英語が理解できるようになってある日ラジオを聴いていたら
SKY HIGHが失恋して未練たらたらの歌だと気づいた。

94 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:12:01 ID:3/4BIkup.net
責任者出てこい!

この泥亀!

95 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:12:17 ID:hOho94dy.net
>>63
あーーーーーーーーーーーそういうことかもねえ
中折れする歳にならんとわからんねw

96 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:16:07 ID:NkqWzeyZ.net
いまでもわからない
中条きよしのうそ の爪も染めずにいてくれと女があとから泣けるよながわからない

97 :Ψ:2020/06/25(木) 20:17:48.72 ID:hOho94dy.net
>>96
それ思って書こうかどうしようかと思ってたとこw

98 :Ψ:2020/06/25(木) 20:17:52.06 ID:NkqWzeyZ.net
山口百恵の あなたの、、、がほしいのですもわからん

99 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:19:18 ID:NkqWzeyZ.net
あと、ありがたや節
ありがたやいってるわりには
命尽きればあの世行きとか

100 :!omikujiじっぷら17周年ペロペロ仮面type-R :2020/06/25(木) 20:21:18.43 ID:F045DEk5.net
(@ω@)銀河鉄道999の英語の部分
>>60
シンシアアウト 小野洋子イン

101 :Ψ:2020/06/25(木) 20:21:22.18 ID:NkqWzeyZ.net
>>40
野坂昭如の歌かな黒の舟歌
ふりかえるなローロー

102 :Ψ:2020/06/25(木) 20:23:07.66 ID:NkqWzeyZ.net
>>48
ジタンの空箱
たばこの空箱だった
今じゃ行けないイスタンブール

103 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:35:42 ID:3/4BIkup.net
エプロン姿がよく似合う
爪も染めずにいてくれと

どう考えても水商売やめて家庭に入ってくれってことじゃん?
なにが疑問なのかわからない

104 :Ψ:2020/06/25(木) 20:37:51.08 ID:hOho94dy.net
>>103
いやそこじゃなくて「あとから泣けるよな」が分かりにくい

105 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:42:02 ID:3/4BIkup.net
>>100
確かにな
you're waiting for someone to perform withだからな
シンシアは表に出ない女性だったしヨーコはパフォーマーだった
しかしビートルズを続けたいポールがそんなことを言うなんて
どんだけ懐が深いのか

106 :Ψ:2020/06/25(木) 20:43:14.21 ID:3/4BIkup.net
しかし女性をit呼ばわりというのは やはり ないんではないか

107 :Ψ:2020/06/25(木) 20:43:28.92 ID:klsKkZcd.net
>>94
目を閉じて何も見えずwww

108 :Ψ:2020/06/25(Thu) 20:43:48 ID:pLYTvz0G.net
劇場版ガンダム?のEDの「らい〜らい〜らい〜…」

109 :Ψ:2020/06/25(木) 20:44:41.28 ID:3/4BIkup.net
当たり前じゃwwww

110 :Ψ:2020/06/25(木) 20:45:28.20 ID:3/4BIkup.net
しかし長渕のRUNのサビが

ランララランランラン♪だったときはずっこけたな

111 :Ψ:2020/06/25(木) 20:49:22.44 ID:AbAxD3fs.net
メインタブリンなんとかラザニア♪束になってわーになってー♪多分メルリンさすがにバラライカー♪


わからん。

112 :Ψ:2020/06/25(木) 20:50:15.55 ID:z894hyq6.net
新おばけのQ太郎

うらめしい、なんて 流行おくれ
・・・
ちょっとイタズラ 玉に傷だね
だけどビケイで タマノコシかな

・・・タマノコシ(玉の輿に乗る)という成句を知らなかったので、ビケイが何かもわからなかった
美形で玉の輿にのれるかもね、って歌詞なんだな
タマとタマでかけことば、と

113 :Ψ:2020/06/25(木) 20:50:45.55 ID:nfoNVPuY.net
♪うさぎ 美味しい かの山

114 :Ψ:2020/06/25(木) 20:54:09.26 ID:+UwwYTfB.net
My Little LoverのALICEって曲で

ティグレンラ ティグラリラの所が未だに分からん

115 :Ψ:2020/06/25(木) 20:56:26.36 ID:klsKkZcd.net
長渕のシャボン玉はエロい歌(´・ω・`)

116 :Ψ:2020/06/25(木) 20:57:32.11 ID:3/4BIkup.net
蛍の光窓の雪
二三四六月日重ねつつ

1と5が抜けとるぞ!と思ってました

117 :Ψ:2020/06/25(木) 20:58:42.07 ID:2E8WkOD2.net
>>108
谷村新司もガンダムがよくわかってなかったんだろうな(´・ω・`)

118 :Ψ:2020/06/25(木) 21:06:35.93 ID:+UwwYTfB.net
>>111
ttps://www.youtube.com/watch?v=J6p2S72iRf4

119 :Ψ:2020/06/25(木) 21:09:32.41 ID:wGcPABBO.net
重いコンダラ、が結構あってワロタ
青も白い虫の声、はどうよ
現代の空耳ではなく勝手に意味づけだったな
空耳もやってください
糞にまみれた〜、とか

120 :Ψ:2020/06/25(木) 21:30:20.39 ID:QpSBH++8.net
春と言う字は、
三人の日と書きます。
あなたと、私と、
誰の日?
貴方を好きになる前にちっと愛した彼かしら〜?

