2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転売ヤーからゲーム機購入後、カニカニ詐欺に巻き込まれた話 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/06/29(月) 07:01:43 ID:CAP_USER.net
https://www.news-postseven.com/uploads/2020/06/28/jiji_switch02.jpg
転売ヤーを利用しただけなのに(時事通信フォト)

 人気の商品などを転売する人たちのことを、ネットでは蔑みの意味を込めて「転売ヤー」と呼んできた。最近は、転売してもうま味が無いジャンルの商品だと思わせるために、絶対に転売ヤーから買わないようにしようという呼びかけが行われることもある。一方で、どうしてもほしいのだから転売しているものを買っても仕方ないだろうという利用者も後を絶たない。だが、古物商の許可を得て商売をしている転売業と異なり、ネットで特定商取引法に関する記載も個人情報保護方針も表示していないような者を相手に商品を購入することには、たとえその商品がきちんと手元に届いたとしても危険が伴う。ライターの森鷹久氏が、転売ヤー利用後にカニカニ詐欺に遭うなど迷惑なことが続くのはなぜかについてレポートする。

 * * *

 かねてより問題視されてきた「転売ヤー」問題は、特にネット上で要注意の存在とされてきた。それが今では、コロナ禍において必需品であったマスクや消毒液、巣篭もりする人が増え需要が増した人気ゲーム機などの転売騒動が起きたことによりテレビや新聞でも報じられ、ネットには疎い人も含めた国民の多くが知るところとなった。筆者はかつて、この「転売ヤー」に取材をしたことがあったが、彼らの言い分は「商社でも同じことをやっている」「ニーズに応えているだけ」といった感じで、まるで悪びれるそぶりも見せなかった。

 転売ヤーたちは、ほとんどが合法の範囲内ではあるが倫理的にはどうかと思える手法を駆使し、莫大な利益を上げている。この現象は、転売ヤーからでも買ってしまう人たちが多くいることを裏付けているとも言えるが、ここに目をつけたのが「詐欺師」だった。

「チケットでも人気ゲーム機でもマスクでもいい。とてつもない需要があるということは、多少怪しくともそこに釣り針を垂らしさえすれば引っかかる人はいる。詐欺にはもってこいでしょう」

 こう解説するのは、いわゆる「半グレ」と言われる組織に属し、かつてチケットの転売を生業にしていたという男性・江崎拓馬氏(仮名・30代)。最近も、人気アーティストのライブチケットを売ると言って金をだまし取るという事件や、SNSを通じて人気ゲーム機を購入したが商品届かないなど、転売ヤーに関連するトラブルがあとを経たない。ちなみに、チケットについては2019年4月から「チケット不正転売禁止法」が施行されている。

 ただ、こうした詐欺や法律違反を除けば、転売ヤーたちが需要に応えているというのは事実であり、一定の存在価値もあるのではないかと思ってしまうような状況もある。福岡県在住の会社員・金井義文さん(仮名・40代)は昨年のクリスマス直前、子供が欲しがっていた人気ゲーム機を入手すべく、近くの電気店、玩具店を十数件も回ったが、どの店も売り切れ。ネットの通販サイトも軒並み同じ状況で途方に暮れていたところ、SNS上で人気ゲームが販売されているのを知った。

2 :きつねうどん ★:2020/06/29(月) 07:01:53 ID:CAP_USER.net
「定価が3万円ちょっとのゲーム機が、SNS上では5万円で販売されていました。割高ではありますが、子供に約束した手前なんとしても欲しく、藁にもすがる思いで飛びつきました。SNSでのやりとりを経て、指定された口座に入金。怪しい転売屋だし、もし詐欺だったらどうしようという不安はありましたが、無事に届いた。どうしても欲しい場合は、転売屋から買うのもアリだな…と」(金井さん)

 この「どうしても欲しくて転売屋からでも買う」という気持ちに漬け込むのが、詐欺師である。金井さんはゲーム機の購入時、転売屋に自宅住所と電話番号、メールアドレスを知らせているが、その後、思ってもみなかったトラブルに巻き込まれることになる。

「年明けすぐに届いたのはカニでした。代引きだったために妻が支払ったんですが、私には注文した覚えはない。送り主に電話するも注文があったの一点張り、生鮮品で金も払っているしそのまま食べました。すると今度は、証券会社からFX講座を開かないかとか、不動産屋から投資用マンションを買わないかと毎日5本以上電話がかかってくるように……。3月にはマスクと消毒剤が一方的に代引きで送られてきたんです」(金井さん)

