2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異業種転職の薦め 季節だって4つあんねん

1 :Ψ:2020/06/28(日) 11:52:58.96 ID:qmA3gYhy.net
同じ仕事をずーと定年までやったって割に合わない時代
ボーダレスになんでもやってみるのが老化防止にもなるし
いろんな経験してると肝が据わる

2 :Ψ:2020/06/28(日) 11:53:49 ID:vEuT49aH.net
なんだ?リストラ組が言い聞かせてるのか

3 :Ψ:2020/06/28(日) 11:53:50 ID:qmA3gYhy.net
あっどうせ転職決めたんならの話

4 :Ψ:2020/06/28(日) 12:00:33 ID:1JzblLfM.net
最近は、秋が無い・・・。

5 :Ψ:2020/06/28(日) 12:29:10 ID:1L/WzrQC.net
福沢諭吉の時代は百姓や漁師で
人生で最も尊いのは一生貫く仕事だったが
今は人生100年で一つの仕事は30年で寿命になる
一度や二度の転職や転籍はぜったいあるじだい
それを前提にマルチスキルのなんでもできる

6 :Ψ:2020/06/28(日) 12:33:15.27 ID:Kn2iob4m.net
いや、百姓ってのは身分のことだろ
一生、同じことやって暮らすなんて人はむしろ珍しい
よほどの職能でもなければ無理だ
だいたい、人に使われて一生送るなんてのは長い人間の歴史でも特異なことだ

7 :Ψ:2020/06/28(日) 12:37:12.04 ID:2mG1xpkL.net
転職せんでも兼職でも医院で内科医。。。

8 :Ψ:2020/06/28(日) 12:37:50.18 ID:1L/WzrQC.net
武士だって雇われの世襲制で何代も同じ仕事
で役職も同じ

9 :Ψ:2020/06/28(日) 12:41:07.96 ID:8qcViL8/.net
所詮♬、最後わ〜寒〜〜〜い冬〜(^^♪

10 :Ψ:2020/06/28(日) 12:43:29.35 ID:1L/WzrQC.net
昔は身分も職業も固定されて
ある意味言い訳できたわけよ
身分の違いでどうすることもできなかった
明治期以降は身分より学歴で
それでも家が金持ちじゃなきゃの言い訳できた
今は言い訳が通用しない時代

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200