当時はうぶだったから深く考えなかったが、今改めて歌詞を見るとスゴいと思った。

121 :Ψ:2020/06/25(木) 21:30:39.21 ID:sv1dX1T7.net
ルパンルパーン

122 :村崎九十九:2020/06/25(Thu) 21:57:36 ID:d5YPRfiQ.net
 ガキの頃はわからなかったが 「 黄色いサクランボ 」 がエロ杉www

 若い娘が ウッフン だの アッハン だの色っぽい声を挙げているだけでもケシカランのに
 「 サクランボ 」 を つまんでごらん だの しゃぶってごらん など、エロ過ぎて勃起が止まんねぇよ!

 ただ、今でも 「 サクランボ 」 が 乳首 なのか クリトリス なのかが謎なんだなぁ…

123 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/06/25(Thu) 22:07:00 ID:KhAUGmaG.net
アニソンの歌詞は基本的によくわからない
1フレーズずつ意味が途切れていて

124 :リーダー :2020/06/25(木) 22:09:21.09 ID:KhAUGmaG.net
マジれすすれば、
たしか、さだまさしの
人間なんてららんらららららーらー
の歌

人間を好いと思っているのか
クソと思っているのか
この簡単な区別すらつかないあいまいな言い方

いつも私が言っている悪い意味じゃなくて
とことんまでわからなくするのは、ある意味日本人らしいかと

人に伝わらなくてもいいのならですがw

125 :31:2020/06/25(Thu) 22:18:46 ID:v2tkQgiC.net
>>66
レスありがとうございます。吹雪の中に立つ、女性のしかめっ面が目にうかびます。
どうしてこんな歌詞を入れたか、作詞家の人に聞いてみたいですね。
大瀧詠一さんもカバーする人も、「ええっ」と思わなかったのかな...。
曲やアルバムの流れが、ここでいきなり現実に戻ってしまったかのようで、残念です。

126 :Ψ:2020/06/25(Thu) 22:18:50 ID:HL+16Wt2.net
>>103
僕は着物が好きだよとあついくちづけくれながらーもわからない

127 :Ψ:2020/06/25(木) 22:20:30.12 ID:HL+16Wt2.net
>>116
文読む月日だっけ

128 :リーダー :2020/06/25(木) 22:21:31.46 ID:KhAUGmaG.net
人間が好きで言っているのか、嫌いで言っているのか
曲にすると隠れてしまうのがわかるね

目の前にいる人に話しかけます
この人は、今、機嫌がいいのか、怒っているのかわかりません
どうやって話しかけますか

これが「スキか嫌いかもわからない」ということ
どっちかわからない人に、話しかけられないよね

129 :Ψ:2020/06/25(木) 22:23:01.65 ID:HL+16Wt2.net
>>111
田代が歌ってた薬物の歌思い出す
アヘン・コカイン・マリファナ・ヘロイン たまにやってパーになって やらんふりしてたまにはやらないか〜 ひどいうただ

130 :Ψ:2020/06/25(Thu) 22:28:07 ID:RWW9uoT0.net
マクロの空を つらぬいて地球をうった いかずちは我ら幼い 人類に目覚めてくれと 鼻たれた〜

131 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/06/25(Thu) 22:28:51 ID:KhAUGmaG.net
曲にすると、細かいことはいいんだよ

「内容解らないが、なんか好きだ」となりやすい
それが、音楽のちからかもしれない。

メトロノームでカチカチ拍をとるのは、
深層心理学では心臓の鼓動と似ていて、
人間を、軽い催眠状態にするから

それで、音楽になると、内容をまったく考えなくても熱狂できるのかもしれない。

アイドルファンなんてまさにそれだね
プロデューサー所属の組織が、アイドルとファンを洗脳してるんじゃないかと思う

132 :リーダー :2020/06/25(木) 22:35:11.06 ID:KhAUGmaG.net
音だけでここまで熱狂させる
軽い洗脳だね
言葉と音を分けて考えると、言葉にも意味がないのがわかる

