2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの「大」の字もほぼ読めず…五山送り火、密集避ける [峠★]

1 :峠 ★:2020/06/27(土) 18:40:51.39 ID:CAP_USER.net
 京都の夏の風物詩、お盆に迎えた先祖の霊を送り出す伝統行事「京都五山送り火」(8月16日)が、
新型コロナウイルスの影響で規模が縮小される。主催する京都五山送り火連合会が27日、発表した。
「火床(ひどこ)」と呼ばれる火をともす場所の数を大幅に減らし、おなじみの「大」などの文字が浮かび上がることはない。

 五山送り火は例年、京都市左京区の如意ケ嶽(にょいがたけ)に「大文字」をともした後、
東から西へ「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」が次々と点火され、闇夜に文字や図形が浮かび上がる。

 今年は、点火する保存会員らの密集を避けるとともに、規模縮小によって一定数の見物客らの減少も見込み、
感染予防を重視した。願い事などを書いた護摩木を燃やす火床の数を大幅に減らす。
「大文字」の火床を75カ所から6カ所にするほか、他の文字や図形も53〜108カ所を1、2カ所とする。

 連合会の長谷川英文会長(75)は「密集せず、静かなお精霊(しょらい)送りをしてほしい」と理解を求めた。

縮小される「大」の点火イメージ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200627001979_comm.jpg
昨年の京都五山送り火の「大文字」。今年は点火場所が75カ所から6カ所に減るという=2019年8月16日、京都市北区
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200627001984_comm.jpg
「大文字」の点火場所を説明する京都五山送り火連合会=2020年6月27日午後2時12分、京都市中京区
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200627001985_comm.jpg

ソース 朝日新聞デジタル 06/27 18:18
https://www.asahi.com/articles/ASN6W5THBN6WPLZB00G.html

2 :Ψ:2020/06/27(土) 18:49:24.71 ID:yIJsPx2T.net
要はうすらハゲのようなもんだ

3 :Ψ:2020/06/27(土) 18:50:45 ID:jVf6B9p5.net
LEDライトで出来ないの?

4 :Ψ:2020/06/27(土) 18:54:09 ID:HFvFToZS.net
ほー、文盲なんだね。

5 :Ψ:2020/06/27(土) 18:54:51.50 ID:/vVdfs1i.net
もともとしょぼい行事をさらに縮小してどうするんだという話だな
欧米は過度な自粛を改めてるのに
流行もしてない日本が自粛を続けるのはアホ

6 :Ψ:2020/06/27(土) 18:59:44.64 ID:szvzrkky.net
中止しとけ、みすぼらしい。

7 :Ψ:2020/06/27(土) 19:02:08.39 ID:BP79/3c5.net
そんな謎図形にするなら
一か所だけでいいじゃん

8 :Ψ:2020/06/27(土) 19:26:51 ID:6Gfr4nxL.net
導火線つなげときゃ良いんちゃうん

9 :Ψ:2020/06/27(土) 20:24:27.89 ID:kgPsAVdd.net
極端すぎるだろw
まあ今年は異常事態中だからね。仕方ないね。

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200