2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人は日本で爆買いするのに…日本人はなぜ中国に爆買いに来ないのか―中国メディア  [疣痔★]

1 :疣痔 ★:2020/06/27(土) 08:30:06.98 ID:CAP_USER.net
中国人は日本で爆買いするのに…日本人はなぜ中国に爆買いに来ないのか―中国メディア
2020年6月27日

中国のIT企業の深セン飛楽富信息技術有限公司の微信(WeChat)アカウント・天蝎財経は25日、「なぜ日本人は中国に爆買いに来ないのか」とする文章を掲載した。

同アカウントは、「近年、中国から日本に旅行に行く人が増え、現地で爆買いする人も少なくない」と説明。「なぜ多くの中国人が日本でショッピングをする一方で、日本人は中国で爆買いしないのか」とし、その理由をいくつか挙げている。

まず、中国人が日本で爆買いする理由について「2種類の人がいる」と指摘。1種類は「質が高い日本製品を心から買いたいと思っている人」だとし、「日本には素晴らしいものが多くあることは認めざるを得ない。質が高く精巧で、国内製品よりも長持ちする。中国に輸入されると値段が跳ね上がるが、日本で買えば比較的安い。乳幼児製品や電子製品は人気だ」とした。そして、「良い製品は自然と消費者の人気を得るものなので、こうした購買行動は理解できる」とした。

一方で、もう1種類の「思い込みで購入する人」については問題だと指摘した。「日本製品は確かに質が高いが、すべての日本製が中国製に勝っているわけではなく、(日本には)中国から輸入した製品も多い」と説明。「かつて中国人の爆買いの対象だった温水洗浄便座の多くは中国の工場で製造されていた。日本にまで行って購入したものが中国製だったとは何とも皮肉だ」とした上で、「品質の良し悪しではなく、常に『外国のものは絶対に国産より良いものだ』という心理で購入している人も少なくないことが分かる」と論じた。

続いて、中国は近年、急速な経済成長を遂げたものの、「一人当たりGDPや国民の平均収入では日本の方がかなり高い」とし、「日本人には購買力があり、中国は世界の工場が集まる場所であることから、日本人が中国に爆買いに来てもおかしくないとの見方もある。だが、日本人の中国旅行といえば、ショッピングよりも観光や体験が主だ」と紹介。日本人が中国で爆買いしない理由を3つ挙げた。

1つ目は「中国製品の多くは日本に輸出され、日本では何でも手に入るため」とした。

2つ目は「日本人の多くが国産品を購入する傾向があるため」と指摘。携帯電話の世界シェアは米国のアップル、韓国のサムスンのほか、中国のファーウェイ(華為技術)、OPPO、小米(シャオミ)などが上位を占めているが、「日本ではアップルを除けば日本メーカーの製品のシェアが多く、中国メーカーは少ない」とした。

3つ目は「価格にそれほど敏感ではないため」とした。「日本人の平均収入は高く、一部の中国製品が日本国内で買うよりも安かったとしても多くの日本人にはそれほど魅力はない。日本人はより(購入や荷物として持ち帰ることの)便利さを重視しているので、たくさんの買い物袋を提げて帰国するということはないのだ」と論じた。

https://www.recordchina.co.jp/b816387-s0-c30-d0052.html

2 :Ψ:2020/06/27(土) 08:31:49.10 ID:8J/J4hYk.net
安物買いのなんとやら

3 :Ψ:2020/06/27(土) 08:32:09.90 ID:yFxRftVZ.net
中国製のものでもいいものはあるけど「きちんと監督された製品」
かは中国国内では怪しいからな、輸出ルートにのる有名メーカーのものはマシなものの
確率は高い

4 :Ψ:2020/06/27(土) 08:32:17.04 ID:pWUqbBVT.net
>>1
胸に手を当てて、よく考えてみよう

中国に爆買いする物ある?
あったら普通は自国の物を爆買いするよね
なのに他国で爆買いするのはナゼ?