ふんふん♪
やってるだけで金儲けしているわけだ、事務所は。
意味がないから、遊んで暇つぶししている
愛でる、という暇つぶしみたいなことだけで金儲けしている。

言葉(歌詞、セリフ)はめちゃくちゃでも問題ない
重要なのは言葉じゃない
金儲けと、子供たちを操る快感だろう
子どもたちの全部を、大人の思い通りに動かす。
独裁国家みたいな仕組みだ

133 :リーダー :2020/06/25(木) 22:41:46.62 ID:KhAUGmaG.net
動画、テレビのようなものでは、
意味、内容の深いところは、隠れてしまうんだよね
だから、いくら工夫しても動画では、深いことは伝えきれない

これは、ハリウッド映画でも同じなんだ。
その証拠に、ハリウッド映画の、とことんまで難しいのを見ると
やっと、動画で深いことが表現できている「気がする」。
映画見た経験から、とにかく難しい映画を見ると、なんとか表現はしている。

だが、それが視聴者に伝わるには、視聴者に理解力がないといけないようだ。

つまり、動画にすると、視聴者もすこし知っていないと理解できない。

だから、あいまいな言葉だけで動画を作るとか、
内容のない遊んでいるだけの動画を作るとかすると、
トランス状態を作るかもしれない。
みなさんが、退屈なのは、頭を使わないからだ

「意味のあるもの」について発展してしまった。
だが、音と映像と言葉を工夫すれば、一瞬でたくさんのことを示すことが出来る。

動画にすること自体が「伝え方が易しくなければいけない」。
それで、動画を見ていると頭を使わず、暇つぶしだけになりやすいというわけだ。

134 :リーダー :2020/06/25(木) 22:47:31.55 ID:KhAUGmaG.net
音楽を作ること自体は良いことだ。
しかし、屁理屈かもしれないが、難しいことを理解したうえで
音楽にする、という意識があったほうがいい。

視聴者がファンになって、一曲をとことんまで研究するとしよう。
曲の内容が雑で、たいした意味がないとすると、研究はどこかで終わる。
それ以上の内容が無いからだ。
内容がないよう。いや、何とか恵介という演歌歌手をテレビで見たもんで。

もし、作曲者が組めど尽きせぬ内容を持っている人ならどうだ。
一曲の研究は終わらないだろう。

本当に優れた作品とはなにか。
今日聞いてみると、こう思う。
明日聞いてみると、こう思う。
聞くたびに、違うことを感じるわけだ。
普遍性のある内容を持つ人が、普遍性のあることを言うと
いつまでも「そうだなー」としみじみと感じるものがある。
これだ。

これがあって曲にすると、何度聞いても違う解釈ができる。
「川の流れのように」だったか、普遍性のあることを言う歌がある。
壮大なスケールで、人間の本質、人生の真実をついている。
簡単なことしか言ってないんだけど、いつ聞いても自分にも当てはまるわけだ。

これが、内容があるよう。

135 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/06/25(Thu) 22:51:04 ID:KhAUGmaG.net
こういう作曲家が、アイドルみたいに今は遊んでも、
なんで遊ぶだけのものを作るのか、考えがない、ということはない。
そういう人は、内面が普遍的で、物事を鳥瞰するようなことを知っている。
全体を見ていると、一つ一つの細かすぎることを気にしている余裕がないかもしれない。
だが、わざわざ、意味をなさない、遊ぶだけのものを作る理由があるわけだ。

その辺のアイドル事務所は、なんでアイドル活動をプロデュースしているのかがない。
単に、売れるものを探して、アイドル活動という業界を見つけただけだろう。
だったら、使い道のない金を無限に儲けるだけになるわけだ。

これでは、もてあそばれたアイドルの人生の大半が無駄になりかねない。

アイドルの一致団結ワンチームだけが人生ではないということだ。

136 :リーダー :2020/06/25(木) 22:55:41.27 ID:KhAUGmaG.net
曲にすると、細かすぎることを考えなくてもいい。
細かいことは、気にしなくてもいい。

だが、知らなくてもいいことにはならない。

アイドル業界がなぜあるのか、鳥瞰するような考えが存在しないように
アイドルを通して何かを教育するわけではない。
かわいさだけを強調して、金に換えているに過ぎない。
その金の使い道はない。儲けたいから儲ける。
ほとんどのビジネスは、金を無限に儲けて、その金を何に使うのかがない。
金儲けが最終目的になっているから、無限に儲けるわけだ。

為替通過や株のスワップによる利益倍増計画が理由になるだろう。
それで儲けた金をどうするのかが引っかかる。

ようするに、組織に社会をよくする要素が無ければ「無限金儲け機関」になる恐れがある。

137 :Ψ:2020/06/25(木) 22:59:11.50 ID:mo9j33sm.net
夜の街にガオーッ

138 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/06/25(Thu) 23:01:48 ID:KhAUGmaG.net
音楽を通して、内容があり、どんな人でもやさしく入ることができる。

