2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アジア人の肌はいつから「黄色」になったのか─16世紀は「白人」だった [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/06/29(月) 12:17:23.82 ID:CAP_USER.net
日本人や中国人、韓国人を含むアジア人は肌の色が黄色い「黄色人種」と呼ばれる。だが、歴史をひもといてみると、アジア人の肌が「黄色」だという認識が広がったのは19世紀になってからだった。

国立台湾大学外国語学部のマイケル・キーバック教授が解説する。

16世紀にはアジア人は「白人」だった

東アジア人は、いかにして「黄色人種」と呼ばれるようになったのか──。実は「黄色人種」という分類は、世界の人種をマッピングした結果にすぎず、実際の肌色とは何の関係もない。

16世紀に東洋人と西洋人が交流し始めたころ、西洋からの旅行者や宣教師、大使らは、東洋人に言及する際、たいてい「白人」と言っている。19世紀まで肌色は人種の特徴としてそれほど認知されていなかったので言及自体がめったになかったが、東洋人については幾度となく、「私たち(西洋人)と同じくらい白い」と表現されていた。

「黄色」という言葉は18世紀末に使われ始め、19世紀になると西洋人たちのイメージの中に浸透していった。ところが17世紀までに中国人と日本人がヨーロッパの貿易システム、宗教、国際関係に加わろうとしないことが明らかになっていくにつれて、彼らの肌の色は文献の中でかつての白さを失い「濃くなっていった」。

言いかえれば、アジア人が白人と呼ばれていたのは見た目や肌色が理由ではなく、文明・文化・知識・従順さ──特に、彼らがキリスト教化される場合──の度合いが根拠となっていた。

https://courrier.jp/news/archives/203648/

2 :Ψ:2020/06/29(月) 12:20:34 ID:+eSgR2pd.net
う、ウリ

3 :Ψ:2020/06/29(月) 12:21:51 ID:OmTn4V27.net
なるほど面白いけど、実際かなり色違うよねw

4 :Ψ:2020/06/29(月) 12:22:52 ID:4C+8ILx/.net
>>1 カキコ可能スレのみだけカキコ、
ここ5chもナリスマシによる極左プロパガンダばかりで言論統制最終形態酷すぎ。

5 :Ψ:2020/06/29(月) 12:24:35 ID:zHAIbToI.net
黒人
白人
黄色人
黄色い猿 ←JAP

6 :Ψ:2020/06/29(月) 12:24:44 ID:OmTn4V27.net
>>4
キチガイは何もカキコしないでいいから
つーかするな邪魔だ消えろキチガイ

7 :Ψ:2020/06/29(月) 12:28:17 ID:Vx+kvCTK.net
顔のバランス考えてかわいいに分類したら日本人顔は世界でトップクラス
白人と日本人で混血にしたらかなり最強
西洋感覚で美人かといえばそうでもないが、かわいいに当てはまるとお世辞抜きでかわいい

8 :Ψ:2020/06/29(月) 12:30:18 ID:l2b89tw2.net
カレーとタクアンを食べ始めてから
朝鮮人はもうすぐ、キムチ色になる

9 :Ψ:2020/06/29(月) 12:31:07 ID:NgTPOl+F.net
アラブ人はかなり黄色いが顔立ちは白人ぽい
インド人ぼ肌はかなり黒人ぽい
東寄り中国人から顔立ちがかなり変わってきていかにも東洋的が顕著なかんじ

10 :Ψ:2020/06/29(月) 12:32:18 ID:Jcyp4JcX.net
白人を嫌味に表したのが天狗。
プライドだけは鼻高々!
顔どちらかというと白より赤に近い。

11 :Ψ:2020/06/29(月) 12:33:59.76 ID:pHXPnYHf.net
昔、世界を回れたのは白人と奴隷の黒人だけだったからだろう

12 :Ψ:2020/06/29(月) 12:38:25 ID:KE0nuzKw.net
< `∀´>

13 :Ψ:2020/06/29(月) 12:38:43 ID:woDA1mSn.net
源流はモンゴル台地だろ
逆に、メラニン色素を持ち合わせていない方が、異様だ

14 :Ψ:2020/06/29(月) 12:38:55 ID:/xSa80B5.net
おまいらのファミコンだって白かっただろ?
それがいつの間にか黄色くなってる
あれと同じでね?

15 :Ψ:2020/06/29(月) 12:38:58 ID:gFReU6tB.net
肝臓悪いの?