爆買いするような品質の物が無いからだよ

5 :Ψ:2020/06/27(土) 08:33:23.45 ID:5+11IT0L.net
ドラえもんのオモチャを探しに行こうと思ったことはある

6 :Ψ:2020/06/27(土) 08:33:33.67 ID:gmLiJ0BS.net
中国で買いたいもの ないよなぁ
調味料とか タイガーバームぐらい?

7 :Ψ:2020/06/27(土) 08:33:50.12 ID:wq+sZgrD.net
ワロタ

粗悪品買いにわざわざ行くかよ(笑)
気紛れで拘束されてもおかしくないような国に

8 :Ψ:2020/06/27(土) 08:35:27.87 ID:aTknGugF.net
スマホのサムスンって日本ではあまり人気ないけどな

9 :Ψ:2020/06/27(土) 08:36:03.65 ID:kdHEdL3c.net
信頼が無いから、全てにおいて

10 :Ψ:2020/06/27(土) 08:36:40.64 ID:y41tQ5Bw.net
中国製品よく買ってますよ
アクションカメラ、ジンバル、LEDライト。GoProが高いから安いアクションカメラは実用的でいい。

11 :Ψ:2020/06/27(土) 08:36:45.45 ID:2lm4Oa7V.net
知らないまに買っているのに
容器とか家電 チャイナ商品ゴロゴロしている

12 :Ψ:2020/06/27(土) 08:38:20.84 ID:KmW+o7KF.net
中国に良い品が無いからこそ
日本まで来て爆買いして帰るっていくんだろうがw

13 :Ψ:2020/06/27(土) 08:38:31.84 ID:5AKL74od.net
ユニクロだけ買ってる

14 :Ψ:2020/06/27(土) 08:38:54.62 ID:MOa69FrL.net
中国製の耐久消費財を買う勇気はない

15 :Ψ:2020/06/27(土) 08:39:01.70 ID:guzghJtx.net
日本が貧乏になったからです

16 :Ψ:2020/06/27(土) 08:39:20.38 ID:x/o/mLHu.net
日中間の貿易額は輸出入ほぼ同額だけどな

17 :Ψ:2020/06/27(土) 08:39:40.39 ID:aLO4GyrY.net
腎臓とか角膜とか

18 :Ψ:2020/06/27(土) 08:40:23.42 ID:RSmHL3B1.net
日本メーカーの中国生産品を中国製って思うのは
中国人だけだろ。と、思ってたんだけど
今回のマスク騒動で分かったのは、例え日本メーカーだろうと
中国から輸出禁止にされたらもはや中国製なんだよな。
中国人恐ろしい

19 :Ψ:2020/06/27(土) 08:40:43 ID:po4MSUSu.net
あいつらは日本人が監督しないとマスクも作れんって事は今回の騒ぎではっきりした

20 :Ψ:2020/06/27(土) 08:40:53 ID:8AO/yYvM.net
国産の方が信頼出きるのに中国製品なんてなぜ買わないといけんのや

21 :Ψ:2020/06/27(土) 08:41:34.93 ID:U+bu2CZN.net
爆買いする様が下品に感じるから

22 :Ψ:2020/06/27(土) 08:42:06.96 ID:EDD2oufV.net
個人レベルだと中国まで行って買うものがない。
チャイナドレスも向こうの流行りとこっちのイメージで
微妙にコレジャナイってのがあるしなぁ。

23 :Ψ:2020/06/27(土) 08:42:31.88 ID:wYLQ1IB4.net
中国製にブランド力が皆無。そんなこと中国人が良く判っているだろ。

24 :Ψ:2020/06/27(土) 08:43:37 ID:Ezn8TzVE.net
中国人が中国で爆買いしないって段階で答え出てる

25 :Ψ:2020/06/27(土) 08:43:57 ID:rQ2jUx8q.net
アマゾンがあるからね
チャレンジするのが好きな人は
激安商品で当たり外れを楽しむ
先進技術とかは無いけど
日本では死んでしまった新製品に
チャレンジする姿勢に好感は持てるしね