たとえると仏教で、寺のふすまや天井の絵だけで内容を伝えようとする場合がある。
文献で過剰に難しいことを言うし、絵だけでその内容を描くこともある。
なぜ、仏教で、絵だけで伝えようとするか。
実は、あまり頭がよくない人や、子供にもわかるように伝えようとする工夫なのだ。
だから、大抵の宗教は、こどもでも簡単に入れるわけだ。

鳥瞰するような普遍的な考えを知っている。
だが、遊ぶだけに見えることをするんだが、なぜそれをするのか。
鳥瞰する思想があるわけだ。
そういう人が曲を作ると、少々、表現が乱れたところで、その人の個性で済む。

芸術は、言葉以外で表現するものかもしれない。
もちろん、難しいことをいちいち意識する必要はない。
強制はしない。

だからこそ、絵だけで伝えようとするわけだ。
本当は、言葉で長々としゃべりたい。
だが、それについていけない人が、入れない。
入れないということは、排除されることになるのだ。

誰もが入りやすいということは、わかりやすい。
だが、プロデューサーがわかりやすさに胡坐をかいて、
レベルが低いから楽ができることに安住していると、アイドルには意味のないことだけをさせるだろう。

139 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/06/25(Thu) 23:13:19 ID:KhAUGmaG.net
芸能界を見ると、ほとんどが、楽しようとしている。
分かりやすく伝えるということは、レベルが低くなるようだ。
よくわからない人が、今すぐ理解できるようにするには、
よくわからない人の興味を知って、できるだけ雑な言葉で簡単に見せ続ける。
相手の理解力次第で、内容を充実させることになると思う。
だが、現実の芸能界はそうなっていない。
視聴者がレベルが低いほど、芸能界は楽ができる。

番組を作るほうが、楽ばかりしているとどうなるか。
作るほうが、頭が悪くなっていくのだ。
レベルの低さに楽をしているから、全力を使う感覚を、体が忘れてしまうのだ。
そうなると、曲、番組を作るほうが堕落していく。

鳥瞰する考え方を持ちつつ、とことんまで易しくする。

だが、これを本当にやるのは、とことんまで難しい。
鳥瞰する考えを崩さないように、意味をなさない言葉でその考えを伝えようとする。

芸能界は、これを「楽ができる理由」にしか考えていないと思う。
ほんとうは、やさしく編集して伝えるのは、物を知っている人ほど大変なことなのだ。

芸能界で、今までやってきたことを、中年になったら全部褒められるようでは、
鳥瞰する人が、レベルの低い人にも優しく伝える行動はとれない。
実際の芸能界で、これを他人が強制してでもやろうとはしている。
だが、作ろうとすればするほど、文句タラタラになる。
いずれは、ほめてくれるという考えがあるからだ。

「ほめられるから何かをする」という姿勢が芸能界にはあるのだ。

芸能界も人ができていなくて、頑張った人をやたらとほめようとする。
これは、本当の意味で正当評価ができない人の行動である。
人は、ほめなくても構わないことを知らないのだ。

140 :リーダー :2020/06/25(木) 23:18:47.73 ID:KhAUGmaG.net
「誉めるということは、他の人をけなすということ」という考えは日本でひそかに浸透している。
それにもかかわらず、ほめようとする人が多いのはなぜか。
人づきあいを、理解しようとしないのだ。

人づきあいの科学を知ろうとしないから、
「相手が撃たれ弱いと困る」と思って、機嫌を取ろうとしてしまう。
だから、機嫌をとったところで、うまくいかないわけだ。
打たれ強い人と、打たれ弱い人の対応は変わることも知らない。
打たれ強いからと言って、痛めつけてさえいれば学習すると思うのも間違いである。
人づきあいが下手なのを棚に上げているに過ぎない。
このように、人間関係を経験ではなく、言葉で知らないにもほどがある。

話しはそれたが、
何をするにも、考えがあるのが良い。
人間関係で、こんなことに困ったことはないだろうか。

他人は、あなたがやっていることを詮索する。
ファンが芸能人のプライベートまで知りたいのと同じだ。
一挙手一投足の理由を「ちゃんと」知りたがる。
すると、あなたは、「なんとなくやる行動まで、いちいち理由が必要なのか
めんどくさいな」と思わないだろうか。

とりあえず、その場は納得できる理由が無ければ、他人はあなたの行動を
かなり詮索するのだ。
ただし、それらしいことでいいから、何か言ってあげるといい。
もう聞いてこないはずだ。そこはあっさりしている。
これが理解できないと、人づきあいが怖くなると思う。

141 :リーダー :2020/06/25(木) 23:25:03.10 ID:KhAUGmaG.net
ネット上でも「言える範囲なら言います」というのがある。
全部言えば自分が困る。
特定できない範囲でなら、質問に答えるよ、とかいう。
これである。

