2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】やじデまWatchの「TikTokが他のアプリの入力を読み取ってる」というのはデマだった

1 :Ψ:2020/06/26(金) 20:41:37 ID:7qdNV/1D.net
例のTikTokのキーロガー疑惑について解説するよ
https://anond.hatelabo.jp/20200626151740
> やじうまWatchの記事はデマ

2 :Ψ:2020/06/26(金) 20:53:09.76 ID:3dre5tLD.net
中華アプリなら標準機能でしょ

3 :Ψ:2020/06/26(金) 20:53:24.57 ID:PmWTrdQn.net
もっとやばいじゃないか!
パスワードなんか長くて複雑だから
手打ちしないでコピペ入力が殆どだぞ
これを盗み見なんて怖すぎだろ

4 :Ψ:2020/06/26(金) 21:20:49.99 ID:e5XiGXs/.net
この件につきTikTokは、英Telegraphに声明を発表しています。以前、同社はTelegraphに
「(読み取りが露見した3月末から)数週間以内にクリップボードを読むのをやめる」
と約束していた経緯があります。

TikTokいわく、同社のアプリはクリップボードからデータを収集していないとのこと。
これはくり返しのスパム行為を識別するために設計された機能により引き起こされた
ものだと主張。そして潜在的な混乱を避けるため、同社がいうところの「スパム対策
機能」を削除した更新版をApp Storeに提出済みだと報告しています。TikTokはユーザーの
プライバシーを保護し、アプリの仕組について透明性を保つことに取り組んでいるそうです。

5 :Ψ:2020/06/26(金) 22:42:22.56 ID:qraPe4sp.net
こんなもん使う馬鹿のデーターが漏洩してもなんとも思わん
ただ利用を煽ってるTV局はなんかあったら責任取ってやれよw

6 :Ψ:2020/06/27(土) 07:10:23 ID:u3tqVmVJ.net
でもスパム関係ないgoogle ニュースアプリも同じことやってんだろ?リストにあったけどさ。
あれはじゃあなんでそんな機能使ってるのって話

7 :Ψ:2020/06/28(日) 03:51:55 ID:57/Jg45W.net
米レディットCEOがTikTokを批判、「パラサイト的なスパイウェア」
ttps://www.epochtimes.jp/2020/02/52274.html

8 :Ψ:2020/06/28(日) 10:09:03.96 ID:DTJDHoqm.net
>>1
デマというより、記事に間違いはあったが基本TIKTOKがデータ盗んでるのは事実、という記事だよね?

最後まで書けや、クソがっ。>>1は中共チャンコロだろ?

9 :Ψ:2020/06/28(日) 14:52:18.81 ID:RWisRiyS.net
あっそ

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200