26 :Ψ:2020/06/27(土) 08:44:08 ID:wYLQ1IB4.net
ドローンや三次元プリンタについては中国製の優秀さは認められているが
それは安くてそこそこの品質だからで、あこがれの製品ではない。

27 :Ψ:2020/06/27(土) 08:45:49 ID:b0YoKt7I.net
アリエクで爆買いしてるよ。

28 :Ψ:2020/06/27(土) 08:45:52 ID:guzghJtx.net
日本中に中国製品が溢れている 
中国まで行く必要がない 
普段から爆買しているようなもんだ 

29 :Ψ:2020/06/27(土) 08:46:32.07 ID:4jI5gAVb.net
廃棄物を爆買い?

30 :Ψ:2020/06/27(土) 08:46:42.70 ID:RSmHL3B1.net
爆買するのは日本旅行のお土産としてとか
周りに上げると喜ばれるからだろ?
だって韓国旅行のお土産で韓国海苔貰っても捨てるし
中国旅行のお土産でお茶とかも貰っても捨てるしw

31 :Ψ:2020/06/27(土) 08:47:00.02 ID:tlMDexdb.net
支那製は支那人からも、つとめて避けられている
 
オレ「ほとんど同じもんだろ? なんでこっちにこだわるんだ」
支那女「あなた、日本製と中国製あたらどちら買うね? あはははは」
オレ「……」

32 :Ψ:2020/06/27(土) 08:47:58.13 ID:whptLUls.net
>>1
中国製品が書いたければアマゾンみればいいだろ
星5つはみんな中国製品だ、たとえゴミの品質でも星5つ、それが中国製だ
逆に日本製は星1つ、最高品質でも星1つ、わけがわからなくなったのでアマゾンは中国製を買う時用にした

33 :Ψ:2020/06/27(土) 08:49:40.84 ID:ye/V+58M.net
安物買うのに飛行機でいちいち行ってたらバカじゃねえかよ
何万も払って東京から香川まで100円のうどん食いに行くくらいあほらしい

34 :Ψ:2020/06/27(土) 08:50:40.31 ID:X83vD6bW.net
昔は、香港行ったらタイガーバームを箱買いしてたけど

35 :Ψ:2020/06/27(土) 08:57:02.33 ID:eeV4GLh9.net
いやいやいや、中国の製品って怖すぎるだろよw

中国人が一番理解してるわけだがんw

粉ミルクにメラミンを入れてたの有名じゃん。 それで中国に輸入されてた日本製粉ミルクが売り切れたwww

36 :Ψ:2020/06/27(土) 08:58:29.42 ID:T0EUsQWh.net
>一方で、もう1種類の「思い込みで購入する人」については問題だと指摘した。

同じチャイナ製品でも、チャイナ国内向けと日本向けとでは品質が違うんだろ?

37 :Ψ:2020/06/27(土) 09:02:01 ID:TwF0bVNG.net
いくつか時代錯誤の書き込みがあるなww
中国メーカーが世界シェアの殆どなんて製品は沢山ある
太陽光発電も日中逆転して日本のメーカー倒産しまくったな

38 :Ψ:2020/06/27(土) 09:04:03 ID:AXkpQoLu.net
日本企業を焼き討ちするような所に行きたいわけないだろ馬鹿かよ

39 :Ψ:2020/06/27(土) 09:04:11 ID:mx1BIMBf.net
>>30
中国土産で個人的によく買ってったのはマンゴープリン味や甘栗味のコロンとか
上海蟹風味のプリッツとか、そういう無難なのばっかりだったなあ。

40 :Ψ:2020/06/27(土) 09:04:37 ID:ernJApme.net
以前旅行した時に中国の博物館は発掘物を普通に売ってて
コインセットを3万円ぐらいで勝った人が
日本で鑑定してもらったら10倍近い値段だった
工業製品はダメだけどこの方面の規制はまだ緩いはずだから今のうちかも