人がやることに、いちいち理由が必要なのだ。
ただし、人のうわさは無責任なもの。
その場の興味が満たされれば、あっさりと目をそらすのだ。
それは、今が楽しければいいと軽く生きている人の言葉に、深い意味がないのと似ている。
あまり難しいことはないんだから、気軽に言ってあげればいい。

最もいけないのは、黙っている事なのだ。
極端な話、容疑者と思われて聞かれたら、あなたは絶対に否定するはずだ。
自分は関係ない。自分にはアリバイがあると。
これと同じことだ。

芸能人のうわさのように、あなたが詮索されたところで軽い内容だ。
それらしいことを言ってあげればいい。
完全に辻褄が合うことを言おうとする必要はない。
辻褄が合っているように見えれば構わない。
そもそも、そんなに興味はなく、今は気になるだけだ。
「なんでそんなことしているの」
「ああ、こういう理由だよ」
「なんだそうか、それじゃ」
軽く、すぐに答えてあげると、これだけで終わるということだ。
人づきあいが苦手でも、それくらいはできるようになりたいものだ。
苦手だからと思って、黙っていると、いらない疑惑が作られてしまう。

このように、軽く、細かいことを考えずにパッと言ってあげるほうがいいことが多い。

142 :Ψ:2020/06/25(木) 23:35:40.57 ID:r+v95Jep.net
奥村チヨのヒット曲

♪ そして今日もひとり 明日もひとり 学校から逃げてくる

143 :リーダー :2020/06/25(木) 23:49:06.27 ID:KhAUGmaG.net
人は意外とあなたの行動を詮索する。
その場で納得いく程度の答えをしてあげよう。

人がやることは、難しく考えなくてもいいが、理由が必要だ。
自分一人しかいないなら何の説明もなくやれる。
だが人が見ていると「なんでそれやっているの」と聞いてくる。
パッと軽く、その場で言っておくほうがいい。
黙っていると黙っている理由が知りたいので、パッと軽く答えよう。
辻褄が合っているように感じたら、まったく気にしない。
後で、そんなことを聞いたなんて本人が忘れるだろう。そういうものだ。

ここまで話したのは、アイドルなどのやることに何の意味もないことについてだ。
若干話がそれたと思うが、やることに意味や理由が、少しは必要と言った。

アイドルはそもそも、なぜあるのかがわからない。
必要あるのだろうか。
女の子には変身願望がある。それを満たしてどうするのだろう。
現状は、金儲け以外何も作っていないはずだ。
無限に売買して、ちょっとずつ金が増えていくが、それ以外に何か意味があるのだろうか。

よく考えてみたら、アイドルの内容から何が生まれるのか、疑問だ。
今後の人生の役に立つとも思えない。
おそらく、アイドルを経験した人は顔は良いだろうが、自分で何かを始める気は置きにくいかもしれない。
アイドルをするということは、最初は他人の命令で始めるからだ。
それがいつしか、自分の本気であるかのように錯覚する。
アイドルが自分から「やりたい」と言ったことは、過去、人から言われた内容にすぎない。
これで、本当に心の底から願っていると言えるだろうか。
これは、本人には意外と気づかないのだ。
他人には意外と簡単にわかるのだ。
ちょっと観察力があれば、アイドルの3面性に気づく。
アイドルキャラと、テレビの前の自分と、プライベートの自分だ。
仕事だから、プライベートはないがしろにされる。
だから、本人が自然に願ったことはほとんどないのだ。

テレビを見てアイドルに憧れるのは、少し違う。
本人が心から願うかもしれないが、参加すればプライベートはない。
それだけではなく、自分が自然と思ったことをほとんど言ってはいけなくなる。
頭がいい女の子ほど、これは腹が立ってくると思う。

144 :Ψ:2020/06/25(木) 23:51:44.62 ID:LPcwba7J.net
>>40
良う候

145 :リーダー :2020/06/25(木) 23:52:47.23 ID:KhAUGmaG.net
やっていることと、本当の自分が違いすぎるわけだ。
それをさせている業界は、金儲け以外の考えがない。
何のためにアイドルを作ったのかを、考えようとする人は業界にほとんどいないはずだ。
組織が儲かるくらいしかわからず、本質的に何の意味が有るか、考えても無駄だから考えようとしない。

日本中、世界まで進出し、アイドル活動をして、何の教育にもならないことをする。
なんというバカげた状況だろうか。
金の亡者ではないのなら、そこまでしなければいけないくらい暇なのだろうか。

