2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人工知能は知能では人間に勝てない。藤井聡太七段が23分で指した手、最強将棋ソフトは6億手以上かかる

1 :Ψ:2020/06/29(月) 07:41:20.27 ID:jjQWsLWJ.net
藤井聡太七段(17歳)最強将棋ソフトが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で指す
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200629-00185551/

人間は6億手以上も読んでるなんてことはありえないでしょう?
なんでこんなに差が出るんですか?
結局人工知能は高速なCPUを使った力技でしか人間に勝てないんですね。

2 :Ψ:2020/06/29(月) 07:45:25.71 ID:sQDlCM+I.net
ここで殺されたら伝説になれるで

3 :Ψ:2020/06/29(月) 07:47:32.77 ID:iaEw57Di.net
人工知能って6億手読むような動きするっけ?

4 :Ψ:2020/06/29(月) 07:48:29 ID:STgVUM9S.net
だからその6億手を瞬時に計算するところがコンピューターの凄いところで

5 :Ψ:2020/06/29(月) 07:49:02 ID:DHXgMy5H.net
AIは秀才
人間は天才

6 :Ψ:2020/06/29(月) 07:49:02 ID:wIXqh3nx.net
総当たり評価をするから6億も試行せなならんだけでそんなのは人工知能じゃない

7 :Ψ:2020/06/29(月) 07:49:39 ID:KHzhmHVG.net
人工知能に勝ったわけじゃないから

8 :Ψ:2020/06/29(月) 07:52:26.84 ID:0Rr/c73n.net
>>4
それって電卓が何桁もある数値の掛け算を
一瞬で計算するのと同じことですよね?
つまり知能関係ない。

9 :Ψ:2020/06/29(月) 07:53:05.18 ID:OiZm3Kke.net
藤井聡太は、宇宙人から指令を受けている可能性がある

10 :Ψ:2020/06/29(月) 07:59:46.27 ID:K0ADcDeG.net
大まかな方針を立てれば1/10は消えるだろ
6千手ならなんとかなる

11 :Ψ:2020/06/29(月) 08:00:44.88 ID:RYwfTJOt.net
オレは何日考えても思いつかんだろうし、6億手読むこともできん どっちも凄い w

12 :Ψ:2020/06/29(月) 08:03:12.88 ID:p1wsH7t1.net
詰将棋愛好家

13 :Ψ:2020/06/29(月) 08:07:32 ID:AOE8CH1b.net
将棋の強い人は、何か他の職業に活かせられるもんなの? まあプロ野球と同じとして見ればええけど。

14 :Ψ:2020/06/29(月) 08:10:21 ID:KHzhmHVG.net
富岳だとどうだろうか
不学なので教えて

15 :Ψ:2020/06/29(月) 08:10:50 ID:1n3a3l0p.net
会長ですら1億3手だというのに

16 :Ψ:2020/06/29(月) 08:13:37 ID:GlJpEwl7.net
プロ棋士はすごい!ってことだな。

17 :Ψ:2020/06/29(月) 08:14:58 ID:lBAW3FcI.net
>>1

CIをAIと呼ぶ馬鹿が作ってる限り無理
今の人工知能と呼ばれてるものは、所詮、エクセルかカード型データベースの
検索エンジンでしかない

18 :Ψ:2020/06/29(月) 08:33:41 ID:g/xRYo8/.net
>>1
人間は6億手以上も読んでるなんてことはありえないでしょう? >
藤井聡太でなくとも、プロ棋士なら そこら辺のオッサンが差す手6億のうち
5億9千999万9千ぐらいまでは 1秒以内瞬間的に捨てているクソの様な手だろ。

19 :Ψ:2020/06/29(月) 08:34:50 ID:IpWU44xE.net
>>6
凄いは凄いけどただの計算機だわな

20 :Ψ:2020/06/29(月) 08:36:58 ID:U9S5Wpb6.net
余計なこと考えてるんだろ

21 :Ψ:2020/06/29(月) 08:45:22.75 ID:90Zo9FZN.net
AIが六億手読むのに何分かかったんだよ

22 :Ψ:2020/06/29(月) 08:46:31.60 ID:6gXNpcDG.net
だけど、既に人間じゃ勝てないんだよな

23 :Ψ:2020/06/29(月) 08:49:43.12 ID:2RjNNUCc.net
でも勝負では負ける
のではないだろうか

24 :Ψ:2020/06/29(月) 08:53:16.47 ID:Ga/W4gMq.net
ただで金とられるから銀打っただけだよね初心者だってそうするが

25 :Ψ:2020/06/29(月) 08:57:26.95 ID:aRrQDF8f.net
藤井と同じ誕生17年目人工知能と比較しないと意味がない6億手は一瞬で読めてもそこに行き着くまで何年かかったよ?

26 :Ψ:2020/06/29(月) 09:11:01.94 ID:0Rr/c73n.net
>>22
> だけど、既に人間じゃ勝てないんだよな
電卓の計算速度の話ですか?そりゃ勝てないでしょうね。

27 :Ψ:2020/06/29(月) 09:26:12.61 ID:vNEsFEn4.net
ここで、富岳かな・

28 :Ψ:2020/06/29(月) 09:29:27.68 ID:kpdBur5m.net
藤井くんの同世代にライバル居なすぎ問題

三段リーグの10代もっと頑張れよ

29 :Ψ:2020/06/29(月) 09:32:14.27 ID:ph3wSYJo.net
6億手考えるようなアルゴリズムでは、AIでもなんでもない
従来の将棋ソフトレベルのままだろw

本物のAIなら、候補も数手で結果出すだろ

30 :Ψ:2020/06/29(月) 09:41:44.48 ID:koexm/cN.net
>>2
通報した。お前逮捕だから
今警察暇だからすぐ動くよ。馬鹿だね。

31 :Ψ:2020/06/29(月) 09:42:46.22 ID:koexm/cN.net
>>6
逆に総当たりだからこそ、正解として信用できるとも言える。

32 :Ψ:2020/06/29(月) 10:18:20.52 ID:FzPnD/p9.net
>>24
金取りを防ぐだけなら、銀を節約して寄る手も有る

33 :Ψ:2020/06/29(月) 10:35:40 ID:CJWHaLd7.net
渡辺が勝てないんだから世代交代だな
藤井くんに続く少年はいるの?

34 :Ψ:2020/06/29(月) 13:44:11.71 ID:fXURVNey.net
トイレの中はちゃんと見張ってるか?

35 :Ψ:2020/06/29(月) 15:55:37.12 ID:w+aSukZD.net
ビルゲイツ氏が チェスのチャンピオンと対戦動画 見たけど
あっという間に ゲイツ氏負け
ああ… 彼でさえ と なんとなく安心した

36 :Ψ:2020/06/29(月) 16:32:19 ID:Vb6VTsGG.net
AI「藤井君を2人作るのに必要な時間でうちらは数十億個体に増えることが可能

37 :Ψ:2020/06/29(月) 17:24:06.23 ID:bydHd1LE.net
凄いな

38 :Ψ:2020/06/30(火) 05:21:36.89 ID:7wge5LCN.net
現状世界最強AIか

39 :Ψ:2020/06/30(火) 23:46:37.97 ID:HHC0+gQi.net
>>18
プロの棋士が最初の段階で
捨てるような手が今回最善だった

総レス数 39
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200