41 :Ψ:2020/06/27(土) 09:06:14 ID:20nWqNLS.net
 
 
金がないから
 
 

42 :Ψ:2020/06/27(土) 09:08:57.29 ID:tf/IcMy/.net
金がない




欲しいものもない

43 :Ψ:2020/06/27(土) 09:12:50.41 ID:XSAV1vjV.net
疫病移されるから

44 :Ψ:2020/06/27(土) 09:13:49.85 ID:eeV4GLh9.net
中国の川に、病死したブタを捨てたら
下流の人間がそれを陸揚げして
すぐに食肉市場に並んでたからなw
中国人は、病気にならんだろうが、日本人は死ぬねwwww
中国製の食品が食いたくないのはそういう理由があるw

45 :Ψ:2020/06/27(土) 09:15:32.21 ID:kbF2ETIN.net
ノーチャイナ運動

ファッシストからは絶対に買わない。

46 :Ψ:2020/06/27(土) 09:15:42.39 ID:Ma/I/cfh.net
いやいや街いくつも丸呑みするような洪水で流されかねん所いけるかよ

47 :Ψ:2020/06/27(土) 09:19:49.48 ID:mx1BIMBf.net
アメリカに旅行したとき、お土産物でMade in PRCって書かれているのが結構あった。
Peoples Republic Chinaで中華人民共和国、はやい話がメイド・イン・チャイナ。
そう書くと敬遠されるからあえてぼかした書き方にしたんだろうなと。誰がやったのか
しらんけど、その姑息さがムカついた

48 :Ψ:2020/06/27(土) 09:21:36.52 ID:3kSBMZ5S.net
何故日本で買い物するのか考えたらわかるだろ?

49 :Ψ:2020/06/27(土) 09:21:38.09 ID:bp+K9Tgj.net
50年前は金持ち日本人が香港へ爆買い旅行に行っていた
(もっとも偽物掴まされて泣きを見た輩もいたが〜)

50 :Ψ:2020/06/27(土) 09:22:00.35 ID:3Da5Rh/Q.net
出所がきちんとわかった茶葉買いたい

51 :Ψ:2020/06/27(土) 09:23:18 ID:f4Gltue9.net
欲しいものが特にない

だいたいは普段の生活で手に入るし

52 :Ψ:2020/06/27(土) 09:23:26 ID:uPMrkP1o.net
日本には、中国に無いものがある。
中国には、日本に有るものが無い。

53 :Ψ:2020/06/27(土) 09:24:03 ID:IKay3aJu.net
安物しかないから。

54 :Ψ:2020/06/27(土) 09:24:27 ID:+F++34xU.net
本当に分からないんだなw

55 :Ψ:2020/06/27(土) 09:30:04.85 ID:oGe8WZBI.net
中国ゴミだらけで汚いじゃん

56 :Ψ:2020/06/27(土) 09:32:31.82 ID:KY61/grh.net
>>23
バッタもんばかり作っているからな。
知的財産権が守られる様になればまた変わるかもな。
電子機器は漏れなくスパイウェアのオマケ付きだし。

57 :Ψ:2020/06/27(土) 09:33:12.67 ID:eYXGT2te.net
中国の土地を買えるなら買いたい人はきっといる。

58 :Ψ:2020/06/27(土) 09:35:19 ID:oYMCXa5l.net
>>15
中国で爆買いしてるお金持ちの外国人がいるなら挙げてみて

59 :Ψ:2020/06/27(土) 09:35:30 ID:JKWgASpm.net
中国のもの(中国製)は品質がわるい。

中国からの優秀な留学生も中国製は買わないといっていた。
国内(中国)品をさけて高いけれど輸入品を選ぶと。日本製に限らず。
中国人が自国の製品を疑っている(特に食料品)のはあまりにも寂しい。