古代ギリシャのソクラテスも呆れたという。
ときどき街に出かけると
「なんだ、私に必要ないものばかりあるんだな」と思ったという。

物をいっぱい作ったところで、意味がないから、いらないのだ。

146 :Ψ:2020/06/25(木) 23:54:14.69 ID:LPcwba7J.net
>>56
受け入れろ、吐き出せ

147 :Ψ:2020/06/25(木) 23:56:44.26 ID:LPcwba7J.net
>>69
とある駅前の日常風景

148 :Ψ:2020/06/25(木) 23:57:53.89 ID:LPcwba7J.net
>>78
ザぼんちのネタ

149 :リーダー :2020/06/26(金) 00:01:49.99 ID:b9CWWgtD.net
だから、人間がやることには、少しの考えがあったほうがいい。
難しいことは解らない人ならなおさら、やっていることに意味がないといけない。
人に言われるがままにやってきて、ふと考えたら意味がなかった。
私の人生はいったい、なんだったのか。
それを周りの人に聞いても意味がないのだ。

やっている意味がわからないのだ。
金儲けが目的であることは、隠されているから分からない。
アイドルは動画の中でネタとして、キャラとして金の話はする。
真剣に感じることはなく「金は汚い」と大人から言われたから「汚い」と言っているに過ぎない。
これが、意味のない人生と直結しているとは、すぐにはわからない。

ビジネスの大半は、世界や日本をよくすることは考えない。
生活のためで、金が必要だからだ。
世界をよくすることを意識する人は、金が無くても世界をよくする事業からスタートする。
だが、物作りよりは金が入ると思う。
それは、汚い金というよりは、寄付金のようなものだ。

今、ふと思ったが、くだらないもので金を儲けると、くだらない使い方をするのかもしれない。
「お金」というものは気学的には「白」であり、使い方次第でどのようにも染まるのだ。
だから「お金」は使い方を間違いやすいものだ。

こういったからと言って、キレイな行動だけに金を使う、ということが難しい。
今夜の晩ごはんも買わないといけない。
心構えがあまりにも悪すぎると、お金の使い方を間違うのだ。

私が完璧にわかるなんて言う気はない。
普通にしていたら普通に使うだけだが、金の「目に見えない価値」は普通になってしまうのだ。
わかっていると思うが、経済学で言う貨幣価値のことではない。

やっていることに意味が無ければ、当然、
出来上がったものに意味がないということは解ると思う。
そんな意味の無いものに、全ての人生を操らせてはいけない。

そこを考えて、アニメで言う本当の自分といえるのではないか。

150 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/06/26(金) 00:11:44 ID:b9CWWgtD.net
「あまりにも意味のないもの」をいつまでも作らないのは
人として大事な心構えかと思う。

考えがあってやっている、意味が有ってやっていると、アイドルのように
頑張っている人たちの人生は「意味がある」という性質を持つ空気に包まれることになる。
「かわいい」という、他とは何のつながりもないことでアイドルをしているのではなく、
世の中をいい方向へ、直接向かわせているのが自分たちだと、自信を持てるのだ。
政治面、社会問題面、経済面、国のあらゆる側面をよくすることに
アイドル一人一人が、直接かかわっている。
そうなれれば、世の中をいい方向へ変える力がある人が、世界中にいることになる。
「かわいい」を愛でるだけではない世の中になる。

世界は、かわいくないものの現実を見せつけられ、避けられないのを知っている。
だが日本はそれがないかのように過ごしている。
だから「かわいい」を強調するのだろう。
すると、かわいくないものがあると破壊しようとするのだ。
それは、現実の認識をわざと狂わせる。
そこを認識するようになり、顔がかわいいだけではない、
本当の意味で「良いものとはどんなものか」を知る必要がある。
こんなことを言われる可能性がある時点で、世の中は狂っている。

151 :Ψ:2020/06/26(金) 00:13:11 ID:JD1EBTDY.net
それがマンピーのGスポット

152 :リーダー :2020/06/26(金) 00:21:00.78 ID:b9CWWgtD.net
あと、女性が「かわいい」だけでチヤホヤされるということは
女性の人間性をないがしろにすることを意味する。
だから、アイドルビジネスをする理由がわからないのだ。
アイドルが発展したところで、金以外に何もないからだ。
アニメも、あらゆる業界に、金儲け以外の要素が少ない。
それは、「やっていることに意味がない」ということではないか。

意味がないことは、必要ない。

意味がないから単純作業の手元だけに集中するしかないのだ。
周りを見ると意味がないから、中身に集中する。
集中して「いまやっていることに意味がある」と思い込まないといけなくなる。
こうやって、物事の本質をすり替えてしまう。

今まで言ったことを、易しく伝えるための音楽である。
音楽は芸術で、作曲者の内面がでてくる。
だからアニメで同じようなイメージの曲を作れば、作曲者の内面はそれだということ。

作曲者の内面がアニメのイメージしかないということは
作曲者の「本当の自分」から出てきたものがほとんどないということだ。
周りから言われて、それを自分と思うように洗脳するのが芸能界だ。
同じことをしている業界が他にもある、それが学校の受験業界だ。
子どもが受験に関して臨むことは、親の望みであることが多い。
このように、意味がないことをするから、洗脳しようとするのだ。