 家にかかってきた「○○市場」などと名乗る電話で「カニはお好きですか?」と聞かれ、好きですよと答えると代金引換の宅配便でカニが送りつけられる「カニカニ詐欺」は、年末年始に増える魚介類送りつけ商法のひとつだ。購入するとは言っていないので、たとえ代引きでも支払い義務はないのだが、生鮮食品だと受取人が慌てて払ってしまうという被害が続出している。この詐欺は十年くらい前から全国で被害報告が相次ぎ、何度も注意喚起されている。金井家に起きたことは、そこをさらに一歩進み、住所と名前を把握している人にいきなりカニを送りつける乱暴なカニカニ詐欺だ。転売屋を利用するような家庭はどこからの荷物か不明な宅配便も、あまり疑わずに受け取ってしまうと足もとを見られたのだろう。

 同じようなパターンでマスクと消毒剤も送りつけられたようだが、この時は金井さんが対応し、身に覚えがないと受け取りを拒否した。振り返ると、怪しい送りつけや鳴り止まない勧誘電話は全て、転売屋からゲーム機を買った後から起きた。前出の江崎氏は、それらの出来事は転売屋の顧客情報が売られている証拠だと指摘する。

「転売屋だとわかっていて利用する人たちは、結局脇が甘いんです。冷静に考えれば、グレーな商売をしている人に、自らの名前や住所、電話番号に口座番号まで教えたいわけがない。それなのに、物欲に負けて買ってしまう。こういう顧客はリスト化され、あらゆる場所で共有される。転売屋はもちろん詐欺師にも」(江崎氏)

 つまり江崎氏が言うには、転売屋は法律を真面目に守っているのではなく違法ではないスレスレを狙っているのだから遵法精神に欠けている。それを利用したことがある客も、自分は欲しいものを買っただけだし誰にも迷惑をかけていないと言うが、市場を平穏に保つために暗黙の了解として守って当たり前とされる商習慣を破っているから、やはり遵法精神に欠けたところがあると言わざるを得ない。さらに、転売がどういう商売かも承知しているから実は後ろめたい気持ちも少しある。違法では無いがグレーなことでも黙って得すればいいじゃないかという浅ましい気持ちは、心の隙間を生み出す。そこを狙って、詐欺師は次のような手法で客の資産を根こそぎ奪いにかかるという。

「よくあったのは人気アーティストのチケットを優先的に販売するなどのダイレクトメールを何通か、転売屋の利用客に送っておくパターンです。そのあと別人を装いチケットを買い取るなどのメールを送る。客は、先に届いていたダイレクトメールを思い出し、チケットを購入して転売すれば儲かると考えます。転売屋を利用した客は、転売のうまみを知っているから飛びつきやすい」(江崎氏)

 江崎氏によれば、チケットでなくともその時々に人気があるもの、需要があるものなら何でもこうした架空の儲け話に利用されるという。需要が増しているマスクの工場をつくるためとうたって出資をつのる「マスク投資」詐欺も同じで、転売屋を利用した客に投資の案内が回されたという。「転売屋を利用しただけで」新たな被害に遭ったり、事件に巻き込まれる可能性は今も高いと断言できる。違法じゃないからいいだろう、そう思う「隙」を突いてくるのが連中だ。改めて、「転売ヤー」を利用しないよう、注意を促したい。

https://www.news-postseven.com/archives/20200628_1572230.html

3 :Ψ:2020/06/29(月) 07:23:10.78 ID:mmiRv1ox.net
カニカマ詐欺と、読み誤った。

4 :Ψ:2020/06/29(月) 07:25:51.21 ID:uT1lsTJn.net
だからメルカリを使えとおっしゃる

5 :Ψ:2020/06/29(月) 07:26:37.97 ID:mmiRv1ox.net
>>3
クルクル詐欺。あれは止まないようだね。

6 :Ψ:2020/06/29(月) 08:12:24 ID:zCQ+gcmU.net
最近は匿名配送だから相手住所とかわらんだろ。

7 :Ψ:2020/06/29(月) 08:20:11 ID:sQDlCM+I.net
あんな状況を放置した任天堂が悪い
アメリカなら訴えられている

総レス数 7
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200