60 :Ψ:2020/06/27(土) 09:36:13 ID:oGe8WZBI.net
>>19
抜き取り検品で出た不良品で完成品作ってしまうぐらい管理ができないからな。。

>>30
身体に取り込むモンで中国産のはありえない。。毒を取り込むようなもんだろ。

61 :Ψ:2020/06/27(土) 09:36:38 ID:s0tqDru4.net
同僚が粗悪品の中国製マスクを買ってしまって職場で笑い話にしてたわ
ああいうの見て中国のものをわざわざ買うなんてしないだろ
土産物は買うが身の回りの日用品なんてわざわざ買う必要はない

62 :Ψ:2020/06/27(土) 09:40:48.78 ID:ZujaKWyI.net
中国で買えて日本で買えないのは、
「人」ぐらいだろ。

63 :Ψ:2020/06/27(土) 09:46:31.67 ID:PoS8PSMJ.net
>>1
日本で売ってる製造元が中国製品

 =日本人による検査済み


中国で売ってる製造元が中国製品

 =ニセモノの粗悪品

日本に来ないと本物が買えないってだけじゃんwww

64 :Ψ:2020/06/27(土) 09:51:54.87 ID:Am3FmL3A.net
買い物を体験にするほど旅行にカネをかけなくなったんだろな。
センスが向上したのと懐の余裕が乏しくなったのと両方あって。

65 :Ψ:2020/06/27(土) 09:54:34.48 ID:IfE9H3CB.net
買う物がない 残念

66 :Ψ:2020/06/27(土) 09:56:45.73 ID:xiS8haxZ.net
それも業者さんが輸入してくる分だけで充分ですし
現地で買わにゃならんとかは無い

67 :Ψ:2020/06/27(土) 09:58:43.54 ID:cXtdQNjE.net
人の迷惑を考えず己の主張を貫き全てを買い漁り持ち去るキチガイと比べるな
ある意味、アメリカで黒人差別を主張する別名朝鮮人と同じだ

68 :Ψ:2020/06/27(土) 09:58:46.37 ID:bbm+DdXT.net
>>1
 
「中国銀聯カード」 の引き出し制限 ‐ 中国人 ”爆買い” にブレーキか [2015年10月1日報道]
https://ameblo.jp/cm116773771/entry-12079886226.html
 
 

69 :Ψ:2020/06/27(土) 09:59:40 ID:PoS8PSMJ.net
中国まで行って買わにゃならんものつーと非合法のものしかなくね?www

70 :Ψ:2020/06/27(土) 10:00:57 ID:C5fQWXlu.net
中国人ってさ、ある程度身体が作業を覚えたら物を見ずに作業するんだよ

だからたまにとんでもない不良品を出すけどそもそも物を見てないから気づかないw

71 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/06/27(土) 10:01:40 ID:vDXohin3.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)中国で何を買うんや?

72 :Ψ:2020/06/27(土) 10:02:26.19 ID:HIlxeGTr.net
中国で買いたいものある?

73 :Ψ:2020/06/27(土) 10:02:58 ID:lQu8c42U.net
飛行機を飛ばしてまで
買いたい物がないし
観光したい場所もない
挙げ句の果てに人質になる恐れがある
そんな国にいって還ってきたら
人前で飴を舐めなきゃならんがな

74 :Ψ:2020/06/27(土) 10:07:34.84 ID:/YxYPh3U.net
シナ人はなんでシナで爆買いしないんだ?
あ〜ん

75 :Ψ:2020/06/27(土) 10:28:07 ID:d9MX53Hg.net
信用問題

76 :Ψ:2020/06/27(土) 10:28:54 ID:E8c+TwHm.net
中国に爆買いしたい商品があるなら中国人が爆買いしてる。

77 :Ψ:2020/06/27(土) 10:29:26 ID:oYMCXa5l.net
>>76
名言だなw

78 :Ψ:2020/06/27(土) 10:31:27 ID:wCZc9YjC.net
比較対象にもならんわ

79 :Ψ:2020/06/27(土) 10:38:30.28 ID:wYLQ1IB4.net
中国人にも京劇や景徳鎮とかブランドはあるのに、なぜかあまり力がない。
日本の浮世絵や歌舞伎の方が上なのが不思議。