本当に意味が有ることをするために、鳥瞰する考え方を持つ。
普遍的なことは、いつまでも見ていられるくらい、多様性ある解釈ができる。
誰が見てもいいと思うものは、普遍性がどこかにある。

それを、易しく伝えるのに、動画、音楽はいい。
ただ、動画、音楽のような易しいもので深いことを伝えようとするには
深いことを普段から考えておくしかないのだ。
知っていれば、どんなに易しく言っても、奥には深いことが隠れている。
いくら調べても終わらないくらい、学べるところがあるわけだ。

そういうのがないということは、やっていることに意味がないということ。
金儲け、利益のためとは、深い意味ではない。

153 :Ψ:2020/06/26(金) 00:27:01.43 ID:tjmZ8xW1.net
泣かないぞェ

154 :リーダー :2020/06/26(金) 00:28:48.58 ID:b9CWWgtD.net
そういうことで
どんなに易しいものを見ていても、いくらでも奥から出てくる。
一発芸のような、すぐ終わってしまうもので、笑っているのは意味がない。
本質的に何も無いから、今大笑いしようとするのだ。

大笑いが虚しいと気付いた人は、普遍的なことを知るようにするといい。
人生とは何か、というと難しそうだが、簡単に入る方法がある。
他人の考えをさらっと聞けばいいのだ。
他人も人生が何かなんて考えたこともない。
「なんなんだろうな」「どうしてこうなった」と、気づいたらなんとなく考えてしまう。
それを他人がぽろっという。人生ってこうじゃないのか。
人間ってこうじゃないのか。本質ってこうじゃないのか。
わからないなりにいう。
その言葉は、専門家よりもよほどわかりやすい。
アニメやアイドルでも言っているではないか。
「命って、何のためにあるの?」

こういう、さらっと出てくるところから、なんでだろうと、思うだけでもいい。

人生について、難しい哲学とかがる。
しかし、意外と難しくない。
今回の話のテーマに合わせて、友人、アイドル、誰でもいい。
なんでだろうな、と言ったことが、いちばんわかりやすい言い方である。

そういう言葉を聞いてから、同じ内容を哲学者の言葉で見ると
同じことを言っているのがわかる。
こうやって、難しいことがわからない人でも、哲学的なことに入ることができる。

難しく考えなくていい。
「なんで?」「その答えは」と自分なりに思っておくだけでいいのだ。
これを繰り返すと、あなたでも普遍的で深いことが言える。
それを、あなたの作品に盛り込むのだ。
本当にいいものができたとき、あなたの作品を、他人がいつまでも見ようとしてしまうだろう。

そういう風に作ったものこそが、意味のあるものといえる。
物事の順番は、こちらが先なのだ。

おわり

155 :Ψ:2020/06/26(金) 05:50:18.52 ID:4c/F52Tz.net
このリーダーって人は馬鹿じゃないんだろうけど、やっぱりちょっとオカシイんだろうなあ・・・

156 :Ψ:2020/06/26(金) 06:05:33.22 ID:p84P+/uS.net
ハイリハイリフレ
ハイリホー

ハイリハイリフレ
ホッホー

157 :Ψ:2020/06/26(金) 08:22:33 ID:o+rB/rnY.net
>>154
優れた芸術とは
新鮮で誠実で明快なもの(トルストイ)
道を外れないように注意してそこを目指せばよい
ただし簡単なことではない

158 :Ψ:2020/06/26(金) 10:12:37.33 ID:Sc1E5WYY.net
にっさんするのはパッカード〜ほ〜ねのズイまでシボレ〜で ♪

159 :Ψ:2020/06/26(金) 10:46:52.21 ID:2hNxXHR0.net
>>22
サケは産卵して死んだ後も自らの体を栄養源にプランクトンや稚魚を養いながら共に海へと下ってゆく。
卵を産んで死んだ後もちゃんと子孫の世話をしているわけよ。

