2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護になりたい

1 :Ψ:2020/06/28(日) 08:31:49.55 ID:Kn2iob4m.net
どうすればなれるの

2 :Ψ:2020/06/28(日) 08:33:18.78 ID:tOHrrxDK.net
>>1
俺が保護してやろうか?

3 :Ψ:2020/06/28(日) 08:33:33.37 ID:AWKULOt4.net
働きたくないわ〜
毎日ネトゲして漫画読んで暮らしたい

4 :Ψ:2020/06/28(日) 08:34:21.09 ID:dttnUWwM.net
野菜とか余ってんだろ
 
現金至急減らして現物支給にしろよ

5 :Ψ:2020/06/28(日) 08:34:40.87 ID:1L/WzrQC.net
役場に行って号泣する

6 :Ψ:2020/06/28(日) 08:36:30 ID:IYsACcm0.net
とりあえず黙って祖国へ帰れ

7 :本家 子烏紋次郎:2020/06/28(日) 08:39:45.68 ID:ZiSLHRfw.net
市役所などの前でひと月テントを張って生活

水回りは役所で済ませる(笑)

8 :Ψ:2020/06/28(日) 08:44:53.97 ID:9IrwnSh4.net
>>1
議員になれば良い。
議員だって、ナマポと同じだよ。
原資は税金だもの。

9 :Ψ:2020/06/28(日) 08:46:53 ID:oM0sYYOj.net
それは在日に使われたいっていう意味?

10 :Ψ:2020/06/28(日) 08:47:35 ID:dsISnsem.net
>>8
働いてもらうのと、働かないことが前提でもらうのではまったく違う。

11 :Ψ:2020/06/28(日) 08:56:18.34 ID:wFXxOY6b.net
>>1
ギリギリでしか貰えないから苦しいぞ生活、働いた方マシ

12 :Ψ:2020/06/28(日) 08:57:53.64 ID:WhmSZGc6.net
働きたくないわ〜
毎日ネトゲして漫画読んで暮らしたい

13 :Ψ:2020/06/28(日) 09:07:19.12 ID:qWWDQ5HZ.net
やめた方がいいよ、ケースワーカーとやらがちょくちょく来て就職の意思とか金の使い道とか根掘り葉掘り聞かれる、そのうち監視されてると感じるようになる

14 :Ψ:2020/06/28(日) 09:18:54.64 ID:u2jQw7fy.net
前に受給者本人が書いてたけど、単身だと家賃除いた生活費が6万くらいで、
そのうちの2万が光熱費、3万が食費、自由に使えるのが1万くらい。
その自由に使える1万も、少しいい物を食ってくるとなくなるし、家電とか自転車が壊れた
時のために、少し貯めておかないといけないらしい。
扶養家族がいれば増額されるのだろうけど、単身だとリアルに最低限の生活しかできない
ことになるぞ。

15 :Ψ:2020/06/28(日) 09:21:51 ID:t64nwNKY.net
>>1
手足切ってみたら?

16 :Ψ:2020/06/28(日) 09:23:08 ID:1Wrk7PCX.net
>>1
南朝鮮に帰化!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 :Ψ:2020/06/28(日) 09:33:06.54 ID:ZDdFR38b.net
お前が天涯孤独の身であれば良い、おすすめするが
財産もちの立派な親兄弟がいるとちょっと面倒くさい

18 :Ψ:2020/06/28(日) 09:34:33 ID:+qz/GEl4.net
>>1
独居+ナマポのヒト達
性格が歪んでいる人達が多い。
社会とある程度つながってないと
人間って
人として大切なナニカを忘れていくのだと思う。
オススメしない。

19 :Ψ:2020/06/28(日) 09:37:14.53 ID:FEDlaYye.net
まず貯金がスッカラカンにならないといけないが
そこからでも簡単ではない
その上で審査(本当に働けないか、親族などに頼れないか等)されるわけだから
一度路上に出る覚悟が必要

20 :Ψ:2020/06/28(日) 09:49:51 ID:ZDdFR38b.net
窓口の役人はとっても厳しい、簡単に申請すらさせない
けどなぜか外国人はとっても簡単
来日した足で役所に直行する奴もいるらしい

21 :Ψ:2020/06/28(日) 09:51:35.61 ID:Fnmv4dHZ.net
日本国民には勤労の義務があるけど外国人にはそれがないからなぁ

22 :Ψ:2020/06/28(日) 09:52:13.25 ID:WBXCeINk.net
保険証でバレるから病院行く時恥ずかしい

23 :Ψ:2020/06/28(日) 09:53:01.05 ID:WBXCeINk.net
あとやっぱり親兄弟に連絡行くのも恥ずかしいな

24 :Ψ:2020/06/28(日) 10:04:01.48 ID:jmdmhl4g.net
そんな甘い生活ではないよ。今は

25 :Ψ:2020/06/28(日) 10:10:25.19 ID:2mG1xpkL.net
住んでる地域を担当してる民生委員さんに電話相談するのが一番早いよ。。。