80 :Ψ:2020/06/27(土) 10:41:21.33 ID:5b+FZF9V.net
爆発するから

81 :Ψ:2020/06/27(土) 10:42:23.44 ID:yOxwLWC+.net
ダイソーでいくらでも買えるから

82 :Ψ:2020/06/27(土) 11:01:36.68 ID:zPCp53Lf.net
お、おう

83 :Ψ:2020/06/27(土) 12:00:52.03 ID:nhlJEZoY.net
農家が研修生を爆買い

84 :Ψ:2020/06/27(土) 12:17:29.02 ID:qJRJLMlX.net
>>14
?君の周囲にたくさんあるじゃん。

85 :Ψ:2020/06/27(土) 12:29:36 ID:BP79/3c5.net
中国製品ならアリババで爆買できるから
中国まで行く必要がない

86 :Ψ:2020/06/27(土) 12:45:58 ID:ZMpbgTU7.net
何買うんだよ?

87 :Ψ:2020/06/27(土) 13:26:23 ID:YEcSGBd8.net
>>34
それはわかるw

88 :Ψ:2020/06/27(土) 15:41:55 ID:4luJ67QM.net
中国製で買いたいものなどないし、
日本で何か買いたければ、それはすべて中国製だ
つまり中国へ行く必要も中国製品を爆買いする必要も、日本人にはない

89 :Ψ:2020/06/27(土) 16:06:45.60 ID:J33N/2ZK.net
中国のもの使いたくないから日本で爆買いしてるんだろ?
そんなもん誰が欲しがるんだよ

90 :Ψ:2020/06/27(土) 16:08:04.99 ID:L5D5xiFz.net
中国は粗悪品が多いから日本に買いにくるんだろ
なぜ逆をしないといけないんだよ
質が良ければ日本人はどこにでも買いに行くぞ

91 :Ψ:2020/06/27(土) 17:00:39 ID:t06OZVrh.net
中国には日本人が買いたいものがない

92 :Ψ:2020/06/27(土) 17:08:06.55 ID:jR3UQIk3.net
金ねんだわ

93 :Ψ:2020/06/27(土) 20:35:31.46 ID:NWjlj/Bb.net
お金ないから

94 :Ψ:2020/06/28(日) 01:22:54 ID:b4Zxzc8z.net
そんなん言うなら爆買いしなくてよい。自分と同じ価値観を求めるな!



しかも中国にそんな価値はない!


この話しは終わり!  以上!!!!!

95 :Ψ:2020/06/28(日) 02:04:55.83 ID:FO7KrSwJ.net
モノがな、モノが

96 :Ψ:2020/06/28(日) 02:06:51.78 ID:veGkKBDf.net
貧しいもん倭卑w

97 :Ψ:2020/06/28(日) 02:20:36 ID:xx1amq8y.net
爆発の恐れがあるから

98 :Ψ:2020/06/28(日) 05:07:34 ID:c+oJdCux.net
【社会】「うわーん、うわーん」心愛さん号泣動画に女性裁判員が泣き出し一時休廷 そのとき父親は……


「私がしてきたことはしつけの範囲を超えたものだと深く反省しております。みーちゃん、本当にごめんなさい」

千葉県野田市で昨年1月、自宅のアパートの浴室で小学4年生だった栗原心愛(みあ)さん(当時10)が虐待を受けて死亡した事件。
心愛さんを虐待の末、死亡させたとして、傷害致死罪などに問われている父親の勇一郎被告(42)に対する裁判員裁判が2月21日、千葉地裁で始まった。