160 :Ψ:2020/06/26(金) 11:56:19.38 ID:oDJMTOBH.net
ピンクレディとか基本的に意味不明

161 :Ψ:2020/06/26(金) 12:35:08 ID:YBgKmHii.net
you は shock

162 :Ψ:2020/06/26(金) 12:49:21 ID:SEBPL18c.net
うしろから前からどうぞ♪

畑中葉子

163 :Ψ:2020/06/26(金) 12:50:29 ID:SEBPL18c.net
かぶりつきのお兄さん♪

鶴光

164 :Ψ:2020/06/26(金) 12:51:56 ID:SEBPL18c.net
ときには娼婦のように♪

黒沢年男

165 :Ψ:2020/06/26(金) 14:09:07.75 ID:aPBPh0r6.net
きんぎんすなご

166 :Ψ:2020/06/26(金) 14:29:17 ID:psoHMXty.net
プサン港へ帰れ

167 :Ψ:2020/06/26(金) 15:27:32.14 ID:XJonhNTk.net
人参さんに連れられて 逝っちゃった

168 :Ψ:2020/06/26(金) 16:24:10 ID:2hNxXHR0.net
猪木ガンバレ

169 :Ψ:2020/06/26(金) 17:26:22 ID:d61IP/eZ.net
ギャランドゥ

170 :Ψ:2020/06/26(金) 19:42:43 ID:NeSF3MRt.net
重いコンダラ

171 :Ψ:2020/06/26(金) 20:08:44.94 ID:fScKU8sn.net
猿ゴリラチンパンジー

172 :Ψ:2020/06/26(金) 20:35:18.93 ID:zrhqspz9.net
>>161
わろた

173 :Ψ:2020/06/26(金) 23:48:35 ID:JD1EBTDY.net
チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ

174 :Ψ:2020/06/27(土) 07:50:21.46 ID:aLO4GyrY.net
赤い靴 吐いてた 女の子
希硫酸に漬けられて 逝っちゃった

175 :Ψ:2020/06/27(土) 08:01:46.28 ID:xhE/WXkZ.net
ある貧血森のな浣腸熊さんニンニクであっ短足花咲く森のみチンポコ熊さんに出会った

176 :Ψ:2020/06/27(土) 08:06:08.69 ID:JHWqj3FG.net
ギンギラギンにさりげなく

177 :Ψ:2020/06/27(土) 08:36:42.17 ID:5+11IT0L.net
要覧背負ってリーゼント

マジメなのか?

178 :Ψ:2020/06/27(土) 08:49:32.76 ID:A8S1Uewd.net
にっちもさっちもどうにも

179 :Ψ:2020/06/27(土) 08:51:41 ID:79nVeTA1.net
ウララ〜、ウララ〜、ウ〜ラウ〜ラで

ウ〜ララ〜、ウ〜ララ〜、ウ〜ラウ〜ラよ

ウララ〜、ウララ〜、ウ〜ラウ〜ラの

???

180 :Ψ:2020/06/27(土) 13:51:21 ID:jzADk24t.net
あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ
一番大切なものって何?

181 :Ψ:2020/06/27(土) 14:05:24 ID:KA9dppGj.net
>>178
ブルドッグ(´・ω・`)

182 :Ψ:2020/06/27(土) 14:10:46.87 ID:yB7Zwt6B.net
>>43
ユーミンの卒業写真のあの人って女教師の事だと知った時は驚いたわ

183 :Ψ:2020/06/27(土) 14:31:12 ID:KA9dppGj.net
>>182
それマジ花か?

184 :Ψ:2020/06/27(土) 15:19:40.63 ID:2Z4MUsYn.net
今日はよしわらほりのうちなかすすすきのにゅーよーくー

185 :!omikujiじっぷら17周年ペロペロ仮面type-R :2020/06/27(土) 18:09:45.45 ID:DAME4cRv.net
(@ω@)君たちキウイパパイアマンゴーだね♪

186 :Ψ:2020/06/28(日) 00:50:13 ID:wEiV1erc.net
しましょ しましょ
ニュアンスしましょ

187 :Ψ:2020/06/28(日) 16:14:46 ID:2EPhXhJc.net


188 :Ψ:2020/06/28(日) 16:29:23 ID:rhxt3LYB.net
>>180
しね

189 :Ψ:2020/06/29(月) 20:41:41.17 ID:yro/JMhK.net
恐竜がいたらたまのりしこ(?)みたいね(たまのりしこって何?

190 :Ψ:2020/06/29(月) 20:50:28.90 ID:5jP1jims.net
♪君に、胸キュン。
現在では、不整脈の歌になっている。

191 :Ψ:2020/06/30(火) 06:59:04 ID:m3UOljhX.net
wow

192 :Ψ:2020/06/30(火) 15:41:37.49 ID:XWUy3qbE.net
君はファンキーモンキーベイビー

ファンキーな猿の赤ちゃん?

193 :Ψ:2020/06/30(火) 22:48:23 ID:bzpPvWNg.net
眠い

194 :Ψ:2020/07/01(水) 00:18:54.80 ID:txBNqKGR.net
ふたつマルをつけてちょっぴり大人さ

195 :Ψ:2020/07/02(木) 03:30:46.31 ID:tOW6Dpjn.net
>>182
しかし、片想いしてたクラスメートとかにおきかえてもぴったしくるんだから
天才詩人なんだろうなー

196 :Ψ:2020/07/03(金) 03:15:24.35 ID:AwJynzyF.net
温もり

総レス数 196
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200