16 :Ψ:2020/06/29(月) 12:39:16 ID:01HDHoLb.net
>>5
はいはい、差別主義血統、朝鮮や中国などのお帰りはあちらですよ

17 :Ψ:2020/06/29(月) 12:40:35 ID:zy058WDU.net
白人と呼ばれてうれしいんかい

18 :Ψ:2020/06/29(月) 12:43:40.79 ID:flg/+yGq.net
ロシア系え便器族が他種族を強姦し生ませた子供を子孫として君臨していることが大問題

19 :Ψ:2020/06/29(月) 12:43:42.93 ID:OFjemMpE.net
イエローモンキー!

20 :Ψ:2020/06/29(月) 12:49:46 ID:qKmkZqG3.net
>>9
アラブ人は基本コーカソイドだから白人。白い肌は高緯度地域での環境適応じゃなかったかな。

21 :Ψ:2020/06/29(月) 12:56:03.84 ID:a4/jrfDO.net
いえ、膚色です。

22 :Ψ:2020/06/29(月) 12:57:50.56 ID:/skf/BKq.net
昔は白人を紅毛人と呼んでいたんではないの

23 :Ψ:2020/06/29(月) 13:01:19 ID:DeqW+v1R.net
>>4
つまらんコピペ中、消えろアホ

24 :Ψ:2020/06/29(月) 13:07:47.39 ID:zCQ+gcmU.net
昔の朝鮮人の写真を見ると黒人みたいに真っ黒だぞ。

25 :Ψ:2020/06/29(月) 13:20:47.04 ID:odjziXBt.net
>>5
幼稚だなぁ

26 :Ψ:2020/06/29(月) 13:23:08 ID:hX9R52Yf.net
>>22
紅毛人と南蛮人
キリスト教のプロテスタントとカトリックとで区別

27 :Ψ:2020/06/29(月) 13:27:09 ID:eMPHds14.net
アジア進出の先駆者であるラテン系が自身を基準にとれば東洋系も大差ないよな。
アジア側でもたんに南蛮人と方角で指していたわけで、のち北方系を紅毛人と呼び分けたのと好対照。

28 :Ψ:2020/06/29(月) 13:30:08.82 ID:hX9R52Yf.net
>>27
適当な事書くな
プロテスタントとカトリックで使い分けたんだ

29 :Ψ:2020/06/29(月) 13:32:07.96 ID:0mx3LZba.net
白人は赤だからな

30 :Ψ:2020/06/29(月) 13:32:22.57 ID:q1ZSpqP4.net
混血が進んで美しいのは地中海沿岸だとか

個人的にはインドで白い人が一番の進化系だと思う

31 :Ψ:2020/06/29(月) 13:35:53 ID:CnImvUqG.net
0か100の思想には困ったものだ

32 :Ψ:2020/06/29(月) 13:49:06 ID:5kdTPZ0e.net
ロシアや北欧は白いと思うけど
地中海沿岸諸国は全然白くない
日本はその中間のイギリスドイツあたりと同じくらい

33 :Ψ:2020/06/29(月) 14:03:26.17 ID:DHXgMy5H.net
>>7
日本女の弱点は要するに鼻なのだが
白人の血が混じるとその欠点が消えるので急に美人になる

34 :Ψ:2020/06/29(月) 14:15:41 ID:eMPHds14.net
>>28
日本側は鎖国までに両派の区別に至っていない。紅毛はそれ以前の用語。
新教界で海外布教の組織力が未熟だったしオランダ商人は布教色を消してたからな。
紅毛と南蛮にあくまで政治的な衝突(オランダ独立戦争)があって
通商について有益な当て馬になりうると認識されてただけよ。

35 :Ψ:2020/06/29(月) 14:26:26.54 ID:yTOTUPPF.net
勘違いしがちだが体色じゃなくてアンチキリストか否かだからな
同じ人種でもユダに黄色い服が着せられてるのと同じ概念だぞ

36 :Ψ:2020/06/29(月) 14:31:04.69 ID:1eUAaEAW.net
それより解んないのはネイティブアメリカンの赤色人種

37 :Ψ:2020/06/29(月) 14:33:30.88 ID:R7zr8OPA.net
>>5
白い猿はヨーロッパの北西部で、洞窟の猿ともいわれる
毛深い猿はヨーロッパ南部で、ゴリラの親戚といわれる
JAPなんぞ、温泉入ってミカンを食べててかわいいーって言われてる

38 :Ψ:2020/06/29(月) 15:07:38.83 ID:AeSzbDhA.net
中東の人達は褐色だけど人種的には白人だしな

39 :Ψ:2020/06/29(月) 15:11:19.57 ID:/3QtrSx3.net
中国人は「黄色」人種呼ばわりが魅力的ワロタ
確かに中国文化では黄色は権力の象徴で皇帝の色だからなw

40 :Ψ:2020/06/29(月) 15:54:48 ID:iDyLT/NF.net
>>34
北方系とか適当な事書いてググって慌てて訂正して名を言ってんだ?…
こっちが恥ずかしくなるレベル

41 :Ψ:2020/06/29(月) 16:31:13 ID:soE7bqlr.net
白人が進化したんだろ

42 :Ψ:2020/06/29(月) 16:36:05.04 ID:ARteSMg1.net
>>5
なんで猿の国に寄生してるん?
蚤?