「うわーん、うわーん」心愛さん号泣動画に女性裁判員が泣き出し一時休廷 そのとき父親は……

「娘のために真実を明らかにする」と涙したが……
「娘のためにできることは、この事件にしっかり向き合い、真実を明らかにすることだと思います。知りうる限りの事実をお話ししたいと思います」と涙ながらに反省の弁を述べた。
だが、続いて「罪状認否ですが、暴行について加えたものではありません」と話し、当時小学3年生だった心愛さんが
小学校のアンケートで「お父さんにぼう力を受けています」と虐待を訴えた、2017年11月上旬の暴行については無罪を主張した。

勇一郎被告は17年11月以降、心愛さんが死亡した19年1月24日まで、心愛さんに対する虐待5件と、妻(33)に対するDV(ドメスティック・バイオレンス)1件で起訴されている。
それぞれ起訴状が読まれ、認否を問われたが、次々に虐待を否定した。

勇一郎被告は「両腕を引きずったり、ひっぱり上げたりしたことは認めます。ですが、床に打ち付けて、顔面や胸部を圧迫・打撃していません。
娘に顔面打撲や胸骨骨折を負わせたことは知りません」と大部分を否定した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00036263-bunshun-soci
2/23(日) 6:00配信

99 :Ψ:2020/06/28(日) 05:12:50 ID:qbBbNXlr.net
https://bungu-uranai.com/blog/wp-content/uploads/19012805.jpg

↑↓『配偶者と結婚したんじゃなくてDVと結婚して配偶者をケルナグールしてるわいwwwww』と思われてる2蛆虫

https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140717%2F83%2F876703%2F34%2F293x269xea950e14b1627be8a4715b4f.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

100 :Ψ:2020/06/28(日) 05:22:20.23 ID:GvH8++HI.net
https://ricon-restart.jp/wp/wp-content/uploads/5fb34deea5108a2ba377c65cfd99b920_s.jpg


https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggSo8o57yBwb5vbKJnqCcEZg---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-412046700

101 :Ψ:2020/06/28(日) 05:36:40.33 ID:IUrHA90p.net
https://publicdomainq.net/images/201710/18s/publicdomainq-0014520apq.jpg


https://bungu-uranai.com/blog/wp-content/uploads/19012805.jpg

102 :Ψ:2020/06/28(日) 06:36:07 ID:RWisRiyS.net
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggSo8o57yBwb5vbKJnqCcEZg---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-412046700


https://duskin-ichiri.co.jp/files/libs/947/201608011114268464.jpg?1554694328

103 :Ψ:2020/06/28(日) 19:35:12.13 ID:i4YoZJCh.net
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140717%2F83%2F876703%2F34%2F293x269xea950e14b1627be8a4715b4f.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r



http://orb01.info/acc_images/e5894e785.png

104 :Ψ:2020/06/28(日) 19:44:48.34 ID:FU0O6Glt.net
中国に行くとスパイ容疑で逮捕されるからだろ

105 :Ψ:2020/06/28(日) 19:54:13 ID:H9Dnqg0+.net
サーチナのウンコニュース

106 :Ψ:2020/06/28(日) 22:20:01 ID:Rb8CRR7u.net
中国人がなぜ買占めない?

107 :Ψ:2020/06/29(月) 00:08:42.97 ID:1Uoj9mEN.net
寝言は寝てから言え

108 :Ψ:2020/06/29(月) 08:50:08.80 ID:R7zr8OPA.net
バク買いする物無い

109 :Ψ:2020/06/29(月) 09:06:21.39 ID:L/ZhASUx.net
国が広いので観光名所間に距離があるので移動が大変。
日本だと京都の横に奈良。奇麗な電車で快適に移動できる。コンビニエンスだ。

110 :Ψ:2020/06/30(火) 19:55:37 ID:H26p27b/.net
シャープを中国企業扱いすればAndroid内ではトップ。


https://i.imgur.com/MJtLo3E.jpg

111 :Ψ:2020/07/01(水) 04:10:57.27 ID:XYePSPW5.net
安心シナ、アマゾンで買ってる。

総レス数 111
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200