2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビジネスモデルを進化させ続けるマイクロソフト、クラウドの時代にリアル店舗なんて必要なのだろうか?全店閉鎖

1 :Ψ:2020/06/28(日) 03:52:16 ID:NdkbgxQh.net
マイクロソフト、全直営店を永久に閉鎖 約80店
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60889670X20C20A6000000/

マイクロソフトによると、同社は米国、オーストラリア、カナダ、プエルトリコ、
イギリスに83の直営店を持つ。コロナの影響で全店を休業しており、大半をそのまま閉鎖する。
ニューヨークやロンドンにある店舗の一部は「(修理などの)サービスを提供する拠点につくり変える」(同社)という。

直営店の閉鎖に伴い、2020年4〜6月期に約4億5000万ドル(約480億円)の費用を計上する。
小売事業に携わっていた従業員はオンラインでの顧客サポートなどに移るという。
人員削減をするかどうかは明らかにしていない。

ただ、マイクロソフトの主力事業はOSからクラウドサービスへと移った。
20年1〜3月期はクラウド関連事業が売上高の約4割を占め、「オフィス」などの
業務ソフトも売り切りではなく、クラウド経由で提供するのが主流になった。
消費者へのブランド認知を高める点を除き、マイクロソフトが直営店を持つ理由は乏しくなっていた。

新型コロナが小売り戦略の見直しを後押しした面もある。マイクロソフトは3月に直営店を休業したが、
「サーフェス」の販売への影響は限定的だったようだ。さらに大半の直営店がある米国は
直近でもコロナの新規感染者が増えており、再開時期を見通せていない。今後も物理的な
店舗の重要性が低い企業を中心に、撤退が広がる可能性がある。

2 :Ψ:2020/06/28(日) 03:54:07.06 ID:WTo+t2KP.net
スレタイ読みづれぇー

3 :Ψ:2020/06/28(日) 04:07:07 ID:EimLfWyb.net
ソフトウェアのパッケージ販売と
マウスキーボードジョイスティックのインプットデバイス販売
は製品あるけどあんま直販の意味は無さそう

4 :Ψ:2020/06/28(日) 04:53:29.15 ID:5ngVr+p6.net
企業ユーザーしかいないもんな

5 :Ψ:2020/06/28(日) 06:32:17.75 ID:RWisRiyS.net
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggSo8o57yBwb5vbKJnqCcEZg---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-412046700
https://duskin-ichiri.co.jp/files/libs/947/201608011114268464.jpg?1554694328

6 :Ψ:2020/06/28(日) 06:37:10 ID:U4TGW7Ka.net
確かにソフトウェア製品なら店舗で現物を見るより、WEBで確認して検討するほうが
ユーザーにも便利だ。

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200