43 :Ψ:2020/06/29(月) 16:43:16.77 ID:eMPHds14.net
>>40
何も訂正してないけど?
欧州を語るときに「北」がさす領域はいろいろで扱い難いけどさ、
この話題の上でラテン系にたいする北方系といってゲルマン系のほか何を想像すんの。

44 :Ψ:2020/06/29(月) 16:44:04.25 ID:6HbU8w5B.net
永く熱帯・亜熱帯に住んでると欧米系の白人と日本人では日焼けに
差が出てくるね。
肌地にタンニンだろうか暗い色素が焼き付て元に戻らない感じがする。
白人は上皮は破れる赤く日焼けするけど日陰・家内で時間たつと元の肌色に戻る。
アフリカ系の使用人は欧米人の顔には色塗らないけど黄色人種
(東アジア東洋人)には躊躇なく色を塗って来る。黄茶系の肌色と
信じて聊かも譲らない。

45 :Ψ:2020/06/29(月) 16:49:26 ID:81+WJZvd.net
>>33
と潰れた鼻のパンストエラモンキー

46 :Ψ:2020/06/29(月) 17:03:41.15 ID:NHC7N0GV.net
ていうかマジレスだけど
俺なんかが子供の頃は黒人=インド人だった
いやマジで言ってるんだが

白人なんてテレビでしか見たことないし
あとは中台朝の三国人が外国人という認識

47 :Ψ:2020/06/29(月) 17:18:35.07 ID:Yqi2bRIM.net
>>41
浜松の日赤病院の皮膚科の医者が書いた衝撃の一冊 俺はこの説がただしいとおもう↓

高野信夫, 1977,『黒人→白人→黄色人――人種の起源』三一書房.

 最初の人類は黒人で、アフリカに発生したと一般に考えられている。何万年前かは知らないが、黒人から白子(アルビノ)
が大量に発生した。この白子は、毛色が違っていたので、黒人から差別され、疎外され、肥沃なアフリカの地から北へと、
貧しい寒冷の地、ヨーロッパへと追っ払われた。そこで成立したのがヨーロッパ民族である。つまり、ヨーロッパ民族は
人類最初の被差別民族であった。ここに起因するヨーロッパ民族の劣等感がその後のヨーロッパの歴史を説明する。

この説に基づいて岸田秀(心理学者)が「ヨーロッパ民族(白人)は人類最初の被差別民族論」を展開(三浦雅士聞き手) 2002『一神教 vs 多神教』新書館.

48 :Ψ:2020/06/29(月) 17:21:56.35 ID:znfQwAfZ.net
アジアでもベトナム、カンボジア、フィリピン系統はベージュ人種で濃いよね
中国や韓国の女は化粧が発達したせいか白くなったと思う
黄色人種より有色人種という言い方をするよね
アメリカでも男は顔色が浅黒いほうが男らしいという認識もあるみたいだ
あくまでも陽に焼けた白人でヒスパニックや黒人ではない

49 :Ψ:2020/06/29(月) 17:33:37 ID:x1M5KLiC.net
肌の色より、骨格が違う。顔はすぐにわかる

50 :Ψ:2020/06/29(月) 18:26:58.71 ID:rdtak3OX.net
>>43
方角って普通に書いてあるけど??
自分の気持ち悪い書き込み無いことにするって気持ち悪い

51 :Ψ:2020/06/29(月) 19:24:56.63 ID:RI/ir78k.net
白人って呼ぶのは「人間」って意味じゃないの?
それ以外の表現は「動物」扱い

52 :Ψ:2020/06/30(火) 13:00:24 ID:pRp29rH8.net
>>33
日本女性の欠点は鼻だけじゃない顔骨格が再大欠点は横から見ると顎なしモンキーフェイス
が多い、顔が両サイドに開き横広幅、目鼻を整形や化粧で努力するしかない

53 :Ψ:2020/06/30(火) 18:57:31.10 ID:qyLY9oS7.net
ダウン顔のノッペリ朝鮮人が無理すんなよ
日本顔に憧れて整形してる癖にw

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200