役所が近ければ通って説明受けられるけど、交通費とかの問題があるからね

一歩手前の生活困窮者としての実績があるとすんなり通るもんだよ

26 :Ψ:2020/06/28(日) 10:18:32 ID:HCc5772F.net
>>20
バックの団体次第なんだよな。
なお俺はシングルマザーで親が生活保護申請したが断られて中卒で即働きに出ました。後で大検とって大学出たけど。

27 :Ψ:2020/06/28(日) 10:24:21.67 ID:OkLCwdag.net
日本人男性、労働不能、扶養してくれる親族のない
場合、最低限の生活費+家賃しか出ない。
生活費は5〜6万円、ここから光熱費、通信費、
を出すと食費は月3万円くらいか。当然、
まともな食事はできない。医療費はタダと言っても
医者に行っても治るとは限らない。
冠婚葬祭には行けない。親族から歳暮がきても
お返しができない。旅行なんぞ夢のまた夢。
親族の病気の場合は見舞いにはどんなに遠距離でも
往復のバス代のみ。法律では宿泊費は出ることに
なってるがまず出ない。縁遠い親族の場合は野宿
となる。
これ日本人の場合な。新聞、テレビに出るナマポは
東京の在日の記者が東京の在日のナマポを取材して
放送してるわけで日本人のナマポの現状とは違う。
はき違えている奴多すぎ。

28 :Ψ:2020/06/28(日) 10:30:04 ID:OkLCwdag.net
葬式の場合は行けると思うが香典は出ない。
結婚式の場合はいけるかどうか分からない。

29 :Ψ:2020/06/28(日) 10:33:03.39 ID:O4SfE6a5.net
>>1
先日、近所の初老の老人が無くなった。
介護も無かった!!

今や町内会も機能せず!! 孤立無援は生活保護切り捨て
と連動している。
金が有ると、誤解されれば明日食べるものが無くとも援助はない!!
これが現実だ!!

30 :Ψ:2020/06/28(日) 10:41:04.29 ID:eVS33Vrc.net
ネットもスマホも贅沢品なので捨てる

31 :Ψ:2020/06/28(日) 10:52:44.27 ID:XJ1IK5DM.net
>>1
共産党へ入党すれば良いんだよ。
普通に生活保護課へ行けば、働きなさいと言われ追い返される。
共産党へ入れば、議員の紹介ということで、生活保護課では特別待遇。
生活保護をもらったら、赤旗購読して、選挙のときはポスター貼りの応援は義務だよ。

32 :Ψ:2020/06/28(日) 12:43:48 ID:IYsACcm0.net
>>1
青木ヶ原樹海に行って自由になりなさい

33 :Ψ:2020/06/28(日) 13:28:35 ID:ffdSztUX.net
成りすましに
ヤクザ受給に成功した

34 :Ψ:2020/06/28(日) 14:15:43 ID:B0UFdCga.net
生活保護ってどんな姿形してんの?

35 :Ψ:2020/06/28(日) 15:15:44.18 ID:22FVYrWW.net
制度になりたいとはたまげたなあ

36 :Ψ:2020/06/28(日) 19:34:11.49 ID:FXbXOPGM.net
お待たせしました
こちら生活保護になります

それはともかく
言葉を端折ってしまう天才にありがちな事かもよ

37 :Ψ:2020/06/28(日) 22:09:30.24 ID:TeRKxsVd.net
元ケースワーカーだけど質問ある?

38 :Ψ:2020/06/28(日) 22:59:41 ID:TbgTVdJr.net
>>37
扶養義務って強制じゃないのになんで法第77条って存在し続けてるの?

39 :Ψ:2020/06/28(日) 23:02:41.64 ID:TeRKxsVd.net
>>38
なんでやろなあ
法の解釈まではわからんわ

40 :Ψ:2020/06/28(日) 23:04:08.77 ID:TeRKxsVd.net
>>38
ちなみに3年CWやってて77条による保護費の返還は一度もなかったわ
全部63か78

41 :Ψ:2020/06/28(日) 23:14:35.98 ID:TbgTVdJr.net
>>40
77はかなりレアだよね
自分でたてたことはないけど、過去にはそういう事例もちらほらある
ただ、条文には扶養義務の範囲内で費用徴収するって書いてあるけど、その扶養義務の範囲内ってどうやって決めるんだという疑問がずっとある

42 :Ψ:2020/06/29(月) 10:15:10 ID:2SW5Mp2V.net
>>41
確かに77返還を議論したことは職場内で何回かあった

総レス数 42
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200